JP6689164B2 - 捺染方法、染色装置、捺染用インク及び処理用インク - Google Patents

捺染方法、染色装置、捺染用インク及び処理用インク Download PDF

Info

Publication number
JP6689164B2
JP6689164B2 JP2016172071A JP2016172071A JP6689164B2 JP 6689164 B2 JP6689164 B2 JP 6689164B2 JP 2016172071 A JP2016172071 A JP 2016172071A JP 2016172071 A JP2016172071 A JP 2016172071A JP 6689164 B2 JP6689164 B2 JP 6689164B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
water
printing ink
soluble
cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016172071A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018035481A (ja
Inventor
大西 勝
勝 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mimaki Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mimaki Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mimaki Engineering Co Ltd filed Critical Mimaki Engineering Co Ltd
Priority to JP2016172071A priority Critical patent/JP6689164B2/ja
Priority to US15/693,486 priority patent/US10427419B2/en
Publication of JP2018035481A publication Critical patent/JP2018035481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6689164B2 publication Critical patent/JP6689164B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4078Printing on textile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • B41J11/00214Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0024Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using conduction means, e.g. by using a heated platen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0024Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using conduction means, e.g. by using a heated platen
    • B41J11/00244Means for heating the copy materials before or during printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2107Ink jet for multi-colour printing characterised by the ink properties
    • B41J2/2114Ejecting specialized liquids, e.g. transparent or processing liquids
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B11/00Treatment of selected parts of textile materials, e.g. partial dyeing
    • D06B11/0056Treatment of selected parts of textile materials, e.g. partial dyeing of fabrics
    • D06B11/0059Treatment of selected parts of textile materials, e.g. partial dyeing of fabrics by spraying
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/20Physical treatments affecting dyeing, e.g. ultrasonic or electric
    • D06P5/2005Treatments with alpha, beta, gamma or other rays, e.g. stimulated rays
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/20Physical treatments affecting dyeing, e.g. ultrasonic or electric
    • D06P5/2066Thermic treatments of textile materials
    • D06P5/2077Thermic treatments of textile materials after dyeing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/20Physical treatments affecting dyeing, e.g. ultrasonic or electric
    • D06P5/2066Thermic treatments of textile materials
    • D06P5/2083Thermic treatments of textile materials heating with IR or microwaves
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/30Ink jet printing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

本発明は、インクジェットにより布帛を染色する捺染方法、染色装置、捺染用インク及び処理用インクに関するものである。
従来、布帛上に、捺染用インクジェットインクを印字して、画像を形成する記録方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。この記録方法に用いられる捺染用インクジェットインクは、色材と、外部エネルギー線の照射により重合可能な水溶性化合物と、を少なくとも含んでいる。記録方法では、捺染用インクジェットインクを印字した後、捺染用インクジェットインクに外部エネルギー線を照射し、水溶性化合物を重合させて、重合化合物を生成している。このため、捺染用インクジェットインクに外部エネルギー線を照射することで、インクの粘度を高め、インクの滲みを抑制している。この後、重合化合物は、水洗浄処理において取り除かれる。
特開2006−144180号公報
ここで、特許文献1において、インクの滲みをより抑制すべく、捺染用インクジェットインクに含まれる水溶性化合物を多くすることが考えられる。しかしながら、捺染用インクジェットインクに含まれる水溶性化合物を多くすると、乾燥後に残存する水溶性化合物(重合化合物)により、インク全量に対する色材の割合が低下することから、布帛に染色された色材の濃度が低下してしまう。また、捺染用インクジェットインクに含まれる水溶性化合物を多くすると、布帛上に生成される重合化合物が、布帛に含まれる繊維に絡みついて硬化することから、布帛から重合化合物を除去し難くなり、布帛に重合化合物が残留したり、または、重合化合物の除去に費やす作業時間が長くなったりしてしまう。このため、特許文献1では、例えば、インク全量に対する、水溶性化合物としての紫外線重合モノマーまたは紫外線重合オリゴマーの割合を、5重量%としている。一方で、インク全量に対する、水溶性化合物が少ないと、インクの滲みを好適に抑制することができず、高精細な染色を行うことが困難となる。
そこで、本発明は、インクの滲みを好適に抑制しつつ、硬化後の水溶性UV硬化樹脂を好適に除去して、発色の良い染色を行うことができる捺染方法、染色装置、捺染用インク及び処理用インクを提供することを課題とする。
本発明の捺染方法は、捺染用インクをインクジェットヘッドから布帛に吐出して、前記布帛に前記捺染用インクを塗布する染色工程と、前記染色工程に相前後して行われ、処理用インクをインクジェットヘッドから前記布帛に吐出して、前記布帛に前記処理用インクを塗布する処理工程と、を備え、前記捺染用インクは、色材と、紫外線が照射されることにより重合して水溶性UV硬化樹脂となるUV硬化化合物と、前記水溶性UV硬化樹脂の溶け易さを調整するための易水溶性化合物と、水分を含む溶媒と、を少なくとも含み、前記処理用インクは、前記UV硬化化合物と、前記易水溶性化合物と、前記溶媒と、前記布帛への前記色材による染色を促進させる助剤と、を少なくとも含み、前記染色工程では、前記布帛への前記捺染用インクの塗布後、前記捺染用インクに紫外線を照射し、前記処理工程では、前記布帛への前記処理用インクの塗布後、前記処理用インクに紫外線を照射することを特徴とする。
この構成によれば、捺染用インク及び処理用インクに易水溶性化合物が含まれているため、水溶性UV硬化樹脂となるUV硬化化合物の割合を多くする場合であっても、硬化後の水溶性UV硬化樹脂を布帛上から好適に除去することができる。このため、各インクに対する水溶性UV硬化樹脂となるUV硬化化合物の割合を多くすることができ、これにより、各インクに紫外線を照射することで、各インクの粘度を高めることができ、各インクの滲みを好適に抑制することができる。また、処理工程において、処理用インクに含まれる助剤により、色材を好適に定着させることができるため、発色のよい染色を行うことができる。なお、色材としては、染料または顔料等が用いられる。また、染色工程及び処理工程では、インクジェットヘッドを用いて、布帛上に捺染用インク及び処理用インクを塗布することができるため、染色工程と処理工程とをオンラインで効率よく行うことができる。ここで、水分を含む溶媒としては、水、水を含む溶剤、または水分を含む溶剤等が用いられる。
また、前記処理工程は、前記染色工程の前に行われる前処理工程であることが好ましい。
この構成によれば、布帛上において処理用インクが塗布された後、処理用インク上に捺染用インクを塗布することができる。このため、布帛に塗布された処理用インクが、捺染用インクの滲みを抑制することができ、また、処理用インクに含まれる助剤により、捺染用インクに含まれる色材の染色を好適に促進させることができる。
また、前記捺染用インクに含まれる前記UV硬化化合物は、前記捺染用インクの総重量に対して、20重量%以上60重量%以下となっていることが好ましい。
この構成によれば、捺染用インクに対するUV硬化化合物の割合を、20重量%以上とすることにより、捺染用インクの粘度を、布帛上における捺染用インクの滲みを好適に抑制可能な粘度とすることができる。また、捺染用インクに対するUV硬化化合物の割合を、60重量%以下とすることにより、捺染用インクに含まれる色材の割合を多くすることができるため、色材の濃度を高めることができ、発色のよい染色を行うことができる。なお、処理用インクも、捺染用インクと同様に、処理用インクの総重量に対するUV硬化化合物の割合を20重量%以上60重量%以下としてもよい。
また、前記捺染用インクまたは前記処理用インクに含まれる前記易水溶性化合物は、前記捺染用インクまたは前記処理用インクの総重量に対して、10重量%以上50重量%以下となっていることが好ましい。
この構成によれば、捺染用インクまたは処理用インクに含まれる易水溶性化合物の割合を、硬化後の水溶性UV硬化樹脂の溶け易さを好適に調整可能な割合とすることができる。
また、前記処理用インクに含まれる前記助剤は、前記UV硬化化合物と前記易水溶性化合物とを合わせた重量に対して、5重量%以上70重量%以下となっていることが好ましい。
この構成によれば、処理用インクに含まれる助剤の割合を、色材を好適に定着可能な割合とすることができる。
また、前記捺染用インクに含まれる前記色材は、インク乾燥後の前記UV硬化化合物と前記易水溶性化合物とを合わせた重量に対して、10重量%以上200重量%以下となっていることが好ましい。
この構成によれば、捺染用インクに含まれる色材の割合を、発色が好適な濃度の割合とすることができる。
また、前記布帛に吐出される前記捺染用インク及び前記処理用インクを加熱して、前記捺染用インク及び前記処理用インクに含まれる前記溶媒を蒸発させる加熱工程を、さらに備えることが好ましい。
この構成によれば、溶媒を蒸発させることにより、各インクの粘度をさらに増粘させることができるため、インクの滲みをより好適に抑制することができる。なお、加熱工程は、記染色工程及び処理工程と同時、染色工程及び処理工程の前、染色工程及び処理工程の後の少なくともいずれかに行われる。
本発明の染色装置は、捺染用インクを布帛へ向けて吐出する捺染用インクジェットヘッドと、処理用インクを布帛へ向けて吐出する処理用インクジェットヘッドと、前記捺染用インク及び前記処理用インクに紫外線を照射する紫外線照射部と、前記布帛に吐出される前記捺染用インク及び前記処理用インクを加熱する加熱部と、を備え、前記捺染用インクは、色材と、紫外線が照射されることにより重合して水溶性UV硬化樹脂となるUV硬化化合物と、前記水溶性UV硬化樹脂の溶け易さを調整するための易水溶性化合物と、水分を含む溶媒と、を少なくとも含み、前記処理用インクは、前記UV硬化化合物と、前記易水溶性化合物と、前記溶媒と、前記布帛への前記色材による染色を促進させる助剤と、を少なくとも含み、前記紫外線照射部は、前記布帛への前記捺染用インクの吐出後、前記捺染用インクに紫外線を照射すると共に、前記布帛への前記処理用インクの吐出後、前記処理用インクに紫外線を照射し、前記加熱部は、前記捺染用インクに含まれる前記溶媒と、前記処理用インクに含まれる前記溶媒と、を蒸発させることを特徴とする。
この構成によれば、捺染用インク及び処理用インクに易水溶性化合物が含まれているため、水溶性UV硬化樹脂となるUV硬化化合物の割合を多くする場合であっても、硬化後の水溶性UV硬化樹脂を布帛上から好適に除去することができる。このため、各インクに対するUV硬化化合物の割合を多くすることができ、これにより、各インクに紫外線を照射することで、各インクの粘度を高めることができ、各インクの滲みを好適に抑制することができる。また、処理用インクに含まれる助剤により、色材を好適に定着させることができるため、発色のよい染色を行うことができる。また、捺染用インクジェットヘッド及び処理用インクジェットヘッドを用いて、布帛上に捺染用インク及び処理用インクを塗布することができるため、染色作業及び処理作業をオンラインで効率よく行うことができる。ここで、水分を含む溶媒としては、水、水を含む溶剤、または水分を含む溶剤等が用いられる。
本発明の捺染用インクは、布帛の染色に用いられる捺染用インクにおいて、色材と、紫外線が照射されることにより重合して水溶性UV硬化樹脂となるUV硬化化合物と、前記水溶性UV硬化樹脂の溶け易さを調整するための易水溶性化合物と、水分を含む溶媒と、を少なくとも含むことを特徴とする。
この構成によれば、易水溶性化合物が含まれているため、水溶性UV硬化樹脂となるUV硬化化合物の割合を多くする場合であっても、硬化後の水溶性UV硬化樹脂を布帛上から好適に除去することができる。このため、捺染用インクに対するUV硬化化合物の割合を多くすることができ、これにより、捺染用インクに紫外線を照射することで、捺染用インクの粘度を高めることができ、捺染用インクの滲みを好適に抑制することができる。なお、色材としては、染料または顔料等が用いられる。
本発明の処理用インクは、染色される布帛の処理に用いられる処理用インクにおいて、紫外線が照射されることにより重合して水溶性UV硬化樹脂となるUV硬化化合物と、前記水溶性UV硬化樹脂の溶け易さを調整するための易水溶性化合物と、水分を含む溶媒と、前記布帛の染色を促進させる助剤と、を少なくとも含むことを特徴とする。
この構成によれば、易水溶性化合物が含まれているため、水溶性UV硬化樹脂となるUV硬化化合物の割合を多くする場合であっても、硬化後の水溶性UV硬化樹脂を布帛上から好適に除去することができる。このため、処理用インクに対するUV硬化化合物の割合を多くすることができ、これにより、処理用インクに紫外線を照射することで、処理用インクの粘度を高めることができ、処理用インク上に捺染用インクが塗布される場合には、捺染用インクの滲みを好適に抑制することができる。また、助剤が含まれているため、捺染用インクの色材を好適に定着させることができ、発色のよい染色を促進することができる。
図1は、本実施形態に係る捺染方法を示すフローチャートである。 図2は、本実施形態に係る染色装置を示す説明図である。 図3は、本実施形態に係る染色装置を模式的に示す平面図である。 図4は、本実施形態に係る捺染方法を示す説明図である。
以下に、本発明に係る実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施形態における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。さらに、以下に記載した構成要素は適宜組み合わせることが可能であり、また、実施形態が複数ある場合には、各実施形態を組み合わせることも可能である。
[実施形態]
本実施形態に係る捺染方法及び染色装置10は、インクジェット印刷によって布帛1に染色を行っている。以下、図1から図4を参照して、捺染方法及び染色装置10について説明する。
図1は、本実施形態に係る捺染方法を示すフローチャートである。図2は、本実施形態に係る染色装置を示す説明図である。図3は、本実施形態に係る染色装置を模式的に示す平面図である。図4は、本実施形態に係る捺染方法を示す説明図である。
先ず、捺染方法の説明に先立ち、図2及び図3を参照して、染色装置10について説明する。図2及び図3に示すように、染色装置10は、Role to Role方式で送られる布帛1に対して、インクジェットヘッドから捺染用インクを吐出して、布帛に捺染用インクを塗布している。染色装置10は、布帛供給部11と、加熱部12と、インクジェット部13とを備えている。
布帛供給部11は、繰出ローラ21と、巻取ローラ22と、プラテン23と、ガイド24とを有している。繰出ローラ21は、巻回された布帛1を送り出すローラとなっており、繰出ローラ21から送り出された布帛1は、ガイド24を介して、プラテン23へ向けて供給される。巻取ローラ22は、染色後の布帛1を巻き取って回収するローラとなっており、プラテン23上において染色された布帛1は、巻取ローラ22へ向かって回収される。プラテン23は、インクジェット部13に対向して設けられ、布帛1が接触する面が平坦面となっている。このため、布帛1は、プラテン23上において、インクジェット部13による処理が行われる。ガイド24は、布帛1の供給経路上において、繰出ローラ21とプラテン23との間に設けられ、繰出ローラ21から供給された布帛1を、プラテン23に案内している。
なお、本実施形態では、Role to Role方式の布帛供給部11としたが、この構成に特に限定されない。布帛供給部11は、インクジェットで印刷可能に布帛1を供給可能であれば、いずれの構成であってもよい。
加熱部12は、布帛供給部11において搬送される布帛1を加熱している。加熱部12は、プラテンヒータ25と、アフターヒータ26と、プリヒータ27とを有している。プラテンヒータ25は、プラテン23を加熱しており、プラテン23を加熱することで、プラテン23上において搬送される布帛1を加熱する。プリヒータ27は、ガイド24を加熱しており、ガイド24を加熱することで、ガイド24上において搬送される布帛1を予熱する。アフターヒータ26は、布帛1の供給経路上において、プラテン23と巻取ローラ22との間に設けられ、プラテン23から搬送された布帛1を後加熱する。
インクジェット部13は、布帛1を挟んで、プラテン23の反対側に、プラテン23に対向して設けられている。インクジェット部13は、キャリッジ30と、ベース31と、捺染用インクジェットヘッド32と、処理用インクジェットヘッド33と、紫外線照射部34とを有している。インクジェット部13は、布帛1の搬送方向をX方向とすると、プラテン23の平坦面内において、X方向に直交するY方向を走査方向として、各インクジェットヘッド32,33を走査させている。
キャリッジ30は、Y方向に延在して設けられ、各インクジェットヘッド32,33がY方向に移動するように案内している。ベース31は、キャリッジ30上に設けられ、図示しない駆動源によりY方向に移動可能となっている。捺染用インクジェットヘッド32は、ベース31上に設けられ、捺染用インクを布帛1へ向かって吐出する。捺染用インクジェットヘッド32は、使用するカラーの種類に応じて複数設けられ、例えば、CMYKの4色分だけY方向に並べて設けられている。処理用インクジェットヘッド33は、ベース31上に設けられ、処理用インクを布帛1へ向かって吐出する。処理用インクジェットヘッド33は、捺染用インクジェットヘッド32に対してY方向に隣接して設けられている。紫外線照射部34は、ベース31上に設けられ、布帛1上に吐出された捺染用インク及び処理用インクへ向かって紫外線を照射する。紫外線照射部34は、処理用インクジェットヘッド33に対してY方向に隣接して設けられている。
ここで、インクジェット部13は、Y方向の一方側から他方側へ向かう片方向の印刷を行っており、捺染用インクジェットヘッド32は、Y方向の先行する先行側に設けられ、紫外線照射部34は、Y方向の後行する後行側に設けられ、処理用インクジェットヘッド33は、捺染用インクジェットヘッド32と紫外線照射部34との間に設けられる。
なお、本実施形態では、1つのベース上に、捺染用インクジェットヘッド32、処理用インクジェットヘッド33及び紫外線照射部34を搭載したが、この構成に限定されない。キャリッジ30を複数設け、捺染用インクジェットヘッド32、処理用インクジェットヘッド33及び紫外線照射部34を個別に移動可能となるように設けてもよい。
次に、捺染用インクジェットヘッド32で用いられる捺染用インクについて説明する。捺染用インクは、色材と、紫外線が照射されることにより重合して水溶性UV硬化樹脂となるUV硬化化合物と、水溶性UV硬化樹脂の溶け易さを調整するための易水溶性化合物と、水分を含む溶媒と、を少なくとも含むものとなっている。
色材は、例えば、染料または顔料が用いられる。重合して水溶性UV硬化樹脂となるUV硬化化合物としては、例えば、水溶性のモノマーまたはオリゴマーが用いられる。易水溶性化合物としては、例えば、可溶性でんぷん、布糊、アルギン酸ナトリウム、合成糊等が用いられる。水分を含む溶媒としては、例えば、水、水を含む溶剤、または水分を含む溶剤等である。
捺染用インクに含まれるUV硬化化合物は、捺染用インクの総重量に対して、20重量%以上60重量%以下となっている。これは、捺染用インクに対するUV硬化化合物の割合を、20重量%以上とすることにより、紫外線を照射した後の捺染用インクの粘度を、捺染用インクの滲みを抑制可能な粘度となるからである。また、捺染用インクに対するUV硬化化合物の割合を、60重量%以下とすることにより、捺染用インクに含まれる色材の割合を多くでき、布帛1に対する色材の濃度を高めることができるからである。
また、捺染用インクに含まれる易水溶性化合物は、捺染用インクの総重量に対して、10重量%以上50重量%以下となっている。前述した範囲内で易水溶性化合物の割合を調整することにより、硬化後の水溶性UV硬化樹脂の溶け易さを好適に調整可能となる。
また、捺染用インクに含まれる色材は、インクを乾燥させた後のUV硬化化合物と易水溶性化合物とを合わせた重量に対して、10重量%以上200重量%以下となっている。前述した範囲内で色材の割合を調整することにより、布帛1上において染色した色材が好適な発色となる濃度に調整可能となる。なお、溶媒は、色材、UV硬化化合物及び易水溶性化合物が上記の範囲を満たしたうえで、適切な割合となるように調整される。
具体的に、捺染用インクにおける、色材、UV硬化化合物、易水溶性化合物及び溶媒の割合は、一例として、下記する割合となっている。
<例1>
UV硬化化合物;30重量%
易水溶性化合物;20重量%
色材 ;10重量%
溶媒 ;40重量%
<例2>
UV硬化化合物;30重量%
易水溶性化合物;10重量%
色材 ;10重量%
溶媒 ;50重量%
次に、処理用インクジェットヘッド33で用いられる処理用インクについて説明する。処理用インクは、紫外線が照射されることにより重合して水溶性UV硬化樹脂となるUV硬化化合物と、水溶性UV硬化樹脂の溶け易さを調整するための易水溶性化合物と、水分を含む溶媒と、布帛の染色を促進させる助剤(発色助剤)と、を少なくとも含むものとなっている。
重合して水溶性UV硬化樹脂となるUV硬化化合物、易水溶性化合物及び溶媒は、捺染用インクと同様であるため、説明を省略する。助剤としては、例えば、界面活性剤、pH調整剤、媒染剤等が用いられる。
処理用インクに含まれるUV硬化化合物は、処理用インクの総重量に対して、20重量%以上60重量%以下となっている。これは、捺染用インクと同様の割合となっている。また、処理用インクに含まれる易水溶性化合物は、処理用インクの総重量に対して、10重量%以上50重量%以下となっている。これも、捺染用インクと同様の割合となっている。
処理用インクに含まれる助剤は、処理用インクに含まれるUV硬化化合物と易水溶性化合物とを合わせた重量に対して、5重量%以上70重量%以下となっている。前述した範囲内で助剤の割合を調整することにより、色材を好適に定着できる割合に調整可能となる。なお、溶媒は、捺染用インクと同様に、助剤、UV硬化化合物及び易水溶性化合物が上記の範囲を満たしたうえで、適切な割合となるように調整される。
具体的に、処理用インクにおける、UV硬化化合物、易水溶性化合物、溶媒及び助剤の割合は、一例として、下記する割合となっている。
<例1>
UV硬化化合物;20重量%
易水溶性化合物;15重量%
助剤 ;15重量%
溶媒 ;50重量%
ここで、上記したように、捺染用インクと処理用インクとは、UV硬化化合物の割合を異ならせている。例えば、捺染用インクは、処理用インクに比してUV硬化化合物の割合を多くしている。換言すれば、処理用インクは、捺染用インクに比してUV硬化化合物の割合を少なくしている。これは、処理用インクは、色材が含まれておらず、無色であることから、インクの滲みが問題とならないためであり、処理用インクが滲んでも後述する水洗工程において除去することから、助剤は、捺染用インクの色材にして、割合を多くすることがよい。また、捺染用インクの色材は、助剤及び布帛1の繊維等との発色反応を考慮して、適切な割合としている。
次に、図1及び図4を参照して、本実施形態の捺染方法について説明する。捺染方法は、前処理工程S1と、染色工程S2と、発色加熱工程S3と、水洗工程S4とを順に行っている。また、前処理工程S1及び染色工程S2の前、前処理工程S1及び染色工程S2と同時、前処理工程S1及び染色工程S2の後において、加熱工程を行っている。
加熱工程は、加熱部12のプリヒータ27によりガイド24を加熱することで、前処理工程S1及び染色工程S2の前において、布帛1を予熱し、布帛1に吐出される処理用インク及び捺染用インクに含まれる溶媒の蒸発を促す。また、加熱工程は、加熱部12のプラテンヒータ25によりプラテン23を加熱することで、前処理工程S1及び染色工程S2と同時に布帛1を加熱し、布帛1に吐出される処理用インク及び捺染用インクに含まれる溶媒の蒸発を促す。さらに、加熱工程は、加熱部12のプリヒータ27により、前処理工程S1及び染色工程S2の後に布帛1を加熱することで、布帛1に吐出される処理用インク及び捺染用インクに含まれる溶媒の蒸発をさらに促す。
前処理工程S1は、処理用インクを処理用インクジェットヘッド33から布帛1に吐出して、布帛1に処理用インクを塗布する工程である。図4に示すように、前処理工程S1では、処理用インクジェットヘッド33及び紫外線照射部34をY方向に走査して、処理用インクジェットヘッド33から布帛1に処理用インクを吐出する。そして、前処理工程S1では、吐出された処理用インクに、紫外線照射部34から紫外線を照射することで、布帛1上に前処理層41を形成する。前処理層41は、布帛1に染色される染色画像よりも大きな領域となっており、染色画像を覆う領域となっている。
前処理工程S1では、処理用インクに紫外線を照射し、処理用インクに含まれるUV硬化化合物を重合させて水溶性UV硬化樹脂とすることで、処理用インクの粘度を高くしている。また、前処理工程S1と同時に、加熱部12による加熱工程を行うことで、処理用インクに含まれる溶媒を蒸発させ、処理用インクの粘度を高くしている。
染色工程S2は、捺染用インクを捺染用インクジェットヘッド32から布帛1に吐出して、布帛1に捺染用インクを塗布する工程である。図4に示すように、染色工程S2では、捺染用インクジェットヘッド32及び紫外線照射部34をY方向に走査して、捺染用インクジェットヘッド32から布帛1の前処理層41に捺染用インクを吐出する。そして、染色工程S2では、吐出された捺染用インクに、紫外線照射部34から紫外線を照射することで、布帛1の前処理層41上に、染色層42を形成する。染色層42は、前処理層41の領域内に収まる領域となっており、染色層42の不要な成分を除去することで、染色画像となる。
染色工程S2では、捺染用インクに紫外線を照射し、捺染用インクに含まれるUV硬化化合物を重合させて水溶性UV硬化樹脂とすることで、捺染用インクの粘度を高くしている。また、染色工程S2と同時に、加熱部12による加熱工程を行うことで、捺染用インクに含まれる溶媒を蒸発させ、捺染用インクの粘度を高くしている。
上記の前処理工程S1及び染色工程S2は、染色装置10において、一連の工程としてオンラインで実行される。
発色加熱工程S3では、加熱チャンバ51の内部に、染色後の布帛1を収容し、布帛1を加熱することで、色材が布帛1の繊維と反応して発色する。
水洗工程S4では、布帛1の前処理層41(処理用インク)及び染色層42(捺染用インク)に含まれる不要な成分(残存物)を、ソーピングまたは洗浄水等で除去する。なお、洗浄水としては、上温水、加温水、石鹸水、酸性水、アルカリ水等が用いられる。この水洗工程S4では、前処理層41及び染色層42に含まれる不要な成分として、水溶性UV硬化樹脂、易水溶性化合物、助剤、未蒸発の溶媒、及び未反応の色材を除去する。
以上のように、本実施形態によれば、捺染用インク及び処理用インクに易水溶性化合物が含まれているため、水溶性UV硬化樹脂となるUV硬化化合物の割合を多くする場合であっても、硬化後の水溶性UV硬化樹脂を布帛1上から好適に除去することができる。このため、各インクに対するUV硬化化合物の割合を多くすることができ、これにより、各インクに紫外線を照射することで、各インクの粘度を高めることができ、各インクの滲みを好適に抑制することができる。また、前処理工程S1において、処理用インクに含まれる助剤により、色材を好適に定着させることができるため、発色のよい染色を行うことができる。さらに、前処理工程S1及び染色工程S2では、捺染用インクジェットヘッド32及び処理用インクジェットヘッド33を用いて、布帛1上に捺染用インク及び処理用インクを塗布することができるため、前処理工程S1と染色工程S2とをオンラインで効率よく行うことができる。
また、本実施形態によれば、布帛1上において処理用インクが塗布された後、処理用インク(前処理層41)上に捺染用インクを塗布することができる。このため、布帛1に塗布された処理用インクが、捺染用インクの滲みを抑制することができ、また、処理用インクに含まれる助剤により、捺染用インクに含まれる色材の染色を好適に促進させることができる。
また、本実施形態によれば、捺染用インクの総重量に対するUV硬化化合物の割合を、20重量%以上とすることにより、捺染用インクの粘度を、布帛1上における捺染用インクの滲みを好適に抑制可能な粘度とすることができる。また、捺染用インクの総重量に対するUV硬化化合物の割合を、60重量%以下とすることにより、捺染用インクに含まれる色材の割合を多くすることができるため、色材の濃度を高めることができ、発色のよい染色を行うことができる。
また、本実施形態によれば、捺染用インクまたは処理用インクに含まれる易水溶性化合物の、各インクの総重量に対する割合を、10重量%以上50重量%以下とすることにより、硬化後の水溶性UV硬化樹脂の溶け易さを好適に調整することができる。
また、本実施形態によれば、処理用インクに含まれる助剤の、UV硬化化合物と易水溶性化合物とを合わせた重量に対する割合を、5重量%以上70重量%以下とすることにより、色材を好適に定着させることができる。
また、本実施形態によれば、捺染用インクに含まれる色材の、インク乾燥後のUV硬化化合物と易水溶性化合物とを合わせた重量に対する割合を、10重量%以上200重量%以下とすることにより、色材の濃度を好適な濃度とすることができる。
また、本実施形態によれば、加熱部12により各インクに含まれる溶媒を蒸発させることで、各インクの粘度をさらに増粘させることができるため、各インクの滲みをより好適に抑制することができる。
なお、本実施形態では、加熱部12が、プラテンヒータ25、アフターヒータ26及びプリヒータ27を有する構成としたが、少なくともいずれか1つを設ければよい。
また、本実施形態では、布帛1を搬送してインクジェット部13による染色を行ったが、例えば、プラテン23上に布帛1を設置し、インクジェット部13を走査方向及び副走査方向に移動させて、布帛1を染色してもよい。
また、本実施形態では、助剤を処理用インクに含ませたが、助剤を捺染用インクに含ませてもよい。
1 布帛
10 染色装置
11 布帛供給部
12 加熱部
13 インクジェット部
21 繰出ローラ
22 巻取ローラ
23 プラテン
24 ガイド
25 プラテンヒータ
26 アフターヒータ
27 プリヒータ
30 キャリッジ
31 ベース
32 捺染用インクジェットヘッド
33 処理用インクジェットヘッド
34 紫外線照射部
41 前処理層
42 染色層
51 加熱チャンバ

Claims (7)

  1. 捺染用インクをインクジェットヘッドから布帛に吐出して、前記布帛に前記捺染用インクを塗布する染色工程と、
    前記染色工程の前に行われる前処理工程であり、処理用インクをインクジェットヘッドから前記布帛に吐出して、前記布帛に前記処理用インクを塗布する処理工程と、を備え、
    前記捺染用インクは、色材と、紫外線が照射されることにより重合して水溶性UV硬化樹脂となるUV硬化化合物と、前記水溶性UV硬化樹脂の溶け易さを調整するための易水溶性化合物と、水分を含む溶媒と、を少なくとも含み、
    前記処理用インクは、前記UV硬化化合物と、前記易水溶性化合物と、前記溶媒と、前記布帛への前記色材による染色を促進させる助剤と、を少なくとも含み、
    前記染色工程では、前記布帛への前記捺染用インクの塗布後、前記捺染用インクに紫外線を照射し、
    前記処理工程では、前記布帛への前記処理用インクの塗布後、前記処理用インクに紫外線を照射し、
    前記捺染用インクまたは、前記処理用インクに含まれる前記易水溶性化合物は、前記捺染用インクまたは前記処理用インクの総重量に対して、10重量%以上50重量%以下となっていることを特徴とする捺染方法。
  2. 前記捺染用インクに含まれる前記UV硬化化合物は、前記捺染用インクの総重量に対して、20重量%以上60重量%以下となっていることを特徴とする請求項1に記載の捺染方法。
  3. 前記捺染用インクに含まれる前記色材は、インク乾燥後の前記UV硬化化合物と前記易水溶性化合物とを合わせた重量に対して、10重量%以上200重量%以下となっていることを特徴とする請求項1又は2に記載の捺染方法。
  4. 前記布帛に吐出される前記捺染用インク及び前記処理用インクを加熱して、前記捺染用インク及び前記処理用インクに含まれる前記溶媒を蒸発させる加熱工程を、さらに備えることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の捺染方法。
  5. 捺染用インクを布帛へ向けて吐出する捺染用インクジェットヘッドと、
    処理用インクを布帛へ向けて吐出する処理用インクジェットヘッドと、
    前記捺染用インク及び前記処理用インクに紫外線を照射する紫外線照射部と、
    前記布帛に吐出される前記捺染用インク及び前記処理用インクを加熱する加熱部と、を備え、
    前記捺染用インクは、色材と、紫外線が照射されることにより重合して水溶性UV硬化樹脂となるUV硬化化合物と、前記水溶性UV硬化樹脂の溶け易さを調整するための易水溶性化合物と、水分を含む溶媒と、を少なくとも含み、
    前記処理用インクは、前記UV硬化化合物と、前記易水溶性化合物と、前記溶媒と、前記布帛への前記色材による染色を促進させる助剤と、を少なくとも含み、
    前記紫外線照射部は、前記布帛への前記捺染用インクの吐出後、前記捺染用インクに紫外線を照射すると共に、前記布帛への前記処理用インクの吐出後、前記処理用インクに紫外線を照射し、
    前記加熱部は、前記捺染用インクに含まれる前記溶媒と、前記処理用インクに含まれる前記溶媒と、を蒸発させ
    前記捺染用インクまたは、前記処理用インクに含まれる前記易水溶性化合物は、前記捺染用インクまたは前記処理用インクの総重量に対して、10重量%以上50重量%以下となっていることを特徴とする染色装置。
  6. 布帛の染色に用いられる捺染用インクにおいて、
    色材と、
    紫外線が照射されることにより重合して水溶性UV硬化樹脂となるUV硬化化合物と、
    前記水溶性UV硬化樹脂の溶け易さを調整するための易水溶性化合物と、
    水分を含む溶媒と、を少なくとも含み、
    前記捺染用インクに含まれる前記易水溶性化合物は、前記捺染用インクの総重量に対して、10重量%以上50重量%以下となっていることを特徴とする捺染用インク。
  7. 染色される布帛の処理に用いられる処理用インクにおいて、
    紫外線が照射されることにより重合して水溶性UV硬化樹脂となるUV硬化化合物と、
    前記水溶性UV硬化樹脂の溶け易さを調整するための易水溶性化合物と、
    水分を含む溶媒と、
    前記布帛の染色を促進させる助剤と、を少なくとも含み、
    前記処理用インクに含まれる前記易水溶性化合物は、前記処理用インクの総重量に対して、10重量%以上50重量%以下となっていることを特徴とする処理用インク。
JP2016172071A 2016-09-02 2016-09-02 捺染方法、染色装置、捺染用インク及び処理用インク Active JP6689164B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016172071A JP6689164B2 (ja) 2016-09-02 2016-09-02 捺染方法、染色装置、捺染用インク及び処理用インク
US15/693,486 US10427419B2 (en) 2016-09-02 2017-09-01 Textile printing method, dyeing apparatus, textile printing ink, and treatment ink

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016172071A JP6689164B2 (ja) 2016-09-02 2016-09-02 捺染方法、染色装置、捺染用インク及び処理用インク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018035481A JP2018035481A (ja) 2018-03-08
JP6689164B2 true JP6689164B2 (ja) 2020-04-28

Family

ID=61281896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016172071A Active JP6689164B2 (ja) 2016-09-02 2016-09-02 捺染方法、染色装置、捺染用インク及び処理用インク

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10427419B2 (ja)
JP (1) JP6689164B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019092712A1 (en) * 2017-11-07 2019-05-16 Kornit Digital Ltd. Rotary printer for textiles
JP7079624B2 (ja) * 2018-03-07 2022-06-02 株式会社日本触媒 繊維材料捺染又は染色用組成物、捺染又は染色用の処理層を有する繊維材料の製造方法、ならびに捺染又は染色された繊維材料の製造方法
JP7108459B2 (ja) 2018-05-11 2022-07-28 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェットプリンタ
JP7147427B2 (ja) * 2018-09-27 2022-10-05 株式会社リコー 液体を吐出する装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3893262B2 (ja) * 2000-09-14 2007-03-14 キヤノン株式会社 水性光硬化型樹脂組成物、水性インク、インクカートリッジ、記録ユニット及びインクジェット記録装置
JP4834979B2 (ja) 2004-11-22 2011-12-14 コニカミノルタホールディングス株式会社 捺染用インクジェットインク、それを用いた記録方法および記録物
US7726801B2 (en) * 2005-12-01 2010-06-01 Konica Minolta Holdings, Inc. Method of ink-jet textile printing
JP5583375B2 (ja) * 2009-09-08 2014-09-03 富士フイルム株式会社 水性インク組成物および画像形成方法
JP6159173B2 (ja) * 2013-06-27 2017-07-05 株式会社ミマキエンジニアリング 絵付耐熱部材の製造方法及び印刷装置
JP6482175B2 (ja) * 2014-01-27 2019-03-13 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェット印刷方法
JP6322533B2 (ja) * 2014-09-17 2018-05-09 株式会社ミマキエンジニアリング 捺染用インク、それを用いた印刷方法
JP2016138172A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 富士フイルム株式会社 ポリアミドを含む繊維染色用の着色組成物、インク組成物、捺染方法、及び捺染された布帛

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018035481A (ja) 2018-03-08
US20180065379A1 (en) 2018-03-08
US10427419B2 (en) 2019-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7362230B2 (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP6689164B2 (ja) 捺染方法、染色装置、捺染用インク及び処理用インク
EP3498481B1 (en) Printing apparatus and printing method
US10343416B2 (en) Printer and printing method
US7396122B2 (en) Image recording device
US20210046768A1 (en) Direct-to-textile printing method and system
CN110091625B (zh) 打印装置和打印方法
US20170002512A1 (en) Inkjet printing method
US10828912B2 (en) Printing method, printing device, and printing system
US20230193069A1 (en) Print method
JP6587283B2 (ja) 染色方法
JP2019155726A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP7495246B2 (ja) 印刷装置及び印刷方法
WO2020105409A1 (ja) インクジェットプリンタ及び印刷物の製造方法
JP2018024173A (ja) プリント装置およびプリント方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6689164

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250