JP6679192B2 - 情報提供システム、情報提供サーバ、及び情報提供方法 - Google Patents

情報提供システム、情報提供サーバ、及び情報提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6679192B2
JP6679192B2 JP2018561801A JP2018561801A JP6679192B2 JP 6679192 B2 JP6679192 B2 JP 6679192B2 JP 2018561801 A JP2018561801 A JP 2018561801A JP 2018561801 A JP2018561801 A JP 2018561801A JP 6679192 B2 JP6679192 B2 JP 6679192B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
terminal
category
category information
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018561801A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018131222A1 (ja
Inventor
紗紀 中妻
紗紀 中妻
山田 和彦
和彦 山田
順司 助野
順司 助野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2018131222A1 publication Critical patent/JPWO2018131222A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6679192B2 publication Critical patent/JP6679192B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0261Targeted advertisements based on user location
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/06Protocols specially adapted for file transfer, e.g. file transfer protocol [FTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/021Services related to particular areas, e.g. point of interest [POI] services, venue services or geofences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/20Services signaling; Auxiliary data signalling, i.e. transmitting data via a non-traffic channel
    • H04W4/23Services signaling; Auxiliary data signalling, i.e. transmitting data via a non-traffic channel for mobile advertising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、エリア間を移動するユーザが所持する携帯情報端末に有益なコンテンツを提供する情報提供システム、情報提供サーバ、及び情報提供方法に関するものである。
近年、GPS(Global Positioning System)又はBLE(Bluetooth(登録商標) Low Energy)などの近距離無線通信を利用して、スマートフォンなどの携帯情報端末を所持するユーザの位置を検出することが可能である。また、携帯情報端末には加速度センサ及びジャイロセンサなどの様々なセンサが内蔵されているので、携帯情報端末を所持するユーザの動作を検知することも可能である。これらの技術によって、ユーザの位置及び動作に応じた情報をユーザに提供するシステムが知られている。
例えば、特許文献1は、ユーザの行動状況に基づいて、エリアに対するユーザの関心の度合い及び傾向を示すエリア関心度を算出するシステムを記載している。このシステムは、ユーザが所持する携帯情報端末の加速度センサ及びGPSによって検知されたユーザの歩行状態(歩行、しゃがむ、かがむなど)とエリア滞在時間とから、ユーザが滞在したエリアに対するエリア関心度を算出し、算出されたエリア関心度に基づいて、携帯情報端末の画面又は近くに設置されている表示装置にコンテンツを表示させる。
国際公開第2011/114620号
特許文献1に記載されたシステムは、ユーザが滞在したエリア内におけるユーザの行動に基づいてエリア関心度を判定しているが、エリア間の移動時などのようなエリア外におけるユーザの関心の変化を考慮していない。例えば、ショッピングモールにおいて、ある店舗(エリア)で目的の洋服を購入し、この店舗から出たユーザは、洋服を販売する他の店舗(扱う商品が同じカテゴリに属する他のエリア)に対する関心が低下し、洋服以外の商品を販売する店舗(扱う商品が異なるカテゴリに属する他のエリア)に対する関心が増加していることがある。このような場合、従来のシステムでは、ユーザの関心が低下したエリア又はカテゴリに関するコンテンツをユーザに提供し続けることがある。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、エリア間を移動するユーザが所持する携帯情報端末に有益なコンテンツを提供することができる情報提供システム、情報提供サーバ、及び情報提供方法を提供することを目的とする。
本発明に係る情報提供システムは、複数のエリアの各々に設置された無線送信装置から無線で送信された伝送データであって、前記無線送信装置が設置されたエリアの位置情報とカテゴリ情報とを含む前記伝送データを受信する携帯情報端末と、前記複数のエリアに関する複数の位置情報、複数のカテゴリ情報、複数のコンテンツ、及び前記複数のエリアで提供される商品又はサービスを示す提供品情報を含む第1のデータテーブルと前記複数のカテゴリ情報にそれぞれ関連する複数の関連カテゴリ情報を含む第2のデータテーブルとを記憶し、前記携帯情報端末と無線で通信する情報提供サーバとを備え、前記情報提供サーバは、前記携帯情報端末から送信された前記伝送データを受信したときに、前記第1のデータテーブルに含まれる前記複数のコンテンツの内の前記提供品情報、及び前記伝送データに含まれる前記カテゴリ情報に対応するコンテンツを抽出し、抽出された前記コンテンツを前記携帯情報端末に送信し、前記携帯情報端末から、直近に受信したコンテンツと異なるコンテンツの送信を要求する切り替え要求を受信したときに、前記第2のデータテーブルから前記直近に受信したコンテンツに対応するカテゴリ情報に関連する関連カテゴリ情報を抽出し、前記第1のデータテーブルから前記関連カテゴリ情報に対応するコンテンツを抽出し、前記関連カテゴリ情報に対応するコンテンツを前記携帯情報端末に送信するものである。
本発明に係る情報提供サーバは、複数のエリアの各々に設置された無線送信装置から無線で送信された伝送データであって、前記無線送信装置が設置されたエリアの位置情報とカテゴリ情報とを含む前記伝送データを受信する携帯情報端末と、無線で通信する通信部と、前記複数のエリアに関する複数の位置情報、複数のカテゴリ情報、複数のコンテンツ、及び前記複数のエリアで提供される商品又はサービスを示す提供品情報を含む第1のデータテーブルを記憶する施設情報記憶部と、前記複数のカテゴリ情報にそれぞれ関連する複数の関連カテゴリ情報を含む第2のデータテーブルを記憶する関連カテゴリ情報記憶部と、前記携帯情報端末から送信された前記伝送データを受信したときに、前記第1のデータテーブルに含まれる前記複数のコンテンツの内の前記提供品情報、及び前記伝送データに含まれる前記カテゴリ情報に対応するコンテンツを抽出し、抽出された前記コンテンツを前記通信部から前記携帯情報端末に送信させ、前記携帯情報端末から、直近に受信したコンテンツと異なるコンテンツの送信を要求する切り替え要求を受信したときに、前記第2のデータテーブルから前記直近に受信したコンテンツに対応するカテゴリ情報に関連する関連カテゴリ情報を抽出し、前記第1のデータテーブルから前記関連カテゴリ情報に対応するコンテンツを抽出し、前記関連カテゴリ情報に対応するコンテンツを前記通信部から前記携帯情報端末に送信させる制御部とを備えるものである。
本発明によれば、エリア間を移動するユーザが所持する携帯情報端末に情報提供サーバから有益なコンテンツを提供することができる。
本発明の実施の形態1に係る情報提供システムの構成を概略的に示す機能ブロック図である。 実施の形態1に係る情報提供システムが適用される商業施設における店舗の配置の例を示す平面図である。 実施の形態1に係る情報提供システムにおける無線送信装置から送信される伝送データに含まれる位置情報とカテゴリ情報とを定義した伝送データテーブルの例を示す図である。 実施の形態1に係る情報提供システムにおける店舗(エリア)のカテゴリ(カテゴリ名)とカテゴリ情報との対応関係を定義したカテゴリ情報テーブルの例を示す図である。 実施の形態1に係る情報提供システムにおける携帯情報端末の表示画面の例を示す正面図である。 実施の形態1に係る情報提供システムにおける携帯情報端末のハードウェア構成の例を示すブロック図である。 実施の形態1に係る情報提供システムにおける情報提供サーバのデータ記憶部に格納されるデータ記憶テーブルの例を示す図である。 実施の形態1に係る情報提供システムにおける情報提供サーバの関連カテゴリ情報記憶部に格納されている関連カテゴリ情報テーブルの例を示す図である。 実施の形態1に係る情報提供サーバの施設情報記憶部に格納されている施設情報テーブルの例を示す図である。 実施の形態1に係る情報提供システムにおける情報提供サーバのハードウェア構成の例を示すブロック図である。 実施の形態1に係る情報提供システムにおける携帯情報端末の動作を示すフローチャートである。 (a)から(f)は、実施の形態1に係る情報提供システムにおける携帯情報端末の表示画面の遷移の例を示す図である。 (a)から(f)は、比較例の携帯情報端末の表示画面の遷移を示す図である。 実施の形態1に係る情報提供システムにおける情報提供サーバのコンテンツ送信処理を示すフローチャートである。 実施の形態1に係る情報提供システムにおける情報提供サーバの関連カテゴリ情報テーブルの更新処理を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態2に係る情報提供システムの構成を概略的に示す機能ブロック図である。
以下に、本発明の実施の形態を、添付図面を参照しながら説明する。図面において、実質的に同一な構成要素には、同じ符号が付される。また、実施の形態は、本発明が適用されたシステム及び装置の例に過ぎず、種々の変更が可能である。
《1》実施の形態1.
《1−1》構成
〔情報提供システム1〕
以下に、本発明の実施の形態1に係る情報提供システム1について説明する。図1は、本発明の実施の形態1に係る情報提供システム1の構成を概略的に示す機能ブロック図である。情報提供システム1は、実施の形態1に係る情報提供方法を実施することができるシステムである。実施の形態1では、情報提供システム1を、ショッピングモールなどの商業施設に適用した場合を説明する。図1に示されるように、情報提供システム1は、商業施設内の複数の店舗(複数のエリア)の各々に設置され、店舗の位置情報と店舗のカテゴリを示すカテゴリ情報とを含む伝送データを無線送信する無線送信装置10と、無線送信装置10から無線送信された伝送データを受信し、店舗に関するコンテンツ(すなわち、コンテンツデータ)に基づく画像(文字情報、静止画像、動画像など)を表示する携帯情報端末20と、携帯情報端末20と無線通信可能に接続され、携帯情報端末20によって表示されるコンテンツを送信する情報提供サーバ30とを備える。
携帯情報端末20を所持しているユーザが、無線送信装置10が設置されている店舗(エリア)に入店する又は近づくと、携帯情報端末20は、無線送信装置10から無線送信された伝送データを受信する。伝送データは、無線送信装置10が設置された店舗の位置情報と店舗のカテゴリ情報とを含むデータである。伝送データを受信した携帯情報端末20は、情報提供サーバ30に伝送データを送信する。携帯情報端末20は、情報提供サーバ30に伝送データを送信することによって、情報提供サーバ30から、商業施設内における店舗の案内情報若しくはイベントの紹介情報、又は商業施設内で使用できるクーポンについての情報などを示すコンテンツを取得し、携帯情報端末20の端末表示部(ディスプレイ)25上に、取得したコンテンツに基づく画像を表示する。携帯情報端末20が情報提供サーバ30に送信する伝送データは、無線送信装置10から受信した伝送データそのものであってもよいが、無線送信装置10から受信した伝送データの一部(伝送データに基づく情報)であってもよい。
また、店舗から退店してエリア間である通路を歩行するユーザが、携帯情報端末20において、表示されるコンテンツの切り替え要求(すなわち、切り替え指示)を端末入力部24から入力(例えば、後述の図5における「CHANGE」ボタンをタッチ)したときに、携帯情報端末20は情報提供サーバ30に指示信号としての切り替え要求を送信する。切り替え要求を受信した情報提供サーバ30は、携帯情報端末20に表示中のコンテンツ(すなわち、直近に受信したコンテンツ)が示す店舗のカテゴリ情報に関連する他のカテゴリ情報、すなわち、店舗のカテゴリ情報に関連度が高いとして関連付けられた他のカテゴリ情報である関連カテゴリ情報、のコンテンツを予め記憶しているデータである関連カテゴリ情報テーブル(第2のデータテーブル)34aから抽出し、抽出された関連カテゴリ情報のコンテンツを施設情報テーブル(第1のデータテーブル)35aから抽出し、抽出されたコンテンツを携帯情報端末20に送信する。携帯情報端末20は、情報提供サーバ30から関連カテゴリ情報のコンテンツを受信し、受信されたコンテンツに基づく画像を表示する。
切り替え要求が入力されない場合には、携帯情報端末20の端末表示部25には直近に受信したコンテンツが表示され続けるが、エリア間の移動中に切り替え要求が入力(例えば、「CHANGE」ボタンがタッチ)された場合には、情報提供サーバ30は、直前に滞在していた店舗のカテゴリと位置と、予め記憶している関連カテゴリ情報テーブル34aとに基づいて、ユーザに有益な店舗を判定し、ユーザに有益なコンテンツをユーザが所持する携帯情報端末20に送信する。このため、情報提供システム1は、店舗(エリア)間を移動するユーザに有益なコンテンツをユーザの携帯情報端末20に提供することができる。
〔無線送信装置10〕
図1に示されるように、無線送信装置10は、送信部11を備える。無線送信装置10は、送信部11を制御する制御部(図示せず)及び情報を記憶する記憶部(図示せず)を備えてもよい。送信部11は、無線送信装置10が設置された店舗の位置情報とカテゴリ情報とを含む伝送データを無線で送信(発信)する。送信部11が送信する伝送データは、無線送信装置10に備えられた記憶部に記憶されている情報、又は、無線送信装置10に情報を提供するサーバなどの装置から提供される情報のいずれであってもよい。カテゴリ情報は、例えば、店舗で扱う商品又は店舗で提供されるサービスが属するカテゴリである。店舗に入店した又は決められた領域内に入ったユーザが所持する携帯情報端末20は、送信部11から無線送信された伝送データを受信することができる。
図2は、商業施設内における複数の店舗の配置の例を示す平面図である。図3は、図2に示される店舗A〜Hの各々に設置される無線送信装置10(すなわち、図2における無線送信装置10a〜10h)が送信する伝送データに含まれる位置情報とカテゴリ情報とを定義した伝送データテーブル71の例を示す図である。伝送データテーブル71によると、店舗Aに設置されている無線送信装置10(図2における10a)は、位置情報が「01」であり、カテゴリ情報が「0」である伝送データを送信している。
位置情報は、商業施設内における複数の店舗A〜Hの各々を識別するための情報である。例えば、伝送データテーブル71に示されるように、店舗Aの位置情報は「01」、店舗Bの位置情報は「02」というように、位置情報は、複数の店舗A〜Hの各々に固有の情報(例えば、固有の数値)である。
カテゴリ情報は、例えば、商業施設内における複数の店舗の各々が販売している商品又は提供しているサービスの系統を示す情報である。カテゴリ情報は、カテゴリを識別することが可能な情報(例えば、数値)で定義されることができる。図4は、カテゴリ(カテゴリ名)とカテゴリ情報(固有の情報)との対応関係を定義したカテゴリ情報テーブル72の例を示す図である。カテゴリ情報テーブル72では、例えば、カテゴリが「ファッション」である店舗のカテゴリ情報は「0」であり、カテゴリが「グッズ」である店舗のカテゴリ情報は「1」である。カテゴリが「ファッション」である店舗は、例えば、洋服、靴、又はかばんなどのようなファッションに関する商品を販売している店舗である。カテゴリが「グッズ」である店舗は、例えば、インテリア雑貨又は食品雑貨などのような雑貨に関する商品を販売している店舗である。
位置情報及びカテゴリ情報は、一般に、図3及び図4に示されるように数値で示されるものであるが、以降の説明では、理解を容易にするために、位置情報を、対応する「店舗名」であるA〜Hで表記し、カテゴリ情報を、対応する「カテゴリ名」で表記する。
無線送信装置10は、近距離無線通信を利用して伝送データを送信する。近距離無線通信の規格として、例えば、Bluetooth4.0(登録商標)であるBLEがある。BLEでは、2.4GHz帯が使用されており、通信距離は2.5mから50mの比較的狭い範囲内で設定可能である。そのため、無線送信装置10が送信する電波の強度を調整することにより、無線送信装置10から送信される伝送データの受信可能範囲を、限られた領域に設定することが可能である。
BLEを使用して送信される伝送データは、UUID(Universally Unique Identifier:128bit長の文字列)、Major値(16bit長の整数)、及びMinor値(16bit長の整数)を用いて送受信される。UUIDは、通常、無線送信装置10毎に固有な値を設定することが多く、実施の形態1では、UUIDに格納されている情報を位置情報とみなすことができる。Major値及びMinor値は、データ領域として任意に値を設定することが可能である。そのため、Major値又はMinor値の領域を利用してカテゴリ情報を格納することができる。また、伝送データは、無線送信装置10から繰り返し送信され、例えば、定められた間隔で周期的に送信される。BLE規格では、送信間隔は、20ms(ミリ秒)から10.24s(秒)までの間で設定される。実施の形態1では、無線送信装置10から伝送データを送信する間隔を100msとするが、BLE規格に規定されている範囲内であれば、送信間隔を100ms以外の値に設定してもよい。
〔携帯情報端末20〕
図1に示されるように、携帯情報端末20は、無線送信装置10から無線送信された伝送データを受信する端末受信部21と、携帯情報端末20の全体を制御する端末制御部22と、情報提供サーバ30と無線で通信を行う端末通信部23と、ユーザ入力を受け付ける端末入力部24と、画像を表示するディスプレイである端末表示部25とを備える。端末入力部24と端末表示部25とは、互いに異なる構成部品であってもよいが、タッチパネルなどのように一体化された構成部品であってもよい。
端末受信部21は、無線送信装置10から送信された伝送データを受信し、受信された伝送データを端末制御部22へ送る。端末受信部21は、例えば、Bluetooth4.0(登録商標)の規格に準拠して受信を行うことができる。携帯情報端末20は、端末受信部21によって近距離無線通信が可能な通信装置であり、具体例としては、スマートフォン、タブレット端末、携帯電話、パーソナルコンピュータ(PC)などがある。
端末受信部21は、伝送データを受信する機能の他に、伝送データを受信したときの受信電波の強度を取得(検出)する機能を有してもよい。携帯情報端末20の位置と無線送信装置10の位置との間の距離が短いほど、端末受信部21で伝送データを受信したときの受信電波の強度は強くなる。このような特性を利用するために、店舗内で携帯情報端末20が伝送データを受信するときの受信電波の強度を予め計測し、携帯情報端末20を所持するユーザが店舗内にいると判断することができる受信電波の強度の基準値を、携帯情報端末20の記憶部(図示せず)に予め記憶させる。端末受信部21は、無線送信装置10から伝送データを受信したときの受信電波の強度が予め設定された基準値を超えている場合に、受信した伝送データを端末制御部22へ送り、受信電波の強度が基準値以下のときには、受信した伝送データを端末制御部22に送らないように設定されることができる。
端末入力部24は、携帯情報端末20の入力インターフェースであり、例えば、操作ボタン又はタッチパネルなどのユーザ操作部である。端末入力部24は、携帯情報端末20の端末表示部25上に表示されるコンテンツを切り替えるための要求(指示)を示す情報である切り替え要求をユーザ入力すると、切り替え要求は、端末入力部24から端末制御部22へ送られる。例えば、携帯情報端末20がスマートフォンである場合、端末入力部24としてのタッチパネルのユーザ操作によって、端末制御部22は、切り替え要求を取得する。タッチパネルにおけるユーザ操作は、例えば、タッチパネルの画面上における所定の位置を指で触れる操作であるタッチ、タッチパネルの画面上において定められた方向へ指を滑らせる操作であるスワイプなどがある。
携帯情報端末20の端末表示部25上に表示されるコンテンツは、例えば、商業施設内の店舗の紹介情報、商業施設内におけるタイムセールなどのイベント情報、及び商業施設内の店舗で使用できるクーポンに関する情報などを示す画像データである。また、表示されるコンテンツの形式は、静止画像若しくは動画画像、又はこれらの組み合わせであることができる。
端末通信部23は、商業施設内における店舗の情報などのコンテンツを格納している情報提供サーバ30と無線接続する。端末制御部22は、端末通信部23を介して、ユーザID(識別情報)及び伝送データ、又は、ユーザID及び切り替え要求を、情報提供サーバ30へ送信する。ユーザIDは、例えば、「U01」又は「U02」などのように携帯情報端末20を所持するユーザ毎に割り当てられた固有の文字列(例えば、固有の値)である。ユーザIDは、例えば、携帯情報端末20によって、事前にユーザIDを管理するサーバからネットワーク経由で取得される。端末制御部22は、端末通信部23を介して、ユーザID及び伝送データ、又は、ユーザID及び切り替え要求に基づいたコンテンツを、情報提供サーバ30から取得し、取得したコンテンツを端末表示部25へ送る。
端末通信部23と情報提供サーバ30との通信は、Wifi(Wireless Fidelity:登録商標)などのような規定の無線通信規格によって行うことができる。例えば、商業施設内のある地点に、携帯情報端末20に接続可能なアクセスポイント(図2における31)が設置されている場合には、携帯情報端末20は、このアクセスポイントとの接続によって情報提供サーバ30と接続することができる。
端末表示部25は、端末制御部22が取得したコンテンツを表示する。図5は、携帯情報端末20の端末表示部25の表示画面の例を示す正面図である。図5では、「ファッション」のカテゴリに属する店舗Aの店舗案内を携帯情報端末20の端末表示部25に表示している。携帯情報端末20の端末表示部25に表示されている切り替えボタンとしてのCHANGEボタン25bがタッチされると、端末入力部24において切り替え要求が取得され、「グッズ」又は「フード」などのような「ファッション」以外のカテゴリに属する店舗の情報が、図5の携帯情報端末20の端末表示部25上に表示される。
携帯情報端末20の端末受信部21が無線送信装置10から送信された新たな伝送データを受信した場合、又は、携帯情報端末20の端末表示部25上に表示しているコンテンツを切り替える切り替え要求が端末入力部24から入力された場合、端末制御部22は、端末通信部23を介して、情報提供サーバ30から新たなコンテンツを取得し、端末表示部25の表示画像を、新たなコンテンツに基づく画像に切り替える。
図6は、実施の形態1に係る情報提供システム1における携帯情報端末20のハードウェア構成の例を示すブロック図である。図6に示されるように、実施の形態1における携帯情報端末20の端末制御部22は、ソフトウェアとしてのプログラムを格納する記憶装置としてのメモリ52と、メモリ52に格納されたプログラムを実行する情報処理部としてのプロセッサ51とを用いて実現することができる。なお、図1に示される端末制御部22、端末受信部21、端末通信部23、端末入力部24、及び端末表示部25の一部を、図6に示されるメモリ52と、プログラムを実行するプロセッサ51とによって実現することも可能である。また、図6の例では、端末表示部25と端末入力部24とは、タッチパネル53を構成している。
〔情報提供サーバ30〕
図1に示されるように、情報提供サーバ30は、携帯情報端末20との無線通信を行う通信部31と、情報提供サーバ30の全体を制御する制御部32と、データ記憶部33と、関連カテゴリ情報記憶部34と、施設情報記憶部35とを備える。制御部32は、カテゴリ切り替え部36と、提供情報抽出部37と、関連カテゴリ情報更新部38とを有する。データ記憶部33と、関連カテゴリ情報記憶部34と、施設情報記憶部35とは、別個の記憶装置(ハードディスクドライブ、半導体メモリなど)であってもよいが、1つの記憶装置の異なる記憶領域であってもよい。
通信部31は、例えば、アクセスポイントを介して携帯情報端末20とWifiなどによって無線接続される。通信部31は、携帯情報端末20からユーザID及び伝送データ、又は、ユーザID及び切り替え要求を受信し、受信した情報を制御部32へ送る。制御部32のカテゴリ切り替え部36は、取得した伝送データの取得時刻、伝送データ、及びユーザIDをデータ記憶部33に記憶させる。このとき、制御部32が携帯情報端末20から切り替え要求を取得した場合は、制御部32は、関連カテゴリ情報更新部38に対しても、ユーザIDと切り替え要求とを送る。伝送データの取得時刻は、例えば、制御部32に内蔵されている時計などから取得可能であり、又は、伝送データに時刻情報が含まれている場合には、伝送データから取得可能である。また、通信部31は、提供情報抽出部37が施設情報記憶部35から取得したコンテンツを、通信部31を介して携帯情報端末20へ送信する。
データ記憶部33は、例えば、通信部31が伝送データの取得時刻、ユーザID、伝送データに含まれる位置情報、及びカテゴリ情報を記憶する。図7は、データ記憶部33に記憶されているデータ記憶テーブル(第3のデータテーブル)33aの例を示す図である。データ記憶テーブル33aには、通信部31で伝送データを取得した時刻順にユーザID、店舗の位置情報、店舗のカテゴリ情報を格納する。データ記憶テーブル33aにおける取得時刻の形式は、例えば、「年(西暦の下2桁)/月/日,時:分」である。
関連カテゴリ情報記憶部34は、カテゴリ情報と関連カテゴリ情報とを記憶する。関連カテゴリ情報は、カテゴリ情報が示すカテゴリと関連度が高い他のカテゴリを示すカテゴリ情報である。例えば、カテゴリ情報「ファッション」についての関連カテゴリ情報は、「グッズ」である。この場合、カテゴリ情報「ファッション」はカテゴリ情報「グッズ」と関連度が高いことを意味する。
図8は、実施の形態1に係る情報提供システム1における情報提供サーバ30の関連カテゴリ情報記憶部34に格納されている関連カテゴリ情報テーブル34aの例を示す図である。関連カテゴリ情報記憶部34は、予め、一定の規則でカテゴリ情報と関連度が高い関連カテゴリ情報との対応関係を定義した関連カテゴリ情報テーブル34aを記憶している。
図2及び図3を参照して、図8における関連カテゴリ情報テーブル34aの定義について具体的に説明する。ここでは、店舗間の位置関係(例えば、非常に近い位置であることの例としての、隣接及び対面)、及び店舗の割合(例えば、隣接する又は対面の店舗のカテゴリ毎の数)によって、関連カテゴリ情報テーブル34aにおける関連カテゴリ情報を定義する。例えば、カテゴリ情報が「ファッション」である店舗は、店舗A、店舗B、店舗Eである。店舗Eは、カテゴリ情報が「グッズ」である店舗Fと隣接する。また、店舗Bは、カテゴリ情報が「グッズ」である店舗Cに隣接し、カテゴリ情報が「グッズ」である店舗Fの対面に位置する。こうしたことから、カテゴリ情報が「ファッション」である各店舗において、カテゴリ情報が「グッズ」である店舗が隣接又は対面に位置している(すなわち、非常に近い位置にある)ことから、カテゴリ情報「ファッション」に対する関連カテゴリ情報を「グッズ」と定義する。
また、カテゴリ情報が「フード」である店舗は、店舗Dと店舗Hである。店舗Dは、カテゴリ情報が「グッズ」である店舗Cと隣接し、店舗Hは、カテゴリ情報が「サービス」である店舗Gと隣接している。この場合、図2のエリアでは、カテゴリ情報が「グッズ」である店舗が店舗Cと店舗Fであるのに対して、カテゴリ情報が「サービス」である店舗が店舗Gのみであり、カテゴリ情報が「グッズ」である店舗は、カテゴリ情報が「サービス」である店舗より数が多い。したがって、カテゴリ情報「フード」に対する関連カテゴリ情報を「グッズ」と定義する。
関連カテゴリ情報テーブル34aにおける関連カテゴリ情報は、店舗間の位置関係と店舗数により定義したが、カテゴリ情報に関連する関連カテゴリ情報を定義するための決定方法は、一定の規則に従う決定方法であれば、他の規則に従う決定方法で定義してもよい。
また、関連カテゴリ情報テーブル34aは、関連カテゴリ情報記憶部34に、例えば、商業施設のフロア毎のテーブルとして存在し、携帯情報端末20を所持するユーザの現在位置に合わせて、関連カテゴリ情報記憶部34で使用する関連カテゴリ情報テーブル34aが切り替えられてもよい。
さらに、関連カテゴリ情報テーブル34aは、携帯情報端末20を所持するユーザ毎にも個別に存在し、ユーザIDから関連カテゴリ情報記憶部34で使用する関連カテゴリ情報テーブル34aが切り替えられてもよい。
関連カテゴリ情報更新部38は、通信部31からユーザID及び切り替え要求を取得し、施設情報記憶部35からカテゴリ情報を取得し、取得された情報に基づいて、関連カテゴリ情報記憶部34に記憶されている関連カテゴリ情報テーブル34aの更新を行う。関連カテゴリ情報更新部38は、通信部31から新規のユーザIDを取得した場合は、関連カテゴリ情報記憶部34に新規のユーザIDに対応する関連カテゴリ情報テーブル34aを生成する。
関連カテゴリ情報更新部38は、例えば、周期的に施設情報記憶部35を参照し、施設情報記憶部35で設定されている時刻になったタイミングで関連カテゴリ情報テーブル34aの更新を行う。関連カテゴリ情報更新部38が施設情報記憶部35を参照する周期は、例えば、1時間周期に設定されるが、この周期は、変更可能である。
図9は、施設情報記憶部35に格納されている施設情報テーブル35aの例を示す図である。図9に示されるように、施設情報テーブル35aは、図3に示される店舗A〜Hに対応している。施設情報テーブル35aには、例えば、店舗の位置情報、店舗のカテゴリ情報、店舗毎のコンテンツ、店舗で提供される商品又はサービスの特徴を数値化して示した提供品情報(エリアで提供される商品又はサービスを示す提供品情報、すなわち、商品・サービス情報)、及び商業施設内の各店舗において実施されるイベントの開始時刻と終了時刻を含むイベント情報が設定されている。関連カテゴリ情報更新部38は、施設情報テーブル35aのイベント情報に設定されているイベントの開始時刻から終了時刻までにおいて、関連カテゴリ情報テーブル34aの関連カテゴリ情報を、イベントを実施する店舗が属するカテゴリ情報に更新する。具体的には、施設情報テーブル35aは、11時から12時までの間、カテゴリ情報が「フード」である店舗Hがイベントを実施することを示している。そのため、時刻が11時になれば、関連カテゴリ情報更新部38は、施設情報記憶部35から店舗Hのカテゴリ情報である「フード」を取得し、関連カテゴリ情報テーブル34aのカテゴリ情報である「ファッション」、「グッズ」、及び「サービス」に対する関連カテゴリ情報を、施設情報記憶部35から取得したカテゴリ情報である「フード」に更新する。なお、店舗で提供される商品又はサービスを示す提供品情報は、店舗が商品のみを提供する場合における提供品情報、サービスのみを提供する場合における提供品情報、及び商品とサービスの両方を提供する場合における提供品情報を含む。
関連カテゴリ情報更新部38は、店舗Hのイベントが終了した12時以降は、全てのユーザIDに対応する関連カテゴリ情報テーブル34aを、更新する前の状態に戻す。また、店舗Hのイベントが終了していない時刻であっても、関連カテゴリ情報更新部38が、通信部31から2回以上切り替え要求を取得すると、切り替え要求とともに関連カテゴリ情報更新部38で取得したユーザIDに対応する関連カテゴリ情報テーブル34aを初期状態に戻す。関連カテゴリ情報更新部38が、通信部31から2回以上切り替え要求を取得することは、携帯情報端末20を所持するユーザが、店舗Hのイベントを実施している時間帯に、1度店舗Hのコンテンツとしてクーポンを取得した後、カテゴリ情報が「フード」以外のコンテンツの取得を要求していることを意味する。
施設情報テーブル35aにイベント情報が設定されている店舗のコンテンツは、店舗でイベントが実施される時間帯のみ情報提供サーバ30から送信される。例えば、施設情報テーブル35aの店舗Hであれば、11時から12時の間に情報提供サーバ30から携帯情報端末20へクーポンが配布されることになる。
カテゴリ切り替え部36は、通信部31からカテゴリ切り替え部36へ切り替え要求が送られていない場合には、提供情報抽出部37へ位置情報及びカテゴリ情報を送る。通信部31からカテゴリ切り替え部36へ切り替え要求が送られている場合、カテゴリ切り替え部36は、データ記憶部33からユーザIDに対応する最新の位置情報及びカテゴリ情報を取得する。そして、カテゴリ切り替え部36は、データ記憶部33から取得したカテゴリ情報に対応する関連カテゴリ情報を、関連カテゴリ情報記憶部34に格納され、ユーザIDに対応する関連カテゴリ情報テーブル34aから取得する。そして、カテゴリ切り替え部36は、提供情報抽出部37へ位置情報及び関連カテゴリ情報を送る。
関連カテゴリ情報更新部38が関連カテゴリ情報記憶部34の関連カテゴリ情報テーブル34aを更新している間は、カテゴリ切り替え部36は、関連カテゴリ情報更新部38が関連カテゴリ情報テーブル34aを更新し終えるまで、関連カテゴリ情報を関連カテゴリ情報記憶部34から取得しない。
提供情報抽出部37は、カテゴリ切り替え部36から取得した位置情報及びカテゴリ情報、又は、位置情報及び関連カテゴリ情報に基づいて、施設情報記憶部35から携帯情報端末20に配信するコンテンツを抽出し、通信部31へ送る。
例えば、提供情報抽出部37が位置情報「店舗B」とカテゴリ情報「ファッション」を取得した場合、店舗Bと同様のカテゴリに属している店舗のコンテンツである「店舗A」もしくは「店舗E」のコンテンツ「店舗案内」を、施設情報記憶部35に格納された施設情報テーブル35aから抽出することになる。
このとき、さらに、提供情報抽出部37は、施設情報記憶部35に格納された施設情報テーブル35aにおける店舗Bに対応する提供品情報を、店舗Aに対応する提供品情報及び店舗Eに対応する提供品情報の各々と比較し、提供品情報の数値が同じ、もしくは提供品情報の数値の差分が小さい店舗のコンテンツを、携帯情報端末20に提供するコンテンツとして決定する。図9に示される施設情報テーブル35aでは、店舗Bに対応する提供品情報が「6」、店舗Eに対応する提供品情報が「2」であり、これらの差分は「4」である。一方、店舗Bに対応する提供品情報は「6」であり、店舗Aに対応する提供品情報と同じ数値(すなわち、差分は「0」)である。この場合は、提供情報抽出部37は、店舗Aのコンテンツを抽出することとなる。
つまり、提供情報抽出部37が提供品情報を用いずに位置情報とカテゴリ情報から、提供するコンテンツを決定した場合には、店舗Bと同様のカテゴリに属している店舗のコンテンツである「店舗A」もしくは「店舗E」のコンテンツ「店舗案内」のいずれかが、施設情報記憶部35に格納された施設情報テーブル35aから抽出されることになる。これに対し、位置情報とカテゴリ情報に加えて、提供品情報を用いて提供情報抽出部37から、提供するコンテンツを決定した場合には、上記したように店舗Aのコンテンツが抽出されることとなる。
提供情報抽出部37が、位置情報として「店舗B」、関連カテゴリ情報として「ファッション」を取得した場合、店舗Bと同様のカテゴリに属している店舗のコンテンツである「店舗A」のコンテンツ「店舗案内」を、施設情報記憶部35に格納された施設情報テーブル35aから抽出する。このときは、提供情報抽出部37は、施設情報テーブル35aで該当する店舗を検索するときは、例えば、施設情報テーブル35aの1段目から降順に検索を行う。
施設情報記憶部35は、商業施設内の各店舗の位置情報、カテゴリ情報、コンテンツ、提供品情報、及びイベント情報を格納している施設情報テーブル35aを記憶する。施設情報テーブル35aに記憶されているコンテンツ及びイベント情報は、適宜商業施設の管理者、又は、店舗の管理者などによって更新されることが可能である。
施設情報テーブル35aで記憶されている提供品情報は、各店舗A〜店舗Hで提供する商品又はサービス等によって数値化された情報である。例えば、ある店舗で提供する商品が洋服、靴、バッグであれば、その店舗が提供する商品又はサービスの特徴を数値で示す提供品情報(すなわち、店舗に対応する提供品情報)を、例えば、洋服を示す提供品情報「1」と、バッグを示す提供品情報「2」と、靴を示す提供品情報「3」との合計値「6」で示してもよい。つまり、以下の式で、提供品情報を算出してもよい。
1(洋服)+2(バッグ)+3(靴)=6(店舗に対応する提供品情報)
ただし、これは、提供品情報の決定方法(算出方法)の一例であり、提供品情報の決定方法は一定の規則性のある方法であれば他の方法であってもよい。また、提供品情報として数値化する際に参照する情報として、商品の種別、サイズ、容量、又は、販売ターゲットとしている年齢層、性別等、或いは、サービスの販売ターゲットとしている年齢層、性別等、さらに細分化された情報を使用してもよい。
図10は、実施の形態1に係る情報提供システム1における情報提供サーバ30のハードウェア構成の例を示すブロック図である。図10に示されるように、実施の形態1における情報提供サーバ30では、制御部32は、ソフトウェアとしてのプログラムを格納する記憶装置としてのメモリ62と、メモリ62に格納されたプログラムを実行する情報処理部としてのプロセッサ61とを用いて実現することができる。なお、図1に示される制御部32の一部を、図10に示されるメモリ62と、プログラムを実行するプロセッサ61とによって実現することも可能である。
《1−2》動作
次に、実施の形態1に係る情報提供システム1の動作について説明する。
〔無線送信装置10の動作〕
先ず、商業施設内の複数の店舗の各々に設置された無線送信装置10の送信部11は、位置情報とカテゴリ情報とを含む伝送データを、例えば、100ms毎に送信する。このとき、無線送信装置10を設置した店舗内で、携帯情報端末20は伝送データを受信することができ、この店舗外では携帯情報端末20が伝送データを受信することができないように、電波強度が設定されている。
〔携帯情報端末20の動作〕
携帯情報端末20は、無線送信装置10から送信される伝送データを受信し、受信した伝送データ及び携帯情報端末20を所持するユーザによる端末入力部24からの入力操作などに基づいて、端末表示部25に店舗案内などのコンテンツの表示を行う。ここで、携帯情報端末20におけるコンテンツの表示処理について説明する。図11は、携帯情報端末20におけるコンテンツ表示処理を示すフローチャートである。
無線送信装置10が設置された店舗に携帯情報端末20を所持するユーザが入店すると、携帯情報端末20の端末受信部21は、無線送信装置10から送信される伝送データの受信を開始する(ステップS11)。
次に、端末受信部21は、無線送信装置10から受信した伝送データを端末制御部22へ送るかどうかの判定を行う(ステップS12)。端末受信部21で前回受信した(直近に受信した)伝送データと同じ位置情報及び同じカテゴリ情報を含む伝送データを受信した場合、又は、伝送データを取得したときの受信電波強度が基準値より低い場合は、伝送データを端末制御部22へは送らず、伝送データの受信(ステップS11)を再度試みる。なお、ステップS11及びS12の判定処理は、端末制御部22が行ってもよい。
端末受信部21は、無線送信装置10から受信した伝送データが、前回受信した伝送データと同じ位置情報及びカテゴリ情報を含む伝送データではなく、且つ、伝送データを取得したときの受信電波強度が基準値以上である場合は、処理を次のステップS13に進める。
次に、端末制御部22は、端末通信部23を介して、ユーザID及び伝送データを、情報提供サーバ30へ送信する(ステップS13)。ここで、ユーザは、商業施設内又は商業施設外でユーザIDを管理するサーバとネットワーク接続するなどして、ユーザが所持する携帯情報端末20でユーザIDを事前に取得しているものとする。また、ユーザは、商業施設内にあるWifiのアクセスポイントを利用して、携帯情報端末20と情報提供サーバ30との接続を行い、伝送データ、ユーザID、及び店舗情報などのコンテンツを含む各種データのやりとりを行う。
次に、端末制御部22は、端末通信部23を介して、ユーザID及び伝送データを基にしたコンテンツを、情報提供サーバ30から取得する(ステップS14)。次に、端末制御部22は、端末表示部25に、取得したコンテンツを表示させる(ステップS15)。
端末表示部25でコンテンツの表示を行った後に、端末制御部22は、表示しているコンテンツを切り替えるかどうかの切り替え要求を、ユーザによる携帯情報端末20への操作によって端末入力部24で取得したかどうかを判定する(ステップS16)。端末入力部24で切り替え要求を取得しない場合は(ステップS16においてNO)、再度、端末受信部21で伝送データの受信を試みる。端末入力部24で切り替え要求を取得した場合は(ステップS16においてYES)、端末制御部22は、端末通信部23を介して、ユーザID及び切り替え要求を情報提供サーバ30へ送信し、情報提供サーバ30から関連カテゴリ情報に関連する新たなコンテンツを取得する(ステップS17)。
図12(a)から(f)は、ユーザの移動及び操作による携帯情報端末20の端末表示部25の画面の遷移の例を示す図である。図12(a)の表示状態である携帯情報端末20を所持するユーザが店舗Aに入店すると、携帯情報端末20は、無線送信装置10aから送信される伝送データを受信する。すると、携帯情報端末20は、ユーザID及び伝送データを情報提供サーバ30に送信することで、図12(b)の携帯情報端末20の端末表示部25の表示画面のように、店舗Aと同じカテゴリに属し、店舗Aとは異なる店舗である店舗Eのコンテンツを情報提供サーバ30から取得し、端末表示部25に店舗Eのコンテンツに基づく画像を表示する。ここで、ユーザが店舗Aから退店した場合であっても、図12(c)の携帯情報端末20のように、店舗A内で携帯情報端末20に表示されたコンテンツは、そのまま表示され続ける。
図12(c)の携帯情報端末20の状態で、ユーザが端末入力部24としてのCHANGEボタン25bをタッチすると、端末制御部22は切り替え要求を取得する。すると、携帯情報端末20は、例えば、端末表示部25で表示していた店舗とは異なるカテゴリである「グッズ」に属する店舗Cのコンテンツを情報提供サーバ30から取得し、図12(d)に示されるように、端末表示部25に店舗Cのコンテンツを表示する。ここで、携帯情報端末20で表示されるコンテンツは、ユーザが入店した店舗が属するカテゴリと関連するカテゴリに属する店舗の情報であり、カテゴリ間の関連性は、情報提供サーバ30の関連カテゴリ情報記憶部34で定められている。
図12(d)の携帯情報端末20の状態で、ユーザが店舗Cに入店すると、携帯情報端末20は、無線送信装置10cから送信される伝送データを受信する。すると、携帯情報端末20は、ユーザID及び伝送データを情報提供サーバ30に送信することで、図12(e)の端末表示部25の表示画面のように、店舗Cと同じカテゴリに属し、店舗Cとは異なる店舗である店舗Fのコンテンツを情報提供サーバ30から取得する。ここで、ユーザが店舗Cから退店した場合であっても、図12(f)の携帯情報端末20のように、店舗C内で端末表示部25に表示されたコンテンツは、そのまま表示され続ける。
図13(a)から(f)は、ユーザの移動及び操作による比較例の携帯情報端末20aの端末表示部25の画面の遷移の例を示す図である。比較例の携帯情報端末20aは、切り替え要求機能を持たない点を除いて、実施の形態1における携帯情報端末20と同じ構成を持つものと仮定する。図13(a)の表示状態である携帯情報端末20aを所持するユーザが店舗Aに入店すると、携帯情報端末20aは、無線送信装置10aから送信される伝送データを受信する。すると、携帯情報端末20aは、ユーザID及び伝送データを情報提供サーバ30に送信することで、図13(b)の携帯情報端末20aの表示画面のように、店舗Aと同じカテゴリに属し、店舗Aとは異なる店舗である店舗Eのコンテンツを情報提供サーバ30から取得する。ここで、ユーザが店舗Aから退店した場合でも、図13(c)及び(d)の携帯情報端末20aの端末表示部25のように、店舗A内で携帯情報端末20に表示されたコンテンツは、そのまま表示され続ける。
図13(d)の携帯情報端末20aの状態で、ユーザが店舗Cに入店すると、携帯情報端末20aは、無線送信装置10cから送信される伝送データを受信する。すると、携帯情報端末20aは、ユーザID及び伝送データを情報提供サーバ30に送信することで、図13(e)の携帯情報端末20aの端末表示部25の表示画面のように、店舗Cと同じカテゴリに属し、店舗Cとは異なる店舗である店舗Fのコンテンツを情報提供サーバ30から取得する。ここで、ユーザが店舗Cから退店した場合でも、図13(f)の携帯情報端末20aのように、店舗C内で携帯情報端末20aに表示されたコンテンツは、そのまま表示され続ける。
図12(d)から分かるように、実施の形態1における携帯情報端末20では、切り替え要求を情報提供サーバ30に送信することで、関連カテゴリ情報に基づくコンテンツを情報提供サーバ30から取得して、ユーザに有益なコンテンツを端末表示部25に表示することができる。これに対し、図13(d)から分かるように、比較例の携帯情報端末20aでは、同じカテゴリのコンテンツが表示され続けるので、ユーザに有益なコンテンツを表示できない場合がある。このように、実施の形態1においては、店舗間を移動するユーザが所持する携帯情報端末20に有益なコンテンツを提供することができる。
〔情報提供サーバ30の動作〕
次に、情報提供サーバ30におけるコンテンツ送信処理、及び関連カテゴリ情報の更新処理について説明する。図14は、情報提供サーバ30におけるコンテンツ送信処理を示すフローチャートである。
情報提供サーバ30は、携帯情報端末20から受信したユーザID及び伝送データ、又は、ユーザID及び切り替え要求に従って、商業施設内の店舗に関するコンテンツを携帯情報端末20へ送信する。
まず、情報提供サーバ30では、通信部31が、携帯情報端末20からユーザID及び伝送データ、又は、ユーザID及び切り替え要求を取得し、制御部32のカテゴリ切り替え部36へ伝送データの取得時刻、伝送データ、及びユーザIDを送る(ステップS21)。
次に、制御部32のカテゴリ切り替え部36は、通信部31で切り替え要求を取得したかどうかの判定を行う(ステップS22)。通信部31で切り替え要求を取得していない場合は(ステップS22においてNO)、制御部32のカテゴリ切り替え部36は、伝送データの取得時刻、ユーザID、位置情報、カテゴリ情報をデータ記憶部33に記憶させる(ステップS23)。
通信部31で切り替え要求を取得している場合は(ステップS22においてYES)、制御部32のカテゴリ切り替え部36が、通信部31から取得したユーザIDに対応する最新の位置情報、カテゴリ情報を、データ記憶部33に格納されているデータ記憶テーブル33aから取得する(ステップS24)。
次に、制御部32のカテゴリ切り替え部36は、カテゴリ情報に対応する関連カテゴリ情報を関連カテゴリ情報記憶部34から取得する(ステップS25)。例えば、通信部31が、携帯情報端末20から切り替え要求とユーザID「U01」を取得し、取得時刻が「2016年10月1日11:50」の場合、カテゴリ切り替え部36は、データ記憶部33のデータ記憶テーブル33aから位置情報「店舗B」とカテゴリ情報「ファッション」を取得し、関連カテゴリ情報記憶部34の関連カテゴリ情報テーブル34aからカテゴリ情報「ファッション」に対応する関連カテゴリ情報「グッズ」を取得する。
次に、制御部32の提供情報抽出部37は、カテゴリ切り替え部36から取得した位置情報及びカテゴリ情報、又は、位置情報及び関連カテゴリ情報に対応するコンテンツを施設情報記憶部35から取得する(ステップS26)。
次に、制御部32は、通信部31に、ステップS26で抽出したコンテンツを携帯情報端末20へ送信させる(ステップS27)。
ステップS25でカテゴリ切り替え部36が関連カテゴリ情報記憶部34から取得する関連カテゴリ情報は、商業施設内の店舗で開催されるイベントの状況などによって、制御部32の関連カテゴリ情報更新部38で更新される。図15は、情報提供サーバ30における関連カテゴリ情報の更新処理を示すフローチャートである。
関連カテゴリ情報更新部38は、現在時刻が施設情報記憶部35の施設情報テーブル35aに記憶されているいずれかの店舗のイベント開始時刻と同時刻であるかを判定する(ステップS31)。この判定は、関連カテゴリ情報更新部38で周期的に行い、例えば、30分周期又は1時間周期で行う。現在時刻が、ある店舗のイベント開始時刻と同時刻である場合(又は、イベント開始時刻を基準にして前後の所定の範囲内の時間、又は、イベント開始時刻と終了時刻の間の時刻である場合)(ステップS31においてYES)、関連カテゴリ情報更新部38は、イベントを実施する店舗のカテゴリ情報を施設情報記憶部35から取得する(ステップS32)。
次に、関連カテゴリ情報更新部38は、関連カテゴリ情報記憶部34に記憶している関連カテゴリ情報を、ステップS32で取得したカテゴリ情報に更新する(ステップS33)。このとき、関連カテゴリ情報更新部38は、ステップS32で取得したカテゴリ情報に対応する関連カテゴリ情報以外の関連カテゴリ情報を、更新する。
現在時刻がイベントの終了時刻となった場合(ステップS34においてYES)、又は、通信部31が切り替え要求を2回以上取得した場合(又は、イベント終了時刻を基準にして前後の所定の範囲内の時間、又は、イベント終了時刻を過ぎた時刻である場合)(ステップS36においてYES)には、関連カテゴリ情報更新部38において、関連カテゴリ記憶部34で更新された関連カテゴリ情報を初期の状態(例えば、図8の状態)に戻す(ステップS35)。
図8の関連カテゴリ情報テーブル34a及び図9の施設情報テーブル35aを参照しながら具体例を説明する。例えば、現在時刻が「11:00」の場合、施設情報テーブル35aのイベント情報では、店舗Hのイベント開始時刻となる。そのため、関連カテゴリ情報更新部38は、ステップS33において、カテゴリ情報「フード」を取得する。そして、関連カテゴリ情報テーブル34aでは、カテゴリ情報「ファッション」、「グッズ」、「サービス」に対する関連カテゴリ情報を「フード」に更新する。ここで、イベント終了時刻までに、携帯情報端末20からコンテンツのカテゴリを切り替える要求を2回以上情報提供サーバ30で取得すると(ステップS36においてYES)、関連カテゴリ情報更新部38は、関連カテゴリ情報テーブル34aのカテゴリ情報「ファッション」、「グッズ」、「サービス」に対応する関連カテゴリ情報を更新前の状態である初期状態(例えば、図8の状態)に戻す。また、イベント終了時刻になると、関連カテゴリ情報更新部38は、関連カテゴリ情報を初期状態に戻す処理を行う。
《1−3》効果
以上に説明したように、実施の形態1に係る情報提供システム1、情報提供サーバ30及び情報提供方法によれば、店舗の位置情報とカテゴリ情報を用いて店舗間(エリア間)の関連付けを行うことにより、情報提供サーバ30は、携帯情報端末20にユーザの現在位置から次に移動する可能性の高い店舗についての情報の提供を行うことができる。
また、情報提供サーバ30は、複数の店舗の各々で実施するイベント情報に基づいて、リアルタイムに店舗間の関連性を再構築(すなわち、関連カテゴリ情報テーブル34aの更新及び初期化)することにより、イベントの実施状況に合わせた情報を携帯情報端末20に提供することができ、ユーザに有益な情報を提供することが可能になる。
また、携帯情報端末20においては、無線送信装置10から受信する伝送データ、及びユーザのタッチ操作などの簡単な操作によって、ユーザの位置と要求に応じた施設内の特定の店舗の情報を得ることができる。
また、無線送信装置10では、無線送信装置10の送信範囲を限定し、伝送データに含まれる位置情報、カテゴリ情報から、ネットワークなどを経由せずに施設内における店舗の位置及び店舗が属するカテゴリを伝達することができる。
また、例えば、伝送データテーブル71のように店舗Aでは位置情報を「01」、店舗Bでは位置情報を「02」のように、近接する店舗であれば位置情報の値を連番とすると、無線送信装置10から送信される伝送データに含まれる位置情報からすぐに店舗間の位置関係を把握することができる。このようにすれば、情報提供サーバ30では、提供情報抽出部37で施設情報記憶部35から位置情報によりユーザの現在位置に近い店舗のコンテンツを容易に取得することができる。
《2》実施の形態2.
以下に、本発明の実施の形態2に係る情報提供システム2について説明する。図16は、実施の形態2に係る情報提供システム2の構成を概略的に示す機能ブロック図である。情報提供システム2は、実施の形態2に係る情報提供方法を実施することができるシステムである。図16において、図1に示される構成要素と同一又は対応する構成要素には、図1に示される符号と同じ符号が付される。実施の形態2に係る情報提供システム2は、情報提供サーバ40の制御部41が関連カテゴリ情報学習部42を備える点において、上記実施の形態1に係る情報提供システム1と相違する。
実施の形態2に係る情報提供システム2では、ユーザの過去の移動経路からカテゴリ間の関連性をユーザ毎に構築し、よりユーザに適した情報を提供する。
情報提供サーバ40の通信部31は、携帯情報端末20からユーザID及び伝送データ、又は、ユーザID及び切り替え要求を受信する。通信部31がユーザID及び切り替え要求を受信した場合、通信部31は、制御部41の関連カテゴリ情報更新部38だけでなく、制御部41の関連カテゴリ情報学習部42にも、ユーザID及び伝送データを送る。
関連カテゴリ情報学習部42は、データ記憶部33からユーザIDに対応する全てのカテゴリ情報(例えば、図7参照)をカテゴリ情報群として時系列順に取得する。関連カテゴリ情報学習部42は、データ記憶部33から取得したカテゴリ情報群を基に、カテゴリ情報に対応する関連カテゴリ情報を決定する。そして、関連カテゴリ情報学習部42は、ユーザID、カテゴリ情報、及びカテゴリ情報に対応する関連カテゴリ情報を関連カテゴリ情報更新部38へ送り、関連カテゴリ情報記憶部34に記憶されている関連カテゴリ情報(例えば、図8参照)を更新する。
図7のデータ記憶テーブル33aを参照して具体例を説明する。例えば、情報提供サーバ40の通信部31において、「2016年10月1日、13:05」にユーザID「U01」と切り替え要求を取得した場合、関連カテゴリ情報学習部42は、ユーザID「U01」であるユーザに関して、データ記憶部33に記録されているカテゴリ情報群「ファッション、ファッション、フード」をデータ記憶部33から時系列順に取得する。関連カテゴリ情報学習部42は、データ記憶部33から取得したユーザID「U01」についてのカテゴリ情報群が、カテゴリ情報「ファッション」からカテゴリ情報「フード」へ変更されていることから、カテゴリ情報「ファッション」とカテゴリ情報「フード」が関連していると考え、カテゴリ情報「フード」に対する関連カテゴリ情報を「ファッション」と決定する。
このとき、カテゴリ情報「ファッション」に対する関連カテゴリ情報を「フード」としなくてもよい。カテゴリ情報「フード」は、例えば、昼食時及び夕食時など時間帯によってユーザの必要度が変わるカテゴリ情報であり、実施の形態1と同様に、カテゴリ情報「フード」は、ある特定の時間帯に限定して、カテゴリ情報「ファッション」及び「グッズ」などに対応する関連カテゴリ情報に設定するようにする。
関連カテゴリ情報更新部38は、関連カテゴリ情報学習部42から取得したユーザID、カテゴリ情報、カテゴリ情報に対する関連カテゴリ情報によって、関連カテゴリ情報記憶部34に記憶されている関連カテゴリ情報テーブル34aを更新する。
関連カテゴリ情報記憶部34は、ユーザIDを所持するユーザ毎に関連カテゴリ情報テーブル34aを持つ。そのため、関連カテゴリ情報更新部38は、ユーザIDに対する関連カテゴリ情報テーブル34aの関連カテゴリ情報を更新する。例えば、ユーザID「U01」に対応する関連カテゴリ情報テーブルが関連カテゴリ情報テーブル34aであり、関連カテゴリ情報学習部42からカテゴリ情報「フード」と、関連カテゴリ情報「ファッション」を取得している場合、関連カテゴリ情報テーブル34aのカテゴリ情報「フード」に対する関連カテゴリ情報を「ファッション」に更新する。
関連カテゴリ情報学習部42がデータ記憶部33から、予め決められた回数(複数回)同じカテゴリ情報群を取得する場合にのみ、カテゴリ情報に対する関連カテゴリ情報を更新してもよい。例えば、上記例では、カテゴリ情報群の変移(「ファッション」から「フード」への変更)が1度だけであったとしても、関連カテゴリ情報を更新したが、規定の回数以上変移があった場合に、関連カテゴリ情報記憶部34に記憶している関連カテゴリ情報を変更するようにしてもよい。
以上に説明したように、実施の形態2に係る情報提供システム2、情報提供サーバ40及び情報提供方法によれば、ユーザ毎の移動に合わせて、店舗の属するカテゴリ間の関連度(すなわち、カテゴリ情報に対する関連カテゴリ情報の対応関係)をその都度構築するため、各ユーザの行動に対応した情報を提供することができる。
なお、実施の形態2において、上記以外の点は、実施の形態1と同じである。
また、実施の形態1及び2では、内容を理解しやすくするために、商業施設内での使用に限定する例を説明したが、情報提供システム1及び2は、商業施設に限られず、その他の施設及び場所にも適用可能である。例えば、情報提供システム1は、駅などの公共施設及び、商店街などにも適用可能である。
1,2 情報提供システム、 10,10a〜10h 無線送信装置、 11 送信部、 20 携帯情報端末、 21 端末受信部、 22 端末制御部、 23 端末通信部、 24 端末入力部、 25 端末表示部(ディスプレイ)、 25b 切り替えボタン、 30,40 情報提供サーバ、 31 通信部、 31 アクセスポイント、 32,41 制御部、 33 データ記憶部、 33a データ記憶テーブル(第3のデータテーブル)、 34 関連カテゴリ情報記憶部、 34a 関連カテゴリ情報テーブル(第2のデータテーブル)、 35 施設情報記憶部、 35a 施設情報テーブル(第1のデータテーブル)、 36 カテゴリ切り替え部、 37 提供情報抽出部、 38 関連カテゴリ情報更新部、 42 関連カテゴリ情報学習部、 A〜H 店舗(エリア)。

Claims (7)

  1. 複数のエリアの各々に設置された無線送信装置から無線で送信された伝送データであって、前記無線送信装置が設置されたエリアの位置情報とカテゴリ情報とを含む前記伝送データを受信する携帯情報端末と、
    前記複数のエリアに関する複数の位置情報、複数のカテゴリ情報、複数のコンテンツ、及び前記複数のエリアで提供される商品又はサービスを示す提供品情報を含む第1のデータテーブルと前記複数のカテゴリ情報にそれぞれ関連する複数の関連カテゴリ情報を含む第2のデータテーブルとを記憶し、前記携帯情報端末と無線で通信する情報提供サーバと
    を備え、
    前記情報提供サーバは、
    前記携帯情報端末から送信された前記伝送データを受信したときに、前記第1のデータテーブルに含まれる前記複数のコンテンツの内の前記提供品情報、及び前記伝送データに含まれる前記カテゴリ情報に対応するコンテンツを抽出し、抽出された前記コンテンツを前記携帯情報端末に送信し、
    前記携帯情報端末から、直近に受信したコンテンツと異なるコンテンツの送信を要求する切り替え要求を受信したときに、前記第2のデータテーブルから前記直近に受信したコンテンツに対応するカテゴリ情報に関連する関連カテゴリ情報を抽出し、前記第1のデータテーブルから前記関連カテゴリ情報に対応するコンテンツを抽出し、前記関連カテゴリ情報に対応するコンテンツを前記携帯情報端末に送信する
    ことを特徴とする情報提供システム。
  2. 前記第1のデータテーブルは、前記複数のエリアのいずれかで行われるイベントが行われる位置情報と前記イベントの開始時刻と終了時刻とを含むイベント情報を含み、
    前記情報提供サーバは、前記イベント情報に基づいて前記第2のデータテーブルの関連カテゴリ情報を更新する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報提供システム。
  3. 前記情報提供サーバは、
    前記携帯情報端末から送信された前記伝送データを受信したときに、前記伝送データの取得時刻、前記伝送データに含まれる位置情報及びカテゴリ情報、前記伝送データと共に受信されるユーザ識別情報を第3のデータテーブルとして記憶し、
    前記第3のデータテーブルから取得されたユーザの過去の移動経路に基づいて、ユーザ毎に前記第2のデータテーブルを更新する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の情報提供システム。
  4. 複数のエリアの各々に設置された無線送信装置から無線で送信された伝送データであって、前記無線送信装置が設置されたエリアの位置情報とカテゴリ情報とを含む前記伝送データを受信する携帯情報端末と、無線で通信する通信部と、
    前記複数のエリアに関する複数の位置情報、複数のカテゴリ情報、複数のコンテンツ、及び前記複数のエリアで提供される商品又はサービスを示す提供品情報を含む第1のデータテーブルを記憶する施設情報記憶部と、
    前記複数のカテゴリ情報にそれぞれ関連する複数の関連カテゴリ情報を含む第2のデータテーブルを記憶する関連カテゴリ情報記憶部と、
    前記携帯情報端末から送信された前記伝送データを受信したときに、前記第1のデータテーブルに含まれる前記複数のコンテンツの内の前記提供品情報、及び前記伝送データに含まれる前記カテゴリ情報に対応するコンテンツを抽出し、抽出された前記コンテンツを前記通信部から前記携帯情報端末に送信させ、前記携帯情報端末から、直近に受信したコンテンツと異なるコンテンツの送信を要求する切り替え要求を受信したときに、前記第2のデータテーブルから前記直近に受信したコンテンツに対応するカテゴリ情報に関連する関連カテゴリ情報を抽出し、前記第1のデータテーブルから前記関連カテゴリ情報に対応するコンテンツを抽出し、前記関連カテゴリ情報に対応するコンテンツを前記通信部から前記携帯情報端末に送信させる制御部と
    を備えたことを特徴とする情報提供サーバ。
  5. 前記第1のデータテーブルは、前記複数のエリアのいずれかで行われるイベントが行われる位置情報と前記イベントの開始時刻と終了時刻とを含むイベント情報を含み、
    前記制御部は、前記イベント情報に基づいて前記第2のデータテーブルの関連カテゴリ情報を更新する
    ことを特徴とする請求項4に記載の情報提供サーバ。
  6. 前記携帯情報端末から送信された前記伝送データを前記通信部を介して受信したときに、前記伝送データの取得時刻、前記伝送データに含まれる位置情報及びカテゴリ情報、前記伝送データと共に受信されるユーザ識別情報を第3のデータテーブルとして記憶するデータ記憶部をさらに有し、
    前記制御部は、前記第3のデータテーブルから取得されたユーザの過去の移動経路に基づいて、ユーザ毎に前記第2のデータテーブルを更新する
    ことを特徴とする請求項4又は5に記載の情報提供サーバ。
  7. 複数のエリアに関する複数の位置情報、複数のカテゴリ情報、複数のコンテンツ、及び前記複数のエリアで提供される商品又はサービスを示す提供品情報を含む第1のデータテーブルと前記複数のカテゴリ情報にそれぞれ関連付けられた複数の関連カテゴリ情報を含む第2のデータテーブルとを記憶する情報提供サーバから、携帯情報端末に無線通信でコンテンツを提供する情報提供方法であって、
    前記携帯情報端末が、前記複数のエリアの各々に設置された無線送信装置から無線で送信された伝送データであって、前記無線送信装置が設置されたエリアの位置情報とカテゴリ情報とを含む前記伝送データを受信するステップと、
    前記携帯情報端末から送信された前記伝送データを受信したときに、前記第1のデータテーブルに含まれる前記複数のコンテンツの内の前記提供品情報、及び前記伝送データに含まれる前記カテゴリ情報に対応するコンテンツを抽出し、抽出された前記コンテンツを前記携帯情報端末に送信するステップと、
    前記携帯情報端末から、直近に受信したコンテンツと異なるコンテンツの送信を要求する切り替え要求を受信したときに、前記第2のデータテーブルから前記直近に受信したコンテンツに対応するカテゴリ情報に関連する関連カテゴリ情報を抽出し、前記第1のデータテーブルから前記関連カテゴリ情報に対応するコンテンツを抽出し、前記関連カテゴリ情報に対応するコンテンツを前記携帯情報端末に送信するステップと
    を有することを特徴とする情報提供方法。
JP2018561801A 2017-01-16 2017-09-27 情報提供システム、情報提供サーバ、及び情報提供方法 Active JP6679192B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017004998 2017-01-16
JP2017004998 2017-01-16
PCT/JP2017/034862 WO2018131222A1 (ja) 2017-01-16 2017-09-27 情報提供システム、情報提供サーバ、及び情報提供方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018131222A1 JPWO2018131222A1 (ja) 2019-04-25
JP6679192B2 true JP6679192B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=62839343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018561801A Active JP6679192B2 (ja) 2017-01-16 2017-09-27 情報提供システム、情報提供サーバ、及び情報提供方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200065858A1 (ja)
JP (1) JP6679192B2 (ja)
WO (1) WO2018131222A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7166801B2 (ja) 2018-06-21 2022-11-08 三菱電機株式会社 情報提供システム、情報処理装置、情報提供方法、及び情報提供プログラム
CN113449229A (zh) * 2020-03-27 2021-09-28 北京沃东天骏信息技术有限公司 一种数据加载的方法、装置和存储介质
JP7473470B2 (ja) 2020-12-24 2024-04-23 株式会社日立製作所 クーポン配信システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011036763A1 (ja) * 2009-09-25 2011-03-31 株式会社ナビタイムジャパン 情報提供システム、情報提供仲介サーバおよび情報提供サーバ
JP5664234B2 (ja) * 2010-12-28 2015-02-04 大日本印刷株式会社 携帯用端末装置、情報閲覧用プログラム、サーバ装置及び、閲覧情報提供用プログラム
JP6246101B2 (ja) * 2014-09-16 2017-12-13 株式会社オプティム メッセージ送信サーバ及び、メッセージ送信方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018131222A1 (ja) 2018-07-19
JPWO2018131222A1 (ja) 2019-04-25
US20200065858A1 (en) 2020-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200273087A1 (en) Shopping list creator and optimizer
KR101663031B1 (ko) 마케팅 시스템 및 마케팅 방법
US20200013038A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
US20230153891A1 (en) Wireless beacon shopping experience
JP4861965B2 (ja) 情報配信システム
US10653359B2 (en) System and method for providing walking path guidance service based on measurement of motion of user
CN107167137B (zh) 一种室内场所中的路线推荐方法及用户终端
US20130282522A1 (en) Real-time digital inventory systems and methods
JP6679192B2 (ja) 情報提供システム、情報提供サーバ、及び情報提供方法
JP6518997B2 (ja) 入場検知システム、サーバ
JP2016126654A (ja) 優待情報提供装置、優待情報提供システムおよびプログラム
WO2011115010A1 (ja) サーバ装置、情報提供プログラム、情報提供プログラムが記録された記録媒体、情報提供方法、端末装置、端末用プログラム、及び端末用プログラムが記録された記録媒体
KR102453807B1 (ko) 사용자 움직임 측정에 따른 보행 경로 안내 서비스 시스템 및 방법
JP6421563B2 (ja) 情報提供システム及びプログラム
US20160189227A1 (en) Targeted advertising using a crosswalk network and wireless proximity
JP2016062226A (ja) 情報提供システム及びプログラム
KR102051073B1 (ko) 지출내역 정보 및 이동경로 정보에 기반하여 매장을 추천하는 방법 및 서버
US20160247218A1 (en) Physical marketplace interaction platform
JP2022140656A (ja) 情報提供システム、情報処理装置、情報提供方法、及び情報提供プログラム
JP6045730B1 (ja) 入店検知システム、入店検知装置およびプログラム
JP2014235473A (ja) 嗜好推定装置
JP2016177581A (ja) 情報提供システム、情報処理システムおよびプログラム
JP6794679B2 (ja) プログラム、情報処理装置、電子機器、及び情報処理システム
JP7054811B1 (ja) 情報提供方法
JP2017049952A (ja) 情報送信プログラム、情報処理端末、及び情報送信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6679192

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250