JP6681884B2 - 広告用ディスプレイ - Google Patents

広告用ディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP6681884B2
JP6681884B2 JP2017516965A JP2017516965A JP6681884B2 JP 6681884 B2 JP6681884 B2 JP 6681884B2 JP 2017516965 A JP2017516965 A JP 2017516965A JP 2017516965 A JP2017516965 A JP 2017516965A JP 6681884 B2 JP6681884 B2 JP 6681884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
panel
elastic band
expansion
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017516965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018500582A5 (ja
JP2018500582A (ja
Inventor
ロペス フェルナンデス フランシスコ
ロペス フェルナンデス フランシスコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faster Displays LLC
Original Assignee
Faster Displays LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Faster Displays LLC filed Critical Faster Displays LLC
Publication of JP2018500582A publication Critical patent/JP2018500582A/ja
Publication of JP2018500582A5 publication Critical patent/JP2018500582A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6681884B2 publication Critical patent/JP6681884B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47FSPECIAL FURNITURE, FITTINGS, OR ACCESSORIES FOR SHOPS, STOREHOUSES, BARS, RESTAURANTS OR THE LIKE; PAYING COUNTERS
    • A47F5/00Show stands, hangers, or shelves characterised by their constructional features
    • A47F5/10Adjustable or foldable or dismountable display stands
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F1/00Cardboard or like show-cards of foldable or flexible material
    • G09F1/04Folded cards
    • G09F1/06Folded cards to be erected in three dimensions
    • G09F1/065Totem-like displays; Portable collapsible columnar displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47FSPECIAL FURNITURE, FITTINGS, OR ACCESSORIES FOR SHOPS, STOREHOUSES, BARS, RESTAURANTS OR THE LIKE; PAYING COUNTERS
    • A47F5/00Show stands, hangers, or shelves characterised by their constructional features
    • A47F5/10Adjustable or foldable or dismountable display stands
    • A47F5/11Adjustable or foldable or dismountable display stands made of cardboard, paper or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47FSPECIAL FURNITURE, FITTINGS, OR ACCESSORIES FOR SHOPS, STOREHOUSES, BARS, RESTAURANTS OR THE LIKE; PAYING COUNTERS
    • A47F5/00Show stands, hangers, or shelves characterised by their constructional features
    • A47F5/10Adjustable or foldable or dismountable display stands
    • A47F5/11Adjustable or foldable or dismountable display stands made of cardboard, paper or the like
    • A47F5/112Adjustable or foldable or dismountable display stands made of cardboard, paper or the like hand-folded from sheet material
    • A47F5/114Adjustable or foldable or dismountable display stands made of cardboard, paper or the like hand-folded from sheet material in the form of trays with a base

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Display Racks (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)

Description

本発明は、拡張システムを有するディスプレイに関する。このディスプレイは、半可撓性シート材料から作成され、特に形状を円柱、円筒形、角柱、円錐形、角錐、立方体等とした折り畳み構造であることが好ましく、広告メッセージを表示することを目的として、通常は板紙、段ボール等の材料から製造される。
このような表示構造は、折り畳まれ、または平坦な状態で移送され、かつ、販売地や表示場所において、弾性要素を含む収縮機構と、その収縮を制限する制限機構からなる拡張システムにより半自動的に展開される。
ディスプレイの拡張は、一般的に、事前に延伸された要素が収縮してシステムが実際に作動する際に生じる。このシステムは、ディスプレイの特定の端部を収縮させ、これにより、ディスプレイの中央領域を膨出・拡張させるものである。しかしながら、ディスプレイの拡張システムは、ディスプレイを直立させ続けるという最終効果を達成可能とする必要がある。
ディスプレイにおいては、様々な拡張システムが既知である。それらは、いずれも機能的観点から不可欠な2つの部材、即ち、収縮部材と、その収縮を制限するための制限部材とを含む拡張システムにより構成される。
いずれの従来技術においても、両部材は、明らかに異なる物理的要素であって、ディスプレイの拡張プロセスにおいて協働するパネルまたは端縁によって形成され、そのいくつかは相互に接触して拡張プロセスを停止または制限する機能を有する。収縮部材は、常に、収縮力を付与するように作用する少なくとも1つの弾性要素を備える。
特許文献1:国際公開第2006/037896号は、楕円形の断面を有しており、相互に背中合わせに対面し、かつ同一パネルの側面の突出部によって、タブを垂直な折り目線によって内方に折り畳むことにより支持される2つの可撓性パネルから形成された管状の折り畳み式ディスプレイについて記載している。このディスプレイは、側端縁収縮に基づくシステムによって、最初は平坦な構成である前方および後方パネルを膨出させることにより、直立状態を維持するように拡張構成へと自己拡張する。ディスプレイの拡張システム全体は、ディスプレイの垂直構造に沿って1回以上反復使用可能な複数の牽引装置によって形成されており、各牽引装置は、2つの環状の弾性バンドから構成されており、各弾性バンドは、ディスプレイのパネルの側面タブにリンクされている。各弾性バンドは、縁線またはディスプレイの側端縁の内側に接触する端縁を備える特定の側面断面形状を有する強固なシート材料から製造される中間分離板の両側面にそれぞれ連結されており、弾性バンドの収縮による移動を停止し、かつ制限する。ディスプレイを拡張する場合、弾性バンドは伸展し続け、その移動は、強固な中間板によって制限される。最終的に、該中間板の辺長によって決定される、計算された拡張機能を有するディスプレイとなる。ディスプレイの動作原理において、拡張を制限する中間分離板の寸法の役割が基礎となる故、各形式のディスプレイは、異なる寸法の異なる分離板を必要とすることに留意されたい。更に、該システムにおける弾性バンドは、バンドの自然長によってではなく、リミッタによって特定の長さだけ伸展され、間もなく、弾性バンドは、バンドの張力が無くなる休止位置に到達する。恒久的に伸展する弾性バンドにおける1つの欠点として、弾性バンドが弾性特性の一時的な低下を促進し、続いて、力の損失および材料の早期の変質が生じる。
特許文献2:国際公開第2002/095719号は、シート材料から製造される表示パネルと、パネルの表示面を屈曲するための拡張手段と、拡張を支持かつ制限する支持および制限手段とを備える自己拡張式折り畳みディスプレイに関するものである。ここでは、該支持および制限手段は、弾性要素の張力を妨害する。ディスプレイの構造を通じて該支持手段が複数回繰り返され、それを通じて拡張力を均質に供給する。このシステムは、先行する段落において言及した特許文献1に記載のシステムに類似している。この場合における主な差異の1つは、支持要素の端部の1つにおいて、エキスパンダが単一の弾性バンドを使用する一方、他方の端部においては、表示パネルの側面の溝に連結された支持要素に設けられたフックを有する突起によって、裏面上において、中間分離板が表示パネルの側面に固定されており、該中間分離板は、収縮のリミッタとして作用するという事実に基づく。
特許文献3:米国特許第6347772号は、自己拡張式ディスプレイに関する。ここでは、2つの主な表示面は、垂直な折線によって2つの主要面に分割された単一のシートから形成される。弾性バンド用の係合要素と、対向端部において、弾性バンド用の係合要素を順次形成する分離要素とを有するタブも、同一の主シート上に形成される。好適な実施形態において、牽引システムが作動すると、ディスプレイは、凸形の楕円形状の主面を有する一方、対向面は、平面を形成するが、この最終面は、牽引機構の一部を可視的に離れることにより、審美的理由から、広告的目的には役立たない。また、このシステムは、内部パネルを使用する。ここでは、弾性バンドは、収縮を制限するためのリミッタとしてリンクされている。
特許文献4:仏国特許出願公開第2795217号は、この発明におけるシステムが三角形のプリズム構造であることを除いて、上述したシステムに類似した拡張システムに関するものである。
特許文献5:国際公開第2009/125082号は、半剛性材料から製造されたスリーブによって形成される2つの部分、即ち、平坦部および拡張部を有しており、2つの表示面を画定し、スリーブを折り畳むための少なくとも2つの側部縦折線を備え、更に、稼働位置において、ディスプレイを拡張し続ける手段を備える情報表示器に関する。この拡張手段は、側部折線に相互に取り付けられる少なくとも弾性タイと、分離を制限する末端部と、スペーサを固定し、バンドの張力と協働するように、スペーサに順次連動される弾性バンドの係合手段とを有するスリーブ内において、中間スペーサとを備える。
特許文献6:国際公開第2011/076158号は、平坦位置に続いて別の稼働位置を採用可能なディスプレイに関する。この可動位置において、拡張を引き起こす牽引手段が作動する結果、ディスプレイを膨出させて直立させる。ディスプレイは、相互に接着された対面タブによって強固に接続された2つの切欠き部と、主パネルの凸部によって形成される分離パネルとから構成され、ディスプレイの側面を相互に引き寄せて表示面を膨出させるための弾性牽引手段を支える。分離パネルは、前述した背景と同様に、所望の曲度を生じさせるための引き寄せ手段の限界走行を決定する。
特許文献7:欧州特許出願公開第2178069号は、折線に沿って折り畳まれる際に、中央領域において特定の折線を有する剛性パネルから形成されることにより、剛性パネルの測長がより小さい構成となり、更に、1つまたは2つの弾性バンドのための係合要素が形成されるメカニズムに基づく、拡張式ディスプレイ用の牽引システムに関する。
剛性パネルは、ディスプレイの内側端部上に組み立てられた側端部を有しており、パネルの長さは、弾性バンドの作用によって減少する。幾分かの剛性面を生じさせる折り畳みシステムによって制限される、このような減少により接触することで、最大収縮移動を決定し、ディスプレイの拡張範囲が決定される。
特許文献8:国際公開第2012/164114号は、折線によって相互に接続されたシート材料から製造される複数のパネルを備える構造を含み、ディスプレイに固定されたパネルと、1つ以上の支持パネルとを含む剛性ディスプレイサイドサポートに関する。この構造は、ディスプレイと共に平坦構成を採用し、かつ、内部に形成された牽引手段によって角錐構造を形成する別の拡張構成または稼働構成を採用することができる。内部要素は、弾性バンドに加えて、弾性バンドをリンクするためのフックを順次形成し、収縮を制限するための制限パネルを備える。この装置の主な用途は、ディスプレイとしてではなく、ディスプレイ用支持部品として資することにある。この装置は、拡張を制限するための剛性停止部も使用する。
特許文献9:国際公開第2010/130485号は、基本的に、内方に、平坦構成から別の拡張構成へとパネルを拡張するための複数の拡張システムを収容する2つの対面表示パネルから形成されるディスプレイに関する。この場合、弾性バンドによる端部の牽引システムによってではなく、平坦位置において圧縮され、両パネルを対向方向に拡張位置に向けて押圧する回復力を発生させる両パネル間に、横方向に配置されたバネ状圧縮装置によって拡張する。平坦位置においてディスプレイの保持力が解放されると、主パネルは、稼働構成に膨出する。この拡張システムは、本発明のように牽引に基づく他のシステムとは異なり、主パネルの押圧または直膨に基づく。
特許文献10:国際公開第2008/148916号は、2つの架橋された、板紙等の剛性材料からなる板状体から製造され、側端縁において接続された2つの対面するパネルから製造された自己拡張式折り畳みディスプレイを拡張するのに適した拡張装置に関する。このパネルは、折り畳んだ状態において、平坦構成となり、使用位置においては、直立可能な3次元構成となる。このシステムは、主パネルの押圧および弾性要素の牽引に基づく形式のシステムである。
特許文献11:国際公開第2004/027737号、特許文献12:米国特許第5937553号、特許文献13:米国特許第4794024号、および特許文献14:米国特許第4773622号は、環状の弾性バンドの牽引動作によって平坦構成から3次元構成に自動的に拡張する多面ディスプレイに関する。ディスプレイの形状により、ディスプレイを形成する面の端縁の間における接触によって移動が制限される。この端縁は、停止部の形態で強固な制限システムとして機能し、弾性バンドは、伸展構成になる。
特許文献15:英国特許出願公開第2370977号は、吊り下げ構成において、角柱の2つの対向面の間に配置されるバンドの牽引効果によって展開される四角柱状ディスプレイに関する。このシステムは、相互に接続される曲げフランジによって形成され、隣接する対向壁を弾性バンドが吊り下げられている壁部に接続する機械的停止部を備えることにより、ディスプレイの垂直軸を横断し、バンドの動きに平行な本体を形成し、金属製バンドの収縮運動を停止または制限する停止部またはリミッタを形成することにより、壁が設定距離よりも接近するのを防止し、または、壁がアコーディオン形態に折り畳まれるのを防止する。
特許文献16:国際公開第2010/018272号は、ディスプレイを直角に維持するかディスプレイを拡張するために適用される1つ以上の弾性牽引要素と協働する、段ボールからなるシートまたは他の類似する材料から製造される2つ以上のプレートを備えるディスプレイ用押圧装置に関する。
弾性バンドの最小長さは、板紙からなる各シートのゴムバンドの端部の受容部の間の距離によって決定される。ゴムバンドは、前もって拡張位置に配置され、即ち、板紙からなる各シートの2つの受容部の間に、自然長を超過する長さを有する。
40年以上に亘って知られている前述した従来技術は、いずれも、移動および停止のための何らかの形式のリミッタを有する。これにより、各種のディスプレイ用に様々な形式のリミッタが必要となる。
国際公開第2006/037896号パンフレット 国際公開第2002/095719号パンフレット 米国特許第6347772号明細書 仏国特許出願公開第2795217号明細書 国際公開第2009/125082号パンフレット 国際公開第2011/076158号パンフレット 欧州特許出願公開第2178069号明細書 国際公開第2012/164114号パンフレット 国際公開第2010/130485号パンフレット 国際公開第2008/148916号パンフレット 国際公開第2004/027737号パンフレット 米国特許第5937553号明細書 米国特許第4794024号明細書 米国特許第4773622号明細書 英国特許出願公開第2370977号明細書 国際公開第2010/018272号パンフレット
本発明の課題は、簡潔性を改善する故、オリジナリティがあり、前述した従来技術と対比して重要な利点を達成しつつ、同一の機能性および有効性を維持することのできる改善策を提案することである。製造の簡素化により、同一の機能性を有する他のシステムと比較して、製造コストに関して非常に有利となる。
本発明は、単体で、収縮および制限の両方の機能を有し、製造工程全体が非常に簡素であって、適切に構成された単一要素で形成される最小限のシステムを提案する。
本発明に係るディスプレイに適用される拡張システムは、一実施形態においては、単一であり、弾性バンドによって形成される牽引要素を備え、「休止長さ」を含むディスプレイにおいて所望のレベルの拡張を達成するための好適な値に調整される「休止長さ」を有することを特徴とする。このシステムは、互いに対面する領域を相互に引っ張ることによって機能する。互いに対面する領域は、ディスプレイを形成するシート材料の端縁または折線に一致することができ、それにより、直角な稼働位置に到達するまで、ディスプレイの半可撓性の中央領域を膨出させる。そのようなために、側端縁に関連するタブにおいて機能する弾性バンド用の係合要素またはフックを設けることができる。
より具体的には、本発明は、シート材料から製造され、パネルにおいて機能するヒンジ線または折線上でディスプレイに接続された側凸部を有する、少なくとも2つのパネルを備える広告ディスプレイと、少なくとも1つの牽引弾性バンドを備え、ディスプレイを平坦位置から拡張位置または稼働位置に変形する拡張システムとによって、前述した問題を解決する。このディスプレイは、更に、側凸部を拡張システムに接続するためのフックまたは係合要素を備える。また、ディスプレイは、弾性バンドの収縮運動に関する停止部を画定する付加的な制限装置を有していないため、弾性バンドの収縮運動は、収縮中の弾性バンドの収縮力の低下によって終止する。
拡張位置におけるディスプレイの寸法は、少なくとも1つの牽引弾性バンドを特徴付ける休止長さによって決定されることが、より好ましい。
少なくとも1つの弾性バンドは、少なくとも1つの弾性バンドが吊り下げられている地点において支持される2つの端部から吊り下げられ、かつ、何らかの支持またはガイドなしに、支持部間の少なくとも1つの中間部分に吊り下げることが、より好ましい。
拡張システムは、少なくとも1つの拡張要素を備え、この少なくとも1つの拡張要素は、一端部に弾性バンド用の結合手段を備え、他端にディスプレイの側凸部に接続するための接続手段を備えることが、より好ましい。
拡張要素は、拡張システムの異なる長さを画定するために、拡張要素の異なる地点に配置された、弾性バンド用の複数の結合手段を備えることが、より好ましい。
拡張システムは、拡張要素の各端部における各バンド用の結合手段のうち少なくとも1つを有するバンド間の拡張要素を通じて相互に接続される2つの弾性バンドを備えることが、より好ましい。
2つの端部のうち少なくとも1つにおけるバンド間の拡張要素は、各バンド用に少なくとも2つの結合手段を備えることにより、拡張要素と、それぞれがバンド間の拡張要素の端部に接続される2つのバンドとによって形成されるアセンブリの休止長さを修正可能とすることが、より好ましい。
拡張要素は、要素も可撓性を有するように、可撓性プラスチックから製造することが、より好ましい。
弾性バンドは、環状型であることが、より好ましい。
弾性バンドは、2つの対向端部を有する直線型であり、各端部は、金属、プラスチックまたは他の材料から製造されたフックまたはクランプ状の係合要素に一体的に接続されており、この係合要素により、弾性要素の端部をディスプレイの側凸部に係合可能とすることが、より好ましい。
ディスプレイは、可撓性シート材料から製造され、同一の幅を有する2つのメッセージディスプレイパネルと、側凸部が、ヒンジ線によって内方に折り畳まれるとき、側端縁がディスプレイに形成されるように、メッセージディスプレイパネルに、パネルのシート材料における折り目線によって、パネルにおいて機能するヒンジ線または折線上で接続される複数の側凸部とを備え、接着剤または弾性バンド等の接続手段を、対向する側凸部を相互に統合し続けるため、ディスプレイのパネルの対向する側凸部の間に設け、拡張システムまたは拡張要素の弾性バンドが拡張要素の結合手段または係合要素を通じてリンクされるように、係合手段が側凸部において機能させることが、より好ましい。
ディスプレイの主パネルは、各パネルを略長方形部分に分割する折り目線によって形成される複数の水平線を有することにより、ディスプレイが平坦構成に圧縮されると、パネルを水平線に沿って折り畳み可能とすることにより、小さく折り畳まれたアセンブリとなる構成とすることが、より好ましい。
実質的に剛性を有し、波形の板紙よりなるシート材料から製造された2つの対称的要素を弾性バンドまたは接着剤によって、ディスプレイの両側上において、ディスプレイの下側領域に対応する主パネルの対面する側凸部に連結し、各対称的要素は、垂直な支点線によってヒンジ結合された2つの略長方形または多角形のヒンジ領域によって形成され、第1領域は、主パネルの側凸部およびパネルの間の同一平面上に収容されており、支点線は、ディスプレイの側端縁の内側に並列に対応する一方、第2領域は、ディスプレイの内側に向けて、幅と同等の特定の長さだけ延在し、第2領域は、更に、下側端縁付近に、弾性バンドを締結またはリンクするのに好適な孔部またはフックを有し、更に、ダイカットを有する剛性のプラットフォーム状の第3部分と、2つの対称的要素の第2領域にリンクされる弾性バンド用の2つのフックとを備え、剛性のプラットフォーム状第3部分は、弾性バンドの張力の結果として、ディスプレイの基部に対してプレスされる構成とすることが好ましい。
ディスプレイの主パネルを相互に接続すべき2つの別個のパーツとして設け、そのために、上側部分は、下部ラインに、下側端部に向けて僅かに狭まり、規則的に配置された突出部を有し、突出部のうち2つは十分に狭く、対応するパネルの側凸部に含まれ、第2パーツは、切れ込み溝を有し、各切れ込み溝は、第1パーツの突出部に対応しており、第1パーツの突出部は、直線状の停止線に沿って、第2パーツの溝に完全にフィットし、側凸部に保持された弾性バンドにより、アセンブリの安定性および締結を提供することが好ましい。
ディスプレイは、全体的に段ボール等の材料から製造され、折線によって画定される5つの領域に分割される略長方形のフラットパネルと、一体的な長方形パネルとを備え、パネルは、接着剤を、5つの領域のうち、中央領域に隣接し、接着剤が中央領域に接触するまで、線に沿って折り畳まれる2つの代替的な領域に配置することによって形成され、更に、以前に使用されたのと同一の接着面上における中央領域に沿って接着することによって、パネルを追加することが好ましい。
本明細書において説明するような拡張部または弾性バンドを延長するための要素を使用する場合であっても、この要素は、いくつかの言及した装置に組み込まれるリミッタまたは停止部として機能する剛性要素とは対照的に、弾性バンドをリンクする単独の機能を備え、実質的に可撓性を有する構成とすることが好ましい。
本発明の重要な独自の特性は、弾性要素の「休止長さ」を利用して、弾性要素を拡張システムの基本操作を決定する要素に変換する点にある。本発明は、弾性牽引要素の収縮を制限するための他の物理的要素なしに、このような特性を利用して、ディスプレイの拡張を自然に制限するための制限要素を実行する。
本発明によれば、弾性バンドの休止長さ位置により、ディスプレイの拡張位置を決定する。即ち、休止長さは、ディスプレイの拡張の最大値を決定する。対照的に、ディスプレイが平坦位置にある場合、即ち、折り畳み位置にある場合、弾性バンドは、最大長まで延長される故、張力がかかり、収縮力または張力が一定的に加わることで、ディスプレイを展開し、ディスプレイを平坦位置に維持する力が解放され次第、ディスプレイを稼働位置または拡張位置にする。
休止長さに対応する収縮力の低下に基づく収縮運動の終了地点は、「ソフトリミッティングシステム」と称され得るものを表す。停止部がないため、運動制限の位置は、実際問題として、一片の板紙等の剛性の制限要素を利用する他のシステムにおいて取得され得るような係止位置ではないため、高い正確性を有する弾性バンドの収縮運動が確立される。本明細書に記載したシステム等の「ソフトリミテーション」システムは、機械的停止部による長さに対する収縮制限を確立しない。しかしながら、本発明の拡張システムを適用するディスプレイは、一般的に、数ミリまたは多くの場合1センチもの正確でない小さな余白部分を可能とする。公差範囲および拡張システムの特性における調整能力により、本システムに完全に適用され得るという利点が達成され、簡素化による利益を生む。これらは、現時点において非自明的に本発明を適用し、何れの既知の背景技術においても使用されていない、単にいくつかの実施例である。
本発明によれば、弾性バンドは、言及した側端縁を相互に引っ張る力を発生させるために必要な機械的張力を付与する。言及した側端縁またはディスプレイの折線と一体的であることが好ましい結合要素は、拡張システムが適用されるディスプレイに形成されることにより、弾性バンドまたは締結を促進する要素の締結が可能となる。
休止長さは、一般的に弾性要素に内在する特徴である。弾性要素は、休止長さ位置にあるとき、外的力を働かせない。弾性要素は、一般的に、その長さを延長するか収縮することによって変形されると、変形度合に実質的に比例する力を示すことにより、システムを元の位置に戻す。
弾性バンド部分および休止長さからの延長は、ディスプレイの拡張における介在力を決定する。この力は、特に、言及したディスプレイの側端縁を相互に引っ張る力である。休止位置および拡張位置の間における弾性バンドの長さの延長または増加は、△Lである場合、弾性バンドが拡張位置に保持される間の弾性バンドにより加わる力は、F=K×△Lであり、Kは、弾性バンドの弾性モジュールであって、このモジュールは、材料の種類、休止長さ、および弾性バンド部分に依拠する。弾性バンドは、異なる部分に異なる長さで製造されることができる故、弾性バンドの移動を制限するための新たな物理的制限要素を追加する必要なしに、弾性バンドの長さおよび部分パラメータを調節することによって、所望の拡張および拡張力を取得することができる。
基本的な実施形態において、拡張システムは、単に、環状の弾性バンドを備える。この弾性バンドは、ディスプレイの側凸部において機能するフックまたは溝に直接的に係合可能である。側凸部は、ディスプレイの側端縁に直接的にリンクされ、弾性バンドは、所望のレベルの拡張を取得するのに好適に調節された休止長さを有する。
本発明の好適な実施形態によると、弾性バンドは、直線型またはコード型である。このようなバンドは、例えば、フックまたはクランプであり、ディスプレイの端部と一体的であることにより、側凸部に形成された孔部によって弾性バンドの端部をディスプレイの側凸部にリンク可能な、金属、プラスチック、または他の材料から製造される係合要素を必要とする。このシステムにより、製造工程を簡素化することができる場合もある。
実際問題として、利用可能な弾性バンドの特性は、一般的に、特定のディスプレイにおいて、所望のレベルの拡張を達成するのに必要となる最適な値に一致しない。本発明は、更に、この問題を解決する特徴を提供する。本発明によると、言及した弾性バンドに加えて、拡張システムは、可撓性または半可撓性シート材料から製造され、剛性であるとは限らないバンドを含む補助の拡張要素を備える。このバンドは、一端に弾性バンド用に少なくとも1つの結合を形成し、他端に、ディスプレイの側端縁のうちの1つのための1つの結合を形成する。この補助的拡張要素により、弾性バンドおよび拡張要素によって形成させる拡張システムの効率的な休止長さを延長することが可能となる。また、弾性バンドを延長させる際の最初の拡張位置における張力を調節することもできる。補助的要素が、異なる距離に配置される弾性バンド用に形成された複数のフックを有する場合、使用時に、ディスプレイの形式に応じた所望レベルの拡張によって、最も好適な長さを選択することができる。
前述したシステムの変形形態において、弾性バンドは、各側面に対称的に1つずつ配置された2つの拡張要素に接続される。結果として得られるアセンブリは、長手方向の構成を有し、「拡張要素」、「バンド」、「拡張要素」の順に続く。側端縁への締結を可能とする結合部材を両端部に配置する。この実施形態は、弾性バンド自体の操作長さよりも数倍長い操作長さを取得する能力を有するため役立つ。また、先行する段落において述べた形状による有利な特徴に加えて、側端縁との結合を容易化するため有用である。
言及した拡張または弾性バンドを延長するための要素は、主パネルの側凸部と弾性バンドとの両方に係合される際に好適となるよう、端部の一方に結合部材を有することができる。即ち、対応する弾性バンドを拡張要素の各側の一方にリンクすることができる。従って、単一の拡張要素に基づき、システムの長さおよび弾性モジュールを操作することにより、幅広い寸法や形式のディスプレイに適用可能となる、別の可能性も提供する。
「弾性バンド」および「拡張要素」を備えるアセンブリは、単一の弾性バンドと同等であり、弾性モジュールKにおいて同一の価値およびより長い休止長さを有することが容易に説明できる。これは、より大きな部分およびより長い長さを有するバンドによって達成される。従って、このような拡張要素を使用することにより、弾性材料を節約でき、その上、システムの弾性特性を容易に調整できる。
本発明は、本発明の対象である拡張システムに基づく異なるディスプレイにも関する。
本発明に係る1つのディスプレイ形状は、好ましくは半可撓性の段ボール材料等のシート材料から製造される2つの主要なメッセージディスプレイパネルを備える楕円柱状のディスプレイである。このディスプレイに、主パネルの側部を突出することによって、複数の側凸部を形成する。突出部がヒンジ線によって内方に折り畳まれると、側端縁がディスプレイに形成されるように、突出部は、パネルを形成するシート材料に、折線によって形成されるヒンジ線によってサイドパネルにリンクされる。また、例えば、ディスプレイのパネルの対向する突出部を相互に接続し続けるための、接着剤または弾性バンド等の接続手段またはリンク手段も配置される。側端縁は、更に、一般的にダイカットによって形成される、溝またはフックの形態で係合手段を有する。ここに、拡張要素の弾性バンドまたは弾性バンドの言及した拡張要素がリンクされる。
別の好適な実施形態において、ディスプレイは、主パネルにおいて機能する、1つ以上の垂直な折り目線を有する。このようなパネルは、ヒンジ線を通じて別の領域に対して回転することができる複数領域に分割される。ディスプレイが稼働構成にあるとき、ディスプレイは、柱の形態で異なる表面を示すため、アセンブリは角柱形状となる。角柱形状は、折り目線の間の幅の相対値、折り目線の間の距離、折り目線の数量、および拡張システムの調節に応じて、正方形断面、長方形断面、ひし形断面、六角形断面、三角形断面等であってもよい。
角柱形状を有するディスプレイにおける特定の事例と考えることのできる、垂直な折り目線を含むディスプレイに関する別の態様は、折り目から第1パネルの一端部の端縁までの距離が他方の端部と比較して2倍の距離になる一方、ディスプレイの第2パネルにおいては、垂直な折り目の距離関係が真逆となるように、各主パネルに垂直な折り目を有するディスプレイである。ディスプレイが稼働構成または拡張構成にあるとき、各主パネルから1つずつの、2つの最狭の柱部が整列され、即ち、同一平面上となり、両者の間に単一の有効面を形成する。この場合、ディスプレイは、略二等辺三角形の断面を有する角柱構成を示す。
垂直な折り目線を含むディスプレイに関連する別の態様において、ディスプレイは、中でも、平行六面体、特に立方構造となるよう端部を閉口するカバーを形成するために、主パネルの端部の突出部によって取得される領域を有する。本発明の特徴により、このディスプレイアセンブリは、更に、単一面となるまで全体的に折り畳み可能である。先ず、サイドカバーを後方に折り畳み、平行六面体からなる2つの面に折り畳まれるまで残部を平坦にする。最後に、単一面に折り畳まれるまで2つの面を分離する中央線に沿って折り畳む。この場合、主パネルの全ての言及した領域は、折り畳まれ、相互に重なる。
垂直な折り目線を含むディスプレイに関連する別の態様は、ディスプレイを形成するパネルのうち第1の主パネルに2つの垂直な折り目を有する一方、第2パネルには垂直な折り目を有しないディスプレイに関する。ディスプレイが稼働構成をとるとき、第1パネルは、材料の剛性に応じて、3つの異なる、ほぼ平坦な表面を示す。これに対して、第2パネルは屈曲または膨出して、最終的には形状の異なる2つの面を示すディスプレイとなり、そのうちの一方の面は3つの柱部を有する略角柱形状であり、他方の面は湾曲して楕円形断面を有する。第1パネルに形成される2つの端部柱が中央柱よりも実質的に狭い場合、第1パネルに対応するディスプレイの一面は、平坦構成の表面を有する一方、対向面は凸状面を有する。
本発明は、基本的なディスプレイについて上述した2つの主パネルによって形成されるが、下側領域において、パネルの幅が上側の幅よりも大きく、幅特性が高さに応じて変化する形式のディスプレイにも関する。この構成において、ディスプレイは、稼働位置になると略円錐形状となる。
上述したディスプレイの別の特徴によると、本発明は、角柱状ディスプレイの変形形態にも関する。このディスプレイにおいては、ディスプレイを形成する主パネルが、下側領域に、上側部分の幅よりも大きな幅を有し、幅が高さに比例して変化する。この構成において、ディスプレイが稼働位置にあるとき、ディスプレイは、略角錐または略角錐台形状となる。
本発明の別の態様において、ディスプレイの各主パネルは、破線または曲線に沿って2つの垂直な折り目を有し、高さに応じてディスプレイの最も近い側端縁線の各セグメントの距離を変化させる。ディスプレイの各パネルは、ディスプレイが稼働構成にあるとき、セグメントによって可変である幅を有し、折り目に沿って回転することにより相互にヒンジ結合された3つの垂直な領域に分割される。従って、稼働位置にあるディスプレイは、広告手段として魅力的な不規則な角柱構造を必要とする。拡張システムの特徴的な休止長さを、両パネルの2つの隣接する側柱面が同一平面となる値に調節して、2つの主パネルの接合線に対応する垂直な中央線によって分割されるディスプレイの側面に沿って単一の有効面を形成することが、特に望ましい。
本発明の一変形形態は、各主パネルが2つの垂直な折り目線を有するディスプレイである。対応するパネルの最も近い側端縁に対する各折り目の距離は、同一であり、この距離は、中央領域の幅よりも実質的に短くなる。また、2つの主パネルに対応する2つの中央領域は、内面を通じる弾性バンドの通路を妨げることなく、中央領域の膨出を防止して、拡張システムを収容し、中央垂線に沿って、対面する内面上に接着するため、別々の領域を有する。ディスプレイが稼働構成をとるとき、ディスプレイは、正面領域および後方領域において2つの凹面を有する柱状となる。
本発明の別の態様によれば、ディスプレイの主パネルは、異なる方向に、端縁および頂点並びにその間の表面を形成する、折り目によって印付けされる複数の折り畳み部を有する。ディスプレイが拡張構成にあるとき、表面は、異なる角度をなす折線によって相互に回転して、膨出形状となる。最終構造として、広告目的において魅力的なモザイク構造に類似する多角体となる。
本発明の別の特徴によれば、ディスプレイは、2つの垂直な折り目線であって、それぞれが略長方形の表面をその間に形成する折り目線を含む主パネルを有する一方、同時に、主パネルは、上側ラインにおけるよりも基部においてより幅広であり、更に、垂直な折り目は、上側頂点から開始し、ほぼ垂直に降下し、更に、略三角形上の側面を画定する。ディスプレイが拡張構成にあるとき、表面が折線によって相互に回転することにより、異なる角度をなして、テント形状、即ち、主要な前方および後方における2つの略長方形表面と、2つの略三角形の表面とを有する最終構造となる。
ディスプレイの別の特徴によれば、ディスプレイは、それぞれがディスプレイを2つの柱領域に分割する垂直な折り目を有する2つの主パネルによって形成される。各パネルにおいて、2つの領域が、背中合わせに設けられた垂直な折り目線に沿って回転されることによって重なり合って折り畳まれる。内面が相互に対面するように、上述した各パネルの2つの柱面が折り畳まれる位置を保持しつつ、対向するように2つのパネルを組み立てる。垂直な折り目により、折り畳み位置および稼働位置にあるディスプレイの最外の端縁を形成する。拡張構成となると、ディスプレイは、それぞれが2つの表面、平坦面、および別の膨出面を有する2つの外観を示す。
上述した構成のディスプレイや、ディスプレイの事実上任意の変形例に基づいて、商品を支持可能なカウンタを形成することができる。従って、商業的製品の広告を目的とする用途において、魅力的である。そのような目的は、剛性を有するシート材料から製造され、板としての役割を果たすプレートを追加することによって達成される。ディスプレイは、全体的に板紙等から製造され、略三角形状を有し、折り目によって画定される複数のヒンジ領域を有するパーツも備える。このパーツの役割は、ヒンジによって対応するディスプレイに板を組み立てることにより、アセンブリ全体を平坦構造に折り畳むことである。
上述した形式のディスプレイと、ディスプレイにおける実質的に任意の変形例に基づいて、基部に屈曲した切断線を有する主パネルを設ける。これにより、拡張構成におけるディスプレイの釣り合いに特定の不安定性をもたらす。即ち、気流等の最もマイナーな機械的摂動により、旋回運動を生じさせることができる。このディスプレイは、広告メッセージとして注意を引くのに役立ち得る。
上述したディスプレイの別の態様において、主パネルは、端部にフック状のダイカット形状を有するか、または、ディスプレイが突出して、各端部にフックを形成する。この場合、前者はアーチまたは屋根として機能する一方、ディスプレイは、両側上において、因習的に柱としての役割を果たす2つのディスプレイの上側端縁に連結される。この特徴により、異なる形式のディスプレイからアーチ形またはゴール形構造が形成可能となる。単に、本明細書に記載した形式の三角柱状のディスプレイを追加することによって、この構造の機能を高めることができると共に、地面において支持され、柱の間で調節される水平位置において、製品のディスプレイまたは分配のためのカウンタを含むアーチ構造を取得することができる。
本発明の有利な特徴によれば、側端縁が折り畳まれたスクリーン型またはパーティション型構造の接続を維持するため、ディスプレイのパネルの側凸部に連結される弾性バンドを利用する、2つ以上のディスプレイのサイドアセンブリによって、大きい表示面を獲得することができる。
本発明に係るディスプレイは、ディスプレイを形成するパネル壁が平坦になると、アセンブリ全体が、折り畳みを通じて、ジグザグまたはアコーディオン状に折り畳まれて、より小さなアセンブリとなるように、主パネルに、異なる高さで配置された複数の水平な折り畳み部を含んでもよい。
本発明に係るディスプレイは、剛性を有しないグラフィックシート材によって構築され得る。しかしながら、これは、ディスプレイの拡張工程において生じる機械的張力の結果として屈曲するため、平面となることを妨害する場合がある。この問題を解決するため、パネルの内面において相互に接着された波形の段ボール等の剛性材料から製造することにより、剛性を付与し、ディスプレイの拡張構成において平坦状態を維持させたプレートを、ディスプレイを形成するパネルの特定の領域に追加した実施形態を提案する。
上述したいずれか1つのディスプレイに基づいて、ディスプレイ自体を形成するのに使用されるのと同一の形式の材料であり得る半可撓性材料から製造され、垂直軸に対称的であり、ディスプレイの主パネルの1つの領域に設けられた溝または切欠き部を通じて導入される4つの突出部を有するパネルによって、チラシポケットを形成することが可能である。アセンブリは、ユーザが、チラシ広告または情報価値のあるチラシのセットを保持可能であるポケット状膨出形状をなすパネルの中央領域を軽く引っ張るまで、結合され、平坦状態を維持する一方で、同時に、主パネルの後方部分において、停止部としての役割を果たし得る端縁をパーツの各上側突出部に形成することにより、ユーザがディスプレイを形成するためにパーツを引くとき、パーツが完全に除去されるのを防ぐ。
本発明の好適かつ付加的な実施形態において、ディスプレイの基部でディスプレイに接続されることにより、平坦位置および拡張位置のいずれにおいてもアセンブリをディスプレイに完全にヒンジ結合することができ、完全に剛性のプラットフォーム状パーツを有するディスプレイの提供が可能となる。このディスプレイは、ディスプレイの安定性および耐チッピング支持を付与する。ディスプレイの基部に接続するため、更に、ディスプレイの内側の両側に、実質的に剛性の、波形段ボールのシート材料から形成される2つの対称的要素が配置される。対照的要素はそれぞれ、垂直な支点線によってヒンジ結合された2つの略長方形または多角形のヒンジ領域によって形成される。第1領域は、ディスプレイの主パネルの側凸部およびパネル自体の間の同一平面上に収容されており、支点線は、ディスプレイの側端縁の内側に並列に対応する一方、第2領域は、ディスプレイの内側に向けて、幅と同等の特定の長さだけ延在し、第2領域は、更に、下側端縁付近に、弾性バンドを締結またはリンクすることができる孔部またはフックを有することにより、第2領域と剛性のプラットフォームとの間の接続を可能にし、弾性バンド用の対応するフックは、事前にダイカットされる。
大きなディスプレイにおいて、ディスプレイの主パネルは、通常、接着剤によって相互に接続される2つの小さなパーツからなる。本発明の付加的な特徴として、両方のパーツを、接着剤を使用せずに組み立てるための方法を提案する。そのために、パネルの上側部分は、下側ラインに、規則的に配置され、下側端縁に向けて僅かに狭まる突出部を有する。この突出部のうち2つは十分に狭く、対応するパネルの側凸部に含まれ、他方で、第2パーツは、切れ込み溝を有し、各切れ込み溝は、第1パーツの突出部に対応しており、更に、第1パーツの突出部は、直線状の停止線に沿って、第2パーツの溝に完全にフィットし、側凸部に保持された対応する弾性バンドにより、パネルの安定性および締結を提供する。このパネルは、続いて、記述したディスプレイの1つに組み込まれる。
上述した形式のディスプレイは、アッパーブラケットまたは蓋式の仕上げ材により補完することができる。この要素により、メッセージ表示面積が増加し、対応するディスプレイの審美的外観を改善する。本発明は、ディスプレイ上に配置される簡素化した広告用の蓋を提供する。このディスプレイは、全体的にディスプレイと同一の材料から製造される単一のパーツまたは略長方形の平坦パネルから構成され、折線によって画定される4つの領域に分割される。端部領域は、中央領域よりも幾らか短い。パネルが中央領域に沿って手動で折り畳まれることにより、パーツを成形し、ディスプレイ内に挿入される。
最後に、本発明は、剛性を有する板紙から容易に製造される半自動的レールを有するトレー型の実施形態も提供する。これは、一旦形成されると、意図される目的のために、ディスプレイに形成された開口部に挿入することができる。トレーは、平行な折線によって画定される5つの領域に分割された略長方形の平坦なパネルから形成される。この5つの領域のうち2つは、適切に接着される。中央領域に沿って接着することによって、一体的な長方形パネルも追加する。端部領域を90°の固定角度に保持し、支持すべき製品を保持するためのレールを形成し、一体的パネルの端部を係止するように、エンドユーザは、端部領域をアセンブリの内側に向けて、90°より大きい角度まで折り畳まなければならない。
本発明をより理解しやすくするため、本発明の一実施形態を添付図面に示すが、これらは単なる非限定的な実施例である。
環状弾性バンドの説明図であって、拡張システムの基本要素における2つの稼働構成のうち、休止構成を示す図である。 環状弾性バンドの説明図であって、拡張システムの基本要素における2つの稼働構成のうち、拡張構成を示す図である。 標準的拡張システムの楕円形ディスプレイへの適用例を示す斜視平面図であって、ディスプレイにおける2つの構成のうち、拡張構成を示す図である。 標準的拡張システムの楕円形ディスプレイへの適用例を示す斜視平面図であって、ディスプレイにおける2つの構成のうち、平坦構成を示す図である。 標準拡張システムを適用した、稼働位置における、主パネルに水平な折り目を有する楕円形ディスプレイの説明図である。 標準拡張システムを適用した、折り畳み位置における、主パネルに水平な折り目を有する楕円形ディスプレイの説明図である。 対となる開口穴に基づき、環状バンド用に複数の結合部を有する弾性バンドの拡張要素の適用方法の斜視図であって、2つの稼働構成のうち休止構成における、環状バンドと、ディスプレイの突出部用結合部との係合方法の説明図である。 対となる開口穴に基づき、環状バンド用に複数の結合部を有する弾性バンドの拡張要素の適用方法の斜視図であって、2つの稼働構成のうち拡張構成における、環状バンドと、ディスプレイの突出部用結合部との係合方法の説明図である。 弾性バンド用結合部の実施形態に関して、拡張要素の変形形態であって、対となる孔部と、ディスプレイの突出部用の別の形式の結合部とに基づく、弾性バンドの拡張要素の適用方法を示す斜視図である。 単一の弾性バンドを有する2つの拡張部の適用例を示す説明図である。 単一の拡張部を有する2つの弾性バンドの使用方法の斜視図である。 ディスプレイの突出部に係合可能となるよう、端部にアンカーを有するコードを備える弾性バンドの説明図である。 弾性バンドの拡張部を使用する拡張システムの適用例を示す斜視図である。 弾性バンドの拡張部を使用する拡張システムの適用例を示す斜視図である。 弾性バンドの拡張部を使用する拡張システムの適用例を示す斜視図である。 弾性バンドの拡張部を使用する拡張システムの適用例を示す斜視図である。 コードを備える弾性バンドに基づく拡張システムの適用例を示す斜視図である。 平坦面と、対向パネルにおける別の凸面とを有するディスプレイの斜視図である。 平坦面と、対向パネルにおける別の凸面とを有するディスプレイの斜視図である。 それぞれが両パネルに均等に配置された2本の垂直な折線を有する、2つのパネルに基づく長方形状ディスプレイの説明図である。 それぞれが両パネルに均等に配置された2本の垂直な折線を有する、2つのパネルに基づく長方形状ディスプレイの説明図である。 各パネルの垂直な折線が等間隔で離間し、四角柱となる、前述したディスプレイの変形形態の説明図である。 各パネルの垂直な折線が等間隔で離間し、四角柱となる、前述したディスプレイの変形形態の説明図である。 前述したディスプレイの変形形態として、垂直な折線と拡張システムとの間隔調整で三角柱状構造となるディスプレイの説明図である。 前述したディスプレイの変形形態として、垂直な折線と拡張システムとの間隔調整で三角柱状構造となるディスプレイの説明図である。 楕円形状のディスプレイに基づき、上側部分と下側部分との間の主パネルの幅の変更により取得される円錐型ディスプレイの説明図である。 楕円形状のディスプレイに基づき、上側部分と下側部分との間の主パネルの幅の変更により取得される円錐型ディスプレイの説明図である。 四角柱状のディスプレイに基づき、上側部分と下側部分との間の主パネルの幅の変更により取得される角錐型ディスプレイの説明図である。 四角柱状のディスプレイに基づき、上側部分と下側部分との間の主パネルの幅の変更により取得される角錐型ディスプレイの説明図である。 拡張構成となる際に、不規則な屈曲表面を形成する、非直線状の垂直な折線を有する主パネルから形成される構造の斜視図である。 拡張構成となる際に、不規則な屈曲表面を形成する、非直線状の垂直な折線を有する主パネルから形成される構造の斜視図である。 拡張構成となる際に、不規則な屈曲表面を形成する、非直線状の垂直な折線を有する主パネルから形成される構造の斜視図である。 拡張構成となる際に、不規則な屈曲表面を形成する、非直線状の垂直な折線を有する主パネルから形成される構造の斜視図である。 平坦な楕円形表面と結合する2つの面を備え、垂直な折線を外方に折り畳んで形成される端縁において主パネルを組み立てたディスプレイの説明図である。 平坦な楕円形表面と結合する2つの面を備え、垂直な折線を外方に折り畳んで形成される端縁において主パネルを組み立てたディスプレイの説明図である。 最初に主パネルを内側垂直線に沿って接着して取得される主要凹面を有するディスプレイの説明図である。 床面上において支持するための屈曲した支持ベースを有する旋回式ディスプレイの説明図である。 複数の不規則な、または傾斜した折り畳み部を有するディスプレイの斜視図である。 前述したディスプレイと同様の構造としたベースに上板を締結要素によって接続したカウンタ式ディスプレイの変形形態における、アセンブリの折り畳み方法の説明図である。 前述したディスプレイと同様の構造としたベースに上板を締結要素によって接続したカウンタ式ディスプレイの変形形態における、アセンブリの折り畳み方法の説明図である。 前述したディスプレイと同様の構造としたベースに上板を締結要素によって接続したカウンタ式ディスプレイの変形形態における、アセンブリの折り畳み方法の説明図である。 前述したディスプレイと同様の構造としたベースに上板を締結要素によって接続したカウンタ式ディスプレイの変形形態における、アセンブリの折り畳み方法の説明図である。 前述したディスプレイと同様の構造としたベースに上板を締結要素によって接続したカウンタ式ディスプレイの変形形態における、アセンブリの折り畳み方法の説明図である。 前述したディスプレイと同様の構造としたベースに上板を締結要素によって接続したカウンタ式ディスプレイの変形形態における、アセンブリの折り畳み方法の説明図である。 端部にフックを配置したアーチ状ディスプレイと、2本の柱状ディスプレイとを使用する構造の説明図である。 2つ以上のディスプレイを隣接する側端縁に沿って組み立てて形成される壁、スクリーン、またはパーティション構造の説明図である。 ディスプレイの主パネルと協働するリーフレットポケットの説明図である。 ディスプレイの主パネルと協働するリーフレットポケットの説明図である。 ディスプレイの主パネルと協働するリーフレットポケットの説明図である。 ディスプレイの主パネルと協働するリーフレットポケットの説明図である。 ディスプレイに適用される耐チッピングプラットフォームの適用例を示す斜視図である。 ディスプレイに適用される耐チッピングプラットフォームの適用例を示す斜視図である。 接着剤を使用しない、2つの部分に配置されたパネルの組み立て方法の説明図である。 接着剤を使用しない、2つの部分に配置されたパネルの組み立て方法の説明図である。 ディスプレイに形成された開口部に挿入される製品用トレイモデルの構築方法の説明図である。 立方体構造(特定の場合には平行六面体構造)が完全に単一面になるまでの、折り畳み方法の一ステップを示す説明図である。 立方体構造が完全に単一面になるまでの、折り畳み方法の異なるステップを示す説明図である。 立方体構造が完全に単一面になるまでの、折り畳み方法の異なるステップを示す説明図である。 立方体構造が完全に単一面になるまでの、折り畳み方法の異なるステップを示す説明図である。 立方体構造が完全に単一面になるまでの、折り畳み方法の異なるステップを示す説明図である。 立方体構造が完全に単一面になるまでの、折り畳み方法の異なるステップを示す説明図である。 立方体構造が完全に単一面になるまでの、折り畳み方法の異なるステップを示す説明図である。 立方体構造が完全に単一面になるまでの、折り畳み方法の異なるステップを示す説明図である。
簡素化することを目的に、図面の多くは、環状の弾性バンドのみに基づく標準的拡張システムを示しており、各ケースに適用される拡張システムは、ディスプレイに関して記載した各実施形態の本質を変更することなく、本明細書に記載の任意の変形形態と対応することを理解されよう。
先ず、図1Aおよび図1Bに関して、これらの図面は、最も基本的な形態の拡張システムを示す。参照番号1は、一般的な弾性バンドを表す。同図は2つの稼働位置を示しており、図1Aに休止位置、図1Bに拡張位置を示す。ここでは、バンド1の長さは、値△Lだけ増加する。バンドは、1aおよび1bと称する2つの端部を有する。この第1の実施形態は、その簡素性により重要であり、図3Aに示すように、従来型または基本的ディスプレイと称されるディスプレイに適用され、直立位置に保持し続けるために、最も広範に使用されるマーケットモデルであるため、利用分野において表現される形式のディスプレイ2の拡張が可能である。図2Aおよび図2Bは、拡張システムの適用方法の斜視図であり、図2Aは拡張位置、図2Bは平坦位置を示す。拡張システムにおける、この実施形態の明白な簡素性は、本明細書に記載のとおり、これまで使用されたことがなく、上述した背景において既に示した原理により所望の結果を得るため、弾性バンドは計算され、かつ調整されなければならない故、簡易性と混同してはならない。この実施形態において、弾性バンドは、フック、または弾性バンド1を係合またはリンクすることができる係合要素6を有する該ディスプレイの主パネルの突出部によって形成される内側突出部3a,3b,4a,4b上におけるディスプレイの両方の内側にリンクされている。
拡張システムの第2の実施形態を図4A,図4B,図5,図6および図7に示す。この実施形態は、参照番号10および15により表した拡張要素を使用することにより、単一の弾性バンド1を使用することによって得られる長さよりもより長い長さを必要とする場合に、拡張システムを適用可能とする。拡張要素10,15を形成する材料は、弾性バンド1を延長するための要素としてのみ作用する故に、加わる力は延伸力であり、圧縮力ではないため、剛性要素である必要はない。拡張要素10,15の機能により、弾性拡張システムはより長い休止長さを有することで、弾性拡張システムを使用する拡張要素に用途に応じて所望の長さを適用することができる。このシステムによって、1つの、同一の弾性バンド1を異なる形式のディスプレイに使用すること、または、1つの、同一形式の弾性バンドに基づく1つの、同一形式のディスプレイにおける力および伸び特性を調整することが可能となる。
1つの、同一の拡張要素10,15によるより多数の調整を容易にするため、弾性バンド用の複数の結合手段を拡張要素上に、その端部から異なる距離において形成することができる。該結合手段は、その形式に応じて参照番号11および16により表す。それらは、この実施例においては、複数の略円形の孔部によって形成され、この孔部から、パーツの側端縁に到達する対応する切断線が出現する。図4A,図4B,図5,図6および図7において、結合手段11、16は、対として、拡張要素10または15を形成する略長方形の部分に沿って配置される。弾性バンド1は、両方のマッチング孔を通過することによって係合される。これは、パーツを形成する材料がそれほど強固でなくとも比較的強固な係合となり、一般的にそのような材料は、可撓性プラスチックである。前述した結合手段の変形形態として、単一の孔部を通過する弾性バンドを有する結合手段は、特有である。この結合手段は、上述した結合手段ほど強固ではないが、より迅速に取り扱うことができるという利点を有し、これは、製造コスト面において重要である。そのような拡張は、更に、この実施例によると参照号12および17の、該要素をディスプレイの側端縁に係合するための結合手段を形成する。これにより、そのような目的のための相補型結合手段となり、その詳細は次の段落において説明する。
そのような拡張要素10または15自体は、能動的な機能的役割を担わないが、弾性バンド1の機能性を補完し、弾性バンド1と協働して作用する。「発明の概要」部分で言及したように、拡張要素10,15が拡張システムを特徴付ける休止長さを補完し、修正することにより、材料を節約し、より広範な用途において弾性バンドを使用できる。一般的に、拡張要素により、弾性モジュールを保護する拡張システムの休止長さを修正することができる。

図6および図7に示す実施例は、拡張部10または15が弾性バンド1の両側上に適用される方法、または、2つのバンドが1つの同一の拡張要素10、5の両側上に適用される方法を示す。2つの拡張要素10,15を順次に、図6に示す形式の結合手段17,17a,17bに接続することも可能である。本発明の目的は、異なるサイズの2つの拡張要素10,15または2つの形式の弾性バンドを有する必要なしに、製造コストを節約しつつ、同一の基礎要素を使用してより長い長さを達成することである。
図8に示す実施例は、直線型またはコード型の弾性バンドの変形形態を示しており、総称的に参照番号1として表す。機能性は、環状バンドを使用する場合と完全に同一であるが、このシステムは、必然的に、バンドの端部1aおよび1bと一体的な補助係合要素を有し、本明細書においては、18aおよび18bと称する。これらの係合要素18aおよび18bは、フックまたはアンカー状に形成されることにより、端部を組み込まれたディスプレイに固定可能な金属クランプやプラスチック製のパーツ等であり得る。
図9,図10,図11,図12および図13は、先行する段落において記載したように、弾性バンドの拡張に基づく拡張システムが1つ以上の拡張要素10,15を介して、基本的なディスプレイ2に適用される方法を示す図であり、単一の拡張要素10を有する場合を図9に、2つの拡張要素15を有する場合を図10,図11および図12に示す。図13は、コード型の弾性バンドを備える拡張システムに基づく同一のディスプレイの斜視図である。
本発明は、図2A,図2B,図3A,図3B,図9,図10,図11,図12および図13に模式的に示すように、本明細書に記載の拡張システムにおける任意の実施形態を適用することができるディスプレイも提供する。総称的に参照番号2として表すこのようなディスプレイは凸状にパネルの側面から突出し、平坦になり、主パネル3および4の内側に対面するよう配置されるまで折線に亘って完全に旋回可能であって、材料内の折線によって区別される側凸部3a,3b,4a,4bを有し、一般的にグラフィック段ボール等の可撓性を有するシート材料から製造された2つの主パネル3,4からなる。このような主パネルは、相互に背中合わせに対向し、両パネルの側凸部を内的に包囲するように配置される。側凸部は、両パネルの対面する突出部が相互に重なり、外側プロファイル部分に適合するように、対称的に形成される。両突出部の間に接着剤等の接続システムが適用される状況においては、このプロファイルは、環状の弾性バンドや締付具等によってリンクされる。この環状の弾性バンドや締付具等は、総称的に参照番号8によって表すが、本システムの本質的な価値を変化させるものではないため、詳述はしない。突出部は、更に、弾性バンドに直接的に、または上述したように弾性バンドを含み、相補型結合手段12および17または18aおよび18bを既に含む拡張部に接続または係合するための6または19と番号付けした接続手段または係合手段を備える。係合要素6,19は、突出部に設けられた1つまたは2つの孔部によって形成され得る。1つまたは2つの入力線を画定するために、この孔部から突出部の端縁まで切断線が出現する。この切断線により、弾性バンドまたは拡張部10,15のフック12あるいは17は、係合するまで進入可能となる。図8に示すように、アンカーの形態の、フックを有するリニアバンド18a,18bの場合においては、図13に参照番号19として表すディスプレイの主パネルの側凸部の係合手段で十分である。
図14Aおよび14Bに、ディスプレイの別の実施形態を示す。この実施形態は、ディスプレイ2の主パネル4の1つが2つの垂直な折線20を有することを特徴とし、この折線は、パネル4を3つの柱状の領域に分割するように垂直方向に対称的に配置されることが好ましく、この柱状の領域のうち2つは、4eおよび4fとして表す。ディスプレイが稼働構成または拡張構成にある場合、各領域は、折線20に沿って回転することによって隣接する領域にヒンジ結合可能である。折線20は、側端縁から、パネル4の表面の大部分を占有する中央領域4eに対して、短距離だけ等距離に離間していることが好ましい。一方、それと同時に、側部領域4d,4fおよび中央領域の間の傾斜がほぼ直角となるように、拡張システムを調整する。外観がパネル4によって形成される面上の平坦面であり、ほぼ円筒形または楕円形に膨出した柱面を対向面上に形成する構造が画定される。
図15A,図15B,図16Aおよび図16Bに示す別の実施形態において、ディスプレイ2の各主パネル3,4は、垂直な折り目線20を有する。この折り目線は、正面から見て各パネル3,4の側面から同距離に配置される。主パネル3,4が相互に対面して、ディスプレイ2を形成するように配置されると、前述した垂直な折り目線によって各パネルにおいて画定される最狭の柱部4dは、ディスプレイの対向側面に隣接して配置される。ディスプレイが拡張位置になると、最狭の柱領域4dは、角柱構造の最狭の側面になる。この実施形態において、拡張システムは、各パネルの2つのほぼ平坦な領域4eおよび4dが、好ましくは隣接する面の間で直角をなすことにより、長方形部分を有する角柱構造を取得し、各パネルの最も幅広の柱領域4eがこの構造の主要な最も幅広の面となるように、調整される。図16Aおよび図16Bに示すように、面がほぼ直角をなすように拡張システムが調整される場合、これと同一の実施形態の本質を変更することなく、垂直な折り目20を各パネル3および4の垂直な軸上に配置することにより、同一の幅を有する2つの柱領域を取得することで、正方形部分を有する角柱構造となる。
先行する段落に記載のディスプレイの変形形態と見なさ得るディスプレイの別の実施形態を図17Aおよび図17Bに示す。このディスプレイも角柱構造であるが、この場合、ディスプレイは、三角形部分を有する。このディスプレイは、前述した実施例と類似しているが、パネル3の左の柱領域が、隣接する柱の半分の幅である一方、パネル4の左柱4dは隣接する柱の2倍の幅であるという差異を有する、2つの垂直な折線20を有する2つの主パネル3,4から形成される。各パネルのより幅の狭い面が整列することにより、同一平面となるように、拡張システムを調整することによって、図17Aおよび図17Bに示すように、略二等辺三角形部分を有する角柱構造を形成する。
図18Aおよび図18Bに示すディスプレイの実施形態は、図2A,図2B,図3A,図3B,図9,図10,図11,図12および図13に関連する先行する段落において記述した、基本的ディスプレイの変形形態と見なされ得る。この実施形態も、可撓性のシート材料から製造される2つの主パネル3および4によって形成されるが、この場合、主パネルは、上側領域の幅に沿った場合よりも、主パネルの基部の幅に沿ってより長い長さを有するものとする。この幅は、基部への距離に比例して変化する。ディスプレイ2が拡張すると、ディスプレイの輪郭は略円錐をなす。円錐形は、拡張システムの調整に応じて、円筒形または楕円形になる。添付図面には、円錐台を示すが、この実施形態の本質を変更することなく、完全な円錐形を構成することもできる。
図19Aおよび図19Bに、ディスプレイの別の実施形態を示す。この実施形態は、正四角柱形状のディスプレイに対応する先行する段落において記述した図16Aおよび図16Bに示すディスプレイの変形形態と見なされ得る。この新しい実施形態において、主パネル3および4は、パネル4においては4dおよび4eとして、各パネルに2つの垂直な領域を画定する中央および垂直な折り目線20を有する。この2つの垂直な領域は、ディスプレイが拡張構成となるとき、相互に特定の角度に回転させることができる。この実施形態において、主パネルは、上側領域においてよりも、基部に沿ってより広い幅を有する。この幅は、基部への距離に比例して変化する。ディスプレイ2が拡張すると、ディスプレイの輪郭は、略角錐形状となる。この場合、所望の正方形プロファイルを取得するため、拡張システムの調整が再度必要となる。添付図面には、角錐台を示すが、この実施形態の本質を変更することなく、完全な角錐を構成することもできる。
図20A,図20B,図21Aおよび図21Bの示すディスプレイの別の実施形態において、各主パネル3および4は、各折り目セグメントの距離を、高さ、および1つの折り目セグメントと別の折り目セグメントとの間の角度に応じて、ディスプレイの近接する側端縁に対して変更し、破線または曲線を形成する特徴を有する、2つの垂直な折り目線23を有する。各パネル3,4は、高さに従って可変幅を有する3つの柱領域3d,4e,4fに分割され、ディスプレイが稼働構成になると、これらの領域は、折り目23に沿って回転することによって相互にヒンジ結合されることにより、不規則な角柱構造が画定される。更に、拡張システムの休止長さ特性は、ディスプレイの両端部に接近する各パネル3,4の2つの隣接する柱側面値が、中央線によって分割される単一の屈曲した有効面を形成する水平な各セグメントにおいて、同一平面となるように調整される。この中央線は、同時に、ディスプレイの2つのパネル3および4を接合する線でもある。折り目線23の曲度の変化に応じて、組み立てられる構造は、図20Bおよび図21Bの示すように、膨出形状またはテーパ形状の中央領域を有する形状となり、ディスプレイに特定のオリジナリティを付与し、かつ、ディスプレイを広告メッセージ用の支持体として興味深いものにする。
本発明において提供されるディスプレイの新しい実施形態を、図22Aおよび図22Bに模式的に示す。このディスプレイは、各パネルを2つの異なる柱領域3d,3e,4dおよび4eに分割する垂直な折り目20を有する主パネル3および4を備える。各パネル3および4の両柱領域は、背中合わせに配置された折り目線20に沿って畳むことによって折り畳まれる。両パネル3および4が相互に対向して配置されるように、上述した、折り目20によって画定される各パネルの2つの柱面が、相互に対面する内面に折り畳まれた状態を維持しつつ、2つのパネルを組み立てる。折り目線20は、折り畳み位置および稼働位置の両方において、ディスプレイの最外部の端縁を形成する。拡張構成をとるとき、ディスプレイ2は、視覚化領域を示し、各視覚化領域は、図22Bにおいて見られるように、各パネル3および4に1つずつ、結合した2つの面、即ち、平坦面と膨出面とを示す。
各主パネル3および4が2つの垂直な折り目線20を有するディスプレイに基づいて、対応するパネルの近接する側端縁に対する各折り目の距離は、同一であり、かつ、この距離は、パネル4においては4eとして示す中央領域の幅よりも実質的に短くなる。2つの主パネル3および4に対応する2つの中央領域が、垂直な中央線に沿って、対面する内面50上において、接着用に個別の領域を有することにより、中央領域の膨出を妨げることで、同一パネルの側面領域の膨出を促すことにより、ディスプレイの前方および後方領域に2つの凹面を有する柱状構造を形成する、新しい実施形態を提供することもできる。接着用の領域は、拡張システムの収容を可能とするため、内面を通じる弾性バンドの通路を妨害してはならない。この実施形態は、図23に模式的に示す。
図24は、上述したディスプレイに基づき、基部に屈曲した切断線51を有することを特徴とするディスプレイの別の実施形態を模式的に示す。これにより、拡張構成におけるディスプレイの釣り合いに特定の不安定性をもたらす。即ち、気流等の最もマイナーな機械的摂動により、旋回運動を生じさせることができる。このディスプレイは、広告メッセージとして注意を引くのに役立つ。
ディスプレイの新しい実施形態を、図25に示す。このディスプレイは、前述したディスプレイと同様に、略長方形面を形成する2つの垂直な折り目線20をパネル毎に備える主パネル3および4を有するが、この主パネルは、上側ラインにおいてよりも、基部においてより幅広である。更に、垂直な折り目線20は、上方の頂点から開始し、ほぼ垂直に下り、更に、略三角形の側面3fおよび4dを画定する。ディスプレイが拡張構成にあるとき、表面が折線によって相互に回転し、異なる角度を形成し、テントまたは切妻屋根形状、即ち、主要前方視覚化領域および後方視覚化領域における2つの略長方形の表面と、側面に2つの略三角形の表面とを有する最終構造をもたらす。
本発明は、ディスプレイ上の製品を支持可能な形式のディスプレイも提供する。これは、基本的に、中央支持柱2と、アッパーボード40と、アッパーボードを主要支持部に接続するための接続要素41とによって形成されるカウンタ式ディスプレイである。支持柱は、任意の前述したディスプレイと同等の構造からなる。図26A,図26Bおよび図26Cは、カウンタの主柱が、上述した楕円形部分を有する基本的ディスプレイに対応する構造によって形成される実施形態の具体的な実施例を示す。ボード40を基部2に接続するための接続要素41は、相互にヒンジ結合され、相互に区別される4つの領域41a,41b,41c,41dを画定する3つの水平な折り目線を有する板紙等のシート材料から製造されたプレートによって形成される。折り目の1つは、プレートの中央に配置され、その他の2つの折り目は、短距離かつプレートの端部から同距離に配置され、主柱の主パネルの上方端縁の中央領域において、接着されるのに好適な2つの端部領域において画定する。平坦位置において、ボードは、カウンタの基部に隣接する平坦体上における接続要素と併せて回転してもよい。これにより、順次に、付加的な折り目を収容することができ、かつ、図26Cの示すように、アセンブリ全体をアコーディオンの形態の平坦構成にすることができるため、輸送または保管中における容積の大幅な減少を達成できる。
図27A,図27Bおよび図27Cは、先行する段落に記載したディスプレイと完全に同等であるカウンタ式ディスプレイの実施形態も示すが、楕円形または長方形形式の主柱を、横方向に折り畳まれ、上述したようにひし形を形成する側壁全体を有する長方形ディスプレイに従って形成される三角形形式の主柱に変更したという点にのみ違いがある。この実施形態において、ボードを柱に接続するための接続部分は、簡素に、ほぼ同一の幅であって、相互にヒンジ結合され、かつ、相互に区別され、長手方向の折り目によって画定される2つの領域42c,42dを有する長方形の剛性シート材料から製造されたプレート42によって形成され得る。第1領域42dは、主パネル3または4のうち一方の上側端縁の中央領域に接着され得る。
図28は、これまでに示した形式の、アーチ型またはゴール型構造を形成するディスプレイを結合するための結合システムの一実施形態を示す。この実施形態における本質的な特徴は、80aおよび80bとして表す略長方形、三角形、またはアーチ状領域を画定する楕円形ディスプレイの場合における角柱型または屈曲型ディスプレイにおける複数の折り目線と共に、主パネル3および4の端部における直線状のダイカット形状であり、両主パネル3および4の領域を折線81に接続することによって、フックまたは溝82が形成される。この際、ディスプレイが稼働構成となり、ディスプレイは、柱としての役割を果たす2つの因習的に協働するディスプレイに連結される。第1ディスプレイは、ゴールまたはアーチの形態で完全な構造を形成する両方の協働するディスプレイの主パネルの上側端縁上における両側で支持され、連結される。
図29は、これまで示した形式の、主パネルの側凸部にリンクされる弾性バンドによって側端縁を接続することにより、2つ以上のディスプレイを組み合わせることによって構築されるディスプレイによって形成される構造の一実施形態を示す。同一の方法を利用して組み立てられる平坦パネルは、曝露面87を増加するために、2つの隣接するディスプレイの間に挿入され得る。
実施形態として記載したディスプレイはいずれも、総称的に参照番号7とした一連の水平な折り目線を有することができ、この折り目線に沿って、ディスプレイをアコーディオンの形態で折り畳むことにより、説明した実施例を描写する多くの添付図面に示すように、平坦位置において、より少ない体積を占有する。
本発明は、チラシ広告を収納し、チラシディスペンサとして機能するために、上述したディスプレイのうちの1つに適用される最小限のバッグシステムの一実施形態も提供する。これは、ディスプレイ自体を形成するのと同種の材料であり得る、半可撓性材料から製造されるパネル70に基づいており、図30A,図30B,図30Cおよび図30Dに模式的に示すように、ディスプレイのパネル3または4のうちの1つの領域において機能する溝または切断部68,64,65および66を通じて導入される垂直軸に沿って対称的な4つの突出部71,72,73および74を有する。ユーザが、図30Dに示すチラシ広告または情報価値のあるチラシ77のセットを保持可能であるハウジングを形成する膨出形状をなすパーツ70の中央領域を軽く押すまで、アセンブリは、結合し、平坦のままとなる。また、パーツ70の上側突出部71および72のいずれにも、端縁75および76が形成されるという特徴も有する。この端縁は、主パネルの後部における停止部としての役割を果たすことにより、ユーザがディスプレイを形成するためにパーツを引くとき、パーツが完全に除去されるのを防ぐ。
更に、図31Aおよび図31Bに、ディスプレイに安定性を付与するために耐チッピングプラットフォームを有するディスプレイの実施形態を示す。このディスプレイは、実質的に剛性を有し、波形板紙等のシート材料から形成され、ディスプレイの両側に、主パネル3および4の対面する側凸部3a,3b,4a,および4bと共に配置され、弾性バンドまたは接着剤によって連結される2つの対称的要素90を有する。各対称的要素は、垂直な支点線91によってヒンジ結合される2つの略長方形または多角形のヒンジ領域90aおよび90bによって形成される。第1領域90aは、主パネル3aおよび3bの側凸部と、主パネル3および4との間において同一平面上に収容される。支点線は、ディスプレイ5aまたは5bの側端縁の内側に平行に対応する一方、第2領域90bは、ディスプレイの内側に向けて、幅と同等の一定の長さだけ延在する。領域90bは、下側端縁付近に、更に、孔部またはフック90cを有することにより、弾性バンド92との締結またはリンクが可能となる。また、このディスプレイは、前述した要素の第2領域にリンクされるのと同一の弾性バンド用にダイカットされた2つのフックを93aおよび93bを有する剛性を有するプラットフォーム状の第3部分93も備える。プラットフォームは、弾性要素の張力の結果として、ディスプレイの基部に対して押し出される。組み立てられたアセンブリは、平坦および拡張位置の両方におけるディスプレイに完全にヒンジ結合され、ディスプレイに安定性および耐チッピング支持を供給する。
更に、図32Aおよび図32Bは、拡張システムに基づくディスプレイ用のパネルパーツを組み立てるためのシステムの実施形態を示す。ディスプレイの主パネルは、多くの場合、相互に接続されるべき2つの別個のパーツ3gおよび3hとして設けられる。そのため、上側部分3gは、下側端部に向けて僅かに狭まり、下側ラインに規則的に配置された突出部3iを有する。2つの端部突出部は、十分に狭く、対応するパネルの側凸部に含まれる。更に、第2部分3hは、切れ込み溝3jを有しており、各切れ込み溝は、第1部分の突出部に対応する。また、第1部分の突出部は、更に、直線状の停止線に沿って、第2部分の溝に完全にフィットする。側凸部に接続された弾性バンド94により、アセンブリの安定性および締結が可能となる。
最後に、一旦形成されると、ディスプレイに形成された開口部に挿入することにより、特定の目的に資する製品用トレーの実施形態も示す。トレーは、図33において97として表す略長方形の平坦パネルから形成される。また、トレーは、全体的に、ディスプレイを形成する材料に類似した板紙材料から製造され、折線98a,98b,98cおよび98dによって画定される5つの領域97a,97b,97c,97dおよび97eに分割される。領域97bおよび97cは、領域97eに接着され、かつ、領域97eに対して平坦化される。一体的な長方形のパネル100も付加され、中央領域97eに沿ってパネルを前もって接着したのと同一の面に接着する。パネル100の端部が領域97aおよび97dの後方で結合し、これらの領域を焼く90°の固定された角度で維持し続けるように、エンドユーザは、端部領域をアセンブリの内側に向けて、90°より大きい角度まで折り畳まなければならない。パネル100の特定の可撓性の結果として、領域97aおよび97dの端部が固定位置にある稼働位置になるまで効果が達成される。
図34A,図34B,図34C,図34D,図35A,図35B,図35Cおよび図35Dに、ディスプレイの別の実施形態を示す。このディスプレイは、上述したディスプレイ等の、閉口六面体、特に、立方体構造を構築するため、端部を閉口するカバーを形成するために主パネルの端部の突出部によって取得される領域が組み込まれた直方体型のディスプレイに基づく。この実施形態において、2つの各パネル3および4は、各パネル3および4の2つの主面3d,3e,4dおよび4eに加えて画定する折線105,106,107,108および109によって画定される領域3d,3e,4dおよび4eの自由端に側凸部を有する。複数の領域101,101a,102,103,103aおよび104は、ディスプレイの内側に向けて折り畳み可能である。101として表され、折線105によって画定される領域の1つは、ディスプレイを開口端部において閉口することを目的に、基本的ディスプレイによって形成される角柱用カバーを形成する。この目的のため、領域は、最終的な閉口のためのタブシステムによって2つの領域101bおよび101cを有する突出部101aによって支援される。タブは、隣接する領域103に配置される溝103b,103c,103dのシステムを通じて挿入される。突出部におけるこのシステムは、比較的、非可逆的に溝システムの内側に接続されることにより、構造が偶発的に開口するのを防ぐ。主面3dまたは4eの一方の対向端部に配置される折線107および108によって画定される端部領域のうちの別の2つ102および103は、略長方形状を有し、この2つのうち一方は、更に、アセンブリ配置における対向領域102に結合するためのタブ103aまたは結合システムを有する。線109に沿ってヒンジ結合されて、リブとしての役割を果たし、ディスプレイの隣接する面3eおよび4dの対応する端縁に剛性を付与する略ひし形形状を有する少なくとも1つのタブ状領域104も組み込まれることが好ましい。図示するディスプレイアセンブリは、更に、全体的に、単一面となるまで折り畳まれることが可能である(図35A,図35B,図35Cおよび図35D参照)。先ず、サイドカバー101を後方に折り畳み、平行六面体からなる2つの面に折り畳まれるまで残部を平坦にする。最後に、単一面に折り畳まれるまで2つの面を分離する中央線20に沿って折り畳む。この場合、主パネルの全ての言及した領域は、折り畳まれ、相互に重なる。
本発明の好適な実施形態を説明したが、それらを、本発明を制限するものと見なしてはならず、本発明は、添付の特許請求の範囲の広い解釈によって定義されるものとする。

Claims (11)

  1. 広告用のディスプレイ(2)であって、
    (a)シート材料から製造され、パネル(3,4)において機能するヒンジ線または折線を介して側凸部(3a,3b,4a,4b)が接続された少なくとも2つのパネル(3,4)と、
    (b)少なくとも1つの牽引弾性バンド(1)を有し、前記ディスプレイ(2)を平坦位置から拡張位置または稼働位置に変位させるための拡張システムと、
    (c)前記側凸部(3a,3b,4a,4b)を前記拡張システムに接続するためのフックまたは係合要素と、
    を備え、
    (d)前記拡張システムは、前記側凸部(3a,4a)のうちの1つのフックまたは係合要素と、対向する前記側凸部(3b,4b)のフックまたは係合要素との間に、直接的に取り付けられ、
    (e)前記ディスプレイ(2)は、前記弾性バンド(1)の収縮運動を停止する付加的な制限装置を含んでおらず、かつ、前記弾性バンド(1)の収縮運動が、収縮中の前記弾性バンド(1)の収縮力低下により終止する構成とし、
    (f)前記拡張システムは、少なくとも1つの拡張要素(10,15)を備え、前記少なくとも1つの拡張要素(10,15)は、一端部に前記弾性バンド(1)用の複数の結合手段(11,16)を備え、他端に前記ディスプレイ(2)の側凸部(3a,3b,4a,4b)に接続するための接続手段(12,17)を備え、
    (g)前記弾性バンド(1)用の複数の結合手段(11,16)は、前記拡張システムの異なる長さを画定するために、前記少なくとも1つの拡張要素(10,15)の異なる地点に配置されていることを特徴とするディスプレイ。
  2. 広告用のディスプレイ(2)であって、
    (a)シート材料から製造され、パネル(3,4)において機能するヒンジ線または折線を介して側凸部(3a,3b,4a,4b)が接続された少なくとも2つのパネル(3,4)と、
    (b)少なくとも1つの牽引弾性バンド(1)を有し、前記ディスプレイ(2)を平坦位置から拡張位置または稼働位置に変位させるための拡張システムと、
    (c)前記側凸部(3a,3b,4a,4b)を前記拡張システムに接続するためのフックまたは係合要素と、
    を備え、
    (d)前記拡張システムは、前記側凸部(3a,4a)のうちの1つのフックまたは係合要素と、対向する前記側凸部(3b,4b)のフックまたは係合要素との間に、直接的に取り付けられ、
    (e)前記ディスプレイ(2)は、前記弾性バンド(1)の収縮運動を停止する付加的な制限装置を含んでおらず、かつ、前記弾性バンド(1)の収縮運動が、収縮中の前記弾性バンド(1)の収縮力低下により終止する構成とし、
    (f)前記拡張システムは、少なくとも1つの拡張要素(10,15)を備え、
    (g)前記少なくとも1つの拡張要素(10,15)は、前記拡張システムの異なる長さを画定するために、前記少なくとも1つの拡張要素(10,15)の異なる地点に配置された、前記弾性バンド(1)用の複数の結合手段(11,16)を備え、
    (h)前記拡張システムは、2つの弾性バンド(1)を備え、前記2つの弾性バンド(1)は、当該2つのバンド(1)間の前記少なくとも1つの拡張要素(10,15)を通じて相互に接続され、前記少なくとも1つの拡張要素(10,15)は、当該少なくとも1つの拡張要素(10,15)の各端部に、前記弾性バンド(1)用の前記結合手段(11,16)を少なくとも1つ有することを特徴とするディスプレイ。
  3. 請求項1または2に記載のディスプレイであって、拡張位置における前記ディスプレイ(2)の寸法は、少なくとも1つの前記牽引弾性バンド(1)を特徴付ける休止長さによって決定されることを特徴とするディスプレイ。
  4. 請求項1に記載のディスプレイであって、前記拡張システムは、2つの弾性バンド(1)を備え、前記2つの弾性バンド(1)は、当該2つのバンド(1)間の前記少なくとも1つの拡張要素(10,15)を通じて相互に接続され、前記少なくとも1つの拡張要素(10,15)は、当該少なくとも1つの拡張要素(10,15)の各端部に、前記弾性バンド(1)用の前記結合手段(11,16)を少なくとも1つ有することを特徴とするディスプレイ。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載のディスプレイであって、前記拡張要素(10,15)は、可撓性プラスチックから製造されることを特徴とするディスプレイ。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載のディスプレイであって、前記弾性バンド(1)は、環状型であることを特徴とするディスプレイ。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載のディスプレイであって、前記弾性バンド(1)は、2つの対向端部(1a,1b)を有する直線型であり、前記各端部(1a,1b)は、金属、プラスチックまたは他の材料から製造されたフックまたはクランプ状の係合要素(18a,18b)に一体的に接続されており、前記係合要素(18a,18b)により、前記弾性要素の端部を前記ディスプレイ(2)の側凸部(3a,3b,4a,4b)に係合可能とすることを特徴とするディスプレイ。
  8. 請求項に記載のディスプレイであって、可撓性シート材料から製造され、同一の幅を有する2つのメッセージディスプレイパネル(3,4)と、前記側凸部(3a,3b,4a,4b)が、前記ヒンジ線によって内方に折り畳まれるとき、側端縁(5a,5b)が前記ディスプレイ(2)に形成されるように、前記メッセージディスプレイパネルに、前記パネル(3,4)のシート材料における折線によって、前記パネル(3,4)において機能するヒンジ線または折線上で接続される複数の側凸部(3a,3b,4a,4b)とを備え、接着剤または弾性バンド等の接続手段(8)を、前記対向する側凸部(3a,4a)および(3b,4b)を相互に統合し続けるため、前記ディスプレイのパネルの対向する側凸部(3a,4a)および(3b,4b)の間に設けること、並びに、前記拡張システムの弾性バンド(1)または前記拡張要素(10,15)が、前記拡張要素(10,15)の前記接続手段(12,17)、または、請求項に記載の前記係合要素(18a,18b)を通じてリンクするように、係合手段(6,19)が前記側凸部(3a,3b,4a,4b)において機能することを特徴とするディスプレイ。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項に記載のディスプレイであって、前記ディスプレイ(2)の前記主パネル(3,4)は、前記各パネル(3,4)を略長方形部分(3c,4c)に分割する折線によって形成される複数の水平線(7)を有することにより、前記ディスプレイ(2)が平坦構成に圧縮されると、前記パネル(3,4)を前記水平線(7)に沿って折り畳み可能とすることにより、小さく折り畳まれたアセンブリとなることを特徴とするディスプレイ。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項に記載のディスプレイであって、前記ディスプレイの前記主パネル(3,4)を相互に接続すべき2つの別個のパーツ(3g,3h)として設け、そのためにアッパー部分(3g)は、下部ラインに、下側端部に向けて僅かに狭まり、規則的に配置された突出部(3i)を有し、前記突出部のうち2つは十分に狭く、対応する前記パネル(3)の側凸部に含まれることと、第2パーツ(3h)は、切れ込み溝(3j)を有し、各切れ込み溝は、第1パーツの突出部に対応していることと、前記第1パーツの突出部は、直線状の停止線に沿って、前記第2パーツの溝に完全にフィットすることと、前記側凸部に保持された弾性バンドにより、アセンブリの安定性および締結を提供することと、を特徴とするディスプレイ。
  11. 請求項1〜10のいずれか一項に記載のディスプレイであって、全体的に段ボール材料から製造され、折線(98a,98b,98c,98d)によって画定される5つの領域(97a,97b,97c,97d,97e)に分割される略長方形のフラットパネル(97)と、前記折線(98a,98b,98c,98d)と直交する方向の幅について、前記5つの領域(97a,97b,97c,97d,97e)のうちの中央領域(97e)の幅と略同一の幅を持つ一体的な長方形パネル(100)とを備え、
    前記パネル(97)は、前記折線(98a,98b,98c,98d)と直交する方向の幅について、前記5つの領域(97a,97b,97c,97d,97e)のうちの最も幅方向外側の領域(97a,97d)の幅よりも、前記5つの領域(97a,97b,97c,97d,97e)のうちの一つ飛びの領域(97b,97c)の方が小さくなるように、前記最も幅方向外側の領域(97a,97d)をそれぞれ、折線(98a,98d)に沿って折り曲げるとともに、前記一つ飛びの領域(97b,97c)と対向する部分と、前記一つ飛びの領域(97b,97c)とを接着剤(99)で接着することによって形成され、更に、前記パネル(100)は、当該パネル(100)の幅方向の2辺が前記パネル(97)の折線(98b,98c)と略一致するとともに前記最も幅方向外側の領域(97a,97d)の一部と重なるように、当該パネル(97)に対して接着されていることを特徴とするディスプレイ。



JP2017516965A 2014-10-07 2015-02-25 広告用ディスプレイ Active JP6681884B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462060646P 2014-10-07 2014-10-07
US62/060,646 2014-10-07
PCT/US2015/017511 WO2016057067A1 (en) 2014-10-07 2015-02-25 An advertising display

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018500582A JP2018500582A (ja) 2018-01-11
JP2018500582A5 JP2018500582A5 (ja) 2019-04-04
JP6681884B2 true JP6681884B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=55653502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017516965A Active JP6681884B2 (ja) 2014-10-07 2015-02-25 広告用ディスプレイ

Country Status (23)

Country Link
US (1) US9965980B2 (ja)
EP (1) EP3203879B1 (ja)
JP (1) JP6681884B2 (ja)
CN (1) CN107072414B (ja)
AR (1) AR102200A1 (ja)
AU (1) AU2015328699B2 (ja)
BR (1) BR112017006041B1 (ja)
CA (1) CA2957366C (ja)
CL (1) CL2017000702A1 (ja)
CO (1) CO2017003975A2 (ja)
DK (1) DK3203879T3 (ja)
EC (1) ECSP17025211A (ja)
ES (1) ES2812856T3 (ja)
HR (1) HRP20201253T1 (ja)
IL (1) IL250821B (ja)
MA (1) MA40152A1 (ja)
MX (1) MX2017003901A (ja)
NZ (1) NZ729793A (ja)
PH (1) PH12017500389A1 (ja)
PL (1) PL3203879T3 (ja)
PT (1) PT3203879T (ja)
RU (1) RU2658267C1 (ja)
WO (1) WO2016057067A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9779640B2 (en) * 2015-05-11 2017-10-03 R.R. Donnelley & Sons Company Self-erectable displays and methods of making such self-erectable displays
US9812038B2 (en) 2015-05-11 2017-11-07 R.R. Donnelley & Sons Company Self-erectable displays and methods of making such self-erectable displays
US9734734B2 (en) 2015-05-13 2017-08-15 R.R. Donnelley & Sons Company Self-erectable displays and methods of making such self-erectable displays
US10008138B2 (en) 2015-12-31 2018-06-26 R.R. Donnelley & Sons Company Self-erectable displays and methods of making such self-erectable displays
US9978292B2 (en) 2016-01-25 2018-05-22 R. R. Donnelley & Sons Company Self-erectable displays and methods of making such self-erectable displays
US9715840B1 (en) 2016-08-05 2017-07-25 R.R. Donnelley & Sons Company Self-erectable display and automatic locking mechanism for a self-erectable display
CN109891479B (zh) 2016-08-05 2021-07-27 Rr当纳利父子公司 弹出式展示架及弹出式展示架锁定机构
US10170020B2 (en) 2016-09-09 2019-01-01 R.R. Donnelley & Sons Company Pop-up display with translating stop member
US10573202B2 (en) 2016-09-09 2020-02-25 R.R. Donnelley & Sons Company Self-erectable display with free floating stop and method for forming the same
US10262559B2 (en) * 2016-11-08 2019-04-16 International Paper Company Foldable multi-panel display
ES2667594B1 (es) * 2016-11-11 2019-02-21 Faster Displays Llc Dispositivo de expansion para desplegar un expositor desplegable y expositor publicitario correspondiente
US10755605B2 (en) * 2017-01-25 2020-08-25 R.R. Donnelley & Sons Company Polygonal display and method for forming the same
US10409080B2 (en) * 2017-02-01 2019-09-10 Facebook Technologies, Llc Spherical display using flexible substrates
US10303211B2 (en) * 2017-02-01 2019-05-28 Facebook Technologies, Llc Two part cone display using flexible substrates
US10210779B2 (en) * 2017-03-16 2019-02-19 R.R. Donnelley & Sons Company Polyhedral automatic pop-up display
WO2018176108A1 (en) 2017-03-31 2018-10-04 I Do Adv Ltd Folding illuminated advertising column
US10741109B2 (en) 2017-08-29 2020-08-11 R.R. Donnelley & Sons Company Quadrilateral display and method for forming the same
US11744388B2 (en) * 2018-08-01 2023-09-05 Westrock Container, Llc Product display system and method
US10706747B2 (en) * 2018-11-27 2020-07-07 R.R. Donnelley & Sons Company Pyramidical displays and methods for forming the same
TR201900928A2 (tr) * 2019-01-22 2019-02-21 Kartonstand Ambalaj Tasarim Uygulama Imalat Reklamcilik Sanayi Ve Ticaret Ltd Sirketi Ürün formunda kendi̇nden katlanabi̇li̇r 3 boyutlu reklam objesi̇ ve katlanma metodu
SE543855C2 (en) 2019-12-20 2021-08-10 Satins AB Information display stand with snap-in locking assembly
CN113443147A (zh) * 2020-03-24 2021-09-28 空中客车(中国)企业管理服务有限公司 集成式飞行器乘客娱乐设备、飞行器乘客座椅和飞行器
IT202000013504A1 (it) * 2020-06-08 2021-12-08 Arti Grafiche Castello S P A Supporto e relativo sistema
US11417243B2 (en) * 2020-10-20 2022-08-16 American Greetings Corporation Pop-up with lock mechanism
US11839316B2 (en) * 2021-02-05 2023-12-12 Westrock Shared Services, Llc Cellulosic display structures and associated cellulosic display systems
USD969218S1 (en) 2021-06-08 2022-11-08 Devon Hudson Three-sided yard sign

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1273934A (en) * 1917-11-16 1918-07-30 Charles S Horton Glare-deflector.
US4773622A (en) 1987-07-07 1988-09-27 Graphics 3, Inc. Self-erecting display device
US4794024A (en) 1987-08-21 1988-12-27 Structural Graphics, Inc. Stabilizer and rigidified pop-up structures resembling solid polyhedrons
US5377391A (en) * 1992-10-19 1995-01-03 Foster; Wilbur A. Bed covering retaining device
DE9320993U1 (de) * 1993-05-04 1995-08-03 Goos, Jürgen, 68794 Oberhausen-Rheinhausen Plakatständer
JPH0939948A (ja) * 1995-07-31 1997-02-10 Rengo Co Ltd 商品陳列箱
US5787621A (en) * 1996-04-10 1998-08-04 Leksell; Carl Display stand
FR2760880B1 (fr) * 1997-03-13 1999-06-04 Hotel Francois L Presentoir pliable
US5937553A (en) 1997-03-18 1999-08-17 Maran; Daniel L. Pop-up polyhedron greeting card
FR2795217B1 (fr) 1999-06-18 2001-07-27 Hotel Francois L Structure autoportante et pliable de presentation d'informations
GB2370977A (en) * 2001-01-04 2002-07-17 Linpac Containers Ltd Self-erectable display stand and associated blank
FR2824946B1 (fr) * 2001-05-18 2003-10-03 Hotel Francois L Support de presentoir d'informations a au moins une face de presentation
US20040111930A1 (en) 2002-09-17 2004-06-17 Ossmann Francis J. Advertising/promotional display system with integral sound generating means
EP1673552A2 (en) * 2003-09-04 2006-06-28 Master Lock Company Bungee cord hook
FR2876828B1 (fr) * 2004-10-06 2007-06-29 Hotel Francois L Support de presentoir d'informations
US8099883B2 (en) * 2004-12-21 2012-01-24 Promotec Publicidad, S.L. Collapsible, self-expanding display unit and push element for the expansion thereof
WO2006095312A2 (en) * 2005-03-08 2006-09-14 Tech View A/S A counter
JP4538500B2 (ja) * 2005-07-05 2010-09-08 株式会社リンクス 展示用表示体
TR200905001T1 (tr) * 2006-10-26 2009-11-23 Kwo Tzuo Chung Katlanabilir teşhir sistemi.
ES2310135B1 (es) 2007-06-06 2009-07-21 Ferran Mestres Armengol Dispositivo expansor para expositor plegable autoexpandible y expositor plegable autoexpandible.
ES2326771B1 (es) * 2007-09-17 2010-08-24 Ferran Mestres Armengol Estructura plegable autoexpansible para expositor.
FR2929035B1 (fr) 2008-03-18 2010-02-26 Eurographie Presentoir d'informations et procede pour la fabrication d'un tel presentoir.
WO2010018272A1 (es) 2008-08-11 2010-02-18 Ferran Mestres Armengol Dispositivo extensor aplicable a estructura plegable extensible o expansible, estructura plegable autoexpansible, y expositor plegable autoexpansible
EP2178069A1 (en) 2008-10-14 2010-04-21 Printcenter Eesti AS Relocatable information display instrument
GB2470019A (en) * 2009-05-05 2010-11-10 Colin O'donoghue Collapsible display unit with convexly curved display faces
FR2945425B1 (fr) 2009-05-15 2011-07-01 Francois L'hotel Support de presentoir d'informations a au moins une face avant de presentation et une face arriere
FR2948222B1 (fr) * 2009-07-17 2011-09-16 Euro Plv Soc Presentoir vertical de forme deployee bombee
DE102009059895A1 (de) 2009-12-21 2011-06-22 Gundlach Display + Box GmbH, 12277 Informationsträger und Verfahren zum Herstellen eines Informationsträgers
CN102918443B (zh) * 2010-04-27 2016-01-13 寇平公司 可佩戴的电子显示器
ES2372076B1 (es) 2010-06-08 2012-11-19 Ferrán Mestres Armengol Estantería plegable de cartón o material similar.
ES2394823B1 (es) 2011-06-01 2013-12-11 Ferran Mestres Armengol Soporte lateral plegable autoexpansible para expositor
US9063362B2 (en) * 2011-09-01 2015-06-23 Lg Electronics Inc. Display apparatus
JP5755978B2 (ja) * 2011-09-08 2015-07-29 発紘電機株式会社 表示器
CN202604942U (zh) * 2012-05-09 2012-12-19 何定甫 带显示器的脐带夹

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016057067A1 (en) 2016-04-14
EP3203879A4 (en) 2018-06-13
IL250821B (en) 2020-10-29
BR112017006041B1 (pt) 2022-04-26
CA2957366C (en) 2022-03-29
US20170249874A1 (en) 2017-08-31
ES2812856T3 (es) 2021-03-18
DK3203879T3 (da) 2020-08-31
MA40152A1 (fr) 2018-06-29
NZ729793A (en) 2021-07-30
IL250821A0 (en) 2017-04-30
AU2015328699A1 (en) 2017-02-23
CL2017000702A1 (es) 2017-12-15
HRP20201253T1 (hr) 2020-12-11
PH12017500389A1 (en) 2017-07-17
PL3203879T3 (pl) 2020-11-30
CA2957366A1 (en) 2016-04-14
JP2018500582A (ja) 2018-01-11
PT3203879T (pt) 2020-10-12
US9965980B2 (en) 2018-05-08
MX2017003901A (es) 2017-06-30
CN107072414B (zh) 2020-06-09
CN107072414A (zh) 2017-08-18
ECSP17025211A (es) 2017-07-31
BR112017006041A2 (pt) 2018-01-30
EP3203879A1 (en) 2017-08-16
CO2017003975A2 (es) 2017-07-19
AR102200A1 (es) 2017-02-08
AU2015328699B2 (en) 2020-05-28
RU2658267C1 (ru) 2018-06-19
EP3203879B1 (en) 2020-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6681884B2 (ja) 広告用ディスプレイ
US8112925B2 (en) Display for automatic assembly system
JP5062842B2 (ja) 見えない固定フラップを有する表示スタンド
US5966857A (en) Advertising display
US8863418B2 (en) Folding display unit with central member
US9351591B2 (en) Expander device for keeping a display device erect
EP3379979B1 (en) Optimized folding display
ES2310135A1 (es) Dispositivo expansor para expositor plegable autoexpandible y expositor plegable autoexpandible.
US20080053942A1 (en) Display Device
WO2009039608A1 (en) Display unit
JP6717030B2 (ja) スライド拡張式展示棚
GB2482313A (en) Self-expanding convex display stand
EP2626849A1 (en) A foldable advertising post
EP3586684B1 (en) Device for presenting products and use thereof
BRPI1004411A2 (pt) conjunto estrutural de atuaÇço automÁtica
JP2010215252A (ja) 吊下げ包装箱

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20171013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171013

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180921

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181225

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20190221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6681884

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250