JP6708651B2 - 水晶体嚢の混濁化を防止する非対称形水晶体嚢リング - Google Patents

水晶体嚢の混濁化を防止する非対称形水晶体嚢リング Download PDF

Info

Publication number
JP6708651B2
JP6708651B2 JP2017538659A JP2017538659A JP6708651B2 JP 6708651 B2 JP6708651 B2 JP 6708651B2 JP 2017538659 A JP2017538659 A JP 2017538659A JP 2017538659 A JP2017538659 A JP 2017538659A JP 6708651 B2 JP6708651 B2 JP 6708651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
capsular
lens
outer diameter
eye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017538659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018504211A (ja
Inventor
キョ リ ソン
キョ リ ソン
Original Assignee
アルコン インコーポレイティド
アルコン インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルコン インコーポレイティド, アルコン インコーポレイティド filed Critical アルコン インコーポレイティド
Publication of JP2018504211A publication Critical patent/JP2018504211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6708651B2 publication Critical patent/JP6708651B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1694Capsular bag spreaders therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/15Implant having one or more holes, e.g. for nutrient transport, for facilitating handling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0065Three-dimensional shapes toroidal, e.g. ring-shaped, doughnut-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0069Three-dimensional shapes cylindrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0039Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in diameter

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Description

本出願は、2015年2月4日出願の米国仮特許出願第62/111723号明細書の優先権を主張し、その全体を参照として援用する。
この本開示は、概して白内障手術に関し、特に水晶体嚢の混濁化を防止する非対称形水晶体嚢リングに関する。]
視覚に障害を生じさせる白内障または水晶体の混濁は、世界において予防可能な失明の主因である。現在、白内障は、患部の水晶体を外科的に除去し、人工眼内レンズ(「IOL」)に置換することにより治療される。図1は、白内障の外科的除去およびIOLの移植に関する解剖学的構造を示す眼球100の図である。眼球100は、混濁した水晶体102、光学的に透明な角膜104、および虹彩106を含む。眼球100の虹彩106の背後に位置する水晶体被膜(水晶体嚢108)は、混濁した水晶体102を収容する。より詳しくは、混濁した水晶体102は、前部水晶体嚢部(前部水晶体嚢110)と後部水晶体嚢部(後部水晶体嚢112)との間に位置する。前部水晶体嚢110および後部水晶体嚢112は、水晶体嚢108の赤道領域114で合流する。さらに、眼球100は、虹彩106の前方に位置する前眼房116、および虹彩106と水晶体嚢108との間に位置する後眼房118を含む。
白内障手術に共通する術式は、水晶体嚢外摘出術(ECCE)であり、ECCEは角膜104の外縁近くの切開部、および前部水晶体嚢110内の開口部の形成(すなわち前嚢切開術)を伴い、開口部を通して混濁した水晶体102が除去される。水晶体102は、様々な公知の方法で除去することができる。このような方法の1つが水晶体超音波吸引術であり、超音波エネルギーを水晶体に与えて、水晶体を小片に破断し、小片を水晶体嚢108から吸引する。したがって、水晶体102にアクセスするために除去される前部水晶体嚢110の部分を除き、水晶体嚢108は、ECCEが行われる間ずっと実質的に無傷のままとなる。無傷の後部水晶体嚢112は、IOLの支持部を与え、眼球100の後眼房120内の硝子体液に対するバリアとして機能する。混濁した水晶体102の除去に続いて、通常、健康的な水晶体の透明度および屈折性機能を模すように設計されるものであってよい人工IOLを、前部水晶体嚢110内の開口部を通じて水晶体嚢108内部に移植される。IOLには、水晶体嚢108の周囲を取り囲む毛様体122および付属する毛様小帯124によって毛様小帯力が作用し得る。毛様体122および毛様小帯124は、水晶体嚢108を定位置に固定し、遠近調節を容易にし、そのプロセスによって眼球100は屈折力を変化させて、距離が変化するのに従って画像への確実な焦点合わせを維持する。
ECCEおよび他のタイプの白内障手術でのよくある合併症が後部水晶体嚢112の混濁化である。後部水晶体嚢混濁化(「PCO」)は、水晶体嚢108の赤道領域114から後部水晶体嚢112の中心への残留水晶体上皮細胞の移動が原因で発生する。PCOの発症をもたらす1つの要因は、IOLと後部水晶体嚢112の表面との接触である。ECCEに続き、水晶体の上皮細胞がIOLと後部水晶体嚢112の表面との間で増殖し、通常は透明な後部水晶体嚢112がしわになり混濁するに至る可能性がある。後部水晶体嚢112の混濁が視軸内で発生すると、患者は視力の低下を感じることとなり、患者の視力を矯正するために追加の手術が必要となる場合もある。
PCOの視軸をクリアにする広く普及している手技は、ネオジム:イットリウム−アルミニウム−ガーネット(「Nd/YAG」)レーザ嚢切開術であり、レーザ光を使用して、濁った後部水晶体嚢112の中心に開口部を形成する。しかしながら、Nd/YAGレーザ嚢切開術は、網膜剥離、瞳孔ブロックによる緑内障、虹彩出血、ブドウ膜炎/硝子体炎、および黄斑浮腫などの重篤な視力障害または視力喪失を引き起こしかねない重度の合併症の危険に患者をさらす。さらに、レーザエネルギーは通常IOLを通過して誘導されるので、移植組織の光学系に損傷を与え、水晶体嚢108内の配置の妨げとなる場合がある。したがって、IOLの移植後の後日にPCOを治療するよりもPCOの発生を防止する必要がある。
本開示は、PCOを防止し、一旦移植された水晶体を患者の眼球の水晶体嚢内へ安全に挿入することを容易にするよう意図される非対称形水晶体嚢リングに関する。
いくつかの実施形態では、患者の眼球の水晶体嚢に挿入される水晶体嚢は、第1の開口部を画定し、第1の断面幅を有する前部リングと、第2の開口部を画定し、第2の断面幅を有する後部リングとを含む。第1の開口部の直径は第2の開口部の直径よりも大きく、第2の断面幅は、第1の断面幅より広い。水晶体嚢リングは、第1のリングおよび第2のリングを接続する側壁であって、側壁の周りに円周方向に離間した複数のオリフィスを備える側壁をさらに含む。
一旦患者の眼球の水晶体嚢に挿入されると、上記の水晶体嚢リングは、(1)水晶体嚢を開放したままにして、眼房水が水晶体嚢内で循環することを容易にすること、および(2)水晶体上皮細胞の赤道領域からの移動を防止するように水晶体嚢の赤道領域と係合することにより、PCOを防止することができる。さらに、水晶体嚢リングの非対称形設計(すなわち後部リングが前部リングより幅が広いこと)によって、水晶体嚢リングの後部の水晶体嚢の領域ではなく、(後部リングと前部リングとの間の)適切な面に水晶体の1つ以上の触覚を誘導する助けになることで、水晶体の安全な挿入を容易にすることができる。
本開示およびその利点をより完全に理解するために、ここで同様の参照番号は同様の要素を示す添付の図面とともに以下の説明を参照する。
白内障の外科的除去およびIOL移植に関する眼球の解剖学的構造を示す図である。 本開示のいくつかの実施形態に係る一例としての非対称形水晶体嚢リングを示す。 本開示のいくつかの実施形態に係る非対称形水晶体嚢リングの代替構成を示す。 本開示のいくつかの実施形態に係る、図2A〜2Bに示される水晶体嚢リング、または図3A〜3Bに示される水晶体嚢リングのいずれか一方を患者の眼球の水晶体嚢に挿入する一例としての機構を示す。 本開示のいくつかの実施形態に係る、患者の眼球の水晶体嚢に挿入後の図2A〜2Bに示す水晶体嚢リングの断面図である。 本開示のいくつかの実施形態に係る、図2A〜2Bに示される水晶体嚢リングを含む一例としてのIOLシステムを示す。
当業者は、以下で説明する図面は例として提示したものにすぎないことを理解するであろう。図面は、出願人の開示の範囲を限定することを決して意図していない。
本開示の原理の理解を促進させるために、ここで図面に示す実施形態を参照し、および特定の用語を使用してこれを説明する。しかしながら、開示の範囲を限定することを意図していないことを理解されたい。記載のシステム、装置および方法のあらゆる変更およびさらなる変形は、本開示が関係する当業者には通常思い付くものと十分意図されるものである。特に、1つの実施形態に関して説明するシステム、装置および/または方法を、本開示の他の実施形態に関して説明する特徴、構成要素および/または工程と組み合わせてもよいことは十分意図されるものである。しかし簡潔にするために、これらの組み合わせを何度も繰り返し個々に説明することはない。わかりやすくするために、いくつかの例では、同一または類似の部分を参照するために、同一の参照番号を図面全体で使用する。
概して、本開示は、PCOを防止し、一旦移植された水晶体を患者の眼球の水晶体嚢内へ安全に挿入することを容易にするよう意図される非対称形水晶体嚢リングに関する。いくつかの例では、本開示の実施形態は、側壁によって接続される前部リングおよび後部リングであって、後部リングは前部リングより幅が大きい前部リング及び後部リングで構成される水晶体嚢リングを備える。一旦患者の眼球の水晶体嚢に挿入されると、水晶体嚢リングは、(1)水晶体嚢を開放したままにして、眼房水が水晶体嚢内で循環することを容易にすること、および(2)水晶体上皮細胞の赤道領域からの移動を防止するように水晶体嚢の赤道領域と係合することにより、PCOを防止することができる。さらに、水晶体嚢リングの非対称形設計(すなわち後部リングが前部リングより幅が広いこと)によって、水晶体嚢リングの後部の水晶体嚢の領域ではなく、(後部リングと前部リングとの間の)適切な面に水晶体の1つ以上の触覚を誘導する助けになることで、水晶体の安全な挿入を容易にすることができる。
図2A〜2Bは、本開示のいくつかの実施形態に係る一例としての非対称形水晶体嚢リング200を示す。水晶体嚢リング200は、前部リング202および後部リング204を含んでいてよく、前部リング202は側壁206を介して後部リング204に連結してよい。ここで使用されるように、用語「前部」および「後部」は、眼球100の水晶体嚢に移植される場合の視軸に沿った相対的な位置を表わす。
前部リング202は、図示の拡張(すなわち応力を受けない)場所にあるとき、直径210を有する略円形中央開口部208を画定してよい。さらに、前部リング202は、幅212を有する略矩形断面を有していてよい。同様に、後部リング204は、図示の拡張(すなわち応力を受けない)場所にあるとき、直径216を有する略円形中央開口部214を画定してよく、幅218を有する略矩形断面を有していてよい。
いくつかの実施形態では、後部リング204の幅218は、前部リング202の幅212より大きくてよい。その上、前部リング202および後部リング204は、実質的に同一の外径を有していてよく、前部リング202および後部リング204の外縁が(図2Bに示すように)略一直線になるように互いに(後述の側壁206を介して)連結されてよい。その結果、前部リング202により画定される開口部208の直径210は、後部リング204により画定される開口部214の直径216より大きくなってよい。
前部リング202および後部リング204はいずれも、矩形断面を有するとして示し、説明しているが、前部リング202および後部リング204はいずれも、後部リング204の幅218が前部リング202の幅212より大きくなるような任意の好適な断面形状を有してよいことを本開示は意図している。例えば、いくつかの実施形態では、後部リング204は、前面に1つ以上の隆起部(たとえばバンプ)をさらに含む矩形断面を含んでいてよい。これらの隆起部は、後部リング204の前面と水晶体嚢リング200と係合する水晶体との間の摩擦を軽減するのに役立つ(図6に関して後述する)。
側壁206は、上述の構成で前部リング202を後部リング206に結合し得る。いくつかの実施形態では、側壁206は、患者の眼球100の水晶体嚢108に移植されるとき、(以下でさらに詳細に説明するように)水晶体嚢108の赤道領域114に赤道空隙を形成するように、前部リング202および後部リング206の外径より小さな外径を有していてよい。さらに、側壁206は、側壁208の周りに円周方向に離間した複数のオリフィス220を含んでよい。水晶体嚢リング220を患者の眼球100の水晶体嚢108に移植するとき、(以下でさらに詳細に説明するように)オリフィス220によって、前眼房116からの眼房水が、水晶体嚢リング200が形成した赤道空隙内を循環することができる。
いくつかの実施形態では、側壁206は、(図2A〜2Bに示すように)略平坦な外側輪郭を画定してよい。代替の実施形態では、側壁206は、略凹形の外側輪郭を画定してよい。例えば、図3A〜3Bは、側壁206が略凹形の外側輪郭を画定する非対称形水晶体嚢リング200の代替の構成を示す。側壁206を、例示のために特定の外側輪郭形状として示し、説明するが、側壁206は、特定の必要に応じて任意の好適な外側輪郭形状を画定してもよいことを本開示では意図している。
わかりやすくするために、前部リング202、後部リング206および側壁206を互いに連結される別個の構成要素として上で説明しているが、前部リング202、後部リング206および側壁206は各々1つの単一構造の領域であってよいことを本開示は意図している。言い換えれば、前部リング202、後部リング206および側壁206は各々、任意の好適な方法で互いに融合する別々に形成される構成要素であってよい、または水晶体嚢リングが、単一の構成要素の異なる部分を表わす前部リング202、後部リング206および側壁206を備えた単一の構成要素として形成してよいことを本開示は意図している。
水晶体嚢リング200は、構造的に変形可能な生体適合性材料またはそのような生体適合性材料の組み合わせから構成されるので、水晶体嚢リング200はその完全性に妥協することなく弾性または塑性変形可能となる。例えば、水晶体嚢リング200は、ニチノールなどの自己拡張型生体適合性材料からなるものであってよい。別の例では、水晶体嚢リング200は、シリコーンまたはアクリル酸2−フェニルエチルおよびAcrySof(登録商標)の名称で知られるメタクリル酸2−フェニルエチルなどの弾性ポリマーからなるものであってよい。さらに別の例として、水晶体嚢リング200は、弾性的に圧縮されたスプリングテンパー生体適合性材料からなるものであってよい。形状記憶特性を有する他の材料も使用することができる。いくつかの実施形態では、水晶体嚢リング200の材料組成は、リングを拡張状態に弾性的にバイアスをかける。
上述の構造的に変形可能な材料によって、水晶体嚢リング200は、眼球に送達中は低姿勢構成に制限され、送達プロセス後に生体内で拡張した形状を維持することができる。例えば、図4は、本開示のいくつかの実施形態に係る、水晶体嚢リング200を患者の眼球100の水晶体嚢108に挿入する機構の一例を示す。前部嚢切開部400(すなわち、除去された前部水晶体嚢110の1つの領域)および患者の水晶体が除去された状態の、眼球100の水晶体嚢108が示されている。その結果、角膜104内の切開部402によって、切開部402および前部嚢切開部400を介して水晶体嚢リング200を水晶体嚢108に挿入することが可能となる。
いくつかの実施形態では、水晶体嚢リング200は、送達器具404を使用して患者の眼球100の水晶体嚢108に挿入してもよい。送達器具404のルーメン406を、角膜の切開部402(例えば、1.8〜4mmの切開部)および前部嚢切開部400を通って、水晶体嚢108に挿入してもよい。水晶体嚢リング200を、圧縮(すなわち非拡張)状態でルーメン406内に収容することができる。送達器具404は、ルーメン406の遠位端から水晶体嚢108内に水晶体嚢リング200を押し込むように、ルーメン406内で長手方向に平行移動するように構成されるプランジャ408を含んでいてよい。送達器具404のルーメン406の遠位端から出ると、水晶体嚢リング200は、拡張位置を呈し、水晶体嚢108の赤道領域114に沿って配置されてよい。
水晶体嚢リング200を患者の眼球100の水晶体嚢108に挿入する特定の術式を説明したが、特定の必要に応じて、任意の好適な術式を使用して水晶体嚢リング200を患者の眼球100の水晶体嚢108に挿入してもよいことを本開示は意図している。
図5は、本開示のいくつかの実施形態に係る、患者の眼球100の水晶体嚢108に挿入後の水晶体嚢リング200の断面図である。水晶体嚢108の赤道領域114に沿って配置されると、水晶体嚢リング200は、前部水晶体嚢110と後部水晶体嚢112との分離を維持する。言い換えれば、水晶体嚢リング200は水晶体嚢108を開放したままにする。その結果、前眼房116にある眼房水は、前部嚢切開部400を通過することによって水晶体嚢108中を循環することができる。この循環は、水晶体の上皮細胞の移動を防止するのに役立つ。
水晶体嚢108を開放したままにすることに加えて、水晶体嚢リング200は、水晶体嚢108の赤道領域114に沿って配置されるとき、赤道空隙500を形成してもよい。さらに、赤道空隙500は、水晶体嚢108に係合する前部リング202および後部リング204の鋭角な角部によって境界を付けてよく、これらの鋭角な縁部は、赤道領域114から水晶体嚢108の別の領域に水晶体の上皮細胞が移動するのを防止するのに役立つようにしてもよい。言い換えれば、赤道空隙500は、水晶体の上皮細胞を封じ込める役割を果たすことができる。
さらに、側壁206間のオリフィス220によって、水晶体嚢108中を循環する眼房水が、さらに赤道空隙500内も循環することができ、水晶体の上皮細胞の移動を防止するのにさらに役立つ。水晶体嚢リング200が、水晶体の上皮細胞の移動の防止に役立つという上記の方法は、全体としてPCOの尤度を低下させることができる。
図6は、本開示のいくつかの実施形態に係る水晶体嚢リング200を含む一例としてのIOLシステム600を示す。水晶体嚢リング200に加えて、IOLシステム600は、水晶体嚢リング200と適合するように構成された水晶体602を含んでいてよい。例えば、水晶体602は、光学系604(例えば、患者の視力を矯正する任意の好適な光学系)および1つ以上の触覚606を含んでいてよい。いくつかの実施形態では、水晶体602は、対応するオリフィス220を通って水晶体嚢リング200の側壁206に触覚606を挿入することによって、水晶体嚢リング200に係合し得る。例えば、外科医が、まず水晶体嚢リング200を(上述のように)患者の眼球100の水晶体嚢108に挿入してよい。水晶体嚢リング200が一旦赤道領域114内に配置されると、次に外科医は、(触覚606が赤道空隙500内に延び水晶体嚢108の赤道領域114に係合するように)水晶体602を水晶体嚢108に挿入して、対応するオリフィス220を通って水晶体嚢リング200の側壁206に触覚606を送り込んでよい。その結果、水晶体602を、光学系604が患者の眼球100の視軸を横断して延びるように、水晶体嚢リング200内の水晶体嚢108に配置することができる。
(上述のとおり)水晶体嚢リング200の後部リング204は、前部リング202より幅が広いので、水晶体602を挿入後、触覚606が不用意に開口部214を通って延び、水晶体嚢リング200の後ろの水晶体嚢108の領域に延びる可能性は少ないと思われる。その結果、水晶体嚢リング200は、水晶体602の安全な挿入を容易にすることができる。
水晶体602は、水晶体嚢リング200の対応するオリフィス220を通って延びる触覚606を有するとして示し、説明しているが、IOLシステム600は、水晶体602と水晶体嚢リング200との適合を容易にする任意の好適な触覚606を有する水晶体602を含んでよいことを本開示は意図する。ただ1つの例として、水晶体602は、水晶体602が水晶体嚢リング200と係合するとき、オリフィス220を通って延びることなく、前部リング202と後部リング204との間に位置するような形状をとる1つ以上の触覚606を有していてもよいことを本開示は意図する。
上で開示した特徴および機能ならびに他の特徴及び機能、またはその代替のいくつかを所望なように組み合わせて、多数の他のシステムまたは応用システムにしてもよいことは理解されよう。さらに、様々な現在は予測できないもしくは予期できないその代替、変形、変更、または改良も、当業者によってその後なしうる、代替、変更および改良も以下の特許請求の範囲が包含することを意図することは理解されよう。

Claims (9)

  1. 患者の眼球の水晶体嚢に挿入される水晶体嚢リングであって、
    第1の開口部を画定し、第1の断面幅を有する前部リングと、
    第2の開口部を画定し、第2の断面幅を有する後部リングとを備え、
    第1の開口部の直径は、第2の開口部の直径よりも大きく、
    第2の断面幅は、第1の断面幅より広く、
    固定された位置を有するとともに前部リングおよび後部リングを接続する側壁であって、側壁の周りに円周方向に離間した複数のオリフィスを備える側壁を該水晶体嚢リングがさらに備えており、
    患者の眼球の水晶体嚢の中に移植されたとき、水晶体嚢の赤道領域に赤道空隙が形成されるように、前記側壁の外径前部リングの外径及び後部リングの外径よりも小であって、赤道空隙が水晶体上皮細胞の移動を防ぐように前部リングおよび後部リングによって画成される、水晶体嚢リング。
  2. 前記水晶体嚢リングの少なくとも一部分は自己拡張型生体適合性材料から構成される、請求項1に記載の水晶体嚢リング。
  3. 前記前部リングは、第1の外径を備え、
    前記後部リングは、第2の外径を備え、
    前記第1の外径は前記第2の外径と同一である、請求項1に記載の水晶体嚢リング。
  4. 前記第1の外径および前記第2の外径は、患者の眼球の赤道領域の直径に対応する、請求項3に記載の水晶体嚢リング。
  5. 前記側壁は平坦な外側輪郭を備える、請求項1に記載の水晶体嚢リング。
  6. 前記側壁は凹形の外側輪郭を備える、請求項1に記載の水晶体嚢リング。
  7. 前記前部リングは、前記第1の断面幅を有する矩形断面を備える、請求項1に記載の水晶体嚢リング。
  8. 前記後部リングは、前記第2の断面幅を有する矩形断面を備える、請求項1に記載の水晶体嚢リング。
  9. 前記後部リングは、その前面に1つ以上のバンプを備える、請求項8に記載の水晶体嚢リング。
JP2017538659A 2015-02-04 2015-08-24 水晶体嚢の混濁化を防止する非対称形水晶体嚢リング Active JP6708651B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562111723P 2015-02-04 2015-02-04
US62/111,723 2015-02-04
PCT/US2015/046580 WO2016126286A1 (en) 2015-02-04 2015-08-24 Asymmetric capsular ring for inhibiting capsular opacification

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018504211A JP2018504211A (ja) 2018-02-15
JP6708651B2 true JP6708651B2 (ja) 2020-06-10

Family

ID=56552689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017538659A Active JP6708651B2 (ja) 2015-02-04 2015-08-24 水晶体嚢の混濁化を防止する非対称形水晶体嚢リング

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9763776B2 (ja)
EP (1) EP3217922A4 (ja)
JP (1) JP6708651B2 (ja)
CN (1) CN107205812B (ja)
AR (1) AR103124A1 (ja)
AU (1) AU2015381803A1 (ja)
CA (1) CA2970760A1 (ja)
TW (1) TWI651081B (ja)
WO (1) WO2016126286A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6820271B2 (ja) 2015-04-03 2021-01-27 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ コロラド,ア ボディー コーポレイトTHE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF COLORADO,a body corporate 眼球レンズ嚢の安定化ならびに白内障手術後の人工眼内レンズインプラントの回転を防ぐためのデバイスおよび方法
CN108567508A (zh) * 2017-03-07 2018-09-25 爱博诺德(北京)医疗科技有限公司 眼内植入物
US11304796B2 (en) 2017-09-25 2022-04-19 Verily Life Sciences Llc Reinforcement ring for intraocular lens
BR102019001953A2 (pt) * 2019-01-30 2020-08-11 Márcio Prestes Lenharo Dispositivo capsular protético e seu uso
CN111467077B (zh) * 2020-04-20 2022-02-15 西安眼得乐医疗科技有限公司 一种用于先天性白内障的综合人工晶状体植入体
CN111481322B (zh) * 2020-04-20 2022-02-15 西安眼得乐医疗科技有限公司 一种可调式囊内环
US11357620B1 (en) 2021-09-10 2022-06-14 California LASIK & Eye, Inc. Exchangeable optics and therapeutics
US20230120321A1 (en) * 2021-10-18 2023-04-20 Anew Iol Technologies, Inc. Three-dimensional intraocular lens scaffold and add-in lens combination and methods of implantation

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69220596T2 (de) 1991-04-04 1998-02-05 Menicon Co Ltd Vorrichtung zum Verhindern von Sekundärkatarakt
US5697973A (en) * 1994-09-19 1997-12-16 Peyman; Gholam A. Intraocular silicone lens
US5628795A (en) * 1995-03-15 1997-05-13 Langerman David W Spare parts for use in ophthalmic surgical procedures
EP0779063B1 (en) * 1995-12-15 2002-05-02 LANGERMAN, David W. Capsular bag spreading implant
JP3850538B2 (ja) * 1997-07-19 2006-11-29 敏之 永本 水晶体嚢癒着防止リング
US6797004B1 (en) * 2000-03-02 2004-09-28 Advanced Medical Optics, Inc. Holders for intraocular lenses
US6443985B1 (en) * 2001-08-27 2002-09-03 Randall Woods Intraocular lens implant having eye accommodating capabilities
US8048155B2 (en) * 2002-02-02 2011-11-01 Powervision, Inc. Intraocular implant devices
FR2849592B1 (fr) * 2003-01-08 2005-03-25 Ioltechnologie Production Anneau capsulaire, procede de fabrication d'un anneau capsulaire et ensemble anneau capsulaire et lentille intraoculaire
US7591849B2 (en) * 2005-07-01 2009-09-22 Bausch & Lomb Incorpoted Multi-component accommodative intraocular lens with compressible haptic
US20090222087A1 (en) * 2006-01-17 2009-09-03 Minas Theodore Coroneo Capsular Implant For Maintaining The shape and/or Position of an Opening Formed by Capsulorhexis
US20080275461A1 (en) * 2007-05-03 2008-11-06 Ravi Nallakrishnan Capsular Ring
US10080648B2 (en) 2012-01-24 2018-09-25 Clarvista Medical, Inc. Modular intraocular lens designs, tools and methods
AU2013212271B2 (en) 2012-01-24 2018-01-04 Clarvista Medical, Inc. Modular intraocular lens designs and methods
US9364316B1 (en) 2012-01-24 2016-06-14 Clarvista Medical, Inc. Modular intraocular lens designs, tools and methods
US9757227B2 (en) * 2012-04-20 2017-09-12 Hanita Lenses Intraocular assembly
DE102012016893A1 (de) * 2012-08-24 2014-05-15 Be Innovative Gmbh Intraokularlinse, insbesondere Kapselsackintraokularlinse
US9339375B2 (en) * 2012-12-17 2016-05-17 Novartis Ag Capsule expander devices, systems, and methods for inhibiting capsular opacification and stabilizing the capsule
JP5594798B2 (ja) 2012-12-26 2014-09-24 株式会社Frontier Vision 水晶体嚢拡張ディバイス

Also Published As

Publication number Publication date
AR103124A1 (es) 2017-04-19
EP3217922A1 (en) 2017-09-20
CN107205812B (zh) 2019-11-22
TWI651081B (zh) 2019-02-21
CA2970760A1 (en) 2016-08-11
US20160220355A1 (en) 2016-08-04
CN107205812A (zh) 2017-09-26
US9763776B2 (en) 2017-09-19
TW201630575A (zh) 2016-09-01
JP2018504211A (ja) 2018-02-15
AU2015381803A1 (en) 2017-07-06
WO2016126286A1 (en) 2016-08-11
EP3217922A4 (en) 2018-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11931248B2 (en) Intraocular lens having a capsular ring for inhibiting capsular opacification
JP6708651B2 (ja) 水晶体嚢の混濁化を防止する非対称形水晶体嚢リング
JP6495827B2 (ja) 嚢混濁を阻止し、嚢を安定させるためのカプセルエキスパンダーデバイス、システム、および方法
US20030135271A1 (en) In-vivo adjustable intraocular lens
US9744030B2 (en) Capsular ring with improved fixation and centering
US20070032868A1 (en) Capsular shape-restoring device
WO2002009619A2 (en) Intraocular lenses with reduced complications
US20100152848A1 (en) Artificial intraocular lens, altered natural crystalline lens, or refilled natural crystalline lens capsule with one or more scleral prostheses for improved performance
WO2003055416A1 (en) Intraocular lens
US20180098841A1 (en) Vision correction systems and methods for using an intraocular lens enclosed in an inner capsulated bag
US20160287379A1 (en) Stable, plate-style intraocular lens facilitating decreased incision size
US10098728B1 (en) Intraocular lens facilitating non-invasive position adjustment after corneal healing
NL2019196B1 (en) Intraocular lens system for implantation into a lens capsule of an eye of human or animal being.
WO2004066870A2 (en) Combined iol and scleral implants and method of use

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190912

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191029

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20191227

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20200121

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200228

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6708651

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250