JP6705918B2 - 無線機及び無線通信方法 - Google Patents

無線機及び無線通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6705918B2
JP6705918B2 JP2018565487A JP2018565487A JP6705918B2 JP 6705918 B2 JP6705918 B2 JP 6705918B2 JP 2018565487 A JP2018565487 A JP 2018565487A JP 2018565487 A JP2018565487 A JP 2018565487A JP 6705918 B2 JP6705918 B2 JP 6705918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
filter
circuit unit
band
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018565487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018143043A1 (ja
Inventor
光史 長野
光史 長野
秀晃 清水
秀晃 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Publication of JPWO2018143043A1 publication Critical patent/JPWO2018143043A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6705918B2 publication Critical patent/JP6705918B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/401Circuits for selecting or indicating operating mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2621Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using frequency division multiple access [FDMA]
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F1/3241Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits
    • H03F1/3247Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits using feedback acting on predistortion circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/24Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0053Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band
    • H04B1/006Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band using switches for selecting the desired band
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/18Input circuits, e.g. for coupling to an antenna or a transmission line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/403Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency
    • H04B1/406Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency with more than one transmission mode, e.g. analog and digital modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/44Transmit/receive switching
    • H04B1/48Transmit/receive switching in circuits for connecting transmitter and receiver to a common transmission path, e.g. by energy of transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/50Circuits using different frequencies for the two directions of communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/50Circuits using different frequencies for the two directions of communication
    • H04B1/52Hybrid arrangements, i.e. arrangements for transition from single-path two-direction transmission to single-direction transmission on each of two paths or vice versa
    • H04B1/525Hybrid arrangements, i.e. arrangements for transition from single-path two-direction transmission to single-direction transmission on each of two paths or vice versa with means for reducing leakage of transmitter signal into the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2643Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using time-division multiple access [TDMA]
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/451Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier

Description

本発明は、TDD(Time Division Duplex;時分割複信)方式及びFDD(Frequency Division Duplex;周波数分割複信)方式の無線通信システムに関する。
従来、送信と受信で異なる周波数を用いるFDD方式の無線通信を行うFDD無線シス テムと、送信と受信で同じ周波数を用いるTDD方式の無線通信を行うTDD無線システ ムが実用に供されている。
周波数の有効利用の観点から、準ミリ波以上の周波数帯では近接する周波数帯でTDD 無線システムとFDD無線システムが利用されているが、TDD無線システムに対応した TDD無線機とFDD無線システムに対応したFDD無線機との共存は、アンテナと無線 機間のフィルタ構成の違いにより、従来技術では実現が非常に難しかった。
これは、TDD無線機では、フィルタの通過特性が送信と受信で周波数が同じであるの に対し、FDD無線機では、フィルタの通過特性が送信と受信で周波数が異なるので互い の周波数を分けるデュプレクサーを用いる構成であるためである。仮にTDD/FDD共 用無線機を実現しようとしても、デュプレクサーを回避するために、RFラインの取り回 しが複雑化したり、RFスイッチを多用することとなり、消費電力の増大もしくは受信特 性の低下など、いずれかの無線システムを犠牲にする必要があった。このように、1台の 無線機でFDD無線システムとTDD無線システムの両方に対応することは困難であり、 ベースバンド部は共通にできても無線部は個々のシステム毎に搭載する構成であったため 、無線機が大型化・高コスト化していた。
このため、実際には、TDD無線システムとFDD無線システムとで別々の無線機が用 いられてきた。
なお、FDD方式とTDD方式での共用に関する発明としては、例えば、FDD方式及 びTDD方式のいずれの通信方式にも適用でき、有効データ区間を精度よく反映した遅延 調整を実現する歪補償装置の発明などが提案されている(特許文献1参照)。
特開2013−58910号公報
本発明は、上記のような従来の事情に鑑みて為されたものであり、TDD方式の無線通 信とFDD方式の無線通信に1台で対応できる無線機を簡易な構成で実現することを目的 とする。
本発明は、上記の目的を達成するために、無線機を以下のように構成した。
すなわち、第1周波数で送信を行う一方で第2周波数で受信を行うFDD方式の無線通 信と、前記第1周波数で送信及び受信を行うTDD方式の無線通信とに対応した無線機で あって、前記第1周波数の信号を送信処理する送信回路部と、前記第1周波数の信号を受 信処理する第1受信回路部と、前記第2周波数の信号を受信処理する第2受信回路部と、 アンテナに接続されると共に、前記第1周波数の帯域に通過特性を持つ第1フィルタ及び 前記第2周波数の帯域に通過特性を持つ第2フィルタを有する分波部と、前記送信回路部 からの信号を分岐して前記分波部及び前記第1受信回路部へ出力すると共に、前記分波部 からの受信信号を前記第1受信回路部へ出力する経路切替部とを備え、前記分波部は、前 記第1フィルタ側に前記経路切替部が接続されると共に、前記第2フィルタ側に前記第2 受信回路部が接続されており、前記第1受信回路部を、FDD方式及びTDD方式の送信 フィードバックと、TDD方式の受信とに用いることを特徴とする。
このように、本発明に係る無線機では、FDD方式及びTDD方式の送信フィードバッ クと、TDD方式の受信とを、共通の回路部で処理できるよう構成してある。従って、T DD方式の無線通信とFDD方式の無線通信に1台で対応できる無線機を簡易な構成で実 現することができる。
ここで、一構成例として、前記第1受信回路部は、第1前段増幅器と、前記第1周波数 の帯域に通過特性を持つ第1前段フィルタと、歪補償用の帯域に通過特性を持つ第1後段 フィルタと、第1後段増幅器とを有し、前記第2受信回路部は、第2前段増幅器と、前記 第2周波数の帯域に通過特性を持つ第2前段フィルタと、受信用の帯域に通過特性を持つ 第2後段フィルタと、第2後段増幅器とを有しており、前記送信回路部からの信号を前記 第1受信回路部側に分岐した信号を、前記第1前段フィルタで処理した後に前記第1後段 フィルタ及び前記第1後段増幅器で処理し、前記第1周波数で受信した信号を、前記第1 前段増幅器及び前記第1前段フィルタで処理した後に前記第2後段フィルタ及び前記第2 後段増幅器で処理し、前記第2周波数で受信した信号を、前記第2前段増幅器及び前記第 2前段フィルタで処理した後に前記第2後段フィルタ及び前記第2後段増幅器で処理する ようにしてもよい。
これにより、TDD方式の無線通信でもFDD方式の無線通信でも無線特性の劣化を抑 えることができ、無線機の小型化及び高効率化を実現することができる。
本発明によれば、TDD方式の無線通信とFDD方式の無線通信に1台で対応できる無 線機を簡易な構成で実現することができる。
本発明の第1実施例に係る無線機の構成例を示す図である。 本発明の第2実施例に係る無線機におけるFDD方式の送受信動作及びTD D方式の送信動作について説明する図である。 本発明の第2実施例に係る無線機におけるTDD方式の受信動作について説 明する図である。
本発明に係る無線機について、図面を参照して説明する。
本発明に係る無線機は、概略として、FDD無線システムに対応した送信DPD(Digi tal Pre-Distortion;デジタルプリディストーション)歪補償付き無線機の構成に、送信 DPD用フィードバック信号を抽出するために送信出力とデュプレクサー間にサーキュレ ータを設けてある。送信増幅器が発生する非線形歪は、多値QAM(Quadrature Amplitu de Modulation;直角位相振幅変調)の通信品質を大きく劣化させるため、DPD信号処 理と信号のピーク電圧を抑圧する信号処理を行うことによって非線形歪を打ち消す手法が 、無線基地局で一般に用いられている。
図1には、本発明の第1実施例に係る無線機の構成例を示してある。
第1実施例の無線機は、デジタル信号処理部(DPD含む)1と、DAコンバータ2及 び送信部5を有する送信系と、ADコンバータ3及びDPD用受信部6を有する第1受信 系と、ADコンバータ4及び受信部7を有する第2受信系と、サーキュレータ8と、デュ プレクサー9と、アンテナ10とを備える。
本無線機は、TDD方式及びFDD方式の無線通信システムの両方に対応しており、事 前のモード設定によりTDD方式又はFDD方式のいずれで動作させるかを選択できる。 なお、TDD方式又はFDD方式のいずれで動作させるかをスイッチ操作等によりユーザ が適宜選択できるようにしてもよい。
ここで、FDD方式の無線通信では、送信に周波数f1を用いる一方で受信に周波数f 2を用い、TDD方式の無線通信では、送信及び受信に周波数f1を用いることとする。
サーキュレータ8は、送信部5に接続された第1ポートと、デュプレクサー9に接続さ れた第2ポートと、DPD用受信部6に接続された第3ポートとを有する。
送信部5から第1ポートに入力される送信信号は、第2ポートからデュプレクサー9に 出力される。また、デュプレクサー9から第2ポートに入力される受信信号は、第3ポー トからDPD用受信部6に出力される。また、第1ポートに入力された送信信号は、全て が第2ポートから出力されるのではなく、その一部が第3ポート側に漏れる。すなわち、 第1ポートに入力された送信信号の一部が、アイソレーションポートである第3ポートを 通じて減衰されて、帰還信号としてDPD用受信部6にも出力される。
デュプレクサー9は、通過域及び阻止域が異なる周波数特性を持つ第1フィルタ及び第 2フィルタを有しており、サーキュレータ8及び受信部7とアンテナ10との間に設けら れる。第1フィルタは、周波数f1の帯域に通過特性を持つ一方で周波数f2の帯域に阻 止特性を持ち、サーキュレータ8側に接続される。第2フィルタは、第1フィルタとは逆 に、周波数f2の帯域に通過特性を持つ一方で周波数f1の帯域に阻止特性を持ち、受信 部7側に接続される。
すなわち、送信部5からサーキュレータ8を通じて入力される送信信号(周波数f1) は、第1フィルタを通過してアンテナ10へ出力される。また、アンテナ10から入力さ れる受信信号は、TDD方式の受信信号の場合には、周波数f1なので第1フィルタを通 過して、サーキュレータ8を通じてDPD用受信部6へ出力される。一方、FDD方式の 受信信号の場合には、周波数f2なので第2フィルタを通過して受信部7へ出力される。
まず、本例の無線機によるFDD方式の送受信動作について説明する。
デジタル信号処理部1で生成された送信変調信号は、DAコンバータ2でアナログ信号 に変換され、送信部5で所要の周波数(周波数f1)にアップコンバート後、必要な電力 に増幅される。
送信部5の出力信号の一部は、サーキュレータ8の第3ポート(アイソレーションポー ト)を通じて減衰され、帰還信号としてDPD用受信部6へ出力される。DPD用受信部 6に入力された帰還信号は、周波数のダウンコンバート後、増幅されて、後置のADコン バータ3でデジタル信号に変換され、デジタル信号処理部1にフィードバックされる。
デジタル信号処理部1は、DPD用受信部6を経由してフィードバックされた帰還信号 に基づいて、内部のDPD部で、AM/AM(振幅対振幅)特性、AM/PM(振幅対位 相)特性の逆特性の送信変調信号を発生させる。
これにより、結果的に、送信部5での電力増幅により発生する非線形歪がキャンセルさ れた送信変調信号が生成され、サーキュレータ8とデュプレクサー9を通過してアンテナ 10より無線送信される。
一方、アンテナ10から入力される受信信号は、送信周波数とは違う周波数f2である ため、デュプレクサー9を通じて送信信号とは異なる側に分波されて、受信部7へ出力さ れる。受信部7に入力された受信信号は、増幅され、周波数のダウンコンバート後、増幅 されて、後置のADコンバータ4でデジタル信号に変換され、デジタル信号処理部1へ出 力される。
デジタル信号処理部1は、受信部7を経由して入力された個々の受信信号を処理する。
なお、無線機をFDD方式で動作させる場合には、送信が低出力のときや、低出力送信 機でDPDを動作させなくても通信品質が保たれるのであれば、DPD用受信部6の電源 をOFFにすることで低消費電力化を図ることができる。
次に、本例の無線機によるTDD方式の送受信動作について説明する。
デジタル信号処理部1で生成された時間分割送信変調信号は、DAコンバータ2でアナ ログ信号に変換され、送信部5で所要の周波数(周波数f1)にアップコンバート後、必 要な電力に増幅される。なお、送信データが無い時間は、電力増幅に用いる増幅器の電源 をOFFにすることで受信特性の劣化を低減することができる。
送信部5の出力信号の一部は、サーキュレータ8の第3ポート(アイソレーションポー ト)を通じて減衰され、帰還信号としてDPD用受信部6へ出力される。DPD用受信部 6に入力された帰還信号は、周波数のダウンコンバート後、増幅されて、後置のADコン バータ3でデジタル信号に変換され、デジタル信号処理部1にフィードバックされる。
デジタル信号処理部1は、DPD用受信部6を経由してフィードバックされた帰還信号 に基づいて、内部のDPD部で、AM/AM特性、AM/PM特性の逆特性の送信変調信 号を発生させる。
これにより、結果的に、送信部5での電力増幅により発生する非線形歪がキャンセルさ れた送信変調信号が生成され、サーキュレータ8とデュプレクサー9を通過してアンテナ 10より無線送信される。
一方、アンテナ10から入力される時間分割受信信号は、送信周波数と同じ周波数f1 であるため、デュプレクサー9を通じて送信信号と同じ側に分波されて、サーキュレータ 8を通じてDPD用受信部6へ出力される。DPD用受信部6に入力された受信信号は、 増幅され、周波数のダウンコンバート後、増幅されて、後置のADコンバータ3でデジタ ル信号に変換され、デジタル信号処理部1へ出力される。
デジタル信号処理部1は、DPD用受信部6を経由して入力された個々の受信信号を処 理する。
なお、無線機をTDD方式で動作させる場合には、受信部7は使用しないので、受信部 7の電源をOFFにすることで低消費電力化を図ることができる。
以上のように、第1実施例に係る無線機は、周波数f1で送信を行う一方で周波数f2 で受信を行うFDD方式の無線通信と、周波数f1で送信及び受信を行うTDD方式の無 線通信とに対応している。本無線機は、周波数f1の信号を送信処理する送信部5と、周 波数f1の信号を受信処理するDPD用受信部6と、第2周波数の信号を受信処理する受 信部7と、アンテナ10に接続されると共に、周波数f1の帯域に通過特性を持つ第1フ ィルタ及び周波数f2の帯域に通過特性を持つ第2フィルタを有するデュプレクサー9( 分波部)と、送信部5からの信号を分岐してデュプレクサー9及びDPD用受信部6へ出 力すると共に、デュプレクサー9からの受信信号をDPD用受信部6へ出力するサーキュ レータ8(経路切替部)とを備える。デュプレクサー9は、第1フィルタ側にサーキュレ ータ8が接続されると共に、第2フィルタ側に受信部7が接続されており、DPD用受信 部6を、FDD方式及びTDD方式の送信フィードバックと、TDD方式の受信とに用い るように構成されている。
このような構成により、多値QAMにおいて低消費電力で送信するためのプリディスト ーションを動作させながら、TDD方式及びFDD方式での送受信が可能である。従って 、TDD方式の無線通信とFDD方式の無線通信に1台で対応できるTDD/FDD共用 無線機を提供することができる。また、RFラインの取り回しが複雑化したり、RFスイ ッチを多用することもなく、簡易な構成でTDD/FDD共用無線機を実現することがで きる。
次に、TDD、FDDの特性を向上させる応用例について説明する。
図2〜3には、本発明の第2実施例に係る無線機の構成例を示してある。
第2実施例の無線機は、デジタル信号処理部(DPD含む)1と、DAコンバータ2及 び送信回路部(13,16,19,25)を有する送信系29と、ADコンバータ3及び 第1受信回路部(26,23,22,20,17,14,27,11)を有する第1受信 系30と、ADコンバータ4及び第2受信回路部(24,21,18,15,28,12 )を有する第2受信系31と、サーキュレータ8と、デュプレクサー9と、アンテナ10 とを備える。
送信回路部は、ローパスフィルタ13と、ミキサ(送信アップコンバータ)16と、バ ンドパスフィルタ19と、送信増幅器25とを有しており、第1実施例の送信部5に対応 する。
第1受信回路部は、RFスイッチ26と、ロー帯域外ノイズ増幅器23と、RFスイッ チ22と、バンドパスフィルタ20と、ミキサ(DPD用ダウンコンバータ)17と、R Fスイッチ14と、DPD帯域バンドパスフィルタ27と、IF増幅器11とを有してお り、第1実施例のDPD用受信部6に対応する。
第2受信回路部は、ロー帯域外ノイズ増幅器24と、バンドパスフィルタ21と、ミキ サ(受信用ダウンコンバータ)18と、RFスイッチ15と、受信帯域バンドパスフィル タ28と、IF増幅器12とを有しており、第1実施例の受信部7に対応する。
RFスイッチ14は、ミキサ17とDPD帯域バンドパスフィルタ27とを接続するか 、ミキサ17と受信帯域バンドパスフィルタ28とを接続するかを切り替える。
RFスイッチ15は、ミキサ17と受信帯域バンドパスフィルタ28とを接続するか、 ミキサ18と受信帯域バンドパスフィルタ28とを接続するかを切り替える。
RFスイッチ22,26は、第2受信回路部に入力された信号をロー帯域外ノイズ増幅 器23で増幅するか否かを切り替える。
まず、本例の無線機によるFDD方式の送受信動作について図2を参照して説明する。
デジタル信号処理部1で生成された送信変調信号は、DAコンバータ2でアナログ信号 に変換され、DAコンバータ2で発生するスプリアスと帯域外ノイズを低減するローパス フィルタ15を通過させる。その後、後置のミキサ16で所要の周波数(周波数f1)に アップコンバートされ、ミキサ16で発生するスプリアスと帯域外ノイズを減衰させるバ ンドパスフィルタ19を通過させ、送信増幅器25で必要な電力に増幅される。
送信回路部の出力信号の一部は、サーキュレータ8の第3ポート(アイソレーションポ ート)を通じて減衰され、帰還信号として第1受信回路部へ出力される。FDD方式の送 受信時は、常時、ロー帯域外ノイズ増幅器23を経由しないようにRFスイッチ22,2 6が設定されており、帯域外ノイズ増幅器23をスルーパスして、後置のミキサ17で発 生するスプリアスと帯域外ノイズを減衰させるバンドパスフィルタ20を通過させた後に 、ミキサ17で周波数をダウンコンバートする。FDD方式の送受信時は、常時、ミキサ 17とDPD帯域バンドパスフィルタ27とを接続するようにRFスイッチ14が設定さ れており、DPD帯域バンドパスフィルタ27を通過させてDPD帯域外のスプリアスや ノイズが低減され、IF増幅器11で増幅されて、後置のADコンバータ3でデジタル信 号に変換され、デジタル信号処理部1にフィードバックされる。
デジタル信号処理部1は、第1受信回路部を経由してフィードバックされた帰還信号に 基づいて、内部のDPD部で、AM/AM特性、AM/PM特性の逆特性の送信変調信号 を発生させる。
これにより、結果的に、送信増幅器25での電力増幅により発生する非線形歪がキャン セルされた送信変調信号が生成され、サーキュレータ8とデュプレクサー9を通過してア ンテナ10より無線送信される。
一方、アンテナ10から入力される受信信号は、送信周波数とは違う周波数f2である ため、デュプレクサー9を通じて送信信号とは異なる側に分波されて、第2受信回路部へ 出力される。第2受信回路部に入力された受信信号は、ロー帯域外ノイズ増幅器24で増 幅され、後置のミキサ18で発生するスプリアスと帯域外ノイズを減衰させるバンドパス フィルタ21を通過させた後に、ミキサ18で周波数をダウンコンバートする。FDD方 式の送受信時は、常時、ミキサ18と受信帯域バンドパスフィルタ28とを接続するよう にRFスイッチ15が設定されており、受信帯域バンドパスフィルタ28を通過させて受 信帯域外のスプリアスやノイズが低減され、IF増幅器12で増幅されて、後置のADコ ンバータ4でデジタル信号に変換され、デジタル信号処理部1へ出力される。
デジタル信号処理部1は、第2受信回路部を経由して入力された個々の受信信号を処理 する。
次に、本例の無線機によるTDD方式の送信動作について図2を参照して説明する。
デジタル信号処理部1で生成された時間分割送信変調信号は、DAコンバータ2でアナ ログ信号に変換され、DAコンバータ2で発生するスプリアスと帯域外ノイズを低減する ローパスフィルタ15を通過させる。その後、後置のミキサ16で所要の周波数(周波数 f1)にアップコンバートされ、ミキサ16で発生するスプリアスと帯域外ノイズを減衰 させるバンドパスフィルタ19を通過させ、送信増幅器25で必要な電力に増幅される。 なお、送信データが無い時間は、送信増幅器25の電源をOFFにすることで受信特性の 劣化を低減することができる。
送信回路部の出力信号の一部は、サーキュレータ8の第3ポート(アイソレーションポ ート)を通じて減衰され、帰還信号として第1受信回路部へ出力される。FDD方式の送 受信時は、送信データがある時間においては、ロー帯域外ノイズ増幅器23を経由しない ようにRFスイッチ22,26が設定されており、帯域外ノイズ増幅器23をスルーパス して、後置のミキサ17で発生するスプリアスと帯域外ノイズを減衰させるバンドパスフ ィルタ20を通過させた後に、ミキサ17で周波数をダウンコンバートする。FDD方式 の送受信時は、送信データがある時間においては、ミキサ17とDPD帯域バンドパスフ ィルタ27とを接続するようにRFスイッチ14が設定されており、DPD帯域バンドパ スフィルタ27を通過させてDPD帯域外のスプリアスやノイズが低減され、IF増幅器 11で増幅されて、後置のADコンバータ3でデジタル信号に変換され、デジタル信号処 理部1にフィードバックされる。
デジタル信号処理部1は、第1受信回路部を経由してフィードバックされた帰還信号に 基づいて、内部のDPD部で、AM/AM特性、AM/PM特性の逆特性の送信変調信号 を発生させる。
これにより、結果的に、送信増幅器25での電力増幅により発生する非線形歪がキャン セルされた送信変調信号が生成され、サーキュレータ8とデュプレクサー9を通過してア ンテナ10より無線送信される。
次に、本例の無線機によるTDD方式の受信動作について図3を参照して説明する。
アンテナ10から入力される時間分割受信信号は、送信周波数と同じ周波数f1である ため、デュプレクサー9を通じて送信信号と同じ側に分波されて、サーキュレータ8を通 じて第1受信回路部へ出力される。TDD方式の送受信時は、送信データが無い時間にお いては、ロー帯域外ノイズ増幅器23を経由するようにRFスイッチ22,26が設定さ れており、帯域外ノイズ増幅器23で増幅させ、後置のミキサ17で発生するスプリアス と帯域外ノイズを減衰させるバンドパスフィルタ20を通過させた後に、ミキサ17で周 波数をダウンコンバートする。TDD方式の送受信時は、送信データが無い時間において は、ミキサ17と受信帯域バンドパスフィルタ28とを接続するようにRFスイッチ14 ,15が設定されており、受信帯域バンドパスフィルタ28を通過させて受信帯域外のス プリアスやノイズが低減され、IF増幅器12で増幅されて、後置のADコンバータ4で デジタル信号に変換され、デジタル信号処理部1へ出力される。
デジタル信号処理部1は、第1受信回路部の前半部分と第2受信回路部の後半部分を経 由して入力された個々の受信信号を処理する。
なお、無線機をTDD方式で動作させる場合には、ロー帯域外ノイズ増幅器24とミキ サ18は使用しないので、ロー帯域外ノイズ増幅器24とミキサ18の電源をOFFにす ることで低消費電力化を図ることができる。
以上のように、第2実施例に係る無線機は、周波数f1で送信を行う一方で周波数f2 で受信を行うFDD方式の無線通信と、周波数f1で送信及び受信を行うTDD方式の無 線通信とに対応している。本無線機は、周波数f1の信号を送信処理する送信回路部と、 周波数f1の信号を受信処理する第1受信回路部と、第2周波数の信号を受信処理する第 2受信回路部と、アンテナ10に接続されると共に、周波数f1の帯域に通過特性を持つ 第1フィルタ及び周波数f2の帯域に通過特性を持つ第2フィルタを有するデュプレクサ ー9(分波部)と、送信回路部からの信号を分岐してデュプレクサー9及び第1受信回路 部へ出力すると共に、デュプレクサー9からの受信信号を第1受信回路部へ出力するサー キュレータ8(経路切替部)とを備える。デュプレクサー9は、第1フィルタ側にサーキ ュレータ8が接続されると共に、第2フィルタ側に第2受信回路部が接続されており、第 1受信回路部を、FDD方式及びTDD方式の送信フィードバックと、TDD方式の受信 とに用いるように構成されている。
より具体的には、第1受信回路部は、ロー帯域外ノイズ増幅器23と、バンドパスフィ ルタ20と、DPD帯域バンドパスフィルタ27と、IF増幅器11とを有し、第2受信 回路部は、ロー帯域外ノイズ増幅器24と、バンドパスフィルタ21と、受信帯域バンド パスフィルタ28と、IF増幅器12とを有しており、送信回路部からの信号を第1受信 回路部側に分岐した信号を、バンドパスフィルタ20で処理した後にDPD帯域バンドパ スフィルタ27及びIF増幅器11で処理し、周波数f1の受信信号を、ロー帯域外ノイ ズ増幅器23及びバンドパスフィルタ20で処理した後に受信帯域バンドパスフィルタ2 8及びIF増幅器12で処理し、周波数f2の受信信号を、ロー帯域外ノイズ増幅器24 及びバンドパスフィルタ21で処理した後に受信帯域バンドパスフィルタ28及びIF増 幅器12で処理するように構成されている。
このような構成により、TDD方式の無線通信とFDD方式の無線通信に1台で対応で きるTDD/FDD共用無線機を提供することができる。また、TDD方式の無線通信で もFDD方式の無線通信でも無線特性の劣化を抑えることができ、小型、高効率のTDD /FDD共用無線機を実現することができる。
ここで、本発明に係るシステムや装置などの構成としては、必ずしも以上に示したもの に限られず、種々な構成が用いられてもよい。
例えば、上記実施例では、本発明に係る分波部として、デュプレクサー9を用いている が、周波数f1の帯域に通過特性を持つ第1フィルタ及び周波数f2の帯域に通過特性を 持つ第2フィルタを有する他の回路素子を用いても構わない。
また、上記実施例では、本発明に係る経路切替部として、サーキュレータ8を用いてい るが、送信回路部からの信号を分岐してデュプレクサー9及び第1受信回路部へ出力する と共に、デュプレクサー9からの受信信号を第1受信回路部へ出力する他の回路素子を用 いても構わない。
また、本発明は、例えば、本発明に係る処理を実行する方法や方式、このような方法や 方式を実現するためのプログラムや当該プログラムを記憶する記憶媒体などとして提供す ることも可能である。
本発明は、端末機器から無線基地局(例えば携帯電話基地局)、無線エントランス等の 低出力から高出力の無線機、低周波からミリ波帯までの種々のFDD無線システム及びT DD無線システムに適用することができる。
1:デジタル信号処理部(DPD含む)、 2:DAコンバータ、 3,4:ADコン バータ、 5:送信部、 6:DPD用受信部、 7:受信部、 8:サーキュレータ、
9:デュプレクサー、 10:アンテナ、 11,12:IF増幅器、 13:ローパ スフィルタ、 14,15,22,26:RFスイッチ、 16:ミキサ(送信アップコ ンバータ)、 17:ミキサ(DPD用ダウンコンバータ)、 18:ミキサ(受信用ダ ウンコンバータ)、 19,20,21:バンドパスフィルタ、 23,24:ロー帯域 外ノイズ増幅器、 25:送信増幅器、 27:DPD帯域バンドパスフィルタ、 28 :受信帯域バンドパスフィルタ、 29:送信系、 30:第1受信系、 31:第2受 信系

Claims (4)

  1. 第1周波数で送信を行う一方で第2周波数で受信を行うFDD方式の無線通信と、前記 第1周波数で送信及び受信を行うTDD方式の無線通信とに対応した無線機であって、
    前記第1周波数の信号を送信処理する送信回路部と、
    前記第1周波数の信号を受信処理する第1受信回路部と、
    前記第2周波数の信号を受信処理する第2受信回路部と、
    アンテナに接続されると共に、前記第1周波数の帯域に通過特性を持つ第1フィルタ及 び前記第2周波数の帯域に通過特性を持つ第2フィルタを有する分波部と、
    前記送信回路部からの信号を分岐して前記分波部及び前記第1受信回路部へ出力すると 共に、前記分波部からの受信信号を前記第1受信回路部へ出力する経路切替部とを備え、
    前記分波部は、前記第1フィルタ側に前記経路切替部が接続されると共に、前記第2フ ィルタ側に前記第2受信回路部が接続されており、
    前記第1受信回路部を、FDD方式及びTDD方式の送信フィードバックと、TDD方 式の受信とに用いることを特徴とする無線機。
  2. 請求項1に記載の無線機において、
    前記第1受信回路部は、第1前段増幅器と、前記第1周波数の帯域に通過特性を持つ第 1前段フィルタと、歪補償用の帯域に通過特性を持つ第1後段フィルタと、第1後段増幅 器とを有し、
    前記第2受信回路部は、第2前段増幅器と、前記第2周波数の帯域に通過特性を持つ第 2前段フィルタと、受信用の帯域に通過特性を持つ第2後段フィルタと、第2後段増幅器 とを有しており、
    前記送信回路部からの信号を前記第1受信回路部側に分岐した信号を、前記第1前段フ ィルタで処理した後に前記第1後段フィルタ及び前記第1後段増幅器で処理し、
    前記第1周波数で受信した信号を、前記第1前段増幅器及び前記第1前段フィルタで処 理した後に前記第2後段フィルタ及び前記第2後段増幅器で処理し、
    前記第2周波数で受信した信号を、前記第2前段増幅器及び前記第2前段フィルタで処 理した後に前記第2後段フィルタ及び前記第2後段増幅器で処理することを特徴とする無 線機。
  3. 第1周波数で送信を行う一方で第2周波数で受信を行うFDD方式の無線通信と、前記 第1周波数で送信及び受信を行うTDD方式の無線通信とに対応した無線機による無線通 信方法であって、
    前記無線機は、
    前記第1周波数の信号を送信処理する送信回路部と、
    前記第1周波数の信号を受信処理する第1受信回路部と、
    前記第2周波数の信号を受信処理する第2受信回路部と、
    アンテナに接続されると共に、前記第1周波数の帯域に通過特性を持つ第1フィルタ及 び前記第2周波数の帯域に通過特性を持つ第2フィルタを有する分波部と、
    前記送信回路部からの信号を分岐して前記分波部及び前記第1受信回路部へ出力すると 共に、前記分波部からの受信信号を前記第1受信回路部へ出力する経路切替部とを備え、
    前記分波部は、前記第1フィルタ側に前記経路切替部が接続されると共に、前記第2フ ィルタ側に前記第2受信回路部が接続されており、
    前記第1受信回路部を、FDD方式及びTDD方式の送信フィードバックと、TDD方 式の受信とに用いることを特徴とする無線通信方法。
  4. 請求項3に記載の無線通信方法において、
    前記第1受信回路部は、第1前段増幅器と、前記第1周波数の帯域に通過特性を持つ第 1前段フィルタと、歪補償用の帯域に通過特性を持つ第1後段フィルタと、第1後段増幅 器とを有し、
    前記第2受信回路部は、第2前段増幅器と、前記第2周波数の帯域に通過特性を持つ第 2前段フィルタと、受信用の帯域に通過特性を持つ第2後段フィルタと、第2後段増幅器 とを有しており、
    前記送信回路部からの信号を前記第1受信回路部側に分岐した信号を、前記第1前段フ ィルタで処理した後に前記第1後段フィルタ及び前記第1後段増幅器で処理し、
    前記第1周波数で受信した信号を、前記第1前段増幅器及び前記第1前段フィルタで処 理した後に前記第2後段フィルタ及び前記第2後段増幅器で処理し、
    前記第2周波数で受信した信号を、前記第2前段増幅器及び前記第2前段フィルタで処 理した後に前記第2後段フィルタ及び前記第2後段増幅器で処理することを特徴とする無 線通信方法。
JP2018565487A 2017-02-06 2018-01-25 無線機及び無線通信方法 Active JP6705918B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017019375 2017-02-06
JP2017019375 2017-02-06
PCT/JP2018/002243 WO2018143043A1 (ja) 2017-02-06 2018-01-25 無線機及び無線通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018143043A1 JPWO2018143043A1 (ja) 2019-11-07
JP6705918B2 true JP6705918B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=63039719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018565487A Active JP6705918B2 (ja) 2017-02-06 2018-01-25 無線機及び無線通信方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10637525B2 (ja)
JP (1) JP6705918B2 (ja)
WO (1) WO2018143043A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210126967A (ko) * 2020-04-13 2021-10-21 삼성전기주식회사 프론트-엔드 모듈
CN116636139A (zh) * 2020-09-17 2023-08-22 诺基亚技术有限公司 装置的能量高效放大
US11196138B1 (en) * 2020-09-30 2021-12-07 Nxp Usa, Inc. Circulator with integrated directional coupler, and communication systems including the same

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000013278A (ja) * 1998-06-25 2000-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線装置及びそれを備える無線携帯機及び無線基地局並びにそれらを含む無線通信システム
DE10053205B4 (de) 2000-10-26 2017-04-13 Epcos Ag Kombinierte Frontendschaltung für drahtlose Übertragungssysteme
JP2002152079A (ja) 2000-11-14 2002-05-24 Sony Corp 無線装置
JP2002171194A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線装置、並びにそれを備える携帯情報端末および無線基地局、並びにそれらを含む無線通信システム
US8862081B2 (en) * 2007-01-19 2014-10-14 Wi-Lan, Inc. Transceiver with receive path performance diversity and combiner with jammer detect feedback
US8805298B2 (en) * 2007-01-30 2014-08-12 Crestcom, Inc. Transceiver with compensation for transmit signal leakage and method therefor
JP5010992B2 (ja) 2007-06-06 2012-08-29 株式会社日立国際電気 Tdd方式の無線送受信装置における送信電力廻り込み防止方式
CN106160674A (zh) * 2009-12-21 2016-11-23 大力系统有限公司 用于改善发射机与接收机之间的隔离的系统
CN102647378B (zh) 2011-02-18 2014-11-05 富士通株式会社 预失真装置、预失真方法及发射机/接收机系统
WO2012174047A2 (en) * 2011-06-13 2012-12-20 Lgc Wireless, Llc Distributed antenna system architectures
JP2013058910A (ja) 2011-09-08 2013-03-28 Hitachi Kokusai Electric Inc 歪補償装置
EP3018874B1 (en) * 2013-12-23 2018-05-23 Huawei Technologies Co., Ltd. Wireless transceiver
WO2015190085A1 (ja) 2014-06-11 2015-12-17 日本電気株式会社 送受信装置及び送受信方法
AU2014398168B2 (en) * 2014-06-16 2018-07-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and entity in TDD radio communications
EP3238347B1 (en) * 2014-12-22 2019-05-01 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Receive supervision method and radio unit
EP3251217B1 (en) * 2015-01-30 2019-04-17 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Multiband transmitter circuit with integrated circulators and filters
EP3285402B1 (en) * 2015-04-13 2021-12-01 Mitsubishi Electric Corporation Phased array antenna device
JP2016213603A (ja) * 2015-05-01 2016-12-15 富士通株式会社 無線通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018143043A1 (ja) 2018-08-09
JPWO2018143043A1 (ja) 2019-11-07
US20190393922A1 (en) 2019-12-26
US10637525B2 (en) 2020-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10601378B2 (en) Distributed antenna system architectures
US10153789B2 (en) Remote radio head unit system with wideband power amplifier
KR102081620B1 (ko) 트랜시버 및 트랜시버의 자체-간섭을 감소시키기 위한 방법
US8730786B2 (en) Remote radio head unit system with wideband power amplifier and method
US10727896B2 (en) Tower top device and passive intermodulation cancellation method
JP5337249B2 (ja) 送信装置における雑音を抑圧するための技術
EP3018874B1 (en) Wireless transceiver
US8908746B2 (en) Method and apparatus to use auxiliary receiver to compensate multiple transmitters based upon one of the transmitters
JP6705918B2 (ja) 無線機及び無線通信方法
KR20130103732A (ko) 무선 네트워크에서 운용되는 다중대역 라디오 장치 및 방법
CN101272155B (zh) 时分双工模式数字预失真功放装置
US8903014B2 (en) Communications device having controller to correct an initial IQ imbalance and associated methods
US10630323B2 (en) Asymmetric adjacent channel leakage ratio (ACLR) control
WO2017080256A1 (zh) 微波数字预失真处理反馈电路、闭环电路,及收、发信机
EP2629431A1 (en) Method and apparatus to use auxiliary receiver to compensate IQ imbalance in multiple transmitters based upon one of the transmitters
JP2009218930A (ja) 通信装置、歪み補償回路、および歪み補償方法
US20090203341A1 (en) Wireless receiver and wireless communication system having the same
CA2804451C (en) Communications device having controller to correct an initial iq imbalance and associated methods
JP6326964B2 (ja) 無線装置及び歪補償制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6705918

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250