JP6676581B2 - 溶存酸素濃度の調整方法 - Google Patents
溶存酸素濃度の調整方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6676581B2 JP6676581B2 JP2017101085A JP2017101085A JP6676581B2 JP 6676581 B2 JP6676581 B2 JP 6676581B2 JP 2017101085 A JP2017101085 A JP 2017101085A JP 2017101085 A JP2017101085 A JP 2017101085A JP 6676581 B2 JP6676581 B2 JP 6676581B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dissolved oxygen
- water
- oxygen concentration
- tank
- concentration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 191
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 title claims description 191
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 title claims description 191
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 292
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 45
- 230000000243 photosynthetic effect Effects 0.000 claims description 44
- 230000029553 photosynthesis Effects 0.000 claims description 17
- 238000010672 photosynthesis Methods 0.000 claims description 17
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 13
- 238000009360 aquaculture Methods 0.000 claims description 10
- 244000144974 aquaculture Species 0.000 claims description 10
- 235000015170 shellfish Nutrition 0.000 description 15
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 12
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 9
- 241000195493 Cryptophyta Species 0.000 description 8
- 238000009395 breeding Methods 0.000 description 8
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 description 8
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 8
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 7
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 6
- 241000192700 Cyanobacteria Species 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 3
- 241000512259 Ascophyllum nodosum Species 0.000 description 2
- 241000257465 Echinoidea Species 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 230000036284 oxygen consumption Effects 0.000 description 2
- 235000014102 seafood Nutrition 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 241000206761 Bacillariophyta Species 0.000 description 1
- 241000195628 Chlorophyta Species 0.000 description 1
- 241000199914 Dinophyceae Species 0.000 description 1
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 description 1
- 241000199919 Phaeophyceae Species 0.000 description 1
- 241000206572 Rhodophyta Species 0.000 description 1
- 241000206764 Xanthophyceae Species 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 1
- 239000008400 supply water Substances 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
Description
ここで、本発明の溶存酸素濃度の調整方法は、酸素発生型光合成生物が生息する水槽を有する任意の装置において酸素発生型光合成生物が生息する水槽の溶存酸素濃度を調整する際に用いることができる。具体的には、本発明の溶存酸素濃度の調整方法は、特に限定されることなく、例えば魚介類の養殖装置や排水処理装置において酸素発生型光合成生物が生息する水槽の溶存酸素濃度を調整する際に用いることができる。
また、高溶存酸素濃度水流路14および低溶存酸素濃度水流路17を介して引き抜かれる水の溶存酸素濃度や温度を的確に測定する観点からは、センサ13は、高溶存酸素濃度水流路14を介して高溶存酸素濃度水を引き抜く位置および低溶存酸素濃度水流路17を介して低溶存酸素濃度水を引き抜く位置の近傍に設けることが好ましく、高溶存酸素濃度水流路14を介して高溶存酸素濃度水を引き抜く位置と低溶存酸素濃度水流路17を介して低溶存酸素濃度水を引き抜く位置との間に設けることがより好ましい。
具体的には、本発明の溶存酸素濃度の調整方法では、水槽10内の酸素発生型光合成生物11が光合成することにより水槽10内の水の溶存酸素濃度が所定の値よりも大きくなった場合には、ポンプ16を駆動し、高溶存酸素濃度水流路14を介して水槽10内の高溶存酸素濃度水を第1貯留槽20へと引き抜く。また、例えば夜間などの光合成が行われない期間に酸素発生型光合成生物11の呼吸によって水槽10内の水の溶存酸素濃度が所定の値よりも小さくなった場合には、ポンプ22を駆動し、高溶存酸素濃度水返送流路21を介して第1貯留槽20内の高溶存酸素濃度水を水槽10へと返送することにより、水槽10内の溶存酸素濃度の低下を抑制または防止する。なお、高溶存酸素濃度水の抜き出しは、水槽10内の水の溶存酸素濃度が所定の値以下まで低下した場合に停止することができる。また、高溶存酸素濃度水の供給は、水槽10内の水の溶存酸素濃度が所定の値以上まで上昇した場合に停止することができる。
即ち、本発明の溶存酸素濃度の調整方法では、水槽10内の水の溶存酸素濃度が第一の所定値未満に低下した場合には、低溶存酸素濃度水流路17およびポンプ18を利用して水槽10内の低溶存酸素濃度水を抜き出して第2貯留槽30に貯留しつつ高溶存酸素濃度水返送流路21およびポンプ22を利用して第1貯留槽20から高溶存酸素濃度水を水槽に供給し、水槽10内の溶存酸素濃度が第一の所定値よりも大きい第二の所定値超になった場合には、高溶存酸素濃度水流路14およびポンプ16を利用して水槽10内の高溶存酸素濃度水を抜き出して第1貯留槽20に貯留しつつ低溶存酸素濃度水返送流路31およびポンプ32を利用して第2貯留槽30から低溶存酸素濃度水を水槽10に供給してもよい。なお、低溶存酸素濃度水の抜き出しおよび高溶存酸素濃度水の供給は、水槽10内の水の溶存酸素濃度が第一の所定値以上まで上昇した場合に停止すればよい。また、高溶存酸素濃度水の抜き出しおよび低溶存酸素濃度水の供給は、水槽10内の水の溶存酸素濃度が第二の所定値以下まで低下した場合に停止すればよい。
因みに、図1に示す溶存酸素濃度調整機構では、高溶存酸素濃度水返送流路21を介して高溶存酸素濃度水を返送する位置および低溶存酸素濃度水返送流路31を介して低溶存酸素濃度水を返送する位置を撹拌機12の近傍としており、撹拌により均一化された後の溶存酸素濃度をセンサ13で測定しているので、上述した溶存酸素濃度の調整を良好に行うことができる。
具体的には、温度センサ23および温度調節器24を用いた第1貯留槽20内の高溶存酸素濃度水の温度の調節、並びに/或いは、加圧機構を介した第1貯留槽20内への気体(例えば、空気などの酸素含有気体)の吹き込みによる第1貯留槽20内の圧力の調節を行うことにより、高溶存酸素濃度水の溶存酸素濃度が貯留中に低下するのを抑制することが好ましい。貯留中の高溶存酸素濃度水の溶存酸素濃度の低下を抑制すれば、第1貯留槽20に貯留していた高溶存酸素濃度水を水槽10に供給した際に水槽10内の水の溶存酸素濃度を効率的に調整することができる。
ここで、ろ過器15としては、微生物等を良好に捕捉可能であれば、公知のろ過器(例えば、セラミック膜などのろ過膜を用いたろ過器)の中から適宜選択したものを用いることができる。
なお、図2では、図1と同様の構成を有する部材の一部については符号を省略している。
なお、水槽10内に好気性微生物を存在させる場合には、酸素発生型光合成生物の光合成が阻害されないように、好気性微生物を担体に担持したり、遮蔽板を用いたりして、好気性微生物が酸素発生型光合成生物に付着するのを抑制することが好ましい。
11 酸素発生型光合成生物
12 撹拌機
13 センサ
14 高溶存酸素濃度水流路
15 ろ過器
16 ポンプ
17 低溶存酸素濃度水流路
20 第1貯留槽
21 高溶存酸素濃度水返送流路
22 ポンプ
23 温度センサ
24 温度調節器
25 流路
30 第2貯留槽
31 低溶存酸素濃度水返送流路
32 ポンプ
50 調整槽
60 養殖槽
70 ろ過槽
100 陸上養殖装置
Claims (6)
- 酸素発生型光合成生物が生息する水槽を有する装置において水槽内の水の溶存酸素濃度を調整する方法であって、
前記酸素発生型光合成生物が光合成することにより得られる高溶存酸素濃度水の一部を第1貯留槽に貯留する工程と、
前記水槽内の水の溶存酸素濃度が低下した際に前記第1貯留槽から前記高溶存酸素濃度水を前記水槽に供給する工程と、
を含む、溶存酸素濃度の調整方法。 - 前記水槽内の水の溶存酸素濃度が第一の所定値未満に低下した際に、前記水槽内の低溶存酸素濃度水を抜き出して第2貯留槽に貯留しつつ前記第1貯留槽から前記高溶存酸素濃度水を前記水槽に供給し、
前記水槽内の溶存酸素濃度が前記第一の所定値よりも大きい第二の所定値超になった場合には、前記水槽内の高溶存酸素濃度水を抜き出して前記第1貯留槽に貯留しつつ前記第2貯留槽から前記低溶存酸素濃度水を前記水槽に供給する、請求項1に記載の溶存酸素濃度の調整方法。 - 前記第1貯留槽内の圧力および/または温度を調整して前記第1貯留槽に貯留した前記高溶存酸素濃度水の溶存酸素濃度の低下を抑制する工程を更に含む、請求項1または2に記載の溶存酸素濃度の調整方法。
- 前記高溶存酸素濃度水をろ過した後に前記第1貯留槽に貯留する、請求項1〜3の何れかに記載の溶存酸素濃度の調整方法。
- 前記第1貯留槽を前記水槽内に設置する、請求項1〜4の何れかに記載の溶存酸素濃度の調整方法。
- 前記装置が魚介類の養殖装置であり、
前記水槽が餌育成槽である、請求項1〜5の何れかに記載の溶存酸素濃度の調整方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017101085A JP6676581B2 (ja) | 2017-05-22 | 2017-05-22 | 溶存酸素濃度の調整方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017101085A JP6676581B2 (ja) | 2017-05-22 | 2017-05-22 | 溶存酸素濃度の調整方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018191621A JP2018191621A (ja) | 2018-12-06 |
JP6676581B2 true JP6676581B2 (ja) | 2020-04-08 |
Family
ID=64568684
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017101085A Active JP6676581B2 (ja) | 2017-05-22 | 2017-05-22 | 溶存酸素濃度の調整方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6676581B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112327953B (zh) * | 2020-11-05 | 2023-04-07 | 山西黄腾化工有限公司 | 一种聚羧酸外加剂的加工工艺 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS499198B1 (ja) * | 1964-08-27 | 1974-03-02 | ||
JPS5038474Y2 (ja) * | 1973-01-09 | 1975-11-07 | ||
JPS5916118Y2 (ja) * | 1980-06-11 | 1984-05-12 | 利秋 高林 | 水槽の水の溶存酸素濃度を増加させる装置 |
JP2003265067A (ja) * | 2002-03-18 | 2003-09-24 | Toshiro Sekine | 気体による揚水・曝気撹拌器及びこれを備える水槽 |
CN101161061B (zh) * | 2007-09-07 | 2011-09-07 | 中国水产科学研究院渔业机械仪器研究所 | 一种基于微藻的循环水水产养殖系统 |
JP5221978B2 (ja) * | 2008-02-20 | 2013-06-26 | パナソニック株式会社 | 生物育成用水の製造装置 |
IL218530A (en) * | 2012-03-07 | 2017-11-30 | Aqua Green Ltd | Aquaculture system |
JP5629288B2 (ja) * | 2012-06-12 | 2014-11-19 | 株式会社林養魚場 | 魚介類養殖装置並びに養殖方法 |
JP6179917B2 (ja) * | 2013-01-29 | 2017-08-16 | 株式会社オフィスエス−ワン | 貝の養殖システム |
JP2016214147A (ja) * | 2015-05-20 | 2016-12-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 水耕栽培装置 |
JP2017079628A (ja) * | 2015-10-27 | 2017-05-18 | Jfeエンジニアリング株式会社 | 飼育水中の溶存酸素濃度を制御する方法 |
-
2017
- 2017-05-22 JP JP2017101085A patent/JP6676581B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018191621A (ja) | 2018-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109548720B (zh) | 基于异位生物絮团培育和原位硝化的复合对虾养殖系统 | |
CN102792909B (zh) | 利用盐碱水的鱼类养殖方法 | |
CN111248139B (zh) | 一种高密度轮虫的培养装置及方法 | |
JP2017148007A (ja) | 魚類種苗の育成システム | |
JP2007215538A (ja) | フグ類養殖方法及び養殖装置 | |
CN101305702A (zh) | 罗非鱼工厂化育苗方法 | |
KR20190097653A (ko) | 미세 조류 공급장치를 이용한 스마트 양식장 관리 시스템 | |
CN109197709A (zh) | 一种鹦鹉螺的养殖系统及其养殖方法 | |
JP2017079628A (ja) | 飼育水中の溶存酸素濃度を制御する方法 | |
EP1302103A1 (en) | Method of culturing zooplankton, apparatus for culturing by the same, and culture obtained by the same | |
JP6676581B2 (ja) | 溶存酸素濃度の調整方法 | |
EP1508272A1 (en) | Bioreactor system for the cultivation of aquatic organisms | |
CN104221946A (zh) | 一种封闭式水产养殖苗种培育系统 | |
JP2009060830A (ja) | 循環式水槽およびこれを用いた魚介類の飼育方法 | |
CN104839079B (zh) | 一种利用对虾养殖废水室内规模化培育多鳞鱚亲鱼的方法及设施 | |
WO2003096803A1 (fr) | Procede et systeme de reproduction d'alevins | |
KR20160083260A (ko) | 생물 화학적 요인조절을 통한 개선된 양식환경의 수산생물 양식장치 | |
KR20220057698A (ko) | 무환수형 바이오플락 양식시스템 | |
KR20170058737A (ko) | 분리가 가능한 일체형 관상어부화기 및 치어수조 | |
KR100326593B1 (ko) | 로티퍼의 고밀도 배양장치 및 배양방법 | |
JP2014161236A (ja) | 魚類の養殖方法およびこれに用いるpH調整材 | |
JP2012183049A (ja) | 深海性生物の加圧飼育方法と飼育用加圧水槽装置 | |
CN209711130U (zh) | 一种海带与贝类的套养网箱 | |
JP7174940B1 (ja) | 陸上養殖システム、およびウナギの養殖方法 | |
JP2011087552A (ja) | 微細藻類培養方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200312 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6676581 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |