JP6689983B2 - 鉄鋼工程数式モデルの管理装置 - Google Patents

鉄鋼工程数式モデルの管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6689983B2
JP6689983B2 JP2018532353A JP2018532353A JP6689983B2 JP 6689983 B2 JP6689983 B2 JP 6689983B2 JP 2018532353 A JP2018532353 A JP 2018532353A JP 2018532353 A JP2018532353 A JP 2018532353A JP 6689983 B2 JP6689983 B2 JP 6689983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
mathematical model
unit
profile
execution mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018532353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019500696A (ja
Inventor
ギ−ヨン シン、
ギ−ヨン シン、
ギ−テ シン、
ギ−テ シン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Holdings Inc
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2019500696A publication Critical patent/JP2019500696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6689983B2 publication Critical patent/JP6689983B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/04Manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、鉄鋼工程数式モデルの管理装置に関するものである。
鉄鋼工程を構成する各工程ラインと、各工程ラインに存在する工場には、該当工程の運転に必要な必須工程数式モデルが存在する。
かかる必須工程数式モデルは、ロジックに係る基本的な動作コンセプトが同一であるとしても、それぞれの工場に従属されて、開発された結果物の形状が異なるように管理及び実行されているのが実情である。
このような該当数式モデルが各工場に従属されて管理される二元化により、管理コストが増加している。また、工場毎に該当数式モデルの修正が必要である場合、標準統合された基準がなく、それぞれ修正または改善のために相当な時間を消耗しながら開発を行っているのが実情であることから、このような修正及び再開発コストが増加しつつある。
すなわち、このような数式モデルに係る管理及び維持コストが増加している状況である。そして、該当工程ラインにおける工場の新設時に、既に存在する数式モデルをそのまま用いることができる環境が整っていないため、再び新設された工場向けの該当数式モデルを運用するための環境を新しく構築しなければならず、その結果、相当の構築コストが発生しているのが実情である。
すなわち、かかる問題の原因は、鉄鋼工程ラインの数式モデルを統合的に管理し、該当数式モデルをそれぞれの工場で連動して実行できる環境技術がないためである。
また、上記のような問題が存在する数式モデルを管理及び実行する環境において、数式モデルの開発、テスト、検証のためのシミュレーション環境と、実際の工程ラインに数式モデルを搭載して動作させる環境とが分離されていて、シミュレーション環境において開発、テスト、及び検証が完了した数式モデルを実際の工程ラインに適用するとき、実際の工程ラインのインターフェース部分を再開発しなければならなくなる。その上、このようなインターフェースのために、数式モデルの開発の結果物もさらに修正及び開発しなければならない状況が発生している。
すなわち、このような数式モデルの再適用または再開発を必要とする状況は、関連作業のためのコスト及び時間を増加させており、実際の工程に直ちに連動して動作させることができない構造によって、その該当時間の分だけ、品質競争力の高い製品を生産することができなくなる。
そして、シミュレーション環境で数式モデルをテスト及び検証し、直ちに実際の工程ラインに連動して数式モデルをテスト及び検証することで、数式モデルの最適化を成すことができる環境構造がないため、自力による数式モデルのエンジニアリング能力の向上に否定的な影響を及ぼしている。
また、該当数式モデルがそれぞれの工場に従属されて管理されているため、開発及び修正に関する履歴がきちんと管理されておらず、統合的に最適化された開発過程における履歴が蓄積されていない。
尚、数式モデルが各工場で運用されるとき、運用過程での手順及びその間に生成されるデータが記録されていない状況である。これは、自力によって該当数式モデルのエンジニアリング能力を向上させることが不可能な環境にあることを意味する。そして、各工場で実行された数式モデルの実行過程及び結果に関する情報を互いに比較分析することが不可能な構造も、自力によって該当数式モデルのエンジニアリング能力を確保することに否定的な影響を及ぼしている。
本発明の目的は、従来の問題を解決することができる鉄鋼工程数式モデルの管理装置を提供することにある。
本発明の一実施形態による鉄鋼工程数式モデルの管理装置は、鉄鋼工程ラインの数式モデルのライブラリー及びメタ情報を所定の数式モデル実行モードに適用させることで、上記数式モデル実行モードの動作結果値を提供する数式モデル処理部と、上記鉄鋼工程ライン内の設備のプロファイル情報を生成して加工処理した後、加工処理されたプロファイル情報と上記動作結果値を合算した合算結果値を提供するプロファイル処理部と、上記合算結果値に基づき、上記鉄鋼工程ライン内の設備を制御する複数のプロセスシステム間の連動結果値の提供を受けて加工処理するプロセス処理部と、加工処理された連動結果値に基づき、鉄鋼工程毎に適用される数式モデルの適合性を判断及び分析してユーザーに提供する分析部と、を含む。
本発明の一実施形態による鉄鋼工程数式モデルの管理装置を用いると、鉄鋼工場の数式モデルを非従属的に統合管理して実行することで、鉄鋼工程ラインを運用する数式モデルを効率的に管理及び実行することができるという利点がある。また、実際に鉄鋼工程ライン内の設備を制御するPLCに数式モデルを適用させることで、連動する前に該当数式モデルをシミュレーションモードで最適化し、実際に鉄鋼工程が稼動する前の状態を向上させることで、実際の工程ラインの稼動時に発生し得る問題を最小化することにより、鉄鋼工程の製品品質を向上させることができるという利点がある。
本発明の一実施形態による鉄鋼工程数式モデルの管理装置を示したブロック図である。 数式モデルのメタデータの構造情報を示した例示図である。
以下、添付された図面を参照して、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者が本発明を容易に実施できるように、好ましい実施形態を詳細に説明する。但し、本発明の好ましい実施形態を詳細に説明するにあたり、関連する公知技術または構成についての具体的な説明が本発明の要旨を不明瞭にする可能性があると判断される場合には、その詳細な説明を省略する。また、類似の機能及び作用をする部分に対しては図面全体にわたって同一の符号を用いる。
尚、明細書の全体において、ある部分が他の部分と「連結」されているとする場合、これは「直接的に連結」されている場合だけでなく、その間に他の素子を介して「間接的に連結」されている場合も含む。また、ある構成要素を「含む」ということは、特に反対される記載がない限り、他の構成要素を除外するのではなく、他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態による鉄鋼工程数式モデルの管理装置及び方法についてより詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態による鉄鋼工程数式モデルの管理装置を示した例示図である。
図1に示されたように、本発明の一実施形態による鉄鋼工程数式モデルの管理装置100は、数式モデル処理部200と、プロファイル処理部300と、プロセス処理部400と、分析部500と、を含むことができる。
上記数式モデル処理部200は、鉄鋼工程ラインの数式モデルのライブラリー及びメタ情報を所定の数式モデル実行モードに適用させることで、上記数式モデル実行モードの動作結果値を提供する。
上記プロファイル処理部300は、上記鉄鋼工程ライン内の設備のプロファイル情報を生成して加工処理した後、加工処理されたプロファイル情報と上記動作結果値を合算した合算結果値を提供する。
上記プロセス処理部400は、上記合算結果値に基づき、上記鉄鋼工程ライン内の設備を制御する複数のプロセスシステム間の連動結果値の提供を受けて加工処理する。
上記分析部500は、加工処理された連動結果値に基づき、鉄鋼工程毎に適用される数式モデルの適合性を判断及び分析してユーザーに提供する。
また、本発明の一実施形態による鉄鋼工程数式モデルの管理装置100は、数式モデルアクセス保安管理部600をさらに含む。上記数式モデルアクセス保安管理部600は、ユーザーを認証した後、数式モデル処理部200、プロファイル処理部300、プロセス処理部400、及び分析部500へのアクセスを許容することができるアクセス権限ID、パスワード、及び権限等級情報をユーザーに付与及び管理する機能を果たす。
先ず、上記数式モデル処理部200は、数式モデル運営環境情報入力部210、数式モデル及びメタデータ管理部220、数式モデル実行部230、数式モデル設定情報管理部240、数式モデル実行モード動的抽出部250、数式モデル実行モード変換調整部260、数式モデル入力情報ブローカー270、数式モデル出力情報ブローカー280、及び数式モデル出力情報格納部290を含む。
上記数式モデル運営環境情報入力部210は、鉄鋼工程ラインに適用される数式モデルのライブラリー及びメタデータ情報を入力する機能を果たす。
図2は数式モデルのメタデータの構造情報を示した例示図である。図2を参照すると、数式モデルのメタデータ情報には、数式モデルを区分するための区分子の名称、バージョン、該当数式モデルのライブラリーの位置、該当数式モデルの入力に必要なデータ及び形態に関する情報、該当数式モデルの出力データ及び形態に関する情報、該当数式モデルの動作対象が含まれるか否かに関する情報、数式モデルが使用される鉄鋼工程ラインにおける位置区分子に関する情報、該当数式モデルを使用すべき入力情報の源泉情報を示すプロセッサを区分する区分子に関する情報、該当数式モデルを使用すべき鉄鋼工程プロファイルに関する情報など、数式モデルを記述することができる情報が含まれることができる。
ここで、数式モデルのメタデータは、アクセス性の高いリスト、ツリー構造などのデータ構造(Data Structure)を有する情報の形態であることができる。
また、上記数式モデル運営環境情報入力部210は、入力された数式モデルのライブラリー及びメタデータ情報を数式モデル及びメタデータ管理部220に伝達する機能を果たす。
上記数式モデル運営環境情報入力部210は、数式モデル及びメタデータ管理部から伝達される数式モデルの実行ライブラリーリスト及び関連メタデータを受けて表示することができる。
また、上記数式モデル運営環境情報入力部210は、ユーザーが使用しない数式モデルの実行ライブラリーが削除されると、削除対象の数式モデルのライブラリー情報を数式モデル及びメタデータ管理部220に伝達し、関連数式モデルの実行ライブラリー及びメタデータ情報が削除されるように支援する機能を果たす。
上記数式モデル及びメタデータ管理部220は、上記運営環境情報入力部210から伝達される数式モデルのライブラリー及びメタデータを受け、数式モデルのライブラリーを既に設定された領域(例えば、鉄鋼工程数式モデルを共有することができるデータ領域)に格納した後、格納された数式モデルのメタデータを維持及び管理する機能を果たす。
一方、上記数式モデル及びメタデータ管理部220は、新しい数式モデルのライブラリー及び関連メタデータ情報である数式モデル登録情報を運営環境情報入力部210から受信する場合、該当数式モデルのライブラリーのためのメタデータ情報を追加管理及び格納する機能を果たす。
また、数式モデルのライブラリーに対する削除要請情報を数式モデル運営環境情報入力部210から受信する場合、上記数式モデル実行部230に該当削除情報を伝達し、削除対象である数式モデルのライブラリーをインポートして用いる場合には、インポートを解除するように要請し、インポートの解除が完了すると、完了情報を受信した後、関連数式モデルのメタデータ情報及びライブラリーを削除させる機能を果たす。
次に、上記数式モデル実行部230は、上記数式モデルのライブラリー及びメタデータ情報を抽出し、上記外部信号に相当する上記実行モードで実行した上記数式モデルの出力情報を提供する機能を果たす。
より具体的には、上記数式モデル実行部230は、数式モデル出力情報ブローカー280から伝達される数式モデルの入力情報を受ける。ここで、数式モデルの入力情報には、どの数式モデルを用いて情報を処理すべきかが分かる区分子情報が含まれている。
このような区分子情報には、数式モデルが使用される鉄鋼工程ラインにおける設備の位置及びゾーン(Zone)の物理環境の区分子情報、該当数式モデルを使用すべき入力情報の源泉情報を示すプロセスコンピューターシステムの区分子情報、及び該当数式モデルを使用すべき鉄鋼工程ラインプロファイルの区分子情報が該当されることができる。
上記数式モデル実行部230は、区分子情報を抽出し、該当数式モデルの入力情報を処理した後、処理結果を数式モデル及びメタデータ情報管理部に伝達する。
このとき、数式モデル及びメタデータ情報管理部220は、管理しているメタデータのデータ構造から、対象メタデータを抽出して数式モデル実行部230に伝達する。
ここで、上記数式モデル実行部230は、伝達されたメタデータを参照して、使用しようとする数式モデルのライブラリーの区分子の名称に関する情報を抽出し、該当数式モデルのライブラリーを動的にロード連動する。
また、上記数式モデル実行部230は、ロード連動した数式モデルのライブラリーの入/出力データの種類及び形式をメタデータ情報から抽出し、該当形式に従って入力情報を組み合わせて入力処理を行う。そして、数式モデルのライブラリーを用いて処理された結果情報を、出力形式に従って組み合わせる。
また、該当数式モデルの入力情報には、シミュレーション実行モードの動作結果がプロファイル情報管理実行部330から受信されたか、または実際の工程ラインの連動により、プロセス数式モデル入力情報受信部から受信されたかを区分できる実行モード情報が含まれている。
上記数式モデル実行部230は、該当数式モデルの入力情報を処理した後、実行モードの区分子情報及び処理時に用いられた数式モデルのメタデータ情報をマッピング出力情報ブローカーに伝達する。そして、ロードされた数式モデルのライブラリーをアンロードする。
そして、数式モデルのライブラリーを用いて処理実行中である数式モデルのステップ状況情報を、実行ステップ状況情報ロガーを用いて記録及び格納する。
参照するために、鉄鋼工程の数式モデルの実行ステップの詳細事項を記録することは重要である。
なぜなら、鉄鋼工程に適用される数式モデルの実行ステップ状況記録情報を用いて該当数式モデルを改善し、最適化できる要素を導くことができ、これは、自力で数式モデルを開発してエンジニアリングできる、自力による数式モデルのエンジニアリング能力の確保を支援することができるためである。
したがって、上記数式モデル実行部230は、数式モデルの実行ステップ状況のログレベルを多数の段階に分けてログすることにより、ログ情報を詳細に示すことができる。また、数式モデルが最適化された後には、ログ機能をオフ(Off)させることで、数式モデルの実行速度を高めることができる機能を提供する。
次に、上記数式モデル実行モード設定管理部240は、鉄鋼工程ライン内の設備を制御するプロセスシステムと連動及び非連動して動作する第1実行モード及び第2実行モードのうちどの実行モードで動作するかを、ユーザーが設定できるように支援する機能を果たす。
ここで、上記第1実行モードはオンライン実際工程連動実行モードであり、上記第2実行モードはオフラインシミュレーションモードであることができる。
次に、上記数式モデル実行モード動的抽出部250は、数式モデルの実行モード設定情報を抽出した後、維持管理する機能を果たす。そして、周期的に数式モデルの実行モード設定情報をチェックし、内容が変更された場合には、動的に該当設定情報の内容を再抽出及び再反映する機能を果たす。
上記数式モデル実行モード変換調整部260は、上記実行モード設定情報動的抽出部250から抽出及び反映された実行モード設定情報に基づき、数式モデルの整合性を判断する機能を果たす。
上記数式モデル実行モード変換調整部260は、鉄鋼工程ライン内に適用される数式モデルの実行モードを示した実行モード情報テーブルを含み、上記実行モード情報テーブルに基づき、上記数式モデルが第2実行モード(例えば、オフラインシミュレーションモード)で動作される場合には、実行モード情報テーブルのオフラインシミュレーションモードをセットし、第2実行モード(例えば、オンライン実際工程連動モード)をリセットして、上記数式モデルが第1実行モード(例えば、オンライン実際工程連動モード)で動作される場合には、実行モード情報テーブルの第2実行モード(例えば、オンライン実際工程連動モード)をセットし、第2実行モード(例えば、オフラインシミュレーションモード)をリセットする。
ここで、第1実行モード及び第2実行モードが同時に動作される場合には、各実行モードの情報を実行情報テーブルにセットすることで、第1実行モード(オンライン実際工程連動モード)及び第2実行モード(オフラインシミュレーションモード)が同時に実行可能であるかを判断することにより、該当数式モデルの整合性を判断することができる。
次に、上記数式モデル入力情報ブローカー270は、実行モードテーブル情報を用いて、実行モードが第1実行モード(オンライン実際工程連動モード)、第2実行モード(オフラインシミュレーションモード)、または第3実行モード(同時実行モード)であるかを確認した後、該当実行モードによる数式モデルの入力情報を生成する機能を果たす。
例えば、オフラインシミュレーションモードである場合、プロファイル情報管理実行部330から伝達される鉄鋼工程ラインの数式モデルの入力情報を受けることで、実行モードが第1実行モードである場合には、プロセス処理部400のプロセス数式モデル入力情報受信部430から数式モデル入力情報を受信した後、受信された数式モデルの入力情報が第1実行モードまたは第2実行モードで動作されて伝達されたかを、区分子情報の伝達を受けた数式モデルの入力情報にマッピング組み合わせて数式モデル実行部230に伝達する。
次に、数式モデル出力情報ブローカー280は、数式モデル実行部230から数式モデルの入力情報の処理結果である出力情報の伝達を受ける。
上記出力情報は、実行モードの区分子情報と処理時に用いられた数式モデルのメタデータ情報がそれぞれマッピング組み合わされている。このようなマッピング組み合わされた情報のうち区分子情報をチェックした後、第2実行モードで発生した数式モデルの入力情報を処理した出力情報はプロファイル情報管理実行部に伝達し、第1実行モードで発生した数式モデル入力情報を処理した出力情報はプロセス数式モデル出力情報伝達部440に伝達する。
次に、出力情報格納部290は出力情報を格納する。上記出力情報格納部290は、出力情報を処理した数式モデルのメタデータ情報、出力情報の実行モードの区分子情報が含まれるように格納管理する。
上記プロファイル処理部300は、上記外部信号に相当する上記鉄鋼工程ライン内の設備のプロファイル情報を生成して加工処理した後、加工処理されたプロファイル情報と上記動作結果値を合算した合算結果値を提供する機能を果たす。
上記プロファイル処理部300は、プロファイル情報設定部310、プロファイル情報動的抽出部320、及びプロファイル情報管理実行部330を含むことができる。
上記プロファイル情報設定部310は、鉄鋼工程ラインのプロファイル情報(例えば、設備のプロファイル)を設定する機能を果たす。
上記プロファイル情報は、鉄鋼工程ラインの長さ情報や、該当工程ラインに存在する、数式モデルによる制御対象設備の詳細な機能、性能、及び長さやサイズなどの物理特性規格情報、設置位置情報(例えば、ロール装置などの直径及び設置位置情報)、鉄鋼工程ラインのセクターを区分するためのゾーン(Zone)情報など、該当鉄鋼工程ラインの物理的特性情報を代表する情報を含む。
また、上記プロファイル情報は、鉄鋼工程を構成する各工程及び各工場の内容において異なり得るため、上記プロファイル情報設定部310は、プロファイル情報を鉄鋼工程ラインに応じて動的に設定した後、設定されたプロファイル情報をXMLなどのファイル形態で出力する機能を果たす。
上記プロファイル情報動的抽出部320は、プロファイル情報設定部310で設定されて抽出されたプロファイル情報をインポートし、抽出されたプロファイル情報が追加または修正されたかを周期的にチェックした後、追加または修正された場合には、プロファイル情報を動的に再抽出する機能を果たす。
上記抽出されたプロファイル情報は、該当プロファイル情報及びプロファイル情報の内容を区分できるプロファイルの区分子情報とともに、プロファイル情報管理実行部330に伝達される。
上記プロファイル情報管理実行部330は、プロファイル情報動的抽出部320から提供されたプロファイル情報を用いて、数式モデルの動作時に必要な数式モデルの入力情報を数式モデル入力情報ブローカーに提供する。
また、上記プロファイル情報管理実行部330は、鉄鋼工程ラインのプロファイル情報から制御対象設備のプロファイル情報を抽出する機能を果たす。ここで、制御対象設備は、後述の出力情報伝達部440から提供される数式モデルの出力情報を入力因子として動作する。
その後、抽出した出力情報を、プロファイリングされた設備機能及び性能規格値と比較して、抽出した出力情報が許容可能な数値である場合には、該当数値にノイズファクター要素を追加処理し、数式モデルの動作時に数式モデルの入力情報とともに数式モデル入力情報ブローカー270に伝達する。
そして、数式モデル出力情報をプロファイリングされた設備機能及び性能規格値と比較して、抽出した出力情報が許容不可能な数値である場合には、それを記録及び格納し、ノイズファクター値を追加して、数式モデルの動作時に必要な数式モデルの入力情報値とともに数式モデル入力情報伝達部に伝達する機能を果たす。
数式モデルの入力情報には、鉄鋼工程ラインのプロファイリング情報及び数式モデルによって抽出された出力情報にノイズファクターを追加した値が含まれる。ここで、鉄鋼工程ラインの数式モデルの入力情報は下記の式1で表されることができる。
[式1]
鉄鋼工程の数式モデルの入力情報=鉄鋼工程ラインのプロファイル情報+数式モデルによって出力された出力情報×ノイズファクター
上記ノイズファクターは、プロファイル情報を構成する内容、該当ノイズファクターまたは他の数式モデルや、鉄鋼工程ラインの構成によって変わり得る。
以下では、連続鋳造工程を例に挙げて、プロファイル情報管理実行部の動作を簡略に説明する。
例えば、連続鋳造工程に適用されるプロファイル情報管理実行部330は、連続鋳造の鋳片の凝固モデルである数式モデルを動作させ、連続鋳造工程のプロファイル情報及び工程実行状況情報を用いて連続鋳造の鋳片の凝固状況を判断する。これにより、冷却水弁の流量を制御することができる因子を抽出する役割を果たす。
抽出された弁流量制御情報と、プロファイル情報に存在する弁流量制御値の許容規格範囲値とを比較した後、上記で説明した以後の手順を行う。
つまり、プロファイル情報管理実行部330は、ノイズファクターが追加された、弁流量制御結果の状況情報を受信した後、弁流量制御結果の状況情報が許容規格を外れるかなどの問題を把握することで、該当数式モデルの整合性を判断する。
上記プロセス処理部400は、上記合算結果値に基づき、上記PLC間の動的連動による連動結果値を提供する機能を果たす。
より具体的には、上記プロセス処理部400は、情報設定部410、情報抽出部420、入力情報受信部430、及び出力情報伝達部440を含むことができる。
上記プロセス情報設定部410は、鉄鋼工程ラインに存在するPLC(Programmable Logic Controller)を連動するために、このような連動関連情報をユーザーが設定できるようにする役割を果たす。設定可能な情報としては、連動対象PLCの区分子情報、アドレス情報、連動通信方式情報、連動通信データ形式情報、連動時におけるデータ送受信に関連した役割情報など、連動に必要な一括情報が設定されることができる。
上記プロセス情報抽出部420は、設定情報をインポートし、内容を抽出し、設定情報に応じて、該当PLCが動的に連動されるように支援する機能を果たす。また、設定情報が変更されたかを周期的に確認し、変更された場合には再インポート及び再反映することができる動的反映メカニズムを提供する。
上記プロセス数式モデル入力情報受信部430は、鉄鋼工程ライン毎に各工場に存在するプロセスシステム(PLC)から数式モデルの入力情報を受信する。
ここで、数式モデルの入力情報には、該当工程ラインの数式モデルの運用に必要なプロファイル情報、数式モデルの動作によって抽出された出力情報に対する実際の実行結果値情報が含まれる。
また、上記プロセス数式モデル入力情報受信部430は、数式モデルの入力情報の区分子の源泉情報をプロセス処理部の区分子情報からマッピングした後、マッピングした情報を数式モデル入力情報ブローカーに伝達する。
そして、プロセスシステム(PLC)との連動時には、プロセス情報抽出部420から伝達される連動対象プロセスシステム(PLC)の設定情報を受けるように、動的に連動する。
上記プロセス数式モデル出力情報伝達部440は、鉄鋼工程ライン毎に存在するプロセスシステム(PLC)に数式モデルの出力情報を伝達する。
上記数式モデルの出力情報は,数式モデルの目的に応じて、鉄鋼工程に存在する設備の制御情報(例えば、圧延ロールの力値)、及び/またはこのような制御情報を抽出するための工程ライン実行状況の物理特性情報(例えば、圧延の荷重値、圧延の荷重値を用いて圧延ロールの力値の抽出が可能)を含むことができる。
上記プロセス数式モデル出力情報伝達部440から提供された数式モデルの出力情報は、各出力情報がどの数式モデルの入力情報から生成されたかを示す区分子の源泉情報であるプロセスシステム(PLC)の区分子情報を含む。
上記分析部500は、数式モデルの段階毎の実行状況記録情報をリアルタイムで分析する機能を果たす。また、実行状況記録情報の変動内容を格納する機能も果たす。
最後に、上記保安管理部600は、ユーザーのアクセス権限ID、パスワード、権限等級情報などを管理する機能を果たす。
したがって、本発明の一実施形態による鉄鋼工程数式モデルの管理装置及び方法を用いると、鉄鋼工場の数式モデルを非従属的に統合管理して実行することで、鉄鋼工程ラインを運用する数式モデルを効率的に管理及び実行することができるという利点がある。
また、実際の鉄鋼工程ラインに数式モデルを連動する前に該当数式モデルをシミュレーションモードで最適化し、実際に鉄鋼工程が稼動する前に数式モデルの精度を向上させることにより、数式モデルを実際の工程ラインと連動させることで、実際の工程ラインの稼動時に発生し得る問題を最小化し、鉄鋼工程の製品品質を向上させることができるという利点がある。
参考までに、本発明で提示している「〜部」はコンピューティングデバイスであることができ、上記コンピューティングデバイスは、少なくとも1つのプロセッシングユニット及びメモリーを含むことができる。
ここで、プロセッシングユニットは、例えば、中央処理装置(CPU)、グラフィック処理処置(GPU)、マイクロプロセッサー、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit、ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Arrays、FPGA)などを含むことができ、複数のコアを有することができる。
上記メモリーは、揮発性メモリー(例えば、RAMなど)、不揮発性メモリー(例えば、ROM、フラッシュメモリーなど)、またはこれらの組み合わせであることができる。
また、コンピューティングデバイスは追加の記憶装置を含むことができる。記憶装置は、磁気記憶装置、光学記憶装置などを含むが、これに限定されない。
上記記憶装置には、本明細書に記載の1つ以上の実施形態を実現するためのコンピューター読み取り可能なコマンドが格納されることができ、運営システム、アプリケーションプログラムなどを実現するための他のコンピューター読み取り可能なコマンドも格納されることができる。記憶装置に格納されたコンピューター読み取り可能なコマンドは、プロセッシングユニットによって実行されるためにメモリーにロードされることができる。
一方、コンピューティングデバイスは、ネットワークを介して他のデバイスとの通信を可能とする通信接続(複数を含む)を含むことができる。ここで、通信接続(複数を含む)は、モデム、ネットワークインターフェースカード(NIC)、統合ネットワークインターフェース、無線周波数送信機/受信機、赤外線ポート、USB接続、またはコンピューティングデバイスを他のコンピューティングデバイスに接続させるための他のインターフェースを含むことができる。また、通信接続(複数を含む)は、有線接続または無線接続を含むことができる。
上述のコンピューティングデバイスの各構成要素は、バスなどの様々な相互接続(例えば、周辺構成要素相互接続(PCI)、USB、ファームウェア(IEEE 1394)、光学的バス構造など)により接続されることもでき、ネットワークを介して相互接続されることもできる。
以上、実施形態を参照して本発明についてより詳細に説明したが、本発明が必ずしもこのような実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術思想を逸脱しない範囲内で多様に変形実施が可能である。
したがって、本発明に開示の実施形態は、本発明の技術的思想を限定するためのものではなく、説明するためのものであって、このような実施形態によって本発明の技術的思想の範囲が限定されるものではない。本発明の保護範囲は特許請求の範囲によって解釈されるべきであり、それと同等な範囲内の全ての技術的思想は本発明の権利範囲に含まれると解釈されるべきである。

Claims (6)

  1. 鉄鋼工程を構成する工程ラインに存在する工場の工程の運転に必要な動作をモデリングした鉄鋼工程ラインの数式モデルのライブラリー及びメタ情報を所定の数式モデル実行モードに適用させることで、前記数式モデル実行モードの動作結果値を提供する数式モデル処理部と、
    前記鉄鋼工程ライン内の設備のプロファイル情報を生成して加工処理した後、加工処理されたプロファイル情報の数値と前記動作結果値を合算した合算結果値を提供するプロファイル処理部と、
    前記合算結果値に基づき、前記鉄鋼工程ライン内の設備を制御する複数のプロセスシステム間の連動結果値の提供を受けて加工処理するプロセス処理部と、
    加工処理された連動結果値に基づき、鉄鋼工程毎に適用される数式モデルの適合性を判断及び分析してユーザーに提供する分析部と、
    ユーザーを認証した後、数式モデル処理部、プロファイル処理部、及び分析部へのアクセスを許容することができるアクセス権限ID、パスワード、及び権限等級情報を前記ユーザーに付与及び管理する数式モデルアクセス保安管理部と、を含む、鉄鋼工程数式モデルの管理装置。
  2. 前記数式モデル処理部は、
    前記鉄鋼工程ラインに適用される数式モデルのライブラリー及びメタデータ情報を入力する数式モデル運営環境情報入力部と、
    前記数式モデルのライブラリー及びメタデータ情報を管理する数式モデル及びメタデータ管理部と、
    前記数式モデルのライブラリー及びメタデータ情報に基づいて実行される実行モードの出力情報を提供する数式モデル実行部と、
    前記実行モードの設定情報を管理する数式モデル実行モード設定管理部と、
    前記実行モードを状況に応じて調整する数式モデル実行モード変換調整部と、
    前記実行モードの出力情報内に含まれた実行モードの区分子情報に基づき、前記実行モードに応じて前記実行モードの出力情報を前記プロファイル処理部または前記プロセス処理部に提供する数式モデル入出力部と、を含む、請求項1 に記載の鉄鋼工程数式モデルの管理装置。
  3. 前記メタデータ情報は、
    前記数式モデルを区分するための区分子の名称、バージョン、前記数式モデルのライブラリーの位置、前記数式モデルの入力に必要なデータ及び形態に関する情報、前記数式モデルの出力データ及び形態に関する情報、前記数式モデルの動作対象が含まれるか否かに関する情報、前記数式モデルが使用される設備の位置区分子に関する情報、前記数式モデルを使用すべき入力情報の源泉情報を示したプロセッサを区分する区分子に関する情報、前記数式モデルが適用されるプロファイル情報のうち何れか1つを含む、請求項に記載の鉄鋼工程数式モデルの管理装置。
  4. 前記プロファイル処理部は、
    前記鉄鋼工程ラインの設備情報が含まれたプロファイル情報を設定するプロファイル情報設定部と、
    前記プロファイル情報を抽出した後、抽出したプロファイル情報及びプロファイルの区分子情報を提供するプロファイル情報動的抽出部と、
    前記数式モデルの出力情報によって動作される設備の設備情報が含まれたプロファイル情報を、前記プロファイル情報動的抽出部から提供されたプロファイル情報から抽出した後、前記プロファイル情報、数式モデルまたは鉄鋼工程ラインの構成によって設定されたノイズファクター値が追加されるように加工処理し、加工処理されたプロファイル情報と前記動作結果値を合算した合算結果値を提供するプロファイル情報管理実行部と、を含む、請求項1に記載の鉄鋼工程数式モデルの管理装置。
  5. 前記プロセス処理部は、
    前記鉄鋼工程ライン内の設備を制御する複数のシステム間の連動関連情報を設定するプロセス情報設定部と、
    前記合算結果値によって動作される前記複数のシステム間の連動結果値を前記複数のシステムから抽出するプロセス情報抽出部と、を含む、請求項4に記載の鉄鋼工程数式モデルの管理装置。
  6. 前記分析部は、
    前記連動結果値に基づき、鉄鋼工程ライン数式モデルの段階毎の実行状況記録情報をリアルタイムで分析した後、前記数式モデルの適合性を判断するとともに、前記数式モデルの出力情報を分析する、請求項5に記載の鉄鋼工程数式モデルの管理装置。
JP2018532353A 2015-12-23 2016-12-23 鉄鋼工程数式モデルの管理装置 Expired - Fee Related JP6689983B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2015-0184608 2015-12-23
KR1020150184608A KR101758516B1 (ko) 2015-12-23 2015-12-23 철강공정 수식모델 관리장치
PCT/KR2016/015188 WO2017111539A1 (ko) 2015-12-23 2016-12-23 철강공정 수식모델 관리장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019500696A JP2019500696A (ja) 2019-01-10
JP6689983B2 true JP6689983B2 (ja) 2020-04-28

Family

ID=59089676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018532353A Expired - Fee Related JP6689983B2 (ja) 2015-12-23 2016-12-23 鉄鋼工程数式モデルの管理装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6689983B2 (ja)
KR (1) KR101758516B1 (ja)
CN (1) CN108431706A (ja)
WO (1) WO2017111539A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112488645B (zh) * 2020-11-25 2023-09-22 中冶南方连铸技术工程有限责任公司 钢铁生产数据中台及控制方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101281395B (zh) * 2008-05-09 2011-07-06 东北大学 钢铁企业彩涂机组生产作业系统优化工艺方法
KR101214769B1 (ko) * 2008-05-27 2012-12-21 재단법인서울대학교산학협력재단 시뮬레이션 기반 생산 실행 시스템 구축 방법 및 그 장치
KR101594629B1 (ko) * 2009-12-29 2016-02-16 주식회사 포스코 철강 공정 제어 시스템 및 방법
JPWO2012049816A1 (ja) 2010-10-14 2014-02-24 日本電気株式会社 モデル検査装置、方法及びプログラム
KR101309900B1 (ko) 2011-08-01 2013-10-14 주식회사 포스코 설비 해석 및 제어 알고리즘 검증 기능을 구비한 철강산업용 가상설비 시스템 및 그의 구동 방법
KR101328224B1 (ko) * 2012-03-23 2013-11-14 주식회사 포스코 철강공정용 가상설비 시스템 및 그의 동작 방법
CN103586288B (zh) * 2013-03-25 2015-10-28 宝山钢铁股份有限公司 热轧带钢板形的案例库建立方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170075831A (ko) 2017-07-04
CN108431706A (zh) 2018-08-21
WO2017111539A1 (ko) 2017-06-29
KR101758516B1 (ko) 2017-07-17
JP2019500696A (ja) 2019-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11435728B2 (en) I/O virtualization for commissioning
US10754329B2 (en) Automatic distribution of device parameters for commissioning portions of a disconnected process control loop
EP3585026A1 (en) Method and system of providing secure access to a cloud service in a cloud computing environment
CN112558928A (zh) 虚拟设计环境
US20210200911A1 (en) Integrated design tool for fire safety systems
EP3786740A1 (en) System and method for managing digital twin of an asset
EP3104234A1 (en) Programmable controller and device control method using said programmable controller
US20190334918A1 (en) Fine-grained iot access control via device proxies and sdn-based micro-segmentation
US9753834B1 (en) Certification process for cloud platform
US20200374276A1 (en) Provisioning system, provisioning method, provisioning program, and, network device
KR102003481B1 (ko) 가상 현실 기반 인테리어 컨설팅 서비스를 위한 가상 현실 콘텐츠 생성 방법 및 장치
CN111630475A (zh) 控制机器人的方法、服务器、存储介质及云服务平台
JP6689983B2 (ja) 鉄鋼工程数式モデルの管理装置
CN103425092A (zh) 用于提供现场仪器的设备描述的更新信息的方法和系统
CN112817855B (zh) 系统的众测方法、设备及计算机存储介质
US10467124B2 (en) Certification process for cloud platform
JP6900727B2 (ja) エンジニアリング支援システム、エンジニアリング支援方法、クライアント装置、及びクライアントプログラム
KR101670471B1 (ko) 빌딩 시뮬레이션을 제공하기 위한 방법 및 장치
CN114020941B (zh) 一种bim模型资源管理方法和系统
Sanz-Jimeno et al. A tool based on the industry foundation classes standard for dynamic data collection and automatic generation of building automation control networks
US20220207203A1 (en) Construction Model Data Evaluation Server, Construction Model Data Evaluation Method, and Construction Model Data Evaluation System
EP4032045A1 (en) Method and device for generating a building automation project
JP2019197449A (ja) 機器管理装置およびタグ名検証方法
SE545781C2 (en) Method for on line monitoring of air flow at air tenninals of a ventilation system
US12130696B1 (en) Systems, apparatuses, methods, and computer program products for parallel processing of real-time data and accumulated data

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6689983

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees