JP6698560B2 - マイクロ波プラズマ源、マイクロ波プラズマ処理装置、およびプラズマ処理方法 - Google Patents

マイクロ波プラズマ源、マイクロ波プラズマ処理装置、およびプラズマ処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6698560B2
JP6698560B2 JP2017016664A JP2017016664A JP6698560B2 JP 6698560 B2 JP6698560 B2 JP 6698560B2 JP 2017016664 A JP2017016664 A JP 2017016664A JP 2017016664 A JP2017016664 A JP 2017016664A JP 6698560 B2 JP6698560 B2 JP 6698560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microwave
chamber
antenna
waveguide
plasma processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017016664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018125170A (ja
Inventor
俊彦 岩尾
俊彦 岩尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2017016664A priority Critical patent/JP6698560B2/ja
Priority to KR1020180007111A priority patent/KR102199236B1/ko
Priority to US15/883,670 priority patent/US10804077B2/en
Publication of JP2018125170A publication Critical patent/JP2018125170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6698560B2 publication Critical patent/JP6698560B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • H01J37/32311Circuits specially adapted for controlling the microwave discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • H01J37/32211Means for coupling power to the plasma
    • H01J37/32247Resonators
    • H01J37/32256Tuning means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45544Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/511Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using microwave discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/244Detectors; Associated components or circuits therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • H01J37/32201Generating means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • H01J37/32211Means for coupling power to the plasma
    • H01J37/3222Antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • H01J37/32211Means for coupling power to the plasma
    • H01J37/32229Waveguides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32458Vessel
    • H01J37/32522Temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32917Plasma diagnostics
    • H01J37/32935Monitoring and controlling tubes by information coming from the object and/or discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32917Plasma diagnostics
    • H01J37/3299Feedback systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67248Temperature monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67253Process monitoring, e.g. flow or thickness monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • H01L22/26Acting in response to an ongoing measurement without interruption of processing, e.g. endpoint detection, in-situ thickness measurement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/332Coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32798Further details of plasma apparatus not provided for in groups H01J37/3244 - H01J37/32788; special provisions for cleaning or maintenance of the apparatus
    • H01J37/32816Pressure
    • H01J37/32834Exhausting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/0217Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon nitride not containing oxygen, e.g. SixNy or SixByNz
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02205Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
    • H01L21/02208Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si
    • H01L21/02211Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound being a silane, e.g. disilane, methylsilane or chlorosilane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/02274Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition in the presence of a plasma [PECVD]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/0228Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition deposition by cyclic CVD, e.g. ALD, ALE, pulsed CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68757Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a coating or a hardness or a material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、マイクロ波プラズマ源、マイクロ波プラズマ処理装置、およびプラズマ処理方法に関する。
プラズマ処理は、半導体デバイスの製造に不可欠な技術であるが、近時、LSIの高集積化、高速化の要請からLSIを構成する半導体素子のデザインルールが益々微細化され、また、半導体ウエハが大型化されており、それにともなって、プラズマ処理装置においてもこのような微細化および大型化に対応するものが求められている。
プラズマ処理装置としては、従来から平行平板型や誘導結合型のプラズマ処理装置が用いられているが、大型の半導体ウエハを均一かつ高速にプラズマ処理することは困難である。
そこで、高密度で低電子温度の表面波プラズマを均一に形成することができるRLSA(登録商標)マイクロ波プラズマ処理装置が注目されている(例えば特許文献1)。
RLSA(登録商標)マイクロ波プラズマ処理装置は、チャンバーの上部に所定のパターンで複数のスロットが形成された平面状のスロットアンテナを設け、マイクロ波発生器から導かれたマイクロ波を、誘電体からなる遅波材を介してスロットアンテナに導き、マイクロ波をスロットアンテナのスロットから放射させるとともに、誘電体からなるチャンバーの天壁を介して真空に保持されたチャンバー内に透過させ、チャンバー内に表面波プラズマを生成させるものである。そして、このプラズマにより、チャンバー内に導入されたガスをプラズマ化し、半導体ウエハ等の被処理体を処理する。
また、特許文献2には、RLSA(登録商標)マイクロ波プラズマ処理装置において、アンテナを収納する部材に温度センサーを有する温度制御装置を設けて、アンテナおよびその近傍の部材の温度を所定の温度範囲に制御することが記載されている。
さらに、特許文献3にはRLSA(登録商標)マイクロ波プラズマ処理装置において、搬送波を変調することによって所定の周波数帯域幅を有するマイクロ波を生成して、マイクロ波の定在波や各スロットから放射されたマイクロ波どうしの干渉等によって生じる電界の偏りを緩和することが記載されている。
特開2000−294550号公報 国際公開2004/012252号パンフレット 特開2012−109080号公報
ところで、上記特許文献1〜3に記載されたRLSA(登録商標)マイクロ波プラズマ処理装置においては、スロットアンテナのスロットパターンによってマイクロ波の放射特性が決定され、プラズマ密度分布が決定される。このため、スロットアンテナとして所望のプラズマ密度分布が得られるパターンのスロットを有するものが用いられる。
しかしながら、スロットアンテナを用いてマイクロ波プラズマを生成したときのプラズマ密度分布は、マイクロ波パワーやガス条件等により変動してしまうため、スロットパターンを決定しただけでは、高精度のプラズマ密度分布制御は困難である。
したがって、本発明は、スロットアンテナを用いてマイクロ波プラズマを生成する場合に、高精度のプラズマ密度分布制御を行うことができる技術を提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明の第1の観点は、チャンバー内にマイクロ波を放射して前記チャンバー内にマイクロ波プラズマを生成するマイクロ波プラズマ源であって、マイクロ波を発振するとともに、マイクロ波の発振周波数が可変のマイクロ波発振器と、前記マイクロ波発振器で発振されたマイクロ波を伝播する導波路と、前記導波路を伝播したマイクロ波を前記チャンバー内に放射する、所定パターンのスロットが形成されたスロットアンテナ、および前記チャンバーの天板を構成し、前記スロットから放射されたマイクロ波を透過する誘電体からなるマイクロ波透過板を有するアンテナ部と、前記チャンバー内にマイクロ波プラズマが生成されているときに、前記アンテナ部の前記チャンバー外における複数の位置の温度を検出する複数の温度検出器と、前記複数の温度検出器の検出信号が入力され、該検出信号に基づいて、前記チャンバー内のプラズマ密度分布が所望の分布になるように、前記マイクロ波発振器の発振周波数を制御する周波数制御器とを有することを特徴とするマイクロ波プラズマ源を提供する。
本発明の第2の観点は、被処理体が収容されるチャンバーと、マイクロ波を発振するとともに、マイクロ波の発振周波数が可変のマイクロ波発振器と、前記マイクロ波発振器で発振されたマイクロ波を伝播する導波路と、前記導波路を伝播したマイクロ波を前記チャンバー内に放射する、所定パターンのスロットが形成されたスロットアンテナ、および前記スロットから放射されたマイクロ波を透過する、誘電体からなるマイクロ波透過板を有するアンテナ部と、前記チャンバー内にマイクロ波プラズマが生成されているときに、前記アンテナ部の前記チャンバー外における複数の位置の温度を検出する複数の温度検出器と、前記複数の温度検出器の検出信号が入力され、該検出信号に基づいて、前記チャンバー内のプラズマ密度分布が所望の分布になるように、前記マイクロ波発振器の発振周波数を制御する周波数制御器と、前記チャンバー内にプラズマ処理のためのガスを供給するガス供給機構と、前記チャンバー内を排気する排気機構とを有することを特徴とするマイクロ波プラズマ処理装置を提供する。
前記第1および第2の観点において、前記複数の温度検出器を、前記アンテナ部の中央部と前記アンテナ部の端部にそれぞれ設けることが好ましい。
前記導波路は、前記マイクロ波発振器で発生されたマイクロ波をTEモードで伝播する導波管と、前記導波管から導かれたマイクロ波の伝播モードをTEモードからTEMモードに変換するモード変換器と、前記モード変換器でTEMモードに変換されたマイクロ波を前記アンテナ部に導く同軸導波管とを有する構成とすることができる。
前記同軸導波管の内導体の下端部には、前記アンテナ部の一部となるテーパーコネクタを有し、前記テーパーコネクタに前記中央部の温度検出器が設けられている構成とすることができる。
前記アンテナ部は、前記スロットアンテナの上に設けられた誘電体からなる遅波材と、前記スロットアンテナおよび前記遅波材を覆うように設けられた金属材からなるシールド蓋体とをさらに有し、前記シールド蓋体の端部に前記端部の温度検出器が設けられている構成とすることができる。
前記複数の温度検出器としては、熱電対を好適に用いることができる。
前記マイクロ波発振器としては、シグナルジェネレータと、前記シグナルジェネレータからの信号波形を増幅して所定パワーのマイクロ波を発振し、周波数変調機能を有するソリッドステートアンプとを有するものを用いることができる。
本発明の第3の観点は、被処理体が収容されるチャンバーと、マイクロ波を発振するとともに、マイクロ波の発振周波数が可変のマイクロ波発振器と、前記マイクロ波発振器で発振されたマイクロ波を伝播する導波路と、前記導波路を伝播したマイクロ波を前記チャンバー内に放射する、所定パターンのスロットが形成されたスロットアンテナ、および前記スロットから放射されたマイクロ波を透過する、誘電体からなるマイクロ波透過板を有するアンテナ部と、前記チャンバー内にプラズマ処理のためのガスを供給するガス供給機構と、前記チャンバー内を排気する排気機構とを有するマイクロ波プラズマ処理装置によりプラズマ処理を行うプラズマ処理方法であって、前記アンテナ部の前記チャンバー外における複数の位置の温度を検出し、その温度検出信号に基づいて、前記チャンバー内のプラズマ密度分布が所望の分布になるように、前記マイクロ波発振器の発振周波数を制御することを特徴とするプラズマ処理方法を提供する。
上記第3の観点において、前記複数の位置は、前記アンテナ部の中央部と前記アンテナ部の端部であることが好ましい。
本発明によれば、マイクロ波の発振周波数を変調することによりプラズマ密度分布を調整できるようにし、アンテナ部のチャンバーの外部の複数位置の温度を測定することによりプラズマ密度分布をモニタするので、モニタされたプラズマ密度分布に基づいて、マイクロ波の発振周波数を制御することにより高精度でプラズマ密度分布を制御することができる。
本発明の一実施形態に係るマイクロ波プラズマ処理装置の概略構成を示す断面図である。 電磁シミュレーションにより、マイクロ波プラズマ装置においてマイクロ波周波数を変化させた際のマイクロ波透過板下面の電界分布を示す図である。 マイクロ波の周波数を変化させて実際にプラズマを生成した実験を行った際の実験装置の概略構成を示す図である。 マイクロ波の周波数を2450〜2470MHzの間で変化させ、パワーを1000〜2000Wの範囲で変化させた際の天板下面の温度分布測定結果を示す図である。 マイクロ波周波数を2410〜2500MHzの範囲で変化させた際の天板下面の温度分布測定結果を示す図である。 2種類のガス系を用いてマイクロ波周波数を2420〜2490MHzの範囲で変化させた際の天板下面の温度分布測定結果とシミュレーションによる電界強度分布の結果を示す図である。 マイクロ波周波数を変化させた際の天板下面の温度分布測定結果と、テーパーコネクタ温度およびIRセンター温度を示す図である。 マイクロ波周波数を変化させた際のテーパーコネクタ温度とIRセンター温度との関係を示す図である。 マイクロ波周波数を固定して、パワーを変化させた際の天板下面の温度分布測定結果を示す図である。 マイクロ波周波数を固定して、パワーを変化させた際のテーパーコネクタ温度とIRセンター温度との関係を示す図である。
以下、添付図面を参照して本発明の実施の形態について詳細に説明する。
<マイクロ波プラズマ処理装置の構成>
図1は本発明の一実施形態に係るマイクロ波プラズマ処理装置の概略構成を示す断面図である。図1のマイクロ波プラズマ処理装置は、RLSA(登録商標)マイクロ波プラズマ処理装置等の、スロットアンテナを用いたマイクロ波プラズマ処理装置であり、絶縁膜、例えばSiN等の窒化膜する際のプラズマ処理を行う装置として構成されている。
図1に示すように、マイクロ波プラズマ処理装置100は、気密に構成され、接地されたチャンバー1を有している。チャンバー1の底壁1aの略中央部には開口部10が形成されており、底壁1aにはこの開口部10と連通し、下方に向けて突出する排気室11が設けられている。
チャンバー1内には被処理体、例えば半導体ウエハ(以下、「ウエハ」と記す)Wを水平に支持するためのAlN等のセラミックスからなるサセプタ2が設けられている。このサセプタ2は、排気室11の底部中央から上方に延びる円筒状のAlN等のセラミックスからなる支持部材3により支持されている。サセプタ2の外縁部にはウエハWをガイドするためのガイドリング4が設けられている。また、サセプタ2には抵抗加熱型のヒーター5が埋め込まれており、このヒーター5は給電されることによりサセプタ2を加熱しウエハWを加熱する。
サセプタ2には、ウエハWを支持して昇降させるためのウエハ支持ピン(図示せず)がサセプタ2の表面に対して突没可能に設けられている。
上記排気室11の側面には排気管23が接続されており、この排気管23には真空ポンプや自動圧力制御バルブ等を含む排気機構24が接続されている。排気機構24の真空ポンプを作動させることによりチャンバー1内のガスが、排気室11の空間11a内へ均一に排出され、排気管23を介して排気され、自動圧力制御バルブによりチャンバー1内を所定の真空度に制御可能となっている。
チャンバー1の側壁には、マイクロ波プラズマ処理装置100に隣接する搬送室(図示せず)との間でウエハWの搬入出を行うための搬入出口25と、この搬入出口25を開閉するゲートバルブ26とが設けられている。
チャンバー1の上部は開口部となっており、その開口部を臨むようにマイクロ波プラズマ源20が設けられている。
マイクロ波プラズマ源20は、アンテナ部30と、マイクロ波伝送部35とを有している。
アンテナ部30は、マイクロ波透過板28と、スロットアンテナ31と、遅波材33とを有している。
マイクロ波透過板28は、誘電体、例えば石英やAl等のセラミックスからなり、チャンバー1の開口部を塞ぐように、チャンバー1の側壁上部に嵌め込まれている。チャンバー1とマイクロ波透過板28との間は、シールリングで密着されており、チャンバー1内は気密に保持される。
スロットアンテナ31は、マイクロ波透過板28に対応する円板状をなし、マイクロ波透過板28に密着するように設けられている。このスロットアンテナ31はチャンバー1の側壁上端に係止されている。スロットアンテナ31は導電性材料からなる円板で構成されている。
スロットアンテナ31は、例えば表面が銀または金メッキされた銅板またはアルミニウム板からなり、マイクロ波を放射するための複数のスロット32が所定パターンで貫通するように形成された構成となっている。スロット32のパターンは、マイクロ波が均等に放射されるように適宜設定される。例えば、パターンの例としては、T字状に配置された2つのスロット32を一対として複数対のスロット32が同心円状に配置されているものを挙げることができる。スロット32の長さや配列間隔は、マイクロ波の実効波長(λg)に応じて決定され、例えばスロット32は、それらの間隔がλg/4、λg/2またはλgとなるように配置される。なお、スロット32は、円形状、円弧状等の他の形状であってもよい。さらに、スロット32の配置形態は特に限定されず、同心円状のほか、例えば、螺旋状、放射状に配置することもできる。スロット32のパターンは、所望のプラズマ密度分布が得られるマイクロ波放射特性となるように、適宜設定される。
遅波材33は、スロットアンテナ31の上面に密着して設けられている。遅波材33は、真空よりも大きい誘電率を有する誘電体、例えば石英、セラミックス(Al)、ポリテトラフルオロエチレン、ポリイミドなどの樹脂からなる。遅波材33はマイクロ波の波長を真空中より短くしてスロットアンテナ31を小さくする機能を有している。
マイクロ波透過板28および遅波材33の厚さは、遅波材33、スロットアンテナ31、マイクロ波透過板28、およびプラズマで形成される等価回路が共振条件を満たすように調整される。遅波材33の厚さを調整することにより、マイクロ波の位相を調整することができ、スロットアンテナ31の接合部が定在波の「はら」になるように厚さを調整することにより、マイクロ波の反射が極小化され、マイクロ波の放射エネルギーが最大となる。また、遅波材33とマイクロ波透過板28を同じ材質とすることにより、マイクロ波の界面反射を防止することができる。
なお、スロットアンテナ31とマイクロ波透過板28との間、また、遅波材33とスロットアンテナ31との間は、離間して配置されていてもよい。
アンテナ部30は、スロットアンテナ31および遅波材33を覆うように、例えばアルミニウムやステンレス鋼、銅等の金属材からなるシールド蓋体34も有している。シールド蓋体34には、冷却水流路34aが形成されており、そこに冷却水を通流させることにより、シールド蓋体34、遅波材33、スロットアンテナ31、マイクロ波透過板28を冷却するようになっている。なお、シールド蓋体34は接地されている。
マイクロ波伝送部35は、同軸導波管37と、モード変換器38と、導波管39と、マイクロ波発振器40と、チューナ41とを有している。
同軸導波管37は、シールド蓋体34の上壁の中央に形成された開口部36の上方から挿入されている。同軸導波管37は、中空棒状の内導体37aと円筒状の外導体37bが同心状に配置されてなり、上方に延びている。内導体37aの下端のテーパーコネクタ43は、スロットアンテナ31に接続されている。テーパーコネクタ43の先端には金属製のカバー44が設けられている。
モード変換器38は、同軸導波管37の上端に接続されている。モード変換器38には、導波管39が接続されている。導波管39は、断面矩形状をなし、一端がモード変換器38に接続され、他端がマイクロ波発振器40に接続されている。
マイクロ波発振器40は、シグナルジェネレータ45とソリッドステートアンプ46を有する。ソリッドステートアンプ46は、シグナルジェネレータ45からの信号波形を増幅して所定パワーのマイクロ波を発振するものであり、周波数変調機能を有している。例えば、中心周波数が2450MHz(2.45GHz)の場合、2400〜2500MHz(2.4〜2.5GHz)の間で周波数を変調することが可能である。なお、マイクロ波の中心周波数は2450MHzには限らず、8.35GHz、1.98GHz、860MHz、915MHz等、種々の周波数を用いることができる。
チューナ41は、導波管39の途中に設けられており、チャンバー1内の負荷(プラズマ)のインピーダンスをマイクロ波発振器40の電源の特性インピーダンスに整合させるものである。
マイクロ波発振器40で発振されたマイクロ波は、TEモードで導波管39を伝播し、モード変換器38でマイクロ波の伝播モードがTEモードからTEMモードへ変換され、同軸導波管37を介してスロットアンテナ31に導かれる。なお、モード変換器38でモード変換されてもTEモードが多少残存しているが、同軸導波管37を介して伝播される間に残存しているTEモード成分もTEMモードに変換される。
同軸導波管37の内導体37aの中央部には、上部からテーパーコネクタ43に至る孔47が形成されており、孔47には、温度検出器として第1熱電対51がテーパーコネクタ43の位置まで挿入され、第1熱電対51によりアンテナ部30の中央部の温度が検出される。一方、シールド蓋体34の端部には、温度検出器として第2熱電対52が設けられており、第2熱電対52はアンテナ部30の端部の温度が検出される。第1熱電対51で検出されたアンテナ部中央温度(Tcent)の信号および第2熱電対52で検出されたアンテナ部端部温度(Tedge)の信号は、マイクロ波の周波数を制御する周波数制御器50に入力される。第1熱電対51および第2熱電対52は、いずれもアンテナ部30の外部から挿入され、大気部分に配置されている。
周波数制御器50は、第1熱電対51および第2熱電対52で検出されたTcentおよびTedgeに基づいて、プラズマの密度分布が最適化されるように、マイクロ波発振器40に指令を与え、マイクロ波発振器40からのマイクロ波の発振周波数を制御する。すなわち、TcentおよびTedgeは、それぞれチャンバー1内のマイクロ波透過板28下面の中央部およびエッジ部の温度と相関があり、また、マイクロ波の発振周波数を変動させることによりスロットアンテナ31から放射する電界の分布を操作して、プラズマ密度分布を制御できることから、プラズマ密度分布を高精度に制御することができる。
マイクロ波プラズマ源20は、同軸導波管37の下部に、周方向に複数設けられた、外導体37bから内導体37aへ向かって延出可能なスタブ部材42を有している。スタブ部材42は、その先端と内導体37aとの距離を調節することにより、マイクロ波の伝搬を周方向に調節する機能を有している。
マイクロ波プラズマ処理装置100は、さらに、チャンバー1の側壁を介してチャンバー1内にガスを供給するガス供給機構60を有している。ガス供給機構60は、ガス供給源61と、ガス供給源61から延びる配管62と、チャンバー1の側壁に沿って環状に設けられたバッファ室63と、配管62とバッファ室63とを接続するガス流路64と、バッファ室63から等間隔でチャンバー1内に臨むように水平に設けられた複数のガス吐出口65とを有する。
ガス供給機構60からは、プラズマ処理に応じて適切なガスが供給されるようになっている。ガスとしては、例えば、プラズマ生成ガスであるArガス等の希ガス、および処理ガスが供給される。プラズマ処理としては窒化処理が例示され、その際の処理ガスとしては、例えば、Hガス、およびNガスやNHガス等の窒化ガスが供給される。プラズマCVDにより絶縁膜を成膜する場合には、その他に処理ガスとして原料ガスおよび反応ガスが供給される。例えば、絶縁膜としてSiN膜を成膜する場合には、原料ガスとしてモノシラン(SiH)やジシラン(Si)等のSi原料ガス、反応ガスとしてHガス、およびNガスやアンモニア(NH)ガスのような窒化ガス用いられる。このとき、マイクロ波プラズマによりプラズマ化する対象は、主に窒化ガスである。本実施形態の装置は、ALD(原子層堆積法)による絶縁膜の成膜にも適用でき、その場合は、原料ガスと反応ガスを交互に供給し、反応ガスを供給する際にプラズマを着火する。例えばウエハWへのSi原料ガス吸着と、プラズマによる窒化とを交互に繰り返す。
ガス供給源61の数はガスの数に応じた数であり、それぞれのガス供給源61から配管62が延びており、配管62にはバルブおよびマスフローコントローラ等の流量制御器(いずれも図示せず)が設けられている。
マイクロ波プラズマ処理装置100は全体制御部70を有している。全体制御部70は、マイクロ波プラズマ処理装置100の各構成部、例えばマイクロ波発振器40、ヒーター5の電源、排気機構24、ガス供給機構60のバルブや流量制御器等を制御するCPU(コンピュータ)を有する主制御部と、入力装置(キーボード、マウス等)、出力装置(プリンタ等)、表示装置(ディスプレイ等)、記憶装置(記憶媒体)を有している。記憶装置には、マイクロ波プラズマ処理装置100で実行される各種処理のパラメータが記憶されており、また、マイクロ波プラズマ処理装置100で実行される処理を制御するためのプログラム、すなわち処理レシピが格納された記憶媒体がセットされるようになっている。主制御部は、記憶媒体に記憶されている所定の処理レシピを呼び出し、その処理レシピに基づいてマイクロ波プラズマ処理装置100により所定の処理が行われるように制御する。
<マイクロ波プラズマ処理装置の動作>
次に、このように構成されるマイクロ波プラズマ処理装置100の動作について説明する。
まず、ゲートバルブ26を開にして搬入出口25から被処理基板であるウエハWをチャンバー1内に搬入し、サセプタ2上に載置する。
そして、チャンバー1内を排気して所定の圧力にし、ガス供給機構60から、所定のガスをチャンバー1内に導入しつつ、マイクロ波を導入し、チャンバー1内に、例えば、Arガス等のプラズマ生成ガス、および窒化ガスを導入しつつ、マイクロ波発振器40から所定のパワーのマイクロ波を発振させ、発振したマイクロ波を導波管39にTEモードで伝播させ、モード変換器38でTEMモードに変換させるとともに、TEMモードのマイクロ波を同軸導波管37に伝播させて、遅波材33、スロットアンテナ31のスロット32、およびマイクロ波透過板28を経て、チャンバー1内に放射させる。
マイクロ波は表面波としてマイクロ波透過板28の直下領域にのみ広がり、表面波プラズマが生成される。そして、プラズマは下方に拡散し、ウエハWの配置領域では、高電子密度かつ低電子温度のプラズマとなる。
このときのチャンバー1内のプラズマ密度分布は、従来、主にスロットアンテナ31として、所望のプラズマ密度分布が得られるマイクロ波放射特性となるスロットパターンを有するものを用いることにより調整していた。しかし、スロットアンテナ31を用いてマイクロ波プラズマを生成したときのプラズマ密度分布は、マイクロ波パワーやガス条件等により変動してしまうため、スロットパターンを決定しただけでは、高精度のプラズマ密度分布制御は困難である。スタブ部材42により、マイクロ波の伝搬を周方向に調節し、電界の不均一を補正することはできるが、プラズマ密度分布の制御を高精度に行うことは困難である。
これに対し、本実施形態では、マイクロ波発振器40として、発振する周波数が可変なものを用いることにより、スロットアンテナ31のスロット32から放射される電界の分布を操作できるようにし、これによりプラズマ密度分布の制御を行えるようにした。
この点について、以下に詳細に説明する。
本実施形態では、ソリッドステートアンプ46として周波数変調機能を有するものを用いており、例えば、中心周波数が2450MHzに対して2400〜2500MHzの間で周波数を変化させることができる。このように周波数を変化させることによりスロットアンテナ31のスロット32から放射されるマイクロ波の放射特性が変化し、スロット32から放射される電界の分布を変化させることができる。このように電界分布が変化すると、これにともなってプラズマ密度分布も変化する。このため、マイクロ波の周波数を変化させることにより、プラズマ密度分布を制御することができ、マイクロ波パワーやガス条件等によりプラズマ密度分布がスロットパターンにより狙った分布からずれたとしても、これを所望のプラズマ密度分布に向けて高精度で制御することができる。例えば、プラズマ密度が均一になるように設定したスロットパターンでプラズマ密度に不均一が生じた場合に、このような制御により、高精度で均一化することができる。
一方、プラズマ密度分布を制御するためには、例えばプラズマ密度の指標である、チャンバー1の天板を構成するマイクロ波透過板28の下面の温度をモニタする必要があるが、この測定にはチャンバー1内を介して放射温度計や赤外線サーモグラフィー等で測定する必要があり、通常の装置ではこのような測定が困難である。
そこで、本発明者が検討した結果、アンテナ部30のチャンバー1の外側部分で測定した温度が、チャンバー1内のマイクロ波透過板28の下面の温度と相関が取れることが判明した。
このため、本実施形態では、同軸導波管37の内導体37aの孔47を介してテーパーコネクタ43まで温度検出器として第1熱電対51を挿入し、アンテナ部中央温度(Tcent)を測定し、シールド蓋体34の端部に温度検出器として第2熱電対52を設けアンテナ部端部温度(Tedge)の温度を測定する。これにより、プラズマ密度の指標であるマイクロ波透過板28の下面の温度と相関のあるアンテナ部30の温度を中央部と端部で測定することができ、プラズマ密度分布をモニタすることができる。
そして、第1熱電対51で検出されたアンテナ部中央温度(Tcent)の信号および第2熱電対52で検出されたアンテナ部端部温度(Tedge)の信号は、マイクロ波の周波数を制御する周波数制御器50に入力され、周波数制御器50ではこれらの温度信号に基づいて、マイクロ波発振器40から発振されるマイクロ波の発振周波数を制御する。
具体的には、周波数制御器50は、マイクロ波パワーやガス種・ガス組成に応じて、周波数とプラズマ密度分布の関係をデータベースとして有しており、アンテナ部中央温度(Tcent)の信号およびアンテナ部端部温度(Tedge)の信号から求められたマイクロ波プラズマの密度分布が所望の値になるような周波数の指令をシグナルジェネレータ45に与え、ソリッドステートアンプ46の周波数変調機能により、与えられた周波数のマイクロ波を発振する。
このように、アンテナ部30の外側の温度を熱電対等の温度検出器を用いて測定するという極めて簡易な手法によりプラズマ密度分布をモニタすることができる。なお、温度測定位置をプラズマにより近い位置にすればより精度の高い温度測定が可能であるが、マイクロ波の線路上では熱電対は使えず、ファイバー温度計等により測定することが必要となる。ただし、本実施形態のように、アンテナ部30の大気側のマイクロ波線路から離れた位置で熱電対により温度測定を行うほうが安定性が高い。
以上のように、本実施形態によれば、マイクロ波の発振周波数を変調することによりプラズマ密度分布を調整できるようにし、アンテナ部30のチャンバー1の外部の中央部および端部の温度を測定することによりプラズマ密度分布をモニタするので、モニタされたプラズマ密度分布に基づいて、マイクロ波の発振周波数を制御することにより高精度でプラズマ密度分布を制御することができる。この場合に、プラズマ密度分布は、プラズマ密度が均一になるように制御してもよいし、所定の分布になるように制御してもよい。
<検証実験>
次に、本発明を検証した実験について説明する。
まず、電磁シミュレーションにより、マイクロ波プラズマ装置においてマイクロ波周波数を変化させた際のマイクロ波透過板下面の電界分布を求めた。図2は各周波数での電界強度分布を示す図である。図2では、白色側が電界強度が高く、黒色側が電界強度が低いことを示している。
図2の結果から、マイクロ波の周波数を変化させることにより、マイクロ波透過板下面の電界分布が変化するというシミュレーション結果が得られた。すなわち、シミュレーションにより、マイクロ波の周波数を変化させることにより、プラズマ密度分布を制御できることが確認された。
次に、実験装置によりマイクロ波の周波数を変化させて実際にプラズマを生成した実験を行った。
実験装置は、図3に示すようなものであり、図1の装置と同様、マイクロ波発振器としてシグナルジェネレータおよびソリッドステートアンプを備え、導波管および同軸導波管、およびスロットアンテナを有するアンテナ部を介してチャンバー内にマイクロ波を放射するものであるが、チャンバー内にサセプタを設けず空洞にして、チャンバーの底部からIRサーモビューワ(赤外線サーモグラフィー)により、アンテナ部の天板(マイクロ波透過板)の下面の温度を測定できるようにしたものとした。
図3の実験装置を用いて、処理ガスとしてNHガス、Hガス、Arガスからなるアルゴン混合ガスを用い、チャンバー内の圧力を2Torrとした条件で、マイクロ波の周波数を2450〜2470MHzの間で変化させ、パワーを1000〜2000Wの範囲で変化させた。その際の天板下面の温度は50〜100℃の間の所定の範囲であった。マイクロ波の周波数を変化させた際の天板下面の温度分布測定結果を図4に示す。図4においては、白色側が高温側であり、黒色側が低温側である(以下に説明する図5、図6、図7、図9も同様)。図4に示すように、周波数がこのような狭い範囲でもセンターの温度が高い状態(センターハイ)とコーナーの温度が高い状態(コーナーハイ)が現れ、センターとコーナーの温度分布変化が見られる。なお、同じ周波数でもパワーを変化させることにより温度分布の変化が生じる。温度分布の変化は、プラズマインピーダンスの変化に対応する。
次に、図3の実験装置を用いて、上と同様、処理ガスとしてNHガス、Hガス、Arガスからなるアルゴン混合ガスを用い、チャンバー内の圧力を2Torrにし、マイクロ波パワーを2000W(一部1800W)とした条件で、マイクロ波周波数を2400〜2500MHzの範囲で変化させた。2400MHzでは十分な出力が得られなかったが、2410〜2500MHzの範囲ではプラズマが生成された。その際の天板下面の温度分布測定結果を図5に示す。図5に示すように、2410〜2430MHzでは、図4でコーナーハイであった2455MHzよりもさらに強いコーナーハイの傾向が得られた。2465MHzではセンターハイの傾向が得られたが、センターのみ着火する分布は得られなかった。
次に、図3の実験装置を用いて、ガス系を変化させた条件で実験を行った。ここでは、チャンバー内圧力を2Torr、マイクロ波パワーを2000Wとし、ガス系を2種類の組成比(No.1,No.2)のアルゴン混合ガスとし、マイクロ波周波数を2420〜2490MHzの範囲で変化させた。その際の天板下面の温度分布測定結果およびシミュレーションによる電界強度分布の結果を図6に示す。図6に示すように、ガス系の違いにより、センターハイとなる周波数が異なることが確認された。また、No.1よりもNo.2の方が、よりセンターハイ、コーナーハイの変動幅が大きい傾向が得られた。また、実験の天板下面の温度分布は、シミュレーションによる電界強度分布の結果とよく一致することがわかる。
このことから、マイクロ波の周波数を変化させることにより、天板下面の温度分布を制御することができ、天板下面の温度はプラズマ密度に対応することから、マイクロ波の周波数を変化させることによりプラズマ密度分布を制御できることがわかった。また、マイクロ波パワーやガス条件等が変化すると、天板下面の温度分布、すなわちプラズマ密度分布は変化するが、マイクロ波の周波数を変化させることで、そのようなプラズマ密度分布を調整できることも確認された。
次に、プラズマ密度分布をモニタするモニタ手段について検証した。
ここでは、プラズマ密度分布をモニタするモニタ手段として、アンテナ部のチャンバー外部中央に対応する同軸導波管のテーパーコネクタに温度検出器として熱電対を設け、天板下面の中央の温度との相関を求めた。ここでは、チャンバー内圧力を2Torr、マイクロ波パワーを2000Wとし、ガス系を、図6の実験と同様、2種類の組成比(No.1,No.2)のアルゴン混合ガスとし、マイクロ波周波数を変化させた。その際の天板下面の温度分布測定結果と、テーパーコネクタ温度およびIRによる天板センター温度(IRセンター温度)を図7に示す。この図に示すように、マイクロ波パワーを固定し、マイクロ波周波数を変化させることにより天板下面の温度分布(プラズマ密度分布)を変化させると、テーパーコネクタ温度は、IRセンター温度とともに変動することが確認された。その際のこれらの関係を図8に示すが、テーパーコネクタ温度とIRセンター温度との間に強い相関関係が見られた。なお、同様に、アンテナ部のチャンバー外部の端部に対応する位置に熱電対を設けることによって、天板下面端部の温度をモニタすることができる。
次に、マイクロ波周波数を固定して、パワーを変化させたときの天板下面の温度分布測定結果、ならびにテーパーコネクタ温度およびIRセンター温度の相関について検証した。ここでは、マイクロ波周波数を2460MHzに固定し、チャンバー内圧力を2Torrとし、ガス系を、図6の実験と同様、2種類の組成比(No.1,No.2)のアルゴン混合ガスとして、マイクロ波パワーを変化させた。その際の天板下面の温度分布測定結果を図9に示し、テーパーコネクタ温度とIRセンター温度との関係を図10に示す。これらの図に示すように、マイクロ波パワーが変化することにより天板下面の温度分布(プラズマ密度分布)が変化し、これにともなってIRセンター温度が変化するが、テーパーコネクタ温度はIRセンター温度に対して強い相関があることが確認された。
<他の適用>
以上、添付図面を参照して本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上記の実施の形態に限定されることなく、本発明の思想の範囲内において種々変形可能である。
例えば、上記実施形態では、マイクロ波プラズマ処理として、窒化処理やプラズマCVD、ALDを例にとって説明したが、これに限らず、プラズマエッチングや、プラズマ酸化処理等の他のプラズマ処理にも適用可能である。
また、上記実施形態では、固定された載置台上のウエハにプラズマ処理を行う場合を示したが、例えば、回転テーブル等の移動可能な載置台にウエハを載せてウエハを移動させ、マイクロ波プラズマ源を通過する際にプラズマ処理を行う装置であってもよい。このような装置としては、ウエハが通過する部分の一部に反応ガスをプラズマ化するためにマイクロ波プラズマ源を配置し、他の部分に原料ガスを供給する機構を設けて、原料ガスとプラズマ化された反応ガスとを交互に供給して所定の膜を成膜する回転式のALD成膜装置を挙げることができる。
さらに、上記実施形態では、アンテナ部のチャンバー外部の中央部および端部の温度を熱電対により検出した例を示したが、温度検出位置は、中央部と端部に限らず、複数の位置であればよく、温度検出器も熱電対に限るものではない。
さらに、上記実施形態では被処理基板として半導体ウエハを用いた場合について説明したが、半導体ウエハに限るものではなく、ガラス基板やセラミックス基板等の他の被処理体であってもよい。
1;チャンバー
2;サセプタ
5;ヒーター
24;排気機構
28;マイクロ波透過板
30;アンテナ部
31;スロットアンテナ
32;スロット
33;遅波材
37;同軸導波管
38;モード変換器
39;導波管
40;マイクロ波発生器
41;チューナ
42;スタブ部材
43;テーパーコネクタ
45;シグナルジェネレータ
46;ソリッドステートアンプ
50;周波数制御器
51;第1熱電対
52;第2熱電対
60;ガス供給機構
70;全体制御部
100;マイクロ波プラズマ処理装置
W;半導体ウエハ(被処理体)

Claims (16)

  1. チャンバー内にマイクロ波を放射して前記チャンバー内にマイクロ波プラズマを生成するマイクロ波プラズマ源であって、
    マイクロ波を発振するとともに、マイクロ波の発振周波数が可変のマイクロ波発振器と、
    前記マイクロ波発振器で発振されたマイクロ波を伝播する導波路と、
    前記導波路を伝播したマイクロ波を前記チャンバー内に放射する、所定パターンのスロットが形成されたスロットアンテナ、および前記チャンバーの天板を構成し、前記スロットから放射されたマイクロ波を透過する誘電体からなるマイクロ波透過板を有するアンテナ部と、
    前記チャンバー内にマイクロ波プラズマが生成されているときに、前記アンテナ部の前記チャンバー外における複数の位置の温度を検出する複数の温度検出器と、
    前記複数の温度検出器の検出信号が入力され、該検出信号に基づいて、前記チャンバー内のプラズマ密度分布が所望の分布になるように、前記マイクロ波発振器の発振周波数を制御する周波数制御器と
    を有することを特徴とするマイクロ波プラズマ源。
  2. 前記複数の温度検出器は、前記アンテナ部の中央部と前記アンテナ部の端部にそれぞれ設けられることを特徴とする請求項1に記載のマイクロ波プラズマ源。
  3. 前記導波路は、前記マイクロ波発振器で発生されたマイクロ波をTEモードで伝播する導波管と、前記導波管から導かれたマイクロ波の伝播モードをTEモードからTEMモードに変換するモード変換器と、前記モード変換器でTEMモードに変換されたマイクロ波を前記アンテナ部に導く同軸導波管とを有することを特徴とする請求項2に記載のマイクロ波プラズマ源。
  4. 前記同軸導波管の内導体の下端部には、前記アンテナ部の一部となるテーパーコネクタを有し、前記テーパーコネクタに前記中央部の温度検出器が設けられていることを特徴とする請求項3に記載のマイクロ波プラズマ源。
  5. 前記アンテナ部は、前記スロットアンテナの上に設けられた誘電体からなる遅波材と、前記スロットアンテナおよび前記遅波材を覆うように設けられた金属材からなるシールド蓋体とをさらに有し、前記シールド蓋体の端部に前記端部の温度検出器が設けられていることを特徴とする請求項3または請求項4に記載のマイクロ波プラズマ源。
  6. 前記複数の温度検出器は、熱電対であることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のマイクロ波プラズマ源。
  7. 前記マイクロ波発振器は、シグナルジェネレータと、前記シグナルジェネレータからの信号波形を増幅して所定パワーのマイクロ波を発振し、周波数変調機能を有するソリッドステートアンプとを有することを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のマイクロ波プラズマ源。
  8. 被処理体が収容されるチャンバーと、
    マイクロ波を発振するとともに、マイクロ波の発振周波数が可変のマイクロ波発振器と、
    前記マイクロ波発振器で発振されたマイクロ波を伝播する導波路と、
    前記導波路を伝播したマイクロ波を前記チャンバー内に放射する、所定パターンのスロットが形成されたスロットアンテナ、および前記スロットから放射されたマイクロ波を透過する、誘電体からなるマイクロ波透過板を有するアンテナ部と、
    前記チャンバー内にマイクロ波プラズマが生成されているときに、前記アンテナ部の前記チャンバー外における複数の位置の温度を検出する複数の温度検出器と、
    前記複数の温度検出器の検出信号が入力され、該検出信号に基づいて、前記チャンバー内のプラズマ密度分布が所望の分布になるように、前記マイクロ波発振器の発振周波数を制御する周波数制御器と、
    前記チャンバー内にプラズマ処理のためのガスを供給するガス供給機構と、
    前記チャンバー内を排気する排気機構と
    を有することを特徴とするマイクロ波プラズマ処理装置。
  9. 前記複数の温度検出器は、前記アンテナ部の中央部と前記アンテナ部の端部にそれぞれ設けられることを特徴とする請求項8に記載のマイクロ波プラズマ処理装置。
  10. 前記導波路は、前記マイクロ波発振器で発生されたマイクロ波をTEモードで伝播する導波管と、前記導波管から導かれたマイクロ波の伝播モードをTEモードからTEMモードに変換するモード変換器と、前記モード変換器でTEMモードに変換されたマイクロ波を前記アンテナ部に導く同軸導波管とを有することを特徴とする請求項9に記載のマイクロ波プラズマ処理装置。
  11. 前記同軸導波管の内導体の下端部には、前記アンテナ部の一部となるテーパーコネクタを有し、前記テーパーコネクタに前記中央部の温度検出器が設けられていることを特徴とする請求項10に記載のマイクロ波プラズマ処理装置。
  12. 前記アンテナ部は、前記スロットアンテナの上に設けられた誘電体からなる遅波材と、前記スロットアンテナおよび前記遅波材を覆うように設けられた金属材からなるシールド蓋体とをさらに有し、前記シールド蓋体の端部に前記端部の温度検出器が設けられていることを特徴とする請求項10または請求項11に記載のマイクロ波プラズマ処理装置。
  13. 前記複数の温度検出器は、熱電対であることを特徴とする請求項8から請求項12のいずれか1項に記載のマイクロ波プラズマ処理装置。
  14. 前記マイクロ波発振器は、シグナルジェネレータと、前記シグナルジェネレータからの信号波形を増幅して所定パワーのマイクロ波を発振し、周波数変調機能を有するソリッドステートアンプとを有することを特徴とする請求項8から請求項13のいずれか1項に記載のマイクロ波プラズマ処理装置。
  15. 被処理体が収容されるチャンバーと、
    マイクロ波を発振するとともに、マイクロ波の発振周波数が可変のマイクロ波発振器と、
    前記マイクロ波発振器で発振されたマイクロ波を伝播する導波路と、
    前記導波路を伝播したマイクロ波を前記チャンバー内に放射する、所定パターンのスロットが形成されたスロットアンテナ、および前記スロットから放射されたマイクロ波を透過する、誘電体からなるマイクロ波透過板を有するアンテナ部と、
    前記チャンバー内にプラズマ処理のためのガスを供給するガス供給機構と、
    前記チャンバー内を排気する排気機構とを有するマイクロ波プラズマ処理装置によりプラズマ処理を行うプラズマ処理方法であって、
    前記アンテナ部の前記チャンバー外における複数の位置の温度を検出し、
    その温度検出信号に基づいて、前記チャンバー内のプラズマ密度分布が所望の分布になるように、前記マイクロ波発振器の発振周波数を制御することを特徴とするプラズマ処理方法。
  16. 前記複数の位置は、前記アンテナ部の中央部と前記アンテナ部の端部であることを特徴とする請求項15に記載のプラズマ処理方法。
JP2017016664A 2017-02-01 2017-02-01 マイクロ波プラズマ源、マイクロ波プラズマ処理装置、およびプラズマ処理方法 Active JP6698560B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017016664A JP6698560B2 (ja) 2017-02-01 2017-02-01 マイクロ波プラズマ源、マイクロ波プラズマ処理装置、およびプラズマ処理方法
KR1020180007111A KR102199236B1 (ko) 2017-02-01 2018-01-19 마이크로파 플라스마원, 마이크로파 플라스마 처리 장치, 및 플라스마 처리 방법
US15/883,670 US10804077B2 (en) 2017-02-01 2018-01-30 Microwave plasma source, microwave plasma processing apparatus and plasma processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017016664A JP6698560B2 (ja) 2017-02-01 2017-02-01 マイクロ波プラズマ源、マイクロ波プラズマ処理装置、およびプラズマ処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018125170A JP2018125170A (ja) 2018-08-09
JP6698560B2 true JP6698560B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=62980708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017016664A Active JP6698560B2 (ja) 2017-02-01 2017-02-01 マイクロ波プラズマ源、マイクロ波プラズマ処理装置、およびプラズマ処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10804077B2 (ja)
JP (1) JP6698560B2 (ja)
KR (1) KR102199236B1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI739335B (zh) * 2015-05-12 2021-09-11 日商東京威力科創股份有限公司 電漿處理裝置及電漿處理方法
US10748745B2 (en) 2016-08-16 2020-08-18 Applied Materials, Inc. Modular microwave plasma source
US10707058B2 (en) 2017-04-11 2020-07-07 Applied Materials, Inc. Symmetric and irregular shaped plasmas using modular microwave sources
US11037764B2 (en) 2017-05-06 2021-06-15 Applied Materials, Inc. Modular microwave source with local Lorentz force
US10943768B2 (en) 2018-04-20 2021-03-09 Applied Materials, Inc. Modular high-frequency source with integrated gas distribution
US10504699B2 (en) 2018-04-20 2019-12-10 Applied Materials, Inc. Phased array modular high-frequency source
US11081317B2 (en) 2018-04-20 2021-08-03 Applied Materials, Inc. Modular high-frequency source
US11393661B2 (en) 2018-04-20 2022-07-19 Applied Materials, Inc. Remote modular high-frequency source
WO2020004491A1 (en) 2018-06-29 2020-01-02 Ricoh Company, Ltd. Liquid production method and liquid production device
WO2020012907A1 (ja) * 2019-06-20 2020-01-16 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2021026855A (ja) * 2019-08-01 2021-02-22 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及び制御方法
JP2022038380A (ja) * 2020-08-26 2022-03-10 東京エレクトロン株式会社 成膜方法および成膜装置
US11963287B2 (en) 2020-09-24 2024-04-16 6K Inc. Systems, devices, and methods for starting plasma
JP2023548325A (ja) 2020-10-30 2023-11-16 シックスケー インコーポレイテッド 球状化金属粉末の合成のためのシステムおよび方法
JP7489905B2 (ja) * 2020-11-30 2024-05-24 東京エレクトロン株式会社 チャンバーコンディションの診断方法及び基板処理装置
CN112684829A (zh) * 2020-12-22 2021-04-20 同济大学 一种用于mpcvd装置的温度检测控制系统和方法
CN114689267B (zh) * 2022-05-30 2022-08-05 中国空气动力研究与发展中心超高速空气动力研究所 等离子体电子密度分布的七通道微波干涉仪数据处理方法
US20230411123A1 (en) * 2022-06-09 2023-12-21 6K Inc. Plasma apparatus and methods for processing feed material utilizing an upstream swirl module and composite gas flows
CN115206848B (zh) * 2022-08-01 2023-10-24 北京屹唐半导体科技股份有限公司 晶圆的热处理装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07142444A (ja) * 1993-11-12 1995-06-02 Hitachi Ltd マイクロ波プラズマ処理装置および処理方法
JP4255563B2 (ja) 1999-04-05 2009-04-15 東京エレクトロン株式会社 半導体製造方法及び半導体製造装置
KR100701359B1 (ko) 2002-07-30 2007-03-28 동경 엘렉트론 주식회사 절연막의 형성 방법 및 처리 장치
KR20040012252A (ko) 2002-08-02 2004-02-11 주식회사 한솔엔지니어링 자동차 정비용 2주식 리프터
US7292191B2 (en) * 2004-06-21 2007-11-06 Theodore Anderson Tunable plasma frequency devices
KR101424001B1 (ko) * 2006-01-06 2014-08-06 슈프레스타 엘엘씨 할로겐 없는 난연제 조성물들, 이를 포함하여 구성되는 열가소성 조성물들 및 이러한 조성물들의 제조 방법
JP2007227311A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Noritsu Koki Co Ltd プラズマ発生装置及びワーク処理装置
JP2008198494A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Seiko Epson Corp プラズマ処理装置
WO2008123605A1 (en) * 2007-03-29 2008-10-16 Tokyo Electron Limited Plasma process apparatus
JP2010056114A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置
WO2011021607A1 (ja) * 2009-08-21 2011-02-24 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置および基板処理方法
JP5577160B2 (ja) * 2010-06-07 2014-08-20 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2012109080A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2014112644A (ja) * 2012-11-06 2014-06-19 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP5723397B2 (ja) * 2013-02-18 2015-05-27 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP6178140B2 (ja) * 2013-07-10 2017-08-09 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波プラズマ処理装置及びマイクロ波供給方法
KR20170123830A (ko) * 2016-04-29 2017-11-09 세메스 주식회사 기판 온도 제어 장치, 그를 포함하는 기판 처리 장치 및 그 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR102199236B1 (ko) 2021-01-06
US10804077B2 (en) 2020-10-13
JP2018125170A (ja) 2018-08-09
KR20180089854A (ko) 2018-08-09
US20180218883A1 (en) 2018-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6698560B2 (ja) マイクロ波プラズマ源、マイクロ波プラズマ処理装置、およびプラズマ処理方法
TWI757421B (zh) 具有固態產生器電源之微波施加器
US10971413B2 (en) Plasma processing apparatus and control method
KR101943754B1 (ko) 마이크로파 플라즈마원 및 마이크로파 플라즈마 처리 장치
JP2006244891A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP6700118B2 (ja) プラズマ成膜装置および基板載置台
JP2018181633A (ja) プラズマ処理装置及び制御方法
JP7333762B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
US11942308B2 (en) Microwave plasma source, microwave plasma processing apparatus and plasma processing method
JP2021026855A (ja) プラズマ処理装置及び制御方法
WO2009096515A1 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
US10190217B2 (en) Plasma film-forming method and plasma film-forming apparatus
JP2016009796A (ja) 基板加熱装置、基板支持装置、基板処理装置及び基板処理方法
JP6883953B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置およびマイクロ波プラズマ処理方法
WO2021246023A1 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP4226135B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置及び方法
JP2018006257A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6698560

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250