JP6700335B2 - 選択的な雑草防除方法 - Google Patents

選択的な雑草防除方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6700335B2
JP6700335B2 JP2018090153A JP2018090153A JP6700335B2 JP 6700335 B2 JP6700335 B2 JP 6700335B2 JP 2018090153 A JP2018090153 A JP 2018090153A JP 2018090153 A JP2018090153 A JP 2018090153A JP 6700335 B2 JP6700335 B2 JP 6700335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloro
amino
crop
salt
spp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018090153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018154630A (ja
Inventor
デーゲンハルト,ローリー
ジュラス,レン
マクレガー,ビル
ノット,ピーター
エム. サチヴィ,ノルバート
エム. サチヴィ,ノルバート
アール. ウェイマー,モント,
アール. ウェイマー,モント,
Original Assignee
ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー
ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー, ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー filed Critical ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー
Publication of JP2018154630A publication Critical patent/JP2018154630A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6700335B2 publication Critical patent/JP6700335B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)

Description

従来のヒマワリ、モロコシ、アブラナ科(Brassicaceae)ファミリーの作物、およびテ
ンサイにおける発芽後の雑草防除の選択肢は、かなり制限されており、利用可能な製品は
、一般に狭い雑草スペクトルを有する。したがって、これらの作物において、望ましくな
い植生を防除する、新規な発芽後用除草剤が必要とされている。
式(I)の化合物
Figure 0006700335
ならびに農業上許容されるその塩およびエステルが、その全体が参照により本明細書に組
み込まれている、米国特許第7,314,849号(B2)に記載されている。本明細書
で使用する場合、化合物Iという用語は、式(I)の化合物、すなわち4−アミノ−3−
クロロ−6−(4−クロロ−2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ピリジン−2−カル
ボン酸、ならびに農業上許容されるその塩およびエステルのことを指すために使用されて
いる。
木本植物、広葉およびイネ科雑草、およびスゲに対する雑草防除活性の広範なスペクト
ルを有する化合物のファミリーに属するものとして、化合物Iが、米国特許第7,314
,849号(B2)に開示されている。そのなかには、該化合物のファミリーが、コーン
、イネおよび穀物などの作物において、望まれない植生を防除するのに使用することがで
きることが明記されている。例には、イネ、オオムギおよびコムギにおけるある種の雑草
を防除するために、式(I)の化合物のメチルエステルの使用が示されている。
化合物Iは、例えば、ヒユ科(Amaranthaceae)(アマランサス)、キク科(Asteracea
e)(シオン)、シソ科(Lamiaceae)(ミント)、アカネ科(Rubiaceae)(アカネ)、
ケシ科(Papaveraceae)(メシ)、およびアブラナ科(Brassicaceae)(カラシ)ファミ
リーのある種のメンバーに対して、活性が高い((LD90が≦10グラム(1ヘクター
ルあたりの酸当量)(gae/ha)である)。
US2009/0062121A1は、化合物Iは、ハルコムギ、フユコムギおよびデ
ュラムコムギ、ハルオオムギおよびフユオオムギ、オートムギ、ならびにライコムギを含
めた穀作物において、雑草を防除する好ましい化合物であることを明記している。
米国特許第8,536,331号(B2)は、具体的な例として、式(I)の化合物の
ある種のN−アルコキシアミド誘導体を含めた、6−(置換フェニル)−4アミノピコリ
ン酸のN−アルコキシアミドに分類されるものを開示しており、これらの化合物は、広葉
雑草の防除の広範なスペクトル、ならびにコーン、キャノーラおよびテンサイに対して優
れた選択性を有する、優れた除草剤であることを明記している。それからアルコキシアミ
ドが誘導されるカルボン酸は、商業的な除草用量において、コーン、キャノーラおよびテ
ンサイに対して、植物毒性があると言われている(段落[0014]において)。
米国特許第8,598,084号(B2)は、化合物Iは、ハルコムギ、フユコムギお
よびデュラムコムギ、ならびにハルオオムギおよびフユオオムギを含めた穀作物における
雑草を防除するために使用されること、ならびに式(I)の化合物のメチルエステルは、
エノコログサ属(Setaria)、チカラシバ属(Pennisetum)、およびヒエ属(Echinochloa
)を含む一年生イネ科雑草;ケシ属(Papaver)、ヤエムグラ属(Galium)、オドリコソ
ウ属(Lamium)、ホウキギ属(Kochia)、ヒユ属(Amaranthus)、クサネム属(Aeschyno
mene)、セスバニア属(Sesbania)およびミズアオイ属(Monochoria)などの広葉雑草、
ならびにカヤツリグサ属(Cyperus)およびホタルイ属(Scirpus)などのスゲ種を防除す
ることを明記している。
広葉およびイネ科雑草に対する化合物Iの活性の広範なスペクトルを鑑みると、モロコ
シ、ヒマワリ、アブラナ科(Brassicaceae)ファミリーの作物、およびテンサイの耐性は
期待されない。
本明細書では、ヒマワリ、モロコシ、イエローマスタード、スプリングユンセアキャノ
ーラ(spring Juncea canola)、ハルケール、ハルカブ、ハルルタバガ、スプリングウイ
ンフレッド飼料ブラッシカ(spring Winfred forage brassica)、またはテンサイの存在
下で望ましくない植生を選択的に発芽後防除する方法であって、除草有効量の式(I)の
化合物、または農業上許容されるそのエステルもしくは塩を、望まれない植生またはその
生育場所に施用するステップを含む、方法が提供される。
2.5〜10gae/haの施用量において、化合物Iは、アメリカヤエムグラ(シラ
ホシムグラ(Galium aparine))、ハコベ(コハコベ(Stellaria media))、アカザ(
ヒユ属種(Amaranthus spp.))、チシマオドリコソウ(タヌキジソ(Galeopsis tetrahi
t))、シロザ(シロザ(Chenopodium album))、カラクサケマン(カラクサケマン属種
(Fumaria spp.))、ノミヨケソウ(ムカシヨモギ属種(Erigeron spp.))、アザミゲ
シ(アザミゲシ(Argemone mexicana))、フウロソウの種(フウロソウ属種(Geranium
spp.))、ブタクサ(ブタクサ属種(Ambrosia spp.))、オランダフウロ(オランダフ
ウロ(Erodium cicutarium))、ゼニアオイ(ゼニアオイ属種(Malva spp.))、自生ア
マ(アマ(Linum usitatissimum))、自生アルファルファ(ムラサキウマゴヤシ(Medic
ago sativa))、およびオドリコソウ(オドリコソウ属種(Lamium spp.))を含むいく
つかの商業的に関連性のある広葉雑草に対して有効性が高い。ヒマワリ、モロコシ、イエ
ローマスタード、アブラナ科(Brassicaceae)ファミリーの作物、およびテンサイによっ
て示される、化合物Iに対する作物の安全性レベルは様々であるが、一般に、≦10ga
e/haの発芽後施用量では、作物障害をほとんどからまったく引き起こさず、多くの場
合、商業的に許容される閾値内とすることができる。
定義
以下の用語は、本明細書で使用する場合、表示した意味を有する。
本明細書で使用する場合、除草有効量とは、標的とする植生に有害な改変作用を引き起
こす活性成分の量である。こうした作用には、自然な成長からの逸脱、死滅、調節、枯渇
、成長遅延などが含まれる。
本明細書で使用する場合、望ましくない植生の選択的な発芽後防除とは、作物植物の存
在下、作物植物に対しては有害作用を限定的にして、望ましくない植生の発育を予防する
、低減する、死滅させる、またはそうでなければ有害に改変することを意味する。例えば
、目視で評定すると、20%以下の作物障害を伴う、80%(目視による評定)の広葉雑
草の防除が、選択的な防除を構成すると思われる。一部の実施形態では、作物植物に及ぼ
す有害作用は、目視により評定した作物障害が10%未満に限定される。目視による作物
障害は、白化、成長阻害、上偏成長、成熟遅延、およびシードヘッド(seed head)の奇
形を含む、すべての植物毒性作用からなる総合評点である。目視による雑草防除は、有害
植物バイオマスの低減、および/または群生の低減からなる総合評点である。
本明細書で使用する場合、除草剤または除草組成物を施用するとは、それを標的とする
植生もしくはその生育場所、または望ましくない植生の防除が望まれる区域に直接送達す
ることを意味する。施用方法には、以下に限定されないが、植生またはその生育場所への
施用、例えば植生の隣接区域への施用、ならびに発芽前、発芽後、葉面、および水中施用
が含まれる。
本明細書で使用する場合、植物および植生には、以下に限定されないが、発芽種子、発
芽苗木、植生繁殖体からの発芽植物、および定着した植生が含まれる。
本明細書で使用する場合、式(I)の化合物の農業上許容される塩およびエステルとは
、(a)除草活性に実質的に影響を及ぼさない塩およびエステルであって、かつ(b)植
物または土壌中で、加水分解、酸化、代謝、またはそうでなければ変換されて、pHに応
じて、解離形態または非解離形態で存在し得る対応するカルボン酸になるかまたはなるこ
とができる、塩およびエステルのことを指す。例示的な塩には、アルカリ金属またはアル
カリ土類金属に由来する塩、ならびにアンモニアおよびアミンに由来する塩が含まれる。
例示的な陽イオンには、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、および式のアンモニウム
陽イオン

(式中、R、R、R、およびRはそれぞれ独立して、水素またはC〜C12
ルキル、C〜C12アルケニル、またはC〜C12アルキニルを表し、これらはそれ
ぞれ、1つまたは複数のヒドロキシ基、C〜Cアルコキシ基、C〜Cアルキルチ
オ基、またはフェニル基によって場合により置換されているが、但し、R、R、R
、およびRは立体的に共存できる条件とする)が含まれる。さらに、R、R、R
、およびRの任意の2つが一緒になって、1〜12個の炭素原子と最大2個の酸素原子
または硫黄原子を含有する二官能性脂肪族部位を表すことができる。塩は、水酸化ナトリ
ウムなどの金属水酸化物、アンモニア、トリメチルアミン、ジエタノールアミン、2−メ
チルチオプロピルアミン、ビスアリルアミン、2−ブトキシエチルアミン、モルホリン、
シクロドデシルアミン、もしくはベンジルアミンなどのアミン、または水酸化テトラメチ
ルアンモニウムもしくは水酸化コリンなどの水酸化テトラアルキルアンモニウムで処理す
ることによって調製することができる。
例示的なエステルには、メチルアルコール、イソプロピルアルコール、1−ブタノール
、2−エチルヘキサノール、ブトキシエタノール、メトキシプロパノール、アリルアルコ
ール、プロパルギルアルコール、シクロヘキサノール、または無置換もしくは置換ベンジ
ルアルコールなどの、C〜C12アルキルアルコール、C〜C12アルケニルアルコ
ール、C〜C12アルキニルアルコールまたはC〜C10アリール置換アルキルアル
コールに由来するものが含まれる。ベンジルアルコールは、ハロゲン、C〜Cアルキ
ル、またはC〜Cアルコキシから独立して選択される、1〜3つの置換基により置換
されていてもよい。エステルは、ペプチドカップリングに使用されるものなどの、任意の
数の適切な活性化剤(ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)またはカルボニルジイ
ミダゾール(CDI)など)を使用し、酸とアルコールとをカップリングすることにより
;塩基(トリエチルアミンまたは炭酸リチウムなど)の存在下、酸をアルキル化剤(ハロ
ゲン化アルキルまたはスルホン酸アルキルなど)と反応させることにより;酸の対応する
酸塩化物を適切なアルコールと反応させることにより;酸触媒の存在下、対応する酸を適
切なアルコールと反応させるか、またはエステル交換により調製することができる。
これ以降に説明されている実施例を実施する際に使用される、化合物Iの具体例は、メ
チルエステル、式(I)の化合物のトリエチルアンモニウム塩およびカリウム塩である。
上記の化合物が、成長の任意の段階で、植物またはその生育場所に直接施用される場合
、除草活性が該化合物により示される。観察される効果は、防除すべき植物種、植物の成
長段階、希釈度およびスプレー液滴サイズの施用パラメータ、固体構成成分の粒子サイズ
、使用時の環境条件、使用する特定の化合物、使用する特定のアジュバントおよび担体、
土壌タイプなど、ならびに施用される化学品の量に依存する。これらおよび他の因子を調
節して、非選択的または選択的な除草作用を促進することができる。一部の実施形態では
、本明細書に記載されている組成物は、比較的未成熟な望ましくない植生に、発芽後施用
物、発芽前施用物、または湛水した水稲もしくは水本体(例えば、池、湖、および川)へ
の水中施用物として施用し、最大限の雑草防除を実現する。
本明細書に記載されている混合物は、より幅広く多様な望ましくない植生を防除するた
めに、1種または複数の他の除草剤と併用して施用することができる。他の除草剤と併用
する場合、該組成物は、他の除草剤(複数可)と一緒に製剤化する、他の除草剤(複数可
)とタンク混合する、または他の除草剤(複数可)と逐次施用することができる。本明細
書に記載されている組成物および方法と併用することができる除草剤の一部には、以下に
限定されないが、4−CPA、4−CPB、4−CPP、2,4−D、2,4−Dコリン
塩、2,4−Dエステルおよびアミン、2,4−DB、3,4−DA、3,4−DB、2
,4−DEB、2,4−DEP、3,4−DP、2,3,6−TBA、2,4,5−T、
2,4,5−TB、アセトクロル、アシフルオルフェン、アクロレイン、アラクロル、ア
リドクロル、アロキシジム、アリルアルコール、アロラック、アメトリジオン、アメトリ
ン、アミブジン、アミカルバゾン、アミドスルフロン、アミノシクロピラクロル、アミノ
ピラリド、アミプロホス−メチル、アミトロール、アンモニウムスルファメート、アニロ
ホス、アニスロン、アスラム、アトラトン、アトラジン、アザフェニジン、アジムスルフ
ロン、アジプロトリン、バーバン、BCPC、ベフルブタミド、ベナゾリン、ベンカルバ
ゾン、ベンフルラリン、ベンフレセート、ベンスルフロン−メチル、ベンスリド、ベンチ
オカルブ、ベンタゾン−ナトリウム、ベンザドクス、ベンズフェンジゾン、ベンジプラム
、ベンゾビシクロン、ベンゾフェナプ、ベンゾフルオル、ベンゾイルプロップ、ベンズチ
アズロン、ビシクロピロン、ビフェノックス、ビラナホス、ビスピリバク−ナトリウム、
ホウ砂、ブロマシル、ブロモボニル、ブロモブチド、ブロモフェノキシム、ブロモキシニ
ル、ブロムピラゾン、ブタクロル、ブタフェナシル、ブタミホス、ブテナクロル、ブチダ
ゾール、ブチウロン、ブトラリン、ブトロキシジム、ブツロン、ブチレート、カコジル酸
、カフェンストロール、塩素酸カルシウム、カルシウムシアナミド、カンベンジクロル、
カルバスラム、カルベタミド、カルボキサゾール、クロルプロカルブ、カルフェントラゾ
ン−エチル、CDEA、CEPC、クロメトキシフェン、クロラムベン、クロラノクリル
、クロラジホップ、クロラジン、クロルブロムロン、クロルブファム、クロレツロン、ク
ロルフェナク、クロルフェンプロップ、クロルフルラゾール、クロルフルレノール、クロ
リダゾン、クロリムロン、クロルニトロフェン、クロロポン、クロロトルロン、クロロク
スロン、クロロキシニル、クロルプロファム、クロルスルフロン、クロルタール、クロル
チアミド、シニドン−エチル、シンメチリン、シノスルフロン、シサニリド、クレトジム
、クリオジネート、クロジナホップ−プロパルギル、クロホップ、クロマゾン、クロメプ
ロップ、クロプロップ、クロプロキシジム、クロピラリド、クロランスラム−メチル、C
MA、硫酸銅、CPMF、CPPC、クレダジン、クレゾール、クミルロン、シアナトリ
ン、シアナジン、シクロエート、シクロスルファムロン、シクロキシジム、シクルロン、
シハロホップ−ブチル、シペルコート、シプラジン、シプラゾール、シプロミド、ダイム
ロン、ダラポン、ダゾメット、デラクロル、デスメジファム、デスメトリン、ジ−アレー
ト、ジカンバ、ジクロベニル、ジクロラルウレア、ジクロルメート、ジクロルプロップ、
ジクロルプロップ−P、ジクロホップ−メチル、ジクロスラム、ジエタムコート、ジエタ
チル、ジフェノペンテン、ジフェノクスロン、ジフェンゾコート、ジフルフェニカン、ジ
フルフェンゾピル、ジメフロン、ジメピペレート、ジメタクロル、ジメタメトリン、ジメ
テナミド、ジメテナミド−P、ジメキサノ、ジミダゾン、ジニトラミン、ジノフェネート
、ジノプロップ、ジノサム、ジノセブ、ジノテルブ、ジフェナミド、ジプロペトリン、ジ
クワット、ジスル、ジチオピル、ジウロン、DMPA、DNOC、DSMA、EBEP、
エグリナジン、エンドタール、エプロナズ、EPTC、エルボン、エスプロカルブ、エタ
ルフルラリン、エトベンズアミド(ethbenzamide)、エタメトスルフロン、エチジムロン
、エチオレート、エトベンズアミド(ethobenzamid)、エトベンズアミド(etobenzamid
)、エトフメセート、エトキシフェン、エトキシスルフロン、エチノフェン、エトニプロ
ミド、エトベンザニド、EXD、フェナスラム、フェノプロップ、フェノキサプロップ、
フェノキサプロップ−P−エチル、フェノキサプロップ−P−エチル+イソキサジフェン
−エチル、フェノキサスルホン、フェンテラコール、フェンチアプロップ、フェントラザ
ミド、フェヌロン、硫酸第一鉄、フラムプロップ、フラムプロップ−M、フラザスルフロ
ン、フロラスラム、フルアジホップ、フルアジホップ−P−ブチル、フルアゾレート、フ
ルカルバゾン、フルセトスルフロン、フルクロラリン、フルフェナセット、フルフェニカ
ン、フルフェンピル−エチル、フルメトスラム、フルメジン、フルミクロラク−ペンチル
、フルミオキサジン、フルミプロピン、フルオメツロン、フルオロジフェン、フルオログ
リコフェン、フルオロミジン、フルオロニトロフェン、フルオチウロン、フルポキサム、
フルプロパシル、フルプロパネート、フルピルスルフロン、フルリドン、フルロクロリド
ン、フルロキシピル、フルルタモン、フルチアセット、ホメサフェン、ホラムスルフロン
、ホサミン、フミクロラック、フリロキシフェン、グルホシネート、グルホシネート−ア
ンモニウム、グルホシネート−P−アンモニウム、グリホセート、ハロサフェン、ハロス
ルフロン−メチル、ハロキシジン、ハロキシホップ−メチル、ハロキシホップ−P−メチ
ル、ヘキサクロロアセトン、ヘキサフルレート、ヘキサジノン、イマザメタベンズ、イマ
ザモクス、イマザピック、イマザピル、イマザクイン、イマゾスルフロン、イマゼタピル
、インダノファン、インダジフラム、ヨードボニル、ヨードメタン、ヨードスルフロン、
ヨードスルフロン−エチル−ナトリウム、イオフェンスルフロン、イオキシニル、イパジ
ン、イプフェンカルバゾン、イプリミダム、イソカルバミド、イソシル、イソメチオジン
、イソノルロン、イソポリネート、イソプロパリン、イソプロツロン、イソウロン、イソ
キサベン、イソキサクロルトール、イソキサフルトール、イソキサピリホップ、カルブチ
レート、ケトスピラドクス、ラクトフェン、レナシル、リヌロン、MAA、MAMA、M
CPAエステルおよびアミン、MCPA−チオエチル、MCPB、メコプロップ、メコプ
ロップ−P、メジノテルブ、メフェナセット、メフルイジド、メソプラジン、メソスルフ
ロン、メソトリオン、メタム、メタミホップ、メタミトロン、メタザクロル、メタゾスル
フロン、メトフルラゾン、メタベンズチアズロン、メタルプロパリン、メタゾール、メチ
オベンカルブ、メチオゾリン、メチウロン、メトメトン、メトプロトリン、臭化メチル、
イソチオシアン酸メチル、メチルジムロン、メトベンズロン、メトブロムロン、メトラク
ロル、メトスラム、メトクスロン、メトリブジン、メトスルフロン、メトスルフロン−メ
チル、モリネート、モナリド、モニソウロン、モノクロロ酢酸、モノリヌロン、モヌロン
、モルファムコート、MSMA、ナプロアニリド、ナプロパミド、ナプロパミド−M、ナ
プタラム、ネブロン、ニコスルフロン、ニピラクロフェン、ニトラリン、ニトロフェン、
ニトロフルオルフェン、ノルフルラゾン、ノルロン、OCH、オルベンカルブ、オルト−
ジクロロベンゼン、オルトスルファムロン、オリザリン、オキサジアルギル、オキサジア
ゾン、オキサピラゾン、オキサスルフロン、オキサジクロメホン、オキシフルオルフェン
、パラフルフェン−エチル、パラフルロン、パラコート、ペブレート、ペラルゴン酸、ペ
ンジメタリン、ペノキシスラム、ペンタクロロフェノール、ペンタノクロル、ペントキサ
ゾン、ペルフルイドン、ペトキサミド、フェニソファム、フェンメジファム、フェンメジ
ファム−エチル、フェノベンズロン、酢酸フェニル水銀、ピクロラム、ピコリナフェン、
ピノキサデン、ピペロホス、亜ヒ酸カリウム、アジ化カリウム、シアン酸カリウム、プレ
チラクロル、プリミスルフロン−メチル、プロシアジン、プロジアミン、プロフルアゾー
ル、プロフルラリン、プロホキシジム、プログリナジン、プロヘキサジオン−カルシウム
、プロメトン、プロメトリン、プロンアミド、プロパクロル、プロパニル、プロパクイザ
ホップ、プロパジン、プロファム、プロピソクロル、プロポキシカルバゾン、プロピリス
ルフロン、プロピザミド、プロスルファリン、プロスルホカルブ、プロスルフロン、プロ
キサン、プリナクロル、ピダノン、ピラクロニル、ピラフルフェン−エチル、ピラスルホ
トール、ピラゾジル、ピラゾリネート、ピラゾスルフロン−エチル、ピラゾキシフェン、
ピリベンゾキシム、ピリブチカルブ、ピリクロル、ピリダホル、ピリデート、ピリフタリ
ド、ピリミノバク、ピリミスルファン、ピリチオバク−ナトリウム、ピロキサスルホン、
ピロキシスラム、キンクロラック、キンメラック、キノクラミン、キノナミド、キザロホ
ップ、キザロホップ−P−エチル、ローデタニル、リムスルフロン、サフルフェナシル、
S−メトラクロル、セブチラジン、セクブメトン、セトキシジム、シデュロン、シマジン
、シメトン、シメトリン、SMA、亜ヒ酸ナトリウム、アジ化ナトリウム、塩素酸ナトリ
ウム、スルコトリオン、スルファルレート、スルフェントラゾン、スルホメツロン、スル
ホセート、スルホスルフロン、硫酸、スルグリカピン、スウェップ、TCA、テブタム、
テブチウロン、テフリルトリオン、テムボトリオン、テプラロキシジム、テルバシル、テ
ルブカルブ、テルブクロル、テルブメトン、テルブチラジン、テルブトリン、テトラフル
ロン、テニルクロル、チアザフルロン、チアゾピル、チジアジミン、チジアズロン、チエ
ンカルバゾン−メチル、チフェンスルフロン、チフェンスルフロン−メチル、チオベンカ
ルブ、チオカルバジル、チオクロリム、トプラメゾン、トラルコキシジム、トリアファモ
ン、トリ−アレート、トリアスルフロン、トリアジフラム、トリベヌロン、トリベヌロン
−メチル、トリカムバ、トリクロピルコリン塩、トリクロピルエステルおよび塩、トリジ
ファン、トリエタジン、トリフロキシスルフロン、トリフルラリン、トリフルスルフロン
、トリホップ、トリホップシメ、トリヒドロキシトリアジン、トリメツロン、トリプロピ
ンダン、トリタック、トリトスルフロン、ベルノレート、キシラクロル、ならびにそれら
の塩、エステル、光学活性異性体、および混合物が含まれる。
本明細書に記載されている組成物および方法は、さらに、グリホセート耐性、グルホシ
ネート耐性、ジカンバ耐性、フェノキシオーキシン耐性、ピリジルオキシオーキシン耐性
、アリールオキシフェノキシプロピオネート耐性、ACCアーゼ耐性、イミダゾリノン耐
性、ALS耐性、HPPD耐性、PPO耐性、トリアジン耐性、ブロモキシニル耐性、な
らびに複数の化学品および/または複数の作用機序に耐性を付与する複数または多重の形
質を有している作物に対して、グリホセート、グルホシネート、ジカンバ、フェノキシオ
ーキシン、ピリジルオキシオーキシン、アリールオキシフェノキシプロピオネート、アセ
チルCoAカルボキシラーゼ(ACCアーゼ)阻害剤、イミダゾリノン、アセト乳酸シン
ターゼ(ALS)阻害剤、4−ヒドロキシフェニル−ピルベートジオキシゲナーゼ(HP
PD)阻害剤、プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(PPO)阻害剤、トリアジン、
ブロモキシニルと併用することができる。一部の実施形態では、式(I)の化合物、また
はその塩もしくはエステル、およびその補足的な除草剤、またはその塩もしくはエステル
は、処理される作物に選択性を示し、かつ使用される施用量においてこれらの化合物によ
り防除される雑草のスペクトルを補足する、除草剤と組み合わせて使用される。一部の実
施形態では、本明細書に記載されている組成物、および他の補足的な除草剤は、組合せ製
剤として、またはタンクミックスとしてのいずれかで同時に施用される。
一部の実施形態では、本明細書に記載されている組成物は、その選択性を増強するため
に、AD−67(MON4660)、ベノキサコール、ベンチオカルブ、ブラシノリド、
クロキントセット(メキシル)、シオメトリニル、ダイムロン、ジクロルミド、ジシクロ
ノン、ジメピペレート、ジスルホトン、フェンクロラゾール−エチル、フェンクロリム、
フルラゾール、フルキソフェニム、フリラゾール、ハーピンタンパク質、イソキサジフェ
ン−エチル、ジエカオワン(jiecaowan)、ジエカオキシ(jiecaoxi)、メフェンピル−
ジエチル、メフェネート、ナフタル酸無水物(NA)、オキサベトリニル、R29148
、およびN−フェニル−スルホニル安息香酸アミド、1−[4−(N−(2−メトキシベ
ンゾイル)スルファモイル)フェニル]−3−メチル尿素、N−(2−メトキシベンゾイ
ル)−4−[(メチルアミノカルボニル)アミノ]ベンゼンスルホンアミドなどの1つま
たは複数の除草剤薬害軽減剤と組み合わせて使用される。一部の実施形態では、薬害軽減
剤は、クロキントセット、またはその塩もしくはエステルである。ある種の実施形態では
、クロキントセットを利用して、イネおよび穀物に対する本組成物の悪影響を相殺する。
一部の実施形態では、薬害軽減剤は、クロキントセット(メキシル)である。
一部の実施形態では、本明細書において提供される組成物は、少なくとも1種の農業上
許容されるアジュバントまたは担体をさらに含む。適切なアジュバントまたは担体は、作
物の存在下で、特に、選択的に雑草を防除するために組成物を施用する際に使用される濃
度において、価値の高い作物に対して植物毒性があるべきではなく、また除草性構成成分
または他の組成物成分と化学反応すべきではない。このような混合物は、雑草もしくはこ
れらの生育場所に直接施用するように設計することができ、または施用前に追加の担体お
よびアジュバントにより通常希釈される濃縮製剤または製剤にすることができる。それら
は、例えば、粉剤、粒剤、顆粒水和剤、もしくは水和剤などの固体、または例えば、乳剤
、液剤、エマルション製剤、もしくは懸濁製剤などの液体とすることができる。それらは
、前混合物またはタンク混合物として、提供することもできる。
適切な農業用アジュバントおよび担体には、以下に限定されないが、作物油濃縮物;ノ
ニルフェノールエトキシレート;ベンジルココアルキルジメチル四級アンモニウム塩;石
油炭化水素、アルキルエステル、有機酸、および陰イオン性界面活性剤のブレンド;C
〜C11アルキルポリグリコシド;リン酸化アルコールエトキシレート;天然一級アルコ
ール(C12〜C16)エトキシレート;ジ−sec−ブチルフェノールEO−POブロ
ックコポリマー;ポリシロキサン−メチルキャップ;ノニルフェノールエトキシレート+
尿素硝酸アンモニウム;乳化メチル化種子油;トリデシルアルコール(合成)エトキシレ
ート(8EO);獣脂アミンエトキシレート(15 EO);PEG(400)ジオレエ
ート−99;パラフィンオイル、アルコキシ化アルコール非イオン性界面活性剤、鉱物油
、界面活性剤ブレンドが含まれる。
使用することができる液体担体には、水および有機溶媒が含まれる。有機溶媒は、以下
に限定されないが、石油留分または炭化水素(例えば鉱物油、芳香族溶媒、パラフィン油
など);植物油(例えばダイズ油、ナタネ油、オリーブ油、ヒマシ油、ヒマワリ種子油、
ヤシ油、トウモロコシ油、綿実油、アマニ油、パーム油、ラッカセイ油、ベニバナ油、ゴ
マ油、キリ油など);上記植物油のエステル;モノアルコールもしくは二価、三価、また
は他の低級ポリアルコール(4〜6個のヒドロキシ含有)のエステル(例えばステアリン
酸2−エチルヘキシル、オレイン酸n−ブチル、ミリスチン酸イソプロピル、二オレイン
酸プロピレングリコール、コハク酸ジ−オクチル、アジピン酸ジ−ブチル、フタル酸ジ−
オクチルなど);モノ、ジおよびポリカルボン酸のエステルなどが含まれる。具体的な有
機溶媒には、以下に限定されないが、トルエン、キシレン、石油ナフサ、作物油、アセト
ン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、トリクロロエチレン、パークロロエチレン
、酢酸エチル、酢酸アミル、酢酸ブチル、プロピレングリコールモノメチルエーテルおよ
びジエチレングリコールモノメチルエーテル、メチルアルコール、エチルアルコール、イ
ソプロピルアルコール、アミルアルコール、エチレングリコール、プロピレングリコール
、グリセリン、N−メチル−2−ピロリジノン、N,N−ジメチルアルキルアミド、ジメ
チルスルホキシド、液体肥料などが含まれる。ある種の実施形態では、濃縮製剤の希釈用
担体は水である。
適当な固体担体には、以下に限定されないが、タルク、パイロ−フィライト粘土、シリ
カ、アタパルガス粘土、カオリン粘土、キーゼルグール、チョーク、珪藻土、石灰、炭酸
カルシウム、ベントナイト粘土、フラー土、綿実殻、小麦粉、大豆粉、軽石、木粉、クル
ミ殻粉、リグニン、セルロースなどが含まれる。
一部の実施形態では、本明細書に記載されている組成物は、1種または複数の界面活性
剤をさらに含む。一部の実施形態では、こうした界面活性剤は、固体と液体の組成物の両
方に使用され、ある種の実施形態では、施用前に担体により希釈されるよう設計されてい
る。界面活性剤は、性質が陰イオン性、陽イオン性、または非イオン性とすることができ
、乳化剤、湿潤剤、懸濁化剤として、または別の目的のために使用することができる。本
発明の製剤においてやはり使用することができる界面活性剤は、とりわけ、「McCutcheon
’s Detergents and Emulsifiers Annual」MC Publishing Corp.、Ridgewood、New Jerse
y、1998および「Encyclopedia of Surfactants」I〜III巻、Chemical Publishing Co.、N
ew York、1980〜81に記載されている。界面活性剤には、以下に限定されないが、アルキ
ル硫酸塩(ラウリル硫酸ジエタノールアンモニウムなど);アルキルアリールスルホン酸
塩(ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウムなど);アルキルフェノール−アルキレンオ
キシド付加生成物(ノニルフェノール−C18エトキシレートなど);アルコール−アル
キレンオキシド付加生成物(トリデシルアルコール−C16エトキシレートなど);セッ
ケン(ステアリン酸ナトリウムなど);アルキルナフタレン−スルホン酸塩(ジブチルナ
フタレンスルホン酸ナトリウムなど);スルホコハク酸塩のジアルキルエステル(ジ(2
−エチルヘキシル)スルホコハク酸ナトリウムなど);ソルビトールエステル(オレイン
酸ソルビトールなど);四級アミン(塩化ラウリルトリメチルアンモニウムなど);脂肪
酸のポリエチレングリコールエステル(ステアリン酸ポリエチレングリコールなど);エ
チレンオキシドおよびプロピレンオキシドのブロックコポリマー;モノおよびジアルキル
リン酸エステルの塩;植物油または種子油(例えばダイズ油、ナタネ/キャノーラ油、オ
リーブ油、ヒマシ油、ヒマワリ種子油、ヤシ油、トウモロコシ油、綿実油、アマニ油、パ
ーム油、ラッカセイ油、ベニバナ油、ゴマ油、キリ油など);および上記植物油のエステ
ル、ならびにある種の実施形態では、メチルエステが含まれる。
一部の実施形態では、植物油もしくは種子油、およびそれらのエステルなどのこれらの
物質は、農業用アジュバントとして、液体担体として、または界面活性剤として、互換的
に使用することができる。
本明細書において提供される組成物において使用するための他の例示的な添加物には、
以下に限定されないが、相溶化剤、消泡剤、金属イオン封鎖剤、中和剤および緩衝剤、腐
食防止剤、色素剤、付臭剤、展着剤、浸透助剤、固着剤、分散剤、増粘剤、凝固点降下剤
、抗微生物剤などが含まれる。本組成物はまた、他の適合性構成成分、例えば他の除草剤
、植物成長調節剤、殺真菌剤、殺虫剤などを含有してもよく、また、液体肥料と共に、ま
たは硝酸アンモニウム、尿素などの固形の微粒子肥料の担体と共に製剤化することができ
る。
一部の実施形態では、本明細書に記載されている組成物中の活性成分の濃度は、0.0
005〜98重量%である。一部の実施形態では、濃度は0.0006〜90重量%であ
る。濃縮製剤として使用するよう設計されている組成物では、ある種の実施形態では、活
性成分は、0.1〜98重量%、ある種の実施形態では、0.5〜90重量%の濃度で存
在する。こうした組成物は、ある種の実施形態では、施用前に水などの不活性担体により
希釈される。雑草または雑草の生育場所に通常、施用される希釈済み組成物は、ある種の
実施形態では、0.0006〜3.0重量%の活性成分を含有しており、ある種の実施形
態では、0.01〜0.3重量%含有している。
本発明の組成物は、従来の土壌用または空中用の散粉器、散布器、および散粒機の使用
によって、灌水への添加によって、ならびに当業者に公知の慣用的な他の手段によって、
雑草またはその生育場所に施用することができる。
記載されている実施形態および以下の実施例は、例示を目的とするものであり、特許請
求の範囲を限定することを意図するものではない。本明細書に記載されている組成物に関
する他の修正、使用または組合せは、特許請求されている主題の趣旨および範囲から逸脱
することなく、当業者に明らかになろう。
圃場試験:
化合物Iの発芽後施用に対する、ヒマワリ(ヒマワリ(Helianthus annuus))、モロ
コシ(モロコシ(Sorghum vulgare))、イエローマスタード(シロガラシ(Sinapis alb
a))、スプリングユンセアキャノーラ(カラシナ(Brassica juncea))、ハルケール(
ヤセイカンラン(Brassica oleracea))、ハルカブ(ブラッシカ・ラパ(Brassica rapa
))、ハルルタバガ(セイヨウアブラナ(Brassica napus))、スプリングウインフレッ
ド飼料ブラッシカ(ブラッシカ・ラパ×ヤセイカンラン(Brassica rapa x oleracea))
、およびテンサイ(テンサイ(Beta vulgaris subsp. vulgaris var. altissima))の作
物安全性を評価するため、様々な地域において、小規模区画研究実験を実施した。1ヘク
タールあたり100リットル(L/ha)の水容量という最小施用をすべての実験に使用
した。施用時における作物の段階分けは、子葉段階から分げつ中期まで(モロコシ)、ま
たは六葉期まで(アブラナ科(Brassicaceae)ファミリーの作物)の範囲とした。一般に
、植物は、除草剤の施用時において、二葉から六葉期にあった。一部の例では、作物を標
的とする障害は、穀作物における自生植物の観察される防除レベルに基づいて評価した。
目視による障害の評点は、処理後の1〜27+週(WAT)の評点間隔で採取した。一般
に、障害評点は、白化、成長阻害、成熟遅延、および異常生殖を含む、すべての植物毒性
作用からなる。
ユンセアキャノーラ(カラシナ(Brassica juncea)):
5つの圃場試験からのデータにより、ユンセアキャノーラは、化合物Iに対して高い耐
性レベルを示すことが示唆される。平均すると、ユンセアキャノーラに対する障害は、化
合物Iの施用量が2.5、5および10gae/haにおいて、それぞれ7.5、11.
3および5.5%を超えなかった。
スプリングユンセアキャノーラ(カラシナ(Brassica juncea))に関する試験からの
データを、表1にまとめる。式(I)の化合物のメチルエステルは、表示施用量で試験し
た。施用は、B12〜B14の作物段階であった。
Figure 0006700335
カブ(ブラッシカ・ラパ(Brassica rapa)):
3つの圃場試験からのデータにより、カブは、化合物Iに対して高い耐性レベルを示す
ことが示唆される。平均すると、カブに対する障害は、化合物Iの施用量が2.5、5お
よび10gae/haにおいて、それぞれ2.5、5および7.5%を超えなかった。
ハルカブ(ブラッシカ・ラパ(Brassica rapa))に関する試験からのデータを、表2
にまとめる。式(I)の化合物のメチルエステルは、表示施用量で試験した。施用は、B
12〜B16の作物段階であった。
Figure 0006700335
ルタバガ(セイヨウアブラナ(Brassica napus)):
3つの圃場試験からのデータにより、ルタバガは、化合物Iに対して高い耐性レベルを
示すことが示唆される。平均すると、ルタバガに対する障害は、化合物Iの施用量が2.
5、5および10gae/haにおいて、それぞれ6.3、10および15%を超えなか
った。
ハルルタバガ(セイヨウアブラナ(Brassica napus))に関する試験からのデータを、
表3にまとめる。式(I)の化合物のメチルエステルは、表示施用量で試験した。施用は
、B12〜B14の作物段階であった。
Figure 0006700335
ケール(ヤセイカンラン(Brassica oleracea)):
3つの圃場試験からのデータにより、ケールは、化合物Iに対して高い耐性レベルを示
すことが示唆される。平均すると、ケールに対する障害は、化合物Iの施用量が2.5、
5および10gae/haにおいて、それぞれ2.5、1.3および3.8%を超えなか
った。
ハルケール(ヤセイカンラン(Brassica oleracea))に関する試験からのデータを、
表4にまとめる。4−アミノ−3−クロロ−6−(4−クロロ−2−フルオロ−3−メト
キシフェニル)ピリジン−2−カルボン酸メチルエステルは、表示施用量で試験した。施
用は、B12〜B16の作物段階であった。
Figure 0006700335
ウインフレッド飼料ブラッシカ(ブラッシカ・ラパ×ヤセイカンラン(Brassica rapa x
oleracea)):
実施した3つの圃場試験からのデータにより、ウインフレッド飼料ブラッシカは、化合
物Iに対して高い耐性レベルを示すことが示唆される。平均すると、ウインフレッド飼料
ブラッシカに対する障害は、化合物Iの施用量が2.5、5および10gae/haにお
いて、それぞれ17.5、9.2および8.8%を超えなかった。
オーストラリアにおける、スプリングウインフレッド飼料ブラッシカ(ブラッシカ・ラ
パ×ヤセイカンラン(Brassica rapa x oleracea))に関する試験からのデータを、表5
にまとめる。4−アミノ−3−クロロ−6−(4−クロロ−2−フルオロ−3−メトキシ
フェニル)ピリジン−2−カルボン酸メチルエステルは、表示施用量で試験した。施用は
、B14〜B16の作物段階であった。
Figure 0006700335
ハルヒマワリ(ヒマワリ(Helianthus annuus))
オーストラリアで実施した2つの圃場試験からのデータにより、ヒマワリは、化合物I
に対して高い耐性レベルを示すことが示唆される。平均すると、障害は、化合物Iの施用
量が2.5、5および10gae/haにおいて、それぞれ6.7、13.3および15
%を超えなかった。式(I)の化合物のTEA塩は、ヒマワリに対してメチルエステルよ
りもわずかに活性が低くなり得る。オーストラリアにおける、ハルヒマワリ(ヒマワリ(
Helianthus annuus))に関する試験からのデータを表6にまとめる。式(I)の化合物
のメチルエステルおよび式(I)の化合物のTEA塩は、表示施用量で試験した。施用は
、B12〜B14の作物段階であった。
Figure 0006700335
モロコシ(モロコシ(Sorghum vulgare)):
2つの圃場試験からのデータにより、モロコシは、化合物Iに対して高い耐性レベルを
示すことが示唆される。平均すると、モロコシに対する障害は、化合物Iの施用量が2.
5、5および10gae/haにおいて、それぞれ13.3、18.3および18.3%
を超えなかった。式(I)の化合物のTEA塩は、モロコシに対してメチルエステルより
もわずかに活性が低くなり得る。ハルモロコシ(モロコシ(Sorghum vulgare))に関す
る試験からのデータを、表7にまとめる。式(I)の化合物のメチルエステルおよびTE
A塩は、表示施用量で試験した。施用は、B17〜B22の作物段階であった。
Figure 0006700335
イエローマスタード(シロガラシ(Sinapis alba))
1つの圃場試験からのデータにより、イエローマスタードは、化合物Iに対して高い耐
性レベルを示すことが示唆される。平均すると、イエローマスタードに対する障害は、化
合物Iの施用量が2.5、5および10gae/haにおいて、それぞれ8.5、14.
3および25%を超えなかった。未処理の確認用処置物と比べて、イエローマスタードの
収量は、施用量2.5〜10gae/haの化合物Iの施用により影響を受けなかった。
データを表8にまとめる。式(I)の化合物のメチルエステルは、表示施用量で試験した
。施用は、B14〜B15の作物段階であった。
Figure 0006700335
テンサイ(テンサイ(Beta vulgaris subsp. vulgaris var. altissima))
ドイツおよびハンガリーで実施した5つの圃場試験からのデータにより、テンサイは、
化合物Iに対してかなりの耐性レベルを示すことが示唆される。平均すると、テンサイに
対する成長阻害は、化合物Iの施用量が0.5、1.0、2.0および3.0gae/h
aにおいて、それぞれ3.8、8.8、7.5および12.5%を超えなかった。
表9は、表示施用量の式(I)の化合物のメチルエステルを最後に施用して36日後に
行った、作物の安全性および効力の観察を報告する。処理4および5は、2つの表示され
ている成長段階で分割施用した。
Figure 0006700335
添付の特許請求の範囲の組成物および方法は、本明細書おいて記載されている特定の組成物および方法により範囲が限定されているのではなく、これらは、特許請求の範囲のいくつかの態様の例示として意図されたものであり、機能的に等価ないかなる組成物および方法も、特許請求の範囲内に包含されることが意図されている。本明細書において示されかつ記載されているものに加え、本組成物および方法の様々な修正が、添付の特許請求の範囲内に包含されることが意図されている。さらに、本明細書において開示されているある種の代表的な組成物および方法ステップのみが具体的に記載されているが、本組成物および方法ステップの他の組合せもまた、具体的に列挙されていない場合でさえも、添付の特許請求の範囲内に包含されることも意図されている。したがって、ステップ、要素、構成要素、または構成物の組合せは、本明細書において明確に記載されていることがあるが、明確に明記されていない場合でさえも、ステップ、要素、構成要素および構成物の他の組合せも包含される。本明細書で使用される、用語「含んでいる(comprising)」およびその変化形は、用語「含んでいる(including)」およびその変化形と同意語で使用され、オープンな非限定用語である。用語「含んでいる(comprising)」および「含んでいる(including)」は、様々な実施形態を記載するために、本明細書において使用されているが、用語「から本質的になる(consisting essentially of)」および「からなる(consisting of)」は、「含んでいる(comprising)」および「含んでいる(including)」の代わりに使用されて、本発明の一層具体的な実施形態が提示され、やはり開示される。実施例におけるもの以外、または特に述べられている場合、本明細書および特許請求の範囲において使用されている成分、反応条件などの数量を表す数字はすべて、少なくとも特許請求の範囲に対する均等論の適用を限定する意図があるものとして理解されるべきではなく、有効桁数および通常の四捨五入手法に照らし合わせて解釈されるべきである。
本発明は次の実施態様を含む。
(1)ヒマワリ、モロコシ、イエローマスタード、スプリングユンセアキャノーラ、ハルケール、ハルカブ、ハルルタバガ、スプリングウインフレッド飼料ブラッシカ、またはテンサイからなる群から選択される作物の存在下で望ましくない植生を選択的に発芽後防除する方法であって、除草有効量の4−アミノ−3−クロロ−6−(4−クロロ−2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ピリジン−2−カルボン酸または農業上許容されるそのエステルもしくは塩を施用するステップを含む、方法。
(2)前記4−アミノ−3−クロロ−6−(4−クロロ−2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ピリジン−2−カルボン酸または農業上許容されるそのエステルもしくは塩が、最大10gae/haの施用量で施用される、上記(1)に記載の方法。
(2A)ヒマワリ、モロコシ、イエローマスタード、スプリングユンセアキャノーラ、ハルケール、ハルカブ、ハルルタバガ、スプリングウインフレッド飼料ブラッシカ、またはテンサイからなる群から選択される作物の存在下で望ましくない植生を選択的に発芽後防除する除草剤組成物であって、
該組成物は4−アミノ−3−クロロ−6−(4−クロロ−2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ピリジン−2−カルボン酸または農業上許容されるそのエステルもしくは塩を含み、前記4−アミノ−3−クロロ−6−(4−クロロ−2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ピリジン−2−カルボン酸または農業上許容されるそのエステルもしくは塩が、最大10gae/haの施用量で施用される、除草剤組成物。
(3)前記4−アミノ−3−クロロ−6−(4−クロロ−2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ピリジン−2−カルボン酸または農業上許容されるそのエステルもしくは塩が、最大5gae/haの施用量で施用される、上記(1)に記載の方法、又は上記(2A)に記載の組成物。
(4)前記4−アミノ−3−クロロ−6−(4−クロロ−2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ピリジン−2−カルボン酸または農業上許容されるそのエステルもしくは塩が、最大2.5gae/haの施用量で施用される、上記(1)に記載の方法、又は上記(2A)に記載の組成物。
(5)前記作物がヒマワリである、上記(1)から(4)のいずれかに記載の方法、又は上記(2A)に記載の組成物。
(6)前記作物がモロコシである、上記(1)から(4)のいずれかに記載の方法、又は上記(2A)に記載の組成物。
(7)前記作物がイエローマスタードである、上記(1)から(4)のいずれかに記載の方法、又は上記(2A)に記載の組成物。
(8)前記作物がスプリングユンセアキャノーラである、上記(1)から(4)のいずれかに記載の方法、又は上記(2A)に記載の組成物。
(9)前記作物がハルケールである、上記(1)から(4)のいずれかに記載の方法、又は上記(2A)に記載の組成物。
(10)前記作物がハルカブである、上記(1)から(4)のいずれかに記載の方法、又は上記(2A)に記載の組成物。
(11)前記作物がハルルタバガである、上記(1)から(4)のいずれかに記載の方法、又は上記(2A)に記載の組成物。
(12)前記作物がスプリングウインフレッド飼料ブラッシカである、上記(1)から(4)のいずれかに記載の方法、又は上記(2A)に記載の組成物。
(13)前記作物がテンサイである、上記(1)から(4)のいずれかに記載の方法、又は上記(2A)に記載の組成物。
(14)前記望ましくない植生が、アメリカヤエムグラ(シラホシムグラ(Galium aparine))、ハコベ(コハコベ(Stellaria media))、アカザ(ヒユ属種(Amaranthus spp.))、チシマオドリコソウ(タヌキジソ(Galeopsis tetrahit))、シロザ(シロザ(Chenopodium album))、カラクサケマン(カラクサケマン属種(Fumaria spp.))、ノミヨケソウ(イズハハコ属種(Conyza spp.))、アザミゲシ(アザミゲシ(Argemone mexicana))、フウロソウの種(フウロソウ属種(Geranium spp.))、ブタクサ(ブタクサ属種(Ambrosia spp.))、オランダフウロ(オランダフウロ(Erodium cicutarium))、ゼニアオイ(ゼニアオイ属種(Malva spp.))、自生アマ(アマ(Linum usitatissimum))、自生アルファルファ(ムラサキウマゴヤシ(Medicago sativa))、およびオドリコソウ(オドリコソウ属種(Lamium spp.))からなる群から選択される、上記(1)から(13)のいずれかに記載の方法、又は上記(2A)に記載の組成物。

Claims (8)

  1. ヒマワリ、モロコシ、およびテンサイからなる群から選択される作物の存在下で望ましくない植生を選択的に発芽後防除する除草剤組成物であって、
    該組成物は4−アミノ−3−クロロ−6−(4−クロロ−2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ピリジン−2−カルボン酸または農業上許容されるそのエステルもしくは塩を含み、前記4−アミノ−3−クロロ−6−(4−クロロ−2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ピリジン−2−カルボン酸または農業上許容されるそのエステルもしくは塩が、最大10gae/haの施用量で施用され、該除草剤組成物は、N−(2−メトキシベンゾイル)−4−[(メチルアミノカルボニル)アミノ]ベンゼンスルホンアミドを含まない、除草剤組成物。
  2. 前記4−アミノ−3−クロロ−6−(4−クロロ−2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ピリジン−2−カルボン酸または農業上許容されるそのエステルもしくは塩が、最大5gae/haの施用量で施用される、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記4−アミノ−3−クロロ−6−(4−クロロ−2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ピリジン−2−カルボン酸または農業上許容されるそのエステルもしくは塩が、最大2.5gae/haの施用量で施用される、請求項1に記載の組成物。
  4. 前記作物がヒマワリである、請求項1から3のいずれかに記載の組成物。
  5. 前記作物がモロコシである、請求項1から3のいずれかに記載の組成物。
  6. 前記作物がテンサイである、請求項1から3のいずれかに記載の組成物。
  7. 前記望ましくない植生が、アメリカヤエムグラ(シラホシムグラ(Galium aparine))、ハコベ(コハコベ(Stellaria media))、アカザ(ヒユ属種(Amaranthus spp.))、チシマオドリコソウ(タヌキジソ(Galeopsis tetrahit))、シロザ(シロザ(Chenopodium album))、カラクサケマン(カラクサケマン属種(Fumaria spp.))、ノミヨケソウ(イズハハコ属種(Conyza spp.))、アザミゲシ(アザミゲシ(Argemone mexicana))、フウロソウの種(フウロソウ属種(Geranium spp.))、ブタクサ(ブタクサ属種(Ambrosia spp.))、オランダフウロ(オランダフウロ(Erodium cicutarium))、ゼニアオイ(ゼニアオイ属種(Malva spp.))、自生アマ(アマ(Linum usitatissimum))、自生アルファルファ(ムラサキウマゴヤシ(Medicago sativa))、およびオドリコソウ(オドリコソウ属種(Lamium spp.))からなる群から選択される、請求項1から6のいずれかに記載の組成物。
  8. ヒマワリ、モロコシ、およびテンサイからなる群から選択される作物の存在下で望ましくない植生を選択的に発芽後防除する方法であって、除草有効量の4−アミノ−3−クロロ−6−(4−クロロ−2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ピリジン−2−カルボン酸または農業上許容されるそのエステルもしくは塩を含む除草剤組成物を施用するステップを含み、前記4−アミノ−3−クロロ−6−(4−クロロ−2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ピリジン−2−カルボン酸または農業上許容されるそのエステルもしくは塩が、最大10gae/haの施用量で施用され、該除草剤組成物は、N−(2−メトキシベンゾイル)−4−[(メチルアミノカルボニル)アミノ]ベンゼンスルホンアミドを含まない、方法。
JP2018090153A 2013-01-25 2018-05-08 選択的な雑草防除方法 Active JP6700335B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361756920P 2013-01-25 2013-01-25
US61/756,920 2013-01-25

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015555292A Division JP6533469B2 (ja) 2013-01-25 2014-01-24 選択的な雑草防除方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018154630A JP2018154630A (ja) 2018-10-04
JP6700335B2 true JP6700335B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=51223571

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015555292A Active JP6533469B2 (ja) 2013-01-25 2014-01-24 選択的な雑草防除方法
JP2018090153A Active JP6700335B2 (ja) 2013-01-25 2018-05-08 選択的な雑草防除方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015555292A Active JP6533469B2 (ja) 2013-01-25 2014-01-24 選択的な雑草防除方法

Country Status (23)

Country Link
US (1) US11109592B2 (ja)
EP (1) EP2947991B1 (ja)
JP (2) JP6533469B2 (ja)
KR (1) KR102192912B1 (ja)
CN (2) CN110839634A (ja)
AR (1) AR094573A1 (ja)
AU (1) AU2014209278B2 (ja)
BR (1) BR102014001858B8 (ja)
CA (1) CA2898488C (ja)
CL (1) CL2015002080A1 (ja)
DK (1) DK2947991T3 (ja)
HU (1) HUE044948T2 (ja)
IL (1) IL240018A0 (ja)
LT (1) LT2947991T (ja)
MX (1) MX352567B (ja)
NZ (1) NZ710012A (ja)
PL (1) PL2947991T3 (ja)
RS (1) RS58738B1 (ja)
RU (1) RU2677980C2 (ja)
TR (1) TR201904710T4 (ja)
UA (1) UA116795C2 (ja)
UY (1) UY35284A (ja)
WO (1) WO2014116894A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105208860B (zh) 2013-03-14 2018-05-01 美国陶氏益农公司 使用6-芳基吡啶羧酸、2-芳基嘧啶羧酸或其盐或酯防治阔叶作物
RU2752581C2 (ru) * 2016-06-10 2021-07-29 ДАУ АГРОСАЙЕНСИЗ ЭлЭлСи Антидотные гербицидные композиции, содержащие галауксифен, и способы их применения на растениях рода brassica
CN108077074B (zh) * 2017-12-05 2021-01-12 长沙学院 一种药用植物八仙草的组织培养方法
WO2023192088A1 (en) * 2022-03-29 2023-10-05 Corteva Agriscience Llc A method of weed control in sugar beet

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR122015016965B8 (pt) * 2006-01-13 2022-06-28 Dow Agrosciences Llc 6-(aril polissubstituído)-4-aminopicolinatos, composição herbicida, e método para controle de vegetação indesejável
RU2337545C1 (ru) * 2007-04-18 2008-11-10 Закрытое акционерное общество Фирма "Август" Гербицидная композиция и способ борьбы с нежелательной растительностью
ES2534670T3 (es) 2007-08-27 2015-04-27 Dow Agrosciences Llc Composición herbicida sinérgica que contiene ciertos ácidos carboxílicos de piridina y ciertos herbicidas para arroz y cereales
AU2009259383B2 (en) * 2008-06-18 2014-09-18 Basf Se Ternary herbicidal compositions comprising aminopyralid and imazamox
EP2745694B1 (en) * 2008-06-18 2017-10-11 Basf Se Herbicidal compositions comprising 4-amino-3,6-dichloropyridine-2-carboxylic acid
EP2191719A1 (de) * 2008-11-29 2010-06-02 Bayer CropScience AG Herbizid-Safener-Kombination
CA2750539A1 (en) 2009-02-27 2010-09-02 Dow Agrosciences Llc N-alkoxyamides of 6-(substituted phenyl)-4-aminopicolinates and 2-(substituted phenyl)-6-amino-4-pyrimidinecarboxylates and their use as selective herbicides for crops
WO2010136165A2 (de) * 2009-05-27 2010-12-02 Bayer Cropscience Ag Herbizid-kombinationen enthaltend tefuryltrione für den einsatz in reis-kulturen
PE20121435A1 (es) * 2009-09-30 2012-10-23 Basf Se Sales de amina poco volatiles de pesticidas anionicos
DK2536280T3 (en) * 2010-02-19 2016-02-22 Dow Agrosciences Llc Synergistic herbicide / insecticide composition that contains certain pyridine-carboxylic acids and certain insecticides
RU2552961C2 (ru) * 2010-02-19 2015-06-10 ДАУ АГРОСАЙЕНСИЗ ЭлЭлСи Синергическая гербицидная/фунгицидная композиция, содержащая пиридинкарбоновую кислоту и фунгицид
BR112012023765A2 (pt) * 2010-03-23 2015-09-29 Basf Se piridina substituída, composição e método para controlar vegetação indesejada
UA109797C2 (uk) * 2010-11-05 2015-10-12 Спосіб боротьби з бур'янами, що мають стійкість до гербіцидів на основі феноксіалканових кислот, за допомогою 4-аміно-3-хлор-6-(4-хлор-2-фтор-3-метоксифеніл)піридин-2-карбонової кислоти і її солей або складних ефірів
GB201109309D0 (en) * 2011-06-02 2011-07-20 Syngenta Ltd Herbicidal compositions
US20130005568A1 (en) * 2011-06-30 2013-01-03 E.I. Du Pont De Nemours And Company Safened herbicidal mixtures

Also Published As

Publication number Publication date
MX352567B (es) 2017-11-29
BR102014001858A2 (pt) 2015-08-04
NZ710012A (en) 2019-02-22
CN110839634A (zh) 2020-02-28
RU2677980C2 (ru) 2019-01-22
TR201904710T4 (tr) 2019-05-21
CA2898488C (en) 2021-11-16
EP2947991B1 (en) 2019-03-20
BR102014001858B1 (pt) 2020-02-18
CL2015002080A1 (es) 2015-11-27
DK2947991T3 (da) 2019-06-03
JP2016509603A (ja) 2016-03-31
CN104936454A (zh) 2015-09-23
LT2947991T (lt) 2019-04-25
HUE044948T2 (hu) 2019-11-28
EP2947991A1 (en) 2015-12-02
JP6533469B2 (ja) 2019-06-19
AR094573A1 (es) 2015-08-12
UY35284A (es) 2014-08-29
RS58738B1 (sr) 2019-06-28
BR102014001858B8 (pt) 2022-10-11
KR102192912B1 (ko) 2020-12-21
EP2947991A4 (en) 2016-08-17
AU2014209278A1 (en) 2015-07-30
AU2014209278B2 (en) 2017-06-15
UA116795C2 (uk) 2018-05-10
PL2947991T3 (pl) 2019-09-30
US11109592B2 (en) 2021-09-07
WO2014116894A1 (en) 2014-07-31
RU2015135850A (ru) 2017-03-03
CA2898488A1 (en) 2014-07-31
MX2015009611A (es) 2016-08-04
KR20150110671A (ko) 2015-10-02
US20140213456A1 (en) 2014-07-31
JP2018154630A (ja) 2018-10-04
IL240018A0 (en) 2015-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102368804B1 (ko) 할라욱시펜을 사용한 선택적 잡초 방제
JP6446358B2 (ja) イネにおいて使用するための薬害が軽減された除草組成物
JP6700335B2 (ja) 選択的な雑草防除方法
JP6173452B2 (ja) 4−アミノ−3−クロロ−5−フルオロ−6−(4−クロロ−2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ピリジン−2−カルボン酸を含む薬害が軽減された除草組成物
MX2010012210A (es) Combinacion herbicida sinergica de clomazone y pentoxamida.
KR20160118248A (ko) 제초제 4-아미노-3-클로로-6-(4-클로로-2-플루오로-3-메톡시페닐)피리딘-2-카르복실산을 사용하는 수생 잡초의 방제 방법
AU2013315646B2 (en) Herbicidal compositions comprising aminopyralid and triclopyr
JP6170151B2 (ja) 4−アミノ−3−クロロ−5−フルオロ−6−(4−クロロ−2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ピリジン−2−カルボン酸を含む除草組成物
RU2650555C2 (ru) Гербицидные композиции, содержащие изоксабен и аминопиралид
BR102014031735A2 (pt) composições herbicidas contendo imazapic, aminopiralid e opcionalmente metsulfuron
JP6199395B2 (ja) アミノピラリドおよびベンタゾンを含む除草組成物
JP2019501894A (ja) 4‐アミノ‐3‐クロロ−6−(4−クロロ−2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ピリジン−2−カルボン酸、フロラスラムおよびピロックススラムまたはその誘導体を含有する除草組成物。
RU2788123C2 (ru) Борьба с сорняками гербицидными комбинациями флуроксипира и ингибиторами als

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180522

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200407

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6700335

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250