JP6696048B2 - 優れたリン酸塩処理性と成形性を有する冷間圧延高強度鋼板及びその製造方法 - Google Patents

優れたリン酸塩処理性と成形性を有する冷間圧延高強度鋼板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6696048B2
JP6696048B2 JP2019511443A JP2019511443A JP6696048B2 JP 6696048 B2 JP6696048 B2 JP 6696048B2 JP 2019511443 A JP2019511443 A JP 2019511443A JP 2019511443 A JP2019511443 A JP 2019511443A JP 6696048 B2 JP6696048 B2 JP 6696048B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
cold
strength steel
rolled high
rolled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019511443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019531409A (ja
Inventor
▲シュ▼ 周
▲シュ▼ 周
勇 鐘
勇 鐘
▲シン▼ ▲イエン▼ 金
▲シン▼ ▲イエン▼ 金
利 王
利 王
Original Assignee
宝山鋼鉄股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司 filed Critical 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司
Publication of JP2019531409A publication Critical patent/JP2019531409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6696048B2 publication Critical patent/JP6696048B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0263Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/74Methods of treatment in inert gas, controlled atmosphere, vacuum or pulverulent material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/002Bainite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling

Description

本発明は冷間圧延高強度鋼の分野に属し、具体的に優れたリン酸塩処理性と成形性を有する冷間圧延高強度鋼板及びその製造方法に関する。
近年、省エネルギー及び排出物削減、衝突安全性の向上及び製造コストの削減などのニーズを満たすために、ますます多くの自動車製造業者は、自動車の軽量化設計に注意を払うようになってきた。車体軽量化のための効果的な方案の一つとして、自動車において多数の超高強度鋼板が使用されてきた。
しかし、材料の強度が増加するにつれて、材料の成形性が急激に低下し、部品の打抜き加工に亀裂の問題がますます顕著になり、そして車体の複雑な部品への高強度鋼板の使用を制限する。よって、高強度及び高成形性の鋼板を開発する必要がある。通常に、自動車用鋼板は、塗装前にリン酸塩処理によって鋼板表面に均一で緻密なリン酸塩皮膜を形成することにより、皮膜の密着性を向上させ、電気泳動効果を高め、皮膜の耐食性を向上させる。よって、高強度鋼板のリン酸塩処理性も、高強度鋼板が自動車で広く使用できるかどうかを確認するための重要な指標である。
高強度鋼板の成形性を改善するために、Si元素の添加は、最も有効な方法として認められている。しかし、焼鈍工程において、Si、Mnなどの元素が鋼板の表面に富化して酸化物を形成し、リン酸塩処理プロセスにおける均一な反応を妨げ、リン酸塩被覆が不良になり、リン酸塩結晶サイズが粗大になるなどの問題を引き起こし、鋼板のリン酸塩処理性が劣化してしまい、ひいては鋼板の塗装及び耐食性能に影響を与える。よって、通常の場合では、高Si系冷間圧延高強度鋼板のリン酸塩処理性が劣れることは、当該種類の製品の大きな問題となっている。要約すると、優れたリン酸塩処理性と成形性を有する高Si含有量の冷間圧延高強度鋼板を開発することが必要である。
中国特許CN101583740Bには、高強度冷間圧延鋼板の製造方法が公開されており、質量でSi:1.0〜2.0%及び/又はMn:2.0〜3.0%を含有する鋼板に対して、連続焼鈍を行う際に、鉄が酸化される雰囲気に鋼板の表面を暴露させ、その表面が酸化され、焼鈍炉出口側で酸洗いされた後、鋼板の表面リン酸塩処理性を向上させるために1〜50mg/mの鉄又はNiのめっきが行われる。しかし、当該特許では、焼鈍工程における酸化度をどうやって制御するのかについては言及されていないため、酸化度の不均一、酸化物層の厚さの過多、酸洗の不完全さなどの問題が容易に発生する。また、焼鈍生産ラインには、当該特許に記載の製造工程を完了するために酸洗及びメッキ装置を増加する必要があり、製造コストを増加させる。
中国特許CN103124799Aには、高強度鋼板及びその製造方法が公開されており、その要旨として、鋼板は、質量%でC:0.01〜0.18%、Si:0.4〜2.0%、Mn:1.0〜3.0%、Al:0.01〜1.0%、P:0.005〜0.060%、S≦0.010%を含み、残部がFe及び不可避不純物からなる。当該鋼板に対して、連続焼鈍を行う際に、均熱工程において、焼鈍炉内の温度が820℃以上1000℃以下である温度範囲の雰囲気の露点を−45℃以下とし、冷却工程において、焼鈍炉内の温度が750℃以上である温度範囲の雰囲気の露点を−45℃以下とするように制御する。当該方法で処理することで、鋼板表面においてSi、Mnなどの酸化されやすい元素の表面富化が抑制され、ひいてはSi、Mnなどの元素の内外酸化も抑制される。しかし、実際の連続焼鈍製造の際に、雰囲気の露点を継続的、かつ安定的に−45℃以下とするように制御するのは、技術上の難しさが大きく、生産装置及び生産技術レベルに対する要求が高いだけではなく、生産コストの点でも利点がない。
中国特許CN103290309Aには、高強度鋼板及びその製造方法が公開されており、鋼板は、質量%で、C:>0.04%、Si:>0.4%を含み、Si含有量/Mn含有量>0.1である。当該鋼板に対して、焼鈍を行った後に、酸洗を行い、鋼板表面におけるSiの酸化物の被覆率を制御することで、鋼板のリン酸塩処理性を改善する。しかし、当該特許には、以下の内容が言及された。即ち、酸洗を完成するために、鋼板を温度が50℃以上、濃度が10質量%以上である塩酸又は硫酸に6秒間以上浸漬することで、酸洗工程を完成する必要があり、当該工程は、高強度鋼板の遅れ割れ性能を低下させ、かつ環境保護及び生産コストから考えると、酸洗工程も不利である。
中国特許CN102666923Aには、高強度冷間圧延鋼板及びその製造方法が公開されており、鋼板は、C:0.05〜0.3%、Si:0.6〜3.0%、Mn:1.0〜3.0%、P≦0.1%、S≦0.05%、Al:0.01〜1%、N≦0.01%を含み、かつ残部がFe及び不可避不純物からなる。当該鋼板に対して連続焼鈍を行う際に、酸素濃度を制御することで、焼鈍前の酸化処理を実現し、酸素濃度が1000ppm以上の雰囲気で鋼板に対して鋼板温度が630℃以上になるまで第一回加熱を行い、次に、酸素濃度が1000ppm以上より低い雰囲気で鋼板に対して鋼板温度が700〜800℃になるまで第二回加熱を行い、鋼板表面で0.1g/m以上の酸化量を形成するようにさせ、次に、露点が−25℃以下、1〜10%H−Nの還元性雰囲気を利用して、焼鈍を行う。当該製造方法では、焼鈍前に酸化処理工程を増加し、生産ラインで相応的な装置を配置するとともに、加熱温度及び酸素濃度を制御する必要があり、操作の難しさが大きくなり、現在の多くの連続焼鈍生産ラインはこのような機能を備えず、かつ高酸素含有量の雰囲気を利用して鋼板表面の非選択性酸化を実現しようとする場合、酸化反応度は雰囲気に非常に敏感であり、反応の均一性を確保するのは困難であり、酸化層の厚さ及び酸化度が不均一になり易く、その後の還元反応による還元鉄層も厚さの不均一性を生じ易く、製品表面のリン酸塩処理性が不均一になってしまう。
本発明は、優れたリン酸塩処理性と成形性を有する冷間圧延高強度鋼板及びその製造方法の提供を目的とし、前記冷間圧延高強度鋼板は、優れたリン酸塩処理性と成形性を有し、引張強度が980MPa以上、伸び率が20%以上であり、室温組織が残留オーステナイト、フェライト、マルテンサイト及び/又はベイナイトを含み、形状が複雑で、成形性と耐食性に対する要求が高い自動車の構造部品及び安全部品の製造に適する。
本発明は、上記目的を達成するために、以下の技術案を提供する。
優れたリン酸塩処理性と成形性を有する冷間圧延高強度鋼板であって、前記鋼板の化学成分が、重量百分率で、C 0.10〜0.20%、Si 1.50〜2.50%、Mn 1.50〜2.50%、P≦0.02%、S≦0.02%、Al 0.03〜0.06%、N≦0.01%であり、残部がFe及び不可避不純物元素であり、前記鋼板の表層に厚さ1〜5μmの内部酸化層が存在し、前記内部酸化層は鉄をマトリックスとし、当該マトリックスは酸化物粒子を含有し、前記酸化物粒子はSi酸化物、SiとMnとの複合酸化物のうちの少なくとも1種であり、鋼板表面にSi、Mn元素が富化されていない。
前記酸化物粒子の平均直径は50〜200nmであり、酸化物粒子間の平均間隔λは、以下の関係を満足する。
そのうち、[Si]は鋼におけるSiの含有量%であり;[Mn]は鋼におけるMnの含有量%であり;dは酸化物粒子の直径であり、単位がnmである。
好ましくは、前記酸化物粒子は、酸化ケイ素、ケイ酸マンガン、ケイ酸鉄、及びケイ酸フェロマンガンのうちの少なくとも1種である。
本発明の優れたリン酸塩処理性と成形性を有する冷間圧延高強度鋼板は、引張強度が980MPa以上、伸び率が20%以上であり、室温組織における残留オーステナイト含有量が5〜15%であり、フェライト含有量が50%以下であり、残部がマルテンサイト及び/又はベイナイトである。
本発明の成分設計において、
Cは、鋼において、強度を確保するために必要な固溶強化元素であり、オーステナイト安定化元素であり、C含有量が少なすぎると残留オーステナイトの含有量が不足し、かつ材料強度が低くなり、C含有量が多すぎると鋼材の溶接性が著しく悪化する。よって、本発明では、C含有量を0.10〜0.20%に制御する。
Siは、強度を向上させながら鋼材の成形性を向上させる効果があり、鋼材が980MPa以上の強度、及び20%以上の伸び率に達する成形性を有することを確保するために、本発明ではSiを多量に添加する必要があるが、Siを過剰に添加すると、鋼板の脆化が顕著になり、冷間圧延時に鋼板の端部に割れが発生しやすくなり、生産効率が低下する。よって、本発明では、Si含有量を1.50〜2.50%に制御する。
Mnは、オーステナイトの安定性を向上させると同時に、鋼の焼入れ時の臨界冷却温度及びマルテンサイト変態温度Msを低下させ、鋼板の焼入れ性を向上させる。また、Mnは鋼板の強度を向上させるのに有利な固溶強化元素である。しかし、Mn含有量が多すぎると、連続鋳造時にスラブ割れを生じ、鋼材の溶接性に影響を与える。よって、本発明では、Mn含有量を1.50〜2.50%に制御する。
Pは、本発明において溶接性を劣化させ、鋼の冷間脆性を高め、鋼の塑性を低下させる不純物元素であるため、Pを0.02%以下に制御する必要がある。
Sは、同様に不純物元素として溶接性を劣化させ、鋼の塑性を低下させるため、Sを0.01%以下に制御する必要がある。
Alは、溶鋼の脱酸のために添加される。Al含有量が少なすぎると、脱酸の目的が達成できず、また、Al含有量が多すぎると、脱酸効果が飽和する。よって、本発明では、Al含有量を0.03〜0.06%に制御する。
Nは、粗鋼に含まれる不純物であり、Alと結合してAlN粒子を形成し、鋼板の延性や熱可塑性に影響を与えるため、製鋼工程においては、N含有量をできる限り0.01%以下に制御することが望ましい。
本発明の冷間圧延高強度鋼板は、高Si冷間圧延鋼板であり、良好なリン酸塩処理性を確保するために、鋼板の表層が内部酸化層を有し、当該内部酸化層は鉄をマトリックスとし、1〜5μmの厚さを有し、酸化物粒子を含有し、当該酸化物粒子は、Si酸化物及びSi、Mn複合酸化物のうちの1種以上である。
Si、Mn元素は、一般に鋼板の表面に富化して酸化物を形成しやすい。本発明の高Si冷間圧延高強度鋼板の表面の内部酸化物層は、Si、Mnなどの元素が鋼板の表面に富化することを阻止し、上記元素の酸化反応が鋼板表面で発生しなく、外部酸化から内部酸化に変化させることで、鋼板のリン酸塩処理性を改善する。
本発明の冷間圧延高強度鋼板では、前記内部酸化層の厚さ、酸化物粒子のサイズ及び酸化物粒子の密度は、鋼板表面状態に対する内部酸化層の改善効果の発揮を直接に影響し、酸化物粒子の密度は、酸化物粒子の平均間隔λで表され、それがSi、Mn含有量及び酸化物粒子の直径との関係は、以下のようである。
そのうち、[Si]は鋼におけるSi元素の含有量であり;[Mn]は鋼におけるMn元素の含有量であり;dは酸化物粒子の直径であり、単位がnmである。
内部酸化層の厚さが1μmより小さく、かつ酸化物粒子の平均直径が50nmより小さく、及び平均間隔λ>Bであると、内部酸化層は、Si、Mnなどの元素の鋼板表面への富化を阻止できず、鋼板表面に多量の酸化物粒子を形成することができ、外部酸化を効果的に抑制できなくなり、これらの酸化物粒子は、リン酸塩処理プロセスにおける均一な反応を著しく妨げ、表面の黄さび、リン酸塩処理不良、リン酸塩結晶のサイズが粗大になるなどの問題を引き起こす。
内部酸化物層の厚さが5μmを超え、酸化物粒子の平均直径が200nmを超えかつ平均間隔λ<Aであると、内部酸化の効果が強すぎて鋼板の靭性及び成形性に大きな影響を及ぼす。よって、鋼板の良好なリン酸塩処理性を確保するために、鋼板表層における内部酸化層の厚さを1〜5μmとし、酸化物粒子の平均粒径を50〜200nmとし、酸化物粒子間の平均間隔λをA〜Bの間にして制御する。
本発明の前記冷間圧延高強度鋼板は、室温組織に残留オーステナイト及びフェライトを含有し、残留オーステナイト量が5〜15%、フェライト量が50%以下、残部がマルテンサイト及び/又はベイナイトであり、変態過程において、一定量の残留オーステナイトがマルテンサイトに変態し、TRIP効果が発生して、鋼板が980MPaの強度を有しながら良好な成形性を有することを確保する。一方、フェライトは、構造中の軟質相として、一定量のフェライトが鋼板の成形性をさらに向上させることができる。残留オーステナイト量が5%未満であると、TRIP効果が著しくなく、鋼板の高い成形性を確保することができない。残留オーステナイト量が15%を超え、フェライト量が50%を超えると、鋼板における硬質相が少なくなり、鋼板の高強度を実現できない。
本発明の優れたリン酸塩処理性と成形性を有する冷間圧延高強度鋼板の製造方法は、以下の工程を含む。
1) 製錬、鋳造
上記化学成分になるように製錬し、鋳造して、スラブを製造する。
2) 熱間圧延、巻き取り
スラブを1170〜1300℃に加熱し、0.5〜4h保温し、圧延し、仕上げ圧延温度を850℃以上に制御し;巻き取りにおいて、巻き取り温度を400〜600℃として、熱間圧延コイルを得る。
3) 酸洗い、冷間圧延
熱間圧延コイルを巻き出し、酸洗い及び冷間圧延を行い、酸洗い速度を80〜120m/minとし、冷間圧延の圧下率を40〜80%として、圧延硬質帯鋼を得る。
4) 連続焼鈍
得られた圧延硬質帯鋼を巻き出し、洗浄して、均熱温度800〜930℃まで加熱し、30〜200s保温し、そのうち、加熱速率を1〜20℃/sとし、加熱ゾーン及び保温ゾーンの雰囲気として、N−H混合ガスを使用し、そのうち、H含有量が0.5〜20%であり;焼鈍雰囲気の露点が−25〜10℃であり;
その後、180〜280℃に急冷し、冷却速度が50℃/s以上であり;
その後、さらに350〜450℃に加熱し、60〜250s保温して、優れたリン酸塩処理性と成形性を有する冷間圧延高強度鋼板を得る。
好ましくは、工程2)で熱間圧延を行う際に、スラブに対する再加熱の温度が1210〜1270℃であり、巻き取り温度が450〜520℃である。
さらに、工程4)では、焼鈍雰囲気の露点が−15〜0℃である。
本発明の製造プロセス設計の理由は、以下のようである。
本発明では、熱間圧延を行う際に、スラブに対する再加熱の温度が1170〜1300℃、好ましくは1210〜1270℃である。加熱温度が高すぎると、スラブが過焼成され、スラブ内の結晶粒組織が粗大化して熱間加工性が低下してしまい、また、超高温はスラブ表面の激しい脱炭を引き起こす。加熱温度が低すぎると、スラブは高圧水によってスケール除去及び初期圧延を経て、仕上げ温度が低すぎるため、ブランクの変形抵抗力が大きくなってしまう。
本発明では、熱間圧延の時に、保温時間が0.5〜4hである。保温時間が4hを超えると、スラブ内の結晶粒組織が粗大になると共に、スラブ表面が著しく脱炭する。保温時間が0.5h未満であると、スラブの内部温度はまだ均一とならない。本発明では、スラブの熱間圧延を完了するために仕上げ圧延温度を850℃以上に制御する必要があり、仕上げ温度が低すぎると、スラブの変形抵抗力が高すぎるため、要求される厚さ仕様の鋼板を製造することが困難であり、鋼板の形状も不良である。
本発明では、400〜600℃、好ましくは450〜520℃の巻き取り温度で熱間圧延鋼板の巻取りを行う。巻取り温度が高すぎると、鋼板表面の酸化鉄スケールが厚すぎて、酸洗ができず、巻取り温度が低すぎると、熱間コイル強度が高くなり、冷間圧延が困難となり、生産効率に影響を及ぼす。
本発明では、酸洗いするとき、酸洗い速度は80〜120m/minである。酸洗速度が速すぎると、鋼板表面の酸化スケールを完全に除去することができず、表面欠陥を形成する。酸洗速度が遅すぎると、圧延機の速度が遅くなり、鋼板の形状制御及び生産効率に影響を及ぼす。
酸洗後の熱延鋼板に対して冷間圧延を行い、所定の厚さに変形させ、冷間圧下率を40〜80%とする。冷間圧下率を大きくすることで、後続の焼鈍工程においてオーステナイトの生成率を高め、焼鈍鋼板の組織の均一性を向上させ、延性を向上させるのに寄与するが、冷間圧下率が大きすぎると加工硬化により材料の変形抵抗力が非常に大きくなり、所定の厚さと良好な板状の冷間圧延鋼板の製造が非常に難しくなる。
本発明では、焼鈍工程において、均熱温度を800〜930℃、均熱時間を30〜200sに制御する。均熱温度及び均熱時間の選択は、主に帯鋼マトリックスの組織と性能への影響、及び鋼板表面層の内部酸化層の厚さへの影響を考慮する。急冷温度、再加熱温度及び再加熱保温時間の選択は、主に組織における残留オーステナイト含有量の影響を考慮する。
均熱温度が800℃より低く、均熱時間が30sより短いと、冷間圧延鋼板は、十分にオーステナイト変態することができず、オーステナイト組織が不均一になり、フェライト含有量が50%を超え、その後の焼鈍工程後に、十分な量の残留オーステナイトを形成することができず、鋼板の強度が低く、そして伸び率が不十分である。均熱温度が930℃より高く、均熱時間が200sより長いと、均熱処理後の鋼板マトリックス組織に完全なオーステナイト変態が起こり、オーステナイト安定性が低下するので、焼鈍後の鋼板マトリックス中の残留オーステナイト含有量が減少し、かつフェライトが保持されず、鋼板の強度が高くなり、かつ伸び率が不十分である。また、上記条件下で、焼鈍後の鋼板の表面層で形成される内部酸化物層の厚さは、5μmを超え、これは鋼板の靭性及び成形性にさらに影響を及ぼす。
本発明では、急冷段階において、急冷温度を180〜280℃、冷却速度を50℃/s以上に制御する。本発明の成分設計では、マルテンサイト臨界冷却速度が50℃/sである。冷却プロセスでマルテンサイト変態のみが起こることを確保するために、マルテンサイト臨界冷却速度を50℃/s以上とする。急冷温度が180℃未満では、オーステナイトが全てマルテンサイトに変態し、鋼板の室温組織がフェライト及びマルテンサイトであり、残留オーステナイトが生成せず、鋼板の伸び率が不十分となる。急冷温度が280℃を超えると、マルテンサイト変態が不十分となり、その後の再加熱プロセスで残留オーステナイトの含有量と安定性が不十分となり、鋼板の強度及び成形性に影響を与える。
本発明では、再加熱温度を350〜450℃、再加熱時間を60〜250sに制御する。再加熱温度が350℃未満であり、再加熱時間が60s未満であると、鋼板の残留オーステナイトの安定化プロセスが不十分であり、室温で組織中の残留オーステナイト含有量が不十分となる。再加熱温度が450℃より高く、再加熱時間が250sより長いと、鋼板は著しい焼戻し軟化を発生し、材料強度が著しく低下する。
本発明では、帯鋼表面における酸化鉄を還元するために、加熱ゾーンと均熱ゾーンの焼鈍雰囲気は、N−H混合ガスを使用し、ここでH含有量が0.5〜20%である。焼鈍雰囲気の露点は、−25〜10℃、好ましくは−15〜0℃である。上記露点の範囲内では、焼鈍雰囲気がFeに対して還元性であるので、酸化鉄を還元できる。焼鈍雰囲気の露点が−25℃未満であると、上記焼鈍雰囲気はマトリックス中のSi元素にとって依然として酸化性であり、マトリックス中のSiが帯鋼表面に連続的な緻密な酸化皮膜を形成して、リン酸塩処理性に影響を及ぼす。焼鈍雰囲気の露点が10℃を超えると、焼鈍雰囲気中の酸素ポテンシャルが高くなりすぎ、帯鋼マトリックスへのO原子の拡散能力が高まり、鋼板表層でSi、Mn等の合金元素から形成される内部酸化層が厚すぎになり、鋼板の強度及び成形性に影響を及ぼす。同時に、Si及びMnはまた鋼板の表面に富化し始め、鋼板のリン酸塩処理性を低下させる。
先行技術と比べて、本発明の有益効果は以下の通りである。
1) 本発明の冷間圧延高強度鋼板の表面層は、鉄をマトリックスとし、厚さ1〜5μm、酸化物粒子を含む内部酸化層を有し、当該内部酸化層はSi、Mnなどの元素が鋼板の表面に富化するのを阻止することで、上記元素の酸化反応が鋼板表面で発生しないようにさせ、外部酸化から内部酸化へと変化し、当該鋼板の表面にSi、Mn元素の富化がないため、鋼板のリン酸塩処理性を向上し、高Si含有量の冷間圧延高強度鋼板の優れたリン酸塩処理性を確保できる。
2) 本発明の冷間圧延高強度鋼板は、室温組織に残留オーステナイト及びフェライトを含有し、残部がマルテンサイト及び/又はベイナイトであり、変形過程において、一定量の残留オーステナイトがマルテンサイトに変態し、TRIP効果が発生し、鋼板が980MPaの強度を有しながら良好な成形性を有することを確保でき、一定量のフェライトは鋼板の成形性をさらに改善することができる。
3) 本発明では、焼鈍工程において、均熱温度を800〜930℃、均熱時間を30〜200sに制御する。均熱温度及び均熱時間の選択は、主に帯鋼マトリックスの組織と性能への影響、及び鋼板表面層の内部酸化層の厚さへの影響を考慮する。急冷温度、再加熱温度及び再加熱保温時間の選択は、主に組織における残留オーステナイト含有量の影響を考慮する。
4) 本発明では、焼鈍工程において、加熱ゾーンと均熱ゾーンの焼鈍雰囲気は、N−H混合ガスを使用し、ここでH含有量が0.5〜20%であり、帯鋼表面における酸化鉄を還元し、焼鈍雰囲気の露点が−25〜10℃であり、当該露点の範囲内では、使用される焼鈍雰囲気がFeに対して還元性であるので、酸化鉄を還元できる。
5) 本発明の冷間圧延高強度鋼板の製造は、既存の高強度鋼連続焼鈍生産ラインで完成することができ、大幅に調整する必要がなく、自動車構造部品への応用展望が良好であり、特に車のドア衝突防止バー、バンパー及びBピラーなどの形状が複雑であり、成形性及び耐食性への要求が高い車両構造部品及び安全部品の製造に適する。
本発明の実施例における冷間圧延高強度鋼板の表面の内部酸化層の模式図であり、そのうち、1は鋼板であり、2は酸化物粒子であり、3は内部酸化層である。 本発明の実施例における冷間圧延高強度鋼板の断面の走査型電子顕微鏡の後方散乱電子像であり、そのうち、1は鋼板表層の内部酸化層であり、矢印のところは酸化物粒子である。 本発明の実施例における冷間圧延高強度鋼板のリン酸塩処理後の表面の走査型電子顕微鏡の二次電子像である。 比較例1における冷間圧延高強度鋼板の断面の走査電子顕微鏡の後方散乱電子像であり、鋼板表層には内部酸化層がない。 比較例1における高強度冷間圧延鋼板のリン酸塩処理後の表面の走査型電子顕微鏡の二次電子像である。
以下、図面説明及び具体的な実施例に基づいて本発明の優れたリン酸塩処理性と成形性を有する冷間圧延高強度鋼板及びその製造方法についてさらに解釈と説明をするが、当該解釈と説明は、本発明の技術案を不適当に限定するものではない。
実施例及び比較例
本発明の実施例1〜20の優れたリン酸塩処理性と成形性を有する冷間圧延高強度鋼板、及び比較例1〜6の鋼板は、以下の工程を採用した。
表1には、実施例1〜20及び比較例1〜6の鋼の化学元素の重量百分率(%)が示されており、残部がFeである。
表1に示す組成の鋼材を製錬し、鋳造することでスラブとし、スラブを加熱温度1250℃で加熱し、1時間で保温した後、熱間圧延を行い、仕上げ温度900℃以上で仕上げ圧延を完成した。熱間圧延鋼板の厚さは約2.5mmであり、前記熱間圧延鋼板を450℃で巻き取り、酸洗と冷間圧延を行い、冷間圧延圧下率が60%であり、圧延硬質帯鋼の最終厚さが1.0mmであった。
得られた圧延硬質帯鋼を巻き出し、洗浄して、焼鈍を施した後、焼鈍後の冷間圧延高強度鋼板の機械的性質、残留オーステナイト含有量、フェライト含有量、表層の内部酸化層の厚さ、酸化物粒子の平均直径、粒子の平均間隔及びリン酸塩処理性を評価した。実施例及び比較例の焼鈍プロセス、雰囲気条件は、表2を参照し、評価の結果は表3を参照する。
表3から分かるように、本発明の焼鈍プロセスによって、全ての実施例の引張強度は980MPa以上であり、伸び率は20%以上であり、室温組織中の残留オーステナイト含有量は5〜15%であり、フェライトの含有量は50%以下であった。それとともに、焼鈍雰囲気の露点を制御することで、鋼板表層に内部酸化層が存在し、内部酸化層の特徴は図1−2に示された通りである。図3を参照して、リン酸塩処理によって、リン酸塩結晶は鋼板表面に均一に被覆され、サイズが微細であり、被覆面積が80%を超え、リン酸塩処理性が優れていた。
表2及び表3から分かるように、比較例1は、露点が−40℃であり、本発明の設計下限を大きく下回っており、その表面に内部酸化層が形成されておらず(図4参照)、Si、Mnが鋼板表面に集中している。よって、図5に示された通り、鋼板をリン酸塩処理した後、その表面の一部のみにリン酸塩結晶があり、かつ結晶サイズが粗大であり、表面の大部分はリン酸塩結晶で覆われておらず、リン酸塩処理性が劣っていた。
比較例2は、急冷温度が100℃であり、設計下限を大きく下回っており、オーステナイトが全てマルテンサイトに変態し、残留オーステナイトを保持しないため、鋼板の強度が高く、伸び率が低かった。
比較例3の均熱温度は770℃であり、設計要求の800℃より低く、焼鈍プロセス中のフェライト含有量が多いため、材料の強度が低かった。
比較例4の再加熱温度は500℃であり、設計上限を超え、鋼板中のマルテンサイトが著しく焼戻し軟化し、強度及び伸び率が低下してしまった。
比較例5では、露点が本発明の設計上限を超えているため、鋼板表面の内部酸化層が厚くなり、材料の引張強度及び伸び率に影響を与え、それとともに、過大な露点は、Si及びMn元素が鋼板表面に改めて富化させ、鋼板のリン酸塩処理性は再び悪化し始めた。
表1と表3から分かるように、比較例6は、ケイ素含有量が1.5%より低く、その伸び率が20%に達成できなかった。これは、Si含有量が設計下限に達していないためである。従って、焼鈍プロセス中の残留オーステナイト含有量が不足し、伸び率が低下してしまった。
引張試験方法:JIS 5号引張試験片を使用し、引張方向が圧延方向に対して垂直とした。
残留オーステナイト含有量試験方法:15×15mmサイズのサンプルを鋼板から切り取り、研削と研磨を行った後、XRD定量試験を行った。
フェライト含有量試験方法:15×15mmサイズのサンプルを鋼板から切り取り、研削と研磨を行った後、EBSD定量分析を行った。
鋼板表層の内部酸化層の厚さ測定方法:鋼板の断面に沿ってサンプルを採取し、研削と研磨を行った後、走査電子顕微鏡で5000倍ですべての鋼板サンプルの断面形態を観察した。
酸化層中の酸化物粒子の平均直径及び平均間隔の測定方法:鋼板の断面に沿ってサンプルを採取し、研削と研磨を行った後、走査電子顕微鏡を使用し、10000倍で10視野を無作為に観察し、画像ソフトウェアを使用して酸化物粒子の平均直径及び平均間隔について統計した。
鋼板のリン酸塩処理性の評価方法:焼鈍鋼板に対して順次に脱脂、水洗、表面調整、水洗した後に、リン酸塩処理を行い、その後さらに水洗、乾燥し、走査型電子顕微鏡を使用し、500倍で無作為にリン酸塩処理後の鋼板の5視野を観察し、画像ソフトウェアを使用して、リン酸塩フィルムが覆われていない領域の面積を統計した。覆われていない領域の面積が20%未満であれば、リン酸塩処理性は良好(OK)と判定され、逆に、リン酸塩処理性は不良(NG)と判定された。

Claims (10)

  1. 化学成分が、重量百分率で、C 0.10〜0.20%、Si 1.50〜2.50%、Mn 1.50〜2.50%、P≦0.02%、S≦0.02%、Al 0.03〜0.06%、N≦0.01%であり、残部がFe及び不可避不純物元素である優れたリン酸塩処理性と成形性を有する冷間圧延高強度鋼板であって、
    前記冷間圧延高強度鋼板表層に厚さ1〜5μmの内部酸化層が存在し、前記内部酸化層は鉄をマトリックスとし、当該マトリックスは酸化物粒子を含有し、前記酸化物粒子はSi酸化物、SiとMnとの複合酸化物のうちの少なくとも1種であり、鋼板表面にSi、Mn元素が富化されていなく;
    前記酸化物粒子の平均直径は50〜200nmであり、酸化物粒子間の平均間隔λは、以下の関係を満足しており、
    そのうち、[Si]は鋼におけるSiの含有量%であり;[Mn]は鋼におけるMnの含有量%であり;dは酸化物粒子の直径であり、単位がnmである。
  2. 前記酸化物粒子は、酸化ケイ素、ケイ酸マンガン、ケイ酸鉄及びケイ酸フェロマンガンのうちの少なくとも1種であることを特徴とする請求項1に記載の優れたリン酸塩処理性と成形性を有する冷間圧延高強度鋼板。
  3. 前記冷間圧延高強度鋼板の室温組織は、残留オーステナイト含有量が5〜15%であり、フェライト含有量が50%以下であり、残部がマルテンサイト及び/又はベイナイトであることを特徴とする請求項1又は2に記載の優れたリン酸塩処理性と成形性を有する冷間圧延高強度鋼板。
  4. 前記冷間圧延高強度鋼板は、引張強度が980MPa以上、伸び率が20%以上であることを特徴とする請求項1又は2に記載の優れたリン酸塩処理性と成形性を有する冷間圧延高強度鋼板。
  5. 以下の工程:
    1) 製錬、鋳造
    請求項1に記載の化学成分になるように製錬し、鋳造して、スラブを製造し;
    2) 熱間圧延、巻き取り
    スラブを1170〜1300℃に加熱し、0.5〜4h保温し、圧延し、仕上げ圧延温度を850℃以上に制御し;巻き取りにおいて、巻き取り温度を400〜600℃として、熱間圧延コイルを得り;
    3) 酸洗い、冷間圧延
    熱間圧延コイルを巻き戻し、酸洗い及び冷間圧延を行い、酸洗い速度を80〜120m/minとし、冷間圧延の圧下率を40〜80%として、圧延硬質帯鋼を得り;
    4) 連続焼鈍
    得られた圧延硬質帯鋼を巻き出し、洗浄し;
    均熱温度800〜930℃まで加熱し、30〜200s保温し、そのうち、加熱速率を1〜20℃/sとし、加熱ゾーン及び保温ゾーンの雰囲気として、N−H混合ガスを使用し、そのうち、H含有量が0.5〜20%であり;焼鈍雰囲気の露点が−25〜10℃であり;
    その後、180〜280℃に急冷し、冷却速度が50℃/s以上であり;
    その後、350〜450℃に再度加熱し、60〜250s保温し、優れたリン酸塩処理性と成形性を有する冷間圧延高強度鋼板を得ること、
    を含む請求項1又は2に記載の優れたリン酸塩処理性と成形性を有する冷間圧延高強度鋼板の製造方法。
  6. 工程2)で熱間圧延を行う際に、スラブに対する再加熱の温度が1210〜1270℃である、ことを特徴とする請求項5に記載の優れたリン酸塩処理性と成形性を有する冷間圧延高強度鋼板の製造方法。
  7. 工程2)で、巻き取り温度が450〜520℃であることを特徴とする請求項5に記載の優れたリン酸塩処理性と成形性を有する冷間圧延高強度鋼板の製造方法。
  8. 工程4)で、焼鈍雰囲気の露点が−15〜0℃であることを特徴とする請求項5に記載の優れたリン酸塩処理性と成形性を有する冷間圧延高強度鋼板の製造方法。
  9. 前記冷間圧延高強度鋼板の室温組織は、残留オーステナイト含有量が5〜15%であり、フェライト含有量が50%以下であり、残部がマルテンサイト及び/又はベイナイトであることを特徴とする請求項5に記載の優れたリン酸塩処理性と成形性を有する冷間圧延高強度鋼板の製造方法。
  10. 前記冷間圧延高強度鋼板は、引張強度が980MPa以上、伸び率が20%以上であることを特徴とする請求項5〜9のいずれか1項に記載の優れたリン酸塩処理性と成形性を有する冷間圧延高強度鋼板の製造方法。
JP2019511443A 2016-08-30 2017-08-29 優れたリン酸塩処理性と成形性を有する冷間圧延高強度鋼板及びその製造方法 Active JP6696048B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610771212.9A CN106350731B (zh) 2016-08-30 2016-08-30 一种具有优良磷化性能和成形性的冷轧高强度钢板及其制造方法
CN201610771212.9 2016-08-30
PCT/CN2017/099420 WO2018041088A1 (zh) 2016-08-30 2017-08-29 一种具有优良磷化性能和成形性的冷轧高强度钢板及其制造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019531409A JP2019531409A (ja) 2019-10-31
JP6696048B2 true JP6696048B2 (ja) 2020-05-20

Family

ID=57857860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019511443A Active JP6696048B2 (ja) 2016-08-30 2017-08-29 優れたリン酸塩処理性と成形性を有する冷間圧延高強度鋼板及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11519046B2 (ja)
EP (1) EP3508605B1 (ja)
JP (1) JP6696048B2 (ja)
KR (1) KR102203835B1 (ja)
CN (1) CN106350731B (ja)
WO (1) WO2018041088A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106244923B (zh) * 2016-08-30 2018-07-06 宝山钢铁股份有限公司 一种磷化性能和成形性能优良的冷轧高强度钢板及其制造方法
CN106350731B (zh) 2016-08-30 2018-08-10 宝山钢铁股份有限公司 一种具有优良磷化性能和成形性的冷轧高强度钢板及其制造方法
CN107254572B (zh) * 2017-06-01 2019-07-02 首钢集团有限公司 一种冷轧硅锰双相钢表面麻点缺陷的控制方法
CN112760554A (zh) * 2019-10-21 2021-05-07 宝山钢铁股份有限公司 一种延展性优异的高强度钢及其制造方法
CN111647733B (zh) * 2020-05-11 2022-03-22 首钢集团有限公司 提高低碳铝镇静钢汽车板磷化性能的方法、汽车板
CN113718168B (zh) * 2020-05-25 2022-07-19 宝山钢铁股份有限公司 一种高强度冷轧钢板及其制造方法
CN111910123B (zh) * 2020-07-13 2022-03-22 首钢集团有限公司 一种具有优良磷化性能的冷轧连退超高强钢及其制备方法
CN113969336B (zh) * 2020-07-23 2023-03-28 宝山钢铁股份有限公司 一种热镀锌钢板的制造方法、钢板及车用构件
KR20230126728A (ko) * 2021-02-02 2023-08-30 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 박강판
CN113249650A (zh) * 2021-04-16 2021-08-13 首钢集团有限公司 一种涂装质量良好的冷轧高强钢及其制备方法
CN114231822B (zh) * 2021-10-29 2022-11-01 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 提高冷轧汽车板表面可涂装性能的方法
CN114032467A (zh) * 2021-11-17 2022-02-11 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 冷轧高强度钢板及其制备方法
CN114717391B (zh) * 2022-04-15 2024-04-26 首钢集团有限公司 一种提高780MPa及以上强度级别超高强钢表面粗糙度的方法
CN115386703B (zh) * 2022-08-12 2023-10-27 武汉钢铁有限公司 一种改善冷轧淬火延性钢汽车涂装前处理质量的工艺方法
CN115747473A (zh) * 2022-11-01 2023-03-07 鞍钢股份有限公司 一种冷轧高强汽车钢表面色差控制方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3840392B2 (ja) * 2001-10-09 2006-11-01 株式会社神戸製鋼所 りん酸塩処理性に優れた鋼板
JP4319559B2 (ja) 2003-04-10 2009-08-26 株式会社神戸製鋼所 化成処理性に優れる高強度冷延鋼板
JP2005350720A (ja) 2004-06-10 2005-12-22 Ykk Corp 疲労強度に優れた非晶質合金
JP5499663B2 (ja) * 2009-11-30 2014-05-21 新日鐵住金株式会社 機械切断特性に優れた引張最大強度900MPa以上の高強度冷延鋼板及びその製造方法、並びに、高強度亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
CA2811489C (en) * 2010-09-30 2016-11-22 Jfe Steel Corporation High strength steel sheet and method for manufacturing the same
ES2737678T3 (es) * 2011-09-30 2020-01-15 Nippon Steel Corp Chapa de acero galvanizado por inmersión en caliente de alta resistencia con excelentes características de corte mecánico, chapa de acero galvanizado por inmersión en caliente aleado de alta resistencia, y método de fabricación de las mismas
KR101657862B1 (ko) * 2012-04-17 2016-09-19 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 도금 밀착성 및 슬라이딩 특성이 우수한 합금화 용융 아연 도금 강판의 제조 방법
CN103805838B (zh) * 2012-11-15 2017-02-08 宝山钢铁股份有限公司 一种高成形性超高强度冷轧钢板及其制造方法
CN103805840B (zh) * 2012-11-15 2016-12-21 宝山钢铁股份有限公司 一种高成形性热镀锌超高强度钢板及其制造方法
CN105483526B (zh) 2015-12-31 2017-05-03 江西理工大学 一种钇基稀土低合金高强度钢及其制造方法
CN108699664B (zh) * 2016-02-25 2020-05-12 日本制铁株式会社 耐冲击剥离性及加工部耐腐蚀性优异的高强度热浸镀锌钢板
CN106350731B (zh) * 2016-08-30 2018-08-10 宝山钢铁股份有限公司 一种具有优良磷化性能和成形性的冷轧高强度钢板及其制造方法
CN106244923B (zh) * 2016-08-30 2018-07-06 宝山钢铁股份有限公司 一种磷化性能和成形性能优良的冷轧高强度钢板及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190194770A1 (en) 2019-06-27
CN106350731A (zh) 2017-01-25
US11519046B2 (en) 2022-12-06
KR102203835B1 (ko) 2021-01-18
EP3508605A1 (en) 2019-07-10
CN106350731B (zh) 2018-08-10
EP3508605B1 (en) 2022-07-13
WO2018041088A1 (zh) 2018-03-08
EP3508605A4 (en) 2020-03-25
KR20190034595A (ko) 2019-04-02
JP2019531409A (ja) 2019-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6696048B2 (ja) 優れたリン酸塩処理性と成形性を有する冷間圧延高強度鋼板及びその製造方法
JP6696047B2 (ja) リン酸塩処理性と成形性が優れた冷間圧延高強度鋼板及びその製造方法
JP6599902B2 (ja) 高強度多相鋼、製造方法および使用
CA2762935C (en) High-strength galvannealed steel sheet having excellent formability and fatigue resistance and method for manufacturing the same
US10294542B2 (en) Method for producing high-strength galvanized steel sheet and high-strength galvannealed steel sheet
JP2020509203A (ja) 衝撃特性に優れた熱間成形用めっき鋼板、熱間成形部材、及びそれらの製造方法
WO2018151023A1 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
JP2011052317A (ja) 複合組織鋼板及びこれを製造する方法
US20190071746A1 (en) Steel sheet hot-dip plated with zinc based layer with superior bake hardenability and aging resistance, and manufacturing method thereof
JP6052476B1 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
CA2729790C (en) High strength galvannealed steel sheet with excellent appearance and method for manufacturing the same
CN107747033A (zh) 优良成形的烘烤硬化热镀锌钢板及其制备方法
KR20140041293A (ko) 냉연강판 및 그 제조 방법
KR20140086273A (ko) 가공성 및 도금밀착성이 우수한 고강도 합금화 용융 아연도금강판 및 그 제조방법
KR101505252B1 (ko) 성형성이 우수한 저항복비 특성을 갖는 자동차 외판재용 냉연강판 및 그 제조 방법
KR20140041294A (ko) 냉연강판 및 그 제조 방법
JP5524814B2 (ja) 化成処理性に優れた高強度冷延鋼板
KR101615032B1 (ko) 냉연강판 및 그 제조 방법
JP2023549876A (ja) 強度、成形性及び表面品質に優れためっき鋼板及びその製造方法
JP2022548259A (ja) 均一延伸率及び加工硬化率に優れた鋼板及びその製造方法
JP2014185359A (ja) 高強度鋼板
JP2016065319A (ja) 高強度鋼板の表面性状の評価方法および高強度鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6696048

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250