JP6677002B2 - 液体現像剤供給装置、現像装置及び画像形成装置 - Google Patents

液体現像剤供給装置、現像装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6677002B2
JP6677002B2 JP2016026697A JP2016026697A JP6677002B2 JP 6677002 B2 JP6677002 B2 JP 6677002B2 JP 2016026697 A JP2016026697 A JP 2016026697A JP 2016026697 A JP2016026697 A JP 2016026697A JP 6677002 B2 JP6677002 B2 JP 6677002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supply roll
liquid developer
supply
liquid
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016026697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017146389A (ja
Inventor
鈴木 俊彦
俊彦 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2016026697A priority Critical patent/JP6677002B2/ja
Priority to US15/208,105 priority patent/US9835984B2/en
Priority to CN201610815183.1A priority patent/CN107085362B/zh
Publication of JP2017146389A publication Critical patent/JP2017146389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6677002B2 publication Critical patent/JP6677002B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/10Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a liquid developer
    • G03G15/104Preparing, mixing, transporting or dispensing developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/10Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a liquid developer
    • G03G15/104Preparing, mixing, transporting or dispensing developer
    • G03G15/105Detection or control means for the toner concentration
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/10Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a liquid developer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wet Developing In Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、液体現像剤供給装置、現像装置及び画像形成装置に関する。
下記特許文献1には、供給ロールに接触配置された溜まり部材上に液体現像剤を供給することにより、液体現像剤の溜まり部を形成し、液体現像剤を液体ロールに供給する液体現像装置が開示されている。この液体現像装置では、溜まり部材上に洗浄液を供給し、供給ロール表面に残存する液体現像剤を除去する洗浄方法が記載されている。
下記特許文献2には、シールブレードの上面に洗浄水を供給する経路を設け、シールブレードの上面と供給ロール(アニロックスロール)とで形成される谷間に堆積するインキを洗浄するインキ洗浄装置が開示されている。
特開2011−203719号公報 特開2015−089620号公報
供給ロールの回転方向における供給ロールとシールブレードとの接触部の上流側に高濃度液体現像剤(高濃度トナー)が堆積し、この高濃度液体現像剤が供給ロールとシールブレードとの接触部の下流側の現像剤溜まり部に侵入すると、供給ロールに点状や線状の目詰まりが発生し、画質欠陥の原因となる場合がある。
本発明は、供給ロールとシール部材との接触部へ洗浄液を供給して洗浄液をシール部材経由で重力により流下させる供給手段を有しない構成と比較して、高濃度液体現像剤が液体現像剤供給部に侵入することを抑制する液体現像剤供給装置を得ることが目的である。
第1態様に係る液体現像剤供給装置は、回転すると共に外周面に形成された凹部に液体現像剤を保持して被供給体に供給する供給ロールと、前記供給ロールの回転方向の上流側に接触するシール部材と下流側に接触する規制部材との間に液体現像剤を供給し、液体現像剤溜まりを形成する液体現像剤供給部と、前記供給ロールの回転方向における前記供給ロールと前記シール部材との接触部の上流側から前記接触部へ洗浄液を供給し、該洗浄液を前記シール部材経由で重力により流下させる供給手段と、を有する。
第2態様に係る液体現像剤供給装置は、第1態様に記載の液体現像剤供給装置において、前記供給手段は、前記供給ロールの下方に配置された洗浄液溜まり部に前記供給ロールの一部を浸漬し、前記供給ロールの回転により前記接触部に前記洗浄液を供給する構成とされており、前記洗浄液溜まり部に対して前記供給ロールが上り方向に移動する範囲に前記シール部材が配置されている。
第3態様に係る液体現像剤供給装置は、第2態様に記載の液体現像剤供給装置において、前記洗浄液溜まり部には、前記供給ロールの前記凹部の中の液体現像剤を前記洗浄液と置換させる置換手段が設けられている。
第4態様に係る液体現像剤供給装置は、第1態様に記載の液体現像剤供給装置において、前記供給手段は、前記供給ロールと対向する位置で、前記洗浄液を前記供給ロールに吐出する吐出部を備える。
第5態様に係る液体現像剤供給装置は、第4態様に記載の液体現像剤供給装置において、前記吐出部は、前記シール部材よりも上下方向の上側に配置されており、前記供給ロールが下り方向に移動する範囲に前記シール部材が配置されている。
第6態様に係る液体現像剤供給装置は、第1態様から第5態様までのいずれか1つの態様に記載の液体現像剤供給装置において、前記供給ロールに供給された前記洗浄液と接触する位置には、前記供給ロールの前記凹部の中の液体現像剤を前記洗浄液と置換させる置換手段が設けられている。
第7態様に係る液体現像剤供給装置は、第6態様に記載の液体現像剤供給装置において、前記置換手段は、回転するブラシを備え、前記ブラシが前記供給ロールの回転方向における前記シール部材の上流側であって、前記シール部材及び前記供給ロールと接触する位置に設けられている。
第8態様に係る現像装置は、第1態様から第7態様までのいずれか1つの態様に記載の液体現像剤供給装置を備え、前記被供給体は、回転する共に前記供給ロールと接触し、液体現像剤が保持される現像ロールとされている。
第9態様に係る画像形成装置は、第8態様に記載の現像装置と、表面に形成された潜像が前記現像装置により現像される像保持体と、を有する。
第1態様に係る液体現像剤供給装置によれば、供給ロールとシール部材との接触部へ洗浄液を供給して洗浄液をシール部材経由で重力により流下させる供給手段を有しない構成と比較して、高濃度液体現像剤が液体現像剤供給部に侵入することが抑制される。
第2態様に係る液体現像剤供給装置によれば、供給手段が供給ロールの下方に供給ロールの一部が浸漬される洗浄液溜まり部を有しない構成と比較して、供給ロールの凹部の中の液体現像剤が洗浄液と置換されやすい。
第3態様に係る液体現像剤供給装置によれば、洗浄液溜まり部に置換手段を有しない構成と比較して、供給ロールの凹部の中の液体現像剤と洗浄液との置換が促進される。
第4態様に係る液体現像剤供給装置によれば、洗浄液を供給ロールに吐出する吐出部を有しない構成と比較して、供給ロールに洗浄液を付与する位置の自由度が向上する。
第5態様に係る液体現像剤供給装置によれば、シール部材よりも下側に吐出部が配置された構成と比較して、シール部材と供給ロールとの接触部を洗浄した洗浄液が、吐出部から吐出された洗浄液と混ざることが抑制される。
第6態様に係る液体現像剤供給装置によれば、供給ロールに供給された洗浄液と接触する位置に置換手段を有しない構成と比較して、供給ロールの凹部の中の液体現像剤と洗浄液との置換が促進される。
第7態様に係る液体現像剤供給装置によれば、ブラシがシール部材及び供給ロールと接触する位置に設けられていない構成と比較して、供給ロールとシール部材との接触部付近に堆積した高濃度液体現像剤がより効果的に除去される。
第8態様に係る現像装置によれば、液体現像剤供給装置が供給手段を有しない構成と比較して、高濃度液体現像剤が液体現像剤供給部に侵入することが抑制される。
第9態様に係る画像形成装置によれば、液体現像剤供給装置が供給手段を有しない構成と比較して、高濃度液体現像剤が液体現像剤供給部に侵入することが抑制される。
本発明の第1実施形態に係る液体現像剤供給装置を備えた画像形成装置を示す構成図である。 図1に示す画像形成装置に用いられる液体現像剤供給装置及び現像装置を示す構成図である。 図2に示す液体現像剤供給装置を示す構成図であって、画像形成時の状態を示す図である。 図3に示す液体現像剤供給装置の洗浄工程を示す構成図である。 図3に示す液体現像剤供給装置の洗浄工程を示す構成図であって、洗浄時の状態を示す図である。 第2実施形態の液体現像剤供給装置の洗浄時の状態を示す構成図である。 第3実施形態の液体現像剤供給装置の洗浄時の状態を示す構成図である。 第4実施形態の液体現像剤供給装置の洗浄時の状態を示す構成図である。 第5実施形態の液体現像剤供給装置の洗浄時の状態を示す構成図である。 第6実施形態の液体現像剤供給装置の洗浄時の状態を示す構成図である。
以下に、本発明の画像形成装置の実施の形態を図面に基づいて説明する。なお、各図において示される矢印UPは、装置上下方向の上側を示している。
〔第1実施形態〕
(画像形成装置の構成)
図1には、第1実施形態の液体現像剤供給装置40を備えた画像形成装置10の一例が示されている。図1に示されるように、画像形成装置10は、記録媒体の一例としての連続紙Pを矢印A方向に搬送する搬送部材(図示省略)と、連続紙Pにトナー画像を形成する画像形成部14と、トナー画像を連続紙Pに定着する定着装置16と、を備えている。画像形成部14は、イエロー色(Y)のトナー画像を形成する画像形成部14Yと、マゼンタ色(M)のトナー画像を形成する画像形成部14Mと、シアン色(C)のトナー画像を形成する画像形成部14Cと、黒色(K)のトナー画像を形成する画像形成部14Kと、を備えている。画像形成装置10では、一例として、画像形成部14Y、14M、14C、14Kが連続紙Pの搬送方向上流側から、この順番で配置されている。
各色の画像形成部14Y、14M、14C、14Kは、トナー及び絶縁性液体を含む液体現像剤Gを用いて、トナー画像を形成するための画像形成ユニット18と、画像形成ユニット18によって形成されたトナー画像を連続紙Pに転写するための転写ユニット20と、を備えている。本実施形態では、連続紙Pは、搬送部材(図示省略)によって横方向(矢印A方向)に搬送されており、各色の画像形成部14Y、14M、14C、14Kは、横方向に並べて配置されている。
図2に示されるように、画像形成ユニット18は、回転すると共にトナー画像を保持する像保持体22と、像保持体22を帯電する帯電装置24と、像保持体22に露光光を照射して静電潜像を形成する露光装置26と、像保持体22上の静電潜像をトナー画像として現像する現像装置28と、を備えている。さらに、画像形成ユニット18には、像保持体22から後述する転写ロール50に転写されずに像保持体22の外周面に残留した液体現像剤Gを像保持体22から掻き取る掻取ブレード30と、掻き取られた液体現像剤Gを回収する回収部材32と、を備えた清掃装置34が設けられている。
現像装置28は、回転すると共に像保持体22に形成された静電潜像を液体現像剤Gにより現像する被供給体の一例としての現像ロール36を備えている。また、現像装置28は、現像ロール36に液体現像剤Gを供給する液体現像剤供給装置40と、現像ロール36に供給された液体現像剤Gに含まれるトナーを帯電する帯電装置42と、を備えている。さらに、現像装置28には、現像後に現像ロール36の外周面に残留した液体現像剤Gを現像ロール36から掻き取る掻取ブレード44と、掻き取られた液体現像剤Gを回収する回収部材46と、を備えた清掃装置48が設けられている。
本実施形態で用いられる液体現像剤Gは、キャリア液にトナー(粒子)が分散された液体タイプの液体現像剤であり、キャリア液としては、例えば、植物油、流動パラフィン油、シリコーンオイルなどの絶縁性液体が用いられる。また、液体現像剤Gは、一例として、トナーの平均粒径が0.5μm以上5μm以下とされ、キャリア液の中にトナー(粒子)が15wt%以上45wt%以下の濃度で分散されている。
現像装置28では、帯電装置42によって、現像ロール36の外周面に供給された液体現像剤Gに含まれるトナーが帯電され、現像ロール36の外周面の液体現像剤Gによって像保持体22上の静電潜像がトナー画像として現像されるようになっている。なお、液体現像剤Gを用いて静電潜像をトナー画像として現像する場合には、キャリア液も像保持体22に移行する。
転写ユニット20は、像保持体22に対向配置されて回転すると共に、像保持体22との間に形成される電界により像保持体22上のトナー画像が転写される転写ロール50を備えている。さらに、転写ユニット20は、連続紙Pを挟んで転写ロール50の反対側に配置され、転写ロール50との間に形成される電界により転写ロール50上のトナー画像を連続紙Pに転写するバックアップロール52を備えている。さらに、転写ユニット20には、転写後に転写ロール50の外周面に残留した液体現像剤Gを転写ロール50から掻き取る掻取ブレード54と、掻き取られた液体現像剤Gを回収する回収部材56と、を備えた清掃装置58が設けられている。
転写ユニット20では、像保持体22上のトナー画像は、転写ロール50に転写され、転写ロール50に転写されたトナー画像は、連続紙Pに転写される。なお、現像ロール36から像保持体22に移行したキャリア液も同様に、転写ロール50を介して連続紙Pに移行する。
図1に示されるように、定着装置16は、連続紙Pを加熱する加熱部60と、連続紙Pからキャリア液を除去するキャリア液除去部62と、トナー画像を連続紙Pに定着する定着部64と、を備えている。キャリア液除去部62及び定着部64は、加熱ロール65と、連続紙Pを加熱ロール65に押し付ける加圧ロール66と、を備えている。
定着装置16では、加熱部60によって連続紙Pが加熱され、連続紙P上の液体現像剤Gに含まれるトナーとキャリア液(オイル)が分離し、トナーの上層にオイル層が形成される。さらに、キャリア液除去部62によってキャリア液(オイル)が除去され、定着部64によって、連続紙Pが加熱及び加圧され、トナー画像が連続紙Pに定着されるようになっている。
上記の画像形成装置10では、各色の画像形成ユニット18の像保持体22が回転し、帯電装置24により像保持体22の外周面が帯電される。次に、露光装置26によって、像保持体22の外周面が露光され、像保持体22の外周面に静電潜像が形成される。そして、この静電潜像は、現像装置28によってトナー画像として現像される。さらに、回転する像保持体22の外周面に形成されたトナー画像は、転写ロール50に一次転写される。転写ロール50に一次転写されたトナー画像は、矢印A方向に搬送される連続紙Pに転写される。この工程が、各色の画像形成部14で行われ、連続紙Pには、各色が重ね合わされたトナー画像が形成される。さらに、搬送される連続紙Pは定着装置16でキャリア液(オイル)が除去され、トナー画像が連続紙Pに定着される。
(液体現像剤供給装置の構成)
次に、液体現像剤供給装置40について説明する。
図3には、第1実施形態の液体現像剤供給装置40の画像形成時の状態が示されている。図3に示されるように、液体現像剤供給装置40は、回転すると共に液体現像剤Gを保持して現像ロール36(図2参照)に供給する供給ロール70と、供給ロール70に液体現像剤Gを供給する液体現像剤供給部の一例としてのチャンバ72と、を備えている。また、液体現像剤供給装置40は、供給ロール70の洗浄時に、供給ロール70と後述するシールブレード78との接触部79の上流側から接触部79へ洗浄液Lを供給する供給手段の一例としての洗浄液供給装置74を備えている(図5参照)。
供給ロール70は、液体現像剤Gを保持し現像ロール36との接触部(図2参照)に液体現像剤Gを供給するアニロックスロールである。より具体的には、供給ロール70は、外周面に複数並ぶと共に半径方向内側に窪んだ凹部の一例としてのセル70Aを備えている。セル70Aの容積は、液体現像剤Gを保持可能でかつトナー画像にセル70Aの配置パターンが現れにくい大きさとされており、一例として、12ml(ミリリットル)/m程度とされている。なお、図3では、供給ロール70の外周面に矩形状のセル70Aが間隔をおいて複数配置された模式的な図で示されているが、実際には、供給ロール70は、セル70Aの大きさが小さく、かつセル70Aの間隔も狭い。
チャンバ72は、液体現像剤Gを貯留する貯留部材76と、供給ロール70の回転方向(矢印B方向)の上流側に配置されるシール部材の一例としてのシールブレード78と、供給ロール70の回転方向の下流側に配置される規制部材の一例としての規制ブレード(ドクターブレード)80と、を備えている。チャンバ72は、供給ロール70の回転方向(矢印B方向)が上下方向下側から上下方向上側に向かって回転する領域に配置されている。
貯留部材76は、供給ロール70側に開口した箱状に形成されている。貯留部材76は、長手方向が供給ロール70の軸方向となるように配置されている。より具体的には、貯留部材76は、断面視にて供給ロール70の周面に対向して配置された側部76Aと、側部76Aの一端部(供給ロール70の回転方向下流側の端部)から供給ロール70側に突出する下流側突出部76Bと、側部76Aの他端部(供給ロール70の回転方向上流側の端部)から供給ロール70側に突出する上流側突出部76Cと、を備えている。本実施形態では、貯留部材76の側部76Aは、上下方向に沿って配置されており、下流側突出部76Bは側部76Aの上端部に配置され、上流側突出部76Cは側部76Aの下端部に配置されている。下流側突出部76B及び上流側突出部76Cは、供給ロール70側に向かって上下方向の長さが小さくなる台形状に形成されている。
貯留部材76の上流側突出部76Cには、シールブレード78の基端部78Aが支持されている。シールブレード78の先端部78Bは、供給ロール70の外周面に接触しており、シールブレード78の先端部78Bと供給ロール70との接触部79を構成している。シールブレード78は、先端部78Bが基端部78Aよりも上下方向上側となるように傾斜して配置されている。言い換えると、シールブレード78は、供給ロール70に接触する先端部78Bから基端部78A側に向かって下り勾配となるように配置されている。シールブレード78の先端部78Bは、供給ロール70の回転方向(矢印B方向)の下流側を向く方向で供給ロール70に接触している。シールブレード78は、一例として、ステンレス鋼などの金属で形成されている。
貯留部材76の下流側突出部76Bには、規制ブレード80の基端部80Aが支持されており、規制ブレード80の先端部80Bは供給ロール70の外周面に接触している。規制ブレード80は、先端部80Bが基端部80Aよりも上下方向下側となるように傾斜して配置されている。言い換えると、規制ブレード80は、供給ロール70に接触する先端部80Bから基端部80A側に向かって上り勾配となるように配置されている。規制ブレード80の先端部80Bは、供給ロール70の回転方向(矢印B方向)の上流側を向く方向で供給ロール70に接触している。規制ブレード80は、一例として、ステンレス鋼などの金属で形成されている。
貯留部材76の側部76Aの下部には、図示しない貯留タンクからポンプを用いて貯留部材76の内部に液体現像剤Gを供給する供給管(図示省略)が接続されている。これにより、貯留部材76とシールブレード78と規制ブレード80とで囲まれた部分に液体現像剤Gが流入し、チャンバ72の内部(本実施形態では、上下方向下側のシールブレード78側)に液体現像剤溜まり81が形成される。なお、チャンバ72内で余剰となった液体現像剤Gは、貯留部材76の側部76Aの上部側に配置された排出管(図示省略)からチャンバ72の外部に排出されるようになっている。
洗浄液供給装置74は、画像形成時とは別工程の液体現像剤供給装置40の洗浄時に、供給ロール70の回転方向における供給ロール70とシールブレード78との接触部79の上流側から接触部79へ洗浄液Lを供給する機能を有する。液体現像剤供給装置40の洗浄工程は、一例として、画像形成後又は画像形成後の定められた時間を経過した後に実施される。図4に示されるように、洗浄液供給装置74は、供給ロール70の下方側に配置されると共に洗浄液Lを貯留する洗浄槽84を備えている。洗浄槽84は、供給ロール70の下部側の外周面を囲むボウル状(椀状)の形状とされている。また、洗浄槽84は、チャンバ72の下側に配置される位置まで延びている。洗浄槽84の底壁には、図示しない貯留タンクからポンプを用いて洗浄槽84の内部に洗浄液Lを供給する供給管(図示省略)が接続されている。
洗浄液Lは、一例として、液体現像剤を構成するキャリア液、又は、イソプロピルアルコール、アセトンのいずれかを含む有機溶剤などが用いられる。
図4に示されるように、洗浄槽84の内部に洗浄液Lが供給されることで、洗浄槽84の内部に洗浄液溜まり部85が形成される。これにより、供給ロール70の一部の一例としての供給ロール70の下部が、洗浄液溜まり部85に浸漬されるようになっている。洗浄槽84の洗浄液溜まり部85に供給ロール70の下部が浸漬される位置は、供給ロール70の回転方向(矢印B方向)における供給ロール70とシールブレード78との接触部79の上流側とされている(図5参照)。言い換えると、洗浄槽84の洗浄液溜まり部85に対して供給ロール70が上り方向に移動する範囲に、シールブレード78が配置されている(図5参照)。
本実施形態では、シールブレード78は、供給ロール70の上下方向の中心部よりも下側に配置されている。また、シールブレード78は、液体現像剤溜まり81(図3参照)と反対側の面が下を向くように配置されている。
図5に示されるように、供給ロール70を矢印B方向に回転させると、供給ロール70の回転により洗浄液Lが供給ロール70の外周面に付着しながら(供給ロール70の外周面に付与された状態で)矢印C方向に連れ回りする。これにより、供給ロール70とシールブレード78との接触部79の上流側から接触部79へ洗浄液Lが供給されるようになっている。その際、シールブレード78は、先端部78Bから基端部78A側に向かって下り勾配となるように配置されているため、接触部79に供給された洗浄液Lが重力によりシールブレード78経由で流下する(シールブレード78の下面を伝って流下する)ようになっている。洗浄槽84は、シールブレード78経由で流下した洗浄液Lを受ける位置に配置されており、流下した洗浄液Lは洗浄槽84に回収されるようになっている。
また、洗浄槽84の底壁には、洗浄液Lを排出する排出管(図示省略)が接続されており、排出管には開閉弁(図示省略)が設けられている。本実施形態では、一例として、洗浄工程で開閉弁が閉止され、洗浄槽84に洗浄液Lが供給されるようになっている。また、本実施形態では、一例として、洗浄工程の後に、開閉弁が開放されることで、洗浄槽84から洗浄液Lが排出されるようになっている。
洗浄槽84の下部には、置換手段の一例としての超音波発振器86が設けられている。超音波発振器86は、超音波を発生させる超音波振動子(図示省略)を備えており、超音波振動子を駆動させることで、洗浄槽84の内部の洗浄液Lが超音波により振動し、洗浄液L中に多数の微細な気泡が発生する。洗浄液L中の多数の微細な気泡が供給ロール70の外周面と衝突することで、供給ロール70のセル70Aの中の液体現像剤Gが洗浄液Lで置換されるようになっている。
(作用及び効果)
次に、本実施形態の作用及び効果について説明する。
図3に示されるように、液体現像剤供給装置40では、画像形成時に、供給ロール70が矢印B方向に回転し、チャンバ72の内部の液体現像剤溜まり81に供給ロール70が接触することで、供給ロール70の外周面に液体現像剤Gが供給される。さらに、供給ロール70の外周面が規制ブレード80との接触部を通過することにより、供給ロール70の外周面の余剰の液体現像剤Gが掻き取られ、供給ロール70のセル70Aに液体現像剤Gが保持される。図2に示されるように、供給ロール70は、現像ロール36と接触しており、現像ロール36は、供給ロール70との接触位置で同方向に回転している。これにより、供給ロール70のセル70Aに保持された液体現像剤Gが現像ロール36に供給される。そして、画像形成装置10(図1参照)の一連の画像形成工程によって、連続紙P上に画像が形成されている。
液体現像剤供給装置40では、一例として、画像形成後又は画像形成後の定められた時間を経過した後に、供給ロール70とシールブレード78との接触部79を洗浄する洗浄工程が実施される。図4に示されるように、供給ロール70の回転を停止した状態で、洗浄槽84の開閉弁(図示省略)を閉止し、洗浄槽84の内部に供給管(図示省略)から洗浄液Lを供給する。これにより、洗浄槽84の内部に洗浄液溜まり部85が形成され、供給ロール70の下部が洗浄液溜まり部85に浸漬される。
この状態で、図5に示されるように、供給ロール70を矢印B方向に回転させると、供給ロール70の回転により洗浄液Lが供給ロール70の外周面に付着しながら矢印C方向に連れ回りする。これにより、供給ロール70とシールブレード78との接触部79の上流側から接触部79へ洗浄液Lが供給される。このため、供給ロール70の回転方向(矢印B方向)における供給ロール70とシールブレード78との接触部79の上流側が洗浄液Lで洗浄され、供給ロール70とシールブレード78との接触部79の上流側に付着した高濃度液体現像剤などの付着物が除去される。
また、シールブレード78は、先端部78Bから基端部78A側に向かって下り勾配となるように配置されている。このため、供給ロール70とシールブレード78との接触部79の上流側に供給された洗浄液Lは、重力により矢印Dに示すようにシールブレード78を経由して流下する。言い換えると、洗浄液Lは、重力によりシールブレード78の下面を伝って流下する。重力によりシールブレード78の下面を伝って流下した洗浄液Lは、洗浄槽84に回収される。
また、洗浄槽84には、超音波発振器86が設けられており、洗浄槽84の内部の洗浄液溜まり部85の洗浄液Lが超音波より振動し、洗浄液L中に多数の微細な気泡が発生する。洗浄液L中の多数の微細な気泡が供給ロール70の外周面と衝突することで、供給ロール70のセル70Aの中の液体現像剤Gが洗浄液Lで置換される。
本実施形態の液体現像剤供給装置40では、供給ロールとシールブレードとの接触部へ洗浄液を供給して洗浄液をシールブレード経由で重力により流下させる洗浄液供給装置を有しない構成と比較して、供給ロール70とシールブレード78との接触部79に堆積した高濃度液体現像剤が除去され、高濃度液体現像剤がチャンバ72に侵入することが抑制される。
また、液体現像剤供給装置40では、供給ロールの下方に供給ロールの一部を浸漬する洗浄液溜まり部を有しない構成と比較して、供給ロール70のセル70Aの中の液体現像剤Gが洗浄液Lと置換されやすくなり、洗浄効率が向上する。
さらに、液体現像剤供給装置40では、洗浄槽84に超音波発振器86を有しない構成
と比較して、供給ロール70のセル70Aの中の液体現像剤Gが洗浄液Lと効率よく置換され(液体現像剤Gと洗浄液Lとの置換が促進され)、洗浄効率がより一層向上する。
〔第2実施形態〕
次に、図6を用いて、本発明の第2実施形態としての液体現像剤供給装置について説明する。なお、前述した第1実施形態と同一構成部分については、同一番号を付してその説明を省略する。
図6に示されるように、液体現像剤供給装置90は、供給ロール70の下側に洗浄液供給装置74を備えている。洗浄液供給装置74には、第1実施形態の超音波発振器86に代えて、洗浄槽84の内部に供給ロール70の外周面と接触するように配置される置換手段の一例としてのブラシ94が設けられている。ブラシ94は、洗浄槽84に設けられた支持体(図示省略)に回転可能に支持される軸部94Aと、軸部94Aの周囲に多数設けられたブラシ毛94Bと、を備えている。ブラシ毛94Bの長さは、一例として、ブラシ毛94Bの先端が供給ロール70のセル70Aの内壁に接触する長さとされている。また、ブラシ94は、供給ロール70の回転に従動して矢印E方向に回転する構成とされている。
ブラシ94は、洗浄槽84の洗浄液溜まり部85に全部又は一部を残して浸漬されるように配置されている。本実施形態では、供給ロール70が回転により洗浄槽84の洗浄液溜まり部85から出る位置にブラシ94が供給ロール70の外周面に接触するように配置されている。
この液体現像剤供給装置90では、洗浄槽84の洗浄液溜まり部85に浸漬しているブラシ94が供給ロール70の外周面と接触しながら回転する。このため、洗浄槽84の洗浄液溜まり部85にブラシを有しない構成と比較して、供給ロール70のセル70Aの中の液体現像剤Gが洗浄液Lと効率よく置換され(液体現像剤Gと洗浄液Lとの置換が促進され)、洗浄効率が向上する。
〔第3実施形態〕
次に、図7を用いて、本発明の第3実施形態としての液体現像剤供給装置について説明する。なお、前述した第1及び第2実施形態と同一構成部分については、同一番号を付してその説明を省略する。
図7に示されるように、液体現像剤供給装置100は、供給ロール70の下側に洗浄液供給装置74を備えている。洗浄液供給装置74には、第2実施形態のブラシ94に代えて、供給ロール70に供給された洗浄液Lと接触する位置に置換手段の一例としてのブラシ102が設けられている。ブラシ102は、供給ロール70の回転方向(矢印B方向)における供給ロール70とシールブレード78との接触部79の上流側であって、供給ロール70の外周面及びシールブレード78と接触する位置に設けられている。ブラシ102は、回転可能に支持されており、供給ロール70の回転に従動して矢印E方向に回転する。
この液体現像剤供給装置100では、供給ロール70の回転方向における供給ロール70とシールブレード78との接触部79の上流側にブラシ102が配置されており、ブラシ102は、供給ロール70の外周面及びシールブレード78と接触しながら回転する。このため、供給ロールに供給された洗浄液と接触する位置にブラシを有しない構成と比較して、供給ロール70のセル70Aの中の液体現像剤Gが洗浄液Lと効率よく置換され(液体現像剤Gと洗浄液Lとの置換が促進され)、洗浄効率が向上する。これと共に、供給ロール70やシールブレード78に付着した高濃度液体現像剤などの付着物、又は供給ロール70とシールブレード78との接触部79付近に付着した高濃度液体現像剤などの付着物も除去される。
〔第4実施形態〕
次に、図8を用いて、本発明の第4実施形態としての液体現像剤供給装置について説明する。なお、前述した第1〜第3実施形態と同一構成部分については、同一番号を付してその説明を省略する。
図8に示されるように、液体現像剤供給装置110は、供給ロール70の斜め下方と対向する位置に配置される液体現像剤供給部の一例としてのチャンバ112と、供給ロール70の回転方向におけるチャンバ112よりも上流側で洗浄液Lを供給ロール70に吐出する吐出部の一例としてのノズル114と、を備えている。
チャンバ112は、貯留部材76と、シールブレード78と、規制ブレード80と、を備えている。本実施形態では、貯留部材76の側部76Aは、供給ロール70の斜め下方の外周面と対向する位置に傾斜して配置されている。規制ブレード80が支持される下流側突出部76Bは、側部76Aの下端部に配置されており、シールブレード78が支持される上流側突出部76Cは、側部76Aの上端部に配置されている。
シールブレード78は、供給ロール70が下り方向に移動する範囲に配置されている。すなわち、シールブレード78の先端部78Bは、供給ロール70が下り方向に移動する範囲で供給ロール70と接触している。シールブレード78は、先端部78Bから基端部78A側に向かって下り勾配となるように配置されている。本実施形態では、シールブレード78は、供給ロール70の上下方向の中心部よりも下側に配置されている。また、本実施形態では、チャンバ112の下側の規制ブレード80側に液体現像剤溜まり(図示省略)が形成され、シールブレード78は、液体現像剤溜まり(図示省略)と反対側の面が下を向くように配置されている。また、貯留部材76の供給ロール70に対して反対側(背面側)の下方には、重力によりシールブレード78を経由して流下した洗浄液Lが回収される回収部材116が設けられている。
ノズル114は、供給ロール70の長手方向に沿って配置されており、回転する供給ロール70に洗浄液Lを連続して吐出することで、供給ロール70の外周面に洗浄液Lを付与する機能を有する。ノズル114には、図示しない貯留タンクからポンプを用いて洗浄液Lを供給する供給管(図示省略)が接続されている。
ノズル114は、シールブレード78よりも上下方向の上側に配置されている。ノズル114は、供給手段の一例であり、供給ロール70の回転方向における供給ロール70とシールブレード78との接触部79の上流側から接触部79へ洗浄液Lを供給するようになっている。
この液体現像剤供給装置110では、回転する供給ロール70にノズル114から洗浄液Lが吐出されることで、供給ロール70の回転により供給ロール70の外周面に付与された洗浄液Lが矢印F方向に移動する。これにより、供給ロール70とシールブレード78との接触部79に洗浄液Lが供給される。このため、供給ロール70とシールブレード78との接触部79が洗浄液Lで洗浄され、供給ロール70とシールブレード78との接触部79の上流側に堆積した高濃度液体現像剤などの付着物が除去される。さらに、洗浄液Lは、重力により矢印Gに示すようにシールブレード78を経由して流下する。言い換えると、洗浄液Lは、重力によりシールブレード78の上面を伝って流下する。重力によりシールブレード78の上面を伝って流下した洗浄液Lは、矢印Hに示すように、貯留部材76の上面を伝って貯留部材76の背面側の回収部材116に回収される。
この液体現像剤供給装置110では、供給ロールとシールブレードとの接触部へ洗浄液を供給して洗浄液をシールブレード経由で重力により流下させる供給手段を有しない構成と比較して、供給ロール70とシールブレード78との接触部79に堆積した高濃度液体現像剤が除去され、高濃度液体現像剤がチャンバ72の内部に侵入することが抑制される。また、洗浄液を供給ロールに吐出するノズルを有しない構成と比較して、供給ロール70に洗浄液Lを付与する位置の自由度が向上する。
さらに、シールブレードよりも下側にノズルが配置された構成と比較して、シールブレード78と供給ロール70との接触部79を洗浄した洗浄液Lが、ノズル114から吐出された洗浄液Lと混ざることが抑制される。
〔第5実施形態〕
次に、図9を用いて、本発明の第5実施形態としての液体現像剤供給装置について説明する。なお、前述した第1〜第4実施形態と同一構成部分については、同一番号を付してその説明を省略する。
図9に示されるように、液体現像剤供給装置120は、供給ロール70に供給された洗浄液Lと接触する位置に配置された置換手段の一例としてのブラシ102を備えている。ブラシ102は、供給ロール70の回転方向(矢印B方向)における供給ロール70とシールブレード78との接触部79の上流側であって、供給ロール70の外周面及びシールブレード78と接触する位置に設けられている。ブラシ102は、供給ロール70の回転に従動して矢印E方向に回転する。
この液体現像剤供給装置120では、供給ロールに供給された洗浄液と接触する位置にブラシを有しない構成と比較して、供給ロール70のセル70Aの中の液体現像剤Gが洗浄液Lと効率よく置換され(液体現像剤Gと洗浄液Lとの置換が促進され)、洗浄効率が向上する。これと共に、供給ロール70やシールブレード78に付着した高濃度液体現像剤などの付着物、又は供給ロール70とシールブレード78との接触部79付近に付着した高濃度液体現像剤などの付着物も除去される。
なお、ブラシ102の位置は、本実施形態に限定されるものではなく、供給ロール70に供給された洗浄液Lと接触する位置であれば、変更可能である。
〔第6実施形態〕
次に、図10を用いて、本発明の第6実施形態としての液体現像剤供給装置について説明する。なお、前述した第1〜第5実施形態と同一構成部分については、同一番号を付してその説明を省略する。
図10に示されるように、液体現像剤供給装置130は、供給ロール70の上部と対向する位置に配置された液体現像剤供給部の一例としてのチャンバ132と、供給ロール70の回転方向におけるチャンバ132よりも上流側で洗浄液Lを供給ロール70に吐出する吐出部の一例としてのノズル114と、を備えている。
チャンバ132は、貯留部材76と、シールブレード78と、規制ブレード80と、を備えている。本実施形態では、貯留部材76の側部76Aは、供給ロール70の上部の外周面と対向する位置に供給ロール70の軸方向と交差するように横方向に配置されている。シールブレード78は、基端部78Aから先端部78B側に向かって下り勾配となるように配置されている。本実施形態では、シールブレード78は、チャンバ132内に形成される液体現像剤溜まり(図示省略)と反対側の面が下を向くように配置されている。
ノズル114は、シールブレード78よりも上下方向の下側に配置されており、供給ロール70の回転方向における供給ロール70とシールブレード78との接触部79の上流側から接触部79へ洗浄液Lを供給するようになっている。また、供給ロール70の下方には、重力によりシールブレード78を経由して流下し、さらに供給ロール70の外周面を伝って流下した洗浄液Lが回収される回収部材134が設けられている。
この液体現像剤供給装置130では、回転する供給ロール70にノズル114から洗浄液Lが吐出されることで、供給ロール70の回転により供給ロール70の外周面に付与された洗浄液Lが矢印I方向に移動する。これにより、供給ロール70とシールブレード78との接触部79に洗浄液Lが供給される。このため、供給ロール70とシールブレード78との接触部79が洗浄液Lで洗浄され、供給ロール70とシールブレード78との接触部79の上流側に堆積した高濃度液体現像剤などの付着物が除去される。さらに、供給ロール70とシールブレード78との接触部79に供給された洗浄液Lは、矢印I方向の洗浄液Lの流圧により一旦シールブレード78の上方側に逃げ、シールブレード78経由で重力により矢印Jに示すように供給ロール70の外周面側に流下する。さらに、洗浄液Lは、重力により供給ロール70の外周面を伝って流下し、矢印Kに示すように供給ロール70の下方に配置された回収部材134に回収される。
この液体現像剤供給装置130では、供給ロールとシールブレードとの接触部へ洗浄液を供給して洗浄液をシールブレード経由で重力により流下させる供給手段を有しない構成と比較して、供給ロール70とシールブレード78との接触部79に堆積した高濃度液体現像剤が除去され、高濃度液体現像剤がチャンバ72の内部に侵入することが抑制される。また、洗浄液を供給ロールに吐出するノズルを有しない構成と比較して、供給ロール70に洗浄液Lを付与する位置の自由度が向上する。
なお、第1〜第6実施形態では、供給ロール70の外周面に複数のセル70Aが設けられているが、本発明はこの構成に限定するものではない。例えば、供給ロール70の外周面に凹部の一例として、複数の溝を設ける構成でもよい。
また、第4〜第6実施形態では、供給ロール70に洗浄液Lを吐出するノズル114が用いられているが、本発明は、これらの構成に限定するものではない。例えば、供給ロール70に洗浄液Lを供給するロールなどの洗浄液供給部材を設けてもよい。
また、第2、第3、又は第5実施形態では、供給ロール70に接触するブラシが供給ロール70の回転に従動して回転する構成であるが、本発明はこの構成に限定されるものではない。例えば、ブラシは、供給ロール70とは別に回転駆動される構成でもよく、回転方向を供給ロール70と接触する位置で逆方向としてもよい。
また、第2、第3実施形態では、置換手段の一例として、ブラシが設けられているが、本発明はこれに限定するものではない。例えば、ブラシと、洗浄槽に設けられた超音波発振器とを併用する構成でもよい。
なお、本発明を特定の実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施形態が可能であることは当業者にとって明らかである。
10 画像形成装置
22 像保持体
28 現像装置
36 現像ロール(被供給体の一例)
40 液体現像剤供給装置
70 供給ロール
70A セル(凹部の一例)
72 チャンバ(液体現像剤供給部の一例)
74 洗浄液供給装置(供給手段の一例)
78 シールブレード(シール部材の一例)
79 接触部
80 規制ブレード(規制部材の一例)
81 液体現像剤溜まり
84 洗浄槽(洗浄液溜まり部の一例)
85 洗浄液溜まり部
86 超音波発振器(置換手段の一例)
90 液体現像剤供給装置
94 ブラシ(置換手段の一例)
100 液体現像剤供給装置
102 ブラシ(置換手段の一例)
110 液体現像剤供給装置
112 チャンバ(液体現像剤供給部の一例)
114 ノズル(供給手段の一例)
120 液体現像剤供給装置
122 チャンバ(液体現像剤供給部の一例)
130 液体現像剤供給装置
132 チャンバ(液体現像剤供給部の一例)
L 洗浄液

Claims (8)

  1. 回転すると共に外周面に形成された凹部に液体現像剤を保持して被供給体に供給する供給ロールと、
    前記供給ロールの回転方向の上流側に接触するシール部材と下流側に接触する規制部材との間に液体現像剤を供給し、液体現像剤溜まりを形成する液体現像剤供給部と、
    前記供給ロールの回転方向における前記供給ロールと前記シール部材との接触部の上流側から前記接触部へ洗浄液を供給し、該洗浄液を前記シール部材経由で重力により流下させる供給手段と、
    を有し、
    前記供給手段は、前記供給ロールの下方に配置された洗浄液溜まり部に前記供給ロールの一部を浸漬し、前記供給ロールの回転により前記接触部に前記洗浄液を供給する構成とされており、
    前記洗浄液溜まり部に対して前記供給ロールが上り方向に移動する範囲に前記シール部材が配置されている液体現像剤供給装置。
  2. 前記洗浄液溜まり部には、前記供給ロールの前記凹部の中の液体現像剤を前記洗浄液と置換させる溜まり部用の置換手段が設けられている請求項1に記載の液体現像剤供給装置。
  3. 回転すると共に外周面に形成された凹部に液体現像剤を保持して被供給体に供給する供給ロールと、
    前記供給ロールの回転方向の上流側に接触するシール部材と下流側に接触する規制部材との間に液体現像剤を供給し、液体現像剤溜まりを形成する液体現像剤供給部と、
    前記供給ロールの回転方向における前記供給ロールと前記シール部材との接触部の上流側から前記接触部へ洗浄液を供給し、該洗浄液を前記シール部材経由で重力により流下させる供給手段と、
    を有し、
    前記供給手段は、前記供給ロールと対向する位置で前記供給ロールの長手方向に沿って配置されており、前記洗浄液を前記供給ロールの長手方向に沿った外周面に吐出する吐出部を備える液体現像剤供給装置。
  4. 前記吐出部は、前記シール部材よりも上下方向の上側に配置されており、
    前記供給ロールが下り方向に移動する範囲に前記シール部材が配置されている請求項に記載の液体現像剤供給装置。
  5. 前記供給ロールに供給された前記洗浄液と接触する位置には、前記供給ロールの前記凹部の中の液体現像剤を前記洗浄液と置換させる置換手段が設けられている請求項1又は請求項3に記載の液体現像剤供給装置。
  6. 回転すると共に外周面に形成された凹部に液体現像剤を保持して被供給体に供給する供給ロールと、
    前記供給ロールの回転方向の上流側に接触するシール部材と下流側に接触する規制部材との間に液体現像剤を供給し、液体現像剤溜まりを形成する液体現像剤供給部と、
    前記供給ロールの回転方向における前記供給ロールと前記シール部材との接触部の上流側から前記接触部へ洗浄液を供給し、該洗浄液を前記シール部材経由で重力により流下させる供給手段と、
    前記供給ロールに供給された前記洗浄液と接触する位置に設けられ、前記供給ロールの前記凹部の中の液体現像剤を前記洗浄液と置換させる置換手段
    を有し、
    前記置換手段は、回転するブラシを備え、前記ブラシが前記供給ロールの回転方向における前記シール部材の上流側であって、前記シール部材及び前記供給ロールと接触する位置に設けられている液体現像剤供給装置。
  7. 請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載の液体現像剤供給装置を備え、
    前記被供給体は、回転する共に前記供給ロールと接触し、液体現像剤が保持される現像ロールとされている現像装置。
  8. 請求項7に記載の現像装置と、
    表面に形成された潜像が前記現像装置により現像される像保持体と、を有する画像形成装置。
JP2016026697A 2016-02-16 2016-02-16 液体現像剤供給装置、現像装置及び画像形成装置 Active JP6677002B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016026697A JP6677002B2 (ja) 2016-02-16 2016-02-16 液体現像剤供給装置、現像装置及び画像形成装置
US15/208,105 US9835984B2 (en) 2016-02-16 2016-07-12 Liquid developer supply device, developing device, and image forming apparatus
CN201610815183.1A CN107085362B (zh) 2016-02-16 2016-09-09 液体显影剂供给装置、显影装置和图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016026697A JP6677002B2 (ja) 2016-02-16 2016-02-16 液体現像剤供給装置、現像装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017146389A JP2017146389A (ja) 2017-08-24
JP6677002B2 true JP6677002B2 (ja) 2020-04-08

Family

ID=59560265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016026697A Active JP6677002B2 (ja) 2016-02-16 2016-02-16 液体現像剤供給装置、現像装置及び画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9835984B2 (ja)
JP (1) JP6677002B2 (ja)
CN (1) CN107085362B (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002099151A (ja) * 2000-09-26 2002-04-05 Ricoh Co Ltd 液体現像剤を用いた画像形成装置
JP4940701B2 (ja) * 2006-02-27 2012-05-30 セイコーエプソン株式会社 液体現像剤
CN101432666A (zh) * 2006-03-02 2009-05-13 株式会社东芝 清洁处理装置、清洁处理方法、图案形成装置和图案形成方法
US20090148189A1 (en) * 2007-12-11 2009-06-11 Seiko Epson Corporation Developing Device, Developing Method, and Image Forming Apparatus
JP5529497B2 (ja) * 2009-11-05 2014-06-25 三菱重工印刷紙工機械株式会社 フレキソ印刷機のインキ洗浄方法及び装置
JP5640789B2 (ja) 2010-03-03 2014-12-17 コニカミノルタ株式会社 液体現像装置及び洗浄方法
CN201698157U (zh) * 2010-04-27 2011-01-05 宏碁电脑(上海)有限公司 一种定影辊清洗装置
JP5701364B1 (ja) 2013-11-05 2015-04-15 三菱重工印刷紙工機械株式会社 フレキソ印刷機のインキ洗浄装置及びインキ洗浄方法
CN204883164U (zh) * 2015-08-06 2015-12-16 东莞市南部佳永电子有限公司 一种全自动刮刀清洗机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017146389A (ja) 2017-08-24
CN107085362A (zh) 2017-08-22
US20170235253A1 (en) 2017-08-17
CN107085362B (zh) 2021-04-09
US9835984B2 (en) 2017-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1836538B1 (en) Ink developer foil
CN101809509B (zh) 用于在墨显影器中抑制飞溅的装置
JP6939174B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP6677002B2 (ja) 液体現像剤供給装置、現像装置及び画像形成装置
CN107168026A (zh) 图像形成设备和清洁方法
KR20010024930A (ko) 역방향으로 피복된 현상제의 제거 장치 및 방법
KR20010067322A (ko) 습식 화상 형성 장치 및 전자 사진 장치
JP2009183855A (ja) ろ過装置および画像形成装置
US20060144268A1 (en) Waste liquid regenerator of printing machine and method for regenerating waste liquid
JP3935129B2 (ja) 画像形成装置
JP7086733B2 (ja) 現像装置及び分離抽出装置
JP2018040898A (ja) 液体現像剤供給装置、現像装置、画像形成装置
CN103217885B (zh) 调色剂清扫工具、调色剂清扫装置及调色剂清扫方法
JP2017040771A (ja) 分離装置及び画像形成装置
JPH0392877A (ja) 湿式電子写真現像装置
KR100301000B1 (ko) 화상형성장치의 잉크 회수용 트레이
US7756449B2 (en) Electrophotographic printing apparatus and methods in which carrier medium is extracted from unused ink
JP2009186603A (ja) 塗膜除去装置及び塗膜除去方法
KR100574024B1 (ko) 화상형성장치의 폐 현상제 처리장치 및 처리방법
KR100343169B1 (ko) 습식전자사진방식프린터의현상롤러크리닝장치
KR100412487B1 (ko) 중간 전사부재 크리닝장치를 갖는 습식 전자사진방식 프린터
US20210291088A1 (en) Liquid carrier filtration
JP2019060932A (ja) 液体現像剤供給装置、現像装置及び画像形成装置
JPH0360782A (ja) ドラム洗浄装置
JP2019049580A (ja) 液体現像剤供給装置、現像装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6677002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350