JP6688313B2 - シランおよび該シランを架橋剤として含有する硬化性組成物 - Google Patents

シランおよび該シランを架橋剤として含有する硬化性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6688313B2
JP6688313B2 JP2017549078A JP2017549078A JP6688313B2 JP 6688313 B2 JP6688313 B2 JP 6688313B2 JP 2017549078 A JP2017549078 A JP 2017549078A JP 2017549078 A JP2017549078 A JP 2017549078A JP 6688313 B2 JP6688313 B2 JP 6688313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
substituted
independently
unsubstituted alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017549078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018513129A (ja
Inventor
アンドレア・グタッカー
ヨハン・クライン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel AG and Co KGaA filed Critical Henkel AG and Co KGaA
Publication of JP2018513129A publication Critical patent/JP2018513129A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6688313B2 publication Critical patent/JP6688313B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • C07F7/1872Preparation; Treatments not provided for in C07F7/20
    • C07F7/1892Preparation; Treatments not provided for in C07F7/20 by reactions not provided for in C07F7/1876 - C07F7/1888
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • C08G77/382Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon
    • C08G77/388Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/544Silicon-containing compounds containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/544Silicon-containing compounds containing nitrogen
    • C08K5/5455Silicon-containing compounds containing nitrogen containing at least one group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/56Organo-metallic compounds, i.e. organic compounds containing a metal-to-carbon bond
    • C08K5/57Organo-tin compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/10Block- or graft-copolymers containing polysiloxane sequences
    • C08L83/12Block- or graft-copolymers containing polysiloxane sequences containing polyether sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0834Compounds having one or more O-Si linkage

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Description

本発明は、少なくとも1つの特定のα−ヒドロキシカルボン酸アミド基を有する新規なシラン、その製造方法、並びに該シランおよび硬化性ポリオルガノシロキサンを含有する硬化性組成物に関する。該シランは、硬化性組成物において架橋剤として作用し、硬化性組成物の他の通常の成分との混合物においても長期貯蔵中に優れた安定性を示すことは特に注目に値する。
シリコーンポリマー(ポリオルガノシロキサン)、特にポリジアルキルシロキサン、例えばポリジメチルシロキサン(PDMS)は、接着剤、シーリング材、コーティング材および絶縁材の製造において非常に重要である。これらのうち、低温および周囲条件下で加硫するものは、市場占有率がかなり高い。典型的な組成物は、反応性ポリオルガノシロキサンを含有する。一般に、これはシラノール末端ポリオルガノシロキサンに関し、該ポリオルガノシロキサンは、ケイ素原子に結合した少なくとも1つ、好ましくは2つのヒドロキシ基を有する。これは、ケイ素原子に結合した加水分解性基を有するシランベース架橋剤と組み合わせて使用される。用語「硬化剤」は、しばしば、架橋剤に代えて使用されることもある。本明細書においては、用語「架橋剤」は用語「硬化剤」と同義である。ポリオルガノシロキサンおよび架橋剤は、別個の成分として存在できる。しかし、ポリオルガノシロキサンは、しばしば、架橋剤と選択的に反応して変性ポリオルガノシロキサンを生成し、該変性ポリオルガノシロキサンが硬化性組成物に添加される。用語「エンドキャッピング(末端基キャッピング)」も、これに関して使用される。これは、任意に触媒の存在下で実施でき、該触媒は、ポリオルガノシロキサンを同時に硬化させずに選択的にエンドキャッピングに関与できる。
シリコーン系のための架橋剤は数多く知られている。これらは、加水分解中に放出される脱離基に基づいて、酸性、塩基性および中性の架橋剤に区別することができる。典型的な酸性架橋剤は、加水分解性基として酸基を含み、架橋中に、対応する酸、例えば酢酸を放出する。典型的な塩基性架橋剤は、架橋中にアミンを放出する。いずれの場合も、攻撃的な化合物が架橋中に放出され、この化合物は、例えば、金属、石またはモルタルを腐食または崩壊し得、更に、不快であることが多い強烈な臭いを有する。従って、最近の硬化性シリコーン組成物には中性架橋剤が使用されることが多い。中性架橋剤の典型例は、架橋中にアルコールまたはオキシムを開裂させる加水分解性基を有する。しかし、アルコキシ系は、関連する硬化性組成物の貯蔵安定性について複数の問題があり、一部の材料に対する硬化生成物の接着が不良であるという欠点を有する。アルカノンオキシムの放出を伴って加水分解するオキシモシラン架橋剤は、通常、これらの欠点を有さないので、広く使用されている。オキシモシラン架橋剤の最も一般的な典型例は、架橋中にブタン−2−オンオキシムを放出する。これは、癌を引き起こす疑いがあり、代替の中性架橋剤が緊急に必要とされている。それとは別に、放出されたオキシムは強烈な悪臭も有することから、関連する架橋剤を含有する硬化性組成物の取扱いは、ユーザーに不快であると認識されている。
従って、架橋中にα−ヒドロキシカルボン酸エステルまたはα−ヒドロキシカルボン酸アミドを放出するシラン化合物が、すでに代替の架橋剤として提案されている。
好適なシラン化合物の製造方法は、以前から知られており、例えば、M.M. Sprungによって"Some α-carbalkoxyalkoxysilanes," J. Org. Chem., 1958, 23(10), pp. 1530-1534に記載されている。
DE 32 10 337 A1にも、関連するシラン化合物、その製造方法、および縮合可能な末端基を有するポリジオルガノシロキサンに基づく硬化性組成物におけるその使用が開示されている。
3つの2−ヒドロキシプロピオン酸アルキルエステル基、すなわち乳酸アルキルエステル基を有するシリコーンゴム材料用硬化剤は、EP 2 030 976 A1から公知である。この場合、ビニルトリス(エチルラクテート)シランが特に好ましい。
EP 2 774 672 A1には、ラクテート基を有するシラン化合物に基づく架橋剤でシリコーンゴム材料を架橋するための特定の触媒が記載されている。また、その架橋剤は、EP 2 030 976 A1から公知の化合物であり得る。しかし、もっぱら1つ、2つまたは4つの2−ヒドロキシプロピオン酸アルキルエステル基を有する架橋剤も開示されている。
DE 32 10 337 A1 EP 2 030 976 A1 EP 2 774 672 A1
"Some α-carbalkoxyalkoxysilanes," J. Org. Chem., 1958, 23(10), pp. 1530-153
ラクテート基または同様のα−カルバルコキシアルコキシ基を有するシラン化合物に基づく架橋剤の使用は、多くの利点を伴うが、これらの架橋剤は、まだ実際には受け入れられていない。これは、特に、これらの架橋剤を含有する硬化性シリコーンベース組成物を配合して、十分な貯蔵安定性を達成することが困難であることに起因する。シラン化合物の安定性およびそれによる硬化性組成物の貯蔵安定性は、そのような組成物の他の従来の不可欠であることが多い成分、特に、硬化触媒および接着促進剤の存在下において明確に大幅に悪化する。
従って、本発明の目的は、硬化性組成物の貯蔵安定性に悪影響を及ぼさずに、ポリオルガノシロキサンに基づく硬化性組成物において中性架橋剤として使用することができる新規なシラン化合物を提供することである。
本発明は、少なくとも1つの特定のα−ヒドロキシカルボン酸アミド基を有する本発明のシラン化合物を提供することによって上記目的を達成する。
従って、本発明の対象は、式(1):
Figure 0006688313
[式中、
各R1は、独立して、置換または非置換のアルキル、アルケニルまたはアルキニル基;置換または非置換の脂環式基またはアリール基;置換または非置換のヘテロ脂環式基またはヘテロアリール基を表し、
各R2は、独立して、一般式(2):
Figure 0006688313
〔式中、各R4は、独立して、水素;または置換若しくは非置換のアルキル、アルケニル若しくはアルキニル基を表し、R5は、置換若しくは非置換のアルキル、アルケニル若しくはアルキニル基を表す〕で示される基;
一般式(2−2):
Figure 0006688313
〔式中、R5−2は、置換若しくは非置換のアルキル、アルケニル若しくはアルキニル基を表す〕
で示される基;または
一般式(2−3):
Figure 0006688313
〔式中、R5−3は、置換若しくは非置換のアルキル、アルケニル若しくはアルキニル基を表す〕
で示される基を表し、
各R3は、独立して、一般式(3):
Figure 0006688313
〔式中、
各R6は、独立して、水素、または置換若しくは非置換のアルキル、アルケニル若しくはアルキニル基を表し;
R7は、水素、置換若しくは非置換のアルキル、アルケニル若しくはアルキニル基、置換若しくは非置換の脂環式基若しくはアリール基、R8、または基:-(CH2)q-COOR9(ここで、qは2〜10の整数、特に2であり、R9は、置換若しくは非置換のアルキル、アルケニル若しくはアルキニル基、または置換若しくは非置換の脂環式基若しくはアリール基を表す)を表し;
R8は、一般式(4):
Figure 0006688313
(式中、
R10は、ヘテロ原子によって任意に中断されていてよいアルキレン基を表し;
各R11は、独立して、置換または非置換のアルキル、アルケニルまたはアルキニル基を表し;
各R12は、独立して、置換若しくは非置換のアルキル、アルケニル若しくはアルキニル基、;アシル基;または式(5):
Figure 0006688313
<式中、
各R13は、独立して、水素;または置換若しくは非置換のアルキル、アルケニル若しくはアルキニル基を表し;
R14は、置換または非置換のアルキル、アルケニルまたはアルキニル基を表す>
で示される基を表し、
oは、独立して、0、1または2を表す)
で示される基を表す〕
で示される基を表し、
mは、独立して、0または1を表し、nは、独立して、0、1、2または3を表し、ここで、n+mで示される和は最大3である]
で示されるシランである。
本発明の更なる対象は、本発明のシランの製造方法である。
本発明は更に、少なくとも1つの本発明のシランおよび少なくとも1つのポリオルガノシロキサンを含有する硬化性組成物であって、該ポリオルガノシロキサンがケイ素原子に結合した少なくとも1つのヒドロキシ基を有する、硬化性組成物に関する。
「硬化性組成物」は、物理的または化学的手段によって硬化可能である、1つの物質または複数の物質の混合物であると理解される。この点において、これらの化学的または物理的手段は、例えば、熱、光または他の電磁放射線の形態でエネルギーを供給することであり得るが、単に大気中水分、水または反応性成分と接触させることでもあり得る。それにより、その組成物は、元の状態から、より高い硬度を有する状態に変化する。
本明細書においてオリゴマーまたはポリマーの分子量を言及する場合、特に記載のない限り、その量は、算術平均ではなく、重量平均、すなわちMw値のことを指す。分子量は、DIN55672−1:2007−08に従って、好ましくは35℃において、溶離剤としてテトラヒドロフラン(THF)を用いてゲル浸透クロマトグラフィ(GPC)によって測定される。モノマー化合物の分子量は、それぞれの分子式および個々の原子の既知の分子量に基づいて算出される。
「少なくとも1つ」とは、本明細書中で使用するとき、1またはそれ以上、すなわち1、2、3、4、5、6、7、8、9またはそれ以上を指す。ある成分に関しては、この用語は、成分のタイプに関するのであって、分子の絶対数に関するのではない。従って、例えば「少なくとも1つのポリマー」は、少なくとも1タイプのポリマーを意味し、すなわち、1タイプのポリマーまたはいくつかの異なるポリマーの混合物を使用できることを意味する。重量データを伴ったこの用語は、その組成物/混合物に含まれる所定のタイプの全ての化合物を指し、すなわち、その組成物は、所定の量の関連する化合物以外にこのタイプの他の化合物を含有しない。
本明細書中に記載される組成物に関連して提供される全てのパーセントの詳細は、特に明記されていない限り、各々の場合において関連する混合物に基づく重量%を指す。
「アルキル」とは、本明細書中で使用するとき、直鎖および分枝鎖基を包含する飽和脂肪族炭化水素を指す。アルキル基は、好ましくは、1〜10個の炭素原子を有する(ある数値範囲、例えば「1〜10」が本明細書中に記載される場合、これは、この基、この場合アルキル基が、1個の炭素原子、2個の炭素原子、3個の炭素原子など、10個を含む10個までの炭素原子を有することができることを意味する)。特に、アルキルは、5〜6個の炭素原子を有する中級アルキル、または1〜4個の炭素原子を有する低級アルキル、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチルなどであり得る。アルキル基は、置換または非置換であり得る。「置換」は、これに関して使用するとき、アルキル基の1個以上の炭素原子および/または水素原子がヘテロ原子または官能基によって置換されていることを意味する。1個以上の炭素原子が、O、S、NおよびSiから特に選択されるヘテロ原子で置換されたヘテロアルキル基は、1個以上の炭素原子をヘテロ原子で置換することによって得られる。そのようなヘテロアルキル基の例は、メトキシメチル、エトキシエチル、プロポキシプロピル、メトキシエチル、イソペントキシプロピル、エチルアミノエチル、トリメトキシプロピルシリルなどであるがこれらに限定されない。水素原子を置換できる官能基は、特に、=O、=S、−OH、−SH、−NH2、−NO2、−CN、−F、−Cl、−Br、−I、−OCN、−NCO、C3−8シクロアルキル、C6−14アリール、1〜4個の環原子が独立して窒素、酸素または硫黄である5〜10員ヘテロアリール環、および1〜3個の環原子が独立して窒素、酸素または硫黄である5〜10員ヘテロ脂環式環から選択される。
「アルケニル」とは、本明細書中で使用するとき、少なくとも2つの炭素原子および少なくとも1つの炭素−炭素二重結合からなる本明細書中で定義されるようなアルキル基、例えば、エテニル、プロペニル、ブテニルまたはペンテニルおよびそれらの構造異性体、例えば、1−または2−プロペニル、1−、2−または3−ブテニルなどを指す。アルケニル基は、置換または非置換であり得る。それらが置換されている場合、置換基は、アルキルに関連して先に定義したとおりである。
「アルキニル」とは、本明細書中で使用するとき、少なくとも2個の炭素原子および少なくとも1つの炭素−炭素三重結合からなる本明細書中で定義されるようなアルキル基、例えば、エチニル(アセチレン)、プロピニル、ブチニルまたはペチニルおよび先に記載したようなそれらの構造異性体を指す。アルキニル基は、置換または非置換であり得る。それらが置換されている場合、置換基は、アルキルに関連して先に定義したとおりである。
「脂環式基」または「シクロアルキル基」とは、本明細書中で使用するとき、特に3〜8個の炭素原子の、環が完全に共役したπ電子系を有さない単環式基または多環式基(いくつかの環が炭素原子を共有する)を指し、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニルなどを指す。シクロアルキル基は、置換または非置換であり得る。「置換」は、この点において使用するとき、シクロアルキル基の1個以上の水素原子が官能基によって置換されていることを意味する。水素原子を置換できる官能基は、特に、=O、=S、−OH、−SH、−NH2、−NO2、−CN、−F、−Cl、−Br、−I、−OCN、−NCO、C1−10アルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、C3−8シクロアルキル、C6−14アリール、1〜4個の環原子が独立して窒素、酸素または硫黄である5〜10員ヘテロアリール環、および1〜3個の環原子が独立して窒素、酸素または硫黄である5〜10員ヘテロ脂環式環から選択される。
「アリール」とは、本明細書中で使用するとき、特に、完全に共役したπ電子系を有する、6〜14個の炭素環原子の単環式基または多環式基(すなわち、隣接する炭素原子を共有する環)を指す。アリール基の例は、フェニル、ナフタレニルおよびアントラセニルである。アリール基は、置換または非置換であり得る。それらが置換されている場合、置換基は、シクロアルキルに関連して先に定義したとおりである。
「ヘテロアリール」基とは、本明細書中で使用するとき、特に5〜10個の環原子を有する、単環式または多環式(すなわち、隣接する環原子対を共有する環)芳香環を指し、ここで、1、2、3または4個の環原子は、窒素、酸素または硫黄であり、残りは、炭素である。ヘテロアリール基の例は、ピリジル、ピロリル、フリル、チエニル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピラゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,3,4−トリアジニル、1,2,3−トリアジニル、ベンゾフリル、イソベンゾフリル、ベンゾチエニル、ベンゾトリアゾリル、イソベンゾチエニル、インドリル、イソインドリル、3H−インドリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、キノリジニル、キナゾリニル、フタラジニル、キノキサリニル、シンノリニル、ナフチリジニル、キノリル、イソキノリル、テトラゾリル、5,6,7,8−テトラヒドロキノリル、5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリル、プリニル、プテリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、カルバゾリル、キサンテニルまたはベンゾキノリルである。ヘテロアリール基は、置換または非置換であり得る。それらが置換されている場合、置換基は、シクロアルキルに関連して先に定義したとおりである。
「ヘテロ脂環式基」または「ヘテロシクロアルキル基」とは、本明細書中で使用するとき、N、OおよびSから選択される1、2または3個のヘテロ原子を含む5〜10個の環原子を有する単環式環または縮合環を指し、ここで、残りの環原子は炭素である。「ヘテロシクロアルケニル」基は、1つ以上の二重結合を更に有する。しかし、その環は、完全に共役したπ電子系を有さない。ヘテロ脂環式基の例は、ピロリジノン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、イミダゾリジン、テトラヒドロピリダジン、テトラヒドロフラン、チオモルホリン、テトラヒドロピリジンなどである。ヘテロシクロアルキル基は、置換または非置換であり得る。それらが置換されている場合、置換基は、シクロアルキルに関連して先に定義したとおりである。
本発明のシランは、式(1):
Figure 0006688313
で示されるシランである。
この場合、各R1は、独立して、置換若しくは非置換のアルキル、アルケニル若しくはアルキニル基;置換若しくは非置換の脂環式基若しくはアリール基;または置換若しくは非置換のヘテロ脂環式基若しくはヘテロアリール基を表す。
好ましくは、各R1は、互いに独立して、1〜10個の炭素原子、好ましくは1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、特に、メチル、エチル、プロピル若しくはイソプロピル、2〜10個の炭素原子、好ましくは2〜4個の炭素原子を有するアルケニル基、特に、ビニル若しくはアリル、または6〜10個の炭素原子を有するアリール基、特にフェニルを表す。
特に好ましくは、R1は、互いに独立して、メチル、ビニルまたはフェニル、非常に特に好ましくは、メチルまたはビニルを表す。
式(1)において、各R2は、互いに独立して、一般式(2):
Figure 0006688313
〔式中、各R4は、独立して、水素;または置換若しくは非置換のアルキル、アルケニル若しくはアルキニル基を表し、R5は、置換若しくは非置換のアルキル、アルケニル若しくはアルキニル基を表す〕で示される基;
一般式(2−2):
Figure 0006688313
〔式中、R5−2は、置換若しくは非置換のアルキル、アルケニル若しくはアルキニル基を表す〕
で示される基;または
一般式(2−3):
Figure 0006688313
〔式中、R5−3は、置換若しくは非置換のアルキル、アルケニル若しくはアルキニル基を表す〕
で示される基を表す。
換言すれば、R2は、α−ヒドロキシカルボン酸エステル基、アルコキシ基またはアシルオキシ基である。
好ましくは、各R2は、互いに独立して、式(2)で示される基を表し、式中、R4基の1つは水素を表し、第2のR4基は、水素、または1〜10個の炭素原子を有する置換若しくは非置換のアルキル基、好ましくは、1〜10個の炭素原子、好ましくは1〜4個の炭素原子を有する非置換のアルキル基、特にメチルを表し、および/または、好ましくはおよび、R5は、1〜10個の炭素原子を有する置換または非置換のアルキル基、好ましくは、1〜10個の炭素原子、特に1〜4個の炭素原子を有する非置換のアルキル基、特に好ましくはメチルまたはエチルを表す。
特に好ましくは、各R2は、互いに独立して、式(2)で示される基を表し、式中、一方のR4基は水素を表し、第2のR4基はメチルを表し、R5はエチルを表す。
或いは、少なくとも1つのR2は、式(2−2)で示される基または式(2−3)で示される基、好ましくは式(2−2)で示される基を表す。この場合、R5−2およびR5−3の各々は、好ましくは、1〜10個の炭素原子、特に1〜4個の炭素原子を有する置換または非置換のアルキル基、特に好ましくはメチルまたはエチルを表す。
本発明の特定の実施形態において、各R2は、互いに独立して、式(2−2)で示される基を表し、式中、R5−2は、1〜10個の炭素原子、特に1〜4個の炭素原子を有する置換または非置換のアルキル基、特に好ましくはメチルまたはエチルを表す。
式(1)において、各R3は、互いに独立して、一般式(3):
Figure 0006688313
で示される基を表す。
換言すれば、R3は、α−ヒドロキシカルボン酸アミド基である。
この場合、各R6は、独立して、水素、または置換若しくは非置換のアルキル、アルケニル若しくはアルキニル基を表し;
R7は、水素、置換若しくは非置換のアルキル、アルケニル若しくはアルキニル基、置換若しくは非置換の脂環式基若しくはアリール基、R8、または基:-(CH2)q-COOR9[ここで、qは2〜10の整数、特に2であり、R9は、置換若しくは非置換のアルキル、アルケニル若しくはアルキニル基、または置換若しくは非置換の脂環式基若しくはアリール基を表す]を表し;
R8は、一般式(4):
Figure 0006688313
[式中、
R10は、ヘテロ原子によって任意に中断されていてよいアルキレン基を表し;
各R11は、独立して、置換または非置換のアルキル、アルケニルまたはアルキニル基を表し;
各R12は、独立して、置換若しくは非置換のアルキル、アルケニル若しくはアルキニル基、;アシル基;または式(5):
Figure 0006688313
〔式中、
各R13は、独立して、水素;または置換若しくは非置換のアルキル、アルケニル若しくはアルキニル基を表し;
R14は、置換または非置換のアルキル、アルケニルまたはアルキニル基を表す〕
で示される基を表し、
oは、独立して、0、1または2を表す]
で示される基を表し、
mは、独立して、0または1を表し、nは、独立して、0、1、2または3を表し、ここで、n+mで示される和は最大3である。
好ましくは、R6基の1つは水素を表し、第2のR6基は、水素、または1〜10個の炭素原子を有する置換若しくは非置換のアルキル基、好ましくは、1〜10個の炭素原子、好ましくは1〜4個の炭素原子を有する非置換のアルキル基、特にメチルを表す。
R7は、好ましくは、水素、1〜10個の炭素原子を有する置換若しくは非置換のアルキル基、好ましくは、1〜10個の炭素原子、特に1〜4個の炭素原子を有する非置換のアルキル基、特にメチル、またはR8を表す。
R10は、好ましくは、式:−(CH2)p−で示されるアルキレン基であり、式中、pは1〜6の整数、特に3である。
各R11は、好ましくは、互いに独立して、1〜10個の炭素原子を有する置換または非置換のアルキル基、好ましくは、1〜10個の炭素原子、特に1〜4個の炭素原子を有する非置換のアルキル基、特に好ましくはメチルまたはエチルを表す。
各R12は、互いに独立して、好ましくは、1〜10個の炭素原子を有する置換または非置換のアルキル基、好ましくは、1〜10個の炭素原子、特に1〜4個の炭素原子を有する非置換のアルキル基、特に好ましくはメチルまたはエチルを表す。
各R13は、好ましくは、水素、または1〜10個の炭素原子を有する置換若しくは非置換のアルキル基、好ましくは、1〜10個の炭素原子、好ましくは1〜4個の炭素原子を有する非置換のアルキル基、特にメチルを表す。特に好ましくは、一方のR13基は水素を表し、第2のR13基は、水素、または1〜10個の炭素原子を有する置換若しくは非置換のアルキル基、好ましくは、1〜10個の炭素原子、好ましくは1〜4個の炭素原子を有する非置換のアルキル基、特にメチルを表す。
R14は、好ましくは、1〜10個の炭素原子を有する置換または非置換のアルキル基、好ましくは、1〜10個の炭素原子、好ましくは1〜4個の炭素原子を有する非置換のアルキル基、特に好ましくはメチルまたはエチルを表す。
oは、0、1または2、好ましくは0または1、特に好ましくは0を表す。
好ましくは、各R3は、互いに独立して、式(3)で示される基を表し、ここで、R6基の1つは水素を表し、第2のR6基は、水素、または1〜10個の炭素原子を有する置換若しくは非置換のアルキル基、好ましくは、1〜10個の炭素原子、好ましくは1〜4個の炭素原子を有する非置換のアルキル基、特にメチルを表し、R7は、水素、1〜10個の炭素原子を有する置換または非置換のアルキル基、好ましくは、1〜10個の炭素原子、特に1〜4個の炭素原子を有する非置換のアルキル基、特にメチルを表し、R8は、式(4)で示される基[式中、R10は、式:−(CH2)p−〔式中、pは1〜6の整数、特に3である〕で示されるアルキレン基であり、各R11は、互いに独立して、1〜10個の炭素原子を有する置換または非置換のアルキル基、好ましくは、1〜10個の炭素原子、特に1〜4個の炭素原子を有する非置換のアルキル基、特に好ましくはメチルまたはエチルを表し、各R12は、互いに独立して、1〜10個の炭素原子を有する置換または非置換のアルキル基、好ましくは、1〜10個の炭素原子、特に1〜4個の炭素原子を有する非置換のアルキル基、特に好ましくはメチルまたはエチルを表し、oは、0、1または2、好ましくは0または1を表す]を表す。
特に好ましくは、各R3は、互いに独立して、式(3)で示される基を表し、式中、R6基の1つは水素を表し、第2のR6基はメチルを表し、R7は水素またはメチルを表し、R8は式(4)で示される基[式中、R10は式:−(CH2)p−で示されるアルキレン基〔式中、pは3を表す〕であり、各R11は、互いに独立して、メチルまたはエチルを表し、各R12は、互いに独立して、メチルまたはエチルを表し、oは、0、1または2、好ましくは0または1、特に好ましくは0を表す]を表す。
式(1)において、nおよびmは、n+mで示される和が最大3となるように選択される。すなわち、式(1)で示されるシランは、少なくとも1つのR3基、すなわち、少なくとも1つのα−ヒドロキシカルボン酸アミド基を含む。この場合のnは、0または1、好ましくは1を表す。mは、0、1、2または3、好ましくは0、1または2、特に好ましくは2を表す。
式(1)で示される特に非常に好ましいシランは、メチルトリス(エチルラクテート)シラン、エチルトリス(エチルラクテート)シラン、フェニルトリス(エチルラクテート)シラン、ビニルトリス(エチルラクテート)シラン、テトラ(エチルラクテート)シランまたはそれらの混合物と、式(6):
Figure 0006688313
[式中、o、R7、R10並びに各R11および各R12は、各々の場合において互いに独立して、前述の一般的な好ましい意味および特に好ましい意味を有する]
で示されるアミンとの選択的アミド化により得られる化合物から選択される。特に好ましくは、これは、メチルトリス(エチルラクテート)シラン、エチルトリス(エチルラクテート)シラン、フェニルトリス(エチルラクテート)シラン、ビニルトリス(エチルラクテート)シラン、テトラ(エチルラクテート)シランまたはそれらの混合物と3−アミノプロピルトリメトキシシランおよび/または3−アミノプロピルトリエトキシシランとのアミド化生成物に関する。
本発明の対象は更に、式(5):
Figure 0006688313
[式中、m並びに各R1および各R2は、各々の場合において互いに独立して、前述の通常の好ましい意味および特に好ましい意味を有する]
で示されるシランと、
一般式(6):
Figure 0006688313
[式中、o、R7、R10並びに各R11および各R12は、各々の場合において互いに独立して、前述の通常の好ましい意味および特に好ましい意味を有する]
で示されるアミノシラン化合物の少なくとも1つとを互いに反応させる、本発明のシランの製造方法である。
好ましくは、この場合、式(5)で示されるシランと一般式(6)で示されるアミノシラン化合物とのモル比は、2:1〜30:1、特に好ましくは4:1〜15:1である。
好ましくは、式(5)で示されるシランと一般式(6)で示されるアミノシラン化合物とを、常圧(1bar)および40〜80℃、好ましくは50〜80℃、特に好ましくは60〜80℃の温度で反応させる。このために、前述の出発物質を、好ましくは、少なくとも10分間、好ましくは少なくとも30分間、特に好ましくは少なくとも60分間、一緒に撹拌する。
本発明の更なる対象は、式(1)で示される少なくとも1つのシランおよび少なくとも1つのポリオルガノシロキサンを含有する硬化性組成物であって、該ポリオルガノシロキサンはケイ素原子に結合した少なくとも1つのヒドロキシ基を有する、硬化性組成物である。
硬化性組成物は、式(1)で示されるシランを、各々の場合においてその組成物の総重量に基づいて、好ましくは2〜7重量%の量、特に好ましくは4〜6重量%の量で含有する。式(1)で示されるいくつかのシランの混合物を使用する場合、量的データは、当然、その組成物中の式(1)で示されるシランの総量を指す。
硬化性組成物は、更に、ケイ素原子に結合した少なくとも1つのヒドロキシ基を有する少なくとも1つのポリオルガノシロキサンを含有する。好ましくは、ポリオルガノシロキサンは、ケイ素原子に結合した少なくとも2個のヒドロキシ基を有する。更に、そのヒドロキシ基(単数または複数)は、末端ケイ素原子に結合していることが好ましい。ポリオルガノシロキサンが分枝状である場合、それは、好ましくは、各末端にヒドロキシ基を有する。
ケイ素原子に結合した少なくとも1つのヒドロキシ基を有するポリオルガノシロキサンは、好ましくは、ポリジオルガノシロキサン、好ましくはポリジメチルシロキサンである。
従って、好ましくは、α,ω−ジヒドロキシ末端ポリジオルガノシロキサン、特にα,ω−ジヒドロキシ末端ポリジメチルシロキサンを、ケイ素原子に結合した少なくとも1つのヒドロキシ基を有するポリオルガノシロキサンとして使用する。特に好ましいものは、α,ω−ジヒドロキシ末端ポリジメチルシロキサンであり、これは、25℃において5000〜120,000cSt、特に10,000〜100,000cSt、特に好ましくは50,000〜90,000cStの動粘度を有する。
硬化性組成物は、ケイ素原子に結合した少なくとも1つのヒドロキシ基を有する少なくとも1つのポリオルガノシロキサンを、好ましくは、各々の場合においてその組成物の総重量に基づいて30〜90重量%の量、特に好ましくは40〜60重量%の量で含有する。いくつかのポリオルガノシロキサンの混合物を使用する場合、量的データは、当然、その組成物中の、ケイ素原子に結合した少なくとも1つのヒドロキシ基を有するポリオルガノシロキサンの総量に関する。
硬化性組成物は、ケイ素原子に結合した少なくとも1つのヒドロキシ基を有するポリオルガノシロキサンと式(1)で示されるシランとを別個の成分として含有できる。しかし、これらの成分は、プレポリマーの形態で存在することも同様に可能である。プレポリマーは、それらの2つの成分の反応生成物である。好適な反応は公知であり、エンドキャッピングとも称される。これは、任意に触媒の存在下で実施でき、触媒は、ポリオルガノシロキサンを同時に硬化させずに選択的にエンドキャッピングに関与できる。好適な触媒は、例えば、酸、例えばEP 0 564 253 A1に記載されているような有機リチウム化合物、アミン、無機酸化物、酢酸カリウム、有機チタン誘導体、チタン/アミンの組み合わせ、およびカルボン酸/アミンの組み合わせである。
従って、ケイ素原子に結合した少なくとも1つのヒドロキシ基を有するポリオルガノシロキサンおよび式(1)で示されるシランが、プレポリマーとして存在する場合、そのプレポリマーのために、一方のポリオルガノシロキサンに対する前述の量的データおよび他方のシランに対する前述の量的データを、相加的に適用することができる。従って、硬化性組成物は、プレポリマーを、各々の場合においてその組成物の総重量に基づいて、好ましくは32〜97重量%の量、特に好ましくは44〜66重量%の量で含有する。いくつかのプレポリマーの混合物を使用する場合、量的データは、当然、組成物中のプレポリマーの総量を指す。
本発明の組成物は水分の存在下で架橋し、硬化する際にSi−O−Si結合が形成される。前記硬化は、好適な硬化触媒を加えることによって促進される。
従って、好ましくは、硬化性組成物は、少なくとも1つの硬化触媒、特にスズ化合物を更に含有する。
好ましくは、これは、有機スズ化合物または無機スズ塩である。これらのスズ化合物におけるスズは、好ましくは、二価または四価である。好適な無機スズ塩は、例えば、塩化スズ(II)および塩化スズ(IV)である。しかし、好ましくは、有機スズ化合物(スズオルガニル)をスズ化合物として使用する。好適な有機スズ化合物は、例えば、二価または四価のスズの1,3−ジカルボニル化合物、例えばアセチルアセトネート、例えば、ジ(n−ブチル)スズ(IV)ジ(アセチルアセトネート)、ジ(n−オクチル)スズ(IV)ジ(アセチルアセトネート)、(n−オクチル)(n−ブチル)スズ(IV)ジ(アセチルアセトネート);ジアルキルスズ(IV)ジカルボキシレート、例えば、ジ−n−ブチルスズジラウレート、ジ−n−ブチルスズマレエート、ジ−n−ブチルスズジアセテート、ジ−n−オクチルスズジラウレート、ジ−n−オクチルスズジアセテート、または対応するジアルコキシレート、例えばジ−n−ブチルスズジメトキシド;四価のスズの酸化物、例えば、ジアルキルスズオキシド、例えば、ジ−n−ブチルスズオキシドおよびジ−n−オクチルスズオキシド;並びにスズ(II)カルボキシレート、例えば、スズ(II)オクトエートまたはスズ(II)フェノレートである。
更に好適であるものは、ケイ酸エチル、マレイン酸ジメチル、マレイン酸ジエチル、マレイン酸ジオクチル、フタル酸ジメチル、フタル酸ジエチル、フタル酸ジオクチルのスズ化合物、例えば、ジ(n−ブチル)スズ(IV)ジ(メチルマレエート)、ジ(n−ブチル)スズ(IV)ジ(ブチルマレエート)、ジ(n−オクチル)スズ(IV)ジ(メチルマレエート)、ジ(n−オクチル)スズ(IV)ジ(ブチルマレエート)、ジ(n−オクチル)スズ(IV)ジ(イソオクチルマレエート);およびジ(n−ブチル)スズ(IV)スルフィド、(n−ブチル)2Sn(SCH2COO)、(n−オクチル)2Sn(SCH2COO)、(n−オクチル)2Sn(SCH2CH2COO)、(n−オクチル)2Sn(SCH2CH2COOCH2CH2OCOCH2S)、(n−ブチル)2−Sn(SCH2COO−i−C8H17)2、(n−オクチル)2Sn(SCH2COO−i−C8H17)2および(n−オクチル)2Sn(SCH2COO−n−C8H17)2である。
好ましくは、スズ化合物は、二価または四価のスズの1,3−ジカルボニル化合物、ジアルキルスズ(IV)ジカルボキシレート、ジアルキルスズ(IV)ジアルコキシレート、ジアルキルスズ(IV)オキシド、スズ(II)カルボキシレートおよびそれらの混合物から選択される。
特に好ましくは、スズ化合物は、ジアルキルスズ(IV)ジカルボキシレート、特に、ジ−n−ブチルスズジラウレートまたはジ−n−オクチルスズジラウレートである。
前述のスズ化合物に加えてまたは代えて、スズ不含有硬化触媒を使用できる。スズ化合物は、実際に非常に高い触媒活性を示すが、健康にとって有害であると一部疑われている。従って、特定の実施態様において、組成物は、もっぱらスズ不含有硬化触媒を含有する。すなわち、組成物はスズを含有しない。
好適なスズ不含有硬化触媒は、例えば、鉄の有機金属化合物、特に鉄の1,3−ジカルボニル化合物、例えば鉄(III)アセチルアセトネートである。
ハロゲン化ホウ素、例えば、三フッ化ホウ素、三塩化ホウ素、三臭化ホウ素、三ヨウ化ホウ素、またはハロゲン化ホウ素の混合物も、硬化触媒として使用できる。特に好ましいものは、気体のハロゲン化ホウ素よりも取り扱いやすい液体としての、三フッ化ホウ素錯体、例えば三フッ化ホウ素ジエチルエーテラートである。
更に、アミン、窒素複素環式化合物およびグアニジン誘導体も、一般に触媒に適している。この群の中で特に好適な触媒は、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU)である。
更に、好ましくは、チタン、アルミニウムおよびジルコニウム化合物、または1つ以上の上記群から選択した1つ以上の触媒の混合物が、触媒として使用される。一方で、このようにスズ化合物の使用は同様に回避され得、他方で、通常は接着性に乏しい有機表面、例えば、アクリレートとのより良好な接着が達成される。チタン、アルミニウムおよびジルコニウム触媒のうち、チタン触媒を用いると最良の硬化結果が達成されるので、チタン触媒が好ましく使用される。
チタン触媒として好適であるものは、ヒドロキシ基および/または置換若しくは非置換のアルコキシ基を有する化合物、従って、一般式:
Figure 0006688313
[式中、Rzは、有機基、好ましくは1〜20個のC原子を有する置換または非置換の炭化水素基であり、4つのアルコキシ基−ORzは、同一であるかまたは異なり、更に、1つ以上の−ORz基はアシルオキシ基:−OCORzで置換されていてよい]
で示されるチタンアルコキシドである。
同様にチタン触媒として好適であるものは、1つ以上のアルコキシ基がヒドロキシ基またはハロゲン原子で置換されたチタンアルコキシドである。
更に、チタンキレート錯体も使用できる。
アルミニウム触媒、例えば、アルミニウムアルコキシド:
Figure 0006688313
[ここで、式中、Rzは上記の意味を有する。すなわち、Rzは有機基、好ましくは、1〜20個のC原子を有する置換または非置換の炭化水素基であり、3つのRz基は、同一であるかまたは異なる]
も、硬化触媒として使用することができる。また、アルミニウムアルコキシドの場合、1つ以上のアルコキシ基はアシルオキシ基:−OC(O)Rzで置換されていてよい。
更に、1つ以上のアルコキシ基がヒドロキシ基またはハロゲン原子で置換されたアルミニウムアルコキシドを使用することができる。
記載したアルミニウム触媒のうち、水分に対する安定性およびそれら触媒が添加される混合物の硬化性に関して、純粋なアルミニウムアルコラートが好ましい。また、アルミニウムキレート錯体が好ましい。
ジルコニウム触媒として好適なものは、例えば、テトラメトキシジルコニウムまたはテトラエトキシジルコニウムである。
ジイソプロポキシジルコニウムビス(エチルアセトアセテート)、トリイソプロポキシジルコニウム(エチルアセトアセテート)およびイソプロポキシジルコニウムトリス(エチルアセトアセテート)が、非常に特に好ましく使用される。
更に、例えば、ジルコニウムアシレートを使用することができる。
ハロゲン化ジルコニウム触媒も使用することができる。
更に、ジルコニウムキレート錯体も使用することができる。
更に、金属のカルボン酸塩またはいくつかのそのような塩の混合物も、硬化触媒として使用することができ、これらは、下記金属のカルボン酸塩から選択される:カルシウム、バナジウム、鉄、亜鉛、チタン、カリウム、バリウム、マンガン、ニッケル、コバルトおよび/またはジルコニウム。
それらのカルボン酸塩のうち、カルシウム、バナジウム、鉄、亜鉛、チタン、カリウム、バリウム、マンガンおよびジルコニウムのカルボン酸塩は、高い活性を示すので、好ましい。カルシウム、バナジウム、鉄、亜鉛、チタンおよびジルコニウムのカルボン酸塩が特に好ましい。鉄およびチタンのカルボン酸塩が、特に非常に好ましい。
硬化性組成物は、硬化触媒を、各々の場合においてその組成物の総重量に基づいて、好ましくは、0.01〜2重量%の量、好ましくは0.05〜2重量%の量、特に好ましくは0.1〜0.5重量%の量で含有する。いくつかの硬化触媒の混合物を使用する場合、量的データは、当然、その組成物中の硬化触媒の総量を指す。
硬化性組成物は、前述の成分とは別に、硬化性組成物および/または硬化生成物の特定の特性に選択的に影響するために使用できる1つ以上の成分を含有できる。
これらの他の成分は、例えば、可塑剤、安定剤、酸化防止剤、充填剤、反応性希釈剤、乾燥剤、接着促進剤、UV安定剤、流動助剤および/または溶媒を含む群から選択することができる。この場合、接着促進剤、可塑剤、充填剤および安定剤(酸化防止剤およびUV安定剤を含む)が特に重要である。
従って、好ましくは、硬化性組成物は、少なくとも1つの更なる成分を含有する。
従って、発明の硬化性組成物は、1つ以上の接着促進剤を更に含有できる。接着促進剤は、表面上の接着剤層の接着特性を改善する物質であると理解される。
当業者に公知の従来の接着促進剤(粘着付与剤)を、単独でまたはいくつかの化合物の組み合わせとして使用することができる。好適なものは、例えば、樹脂、テルペンオリゴマー、クマロン/インデン樹脂、脂肪族石油化学樹脂および変性フェノール樹脂である。本発明において好適であるものは、例えば、テルペン、主にα−またはβ−ピネン、ジペンテンまたはリモネンの重合によって得られるような炭化水素樹脂である。これらのモノマーは、通常、フリーデル−クラフツ触媒を使用して開始され、カチオン的に重合される。テルペン樹脂には、テルペンおよび他のモノマー、例えば、スチレン、α−メチルスチレン、イソプレンなどの共重合体も包含される。前述の樹脂は、例えば、コンタクト接着剤およびコーティング材のための接着促進剤として使用される。同様に好適であるものは、テルペンまたはロジンへのフェノールの酸触媒付加によって調製されるテルペン−フェノール樹脂である。テルペン−フェノール樹脂は、ほとんどの有機溶媒および油に可溶性であり、他の樹脂、ろうおよび生ゴムと混和性である。本明細書の前述の意味における接着促進剤として同様に好適であるものは、ロジン樹脂およびその誘導体、例えば、そのエステルまたはアルコールである。
特に高度に好適であるものは、シラン接着促進剤、特に、(更なる)官能基、例えば、アミノ基、メルカプト基、エポキシ基、カルボキシル基、ビニル基、イソシアネート基、イソシアヌレート基またはハロゲンを有するアルコキシシランである。その例は、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリエトキシシラン、γ−メルカプトプロピルメチルジメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、β−カルボキシエチルトリエトキシシラン、β−カルボキシエチルフェニルビス−(2−メトキシエトキシ)シラン、N−β−(カルボキシメチル)アミノエチル−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、γ−アクロイルオキシプロピルメチルトリエトキシシラン、γ−イソシアナトプロピルトリメトキシシラン、γ−イソシアナトプロピルトリエトキシシラン、γ−イソシアナトプロピルメチルジエトキシシラン、γ−イソシアナトプロピルメチルジメトキシシラン、トリス(トリメトキシシリル)イソシアヌレートおよびγ−クロロプロピルトリメトキシシランである。
接着促進剤として特に好ましいものは、特に、アミノシラン(アミノ官能性アルコキシシランまたはアミノアルキルアルコキシシラン)、例えば、γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−アミノプロピルトリイソプロポキシシラン、γ−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、γ−アミノプロピルメチルジエトキシシラン、γ−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−(2−アミノエチル)アミノプロピルメチルジメトキシシラン、γ−(2−アミノエチル)アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−(2−アミノエチル)アミノプロピルメチルジエトキシシラン、γ−(2−アミノエチル)アミノプロピルトリイソプロポキシシラン、N−フェニル−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−ベンゼン−γ−アミノプロピルトリメトキシシランおよびN−ビニルベンジル−γ−アミノプロピルトリエトキシシランまたはオリゴマーのアミノシラン、例えば、アミノアルキル基変性アルキルポリシロキサン(Dynasylan 1146)である。
更に、接着促進剤として好ましいものは、一般式(7):
Figure 0006688313
[式中、
R13およびR14は、互いに独立して、水素またはC1−C8アルキル基であり、
R'は、任意にヘテロ原子を含んでよく、1〜12個のC原子を有する二価の炭化水素基であり、
X'、Y'、Z'は、互いに独立して、C1−C8アルキル、C1−C8アルコキシまたはC1−C8アシルオキシ基であり、これらの基の少なくとも1つは、C1−C8アルコキシまたはC1−C8アシルオキシ部分若しくは基である]
で示されるシランである。
そのような化合物は、当然、本発明の硬化性組成物の結合ポリマー成分だけでなく広範な極性および非極性表面に対しても高い親和性を有し、このため、いずれの場合にも、接着剤またはシーラント組成物と接着またはシールされる基材との間の特に安定な接着の形成に寄与する。
連結基R'は、例えば、直鎖または分枝鎖または環状の置換または非置換のアルキレン基であり得る。この炭化水素基は、飽和または不飽和であってよい。任意に、窒素(N)または酸素(O)が、それらの中にヘテロ原子として存在する。好ましくは、R'は、1〜6個のC原子、特に1〜3個のC原子を有する炭化水素基、例えばメチレンまたはn−プロピレンである。
X'、Y'およびZ'は、好ましくは各々、互いに独立して、メチル、エチル、メトキシまたはエトキシ基である。特に好ましくは、X'、Y'およびZ'は、アルコキシ基、特にメトキシ基である。特に非常に好ましくは、基:−SiX'Y'Z'は、トリメトキシメチルシリル基またはジメトキシメチルシリル基である。X'、Y'および/またはZ'がアシルオキシ基である場合、それは、例えばアセトキシ基:−OCO−CH3であってよい。
先に記載したような一般式(6)で示されるアミノシラン化合物が、接着促進剤として特に好ましく使用される。従って、それは、式(1)で示されるシランを製造するために使用することができ、硬化性組成物において接着促進剤の機能を担うこともできる。
硬化性組成物は、接着促進剤を、各々の場合においてその組成物の総重量に基づいて、好ましくは最大20重量%の量、主に0.05〜4重量%の量、好ましくは0.1〜2重量%の量、特に好ましくは0.2〜2重量%の量で含有する。いくつかの接着促進剤の混合物を使用する場合、量的データは、当然、その組成物中の接着促進剤の総量を指す。
硬化性組成物の粘度は、ある特定の用途にとっては高すぎることが考えられる。そこで、その粘度は、硬化体において生じる分離(例えば、可塑剤の移行)のいかなる兆候も伴わずに、単純かつ好都合な方法で、通常は反応性希釈剤を使用することによって、低下させることができる。
好ましくは、反応性希釈剤は、適用後に例えば水分または大気中酸素と反応する少なくとも1つの官能基を有する。このタイプの基の例は、シリル基、イソシアネート基、ビニル性不飽和基およびポリ不飽和系である。
粘度を低下させる他の成分と混合でき、少なくとも1つのポリマー反応性基を有する化合物の全てを、反応性希釈剤として使用することができる。
反応性希釈剤の粘度は、好ましくは20,000mPas未満、特に好ましくは約0.1〜6000mPas、特に非常に好ましくは1〜1000mPasである(Brookfield RVT、23℃、スピンドル7、10rpm)。
例えば、以下の物質を反応性希釈剤として使用できる:イソシアナトシランと反応したポリアルキレングリコール(例えば、Synalox 100−50B、DOW)、カルバマトプロピルトリメトキシシラン、アルキルトリメトキシシラン、アルキルトリエトキシシラン、例えば、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシランおよびビニルトリメトキシシラン(XL10、Wacker)、ビニルトリエトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、オクチルトリメトキシシラン、テトラエトキシシラン、ビニルジメトキシメチルシラン(XL12、Wacker)、ビニルトリエトキシシラン(GF56、Wacker)、ビニルトリアセトキシシラン(GF62、Wacker)、イソオクチルトリメトキシシラン(IO Trimethoxy)、イソオクチルトリエトキシシラン(IO Triethoxy、Wacker)、N−トリメトキシシリルメチル−O−メチルカルバメート(XL63、Wacker)、N−ジメトキシ(メチル)シリルメチル−O−メチルカルバメート(XL65、Wacker)、ヘキサデシルトリメトキシシラン、3−オクタノイルチオ−1−プロピルトリエトキシシラン、および前記化合物の部分水解物。
更に、Kaneka Corp製の下記ポリマーも、反応性希釈剤として使用することができる:MS S203H、MS S303H、MS SAT010およびMS SAX350。
例えば、イソシアナトシランとSynaloxタイプとの反応によって得られるシラン変性ポリエーテルも同様に使用することができる。
更に、ビニルシランをグラフトすることによって、またはポリオール、ポリイソシアネートおよびアルコキシシランを反応させることによって有機骨格から調製できるポリマーも、反応性希釈剤として使用することができる。
ポリオールは、分子内に1つ以上のOH基を有し得る化合物であると理解される。OH基は、第一級および第二級の両方であり得る。
好適な脂肪族アルコールとしては、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコールおよび高級グリコール並びに他の多官能性アルコールが包含される。ポリオールは、更に他の官能基、例えば、エステル、カルボネートまたはアミドを含有できる。
好ましい反応性希釈剤を調製するために、対応するポリオール成分を、各々の場合において、少なくとも二官能性のイソシアネートと反応させる。少なくとも2つのイソシアネート基を有する任意のイソシアネートを、少なくとも二官能性のイソシアネートとして基本的に使用してよいが、本発明の範囲内においては、2〜4個のイソシアネート基、特に2つのイソシアネート基を有する化合物が、通常好ましい。
好ましくは、反応性希釈剤として存在する化合物は少なくとも1つのアルコキシシリル基を有し、アルコキシシリル基のうち、ジアルコキシシリル基およびトリアルコキシシリル基が好ましい。
反応性希釈剤を調製するためのポリイソシアネートとして好適であるものは、例えば、エチレンジイソシアネート、1,4−テトラメチレンジイソシアネート、1,4−テトラメトキシブタンジイソシアネート、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、シクロブタン−1,3−ジイソシアネート、シクロヘキサン−1,3および−1,4ジイソシアネート、ビス(2−イソシアナトエチル)フマレート、並びにそれらの2つ以上の混合物、1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン(イソホロンジイソシアネート、IPDI)、2,4−および2,6−ヘキサヒドロトルイレンジイソシアネート、ヘキサヒドロ−1,3−または−1,4−フェニレンジイソシアネート、ベンジジンジイソシアネート、ナフタレン−1,5−ジイソシアネート、1,6−ジイソシアナト−2,2,4−トリメチルヘキサン、1,6−ジイソシアナト−2,4,4−トリメチルヘキサン、キシリレンジイソシアネート(XDI)、テトラメチルキシリレンジイソシアネート(TMXDI)、1,3−および1,4−フェニレンジイソシアネート、2,4−または2,6−トルイレンジイソシアネート(TDI)、2,4'−ジフェニルメタンジイソシアネート、2,2'−ジフェニルメタンジイソシアネート若しくは4,4'−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)またはそれらの部分的若しくは完全に水素化したシクロアルキル誘導体、例えば、完全に水素化したMDI(H12−MDI)、アルキル置換ジフェニルメタンジイソシアネート、例えば、モノ−、ジ−、トリ−またはテトラアルキルジフェニルメタンジイソシアネートおよびそれらの部分的または完全に水素化したシクロアルキル誘導体、4,4'−ジイソシアナトフェニルペルフルオロエタン、フタル酸ビス−イソシアナトエチルエステル、1−クロロメチルフェニル−2,4−または−2,6−ジイソシアネート、1−ブロモメチルフェニル−2,4−または−2,6−ジイソシアネート、3,3−ビス−クロロメチルエーテル−4,4'−ジフェニルジイソシアネート、2molのジイソシアネートと1molのチオジグリコールまたはジヒドロキシジヘキシルスルフィドとの反応によって得ることができるような硫黄含有ジイソシアネート、二量体および三量体の脂肪酸のジイソシアネートおよびトリイソシアネート、或いは前述のジイソシアネートの2つ以上の混合物である。
例えばジイソシアネートのオリゴマー化、特に前記イソシアネートのオリゴマー化によって得ることができるような、三価または多価のイソシアネートも、ポリイソシアネートとして使用することができる。そのような三価および多価のポリイソシアネートの例は、HDI若しくはIPDIのトリイソシアヌレートまたはそれらの混合物またはそれらの混合トリイソシアヌレート、並びにアニリン−ホルムアルデヒド縮合物のホスゲン化によって得ることができるようなポリフェニルメチレンポリイソシアネートである。
反応性希釈剤に加えてまたは代えて、溶媒および/または可塑剤を、硬化性組成物の粘度を低下させるために使用することができる。
溶媒として好適であるものは、脂肪族または芳香族炭化水素、ハロゲン化炭化水素、ケトン、エーテル、エステル、エステルアルコール、ケトアルコール、ケトエーテル、ケトエステルおよびエーテルエステルである。
本明細書中に記載する組成物は、親水性可塑剤を更に含有できる。これらは、水分の吸収を改善するため、およびそれによって低温での反応性を改善するために使用される。可塑剤として好適であるものは、例えば、アビエチン酸エステル、アジピン酸エステル、アゼライン酸エステル、安息香酸エステル、酪酸エステル、酢酸エステル、約8〜約44個の炭素原子を有する高級脂肪酸のエステル、エポキシ化脂肪酸、脂肪酸エステルおよび脂肪、グリコール酸エステル、リン酸エステル、フタル酸エステル、1〜12個の炭素原子を含む直鎖または分枝鎖のアルコール、プロピオン酸エステル、セバシン酸エステル、スルホン酸エステル、チオ酪酸エステル、トリメリット酸エステル、クエン酸エステル、並びにニトロセルロースおよびポリ酢酸ビニルに基づくエステル、並びにそれらの2つ以上の混合物である。
例えば、フタル酸エステルのうち、フタル酸ジオクチル、フタル酸ジブチル、フタル酸ジイソウンデシルまたはフタル酸ブチルベンジルが好適であり、アジピン酸エステルのうち、アジピン酸ジオクチル、アジピン酸ジイソデシルが好適であり、コハク酸ジイソデシル、セバシン酸ジブチルまたはオレイン酸ブチルが好適である。
同様に可塑剤として好適であるものは、単官能性の直鎖若しくは分枝鎖のC4−16アルコールの純粋な若しくは混合のエーテル、またはそのようなアルコールの2つ以上の異なるエーテルの混合物、例えば、ジオクチルエーテルの混合物(Cetiol OE、Cognis Deutschland GmbH、Duesseldorfとして入手可能)である。
エンドキャッピングされたポリエチレングリコール、例えば、ポリエチレンまたはポリプロピレングリコールジ−C1−4−アルキルエーテル、特に、ジエチレングリコールまたはジプロピレングリコールのジメチルエーテルまたはジエチルエーテル、およびそれらの2つ以上の混合物が、可塑剤として更に好適である。
しかし、可塑剤として特に好ましいものは、エンドキャッピングされたポリエチレングリコール、例えば、ポリエチレングリコールジアルキルエーテルまたはポリプロピレングリコールジアルキルエーテル(ここで、アルキル基は、最大4つのC原子を有する)並びに特にジエチレングリコールおよびジプロピレングリコールのジメチルエーテルおよびジエチルエーテルである。許容され得る硬化は、それほど好ましくない適用条件(低湿度、低温)下であっても、特にジメチルジエチレングリコールを用いて達成される。関連する工業化学文献では、可塑剤について更に詳細に言及されている。
同様に、本発明の範囲内の可塑剤として好適であるものは、例えば、実質的に全ての遊離OH基が反応するように化学量論を選択し、OH末端基を有するジオールと単官能性イソシアネートとを反応させることによって調製できるジウレタンである。次いで、任意に過剰のイソシアネートを反応混合物から例えば蒸留によって除去できる。ジウレタンを調製するための更なる方法は、単官能性アルコールとジイソシアネートとの反応からなり、可能であれば全てのNCO基を反応させる。
好ましくは、硬化性組成物は、少なくとも1つの可塑剤、特にポリジメチルシロキサンを有する。
硬化性組成物は、反応性希釈剤、溶媒および/または可塑剤を、各々の場合においてその組成物の総重量に基づいて、好ましくは、1〜50重量%の量、好ましくは10〜40重量%の量、特に好ましくは20〜30重量%の量で含有する。いくつかの反応性希釈剤、溶媒および/または可塑剤の混合物を使用する場合、量的データは、当然、その組成物中の反応性希釈剤、溶媒および/または可塑剤の総量を指す。
好ましくは、硬化性組成物は、酸化防止剤、UV安定剤および乾燥剤から選択される少なくとも1つの安定剤を含有する。
従来の酸化防止剤の全てを酸化防止剤として使用してよい。それらは、好ましくは最大約7重量%、特に最大約5重量%存在する。
本明細書中の組成物はUV安定剤を含有してよく、これは、好ましくは最大約2重量%、好ましくは約1重量%で使用される。いわゆるヒンダードアミン光安定剤(HALS)が、UV安定剤として特に好適である。シリル基を有し、架橋中または硬化中に最終生成物に組み込まれるUV安定剤を使用することが、本発明において好ましい。Lowilite 75およびLowilite 77(Great Lakes、USA)という製品が、この目的では特に好適である。更に、ベンゾトリアゾール、ベンゾフェノン、ベンゾエート、シアノアクリレート、アクリレート、立体障害フェノール、リンおよび/または硫黄を添加することもできる。
貯蔵性(貯蔵寿命)を更に高めるために、乾燥剤を用いて、浸透水分に関して組成物を安定化することがしばしば有用である。
そのような貯蔵性の改善は、例えば、乾燥剤を使用することによって達成できる。水と反応して、組成物中に存在する反応性基に対して不活性な基を形成する全ての化合物が、乾燥剤として好適であり、それによって、分子量の変化が可能な限り最小になる。更に、組成物に浸透する水分に対する乾燥剤の反応性は、組成物中に存在する本発明のシリル基含有ポリマーの基の反応性よりも高くなければならない。
例えば、イソシアネートが乾燥剤として好適である。
しかし、有利には、シランが乾燥剤として使用される。例えば、ビニルシラン、例えば3−ビニルプロピルトリエトキシシラン、オキシムシラン、例えばメチル−O,O',O''−ブタン−2−オン−トリオキシモシランまたはO,O',O'',O'''−ブタン−2−オン−テトラオキシモシラン(CAS No.022984−54−9および034206−40−1)、またはベンズアミドシラン、例えばビス(N−メチルベンズアミド)メチルエトキシシラン(CAS No.16230−35−6)、またはカルバマトシラン、例えばカルバマトメチルトリメトキシシラン。しかし、メチルトリメトキシシラン、エチルトリメトキシシランまたはビニルトリメトキシシラン、テトラメチルエトキシシランまたはテトラエチルエトキシシランの使用も可能である。費用および効率に関しては、ビニルトリメトキシシランおよびテトラエトキシシランが特に好ましい。
同様に乾燥剤として好適であるものは、前述の反応性希釈剤であるが、但し、それらは、約5000g/mol未満の分子量(Mn)を有し、浸透水分に対する反応性が本発明に従って使用されるポリマーの反応性基の反応性と少なくとも同程度、好ましくはそれより高い末端基を有する。
最後に、オルトギ酸アルキルまたはオルト酢酸アルキル、例えば、オルトギ酸メチル若しくはオルトギ酸エチルまたはオルト酢酸メチル若しくはオルト酢酸エチルも、乾燥剤として使用することができる。
組成物は、通常、約0〜約6重量%の乾燥剤を含有する。
本明細書中に記載される組成物は、充填剤を更に含有できる。ここで好適であるものは、例えば、チョーク、石灰粉、沈降および/または焼成ケイ酸、ゼオライト、ベントナイト、炭酸マグネシウム、珪藻土、アルミナ、クレイ、タルク、酸化チタン、酸化鉄、酸化亜鉛、砂、石英、フリント、雲母、ガラス粉並びに他の粉砕された鉱物である。更に、有機充填剤、特に、カーボンブラック、グラファイト、木質繊維、木粉、おがくず、セルロース、綿、パルプ、綿、木材チップ、刻んだわら、およびもみがらを使用することもできる。また、短繊維、例えば、ガラスファイバー、ガラスフィラメント、ポリアクリロニトリル、炭素繊維、Kevlar繊維またはポリエチレン繊維も同様に添加できる。アルミニウム粉も同様に充填剤として好適である。
焼成および/または沈降ケイ酸は、有利には、10〜90m2/gのBET表面積を有する。それらを使用するとき、それらは、本発明の組成物の粘度をそれ以上上昇させないが、硬化組成物の強化に寄与する。
同様に、より大きいBET表面積、有利には100〜250m2/g、特に110〜170m2/gを有する焼成および/または沈降ケイ酸を充填剤として使用することが考えられる。BET表面積がより大きいので、同じ効果、例えば硬化組成物の強化を、より少ないケイ酸の重量比率で達成することができる。従って、本明細書中に記載される組成物を他の要件に関して改善する更なる物質を使用できる。
充填剤として更に好適であるものは、無機のシェルまたはプラスチックのシェルを有する中空球である。これらは、例えば、商品名Glass Bubbles(登録商標)として商業的に入手可能な中空ガラス球であり得る。プラスチックベースの中空球、例えばExpancel(登録商標)またはDualite(登録商標)は、例えばEP 0 520 426 B1に記載されている。それらは、無機または有機の物質で構成されており、各々、1mm以下、好ましくは500μm以下の直径を有する。
組成物にチキソトロピーを付与する充填剤が多くの用途にとって好ましい。そのような充填剤は流動助剤としても記載され、その例は、硬化ひまし油、脂肪酸アミド、またはPVCのような膨潤性プラスチックである。好適な分配デバイス(例えばチューブ)から容易に絞れるために、そのような組成物は、3000〜15,000、好ましくは40,000〜80,000mPas、更には50,000〜60,000mPasの粘度を有する。
充填剤は、各々の場合において組成物の総重量に基づいて、好ましくは1〜80重量%、特に好ましくは2〜20重量%、特に非常に好ましくは5〜10重量%の量で使用される。当然のことながら、いくつかの充填剤の混合物を使用することもできる。この場合、量的データは、当然、その組成物中の充填剤の総量を指す。
硬化性組成物の製造は、ケイ素原子に結合した少なくとも1つのヒドロキシ基を有するポリオルガノシロキサンと式(1)で示されるシランと任意に他の成分とを単に混合することによって実施できる。これは、好適な分散装置、例えば高速混合機において実施できる。この場合、好ましくは、望ましくない早すぎる硬化を導き得る、水分と混合物との接触ができる限り起こらないよう注意する。好適な手段は、十分知られており、例えば、不活性雰囲気中での、おそらく保護ガス下での作業、および添加前の個々の成分の乾燥/加熱を包含する。
好ましい製造方法は、第1の工程における、ケイ素原子に結合した少なくとも1つのヒドロキシ基を有するポリオルガノシロキサンと式(1)で示されるシランとを混合する工程(ここで、これは、少なくとも1つのアミノシランおよび少なくとも1つの可塑剤の存在下で実施できる)、第2の工程における、硬化触媒を除く他の成分を任意に加え、全ての成分を混合する工程、および第3の工程における、硬化触媒を最後に加え、それを他の成分と混合する工程を含む。
更に、本発明の対象は、接着剤またはシーリング材またはコーティング材としての本発明の組成物の使用である。
組成物は、接着剤、シーラント、サーフェイサーとして、および成形品の製造のために、使用することができる。組成物の更なる応用分野は、閉塞化合物、穴充填剤または亀裂充填剤としての使用である。
従って、組成物は、プラスチック、金属、ガラス、セラミック、木材、木質材料、紙、紙質材料、ゴムおよび布地の結合、床の接着、並びに建築要素、窓、壁および床仕上げ材並びに接合部全般のシールに適している。この場合、それらの材料は、それら自体に、または所望であれば互いに結合することができる。
以下の実施例は、本発明を説明するのに役立つのであって、本発明は、それらに限定されない。
実施例1:式(1)で示されるシランの製造
5.5gのビニルトリス(エチルラクテート)シランを0.4gの3−アミノプロピルトリエトキシシランと混合し、70℃に加熱した。この反応混合物を70℃で1時間撹拌した。反応生成物のNMR分光分析は、エタノールの切断およびエチルラクテート基のアミド化が生じたことを示した。式(1)で示されるシランが生じた。
比較例1(VB1):
比較組成物VB1を、表1に挙げた原材料から製造した。このために、ポリマー(α,ω−ジヒドロキシ末端ポリジメチルシロキサン)および可塑剤を、硬化剤ビニルトリス(エチルラクテート)シランおよび3−アミノプロピルトリエトキシシランと一緒に導入し、5分間撹拌し、次いで5分間真空にした。続いて、高分散ケイ酸を撹拌しながら加え、混合物を脱気した。最後に、残りのアミノシランおよび触媒を加え、真空下で10分間混合した。
実施例2(B2):
本発明の組成物B2を、表1に挙げた原材料から製造した。このために、まず、式(1)で示されるシランを、実施例1に従って、中間体精製を行わずにビニルトリス(エチルラクテート)シランおよび3−アミノプロピルトリエトキシシランから調製し、それをポリマー(α,ω−ジヒドロキシ末端ポリジメチルシロキサン)および可塑剤と混和し、混合物を5分間撹拌し、次いで5分間真空にした。続いて、高分散ケイ酸を撹拌しながら加え、混合物を脱気した。最後に、残りのアミノシランおよび触媒を加え、真空下で10分間混合した。
製造した組成物VB1およびB2を、スキンオーバー時間、硬度、伸長性および伸びに関して、並びに種々の基材に対する接着特性に関して分析した。全ての試験を、製造直後、並びに40℃/80%相対湿度における4週間および12週間のエージング後の組成物について行った。比較組成物VB1の結果を表2に示し、本発明の組成物B2の結果を表3に示す。
比較組成物VB1および本発明の組成物B2の結果の比較から、本発明のシランを使用すると、硬化挙動の改善(わずかに改善された硬化深さに相当する、より短いスキンオーバー時間)が達成され、硬化生成物の力学的特性は同等であったことが分かる。また、本発明のシランを使用すると、試験した全基材において一貫して優れた接着(Cf1)が達成されたのに対して、比較組成物は、アルミニウムおよび木材の結合において弱い接着を示した。
Figure 0006688313
Figure 0006688313
Figure 0006688313
スキンオーバー時間の測定:
スキンオーバー時間は、標準気候条件(23+/−2℃、相対湿度50+/−5%)下で測定した。シーラントの温度は、23+/−2℃でなければならない。シーラントは、予め、実験室内で少なくとも24時間保管した。シーラントを1枚の紙に塗布し、パテナイフで広げて膜(厚さ約2mm、幅約7cm)にした。直ちにストップウォッチを開始させた。表面を指先で軽く触れ、その指を再度離した;スキンオーバー時間に達するまで、表面に痕が残るほど強く表面を押し付けた。シーラントがもはや指先に付着しなくなれば、スキンオーバー時間に達したとする。スキンオーバー時間の単位は[分]である。
ショアA硬度の測定:
手順は、ISO868に従う。
硬化深さの測定:
高さ10mm(+/−1mm)および幅20mm(+/−2mm)のシーラントストランドを適当なスパチュラでプラスチックカードに適用した。標準気候条件(23+/−2℃、相対湿度50+/−5%)下で24時間保管した後、そのストランドから一片を切り出し、ノギスを用いて硬化層の厚さを測定した。硬化深さの単位は、[mm/24h]である。
力学的特性の測定(引張試験):
破断強度、破断点伸びおよび引張応力値(E弾性率)を、引張試験を用いてDIN 53504に従って測定した。
標準からの逸脱:
下記寸法を有するダンベル状試料を試験片として使用した:厚さ:2+/−0.2mm;ゲージ幅:10+/−0.5mm;ゲージ長:約45mm;全長:9cm。標準気候条件(23+/−2℃、50+/−5%相対湿度)下で試験を行った。試験は、硬化の7日後に行った。
手順:
材料から、厚さ2mmのフィルムを広げた。このフィルムを標準気候条件下で7日間保管し、次いで、ダンベル型を打ち抜いた。各試験について3つのダンベル型を作製した。試験は、標準気候条件下で行った。試料は、測定前に少なくとも20分間、試験温度に気候順応させなければならない(すなわち、保管しなければならない)。測定前に、試験片の厚さを、室温においてノギスを用いて少なくとも3ヶ所測定した。すなわち、ダンベル型の場合、好ましくは、端部および開始時ゲージ長の中央部を測定した。弾性材料の場合は更に、横方向ゲージを測定することが望ましい。平均値を測定プログラムに入力した。縦軸が引張試験機の力学的な軸と一致し、かつ狭い部分を締めずにグリップの可能な限り大きい表面が捕まれるように、試験片を引張試験機で固定した。50mm/分の試験速度で、<0.1MPaの予備負荷までダンベル型に張力をかけた。次いで、50mm/分の試験速度で力−伸長曲線を記録した。
評価:
測定から下記値を得た:破断強度(単位:N/mm2)、破断点伸び(単位:%)および100%伸びE弾性率(単位:N/mm2)。
接着特性の測定:
基材への組成物の接着特性を評価するための手順は、以下のとおりであった。
組成物を適用する前に、非吸収性基材を、アセトンおよびイソプロパノール(1:3の混合比)からなる溶媒混合物で清浄化した。次に、分析する材料の3つのビード(幅約1.5cmおよび厚さ約3mm)の各々を、試験する基材に適用した。各々の場合において、標準気候条件(23±2℃および50±5%相対湿度)下での予備保管の2週間後に、材料の接着を評価した。このために、1つの各ビードを、ナイフを用いて基材から約1cmはずした。この片上で約90°の角度で引っ張ることによって、ビードを完全に除去しようと試みた。シーラントと基材との間の破断を評価した。以下のとおり区別された。
Af=接着破壊
Cf=凝集破壊
1〜3のスコアによる更なる区別:1=「著しく接着」から3=「接着せず」

Claims (15)

  1. 式(1):
    Figure 0006688313
    [式中、
    各R1は、独立して、置換または非置換のアルキル、アルケニルまたはアルキニル基;置換または非置換の脂環式基またはアリール基;置換または非置換のヘテロ脂環式基またはヘテロアリール基を表し、
    各R2は、独立して、一般式(2):
    Figure 0006688313
    〔式中、各R4は、独立して、水素;または置換若しくは非置換のアルキル、アルケニル若しくはアルキニル基を表し、R5は、置換若しくは非置換のアルキル、アルケニル若しくはアルキニル基を表す〕で示される基;
    一般式(2−2):
    Figure 0006688313
    〔式中、R5−2は、置換若しくは非置換のアルキル、アルケニル若しくはアルキニル基を表す〕
    で示される基;または
    一般式(2−3):
    Figure 0006688313
    〔式中、R5−3は、置換若しくは非置換のアルキル、アルケニル若しくはアルキニル基を表す〕
    で示される基を表し、
    各R3は、独立して、一般式(3):
    Figure 0006688313
    〔式中、
    各R6は、独立して、水素、または置換若しくは非置換のアルキル、アルケニル若しくはアルキニル基を表し;
    R7は、水素、置換若しくは非置換のアルキル、アルケニル若しくはアルキニル基、置換若しくは非置換の脂環式基若しくはアリール基、R8、または基:-(CH2)q-COOR9(ここで、qは2〜10の整数であり、R9は、置換若しくは非置換のアルキル、アルケニル若しくはアルキニル基、または置換若しくは非置換の脂環式基若しくはアリール基を表す)を表し;
    R8は、一般式(4):
    Figure 0006688313
    (式中、
    R10は、ヘテロ原子によって任意に中断されていてよいアルキレン基を表し;
    各R11は、独立して、置換または非置換のアルキル、アルケニルまたはアルキニル基を表し;
    各R12は、独立して、置換若しくは非置換のアルキル、アルケニル若しくはアルキニル基、;アシル基;または式(5):
    Figure 0006688313
    <式中、
    各R13は、独立して、水素;または置換若しくは非置換のアルキル、アルケニル若しくはアルキニル基を表し;
    R14は、置換または非置換のアルキル、アルケニルまたはアルキニル基を表す>
    で示される基を表し、
    oは、独立して、0、1または2を表す)
    で示される基を表す〕
    で示される基を表し、
    mは、独立して、0または1を表し、nは、独立して、0、1、2または3を表し、ここで、n+mで示される和は最大3である]
    で示されるシラン。
  2. 各R1は、互いに独立して、1〜10個の炭素原子を有するアルキル基または2〜10個の炭素原子を有するアルケニル基を表すことを特徴とする、請求項1に記載のシラン。
  3. 各R2は、互いに独立して、式(2)で示される基[式中、R4基の1つは水素を表し、第2のR4基は、水素、または1〜10個の炭素原子を有する置換若しくは非置換のアルキル基を表し、および/またはR5は、1〜10個の炭素原子を有する置換または非置換のアルキル基を表す]を表すことを特徴とする、請求項1または2に記載のシラン。
  4. 各R2は、互いに独立して、式(2−2)で示される基[式中、R5−2は、1〜10個の炭素原子を有する置換または非置換のアルキル基を表す]を表すことを特徴とする、請求項1に記載のシラン。
  5. 各R3は、互いに独立して、式(3)で示される基[式中、R6基の1つは水素を表し、第2のR6基は、水素、または1〜10個の炭素原子を有する置換若しくは非置換のアルキル基を表す]を表すことを特徴とする、請求項1〜4の少なくとも1項に記載のシラン。
  6. 各R3は、互いに独立して、式(3)で示される基[式中、R7は、水素、1〜10個の炭素原子を有する置換若しくは非置換のアルキル基、またはR8を表す]を表すことを特徴とする、請求項1〜5の少なくとも1項に記載のシラン。
  7. 各R3は、互いに独立して、式(3)で示される基[式中、R8は式(4)で示される基〔式中、R10は式:-(CH2)p-で示されるアルキレン基(式中、pは1〜6の整数である)を表す〕を表す]を表すことを特徴とする、請求項1〜6の少なくとも1項に記載のシラン。
  8. 各R3は、互いに独立して、式(3)で示される基[式中、R8は、式(4)で示される基〔式中、各R11は、互いに独立して、1〜10個の炭素原子を有する置換または非置換のアルキル基を表し、および/または各R12は、互いに独立して、1〜10個の炭素原子を有する置換または非置換のアルキル基を表す〕を表す]を表すことを特徴とする、請求項1〜7の少なくとも1項に記載のシラン。
  9. 各R3は、互いに独立して、式(3)で示される基[式中、R8は式(4)で示される基〔式中、oは0または1を表す〕を表す]を表すことを特徴とする、請求項1〜8の少なくとも1項に記載のシラン。
  10. mは、0または1を表し、および/またはnは、0、1または2を表すことを特徴とする、請求項1〜9の少なくとも1項に記載のシラン。
  11. 式(5):
    Figure 0006688313
    [式中、m並びに各R1および各R2は、各々の場合において互いに独立して、請求項1において与えられた意味を有する]
    で示されるシランと、
    一般式(6):
    Figure 0006688313
    [式中、o、R7、R10並びに各R11および各R12は、各々の場合において互いに独立して、請求項1において与えられた意味を有する]
    で示されるアミノシラン化合物の少なくとも1つとを互いに反応させることを特徴とする、請求項1〜10の少なくとも1項に記載のシランの製造方法。
  12. 式(5)で示されるシランと一般式(6)で示されるアミノシラン化合物とのモル比は、2:1〜30:1であることを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  13. 式(5)で示されるシランおよび一般式(6)で示されるアミノシラン化合物を、常圧(1bar)および40〜80℃の温度で少なくとも10分間撹拌することを特徴とする、請求項11または12に記載の方法。
  14. 請求項1〜10の少なくとも1項に記載のシランの少なくとも1つおよび少なくとも1つのポリオルガノシロキサンを含有する硬化性組成物であって、該ポリオルガノシロキサンは、ケイ素原子に結合した少なくとも1つのヒドロキシ基を有する、硬化性組成物。
  15. 少なくとも1つの硬化触媒を更に含有することを特徴とする、請求項14に記載の硬化性組成物。
JP2017549078A 2015-03-17 2016-03-16 シランおよび該シランを架橋剤として含有する硬化性組成物 Active JP6688313B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015204788.1A DE102015204788A1 (de) 2015-03-17 2015-03-17 Silane und härtbare Zusammensetzungen, die diese Silane als Vernetzer enthalten
DE102015204788.1 2015-03-17
PCT/EP2016/055693 WO2016146685A1 (de) 2015-03-17 2016-03-16 Silane und härtbare zusammensetzungen, die diese silane als vernetzer enthalten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018513129A JP2018513129A (ja) 2018-05-24
JP6688313B2 true JP6688313B2 (ja) 2020-04-28

Family

ID=55629005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017549078A Active JP6688313B2 (ja) 2015-03-17 2016-03-16 シランおよび該シランを架橋剤として含有する硬化性組成物

Country Status (14)

Country Link
US (1) US10487096B2 (ja)
EP (1) EP3271367B1 (ja)
JP (1) JP6688313B2 (ja)
KR (1) KR102572117B1 (ja)
CN (1) CN107428785B (ja)
BR (1) BR112017019626B1 (ja)
CA (1) CA2979928C (ja)
CL (1) CL2017002350A1 (ja)
DE (2) DE202015009122U1 (ja)
ES (1) ES2717522T3 (ja)
MX (1) MX2017011821A (ja)
PL (1) PL3271367T3 (ja)
RU (1) RU2711919C2 (ja)
WO (1) WO2016146685A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202015009134U1 (de) 2015-03-17 2016-10-24 Henkel Ag & Co. Kgaa Härtbare Silikonzusammensetzungen
EP3269723A1 (de) * 2016-07-13 2018-01-17 Nitrochemie Aschau GmbH Härter für silikonkautschukmassen
EP3392313A1 (de) 2017-04-21 2018-10-24 Nitrochemie Aschau GmbH Härtbare silikonkautschukmassen
CN111183186B (zh) 2017-10-06 2022-09-16 信越化学工业株式会社 室温固化性有机聚硅氧烷组合物的制造方法、室温固化性有机聚硅氧烷组合物和物品
EP3498739B1 (en) * 2017-12-12 2020-10-21 Henkel AG & Co. KGaA Paramagnetic titanium mixtures as vulcanization catalysts
EP3569649B1 (en) * 2018-05-18 2020-12-30 Henkel AG & Co. KGaA Curable silicone compositions
CA3099876A1 (en) * 2018-05-18 2019-11-21 Henkel Ag & Co. Kgaa Endcapped curable polyorganosiloxanes
PT3613803T (pt) 2018-08-20 2022-05-13 Nitrochemie Gmbh Composição para massas de borracha de silicone
ES2955777T3 (es) * 2018-11-30 2023-12-07 Henkel Ag & Co Kgaa Poliorganosiloxanos curables con grupos terminales protegidos
ES2900608T3 (es) * 2018-11-30 2022-03-17 Henkel Ag & Co Kgaa Composiciones de silicona curable que contienen aditivos
US20220098371A1 (en) * 2019-04-03 2022-03-31 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Organopolysiloxane modified with lactate silyl at both ends and method for producing same
EP3967730B1 (en) * 2019-05-09 2023-12-06 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Room-temperature-vulcanizing organopolysiloxane composition, silicone rubber, and article
KR102316544B1 (ko) * 2019-12-04 2021-10-22 포항공과대학교 산학협력단 지방산 아미드 함유 중합체 기반의 올레오젤 및 이의 제조방법
EP3875541B1 (de) 2020-03-03 2024-08-14 PolyU GmbH Zusammensetzung und verfahren zur herstellung von silikonmassen und deren verwendung
TW202210558A (zh) * 2020-09-01 2022-03-16 美商陶氏全球科技公司 增強基板黏著力的uv/水分雙重固化組合物
EP4332109A1 (en) 2022-08-31 2024-03-06 Henkel AG & Co. KGaA Silanes and curable compositions containing them

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4104296A (en) * 1970-09-28 1978-08-01 Union Carbide Corporation Organofunctional silicon compounds
DE3210337A1 (de) * 1982-03-20 1983-09-22 Consortium für elektrochemische Industrie GmbH, 8000 München Silane, verfahren zu ihrer herstellung und massen, die unter verwendung der silane bereitet worden sind
JPH051225A (ja) 1991-06-25 1993-01-08 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性組成物
US5300608A (en) 1992-03-31 1994-04-05 Loctite Corporation Process for preparing alkoxy-terminated organosiloxane fluids using organo-lithium reagents
US6136382A (en) 1997-12-29 2000-10-24 Deco Patents, Inc. Method and compositions for decorating vitreous articles with radiation curable inks having improved adhesion and durability
FR2800086B1 (fr) 1999-10-20 2001-12-07 Rhodia Chimie Sa Composition polyorganosiloxane monocomposante durcissant en elastomere non jaunissant des la temperature ambiante en presence d'humidite
US20050192387A1 (en) 2004-03-01 2005-09-01 Williams David A. RTV silicone composition offering rapid bond strength
JP2008535946A (ja) 2005-03-11 2008-09-04 ザ シャーウィン−ウィリアムズ カンパニー 引掻き抵抗性硬化性コーティーング組成物
DE102005051921A1 (de) * 2005-10-29 2007-05-03 Henkel Kgaa α-Ethoxysilan modifizierte Polymere, deren Herstellung und Verwendung
EP2030976B1 (de) * 2007-08-31 2013-06-19 Nitrochemie Aschau GmbH Härter für Siliconkautschukmassen
DE102009046074A1 (de) * 2009-10-28 2011-05-12 Henkel Ag & Co. Kgaa Verwendung von Salzen verzweigter Fettsäuren als Katalysator zur Umsetzung von sternförmigen Alkoholen mit Isocyanaten
EA027449B1 (ru) 2011-08-05 2017-07-31 Дау Корнинг Корпорейшн Наполненные силиконовые композиции, их получение и применение
KR102137626B1 (ko) * 2012-12-28 2020-07-24 오사카 유키가가쿠고교 가부시키가이샤 밀착성 개선제 및 실란 화합물
EP2774672A1 (de) 2013-03-04 2014-09-10 Nitrochemie Aschau GmbH Katalysator für die Vernetzung von Siliconkautschukmassen
DE202015009134U1 (de) 2015-03-17 2016-10-24 Henkel Ag & Co. Kgaa Härtbare Silikonzusammensetzungen

Also Published As

Publication number Publication date
RU2017134289A (ru) 2019-04-03
ES2717522T3 (es) 2019-06-21
CA2979928A1 (en) 2016-09-22
RU2711919C2 (ru) 2020-01-24
US10487096B2 (en) 2019-11-26
CN107428785B (zh) 2021-05-07
WO2016146685A1 (de) 2016-09-22
US20180002353A1 (en) 2018-01-04
BR112017019626B1 (pt) 2021-02-23
EP3271367B1 (de) 2019-01-30
DE202015009122U1 (de) 2016-11-07
PL3271367T3 (pl) 2019-07-31
EP3271367A1 (de) 2018-01-24
BR112017019626A2 (pt) 2018-05-15
JP2018513129A (ja) 2018-05-24
KR102572117B1 (ko) 2023-08-30
CN107428785A (zh) 2017-12-01
DE102015204788A1 (de) 2016-09-22
MX2017011821A (es) 2017-12-07
RU2017134289A3 (ja) 2019-07-31
CA2979928C (en) 2023-03-28
KR20170129816A (ko) 2017-11-27
CL2017002350A1 (es) 2018-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6688313B2 (ja) シランおよび該シランを架橋剤として含有する硬化性組成物
JP6701227B2 (ja) 硬化性シリコーン組成物
US12037461B2 (en) Encapped curable polyorganosiloxanes
US11753528B2 (en) Endcapped curable polyorganosiloxanes
EP3569649B1 (en) Curable silicone compositions
EP3623436B1 (en) Endcapped curable polyorganosiloxanes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6688313

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250