JP6688888B2 - フィルタアセンブリおよび使用方法 - Google Patents

フィルタアセンブリおよび使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6688888B2
JP6688888B2 JP2018528054A JP2018528054A JP6688888B2 JP 6688888 B2 JP6688888 B2 JP 6688888B2 JP 2018528054 A JP2018528054 A JP 2018528054A JP 2018528054 A JP2018528054 A JP 2018528054A JP 6688888 B2 JP6688888 B2 JP 6688888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filtration
tube
wall
pores
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018528054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019502539A (ja
Inventor
リー,ヨンワン
Original Assignee
シンフュエル アメリカズ コーポレーション
シンフュエル アメリカズ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シンフュエル アメリカズ コーポレーション, シンフュエル アメリカズ コーポレーション filed Critical シンフュエル アメリカズ コーポレーション
Publication of JP2019502539A publication Critical patent/JP2019502539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6688888B2 publication Critical patent/JP6688888B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/50Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition
    • B01D29/52Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition in parallel connection
    • B01D29/54Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition in parallel connection arranged concentrically or coaxially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/11Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
    • B01D29/13Supported filter elements
    • B01D29/15Supported filter elements arranged for inward flow filtration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/11Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
    • B01D29/31Self-supporting filtering elements
    • B01D29/33Self-supporting filtering elements arranged for inward flow filtration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/50Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/50Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition
    • B01D29/52Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition in parallel connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/62Regenerating the filter material in the filter
    • B01D29/66Regenerating the filter material in the filter by flushing, e.g. counter-current air-bumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/62Regenerating the filter material in the filter
    • B01D29/66Regenerating the filter material in the filter by flushing, e.g. counter-current air-bumps
    • B01D29/68Regenerating the filter material in the filter by flushing, e.g. counter-current air-bumps with backwash arms, shoes or nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0002Casings; Housings; Frame constructions
    • B01D46/0005Mounting of filtering elements within casings, housings or frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/56Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition
    • B01D46/58Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition connected in parallel
    • B01D46/60Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition connected in parallel arranged concentrically or coaxially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/005Separating solid material from the gas/liquid stream
    • B01J8/006Separating solid material from the gas/liquid stream by filtration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2/00Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon
    • C10G2/30Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen
    • C10G2/32Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen with the use of catalysts
    • C10G2/34Apparatus, reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/04Supports for the filtering elements
    • B01D2201/0415Details of supporting structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/18Filters characterised by the openings or pores
    • B01D2201/184Special form, dimension of the openings, pores of the filtering elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2265/00Casings, housings or mounting for filters specially adapted for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D2265/06Details of supporting structures for filtering material, e.g. cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2267/00Multiple filter elements specially adapted for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D2267/30Same type of filters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本特許出願は、米国本出願第14/975,498号(2015年12月18日出願)に基づく優先権を主張するものであり、この米国本出願の開示は、参照により全体として本明細書に組み込まれる。
本開示は、液体または気体から超微粒子を濾過するための濾過アセンブリに関する。
濾過は、石油やガスの処理から食品加工業に至るまで、様々な産業用の流体(気体または液体)から固体を分離するために典型的に用いられる重要な方法である。濾過に依存するほとんどの工業プロセスにおいては、濾過媒体の取り替え頻度が非常に高く、大幅なコスト増や用いられる濾過媒体の固形廃棄物の処理または回収の問題の発生につながる。
現在、産業用途に利用可能な濾過媒体は多種多様である。普及しているタイプの媒体は、メッシュまたは他のタイプの交織地、または繊維質材料、超硬金属、およびメンブレンのアセンブリである。これらの濾過媒体は濾過方向に沿って蛇行した細孔、すなわち流体通過経路を有する。濾過動作中、これらの蛇行した細孔は、固体粒子が埋め込まれることによって容易に閉塞され、これらの埋め込み粒子は、例えば、バックフラッシングまたは逆洗など任意の方法によって除去することが困難であり、媒体の急速な機能停止につながる。
例えば、ワックス状流体からの固体除去におけるような、高温およびより高圧での一部の重要な用途については、焼結剛性金属メッシュまたは焼結金属粉末媒体が、バックフラッシングとともにしばしば用いられる。細孔の閉塞および/または機械的損傷(特に剛性メッシュタイプの媒体の場合)により、濾過媒体の寿命はかなり短く、濾過媒体の取り替えのために頻繁に装置を停止することになる。
化学反応器、分離塔、および/または一体型機械装置(例えば、石油およびガス産業における)において現場濾過システムが必要になる場合があった。これらの場合、一般的に用いられる濾過方式は、逆洗(バックフラッシング)による再生を容易にするための金属メッシュ媒体からなるチューブタイプのフィルタによるものである。1つの共通する問題は、濾過媒体の閉塞または損傷により、濾過要素の取り替え頻度が高いことである。フィルタは、濾過媒体の細孔内に固体が埋め込まれるために機能しなくなる傾向がある。これらの状況において長期間の運転が必要とされるため、フィルタの交換や逆洗のためのシステム(および場合によってはプラント全体)の停止は不便で、コストがかかる可能性がある。液体、固体、および気体を含有する懸濁液から固体を分離する必要があるフィッシャー・トロプシュ法などのプロセスでは、定期的にバックフラッシュしなければならない濾過装置が必要となり、その結果、プロセスの中断により著しい損失を招き得る。そのようなプロセスに関して開示された濾過システムが、例えば、米国特許第5,599,849号、第5,844,006号、第7,378,452号、第7,488,760号、第8,022,109号および第8,778,193号に開示されており、それぞれの開示の内容は、参照により全体として本明細書に組み込まれる。
また、一部のフィルタシステムは、フィルタウェブまたはフィルタファブリックを主濾過媒体として外周部の周囲に用い、すなわち、濾過プロセスがフィルタウェブまたはフィルタファブリック上で行われるようにしている。米国特許第4,473,472号および米国特許第6,041,944号は、周囲を取り囲むウェブまたはファブリックを利用する例を示す。しかしながら、そのような設計でもやはり閉塞が起こりやすく、取り替え頻度が高くなってしまう。更に、周囲を取り囲むフィルタウェブまたはフィルタファブリックは、典型的には、フィルタ要素(またはバンドル)の周囲に配置されるため、フィルタ要素の表面積は効果的に利用されない。
フィルタ媒体および構造の設計を変更することによって、フィルタ要素の機械的強度を維持または向上させながら、濾過細孔の閉塞が回避される可能性がある。
本開示の一態様は、閉鎖されたチューブ表面を有する第1の直径の中心支持チューブと、中心支持チューブを取り囲む複数の濾過チューブとを含む濾過要素を提供することである。濾過チューブはそれぞれ、中心支持チューブの第1の直径よりも小さい第2の直径を有する。濾過チューブはそれぞれ壁を有し、壁は、流体から固体を濾過するための濾過チューブの表面の周囲に少なくとも部分的に延在する細孔を有する。細孔はそれぞれ、濾過チューブの壁の厚みを貫通して延在し、濾過チューブ壁の厚みを貫通する円錐形を有する。細孔は、中心支持チューブの閉鎖されたチューブ表面に対して外向きに面する。
別の態様は、濾過アセンブリを提供する。アセンブリは、第2の濾過要素に接続された第1の濾過要素を少なくとも含む。第1の濾過要素と第2の濾過要素はそれぞれ、閉鎖されたチューブ表面を有する第1の直径の中心支持チューブと、中心支持チューブを取り囲む複数の濾過チューブとを含む。濾過チューブはそれぞれ中心支持チューブの第1の直径よりも小さい第2の直径を有する。第1および第2の濾過要素それぞれの濾過チューブはそれぞれ壁を有し、壁は、流体から固体を濾過するための濾過チューブの表面の周囲の少なくとも途中まで延在する穴部を有する。穴部はそれぞれ、濾過チューブの壁の厚みを貫通して延在し、濾過チューブ壁の厚みを貫通する円錐形を有する。濾過チューブそれぞれの穴部は、各濾過要素内の中心支持チューブの閉鎖されたチューブ表面に対して外向きに面している。コネクタが、第1濾過要素を第2濾過要素に接続する。
本発明の他の特徴および利点が、以下の詳細な説明、添付図面、および添付の特許請求の範囲から明らかとなるであろう。
本開示の特徴は、次のような添付の図面に関連して構成された以下の「詳細な説明」から明確になるであろう。
本開示のある実施形態による濾過アセンブリの側面図である。
ある実施形態による図1の濾過アセンブリのためのアセンブリ用濾過要素の各チューブの概略上面図である。
ある実施の形態による図2の各チューブの詳細図である。
図2の各チューブの4−4線に沿った断面図である。
ある実施形態による、コネクタにより一方の端部において接続された、図1の濾過アセンブリの一部である、中心支持チューブを取り囲む各濾過チューブのバンドルの上面図である。
図5のバンドルの第1側(上部)におけるコネクタの一部側断面図である。
ある実施形態による、バンドルの端部に設けられた、図1の濾過アセンブリのヘッドキャップの上面図である。
バンドルの第1側(上部)におけるヘッドキャップの一部側断面図である。
ある実施形態による濾過チューブで用いられる設計における濾過用の細孔または穴部を有するシートである。
ある実施形態による濾過チューブで用いられる設計における濾過用の、図9と同様の細孔または穴部を有するチューブである。
図10のチューブにおける細孔または穴部の詳細図である。
別の実施形態による濾過チューブで用いられる設計における濾過用の細孔または穴部を有するシートである。
ある実施形態による濾過チューブで用いられる設計における濾過用の、図12と同様の細孔または穴部を有するチューブである。
図13のチューブにおける細孔または穴部の詳細図である。
更に別の実施形態による濾過チューブで用いられる設計における濾過用の細孔または穴部を有するシートである。
図15のチューブにおける細孔または穴部の詳細図である。
ある実施形態による図1の濾過アセンブリにおいて用いられる各濾過チューブの壁厚にわたる細孔または穴部の断面図である。
ある実施形態による、入口配管システムおよび出口配管システムが接続された、図1に示されたような濾過アセンブリの使用方法を示す。
別の実施形態による、出口配管システムが接続された、図1に示されたような濾過アセンブリの使用方法を示す。
ある実施形態による、入口配管システムおよび出口配管システムが接続された、図1に示されたような濾過アセンブリの逆洗方法を示す。
別の実施形態による、出口配管システムが接続された、図1に示されたような濾過アセンブリの逆洗方法を示す。
本明細書では、本開示の特徴を組み込んだ1つ以上の実施形態が開示される。開示されている(各)実施形態は、本開示の例示に過ぎない。本開示の範囲は、開示されている(各)実施形態に限定されない。本開示は、添付されている請求の範囲によって規定される。
記載されている(各)実施形態、および本明細書における「一実施形態」、「ある実施形態」、「例示的実施形態」などへの言及は、記載されている(各)実施形態が特定の特徴、構造、または特性を含んでもよいことを意味するが、必ずしも全ての実施形態が特定の特徴、構造、または特性を含まなくてもよい。更に、そのような文言は、必ずしも同じ実施形態に言及しているわけではない。また、特定の特徴、構造、または特性が、ある実施形態に関連して記載されている場合、1つ以上の他の実施形態に関連してそのような特徴、構造、または特性に影響をもたらすことは、そのことが明示的に記載されているかどうかに拘わらず、当業者の知識の範囲内であることが理解される。
本明細書において開示されるのは、例えば、複数の穴部を同時に、または個別に、手動またはレーザ穿孔装置を用いて穿孔することによって、形成または機械加工された細孔または穴部を有する濾過媒体からなる各チューブを含む濾過アセンブリ100である。穴部の数およびそれらが形成される精度のため、レーザ装置によるような精密穿孔を用いて複数の穴部を同時に形成することが望ましいであろう。一例として、細孔または穴部は、毎秒約50個から約400個の穴部、または毎秒約100個から約300個の穴部、または毎秒約150個から約250個の穴部、または毎秒約200個の穴部の速度で形成されるとよい。この開示の目的のために、「濾液」は濾過されるか、または微細固体粒子(例えば、<1mm)をそこから濾過するために濾過アセンブリ100を通って流れる流体(液体または気体、または更に液体−気体−固体の三相)として定義される。以下に、より詳細に説明されるように、より小さい直径(例えば、25mmより小さい直径)のより薄い壁を有する各チューブは、典型的には25mmを超えるより大きい直径を有する従来の各濾過チューブと比較して、機械的強度が制限される。特に、レーザ穿孔を介して各濾過チューブを形成する際、十分な機械的強度を得ながら、費用的に無理のないようコストを制御するために、より小さい(内)径を有するより薄い、例えば、1.5mm未満の厚みの各チューブを用いてもよい。それでも、上述したように、これらのより小さい直径の、より薄い壁を有する各チューブの機械的強度には限界がある。従って、本明細書では、濾過システムにおいて、このようなより小さい直径の、より小さい壁厚を有する各濾過チューブの実施および使用を可能にするための、チューブバンドルおよび濾過アセンブリ100が開示される。
図1は、ある実施形態による濾過アセンブリ100の構造の例示的な側面図を示す。例示を目的として、濾過アセンブリ100は、2つの接続された濾過要素102および104を含んでもよい。ただし、互いに対して接続または積層される要素の数はいくつでもよい。更に、破断線106によって示されるように、要素102および104は、より長くてもより短くてもよく、または追加的な積層要素を含んでもよい。要素102および104はそれぞれ、複数の濾過チューブ4(例示を目的として、図1にはそのうちの2つのみ示されている)に取り囲まれた中心支持チューブ7を含んでもよく、これらの全てを、例えば、コネクタ8を介してバンドルにまとめて互いに固着させてもよい。このような特徴は図2および図3により詳細に見ることができる。使用に際し、各濾過要素の中心支持チューブ7は、縦軸Aに沿って垂直方向に配置される。各濾過要素の濾過チューブ4もそれぞれ、濾過チューブ4それぞれの中心を通る縦軸が縦軸Aと概して平行になるように、垂直方向に配置される。より詳細に後述される通り、濾過アセンブリ100は、濾過システムの配管構成に接続されてもよい(例えば、図18〜21を参照)。
各要素102および104の中心支持チューブ7は、内壁23および外壁25を有する閉鎖チューブ表面を備えた中空円筒とすることができ、内壁23および外壁25は、それらの間で測定された壁厚Tを有する。中心支持チューブ7は、例えば、図3に示すように、内径dsi(内壁の内側および内壁に対して測定された)および外径dso(外壁に対して測定された)を有してもよい。中心支持チューブ7の壁圧Tは異なってもよい。一実施形態によれば、中心支持チューブの内径dsiおよび外径dsoは、およそ5mm(それを含む)からおよそ400mm(それを含む)、またはおよそ15mmからおよそ350mm、またはおよそ50mmからおよそ200mmの間、またはそれらの間の任意の範囲内にあってもよい。
各濾過チューブ4も、内壁22および外壁24を含む中空円筒からなっていてもよく、内壁22および外壁24は、それらの間で測定された壁厚T2を有する。各濾過チューブ4は、図3に示される内径df(内壁の内側および内壁に対して測定された)および外径(外壁に対して測定された)を有する。各濾過チューブ4の厚みT2は異なってもよい。ある実施形態において、濾過チューブ4はそれぞれ、ほぼ同じまたは同じ内径dfを有する。ある実施形態において、各濾過チューブ4はおよそ25mm未満の内径dfを有する。一実施形態において、濾過チューブ4それぞれの内径dfは、およそ5mm(それを含む)からおよそ20mm(それを含む)の間の範囲内である。別の実施形態において、各濾過チューブ4の内径dfは、およそ10mm未満である。また、前述したように、この内径(例えば、〜5mmから〜20mm)の各濾過チューブ4は、(従来のまたは公知の設計によって提供されるように)およそ1.5mmより小さい厚みを有するように設計されてもよい。これは、チューブの厚みが、十分な機械的強度のための一定の厚みを維持しながら、本明細書に開示されるような各濾過チューブ4の形成に用いられるレーザ穿孔操作を可能にするに足る薄さでなければならないからである。ある実施形態によれば、各濾過チューブ4は、およそ10ミクロン(それを含む)からおよそ1500ミクロン(それを含む)の壁厚を有する。別の実施形態において、各濾過チューブ4は、およそ100ミクロン(それを含む)から1000ミクロン(それを含む)の壁厚を有する。更に別の実施形態おいて、各濾過チューブ4は、およそ100ミクロン(それを含む)からおよそ500ミクロン(それを含む)の壁厚T2を有する。更にまた別の実施形態において、各濾過チューブ4は、およそ100ミクロン(それを含む)から約300ミクロン(それを含む)の壁厚T2を有する。
本明細書に開示されるような、このようなチューブ状の濾過媒体の場合、チューブ壁の厚みを薄くすることにより、濾過媒体の十分な機械的強度を維持しながら濾過穴部を穿孔するコストが低減される。例えば、各濾過チューブ4の壁厚とチューブ内径との比(T2:df)は、約1.5:5(0.3)から約0.01:20(0.0005)、または約0.005から約0.1、または約0.01から約0.05の範囲内であり得る。ある実施形態において、壁厚は、約50μmから約2,000μm、または約100μmから約1,500μm、または約200μmから約1,000μmであり得る。別の実施形態において、チューブ4の内径(df)は、約1mmから約50mm、または約3mmから約30mm、または約5mmから約15mmであり得る。チューブ壁(T2)の厚みは、チューブ内径はもちろん、ある程度、チューブ壁に形成された穴部のサイズ、穴部の数、穴部間の距離、チューブを製造するのに用いられる材料に依存するであろう。当業者は、本明細書において提供されるガイドラインを用いて、適切な数の穴部、厚み、直径などを有する好適なチューブ4を設計することができるであろう。
更に、濾過チューブ4それぞれの各円筒は、非穿孔(ブラインド)または閉鎖壁部6と、穿孔または開放壁部5とを含む。この開示全体を通して理解されるであろうように、「開放」壁部5は、(液体が開放細孔または穴部を通って移動するように)レーザ穿孔された細孔または穴部を有する、チューブ状壁の一部である。開放壁部5のサイズ、量、または距離は、中心支持チューブ7の寸法および/または濾過チューブ4自体の寸法に基づいて決定されてもよい。具体的には、図3に示すように、各濾過チューブ4は、中心支持チューブ7の周囲に円周方向に配置され、中心支持チューブ7の外壁に隣接および/または接触する。ある実施形態において、各チューブ4は、中心支持チューブ7の外壁に物理的に接触しない。なぜなら、振動によって摩耗が起こり、チューブ壁の完全性を損なう可能性があるからである。この実施形態において、各チューブ4と中心チューブ7の外壁25との間に、例えば、少なくとも約0.25mm、または少なくとも約0.5mm、または少なくとも約1mmの小さな空間27がある。図示された実施形態において、各チューブ4は隣接する濾過チューブ4の外壁に隣接および/または接触する。ある実施形態において、各チューブは、上記と同じ理由で、物理的に互いに接触しなくてもよく、むしろ各々のチューブ間に小さな空間がある。例えば、図5は、中心支持チューブ7を取り囲む10本の濾過チューブ4を含む一実施形態を示し、そこでは、濾過チューブ4はそれぞれ中心支持チューブ7の外壁と接触し、(両側の)2つの隣接する濾過チューブ4の外壁の一部と接触する。従って、レーザ穿孔された穴部を含む濾過チューブ4それぞれの開放壁部5のサイズ(代替的に、閉塞壁部6のサイズ)を測定および決定するために、中心支持チューブ7の中心点(中心縦軸A上に設けられている)から濾過チューブ4の外壁の両側までの角θを測定してもよい。測定された角θに基づき、その後、濾過チューブ4それぞれに穿孔して細孔を形成してもよい。
図3において円Cによって実証的に示されているように、(各濾過要素、例えば、102および104の)濾過チューブ4はそれぞれ支持チューブ7の周囲に配置され、それぞれ中心支持チューブ7の外壁に面する(内向きに面する)ブラインド壁部6を含み、一方、開放壁部5(多孔質壁)は中心支持チューブから離れる方向に面する(外向きに面する)。
ある実施形態によれば、開放壁部5は、濾過チューブのチューブ状表面のおよそ半分(50%)を覆う。すなわち、細孔または穴部は、チューブ4の周囲のおよそ半分に壁厚T2を貫通して穿孔される。一実施形態において、各濾過チューブ4の壁は、流体から固体を濾過するために、濾過チューブ4の表面の周囲の少なくとも半分まで延在する細孔または穴部を有してもよい。別の実施形態において、各濾過チューブ4の半分より多く(50%より多く)、かつおよそ75%未満に細孔または穴部が含まれる。当業者は、本明細書において提供されるガイドラインを用いて、濾過チューブ4の開放壁部5の範囲を決定することができるであろう。
濾過チューブ4の細孔または穴部は、中心支持チューブ7の閉鎖チューブ表面(すなわち、外壁25)に対して外向きに面している。すなわち、各チューブ4の閉鎖壁部6は、中心支持チューブ7の閉鎖チューブ表面である外壁25に隣接して、近位に、および/または接触して配置されてもよく、一方、穿孔または開放壁部5は外向きに面しているか、または中心支持チューブ7の閉鎖チューブ表面に対して遠位に(から離れる方向に)配置される。この構成は、従来の単一のチューブ状濾過要素と比較して、各濾過チューブ4の開放壁部5の表面積の合計によって示される濾過表面積が著しく増加した濾過要素100を提供する。この構成は、濾過効率を向上させる可能性がある。
ある実施形態において、中心支持チューブ7および濾過チューブ4のそれぞれは、実質的にほぼ同じ長さ(または高さ)Lbを有する(図4の断面を参照)。中心支持チューブ7および各濾過チューブ4の長さは異なってもよい。場合によっては、チューブバンドルの長さLbは、濾過アセンブリ100を実施するために利用可能な空間の量またはサイズに依存してもよい。
全体を通して述べられているように、周囲を取り囲む各濾過チューブ4を備えた中心支持チューブ7のアセンブリは、「チューブバンドル」または「バンドル」と呼ばれる。一実施形態において、図5に示されているように、10本の濾過チューブ4が中心支持チューブ7の周囲に配置されて各濾過要素102、104において用いられるバンドルを形成する。より具体的には、図5の10本の濾過チューブ4のそれぞれは、およそ5mmからおよそ20mmの間の内径を有し、中心支持チューブ7は、およそ5mmからおよそ400mmの間の内径を有してもよい。また、濾過チューブ4それぞれの壁厚T2(従って、開放壁部5の細孔)は、およそ10ミクロンからおよそ1500ミクロンの間であってもよい。ただし、各濾過要素のチューブバンドルに含まれるチューブの図示されている数は、限定を意図するものではないことに留意すべきである。すなわち、濾過アセンブリ100において実施される中心支持チューブ7の寸法(例えば、直径および厚みT)に依存して、中心支持チューブ7を取り囲む各濾過チューブ4の数、直径、および厚みは異なってもよい。従って、この開示は本明細書に開示されている各濾過チューブ4の数によって限定されることを意図していない。要素それぞれの更なる詳細および特徴についても以下に説明する。
各濾過チューブ4と中心支持チューブ7とからなるバンドルを接続するために、1つ以上のコネクタ8が設けられる。図6は、各チューブが組み集められたバンドルの第1端(例えば、上部)に設けられた1つのコネクタ8の例を示す側面図である。コネクタ8は、例えば、上述したように、より小さな/より細い各濾過チューブ4が、その穿孔された開放壁部5または表面が中心支持チューブ7に対して外向きに面して配置されるように、少なくともバンドルの周囲の位置決め用に設計される。各コネクタ8は、組み集めによってできたバンドルを接続するだけでなく、隣接するチューブバンドル同士を接続するように設計されてもよい(例えば、周囲を取り囲む各濾過チューブ4を備えた第1の中心支持チューブ7を有する1つのバンドルまたは要素102を、周囲を取り囲む濾過チューブ4を備えた第2の中心支持チューブ7を有する別の(垂直にアラインされた)バンドルまたは要素104に接続する)。ある実施形態によれば、コネクタ8はプレート30から形成されてもよい。一実施形態において、図5〜6に示されているように、各コネクタ8のプレート30は、半径Rho(図5参照)および厚みδc1(図6参照)を有する円形または丸いプレートであってもよい。プレート30は、その外縁において、表面から延びる高さδs1−δc1およびプレート30の外縁からの幅de1を有する(図6に示すように)段差9を含んでもよい。段差9は、例えば、プレート30の全縁(例えば、円周)の周囲に、そしてそこから延在する単一の部分であってもよく、または、一部の実施形態においては、プレート30の縁部の周囲に配置されたいくつかの別個の部分または段差を含んでもよい。段差9が延在する方向は限定されることを意図していない。すなわち、図6は上向き、つまり、プレート30の上方に延在する段差9を示しているが、段差9がプレート30の下方に延在する(例えば、反転される)ように配置されてもよいことが理解されるべきである。段差9のそのような位置決めは、例えば、プレート30の取り付け位置、および段差9と別の部品(例えば、以下に更に説明するヘッドキャップ11)との接続に依存してもよい。
コネクタ8のプレート30は、バンドルの端部を固着させるためにバンドルに含まれる各チューブを受ける複数の穴部を更に含む。より具体的には、直径dfの各濾過チューブ4を嵌合させる、または受けるための穴部32をプレート30に形成し、外径dsoの支持チューブ7を嵌合させる、または受けるための穴部34を形成してもよい。ある実施形態において、各チューブ4、7の全ての端部は、コネクタ8の内平面の高さに埋め込まれ、更に、多数の溶接ゾーン10(図6に示す)における溶接によって完全密封で固着される。もちろん、プレート30とチューブバンドルとを固定するための溶接ゾーン10における溶接の使用は、限定を意図するものではない。プレート30にバンドルの端部を固定するための他の方法または装置を用いてもよい。
従って、図5および図6には一方の端部しか示されていないが、図1に示すように、同様の構成の別のコネクタ8を用いて、バンドルをその反対側の端部(例えば、底部)またはその付近で固着させてもよいことが理解されるべきである。更に、1つ以上の追加的なコネクタ8をバンドルの中央、または追加的におよび/または代替的に、2つの端部コネクタ8の間の任意の点において用いてもよい。チューブバンドルとともに用いられる各コネクタ8は、バンドルに含まれる各チューブ4、7に固定され(例えば、溶接ゾーンにおける溶接を介して、または他の方法/装置によって)、バンドルの2つの端部の間のバンドルの長さLbに沿った任意の点に設けられてもよい。
また、前述のように、例えば、要素102および104を互いに対して垂直に積層してアラインさせ、溶接ゾーン10で2つのコネクタ8の段差9を互いに(1つずつ)溶接することによって、いくつかのそのようなバンドルまたは要素102、104をコネクタを介して互いに接続し、濾過アセンブリ100を形成することができる。これは、大径濾過チューブ(従来技術において通常用いられる可能性がある)をシミュレートするものである。しかしながら、上記で説明したように、本明細書に記載されている構成によれば、はるかに大きい濾過表面積が得られる。図1の例示的な構成において、例えば、4つのコネクタ8が示されており、それらは、例えば、要素102の上部の第1の上部コネクタ8、要素102の底部の第1の底部コネクタ8、要素8の底部において第1の底部コネクタ8に接続または溶接される、要素104の上部の第2の上部コネクタ8、および要素104の底部の第2の底部コネクタ8、である。
図示されているようなコネクタ8の構造としての丸いプレート30の使用は、限定を意図するものではなく、コネクタ8に関して、他の形状、構成、およびバンドルの各チューブ(中心支持チューブ7および各濾過チューブ4)を接続するように構成された装置を用いてもよいことが理解されるべきである。
コネクタ8に加え、ヘッドキャップ11を、図1に示すように、濾過アセンブリ100内のチューブバンドルまたは接続された要素102および104の両端部(上部および底部)に設けて、接続された要素102および104の2つの端部を終結させ、また、濾過設備のための配管のニーズに適合させてもよい。例えば、図7および図8は、接続されたチューブバンドル上(例えば、第1の側または端部(例えば、上部)に設けられた)の1つのヘッドキャップ11の例を示す。同様のヘッドキャップ11を、接続されたチューブバンドル上の第2の側または端部(例えば、底部)に設けてもよい(図1参照)。各ヘッドキャップ11は、アセンブリの両端部が封鎖されるようにコネクタ8とのアラインメントおよびフィッテング用に構成されてもよい。ある実施形態によれば、ヘッドキャップ11はプレート36から形成されてもよい。一実施形態において、図7〜8に示されているように、プレート36は、コネクタ8のプレート30の半径Rhoと実質的にほぼ同じ半径を有する円形または丸いプレートである。プレート36は、厚みδs2を有する(図8を参照)。プレート36は、その外縁において、表面から延びる高さδs2−δc2およびプレート36の外縁からの幅de2を有する(図8に示すように)段差29を含んでもよい。段差29は、例えば、プレート36の全縁(例えば、円周)の周囲に、そしてそこから延在する単一の部分であってもよく、または、一部の実施形態においては、プレート36の縁部の周囲に配置されたいくつかの別個の部分または段差を含んでもよい。
段差29が延在する方向は限定されることを意図していない。すなわち、図8は上向き、つまり、プレート36の上方に延在する段差29を示しているが、段差29がプレート36の下方に延在する(例えば、反転される)ように配置されてもよいことが理解されるべきである。段差29のそのような位置決めは、プレート36の、例えば、コネクタ8に対する取り付け位置、および段差29と別の部品(例えば、コネクタ8)との接続に依存してもよい。より具体的には、図1に示されているように、コネクタ8の段差9を、アセンブリ100の両端部を封鎖するためのヘッドキャップ11の段差29とアラインさせてもよい。例えば、図1に示されているようなある実施形態において、各ヘッドキャップ11は、溶接ゾーン10での溶接を介してコネクタ8に接続されてもよい。具体的には、上部ヘッドキャップ11は要素102の上部の第1の上部コネクタ8に接続/溶接され、底部ヘッドキャップ11は要素104の底部の第2の底部コネクタ8に接続/溶接される。ただし、他の方法または装置を用いてもよい。
隣接するコネクタ8および/またはヘッドキャップ11が組み集められる時、例えば、図1に代表的に示されているように、それらの対応付けられた構造体の間に自由空間13または14が形成されてもよい。すなわち、図1に示されているような実施形態によれば、濾過アセンブリ100の上部および底部におけるヘッドキャップ11とコネクタ8との間に自由空間13が設けられる。自由空間14もまた、チューブバンドルを接続するためにバンドルの両端部の間に(例えば、バンドルの実質的に中央に)設けられた2つの隣接するコネクタ8の間に設けられる。空間13および14は、コネクタ8およびヘッドキャップ11上の段差9および/または29のアラインメントおよび接続を介して形成される。
ヘッドキャップ11のプレート36は、コンジットチューブ12を受けるための開口38を更に含んでもよい。コンジットチューブ12は、チューブバンドルに対して固着させる(例えば、溶接ゾーン10での溶接を介して)ための、開口38への挿入および埋め込み用に構成することができる。コンジットチューブ12は、例えば、濾過システムの一部であってもよく、濾過アセンブリ100の上端部および底端部の一方または両方に設けられてもよい。コンジットチューブ12は、長さはもちろん、外径および内径を有する。コンジットチューブ12の内径および/または外径は、例えば、中心支持チューブ7の各径と実質的にほぼ同じであってもよい。中心支持チューブ7は、例えば、コンジットチューブ12とアラインされるような寸法で形成されてもよい。また、ヘッドキャップ11の開口38のサイズまたは寸法は、コンジットチューブ12のサイズまたは寸法に対応してもよい。例えば、開口38は、コンジットチューブ12がヘッドキャップ11のプレート36の開口38に圧入または挿入されるように、コンジットチューブ12の外径の直径(または半径)に実質的に対応する、例えば、多少それより大きい直径(または半径)を有してもよい。ある実施形態において、コンジットチューブ12の端部が、ヘッドキャップ11の内平面の高さに埋め込まれる(図1に示されている)。要望に応じて、コンジットチューブ12を溶接ゾーン10での溶接を介してヘッドキャップ11に固定してもよい。プレート38とコンジットチューブ12とを固定するための溶接ゾーン10における溶接の使用は、限定を意図するものではない。プレート38にコンジットチューブ12の端部を固定するための他の方法または装置を用いてもよい。
任意のタイプの金属、合金、プラスチック、セラミック、および/または繊維を用いて、一実施形態による各濾過チューブ4および/または中心支持チューブ7および/またはコンジットチューブ12を形成してもよい。また、各濾過チューブ4は、レーザ穿孔された細孔または穴部を有するチューブ状または平坦なシート部分から形成されてもよい。濾過チューブ4それぞれのミクロ細孔または穴部の設計、配置、および構成は限定されない。
ある実施形態において、各濾過チューブ4のミクロ細孔または穴部は、互いに対してパターンまたはアレイで配置されてもよい。図9は、隣接する穴部間の距離を等しくした空間上(例えば、各濾過チューブ4の開放壁部5上)に三角形状フォーマットで均一に分布させた細孔44または穴部を有するシート40の例を示す。すなわち、図9の設計は、ある実施形態による各濾過チューブ4において用いるための、例えば、比較的三角形状のパターンまたはポルカドットパターンでの細孔の配置の例である。濾過チューブ4は、シート40に穿孔されたほぼ丸いまたは円形の細孔44(個別に穿孔されるか、または複数の穴部を同時に、好ましくは、レーザで穿孔することを可能にする制御された技術を用いて穿孔された)を設けることによって製造されてもよく、シート40はチューブ42に形成されてもよい。別の実施形態において、ミクロ細孔44または穴部は、直接チューブ上にレーザ穿孔されてもよい。図10は、ある実施形態による濾過チューブ状チューブ4において用いられる設計における濾過用のレーザ穿孔ミクロ細孔44または穴部(図9のものと同様)を有する例示的なチューブ42を示す。図11により詳細に示すように、レーザ穿孔された細孔44または穴部はそれぞれ、濾過チューブ4の外面24上に、サイズまたは直径φの開口46を有してもよい。細孔44の開口46はそれぞれ、実質的に三角形状様式で、他の細孔44に対して距離dをおいて設けられてもよい。当業者には理解されるであろうように、細孔44の直径および形状は、シート40またはチューブ42の縦方向または横方向の長さに沿って変化してもよい。例えば、濾過されるべき粒子の密度および/またはサイズがアセンブリの底部付近でより大きいと判断される場合、濾過アセンブリ100(図1参照)の上部の細孔の直径は、濾過アセンブリの下部の細孔より小さくてもよく、またそれとは異なった形状であってもよい。レーザ穿孔技術における当業者は、本明細書において提供されるガイドラインを用いて、任意の好適な方法で細孔44を構成するようにレーザ穿孔装置を構成することができるであろう。
別の実施形態において、図12〜14に示されているように、ミクロ細孔44または穴部は、互いに対して実質的に線状パターンで配置されてもよい。図12は、経度線または緯度線のいずれかにおける穴部間の距離を等しくした空間上(例えば、各濾過チューブ4の開放壁部5上)に線状または矩形状フォーマットで均一に分布させた細孔44または穴部を有するシート48の例を示す。すなわち、図12の設計は、ある実施形態による各濾過チューブ4において用いるための、例えば、比較的矩形状のパターンでの細孔の配置の例である。濾過チューブ4は、シート48に穿孔されたほぼ丸いまたは円形の細孔44(個別に穿孔されるか、または複数の穴部を同時に、好ましくは、レーザで穿孔することを可能にする制御された技術を用いて穿孔された)を設けることによって製造されてもよく、シート48はチューブ50に形成されてもよい。
別の実施形態において、ミクロ細孔44または穴部は、直接チューブ上にレーザ穿孔されてもよい。図13は、ある実施形態による濾過チューブ状チューブ4において用いられる設計における濾過用のレーザ穿孔ミクロ細孔44または穴部(図12のものと同様)を有する例示的なチューブ50を示す。図14により詳細に示すように、レーザ穿孔された細孔44または穴部は、濾過チューブ4の外面24上に、サイズまたは直径φの開口46を有する。細孔44の開口46はそれぞれ、実質的に線状または矩形状様式で、他の細孔44に対して距離dをおいて設けられる。上記のように、細孔44の直径および形状は、シート48またはチューブ50の縦方向または横方向の長さに沿って変化してもよい。
更に別の実施形態において、各濾過チューブ4のミクロ細孔または穴部は、例えば、図15および図16に示されているように、(実質的に丸いまたは円形の細孔44の代わりに)幅δpを有する矩形の細孔45であってもよい。図15は、ある実施形態による各濾過チューブ4で用いられる、例えば、比較的線状または矩形状のパターンで配置された矩形の細孔45または穴部を有するシート52の一例を示す。濾過チューブ4は、シート52に穿孔されたほぼ矩形の細孔45および47(個別に穿孔されるか、または複数の穴部を同時に、好ましくは、レーザで穿孔することを可能にする制御された技術を用いて穿孔された)を含んでもよく、シート52はチューブに形成されてもよい。別の実施形態において、ミクロ細孔45および47または穴部は、直接チューブ(不図示)上にレーザ穿孔されてもよい。図16により詳細に示すように、2種類のサイズのレーザ穿孔された細孔45および47が、ある実施形態による各濾過チューブ4の外面24上での使用のために設けられる。細孔45および47はそれぞれ、濾過チューブ4の外面24上に(各々)開口49および51を有する。第1矩形細孔45は長さL1の開口49を有し、第2矩形細孔47は長さL2の開口を有する。ある実施形態によれば、長さL1>長さL2であり、結果として、より短い矩形細孔47に対してより長い矩形細孔45が得られる。ただし、一部の実施形態において、各濾過チューブ4において用いられる矩形細孔の全てがほぼ同じ長さを有することが想定される。
図15に見られるように、交互に並べた第1矩形細孔45の列と第2矩形細孔47の列をシート52の表面に設け、各濾過チューブ4の一部として用いてもよい。開口49および51はそれぞれ、同じ列の隣接する開口に対して平行になるようにアラインされてもよい。ある実施形態によれば、矩形細孔45および47の各開口49および51は、ほぼ同じサイズまたは幅δpを有する。各列において、細孔45および47(の開口49および51)は、別の平行な隣接する細孔に対して距離d1をおいて設けられる(図16参照)。図16にも示されているように、細孔45の列は、細孔47の列に対して距離d2をおいて設けられてもよい。
図15および図16に示されるような矩形細孔45および47の使用は、細孔のサイズ、最適化のための空隙空間の長さ、および機械的強度のより優れた制御を可能にし、それによって細孔間のブリッジ部分がより強くなると同時に、より大きな濾過のための空隙空間が得られる可能性がある。
図9〜16のパターンまたは設計のそれぞれは、各濾過チューブ4に用いられる場合に、より大きな空隙空間と高い機械的強度との両方を考慮して結果をもたらす各濾過チューブ4の設計例である。図9〜16の細孔の描写は説明を目的として誇張されており、本開示によって意図される各濾過チューブ4上の細孔の正確なサイズまたは配置を示すことを意図していないことが理解されるべきである。
更に、図示された各実施形態は、(中心支持チューブ7から離れる方向に外向きに面している)開放壁部5の領域または部分上の細孔または穴部を実質的に均一であるように示しているが、各図に示されているような、穴部の分布および穿孔についてのそのような均一性または一貫性は、限定を意図するものではないことに留意すべきである。例えば、濾過チューブ4のおよそ半分(50%)を覆う開放壁部5を設けながら、細孔または穴部の各列または設計の間またはその周囲に、より小さな閉鎖壁部を設けてもよい。
また、各シートまたはチューブ内またはその上の細孔または穴部の位置決めは、接続領域または溶接連結部の位置に基づいてもよい。一実施形態において、例えば、各シートの端部を折り曲げてチューブを形成し、縦方向に互いに溶接してもよい。濾過要素の一部として組み集められた場合の各チューブにおける縦方向溶接連結部の位置は、例えば、中心支持チューブ7の外壁25に隣接または向かい合っていてもよい。従って、細孔または穴部は、チューブおよび濾過要素が接続され、組み集められた時、細孔が中心支持チューブ7に対して外向きに面するように、シート(またはチューブ)の中心領域に穿孔されてもよい。
ある実施形態によれば、各濾過チューブ4の細孔または穴部はそれぞれレーザ穿孔され、それぞれ約0.25μmから約1,000μm、または約0.75μmから約500μm、または約1μmから約250μmミクロン(これを含む)の直径を有し、濾過アセンブリ100を通って濾過された濾液から<1mm(およそ)の微細固体粒子を分離するように構成され得る。細孔の最小サイズは、穿孔能力、濾過されるべき流体、およびシート(またはチューブ)を製造するのに用いられる材料に基づいて決定され得る。ある実施形態において、最小細孔サイズの開口は約1μmである。穴部開口有効範囲率または穴部空隙率は、2〜5ミクロンの微細孔については少なくとも1%であり、10〜250ミクロンの細孔については最大25%の空隙率である。穴部空隙率は、シートの全表面積に基づく穴部開口面積の割合とすることができる。
ある実施形態による各濾過チューブ4の細孔のサイズ、形状、構成、および/または配置に対し、明示的に示されていない細孔または穴部の他のサイズ、形状、構成、および/または配置を有する、本明細書において(例えば、図9〜16において)例示的に示された細孔は、濾過チューブ4の壁を貫通する厚みδを有する。図17は、濾過チューブ4の開放壁部5の細孔の例示的な断面図を示す。図示されているように、各細孔の厚みδは壁の外面24から壁の内面22まで延在する。従って、各細孔の厚みδは濾過チューブ4の厚みT2に等しい。すなわち、各濾過チューブ4の各細孔の厚みδは、およそ1.5mmより小さくてもよい。ある実施形態によれば、各濾過チューブ4の各細孔の厚みδは、およそ10ミクロン(これを含む)からおよそ1500ミクロン(これを含む)であり得る。別の実施形態において、各細孔の厚みδはおよそ100ミクロン(これを含む)から1000ミクロン(これを含む)である。更に別の実施形態において、各濾過チューブ4の各細孔の厚みδはおよそ100ミクロン(これを含む)からおよそ500ミクロン(これを含む)である。更にまた別の実施形態において、各濾過チューブ4の各細孔の厚みδはおよそ100ミクロン(これを含む)からおよそ300ミクロン(これを含む)である。
例示のみを目的として、図17において細孔は細孔44と表示される。ただし、上述したように、図17に示されている細孔は任意のサイズ、形状、構成、および/または配置のものであってもよい。図示されているように、細孔44の開口46は、外面24上に設けられてもよい。また、細孔44それぞれの直径φは、その反対側の端部、または内面22上に設けられた開口54に向かって減少する。すなわち、細孔44はそれぞれ、好ましくは、円錐または円錐曲線体形状である。側壁の角度によって示されるように、円錐度は、より大きな開口46の直径とより小さな開口54の直径との比、すなわちφ:φ2として表すことができる。この比は、濾過チューブ4の縦方向または垂直長さに沿って変化してもよい。本明細書において細孔サイズに言及する場合、その値は直径54、または各開口のうちのより小さいものを表す。細孔サイズは、シート(またはチューブ)を製造するのに用いられる材料はもちろん、とりわけ、濾過されるべき材料、穿孔能力に基づき、上記のごとく決定することができる。細孔サイズが決定されれば、穿孔装置能力および用いられる材料の強度に基づいて円錐度を決定することができる。開口46は、装置の構造的完全性に悪影響を及ぼすほど大きくすることはできない。ある実施形態において、円錐度(φ:φ2)は、約1:1から約4:1、または約1.4:1から約3:1、または約1.5:1から約2:1である。本明細書において提供されているガイドラインを用いて、当業者は、適切な円錐度を有する好適な濾過装置を製造することができるであろう。
このような構成(厚み方向に円錐曲線体であって、一方側(例えば、濾液用入口側)により大きな開口46または口部を有し、他方側(例えば、濾液用出口側)により小さな開口54を有して所望または制御されたサイズを有する)は、各濾過チューブを通って濾過中の濾液内の固体の捕捉を可能にし、より効率的なバックフラッシングを可能にする。
あらゆる種類の産業用の具体的な濾過要件を満たすために、複数の濾過バンドルおよび要素102、104などを組み集めることができる。前述したように、濾過プロセスは、濾液を細孔/穴部のより大きな口部からより小さな開口に内向きに流し、一方、逆洗中、流体が逆方向(外向き)に流れて濾過媒体の再生(清浄化または洗浄)中に穴部に埋め込まれた粒子またはケークを除去するように設計される。
例えば、これらの要素102および104は、濾過システムの配管構成に接続するためのアセンブリ100として組み集められてもよく、その例が図18および図19に示されている。一実施形態において、例えば、濾過アセンブリ100の両端部は、図18に示すように、コンジットチューブ12を介し、二方向バルブ15、16を通じてパイプ17、18に接続されてもよい。別の実施形態において、濾過アセンブリ100は、一方の端部(例えば、底部)またはコンジットチューブ12が二方向バルブ16を通じてパイプ18に接続される。
濾過中、濾過アセンブリ100は、濾液19が、図18および図19に矢印で示されているように、各濾過チューブ4の細孔または穴部のより大きな開口46からより小さな開口54へと内向きに圧力で強制的に流される環境において、垂直に配置され得る。濾液19は、各濾過チューブ4内に中心支持チューブ7に向かって水平に供給され得る。図の描写において、(上部)濾過要素102の各濾過チューブ4に供給される任意の液体または濾液は、接続されたコネクタ8の自由空間14に向かって下向きに(例えば、重力を介して)供給される。この液体または濾液は、自由空間14に流れ込み、それによって(底部)濾過要素104の各濾過チューブ4および/または中心支持チューブ7を通って下向きに流れてもよい。こうして固体が両要素の小さな各濾過チューブ4に集められる。これらの固体は、同様に(要素104の)中心支持チューブ7に集められてもよい。例えば、固体粒子は、フィルタケークとして各フィルタチューブの外側面上に堆積する可能性がある。濾液19は、その後、フィルタアセンブリ100の底部から排出される。より具体的には、図18の構成において、バルブ15が閉鎖され、バルブ16が開放されている。図19の構成において、バルブ16が開放され、濾過要素102および104の内部空間内に強制的に導入された濾液が、両実施形態において洗浄および清浄化される。要素102の上側部分内の清浄化された流体20は、各濾過チューブ4の内部空間を通って中央のコネクタ空間14に流れ落ち、更に各濾過チューブ4および中心支持チューブ7の両方を通って流れ落ち、要素104の下側部分内の清浄化された流体に合流し、最後にコネクタ8と連結ヘッドキャップ11との間の自由空間13を通り、最終的に、濾過アセンブリ100の底部のコンジットチューブ12に流れ、そこから、清浄化された流体20が開放されたバルブ16を通ってパイプライン18に導入される。
濾過期間後、清浄なフラッシング流体(液体または気体)は、濾過アセンブリ100の両端部のコンジットチューブ12を接続するパイプを通って濾過アセンブリ100内に圧入、またはバックフラッシュさせることができる。図20および図21に示すバックフラッシング段階中、高圧清浄フラッシング流体21は、バルブ15(図20)をコンジットチューブに対して開放することによってパイプから導入される。フラッシング流体21の圧力は、濾過されるべき流体(または濾液)の環境における圧力より高くてもよい。図20および図21に矢印によって示されるように、フラッシング流体21は、中心支持チューブ7および各濾過チューブ4を通って要素102および104の内部空間全体に均一に分布される。より具体的には、図20の構成において、フラッシング流体21は、バルブ15を清浄フラッシング流体源に対して開放することによって、パイプ17を介して濾過アセンブリ100の上部の上部コンジットチューブ12に導入される。フラッシング流体21は、コンジットチューブ12を通って上部の自由空間13に下向きに供給され、要素102および104の各濾過チューブ4および中心支持チューブ7ならびにコネクタ8およびヘッドキャップ11の他の自由空間14および13を通って下向きに供給される(矢印を参照)。図21において、フラッシング流体21は、バルブ16を清浄フラッシング流体源に対して開放することによって、パイプ18を介して濾過アセンブリ100の底部の底部コンジットチューブ12に導入される。フラッシング流体21は、コンジットチューブ12を通って底部の自由空間13に上向きに供給され、要素102および104の各濾過チューブ4および中心支持チューブ7ならびにコネクタ8およびヘッドキャップ11の他の自由空間14および13を通って上向きに供給される(矢印を参照)。両実施形態において、フラッシング流体21は、各濾過チューブ4内に強制的に導入されて多孔質壁を外向きに通過し、フィルタ要素の外側または外面24からフィルタケークを除去する。より具体的には、導入されたフラッシング流体21は、図20および図21の両方において、要素の内部空間全体に流れ込み、圧力を上昇させることになる。フラッシング流体21によって、要素内部の圧力が濾過環境(図18および図19に示すような)のものに比べて高くなり、この高圧のために、フラッシング流体21が多孔質濾過面および濾過段階中に形成されたケークがあれば、それを強制的に押圧する結果、濾過面5上の細孔を通過するフラッシング流体21によってケークが除去され、濾過要素のこのような清浄化がもたらされる。この事象(バックフラッシングに関して)における構造の利点は、中心支持チューブ7が、フラッシング流体を要素の導入端部から他端部に素早く移動させるためのチャネルを提供することである。これにより、要素に沿ってより均一な圧力分布が得られ、全ての濾過面により優れた清浄効果がもたらされることになる。
従って、開示されている設計は、チューブ状濾過要素の逆洗用構造に改善をもたらすものである。更に、このような組み集められた複数の濾過要素102、104などが、反応器などの大型容器(例えば、濾過アセンブリ100)において用いられる場合、各要素のうちの半分を濾過段階で動作させ、残りの要素を逆洗段階で動作させるように各要素を配置することができる。これは、一部の反応器において熱および質量移動に影響を及ぼす可能性のある、容器内の流体力学上の濾過/逆洗の影響を最小限にするためである。更に、チューブバンドルを形成するのに用いられる本発明の媒体は、各フィルタチューブ4について、従来の焼結剛性メッシュまたはフィルタウェブよりもはるかに高い機械的強度および高い穴部開口有効範囲率を有する。
本明細書に記載されている濾過アセンブリは、フィルタケークが回収されることが意図されていないか、または長期間後にのみ回収される工業プロセスにおいて特に有用であり得る。例えば、本明細書に記載されている濾過アセンブリは、ある期間にわたって最終的に排気される(または消費される)が、長期間再利用される固体触媒粒子の使用を含む工業プロセスにおいて特に有用であり得る。本明細書に記載されている濾過アセンブリが有用である好ましい工業プロセスは、一酸化炭素のような気体を液体炭化水素に転化させるための触媒の使用を含むフィッシャー・トロプシュ法である。そのようなプロセスは、例えば、米国特許第5,599,849号、第5,844,006号、第7,378,452号、第7,488,760号、第8,022,109号、および第8,778,193号に開示されている。これらそれぞれの開示は、参照により全体として本明細書に組み込まれる。
本システムおよび方法を詳細に説明したが、前述の説明が、その趣旨または範囲を限定することを意図するものではないことが理解されるべきである。本明細書において説明された本開示の各実施形態は例示に過ぎず、当業者であれば、本開示の趣旨および範囲から逸脱せずに任意の変形や変更をなすことができることが理解されるであろう。上記で考察したものを含む全てのそのような変形および変更は、本開示の範囲内に含まれることが意図される。保護が望まれる内容を以下の特許請求の範囲に示す。

Claims (15)

  1. 縦軸に沿って垂直方向に配置され、第1の直径を有し、閉鎖チューブ表面を有する中心支持チューブと、
    それぞれの中心を通る縦軸が前記中心支持チューブの縦軸と平行になるようにそれぞれが前記垂直方向に沿って配置されて前記中心支持チューブを円周方向に取り囲み、それぞれが前記中心支持チューブの前記第1の直径より小さい第2の直径を有する複数の濾過チューブと、を備え、
    前記濾過チューブがそれぞれ壁を含み、前記壁が閉鎖壁部と開放壁部とを含み、前記開放壁部が濾過により液体から固体を取り除くための前記濾過チューブの表面の周囲の少なくとも半分まで延在する細孔を有し、前記細孔がそれぞれ前記濾過チューブの前記壁の厚みを貫通して延在するとともに円錐形を有し、
    前記閉鎖壁部が内向きに面して前記中心支持チューブの前記閉鎖チューブ表面に隣接し、前記開放壁部およびその細孔が前記中心支持チューブの前記閉鎖チューブ表面に対して外向きに面するように、前記濾過チューブがそれぞれ前記中心支持チューブの周囲に配置される、濾過要素。
  2. 各濾過チューブの前記細孔が0.25μmから1,000μmの間の直径を有する、請求項1に記載の要素。
  3. 前記濾過チューブがそれぞれ1mmから50mmの間の内径を有する、請求項1に記載の要素。
  4. 前記濾過チューブがそれぞれ50μmから2,000μmの間の壁厚を有する、請求項3に記載の要素。
  5. 前記濾過チューブがそれぞれ100μmから1,500μmの間の壁厚を有する、請求項4に記載の要素。
  6. 前記濾過チューブがそれぞれ200μmから1,000μmの間の壁厚を有する、請求項5に記載の要素
  7. 前記中心支持チューブが5mmから400mmの間の内径を有する、請求項3に記載の要素
  8. 少なくとも、第2の濾過要素に接続された第1の濾過要素と、
    前記第1の濾過要素を前記第2の濾過要素に接続するコネクタと、
    を備え、
    前記第1の濾過要素および前記第2の濾過要素がそれぞれ請求項1に記載の濾過要素を備える、濾過アセンブリ。
  9. 前記第1の濾過要素および前記第2の濾過要素が互いに対して垂直に積層されている、請求項8に記載のアセンブリ。
  10. 各濾過チューブの前記細孔が0.25μmから1,000μmの間の直径を有する、請求項8に記載のアセンブリ。
  11. 前記濾過チューブがそれぞれ1mmから50mmの間の内径を有する、請求項10に記載のアセンブリ。
  12. 前記濾過チューブがそれぞれ50μmから2,000μmの間の壁厚を有する、請求項11に記載のアセンブリ。
  13. 前記濾過チューブがそれぞれ100μmから1,500μmの間の壁厚を有する、請求項12に記載のアセンブリ。
  14. 前記濾過チューブがそれぞれ200μmから1,000μmの間の壁厚を有する、請求項13に記載のアセンブリ。
  15. 前記中心支持チューブが5mmから400mmの間の内径を有する、請求項11に記載のアセンブリ。

JP2018528054A 2015-12-18 2016-12-16 フィルタアセンブリおよび使用方法 Active JP6688888B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/975,498 US10058803B2 (en) 2015-12-18 2015-12-18 Filter assembly and method of use
US14/975,498 2015-12-18
PCT/IB2016/057743 WO2017103893A1 (en) 2015-12-18 2016-12-16 Filter assembly and method of use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019502539A JP2019502539A (ja) 2019-01-31
JP6688888B2 true JP6688888B2 (ja) 2020-04-28

Family

ID=57681690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018528054A Active JP6688888B2 (ja) 2015-12-18 2016-12-16 フィルタアセンブリおよび使用方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10058803B2 (ja)
EP (1) EP3368181B1 (ja)
JP (1) JP6688888B2 (ja)
KR (1) KR102209639B1 (ja)
CN (2) CN114917651A (ja)
CA (1) CA3009021C (ja)
SA (1) SA518391816B1 (ja)
WO (1) WO2017103893A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112018006379T5 (de) * 2017-12-14 2020-09-03 Koki Holdings Co., Ltd. Entstauber
JP2021531159A (ja) * 2018-07-27 2021-11-18 ディディピー スペシャルティ エレクトロニック マテリアルズ ユーエス,エルエルシー フィルタスクリーン
CN109342161B (zh) * 2018-11-15 2024-04-26 中国林业科学研究院林业研究所 一种两级多通道大气采集管路过滤系统
US20200384388A1 (en) * 2019-06-05 2020-12-10 Ceco Environmental Ip Inc. Self-cleaning filter
KR102083223B1 (ko) * 2019-11-14 2020-03-02 강수동 고효율 절삭유 기름 필터링 장치
CN116087387B (zh) * 2023-04-07 2023-07-18 淄博市食品药品检验研究院 一种用于气相色谱仪的试样导入装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1191640A (fr) 1958-02-18 1959-10-21 Phillips & Pain Vermorel Perfectionnements aux robinets-filtres pour pulvérisateurs agricoles
CH565020A5 (ja) 1973-04-03 1975-08-15 Filtrox Maschinenbau Ag
DE2706938A1 (de) * 1977-02-18 1978-08-24 Bergwerksverband Gmbh Verfahren zum filtrieren von teeren, pechen, extrakten oder oelen, aus kohlen
NO153677C (no) 1981-06-01 1986-05-07 Mueller Drm Ag Filterelement.
US4857698A (en) 1987-06-20 1989-08-15 Mcdonnell Douglas Corporation Laser perforating process and article produced therein
JPH05277319A (ja) * 1992-02-28 1993-10-26 Scapa Group Plc 改善されたフィルター素子
NZ250750A (en) 1993-01-27 1995-02-24 Sasol Chem Ind Pty Reacting gases in a slurry bed which contains a filtration zone to separate liquid product
DE19528360C2 (de) * 1995-08-02 1998-09-10 Mavag Verfahrenstech Ag Rohr-Spiralkerze
CN2396870Y (zh) * 1999-02-10 2000-09-20 余承烈 自清洗粗过滤器
JP5155561B2 (ja) * 2003-07-15 2013-03-06 サソール テクノロジー(プロプライエタリー)リミテッド 液体から触媒を分離する方法
US7445716B2 (en) 2004-01-05 2008-11-04 Eaton Lp Crossflow pressure liquid filtration with ultrasonic enhancement
CA2624815C (en) 2005-10-04 2014-02-18 The Petroleum Oil And Gas Corporation Of South Africa (Pty) Ltd. Filtration method and installation
US7378452B2 (en) 2005-12-28 2008-05-27 Exxonmobil Research And Engineering Company Filtration system for slurry hydrocarbon synthesis process using both small and large pore filter elements
CN2870947Y (zh) * 2006-03-01 2007-02-21 何锡伶 组合式纳米级陶瓷过滤装置
TWI457336B (zh) * 2006-12-28 2014-10-21 Kinex Pharmaceuticals Llc 調節激酶級聯之組成物及方法
CN101091847A (zh) * 2007-07-20 2007-12-26 中国石化扬子石油化工有限公司 一种过滤元件及其过滤流体的方法
CN101396647B (zh) * 2007-09-29 2011-03-16 中科合成油技术有限公司 用于费-托合成的气-液-固三相悬浮床反应器及其应用
WO2009107559A1 (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 日東電工株式会社 連結部材及びこれを用いた分離膜モジュール
JP5432547B2 (ja) 2008-02-28 2014-03-05 株式会社ウェーブロック・アドバンスト・テクノロジー 貫通孔形成方法、及び、貫通孔形成加工品
US8022109B2 (en) 2008-12-23 2011-09-20 Exxonmobil Research And Engineering Company Product filtration system for slurry reactors
CH703061A1 (de) * 2010-04-19 2011-10-31 Mueller Drm Ag Filterelement aus Kunststoff.
CN102068845B (zh) * 2010-12-11 2012-10-31 杭州兴源过滤科技股份有限公司 过滤烛管及过滤方法
CN202078794U (zh) * 2011-05-17 2011-12-21 南京钛白化工有限责任公司 管式过滤机
CN203483934U (zh) * 2013-09-30 2014-03-19 山东东阿阿胶股份有限公司 一种用于复方阿胶浆过滤的高效过滤器
KR102055954B1 (ko) * 2013-11-29 2019-12-16 한국조선해양 주식회사 필터장치
DE112014006316B4 (de) 2014-01-31 2022-08-11 Fuji Filter Manufacturing Co., Ltd. Filtervorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180093945A (ko) 2018-08-22
JP2019502539A (ja) 2019-01-31
CA3009021C (en) 2020-04-28
KR102209639B1 (ko) 2021-01-28
US20170173501A1 (en) 2017-06-22
WO2017103893A1 (en) 2017-06-22
CA3009021A1 (en) 2017-06-22
US10058803B2 (en) 2018-08-28
EP3368181B1 (en) 2019-05-15
CN108463278A (zh) 2018-08-28
EP3368181A1 (en) 2018-09-05
SA518391816B1 (ar) 2021-11-20
CN114917651A (zh) 2022-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6688888B2 (ja) フィルタアセンブリおよび使用方法
US6391200B2 (en) Filter and method of filtering a fluid
CN101389388B (zh) 用于过滤堆叠件的过滤片
US7833329B2 (en) Plenum based high pressure blowback gas delivery system in a continuous process flow filtration system
US20120211411A1 (en) Extended Area Filter
JP2023014433A (ja) 再生式媒体濾過
US20120211408A1 (en) Extended Area Filter With Internal Support Structures
JP2020508870A (ja) 矩形フィルタ、アセンブリ、および濾過のための方法
WO2007137843A1 (en) Disc-shaped filter elements and methods to provide disc-shaped filter elements
JP2005511282A5 (ja)
US9776111B2 (en) Disc shaped filter element
JP2001518011A (ja) フィルタ・カートリッジ及びフィルタ装置
JP2006088081A (ja) 高粘度流体の濾過方法
KR102627426B1 (ko) 필터 요소, 필터, 필터 장치 및 사용 방법
JP2000508965A (ja) 多重膜フィルタ
KR101248124B1 (ko) 여과 방법 및 시스템
RU200512U1 (ru) Патронный фильтр
US11612837B2 (en) Filter with interconnected hollow elements and method of use
TWI837640B (zh) 過濾盤組件、多孔過濾器、過濾裝置與過濾流體的方法
RU2183493C2 (ru) Патронный фильтрующий элемент и фильтрующий материал для его изготовления
JP4556070B2 (ja) 流体濾過用エレメント
CN118105775A (zh) 一种高性能复合过滤元件及其应用
US20050072726A1 (en) Filter for phase separation
TW202247886A (zh) 過濾盤組件
JP2001000813A (ja) ろ過装置

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20180720

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6688888

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250