JP6681336B2 - スマート機器を利用してカード決済サービスを提供するためのシステム及びその方法 - Google Patents

スマート機器を利用してカード決済サービスを提供するためのシステム及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6681336B2
JP6681336B2 JP2016545706A JP2016545706A JP6681336B2 JP 6681336 B2 JP6681336 B2 JP 6681336B2 JP 2016545706 A JP2016545706 A JP 2016545706A JP 2016545706 A JP2016545706 A JP 2016545706A JP 6681336 B2 JP6681336 B2 JP 6681336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
information
payment
smart device
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016545706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017509045A (ja
Inventor
ジン ジョン,ヘ
ジン ジョン,ヘ
Original Assignee
ジン ジョン,ヘ
ジン ジョン,ヘ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジン ジョン,ヘ, ジン ジョン,ヘ filed Critical ジン ジョン,ヘ
Publication of JP2017509045A publication Critical patent/JP2017509045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6681336B2 publication Critical patent/JP6681336B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/409Device specific authentication in transaction processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/341Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/346Cards serving only as information carrier of service
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/382Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction
    • G06Q20/3823Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction combining multiple encryption tools for a transaction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/382Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction
    • G06Q20/3829Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction involving key management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/401Transaction verification
    • G06Q20/4014Identity check for transactions
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1016Devices or methods for securing the PIN and other transaction-data, e.g. by encryption
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/12Card verification
    • G07F7/127Card verification in which both online and offline card verification can take place
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/401Transaction verification
    • G06Q20/4012Verifying personal identification numbers [PIN]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q2220/00Business processing using cryptography
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/50Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols using hash chains, e.g. blockchains or hash trees

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

本発明は、カード決済サービス提供方案に関し、特に、カード情報を取得する場合、取得したカード情報を暗号化して、暗号化されたカード情報に基づいてカード決済をし、カード情報の取得と共に、使用者の暗証番号の入力を受け、その入力を受けた使用者の暗証番号を利用して使用者認証を行うようにするスマート機器を利用してカード決済サービスを提供するためのシステム及びその方法に関する。
電子決済インフラが拡充されるにつれて、クレジットカード、チェックカード、デビットカード等(以下、クレジットカードという)のカード決済に基づく信用決済サービスが一般化されている。信用決済サービスは、使用者が物品またはサービスをカード決済で購買した後、代金決済日にカード会社等の金融機関に物品またはサービスの利用代金を納付し、加盟店は、物品またはサービスの販売代金を金融機関から支払いを受ける、電子決済インフラを利用した決済方式をいう。
一般に、クレジットカード決済のために、加盟店は、カードリーダーを備えた専用端末(以下、カード端末という)を利用する。カードリーダーを備えた専用端末は、クレジットカードの磁気部分に格納された情報を読み取り、その読み取られた情報が含まれている決済情報を、カード決済と関連した代行サービスを提供するバン(Value Added Network:VAN)社の決済代行サーバに送信して決済承認を受ける。一般に、カード端末は、公衆電話網(PSTN)を介して決済承認テキストを送受信する有線端末を利用する。
有線カード端末は、固定された場所で用いられるのに対し、加盟店の移動販売者が数々の地域を移動しながら物品またはサービスを販売するか、または宅配業者の職員等が顧客を訪問して直接物品またはサービス代金を受けるか、または加盟店内で公衆電話網またはインターネット等の通信網設備が備えられていない場合、有線方式の従来のカード端末は、利用しにくい不便があった。このような不便を解消しようと、最近は、決済承認テキストを無線信号で送受信する無線カード端末が開発され、その利用が増加している傾向にある。
このような無線カード端末は、クレジットカード決済のための専用端末として作製され、相対的に高価であり、加盟店の移動販売者がそれぞれ無線カード端末を携帯しなければならないため、無線カード端末の管理、運営に困難がある。
最近では、スマート機器を利用するPOS(Point Of Sales)システムが用いられているが、このような従来のPOSシステムを利用する場合、クレジットカードやRFID等の情報の偽変造事件が頻繁に発生する。その上、クレジットカードの場合、スマート機器やコンピュータに収集されるカード情報をハッキングしてカード情報が露出される事件がよく発生する。
従って、本発明は、このような従来の技術の問題点を解決するためのものであって、本発明の目的は、カード情報を取得する場合、取得したカード情報を暗号化して、暗号化されたカード情報に基づいてカード決済をし、カード情報の取得と共に、使用者の暗証番号の入力を受け、その入力を受けた使用者の暗証番号を利用して使用者認証を行うようにするスマート機器を利用してカード決済サービスを提供するためのシステムを提供することにある。
本発明の他の目的は、カード情報を取得する場合、取得したカード情報を暗号化して、暗号化されたカード情報に基づいてカード決済をし、カード情報の取得と共に、使用者の暗証番号の入力を受け、その入力を受けた使用者の暗証番号を利用して使用者認証を行うようにするスマート機器を利用してカード決済サービスを提供するための方法を提供することにある。
しかし、本発明の目的は、前記に言及された事項に制限されず、言及されていないさらに他の目的は、下記の記載から当業者に明確に理解され得るだろう。
前記目的を達成するために、本発明の一観点による、カード決済サービスを提供するためのシステムは、カードを使用する使用者の暗証番号を利用して使用者認証を行い、その認証結果に基づいて前記カードが偽変造カードであるかどうかを判断し、その判断結果に応じて前記カードからカード情報を取得し、前記の取得されたカード情報を暗号化して送信するカードリーダー;前記の暗号化されたカード情報を受信すると、前記の受信されたカード情報、決済金額、加盟店情報を含む決済情報を生成し、前記の生成された決済情報を送信するスマート機器;前記の送信された決済情報を伝達する中継サーバ;及び、前記決済情報が伝達されると、前記の伝達された決済情報に含まれている前記カード情報、前記決済金額、前記加盟店情報に基づいてカード決済を処理する決済処理サーバ;を含むことができる。
好ましくは、前記カードリーダーは、前記スマート機器から前記カードを使用する使用者の暗証番号を受信し、前記の受信された使用者の暗証番号を利用して使用者認証を行い、前記カードが偽変造カードであるかどうかを判断する。
好ましくは、前記カードリーダーは、前記使用者認証に成功し、前記カードが偽変造カードではないと判断されると、前記カードからカード情報を取得し、前記の取得されたカード情報を、既格納された秘密キーまたは公開キーを利用して暗号化して送信する。
好ましくは、前記スマート機器は、前記の暗号化されたカード情報を受信すると、使用者から決済すべき決済金額の入力を受け、前記カード情報、前記決済金額と共に、前記加盟店情報を含む決済情報を生成して送信する。
好ましくは、前記中継サーバは、前記決済情報を受信すると、前記の受信された決済情報内のカード情報を復号化し、前記の復号化されたカード情報と共に、前記決済金額、前記加盟店情報を前記決済処理サーバに送信する。
好ましくは、前記決済処理サーバは、前記決済情報を受信すると、前記の受信された決済情報内のカード情報を復号化し、前記の復号化されたカード情報と共に、前記決済金額、前記加盟店情報に基づいてカード決済を処理する。
好ましくは、前記カード情報は、前記カードから取得される情報として、カード番号、有効期間、カード会社を含む。
本発明の他の一観点による、カード決済サービスを提供するためのシステムは、カードを使用する使用者の暗証番号を利用して使用者認証を行い、その認証結果に基づいて前記カードが偽変造カードであるかどうかを判断し、その判断結果に応じて前記カードからカード情報を取得し、前記の取得されたカード情報を暗号化して送信するカードリーダーを含むことができる。
好ましくは、前記カードリーダーは、スマート機器から前記カードを使用する使用者の暗証番号を受信し、前記の受信された使用者の暗証番号を利用して使用者認証を行い、前記カードが偽変造カードであるかどうかを判断する。
好ましくは、前記カードリーダーは、前記使用者認証に成功し、前記カードが偽変造カードではないと判断されると、前記カードからカード情報を取得し、前記の取得されたカード情報を、既格納された秘密キーまたは公開キーを利用して暗号化して送信する。
本発明のさらに他の一観点による、カード決済サービスを提供するための方法は、(a)カードリーダーが、カードを使用する使用者の暗証番号を利用して使用者認証を行い、その認証結果に基づいて前記カードが偽変造カードであるかどうかを判断し、その判断結果に応じて前記カードからカード情報を取得し、前記の取得されたカード情報を暗号化して送信するステップ;(b)スマート機器が、前記の暗号化されたカード情報を受信すると、前記の受信されたカード情報、決済金額、加盟店情報を含む決済情報を生成し、前記の生成された決済情報を送信するステップ;(c)中継サーバが、前記の送信された決済情報を伝達するステップ;及び、(d)決済処理サーバが、前記決済情報を受信すると、前記の受信された決済情報に含まれている前記カード情報、前記決済金額、前記加盟店情報に基づいてカード決済を処理するステップ;を含むことができる。
好ましくは、前記(a)ステップは、前記カードリーダーが、前記スマート機器から前記カードを使用する使用者の暗証番号を受信し、前記の受信された使用者の暗証番号を利用して使用者認証を行い、前記カードが偽変造カードであるかどうかを判断することを含む。
好ましくは、前記(a)ステップは、前記使用者認証に成功し、前記カードが偽変造カードではないと判断されると、前記カードリーダーが、前記カードからカード情報を取得し、前記の取得されたカード情報を、既格納された秘密キーまたは公開キーを利用して暗号化して送信することを含む。
好ましくは、前記(b)ステップは、前記スマート機器が、前記の暗号化されたカード情報を受信すると、使用者から決済すべき決済金額の入力を受け、前記カード情報、前記決済金額と共に、前記加盟店情報を含む決済情報を生成して送信することを含む。
好ましくは、前記(c)ステップは、前記中継サーバが、前記決済情報を受信すると、前記の受信された決済情報内のカード情報を復号化し、前記の復号化されたカード情報と共に、前記決済金額、前記加盟店情報を前記決済処理サーバに送信することを含む。
好ましくは、前記(d)ステップは、前記決済処理サーバが、前記決済情報を受信すると、前記の受信された決済情報内のカード情報を復号化し、前記の復号化されたカード情報と共に、前記決済金額、前記加盟店情報に基づいてカード決済を処理することを含む。
好ましくは、前記カード情報は、前記カードから取得される情報として、カード番号、有効期間、カード会社を含む。
本発明のさらに他の一観点による、カード決済サービスを提供するための方法は、(a)カードリーダーが、カードを使用する使用者の暗証番号を利用して使用者認証を行い、その認証結果に基づいて前記カードが偽変造カードであるかどうかを判断するステップ;及び、(b)前記カードリーダーが、その判断結果に応じて前記カードからカード情報を取得し、前記の取得されたカード情報を暗号化して送信するステップ;を含むことができる。
好ましくは、前記(a)ステップは、前記カードリーダーが、スマート機器から前記カードを使用する使用者の暗証番号を受信し、前記の受信された使用者の暗証番号を利用して使用者認証を行い、前記カードが偽変造カードであるかどうかを判断することを含む。
好ましくは、前記(b)ステップは、前記使用者認証に成功し、前記カードが偽変造カードではないと判断されると、前記カードリーダーが、前記カードからカード情報を取得し、前記の取得されたカード情報を、既格納された秘密キーまたは公開キーを利用して暗号化して送信することを含む。
本発明は、カード情報を取得する場合、取得したカード情報を暗号化して、暗号化されたカード情報に基づいてカード決済をし、カード情報の取得と共に、使用者の暗証番号の入力を受け、その入力を受けた使用者の暗証番号を利用して使用者認証を行うようにすることで、通信網を介して収集されるカード情報の偽変造を防止できる効果がある。
また、本発明は、使用者の暗証番号を利用して使用者認証を行うようにしてカード情報の偽変造を防止するため、使用者の満足度を向上させることができる効果がある。
本発明の一実施例に係るカード決済サービスを提供するためのシステムを示す図である。 本発明の一実施例に係るカードリーダーの詳細な構成を示す図である。 本発明の他の実施例に係るカードリーダーの詳細な構成を示す図である。 本発明の他の実施例に係るカードリーダーの詳細な構成を示す図である。 本発明の他の実施例に係るカードリーダーの詳細な構成を示す図である。 本発明の他の実施例に係るカードリーダーの詳細な構成を示す図である。 本発明の一実施例に係るカード決済サービスを提供するための方法を示す図である。 本発明の一実施例に係るRFID R/Wモジュールの動作原理を説明するための図である。 本発明の一実施例に係るカードリーダーモジュールの動作原理を説明するための図である。 本発明の一実施例に係るカードリーダーモジュールの動作原理を説明するための図である。 本発明の一実施例に係る2次元コードリーダーモジュールの動作原理を説明するための図である。 本発明の一実施例に係る2次元コードリーダーモジュールの動作原理を説明するための図である。 本発明の一実施例に係る各種の認識センサの動作原理を説明するための図である。
以下において、本発明の実施例に係る、スマート機器を利用してカード決済サービスを提供するためのシステム及びその方法を、添付の図面を参照して説明する。本発明に係る動作及び作用を理解するのに必要な部分を中心に詳細に説明する。
また、本発明の構成要素を説明するにあたって、同じ名称の構成要素に対し、図面によっては異なる参照符号を付与することもあり、互いに異なる図面であるにもかかわらず、同じ参照符号を付与することもある。しかし、このような場合であっても、該当構成要素が実施例によって互いに異なる機能を有するということを意味するか、または互いに異なる実施例において同じ機能を有するということを意味するものではなく、それぞれの構成要素の機能は、該当実施例におけるそれぞれの構成要素についての説明に基づいて判断すべきである。
特に、本発明においては、カード情報を取得する場合、取得したカード情報を暗号化して、暗号化されたカード情報に基づいてクレジットカード決済をし、カード情報の取得と共に、使用者の暗証番号の入力を受け、その入力を受けた使用者の暗証番号を利用して使用者認証を行うようにする新たなカード決済サービス提供方案を提案する。
図1は、本発明の一実施例に係る、カード決済サービスを提供するためのシステムを示す図である。
図1に示したように、本発明に係る、カード決済サービスを提供するためのシステムは、カードリーダー110、スマート機器120、中継サーバ130、決済処理サーバ140等を含んで構成され得る。
カードリーダー110は、カードを使用する使用者が使用するスマート機器120から使用者の暗証番号、例えば、PIN(Personal Identification Number)番号等の入力を受け、入力を受けた使用者の暗証番号を利用して使用者認証を行い、その認証結果に基づいて偽変造カードであるかどうかを判断することができる。
カードリーダー110は、使用者認証に成功し、該当カードが偽変造カードではないと判断されると、カードからカード情報、例えば、カード番号、有効期間、カード会社等の情報を取得し、取得したカード情報を、既格納された秘密キーまたは公開キーを利用して暗号化し、その暗号化されたカード情報をスマート機器120に送信することができる。
このとき、秘密キーまたは公開キーは、スマート機器を通してアップグレードが可能である。
スマート機器120は、モバイルアプリケーションを起動し、起動したモバイルアプリケーションを利用して既設定された使用者の暗証番号の入力を受け、入力を受けた使用者の暗証番号をカードリーダー110に送信してカード決済を要求することができる。
このとき、使用者の暗証番号は、カード会社との規約を通して既設定されたPIN番号でカードを使用する使用者を検証するために用いられる。このようなPIN番号は、スマート機器内に組み込まれた基本仮想キーボードを使用する場合、タッチイベントの露出の危険性があるため、任意の仮想キーボードを利用することとする。例えば、数字1の位置が常に同じ位置に置かれるものではなく、使用する度にランダムに位置が変わり得る。
スマート機器120は、カードリーダー110から暗号化されたカード情報の提供を受け、提供を受けたカード情報、決済金額、加盟店情報等を含む決済情報を生成し、生成された決済情報を中継サーバ130に送信してカード決済を要求することができる。
このとき、スマート機器120は、復号化のための秘密キーと公開キーが格納されていれば、格納された秘密キーまたは公開キーで暗号化されたカード情報を復号化して送信することができる。
中継サーバ130は、スマート機器120から暗号化された決済情報の提供を受け、提供を受けた決済情報を復号化し、その復号化された結果からカード情報と決済金額を抽出し、抽出されたカード情報と決済金額を決済処理サーバ140に送信することができる。
決済処理サーバ140は、中継サーバ130からカード情報と決済金額の提供を受け、提供を受けたカード情報と決済金額に基づいて該当するカードで決済処理できる。
このとき、決済処理サーバ140は、中継サーバ130から暗号化されたカード情報の提供を受けると、暗号化されたカード情報を、既格納された秘密キーまたは公開キーで復号化することができる。
図2は、本発明の一実施例に係るカードリーダーの詳細な構成を示す図である。
図2に示したように、本発明に係るカードリーダー110は、リーダー部111、記録部112、偽変造読み取り部113、制御部114、暗号化部115、通信部116、復号化部117、アンテナ118、及びセンサ119等を含んで構成され得る。
リーダー部111は、接触式カード、非接触式カード、RFID(Radio Frequency Identification)、QR(Quick Response)コード(登録商標)、バーコード等からカード情報を取得することができる。
記録部112は、記録が可能な媒体、即ち、RFIDタグに情報を記録する役割をすることができる。
偽変造読み取り部113は、カードが送った情報が有効な情報であるか否かを判断することができる。
このような偽変造カードを読み取る過程を、一例を挙げて具体的に説明すると、次のとおりである。ここで使用するICC公開キー認証書のフォーマットは、下記の表1のとおりである。
1.同一であるかどうかを調べるために、ICC公開キー認証書の長さとIssuerの公開キーModulus長とを比較する。
2.公開キーフォーマットに定義されたアルゴリズムを用いて、Issuer公開キーでICC公開キー認証書を復号化し、復号化されたデータのTailerが‘BC’と同一であるかどうかを調べる。
3.復号化されたデータのHeaderが‘6A’であるかどうかを調べる。
4.認証書フォーマットを検査する。ここで、ICC公開キー認証書は、‘04’である。
5.復号化されたデータとRemainder、Exponentを連結してIssuer公開キーデータを構成する。
6.Issuer公開キーデータ内のハッシュアルゴリズム識別子に指定されたハッシュアルゴリズムを利用して、公開キーデータのハッシュ値を計算する。
7.同一であるかどうかを調べるために、計算したハッシュ値と復号化されたデータに含まれているハッシュ値とを比較する。
8.復号化されたPAN値とApplication PANとが一致するかどうかを検査する。
9.公開キー認証書の有効期間を検査する。有効期間フィールドの値と現在の日付とを比較して、有効期間フィールドの値が現在の日付より小さければ、有効期間満了として処理する。
10.ICC公開キーアルゴリズム識別子を認識することができるかを検査する。
11.全ての検査に成功したら、Issuer公開キーとRemainder値を合わせた後、SSADを進行する。
制御部114は、読み取りまたは書き込みを制御し、暗号化または復号化を制御することができる。
暗号化部115は、取得したカード情報を、既設定された秘密キーまたは公開キーで暗号化することができる。暗号化部115は、RFIDタグに記録するための情報を暗号化することができる。
通信部116は、暗号化されたカード情報を有線通信または無線通信で通信することができる。ここで、無線通信は、例えば、ブルートゥース(登録商標)、NFC、RFID等を包括する概念であってよい。
復号化部117は、暗号化された情報を、既設定された秘密キーまたは公開キーで復号化することができる。
アンテナ118は、13.56MHz、UHF、ブルートゥース(登録商標)等、周波数帯域に合う信号を送受信することができる。
センサ119は、認識センサとして、例えば、放射線認識センサ、農薬検出センサ等を含むことができる。
図3a乃至図3dは、本発明の他の実施例に係るカードリーダーの詳細な構成を示す図である。
図3a乃至図3dに示したように、本発明に係るカードリーダー110は、状況に応じて様々な形態で具現化され得るが、このような形態を混用して具現化することも可能である。
図3aを参照すると、本発明に係るカードリーダー110は、カードリーダーモジュールとして、リーダー部111、偽変造読み取り部113、制御部114、暗号化部115、通信部116等を含んで具現化される。
図3bを参照すると、本発明に係るカードリーダー110は、RFID R/W(Read/Write)モジュールとして、リーダー部111、記録部112、制御部114、暗号化部115、通信部116、アンテナ118等を含んで具現化される。
図3cを参照すると、本発明に係るカードリーダー110は、QRコードやバーコードのような2次元コードリーダーモジュールとして、リーダー部111、制御部114、通信部116、復号化部117等を含んで具現化される。
図3dを参照すると、本発明に係るカードリーダー110は、各種の認識センサによるリーダーモジュールとして、リーダー部111、制御部114、通信部116、センサ119等を含んで具現化され得る。
図4は、本発明の一実施例に係るカード決済サービスを提供するための方法を示す図である。
図4に示したように、先ず、カード決済の際、スマート機器120は、使用者から使用者の暗証番号の入力を受け(S410)、入力を受けた使用者の暗証番号をカードリーダー110に送信することができる(S411)。
次に、カードリーダー110は、使用者の暗証番号を受信すると、受信された使用者の暗証番号に基づいて決済時に使用しようとするカードが偽変造カードであるかどうかを判断することができる(S412)。
次に、カードリーダー110は、その判断の結果偽変造カードでなければ、カードからカード情報を取得し(S413)、取得したカード情報を暗号化して(S414)、スマート機器120に送信することができる(S415)。これに対して、偽変造カードであると判断されると、カードリーダー110は、該当決済要求を拒否する。
次に、スマート機器120は、暗号化されたカード情報を受信すると、使用者から決済すべき決済金額の入力を受け、入力を受けた決済金額、暗号化されたカード情報、加盟店情報を含む決済情報を生成し(S416)、生成された決済情報を中継サーバ130に送信することができる(S417)。
次に、中継サーバ130は、決済情報を受信すると、受信された決済情報に含まれているカード情報を復号化し(S418)、復号化されたカード情報、決済金額、加盟店情報を決済処理サーバ140に送信することができる(S419)。
次に、決済処理サーバ140は、復号化されたカード情報、決済金額、加盟店情報を受信すると、受信されたカード情報、決済金額、加盟店情報に基づいてカード決済を行うことができる(S420)。
次に、決済処理サーバ140は、カード決済処理が完了したことをスマート機器120に通知することができる(S421)。
以下においては、カードリーダーの形態によって情報を処理する動作原理を説明する。
図5は、本発明の一実施例に係るRFID R/Wモジュールの動作原理を説明するための図である。
図5に示したように、本発明に係るRFID R/Wモジュールは、使用者を検証できる身元確認のためのIDを保有し、サーバに該当IDを許諾するか否かを示す情報が格納されている。
1)書き込みモードである場合、RFID R/Wモジュールは、自身のIDをスマート機器に送信することができる。スマート機器は、RFIDタグに記録する情報の入力を受けると、入力を受けた情報と共に端末IDを送信することができる。このように、スマート機器で入力される値は、入力される値毎に持っているコード値を送信して送信データ長を減らすことができ、入力される値と共に端末IDを含めて送信し、データを記録した者が誰なのかを後で検証できるようにする。
RFID R/Wモジュールは、組み込まれている秘密キーや公開キーを利用してスマート機器から受信された全てのデータを暗号化し、暗号化されたデータをRFIDタグに記録し、暗号化されたデータを記録したRFIDタグのIDをスマート機器に表示するようになる。
スマート機器は、入力を受けた情報とRFID R/Wモジュールを通して取得したRFIDタグのIDとをサーバに送信するようになる。これを通じてRFIDタグ情報とサーバに格納されている情報とを比較し、その比較結果に基づいてRFIDタグ情報が偽変造されたか否かを検証する。
2)読み取りモードである場合、RFID R/Wモジュールは、RFIDタグのメモリ情報とRFIDタグのID情報とを読み取ってスマート機器に送信する。スマート機器は、組み込まれている復号化アルゴリズムを通してデータを復号化し、その復号化した結果からコード値と端末ID情報を取得し、取得したコード値をマッピングテーブルと比較した結果と、RFIDタグのID情報とをスマート機器に表示するようになる。これを通じて、スマート機器は、サーバと接続してデータ結果を取得しなくてもよいため、サーバとの通信回数を減らすことができる。
スマート機器は、端末IDをサーバに送信し、検証された使用者であるかを読み取ってデータ記録者の身元の信頼性を判断し、判断した結果信頼されていない者である場合、例えば、「データ記録者が信頼できない者」という警告を表示するようになる。これを通じて、データ全体を検証するのにかかる時間を短縮することができるという利点がある。
図6a乃至図6bは、本発明の一実施例に係るカードリーダーモジュールの動作原理を説明するための図である。
図6aを参照すると、スマート機器を通してタグに記録する情報の入力を受け、カードリーダーモジュールが入力を受けた情報を暗号化し、暗号化された情報をタグに記録するようになる。
カードリーダーモジュールが、暗号化された情報が記録されたタグのIDを収集し、通信機器を通してタグのIDとタグに記録された情報の原文とをデータベースに格納するようになる。
図6bを参照すると、カードリーダーモジュールがタグの情報、例えば、タグID、暗号化された情報等を取得し、スマート機器がその暗号化された情報を復号化するようになる。
このとき、スマート機器やサーバで復号化された情報と原文とを比較して偽変造を読み取る。
図7a乃至図7bは、本発明の一実施例に係る2次元コードリーダーモジュールの動作原理を説明するための図である。
図7aを参照すると、スマート機器は、コードで表示したい情報の入力を受け、入力を受けた情報をデータベースに原文として格納する。データベースは、原文を暗号化してQRコードやバーコードを生成し、生成されたQRコードやバーコードをタグに記録する。
図7bを参照すると、コードリーダーモジュールがコードに格納された暗号文を取得し、暗号文を復号化して復号文を取得し、スマート機器がその復号文を表示し、データベースに送信するようになる。
このとき、スマート機器やサーバで復号化された情報と原文とを比較して偽変造を読み取る。
図8は、本発明の一実施例に係る各種の認識センサの動作原理を説明するための図である。
図8に示したように、放射線や農薬成分検出のような各種の認識センサが組み込まれたモジュールでセンサ情報を取得し、スマート機器を通してサーバに送信するようになる。
サーバは、受信されたデータを分析し、分析した結果をスマート機器に提供する。
上述した本発明の実施例は、コンピュータで実行され得るプログラムで作成可能であり、コンピュータで読み取ることのできる記録媒体を利用して前記プログラムを動作させる汎用デジタルコンピュータで具現化され得る。前記コンピュータで読み取ることのできる記録媒体は、磁気格納媒体(例えば、ロム、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク等)、光学的読み取り媒体(例えば、CD−ROM、DVD等)のような格納媒体を含む。
以上において説明した実施例は一例であって、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の本質的な特性から外れない範囲で様々な修正及び変形が可能であるだろう。従って、本発明に開示された実施例は、本発明の技術思想を限定するためのものではなく、説明するためのものであり、このような実施例により本発明の技術思想の範囲が限定されるのではない。本発明の保護範囲は、特許請求の範囲によって解釈されるべきであり、それと同等な範囲内にある全ての技術思想は、本発明の権利範囲に含まれるものと解釈されるべきである。

Claims (4)

  1. カード決済サービスを提供するためのシステムであって、
    カードを使用する使用者の身元確認のための暗証番号を受信するとともに、前記カードに記録されている情報が有効な情報であるかどうかを判断し、その判断結果に応じて前記カードからカード情報を取得し、前記の取得されたカード情報を暗号化して送信するカードリーダー;
    前記使用者による前記暗証番号の入力を受けるとともに、前記カードリーダーから前記の暗号化されたカード情報を受信すると、加盟店の店員による決済すべき決済金額の入力を受け、前記の受信されたカード情報、前記決済金額、加盟店情報を含む決済情報を生成し、前記の生成された決済情報を送信する、前記加盟店が所有するスマート機器;
    前記スマート機器から送信された前記決済情報を受信して前記決済情報を伝達する中継サーバ;及び
    前記中継サーバから前記決済情報が伝達されると、前記の伝達された決済情報に含まれている前記カード情報、前記決済金額、前記加盟店情報に基づいてカード決済を処理する決済処理サーバ;
    を含み、
    前記カードリーダーは、
    前記スマート機器から前記暗証番号を受信し、前記カードから送られる情報が有効な情報であるかどうかを判断し、前記カードから送られる情報が有効な情報であると判断されると、前記カードから前記カード情報を取得し、前記の取得されたカード情報を、既格納された秘密キーまたは公開キーを利用して暗号化して前記スマート機器に送信し、
    前記中継サーバは、
    前記決済情報を受信すると、前記の受信された決済情報内のカード情報を復号化し、
    前記の復号化されたカード情報と共に、前記決済金額、前記加盟店情報を前記決済処理サーバに送信する、システム。
  2. 前記カード情報は、前記カードから取得される情報として、カード番号、有効期間、カード会社を含む、請求項1に記載のシステム。
  3. カード決済サービスを提供するための方法であって、
    (a)カードリーダーが、カードを使用する使用者の身元確認のための暗証番号を加盟店が所有するスマート機器から受信し、前記カードに記録されている情報が有効な情報であるかどうかを判断し、その判断結果に応じて前記カードからカード情報を取得し、前記の取得されたカード情報を暗号化して送信するステップ;
    (b)前記スマート機器が、前記カードリーダーから前記の暗号化されたカード情報を受信すると、前記加盟店の店員による決済すべき決済金額の入力を受け、前記の受信されたカード情報、前記決済金額、加盟店情報を含む決済情報を生成し、前記の生成された決済情報を送信するステップ;
    (c)中継サーバが、前記スマート機器から送信された前記決済情報を受信して前記決済情報を伝達するステップ;及び
    (d)決済処理サーバが、前記中継サーバから前記決済情報を受信すると、前記の受信された決済情報に含まれている前記カード情報、前記決済金額、前記加盟店情報に基づいてカード決済を処理するステップ;
    を含み、
    前記(a)ステップは、
    前記カードリーダーが、前記スマート機器から前記暗証番号を受信し、前記カードから送られる情報が有効な情報であるかどうかを判断し、前記カードから送られる情報が有効な情報であると判断されると、前記カードから前記カード情報を取得し、前記の取得されたカード情報を、既格納された秘密キーまたは公開キーを利用して暗号化して前記スマート機器に送信することを含み、
    前記(c)ステップは、
    前記中継サーバが、前記決済情報を受信すると、前記の受信された決済情報内のカード情報を復号化し、
    前記の復号化されたカード情報と共に、前記決済金額、前記加盟店情報を前記決済処理サーバに送信することを含む、方法。
  4. 前記カード情報は、前記カードから取得される情報として、カード番号、有効期間、カード会社を含む、請求項3に記載の方法。
JP2016545706A 2013-09-30 2014-09-30 スマート機器を利用してカード決済サービスを提供するためのシステム及びその方法 Active JP6681336B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0116017 2013-09-30
KR1020130116017A KR101616847B1 (ko) 2013-09-30 2013-09-30 스마트 기기를 이용하여 카드 결제 서비스를 제공하기 위한 시스템 및 그 방법
PCT/KR2014/009188 WO2015047020A1 (ko) 2013-09-30 2014-09-30 스마트 기기를 이용하여 카드 결제 서비스를 제공하기 위한 시스템 및 그 방법

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020008759A Division JP2020074187A (ja) 2013-09-30 2020-01-22 スマート機器を利用してカード決済サービスを提供するためのシステム及びその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017509045A JP2017509045A (ja) 2017-03-30
JP6681336B2 true JP6681336B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=52744020

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016545706A Active JP6681336B2 (ja) 2013-09-30 2014-09-30 スマート機器を利用してカード決済サービスを提供するためのシステム及びその方法
JP2020008759A Ceased JP2020074187A (ja) 2013-09-30 2020-01-22 スマート機器を利用してカード決済サービスを提供するためのシステム及びその方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020008759A Ceased JP2020074187A (ja) 2013-09-30 2020-01-22 スマート機器を利用してカード決済サービスを提供するためのシステム及びその方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20160232528A1 (ja)
EP (1) EP3054406A4 (ja)
JP (2) JP6681336B2 (ja)
KR (1) KR101616847B1 (ja)
CN (1) CN105580039B (ja)
RU (1) RU2648599C2 (ja)
WO (1) WO2015047020A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016085019A1 (ko) 2014-11-24 2016-06-02 주식회사지니 모바일 결제기 기능의 시계와 그 결제방법
KR101626962B1 (ko) * 2015-08-04 2016-06-02 주식회사 세한알에프시스템 카드 정보 트랜잭션 시스템과 그를 위한 암호화 서버 및 복호화 서버
CN114095183B (zh) * 2022-01-23 2022-05-03 杭州字节信息技术有限公司 一种客户端双重认证方法、终端设备及存储介质

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000293600A (ja) * 1999-04-06 2000-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 決済システム
KR20010090956A (ko) * 2000-04-08 2001-10-22 이대희 카드지불 시스템 및 이를 이용한 카드지불방법
JP2002259866A (ja) 2001-02-27 2002-09-13 Nec Commun Syst Ltd 携帯端末接続型カードリーダ装置及びそれを用いた認証決済方法
KR20010078962A (ko) * 2001-05-26 2001-08-22 강덕수 스마트카드를 이용한 비밀번호 인증방법 및 그 장치
JP2003187170A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Fujitsu General Ltd 携帯電話利用の認証処理システムおよび認証処理方法
RU2433475C2 (ru) * 2006-07-11 2011-11-10 Ультра Производнья Электронских Направ Д.О.О. Процедура идентификации и аутентификации клиентов для проведения платежей в сети интернет в режиме онлайн с использованием мобильных телефонов
US20090119170A1 (en) * 2007-10-25 2009-05-07 Ayman Hammad Portable consumer device including data bearing medium including risk based benefits
KR20080009777A (ko) * 2008-01-17 2008-01-29 한국정보통신주식회사 결제 시스템
JP2010026811A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Fuji Electric Holdings Co Ltd Icカード・サービスシステム、そのサービス管理センタ、サービス端末、プログラム
KR101014781B1 (ko) * 2009-11-16 2011-02-15 (주)아이페이먼트 결제중계 방법 및 이를 수행하기 위한 시스템
AU2010357028B2 (en) * 2010-07-09 2014-10-02 Paypal, Inc. System for secure payment over a wireless communication network
CN102737309B (zh) * 2011-04-02 2017-08-01 国民技术股份有限公司 一种卡交易方法和系统
JP2012252665A (ja) * 2011-06-07 2012-12-20 Kotaro Anzai 決済処理システム、決済処理方法およびプログラム
DE102011116489A1 (de) * 2011-10-20 2013-04-25 Giesecke & Devrient Gmbh Mobiles Endgerät, Transaktionsterminal und Verfahren zur Durchführung einer Transaktion an einem Transaktionsterminal mittels eines mobilen Endgeräts

Also Published As

Publication number Publication date
EP3054406A4 (en) 2017-03-29
KR101616847B1 (ko) 2016-04-29
JP2017509045A (ja) 2017-03-30
CN105580039A (zh) 2016-05-11
US20160232528A1 (en) 2016-08-11
RU2016115047A (ru) 2017-11-13
JP2020074187A (ja) 2020-05-14
WO2015047020A1 (ko) 2015-04-02
KR20150036946A (ko) 2015-04-08
CN105580039B (zh) 2020-01-07
RU2648599C2 (ru) 2018-03-26
EP3054406A1 (en) 2016-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7407254B2 (ja) 位置照合を使用する認証システムおよび方法
RU2708945C2 (ru) Запрос на преобразование в маркер посредством устройства доступа
JP5940176B2 (ja) ハブアンドスポークpin確認
CN115187242A (zh) 唯一令牌认证验证值
US20180189767A1 (en) Systems and methods for utilizing payment card information with a secure biometric processor on a mobile device
US20140351141A1 (en) Determining Status of Low-Cost Tags Used to Facilitate Mobile Transactions
KR20170097695A (ko) 거래 승인
KR101812638B1 (ko) 보안 장치를 이용한 정품 인증 모듈, 서비스 서버, 시스템 및 방법
JP2008033789A (ja) 本人確認・属性認証システム、本人確認・属性認証方法
CN107209889A (zh) 多协议交易加密
JP2020074187A (ja) スマート機器を利用してカード決済サービスを提供するためのシステム及びその方法
KR102574524B1 (ko) 원격 거래 시스템, 방법 및 포스단말기
US20230122422A1 (en) Hands free interaction system and method
US20090259593A1 (en) Electronic commerce method, electronic commerce system, certificate terminal, and principal certification method by agent
CN110546666A (zh) 增强现实和虚拟现实操作系统
KR102131207B1 (ko) 바이오 정보 기반의 페이먼트 서비스 제공 방법, 이를 지원하는 방법, 이를 수행하는 디바이스 및 결제 서버
KR20170004339A (ko) 결제 시스템, 카드 리더기, 결제 단말 장치 및 그를 이용한 카드 정보 처리 방법
KR101616842B1 (ko) 보안이 강화된 pos 결제 처리 시스템 및 그의 결제 처리 방법
KR20150116284A (ko) 결제 시스템에서 카드 거래 처리장치 및 방법
ES2865380T3 (es) Método de realización de una transacción, terminal y programa informático correspondiente
KR20190103113A (ko) 휴대 단말에서의 결제 수행 방법 및 장치와 그 방법에 대한 프로그램 소스를 저장한 기록 매체
WO2022224780A1 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、および方法、並びにプログラム
JP2014127139A (ja) カード決済を提供する認証サーバ、認証システム及び認証方法
US20080217395A1 (en) Secure Internet Payment Apparatus and Method
JP2008097653A (ja) 情報処理端末を利用した決済証明システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170816

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180322

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180426

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20180629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190619

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191008

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20191008

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20191008

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6681336

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250