JP6696569B2 - サービス提供装置、サービス提供方法およびプログラム - Google Patents

サービス提供装置、サービス提供方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6696569B2
JP6696569B2 JP2018519214A JP2018519214A JP6696569B2 JP 6696569 B2 JP6696569 B2 JP 6696569B2 JP 2018519214 A JP2018519214 A JP 2018519214A JP 2018519214 A JP2018519214 A JP 2018519214A JP 6696569 B2 JP6696569 B2 JP 6696569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
positioning
service
party
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018519214A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017204053A1 (ja
Inventor
伸彦 近藤
伸彦 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2017204053A1 publication Critical patent/JPWO2017204053A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6696569B2 publication Critical patent/JP6696569B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/14Receivers specially adapted for specific applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/12Detection or prevention of fraud
    • H04W12/121Wireless intrusion detection systems [WIDS]; Wireless intrusion prevention systems [WIPS]
    • H04W12/122Counter-measures against attacks; Protection against rogue devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Description

本発明は、位置情報の詐称を防止する技術に関する。
現在、多くの携帯電話、スマートフォンなどの移動端末では、GPS(Global Positioning System)機能等を利用して、自身の位置を特定する現在位置測位機能を搭載している。
上記機能により測位された位置をその移動端末上で実行されているアプリケーション(以降、「アプリ」とも称する)に送ったり、無線ネットワーク接続を介してサーバに送ったりすることにより、位置を用いてその移動端末のユーザに、サービスその他の機能を提供できる移動端末もある。例えば、地図サービス、ナビゲーションサービスや、近隣のレストランやお店の情報をユーザに提供できる移動端末もある。
現在位置測位は、移動端末自身、例えば移動端末が搭載するアプリケーションによる位置情報取得要求をきっかけに、移動端末が搭載する位置測位機能を用いて行われる。このような現在位置測位機能を、「自己位置測位機能」とも称する。
上記のような自己位置測位機能により取得された位置情報は、OS(Operating System)やアプリケーションのレベルで改変が可能であり、位置情報が詐称される虞がある。移動端末からの位置情報が詐称されることにより、位置情報に紐付いたサービスを提供するベンダーによっては大きな損失が発生することとなる。
一方、上述のような現在位置測位機能の他に、緊急通報発信時に緊急通報機関が発信者の位置を特定したり、親が子供のいる場所を確認したりするため等、第三者の要求に応じた位置提供機能を搭載しているものもある。このような位置提供機能を、「第三者測位機能」とも称する。第三者測位は、移動端末およびキャリアとは異なる第三者であるサーバなどからの位置情報取得要求に応じて、移動端末が位置測位を行い、その結果をサーバに返却することにより実施される。
第三者測位は、多くの場合、移動端末に標準搭載されたチップによって実現されるため、OSやアプリケーションのレベルでの改変が難しい。そのため、位置情報を詐称されることなく取得することに適している。
位置情報の詐称を防止する技術は、例えば、特許文献1に開示されている。特許文献1には、GPSに基づく測位結果と基地局在圏情報とを比較することで、詐称を検出する技術が開示されている。
また、特許文献2には、端末側で専用ハードウェアを用いて暗号化し、サーバ側で復号することで、アプリケーションやOSによる位置情報の改変を防止する技術が開示されている。
国際公開第2008/010287号 国際公開第2013/173215号
上述したように、第三者測位では、位置情報を詐称されることなく取得できるという利点がある一方で、移動端末の基地局在圏情報を保持している移動体通信事業者(以降、「キャリア」とも称する)が提供する機能のみ利用可能である。すなわち、キャリアと契約している移動端末に関してしか第三者測位による位置情報を取得することができない。
そのため、移動端末の基地局在圏情報を保持していないキャリアや、アプリの提供者が、異なるキャリアに属する移動端末に対してサービスを展開するには、自己位置測位による、移動端末から申告された位置情報を用いることとなる。したがって、位置情報が詐称される虞があるという課題がある。
特許文献1の技術では、キャリアと契約している移動端末に関してしか位置情報を取得することができない。また、特許文献2の技術では、位置情報の改変の防止のために、付加的なハードウエアを搭載する必要がある。
本願発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、移動体通信事業者に依存することなく、かつ付加的なハードウエアを必要とすることなく、位置情報の詐称を防ぐことが可能なサービス提供装置等を提供することを主要な目的とする。
本発明の一態様にかかるサービス提供装置は、移動端末から位置情報に関連するサービス提供の要求を受けると、予め記憶された、前記移動端末が属している移動通信網に紐付けられた第三者測位装置に前記移動端末の測位を要求する第三者測位要求手段と、前記第三者測位要求手段による前記要求に応じて取得された前記移動端末の位置情報と、前記移動端末が備えた測位部によって測位された該移動端末の位置情報とに基づいて、前記移動端末に対して前記サービス提供を行うサービス提供手段とを備える。
本発明の一態様にかかるサービス提供方法は、移動端末から位置情報に関連するサービス提供の要求を受けると、予め記憶された、前記移動端末が属している移動通信網に紐付けられた第三者測位装置に前記移動端末の測位を要求し、前記第三者測位装置への要求に応じて取得された前記移動端末の位置情報と、前記移動端末が備えた測位部によって測位された該移動端末の位置情報とに基づいて、前記移動端末に対して前記サービス提供を行う。
本発明の一態様にかかるプログラム記録媒体は、移動端末から位置情報に関連するサービス提供の要求を受けると、予め記憶された、前記移動端末が属している移動通信網に紐付けられた第三者測位装置に前記移動端末の測位を要求する処理と、前記第三者測位装置への要求に応じて取得された前記移動端末の位置情報と、前記移動端末が備えた測位部によって測位された該移動端末の位置情報とに基づいて、前記移動端末に対して前記サービス提供を行う処理とを、コンピュータに実行させるプログラムを記録する。
本願発明によれば、移動体通信事業者に依存することなく、かつ付加的なハードウエアを必要とすることなく、位置情報の詐称を防ぐことが可能であるという効果が得られる。
本発明の第1の実施形態に係るサービス提供装置1の構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態に係るサービス提供システムの構成例を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係るサービス提供システムの各構成要素の機能ブロック図である。 本発明の第2の実施形態に係るサービス提供システムのサービスサーバが備える第三者測位の要求先情報の一例を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係るサービス提供システムが自己位置測位のみを実施する場合の動作について説明する図である。 本発明の第2の実施形態に係るサービス提供システムが第三者測位を実施する場合の動作について説明する図である。 本発明の第2の実施形態に係るサービス提供システムが第三者測位を実施する場合の動作について説明する図である。 各実施形態に示した装置を実現するハードウエア構成の一例を示す図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
第1の実施形態
図1は、本発明の第1の実施形態に係るサービス提供装置1の構成を示すブロック図である。図1に示すように、サービス提供装置1は、第三者測位要求部2およびサービス提供部3を備える。
第三者測位要求部2は、移動端末から位置情報に関連するサービス提供の要求を受けると、予め記憶された、移動端末が属している移動通信網に紐付けられた第三者測位装置に移動端末の測位を要求する。サービス提供部3は、第三者測位要求部2による要求に応じて取得された移動端末の位置情報と、移動端末が備える測位部によって測位された該移動端末の位置情報とに基づいて、移動端末に対して前記サービス提供を行う。なお、第三者測位要求部2、サービス提供部3は、それぞれ、一例として、以降の実施形態において説明する第三者測位要求部123、サービス要求受付部121により実現される。
上記構成を採用することにより、本第1の実施形態によれば、サービス提供装置1は、移動端末が属している移動通信網ごとに第三者測位要求先を振り分けることができるので、移動体通信事業者に依存することなく、かつ付加的なハードウエアを必要とすることなく、位置情報の詐称を防ぐことができるという効果が得られる。
第2の実施形態
図2は、本発明の第2の実施形態に係るサービス提供システム100の構成例を示す図である。図2において、A社、B社、C社は、移動通信網を提供するキャリアを含む第三者測位サービス提供者である。各社は、AGPS(AssistedGPS)サーバ110−1乃至110−3をそれぞれ備える。AGPSサーバ110−1乃至110−3は、自社の移動通信網140−1乃至140−3に属する移動端末に対して、該移動端末に予めチップ等に搭載した機能を用いて、第三者測位サービスを提供する機能を有する。第三者測位サービスは、移動端末およびキャリアとは異なる第三者であるサーバなどからの位置情報取得要求(第三者測位要求)に応じて、移動端末が位置測位を行い、その結果をサーバに返却するサービスである。
図2では、移動端末130は、C社の移動通信網140−3に属し、移動通信網140−3を介してAGPSサーバ110−3と通信することが示される。AGPSサーバ110−1乃至110−3は、それぞれ同様の構成を備えるので、以降の説明では、それらを代表して、「AGPSサーバ110」と表記して説明する。
サービス提供システム100には、サービスサーバ120が含まれる。サービスサーバ120は、移動端末130に対するアプリ提供者が運用するサーバである。サービスサーバ120は、移動端末130にインストールされたアプリと連携して動作する。例えば、サービスサーバ120は、移動端末130が存在する場所に応じてその近傍の店舗の情報を移動端末130に提供し、移動端末130においてアプリで表示できるようにするなどのサービスを提供する。AGPSサーバ110、サービスサーバ120および移動端末130は、互いに通信可能に接続されている。サービスサーバ120は、サービス提供装置とも称する。
図3は、本発明の第2の実施形態に係るサービス提供システム100の各構成要素の機能ブロック図である。図3に示すように、移動端末130は、アプリケーション実行部131、測位部132を備える。サービスサーバ120は、サービス要求受付部121、第三者測位要否判定部122、第三者測位要求部123、測位結果比較部124および要求先情報記憶部125を備える。AGPSサーバ110は、第三者測位受付部111を備える。サービス要求受付部121は、サービス提供手段とも称する。測位結果比較部124は、比較手段とも称する。
移動端末130のアプリケーション実行部131は、搭載されたアプリケーション、例えば、上述したような、近傍の店舗の情報を取得して表示するようなアプリケーションを実行する。測位部132は、例えばアプリケーション実行部131が実行中のアプリーションによる位置情報取得要求に応じて、移動端末130の位置を測位する。
サービスサーバ120のサービス要求受付部121は、移動端末130からサービスの要求を受け付ける。第三者測位要否判定部122は、第三者測位の要否を判定する。第三者測位要求部123は、第三者測位要否判定部122により第三者測位が必要と判定されると、第三者測位の要求を実施する。測位結果比較部124は、第三者測位により取得された移動端末130の位置情報と、移動端末130が備える測位部132により測位された位置情報とを比較する。
要求先情報記憶部125は、第三者測位の要求先情報を記憶する。第三者測位は、移動端末が属している移動通信網ごとの第三者測位サービス提供者により実施される。移動端末が属している移動通信網とは、移動端末の基地局在圏情報を保持している移動体通信事業者が提供している移動通信網である。図4は、第三者測位の要求先情報の一例を示す図である。図4に示すように、第三者測位の要求先情報は、キャリア識別情報と、それに紐付けられた第三者測位要求先とを含む。
キャリア識別情報は、APN(Access Point Name)、MNC(Mobile Network Code)、MCC(Mobile Country Code)を含む(詳細は後述する)。第三者測位要求先は、キャリアに対応する第三者測位サービス提供者(第三者測位装置)であって、例えば、移動端末が属するキャリアが保有するAGPSサーバのIP(Internet Protocol)アドレス等であってよい。
AGPSサーバ110の第三者測位受付部111は、サービスサーバ120からの第三者測位の要求を受け付けると、移動端末130に対して測位を要求する。AGPSサーバ110は、AGPS機能を実現するサーバであって、キャリアごとに設けられている。
なお、AGPSサーバ110の第三者測位受付部111から要求される第三者測位は、上述したように、キャリア(第三者測位サービス提供者)により提供される機能であり、位置情報は移動端末130に標準搭載されたチップによって取得されるので、OSやアプリケーションにより改変されない。
以降、サービス提供システム100の各構成要素の動作の詳細について説明する。まず、自己位置測位のみを実施する場合のサービス提供システム100の動作について説明する。図5は、自己位置測位のみを実施する場合のサービス提供システム100の動作について説明する図である。ここでは、移動端末130は、C社の移動通信網に属していると仮定する。
移動端末130は、例えば、アプリケーション実行部131により、近傍の店舗の情報を提供するサービスの要求(サービス要求)を、通信手段を介してサービスサーバ120に送る(S210)。このとき、アプリケーション実行部131は、移動端末130が保持している、自端末がどの移動通信網に属しているかを示す情報(APN、MNC、MCC等)(以降、「網情報」とも称する)を、サービス要求に含めてサービスサーバ120に送る。
APNは、携帯電話回線から他のネットワークへのゲートウェイを示す識別情報であり、MVNO(Mobile Virtual Network Operator)を含む移動体通信事業者によって固有の値が設定されている。MNCは、キャリアを表す識別番号である。MCCは、キャリアの運用地域を表す識別番号である。サービス要求には、これらのうち少なくともいずれかが含まれて、サービスサーバ120に送信される。
サービスサーバ120は、サービス要求受付部121において、サービス要求を受け付ける。サービス要求受付部121は、移動端末130のアプリケーション実行部131に対して、位置情報を要求する(S211)。
アプリケーション実行部131は、測位部132に対して、自己位置測位の実施を指示する(S212)。測位部132は、上記指示に応じて、単体で(Stand Alone GPS)、あるいはC社のAGPSサーバ110またはその他の位置情報検出機能を用いて、自己位置測位を行う(S213)。測位部132は、自己位置測位の結果得られた移動端末の位置情報を、サービスサーバ120に返す(S214)。
サービス要求受付部121は、移動端末130から位置情報を受け取ると、第三者測位要否判定部122に対して、第三者測位の要否判定を要求する(S215)。第三者測位要否判定部122は、サービス要求受付部121からの要求に応じて、第三者測位の要否判定を実施する。
測位要の判定基準、すなわち実施するタイミングは、例えば以下が考えられる。すなわち、(1)前回のサービス要求から所定の時間経過している場合に実施、(2)所定のサービス回数毎に実施、(3)特定のサービスにおいては常に実施、(4)自己位置測位の結果が前回のサービスにおける測位結果から所定の距離離れた結果だった場合に実施、(5)前回のサービスにおいて詐称と疑わしき測位結果となっていた場合、すなわち後述の測位結果比較判定結果が「不正」であった場合に実施、(6)ランダムに実施、等が考えらえる。
この場合、上記第三者測位要否判定部122による判定の結果は「No」、すなわち、第三者測位は不要であるとする(S216)。サービス要求受付部121は、通知された位置情報に基づくサービス、例えばあらかじめ登録された位置情報に紐付く店舗情報を通知するサービスを、移動端末130に提供(応答)する(S217)。
次に、第三者測位を実施する場合のサービス提供システム100の動作について、図6Aおよび図6Bを参照して説明する。図6Aおよび図6Bは、第三者測位を実施する場合のサービス提供システム100の動作について説明する図である。
図6Aに示す処理S210乃至処理S215は、図5と同様の処理であるので、その詳細な説明は省略する。処理S215に示す第三者測位要否判定部122からの判定結果が、「Yes」である場合(S218)、すなわち、第三者測位を実施する場合、サービス要求受付部121は、第三者測位要求部123に対して、第三者測位を要求する(S219)。
第三者測位要求部123は、上記要求を受けると、処理S210において取得していた網情報に基づいて、第三者測位の要求先を判定する(S220)。すなわち、第三者測位要求部123は、移動端末130から網情報として取得していた、APN、MNC、MCCの少なくともいずれかに対応する第三者測位要求先を、要求先情報記憶部125から読み出す。
第三者測位要求部123は、読み出した第三者測位要求先に対して、第三者測位を要求する(S221)。ここでは、第三者測位要求部123は、C社のAGPSサーバ110に対して、移動端末130に関する第三者測位を要求する。AGPSサーバ110は、第三者測位受付部111において、上記第三者測位の要求を受け付ける。
第三者測位受付部111は、第三者測位の要求を受け付けた移動端末130に対して、測位要求を送る(S222)。このとき、第三者測位受付部111は、移動端末130を検出できない場合、すなわち移動端末130がC社の移動通信網に属していないことが検出された場合、測位失敗となる。この場合、移動端末130から処理S210において通知された網情報が詐称されていることを検出できる。
移動端末130は、AGPSサーバ110から測位要求を受けると、ユーザ許諾要求をディスプレイ等に表示する。移動端末130は、ユーザ許諾要求を音声等により通知してもよい。ユーザは、第三者測位を許諾する場合、ユーザ許諾要求に対して、許諾を入力する(S223)。
続いて、図6Bに示すように、測位部132は、ユーザから許諾を受け付けると、AGPSあるいは他の方法を用いて測位を実施すると共に、測位結果をAGPSサーバ110に返す(S224)。AGPSを用いる場合、測位部132は、例えば、自端末が在圏している基地局の位置情報に基づいて衛星軌道データをAGPSサーバ110から取得し、その衛星軌道データと、衛星からの距離を測るための時刻信号とに基づいて、自端末の位置を測位する。第三者測位における位置の取得は、AGPSを用いて実施されることに限定されず、移動端末の正しい位置情報が取得できればよい。例えば、移動端末が通信している1または複数の基地局からの電波状況に基づいて位置情報を取得してもよいし、移動端末が通信可能なアクセスポイントの位置情報を移動端末の位置情報として取得してもよい。
第三者測位受付部111は、取得した第三者測位の結果を、サービスサーバ120の第三者測位要求部123からの第三者測位要求への応答として通知する(S225)。第三者測位要求部123は、第三者測位の結果を受け付けると、サービス要求受付部121に対して、受け取った第三者測位の結果を通知する(S226)。
続いてサービス要求受付部121は、測位結果比較部124に対して、移動端末130による自己位置測位の結果と、AGPSサーバ110による第三者測位の結果の比較判定を要求する(S227)。測位結果比較部124は、上記要求に応じて、移動端末130による自己位置測位の結果と、AGPSサーバ110による第三者測位の結果の比較判定を行う(S228)。測位結果比較部124は、自己位置測位の結果と第三者測位の結果を比較して、詐称が行われているどうかの判定を行う。
測位結果比較部124は、所定の条件を満たす場合、詐称が行われている、または行われていないと判定してもよい。例えば、以下の場合に詐称が行われていると判定してもよい。すなわち、(1)自己位置測位の結果と第三者測位の結果の各測位時刻の差に対して、一定以上距離が離れている場合(ある一定以上の速度で移動している場合)、(2)自己位置測位の結果と第三者測位の結果の各測位時刻の差に対する距離が、所定回数以上連続して閾値を超えた場合(速度が連続してある一定以上の値を超えて移動している場合)、(3)自己位置測位と第三者測位の各結果が近傍であったとしても、前回の測位結果を示す時刻と位置に対して一定以上距離が離れている場合(ある一定以上の速度で移動している場合)、に、詐称が行われていると判定してもよい。
測位結果比較部124は、サービス要求受付部121に、上記測位結果比較判定の結果を返す(S229)。測位結果比較判定の結果、位置情報が正当なものである場合、サービス要求受付部121は、通知された位置情報に基づいて、サービスサーバ120に予め登録された位置情報に対応する店舗情報を、サービス応答として移動端末130に送る(S230)。
以上の処理により、サービスサーバ120は、移動端末130に対して、正当な位置情報に基づいてサービスを提供できる。
以上のように、本第2の実施形態によれば、サービス提供システム100のサービスサーバ120は、キャリアの識別情報に紐付けられた第三者測位要求先を示す情報を備え、移動端末130からサービス要求を受けると、その移動端末130が属する移動通信網に対応する第三者測位要求先に対して第三者測位を要求する。第三者測位要求先は、サービスを要求した移動端末に対して第三者測位を要求し、その結果である位置情報をサービスサーバ120に返却する。サービスサーバ120は、第三者測位の結果である位置情報と、自己位置測位の結果である位置情報とを比較して、位置情報の詐称が行われているどうかの判定を行う。
上記構成を採用することにより、本第2の実施形態によれば、サービスサーバ120は、移動端末130が属している移動通信網ごとに第三者測位要求先を振り分けることができるので、移動体通信事業者に依存することなく、すなわち、どの移動体通信事業者に属する移動端末に対しても、位置情報の詐称を防止することができるという効果が得られる。このとき、サービス提供システム100は、付加的なハードウエア等を必要とすることはない。また、悪意あるユーザが位置情報を詐称することによる不正なサービスの利用を防止することができるので、位置情報に紐付いたサービスの提供者に発生しうる損失を防ぐことができるという効果が得られる。
また、自己位置測位と比較して第三者測位はユーザの許諾操作の負荷やAGPSサーバの負荷が増大するが、サービスサーバ120の第三者測位要否判定部122は第三者測位が必要と判定した場合のみ第三者測位を行うので、ユーザの負荷およびAGPSサーバの負荷を減らすことができるという効果が得られる。
図1および図3に示したAGPSサーバ110、サービスサーバ120、移動端末130の各部は、それぞれ、図7に例示するハードウエア資源において実現される。すなわち、図7に示す構成は、プロセッサ11、RAM(Random Access Memory)12、ROM(Read Only Memory)13、外部接続インタフェース14、記録装置15および各構成要素を接続するバス16を備える。
上述した各実施形態では、図7に示すプロセッサ11が実行する一例として、サービスサーバ120に対して、上述した機能を実現可能なコンピュータ・プログラムを供給した後、そのコンピュータ・プログラムを、プロセッサ11がRAM12に読み出して実行することによって実現する場合について説明した。しかしながら、図1および図3のサービスサーバ120に示した各ブロックに示す機能は、一部または全部を、ハードウエアとして実現してもよい。
係る供給されたコンピュータ・プログラムは、読み書き可能なメモリ(一時記憶媒体)またはハードディスク装置等のコンピュータ読み取り可能な記憶デバイスに格納すればよい。そして、このような場合において、本発明は、係るコンピュータ・プログラムを表すコード或いは係るコンピュータ・プログラムを格納した記憶媒体によって構成されると捉えることができる。
以上、上述した実施形態を参照して本発明を説明した。しかしながら、本発明は、上述した実施形態には限定されない。即ち、本発明は、本発明のスコープ内において、種々の上記開示要素の多様な組み合わせ乃至選択など、当業者が理解し得る様々な態様を適用することができる。
この出願は、2016年5月23日に出願された日本出願特願2016−102577を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
1 サービス提供装置
2 第三者測位要求部
3 サービス提供部
11 プロセッサ
12 RAM
13 ROM
14 外部接続インタフェース
15 記録装置
16 バス
100 サービス提供システム
110、110−1乃至110−3 AGPSサーバ
111 第三者測位受付部
120 サービスサーバ
121 サービス要求受付部
122 第三者測位要否判定部
123 第三者測位要求部
124 測位結果比較部
125 要求先情報記憶部
130 移動端末
131 アプリケーション実行部
132 測位部
140−1乃至140−3 移動通信網

Claims (7)

  1. 移動端末から位置情報に関連するサービス提供の要求を受けると、予め記憶された、前記移動端末が属している移動通信網に紐付けられた第三者測位装置に前記移動端末の測位を要求する第三者測位要求手段と、
    前記第三者測位要求手段による前記要求に応じて取得された前記移動端末の位置情報と、前記移動端末が備えた測位部によって測位された該移動端末の位置情報とに基づいて、前記移動端末に対して前記サービス提供を行うサービス提供手段と
    を備え、
    前記移動端末が備えた測位部によって測位された該移動端末の位置情報と、前記第三者測位要求手段による前記要求に応じて取得された前記位置情報とを比較し、当該比較の結果を前記サービス提供手段に通知する比較手段をさらに備え、
    前記サービス提供手段は、前記比較手段から取得した前記比較の結果に基づいて、前記移動端末に対して前記サービス提供を行う
    サービス提供装置。
  2. 前記サービス提供手段は、前記比較手段による前記比較の結果、所定の条件を満たす場合、前記移動端末が備えた測位部によって測位された該移動端末の前記位置情報に基づいて前記サービス提供を行う
    請求項1記載のサービス提供装置。
  3. 前記第三者測位要求手段は、第三者測位が必要と判定した場合に、前記第三者測位装置に前記測位を要求する
    請求項1または請求項2記載のサービス提供装置。
  4. 前記第三者測位要求手段は、前記サービス提供手段が行った前記サービス提供から所定の時間経過している場合に、前記第三者測位が必要と判定する
    請求項3記載のサービス提供装置。
  5. 前記第三者測位要求手段は、第三者測位が不要と判定した場合、前記移動端末が備えた測位部によって測位された該移動端末の前記位置情報に基づいて前記サービス提供を行う
    請求項1または請求項2記載のサービス提供装置。
  6. 移動端末から位置情報に関連するサービス提供の要求を受けると、予め記憶された、前記移動端末が属している移動通信網に紐付けられた第三者測位装置に前記移動端末の測位を要求し、
    前記第三者測位装置への要求に応じて取得された前記移動端末の位置情報と、前記移動端末が備えた測位部によって測位された該移動端末の位置情報とに基づいて、前記移動端末に対して前記サービス提供を行い、
    前記サービス提供において、前記移動端末が備えた測位部によって測位された該移動端末の位置情報と、前記第三者測位装置への要求に応じて取得された前記位置情報とを比較し、
    前記比較の結果に基づいて、前記移動端末に対して前記サービス提供を行う
    サービス提供方法。
  7. 移動端末から位置情報に関連するサービス提供の要求を受けると、予め記憶された、前記移動端末が属している移動通信網に紐付けられた第三者測位装置に前記移動端末の測位を要求する処理と、
    前記第三者測位装置への要求に応じて取得された前記移動端末の位置情報と、前記移動端末が備えた測位部によって測位された該移動端末の位置情報とに基づいて、前記移動端末に対して前記サービス提供を行う処理と、
    前記サービス提供を行う処理において、前記移動端末が備えた測位部によって測位された該移動端末の位置情報と、前記第三者測位装置への要求に応じて取得された前記位置情報とを比較する処理と、
    前記比較の結果に基づいて、前記移動端末に対して前記サービス提供を行う処理とを、
    コンピュータに実行させるプログラム。
JP2018519214A 2016-05-23 2017-05-17 サービス提供装置、サービス提供方法およびプログラム Active JP6696569B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016102577 2016-05-23
JP2016102577 2016-05-23
PCT/JP2017/018526 WO2017204053A1 (ja) 2016-05-23 2017-05-17 サービス提供装置、サービス提供方法およびプログラム記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017204053A1 JPWO2017204053A1 (ja) 2019-04-11
JP6696569B2 true JP6696569B2 (ja) 2020-05-20

Family

ID=60411276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018519214A Active JP6696569B2 (ja) 2016-05-23 2017-05-17 サービス提供装置、サービス提供方法およびプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10848916B2 (ja)
EP (1) EP3467547B1 (ja)
JP (1) JP6696569B2 (ja)
WO (1) WO2017204053A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018034605A1 (en) * 2016-08-18 2018-02-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and device for enhancing voip security by selectively scrutinizing caller's geographical location
JP7065181B2 (ja) * 2018-05-31 2022-05-11 株式会社Nttドコモ 通信制御装置及び端末装置
EP3813402A1 (en) * 2019-10-21 2021-04-28 Nxp B.V. Wireless communicaton device and method for spying counter measures

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3895684B2 (ja) * 2000-09-08 2007-03-22 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 位置情報提供装置、通信端末、移動通信端末および位置情報提供方法
JP2002164834A (ja) 2000-11-24 2002-06-07 Ntt Docomo Inc 偽位置情報検出装置および方法、ならびに、位置情報の送受信機能を備えた移動体通信システム
JP3979886B2 (ja) 2002-06-26 2007-09-19 富士通株式会社 位置検索システム
US7170881B2 (en) * 2002-10-29 2007-01-30 Nokia Corporation Method and apparatus providing user programmable, personalized location-aware services
JP2004233071A (ja) 2003-01-28 2004-08-19 Nec Corp 位置測位機能を備えた携帯端末とその位置測位処理方法
KR100526569B1 (ko) * 2003-09-20 2005-11-03 삼성전자주식회사 에이.지.피.에스 기능을 갖는 텔레매틱스 서비스 제공 장치 및 방법
WO2006043123A1 (en) * 2004-10-21 2006-04-27 Nokia Corporation Satellite based positioning
WO2008010287A1 (fr) 2006-07-20 2008-01-24 Panasonic Corporation Dispositif, système et procédé de vérification de position
TWI345068B (en) * 2007-07-20 2011-07-11 Mitac Int Corp Method, device and system for high-speed positioning
JP2009042858A (ja) 2007-08-07 2009-02-26 Nec Corp 情報提供方法、装置、及びプログラム
US8768382B1 (en) * 2007-10-31 2014-07-01 Marvell International Ltd. Assisted GPS data management
JP5112363B2 (ja) 2009-03-05 2013-01-09 日本電信電話株式会社 ライフログデータの管理システム、管理方法及びプログラム
US9435874B2 (en) * 2009-04-21 2016-09-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for supporting positioning for terminals in a wireless network
US8350756B2 (en) * 2010-01-12 2013-01-08 Andrew Llc Detecting and compensating for erroneous time measurement for mobile device position calculation
US8472974B2 (en) * 2010-04-28 2013-06-25 T-Mobile Usa, Inc. Location continuity service for locating mobile devices using multiple access networks including wireless telecommunication networks
US8249621B2 (en) 2010-10-21 2012-08-21 Google Inc. Frequency of geographic location updates for an electronic device based on user communication
JP5561207B2 (ja) 2011-02-25 2014-07-30 富士通株式会社 位置情報信頼度決定プログラム及び位置情報信頼度決定装置
US8922427B2 (en) * 2011-06-29 2014-12-30 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Methods and systems for detecting GPS spoofing attacks
GB2499625C (en) * 2012-02-22 2016-07-27 Creativity Software Ltd Hybrid method for high accuracy and cost effective prediction of mobile device positions through mobile networks
US8837733B2 (en) 2012-05-16 2014-09-16 Intel Corporation System for protection and authentication of location services with distributed security
US9998872B2 (en) * 2014-02-12 2018-06-12 Qualcomm Incorporated Methods and systems for returning an early positioning fix
US9832648B2 (en) * 2014-03-11 2017-11-28 Alcatel Lucent Access control of geo-fenced services using co-located witnesses
US9641630B2 (en) * 2014-12-15 2017-05-02 International Business Machines Corporation Location-enforced data management in complex multi-region computing
US10187343B2 (en) * 2014-12-18 2019-01-22 Facebook, Inc. Location data for defining places and traffic
US20180054796A1 (en) * 2016-08-21 2018-02-22 Qualcomm Incorporated Methods and systems for support of location for the internet of things

Also Published As

Publication number Publication date
US20200186968A1 (en) 2020-06-11
JPWO2017204053A1 (ja) 2019-04-11
WO2017204053A1 (ja) 2017-11-30
EP3467547A1 (en) 2019-04-10
EP3467547B1 (en) 2020-08-05
EP3467547A4 (en) 2019-06-12
US10848916B2 (en) 2020-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11032858B2 (en) Network access method, terminal, access network, and core network
CN100542112C (zh) 提供位置信息的方法和设备
US8743782B1 (en) Automated method to determine position of Wi-Fi access point to enable location based services
US8670785B2 (en) Method and system for acquiring position of terminal
US8630622B2 (en) Devices, systems and methods for location assistance verification
US8744409B2 (en) Location method, device and system for secure user plane location enabled terminal
US20160142536A1 (en) Multiple secondary device call controls and protocols
JP2007513580A (ja) メッセージ・トンネリングを使ってローミングをサポートするユーザ・プレーン位置情報サービス
CN102065538A (zh) 用于报告移动终端定位的方法和设备
JP6696569B2 (ja) サービス提供装置、サービス提供方法およびプログラム
KR101062425B1 (ko) 이동국 위치 기반 서비스(lbs) 애플리케이션을 트리거링하기 위한 위치 기반 서비스(lbs) 시스템, 방법 및 장치
US9787622B2 (en) System and method providing proximity based notifications to electronic devices
KR20150132217A (ko) 보조 데이터 생성을 위한 액세스 포인트 선택
JP2012215938A (ja) 情報表示サーバ、情報表示システム、及び情報表示方法
WO2016041171A1 (zh) 确定终端漫游状态的方法、装置、终端及服务器
CN106375970B (zh) 一种通过VoWiFi发送短信的方法及系统
US10616418B2 (en) Dynamically generated call triggers
US8260312B2 (en) Method and apparatus for location request tracking
US20140323155A1 (en) Responding to an unavailable communication target device
US9510317B1 (en) Location estimation of mobile stations by coordinating the acquisition and use of control plane and user plane location data
US9467856B2 (en) Secure mechanism for obtaining authorization for a discovered location server
KR101585140B1 (ko) 로컬화된 보안 사용자 평면 위치(supl) 응급 세션
JP4560529B2 (ja) 位置情報取得装置、位置情報取得方法及び位置情報取得システム。
CN111885708B (zh) 定位方法、装置、用户设备及计算机可读存储介质
US9420411B2 (en) Method and apparatus for configuring secure user plane location (SUPL) enabled terminals

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6696569

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150