JP6706710B1 - 操作パネル - Google Patents

操作パネル Download PDF

Info

Publication number
JP6706710B1
JP6706710B1 JP2019170331A JP2019170331A JP6706710B1 JP 6706710 B1 JP6706710 B1 JP 6706710B1 JP 2019170331 A JP2019170331 A JP 2019170331A JP 2019170331 A JP2019170331 A JP 2019170331A JP 6706710 B1 JP6706710 B1 JP 6706710B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel member
load sensor
switch
panel
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019170331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021046108A (ja
Inventor
近藤 大輔
大輔 近藤
勇一 福光
勇一 福光
秀人 氏家
秀人 氏家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Marelli Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Marelli Corp filed Critical Marelli Corp
Priority to JP2019170331A priority Critical patent/JP6706710B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6706710B1 publication Critical patent/JP6706710B1/ja
Priority to PCT/JP2020/025848 priority patent/WO2021053927A1/ja
Priority to CN202080043176.9A priority patent/CN113966289B/zh
Priority to US17/619,017 priority patent/US11863176B2/en
Publication of JP2021046108A publication Critical patent/JP2021046108A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/965Switches controlled by moving an element forming part of the switch
    • H03K17/975Switches controlled by moving an element forming part of the switch using a capacitive movable element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Arrangement of adaptations of instruments
    • B60K35/10
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H21/00Switches operated by an operating part in the form of a pivotable member acted upon directly by a solid body, e.g. by a hand
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H3/12Push-buttons
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H36/00Switches actuated by change of magnetic field or of electric field, e.g. by change of relative position of magnet and switch, by shielding
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/96Touch switches
    • H03K17/962Capacitive touch switches
    • B60K2360/128
    • B60K2360/143
    • B60K2360/1434
    • B60K2360/1468
    • B60K2360/345
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/94Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
    • H03K2217/965Switches controlled by moving an element forming part of the switch

Abstract

【課題】使用者によるスイッチの操作を荷重センサが検出する正確性を向上させる。【解決手段】車両に設けられる操作パネル2は、少なくとも一部が曲面状に形成され、車両の車室内に露出するパネル部材3と、パネル部材3に設けられ、使用者によって押圧操作されるスイッチ4と、パネル部材3の裏面に臨んで設けられ、パネル部材3が変位することによって作用する荷重に基づきスイッチ4が操作されたことを検出する荷重センサ7と、を備え、荷重センサ7は、スイッチ4が操作されたときに当該スイッチ4の変位量よりもパネル部材3が大きく変位する位置に設けられる。【選択図】図5

Description

本発明は、操作パネルに関するものである。
特許文献1には、タッチ位置センサと荷重センサとを用いて、フィニッシャに設けられたスイッチの操作を検出する車両用内装部品が開示されている。この車両用内装部品では、使用者の指がスイッチに触れたことをタッチ位置センサによって検出し、使用者がスイッチを操作したことを荷重センサによって検出する。
特許第6563095号公報
しかしながら、特許文献1に記載の車両用内装部品では、荷重センサを二つ設ける例が示されているが、荷重センサをどのように配置するかについて具体的な検討はなされていない。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、使用者によるスイッチの操作を荷重センサが検出する正確性を向上させることを目的とする。
本発明のある態様によれば、車両に設けられる操作パネルは、少なくとも一部が曲面状に形成され、前記車両の車室内に露出するパネル部材と、前記パネル部材に設けられ、使用者によって押圧操作される操作部と、前記パネル部材の裏面に臨んで設けられ、前記パネル部材が変位することによって作用する荷重に基づき前記操作部が操作されたことを検出する荷重センサと、を備え、前記荷重センサは、前記操作部が操作されたときに当該操作部の変位量よりも前記パネル部材が大きく変位する位置に設けられ、前記パネル部材は、先端部が前記荷重センサに臨むように前記裏面から突出する突出部を有し、前記突出部は、複数に分割して設けられる分割突出部からなる
上記態様では、荷重センサは、操作部が操作されたときに当該操作部の変位量よりもパネル部材が大きく変位する位置に設けられる。そのため、荷重センサは、使用者の操作によって操作部に作用する荷重よりも大きな荷重を検出する。したがって、使用者による操作部の操作を荷重センサが検出する正確性を向上させることができる。
図1は、本発明の実施形態に係る操作パネルが適用される車両用内装部品の構成を示す斜視図である。 図2は、操作パネルの分解斜視図である。 図3は、パネル部材の背面からの斜視図である。 図4は、突出部が設けられる位置におけるパネル部材及び本体部の断面図である。 図5は、タッチ位置センサ及び荷重センサの構成について説明する断面図である。 図6は、操作パネルの背面からの斜視図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態に係る操作パネル2、及び操作パネル2が適用される車両用内装部品としてのインストルメントパネル1について説明する。
まず、図1を参照して、インストルメントパネル1について説明する。図1は、インストルメントパネル1の構成を示す斜視図である。
図1に示すように、インストルメントパネル1は、操作パネル2を有する。インストルメントパネル1は、車両の車室内に設けられる。インストルメントパネル1は、運転席の正面を含む車室の前方に設けられる。インストルメントパネル1には、自動車の情報を示す計器類(図示省略)が配置される。
次に、図2から図6を参照して、操作パネル2について説明する。
図2は、操作パネル2の分解斜視図である。図3は、パネル部材3の背面からの斜視図である。図4は、突出部31が設けられる位置におけるパネル部材3及び本体部8の断面図である。図5は、タッチ位置センサ6及び荷重センサ7の構成について説明する断面図である。図6は、操作パネル2の背面からの斜視図である。
図2に示すように、操作パネル2は、パネル部材3と、センサモジュール5と、本体部8と、を備える。
パネル部材3は、少なくとも一部が曲面状である自由曲面状に形成される。パネル部材3は、車両の車室内に露出する。パネル部材3は、操作部としてのスイッチ4を有する。
スイッチ4は、パネル部材3の一部として設けられる。スイッチ4は、使用者によって押圧操作される。スイッチ4は、空調装置(エアコンディショナ)を操作するための第1スイッチ4a〜第10スイッチ4jを有する。
第1スイッチ4aと第2スイッチ4bと第9スイッチ4iと第10スイッチ4jとは、空調装置の温度を調節するためのスイッチである。第3スイッチ4cは、リアデフォッガのON/OFFを切り換えるためのスイッチである。第4スイッチ4dは、フロントデフロスタのON/OFFを切り換えるためのスイッチである。第5スイッチ4eと第6スイッチ4fとは、空調装置の風量を調節するためのスイッチである。第7スイッチ4gは、オートモードのON/OFFを切り換えるためのスイッチである。第8スイッチ4hは、内外気の切り換えをするためのスイッチである。
図3に示すように、パネル部材3は、突出部31と、取付部32と、を有する。
突出部31は、パネル部材3の裏面から突出する。各々の突出部31は、複数に分割して設けられる分割突出部311からなる。これにより、各々の分割突出部311を小さく形成できるので、パネル部材3を樹脂材料の射出成形によって形成したときに、裏面に大きな突出部が形成される場合と比較して、パネル部材3の表面にヒケが発生することを抑制することができる。
図4に示すように、各々の突出部31は、パネル部材3の平面部分3aに形成される。即ち、パネル部材3の表面が曲面形状であっても、突出部31が形成される裏面には平面部分3aが形成される。これにより、各々の突出部31における各分割突出部311の突出量を同じにすることができる。
突出部31は、第1突出部31aと、第2突出部31bと、第3突出部31cと、を有する。第1突出部31aは、後述する第1荷重センサ7aに臨む。第2突出部31bは、後述する第2荷重センサ7bに臨む。第3突出部31cは、後述する第3荷重センサ7cに臨む。第2突出部31bは、第1突出部31aよりも突出量が大きい。第3突出部31cは、第2突出部31bよりも突出量が大きい。第1〜第3突出部31a〜31cの突出量は、パネル部材3の形状に応じて設定される。
図5に示すように、突出部31は、先端部311aが荷重センサ7に臨む。分割突出部311は、パネル部材3と荷重センサ7との間の距離が同じになるような突出量に各々形成される。即ち、パネル部材3の表面が曲面形状であっても、分割突出部311の荷重センサ7に当接する先端部311aは、荷重センサ7の表面と平行な平面上にある。これにより、分割突出部311の一部のみが荷重センサ7に当接するのではなく、すべての分割突出部311を荷重センサ7に当接させることができる。
図3に示すように、取付部32は、突出部31から長手方向に離間した位置に設けられる。これにより、使用者がスイッチ4を操作したときにパネル部材3が変形することを妨げない。
図2に示すように、センサモジュール5は、センサシート5aと、タッチ位置センサ6と、荷重センサ7と、を有する。
センサシート5aは、基板部11に接続される。センサシート5aは、タッチ位置センサ6及び荷重センサ7と基板部11とを電気的に接続する。
タッチ位置センサ6は、パネル部材3の裏面に臨んで、センサシート5a上に設けられる。タッチ位置センサ6は、各スイッチ4に対応して設けられる。タッチ位置センサ6は、各スイッチ4に使用者の指が触れたことを検知する。即ち、第1〜第10スイッチ4a〜4jに対応する位置には、第1〜第10タッチ位置センサ6a〜6jが各々設けられる。
図5に示すように、タッチ位置センサ6は、パネル部材3の裏面に、各スイッチ4に対応して設けられる。タッチ位置センサ6は、静電容量式近接センサである。タッチ位置センサ6は、センサシート5a上に配置された板状の電極62を有する。
タッチ位置センサ6は、例えば10[ms]の周期で、静電容量値を測定する。使用者の指がスイッチ4に触れると、タッチ位置センサ6によって測定される静電容量値が変化する。タッチ位置センサ6は、この静電容量値の変化に基づき、使用者の指がどのスイッチ4に触れたかを検出する。
図2に示すように、荷重センサ7は、パネル部材3の裏面に臨んで、センサシート5a上に設けられる。荷重センサ7は、スイッチ4が操作された際にパネル部材3が変位することによって作用する荷重を検出する。即ち、荷重センサ7は、使用者が各スイッチ4に加えた荷重を検出する。荷重センサ7は、検出した荷重に基づき、スイッチ4が操作されたことを検出する。荷重センサ7は、第1荷重センサ7aと、第2荷重センサ7bと、第3荷重センサ7cと、を備える。
第1荷重センサ7aは、第3スイッチ4cと第4スイッチ4dとの間であって、第3スイッチ4c及び第4スイッチ4dの下方に設けられる。第2荷重センサ7bは、第5スイッチ4eと第6スイッチ4fとの間であって、第5スイッチ4e及び第6スイッチ4fの下方に設けられる。第3荷重センサ7cは、第7スイッチ4gと第8スイッチ4hとの間であって、第7スイッチ4g及び第8スイッチ4hの下方に設けられる。
図5に示すように、荷重センサ7は、板状の第1電極71と、板状の第2電極72と、スペーサ73と、を有する。
第1電極71は、本体部8に臨んで、センサシート5a上に設けられる。第2電極72は、パネル部材3の裏面に臨んで、センサシート5a上に設けられる。スペーサ73は、パネル部材3とセンサシート5aとの間に設けられて、第1電極71と第2電極72とが所定の間隙を有して対向するように配置される。スペーサ73は、弾性変形可能に設けられ、使用者によってスイッチ4が操作されると圧縮されて変形する。
荷重センサ7は、電極としての第1電極71及び第2電極72を保持するセンサシート5aの端部に形成される突出片70をグラウンド部として、突出片70が折り返されることによって包み込まれる静電容量式変位センサである。これにより、突出片70が折り返された部分がクローズ状態になるので、電荷が漏れることを防止できる。したがって、荷重センサ7による誤検知を抑制することができる。
荷重センサ7は、例えば、10[ms]の周期で、静電容量値を計測する。使用者が指でスイッチ4を押し込むと、スイッチ4の位置を中心にパネル部材3が凹むように変形する。パネル部材3が凹むと、第1電極71と第2電極72との距離が小さくなる。そのため、第1電極71と第2電極72との間の静電容量値が変化する。荷重センサ7は、この静電容量値の変化に基づき、パネル部材3に作用した荷重の大きさ(荷重検出強度)を検出する。
ここで、図5に示すように、パネル部材3の上端部36は、車体に取り付けられる固定端であり、下端部37は、他の部材に取り付けられない自由端である。荷重センサ7は、スイッチ4よりも下端部37に近い位置に設けられる。即ち、荷重センサ7は、スイッチ4が操作されたときに当該スイッチ4の変位量よりもパネル部材3が大きく変位する位置に設けられる。
これにより、荷重センサ7は、使用者の操作によってスイッチ4に作用する荷重よりも大きな荷重を検出することになる。したがって、使用者によるスイッチ4の操作を荷重センサ7が検出する正確性を向上させることができる。
図2に示すように、本体部8は、ベース部9と、照明部10と、基板部11と、ケース部12と、振動発生デバイスとしての一対のソレノイド13と、を有する。
ベース部9は、車体に取り付けられる。ベース部9には、照明部10を埋め込むための複数の貫通孔が形成される。
照明部10は、光を通す透明な部材である。照明部10は、第1〜第10スイッチ4a〜4jの各々に対応して複数設けられる。照明部10は、第1〜第10スイッチ4a〜4jを裏面から照射する光を透過させる。
基板部11は、ベース部9とケース部12との間に設けられる。基板部11には、タッチ位置センサ6及び荷重センサ7からの電気信号が入力される。基板部11は、車両のコントローラ(図示省略)に、入力された電気信号に応じた電気信号を出力する。基板部11には、照明部10を各々照射する複数の発光部(図示省略)が実装される。発光部は、例えばLED(発光ダイオード)によって構成される。
ケース部12は、ベース部9の裏側に挿入されると共に、車体に取り付けられる。ケース部12は、ソレノイド13の一端を保持する。
図6に示すように、本体部8は、車体に取り付けられる複数の取付部8aを有する。これにより、本体部8は、車体に取り付けられて剛性が確保される。これに対して、パネル部材3は、本体部8から長手方向に離間した位置にて車体に取り付けられる。よって、使用者がスイッチ4を押圧操作したときには、車体への取付剛性が確保された本体部8に対してパネル部材3が変形する。したがって、使用者がスイッチ4を押圧操作した際に、荷重センサ7に押圧力が作用するようにでき、例えば車体など他の部分へ押圧力が逃げることが抑制される。
図2に示すように、ソレノイド13は、パネル部材3の裏面側に配置される。ソレノイド13は、スイッチ4が操作された際に、パネル部材3を振動させることによって、使用者の指に触感を発生させる。ソレノイド13は、コイル(図示省略)と可動鉄心(図示省略)と、を有する。
ソレノイド13は、コイルに通電されると、可動鉄心をパネル部材3に向けて変位させる。一方、ソレノイド13は、コイルへの通電が停止されると、可動鉄心をパネル部材3から離間させる。これにより、ソレノイド13は、パネル部材3に振動を発生させる。
ソレノイド13の一端はケース部12によって保持される。よって、可動鉄心の変位によって発生する振動を、パネル部材3に確実に伝達することができる。
以上の実施形態によれば、以下に示す効果を奏する。
車両に設けられる操作パネル2は、少なくとも一部が曲面状に形成され、車両の車室内に露出するパネル部材3と、パネル部材3に設けられ、使用者によって押圧操作されるスイッチ4と、パネル部材3の裏面に臨んで設けられ、パネル部材3が変位することによって作用する荷重に基づきスイッチ4が操作されたことを検出する荷重センサ7と、を備え、荷重センサ7は、スイッチ4が操作されたときに当該スイッチ4の変位量よりもパネル部材3が大きく変位する位置に設けられる。
この構成では、荷重センサ7は、スイッチ4が操作されたときに当該スイッチ4の変位量よりもパネル部材3が大きく変位する位置に設けられる。そのため、荷重センサ7は、使用者の操作によってスイッチ4に作用する荷重よりも大きな荷重を検出する。したがって、使用者によるスイッチ4の操作を荷重センサ7が検出する正確性を向上させることができる。
また、パネル部材3は、先端部311aが荷重センサ7に臨むように裏面から突出する突出部31を有する。
この構成によれば、先端部311aが荷重センサ7に臨むように突出する突出部31が形成されるので、パネル部材3が曲面形状であっても、使用者によってスイッチ4が押圧操作された際の荷重を荷重センサ7に伝達することができる。
また、突出部31は、複数に分割して設けられる分割突出部311からなる。
この構成によれば、各々の分割突出部311を小さく形成できるので、パネル部材3を樹脂材料の射出成形によって形成したときに、裏面に大きな突出部が形成される場合と比較して、パネル部材3の表面にヒケが発生することを抑制することができる。
また、分割突出部311は、パネル部材3と荷重センサ7との間の距離が同じになるような突出量に各々形成される。
この構成によれば、パネル部材3の表面が曲面形状であっても、分割突出部311の荷重センサ7に当接する先端部311aは、荷重センサ7の表面と平行な平面上にある。これにより、分割突出部311の一部のみが荷重センサ7に当接するのではなく、すべての分割突出部311を荷重センサ7に当接させることができる。
また、突出部31は、前記パネル部材の平面部分3aに形成される。
この構成によれば、パネル部材3の表面が曲面形状であっても、突出部31が形成される裏面には平面部分3aが形成されるので、各々の突出部31における各分割突出部311の突出量を同じにすることができる。
荷重センサ7は、第1電極71及び第2電極72を保持するセンサシート5aの端部に形成される突出片70をグラウンド部として、突出片70が折り返されることによって包み込まれる静電容量式センサである。
この構成によれば、突出片70が折り返された部分がクローズ状態になるので、電荷が漏れることを防止できる。したがって、荷重センサ7による誤検知を抑制することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の適用例の一部を示したに過ぎず、本発明の技術的範囲を上記実施形態の具体的構成に限定する趣旨ではない。
例えば、上記実施形態では、荷重センサ7を静電容量式とする例を示した。しかしながら、荷重センサ7としては、抵抗線式、拡散式、成膜式等の他の荷重センサを使用することができる。
また、上記実施形態では、スイッチ4を空調装置の操作のためのスイッチとする例を示した。しかしながら、スイッチ4としては、カーオーディオの操作のためのスイッチとしてもよいし、その他の操作のためのスイッチとしてもよい。
また、上記実施形態では、荷重センサ7を3つ設ける例を示した。しかしながら、荷重センサ7は、1つ若しくは2つであってもよいし、4つ以上であってもよい。
上記実施形態では、スイッチ4を10つ設ける例を示した。しかしながら、スイッチ4の数は、この態様に限定されない。
上記実施形態では、本発明をインストルメントパネル1に設けられた操作パネル2に適用する例を示した。しかしながら、本発明は、コンソールやアームレストに設けられた入力装置に適用できる。また、本発明は、家具や電化製品等に設けられた入力装置に適用することができる。
1 インストルメントパネル(車両用内装部品)
2 操作パネル
3 パネル部材
3a 平面部分
4 スイッチ(操作部)
5 センサモジュール
5a センサシート
6 タッチ位置センサ
7 荷重センサ
70 突出片
8 本体部
31 突出部
62 電極
71 第1電極(電極)
72 第2電極(電極)
311 分割突出部
311a 先端部

Claims (4)

  1. 車両に設けられる操作パネルであって、
    少なくとも一部が曲面状に形成され、前記車両の車室内に露出するパネル部材と、
    前記パネル部材に設けられ、使用者によって押圧操作される操作部と、
    前記パネル部材の裏面に臨んで設けられ、前記パネル部材が変位することによって作用する荷重に基づき前記操作部が操作されたことを検出する荷重センサと、
    を備え、
    前記荷重センサは、前記操作部が操作されたときに当該操作部の変位量よりも前記パネル部材が大きく変位する位置に設けられ
    前記パネル部材は、先端部が前記荷重センサに臨むように前記裏面から突出する突出部を有し、
    前記突出部は、複数に分割して設けられる分割突出部からなる、
    ことを特徴とする操作パネル。
  2. 請求項に記載の操作パネルであって、
    前記分割突出部は、前記パネル部材と前記荷重センサとの間の距離が同じになるような突出量に各々形成される、
    ことを特徴とする操作パネル。
  3. 車両に設けられる操作パネルであって、
    少なくとも一部が曲面状に形成され、前記車両の車室内に露出するパネル部材と、
    前記パネル部材に設けられ、使用者によって押圧操作される操作部と、
    前記パネル部材の裏面に臨んで設けられ、前記パネル部材が変位することによって作用する荷重に基づき前記操作部が操作されたことを検出する荷重センサと、
    を備え、
    前記荷重センサは、前記操作部が操作されたときに当該操作部の変位量よりも前記パネル部材が大きく変位する位置に設けられ、
    前記パネル部材は、先端部が前記荷重センサに臨むように前記裏面から突出する突出部を有し、
    前記突出部は、前記パネル部材の平面部分に形成される、
    ことを特徴とする操作パネル。
  4. 車両に設けられる操作パネルであって、
    少なくとも一部が曲面状に形成され、前記車両の車室内に露出するパネル部材と、
    前記パネル部材に設けられ、使用者によって押圧操作される操作部と、
    前記パネル部材の裏面に臨んで設けられ、前記パネル部材が変位することによって作用する荷重に基づき前記操作部が操作されたことを検出する荷重センサと、
    を備え、
    前記荷重センサは、前記操作部が操作されたときに当該操作部の変位量よりも前記パネル部材が大きく変位する位置に設けられ、
    前記荷重センサは、電極を保持するセンサシートの端部に形成される突出片をグラウンド部として、前記突出片が折り返されることによって包み込まれる静電容量式センサである、
    ことを特徴とする操作パネル。
JP2019170331A 2019-09-19 2019-09-19 操作パネル Active JP6706710B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019170331A JP6706710B1 (ja) 2019-09-19 2019-09-19 操作パネル
PCT/JP2020/025848 WO2021053927A1 (ja) 2019-09-19 2020-07-01 操作パネル
CN202080043176.9A CN113966289B (zh) 2019-09-19 2020-07-01 操作面板
US17/619,017 US11863176B2 (en) 2019-09-19 2020-07-01 Operation panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019170331A JP6706710B1 (ja) 2019-09-19 2019-09-19 操作パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6706710B1 true JP6706710B1 (ja) 2020-06-10
JP2021046108A JP2021046108A (ja) 2021-03-25

Family

ID=70976313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019170331A Active JP6706710B1 (ja) 2019-09-19 2019-09-19 操作パネル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11863176B2 (ja)
JP (1) JP6706710B1 (ja)
CN (1) CN113966289B (ja)
WO (1) WO2021053927A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023224105A1 (ja) * 2022-05-19 2023-11-23 テイ・エス テック株式会社 乗り物用内装品

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003123585A (ja) * 2001-10-18 2003-04-25 Alps Electric Co Ltd 操作ボタンの照明構造
JP2009238518A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両空調装置用操作装置
JP2009301854A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Tokai Rika Co Ltd スイッチ装置
JP6563095B1 (ja) * 2018-08-29 2019-08-21 カルソニックカンセイ株式会社 On/off検知装置及び車両用内装部品

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59128924A (ja) * 1983-01-13 1984-07-25 Mazda Motor Corp エンジンの燃料供給装置
JP2014212044A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 アイシン精機株式会社 車両用非接触操作検知装置
JP5858006B2 (ja) * 2013-06-28 2016-02-10 トヨタ自動車株式会社 自動車の車体前部構造
JP6217535B2 (ja) * 2014-06-11 2017-10-25 株式会社デンソー 車両用入力装置
DE102014016772A1 (de) * 2014-11-13 2016-05-19 Audi Ag Eingabevorrichtung für einen Kraftwagen, Kraftwagen mit einer Eingabevorrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Eingabevorrichtung
JP2016120890A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 株式会社東海理化電機製作所 車両用スイッチ装置
FR3045854B1 (fr) * 2015-12-21 2018-11-30 Dav Interface de commande pour vehicule automobile
CN107097689B (zh) * 2016-02-22 2019-07-12 株式会社藤仓 载荷检测传感器单元
JP6698151B2 (ja) * 2016-03-25 2020-05-27 株式会社フジクラ 荷重検知装置
DE102017113659A1 (de) * 2016-12-16 2018-06-21 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh Kraftfahrzeugbedienvorrichtung
WO2019073812A1 (ja) * 2017-10-13 2019-04-18 アルプスアルパイン株式会社 入力装置
CN112534535B (zh) 2018-08-29 2023-11-28 马瑞利株式会社 开启/关断检测装置和车辆用内装部件

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003123585A (ja) * 2001-10-18 2003-04-25 Alps Electric Co Ltd 操作ボタンの照明構造
JP2009238518A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両空調装置用操作装置
JP2009301854A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Tokai Rika Co Ltd スイッチ装置
JP6563095B1 (ja) * 2018-08-29 2019-08-21 カルソニックカンセイ株式会社 On/off検知装置及び車両用内装部品

Also Published As

Publication number Publication date
US20220352891A1 (en) 2022-11-03
WO2021053927A1 (ja) 2021-03-25
CN113966289B (zh) 2023-06-06
JP2021046108A (ja) 2021-03-25
CN113966289A (zh) 2022-01-21
US11863176B2 (en) 2024-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5607534B2 (ja) 主として自動車用のタッチ制御面を有する制御モジュール
JP2008529202A (ja) シート制御システム
JP5038422B2 (ja) 自動車のための制御モジュール
US20140347301A1 (en) Operating device, such as a human-machine interface, in particular for a vehicle component
JP6706710B1 (ja) 操作パネル
JP2016120890A (ja) 車両用スイッチ装置
CN113557160A (zh) 具有主动触觉反馈和背光显示区域的输入装置
JP6837555B2 (ja) 操作検出装置
CN115136096A (zh) 带有具有层结构的操纵部件的操作元件
CN112654535B (zh) 车辆用输入装置
JP2017504110A (ja) 自動車両用の制御装置及び制御方法
CN110998500A (zh) 操作检测装置
US11379046B2 (en) Input device and control method
US10254872B2 (en) Operation apparatus
US20220083157A1 (en) Input device
US20190278317A1 (en) Input device
US20190354207A1 (en) Operation device
US20230136017A1 (en) Motion gesture sensing device and vehicle-mounted unit manipulation system having same
CN113672128B (zh) 操作元件
CN215773078U (zh) 用于触摸开关的震动反馈装置及包括其的触摸开关
WO2023203977A1 (ja) シフト装置
JP2005001624A (ja) ステアリングスイッチ
US20230341940A1 (en) Actuator unit
JP6988356B2 (ja) トグルスイッチ装置
CN117681801A (zh) 用于运输工具的操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190926

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190926

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6706710

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

SZ03 Written request for cancellation of trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z03

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350