JP6690910B2 - 複合材と金属との接合部を有する複合材構造体、及びその製造方法 - Google Patents

複合材と金属との接合部を有する複合材構造体、及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6690910B2
JP6690910B2 JP2015190787A JP2015190787A JP6690910B2 JP 6690910 B2 JP6690910 B2 JP 6690910B2 JP 2015190787 A JP2015190787 A JP 2015190787A JP 2015190787 A JP2015190787 A JP 2015190787A JP 6690910 B2 JP6690910 B2 JP 6690910B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite
metal
stack
sheet
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015190787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016107624A (ja
Inventor
ギャリー アーネスト ジョージソン,
ギャリー アーネスト ジョージソン,
ケネス ハーラン グリース,
ケネス ハーラン グリース,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/510,736 external-priority patent/US9522512B2/en
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2016107624A publication Critical patent/JP2016107624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6690910B2 publication Critical patent/JP6690910B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/124Tongue and groove joints
    • B29C66/1248Interpenetrating groove joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • B29C66/543Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles joining more than two hollow-preforms to form said hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7212Fibre-reinforced materials characterised by the composition of the fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/742Joining plastics material to non-plastics material to metals or their alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/88Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts characterised primarily by possessing specific properties, e.g. electrically conductive or locally reinforced
    • B29C70/882Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts characterised primarily by possessing specific properties, e.g. electrically conductive or locally reinforced partly or totally electrically conductive, e.g. for EMI shielding
    • B29C70/885Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts characterised primarily by possessing specific properties, e.g. electrically conductive or locally reinforced partly or totally electrically conductive, e.g. for EMI shielding with incorporated metallic wires, nets, films or plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C3/00Wings
    • B64C3/20Integral or sandwich constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C3/00Wings
    • B64C3/26Construction, shape, or attachment of separate skins, e.g. panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C3/00Wings
    • B64C3/28Leading or trailing edges attached to primary structures, e.g. forming fixed slots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D15/00De-icing or preventing icing on exterior surfaces of aircraft
    • B64D15/02De-icing or preventing icing on exterior surfaces of aircraft by ducted hot gas or liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D15/00De-icing or preventing icing on exterior surfaces of aircraft
    • B64D15/12De-icing or preventing icing on exterior surfaces of aircraft by electric heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/82Testing the joint
    • B29C65/8253Testing the joint by the use of waves or particle radiation, e.g. visual examination, scanning electron microscopy, or X-rays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/001Joining in special atmospheres
    • B29C66/0012Joining in special atmospheres characterised by the type of environment
    • B29C66/0014Gaseous environments
    • B29C66/00145Vacuum, e.g. partial vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7394General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoset
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3002Superstructures characterized by combining metal and plastics, i.e. hybrid parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3076Aircrafts
    • B29L2031/3085Wings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/40Weight reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2012年12月16日に出願された、現在係属中の、「複合材と金属との接合部を有する複合材構造体、及びその製造方法」という題目の、米国出願番号13/716,171の一部継続出願であり、かつその利益を主張する。米国出願番号13/716,171は、2010年8月17日に出願され、2014年2月18日に米国特許8,652,606として発行された、「複合材と金属との接合部を有する複合材構造体、及びその製造方法」という題目の、米国出願番号12/857,835の分割出願である。
本開示は概して複合材構造体に関し、特に繊維強化樹脂積層板に関し、かつより具体的には複合材と金属との接合部を有するハイブリッド複合材料を取り扱う。
結合技術は、しばしば、複合材構造体を組み立てるために使用される。複合材構造体もまたファスナを必要とする用途において、ファスナを取り囲む構造体の局所的な厚さ又はゲージ(gauge)は、ファスナ接合部を介して伝達される荷重に耐えるために、増大される必要があり得る。構造体の局所的な厚さが増大すると、ファスナは長くされる必要があり得、それによって、構造体に対して重量を付加する。付加的に、増大した構造体の局所的な厚さは、ファスナ接合部を横断する荷重経路の偏心度を増大し、そのことは、望ましくない曲げ荷重をファスナに与え得る。
上述された問題に対する1つの解決法は、ファスナの領域で金具を複合材構造体に取り付けることである。これらの金具は、それらの金具が接触する炭素繊維強化複合材と実質的に化学的に反応し得ない、チタニウム又は類似の金属から成形され得る。しかしながら、チタニウムの金具は、比較的高価であり得、特に、それらを複雑な形状に成形することが必要とされる場合はそうである。
したがって、実質的に全ての金具を実質的に全ての複合材樹脂構造体と接続するために使用され得る、複合材樹脂と金属との接合部が必要とされ、それは、比較的安価であり、かつ製造が容易であり、更にファスナ接続ポイントの周りに移送される荷重に耐え得る。全ての金具と全ての複合材樹脂構造体との間の化学反応を実質的に避ける、複合材樹脂と金属との接合部も、また、必要とされる。
開示される実施形態は、実質的に全ての金具を実質的に全ての複合材樹脂構造体と接続するために使用され得る、繊維強化樹脂複合材と金属との接合部を含んだ、ハイブリッドタイプの複合材構造体を提供する。接合部は、航空宇宙輸送体などのより高性能な用途において使用されることに適した、複合材構造体と金属製構造体との間の移行を提供する。実質的に全ての複合材から実質的に全ての金属材へのこの移行は、腐食及び/又は偏心から生じる問題の可能性を低減し得、又は除去し得る。複合材構造体のレイアップの間に、金属のシートが任意の数の複合材プライと代わり、かつ複合材プライから金属シートへの移行は、複合材部分から金属部分への適切な荷重移送を提供するために、交互配置された位置において生じる。交互配置された移行は、複合材プライと金属シートとの間の交互配置をもたらし、かつ接合部内の亀裂又は剥離の発生及び/又は伝播を低減し得る、複数の接合ラインを生成する。金属シート間に配置される接着剤は、シートをほとんど固体の金具へと凝固させ、かつ結合する。
開示される1つの実施形態によれば、繊維強化樹脂プライの薄板状の積み重ね、及び金属シートの積み重ねを備えた、複合材構造体が提供される。金属シートは、繊維強化樹脂プライを金属シートと接続する複合材と金属との接合部を形成するために、繊維強化樹脂プライの端部と交互配置される端部を有する。
別の実施形態によれば、複合材樹脂部分、金属部分、及び樹脂部分と金属部分との間の移行セクションを備えた、ハイブリッド樹脂金属構造体が提供される。樹脂部分は、繊維強化樹脂の薄板状のプライを含み、金属部分は、結合された金属のシートを含む。移行セクションは、薄板状のプライと金属シートとの間の、交互配置された重なりを含む。
別の実施形態によれば、ハイブリッド複合材金属部品が提供される。部品は、接触位置で終端する繊維強化複合材料のレイアップを備える。接触位置において、複合材料と同じ厚さの金属プライは、部品の金属端部と連続し、かつレイアップは、前の接触位置から部品端部に向かって交互配置される複合材と金属との接触を伴って繰り返される。構造用接着剤のプライは、金属プライ間に配置され、次の金属と複合材との接触は、入れ子状の接合部を生み出すために部品端部から離れるように交互配置され、かつ交互配置された接触の積み重ねは、入れ子状のタブを生み出し、部品端部へ完全に延伸する複合材プライなしに、部品の完全な厚さへと連続する。
更に別の実施形態によれば、複合材構造体を製造する方法が提供される。方法は、複合材部分及び金属部分を有するマルチプライ複合材レイアップを成形すること、並びに複合材部分と金属部分との間の複合材と金属との接合部を成形することを含む。方法は、レイアップを圧縮し、かつ硬化することを更に含む。
更なる実施形態によれば、ハイブリッド金属部品を製造する方法が提供される。方法は、接触位置で終端する少なくとも1つの繊維強化複合材プライを配置すること、及び金属プライが隣接する繊維強化複合材プライと実質的に同じ厚さとなる所で、隣接する金属プライを配置することを含む。複合材プライ及び隣接する金属プライを配置するステップは、前の接触位置から前記部品端部に向かって交互配置される、複合材と金属との接触を形成するために、繰り返される。方法は、金属プライ間の構造用接着剤のプライを配置すること、及び入れ子状の接合部を形成するために、次の金属と複合材との接触が部品端部から離れるように交互配置される所で、複合材及び金属のプライのレイアップを繰り返すことを含む。
複合材と金属との接合部を有する複合材構造体の断面図である。 複合材と金属との接合部を含んだ複合材構造体の斜視図である。 図2において図3と指定されている領域の斜視図である。 複合材プライと金属シートとの間の交互配置をより良く示す、接合部の断面図である。 フィルム接着剤の金属シートへの適用もまた示す、図4で示された接合部の2つの分離した層の断面図である。 図5で示された2つの層によって形成された接合部の一部分の拡大断面図である。 図2から図4で示された複合材接合部を有する複合材構造体を製造する方法の一般的な流れ図である。 図7で示された方法の付加的な詳細を示す流れ図である。 図2から図4で示された複合材接合部を有する複合材構造体を製造する別の方法の流れ図である。 航空機の製造および保守方法の流れ図である。 航空機のブロック図である。 図12Aから図12Dは、フレーム及び外板によって形成された構造体の断面側面図を描く例示的な実施形態であり、図12A、図12B、図12C、及び図12Dを含む。図12Aは、例示的な実施形態によって描かれる、フレーム及び複合材外板によって形成された構造体の断面側面図である。図12Bは、例示的な実施形態によって描かれる、フレーム、複合材外板、金属製外板、及び金属製外板を複合材外板に接続する接合プレートを含んだ、構造体の断面側面図である。図12Cは、例示的な実施形態によって描かれる、金属製外板に接続された複合材外板を含んだ、構造体の断面側面図である。図12Dは、例示的な実施形態によって描かれる、図12Cで描かれた構造体の金属製外板と複合材外板との接続の拡大断面側面図である。 図13Aは、例示的な実施形態によって描かれる、図12Cで描かれた構造体に類似する構造体の断面側面図であるが、金属シートの積み重ね内に導電性ストリップを有する。図13Bは、例示的な実施形態によって描かれる、図12Cで描かれた構造体に類似する構造体の側面断面図であるが、統合された加熱ダクトを有する。 図14Aは、例示的な実施形態によって描かれる、図12Cで描かれた構造体に類似する構造体の断面側面図である。図14Bは、例示的な実施形態によって描かれる、図14Aで描かれた構造体の例示的な実施形態の側面断面図であるが、金属シートの積み重ねがその形状を変えていることによって図14Aとは異なる。 図15は、例示的な実施形態によって描かれる、複合材エンジンタービンセクションのカウルに接続された形状記憶合金を含んだノズルを有するエンジンの断面側面図である。 図16は、例示的な実施形態によって描かれる、アルミニウム構造体を複合材構造体に接続するチタニウム複合材プライ接合部の斜視図である。 図17Aは、例示的な実施形態によって描かれる、複合材積層板に接着された、グリエソン(Griesson)剥離リミッタを組み込んだ、金属シートの積み重ねの、図16の17Aから見た、チタニウム複合材プライ接合部の斜視断面図である。図17Bでは、図17Aが修正され、グリエソン剥離リミッタの代替的な構成が示される。図17Cでは、図17Bが修正され、グリエソン剥離リミッタの別の代替的な構成が示される。 図18は、例示的な実施形態によって描かれる、接合プレートを使用することなしに、金属製外板を複合材外板に結合するためのプロセスの流れ図である。 図19は、例示的な実施形態によって描かれる、接合プレートを使用することなしに、複合材構造体に接続されたアルミニウム構造体のガルバニック腐食を抑制するためのプロセスの流れ図である。
先ず図1を参照すると、ハイブリッド複合材構造体20は、複合材と金属との接合部26を含んだ移行セクション25によって金属部分24に接合された複合材樹脂部分22を含む。例示的な実施例では、複合材構造体20は、実質的に平坦な複合材シートであるが、用途に応じて、構造体20は、一又は複数の湾曲、輪郭、又は他の幾何学的特徴を有し得る。例えば、複合材構造体20は、ラップ接合部30、及び外板20を通ってフレーム28に至るファスナ32によって、航空機のフレーム28部分に固定された、(図示せぬ)航空機の内側及び/又は外側輪郭外板を備え得る。
フレーム28は、複合材、金属、又は他の硬い材料を含み得、かつ構造体20の金属部分24は、荷重の範囲及び荷重のタイプを、フレーム28と複合材部分20との間で移送するのに適した、硬い金具24として働き得る。以下でより詳細に議論されるように、金属部分24は、複合材部分20及びフレーム28に対して実質的に化学反応を起こさず、かつ複合材部分20及びフレーム28と合致するチタニウムなどの、任意の様々な金属を含み得るが、それらに限定されるものではない。例えば、1つの実際的な実施形態では、複合材樹脂部分22は、炭素繊維強化エポキシを含み得、金属部分24は、チタニウム合金を含み得、かつフレーム28は、アルミニウム合金又は複合材を含み得るが、それらに限定されるものではない。移行セクション25及び接合部26は、引張、曲げ、捩じり、及びせん断荷重を含んだ、複合材樹脂部分22と金属部分24との間の、典型的な荷重の範囲及びタイプに対応するために十分な強度を有するが、それらに限定されるものではない。例示される移行セクション25及び接合部26は、全ての複合材樹脂部分22と全ての金属分24との間で形成されるが、(図示せぬ)2つの異なる複合材構造体又は(図示せぬ)2つの異なる金属構造体を接合するために、それらを採用することも可能である。
図1から図4を参照すると、複合材料プライ35のレイアップは、後で本明細書において移行ポイントと呼ばれる接触位置39において終端し、ここで、複合材料プライ35と実質的に同じ厚さの金属シート又はプライ37は、金属部分24の金属端部24aに連続し、かつレイアップは、前の接触位置39から金属端部に向かって交互配置された複合材と金属との接触を伴って繰り返され、かつ金属プライ37間の構造用金属接着剤45のプライ(図5及び図6参照)を含み、次の金属と複合材との接触39は、入れ子状の接合部27を形成するために、部品端部24aから離れるように交互配置される。入れ子状のタブ29(図3参照)を形成する、この交互配置された接触の積み重ねは、全ての金属部分24の金属端部24aに完全に延伸する複合材プライ35なしに、ハイブリッド複合材構造体20の完全な厚さに連続する。
今度は、また、図2から図4を参照すると、構造体20の複合材樹脂部分22は、繊維強化樹脂プライ35の薄板状の積み重ね34を備え、かつ構造体20の金属部分24は、実質的に結合された金属構造体を形成するために共に結合された金属シート又はプライ37の積み重ね36を備える。図5及び図6で示されるように、複合材プライ35及び金属シート37は層38内に配置される。層38の各々は、実質的に金属シート37の1つと端部対端部で隣接する、複合材プライ35の一又は複数を備える。それ故、層38の各々は、複合材、すなわち複合材樹脂プライ35から、金属、すなわち金属シート37までのポイント39において移行する。
移行ポイント39は、プライ35及び金属シート37が、移行セクション25(図1)内で互いに重なるように、所定のレイアップスケジュールにしたがって互いに対して交互配置される。移行ポイント39の交互配置は、接合部26内の亀裂又は剥離の発生及び/又は伝播を低減し得る、複数の接合ラインを生成する。移行ポイント39の交互配置は、また、全ての複合材樹脂部分22と全ての金属部分24との間の入れ子状の接合27を形成する接合部26内の、複合材プライ35と金属シート37の交互配置の構成をもたらす。この入れ子状の接合27は、また、フィンガ結合部26、又は複数のステップラップ接合部26と呼ばれ得る。移行ポイント39の隣接する1つは、亀裂などの不具合の剥離及び伝播に対する強度及び抵抗性を含んで、最適な性能特性を披歴する結合された接合部26を取得するように、構造体20の面内方向において互いから間隔を置かれる。例示的な実施例では、接合部26を形成する入れ子状の接合27は、二重のフィンガ接合部26の形態であり、ここで、移行ポイント39は、最大重なりの一般的な中央ポイント55から反対方向に交互配置される。しかしながら、複数の移行ポイント39が単一の方向で交互配置される、単一フィンガ接合部を含んで、他の接合部の構成が可能であるが、それに限定されるものではない。
複合材プライ35は、単方向プリプレグテープ又は織物の形態にあり得る、炭素繊維エポキシなどの繊維強化樹脂を備え得るが、それらに限定されるものではない。ガラス繊維を含んで他の繊維強化が可能であり、かつプリプレグでない材料の使用が可能であり得る。複合材プライ35は、所定の繊維配向を有し得、かつ望ましい性能仕様を満たすために、予め規定されたプライスケジュールにしたがってレイアップされる。前に述べたように、結合されたシート37は、企図された用途に対して適切なチタニウムなどの金属を含み得る。例示的な実施例では、金属シート37の積み重ね36は、概して、プライ35の薄板状の積み重ね34の厚さtと実質的に等しい、全厚さtを有する。しかしながら、例示される実施例では、tは、積み重ね34の反対側の側部上の幾つかの重なるプライ43の厚さだけ、tよりもわずかに大きい。
図5及び図6は、図2から図4で示された接合部26の2つの隣接する層38の詳細を示す。この実施例では、各々の層38は、集合的な全厚さTを有する4つのプライ35を備える。隣接する層38の個別の金属シート37は、構造用接着剤45の層によって共に結合され、接着剤45は、商業フィルム接着剤、又はレイアップ処理の間に金属シート37間で配置される適切な接着剤の他の形態を含み得る。
図5でTとして表される、各々の金属シート37、及び接着剤45の1つの層を組み合わせた厚さは、層38内の複合材プライ35の厚さTに実質的に等しい。図面には示されていないが、接着剤の薄いフィルムが、層間の接合の強度を増加させるために、プライ35間に配置され得る。1つの実際的な実施形態では、各々が近似的に0.025インチの厚さを有する、チタニウム合金シート37が使用され得、フィルム接着剤45は近似的に0.005インチの厚さであり得、かつ4つの複合材炭素繊維エポキシプライ35は、約0.030インチの集合的な全厚さを有する各々の層38において使用され得る。用途に応じて、チタニウム以外の金属の使用が可能であり得る。隣接する移行ポイント39間の距離、及びそれ故、層38間の重なりの長さは、複合材プライ35の厚さ及び数、並びに金属シート37の厚さと同様に、接合部26を介して伝達されるべき荷重のタイプ及び大きさ、並びに潜在的な他の性能仕様を含んで、特定の用途の要件に応じる。
複合材及び金属部分22、24の2つの異なる材料間の接合部26の異なる層38(図1)は、それぞれ、(図示せぬ)埋め込まれた又は設置されたセンサを使用して、接合品質の非破壊評価によく適した構造体20を提供する。(図示せぬ)超音構造波(Ultrasonic structural wave)が、金属部分24の端部において、複合材部分22の端部において、又は移行セクション25内の構造体20に導入され得る。これらの超音波は、金属シート37、及び複合材プライ35と金属シート37との間の(図示せぬ)インターフェースによって形成された導波管に相当するものを通して移動する。構造体20内に配置される、MEMSに基づく(微小電気機械)センサ、(図示せぬ)圧電性センサ、又は他のトランスデューサーが、接合部26内の接合線の状態を解析する目的で、超音構造波を受信するために使用され得る。
今度は、図7を参照すると、複合材構造体20を製造する1つの方法は、65において示される複数層複合材レイアップを成形することを含む。レイアップを成形することは、ステップ67において複合材樹脂部分22をレイアップすること、及び69において金属部分24をレイアップすることを含む。レイアップを成形するステップ65は、71において示される、レイアップの複合材樹脂部分と金属部分の間の、複合材と金属との接合部を形成することを更に含む。
図8は、図7で示された方法の付加的な詳細を示す。ステップ40において開始し、個別の金属シート37は、望ましいサイズ及び/又は形状に調整される。次に42において、金属シート37の表面は、溶剤で金属シート37を洗浄し、それらを乾燥させることなどを含み得る適切な処理によって準備され、その後、44において、レイアップは、各々の層38内のプライ35と金属シート37との間の移行ポイント39の所定の交互配置を含む、(図示せぬ)予め規定されたプライスケジュールによって決定されたシークエンスにおいて、金属シート37及び複合材プライ35をレイアップすることによって組み立てられる。
レイアップ処理の間に、金属シート37は、複合材プライが従来のレイアップ処理でレイアップの中へ配置されるのと酷似して、プライのようにレイアップの中へ配置される。ステップ46において示されるように、接着剤が、金属シート37を結合された構造体へと共に結合するために、金属シート37間に導入され得る。同様に、図8では示されないが、結合接着剤が、これらの複合材プライ35間の接合強度を増加させるために、個別の複合材プライ35間に導入され得る。次に、48において、真空バギング(vacuum bagging)などの任意の幾つかの既知の圧縮技術を使用して圧縮され得、その後に、ステップ50において、オートクレーブ(autoclave)又はオートクレーブ以外の硬化処理を使用して、レイアップが硬化される。ステップ52において、硬化された複合材構造体20は、必要に応じて、調整され及び/又は検査され得る。
図9は、ハイブリッド複合材部品20を製造する方法の更に別の実施形態を示す。方法は、ステップ73で開始し、(図示せぬ)適切なレイアップツール上の接触位置39において終端する、少なくとも1つの複合材プライ35をレイアップする。75において、隣接する複合材プライ35と実質的に同じ厚さを有する隣接金属プライ37がレイアップされる。77において示されるように、レイアップ処理は、前の接触位置39から部品20の金属端部24aに向かって交互配置される複合材と金属との接触39を伴って、繰り返される。79において、構造用接着剤45のプライは、金属プライ37間に配置される。ステップ73から79は、部品20の金属端部24aに完全に延伸する複合材プライ35なしに、ハイブリッド部品20の完全な厚さに対して、入れ子状の接合部27、及び入れ子状のタブ29を形成する交互配置された接触積み重ねを生成するために、継続的に繰り返される。図9では示されていないが、完了したレイアップは、空洞を除去するために真空バギング処理され、かつそれに続いて、任意の適切な硬化方法を使用して硬化される。
本開示の実施形態は、具体的には、例えば、航空宇宙、船舶、及び自動車を含む輸送産業の分野において、様々な潜在的用途で使用される可能性がある。それ故、今度は図10及び図11を参照すると、本開示の実施形態は、図10において示される航空機の製造及び保守方法60、及び図11において示される航空機62の文脈の中で使用され得る。開示される実施形態の航空機の用途は、例えば、特に、組み立て処理の間にファスナの使用を要求する、多様な範囲の構造複合材部品及び構成要素を含み得る。製造前の段階では、例示的な方法60は、航空機62の仕様及び設計64と、材料の調達66とを含み得る。製造段階では、航空機62の、構成要素及びサブアセンブリの製造68と、システムインテグレーション70とが行われる。その後、航空機62は、認可及び納品72を経て、運航74に供される。顧客により運航される間に、航空機62は、定期的な整備及び保守76(改造、再構成、改修なども含み得る)が予定される。
方法60の各処理は、システムインテグレーター、第三者、及び/又はオペレーター(例えば、顧客)によって実行又は実施され得る。本明細書の目的のために、システムインテグレーターは、限定しないが、任意の数の航空機製造者、及び主要システムの下請業者を含み得、第三者は、限定しないが、任意の数のベンダー、下請業者、及び供給業者を含み得、オペレーターは、航空会社、リース会社、軍事団体、サービス機関などであり得る。
図11示すように、例示的な方法60によって製造される航空機62は、複数のシステム80及び内装82を有する機体78を含むことがある。高レベルのシステム82の例は、推進システム84、電気システム86、油圧システム88、および環境システム90のうちの一又は複数を含む。任意の数の他のシステムも含まれ得る。開示される方法は、機体78又は内装82において使用される、部品、構造体、及び構成要素を製造するために使用され得る。航空宇宙産業の例を示したが、本開示の原理は、海運及び自動車産業などの他の産業にも適用され得る。
本明細書に具現化されたシステム及び方法は、製造及び保守方法60の一又は複数の任意の段階で採用され得る。例えば、製造処理68に対応する、部品、構造体、及び構成要素は、航空機62の運航中に製造される部品、構造体、及び構成要素と類似のやり方で作製又は製造され得る。また、一又は複数の装置の実施形態、方法の実施形態、若しくはそれらの組み合わせは、例えば、航空機62の組み立てを実質的に効率化するか、又は航空機62のコストを削減することにより、製造段階68及び70において利用され得る。同様に、装置の実施形態、方法の実施形態、若しくはそれらの組み合わせのうちの一又は複数を、航空機62の運航中に、例えば限定しないが、整備及び保守76に利用することもできる。
それ故、上述したのは、複合材構造体の例示的な実施形態であり得る。実施形態は、繊維強化樹脂プライの薄板状の積み重ね、及び繊維強化樹脂プライの端部と交互配置された端部を含み得る金属シートの積み重ねを含み得、かつ繊維強化樹脂プライを金属シートと接続する複合材と金属との接合部を形成し得る。
複合材構造体の実施形態は、層内に配置される、繊維強化樹脂プライ及び金属シートの積み重ねを更に含み得、ここで、層の各々は、金属シート、及び少なくとも1つの繊維強化樹脂プライを含み得る。層の各々内の繊維強化樹脂プライの厚さは、概して、層内の金属シートの厚さと等しくなり得る。
付加的に、複合材構造体は、樹脂と金属との移行ポイントを生成する実質的に隣接する端部を伴って構成された層の各々内の繊維強化樹脂プライ及び金属シートを含み得る。層の移行ポイントは、互いに対して交互配置され得る。
更に、複合材構造体の実施形態は、層が、樹脂プライの積み重ねと金属シートの積み重ねとの間の繊維強化樹脂複合材フィンガ接合部を形成するように、構成され得る。接着剤の層は、シートを共に結合するために、金属シートの隣接するものどうしの間に配置され得る。金属シートは、チタニウム合金であり得る。プライの繊維強化は、炭素を含み得る。
上述の例示的な実施形態は、また、ハイブリッド複合材樹脂金属構造体を示し、それは、繊維強化樹脂の薄板状のプライを含んだ複合材樹脂部分、金属の結合されたシートを含んだ金属部分、及び複合材樹脂部分と金属部分との間の移行セクションを含み得、移行セクションは、薄板状のプライと金属シートとの間の交互配置された重なりを含む。例示的な実施形態は、薄板状のプライ及び金属シートが層内に配置され得るように、ハイブリッド複合材樹脂金属構造体を含み得、かつ層の各々は、実質的に端部と端部とが隣接する部分において、金属シートのうちの1つ、及び複数の繊維強化樹脂プライを含み得る。
上述のハイブリッド樹脂金属構造体の例示的な実施形態は、また、層内の金属シートの厚さと実質的に等しい、層の各々内のプライの厚さを含み得る。交互配置された重なりは、複合材樹脂部分と金属部分との間に、複合材と金属とのフィンガ接合部を形成し得る。ハイブリッド複合材樹脂金属構造体は、また、シートを共に結合するように構成され、かつ金属部分を結合する、金属シートの各々の間の接着剤の層を含み得る。金属シートの各々は、チタニウム合金であり得る。
上述の例示的な実施形態は、また、ハイブリッド複合材金属部分を提供し、それは、接触位置で終端し得る繊維強化複合材料のレイアップを含み得、ここで、複合材料と同じ厚さの金属プライは、部品の金属端部と連続し得、かつレイアップは、前の接触位置から部品端部に向かって交互配置され得る、複合材と金属との接触を伴って繰り返され得、かつ金属プライ間の構造用接着剤のプライを含み得る。次の金属と複合材との接触は、部品端部から離れるように交互配置され得、かつ入れ子状の接合を生成し得る。交互配置された接触の積み重ねは、入れ子状のタブを生成し得、かつ部品端部まで完全に延伸する複合材プライなしに、部品の完全な厚さに連続し得る。
上述の例示的な実施形態は、また、複合材構造体を製造する方法を提供し、方法は、レイアップの複合材樹脂部分と金属部分との間の複合材と金属との接合部を形成することを含んで、繊維強化複合材樹脂部分及び金属部分を有する多層複合材レイアップを成形することを含み得る。レイアップを成形することは、層内の繊維強化複合材樹脂と金属との間の移行ポイントを生成するために、実質的に端部と端部とが互いに隣接する部分において、少なくとも1つの繊維強化複合材樹脂プライ及び1つの金属シートを配置することによって、層の各々を生成することを含み得る。
方法の例示的な実施形態は、また、互いに対して層内の移行ポイントを交互配置することを含んで、レイアップを成形することを含み得る。金属部分を結合することは、金属シート間に接着剤の層を配置することを含み得る。
上述の例示的な実施形態は、また、ハイブリッド金属部品を成形する方法を提供し、それは、接触位置で終端し得る少なくとも1つの繊維強化複合材プライを配置すること、金属プライが隣接する繊維強化複合材プライと同じ厚さであり得る、隣接金属プライを配置すること、前の接触位置から前記部品端部に向かって交互配置された、複合材と金属との接触を生成するために、複合材プライ及び隣接金属プライを配置するステップを繰り返すこと、金属プライ間に構造用接着剤のプライを配置すること、及び入れ子状の接合を生成するために、次の金属と複合材との接触が部品端部から離れるように交互配置され得る、複合材及び金属プライのレイアップを繰り返すことを含み得る。方法は、また、部品端部に完全に延伸する複合材プライなしに、部品の完全な厚さまで入れ子状のタブを形成するために、複合材及び金属プライの交互配置された接触積み重ねを継続することを含み得る。方法は、レイアップ内の空洞を除去するために部品を真空バッグ処理すること、及びレイアップされた部品を硬化させることを更に含み得る。
上述の例示的な実施形態は、また、ハイブリッド複合材樹脂金属航空機構造体を提供し、それは、繊維強化された全て複合材の部分、全て金属の部分、及び複合材部分を金属部分と接続するハイブリッド複合材金属フィンガ接合部を、形成する複数の薄板状の層を含み得る。層の各々は、複合材樹脂の複数のプライ及びチタニウム金属シートを含み得、ここで、プライ及び金属シートは、互いが複合材と金属との移行ポイントを層内に生成するように、端部と端部とが隣接するように配置され得、かつ層内の移行ポイントは、フィンガ接合部を形成するために互いに対して交互配置され得る。
上述のハイブリッド複合材樹脂金属航空機構造体は、また、金属シートを結合するために金属シート間に接着剤の層を含み得る。層の各々内のプライの厚さは、シートのうちの1つと接着剤の層とを組み合わせた厚さと実質的に等しくなり得る。
上述の例示的な実施形態は、また、ハイブリッド複合材樹脂金属航空機構造体を製造する方法を提供する。例示的な実施形態の方法は、繊維強化された全て複合材の部分、全て金属の部分、及び複合材部分を金属部分と接続するハイブリッド複合材金属フィンガ接合部を、含んだレイアップを成形することを含み得る。レイアップを成形することは、層内に複合材と金属との移行ポイントを生成するチタニウム金属シートに端部と端部とで隣接する複数の複合材樹脂プライを配置することによって層の各々が生成され得る、複数の層をレイアップすること、金属部分を結合するために、金属シート間に接着剤の層を配置すること、互いに対して層内の移行ポイントを交互配置することによって、複合材部分と金属部分との間に接合部を形成すること、レイアップを圧縮すること、及びレイアップを硬化させることを含む。
例示的な実施形態は、損傷を受けた構成要素を除去し、かつ置き代える能力は、構成要素を含んだ製品の機能性及び/又は価値を高め得るということを認識し、かつ考慮している。金属デザインが構成要素を構造体に接合するためにボルト締めを好み得る一方で、理想的な複合材デザインは、結合を好む傾向があり得る。例示的な実施形態は、金属のボルト締め接合部特性の利点を活用する能力は、単一の接合部内及び/又は単一の構成要素内で複合材の性能利得を取得する一方で、金属のみ又は複合材のみを含んだ、又は構成要素及び/又は接合部の寸法を増大させた(padding up)接合部及び/又は構成要素よりも、改良された強度及び/又は低減された厚さ、及び/又は低減された重量という利点を提供し得ることを認識し、かつ考慮している。
例示的な実施形態は、チタニウムプライ材料内でチタニウムシートを複合材プライに結合する、構造体内の構成要素内のセクション又は構成要素間の接合部は、完全に金属の構成要素にそのようなものを締め付け及び/又は接合する能力と同様に、構造体が複合材の重量及び疲労特性を有することを可能にし得ることを認識し、かつ考慮している。
例示的な実施形態は、一旦、接合部の金属部分が降伏し始めると、従来の複合材と金属との接合部は接合部内で機能しなくなることを認識し、かつ考慮している。引張試験は、チタニウムプライ材料を使用する接合部及び/又は方法が、臨界降伏点で存続し得るのみならず、接合されている構成要素の究極的な破壊が、接合部に接続された完全な金属部分において、完全に接合部の外部で生じ得ることを認識し、かつ考慮している。最終的な金属破壊は、接合部に接続された完全な金属部分に対する弾性及び可塑性領域の両方を介して移行した後に、古典的なネックダウン(neck down)挙動からもたらされ得る。それ故、チタニウムプライ接合部内で複合材プライに結合された複数の金属シートは、複数の荷重経路を生成し得、それは、完全に複合材又は完全に金属であり得る接合部又は構成要素と比較して、チタニウムプライ接合部の全体の耐久性、及び強度及び/又は回復力におけるその優れた性能に貢献する。
例示的な実施形態は、外板に衝撃を与える物体からの衝撃力によってもたらされるへこみ又は故障に対する、構造体上の金属製外板の抵抗性は、同じ衝撃力を受けた同じ構造体上の複合材外板の抵抗性よりも強くなり得ることを更に認識し、かつ考慮している。それ故、外板の重量及び腐食の危険性を低減するために、航空機翼前縁又はドアフレームなどの構造体上では、複合材外板が望ましい一方で、衝撃抵抗性が重要な場合に、これらの位置で金属製構成要素を使用することがより望ましい。それ故、上述された理由及び他の理由で、構造体上の特定の位置において、複合材外板を金属製外板で置き代えることが望ましい。
例示的な実施形態は、グラファイトが陰極として働き得、一方、とりわけ、電解質溶液中で、アルミニウムが、グラファイトに接続されたアルミニウムのガルバニック腐食を促進する陽極として働き得ることを認識し、考慮している。したがって、グラファイトを含んだ繊維を含有する複合材料は、アルミニウムをグラファイトに接触する構成要素として含んだ構造体内で、ガルバニック腐食を誘起すると観察されてきた。炭素繊維で強化された複合材は、グラファイトを含み得る。したがって、炭素繊維成分を含み得る構成要素を、アルミニウムを含み得る構成要素に直接的に接続することは、望ましくない設計であり得る。
今度は、図12Aから図12Dを参照すると、それらは、フレーム及び外板によって形成された構造体の断面側面図を描く例示的な実施形態である。図12Aは、フレーム及び複合材外板によって形成された構造体の断面側面図を描く例示的な実施形態である。図12Bは、フレーム、複合材外板、金属製外板、及び金属製外板を複合材外板に接続する接合プレートを含んだ構造体の断面側面図を描く例示的な実施形態である。図12Cは、金属製外板に接続された複合材外板を含んだ構造体の断面側面図を描く例示的な実施形態である。図12Dは、図12Cで描かれた構造体上の複合材外板に対する金属製外板の接続の拡大図を描く例示的な実施形態である。
今度は図12Aを参照すると、フレーム1204を有する構造体1202が示されている。フレーム1204は、構造体1202に対する骸骨状の支持体のセクションであり得るが、それに限定されるものではない。構造体1202が翼である場合に、骸骨状の構造体は主翼ボックスであり得、かつフレーム1204は翼のリブであり得るが、それらに限定されるものではない。被覆部材が、フレーム1204上に配置され得る。フレーム1204上の被覆部材は、複合材外板1206であり得る。複合材外板1206は、連続シート、分離シートを含み得、又はフレーム1204の全体を覆い得る同時に硬化された(cocured)若しくは結合されたシートであり得る。同時に硬化されたシートは、硬化中に単一の構造体に接合されたシートであり得る。それ故、複合材外板1206は、モノリシックシェル(monolithic shell)としてフレーム1204を覆い得る。複合材外板1206は、フレーム1204に接続され得る。複合材外板1206は、フレーム1204に結合され得る。
構造体1202は、複合材外板で覆われた構造体と呼ばれ得る。フレーム1204は、ウェブ1238を有し得る。ウェブ1238は、高さ1240を有し得る。
構造体1202は、翼であり得る。翼は、航空機の部品であり得る。翼は航空機のためのものであり得るが、それに限定されるものではない。フレーム1204は、翼のための主翼ボックスの部品であり得るが、それに限定されるものではない。構造体1202が翼である場合に、翼の前縁の周りの複合材外板1206は、物体から衝撃を受け得る。物体は、地上からの物体又は飛行物体であり得るが、それらに限定されるものではない。地上からの物体は、岩、スーツケースの断片、又は輸送体であり得るが、それらに限定されるものではない。飛行物体は、鳥、又は雹であり得るが、それらに限定されるものではない。
複合材外板1206は、衝撃を受けた場合に、修理を必要とする損傷を被り得る。外板に対する修理の必要なしに、例えば、雹から500インチポンドなどの衝撃に耐えることができる構造体上の外板を有することが望ましいが、それに限定されるものではない。外板に対する修理の必要なしに、例えば、外板に落とされたツールからの1200インチポンドなどの衝撃に耐えることができる構造体上の外板を有することが望ましいが、それに限定されるものではない。
特定の物体からの衝撃力は、飛行中でない翼の場合よりも、飛行中の翼に特定の物体が衝撃を与える場合の方が、大きくなり得る。それ故、複合材外板1206に対する衝撃は、複合材外板1206に損傷を与え得る。複合材外板に対する損傷は、複合材外板中若しくは内の、インデンテーション(indentation)、剥離、若しくは亀裂、又は複合材外板の故障もしくは破壊であり得るが、それらに限定されるものではない。それ故、構造体1202のフレーム1204上の複合材外板1206に対する衝撃からの潜在的な損傷に対抗して強化するために、複合材外板1206の損傷に対する抵抗性よりも衝撃損傷に対するより大きな抵抗性を有し得る材料で、フレーム1204の部分を覆うことが望ましい。例示的な実施形態では、翼の前縁のためのフレーム1204を覆うために、又は外板被覆の部品として、金属を使用することが望ましい。
概して、任意の特定の材料に対して、より厚い外板は、特定の材料のより薄い外板よりも、構造的な破壊及び/又は修理の必要なしに、衝撃を吸収するためのより大きな弾力性を提供し得る。しかしながら、任意の特定の材料に対して、外板の厚さを増加することは、その重量を増す。
航空機の用途では、任意の構成要素の重量を低減することは、航空機の燃費を良くする。更に、翼の全体サイズの低減は、翼の形状抵抗成分を低減し得る。それ故、より薄い外板は、航空機の性能及び効率を改良するために、より厚い外板よりも望ましい。所与の厚さに対して、幾つかの材料は、他の材料よりも優れた衝撃抵抗性を提供し得る。
概して、所与の厚さの外板に対して、アルミニウムで作られた外板は、複合材外板よりも優れた反発弾性を提供し得る。アルミニウムに対する破壊靭性値は、繊維強化複合材の破壊靭性値よりも近似的に8倍の破壊靭性値を有し得るが、それに限定されるものではない。それ故、相対的に等しいヤング率を考慮する同等な強度に対して、繊維強化複合材で作られた外板と比較して、アルミニウムで作られた外板は、繊維強化複合材で作られた外板の7倍ほど頑丈であり得る。それ故、衝撃を受けがちであり得る構造体の位置に対して、アルミニウムの外板は、複合材の外板よりも好ましい。しかしながら、上述されたように、幾つかの複合材繊維と接触するアルミニウムのガルバニック腐食のために、アルミニウムの外板は、繊維強化複合材の外板を伴った構造体上の望ましい構成要素とはならない。
所与の厚さの外板に対して、チタニウムで作られた外板は、アルミニウムを含んだ外板よりも優れた反発弾性を提供し得る。チタニウム合金は、アルミニウム又は複合材のヤング率よりも近似的に1.6倍大きいヤング率を有し得るが、それに限定されるものではない。チタニウム合金は、アルミニウムの破壊靱性の近似的に2倍、又は複合材から作られた外板の破壊靱性の20倍の破壊靱性を有し得る。それ故、ヤング率を考慮する同等な強度に対して、チタニウムで作られた外板は、アルミニウムで作られた外板よりも1.4倍ほど頑丈であり得、又は複合材で作られた外板よりも10倍ほど頑丈であり得る。
今度は図12Bを参照すると、図12Bは、フレーム、複合材外板、金属製外板、及び金属製外板を複合材外板に接続する接合プレートを含んだ、構造体の断面側面図を描く例示的な実施形態である。構造体1242は、フレーム1244を含み得る。上述のフレーム1204に類似して、フレーム1244は、構造体1242に対する骸骨状の支持体のセクションであり得るが、それに限定されるものではない。構造体1242が翼である場合に、骸骨状の構造体は主翼ボックスであり得、かつフレーム1244は翼のリブであり得るが、それらに限定されるものではない。フレーム1244は、第1の複合材積層板1208、第2の複合材積層板1210、及び金属製外板1212によって覆われ得る。
金属製外板1212の第1の端部1214は、任意の直接的な接続なしに、第1の接合プレート1216を介して、第1の複合材積層板1208の端部1218に接続され得る。第1の端部1214と端部1218とを分離している距離は、図12Bにおいて実際の縮尺通りに示されていないかもしれない。
金属製外板1212の第2の端部1220は、任意の直接的な接続なしに、第2の接合プレート1222を介して、第2の複合材積層板1210の端部1224に接続され得る。第2の端部1220と端部1224とを分離している距離は、図12Bにおいて実際の縮尺通りに示されていないかもしれない。図12Bは、金属製外板1212を金属シートの積み重ねとして示しているが、金属製外板1212は、例えば、非限定的に、アルミニウム合金の単一のシートなどの金属の単一のシートであり得る。
構造体1242は、外板が接合された構造体と呼ばれ得る。構造体1242は、構造体1202の外周に対してサイズ及び形において実質的に等しい外周を有し得、それによって、構造体1202及び構造体1242が航空機の翼であった場合に、それらは、同じNACA翼型指定を有すると考えられ得る。
第1の複合材積層板1208及び/又は第2の複合材積層板1210は、炭素繊維を含み得る。第1の複合材積層板1208及び/又は第2の複合材積層板1210内の炭素繊維は、金属製外板1212のガルバニック腐食をもたらし得る材料を含み得る。材料はグラファイトであり得るが、それに限定されるものではない。炭素繊維又はグラファイトと接触する場合に、金属製外板1212が、陽極として働き得る金属、例えば、非限定的に、アルミニウム又はアルミニウム合金である場合に、その後、金属製外板1212のガルバニック腐食を抑制するために、グラファイトは、金属製外板1212と接触しないように分離され得る。現在、複合材構成要素からの金属製外板1212の分離は、一般的に、接合プレート1216及び接合プレート1222などの、接合プレートを使用することによって提供される。接合プレートは、一般的に、炭素繊維又はグラファイトに対する陽極として働かない材料、例えば、非限定的に、チタニウム又はチタニウム合金などから作られる。それ故、図12Bでは、接合プレート1216及び接合プレート1222は、チタニウム又はチタニウム合金を含んで作られ得るが、それらに限定されるものではない。
一般的に、接合プレートによって占められる空間は、構造体のフレームの外周の内側への隣接する湾曲を必要とし得る。非限定的に、図12Bの例示的な実施形態で示されるように、フレーム1244の上側1226は、接合プレート1216の上方の構造体1242の輪郭のフェアリング(fairing)及び/又は突出を必要とすることなしに、接合プレート1216を収容するために、湾曲1264を必要とする。同様に、フレーム1244の下側1228は、接合プレート1222の下方の構造体1242の輪郭のフェアリング及び/又は突出を必要とすることなしに、接合プレート1222を収容するために、湾曲1266を必要とし得る。非限定的に、フレーム1244が翼のリブである場合に、上側1226は、リブの上側に沿ったフランジであり得、かつ下側1228は、リブの下側に沿ったフランジであり得る。
結果として、フレーム1244のウェブ1246の高さ1248は、フレーム1204のウェブ1238の高さ1240と同じ程度に大きくはなく、又はフレーム1252のウェブ1254の高さ1256と同じ程度に大きくはない。したがって、同じ荷重を引き受けるために、ウェブ1254は、ウェブ1246よりも薄くなり得る。それ故、ウェブ1254は、ウェブ1246よりも低い重量を有し得る。ウェブ1246よりも低い重量のウェブ1254は、フレーム1244を含んだ航空機と比較して、フレーム1252を含んだ航空機に対するより高い性能及び/又は燃料効率に貢献し得る。
第1の複合材積層板1208は、図12Bでは示されていない構造体の左側において、単一の構造体を形成するために、第2の複合材積層板1210に接合され得、又は2つの異なる積層板シートとして存在し得る。第1の複合材積層板1208は、フレーム1244の上側1226と接続され得る。第2の複合材積層板1210は、フレーム1244の下側1228と接続され得る。非限定的に、フレーム1244が翼のリブである場合に、上側1226は、リブの上側に沿ったフランジであり得、かつ下側1228は、リブの下側に沿ったフランジであり得る。
各々の接合プレートを、金属製外板1212に、フレーム1244に、及び/又は複合材積層板に接続するために、各々の接合プレートは、例えば、非限定的に、ファスナ1230などの付加的なハードウェアを必要とし得る。接合プレート、及び接合プレートと関連するファスナハードウェアは、接合プレートを有しない外板を用いて構造体を構築する場合と比較して、金属製外板1212及び複合材積層板を用いて構造体を構築する場合の付加的な重量、製造時間及びマンパワー、並びに費用を付加し得る。
構造体1242は、高さ1248を有するウェブ1246を有し得る。フレーム1244は、フレーム1244が接合プレート1216及び/又は接合プレート1222を収容するために変形される必要があり得るということを除いて、フレーム1204と類似し得る。それ故、構造体1242の外周が実質的に構造体1202の外周と等しくなり得る場合に、接合プレート1216及び/又は接合プレート1222の使用は、高さ1240未満である高さ1248を必要とし得る。したがって、ウェブ1246は、ウェブ1238よりも厚くなる必要があり得る。
今度は図12Cを参照すると、図12Cは、金属製外板に接続された複合材外板を含んだ構造体の断面側面図を描く例示的な実施形態である。図12Cは、第1の複合材積層板1208、第2の複合材積層板1210、及び金属製外板1212によって覆われる、フレーム1252を有する構造体1250を描いている。上述のフレーム1204に類似して、フレーム1252は、構造体1250に対する骸骨状の支持体のセクションであり得るが、それに限定されるものではない。構造体1250が翼である場合に、骸骨状の構造体は主翼ボックスであり得、かつフレーム1252は翼のリブであり得るが、それらに限定されるものではない。第1の複合材積層板1208は、フレーム1252上の外板の第1のセクションと考えられ得る。第2の複合材積層板1210は、フレーム1252上の外板の第2のセクションと考えられ得る。
金属製外板1212は、図12Dでより詳細に示されるように、それぞれの結合されたフィンガ接合部を介して、第1の複合材積層板1208及び第2の複合材積層板1210と接続され得る。金属製外板1212は、図12Cで示されるように湾曲し得るが、それに限定されるものではない。金属製外板1212は、例えば、航空機のための翼などの構造体の前縁を形成し得るが、それに限定されるものではない。代替的に、金属外板1212は、例えば、角度を付けられ、又は直線状にされるなど、幾つかの他の形状であり得るが、それらに限定されるものではない。
金属製外板1212の第1の端部1268は、任意の接合プレート1216を使用することなしに、第1の複合材積層板1208に直接的に接続され得る。金属製外板1212の第2の端部1270は、任意の接合プレート1222を使用することなしに、第2の複合材積層板1210に直接的に接続され得る。それ故、金属製外板1212は、複合材積層板と直接的に接続され得、かつフレーム1252の周りにモノリシックシェルを形成し得る。
金属製外板1212は、複合材積層板内の材料に対して陽極として働かない金属から作られ得る。それ故、非限定的に、金属製外板1212がチタニウム又はチタニウム合金を含み得る場合に、金属製外板1212は、金属製外板1212のガルバニック腐食を支持することなしに、第1の複合材積層板1208及び第2の複合材積層板1210と直接的に接続され得る。
金属製外板1212は、接着剤を介して、第1の複合材積層板1208及び/又は第2の複合材積層板1210に結合され得る。それによって、翼は、前縁をそれぞれの複合材外板に接続するために接合プレートを使用することなしに、上側の複合材外板及び/又は下側の複合材外板と直接的に接続され得る、チタニウム又はチタニウム合金を含んだ前縁を伴って形成され得る。それ故、図12Cは、金属製外板1212が、任意の接合プレートを使用することなしに、かつ金属製外板1212を第1の複合材積層板1208及び/又は複合材積層板1210に接続する任意のファスナ1230なしに、第1の複合材積層板1208及び/又は第2の複合材積層板1210に接続され得ることを示す。
金属製外板1212は、内側シート1258、中間シート1260、及び外側シート1262を含み得る。各々の金属シートは、各々の隣接する金属シートに結合され得る。シートは、接着剤の層によって結合され得る。それ故、内側シート1258と中間シート1260との間に第1の接着剤層が存在し得、かつ中間シート1260と外側シート1262との間に第2の接着材層が存在し得る。幾つかの例示的な実施形態では、3つ未満又は(下の図12Dで示されるように)3つより多くの金属シートが使用され得る。
構造体1250は、チタニウムプライの外板で覆われた構造体と呼ばれ得る。構造体1250は、構造体1202の外周及び/又は構造体1242の外周に対してサイズ及び形において実質的に等しい外周を有し得、それによって、構造体1250、構造体1202、及び構造体1242が航空機の翼であった場合に、それらは、各々、同じNACA翼型指定を有すると考えられ得る。
フレーム1252は、ウェブ1254を有し得る。ウェブ1254は、高さ1256を有し得る。図12Cで示されるチタニウムプライ構造体は、任意の接合プレートを必要としないので、高さ1256は高さ1248よりも高くなり得る。それ故、ウェブ1254は、ウェブ1246と比較した場合のウェブ1254のより高い高さ1256の利点として、構造体1242と比較した場合の構造体1250に、より大きい強度及び載荷能力を提供し得る。
代替的に、ウェブ1246と比較して、より大きい強度又は載荷能力がウェブ1254から必要とされない場合に、その後、ウェブ1246と比較して、ウェブ1254の付加的な高さは、ウェブ1254がウェブ1246よりも薄くなることを可能にし得る。それ故、フレーム1252は、フレーム1244よりも軽くなり得、かつ構造体1244と比較して構造体1250の重量を低減し得る。構造体1242及び1250が翼である場合に、ウェブ1246と比較した場合のウェブ1254の低減された重量は、構造体1242と比較した場合の構造体1250に対してより大きい燃料効率を提供し得る。それ故、チタニウムプライの外板で覆われた翼は、図12Cによって非限定的に示されるように、図12Bによって非限定的に示された外板接合翼よりも、低減された重量、増加した燃料効率、又は大きい強度及び載荷能力を提供し得る。
更に、図12Cで非限定的に示されるように、かつ図12Dでより詳細に示されるように、複合材積層板プライと隣接し、かつフィンガ接合部内で交互配置された結合されたチタニウムシート上で実行された衝撃試験後の圧縮において、接合の複合材積層板側及び金属積み重ね側は、接合部又は隣接する構成要素内で任意の剥離又は材料破壊を引き起こすことなしに、1200インチポンドの衝撃に耐えた。それ故、図12Cで非限定的に示されるように、かつ図12Dでより詳細に示されるように、複合材積層板プライと隣接し、かつフィンガ接合部内で交互配置された結合されたチタニウムシートは、非限定的に、図12Aで描かれた構造体1202などの、複合材外板を用いて完全に構築された実質的に等しい形及びサイズを有する構造体よりも、強くかつ弾力性を有し得る構造体のための衝撃許容端部を提供し得る、使用可能な高い弾力性を提供する。
また、図12Cで非限定的に示されるように、かつ図12Dでより詳細に示されるように、複合材積層板プライと隣接し、かつフィンガ接合部内で交互配置された結合されたチタニウムシートは、非限定的に、図12Bで描かれた構造体1242などの、金属構成要素に対するガルバニック腐食を避けるために、金属製外板と複合材外板とを分離するために接合プレートを使用して構築され得る、実質的に等しい形及びサイズを有する構造体よりも、薄く及び/又は軽くなり得る構造体のための衝撃許容端部を提供し得る、使用可能な高い弾力性を提供し得る。それ故、図12Cで非限定的に示されるように、かつ図12Dでより詳細に示されるように、複合材積層板プライと隣接し、かつフィンガ接合部内で交互配置された結合されたチタニウムシートの使用は、(非限定的に図12Aなどの)非限定的に複合材前縁を有する翼などの代替的な翼前縁よりも、弾力性を有する前縁を有する翼を提供し得る翼の構築、及び/又は(非限定的に図12Bなどの)複合材構成要素から金属を孤立させる接合プレート構成を有する翼よりも、軽く及び/又は強い前縁を有する翼を提供し得る翼の構築を可能にし得る。
更に、非限定的に、第1の複合材積層板1208及び第2の複合材積層板1210に接続された、金属製外板1212を備えたモノリシックシェルを有する構造体1250などの、構造体を構築することは、任意の接合プレート、接合プレートのための任意のファスナ、及び/又は金属製外板1212を接続することに関連する任意の他のハードウェアの使用に対する必要性を除去し得るのみならず、外板をフレームに取り付ける組み立てを単純化し得、かつ接合プレートを取り付けることに関連するツーリング(tooling)の全てに対する必要性を除去し得る。第1の複合材積層板1208及び第2の複合材積層板1210に対する金属製外板1212のモノリシックな構築は、単一のモノリシック構成要素をフレーム1252上に配置すること、並びに、非限定的に、ラップ接合部(lap joints)を使用して、様々な外板及び接合構成要素を互いに組み立て、かつ密封するために必要とされる、ツール、配置、及び調整を必要とすることなしに、単一のモノリシック構成要素を取り付けることを可能にする。それ故、第1の複合材積層板1208及び第2の複合材積層板1210に接続された金属製外板1212のモノリシックな構築は、非限定的に、図12Bに対して表現された構造体1242などの、複数の構成要素が接合された外板構造体によって必要とされ得、又は生成され得るよりも、フレーム1252に対する取り付けのための少ないツーリングを必要とし得、かつスムーズで軽い構造体1250上の外板を提供し得る。今度は図12Dを参照すると、図12Dは、図12Cで描かれた構造体上の複合材外板に対する金属製外板の接続の拡大図を描く例示的な実施形態である。より具体的には、図12Dは、金属製外板1212と第2の複合材積層板1210との間の接続の図示された実施形態の拡大図を示す。金属製外板1212と第2の複合材積層板1210との間の接続は、接合であり得る。接合は、接着剤によって生成され得る。図12Dで示される金属製外板1212と第2の複合材積層板1210との間の接続は、金属外板1212と第1の複合材積層板1208との間の接続の見本であり得る。移行1236は、図4で示されたように、移行セクション25の実施例であり得る。
金属製外板1212は、金属シート1234などの金属シートの積み重ね1232から作られ得る。積み重ね1232内の各々の金属シート1234は、積み重ね1232内の全ての他の金属シート1234と同一であり得るが、それに限定されるものではない。積み重ね1232内の各々の金属シート1234は、非限定的に、厚さ又は組成などの共通の特徴を各々の他の金属シート1234と同じくし得るが、それに限定されるものではない。各々の金属シート1234は、積み重ね1232内の別の金属シート1234からはユニークであり得るが、それに限定されるものではない。
積み重ね1232内に含まれる金属シート1234の量は3つであり得るが、それに限定されるものではない。金属シート1234内に含まれる金属シート1234の量は3つ以外であり得るが、それに限定されるものではない。積み重ね1232内の各々の金属シート1234は、各々の隣接する金属シート1234に結合され得る。
第2の複合材積層板1210は、積み重ね1232内の各々の金属シート1234に対して複合材の4つのプライを含み得るが、それに限定されるものではない。それ故、積み重ね1232は、接合プレートを使用することなしに、複合材外板と直接的に結合され得る。積み重ね1232内の各々の金属シート1234は、各々の金属シート1234の各々の個別の端部が、第2の複合材積層板1210内の複合材の4つのプライと隣接するように、フィンガラップ接合部内の第2の複合材積層板1210内の複合材プライと組み合わされ得る。
幾つかの金属シート1234を共に接合することは、また、荷重に対応する複数の経路を提供し得る。複数の金属シート1234を共に接合することは、共に結合された複数の金属シート1234から作られた積み重ね1232と同じ厚さの金属プレートと比較して、ヤング率に対する値をより低くし得、かつ構造体1202を覆う金属製外板セクション1212に対する致命的欠陥を妨げ得る。所与の厚さを成形するために幾つかの金属シート1234を共に結合することは、特定の金属シート1234内の任意の欠陥が、その特定の金属シート1234の厚さを超えて伝播しないように孤立させ得、かつそれ故、積み重ね1232と同じ厚さの単一の金属プレートと比較して、欠陥を孤立させ、及び/又は積み重ね1232に対して歪解放を提供する助けとなり得る。
同様に、図12C及び図12Dで示されるように、フィンガ接合部内のチタニウムシートの交互配置された端部を、複合材プライの層と交互配置すること、及び各々の金属シート1234の端部を複合材プライの層と隣接させることは、また、積み重ね1232自身に対するヤング率と比較して、チタニウム複合材プライ接合部に対するヤング率をより低くし得る。
試験では、9つの0.025インチの厚さのチタニウムのシートの積み重ねを伴って形成されたチタニウム複合材プライ接合移行セクション1236は、フィンガ接合部を形成するために複合材プライと交互配置された0.005インチの接着剤層と共に結合され、かつ4つの複合材プライによって隣接された各々の金属シート1234の端部は、チタニウムシートの積み重ね1232に対する引張応力の下での降伏点よりも、4.92%ほど大きくなり得る引張応力の下での降伏点を有し得る。それ故、図12Dによって描かれる接合部は、積み重ね1232自身の破断点応力レベルよりも大きい、破断点応力レベルを有し得る。それ故、荷重が、積み重ね1232、移行セクション1236、第1の複合材積層板1208及び/又は第2の複合材積層板1210上で連続的に増加された場合には、図12Dで描かれるチタニウム複合材プライ接合部の移行セクション1236が、構造的な破壊を経験し得る前に、積み重ね1232内で構造的な破壊が生じ得る。それ故、図12D及び図12Cで表されるように、接合プレートを使用することなしに、結合された接合部は、図12Bで示されるように接合プレートを使用して形成される接合部よりも、構造的な破壊の前により大きな荷重に耐えることができる、より強い接合部を形成し得る。図12D及び図12Cで表されるように、接合プレートを使用することなしに、結合された接合部は、図12Cで示されるような接合プレートを使用して構築されるものよりも、薄い接合部であり得る。
図12Cで示されるように、かつ図12Dでより詳細に示されるように、複合材積層プライに隣接し、かつフィンガ接合部内で交互配置された、結合されたチタニウムシートから作られた金属製外板1212の間で形成された、結合された接合部を使用することによって、金属製外板1212を第1の複合材積層板1208及び/又は第2の複合材積層板1210に接合することは、図12Bで示されるような接合プレートを使用することによって形成され得るよりも、金属製外板1212と第1の複合材積層板1208及び/又は第2の複合材積層板1210との間のより強い接合部を形成し得る。図12Cで示されるように、かつ図12Dでより詳細に示されるように、複合材積層プライに隣接し、かつフィンガ接合部内で交互配置された、結合されたチタニウムシートから作られた金属製外板1212の間で形成された、結合された接合部を使用することによって、金属製外板1212を第1の複合材積層板1208及び/又は第2の複合材積層板1210に接合することは、非限定的に、複合材セクションを接合するため、又は例えば、非限定的に、図12Aの複合材外板1206、又は図12Bで示されるような第1の複合材積層板1208及び/又は第2の複合材積層板1210などの、複合材外板のセクションに対する載荷能力を強くするために、必要とされ得る複合材のパッドアップ(pad‐up)を使用して形成され得るような、より薄い接合部を形成し得る。
試験では、9つの0.025インチの厚さのチタニウムのシートの積み重ねを伴って形成されたチタニウム複合材プライ接合移行セクション1236は、フィンガ接合部を形成するために複合材プライと交互配置された0.005インチの接着剤層と共に結合され、かつ4つの複合材プライによって隣接された各々の金属シート1234の端部は、テーパ(tepered)され、かつスカーフ継ぎ(scarfed)された繊維強化複合材プライに結合された、単一のチタニウムプレートに対する引張応力下での降伏点よりも、7.3%大きくなり得る引張応力下での降伏点を有し得る。それ故、交互配置されたフィンガ接合部構成は、図12Dで非限定的に示されるように、類似の材料でから作られているが、スカーフ継ぎ(scarfed)接合部構成において複合材プライにテーパ(tapered)され得、かつ結合され得る金属プレートを使用することによって、結合された接合部よりも強い接合部を提供し得る。
積み重ね1232は、各々の金属シート1234と4つの複合材プライに隣接する各々の金属シート1234との間の接着剤層を有する交互配置されたフィンガ接合部を使用することは、金属シートの積み重ね1232の代わりの単一のプレートである金属を除いて類似の材料を使用する接合部よりも、多くの数の接合表面、多くの荷重経路、短い接合部の長さ、低い熱膨張係数が誘起した応力、高いヤング率を有し得、強く、大きい耐久性を有し、かつ製造が容易である。
図12C、図12Dで非限定的に示されるように、複合材プライと交互配置され、かつ隣接する複数の金属シート1234の結合された層を使用して積み重ね1232を機械加工及び成形することは、単一の金属プレートを有する複合材金属接合部を形成することを試みる場合に、変形の問題を克服し得る。複合材プライと交互配置され、かつ隣接する幾つかの金属シート1234の結合された層を使用して積み重ね1232を機械加工及び成形することは、単一の金属プレートを有する複合材金属接合部を形成することを試みる場合に、接合部内の残留応力及び硬化中の反りという問題を克服し得る。非限定的に、スカーフ継ぎされた複合材にテーパされ、結合された単一のチタニウムプレートを使用する接合部を形成する代わりに、図12C、図12Dで示されるように、積み重ね1232が、複合材プライと交互配置され、かつ隣接する複数の金属シート1234の結合された層を使用して、チタニウムから作られた9つという数量の金属シート1234を含み得る場合に、その後、2つの接合表面の代わりに10の接合表面、単一のチタニウムプレート内の1つの荷重経路の代わりに積み重ね1232内の9つの荷重経路が存在し得、接合部又は移行セクション1236の長さは半分まで低減され得、接合部内の熱膨張係数が誘起する応力は半分まで低減され得、引張強度は4.58%ほど増加し得、かつ交互配置されたフィンガ接合部の破壊の前で、降伏応力に到達した後に、耐久性は、金属シート間の荷重再分散及び6%程度の接合部の伸長のために増加し得る。
幾つかの構造体は、動作の間に温度変化を経験し得る。非限定的に例示的な実施形態において、例えば、非限定的に、航空機の外板などの航空機の構成要素は、華氏65から華氏160までの範囲にわたり温度変化を経験し得る。温度変化は、構成要素の熱膨張によって引き起こされ得る、構成要素内の応力を誘起し得る。例えば、非限定的に、飛行を通して航空機によって経験される熱膨張サイクルは、構成要素の構造疲労を増加させ得る。構成要素内の熱応力に対処するために、構成要素の厚さは増加されることが必要であり得る。熱応力に対処するために、移行材料が、互いに一致しない可能性がある、それぞれの熱膨張係数を有する2つの異なる材料間の移行熱膨張係数を提供するために必要とされ得る。アルミニウムに対する熱膨張係数は、複合材積層板に対する熱膨張係数と一致しない可能性がある。それ故、例示的な実施形態では、図12Bで示されるように、第1の複合材積層板1208が炭素繊維強化プライを含み得る場合に、金属製外板1212がアルミニウムを含み得るならば、接合プレート1216が、金属製外板1212間の熱膨張係数の移行を提供するために使用され得る。
構成要素の必要とされる厚さを最小化するために、かつそれ故、構造体の重量を最小化するために、好適な熱膨張係数を有する材料が、構成要素内の使用に対して好ましい。好適な熱膨張係数は、低い値を有する熱膨張係数であり得、又は隣り合った及び/又は隣接した材料の熱膨張係数と好適に一致する値であり得る。
好適な熱膨張係数は、また、構成要素内の熱応力疲労を低減し得る。それ故、構成要素を組み合わせる接合部の熱膨張係数を低減するやり方で、又はそのような材料を使用して、材料を接合することは、各々の個別の構成要素及び/又は接合された構成要素によって形成された構造体の重量を低減し得、かつ構造寿命を改良し得る。例示的な実施形態では、図12Dの移行セクション1236に対して示されるように、チタニウム複合材プライの交互配置されたフィンガ接合部は、接合プレートを使用する図12Bで示された接合部と比較して、接合部内の重量及び疲労応力の両方を低減する、好適な熱膨張係数を有し得る。
接合部内の熱膨張係数に誘起された応力を半分まで低減することは、接合部が、単一のテーパされた金属プレートを使用する接合部と比較して、剥離前に2倍の加熱を経験することを可能にする。それ故、非限定的に、図12C及び図12Dで描かれるように、接合部は、スカーフ継ぎされた複合材積層板に結合されたテーパされた金属シートによって形成された接合部と比較して、剥離前に2倍の熱に耐えることができる。
更に、各々の金属シート1234は、金属シート1234が、非破壊試験のための導波管として機能することを可能にする長さに対する厚さの比を有し得る。非破壊試験は、片面(one‐sided)非破壊試験であり得るが、それに限定されるものではない。非破壊試験は、超音波試験であり得るが、それに限定されるものではない。超音波探傷は、超音波の半分未満の厚さを有する傷を検出することができないので、各々の金属シート1234の厚さは、金属シート1234が導波管として機能する能力に影響を与え得る。金属シート1234の厚さが1つの波長未満であり得る場合に、ガイドされたラム波の試験(guided Lamb wave testing)は、ラム波が金属シート1234の全体の断面を満たすようにすることが必要とされ得る。
材料の幅の範囲内の不具合を検出するために、材料の幅が減少すると、超音波試験の波長はそれに比例して減少する必要があり得る。近似的に0.025インチよりも薄い層を有する材料内の不具合を検出するために必要とされるより小さい波長を受け入れるために、例えば、非限定的に、金属箔タイプの層などの、近似的に0.025インチよりも薄い層を有する材料内で移動するガイドされた波は、材料に対して約0.025インチ以上の層よりも高い周波数において伝送されることが必要とされ得る。
導波管内の信号の減衰は、概して、波の周波数の2乗に比例する(かつまた、材料の減衰特性の関数である)。それ故、超音波を材料のより薄いシートへ伝送することを試みることは、より高い周波数を必要とし、かつ信号の減衰を増加させる。それ故、より薄い厚さにおいて、増加された信号減衰は、波が、範囲内の不具合を検出するために効果的に使用され得る、材料の低減された長さをもたらす。
近似的に0.025インチ未満の金属箔層が使用される場合に、超音波試験の効果的な距離は、5mmまで短くなるように下降し得、そのことは、翼構成要素の非破壊試験に対して実現困難となる。
伝送される波長のエネルギーを増加することが、何らかの減衰を克服し、かつ5mmを超えた超音波に対する効果的な試験範囲を増加させる一方で、ガイドされた波に対する実際に有効な周波数は、150kHzであり得る。
矩形状のセンサ(rectangular sensor)によって材料内の不具合を検出するために必要とされる所要電圧は、以下の数式から導かれ得る。ここで、センサは試験されている構造体に何の影響ももたらさない。すなわち、
Figure 0006690910
ここで、a、b、及びhは、センサの長さ、幅、及び厚さ意味し、d31及びe33は、ゼロ応力における圧電定数(in m V‐1)及び誘電率を表し、かつEp及びvpは、それぞれ、圧電セラミックのヤング率及びポアソン比を意味し、かつx及びyは、方向x及びyにおける表面歪を表す。
それ故、超音波試験のエネルギー要求は、材料内の厚さの変化の大きさの2乗に反比例し得、かつそれ故、それは、シートの厚さが0.025インチ未満に降下する場合に、超音波試験を実行することができるほとんどの動作環境に対して、非現実的であり得及び/又は費用がかかり過ぎる可能性がある。
それ故、試験は、航空機の典型的な翼において、超音波を用いて不具合が検査される材料の長さに対して、近似的に0.025インチ未満の材料の厚さは、ガイドされた波の検査又はモニタリングを支持しないことを示す。それ故、ホイルタイプ(foil type)の金属シートの典型的な層の厚さは、一桁低く成り得、例えば、非限定的に、超音波などの非破壊試験に対する導波管として単純に機能しない。
また更に、図12Cで非限定的に示されるように、かつ図12Dでより詳細に示されるように、複合材積層板プライに隣接し、かつフィンガ接合部内で交互配置される結合されたチタニウムシートは、任意の接合プレートに対する必要性を除去し、例えば、非限定的に、構造体の構築において使用される部品の全体的な低減を可能にし得る。部品の除去は、結合されたチタニウムシートとフィンガ接合部内で交互配置された隣接する複合材積層板との間の接合を単純化し得、かつ構造体のモノリシックな設計及び構築を可能にし得る。モノリシックな構築は、図12Bで非限定的に示されるように、接合プレートを介して、金属構成要素を複合材構成要素に接続することによって形成され得る構造体と比較して、重量、費用、及び生産時間、及び/又は複雑さを低減し得る。モノリシックな設計及び構築は、非限定的に、図12Bなどの接合構造から利用可能であり得るよりも、構造体1250に沿ったより効率的な荷重配置を提供し得る。
今度は図13A及び図13Bを参照すると、図13Aは、図12Cで描かれた構造体に類似する構造体を描く例示的な実施形態の断面側面図であるが、金属シートの積み重ね内に導電性ストリップを有する。図13Bは、図12Cで描かれた構造体に類似する構造体を描く例示的な実施形態の断面側面図であるが、統合された加熱ダクトを有する。図13A及び図13Bで示される実施形態は、各々、構造体を除氷及び防氷するための処理を容易にし得る。
より具体的には、構造体1302は、導電性ストリップ1306、第1の複合材積層板1308、第2の複合材積層板1310、及び積み重ね1312を組み込み得る、外板によって覆われたフレーム1304を含み得る。フレーム1304は、構造体1302に対する骸骨状の支持体のセクションであり得るが、それに限定されるものではない。構造体1302が翼である場合に、骸骨状の構造体は主翼ボックスであり得、かつフレーム1304は翼のリブであり得るが、それらに限定されるものではない。積み重ね1312は、任意の数の金属シートを含み得る。各々の金属シート1314は、それぞれの接着剤層によって、各々の隣接する金属シート1314に結合され得る。図13A及び図13Bでは、2つの金属シート、すなわち、外側の金属シート1314及び内側の金属シート1318が、図解を単純化するために示されているが、積み重ね1312は、種々の数のシートを含み得る。積み重ね1312は、上の図12Dで示されたように、9以上の金属シートを含み得るが、それに限定されるものではない。積み重ね1312は、導電性ストリップ1306を組み込み得る。少なくとも1つの金属シートは、導電性ストリップ1306を組み込み得る。
導電性ストリップ1306は、構造体1302に対するダクトがない加熱要素として機能するように構成される。ダクトがない加熱要素は、ダクトを通して加熱された空気を提供すること以外によって加熱され得る要素であり得るが、それに限定されるものではない。導電性セクション(conductive section)は、電磁エネルギーを受け入れるように構成され得る。導電性セクションは、外側金属シート1314への氷の接着を妨げるために十分であり得る、外側金属シート1314における表面温度を生み出すように構成され得る。
図13Aは、外側金属シート1314に組み込まれた導電性ストリップ1306を示す。外側金属シート1314は、湿気に晒され得る。外側金属シート1314は、冷たい空気と接触し得る。導電性ストリップ1306は、積み重ね1312の外側表面を加熱するように構成され得る。導電性ストリップ1306は、積み重ね1312を加熱するように構成され得る。導電性ストリップ1306は、氷が積み重ね1312上に蓄積されることを妨げ、及び/又は積み重ね1312上に蓄積され得る任意の氷を解かすために、十分な熱を生み出し得る。それ故、導電性ストリップ1306は、構造体1302に対する防氷及び/又は除氷処理のためのダクトがない加熱要素の部分として機能する積み重ね1312を補助し得る。
導電性ストリップ1306は、図13Aでは、外側金属シート1314内にあるように示されているが、導電性ストリップ1306は、積み重ね1312のための外側金属シート1314に、防氷及び/又は除氷能力を提供するための熱を移送し得る、任意の金属シートの任意の部分に配置され得る。導電性ストリップ1306は、積み重ね1312内の任意の金属シートの中に統合されないかもしれないが、熱を外側金属シート1314に移送し得、かつ積み重ね1312に防氷及び/又は除氷能力を提供し得るやり方において、積み重ね1312内の任意の金属シートに接続され得る、付加的なストリップとして構成され得る。導電性ストリップ1306は、熱を外側金属シート1314に移送し得、かつ防氷及び/又は除氷能力を積み重ね1312に提供し得る、積み重ね1312内の任意の金属シート間に配置され得る。
積み重ね1312は翼の部分であり得るが、それに限定されるものではない。積み重ね1312は翼の前縁の部分であり得るが、それに限定されるものではない。代替的に、非限定的に、積み重ね1312は、航空機のためのエアデータシステム(air data system)に対する静的なエアソース(static air source)のための表面プレートであり得、それによって、表面プレートは、例えば、非限定的に、胴体又は尾部などの航空機構造体上の隣接する複合材外板に接続され得る。今度は図13Bを参照すると、図13Bは、図12Cで描かれた構造体に類似する構造体を描く例示的な実施形態の断面側面図であるが、統合された加熱ダクトを有する。ダクト1316は、積み重ね1312の内側金属シート1318と内装シート1320との間に形成され得る。ダクト1316が構造体1302に付加される場合に、フレーム1304の前方セクションは、内装シート1320を受け入れるために再形成され得る。
内装シート1320は、内側金属シート1318と材料であり得、かつ上の図12Cで示されたように、積み重ね1312と第1の複合材積層板1308及び/又は第2の複合材積層板1310との間で交互配置されたフィンガ接合部の部分として、内側金属シート1318が、第1の複合材積層板1308及び/又は第2の複合材積層板1310に結合するように、内側金属シート1318に結合するように形成され得る。それ故、内側金属シート1318のように、内装シート1320は、第1の複合材積層板1308及び/又は第2の複合材積層板1310とガルバニック反応しない、材料から形成され得る。
代替的に、内装シート1320は、内側金属シート1318が、第1の複合材積層板1308及び/又は第2の複合材積層板1310と接触する前に、内側金属シート1318上の位置において内側金属シート1318に接続され得る。それ故、内装シート1320は、内側金属シート1318との腐食性の相互作用を避け得、かつ熱を外側金属シート1314に移送し、かつ防氷及び/又は除氷能力を積み重ね1312に提供するのに十分な、ダクト1316内に受け入れられる加熱された空気に耐え得る、任意の材料から作られ得る。それ故、内装シート1320は、複合材積層板とのガルバニック相互作用を避けることと、空気からの熱が、外側金属シート1314上の氷の接着を妨げ、及び外側金属シート1314上に形成された氷を解かす、うちの少なくとも1つのために十分な温度において、外側金属シート1314を保持するように、空気の流れを受け入れ、かつその空気を導くこととのために、採用され得る。
示されていないが、導電性ストリップ1306は、内側金属シート1318上に配置され得、かつ熱をダクト1316内に存在する空気に提供し得る。それ故、ダクト1316によって受け入れられる空気は、ダクト1316に入る前に加熱されている必要は必ずしもない。同様に、導電性ストリップ1306は、内装シート1320内に配置され得る。同じく、ダクト1316内の空気を加熱し、かつ熱を外側金属シート1314に移送し、かつ防氷及び/又は除氷能力を積み重ね1312に提供するのに十分であり得る熱をダクト1316内に提供するために、幾つかの他のタイプの加熱要素がダクト1316内に提供され得、又は内装シート1320に接続され得る。
更に、図13A及び/又は図13Bのいずれか又は両方に対して、積み重ね1312の各々の部材は、少なくとも外側金属シート1314、内側金属シート1318、及び/又は内装シート1320を含み得、積み重ね1312の各々の部材が、非破壊試験のための導波管として機能することを可能にする、厚さ対長さの比を有し得る。非破壊試験は、片面(one‐sided)非破壊試験であり得るが、それに限定されるものではない。非破壊試験は、超音波試験であり得るが、それに限定されるものではない。超音波探傷は、超音波の半分未満の厚さを有する傷を検出することができないので、積み重ね1312の各々の部材の厚さは、積み重ね1312の各々の部材が導波管として機能する能力に影響を与え得る。積み重ね1312の各々の部材1312の厚さが1つの波長未満であり得る場合に、ガイドされたラム波の試験(guided Lamb wave testing)は、ラム波が積み重ね1312の各々の個別の部材の全体の断面を満たすようにすることが必要とされ得る。
今度は図14A及び図14Bを参照すると、図14Aは、図12Cで描かれた構造体に類似する構造体を描く例示的な実施形態の断面側面図である。図14Bは、図14Aで描かれた構造体の例示的な実施形態の断面側面図であるが、その形を変える金属シートの積み重ねによって図14Aとは異なる。
図14Aは、フレーム1404の上側1408に接続された第1の複合材積層板1406、フレーム1404の下側1412に接続された第2の複合材積層板1410、及び第1の複合材積層板1406及び第2の複合材積層板1410の両方に接続された積み重ね1414によって覆われたフレーム1404を有する構造体1402を描いている。構造体1402は、図12Cで示された構造体1202の例示的な実施形態であり得る。
構造体1402は、翼であり得る。フレーム1404は、構造体1402に対する骸骨状の支持体のセクションであり得るが、それに限定されるものではない。構造体1402が翼である場合に、骸骨状の構造体は主翼ボックスであり得、かつフレーム1404は翼のリブであり得るが、それらに限定されるものではない。非限定的に、フレーム1404が翼のリブである場合に、上側1408は、リブの上側に沿ったフランジであり得、かつ下側1412は、リブの下側に沿ったフランジであり得る。
積み重ね1414は翼の前縁であり得る。積み重ね1414は、接着剤層によって共に結合された金属シートであり得る。積み重ね1414内の各々の金属シート1416は、チタニウム合金であり得る。積み重ね1414内の各々の金属シート1416は、形状記憶合金であり得る。
図14Bは、積み重ね1414の形が変えられた後の構造体1402を描いている。トリガイベントは、積み重ね1414が形を変える原因となり得る。積み重ね1414は、電源に接続され得る。電源は、積み重ね1414が形を変えるトリガをもたらし得る。
積み重ね1414は、熱源に接続され得る。積み重ね1414内の金属シートの温度変化は、積み重ね1414が形を変えるトリガをもたらし得る。積み重ね1414がその形を変えることをもたらし得るトリガイベントは、電流であり得、又は熱の適用であり得るが、それらに限定されるものではない。
更に、図14A及び/又は図14Bのいずれか又は両方に対して、積み重ね1414の各々の部材は、金属シート1416の幾つか又は全てを含み得、積み重ね1414の各々の部材が、非破壊試験のための導波管として機能することを可能にする、厚さ対長さの比を有し得る。非破壊試験は、片面(one‐sided)非破壊試験であり得るが、それに限定されるものではない。非破壊試験は、超音波試験であり得るが、それに限定されるものではない。超音波探傷は、超音波の半分未満の厚さを有する傷を検出することができないので、積み重ね1414の各々の部材の厚さは、積み重ね1414の各々の部材が導波管として機能する能力に影響を与え得る。積み重ね1414の各々の部材の厚さが1つの波長未満であり得る場合に、ガイドされたラム波の試験(guided Lamb wave testing)は、ラム波が積み重ね1414の各々の個別の部材の全体の断面を満たすようにすることが必要とされ得る。
今度は図15を参照すると、図15は、例示的な実施形態による、複合材エンジンタービンセクションのカウルに接続された形状記憶合金を含んだノズルを有するエンジンの断面側面図である。より具体的には、ノズル1500は、複合材構造体1508に結合された金属シート1504及び金属シート1506を含んだ区域1502を有し得る。ノズル1500は、また、複合材構造体1516に結合された金属シート1512及び金属シート1514を含んだ区域1510を有し得る。
各々の金属シートは、それぞれの金属シートの形を変え得る、形状記憶合金であり得る。各々の金属シートは、トリガに応答して形を変え得る。それ故、区域1502は、区域1502の端部が、例えば、非限定的に、位置1524などの円弧1518に沿って示された位置に移動し得るように、形を変え得る。同様に、区域1510は、区域1510の端部が、例えば、非限定的に、位置1526などの円弧1520に沿って示された位置に移動し得るように、形を変え得る。それ故、ノズル1500は、収縮ノズルから拡大ノズルへとその形態及び性能を変えるために、形を変えることができる。
区域1502は、金属シート1504及び金属シート1506が接着剤層によって互いに結合された場合に、積み重ねを形成し得る。区域1502は、図12Bで相互配置されたフィンガ接合部を第2の複合材積層板1210に結合する積み重ね1232に対して上述されたやり方と同じくして、複合材構造体1508に結合し得る。
複合材構造体1508は、複合材1516と結合され得る。複合材構造体1508及び複合材構造体1516は、ノズル1500の区域1502及び区域1510に接続された単一の構造体の異なる断面であり得る。
図14Bの積み重ね1414と同様に、トリガイベントは、区域1502及び/又は区域1510が形を変える原因となり得る。区域1502及び/又は区域1510は、各々、電源、及び/又は個別の電源に接続され得、及び/又は個別の制御の下に単一の電源に接続され得る。電源は、区域1502及び/又は区域1510が形を変えるトリガをもたらし得る。
区域1502及び/又は区域1510は、各々、熱源、及び/又は個別の熱源に接続され得、及び/又は個別の制御の下に単一の熱源に接続され得る。温度変化は、区域1502及び/又は区域1510が形を変えるトリガをもたらし得る。区域1502及び/又は区域1510が形を変えることをもたらし得るトリガイベントは、電流であり得、又は熱の適用であり得るが、それらに限定されるものではない。
更に、区域1502及び/又は区域1510のいずれか又は両方に対して、積み重ね1414の各々の部材は、金属シート1504、金属シート1506、金属シート1512、及び/又は金属シート1514のうちの少なくとも1つを含み得、区域1502及び/又は区域1510のいずれか又は両方が、非破壊試験のための導波管として機能することを可能にする、厚さ対長さの比を有し得る。非破壊試験は、片面(one‐sided)非破壊試験であり得るが、それに限定されるものではない。非破壊試験は、超音波試験であり得るが、それに限定されるものではない。超音波探傷は、超音波波長の半分未満の厚さを有する傷を検出することができないので、区域1502及び/又は区域1510のいずれか又は両方の各々の部材の厚さは、区域1502及び/又は区域1510のいずれか又は両方の各々の個別の部材が、導波管として機能する能力に影響を与え得る。区域1502及び/又は区域1510のいずれか又は両方の各々の部材の厚さが、1つの波長未満であり得る場合に、ガイドされたラム波の試験(guided Lamb wave testing)は、ラム波が区域1502及び/又は区域1510のいずれか又は両方の各々の個別の部材の全体の断面を満たすようにすることが必要とされ得る。
今度は図16を参照すると、図16は、アルミニウムの構造体を複合材構造体に接続するチタニウム複合材プライ接合部を描く例示的な実施形態の斜視図である。アルミニウム構造体1602は、ブラケット1610内の開口部1608を通して設置されたファスナ1606を介して、チタニウム複合材プライ接合部1604に接続され得る。ファスナ1606及び開口部1608の数量は、図16で示された数量から変化し得る。
複合材構造体1616は、ブラケット1610内の開口部1614を通して設置されたファスナ1612を介して、チタニウム複合材プライ接合部1604に接続され得る。ファスナ1612及び開口部1614の数量は、図16で示された数量から変化し得る。例示的な明瞭さのために、ファスナ1606及びファスナ1612は、ブラケット1610のうちの最も後ろに対してのみ示されている。ブラケット1610は、複合材構造体1616とガルバニック反応しない材料から作られ得る。ブラケット1610は、チタニウム、チタニウム合金、又は被覆されたチタニウムから作られ得るが、それらに限定されるものではない。
ファスナ1606は、ファスナ1612とは異なるタイプであり得るが、それに限定されるものではない。ファスナ1606は、ファスナ1612とは異なる組成を有し得るが、それに限定されるものではない。
チタニウム複合材プライ接合部1604は、複合材構造体1616の端部セクションを形成し得る。チタニウム複合材プライ接合部1604は、上の図12Dに対する描写と類似するように形成され得るが、それに限定されるものではない。複合材構造体1616は、グラファイト繊維を含み得る。複合材構造体1616は、複合材構造体1616の端部セクションが積み重ね1618を含むように形成され得る。積み重ね1618は、例えば、非限定的に、上の図12C又は図12Dに対して説明されたように、各々のシート間の接着剤層によって共に結合された金属シートから作られ得る。積み重ね1618は、チタニウムシートであり得る。交互配置されたフィンガ接合部内の複合材構造体1616に結合された積み重ね1618内の各々の個別の金属シートの端部とは反対側の、積み重ね1618内の各々の個別の金属シートの端部は、積み重ね1618の単一の端部1620を形成するように互いに配列され得るが、それに限定されるものではない。
アルミニウム構造体1602は、アルミニウム構造体1602が複合材構造体1616と接触しないように、積み重ね1618に対して配置され、かつ接続されるが、むしろチタニウム複合材プライ接合部1604の積み重ね1618部分と接触する。それ故、アルミニウム構造体1602は、複合材構造体1616に結合され、かつアルミニウム構造体1602に接続される積み重ね1618を介して、複合材構造体1616と接触することを妨げられる。
図16で示されていないが、アルミニウム構造体1602は、ブラケット1610を使用することなしに、チタニウム複合材プライ接合部1604内の積み重ね1618と直接的に接続され得る。ブラケット1610を使用せずにアルミニウム構造体1602を積み重ね1618に接続することは、接続装置、及び接着剤を使用して、又は別の結合方法によって行われ得る。接続装置は、ファスナ1606に類似し得る。ブラケット1610が使用されない場合に、ファスナ1612は必要ではない。それ故、チタニウム複合材プライ接合部1604は、アルミニウム構造体1602と接触する複合材構造体1616内に炭素繊維を含むことなしに、アルミニウム構造体1602を複合材構造体1616に接合し得る。それ故、チタニウム複合材プライ接合部1604は、アルミニウム構造体1602のガルバニック腐食を妨げ、かつ図12Bで示されたような接合プレートを使用する方法よりも少ないファスナを使用するやり方において、アルミニウム構造体1602を複合材構造体1616に接合し得る。
例示的な実施形態によれば、図16の複合材構造体1616は、複合材翼構造体を表し得、かつアルミニウム構造体1602は、翼取付構造体を表し得る。最初の試験は、複合材構造体を直接的にチタニウム構造体に接合する以前の方法と比較して、チタニウム複合材プライ接合部を使用する場合に、例えば、非限定的に、アルミニウム構造体1602などのアルミニウム構造体は、アルミニウム構造体1602と同じ機能に対して以前に必要とされたチタニウムの使用に取って代わることができる。それ故、典型的な幅が広い胴体の航空機の翼付け根に対して、チタニウム複合材プライ接合部1604を使用して複合材翼を主翼ボックスに接続することは、複合材翼を直接的にチタニウム構造体に接合することと比較して、250〜350ポンドも翼付け根接合部の重量を低減し得る。更に、複合材翼を受け入れ、かつ複合材翼を直接的に締め付けるためのチタニウム構造体を機械加工することは、図16で示されるような積み重ね1618を受け入れ、かつ積み重ね1618に固定するためのアルミニウム構造体1602に対して必要とされる機械加工よりも、困難であり得、かつ高価であり得る。
更に、例えば、非限定的に、複合材構造体1616などの複合材シートを、アルミニウム構造体1602の機能を提供するチタニウム構造体に直接的に接続する場合に、複合材シートは、典型的に、チタニウム構造体に対する複合材シートの接続の長さに沿って、複合材シートの厚さをパッドアップし、又は増加することを必要とした。付加的に、積み重ね1618に対する構成要素の接続は、積み重ね1618において使用されている各々の金属シートに対して良く知られた荷重、疲労、及び/又は破壊特性という利点を提供する。それ故、積み重ね1618内の各々の金属シートの厚さと同様に、積み重ね1618に対する合金組成の選択は、潜在的に予測不可能な荷重、疲労、及び/又は破壊特性に対抗する強化を提供するために、複合材接合構成要素に厚さを付加するという現在の実務を除去し得る。
付加的に、積み重ね1618は、例えば、非限定的に、アルミニウム構造体1602などの別の構造体と接続することなしに、それ故、例えば、非限定的に、複合材構造体1616などの複合材構造体に対するチタニウムの端部を形成することなしに、延伸し得る。端部を形成するために複合材構造体1616を形成する複合材組成の連続性を使用することに対して、チタニウム複合材プライ接合部1604を使用することを介して、チタニウム組成の積み重ね1618を用いて複合材構造体1616の端部を形成することは、チタニウム端部なしの複合材構造体1616の衝撃抵抗強靭性及び/又は弾力性に対して必要とされ得る厚さの半分であり得る、積み重ね1618の厚さを使用する端部において、同じ衝撃抵抗強靭性及び/又は弾力性を有する端部を提供し得る。それ故、4分の1インチの厚さの複合材外板を有する、例えば、非限定的に、ドアフレームなどに対する、純粋に複合材の外板の航空機における開口部が、必要とされる衝撃抵抗性を満たすためにドアフレームの周りの複合材外板の端部のための2分の1インチまで複合材外板の厚さを増加するパッドアップを必要とし得るところでは、チタニウム複合材プライ接合部1604の使用を介するチタニウムから形成された端部は、複合材外板と実質的に同じ4分の1インチの厚さのままである、ドアフレームの周りの端部を可能にする。例えば、非限定的に、複合材構造体1616などの複合材外板又は構造体に対する端部を形成するために、チタニウム複合材プライ接合部1604を使用することの更なる利益は、端部において形成され得る開口部を密封するためにドア又はハッチを取り付けるための端部に強化及び関連するファスナを付加するために必要とされる、重量及び製造時間及び/又はツーリングを除去することであり得る。
更に、積み重ね1618の各々の部材は、積み重ね1618の各々の部材が、非破壊試験のための導波管として機能することを可能にする長さに対する厚さの比を有し得る。非破壊試験は、片面(one‐sided)非破壊試験であり得るが、それに限定されるものではない。非破壊試験は、超音波試験であり得るが、それに限定されるものではない。超音波探傷は、超音波の半分未満の厚さを有する傷を検出することができないので、積み重ね1618の各々の部材の厚さは、積み重ね1618の各々の部材が導波管として機能する能力に影響を与え得る。積み重ね1618の各々の部材の厚さが1つの波長未満であり得る場合に、ガイドされたラム波の試験(guided Lamb wave testing)は、ラム波が積み重ね1618の各々の個別の部材の全体の断面を満たすようにすることが必要とされ得る。
今度は、図17A、図17B、及び図17Cを参照する。図17Aでは、図16の17Aから見た、グエリソン(Griesson)剥離リミッタを複合材積層板に組み込み、かつ複合材積層板に結合された、金属シートの積み重ねのチタニウム複合材プライ接合部の斜視断面図が、例示的な実施形態によって描かれている。図17Bでは、図17Aが修正され、グリエソン剥離リミッタの代替的な構成を示す。図17Cでは、図17Bが修正され、グリエソン剥離リミッタの別の代替的な構成を示す。
今度は図17Aを参照すると、チタニウム複合材プライ接合部1700の斜視断面図は、図16で示されたようなチタニウム複合材プライ接合部1604の視線17Aに対応し得るが、それに限定されるものではない。積み重ね1702は、図16の視線17Aによって示される金属シートの積み重ね1618に対応し得るが、それに限定されるものではない。複合材構造体1704は、図16で示される複合材構造体1616に対応し得るが、それに限定されるものではない。グエリソン剥離リミッタ1706は、任意の数のセグメンタ(segmenters)を含み得、各々のセグメンタは、金属シートの積み重ね1702内の任意の数の金属シート内の任意の数の間隙を含む。
グエリソン剥離リミッタ1706によって提供される剥離制限の有効性の値は、チタニウム複合材プライ接合部1700を備えたシート間の剥離を伝播するために必要とされる荷重の値の上昇によって測定され得る。試験は、グエリソン剥離リミッタ1706が、チタニウム複合材プライ接合部1700内の接合などの接合における剥離を伝播するために必要とされる荷重の値を、57%程度も上げ得ることを示した。グエリソンン剥離リミッタ1706によって提供される剥離制限の量は、第1のセグメンタ1708と第2のセグメンタ1710との間の距離1712、第1のセグメンタ1708の幅、第2のセグメンタ1710の幅、及び/又は積み重ね1720内の各々の金属シートから除去された部分の数、及びそれらの部分間の関係性によって決定され得る。グエリソン剥離リミッタ1706の各々のセグメンタは、積み重ね1702及び/又は1704の中に形成された伸縮継ぎ手であり得る。伸縮継ぎ手、すなわちセグメンタは、複合材構造体1704の中へ延伸することなしに、積み重ね1702の中に形成され得るが、それに限定されるものではない。伸縮継ぎ手、すなわちセグメンタは、積み重ね1702を通って、かつ複合材構造体1704の複合材層の中へ延伸し得るが、それに限定されるものではない。
図17Aで非限定的に示されるように、例えば、第1のセグメンタ1708及び第2のセグメンタ1710などの、グエリソン剥離リミッタ1706を形成するセグメンタは、例えば、図17Cで示される端部1734などの、複合材構造体1704の端部に実質的に垂直に方向付けられ得るが、それに限定されるものではない。
第1のセグメンタ1708及び/又は第2のセグメンタ1710は、積み重ね1702内の少なくとも1つの金属シートの一部を除去することによって、形成され得る。図17Aで示されるように、上側金属シート1714を無傷のままで放置した後で、間隙1716は、第1のセグメンタ1708内の1つ置きの金属シートの中へ切り込み、一方、第2のセグメンタ1710では、間隙1718は、上側金属シート1714を含んで、第1のセグメンタ1708内の間隙を有しない各々の金属シートの中へ切り込んだ。
図17Bを参照すると、図17Bでは、図17Aが修正され、グリエソン剥離リミッタの代替的な構成を示す。図17Bでは、第1のセグメンタ1708と第2のセグメンタ1710との間の、グエリソン剥離リミッタ1706の距離1712は、図17Aの距離1712とは異なり小さくなっており、それによって、第1のセグメンタ1708は、図17Aで示されるよりも第2のセグメンタ1710に近づいている。図17Bのグエリソン剥離リミッタ1706は、また、図17Aのグエリソン剥離リミッタ1706と異なり、間隙1716は第1のセグメンタ1708に対して2つの金属シート内にのみ存在し、かつ間隙1718は第2のセグメンタ1710内で、第1のセグメンタ内に間隙を有するものとは同じでない金属シートである2つの金属シート内にのみ存在する。図17B内のグエリソン剥離リミッタ1706は、また、第3のセグメンタ1720を付加することによって、図17Aのグエリソン剥離リミッタ1706と異なる。第3のセグメンタ1720は、第1のセグメンタ1708及び第2のセグメンタ1710内で任意の間隙を有しない各々の金属シート内で存在する間隙1722を有し得る。更に、第3のセグメンタ1720は、例えば、非限定的に、図12Cで示された構造体1250のウェブ1254などの構造体のリブ1724上に中心を置き得る。
図17Cを参照すると、図17Cでは、図17Bは修正されて、グエリソン剥離リミッタ1706の別の代替的な構成を示す。図17Cでは、グエリソン剥離リミッタ1706は、積み重ね1720内の全ての金属シートの中に切り込んだ間隙1726を有する第1のセグメンタ1708のみを含み得る。更に、間隙1726は、1700の移行セクション1728を通って複合材構造体1704の中へ延伸し得、かつ開口部1730の中へ移行することによって、そこで終端し得る。
図17Aから図17Cで示される構成の組み合わせが、また、適用され得、それによって、非限定的に、積み重ね1702は幾つかの間隙1716、間隙1718、及び/又は間隙1722を含み得、一方、移行セクション1728及び複合材構造体1704は、積み重ね1702の全体の厚さを通って、かつ複合材構造体1704の全体の厚さを通って延伸し、かつ開口部1730を含むように移行し得る、間隙1726を含み得る。金属シートの積み重ね1702の剥離、及び/又は複合材構造体に対する金属シートの剥離、及び/又は複合材構造体内の積層シートの剥離に対する制限は、積み重ね1702内の間隙の量及び相対的な位置を変えることによって変化され得る。言い換えると、グエリソン剥離リミッタ1706は、図17Aから図17Cで提示されたものの変形例であり得る、様々なセグメント及び間隙の構成を含み得る。
第1のセグメンタ1708及び間隙1726の長手方向の軸1732は、図17Cで非限定的に示されるように、複合材構造体1704の端部1734に対して垂直な角(normal angle)において方向付けられ得る。金属シートの積み重ね1702内のシートの剥離、及び/又は複合材構造体に対する金属シートの剥離、及び/又は複合材構造体内の積層シートの剥離に対する制限は、複合材構造体の端部に対する各々のセグメンタの角度を変えることによって変化され得る。第1のセグメンタ1708及び間隙1726の長手方向の軸1732は、例えば、非限定的に、複合材構造体1704の端部1734に対して15、30、又は45°などの、端部1734に対して垂直でない角度であり得る角度において方向付けられ得る。開口部1703は、複合材構造体1704を通って延伸し得る。複合材構造体1704は、円形状を有し得る。複合材構造体1704は、卵型、細長く引き延ばされた卵型、「L」形状、及びフランジが付けられたT字形状(a flanged tee)のうちの少なくとも1つなどの、別の形状を有し得る。
図18を参照すると、図18は、例示的な実施形態によって描かれた、接合プレートを使用することなしに、金属製外板を複合材外板に結合するためのプロセスの流れ図である。プロセス1800は、ステップ1802から1822を含み得る。プロセス1800は、導電性セクションを第1の金属シートの中へ統合することによって開始する(動作1802)。導電性セクションは、金属製外板上の氷の蓄積を妨げ及び/又は除去するシステムの一部分であり得る。導電性セクションは、電磁エネルギーを受け入れるように構成され得る。
プロセス1800は、接着剤層を介して、第1の金属シートを第2の金属シートに結合し、積み重ねを形成することを含み得る(動作1804)。積み重ねは、内側シート、中間シート、及び外側シートを含み得る。それ故、内側シートと中間シートとの間に第1の接着剤層が存在し得、かつ中間シートと外側シートとの間に第2の接着材層が存在し得る。各々のシートは、チタニウムを含み得る。積み重ね内の各々の金属シートは、隣接する金属シートとは異なる長さを有し得る。各々の金属シートは、シートが非破壊試験(片面非破壊試験)のための導波管として機能することを可能にする厚さを有し得る。プロセス1800は、積み重ね内の各々のシートを、フィンガラップ接合部内のそれぞれの複合材積層板と組み合わせることを含み得る(動作1806)。金属シートの各々の個別の端部は、それぞれ、個別の複合材積層板の4つのプライに隣接し得る。各々の複合材積層板は、繊維を含み得る。任意の複合材積層板を繊維強化することは、グラファイトを含み得る。
プロセス1800は、接合プレートを使用することなく、第1の複合材積層板を積み重ねの第1の端部に結合することを含み得る(動作1808)。プロセス1800は、接合プレートを使用することなく、第2の複合材積層板を積み重ねの第2の端部に結合することを含み得る(動作1810)。プロセス1800は、積み重ねをある形状に成形することを含み得る(動作1812)。その形状は、湾曲であり得る。形状は、例えば、翼の前縁などの構造体の前縁を形成し得るが、それに限定されるものではない。
プロセス1800は、構造体と実質的に等しいサイズ及び形を有する外板接合構造体のリブの高さに対して、構造体のフレームのリブの高さを増大させることを介して、構造体の載荷能力を増加させることを含み得る(動作1814)。プロセス1800は、構造体と実質的に等しいサイズ及び形を有する外板接合構造体のリブの幅に対して、構造体のフレームのリブの幅を減少させることを介して、構造体の重量を減少させることを含み得る(動作1816)。
プロセス1800は、また、第1の複合材積層板を、構造体のフレームの上側に接続することを含み得る(動作1818)。プロセス1800は、第2の複合材積層板を、構造体のフレームの下側に接続することを含み得る(動作1820)。プロセス1800は、積み重ねの内側シートに内装シートを統合して、ダクトを形成することを含み得る(動作1822)。
図19を参照すると、接合プレートを使用することなしに、複合材構造体に接続されたアルミニウム構造体のガルバニック腐食を抑制するためのプロセスの流れ図が、例示的な実施形態によって描かれている。プロセス1900は、ステップ1902から1906を含み得る。プロセス1900は、接着剤層を介して、第1の金属シートを第2の金属シートに結合し、積み重ねを形成することによって、開始し得る(動作1902)。プロセス1900は、接合プレートを使用することなく、フィンガラップ接合部内で、複合材構造体を金属シートの積み重ねの第1の端部に結合することを含み得る(動作1904)。プロセス1900は、アルミニウム構造体が複合材構造体に接触しないように、積み重ねをアルミニウム構造体に接続することを含み得る(作動1906)。
図示した種々の実施形態における流れ図及びブロック図は、例示的な一実施形態での装置及び方法の、幾つかの可能な実施態様の構造、機能、及び動作を示している。これに関して、流れ図又はブロック図内の各ブロックは、1つの動作又はステップの、一モジュール、一セグメント、一機能、及び/又は一部分を表わし得る。
例示的な実施形態の幾つかの代替的な実施態様では、ブロックに記載された一又は複数の機能が、図中に記載の順序を逸脱して現れることがある。例えば、場合によっては、連続して示されている2つのブロックが実質的に同時に実行されること、又は時には含まれる機能によってはブロックが逆順に実施されることもあり得る。また、流れ図又はブロック図内で示されるブロックに加えて、他のブロックが追加され得る。
更に、本開示は下記の条項による実施形態を含む。
条項1
接合プレートを使用することなしに、金属製外板を複合材外板に結合するための方法であって、前記複合材外板は第1の複合材積層板及び第2の複合材積層板を備え、各々の複合材積層板はグラファイトを含んだ個別の繊維を含み、前記方法は、
前記第1の複合材積層板を、金属シートを備えた積み重ねの第1の端部に結合すること、及び前記第2の複合材積層板を、前記積み重ねの第2の端部に結合すること、
前記積み重ねを1つの形に成形すること、
前記第1の複合材積層板を、構造体のフレームの上側に接続すること、及び
前記第2の複合材積層板を、前記構造体の前記フレームの下側に接続することを含む、方法。
条項2
接着剤層を介して、隣接する金属シートに結合する各々の金属シートを更に含む、条項1に記載の方法。
条項3
結合することは、
前記積み重ね内の各々の金属シートの各々の個別の端部が、それぞれの前記複合材積層板の4つのプライと隣接するように、フィンガラップ接合部内で、前記積み重ね内の各々のシートを、前記第1の複合材積層板及び前記第2の複合材積層板のうちの少なくとも1つのプライと、組み合せることを更に含む、条項1に記載の方法。
条項4
前記積み重ねは、内側シート、中間シート、及び外側シートであって、各々のシートがチタニウムを備えた、内側シート、中間シート、及び外側シートを、前記内側シートと前記中間シートとの間の第1の接着剤層、及び前記中間シートと前記外側シートとの間の第2の接着剤層を介して、結合することを含む、条項1に記載の方法。
条項5
外側シートと、
前記積み重ね内でダクトがない加熱要素を備えた導電性セクションを少なくとも1つの金属シートに統合し、前記導電性セクションに電磁エネルギーを提供し、前記導電性セクションは、電磁エネルギーを受けて、前記外側シートにおいて、前記外側シート上の氷の接着を防止することと、前記外側シート上に生成された氷を溶かすこととのうちの少なくとも1つのために十分な、表面温度を生み出すこと、並びに
内装シート、及び前記積み重ねの内側シートを介して、ダクトを前記積み重ねに統合し、前記内装シートは前記複合材積層板とのガルバニック相互作用を妨げ、空気の流れを受け入れ、前記外側シート上の氷の接着を防止することと、前記外側シート上に生成された氷を溶かすこととのうちの少なくとも1つのために十分な温度において、前記空気からの熱が、前記積み重ねの前記外側シートを保持するように、前記空気を導くこと、のうちの少なくとも1つから選択された防氷プロセスと、を備える前記積み重ねを更に含む、条項1に記載の方法。
条項6
前記第1の複合材積層板、前記積み重ね、及び前記第2の複合材積層板が、モノリシックシェルを形成することを更に含む、条項1に記載の方法。
条項7
結合することは、前記接合プレートを必要とする金属と複合材との接続プロセスに対して、かつ全て金属製外板の翼に対して、前記金属製外板を前記フレームと接続するために必要とされるファスナの数を低減する、条項1に記載の方法。
条項8
片面非破壊試験のための導波管を形成する、約0.025インチの厚さを備えた各々の金属シートを更に含む、条項1に記載の方法。
条項9
外板接合構造体のフレーム内のウェブの高さに対して、前記フレーム内のウェブの高さを増加させることによって、前記外板接合構造体に対して、前記構造体の載荷能力を増加させることを更に含む、条項1に記載の方法。
条項10
外板接合構造体に対して、前記構造体の重量を低減する一方で、前記外板接合構造体に対して、前記構造体の載荷能力を維持することを更に含む、条項1に記載の方法。
条項11
接合プレートを使用することなしに、グラファイトを含む繊維を含んだ複合材構造体に接続されたアルミニウム構造体のガルバニック腐食を抑制するための方法であって、前記方法は、
前記接続がフィンガラップ接合部を備えるように、前記複合材構造体を、チタニウムを含んだ金属シートを備えた積み重ねの第1の端部と結合すること、及び
前記アルミニウム構造体が前記複合材構造体と接触しないように、前記接合プレートを使用することなしに、前記積み重ねを前記アルミニウム構造体と接続すること、を介して、前記アルミニウム構造体が前記複合材構造体と接触することを妨げることを含む、方法。
条項12
前記積み重ねが、前記複合材構造体の端部に対して実質的に垂直に方向付けられたセグメンタを備え、
前記複合材構造体の前記端部に対して実質的に垂直に延伸する間隙によって前記積み重ねを分割し、前記間隙は、それぞれの前記複合材構造体の中へ延伸し、かつ前記複合材構造体を通って開口部に移行することによって終端することを更に含む、条項11に記載の方法。
条項13
前記積み重ね内の各々の金属シートを、接着剤層を介して隣接する金属シートに結合することを更に含む、条項11に記載の方法。
条項14
前記積み重ねは、チタニウムを含んだ3つのシートを備える、条項11に記載の方法。
条項15
外板を備えた構造体として構成される装置であって、前記外板は、
金属シートを備えた積み重ね、
第1の複合材積層板を備えた第1のセクションであって、前記第1の複合材積層板は、前記構造体のフレームの上側に接続され、かつ接合プレートを使用することなしに前記積み重ねの第1の端部に結合される第1のセクション、及び
第2の複合材積層板を備えた第2のセクションであって、前記第2の複合材積層板は、前記フレームの下側に接続され、かつ前記積み重ねの第2の端部に結合される、第2のセクションを備える、装置。
条項16
前記構造体のためのモノリシックシェルを形成する、前記第1のセクション、前記積み重ね、及び前記第2のセクションを更に備える、条項15に記載の装置。
条項17
主翼ボックスである前記構造体、及び前記主翼ボックスを備えた翼の前縁を形成する前記金属シートを更に備え、前記前縁は、材料破壊なしに、複合材外板だけから成る代替的な前縁に対して、少なくとも2倍の衝撃力に耐えることができる、条項15に記載の装置。
条項18
フィンガラップ接合部として構成された前記積み重ねの各々の端部における接合部を更に備える、条項15に記載の装置。
条項19
前記積み重ね内の各々の金属シートと隣接する複合材積層板の4つのプライを備えた、各々のフィンガラップ接合部を更に備え、前記積み重ね内の各々の金属シートは、約0.025インチの厚さであり、かつ接着剤層によって隣接する金属シートに結合される、条項18に記載の装置。
条項20
トリガに応答して、前記構造体の端部の形を変える、形状記憶合金を備えた前記積み重ねを更に備える、条項15に記載の装置。
上述の種々の実施形態の説明は、例示及び説明を目的とするものであり、網羅的な説明であること、又はこれらの実施形態を開示された形態に限定することを意図していない。当業者には、多数の修正例及び変形例が明らかであろう。更に、種々の例示的な実施形態は、他の好ましい実施形態に照らして別の特徴を提供することができる。選択された一又は複数の実施形態は、実施形態の原理、実際の用途を最もよく説明するため、及び他の当業者に対して、様々な実施形態の開示内容と考慮される特定の用途に適した様々な修正の理解を促すために選択及び記述されている。

Claims (15)

  1. 接合プレートを使用することなしに、金属製外板を複合材外板に結合するための方法であって、前記複合材外板は第1の複合材積層板及び第2の複合材積層板を備え、各々の複合材積層板はグラファイトを含んだ個別の繊維を含み、前記方法は、
    前記第1の複合材積層板を、金属シートを備えた積み重ねの第1の端部に結合すること、及び前記第2の複合材積層板を、前記積み重ねの第2の端部に結合することと、
    前記積み重ねを1つの形に成形することと、
    前記第1の複合材積層板を、構造体のフレームの上側に接続することと、
    前記第2の複合材積層板を、前記構造体の前記フレームの下側に接続することを含む、方法であって、前記積み重ねは外側シートをさらに含み、前記方法はさらに防氷プロセスを含み、前記防氷プロセスは、
    前記積み重ねの内側シート及び内側シートを介してダクトを前記積み重ねに統合することを含み、前記内側シートは前記複合材積層板とのガルバニック相互作用を防ぎ、
    空気の流れを受け入れ、かつ
    前記空気からの熱によって、前記積み重ねの前記外側シートを、該外側シート上の氷の付着を防止することと、前記外側シート上に生成された氷を溶かすこととのうちの少なくとも1つのために十分な温度を保つように、前記空気を導くプロセスである、方法
  2. 接着剤層を介して、隣接する金属シートに結合する各々の金属シートを更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 結合することは、
    前記積み重ね内の各々の金属シートの各々の個別の端部が、それぞれの前記複合材積層板の4つのプライと隣接するように、フィンガラップ接合部内で、前記積み重ね内の各々のシートを、前記第1の複合材積層板及び前記第2の複合材積層板のうちの少なくとも1つのプライと、組み合せることを更に含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記積み重ねは、内側シート、中間シート、及び外側シートであって、各々のシートがチタニウムを備えた、内側シート、中間シート、及び外側シートを、前記内側シートと前記中間シートとの間の第1の接着剤層、及び前記中間シートと前記外側シートとの間の第2の接着剤層を介して、結合することを含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. クトがない加熱要素を備えた導電性セクションを前記積み重ね内の少なくとも1つの金属シートに統合し、前記導電性セクションに電磁エネルギーを提供し、前記導電性セクションは、電磁エネルギーを受けて、前記外側シートにおいて、前記外側シート上の氷の着を防止することと、前記外側シート上に生成された氷を溶かすこととのうちの少なくとも1つのために十分な、表面温度を生み出すことである、別の防氷プロセスを更に含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記第1の複合材積層板、前記積み重ね、及び前記第2の複合材積層板が、モノリシックシェルを形成することを更に含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 結合することは、前記接合プレートを必要とする金属と複合材との接続プロセスに対して、かつ全て金属製外板の翼に対して、前記金属製外板を前記フレームと接続するために必要とされるファスナの数を低減する、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 片面非破壊試験のための導波管を形成する、約0.025インチの厚さを備えた各々の金属シートを更に含む、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 外板接合構造体のフレーム内のウェブの高さに対して、前記フレーム内のウェブの高さを増加させることによって、前記外板接合構造体に対して、前記構造体の載荷能力を増加させることを更に含む、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 外板接合構造体に対して、前記構造体の重量を低減する一方で、前記外板接合構造体に対して、前記構造体の載荷能力を維持することを更に含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 外板を備えた構造体として構成される装置であって、前記外板は、
    金属シートと外側シートとを備えた積み重ね、
    第1の複合材積層板を備えた第1のセクションであって、前記第1の複合材積層板は、前記構造体のフレームの上側に接続され、かつ接合プレートなしに前記積み重ねの第1の端部に結合される、第1のセクション、及び
    前記第2の複合材積層板を備えた第2のセクションであって、前記第2の複合材積層板は、前記フレームの下側に接続され、かつ前記積み重ねの第2の端部に結合される、第2のセクションを備える、装置であって、
    該装置は、前記積み重ねの内装シート、及び内側シートを介して、前記積み重ねに統合されたダクトであって、前記内装シートが前記第1の複合材積層板とのガルバニック相互作用を防ぐダクトをさらに含み、
    前記ダクトは、空気の流れを受け入れ、前記空気からの熱によって、前記積み重ねの前記外側シートを前記外側シート上の氷の付着を防止することと、前記外側シート上に生成された氷を溶かすこととのうちの少なくとも1つのために十分な温度に保持するように、前記空気を導くように、構成された、
    装置
  12. 前記構造体のためのモノリシックシェルを形成する、前記第1のセクション、前記積み重ね、及び前記第2のセクションを更に備える、請求項11に記載の装置。
  13. 主翼ボックスである前記構造体、及び前記主翼ボックスを備えた翼の前縁を形成する前記金属シートを更に備え、前記前縁は、材料破壊なしに、複合材外板だけから成る代替的な前縁に対して、少なくとも2倍の衝撃力に耐えることができる、請求項11又は12に記載の装置。
  14. フィンガラップ接合部として構成された前記積み重ねの各々の端部における接合部を更に備え、各々のフィンガラップ接合部は、前記積み重ね内の各々の金属シートと隣接する複合材積層板の4つのプライを備え、前記積み重ね内の各々の金属シートは、約0.025インチの厚さであり、かつ接着剤層によって隣接する金属シートに結合される、請求項11から13のいずれか一項に記載の装置。
  15. 前記積み重ねが、トリガに応答して、前記構造体の端部の形を変える、形状記憶合金を備える、請求項11から14のいずれか一項に記載の装置。
JP2015190787A 2014-10-09 2015-09-29 複合材と金属との接合部を有する複合材構造体、及びその製造方法 Active JP6690910B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/510,736 2014-10-09
US14/510,736 US9522512B2 (en) 2010-08-17 2014-10-09 Methods for making composite structures having composite-to-metal joints

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016107624A JP2016107624A (ja) 2016-06-20
JP6690910B2 true JP6690910B2 (ja) 2020-04-28

Family

ID=54330593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015190787A Active JP6690910B2 (ja) 2014-10-09 2015-09-29 複合材と金属との接合部を有する複合材構造体、及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3006189B1 (ja)
JP (1) JP6690910B2 (ja)
CN (1) CN105501428B (ja)
ES (1) ES2813395T3 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106494606A (zh) * 2015-09-06 2017-03-15 沈观清 中空长航时无人机蒙皮结构
CN106314759A (zh) * 2016-09-06 2017-01-11 中国商用飞机有限责任公司北京民用飞机技术研究中心 一种飞机机翼的翼梁连接结构
CN107225804B (zh) * 2017-05-02 2023-03-17 集美大学 船用金属与夹芯复合材料混合连接结构
JP6975236B2 (ja) 2017-07-27 2021-12-01 株式会社Subaru 超音波検査システムの製造方法
JP2019025847A (ja) * 2017-08-02 2019-02-21 株式会社栗本鐵工所 積層構造体及び成形体
CN108059023A (zh) * 2018-01-16 2018-05-22 广东康怡卫生用品有限公司 一种复合纸接头工艺
US10442520B1 (en) * 2018-03-23 2019-10-15 Northrop Grumman Systems Corporation Enhanced wing efficiency via differential thermal coefficient of expansion spar caps
US11242866B2 (en) * 2018-08-01 2022-02-08 General Electric Company Casing having a non-axisymmetric composite wall
US11192333B2 (en) * 2018-10-25 2021-12-07 Honda Motor Co., Ltd. Embedded metal transition for joining fiber reinforced polymers and metallic structures
DE102019110948A1 (de) * 2019-04-29 2020-10-29 Airbus Operations Gmbh Vorderkanten-Bauteil für ein Flugzeug
US11230084B2 (en) * 2019-06-25 2022-01-25 Honda Motor Co., Ltd. Metallic mesh transition for joining fiber reinforced polymers and metallic structures
CN112249300B (zh) * 2020-10-22 2022-02-15 航天特种材料及工艺技术研究所 一种碳纤维复合材料翼面前缘结构
CN112389041A (zh) * 2020-11-27 2021-02-23 中科威禾科技(肇庆)有限公司 一种树脂层压板和金属板的复合体及其制造方法
CN112606990A (zh) * 2020-12-29 2021-04-06 中国航空工业集团公司西安飞机设计研究所 一种飞机壁板对接结构
CN113084338B (zh) * 2021-04-09 2022-08-05 成都先进金属材料产业技术研究院股份有限公司 异种金属连接结构与钛卷轧制用过渡引带制造方法
CN117429091B (zh) * 2023-12-04 2024-05-17 哈尔滨远驰航空装备有限公司 一种复合材料多腔结构的一体成型方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB724758A (en) * 1951-02-07 1955-02-23 Ernest Platton King Improvements in or relating to composite metal-fibrous structures
US7115323B2 (en) * 2003-08-28 2006-10-03 The Boeing Company Titanium foil ply replacement in layup of composite skin
NL1025744C2 (nl) * 2004-03-16 2005-01-18 Stork Fokker Aesp Bv Laminaat met verwarmingselement.
DE102007063608B4 (de) * 2007-05-23 2011-04-21 Airbus Operations Gmbh Verbund und Rumpfzellenabschnitt mit einem derartigen Verbund
FR2927377B1 (fr) * 2008-02-12 2010-06-11 Thales Sa Procede de deformation active d'un profil aerodynamique
US8993084B2 (en) * 2010-08-17 2015-03-31 The Boeing Company Multi-layer metallic structure and composite-to-metal joint methods
US8652606B2 (en) * 2010-08-17 2014-02-18 The Boeing Company Composite structures having composite-to-metal joints and method for making the same
US9090043B2 (en) * 2011-08-03 2015-07-28 The Boeing Company Molybdenum composite hybrid laminates and methods
EP2650120B1 (en) * 2012-04-10 2020-06-17 The Boeing Company Multi-layer metallic structure

Also Published As

Publication number Publication date
CN105501428B (zh) 2020-06-30
JP2016107624A (ja) 2016-06-20
EP3006189B1 (en) 2020-06-03
CN105501428A (zh) 2016-04-20
ES2813395T3 (es) 2021-03-23
EP3006189A1 (en) 2016-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6690910B2 (ja) 複合材と金属との接合部を有する複合材構造体、及びその製造方法
US9919507B2 (en) Process for inhibiting galvanic corrosion of an aluminum structure connected, without using a splice plate, to a composite structure having a fiber including graphite
US11084269B2 (en) Multi-layer metallic structure and composite-to-metal joint methods
US8894801B2 (en) Composite structures having composite-to-metal joints and method for making the same
JP6614821B2 (ja) 面積減少半径フィラーを有する複合構造体及び該構造体の形成方法
US8955290B2 (en) Sandwich structure having arrestment feature
JP6505997B2 (ja) 幾何学形状充填材要素を有するラミネート複合角部充填材およびそれを形成する方法
EP2650120B1 (en) Multi-layer metallic structure
US9604419B2 (en) Oblong configuration for bonded patch
EP1932757B1 (en) Bonded aluminium window frame on fibre metal laminate fuselage skin
JP5875147B2 (ja) 複合材構造体及び航空機胴体
US20160271900A1 (en) Ply drops in composite sandwich panels
Falugi Experimental Evaluation of StRATUS
US20200198295A1 (en) Composite Structures With Discontinuous Bond Lines

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6690910

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250