JP6680085B2 - 表示制御方法、表示制御装置および表示制御プログラム - Google Patents

表示制御方法、表示制御装置および表示制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6680085B2
JP6680085B2 JP2016109330A JP2016109330A JP6680085B2 JP 6680085 B2 JP6680085 B2 JP 6680085B2 JP 2016109330 A JP2016109330 A JP 2016109330A JP 2016109330 A JP2016109330 A JP 2016109330A JP 6680085 B2 JP6680085 B2 JP 6680085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly
image
display control
component
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016109330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017215796A (ja
Inventor
輝敏 田口
輝敏 田口
山田 正彦
正彦 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2016109330A priority Critical patent/JP6680085B2/ja
Priority to US15/482,957 priority patent/US20170344199A1/en
Priority to EP17167030.0A priority patent/EP3252629A1/en
Priority to CN201710373564.3A priority patent/CN107436591A/zh
Priority to KR1020170064224A priority patent/KR20170135703A/ko
Publication of JP2017215796A publication Critical patent/JP2017215796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6680085B2 publication Critical patent/JP6680085B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41805Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by assembly
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4097Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using design data to control NC machines, e.g. CAD/CAM
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/10Geometric CAD
    • G06F30/12Geometric CAD characterised by design entry means specially adapted for CAD, e.g. graphical user interfaces [GUI] specially adapted for CAD
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/10Geometric CAD
    • G06F30/17Mechanical parametric or variational design
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31046Aid for assembly, show display on screen next workpiece, task, position to be assembled, executed
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32153Exchange data between user, cad, caq, nc, capp
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2111/00Details relating to CAD techniques
    • G06F2111/20Configuration CAD, e.g. designing by assembling or positioning modules selected from libraries of predesigned modules
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04815Interaction with a metaphor-based environment or interaction object displayed as three-dimensional, e.g. changing the user viewpoint with respect to the environment or object

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Software Systems (AREA)

Description

本発明の実施形態は、表示制御方法、表示制御装置および表示制御プログラムに関する。
従来、組立品の設計構成を表現するグラフィカルな標準UI(User Interface)としてツリー表現が知られている。ツリー表現では、組立品を構成する複数の部品・アセンブリと、そのアセンブリを構成する複数の部品・サブアセンブリとを、異なる階層に表示することにより、組立品の階層構造を表現している。
また、組立品の組立作業のフローを表現するUIとして、製造フロー(組立フローとも呼ばれる)が知られている。製造フローは、誰がどのような作業/組立の単位(組立構成)で、部品やユニットをどのような順序で、何(治工具)を使って、どのような工程(接着剤を付ける、部品に塗料を塗る)を経て製品を作り込んでいくかをリスト形式で表現している。このような製造フローは、組立品を組み立てる際の作業効率や組立易さ、製造リソース(製造ラインや治工具、人員数等)を考慮して、設計構成データに基づいて作成される。このような製造フローは、さらに、新たに組立用の構成(組立作業を行う単位)を追記したり、部品やユニットの組立を意識した順序に並び替えたり、治工具や作業内容を追記したりすることにより、作り込まれる。
特開2003−99109号公報 特開2010−113425号公報 特開2005−267475号公報 特開2003−308545号公報
しかしながら、上述した製造フローは、ユニットや部品の部番等がリスト形式で表現されているために、リストからユニット・部品や組立品をイメージしづらいという問題がある。また、製造フローは、最終的なアウトプットとして製造に必要なすべての情報を含められているため、リスト長が必然的に長くなり、製品全体の構成や、ユニットの組立順序が把握しづらくなるという問題がある。
1つの側面では、組立品の全体構成と組立構成とを判り易く表示する表示制御方法、表示制御装置および表示制御プログラムを提供することを目的とする。
第1の案では、表示制御方法は、組立品の構成情報を取得し、取得した組立品の構成情報が示す組立品の構成要素であるアセンブリと単一部品のうち、該単一部品を除くアセンブリに対応する画像と、組立品に対応する画像とを第1の領域に表示し、組立品に対応する画像の選択を受け付けると、第1の領域とは異なる第2の領域に、組立品の構成要素であるアセンブリに対応する画像と、単一部品に対応する画像との双方を含む画像の一覧を表示する、処理をコンピュータが実行する。
本発明の1実施態様によれば、組立品の全体構成と組立構成とを判り易く表示することができる。
図1は、実施形態にかかる表示制御装置の全体構成を示す図である。 図2は、部品データの一例を示す図である。 図3は、部品データのデータ構造の一例を示す図である。 図4は、部品の形状と形状情報の関係の一例を示す図である。 図5は、形状情報として記録されるデータの一例を示す図である。 図6は、アセンブリデータの一例を示す図である。 図7は、アセンブリデータのデータ構造の詳細を示す図である。 図8は、アセンブリの一例を示す概念図である。 図9は、表示部に表示される画面の一例を示す図である。 図10は、選択されたアセンブリの構成要素を表示する動作を示すフローチャートである。 図11は、選択されたアセンブリを他のアセンブリの構成要素にする動作を示すフローチャートである。 図12は、仮想ブロックを用いて選択された構成要素を他のアセンブリの構成要素にする動作を示すフローチャートである。 図13は、表示部に表示される画面の他の一例を示す図である。 図14は、図13の画面で1つの画像が他の画像に対応付けられた後の画面を示す図である。 図15は、表示部に表示される画面のさらに他の一例を示す図である。 図16は、図15の画面で1つの画像が他の画像に対応付けられた後の画面を示す図である。 図17は、表示制御プログラムを実行するコンピュータを示す図である。
以下、図面を参照して、実施形態にかかる表示制御方法、表示制御装置および表示制御プログラムを説明する。複数の実施例において同一の機能を有する構成には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。なお、以下で説明する表示制御方法、表示制御装置および表示制御プログラムは、一例を示すに過ぎず、実施形態を限定するものではない。また、以下で説明する各実施例は、矛盾しない範囲内で適宜組みあわせてもよい。
[表示制御装置]
図1は、実施形態にかかる表示制御装置の全体構成を示す図である。実施形態の表示制御装置10は、組立品を構成する複数の構成要素を表示することにより、組立品に関するドキュメント(組立構成)を作成することを支援する装置である。表示制御装置10は、例えば、パーソナルコンピュータやサーバコンピュータなどのコンピュータなどである。表示制御装置10は、1台のコンピュータとして実装されてもよく、また、複数台のコンピュータによるクラウドとして実装されることもできる。なお、本実施例では、表示制御装置10を1台のコンピュータとした場合を例として説明する。表示制御装置10は、CAD(Computer Aided Design)装置などの設計者による設計を支援する設計ソフトウェアが動作する設計装置であってもよい。表示制御装置10は、図1に示されているように、入力部20と、表示部21と、通信I/F部22(Interface:インタフェース)と、記憶部23と、制御部24とを有する。
入力部20は、各種の情報を入力する入力デバイスである。入力部20としては、マウスやキーボードなどの操作の入力を受け付ける入力デバイスが挙げられる。入力部20は、各種の情報の入力を受け付ける。例えば、入力部20は、構成要素の選択に関する各種の操作の入力を受け付ける。入力部20は、ユーザからの操作入力を受け付け、受け付けた操作内容を示す操作情報を制御部24に出力する。
表示部21は、表示面が形成される表示デバイスである。表示部21としては、LCD(Liquid Crystal Display)やCRT(Cathode Ray Tube)などの表示デバイスが挙げられる。表示部21は、各種情報を表示面に表示する。例えば、表示部21は、後述する3次元CAD空間上に複数の構成要素からなる完成品のオブジェクトが配置された画面など各種の画面を表示面に表示する。
通信I/F部22は、他の装置との間で通信制御を行うインタフェースである。通信I/F部22は、不図示のネットワークを介して他の装置と各種情報を送受信する。例えば、通信I/F部22は、他の装置から後述するCADデータ30を受信する。通信I/F部22としては、LANカードなどのネットワークインタフェースカードを採用できる。なお、表示制御装置10は、メモリカードなどの記録媒体を介してCADデータ30などの情報を取得してもよい。また、CADデータ30は、入力部20から入力されてもよい。
記憶部23は、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)、光ディスクなどの記憶装置である。なお、記憶部23は、データを書き換え可能な半導体メモリであってもよい。半導体メモリとしては、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ、NVSRAM(Non Volatile Static Random Access Memory)などが例示される。
記憶部23は、制御部24で実行されるOS(Operating System)や各種プログラムを記録する。例えば、記憶部23は、後述する完成品の構成要素からいくつかの構成要素を選択することに用いる各種の処理を実行するプログラムを記憶する。さらに、記憶部23は、制御部24で実行されるプログラムで用いられる各種データを記憶する。例えば、記憶部23は、CADデータ30と、複数の部品データ31と、複数のアセンブリデータ32とを記憶する。
CADデータ30は、CAD装置により作成されたデータであり、3次元CADによる設計データである。CADデータ30には、複数の単一部品からなる完成品についての各部品の形状を示す3次元の座標情報など、各種の設計情報が記憶されている。複数の部品データ31と複数のアセンブリデータ32とは、制御部24によりCADデータ30がデータ変換されることにより作成されるデータである。複数の部品データ31は、完成品を構成する複数の単一部品を示し、その複数の単一部品の各々に関する属性を示している。複数のアセンブリデータ32は、完成品に含まれる複数のアセンブリを示し、その複数のアセンブリの各々が構成される構成要素と、その複数のアセンブリの各々に関する属性とを示している。構成要素は、複数の単一部品のうちの1つの単一部品であり、または、いくつかの単一部品から構成される1つのアセンブリである。
制御部24は、表示制御装置10を制御するデバイスである。制御部24としては、電子回路や、集積回路を採用することができる。電子回路としては、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)等が例示される。集積回路としては、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)等が例示される。制御部24は、各種の処理手順を規定したプログラムや制御データを格納するための内部メモリを有し、これらによって種々の処理を実行する。制御部24は、各種のプログラムが動作することにより各種の処理部として機能する。例えば、制御部24は、取得部40と、表示制御部41と、選択受付部50と、対応付け受付部51と、仮置受付部52とを有する。
取得部40は、外部装置からCADデータ30を取得し、取得されたCADデータ30を記憶部23に記録する。取得部40は、さらに、CADデータ30をデータ変換することにより、複数の部品データ31と複数のアセンブリデータ32とを作成し、作成された複数の部品データ31と複数のアセンブリデータ32とを記憶部23に記録する。
選択受付部50は、入力部20を介して入力された情報に基づいて、表示部21により表示された画面に表示される複数のアセンブリ画像のうちの1つのアセンブリ画像を選択する。対応付け受付部51は、入力部20を介して入力された情報に基づいて、表示部21により表示された画面に表示される複数のアセンブリ画像のうちの1つのアセンブリ画像を他のアセンブリ画像に対応付ける。仮置受付部52は、入力部20を介して入力された情報に基づいて、表示部21により表示された画面に表示される複数のアセンブリ画像のうちの1つのアセンブリ画像を仮想ブロックに対応付ける。仮置受付部52は、さらに、入力部20を介して入力された情報に基づいて、表示部21により表示された画面に表示される仮想ブロックを、複数のアセンブリ画像のうちの1つのアセンブリ画像に対応付ける。
表示制御部41は、複数の部品データ31と複数のアセンブリデータ32とに基づいて画面を作成し、作成された画面を表示部21の表示面に表示する。表示制御部41は、選択受付部50により1つのアセンブリ画像が選択されたときに、選択されたアセンブリ画像に基づいて更新された画面を表示部21の表示面に表示する。表示制御部41は、対応付け受付部51により1つのアセンブリ画像が他のアセンブリ画像に対応付けられたときに、その対応付けに基づいて更新された画面を表示部21の表示面に表示する。表示制御部41は、仮置受付部52によりアセンブリ画像が仮想ブロックに対応付けられたときに、その対応付けに基づいて更新された画面を表示部21の表示面に表示する。表示制御部41は、仮置受付部52により仮想ブロックがアセンブリ画像に対応付けられたときに、その対応付けに基づいて更新された画面を表示部21の表示面に表示する。
[部品データ]
図2は、部品データの一例を示す図である。複数の部品データ31は、完成品を構成する複数の単一部品に対応している。複数の部品データ31のうちのある単一部品に対応する1つの部品データは、その単一部品に関する属性情報を示している。例えば、複数の部品データ31の各々は、図2に示されているように、部品に関する部品属性情報として、部品IDと、部品番号と、部品の原点座標と、部品のローカル座標系と、形状情報とを示している。
図3は、部品データのデータ構造の一例を示す図である。部品IDは、図3に示されているように、整数により表現される情報であり、完成品を構成する各部品に付与された識別情報である。すなわち、各部品には、それぞれを識別するために個別の番号が付与される。部品番号は、文字列により表現される情報であり、部品に付与された部品番号と部品名とを示している。部品の原点座標は、3次元CAD空間の座標において、部品に関する位置情報の原点として用いる座標を示す情報である。部品の原点座標は、部品ごとに異なってもよく、各部品で共通の原点を用いてもよい。部品のローカル座標系は、部品ごとに、部品の原点座標を基準として、3次元CAD空間での部品の位置を規定するために用いる座標系を示す情報である。部品のローカル座標系は、部品ごとに異なってもよく、各部品で共通の座標系を用いてもよい。形状情報は、部品ごとに、部品の原点座標を基準とした部品のローカル座標系で部品の形状を示した情報である。
図4は、部品の形状と形状情報の関係の一例を示す図である。例えば、直方体の外形をした部品60は、図4に示されているように、3角形facet1〜facetNの組み合わせにより外形の形状が定義される。例えば、3角形facetNは、3つの頂点の3次元座標(x1,y1,z1)、(x2,y2,z2)、(x3,y3,z3)と、facetNの法線ベクトルとにより3次元CAD空間上での位置が定められる。
図5は、形状情報として記録されるデータの一例を示す図である。複数の部品データ31の各々の形状情報は、図5に示されているように、部品を構成する3角形facet1〜facetNごとに、3角形の頂点座標と、3角形の面の法線ベクトルとを示している。
[アセンブリデータ]
図6は、アセンブリデータの一例を示す図である。複数のアセンブリデータ32は、複数のアセンブリに対応している。複数のアセンブリの各々は、完成品に含まれ、かつ、複数の部品データ31に対応する複数の単一部品のうちのいくつかの単一部品から構成されている。複数のアセンブリデータ32のうちのあるアセンブリに対応するアセンブリデータは、そのアセンブリに関する属性を示している。例えば、複数のアセンブリデータ32の各々は、図6に示されているように、ヘッダー部と、複数の構成モデル情報とを示している。ヘッダー部は、要素IDと、アセンブリ名と、登録部品数とを示している。複数の構成モデル情報の各々は、子要素IDと、部品/アセンブリ名と、親アセンブリID情報と、配置情報とを示している。
図7は、アセンブリデータのデータ構造の詳細を示す図である。複数のアセンブリデータ32の各々が示すヘッダー部の要素IDは、図7に示されているように、整数により表現される情報であり、完成品を構成する各アセンブリに付与された識別情報を示している。すなわち、各アセンブリには、それぞれを識別するために個別の番号が付与される。アセンブリ名は、文字列により表現される情報であり、要素IDにより識別されたアセンブリに対応付けられた名称を示している。登録部品数は、整数により表現される情報であり、要素IDにより識別されたアセンブリを構成する構成要素(単一部品またはアセンブリ)の総数を示している。
複数の構成モデル情報は、ヘッダー部が示すアセンブリが構成される複数の構成要素に対応している。すなわち、ヘッダー部の登録部品数は、複数の構成モデル情報の個数を示している。複数の構成モデル情報がアセンブリデータに記載される順番は、複数の構成モデル情報に対応する複数の構成要素が、アセンブリデータが示すアセンブリに組み立てられる順に一致している。複数の構成モデル情報のうちの1つの構成要素に対応する1つの構成モデル情報の子要素IDは、整数により表現される情報であり、その構成要素に付与された識別情報を示している。このため、子要素IDは、複数の部品データ31のいずれかの部品データの要素ID、または、複数のアセンブリデータ32のいずれかのアセンブリデータの要素IDを示している。部品/アセンブリ名は、文字列により表現される情報であり、子要素IDにより識別される単一部品またはアセンブリの名称を示している。親アセンブリID情報は、整数により表現される情報であり、子要素IDにより識別される構成要素が構成する親アセンブリを示す識別情報を示し、すなわち、ヘッダー部の要素IDが示す識別情報を示している。配置情報は、原点座標とローカル座標系とを示している。原点座標は、座標により表現される情報であり、子要素IDにより識別される構成要素の原点が親アセンブリのどの位置に配置されているかを示している。ローカル座標系は、X軸ベクトルとY軸ベクトルとZ軸ベクトルとで表現される情報であり、要素IDにより識別される構成要素の傾きを示している。
図8は、アセンブリの一例を示す概念図である。一例としてのアセンブリは、図8に示されているように、「ギアパーツ」という名称に対応付けられ、2つの単一部品が組み立てられることにより構成される。2つの部品の一方は、「部品A」という名称に対応付けられ、他方は、「部品B」という名称に対応付けられている。このとき、複数のアセンブリデータ32のうちのこのアセンブリに対応するアセンブリデータは、ヘッダー部のアセンブリ名が名称「ギアパーツ」を示している。登録部品数は、2を示している。アセンブリデータの複数の構成モデル情報のうちの1番目の構成モデル情報の部品/アセンブリ名は、名称「部品A」を示している。複数の構成モデル情報のうちの2番目の構成モデル情報の部品/アセンブリ名は、名称「部品B」を示している。
[表示部に表示される画面]
図9は、表示部に表示される画面の一例を示す図である。表示部21に表示される画面61は、図9に示されているように、概要表示領域62と詳細表示領域63とを備えている。概要表示領域62は、複数の階層64−1〜64−M(M=2,3,4,…)に分割されている。複数の階層64−1〜64−Mのうちの最上位の階層64−1には、画像65が表示されている。画像65は、トップアセンブリの3次元形状画像であり、トップアセンブリを平面上に立体的に表現している。複数の階層64−1〜64−Mのうちの最上位の階層64−1を除く階層64−m(m=2,3,…,M)には、複数の画像と複数の線とが表示されている。複数の画像は、複数のアセンブリに対応している。複数の画像のうちのあるアセンブリに対応する画像66は、そのアセンブリの3次元形状画像であり、そのアセンブリを平面上に立体的に表現している。複数の線は、複数の画像に対応している。複数の線のうちのある画像に対応する線は、その画像と、複数の階層64−1〜64−Mのうちの階層64−mの上位の階層64−(m−1)に表示される1つの画像とを繋いでいる。階層64−mに表示される画像66と階層64−(m−1)に表示される画像67とが線により繋がれているときに、画像66が示すアセンブリが、画像67が示すアセンブリの構成要素であることを示している。
詳細表示領域63には、複数の画像68が表示されている。複数の画像68は、概要表示領域62に表示される複数の画像のうちのユーザにより選択される1つの画像が示すアセンブリを構成する複数の構成要素に対応している。複数の画像68のうちのある構成要素に対応する画像は、その構成要素の3次元形状画像であり、トップアセンブリを平面上に立体的に表現している。構成要素は、複数の構成要素から組み立てられていない単一部品、または、複数の構成要素から組み立てられているアセンブリである。
画面61は、さらに、仮想ブロック69が表示されている。仮想ブロック69は、ユーザにより選択された単一部品またはアセンブリの画像が表示される。
[表示制御方法]
実施形態の表示制御方法は、表示制御装置10により実行される。表示制御方法は、選択されたアセンブリの構成要素を表示する動作と、選択されたアセンブリを他のアセンブリの構成要素にする動作と、仮想ブロックを用いて選択された構成要素を他のアセンブリの構成要素にする動作とを備えている。
[選択されたアセンブリの構成要素を表示する動作]
図10は、選択されたアセンブリの構成要素を表示する動作を示すフローチャートである。表示制御装置10は、図10に示されているように、設計部門により作成されたCADデータ30を取得すると(S1)、取得されたCADデータ30を記憶部23に記録する。表示制御装置10は、さらに、CADデータ30をデータ変換することにより、複数の部品データ31と複数のアセンブリデータ32とを作成し(S2)、作成された複数の部品データ31と複数のアセンブリデータ32とを記憶部23に記録する。
表示制御装置10は、さらに、複数の部品データ31と複数のアセンブリデータ32とに基づいて、複数のアセンブリデータ32に対応する複数のアセンブリ画像を作成する。複数のアセンブリ画像のうちのあるアセンブリデータに対応するアセンブリ画像は、そのアセンブリデータが示すアセンブリの3次元形状画像であり、そのアセンブリデータが示す複数の構成要素に対応する複数の構成要素画像が組み合わされて形成されている。複数の構成要素画像のうちのある単一部品に対応する構成要素画像は、その単一部品の3次元形状画像であり、複数の部品データ31のうちのその単一部品に対応する部品データに基づいて作成される。複数の構成要素画像のうちのあるアセンブリに対応する構成要素画像は、そのアセンブリの3次元形状画像であり、複数のアセンブリデータ32のうちのそのアセンブリに対応するアセンブリデータに基づいて作成される。
表示制御装置10は、さらに、作成された複数のアセンブリ画像に基づいて、画面61を作成する。すなわち、表示制御装置10は、まず、複数のアセンブリ画像のうちのトップアセンブリを示すアセンブリ画像を概要表示領域62の最上位の階層64−1に配置する。表示制御装置10は、あるアセンブリを示すアセンブリ画像が階層64−(m−1)に配置されたときに、そのアセンブリの構成要素であるアセンブリを示すアセンブリ画像を階層64−(m−1)より1つだけ下位の階層64−mに配置する。表示制御装置10は、さらに、あるアセンブリのアセンブリ画像と、そのアセンブリの構成要素であるアセンブリのアセンブリ画像とを結ぶ線を記載する。表示制御装置10は、あるアセンブリデータの複数の構成モデル情報に対応する複数のアセンブリ画像を1つの階層64−mに配置するときに、順番が上位の構成モデル情報に対応するアセンブリ画像を左側に配置する。表示制御装置10は、このように作成された概要表示領域62を備える画面61を表示部21の表示面に表示する(S3)。すなわち、概要表示領域62には、初期的に、単一部品の画像が表示されないで、アセンブリの画像が表示される。
ユーザは、表示部21の表示面に画面61が表示されているときに、入力部20を操作することにより、概要表示領域62に表示されている複数のアセンブリ画像から1つのアセンブリ画像を選択することができる。表示制御装置10は、入力部20の操作により概要表示領域62に表示されている複数のアセンブリ画像から1つのアセンブリ画像が選択されると(S4)、複数のアセンブリデータ32から選択されたアセンブリ画像に対応するアセンブリデータを算出する。表示制御装置10は、算出されたアセンブリデータに基づいて、そのアセンブリデータが備える複数の構成モデル情報から導出された直下のサブアセンブリと単一部品とに対応する複数の構成要素画像を作成する。複数の構成要素画像のうちのある単一部品に対応する構成要素画像は、その単一部品の3次元形状画像であり、複数の部品データ31のうちのその単一部品に対応する部品データに基づいて作成される。複数の構成要素画像のうちのあるアセンブリに対応する構成要素画像は、そのアセンブリの3次元形状画像であり、複数のアセンブリデータ32のうちのそのアセンブリに対応するアセンブリデータに基づいて作成される。表示制御装置10は、順番が上位の構成モデル情報に対応する構成要素画像が左側に配置されるように、複数の構成要素画像を詳細表示領域63に表示する(S5)。すなわち、詳細表示領域63には、概要表示領域62で選択されたアセンブリ画像が示すアセンブリの構成要素であるアセンブリと単一部品との両方が表示される。
このような動作によれば、表示制御装置10は、アセンブリを構成要素である単一部品を概要表示領域62に表示させないことにより、概要表示領域62に表示される画像の個数を低減し、組立品の全体構成を判り易く表示することができる。表示制御装置10は、アセンブリの構成要素の全部を詳細表示領域63に表示させることにより、組立品の組立構成を判り易く表示することができる。表示制御装置10は、アセンブリの構成要素の全部を詳細表示領域63に表示させて、かつ、概要表示領域62に簡便な全体構成を表示させることにより、組立品の全体構成と組立構成との両方を判り易く表示することができる。
ユーザは、単一部品を示す単一部品画像が詳細表示領域63に表示されるときに、入力部20を操作することにより、その単一部品画像を概要表示領域62に表示されるように、設定変更することができる。このとき、表示制御装置10は、複数の部品データ31に対応する複数の表示設定データを記憶部23に記録している。複数の表示データは、それぞれ、初期的に「非表示」を示している。表示制御装置10は、単一部品を示す1つの単一部品画像が概要表示領域62に表示されるように設定変更されたときに、複数の表示設定データのうちのその単一部品に対応する表示設定データが「表示」を示すように、表示設定データを更新する。表示制御装置10は、あるアセンブリの構成要素である単一部品に対応する表示設定データが「表示」を示すときに、その単一部品の画像をそのアセンブリの構成要素として概要表示領域62に表示する。このような動作によれば、ユーザは、ある単一部品の画像が概要表示領域62に表示されないことにより全体構成がわかりにくいときに、その単一部品の画像を概要表示領域62に表示させることより、アセンブリの構成を判り易くすることができる。
ユーザは、詳細表示領域63に複数の構成要素画像が表示されるときに、入力部20を操作することにより、詳細表示領域63に表示される複数の構成要素画像の順番を変更することができる。表示制御装置10は、あるアセンブリの構成要素を示す複数の構成要素画像が表示される順番が変更されると、複数のアセンブリデータ32のうちのそのアセンブリに対応するアセンブリデータを更新する。このとき、表示制御装置10は、そのアセンブリデータを更新することにより、そのアセンブリデータが備える複数の構成モデル情報の順番を、ユーザにより変更された複数の構成要素画像の順番に一致させる。このような動作によれば、ユーザは、アセンブリの構成要素を示す複数の構成要素画像が表示される順番を変更することにより、組立品の組立構成がイメージしやすくなり、その画像を参照して組立品の組立構成を容易に作成することができる。
[選択されたアセンブリを他のアセンブリの構成要素にする動作]
図11は、選択されたアセンブリを他のアセンブリの構成要素にする動作を示すフローチャートである。ユーザは、表示部21の表示面に画面61が表示されているときに、入力部20を操作することにより、移動元のアセンブリの構成要素の1つを移動先のアセンブリに対応付けることができる。たとえば、ユーザは、移動元のアセンブリの構成要素の1つを示す画像を、移動先のアセンブリの画像にドラッグ・アンド・ドロップすることにより、移動元のアセンブリの構成要素の1つを移動先のアセンブリに対応付ける(S11)。
表示制御装置10は、移動元のアセンブリの構成要素の1つが移動先のアセンブリに対応付けられると、移動元のアセンブリのアセンブリ画像からその構成要素の画像が取り除かれるように、移動元のアセンブリのアセンブリ画像を更新する(S12)。
表示制御装置10は、移動元のアセンブリの構成要素の1つが移動先のアセンブリに対応付けられると、さらに、移動先のアセンブリのアセンブリ画像にその構成要素の画像が追加されるように、移動先のアセンブリのアセンブリ画像を更新する(S13)。このとき、更新されたアセンブリ画像には、そのアセンブリとその構成要素との表示位置が、そのアセンブリとその構成要素とが完成品に組み立てられたときの位置関係と同じになるように、その構成要素の画像が表示される。
表示制御装置10は、移動元のアセンブリの構成要素の1つが移動先のアセンブリに対応付けられると、さらに、複数のアセンブリデータ32から移動元のアセンブリに対応するアセンブリデータを検索する。表示制御装置10は、その検索されたアセンブリデータが備える複数の構成モデル情報からその構成要素に対応する構成モデル情報が取り除かれるように、その検索されたアセンブリデータを更新する(S14)。
表示制御装置10は、移動元のアセンブリの構成要素の1つが移動先のアセンブリに対応付けられると、さらに、複数のアセンブリデータ32から移動先のアセンブリに対応するアセンブリデータを検索する。表示制御装置10は、その検索されたアセンブリデータが備える複数の構成モデル情報にその構成要素に対応する構成モデル情報が追加されるように、その検索されたアセンブリデータを更新する(S15)。
このような動作によれば、ユーザは、表示制御装置10を用いて、1つのアセンブリ画像を他のアセンブリ画像に対応付けることにより、アセンブリの構成要素を容易に変更することができる。
[仮想ブロックを用いて選択された構成要素を他のアセンブリの構成要素にする動作]
図12は、仮想ブロックを用いて選択された構成要素を他のアセンブリの構成要素にする動作を示すフローチャートである。ユーザは、表示部21の表示面に画面61が表示されているときに、入力部20を操作することにより、画面61の適当な位置に仮想ブロック69を表示させることができる。ユーザは、さらに、表示部21の表示面に画面61が表示されているときに、入力部20を操作することにより、移動元のアセンブリの構成要素の1つを仮想ブロック69に対応付けることができる。たとえば、ユーザは、移動元のアセンブリの構成要素の1つを示す画像を、仮想ブロック69にドラッグ・アンド・ドロップすることにより、移動元のアセンブリの構成要素の1つを仮想ブロック69に対応付ける(S21)。表示制御装置10は、移動元のアセンブリの構成要素の1つが仮想ブロック69に対応付けられると、その構成要素の画像を仮想ブロック69に表示する(S22)。このとき、表示制御装置10は、移動元のアセンブリを示すアセンブリ画像を更新しないで、その構成要素の画像を、移動元のアセンブリを示すアセンブリ画像内に表示したままにする。このため、その構成要素の画像は、移動元のアセンブリを示すアセンブリ画像と、仮想ブロック69との2か所に表示されている。
S23とS22との処理は、繰り返し実行されることができる。S23とS22との処理が繰り返し実行されることにより、仮想ブロック69には、複数の構成要素をそれぞれ示す複数の画像が表示される。
ユーザは、仮想ブロック69に画像が表示されているときに、入力部20を操作することにより、仮想ブロック69と構成要素との対応付けを解消することができる。表示制御装置10は、仮想ブロック69と構成要素との対応付けが解消されると、その構成要素の画像を仮想ブロック69から取り除く。
ユーザは、仮想ブロック69に画像が表示されているときに、入力部20を操作することにより、仮想ブロック69を移動先のアセンブリに対応付けることができる。たとえば、ユーザは、仮想ブロック69を、移動先のアセンブリの画像にドラッグ・アンド・ドロップすることにより、仮想ブロック69を移動先のアセンブリに対応付ける(S23)。
表示制御装置10は、仮想ブロック69が移動先のアセンブリに対応付けられると、移動元のアセンブリのアセンブリ画像から、仮想ブロック69に表示されていた構成要素の画像が取り除かれるように、移動元のアセンブリのアセンブリ画像を更新する(S25)。
表示制御装置10は、仮想ブロック69が移動先のアセンブリに対応付けられると、さらに、移動先のアセンブリのアセンブリ画像に、仮想ブロック69に表示された構成要素の画像が追加されるように、移動先のアセンブリのアセンブリ画像を更新する(S26)。このとき、更新されたアセンブリ画像には、そのアセンブリとその構成要素との表示位置が、そのアセンブリとその構成要素とが完成品に組み立てられたときの位置関係と同じになるように、その構成要素の画像が表示される。
表示制御装置10は、仮想ブロック69が移動先のアセンブリに対応付けられると、さらに、複数のアセンブリデータ32から移動元のアセンブリに対応するアセンブリデータを検索する。表示制御装置10は、その検索されたアセンブリデータが備える複数の構成モデル情報から、仮想ブロック69に表示されていた構成要素に対応する構成モデル情報が取り除かれるように、その検索されたアセンブリデータを更新する(S27)。
表示制御装置10は、仮想ブロック69が移動先のアセンブリに対応付けられると、さらに、複数のアセンブリデータ32から移動先のアセンブリに対応するアセンブリデータを検索する。表示制御装置10は、その検索されたアセンブリデータが備える複数の構成モデル情報に、仮想ブロック69に表示されていた構成要素に対応する構成モデル情報が追加されるように、その検索されたアセンブリデータを更新する(S28)。
表示制御装置10は、複数の構成要素をそれぞれ示す複数の画像が仮想ブロック69に表示されているときに、仮想ブロック69が移動先のアセンブリに対応付けられると、その複数の構成要素ごとにS25〜S27の処理を実行する。表示制御装置10は、複数の構成要素をそれぞれ示す複数の画像が表示されている仮想ブロック69が移動先のアセンブリに対応付けられると、さらに、複数の構成要素から構成されるアセンブリに対応するアセンブリデータを作成する。表示制御装置10は、次いで、新規に作成されたアセンブリデータを複数のアセンブリデータ32に追加する。表示制御装置10は、さらに、移動先のアセンブリに対応するアセンブリデータに、新規に作成されたアセンブリデータが示すアセンブリに対応する構成モデル情報が追加されるように、移動先のアセンブリのアセンブリデータを更新する。
このような動作によれば、ユーザは、組立構成が決まっていない構成要素を仮想ブロック69に一時的に仮置きすることにより、移動先のアセンブリに組み付けられたその構成要素をイメージしながら検討することができる。
図13は、表示部に表示される画面の他の一例を示す図である。画面61の概要表示領域62には、図13に示されているように、複数のアセンブリ画像が表示されている。複数のアセンブリ画像は、アセンブリ画像71とアセンブリ画像72とアセンブリ画像73を含んでいる。アセンブリ画像71は、ユーザにより選択されている。アセンブリ画像71は、ユーザにより選択されることにより、枠で囲まれて表示されている。表示制御装置10は、アセンブリ画像71を枠で囲んで表示することにより、アセンブリ画像71がユーザにより選択されたことを示している。
画面61の詳細表示領域63には、アセンブリ画像71が選択されていることにより、アセンブリ画像71が示すアセンブリを構成する複数の構成要素をそれぞれ示す複数の構成要素画像が表示されている。
アセンブリ画像72は、アセンブリ画像71が示すアセンブリの構成要素であるアセンブリを示している。ユーザは、アセンブリ画像72のアセンブリを、アセンブリ画像73が示すアセンブリの構成要素に変更したいときに、アセンブリ画像72をアセンブリ画像73に対応付ける。
図14は、図13の画面で1つの画像が他の画像に対応付けられた後の画面を示す図である。画面61の概要表示領域62に表示される複数のアセンブリ画像は、図13のアセンブリ画像72がアセンブリ画像73に対応付けられることにより、図14に示されているように、アセンブリ画像71がアセンブリ画像74に置換されている。アセンブリ画像74は、アセンブリ画像71からアセンブリ画像72が取り除かれた画像を示している。さらに、アセンブリ画像73は、アセンブリ画像75に置換されている。アセンブリ画像75は、アセンブリ画像73にアセンブリ画像72が追加された画像を示している。このとき、アセンブリ画像75は、アセンブリ画像73とアセンブリ画像72との表示位置が、アセンブリ画像73のアセンブリとアセンブリ画像72のアセンブリとが完成品に組み立てられたときの位置関係と同じになるように、アセンブリ画像72が表示される。さらに、アセンブリ画像72は、アセンブリ画像75の近傍に移動され、アセンブリ画像75に線で繋がれている。
図15は、表示部に表示される画面のさらに他の一例を示す図である。画面61の概要表示領域62には、図15に示されているように、複数のアセンブリ画像が表示されている。複数のアセンブリ画像は、アセンブリ画像81とアセンブリ画像82とを含んでいる。アセンブリ画像81は、ユーザにより選択されている。画面61の詳細表示領域63には、アセンブリ画像81が選択されていることにより、アセンブリ画像81が示すアセンブリを構成する複数の構成要素をそれぞれ示す複数の構成要素画像が表示されている。複数の構成要素画像は、単一部品画像83を含んでいる。ユーザは、単一部品画像83の単一部品を、アセンブリ画像82が示すアセンブリの構成要素に変更したいときに、単一部品画像83をアセンブリ画像82に対応付ける。
図16は、図15の画面で1つの画像が他の画像に対応付けられた後の画面を示す図である。画面61の概要表示領域62に表示される複数のアセンブリ画像は、図15の単一部品画像83がアセンブリ画像82に対応付けられることにより、図16に示されているように、アセンブリ画像81がアセンブリ画像85に置換されている。アセンブリ画像85は、アセンブリ画像81から単一部品画像83が取り除かれた画像を示している。さらに、アセンブリ画像82は、アセンブリ画像86に置換されている。アセンブリ画像86は、アセンブリ画像82に単一部品画像83が追加された画像を示している。このとき、アセンブリ画像86は、アセンブリ画像82と単一部品画像83との表示位置が、アセンブリ画像82のアセンブリと単一部品画像83の単一部品とが完成品に組み立てられたときの位置関係と同じになるように、単一部品画像83が表示される。また、単一部品画像83は、アセンブリを示していないために、図14の場合と異なり、概要表示領域62に表示されない。単一部品画像83は、アセンブリ画像86が選択されたときに、詳細表示領域63に表示される。
実施形態の表示制御方法は、表示制御装置10が組立品のCADデータ30を取得する。表示制御装置10は、取得した組立品のCADデータ30が示す組立品の構成要素であるアセンブリと単一部品のうち、該単一部品を除くアセンブリに対応する画像と、組立品に対応する画像とを概要表示領域62に表示する。表示制御装置10は、組立品に対応する画像の選択を受け付けると、概要表示領域62とは異なる詳細表示領域63に、組立品の構成要素であるアセンブリに対応する画像と、単一部品に対応する画像との双方を含む画像の一覧を表示する。
このような表示制御方法は、組立品の画像とアセンブリの画像とを概要表示領域62に表示し、組立品の構成するアセンブリと単一部品との双方の画像を詳細表示領域63に表示することにより、組立品の全体構成と組立構成とを判り易く表示することができる。
また、実施形態の表示制御方法は、第1のアセンブリの構成要素に含まれる特定の構成要素を他のアセンブリに対応付ける指示を受け付けると、第1のアセンブリに対応する画像を特定の構成要素を含まないアセンブリに対応する画像に更新する。このとき、表示制御方法は、さらに、他のアセンブリの画像を特定の構成要素が追加されたアセンブリに対応する画像に更新する。このような表示制御方法は、移動元のアセンブリの構成要素を移動先のアセンブリの構成要素としたときに、移動元のアセンブリの画像と移動先のアセンブリの画像とを更新することにより、その移動前後の全体構成と組立構成とを判り易く表示することができる。
また、実施形態の表示制御方法は、他のアセンブリに対応する画像中において特定の構成要素が追加される位置は、組立品における特定の構成要素の位置に応じて、他の構成要素と異なる位置に制御される。このような表示制御方法によれば、構成要素が対応付けられたアセンブリ画像には、アセンブリと構成要素との表示位置が、アセンブリと構成要素とが完成品に組み立てられたときの位置関係と同じになるように、構成要素の画像が表示される。このため、ユーザは、このようなアセンブリ画像を閲覧することにより、アセンブリの構成要素の変更が適切であるかどうかを容易に確認することができる。
ところで、実施形態の表示制御方法では、追加された構成要素の画像がアセンブリ画像に表示される位置が決められているが、完成品のアセンブリと構成要素との位置関係と異なる他の位置関係で表示されてもよい。実施形態の表示制御方法は、他の位置関係で表示されている場合でも、移動元のアセンブリの画像と移動先のアセンブリの画像とを更新することにより、その移動前後の全体構成と組立構成とを判り易く表示することができる。
また、実施形態の表示制御方法では、アセンブリに対応する画像と単一部品に対応する画像とは、アセンブリと単一部品とが組立品に組み立てられる順に並んで詳細表示領域63に表示される。このような表示制御方法は、組立品の構成要素の画像が組み立て順に並んで表示されていることにより、組立構成を判り易く表示することができる。
ところで、実施形態の表示制御方法では、詳細表示領域63に、アセンブリと単一部品とが組立品に組み立てられる順に並んで表示されるが、他の順に並んで表示されてもよい。実施形態の表示制御方法は、他の順に並んで表示されている場合でも、概要表示領域62と詳細表示領域63とを表示することにより、組立品の全体構成と組立構成とを判り易く表示することができる。
また、実施形態の表示制御方法によれば、表示制御装置10は、概要表示領域62に表示される第1の画像を仮想ブロック69に対応付ける指示を受け付けると、第1の画像を仮想ブロック69に表示させる。表示制御装置10は、概要表示領域62に表示される第2の画像に仮想ブロック69を対応付ける指示を受け付けると、仮想ブロック69に表示されていた第3の画像を消去し、第2の画像を、第2の画像に第3の画像が追加された第4の画像に更新する。表示制御装置10は、第3の画像に対応する構成要素を含むアセンブリに対応する第5の画像を、第5の画像から第3の画像が除かれた画像に更新する。表示制御装置10は、第2の画像に対応するアセンブリの構成要素を示すアセンブリデータと第5の画像に対応するアセンブリの構成要素を示すアセンブリデータとを更新する。
このような表示制御方法によれば、ユーザは、組立構成が決まっていない構成要素を仮想ブロック69に一時的に仮置きすることにより、移動先のアセンブリに組み付けられたその構成要素をイメージしながら検討することができる。
ところで、実施形態の表示制御方法では、仮想ブロック69を利用してあるアセンブリの構成要素を他のアセンブリの構成要素に変更することができるが、仮想ブロック69を利用しないでアセンブリの構成要素を変更してもよい。実施形態の表示制御方法は、仮想ブロック69を利用しないでアセンブリの構成要素を変更した場合でも、移動元のアセンブリの画像と移動先のアセンブリの画像とを更新することにより、その移動前後の全体構成と組立構成とを判り易く表示することができる。
ところで、実施形態の表示制御方法では、ユーザの操作によりあるアセンブリの構成要素を他のアセンブリの構成要素に変更するが、構成要素の変更をしなくてもよい。表示制御方法は、構成要素の変更をしない場合でも、概要表示領域62と詳細表示領域63とを表示することにより、組立品の全体構成と組立構成とを判り易く表示することができる。
また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的状態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。例えば、図1に示す取得部40と、表示制御部41と、選択受付部50と、対応付け受付部51と、仮置受付部52の各処理部が適宜統合または分割されてもよい。また、各処理部にて行なわれる各処理機能は、その全部または任意の一部が、CPUおよび該CPUにて解析実行されるプログラムにて実現され、あるいは、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現され得る。
また、上記の実施例で説明した各種の処理は、あらかじめ用意されたプログラムをパーソナルコンピュータやワークステーションなどのコンピュータシステムで実行することによって実現することもできる。そこで、以下では、上記の実施例と同様の機能を有するプログラムを実行するコンピュータシステムの一例を説明する。図17は、表示制御プログラムを実行するコンピュータを示す図である。
図17に示されているように、コンピュータ300は、CPU310、ROM(Read Only Memory)320、HDD(Hard Disk Drive)330、RAM(Random Access Memory)340を有する。これら310〜340の各部は、バス400を介して接続されている。
ROM320には上記実施例の各処理部と同様の機能を発揮する表示制御プログラム320aが予め記憶される。例えば、上記実施例の取得部40と、表示制御部41と、選択受付部50と、対応付け受付部51と、仮置受付部52と同様の機能を発揮する表示制御プログラム320aを記憶させる。なお、表示制御プログラム320aについては、適宜分離しても良い。
HDD330には、各種データを記憶する。例えば、HDD330は、OSや各種データを記憶する。
そして、CPU310が、表示制御プログラム320aをROM320から読み出して実行することで、実施例の各処理部と同様の動作を実行する。すなわち、表示制御プログラム320aは、実施例の取得部40と、表示制御部41と、選択受付部50と、対応付け受付部51と、仮置受付部52と同様の動作を実行する。
なお、上記した表示制御プログラム320aについては、必ずしも最初からROM320に記憶させることを要しない。表示制御プログラム320aはHDD330に記憶させてもよい。
例えば、コンピュータ300に挿入される可搬用の物理媒体にプログラムを記憶させておく。可搬用の物理媒体としては、フレキシブルディスク(FD)、Compact Disk Read Only Memory(CD−ROM)、Digital Versatile Disk(DVD)、光磁気ディスク、ICカードなどが例示される。そして、コンピュータ300がこれらからプログラムを読み出して実行するようにしてもよい。
さらには、公衆回線、インターネット、LAN、WANなどを介してコンピュータ300に接続される「他のコンピュータ(またはサーバ)」などにプログラムを記憶させておく。そして、コンピュータ300がこれらからプログラムを読み出して実行するようにしてもよい。
10:表示制御装置
20:入力部
21:表示部
22:通信I/F部
23:記憶部
24:制御部
30:CADデータ
31:複数の部品データ
32:複数のアセンブリデータ
40:取得部
41:表示制御部
50:選択受付部
51:対応付け受付部
52:仮置受付部
61:画面
62:概要表示領域
63:詳細表示領域
69:仮想ブロック
300:コンピュータ
320a:表示制御プログラム

Claims (7)

  1. 組立品の構成情報を取得し、
    取得した前記組立品の構成情報が示す前記組立品の構成要素であるアセンブリと単一部品のうち、該単一部品を除くアセンブリに対応する画像と、前記組立品に対応する画像とを第1の領域に表示し、
    前記組立品に対応する画像の選択を受け付けると、前記第1の領域とは異なる第2の領域に、前記組立品の構成要素であるアセンブリに対応する画像と、前記単一部品に対応する画像との双方を含む画像の一覧を表示する、
    処理をコンピュータが実行することを特徴とする表示制御方法。
  2. 第1のアセンブリの構成要素に含まれる特定の構成要素を他のアセンブリに対応付ける指示を受け付けると、前記第1のアセンブリに対応する画像を前記特定の構成要素を含まないアセンブリに対応する画像に更新するとともに、前記他のアセンブリの画像を前記特定の構成要素が追加されたアセンブリに対応する画像に更新する、ことを特徴とする請求項1に記載の表示制御方法。
  3. 前記他のアセンブリに対応する画像中において前記特定の構成要素が追加される位置は、前記組立品における前記特定の構成要素の位置に応じて、他の構成要素と異なる位置に制御される、ことを特徴とする請求項2に記載の表示制御方法。
  4. 前記アセンブリに対応する画像と前記単一部品に対応する画像とは、前記アセンブリと前記単一部品とが前記組立品に組み立てられる順に並んで前記第2の領域に表示される
    ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の表示制御方法。
  5. 前記第1の領域に表示される第1の画像を仮想ブロックに対応付ける指示を受け付けると、前記第1の画像を前記仮想ブロックに表示させ、
    前記第1の領域に表示される第2の画像に前記仮想ブロックを対応付ける指示を受け付けると、前記仮想ブロックに表示されていた第3の画像を消去し、前記第2の画像を、前記第2の画像に前記第3の画像が追加された第4の画像に更新し、前記第3の画像に対応する構成要素を含むアセンブリに対応する第5の画像を、前記第5の画像から前記第3の画像が除かれた画像に更新し、前記第2の画像に対応するアセンブリの構成要素を示すアセンブリデータと前記第5の画像に対応するアセンブリの構成要素を示すアセンブリデータとを更新する、
    処理を前記コンピュータがさらに実行することを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の表示制御方法。
  6. 組立品の構成情報を取得する取得部と、
    取得した前記組立品の構成情報が示す前記組立品の構成要素であるアセンブリと単一部品のうち、該単一部品を除くアセンブリに対応する画像と、前記組立品に対応する画像とを第1の領域に表示し、前記組立品に対応する画像の選択を受け付けると、前記第1の領域とは異なる第2の領域に、前記組立品の構成要素であるアセンブリに対応する画像と、前記単一部品に対応する画像との双方を含む画像の一覧を表示する表示制御部と、
    を有することを特徴とする表示制御装置。
  7. 組立品の構成情報を取得し、
    取得した前記組立品の構成情報が示す前記組立品の構成要素であるアセンブリと単一部品のうち、該単一部品を除くアセンブリに対応する画像と、前記組立品に対応する画像とを第1の領域に表示し、
    前記組立品に対応する画像の選択を受け付けると、前記第1の領域とは異なる第2の領域に、前記組立品の構成要素であるアセンブリに対応する画像と、前記単一部品に対応する画像との双方を含む画像の一覧を表示する、
    処理をコンピュータに実行させることを特徴とする表示制御プログラム。
JP2016109330A 2016-05-31 2016-05-31 表示制御方法、表示制御装置および表示制御プログラム Active JP6680085B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016109330A JP6680085B2 (ja) 2016-05-31 2016-05-31 表示制御方法、表示制御装置および表示制御プログラム
US15/482,957 US20170344199A1 (en) 2016-05-31 2017-04-10 Display control method, display control device, and recording medium
EP17167030.0A EP3252629A1 (en) 2016-05-31 2017-04-19 Display control method, display control device, and display control program
CN201710373564.3A CN107436591A (zh) 2016-05-31 2017-05-24 显示控制方法、显示控制装置和记录介质
KR1020170064224A KR20170135703A (ko) 2016-05-31 2017-05-24 표시 제어 방법, 표시 제어 장치 및 기록 매체

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016109330A JP6680085B2 (ja) 2016-05-31 2016-05-31 表示制御方法、表示制御装置および表示制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017215796A JP2017215796A (ja) 2017-12-07
JP6680085B2 true JP6680085B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=58664477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016109330A Active JP6680085B2 (ja) 2016-05-31 2016-05-31 表示制御方法、表示制御装置および表示制御プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170344199A1 (ja)
EP (1) EP3252629A1 (ja)
JP (1) JP6680085B2 (ja)
KR (1) KR20170135703A (ja)
CN (1) CN107436591A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10755480B2 (en) * 2017-05-19 2020-08-25 Ptc Inc. Displaying content in an augmented reality system
JP6990146B2 (ja) * 2018-05-08 2022-02-03 本田技研工業株式会社 データ公開システム
KR20200039169A (ko) * 2018-10-05 2020-04-16 주식회사 피제이팩토리 멀티 뎁스 이미지 표시 장치 및 방법
KR20200079849A (ko) * 2018-12-26 2020-07-06 주식회사 피제이팩토리 멀티 뎁스(multi-depth) 이미지 생성 및 뷰잉

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4665369B2 (ja) 2001-09-20 2011-04-06 株式会社デンソー 組立工程設計システム
JP3939189B2 (ja) 2002-04-17 2007-07-04 パナソニック コミュニケーションズ株式会社 情報処理装置、製品の組立工程表示用プログラム、及び製品の組立工程表示方法
US7567850B2 (en) * 2003-06-03 2009-07-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and system for creating a product parts catalog
JP2005267475A (ja) 2004-03-22 2005-09-29 Hitachi Eng Co Ltd 製造向け3次元cadデータ生成装置
JP4825594B2 (ja) * 2005-07-07 2011-11-30 株式会社リコー パーツ選択装置
JP2007280354A (ja) * 2006-03-16 2007-10-25 Ricoh Co Ltd 三次元形状処理装置、三次元形状処理方法、三次元形状処理プログラム、記録媒体、パーツカタログ・システム、パーツカタログ作成方法、及びプログラム
US8452435B1 (en) * 2006-05-25 2013-05-28 Adobe Systems Incorporated Computer system and method for providing exploded views of an assembly
JP5231946B2 (ja) 2008-11-04 2013-07-10 株式会社日立製作所 製造情報管理方法及び製造情報管理システム
US8907947B2 (en) * 2009-12-14 2014-12-09 Dassault Systèmes Method and system for navigating in a product structure of a product
JP5477176B2 (ja) * 2010-06-07 2014-04-23 株式会社リコー 部品情報閲覧プログラム、部品情報閲覧装置及び部品情報閲覧システム
US20110314401A1 (en) * 2010-06-22 2011-12-22 Thermoteknix Systems Ltd. User-Profile Systems and Methods for Imaging Devices and Imaging Devices Incorporating Same
CN103020393B (zh) * 2012-12-31 2015-05-06 北京航空航天大学 一种基于Web的飞机装配数据可视化方法
EP2985708A1 (en) * 2014-08-15 2016-02-17 Dassault Systèmes Navigation through the hierarchical structure of a three-dimensional modeled assembly of parts

Also Published As

Publication number Publication date
CN107436591A (zh) 2017-12-05
JP2017215796A (ja) 2017-12-07
KR20170135703A (ko) 2017-12-08
US20170344199A1 (en) 2017-11-30
EP3252629A1 (en) 2017-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8810576B2 (en) Manipulation and management of links and nodes in large graphs
JP6680085B2 (ja) 表示制御方法、表示制御装置および表示制御プログラム
US10152198B2 (en) Method and system for editing a product assembly
JP5566632B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP6680086B2 (ja) 選択制御方法、選択制御装置および選択制御プログラム
US11205220B2 (en) System and method for visual traceability of requirements for products
US9177082B2 (en) Drawing automation in computer aided design systems
US20170242780A1 (en) Graphical Sequence Builder
AU2017216247B2 (en) Systems and methods for using entity/relationship model data to enhance user interface engine
JP6209253B2 (ja) コンピュータ支援設計のための方法およびシステム
EP2698734A2 (en) Model for managing variations in a product structure for a product
JP2009003737A (ja) 表示装置、表示プログラム、表示方法
CN115691772A (zh) 运营可视化系统及相应计算机设备和存储介质
EP3155568B1 (en) Navigating and authoring configured product lifecycle data
US20120330619A1 (en) Dynamic connection visualization in computer aided design package
JP7251329B2 (ja) 制御プログラム、制御方法および制御装置
US20120278277A1 (en) Object-based models in document management
JP5513033B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US20120233551A1 (en) System Of Spatial Enterprise Solution
JP6603637B2 (ja) ユーザインタフェース接続装置、及びプログラム
JP2020201892A (ja) 部品表示装置、部品表示方法及び部品表示プログラム
JP2001034572A (ja) 装置実装状態表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6680085

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150