JP6707142B2 - 発光モジュールおよび発光モジュールを備えた表示装置 - Google Patents

発光モジュールおよび発光モジュールを備えた表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6707142B2
JP6707142B2 JP2018546638A JP2018546638A JP6707142B2 JP 6707142 B2 JP6707142 B2 JP 6707142B2 JP 2018546638 A JP2018546638 A JP 2018546638A JP 2018546638 A JP2018546638 A JP 2018546638A JP 6707142 B2 JP6707142 B2 JP 6707142B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
type
region
control device
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018546638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019512878A (ja
Inventor
ユルゲン ムースブルガー
ユルゲン ムースブルガー
マティアス サバシル
マティアス サバシル
フランク ジンゲル
フランク ジンゲル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ams Osram International GmbH
Original Assignee
Osram Opto Semiconductors GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram Opto Semiconductors GmbH filed Critical Osram Opto Semiconductors GmbH
Publication of JP2019512878A publication Critical patent/JP2019512878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6707142B2 publication Critical patent/JP6707142B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission
    • H01L27/153Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • H01L33/24Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate of the light emitting region, e.g. non-planar junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/508Wavelength conversion elements having a non-uniform spatial arrangement or non-uniform concentration, e.g. patterned wavelength conversion layer, wavelength conversion layer with a concentration gradient of the wavelength conversion material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/50Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED] responsive to malfunctions or undesirable behaviour of LEDs; responsive to LED life; Protective circuits
    • H05B45/58Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED] responsive to malfunctions or undesirable behaviour of LEDs; responsive to LED life; Protective circuits involving end of life detection of LEDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission
    • H01L27/153Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars
    • H01L27/156Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars two-dimensional arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • H01L33/504Elements with two or more wavelength conversion materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]

Description

本発明は、発光モジュールおよび発光モジュールを備えた表示装置に関する。
国際公開第2015/024801号明細書 米国特許第14/912,382号明細書
本発明の目的は、特に信頼性が高くかつ堅牢である発光モジュールを提供することである。さらなる目的は、正常に機能する発光モジュールを特に高い歩留りで製造することのできる発光モジュールを開示することである。
本発光モジュールの少なくとも一実施形態によれば、発光モジュールは、動作時に光を放出するように構成されている複数の発光領域を備えている。この場合、光とは、紫外放射と赤外放射との間のスペクトル領域における電磁放射(特に可視光)を意味するものと理解されたい。発光領域は、特に、半導体材料(特に、窒化物化合物半導体材料)をベースとすることができる。これに加えて、発光領域は、ルミネセンス変換材料を備えていることができる。
複数の発光領域のそれぞれは、横方向に互いに隔てて配置することができる。横方向とは、モジュールの主延在面に平行に延びる方向であり、以下では「横平面」とも称する。発光領域は、例えば製造公差の範囲内で、規則的な格子(例えば長方形格子)の格子点に配置することができる。
本発光モジュールの少なくとも一実施形態によれば、複数の発光領域は、第1の色度座標(colour locus)の光を放出する第1のタイプの少なくとも1つの第1の発光領域および少なくとも1つの第2の発光領域を備えている。第1のタイプの第1の発光領域と第2の発光領域は、横方向に互いに隔てて配置されており、この場合、第1のタイプの第1の発光領域と第2の発光領域は、横方向に互いに隣接して配置することができる。
本発光モジュールの少なくとも一実施形態によれば、発光モジュールは、第2の色度座標の光を放出する第2のタイプの少なくとも1つの第1の発光領域および少なくとも1つの第2の発光領域を備えている。第2のタイプの第1の発光領域と第2の発光領域は、横方向に互いに隔てて配置されており、この場合、第2のタイプの第1の発光領域と第2の発光領域は、横方向に互いに隣接して配置することができる。第1のタイプおよび第2のタイプの発光領域は、同じ横平面内に横方向に互いに隔てて配置されている。
本発光モジュールの少なくとも一実施形態によれば、発光モジュールは、発光領域に電流を供給する制御デバイスを備えている。制御デバイスは、発光領域に導電結合されている。制御デバイスは、動作時に発光領域を互いに別々に動作させるように構成されている。この目的のため、制御デバイスは、例えば、電流源または電圧源と、制御電子回路とを備えていることができる。
本発光モジュールの少なくとも一実施形態によれば、第1の色度座標は、第2の色度座標と異なる。特に、複数の発光領域が、異なるスペクトル色の異なるタイプの光を放出することが可能である。
本発光モジュールの少なくとも一実施形態によれば、第1のタイプの第1の発光領域と第2の発光領域とが、互いに隣接している。この文脈における「互いに隣接している」は、第1のタイプの第1の発光領域と第2の発光領域とが、横方向に互いに直接または間接的に隣に互いに隔てて配置されていることを意味する。第1の発光領域と第2の発光領域とが直接隣接して配置されている場合、第1の発光領域と、横方向において隣接する第2の発光領域との間に、さらなる発光領域が配置されていない。したがって、直接隣接する2つの発光領域の間には、横平面におけるまっすぐな結合線が存在し、この結合線はさらなる発光領域を横切らない。第1の発光領域と第2の発光領域とが互いに間接的に隣接して配置されている場合、第1の発光領域と、横方向において隣接する第2の発光領域との間に、さらなる発光領域が配置されている。さらなる発光領域は、第2のタイプまたは第3のタイプの発光領域とすることができる。
本発光モジュールの少なくとも一実施形態によれば、第2のタイプの第1の発光領域と第2の発光領域とが、互いに隣接している。この文脈における「互いに隣接している」は、第2のタイプの第1の発光領域と第2の発光領域とが、横方向に互いに直接または間接的に隣に互いに隔てて配置されていることを意味する。第1の発光領域と第2の発光領域とが直接隣接して配置されている場合、第1の発光領域と、横方向において隣接する第2の発光領域との間に、さらなる発光領域が配置されていない。したがって、直接隣接する2つの発光領域の間には、横平面におけるまっすぐな結合線が存在し、この結合線はさらなる発光領域を横切らない。第1の発光領域と第2の発光領域とが互いに間接的に隣接して配置されている場合、第1の発光領域と、横方向において隣接する第2の発光領域との間に、さらなる発光領域が配置されている。さらなる発光領域は、第1のタイプまたは第3のタイプの発光領域とすることができる。
本発光モジュールの少なくとも一実施形態によれば、制御デバイスは、すべての発光領域を互いに別々に動作させるように構成されている。各発光領域は、他の発光領域とは個別に制御デバイスに電気的に結合されている。制御デバイスによって、すべての発光領域を、所定の電流および/または所定の電圧で個々に動作させることができる。
本発光モジュールの少なくとも一実施形態によれば、制御デバイスは、第1のタイプの発光領域を冗長的に動作させるように設計されている。この場合、および以下において、「冗長的に」とは、特定のタイプの第1の発光領域の欠陥の場合に、同じタイプの第2の発光領域がこの欠陥を補償し、欠陥のある第1の発光領域が制御デバイスによって動作されないことを意味する。したがって、ある発光領域の欠陥の場合、同じタイプの発光領域が、欠陥のある発光領域の機能を引き継ぐ。
本発光モジュールの少なくとも一実施形態によれば、制御デバイスは、第2のタイプの発光領域を冗長的に動作させるように設計されている。
少なくとも一実施形態によれば、発光モジュールであって、発光モジュールが、
− 動作時に光を放出するように構成されている複数の発光領域であって、第1の色度座標の光を放出する第1のタイプの少なくとも1つの第1の発光領域および少なくとも1つの第2の発光領域と、第2の色度座標の光を放出する第2のタイプの少なくとも1つの第1の発光領域および少なくとも1つの第2の発光領域とを備えている、複数の発光領域と、
− 発光領域に電流を供給する制御デバイスと、
を備えており、
− 複数の発光領域が、共通の半導体チップに配置されており、
− 第1の色度座標が第2の色度座標と異なり、
− 第1のタイプの第1の発光領域と第2の発光領域とが互いに隣接しており、
− 第2のタイプの第1の発光領域と第2の発光領域とが互いに隣接しており、
− 制御デバイスが、すべての発光領域を互いに別々に動作させるように構成されており、
− 制御デバイスが、第1のタイプの発光領域を冗長的に動作させるように設計されており、
− 制御デバイスが、第2のタイプの発光領域を冗長的に動作させるように設計されている、
発光モジュール、を提供する。
本明細書に記載されている発光モジュールは、特に、以下の考察に基づいている。
発光モジュールは、1つまたは複数の画像点(image point)を備えていることができる。各画像点またはピクセルは、横平面内に互いに隣接して配置されている各タイプの1つの発光領域を備えていることができる。発光領域の欠陥は、一般には、それぞれの画像点の障害につながり、すなわち、発光モジュールにおけるその画像点の機能はもはや果たされない。発光領域の欠陥が発生したときには、コストの理由から、その欠陥は通常では修正されず、なぜなら分析して処理するコストが高すぎるためである。
特に、個々の画像点の間の距離が特に小さい表示装置(いわゆるビデオウォールなど)として、またはそのような表示装置において発光モジュールを使用する範囲内では、複数の画像点が、横平面内に互いに隣に配置される。1つの画像点の複数の発光領域は、共通の発光半導体チップ、または複数の異なる発光半導体チップの一部とすることができる。複数の異なる半導体チップは、横平面内に互いに隔てて配置され、例えば平面状の接続部によって接続される。欠陥のある発光領域を後から修正することは、多大な労力をかけることによって初めて可能である。発光モジュールの要件によっては、個々の画像点の障害は許容されないことがある。
驚くべきことに、個々の画像点を特定の方法で分割することによって、上述した問題点を解決できることが判明した。発光モジュールにおける分割された画像点は、互いに隣接して配置されている各タイプの少なくとも2つの発光領域を備えている。同じタイプの2つの隣接する発光領域を、制御デバイスによって互いに対して冗長的に動作させることができる。発光領域は、1つの発光領域の明るさが発光モジュールの用途において十分であるように寸法設定される。これに加えて、それぞれの用途において要求される画像点の解像度よりも発光領域の解像度が高いように、個々の発光領域の横方向範囲が十分に小さい。個々の発光領域は、制御デバイスによって互いに別々に動作させることができ、したがって、第1の発光領域の欠陥の場合、その発光領域はもはや動作されず、同じタイプの隣接する第2の発光領域が追加的に動作される、またはより高い電流で動作される。
このような発光モジュールによって、個々の発光領域の欠陥を補償することができ、これは有利である。結果として、発光モジュールは、個々の発光領域の欠陥にもかかわらず依然として完全に正常に機能し、これにより、製造時における、正常に機能する発光モジュールの歩留りが高まり、さらに、発光モジュールの信頼性が向上する。これに加えて、発光モジュールを形成する発光半導体チップの検査および選別を回避することができ、これにより発光モジュールの製造コストが下がる。さらには、従来の発光モジュールでは、冗長な発光領域のために表面の最大50%が必要である。発光領域を、それぞれの用途において要求される解像度の範囲を下回る、より小さい複数の発光領域に分割することによって、共通の冗長的な発光領域を複数の発光領域用に使用することが可能になる。したがって、冗長な発光領域のために必要な発光モジュールの表面の割合がより小さく、これは有利である。
本発光モジュールの少なくとも一実施形態によれば、制御デバイスは、欠陥のある発光領域を検出するように構成されている。欠陥のある発光領域は、例えば正しくない電気接点を有し、したがって所与の電圧において所望の電流が流れない。例えば、発光領域の欠陥の場合、小さい電流での意図した動作が不可能である。あるいは、シャントの形で欠陥が発生することがあり、その結果として、寄生並列電流の理由でその発光領域の効率が低下する。
制御デバイスによる欠陥のある発光領域の検出は、例えば、発光領域の動作時に行うことができる。例えば、各発光領域の電流−電圧特性を、意図した状態において達成されるべき所定の目標値と比較する。発光領域の欠陥は、動作させる直前、または動作中に検出することができ、その結果として、製造工程において発光領域の検査を回避することができ、これは有利である。これにより、モジュールを特に高い費用効率で製造することが可能である。
本発光モジュールの少なくとも一実施形態によれば、制御デバイスは、欠陥のある発光領域を動作させないように構成されている。制御デバイスは、すべての発光領域を互いに別々に動作させるように構成されている。発光領域が欠陥である場合、その発光領域は制御デバイスによって動作されず、すなわちしたがって、発光領域に電圧が印加されない、または欠陥のある発光領域に電流が供給されない。欠陥のある発光領域が通電されなければ、発光モジュールの効率が高まり、これは有利である。
本発光モジュールの少なくとも一実施形態によれば、制御デバイスは、あるタイプの第1の発光領域の欠陥を、同じタイプの第2の発光領域を動作させることによって補償するように構成されている。この場合、第2の発光領域は、第1の発光領域の欠陥が視聴者に知覚され得ないように動作される。例えば、第1の発光領域の欠陥の場合、欠陥がなければこの第1の発光領域を動作させたであろう電流で、第2の発光領域を動作させることができる。この場合、第2の発光領域は、例えば、欠陥がない第1の発光領域と同じ色度座標および同じ明るさの光を放出する。欠陥のある発光領域を補償することによって、発光領域が欠陥であるにもかかわらず発光モジュールを意図した動作において使用することができるため、正常に機能する発光モジュールの歩留りが高まり、これは有利である。さらに、欠陥のある発光領域を補償することによって、発光モジュールの耐用年数が延び堅牢性も高まる。
本発光モジュールの少なくとも一実施形態によれば、制御デバイスは、複数の動作状態を有する。制御デバイスの動作状態は、例えば、欠陥のある発光領域が検出されているかと、欠陥のある発光領域が制御デバイスによってどのように補償されるかとに、直接関連させることができる。制御デバイスは、互いに対して冗長的に動作される発光領域に対して共通の動作状態を有する。制御装置は、互いに対して冗長的に動作される発光領域の複数のグループに対して、同時に異なる動作状態において動作させることができる。例えば、互いに対して冗長的に動作される第1のタイプの発光領域に対して、1つの動作状態において制御デバイスを動作させることができ、互いに対して冗長的に動作される第2のタイプの発光領域に対しては、異なる動作状態において制御デバイスを動作させることができる。
さらに、制御デバイスは、個々の発光領域の特性(例えば低電流挙動)が測定される動作状態を有することができる。これらの特性は、特に、制御デバイス自身によって測定することができる。
本発光モジュールの少なくとも一実施形態によれば、制御デバイスは、第1の動作状態においては、同じタイプの第1の発光領域および第2の発光領域を動作させ、この場合、いずれの発光領域にも欠陥がない。第1の動作状態においては、第1の発光領域および第2の発光領域に所定の方法で電流が供給され、したがってこれらの発光領域が、意図したように光を放出する。例えば、第1の発光領域および第2の発光領域を、これらの最大発光出力(radiation power)の最大で50%において動作させることができる。第1の動作状態においては、第1の発光領域および第2の発光領域のいずれもその発光出力の最大値では動作されず、その結果として、個々の発光領域の耐用年数が延び、これは有利である。
本発光モジュールの少なくとも一実施形態によれば、制御デバイスは、第2の動作状態においては、第1の発光領域を動作させず、この場合、第1の発光領域が欠陥であり、かつ制御デバイスは、同じタイプの第2の発光領域を、同じタイプの第2の発光領域を第1の動作状態において動作させる電流よりも大きい電流で動作させる。第2の動作状態においては、第2の発光領域に所定の方法で電流が供給され、したがって第2の発光領域が、意図したように光を放出する。第2の動作状態においては、第1の発光領域の欠陥は、より大きい電流を第2の発光領域に供給することによって補償される。例えば、第2の発光領域は、第1の動作状態においてはその最大発光出力で動作されず、したがって第1の発光領域における欠陥の場合に、第2の発光領域の発光出力を増大させることができる。第2の動作状態においては、発光モジュールによって放出される発光出力が、第1の動作状態の場合と公差の範囲内でまったく同じ大きさであるように、第1の発光領域の欠陥が有利に補償される。したがって第1の発光領域の欠陥は、視聴者に知覚され得ない。
本発光モジュールの少なくとも一実施形態によれば、制御デバイスは、第3の動作状態においては、第1の発光領域を動作させ、同じタイプの第2の発光領域を動作させず、この場合、第1の発光領域および第2の発光領域が欠陥ではない。第3の動作状態においては、第2の発光領域に電流が供給されず、したがって第2の発光領域は光を放出しない。第1の発光領域には所定の方法で電流が供給され、したがって第1の発光領域は、意図したように光を放出する。第3の動作状態においては、第1の発光領域および第2の発光領域のいずれも欠陥を有さない。発光モジュールは、所望の発光出力を達成する目的で発光領域の一部のみを動作させれば十分であるように、十分に高い密度の発光領域を有する。
本発光モジュールの少なくとも一実施形態によれば、制御デバイスは、第4の動作状態においては、第1の発光領域を動作させず、同じタイプの第2の発光領域を動作させ、この場合、第1の発光領域が欠陥である。第4の動作状態においては、第1の発光領域に制御デバイスによって電流が印加されず、したがって第1の発光領域は光を放出しない。第4の動作状態においては、第2の発光領域には電流が印加され、したがって第2の発光領域は所定の様式で光を放出する。第4の動作状態においては、第1の発光領域が欠陥である。第1の発光領域のこの欠陥は、第2の発光領域を動作させることによって補償される。したがって、発光出力および色度座標は、第1の動作状態および第2の動作状態の場合と公差の範囲内で同じであり、これは有利である。第2の発光領域は、同じタイプの関連付けられる第1の発光領域が欠陥である場合にのみ動作される。結果として、発光モジュール全体の耐用年数が延びる。
本発光モジュールの少なくとも一実施形態によれば、発光モジュールは、第3の色度座標の光を放出する第3のタイプの少なくとも1つの第1の発光領域および少なくとも1つの第2の発光領域を備えており、この場合、第3の色度座標は、第1の色度座標および第2の色度座標と異なり、第3のタイプの第1の発光領域および第2の発光領域は互いに隣接しており、制御デバイスは、第3のタイプの発光領域を冗長的に動作させるように設計されている。第3のタイプの発光領域は、第1のタイプおよび/または第2のタイプの発光領域の前述した特徴のすべてまたは一部を備えていることができる。第3のタイプの発光領域は、その色度座標のみが、第1のタイプの発光領域および第2のタイプの発光領域と異なる。第1のタイプの発光領域と、第2のタイプの発光領域と、第3のタイプの発光領域とによって、人の目に知覚され得る色空間の大部分を表示することができ、これは有利である。例えば、第1の色度座標が赤の波長範囲にあり、第2の色度座標が緑の波長範囲にあり、第3の色度座標が青の波長範囲にある。したがって、本発光モジュールは、表示装置における使用に特に適している。
本発光モジュールの少なくとも一実施形態によれば、モジュールは、複数の発光半導体チップを備えている。これらの半導体チップは、特に、発光ダイオードチップとすることができる。この場合、異なるタイプの2つ以上の発光領域が、半導体チップの1つに一緒に配置されている。半導体チップは、横平面内に互いに隔てて配置されており、したがって、複数の異なる半導体チップに配置されている発光領域が、同じ横平面内に配置されている。
半導体チップそれぞれは、エピタキシャルに成長した積層体を備えている。積層体は、例えば、p型ドープ半導体層と、n型ドープ半導体層と、活性層とを備えており、活性層においては、動作時に可視領域における電磁放射が生成される。発光領域は、特に、電磁放射を放出するように構成されているただ1層の活性層を備えている。活性層は、例えば1層、2層、またはそれ以上の量子井戸層を備えていることができ、複数の量子井戸層は障壁層によって互いに隔てることができる。
1個の半導体チップに一緒に配置されている異なるタイプの複数の発光領域は、互いに直接接触した状態には配置されていない。特に、半導体チップの少なくとも活性層および一方のドープ層が、横平面を横切るように、または横平面に垂直に切断されており、したがって、発光領域それぞれが備えている活性層の部分は、その半導体チップの別の発光領域に関連付けられている活性層の部分から隔てられており、例えば電気絶縁材料によって電気的に分離されている。
これらの発光領域が、活性層において生成される電磁放射を放出するように、動作時に活性層において生成される電磁放射は、例えば、第1の色度座標、第2の色度座標、または第3の色度座標の放射とすることができる。活性層において生成される放射の色度座標に対応しない色度座標の放射を放出する発光領域は、ルミネセンス変換材料を含む変換層、またはルミネセンス変換材料からなる変換層を備えている。変換層は、半導体チップの放出面に配置されている。放出面とは、動作時に電磁放射の大部分が放出される、半導体チップの面である。
例えば、第2のタイプの発光領域は、第2のタイプの変換層を備えていることができ、動作時に活性層において生成される電磁放射が、この第2のタイプの変換層によって、より長い波長の放射に変換される。したがって、第2のタイプの変換層が配置されている領域においては、第2の色度座標の光が放出される。同様に、第3のタイプの発光領域は、第3のタイプの変換層を備えていることができ、動作時に活性層において生成される電磁放射が、この第3のタイプの変換層によって、より長い波長の放射に変換される。したがって、第3のタイプの変換層が配置されている領域においては、第3の色度座標の光が放出される。第1のタイプの発光領域は、第1のタイプの変換層を備えていることができ、活性層において生成される電磁放射が、この第1のタイプの変換層によって、より長い波長範囲の放射に変換される。これに代えて、第1のタイプの発光領域に変換層を存在させないことができ、第1のタイプの発光領域は、例えば活性層において直接生成される青色光を放出する。
1個の半導体チップに一緒に配置されている複数の異なるタイプの複数の発光領域は、同じ半導体積層体を備えている。すなわち、複数の異なるタイプの複数の発光領域が同じエピタキシャル工程ステップにおいて作製され、積層体の個々の層が同じ材料組成を有し、異なるタイプの複数の発光領域の積層体の個々の層の厚さが同じである。複数の発光領域が共通の半導体チップに配置される場合、これらの発光領域は、横方向において互いに特に小さい距離に有利に配置することができる。例えば、共通の半導体ボディにおける2つの発光領域の間の横方向における距離を、15μmより小さくすることができる。これに加えて、共通の半導体チップに配置されている同じタイプの複数の発光領域は、色度座標が互いに特に近くに位置する放射、または色度座標が同じである放射を放出し、なぜなら個々の発光領域の間の製造公差が特に小さいためである。
特に、1個の半導体チップの複数の発光領域が、共通の連続的な活性領域を備えていることができる。この場合、個々の発光領域は、p型ドープ半導体層の上の個別の接点によって互いに別々に制御される。p型ドープ半導体層の横方向導電率が低いため、横方向における発光領域の範囲は、p型ドープ半導体層の上の電気接点の輪郭によって定義される。
異なるタイプの複数の発光領域を有し、その下流に異なる変換層を配置することのできる発光半導体チップは、特許文献1(特許文献2も参照)の別の文脈に記載されており、この文書の開示内容は参照により本明細書に組み込まれている。
複数の半導体チップを有する本発光モジュールの少なくとも一実施形態によれば、半導体チップの1つに、1つのタイプの発光領域のみが配置されている。半導体チップは、特に、発光ダイオードチップとすることができる。半導体チップの1つに、同じタイプの2つ以上の発光領域が一緒に配置されている。半導体チップは、横平面内に互いに隔てて配置されており、したがって、異なる半導体チップに配置されている発光領域が、同じ横平面内に位置する。
半導体チップそれぞれは、エピタキシャルに成長した積層体を備えている。積層体は、例えば、p型ドープ半導体層と、n型ドープ半導体層と、活性層とを備えており、活性層においては、動作時に可視領域における電磁放射が生成される。
1個の半導体チップに一緒に配置されている同じタイプの複数の発光領域が、同じ半導体積層体を備えている。すなわち、同じタイプの複数の発光領域が同じエピタキシャル工程ステップにおいて作製され、積層体の個々の層が、公差の範囲内で同じ材料組成を有する。さらに、同じタイプの複数の発光領域の積層体の個々の層の厚さが、公差の範囲内で同じである。
1個の半導体チップに一緒に配置されている同じタイプの複数の発光領域は、互いに直接接触してはいない。特に、発光領域の活性層は互いに隔てられており、例えば電気絶縁材料によって互いに分離されている。
複数の発光領域が1個の半導体チップに配置されるとき、これらの発光領域を互いに特に近くに有利に配置することができる。これに加えて、同じタイプの複数の発光領域が、特に差異の小さい色度座標の光を放出し、なぜなら同じタイプの個々の発光領域の間の製造公差が特に小さいためである。
この実施形態においては、異なるタイプの発光領域が異なる半導体チップに有利に配置されている。すなわち、異なるタイプの発光領域を互いに個別に作製することができる。したがって、各タイプの発光領域用に、それぞれのタイプの発光領域に最適である特性(例えばサイズおよび色度座標など)を有する半導体チップを使用することができる。
少なくとも一実施形態によれば、本発光モジュールは、第1の発光領域と、この第1の発光領域に隣接している同じタイプの2つの第2の発光領域とを備えている。第1の発光領域の欠陥を、2つの第2の発光領域によって補償することができる。第1の発光領域および2つの第2の発光領域は、公差の範囲内で同じ色度座標の光を放出する。例えば、第1の発光領域を2つの第2の発光領域に隣接して配置することができる。
欠陥のある第1の発光領域を、同じタイプの2つ以上の第2の発光領域によって補償する目的で、制御デバイスは第5の動作状態において動作する。第5の動作状態においては、第2の発光領域が第1の発光領域の欠陥を補償するように、第2の発光領域が動作される。補償時、第1の発光領域の欠陥が知覚され得ないように、対応する第2の発光領域が、高められた発光出力で動作される。
欠陥のある第1の発光領域を補償するために使用される2つの第2の発光領域は、欠陥のある第1の発光領域が1つの第2の発光領域のみによって補償される場合よりも低い電流で動作させることができ、これは有利である。結果として、補償に使用される発光領域の耐用年数が延びる。
これに代えて、1つのタイプの3つ以上の発光領域(同じタイプの欠陥のある第1の発光領域に隣接して配置されている)を、欠陥を補償するために使用することができる。
少なくとも一実施形態によれば、1つのタイプの共通の冗長な第2の発光領域が、同じタイプの複数の第1の発光領域に割り当てられており、この場合、共通の冗長な第2の発光領域は、複数の第1の発光領域と同じタイプである。例えば、冗長な第2の発光領域の合計数が、第1の発光領域の合計数よりも小さい。したがって、欠陥の場合に利用可能に維持される冗長な発光領域の必要な数が少なく維持され、これは有利である。
さらには、表示装置を提供する。本表示装置は、特に、本明細書に記載されている発光モジュールを備えている。すなわち、本発光モジュールに関して記載されているすべての特徴は、本表示装置に関しても開示され、逆も同様である。
少なくとも一実施形態によれば、本表示装置は、本明細書に記載されている発光モジュールを備えており、この場合、表示装置の画像点が、各タイプの第1の発光領域および第2の発光領域を備えている。本表示装置は、横平面内に互いに隣に配置されている複数の発光領域を備えている。本表示装置の画像点は、各タイプの第1の発光領域および第2の発光領域を備えており、したがって各画像点を冗長的に動作させることができ、第1の発光領域の欠陥を、同じタイプの関連付けられる第2の発光領域によって補償することができる。
画像点あたり各タイプの少なくとも2つの発光領域を備えている表示装置は、特に堅牢かつ長寿命であり、なぜなら表示装置の各画像点が、発光領域が欠陥であるにもかかわらず、意図したように放射を放出することができるためであり、これは有利である。
以下では、ここまでに記載した発光モジュールと、ここまでに記載した表示装置について、例示的な実施形態および関連する図面に基づいてさらに詳しく説明する。
本明細書に記載されている発光モジュールの例示的な実施形態における、制御デバイスのさまざまな動作状態における発光領域を概略平面図で示している。 本明細書に記載されている発光モジュールの例示的な実施形態における、制御デバイスのさまざまな動作状態における発光領域を概略平面図で示している。 本明細書に記載されている発光モジュールの例示的な実施形態における、制御デバイスのさまざまな動作状態における発光領域を概略平面図で示している。 本明細書に記載されている発光モジュールの例示的な実施形態における、制御デバイスのさまざまな動作状態における発光領域を概略平面図で示している。 本明細書に記載されている発光モジュールの例示的な実施形態の概略平面図を示している。 本明細書に記載されている発光モジュールの例示的な実施形態の概略平面図を示している。 本明細書に記載されている発光モジュールの例示的な実施形態の概略平面図を示している。 本明細書に記載されている発光モジュールおよび本明細書に記載されている表示装置の実施形態において使用することのできる、1つのタイプの発光領域を有する半導体チップの例示的な実施形態の概略平面図および概略断面図を示している。 本明細書に記載されている発光モジュールおよび本明細書に記載されている表示装置の実施形態において使用することのできる、1つのタイプの発光領域を有する半導体チップの例示的な実施形態の概略平面図および概略断面図を示している。 本明細書に記載されている発光モジュールおよび本明細書に記載されている表示装置の実施形態において使用することのできる、1つのタイプの発光領域を有する半導体チップの例示的な実施形態の概略平面図および概略断面図を示している。 本明細書に記載されている発光モジュールの例示的な実施形態の概略平面図を示している。 本明細書に記載されている発光モジュールおよび本明細書に記載されている表示装置の実施形態において使用することのできる、第1のタイプ、第2のタイプ、および第3のタイプの発光領域を有する半導体チップの例示的な実施形態の概略平面図および概略断面図を示している。 本明細書に記載されている発光モジュールおよび本明細書に記載されている表示装置の実施形態において使用することのできる、第1のタイプ、第2のタイプ、および第3のタイプの発光領域を有する半導体チップの例示的な実施形態の概略平面図および概略断面図を示している。 本明細書に記載されている発光モジュールおよび本明細書に記載されている表示装置の実施形態において使用することのできる、第1のタイプ、第2のタイプ、および第3のタイプの発光領域を有する半導体チップの例示的な実施形態の概略平面図および概略断面図を示している。 本明細書に記載されている発光モジュールおよび本明細書に記載されている表示装置の実施形態において使用することのできる、第1のタイプ、第2のタイプ、および第3のタイプの発光領域を有する半導体チップの例示的な実施形態の概略平面図および概略断面図を示している。 本明細書に記載されている発光モジュールおよび本明細書に記載されている表示装置の実施形態において使用することのできる、第1のタイプ、第2のタイプ、および第3のタイプの発光領域を有する半導体チップの例示的な実施形態の概略平面図および概略断面図を示している。 本明細書に記載されている発光モジュールおよび本明細書に記載されている表示装置の実施形態において使用することのできる、第1のタイプ、第2のタイプ、および第3のタイプの発光領域を有する半導体チップの例示的な実施形態の概略平面図および概略断面図を示している。 本明細書に記載されている発光モジュールの例示的な実施形態の概略平面図および概略断面図を示している。 本明細書に記載されている発光モジュールの例示的な実施形態の概略平面図および概略断面図を示している。 本明細書に記載されている発光モジュールの例示的な実施形態の概略平面図および概略断面図を示している。 本明細書に記載されている複数の発光モジュールを備えた、本明細書に記載されている表示装置の例示的な実施形態の概略平面図を示している。
図面において、同じ要素、類似する要素、または同じ機能の要素には、同じ参照数字を付してある。図面と、図面に示した要素の互いの大きさの比率は、明示的に指定されているユニットを除いて正しい縮尺ではないものとみなされたい。むしろ、図を見やすくする、または深く理解できるようにする目的で、個々の要素を誇張した大きさで示してあることがある。
本明細書に記載されている発光モジュールの例示的な実施形態による、欠陥のある発光領域を補償する第1のコンセプトについて、図1Aおよび図1Bに関連して説明する。図1Aは、同じタイプの第1の発光領域201および第2の発光領域202の概略平面図を示している。図示した発光領域201,202は、平面図において正方形の輪郭を有し、横平面A内に互いに隔てて配置されている。この図に示した例示的な実施形態においては、第1の発光領域201および第2の発光領域202は、制御デバイス2によって互いに対して冗長的に動作される。図1Aに示した制御デバイス2は、第1の動作状態B1にある。この動作状態B1においては、いずれの発光領域も欠陥を有しておらず、両方の発光領域が動作される。例えば、両方の発光領域が、それらの最大発光出力の50%で動作される。
図1Bは、図1Aにも示した、同じタイプの第1の発光領域201および第2の発光領域202の概略平面図を示している。第1の発光領域201および第2の発光領域202は、制御デバイス2によって互いに対して冗長的に動作される。図1Bに示した制御デバイス2は、第2の動作状態B2にある。第2の動作状態B2においては、第1の発光領域201の欠陥が検出されている。この欠陥は、図1Bでは「X」によって示してある。第1の発光領域201は、欠陥に起因して、制御デバイス2によって動作されない。第2の発光領域202は欠陥を有していない。第1の発光領域201の欠陥に起因して、制御デバイス2は、第2の発光領域202を、第1の動作状態B1におけるより高い発光出力で動作させる。例えば、この発光領域はその最大発光出力で動作される。この第2の動作状態B2では、第1の発光領域201の欠陥が、同じタイプの第2の発光領域202によって補償され、したがって第1の発光領域201の欠陥が視聴者に知覚され得ない。
図2Aおよび図2Bは、本明細書に記載されている発光モジュールの例示的な実施形態による、欠陥のある発光領域を補償する第2のコンセプトを説明している。図2Aは、第1の発光領域201および第2の発光領域202の概略平面図を示しており、これらは横平面A内に互いに隔てて配置されている。発光領域201,202は、制御デバイス2によって互いに対して冗長的に動作される。図2Aに示した制御デバイス2は、第3の動作状態B3にある。この図に示した例示的な実施形態においては、第1の発光領域201および第2の発光領域202のいずれも欠陥を有していない。第1の発光領域201は、例えば最大発光出力で動作される。第2の発光領域は動作されない。
図2Bは、図2Aにも示した、第1の発光領域201および第2の発光領域202の概略平面図を示している。図2Aは、制御デバイス2によって互いに対して冗長的に動作される発光領域201,202を示している。図2Bに示した制御デバイス2は、第4の動作状態B4にある。この例示的な実施形態においては、第1の発光領域201が、制御デバイス2によって検出された欠陥を有する。この欠陥は、図2Bでは「X」によって示してある。第1の発光領域201は、欠陥に起因して、制御デバイス2によって動作されない。この欠陥は、第2の発光領域202を動作させることによって補償され、したがって、第1の発光領域201の欠陥が視聴者に知覚され得ない。第4の動作状態B4においては、第2の発光領域202が、例えば第3の動作状態B3における第1の発光領域201と同じ電流で動作される。
図1A、図1B、図2Aおよび図2Bに示した発光領域は、欠陥のある発光領域を補償するコンセプトの両方のケースにおいて、制御デバイス2によって互いに対して冗長的に動作される。第1の発光領域201の欠陥の場合、第1の発光領域201の欠陥が補償されるように第2の発光領域202が動作される。補償する場合、第1の発光領域の欠陥が視聴者に知覚され得ないように、第2の発光領域202の発光出力が制御デバイス2によって高められる。
図1A、図1B、図2Aおよび図2Bに示した発光領域は、本明細書に記載されている発光モジュールの一部、および本明細書に記載されている表示装置の一部とすることができ、これらの発光領域は、同じタイプまたは異なるタイプのさらなる発光領域に隣接して横平面A内に隔てて配置することができる。発光領域は、横平面Aにおいて任意の輪郭(例えば円形または多角形の輪郭)を有することができる。
図3Aは、第1の例示的な実施形態に係る、本明細書に記載されている発光モジュール1の概略平面図を示している。発光モジュール1は、規則的な長方形格子の格子点に配置されている9個の発光領域を備えている。これらの発光領域は、動作時に光を放出するように設計されている。発光領域は、第1の色度座標の光を放出する、第1のタイプの少なくとも1つの第1の発光領域101および少なくとも1つの第2の発光領域102と、第2の色度座標の光を放出する、第2のタイプの少なくとも1つの第1の発光領域201および少なくとも1つの第2の発光領域202とを備えている。これに加えて、発光モジュール1は、発光領域に電流を供給する制御デバイス2を備えている。第1の色度座標は、第2の色度座標と異なる。第1のタイプの第1の発光領域101と第2の発光領域102は互いに隣接しており、第2のタイプの第1の発光領域201と第2の発光領域202は互いに隣接している。制御デバイス2は、すべての発光領域を互いに別々に動作させるように設計されている。制御デバイス2によって、第1のタイプの発光領域101,102は互いに対して冗長的に動作され、第2のタイプの発光領域201,202は互いに対して冗長的に動作される。
図示した例示的な実施形態においては、いずれの発光領域も欠陥を有しておらず、これらの発光領域はそれらの最大発光出力では動作されない。例えば、発光領域はその最大発光出力の50%で動作される。なお明瞭さの理由で、発光領域と制御デバイス2との間の1つの導電接続のみを示してあるが、この導電接続は、個々の発光領域それぞれが個別に導電接続されていることを表している。
図3Bは、第1の例示的な実施形態に係る、本明細書に記載されている発光モジュール1の概略平面図を示している。図3Aに示した発光モジュール1とは異なり、第2のタイプの第1の発光領域201が欠陥を有する。制御デバイス2は、冗長的に動作される第2のタイプの発光領域201,202に対しては、第5の動作状態B5にある。第5の動作状態B5においては、第2のタイプの欠陥のある発光領域201が制御デバイスによって動作されない。この欠陥のある発光領域は、図3Bでは「X」によって識別されている。欠陥を補償する目的で、第2のタイプの2つの隣接する第2の発光領域202が、第5の動作状態B5にある制御デバイス2によって、高められた発光出力で動作される。第2のタイプの隣接する第2の発光領域202は、第1の発光領域の欠陥の場合には、第1の発光領域の欠陥が存在しない場合よりも高い発光出力で動作される。制御デバイス2の第5の動作状態B5においては、欠陥のある発光領域201に隣接する同じタイプの発光領域202は、例えばそれらの最大発光出力の75%で動作される。なお明瞭さの理由で、発光領域と制御デバイス2との間の導電接続の一部のみを示してある。
第1のタイプの発光領域101,102と、第3のタイプの発光領域301,302は、欠陥を有しておらず、制御デバイス2によって第1の動作状態において動作される。
図3Cは、第1の例示的な実施形態に係る、本明細書に記載されている発光モジュール1の概略平面図を示している。第2のタイプの第1の発光領域201が欠陥を有する。制御デバイス2は、冗長的に動作される第2のタイプの発光領域201,202に対しては、第2の動作状態B2にある。第2の動作状態B2においては、第2のタイプの欠陥のある発光領域201は制御デバイスによって動作されない。発光領域201の欠陥は、第2のタイプの隣接する第2の発光領域202の1つによって、その発光出力を高めることにより補償される。欠陥のある発光領域201に同じく隣接して配置されている、第2のタイプのさらなる第2の発光領域202の発光出力は、第2の動作状態B2においては制御デバイス2によって高められない。
第1のタイプの発光領域101,102と、第3のタイプの発光領域301,302は、欠陥を有しておらず、制御デバイス2によって第1の動作状態において動作される。制御デバイス2が第5の動作状態B5にあるときには、第1の発光領域201の欠陥は、同じタイプの複数の隣接する発光領域202によって補償される(図3Bを参照)。これに代えて、制御デバイス2が第2の動作状態にあるときには、第1の発光領域201の欠陥は、同じタイプの隣接する発光領域202によって補償される(図3Cを参照)。同様に、別のタイプの第1の発光領域の欠陥を、その別のタイプの隣接する発光領域によって補償することができる。例えば、第1のタイプの第1の発光領域101の欠陥を、第1のタイプの隣接する第2の発光領域102、または第1のタイプの複数の隣接する第2の発光領域102の、より高い発光出力によって、補償することができる。あるいは、第3のタイプの第1の発光領域301の欠陥を、第3のタイプの隣接する第2の発光領域302、または第3のタイプの複数の隣接する第2の発光領域302の高められた発光出力によって、補償することができる。
図4Aは、同じタイプの3つの発光領域を備えている半導体チップ20の概略平面図を示している。半導体チップ20は、発光モジュール1の一部とすることができる。発光領域201,202は、横方向Lにおいて互いに隣に配置されている。発光領域それぞれは第1のコンタクト構造21を備えており、第1のコンタクト構造21によって個々の発光領域に接触して互いに個別に動作させることができる。第1のコンタクト構造21は、例えば、半導体チップ20の放出面15(動作時に放射の大部分がこの面を通じて放出される)に配置されている。発光領域は、共通の工程において共通の成長基板上にエピタキシャル成長している。
図4Bは、図4Aに示した半導体チップ20の、描画した線A−Aに沿った概略断面図を示している。発光領域201,202は、第1のコンタクト構造21とは反対側の下面に共通の第2のコンタクト22を備えている。第2のコンタクト22によって、3つの発光領域201,202すべてが一緒に導電接触されて動作される。
図4Cは、図4Aに記載したオプトエレクトロニクス半導体チップの、描画した線A−Aに沿った概略断面図を示している。図4Cは、図4Bの実施形態の代替実施形態を示している。図4Bに示した例示的な実施形態とは異なり、発光領域201,202は個別の第2のコンタクト22を備えており、これらの第2のコンタクト22によって発光領域201,202に電気的に接触して動作させることができる。第2のコンタクト22は、第1のコンタクト21とは反対側の発光領域201,202の面に配置されている。
図5は、複数の半導体チップ20から形成されている発光モジュール1の概略平面図を示している。半導体チップは、第1のタイプの3つの発光領域101,102、第2のタイプの3つの発光領域201,202、または第3のタイプの3つの発光領域301,302のいずれかを備えている。半導体チップ20は、横平面A内に互いに隔てて配置されている。第1のタイプ、第2のタイプ、および第3のタイプの発光領域を備えている3個の半導体チップ20が、発光モジュール1の画像点を形成している。
図示した例示的な実施形態においては、第3のタイプの第1の発光領域301が欠陥を有し、この理由で制御デバイス2によって動作されない。この欠陥のある発光領域は「X」によって示してある。冗長的に動作させる第3のタイプの発光領域301,302(発光領域の一方が欠陥を有する)に対しては、制御デバイスは第5の動作状態B5にある。第3のタイプの欠陥のある第1の発光領域301を補償する目的で、第3のタイプの隣接する第2の発光領域302が、高められた発光出力で動作される。特に、欠陥のある発光領域301を備えている半導体チップ20が、欠陥のある発光領域を備えていない同じタイプの半導体チップ20と、公差の範囲内で同じ発光出力を有するように、欠陥のある発光領域301に隣接している第3のタイプの第2の発光領域302が動作される。したがって例えば、横平面Aにおける発光領域の範囲が十分に小さい場合、欠陥のある発光領域は、技術的な支援がなければ視聴者に知覚され得ない。
互いに対して冗長的に動作されるさらなる発光領域については、いずれの発光領域も欠陥を有さない。これらの発光領域に対しては、制御デバイス2は第1の動作状態B1にある。
図5に示した例示的な実施形態の代替形態として、より大きい数、またはより小さい数の同じ発光領域を、半導体チップ20に配置することができる。これに加えて、発光モジュール1は、より大きい数、またはより小さい数の半導体チップ20を備えていることができる。一般的には、異なるタイプの発光領域が、異なる色度座標を表示することのできる画像点10を形成するように、異なるタイプの発光領域が互いに隣接して配置されていることが好ましい。この例示的な実施形態においては、画像点10は、各タイプの少なくとも1つの第1の発光領域および少なくとも2つの第2の発光領域を備えている。したがって、発光領域の1つが欠陥の場合、その欠陥を同じタイプの隣接する発光領域によって補償することができるため、制約なしに画像点10を正常に機能させることができる。
図6Aは、横平面A内に互いに隣に配置されている108個の発光領域を有する発光モジュール1の例示的な実施形態の概略平面図を示している。これらの発光領域は、共通の半導体チップ20に配置されている。すなわち、複数の異なるタイプの発光領域が共通の工程において作製され、同じ材料を含む。個々の発光領域は、互いに別々に動作させることができる。この発光モジュールの左上角および右下角を形成している発光領域を除いて、すべての発光領域は同じタイプの隣接する発光領域を有する。
図示した例示的な実施形態においては、半導体チップのいずれの発光領域も欠陥を有していない。すべての発光領域は、第1の動作状態B1において制御デバイス2によって動作される。
これに代えて、規則的な長方形格子は、発光領域が配置される、より多い、またはより少ない格子点を有することができ、したがって発光モジュール1は、より多い、またはより少ない列および/または行を備えている。特に、列の数は行の数と等しくなくてもよい。
図6B、図6Cおよび図6Dは、図6Aに示した半導体チップ20の代替実施形態の断面図を示している。断面図それぞれは、図6Aに示した発光モジュール1の第1のタイプの1つの第1の発光領域101、第2のタイプの1つの第1の発光領域201、および第3のタイプの1つの第1の発光領域301のみを示している。
図6Bは、放出面15とは反対側の下面に第1のコンタクト21および第2のコンタクト22を有する半導体チップを示しており、第1のコンタクト21および第2のコンタクト22によって、半導体チップ20の個々の発光領域101,201,301に電気的に接触し、互いに別々に動作させることができる。図示した例示的な実施形態においては、第1のタイプの発光領域101は、第1のタイプの変換要素1000を備えており、この第1のタイプの変換要素1000は、半導体チップ20とは反対側の第1のタイプの変換要素1000の表面を通じて第1の色度座標の放射が放出されるように、半導体チップ20において生成された電磁放射を別の波長範囲の電磁放射に変換する。さらにこの例では、第2のタイプの発光領域201は、第2のタイプの変換要素2000を備えており、この第2のタイプの変換要素2000は、半導体チップ20とは反対側の第2のタイプの変換要素2000の表面を通じて第2の色度座標の放射が放出されるように、半導体チップ20において生成された電磁放射を別の波長範囲の電磁放射に変換する。さらにこの例では、第3のタイプの第1の発光領域301は、変換要素を備えていない。半導体チップ20において生成された電磁放射は、変換されずに第3の発光領域の放出面を通じて放出される。したがって半導体チップ20において生成される電磁放射は、第3の色度座標の放射である。これに代えて、第3のタイプの第1の発光領域301が第3のタイプの変換要素を備えていることができ、この第3のタイプの変換要素は、半導体チップにおいて生成された電磁放射を第3の色度座標の放射に変換する。
図6Cは、図6Bに示した半導体チップ20の代替実施形態を示しており、この半導体チップ20は、薄化された基板を備えている。基板は、例えばその元の厚さの最大で20%に薄くすることができる。これにより、特に、動作時に発生する熱の、基板を通じた放散を改善することが可能である。
図6Dは、図6Bに示した半導体チップの代替実施形態を示しており、この場合、追加の絶縁材料25が、横平面Aにおいて第1のコンタクト21および第2のコンタクト22を囲んでおり、放出面15とは反対側の下面と、第1のコンタクト21および第2のコンタクト22の側面とに接着結合されている。半導体チップ20とは反対側の第1のコンタクト21および第2のコンタクト22の下面には絶縁材料が存在しておらず、したがって第1のコンタクト21および第2のコンタクト22によって発光領域101,201,301に導電接触して動作させることができる。絶縁材料25は、例えば、半導体チップ20を機械的に安定化する役割を果たす。
図7Aは、複数の異なるタイプの第1の発光領域101,201,301および第2の発光領域102,202,302を備えている発光モジュール1を示している。これらの発光領域101,102,201,202,301,302は、共通の半導体チップ20に互いに隣に横平面Aにおいて2つの行に配置されている。第2のコンタクト構造22それぞれは、横平面Aにおいて各発光領域に隣接して配置されており、第2のコンタクト構造22によって、第2のコンタクト構造22に隣接しているそれぞれの発光領域に接触して動作させることができる。
発光領域は制御デバイス2に導電接続されており、制御デバイス2は、すべての発光領域に対して第1の動作状態B1にある。なお明瞭さの理由で、図7Aには、制御デバイス2と発光領域との間の電気接続を示していない。
図7Bは、図7Aと同様に構築されている半導体チップの概略断面図を示しており、この場合、第1のタイプの1つの第1の発光領域101、第2のタイプの1つの第1の発光領域201、および第3のタイプの1つの第1の発光領域301のみを示してある。第1のタイプの第1の発光領域101は、第1のタイプの変換要素1000を備えており、動作時、半導体チップ20とは反対側の第1のタイプの変換要素1000の面を通じて、第1の色度座標の電磁放射が放出される。第2のタイプの発光領域201は、第2のタイプの変換要素2000を備えており、動作時、半導体チップ20とは反対側の第2のタイプの変換要素2000の面を通じて、第2の色度座標の電磁放射が放出される。第3のタイプの発光領域は、変換要素を備えておらず、動作時、第3のタイプの第1の発光領域301の放出面15を通じて、第3の色度座標の電磁放射が放出される。図7Aおよび図7Bに示した例示的な実施形態においては、半導体チップは、その放出面における第2のコンタクト構造と、反対側の下面における第1のコンタクト構造とを備えており、これらのコンタクト構造を介して発光領域に互いに個別に導電接触して動作させることができる。
図8Aは、本明細書に記載されている発光モジュール1のさらなる例示的な実施形態の概略平面図を示している。この発光モジュールは、第1のタイプの第1の発光領域101および第2の発光領域102と、第2のタイプの第1の発光領域201および第2の発光領域202と、第3のタイプの第1の発光領域301および第2の発光領域302と、を備えている。これらの発光領域は、横平面A内に互いに隣に配置されている。発光モジュール1は、1個の半導体チップ20から形成されている。図示した例示的な実施形態においては、異なるタイプの3つの発光領域が、1つの列51における描画した線B−Bに沿って配置されている。横平面Aにおいて線B−Bに直交して、異なるタイプの3つの発光領域が、行52における描画した線A−Aに沿って配置されている。これらの発光領域は制御デバイス2に導電接続されており、制御デバイス2は、すべての発光領域に対して第1の動作状態B1にある。なお明瞭さの理由で、図8Aには、制御デバイス2と発光領域との間の電気接続を示していない。
図8Bは、図8Aに示した線A−Aに沿った概略断面図を示している。1つの行52の発光領域は共通の第1のコンタクト21を有し、この第1のコンタクト21は、放出面15とは反対側の半導体チップ20の下面に露出表面を備えており、この露出表面を介して、1つの行の発光領域にまとめて導電接触することができる。1つの行の発光領域は、個別の第2のコンタクト22を有し、この第2のコンタクト22を介して発光領域に個別に電気的に接触することができる。複数の異なるタイプの発光領域が共通の半導体チップを有し、この半導体チップの上に、各発光領域に固有な、第1のタイプの1つの変換要素1000、第2のタイプの1つの変換要素2000、または第3のタイプの1つの変換要素3000が配置されている。
図8Cは、図8Aに示した発光モジュール1の、描画した線B−Bに沿った概略断面図を示している。1つの列における第1のタイプの発光領域101、第2のタイプの発光領域201、および第3のタイプの発光領域301は、共通の第2のコンタクト22を有し、この第2のコンタクト22を介して、これらの発光領域にまとめて導電接触することができる。1つの列の発光領域は個別の第1のコンタクトを有し、これらの第1のコンタクトを介して、発光領域それぞれに個別に導電接触して動作させることができる。
図9は、表示装置50の概略平面図を示しており、表示装置50は、図8Aに示した複数の発光モジュール1を備えている。これらの発光モジュール1は、キャリア40の上、規則的な長方形格子の格子点に(すなわち列51および行52に)、横平面A内に互いに隔てて配置されている。キャリア40は、プラスチック材料またはセラミック材料からなる基体を備えたプリント基板とすることができる。個々の発光モジュール1は、ワイヤボンディングによって、または平面状の相互接続部31によって、互いに導電接続されている。この場合、1つの列51に配置されている発光領域が互いに導電接続されており、1つの行52に配置されている発光領域が互いに導電接続されている。キャリア40におけるめっきスルーホール32によって、発光モジュール1とは反対側の裏面から発光モジュール1に導電接触して、制御デバイス2によって発光モジュール1を動作させることができる。
ここまで、本発明について例示的な実施形態に基づいて説明してきたが、本発明はこれらの例示的な実施形態に限定されない。むしろ本発明は、任意の新規の特徴および特徴の任意の組合せ(特に特許請求項における特徴の任意の組合せを含む)を包含しており、これらの特徴または特徴の組合せは、それ自体が特許請求項あるいは例示的な実施形態に明示的に開示されていない場合であっても、本発明に含まれる。
本特許出願は、独国特許出願第102016105989.7号の優先権を主張し、この文書の開示内容は参照により本明細書に組み込まれている。
1 発光モジュール
2 制御デバイス
10 画像点
15 放出面
20 半導体チップ
21 第1のコンタクト
22 第2のコンタクト
25 絶縁材料
31 相互接続部
32 めっきスルーホール
40 キャリア
50 表示装置
51 列
52 行
101 第1のタイプの第1の発光領域
102 第1のタイプの第2の発光領域
1000 第1のタイプの変換要素
201 第2のタイプの第1の発光領域
202 第2のタイプの第2の発光領域
2000 第2のタイプの変換要素
301 第3のタイプの第1の発光領域
302 第3のタイプの第2の発光領域
B1 第1の動作状態
B2 第2の動作状態
B3 第3の動作状態
B4 第4の動作状態
B5 第5の動作状態
L 横方向
A 横平面

Claims (15)

  1. 発光モジュール(1)であって、
    − 動作時に光を放出するように構成されている複数の発光領域であって、第1の色度座標の光を放出する第1のタイプの少なくとも1つの第1の発光領域(101)および少なくとも1つの第2の発光領域(102)と、第2の色度座標の光を放出する第2のタイプの少なくとも1つの第1の発光領域(201)および少なくとも1つの第2の発光領域(202)とを備えている、前記複数の発光領域と、
    − 前記発光領域に電流を供給する制御デバイス(2)と、
    を備えており、
    − 複数の前記発光領域(101,102,201,202)が、共通の半導体チップに配置されており、
    − 前記第1の色度座標が前記第2の色度座標と異なり、
    − 前記第1のタイプの前記第1の発光領域(101)と前記第2の発光領域(102)とが互いに隣接しており、
    − 前記第2のタイプの前記第1の発光領域(201)と前記第2の発光領域(202)とが互いに隣接しており、
    − 前記制御デバイス(2)が、すべての発光領域を互いに別々に動作させるように構成されており、
    − 前記制御デバイス(2)が、前記第1のタイプの前記発光領域(101,102)を冗長的に動作させるように設計されており、
    − 前記制御デバイス(2)が、前記第2のタイプの前記発光領域(201,202)を冗長的に動作させるように設計されており、
    前記制御デバイス(2)が、欠陥のある発光領域を検出するように構成されている、
    発光モジュール(1)。
  2. 前記制御デバイス(2)が、欠陥のある発光領域を動作させないように構成されている、
    請求項1に記載の発光モジュール(1)。
  3. 前記制御デバイス(2)が、1つのタイプの第1の発光領域(101,201)の欠陥を、同じタイプの第2の発光領域(102,202)を動作させることによって補償するように構成されている、
    請求項1または2に記載の発光モジュール(1)。
  4. 前記制御デバイス(2)が、複数の動作状態(B1,B2,B3,B4)を有する、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の発光モジュール(1)。
  5. 前記制御デバイス(2)が、前記発光領域のいずれも欠陥ではない第1の動作状態(B1)においては、同じタイプの前記第1の発光領域および前記第2の発光領域を動作させる、
    請求項4に記載の発光モジュール(1)。
  6. 前記制御デバイス(2)が、前記第1の発光領域(101,20)が欠陥である第2の動作状態(B2)においては、前記第1の発光領域(101,20)を動作させず、同じタイプの前記第2の発光領域(102,20)を、前記同じタイプの前記第2の発光領域(102,20)が前記第1の動作状態(B1)において動作される電流よりも大きい電流で動作させる、
    請求項に記載の発光モジュール(1)。
  7. 前記制御デバイス(2)が、前記第1の発光領域(101,20)および前記第2の発光領域(102,20)が欠陥ではない第3の動作状態(B3)においては、前記第1の発光領域(101,20)を動作させ、かつ、同じタイプの前記第2の発光領域(102,20)を動作させない、
    請求項4〜6のいずれか1項に記載の発光モジュール(1)。
  8. 前記制御デバイス(2)が、前記第1の発光領域(101,20)が欠陥である第4の動作状態(B4)においては、前記第1の発光領域(101,20)を動作させず、かつ、同じタイプの前記第2の発光領域(102,20)を動作させる、
    請求項4〜7のいずれか1項に記載の発光モジュール(1)。
  9. 前記発光モジュール(1)が、第3の色度座標の光を放出する第3のタイプの少なくとも1つの第1の発光領域(301)および少なくとも1つの第2の発光領域(302)を備えており、
    − 前記第3の色度座標が、前記第1の色度座標および前記第2の色度座標と異なり、
    − 前記第3のタイプの前記第1の発光領域(301)および前記第2の発光領域(302)が互いに隣接しており、
    − 前記制御デバイス(2)が、前記第3のタイプの前記発光領域(301,302)を冗長的に動作させるように設計されている、
    請求項1〜8のいずれか1項に記載の発光モジュール(1)。
  10. − 複数の半導体チップ(20)を備え、
    − 複数の異なるタイプの複数の発光領域(101,102,201,202,301,302)が、前記半導体チップ(20)の1つに一緒に配置されている、
    請求項1〜9のいずれか1項に記載の発光モジュール(1)。
  11. − 複数の半導体チップ(20)を備え、
    − ただ1つのタイプの発光領域(101,102,201,202,301,302)が、前記半導体チップ(20)の1つに配置されている、
    請求項1〜10のいずれか1項に記載の発光モジュール(1)。
  12. 第1の発光領域(101,201,301)と、前記第1の発光領域(101,201,301)に隣接する同じタイプの2つの第2の発光領域(102,202,302)と、を有する、
    請求項1〜11のいずれか1項に記載の発光モジュール(1)。
  13. 同じタイプの複数の第1の発光領域(101,201,301)であって、このタイプの共通の冗長的な第2の発光領域(102,202,302)に関連付けられている、前記同じタイプの複数の第1の発光領域(101,201,301)、を有する、
    請求項1〜12のいずれか1項に記載の発光モジュール(1)。
  14. 特定のタイプの前記第1の発光領域に欠陥がある場合、同じタイプの前記第2の発光領域は、この欠陥を補償し、
    欠陥がある前記第1の発光領域は、前記制御デバイスによって動作されない、
    請求項1〜13のいずれか1項に記載の発光モジュール(1)。
  15. 請求項1〜14のいずれか1項に記載の発光モジュール(1)を備える表示装置(50)であって、
    画像点(10)が、各タイプの第1の発光領域(101,201,301)および第2の発光領域(102,202,302)を備えている、
    表示装置(50)。
JP2018546638A 2016-04-01 2017-03-29 発光モジュールおよび発光モジュールを備えた表示装置 Active JP6707142B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016105989.7A DE102016105989A1 (de) 2016-04-01 2016-04-01 Lichtemittierendes Modul
DE102016105989.7 2016-04-01
PCT/EP2017/057434 WO2017167812A1 (de) 2016-04-01 2017-03-29 Lichtemittierendes modul und anzeigevorrichtung mit diesem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019512878A JP2019512878A (ja) 2019-05-16
JP6707142B2 true JP6707142B2 (ja) 2020-06-10

Family

ID=58536939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018546638A Active JP6707142B2 (ja) 2016-04-01 2017-03-29 発光モジュールおよび発光モジュールを備えた表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10763396B2 (ja)
JP (1) JP6707142B2 (ja)
KR (2) KR102256893B1 (ja)
CN (2) CN109075183B (ja)
DE (2) DE102016105989A1 (ja)
WO (1) WO2017167812A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020532138A (ja) * 2017-08-30 2020-11-05 オスラム オーエルイーディー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOSRAM OLED GmbH オプトエレクトロニクス半導体デバイスを製造する方法およびオプトエレクトロニクス半導体デバイス

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017113573A1 (de) * 2017-06-20 2018-12-20 Osram Opto Semiconductors Gmbh Anordnung mit einer Mehrzahl von Leuchtmodulen und Verfahren zur Herstellung einer Anordnung mit einer Mehrzahl von Leuchtmodulen
DE102017123402A1 (de) * 2017-10-09 2019-04-11 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Modul und Anzeigeelement
DE102018111021A1 (de) 2017-12-14 2019-06-19 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lichtemittierendes halbleiterbauteil und verfahren zur herstellung eines licht emittierenden halbleiterbauteils
DE102018120730A1 (de) 2018-08-24 2020-02-27 Osram Oled Gmbh Display und Herstellungsverfahren für ein Display
CN113785406A (zh) * 2018-12-26 2021-12-10 亮锐有限责任公司 两步磷光体沉积来制得矩阵阵列
JP6768992B1 (ja) * 2020-02-03 2020-10-14 三菱電機株式会社 表示装置用自発光体、自発光表示装置、バックライト、液晶表示装置、及び表示装置用自発光体の製造方法
JP6914457B1 (ja) * 2020-06-23 2021-08-04 三菱電機株式会社 自発光装置、液晶表示装置、および自発光装置の製造方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050179675A1 (en) 2002-05-27 2005-08-18 Koninklijke Phillips Electonics N.C. Pixel fault masking
KR100968252B1 (ko) 2002-11-06 2010-07-06 치메이 이노럭스 코포레이션 능동 매트릭스 디스플레이 픽셀 셀의 광 방출 요소 감지 방법, 능동 매트릭스 디스플레이 디바이스 및 능동 매트릭스 디스플레이 디바이스 내의 픽셀 셀
JP2005259724A (ja) 2004-02-10 2005-09-22 Fuji Photo Film Co Ltd 発光素子の順方向電圧降下測定方法及び装置、並びに光源装置及びこれを用いた感熱プリンタ
US7012382B2 (en) * 2004-04-30 2006-03-14 Tak Meng Cheang Light emitting diode based light system with a redundant light source
JP5616000B2 (ja) * 2004-12-06 2014-10-29 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ コンパクトな色可変光源としてのシングルチップled
JP5586120B2 (ja) 2005-07-04 2014-09-10 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
CA2688870A1 (en) 2009-11-30 2011-05-30 Ignis Innovation Inc. Methode and techniques for improving display uniformity
JP5279684B2 (ja) 2009-11-09 2013-09-04 株式会社日立ハイテクノロジーズ Led駆動回路、発光装置、画像検査装置、分析装置、led駆動回路の故障検査方法
US20120147293A1 (en) * 2010-06-11 2012-06-14 Amercan Panel Corporation Redundant backlight for liquid crystal displays
DE102010047450A1 (de) 2010-10-04 2012-04-05 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leuchtvorrichtung
EP2552178B1 (de) 2011-07-27 2014-04-16 Siemens Aktiengesellschaft Anzeigegerät mit einem optischen Anzeigefeld
US9368546B2 (en) * 2012-02-15 2016-06-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Imaging structure with embedded light sources
US8906713B2 (en) * 2012-03-30 2014-12-09 Nthdegree Technologies Worldwide Inc. LED lamp using blue and cyan LEDs and a phosphor
US9076357B2 (en) * 2012-11-16 2015-07-07 Apple Inc. Redundant operation of a backlight unit of a display device under a shorted LED condition
KR101820275B1 (ko) * 2013-03-15 2018-01-19 애플 인크. 리던던시 스킴을 갖춘 발광 다이오드 디스플레이 및 통합 결함 검출 테스트를 갖는 발광 다이오드 디스플레이를 제작하는 방법
JP2015011928A (ja) * 2013-07-01 2015-01-19 パイオニア株式会社 発光装置
DE102013109031B4 (de) 2013-08-21 2021-11-04 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterchips
US9831387B2 (en) 2014-06-14 2017-11-28 Hiphoton Co., Ltd. Light engine array
CN110060987B (zh) * 2014-06-18 2021-03-12 艾克斯展示公司技术有限公司 微组装led显示器
WO2016052550A1 (ja) * 2014-09-29 2016-04-07 シチズンホールディングス株式会社 Ledモジュール
CN104409453B (zh) * 2014-10-30 2017-06-13 广东威创视讯科技股份有限公司 Led封装结构、led显示系统及坏灯检测方法
KR102261955B1 (ko) * 2015-02-02 2021-06-24 엘지이노텍 주식회사 발광 모듈 및 이를 구비한 조명 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020532138A (ja) * 2017-08-30 2020-11-05 オスラム オーエルイーディー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOSRAM OLED GmbH オプトエレクトロニクス半導体デバイスを製造する方法およびオプトエレクトロニクス半導体デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180120748A (ko) 2018-11-06
DE102016105989A1 (de) 2017-10-05
CN116978920A (zh) 2023-10-31
JP2019512878A (ja) 2019-05-16
WO2017167812A1 (de) 2017-10-05
US10763396B2 (en) 2020-09-01
KR20210049962A (ko) 2021-05-06
US20190103516A1 (en) 2019-04-04
CN109075183A (zh) 2018-12-21
KR102385059B1 (ko) 2022-04-12
DE112017001791A5 (de) 2018-12-13
CN109075183B (zh) 2023-07-25
KR102256893B1 (ko) 2021-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6707142B2 (ja) 発光モジュールおよび発光モジュールを備えた表示装置
KR102546307B1 (ko) 발광 소자 및 이를 포함하는 표시 장치
US10256372B2 (en) Display device
US8089074B2 (en) Light emitting device having vertically stacked light emitting diodes
CN111164753B (zh) 半导体装置及包括该半导体装置的前照灯
US20080099772A1 (en) Light emitting diode matrix
US8338836B2 (en) Light emitting device for AC operation
US10804326B2 (en) Monolithic display device including integrated control circuit and method for producing the same
CN105789236A (zh) 晶片级发光二极管封装件及其制造方法
TW201826517A (zh) 顯示面板
US10217903B2 (en) Optoelectronic semiconductor chip and optoelectronic module
US10879438B2 (en) Light emitting module and manufacturing method of light emitting module
US20150187839A1 (en) Light-emitting part and light-emitting apparatus, and production methods therefor
US20140049165A1 (en) Semiconductor light emitting device and lighting apparatus
KR20170112776A (ko) 발광소자, 어레이 기판, 패널, 및 이를 포함하는 표시장치
KR101651923B1 (ko) 고전압 구동 발광소자 및 그 제조 방법
KR101602861B1 (ko) 발광 소자
US20230187429A1 (en) Led display
US20240014364A1 (en) Wafer-level full-color display device and method for manufacturing the same
US20230197891A1 (en) Led display and production method therefor
US20240120445A1 (en) Optoelectronic semiconductor chip and method of operating optoelectronic semiconductor chip
KR20170064503A (ko) 고전압 구동 발광소자 및 그 제조 방법
WO2021000383A1 (zh) 一种发光器件、发光器件的制备方法及显示装置
TW202410488A (zh) 發光二極體晶片結構
KR20160082491A (ko) 고전압 구동 발광소자 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181004

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181004

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190719

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6707142

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250