JP6708795B2 - ウェーブパイプライン型論理回路走査システム - Google Patents
ウェーブパイプライン型論理回路走査システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6708795B2 JP6708795B2 JP2019531874A JP2019531874A JP6708795B2 JP 6708795 B2 JP6708795 B2 JP 6708795B2 JP 2019531874 A JP2019531874 A JP 2019531874A JP 2019531874 A JP2019531874 A JP 2019531874A JP 6708795 B2 JP6708795 B2 JP 6708795B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scan
- data
- circuit
- mode
- wave
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 51
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 44
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 6
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 63
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 15
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 4
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/317—Testing of digital circuits
- G01R31/3177—Testing of logic operation, e.g. by logic analysers
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K3/00—Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
- H03K3/02—Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
- H03K3/38—Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of superconductive devices
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/317—Testing of digital circuits
- G01R31/31723—Hardware for routing the test signal within the device under test to the circuits to be tested, e.g. multiplexer for multiple core testing, accessing internal nodes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/317—Testing of digital circuits
- G01R31/31727—Clock circuits aspects, e.g. test clock circuit details, timing aspects for signal generation, circuits for testing clocks
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/317—Testing of digital circuits
- G01R31/3181—Functional testing
- G01R31/3185—Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning
- G01R31/318533—Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning using scanning techniques, e.g. LSSD, Boundary Scan, JTAG
- G01R31/318544—Scanning methods, algorithms and patterns
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/317—Testing of digital circuits
- G01R31/3181—Functional testing
- G01R31/3185—Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning
- G01R31/318533—Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning using scanning techniques, e.g. LSSD, Boundary Scan, JTAG
- G01R31/318572—Input/Output interfaces
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K5/00—Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
- H03K5/19—Monitoring patterns of pulse trains
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Tests Of Electronic Circuits (AREA)
- Logic Circuits (AREA)
Description
本開示に含まれる技術的思想を以下に記載する。
(付記1)
回路システムであって、
入力ノードと少なくとも1つの出力ノードとの間に少なくとも1つの論理ゲートを含み、前記入力ノードにおいて受信したデータシーケンスに対する論理演算を実行するように構成されたウェーブパイプライン型組合せ論理回路と、
前記入力ノードに接続され、前記入力ノードから走査経路出力に前記データシーケンスを伝播して、前記ウェーブパイプライン型組合せ論理回路に供給された前記データシーケンスの値をシリアルデータストリームとして取り込むように構成された少なくとも1つの遅延素子を含む走査経路と、
入力データと走査データのうちの一方を通常動作モードと走査モードのうちの対応する一方において前記入力ノードを介して前記ウェーブパイプライン型組合せ論理回路および前記走査経路に前記データシーケンスとして送るように構成された走査点デバイスと、
を備える回路システム。
(付記2)
前記走査経路は、前記ウェーブパイプライン型組合せ論理回路の対応する入力に接続された複数の走査経路のうちの第1の走査経路であり、前記複数の走査経路の各々は少なくとも1つの遅延素子を含み、前記走査点デバイスは、前記複数の走査経路を前記ウェーブパイプライン型組合せ論理回路に相互接続する複数の走査点デバイスであり、前記複数の走査経路は前記複数の走査点デバイスのそれぞれを介して前記走査モードで直列に配置されて走査チェーンを形成し、当該走査チェーンを介して前記シリアルデータストリームが前記回路システムに関連付けられたシステム走査入力とシステム走査出力との間で伝播されることにより前記ウェーブパイプライン型組合せ論理回路に提供された前記データシーケンスの値が取り込まれる、付記1に記載の回路システム。
(付記3)
前記複数の走査経路の各々は、前記入力ノードから前記少なくとも1つの出力ノードのうちの1つまでの最大パイプライン段数以上の数を満たす複数の遅延素子を含む、付記2に記載の回路システム。
(付記4)
前記複数の走査点デバイスの各々は、前記ウェーブパイプライン型組合せ論理回路の出力に接続されて前記入力データを受信するように構成された第1入力と、前記複数の走査経路のうちの1つの走査経路出力に接続されて前記走査データを受信するように構成された第2入力とを含むマルチプレクサであって、モード信号の値に基づいて、前記通常動作モードで前記データシーケンスを前記入力データとして供給し、前記走査モードで前記データシーケンスを前記走査データとして供給するように構成されたマルチプレクサを含む、付記2に記載の回路システム。
(付記5)
前記複数の走査経路の各々における前記少なくとも1つの遅延素子の各々は、クロック信号の約1クロックサイクルに関する遅延を有し、前記複数の走査経路の各々は、前記ウェーブパイプライン型組合せ論理回路の対応する入力に供給された対応するデータシーケンスの値を所与のクロックサイクルで取り込むように構成されている、付記2に記載の回路システム。
(付記6)
前記回路システムにクロック信号が連続的に供給され、前記回路システムは、前記クロック信号を中断することなく前記通常動作モードと前記走査モードとを切り替えて前記回路システムの走査をフルスピードで行うように構成されている、付記2に記載の回路システム。
(付記7)
前記シリアルデータストリームは、前記システム走査出力から論理監視システムに出力され、前記論理監視システムは、前記シリアルデータストリームを評価するように構成されており、前記システム走査入力は、前記ウェーブパイプライン型組合せ論理回路の対応する入力に供給される前記データシーケンスの値を所与のクロックサイクルで復元するべく、前記論理監視システムから供給された前記シリアルデータストリームを受信するように構成されている、付記2に記載の回路システム。
(付記8)
前記論理監視システムは、前記複数の走査点デバイスの各々に供給されるモード信号を供給するように構成されており、前記論理監視システムは、前記ウェーブパイプライン型組合せ論理回路に供給された前記データシーケンスの値が復元されたことに応答して少なくとも1クロックサイクルの間にわたり前記回路システムを前記モード信号によって前記走査モードから前記通常動作モードに切り替え、その後、前記少なくとも1クロックサイクルの間にわたる前記ウェーブパイプライン型組合せ論理回路の動作後に、前記回路システムを前記モード信号によって前記通常動作モードから前記走査モードに切り替え、前記シリアルデータストリームを前記論理監視システムに戻して前記ウェーブパイプライン型組合せ論理回路に供給される前記データシーケンスの値を取り込むことによって論理試験を支援するように構成されている、付記7に記載の回路システム。
(付記9)
前記論理監視システムは、前記システム走査入力に供給する所定のシリアル試験ストリームを生成して、前記走査モード中に前記ウェーブパイプライン型組合せ論理回路に前記所定のシリアル試験ストリームを前記データシーケンスとして供給するように構成されている、付記7に記載の回路システム。
(付記10)
前記回路システムは、モード信号によって前記走査モード中にディセーブルにされる少なくとも1つの内部メモリデバイスを含む、付記2に記載の回路システム。
(付記11)
前記回路システムはレシプロカル量子論理(RQL)回路として構成されている、付記1に記載の回路システム。
(付記12)
回路システムにおけるデータを監視する方法をコンピュータによる実行時に実現するように構成されたコンピュータ可読媒体であって、当該方法が、
複数のデータシーケンスの各々を、複数の走査点デバイスのそれぞれを介して、複数の走査経路の対応する1つとウェーブパイプライン型組合せ論理回路のそれぞれの入力とに供給することであって、前記ウェーブパイプライン型組合せ論理回路は、入力ノードと少なくとも1つの出力ノードとの間に少なくとも1つの論理ゲートを含み、前記入力ノードにおいて受信したデータシーケンスに対する論理演算を実行するように構成されている、前記複数のデータシーケンスの各々を供給すること、
前記複数のデータシーケンスの各々に対する論理演算を実行すること、
モード信号に応答して前記複数の走査点デバイスの各々を通常動作モードから走査モードに切り替えること、
前記複数のデータシーケンスに対応するシリアルデータストリームを、前記複数の走査経路の各々に前記回路システムのシステム走査出力から前記複数の走査点デバイスの対応する1つを介して伝播させること、
クロック信号の所与のクロックサイクルにおける前記複数のデータシーケンスの値を前記システム走査出力に接続された論理監視システムにより前記シリアルデータストリームに基づいて分析すること、
を備える、コンピュータ可読媒体。
(付記13)
前記シリアルデータストリームを前記論理監視システムから前記回路システムのシステム走査入力に供給して前記複数のデータシーケンスの値を所与のクロックサイクルにおける前記複数のデータシーケンスの値に復元することをさらに備える、付記12に記載のコンピュータ可読媒体。
(付記14)
前記モード信号に応答して前記複数の走査点デバイスの各々を前記走査モードから前記通常動作モードに切り替えること、
前記クロック信号の少なくとも後続の1クロックサイクル後に前記モード信号に応答して前記複数の走査点デバイスの各々を前記通常動作モードから前記走査モードに切り替えること、
前記クロック信号に基づいて、前記シリアルデータストリームを前記複数の走査経路の各々に前記回路システムのシステム走査出力から前記複数の走査点デバイスの対応する1つを介して伝播させること、
前記ウェーブパイプライン型組合せ論理回路に関連付けられた前記データシーケンスの値を前記論理監視システムにより分析すること、
を備える、付記13に記載のコンピュータ可読媒体。
(付記15)
前記回路システムに関連付けられたメモリを前記走査モードでディセーブルにすること、
前記メモリに関連付けられた所定の試験データに少なくとも一部が対応する所定のシリアル試験ストリームを生成すること、
前記所定のシリアル試験ストリームを前記回路システムのシステム走査入力に供給して前記走査モード中に前記所定のシリアル試験ストリームを前記データシーケンスとして前記ウェーブパイプライン型組合せ論理回路に供給すること、
を備える、付記12に記載のコンピュータ可読媒体。
(付記16)
前記複数の走査経路の各々は、前記入力ノードから前記少なくとも1つの出力ノードのうちの対応する1つまでの最大パイプライン段数以上の数を満たす複数の遅延素子を含む、付記12に記載のコンピュータ可読媒体。
(付記17)
前記回路システムは、レシプロカル量子論理(RQL)回路として構成されており、
前記複数の走査経路の各々における遅延素子群として構成された複数のジョセフソン伝送線路(JTL)の各々にACクロック信号を供給することをさらに備える、付記12に記載のコンピュータ可読媒体。
(付記18)
レシプロカル量子論理(RQL)回路システムであって、
複数の入力ノードのうちの1つと少なくとも1つの出力ノードとの間に少なくとも1つのRQL論理ゲートを含み、前記入力ノードにおいて受信した単一磁束量子(SFQ)パルスのデータシーケンスに対する論理演算を実行するように構成されたウェーブパイプライン型組合せ論理回路と、
複数の走査経路であって、前記ウェーブパイプライン型組合せ論理回路に関連付けられた前記複数の入力ノードのうちの対応する1つに各々接続された複数の走査経路と、
入力データと走査データのうちの一方を通常動作モードと走査モードのうちの対応する一方において前記ウェーブパイプライン型組合せ論理回路と前記複数の走査経路とに前記データシーケンスとして供給するように構成された複数の走査点デバイスであって、前記複数の走査経路は、前記複数の走査点デバイスを介して前記走査モードで直列に結合されて前記回路システムに関連付けられたシステム走査入力とシステム走査出力との間に走査チェーンを形成し、当該走査チェーンは、前記ウェーブパイプライン型組合せ論理回路の前記複数の入力ノードの各々に供給された前記データシーケンスに対応するシリアルデータストリームを前記回路システム内で伝播して前記ウェーブパイプライン型組合せ論理回路に供給された前記データシーケンスの値を取り込むように構成されている、前記複数の走査点デバイスと、
を備えるレシプロカル量子論理(RQL)回路システム。
(付記19)
前記シリアルデータストリームは、前記システム走査出力から論理監視システムに出力され、前記論理監視システムは、前記シリアルデータストリームを評価するように構成されており、前記システム走査入力は、前記複数の走査点デバイスのうちの第1の走査点デバイスに関連付けられており、前記論理監視システムから供給される前記シリアルデータストリームを受信して前記ウェーブパイプライン型組合せ論理回路に供給される前記データシーケンスの値を前記ウェーブパイプライン型組合せ論理回路に供給される前記データシーケンスの値に復元するように構成されている、付記18に記載のRQL回路システム。
(付記20)
前記論理監視システムは、前記複数の走査点デバイスの各々に供給されるモード信号を供給するように構成されており、前記論理監視システムは、前記ウェーブパイプライン型組合せ論理回路に供給された前記データシーケンスの値が復元されたことに応答して少なくとも1クロックサイクルの間にわたり前記回路システムを前記モード信号によって前記走査モードから前記通常動作モードに切り替え、その後、前記少なくとも1クロックサイクルの間にわたる前記ウェーブパイプライン型組合せ論理回路の動作後に、前記回路システムを前記モード信号によって前記通常動作モードから前記走査モードに切り替え、前記シリアルデータストリームを前記論理監視システムに戻して前記ウェーブパイプライン型組合せ論理回路に供給される前記データシーケンスの値を取り込むことによって論理試験を支援するように構成されている、付記19に記載のRQL回路システム。
Claims (15)
- 回路システムであって、
入力ノードと少なくとも1つの出力ノードとの間に少なくとも1つの論理ゲートを含み、前記入力ノードにおいて受信したデータシーケンスに対する論理演算を実行するように構成されたウェーブパイプライン型組合せ論理回路と、
前記入力ノードに接続され、前記入力ノードから走査経路出力に前記データシーケンスを伝播して、前記ウェーブパイプライン型組合せ論理回路に供給された前記データシーケンスの値をシリアルデータストリームとして取り込むように構成された少なくとも1つの遅延素子を含む走査経路と、
入力データと走査データのうちの一方を通常動作モードと走査モードのうちの対応する一方において前記入力ノードを介して前記ウェーブパイプライン型組合せ論理回路および前記走査経路に前記データシーケンスとして送るように構成された走査点デバイスと、
を備える回路システム。 - 前記走査経路は、前記ウェーブパイプライン型組合せ論理回路の対応する入力に接続された複数の走査経路のうちの第1の走査経路であり、前記複数の走査経路の各々は少なくとも1つの遅延素子を含み、前記走査点デバイスは、前記複数の走査経路を前記ウェーブパイプライン型組合せ論理回路に相互接続する複数の走査点デバイスであり、前記複数の走査経路は前記複数の走査点デバイスのそれぞれを介して前記走査モードで直列に配置されて走査チェーンを形成し、当該走査チェーンを介して前記シリアルデータストリームが前記回路システムに関連付けられたシステム走査入力とシステム走査出力との間で伝播されることにより前記ウェーブパイプライン型組合せ論理回路に提供された前記データシーケンスの値が取り込まれる、請求項1に記載の回路システム。
- 前記複数の走査経路の各々は、前記入力ノードから前記少なくとも1つの出力ノードのうちの1つまでの最大パイプライン段数以上の数を満たす複数の遅延素子を含む、請求項2に記載の回路システム。
- 前記複数の走査点デバイスの各々は、前記ウェーブパイプライン型組合せ論理回路の出力に接続されて前記入力データを受信するように構成された第1入力と、前記複数の走査経路のうちの1つの走査経路出力に接続されて前記走査データを受信するように構成された第2入力とを含むマルチプレクサであって、モード信号の値に基づいて、前記通常動作モードで前記データシーケンスを前記入力データとして供給し、前記走査モードで前記データシーケンスを前記走査データとして供給するように構成されたマルチプレクサを含む、請求項2に記載の回路システム。
- 前記複数の走査経路の各々における前記少なくとも1つの遅延素子の各々は、クロック信号の約1クロックサイクルに関する遅延を有し、前記複数の走査経路の各々は、前記ウェーブパイプライン型組合せ論理回路の対応する入力に供給された対応するデータシーケンスの値を所与のクロックサイクルで取り込むように構成されている、請求項2に記載の回路システム。
- 前記回路システムにクロック信号が連続的に供給され、前記回路システムは、前記クロック信号を中断することなく前記通常動作モードと前記走査モードとを切り替えて前記回路システムの走査をフルスピードで行うように構成されている、請求項2に記載の回路システム。
- 前記シリアルデータストリームは、前記システム走査出力から論理監視システムに出力され、前記論理監視システムは、前記シリアルデータストリームを評価するように構成されており、前記システム走査入力は、前記ウェーブパイプライン型組合せ論理回路の対応する入力に供給される前記データシーケンスの値を所与のクロックサイクルで復元するべく、前記論理監視システムから供給された前記シリアルデータストリームを受信するように構成されている、請求項2に記載の回路システム。
- 前記論理監視システムは、前記複数の走査点デバイスの各々に供給されるモード信号を供給するように構成されており、前記論理監視システムは、前記ウェーブパイプライン型組合せ論理回路に供給された前記データシーケンスの値が復元されたことに応答して少なくとも1クロックサイクルの間にわたり前記回路システムを前記モード信号によって前記走査モードから前記通常動作モードに切り替え、その後、前記少なくとも1クロックサイクルの間にわたる前記ウェーブパイプライン型組合せ論理回路の動作後に、前記回路システムを前記モード信号によって前記通常動作モードから前記走査モードに切り替え、前記シリアルデータストリームを前記論理監視システムに戻して前記ウェーブパイプライン型組合せ論理回路に供給される前記データシーケンスの値を取り込むことによって論理試験を支援するように構成されている、請求項7に記載の回路システム。
- 前記論理監視システムは、前記システム走査入力に供給する所定のシリアル試験ストリームを生成して、前記走査モード中に前記ウェーブパイプライン型組合せ論理回路に前記所定のシリアル試験ストリームを前記データシーケンスとして供給するように構成されている、請求項7に記載の回路システム。
- 前記回路システムはレシプロカル量子論理(RQL)回路として構成されている、請求項1に記載の回路システム。
- 回路システムにおけるデータを監視する方法をコンピュータによる実行時に実現するように構成されたコンピュータ可読媒体であって、当該方法が、
複数のデータシーケンスの各々を、複数の走査点デバイスのそれぞれを介して、複数の走査経路の対応する1つとウェーブパイプライン型組合せ論理回路のそれぞれの入力とに供給することであって、前記ウェーブパイプライン型組合せ論理回路は、入力ノードと少なくとも1つの出力ノードとの間に少なくとも1つの論理ゲートを含み、前記入力ノードにおいて受信したデータシーケンスに対する論理演算を実行するように構成されている、前記複数のデータシーケンスの各々を供給すること、
前記複数のデータシーケンスの各々に対する論理演算を実行すること、
モード信号に応答して前記複数の走査点デバイスの各々を通常動作モードから走査モードに切り替えること、
前記複数のデータシーケンスに対応するシリアルデータストリームを、前記複数の走査経路の各々に前記回路システムのシステム走査出力から前記複数の走査点デバイスの対応する1つを介して伝播させること、
クロック信号の所与のクロックサイクルにおける前記複数のデータシーケンスの値を前記システム走査出力に接続された論理監視システムにより前記シリアルデータストリームに基づいて分析すること、
を備える、コンピュータ可読媒体。 - 前記シリアルデータストリームを前記論理監視システムから前記回路システムのシステム走査入力に供給して前記複数のデータシーケンスの値を所与のクロックサイクルにおける前記複数のデータシーケンスの値に復元すること、
前記モード信号に応答して前記複数の走査点デバイスの各々を前記走査モードから前記通常動作モードに切り替えること、
前記クロック信号の少なくとも後続の1クロックサイクル後に前記モード信号に応答して前記複数の走査点デバイスの各々を前記通常動作モードから前記走査モードに切り替えること、
前記クロック信号に基づいて、前記シリアルデータストリームを前記複数の走査経路の各々に前記回路システムのシステム走査出力から前記複数の走査点デバイスの対応する1つを介して伝播させること、
前記ウェーブパイプライン型組合せ論理回路に関連付けられた前記データシーケンスの値を前記論理監視システムにより分析すること、
を備える、請求項11に記載のコンピュータ可読媒体。 - 前記回路システムに関連付けられたメモリを前記走査モードでディセーブルにすること、
前記メモリに関連付けられた所定の試験データに少なくとも一部が対応する所定のシリアル試験ストリームを生成すること、
前記所定のシリアル試験ストリームを前記回路システムのシステム走査入力に供給して前記走査モード中に前記所定のシリアル試験ストリームを前記データシーケンスとして前記ウェーブパイプライン型組合せ論理回路に供給すること、
を備える、請求項11に記載のコンピュータ可読媒体。 - 前記複数の走査経路の各々は、前記入力ノードから前記少なくとも1つの出力ノードのうちの対応する1つまでの最大パイプライン段数以上の数を満たす複数の遅延素子を含む、
請求項11に記載のコンピュータ可読媒体。 - 前記回路システムは、レシプロカル量子論理(RQL)回路として構成されており、
前記複数の走査経路の各々における遅延素子群として構成された複数のジョセフソン伝送線路(JTL)の各々にACクロック信号を供給することをさらに備える、請求項11に記載のコンピュータ可読媒体。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/253,544 | 2016-08-31 | ||
US15/253,544 US9864005B1 (en) | 2016-08-31 | 2016-08-31 | Wave-pipelined logic circuit scanning system |
PCT/US2017/048321 WO2018044665A1 (en) | 2016-08-31 | 2017-08-24 | Wave-pipelined logic circuit scanning system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019535021A JP2019535021A (ja) | 2019-12-05 |
JP6708795B2 true JP6708795B2 (ja) | 2020-06-10 |
Family
ID=59791171
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019531874A Expired - Fee Related JP6708795B2 (ja) | 2016-08-31 | 2017-08-24 | ウェーブパイプライン型論理回路走査システム |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9864005B1 (ja) |
EP (1) | EP3507906A1 (ja) |
JP (1) | JP6708795B2 (ja) |
KR (1) | KR102104251B1 (ja) |
AU (1) | AU2017321014B2 (ja) |
CA (1) | CA3034016C (ja) |
WO (1) | WO2018044665A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102017121308B4 (de) | 2017-06-30 | 2019-06-06 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Synchron-write-through-abtastprüfungsarchitekturen für einen speicherbaustein |
US10705934B2 (en) * | 2017-06-30 | 2020-07-07 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Scan synchronous-write-through testing architectures for a memory device |
US10756712B2 (en) | 2017-11-13 | 2020-08-25 | Northrop Grumman Systems Corporation | RQL phase-mode flip-flop |
US10554207B1 (en) | 2018-07-31 | 2020-02-04 | Northrop Grumman Systems Corporation | Superconducting non-destructive readout circuits |
TWI681200B (zh) | 2018-10-19 | 2020-01-01 | 瑞昱半導體股份有限公司 | 晶片 |
US11201608B2 (en) | 2020-04-24 | 2021-12-14 | Northrop Grumman Systems Corporation | Superconducting latch system |
GB2595676B (en) * | 2020-06-02 | 2022-06-22 | Dualitas Ltd | A display device and system |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2638281B2 (ja) * | 1990-10-08 | 1997-08-06 | 日本電気株式会社 | スキャンパス回路 |
US5528177A (en) * | 1994-09-16 | 1996-06-18 | Research Foundation Of State University Of New York | Complementary field-effect transistor logic circuits for wave pipelining |
JPH11203158A (ja) * | 1998-01-13 | 1999-07-30 | Mitsubishi Electric Corp | テスト回路付パイプライン回路およびテスト回路付パイプライン回路をテストするための自動テストパターン生成方法 |
US6412098B1 (en) | 1998-06-30 | 2002-06-25 | Adaptec, Inc. | Scan cell including a propagation delay and isolation element |
US6636996B2 (en) * | 2000-12-05 | 2003-10-21 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for testing pipelined dynamic logic |
US6728917B2 (en) * | 2001-02-09 | 2004-04-27 | Agere Systems Inc. | Sequential test pattern generation using combinational techniques |
JP3860075B2 (ja) * | 2002-05-30 | 2006-12-20 | シャープ株式会社 | テスト回路を有する自己同期型論理回路および自己同期型論理回路のテスト方法 |
US7464282B1 (en) * | 2003-09-03 | 2008-12-09 | T-Ram Semiconductor, Inc. | Apparatus and method for producing dummy data and output clock generator using same |
JP2009515160A (ja) * | 2005-11-02 | 2009-04-09 | エヌエックスピー ビー ヴィ | 集積回路検査方法及び装置 |
US7975195B1 (en) | 2008-08-28 | 2011-07-05 | Marvell International Ltd. | Scan architecture for full custom blocks with improved scan latch |
US8472278B2 (en) * | 2010-04-09 | 2013-06-25 | Qualcomm Incorporated | Circuits, systems and methods for adjusting clock signals based on measured performance characteristics |
JP2014089055A (ja) * | 2012-10-29 | 2014-05-15 | Renesas Electronics Corp | 半導体装置およびそのテスト方法 |
US9678154B2 (en) | 2014-10-30 | 2017-06-13 | Qualcomm Incorporated | Circuit techniques for efficient scan hold path design |
US9780765B2 (en) * | 2014-12-09 | 2017-10-03 | Northrop Grumman Systems Corporation | Josephson current source systems and method |
US9734127B2 (en) * | 2015-02-05 | 2017-08-15 | Weng Tianxiang | Systematic method of synthesizing wave-pipelined circuits in HDL |
-
2016
- 2016-08-31 US US15/253,544 patent/US9864005B1/en active Active
-
2017
- 2017-08-24 JP JP2019531874A patent/JP6708795B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2017-08-24 CA CA3034016A patent/CA3034016C/en active Active
- 2017-08-24 KR KR1020197009358A patent/KR102104251B1/ko active IP Right Grant
- 2017-08-24 AU AU2017321014A patent/AU2017321014B2/en active Active
- 2017-08-24 WO PCT/US2017/048321 patent/WO2018044665A1/en unknown
- 2017-08-24 EP EP17761997.0A patent/EP3507906A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20190044109A (ko) | 2019-04-29 |
AU2017321014A1 (en) | 2019-02-28 |
EP3507906A1 (en) | 2019-07-10 |
WO2018044665A1 (en) | 2018-03-08 |
JP2019535021A (ja) | 2019-12-05 |
US9864005B1 (en) | 2018-01-09 |
CA3034016A1 (en) | 2018-03-08 |
AU2017321014B2 (en) | 2020-05-14 |
KR102104251B1 (ko) | 2020-04-24 |
CA3034016C (en) | 2022-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6708795B2 (ja) | ウェーブパイプライン型論理回路走査システム | |
US7197681B2 (en) | Accelerated scan circuitry and method for reducing scan test data volume and execution time | |
US7200784B2 (en) | Accelerated scan circuitry and method for reducing scan test data volume and execution time | |
JP5017604B2 (ja) | 生成装置、生成方法、この方法をコンピュータに実行させることが可能なプログラム、及び、このプログラムを記録した記録媒体 | |
CN104903736B (zh) | 用于动态分配扫描测试资源的电路和方法 | |
JP2008082867A5 (ja) | ||
US10551436B2 (en) | Customer-transparent logic redundancy for improved yield | |
Potluri et al. | DFT assisted techniques for peak launch-to-capture power reduction during launch-on-shift at-speed testing | |
Bareiša et al. | Generating functional delay fault tests for non-scan sequential circuits | |
Pomeranz | Generation of functional broadside tests for logic blocks with constrained primary input sequences | |
Omana et al. | Low-cost and high-reduction approaches for power droop during launch-on-shift scan-based logic BIST | |
Trinadh et al. | Optimal don’t care filling for minimizing peak toggles during at-speed stuck-at testing | |
Vasudevareddy et al. | Low Power and High Fault Coverage BIST TPG | |
Chen et al. | Test Compression with Single-Input Data Spreader and Multiple Test Sessions | |
Omaña et al. | Power droop reduction during launch-on-shift scan-based logic BIST | |
Magos et al. | An Accumulator—Based Test-Per-Clock Scheme | |
US20160299189A1 (en) | Testing a feedback shift-register | |
LAKSHMINARAYANA et al. | Design And Simulation of UART Serial Communication Module for Security Applications | |
POTHULA et al. | Optimized Low Power Pseudo-Functional Scan-Based BIST for Delay Fault Using LP-LFSR | |
SRINIVAS et al. | Functional Broad Side Tests for Embedded Logic Blocks | |
Namba et al. | Scan design for two-pattern test without extra latches | |
Janfaza et al. | Hybrid history-based test, utilizing a probabilistic approach to reduce test time | |
PASUPULETI et al. | Implementation of Power Optimized PRPG with Low Transition Test Compression Technique | |
BABU et al. | Performance Evaluation of Built-In Sharing Logic for Low-Power Application | |
DEEPIKA et al. | Optimized Power Realization of PRPG with Low Transition Test Compression Technique |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190329 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200512 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200521 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6708795 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |