JP6697374B2 - 内燃機関の制御装置及び燃焼室壁温推定方法 - Google Patents

内燃機関の制御装置及び燃焼室壁温推定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6697374B2
JP6697374B2 JP2016245667A JP2016245667A JP6697374B2 JP 6697374 B2 JP6697374 B2 JP 6697374B2 JP 2016245667 A JP2016245667 A JP 2016245667A JP 2016245667 A JP2016245667 A JP 2016245667A JP 6697374 B2 JP6697374 B2 JP 6697374B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
wall temperature
internal combustion
combustion engine
fuel cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016245667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018100599A (ja
Inventor
裕一 外山
裕一 外山
坂口 重幸
重幸 坂口
村井 淳
淳 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority to JP2016245667A priority Critical patent/JP6697374B2/ja
Priority to DE112017006373.6T priority patent/DE112017006373T5/de
Priority to CN201780003201.9A priority patent/CN108513599B/zh
Priority to US15/760,654 priority patent/US10502175B2/en
Priority to PCT/JP2017/045192 priority patent/WO2018116994A1/ja
Publication of JP2018100599A publication Critical patent/JP2018100599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6697374B2 publication Critical patent/JP6697374B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/045Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions combined with electronic control of other engine functions, e.g. fuel injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/05Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using mechanical means
    • F02P5/14Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using mechanical means dependent on specific conditions other than engine speed or engine fluid pressure, e.g. temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0223Variable control of the intake valves only
    • F02D13/0234Variable control of the intake valves only changing the valve timing only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D15/00Varying compression ratio
    • F02D15/02Varying compression ratio by alteration or displacement of piston stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/025Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining temperatures inside the cylinder, e.g. combustion temperatures
    • F02D35/026Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining temperatures inside the cylinder, e.g. combustion temperatures using an estimation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • F02D41/123Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0223Variable control of the intake valves only
    • F02D13/0234Variable control of the intake valves only changing the valve timing only
    • F02D13/0238Variable control of the intake valves only changing the valve timing only by shifting the phase, i.e. the opening periods of the valves are constant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/001Controlling intake air for engines with variable valve actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/021Engine temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/021Engine temperature
    • F02D2200/022Estimation of engine temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/101Engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/047Taking into account fuel evaporation or wall wetting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/152Digital data processing dependent on pinking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

本発明は、内燃機関の制御装置及び燃焼室壁温推定方法に関し、詳しくは、内燃機関の減速運転での燃料カット中に、燃焼室の壁温を推定する技術に関する。
特許文献1には、吸入空気量の始動後の積算値から気筒の壁面温度を推定し、壁面温度の推定値が閾値未満のときには点火時期をMBT(Minimum advance for the Best Torque)よりも進角側とし、壁面温度の推定値が前記閾値以上のときには点火時期をMBTよりも遅角側とする、内燃機関の制御システムが開示されている。
特開2008−280914号公報
自動車用内燃機関においては、減速運転において燃焼室への燃料供給を停止する燃料カットが実施される場合があり、係る燃料カット中は燃焼が停止するため燃焼室の壁温は低下する。
係る燃料カットに伴う壁温の低下代を、燃料カット開始から吸入空気量の積算値や燃料カットの継続時間などから推定する場合、冷却水温度などの条件によって推定誤差が大きくなり、燃料カット状態から燃料供給を再開させるときに点火時期制御などの燃焼制御を燃焼室の壁温に応じて高精度に行うことが難しいという問題があった。
本発明は上記問題点に鑑みなされたものであり、燃料カット中における燃焼室の壁温を高精度に推定できる、内燃機関の制御装置及び燃焼室壁温推定方法を提供することを目的とする。
そのため、本願発明に係る内燃機関の制御装置は、その一態様として、内燃機関の減速運転で燃焼室への燃料供給を停止する燃料カットを実施する燃料カット手段と、前記燃焼室の壁温を推定する壁温推定手段と、前記燃焼室の壁温の推定値に基づき前記内燃機関の燃焼を制御する燃焼制御手段と、を備え、前記壁温推定手段は、前記燃料カットが開始されるときの前記燃焼室の壁温の推定値と冷却水温度との差分を初期値として、前記燃料カットが開始された後における前記内燃機関の吸入空気量の積算値の増大に応じて前記差分を減少させ、前記燃料カット中における燃焼室の壁温の推定値を前記差分と冷却水温度とに基づき求め、前記燃料カット中における前記燃焼室の壁温の推定値を前記内燃機関の回転速度が高いほどより高く変更する。
ここで、前記内燃機関が、吸気バルブの開閉タイミングを可変とする可変動弁装置を備える場合、前記壁温推定手段は、前記燃料カット中における燃焼室の壁温の推定値を前記内燃機関の回転速度が高いほどより高く変更する代わりに、前記燃料カット中における燃焼室の壁温の推定値を前記吸気バルブの閉時期が下死点に近いほどより高く変更することができる。
また、前記内燃機関が、前記燃焼室の容積を変更して機械圧縮比を調整する可変圧縮比装置を備える場合、前記壁温推定手段は、前記燃料カット中における燃焼室の壁温の推定値を前記内燃機関の回転速度が高いほどより高く変更する代わりに、前記燃料カット中における燃焼室の壁温の推定値を前記機械圧縮比が高いほどより高く変更することができる。
また、本願発明に係る内燃機関の燃焼室壁温推定方法は、その一態様として、内燃機関の冷却水温度を検出するステップと、前記内燃機関の吸入空気量を検出するステップと、前記内燃機関の燃焼運転中において燃焼室の壁温を推定するステップと、前記内燃機関の減速運転で前記燃焼室への燃料供給を停止する燃料カットを実施するステップと、前記燃料カットが開始されるときの燃焼室の壁温の推定値と冷却水温度との差分を求めるステップと、前記燃料カットが開始された後における前記吸入空気量の積算値を求めるステップと、前記積算値の増加に応じて前記差分のデータを減少させるステップと、前記燃料カット中における燃焼室の壁温の推定値を冷却水温度の検出値と前記差分のデータとに基づき求めるステップと、前記燃料カット中における燃焼室の壁温の推定値を前記内燃機関の回転速度が高いほどより高く変更するステップと、を含む。
ここで、前記内燃機関が、吸気バルブの開閉タイミングを可変とする可変動弁装置を備える場合、前記燃焼室壁温推定方法は、前記推定値を前記内燃機関の回転速度が高いほどより高く変更するステップに代えて、前記燃料カット中における燃焼室の壁温の推定値を前記吸気バルブの閉時期が下死点に近いほどより高く変更するステップを含むことができる。
また、前記内燃機関が、前記燃焼室の容積を変更して機械圧縮比を調整する可変圧縮比装置を備える場合、前記燃焼室壁温推定方法は、前記推定値を前記内燃機関の回転速度が高いほどより高く変更するステップに代えて、前記燃料カット中における燃焼室の壁温の推定値を前記機械圧縮比が高いほどより高く変更するステップを含むことができる。
上記発明によると、燃料カット中において、燃焼室の壁温と冷却水温度との差は吸入空気量の積算値に相関して変化するので、燃料カット中における燃焼室の壁温を高精度に推定することができ、引いては、燃料カット状態から燃料供給(燃焼)が再開されるときに燃焼室の壁温に応じた燃焼制御を適切に実施して内燃機関の運転性を改善できる。
本発明の実施形態における内燃機関の構成図である。 本発明の実施形態における燃料カット状態での燃焼室壁温の推定処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態において燃料カット開始後の経過時間と燃焼室壁温の低下代との相関を説明するための線図である。 本発明の実施形態において燃料カット開始後の吸入空気量の積算値と燃焼室壁温の低下代との相関を説明するための線図である。 本発明の実施形態において燃料カット開始後の吸入空気量の積算値と、燃焼室壁温と冷却水温度との差分との相関を説明するための線図である。 本発明の実施形態における機関回転速度NEに応じた燃焼室壁温推定値の補正処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態における吸気バルブの閉時期IVCに応じた燃焼室壁温推定値の補正処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態における機械圧縮比CRに応じた燃焼室壁温推定値の補正処理を示すフローチャートである。
以下に本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本願発明に係る制御装置及び燃焼室壁温推定方法を適用する車両用内燃機関の一態様を示す。
図1に示す車両用内燃機関1は、シリンダブロック2と、シリンダブロック2内に形成されたシリンダボア3内に設けられたピストン4と、吸気ポート5及び排気ポート6が形成されたシリンダヘッド10と、吸気ポート5,排気ポート6の開口端を開閉する1気筒当たりそれぞれ1対の吸気バルブ7,7及び排気バルブ8,8と、を備えている。
ピストン4は、ロアリンク11とアッパリンク12とからなるコンロッド13を介してクランクシャフト9に連結されている。
そして、ピストン4の冠面4aとシリンダヘッド10の下面との間に燃焼室14が形成される。燃焼室14を形成するシリンダヘッド10の略中央には、点火プラグ15を設けてある。
点火プラグ15は、点火コイル41から高電圧が供給されることで火花放電して混合気を着火燃焼させ、点火コイル41からの高電圧の供給タイミングにより点火時期が制御される。
また、内燃機関1は、吸気バルブ7,7の開期間のクランクシャフト9に対する位相を可変とする可変バルブタイミング機構(VTC:Valve Timing Control System)22と、ピストン4の上死点位置(燃焼室容積)を変更することで機械圧縮比を可変とする圧縮比可変機構(VCR:Variable Compression Ratio)23とを備えている。
可変バルブタイミング機構22は、クランクシャフト9に対する吸気カムシャフト24の位相(制御量)を変更することで、吸気バルブ7,7の作動角を一定としたまま、作動角の中心位相を連続的に進角、遅角させる機構である。
この可変バルブタイミング機構22としては、例えば、特開2013−036391号公報に開示されるような、クランクシャフト9に対する吸気カムシャフト24の相対回転位相角を電動モータによって調整する、電動式の可変バルブタイミング機構を用いることができる。
但し、可変バルブタイミング機構22を、アクチュエータが電動モータである機構に限定するものではなく、油圧アクチュエータなどを用いる公知の機構を適宜採用できる。
圧縮比可変機構23は、例えば、特開2002−276446号公報に開示されるような構造によってピストン4の上死点TDC位置を変化させることで、内燃機関1の機械圧縮比を可変とする機構である。
以下に、圧縮比可変機構23の構造の一例を説明する。
クランクシャフト9は、複数のジャーナル部9aとクランクピン部9bとを備え、シリンダブロック2の主軸受に、ジャーナル部9aが回転自在に支持される。
クランクピン部9bは、ジャーナル部9aから偏心し、ここにロアリンク11が回転自在に連結される。
ロアリンク11は2分割に構成され、略中央に設けた連結孔にクランクピン部9bが嵌合する。
アッパリンク12は、下端側が連結ピン25によりロアリンク11の一端に回動可能に連結され、上端側がピストンピン26によりピストン4に回動可能に連結される。
コントロールリンク27は、上端側が連結ピン28によりロアリンク11の他端に回動可能に連結され、下端側が制御シャフト29を介してシリンダブロック2の下部に回動可能に連結される。
詳しくは、制御シャフト29は、回転可能に内燃機関本体(シリンダブロック2)に支持されていると共に、その回転中心から偏心している偏心カム部29aを有し、この偏心カム部29aにコントロールリンク27の下端部が回転可能に嵌合する。
制御シャフト29は、電動モータを用いた圧縮比制御アクチュエータ30によって回動位置が制御される。
上記のような複リンク式ピストン−クランク機構を用いた圧縮比可変機構23においては、制御シャフト29が圧縮比制御アクチュエータ30によって回動されると、偏心カム部29aの中心位置、つまり、内燃機関本体(シリンダブロック2)に対する相対位置が変化する。
これにより、コントロールリンク27の下端の揺動支持位置が変化し、コントロールリンク27の揺動支持位置が変化すると、ピストン4の行程が変化し、ピストン上死点(TDC)におけるピストン4の位置が高くなったり低くなったりして、内燃機関1の機械圧縮比が変更される。
つまり、制御シャフト29の角度位置に応じて、上死点におけるピストン4の位置(燃焼室容積)が変わり、内燃機関1の機械圧縮比が変更される。
点火コイル41や吸気ポート5内に燃料を噴射する燃料噴射弁45などはエンジン制御ユニット31Aによって制御され、圧縮比可変機構23はVCR制御ユニット31Bによって制御され、可変バルブタイミング機構22はVTC制御ユニット31Cによって制御される。
ここで、圧縮比可変機構23とVCR制御ユニット31Bとによって可変圧縮比装置が構成され、可変バルブタイミング機構22とVTC制御ユニット31Cとによって可変動弁装置が構成される。
なお、エンジン制御ユニット31A、VCR制御ユニット31B、VTC制御ユニット31Cを一体化し、1つの制御ユニットで、点火コイル41、燃料噴射弁45、圧縮比可変機構23、可変バルブタイミング機構22などを制御する構成とすることができる。
また、図1に示す内燃機関1は、吸気ポート5内に燃料を噴射する所謂ポート噴射式内燃機関であるが、燃焼室14内に直接燃料を噴射する筒内直接噴射式内燃機関とすることができる。
エンジン制御ユニット31A、VCR制御ユニット31B、VTC制御ユニット31Cは、プロセッサ(CPU)やメモリなどを含むマイクロコンピュータをそれぞれ備え、CAN(Controller Area Network)43によって相互に通信可能に接続される。
そして、エンジン制御ユニット31Aは、圧縮比可変機構23の目標圧縮比、及び、可変バルブタイミング機構22の目標位相変換角(目標進角値)を内燃機関1の運転状態に基づいて演算し、目標圧縮比のデータをVCR制御ユニット31Bに向けて送信し、目標位相角変換角のデータをVTC制御ユニット31Cに向けて送信する。
VCR制御ユニット31Bには、エンジン制御ユニット31Aからの目標圧縮比のデータ(換言すれば、制御シャフト29の目標角度位置のデータ)が入力されると共に、制御シャフト29の角度位置(換言すれば、実圧縮比)を検出する角度センサ29Aの出力信号が入力される。
そして、VCR制御ユニット31Bは、角度センサ29Aで検出される制御シャフト29の角度位置が目標圧縮比に相応する目標角度位置に近づくように圧縮比制御アクチュエータ30の操作量を演算して出力する、圧縮比のフィードバック制御を実施する。
また、VTC制御ユニット31Cには、エンジン制御ユニット31Aからの目標位相変換角のデータが入力されると共に、クランクシャフト9の角度位置を検出するクランク角センサ32の出力信号(クランク角信号)POS及び吸気カムシャフト24の角度位置を検出するカム角センサ36の出力信号(カム角信号)CAMが入力される。
そして、VTC制御ユニット31Cは、クランク角センサ32の出力信号POSとカム角センサ36の出力信号CAMとから、クランクシャフト9に対する吸気カムシャフト24の相対回転位相角(実位相変換角)を検出し、検出した相対回転位相角が目標位相変換角に近づくように可変バルブタイミング機構22のアクチュエータの操作量を演算して出力する、バルブタイミングのフィードバック制御を実施する。
一方、VCR制御ユニット31Bは、角度センサ29Aの出力に基づき検出した制御シャフト29の角度位置の情報(換言すれば、実圧縮比の情報)をエンジン制御ユニット31Aに出力し、また、VTC制御ユニット31Cは、クランク角センサ32及びカム角センサ36の出力に基づき検出したクランクシャフト9に対する吸気カムシャフト24の相対回転位相角(実位相変換角)の情報をエンジン制御ユニット31Aに出力する。
なお、クランク角センサ32及びカム角センサ36の出力は、エンジン制御ユニット31A及びVTC制御ユニット31Cの双方に入力させるようにしてある。また、角度センサ29Aの出力を、エンジン制御ユニット31A及びVCR制御ユニット31Bの双方に入力させる構成とすることができる。
また、エンジン制御ユニット31Aには、内燃機関1の吸入空気流量QAを検出するエアーフローセンサ33、アクセルペダルの踏み込み量(アクセル開度)ACCを検出するアクセル開度センサ34、内燃機関1が搭載される車両の走行速度(車速)VSPを検出する車速センサ35、内燃機関1の冷却水温度TWを検出する水温センサ37、排気中の酸素濃度を介して空燃比AFを検出する空燃比センサ42、ノッキングによる振動を検出するノックセンサ43などからの信号が入力される。
そして、エンジン制御ユニット31Aは、上記各種センサの検出信号に基づいて内燃機関1への燃料供給量(燃料噴射弁の燃料噴射量)や点火プラグ15による点火時期などを演算し、燃料噴射弁に噴射パルス信号を出力し、また、点火コイル41の通電制御パルス信号を出力する。
更に、エンジン制御ユニット31Aは、内燃機関1の減速運転で所定条件を満たすときに燃料噴射弁45による燃料噴射を停止する(燃焼室14への燃料供給を停止する)燃料カットを実施する機能(燃料カット手段)をソフトウェアとして備えている。
また、エンジン制御ユニット31Aは、内燃機関1の運転条件に基づき内燃機関1の燃焼室14の壁温を推定する手段をソフトウェアとして備え、燃焼室14の壁温推定値に応じて点火時期や燃料供給量を変更するなどの燃焼制御を実施する。
エンジン制御ユニット31Aは、内燃機関1の燃焼運転状態では、例えば、内燃機関1の始動時の冷却水温度TW、吸入空気量の積算値(燃料噴射量の積算値)、機関負荷及び機関回転速度などに基づいて燃焼室14の壁温を推定する。
また、エンジン制御ユニット31Aは、車両の信号待ち状態などで内燃機関1を一時的に停止させるアイドルストップ(アイドルリダクション)を実施しているときには、例えば、内燃機関1を停止させてからの経過時間やそのときの冷却水温度などから燃焼室14の壁温を推定する。
一方、減速運転時の燃料カット状態では、燃料カットによって燃焼が停止するが、内燃機関1が回転していてかつ吸排バルブ7,8の開閉が継続されるためピストンによる吸排気が行われ、燃焼運転状態及びアイドルストップ状態のいずれとも異なる特性で燃焼室14の壁温が変化する。
そのため、エンジン制御ユニット31Aは、燃料カット状態に適合する推定処理を実施して、燃料カット状態での燃焼室14の壁温を推定し、燃料カット状態から燃焼(燃料噴射及び点火)を再開させるときに、燃料カット状態で推定した壁温を初期値として噴射再開後の燃焼室壁温の変化を推定し、壁温推定値に基づき点火時期や燃料噴射量などを変更する。
以下では、燃料カット状態(減速燃料カット)でのエンジン制御ユニット31Aによる燃焼室14の壁温推定処理を、図2のフローチャートにしたがって詳細に説明する。
エンジン制御ユニット31Aは、ステップS101で燃料カットの実施中であるか否かを判別する。
そして、燃料カットの実施中ではない場合、エンジン制御ユニット31Aは、燃料カット中の壁温推定処理を実施せずに、本ルーチンを終了させる。
なお、エンジン制御ユニット31Aは、燃料カット中でない場合、前述のように、始動時、発進時、定速走行時、加速時、アイドルストップ時、アイドルストップからの再始動時などの運転パターンに応じて、燃焼室壁温の推定手法(推定に用いる状態量)を切り替えて燃焼室14の壁温推定を実施する。
但し、燃料カット状態以外での燃焼室14の壁温推定手段として公知の手法を適宜採用して、エンジン制御ユニット31Aに備えることができる。
一方、燃料カットの実施中である場合、エンジン制御ユニット31Aは、ステップS102に進む。
ステップS102で、エンジン制御ユニット31Aは、冷却水温度の検出値TW(℃)を基準に燃焼室14の壁温推定値CCSTE(℃)を求めるための差分CCSTETW(℃)を設定する。
エンジン制御ユニット31Aは、燃料カットを開始したときの壁温推定値CCSTE(換言すれば、燃料カット開始前の燃焼運転状態での壁温推定値)と燃料カットを開始した時の冷却水温度の検出値TWとの差分FCFCSMW(FCFCSMW=CCSTE−TW)、及び、燃料カット開始後における吸入空気量の検出値QAの積算値QMINTに基づき、差分CCSTETWを設定する。
ここで、図2のステップS102に記載した線図に示すように、エンジン制御ユニット31Aは、差分FCFCSMWが大きいほど、つまり、燃料カット開始時において冷却水温度よりも燃焼室14の壁温が高いほど差分CCSTETWをより大きく設定し、また、積算値QMINTが大きくなるにしたがって差分CCSTETWをより小さく変更する。
次いで、エンジン制御ユニット31Aは、ステップS103に進み、ステップS102で設定した差分CCSTETWを冷却水温度の検出値TWに加算した値を、燃焼室壁温の推定値CCSTE(CCSTE=CCSTETW+TW)に設定する。
つまり、燃料カットを開始したときの燃焼室壁温と冷却水温度との差分毎に、その後の積算値QMINTの増大に対する燃焼室壁温の減少特性が予め適合されていて、エンジン制御ユニット31Aは、係る特性を参照して、燃料カット中に燃焼室壁温が冷却水温度に徐々に近づく変化を推定し推定値CCSTEを設定する。
図3に示すように、燃料カット前の吸入空気量(燃焼室壁温、機関負荷)が異なると、燃料カット開始後の経過時間に対する燃焼室壁温の低下代が異なるので、燃料カット開始後の経過時間に基づき燃焼室壁温の低下代を一律に設定すると、燃料カット中における燃焼室壁温の推定誤差が大きくなる。
また、図4に示すように、燃料カット前の吸入空気量(燃焼室壁温、機関負荷)が異なると、燃料カット開始後の吸入空気量の積算値に対する燃焼室壁温の低下代が異なるので、燃料カット開始後の吸入空気量の積算値に基づき燃焼室壁温の低下代を一律に設定すると、燃料カット中における燃焼室壁温の推定誤差が大きくなる。
一方、図5に示すように、燃料カット前の吸入空気量(燃焼室壁温、機関負荷)が異なっても、燃焼室壁温と冷却水温度との差と、燃料カット開始後の吸入空気量の積算値との相関は略一定であり、燃料カット開始後の吸入空気量の積算値に基づき、燃焼室壁温と冷却水温度との差の変化を推定すれば、燃料カット中における燃焼室壁温を高い精度で推定できる。
そして、エンジン制御ユニット31Aは、燃料カット状態から燃料供給を再開したときに燃焼室壁温の推定値CCSTEに基づき点火時期を設定することで、ノッキングなどの異常燃焼の発生を抑制しつつ点火時期を可及的に進角させることができ、以って、内燃機関1の燃費性能を向上させる。
例えば、エンジン制御ユニット31Aが点火時期を冷却水温度に基づき設定する構成の場合、冷却水温度と燃焼室壁温との差がばらついてもノッキングなどの異常燃焼の発生を抑制できるように、点火時期を十分な余裕代を確保して遅角側に設定することになる。
これに対し、エンジン制御ユニット31Aが燃焼室壁温の推定値CCSTEに基づき点火時期の設定する構成では、燃焼室壁温が異常燃焼の発生し易さに直接的に相関するため、余裕代を低減してより進角側に点火時期を設定できるため、内燃機関1の熱効率が向上して燃費性能が改善される。
更に、燃焼室壁温の推定精度が高ければ、エンジン制御ユニット31Aは、点火時期をより進角側に設定でき、燃費性能の改善効果を最大限に得ることができる。
また、エンジン制御ユニット31Aが、燃料カット状態から燃料供給を再開するときに燃焼室壁温の推定値CCSTEに基づき燃料噴射量を補正すれば、燃焼室壁温によって吸気ポート5に付着する燃料量が変化しても空燃比が目標からずれることを抑制でき、内燃機関1の排気性状、燃費、加速性能などを向上させることができる。
ここで、エンジン制御ユニット31Aは、燃焼室壁温の推定精度をより向上させるために、冷却水温度TW、吸入空気量の積算値QMINT以外の条件に基づき推定値CCSTEを補正することができる。
図6のフローチャートは、エンジン制御ユニット31Aが内燃機関1の回転速度に応じて壁温推定値CCSTEを補正する処理を示す。
エンジン制御ユニット31Aは、ステップS201で、内燃機関1の回転速度NE(rpm)又は回転数積算値NEINTに基づき第1補正値CCSTENE(CCSTENE(℃)>0)を設定する。
なお、回転数積算値NEINTは、燃料カット開始から内燃機関1が何回転したかを示す状態量である。
ここで、エンジン制御ユニット31Aは、回転速度NE(rpm)が高いほど第1補正値CCSTENEをより高い値に設定し、回転数積算値NEINTが多くなるほど第1補正値CCSTENEをより高い値に設定することで、推定値CCSTEをより高く補正する。
これは、燃料カット中は燃焼が停止されるものの圧縮行程で圧縮熱が発生し、圧縮熱の発生頻度が多いほど燃焼室壁温が下がり難くなるためである。
なお、回転数積算値NEINTは、燃料カット中の回転速度が高いほど増大速度が速くなるから、回転数積算値NEINTに基づき第1補正値CCSTENEを設定する場合も、回転速度NEが高いほど第1補正値CCSTENEはより高い値に設定されることになる。
エンジン制御ユニット31Aは、ステップS201で第1補正値CCSTENEを設定すると、次いで、ステップS202に進み、壁温推定値CCSTEに第1補正値CCSTENEを加算した結果を、回転速度NEに基づく補正後の推定値CCSTEF(CCSTEF=CCSTE+CCSTENE)に設定する。
このように、エンジン制御ユニット31Aは、推定値CCSTEを内燃機関1の回転速度NEに応じて補正することで、燃料カット中における回転速度NEの条件が異なっても、高い精度で燃焼室壁温を推定できる。
また、図7のフローチャートは、エンジン制御ユニット31Aが、可変バルブタイミング機構22によって可変とされる吸気バルブ7の閉時期IVCに応じて壁温推定値CCSTEを補正する処理を示す。
エンジン制御ユニット31Aは、ステップS301で、下死点BDCから吸気バルブ7の閉時期IVCまでのクランク角度IVCANG(deg)に基づき第2補正値CCSTEIVC(CCSTEIVC(℃)>0)を設定する。
なお、クランク角度IVCANGは、下死点BDCから吸気バルブ7の閉時期IVCまでのクランク角度の絶対値で、IVCANG=0degは閉時期IVCが下死点BDCであることを示し、クランク角度IVCANGが大きいほど吸気バルブ7の閉時期IVCが下死点BDCからより離れていることを示す。
ここで、エンジン制御ユニット31Aは、クランク角度IVCANGが小さいほど、つまり、閉時期IVCが下死点BDCに近いほど第2補正値CCSTEIVCをより高い値に設定することで、壁温推定値CCSTEをより高く補正する。
これは、閉時期IVCが下死点BDCに近いほど、内燃機関1の有効圧縮比が高くなって燃料カット中の圧縮行程で圧縮熱がより高くなり、燃料カット中において燃焼室壁温が下がり難くなるためである。
エンジン制御ユニット31Aは、ステップS301で第2補正値CCSTEIVCを設定すると、次いで、ステップS302に進み、壁温推定値CCSTEに第2補正値CCSTEIVCを加算した結果を、閉時期IVCに基づく補正後の推定値CCSTEF(CCSTEF=CCSTE+CCSTEIVC)に設定する。
このように、エンジン制御ユニット31Aは、推定値CCSTEを吸気バルブ7の閉時期IVCに応じて補正することで、燃料カット中における閉時期IVC(有効圧縮比)の条件が異なっても、高い精度で燃焼室壁温を推定できる。
また、図8のフローチャートは、エンジン制御ユニット31Aが、圧縮比可変機構23によって可変とされる圧縮比(機械圧縮比、燃焼室容積)に応じて壁温推定値CCSTEを補正する処理を示す。
エンジン制御ユニット31Aは、ステップS401で、圧縮比可変機構23によって可変とされる圧縮比CR(機械圧縮比、燃焼室容積、制御シャフト29の回転位置)に基づき第3補正値CCSTVCR(CCSTVCR(℃)>0)を設定する。
ここで、エンジン制御ユニット31Aは、圧縮比CRが高いほど第3補正値CCSTVCRをより高い値に設定することで、推定値CCSTEをより高く補正する。
これは、圧縮比CR(機械圧縮比)が高いほど燃料カット中の圧縮行程で圧縮熱がより高くなり、燃料カット中において燃焼室壁温が下がり難くなるためである。
エンジン制御ユニット31Aは、ステップS401で第3補正値CCSTVCRを設定すると、次いで、ステップS402に進み、推定値CCSTEに第3補正値CCSTVCRを加算した結果を、圧縮比CRに基づく補正後の推定値CCSTEF(CCSTEF=CCSTE+CCSTVCR)に設定する。
このように、エンジン制御ユニット31Aは、推定値CCSTEを圧縮比可変機構23によって可変とされる圧縮比CRに応じて補正することで、燃料カット中における圧縮比CR(機械圧縮比)の条件が異なっても、高い精度で燃焼室壁温を推定できる。
なお、エンジン制御ユニット31Aは、第1補正値CCSTENE、第2補正値CCSTEIVC、第3補正値CCSTVCRによる推定値CCSTEの補正を全て実施することができ、また、第1補正値CCSTENE、第2補正値CCSTEIVC、第3補正値CCSTVCRのうちの一部を選択して推定値CCSTEを補正することができる。
以上、好ましい実施形態を参照して本発明の内容を具体的に説明したが、本発明の基本的技術思想及び教示に基づいて、当業者であれば種々の変形態様を採り得ることは自明である。
推定値CCSTEの補正に用いる状態量は、前述した機関回転速度NE、閉時期IVC(有効圧縮比)、圧縮比CR(機械圧縮比)に限定されず、エンジン制御ユニット31Aは、吸入空気の温度、シリンダヘッドへの冷却水の循環量などに基づき推定値CCSTEを補正することができる。
詳細には、エンジン制御ユニット31Aは、吸入空気の温度が低いほど推定値CCSTEをより低く補正することができ、また、シリンダヘッドへの冷却水の循環量が多いほど推定値CCSTEをより低く補正することができる。
また、エンジン制御ユニット31Aは、内燃機関1の過渡運転が繰り返される場合などの燃焼室壁温の推定精度が低下する条件で、燃焼室壁温の推定結果に応じて点火時期や燃料噴射量を補正する処理を停止したり、燃焼室壁温の推定結果に応じて点火時期や燃料噴射量を補正する処理における補正代を小さく制限したりすることができる。
また、内燃機関1の減速運転時の燃料カットとして、一部気筒への燃料供給を停止させる構成において、エンジン制御ユニット31Aは、燃料供給が停止される気筒と燃料供給が継続される気筒とで個別に燃焼室壁温の推定処理を行うことができ、燃料供給が停止される気筒について上記の実施形態と同様にして燃焼室壁温を推定することができる。
また、全気筒を稼働させる全筒運転と一部気筒を休止させる休筒運転とを切り替え可能な気筒休止内燃機関において、一部気筒について吸排気バルブの開閉動作を継続させつつ燃料供給を停止させることで休筒運転が実行される場合は、エンジン制御ユニット31Aは、上記の実施形態と同様な処理で休止気筒の燃焼室壁温を推定することができる。
また、内燃機関1の冷却装置の制御において、冷却水の総循環量、循環経路の切り替え、複数経路における循環量割合などを壁温推定値に基づき制御することができる。
ここで、上述した実施形態から把握し得る技術的思想について、以下に記載する。
内燃機関の制御装置は、その一態様として、内燃機関の減速運転で燃焼室への燃料供給を停止する燃料カットを実施する燃料カット手段と、前記燃焼室の壁温を推定する壁温推定手段と、前記燃焼室の壁温の推定値に基づき前記内燃機関の燃焼を制御する燃焼制御手段と、を備えた制御装置であって、前記壁温推定手段は、前記燃料カットが開始された後における前記内燃機関の吸入空気量の積算値に応じて前記燃焼室の壁温と冷却水温度との差分を設定し、前記燃料カット中における燃焼室の壁温の推定値を前記差分と冷却水温度とに基づき求める。
前記内燃機関の制御装置の好ましい態様において、前記壁温推定手段は、前記燃料カットが開始されるときの前記燃焼室の壁温の推定値と冷却水温度との差分を初期値として、前記積算値の増大に応じて前記差分を減少させる。
別の好ましい態様では、前記壁温推定手段は、前記燃料カット中における前記燃焼室の壁温の推定値を前記内燃機関の回転速度が高いほどより高く変更する。
更に、別の好ましい態様では、前記内燃機関は、吸気バルブの開閉タイミングを可変とする可変動弁装置を備え、前記壁温推定手段は、前記燃料カット中における燃焼室の壁温の推定値を前記吸気バルブの閉時期が下死点に近いほどより高く変更する。
更に、別の好ましい態様では、前記内燃機関は、前記燃焼室の容積を変更して機械圧縮比を調整する可変圧縮比装置を備え、前記壁温推定手段は、前記燃料カット中における燃焼室の壁温の推定値を前記機械圧縮比が高いほどより高く変更する。
また、内燃機関の燃焼室壁温推定方法は、その一態様として、内燃機関の冷却水温度を検出するステップと、前記内燃機関の吸入空気量を検出するステップと、前記内燃機関の燃焼運転中において燃焼室の壁温を推定するステップと、前記内燃機関の減速運転で前記燃焼室への燃料供給を停止する燃料カットを実施するステップと、前記燃料カットが開始されるときの燃焼室の壁温の推定値と冷却水温度との差分を求めるステップと、前記燃料カットが開始された後における前記吸入空気量の積算値を求めるステップと、前記積算値の増加に応じて前記差分のデータを減少させるステップと、前記燃料カット中における燃焼室の壁温の推定値を冷却水温度の検出値と前記差分のデータとに基づき求めるステップと、を含む。
前記内燃機関の燃焼室壁温推定方法の好ましい態様において、前記燃料カット中における燃焼室の壁温の推定値を前記内燃機関の回転速度が高いほどより高く変更するステップを更に含む。
別の好ましい態様では、前記内燃機関は、吸気バルブの開閉タイミングを可変とする可変動弁装置を備え、前記燃料カット中における燃焼室の壁温の推定値を前記吸気バルブの閉時期が下死点に近いほどより高く変更するステップを更に含む。
更に、別の好ましい態様では、前記内燃機関は、前記燃焼室の容積を変更して機械圧縮比を調整する可変圧縮比装置を備え、前記燃料カット中における燃焼室の壁温の推定値を前記機械圧縮比が高いほどより高く変更するステップを更に含む。
1…内燃機関、4…ピストン、7…吸気バルブ、15…点火プラグ、22…可変バルブタイミング機構、23…圧縮比可変機構、31A…エンジン制御ユニット、31B…VCR制御ユニット、31C…VTC制御ユニット、33…エアーフローセンサ、37…水温センサ、41…点火コイル、45…燃料噴射弁

Claims (6)

  1. 内燃機関の制御装置であって、
    前記制御装置は、
    前記内燃機関の減速運転で燃焼室への燃料供給を停止する燃料カットを実施する燃料カット手段と、
    前記燃焼室の壁温を推定する壁温推定手段と、
    前記燃焼室の壁温の推定値に基づき前記内燃機関の燃焼を制御する燃焼制御手段と、
    備え、
    前記壁温推定手段は、
    前記燃料カットが開始されるときの前記燃焼室の壁温の推定値と冷却水温度との差分を初期値として、前記燃料カットが開始された後における前記内燃機関の吸入空気量の積算値の増大に応じて前記差分を減少させ、
    前記燃料カット中における燃焼室の壁温の推定値を前記差分と冷却水温度とに基づき求め
    前記燃料カット中における前記燃焼室の壁温の推定値を前記内燃機関の回転速度が高いほどより高く変更する、
    内燃機関の制御装置。
  2. 内燃機関の制御装置であって、
    前記内燃機関は、吸気バルブの開閉タイミングを可変とする可変動弁装置を備え、
    前記制御装置は、
    前記内燃機関の減速運転で燃焼室への燃料供給を停止する燃料カットを実施する燃料カット手段と、
    前記燃焼室の壁温を推定する壁温推定手段と、
    前記燃焼室の壁温の推定値に基づき前記内燃機関の燃焼を制御する燃焼制御手段と、
    備え、
    前記壁温推定手段は、
    前記燃料カットが開始されるときの前記燃焼室の壁温の推定値と冷却水温度との差分を初期値として、前記燃料カットが開始された後における前記内燃機関の吸入空気量の積算値の増大に応じて前記差分を減少させ、
    前記燃料カット中における燃焼室の壁温の推定値を前記差分と冷却水温度とに基づき求め
    前記燃料カット中における燃焼室の壁温の推定値を前記吸気バルブの閉時期が下死点に近いほどより高く変更する、
    内燃機関の制御装置。
  3. 内燃機関の制御装置であって、
    前記内燃機関は、燃焼室の容積を変更して機械圧縮比を調整する可変圧縮比装置を備え、
    前記制御装置は、
    前記内燃機関の減速運転で前記燃焼室への燃料供給を停止する燃料カットを実施する燃料カット手段と、
    前記燃焼室の壁温を推定する壁温推定手段と、
    前記燃焼室の壁温の推定値に基づき前記内燃機関の燃焼を制御する燃焼制御手段と、
    備え、
    前記壁温推定手段は、
    前記燃料カットが開始されるときの前記燃焼室の壁温の推定値と冷却水温度との差分を初期値として、前記燃料カットが開始された後における前記内燃機関の吸入空気量の積算値の増大に応じて前記差分を減少させ、
    前記燃料カット中における燃焼室の壁温の推定値を前記差分と冷却水温度とに基づき求め
    前記燃料カット中における燃焼室の壁温の推定値を前記機械圧縮比が高いほどより高く変更する、
    内燃機関の制御装置。
  4. 内燃機関の燃焼室壁温推定方法であって、
    前記燃焼室壁温推定方法は、
    内燃機関の冷却水温度を検出するステップと、
    前記内燃機関の吸入空気量を検出するステップと、
    前記内燃機関の燃焼運転中において燃焼室の壁温を推定するステップと、
    前記内燃機関の減速運転で前記燃焼室への燃料供給を停止する燃料カットを実施するステップと、
    前記燃料カットが開始されるときの燃焼室の壁温の推定値と冷却水温度との差分を求めるステップと、
    前記燃料カットが開始された後における前記吸入空気量の積算値を求めるステップと、
    前記積算値の増加に応じて前記差分のデータを減少させるステップと、
    前記燃料カット中における燃焼室の壁温の推定値を冷却水温度の検出値と前記差分のデータとに基づき求めるステップと、
    前記燃料カット中における燃焼室の壁温の推定値を前記内燃機関の回転速度が高いほどより高く変更するステップと、
    を含む、内燃機関の燃焼室壁温推定方法。
  5. 内燃機関の燃焼室壁温推定方法であって、
    前記内燃機関は、吸気バルブの開閉タイミングを可変とする可変動弁装置を備え、
    前記燃焼室壁温推定方法は、
    内燃機関の冷却水温度を検出するステップと、
    前記内燃機関の吸入空気量を検出するステップと、
    前記内燃機関の燃焼運転中において燃焼室の壁温を推定するステップと、
    前記内燃機関の減速運転で前記燃焼室への燃料供給を停止する燃料カットを実施するステップと、
    前記燃料カットが開始されるときの燃焼室の壁温の推定値と冷却水温度との差分を求めるステップと、
    前記燃料カットが開始された後における前記吸入空気量の積算値を求めるステップと、
    前記積算値の増加に応じて前記差分のデータを減少させるステップと、
    前記燃料カット中における燃焼室の壁温の推定値を冷却水温度の検出値と前記差分のデータとに基づき求めるステップと、
    前記燃料カット中における燃焼室の壁温の推定値を前記吸気バルブの閉時期が下死点に近いほどより高く変更するステップと、
    を含む、内燃機関の燃焼室壁温推定方法。
  6. 内燃機関の燃焼室壁温推定方法であって、
    前記内燃機関は、燃焼室の容積を変更して機械圧縮比を調整する可変圧縮比装置を備え、
    前記燃焼室壁温推定方法は、
    内燃機関の冷却水温度を検出するステップと、
    前記内燃機関の吸入空気量を検出するステップと、
    前記内燃機関の燃焼運転中において前記燃焼室の壁温を推定するステップと、
    前記内燃機関の減速運転で前記燃焼室への燃料供給を停止する燃料カットを実施するステップと、
    前記燃料カットが開始されるときの燃焼室の壁温の推定値と冷却水温度との差分を求めるステップと、
    前記燃料カットが開始された後における前記吸入空気量の積算値を求めるステップと、
    前記積算値の増加に応じて前記差分のデータを減少させるステップと、
    前記燃料カット中における燃焼室の壁温の推定値を冷却水温度の検出値と前記差分のデータとに基づき求めるステップと、
    前記燃料カット中における燃焼室の壁温の推定値を前記機械圧縮比が高いほどより高く変更するステップと、
    を含む、内燃機関の燃焼室壁温推定方法。
JP2016245667A 2016-12-19 2016-12-19 内燃機関の制御装置及び燃焼室壁温推定方法 Active JP6697374B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016245667A JP6697374B2 (ja) 2016-12-19 2016-12-19 内燃機関の制御装置及び燃焼室壁温推定方法
DE112017006373.6T DE112017006373T5 (de) 2016-12-19 2017-12-15 Steuerungsvorrichtung für verbrennungsmotor und verfahren zum schätzen einer verbrennungskammerwandtemperatur eines verbrennungsmotors
CN201780003201.9A CN108513599B (zh) 2016-12-19 2017-12-15 内燃机的控制装置及燃烧室壁温推定方法
US15/760,654 US10502175B2 (en) 2016-12-19 2017-12-15 Control device for internal combustion engine and method of estimating combustion chamber-wall temperature of internal combustion engine
PCT/JP2017/045192 WO2018116994A1 (ja) 2016-12-19 2017-12-15 内燃機関の制御装置及び燃焼室壁温推定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016245667A JP6697374B2 (ja) 2016-12-19 2016-12-19 内燃機関の制御装置及び燃焼室壁温推定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018100599A JP2018100599A (ja) 2018-06-28
JP6697374B2 true JP6697374B2 (ja) 2020-05-20

Family

ID=62627424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016245667A Active JP6697374B2 (ja) 2016-12-19 2016-12-19 内燃機関の制御装置及び燃焼室壁温推定方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10502175B2 (ja)
JP (1) JP6697374B2 (ja)
CN (1) CN108513599B (ja)
DE (1) DE112017006373T5 (ja)
WO (1) WO2018116994A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6721119B2 (ja) * 2017-05-01 2020-07-08 日産自動車株式会社 内燃機関の制御方法及び内燃機関の制御装置
FR3086336B1 (fr) * 2018-09-24 2020-09-04 Continental Automotive France Procede de commande d'un moteur a combustion interne refroidi par air
JP7068372B2 (ja) * 2020-03-31 2022-05-16 本田技研工業株式会社 内燃機関の温度取得装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0771304A (ja) * 1993-06-29 1995-03-14 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP4581273B2 (ja) 2001-03-19 2010-11-17 日産自動車株式会社 内燃機関の起動制御装置
JP2004353490A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2007278096A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Toyota Motor Corp 内燃機関の吸気弁温度推定装置及びシリンダ温度推定装置
JP4853376B2 (ja) 2007-05-10 2012-01-11 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御システム
JP2012026372A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Toyota Motor Corp 内燃機関の冷却装置
JP5598444B2 (ja) 2011-08-08 2014-10-01 株式会社デンソー 電動バルブタイミング可変装置
US9249740B2 (en) * 2012-03-22 2016-02-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for internal combustion engine
WO2016084188A1 (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 日産自動車株式会社 内燃機関の制御装置および制御方法
JP6252495B2 (ja) * 2015-01-07 2017-12-27 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20190040836A1 (en) 2019-02-07
CN108513599B (zh) 2020-11-13
US10502175B2 (en) 2019-12-10
CN108513599A (zh) 2018-09-07
JP2018100599A (ja) 2018-06-28
WO2018116994A1 (ja) 2018-06-28
DE112017006373T5 (de) 2019-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5360121B2 (ja) 火花点火式エンジンの制御方法および火花点火式エンジン
JP4492710B2 (ja) 内燃機関の制御装置及び制御方法
JP5024216B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置及び点火時期制御方法
JP4521426B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関の制御装置
JP5031784B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5825432B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP6697374B2 (ja) 内燃機関の制御装置及び燃焼室壁温推定方法
JP4525406B2 (ja) 内燃機関のバルブ特性制御装置
JP4605512B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3972720B2 (ja) 内燃機関のバルブ特性制御装置
JP4677844B2 (ja) エンジンのバルブタイミング制御装置
JP2006170075A (ja) 内燃機関の可変バルブ制御装置
JP2009019521A (ja) 内燃機関の制御装置
JP5104421B2 (ja) 内燃機関の制御装置及び制御方法
JP5514601B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5098911B2 (ja) 車載内燃機関の制御装置
JP2007056784A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2009013864A (ja) 内燃機関の制御装置
JP5321559B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP5026499B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2009191703A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2011202541A (ja) 内燃機関の制御装置
JP6681310B2 (ja) 気筒休止エンジンの制御装置及び制御方法
JP2006170172A (ja) 内燃機関のバルブ特性制御装置
JP3521894B2 (ja) 可変バルブタイミング装置付き内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6697374

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250