JP6675486B2 - 加熱要素を有する毛髪を処理するための装置用の化粧製品レフィル、およびそのようなレフィルを含む、毛髪を処理するための装置 - Google Patents

加熱要素を有する毛髪を処理するための装置用の化粧製品レフィル、およびそのようなレフィルを含む、毛髪を処理するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6675486B2
JP6675486B2 JP2018531658A JP2018531658A JP6675486B2 JP 6675486 B2 JP6675486 B2 JP 6675486B2 JP 2018531658 A JP2018531658 A JP 2018531658A JP 2018531658 A JP2018531658 A JP 2018531658A JP 6675486 B2 JP6675486 B2 JP 6675486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cosmetic product
hair
refill
applicator element
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018531658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019502453A (ja
Inventor
アンヌ・ドゥボージュ
レジス・フェレール
バティスト・ボネメール
マルシアル・メゾヌーヴ
ヴァシェロン・グザヴィエ
Original Assignee
セブ ソシエテ アノニム
セブ ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セブ ソシエテ アノニム, セブ ソシエテ アノニム filed Critical セブ ソシエテ アノニム
Publication of JP2019502453A publication Critical patent/JP2019502453A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6675486B2 publication Critical patent/JP6675486B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D1/00Curling-tongs, i.e. tongs for use when hot; Curling-irons, i.e. irons for use when hot; Accessories therefor
    • A45D1/02Curling-tongs, i.e. tongs for use when hot; Curling-irons, i.e. irons for use when hot; Accessories therefor with means for internal heating, e.g. by liquid fuel
    • A45D1/04Curling-tongs, i.e. tongs for use when hot; Curling-irons, i.e. irons for use when hot; Accessories therefor with means for internal heating, e.g. by liquid fuel by electricity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D1/00Curling-tongs, i.e. tongs for use when hot; Curling-irons, i.e. irons for use when hot; Accessories therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D1/00Curling-tongs, i.e. tongs for use when hot; Curling-irons, i.e. irons for use when hot; Accessories therefor
    • A45D1/06Curling-tongs, i.e. tongs for use when hot; Curling-irons, i.e. irons for use when hot; Accessories therefor with two or more jaws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2/00Hair-curling or hair-waving appliances ; Appliances for hair dressing treatment not otherwise provided for
    • A45D2/001Hair straightening appliances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D7/00Processes of waving, straightening or curling hair
    • A45D7/06Processes of waving, straightening or curling hair combined chemical and thermal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D1/00Curling-tongs, i.e. tongs for use when hot; Curling-irons, i.e. irons for use when hot; Accessories therefor
    • A45D2001/002Accessories therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D1/00Curling-tongs, i.e. tongs for use when hot; Curling-irons, i.e. irons for use when hot; Accessories therefor
    • A45D2001/008Curling-tongs, i.e. tongs for use when hot; Curling-irons, i.e. irons for use when hot; Accessories therefor with vapor generation, e.g. steam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D7/00Processes of waving, straightening or curling hair
    • A45D2007/002Processes of dressing hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D2034/002Accessories
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D2034/005Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes with a cartridge

Description

本発明は、毛髪を処理するための装置に関し、より詳細には、限定はしないが、毛髪を形づけるための、特に毛髪をストレートにする、カールさせる、または波形にするための化粧製品アプリケータを備える装置に関する。
本発明は、より詳細には、2つのあご部を備える装置に関し、2つのあご部は、互いに対して動くことができ、前記あご部間に毛髪の房を差し込むための離間した構成、および房を処理するための一緒に動く(moved-together)構成を取ることができ、あご部は、この一緒に動く構成において、房に沿って可動である。そのような装置では、各あご部はしばしば、加熱要素を保持して、装置の使用中に房の毛髪が2つの加熱要素の間を通るようになっている。
このタイプの多数の装置は、ヘアストレートナまたはストレートアイロンとして知られることもあり、すでに提案されている。
通常、ヘアストレートナは、2本のアームの開閉を可能にするヒンジを用いて互いに接続された2本のアームと、アームに配置された少なくとも1つの加熱要素とから成る。毛髪の房をスタイリングする動作中に、前記房は、開位置の2本のアームの間に差し込まれ、次いで2本のアームは、毛髪の房の上で手動で閉じられる。次いで毛髪の房は、2本のアームが開かれて、毛髪の房が取り除かれるまで、加熱要素によって出力された熱を受ける。
特許文献1は、器具を開閉できるように互いに接続された2本のアームと、少なくとも1つの加熱部材と、毛髪処理装置を収容するための少なくとも1つの座部とを備え、毛髪処理装置が動作中にヘアケア製品を投与することができる、ヘアスタイリング器具について記載している。毛髪処理装置は、ヘアケア製品が含浸されている支持材料から構成される。毛髪処理装置は、使い捨てに適している。
特許文献2および特許文献3は、毛髪との接触によるヘアケア製品の塗布を可能にするヘアストレート装置を開示している。塗布されるヘアケア製品は、その塗布のために取外し可能なレフィルに収容される。前記取外し可能なレフィルは、ゲル状形態のヘアケア製品を収容するリザーバと、製品を投与および塗布するためのオリフィスとを備え、前記オリフィスは、リザーバの壁部を直接貫通して作成される。レフィルは、ヘアストレートナの2本のアームの一方に配置されたハウジングに、スライドさせることによって差し込まれる。
特許文献4もまた、毛髪にケア物質を塗布するためのアプリケータであって、アプリケータのハウジングに収納されたケア物質のカートリッジを備えるアプリケータを開示している。カートリッジは、ケア物質が充満した多孔質支持体を備える。
特許文献5は、取り外すことができる処理剤のカートリッジを備えた、毛髪処理器具、特に、ヘアスタイリング器具に関する。実質的に処理剤のカートリッジは、毛髪または皮膚に塗布されるように、特に多孔質材料で作成された、処理剤ホルダーを備え、前記ホルダーは、メカニカルホルダーおよびグリップタブを形成するアクセサリに固定される。カートリッジは、毛髪処理器具のハウジングに取り付けられ、前記ハウジングは、処理剤のカートリッジの断面に相補的な断面を有する。
これらの装置は、比較的かさばるものである。これらの装置は、特に、毛髪の房が加熱要素によって効果的に加熱される効果的な幅と比較して大きい幅を有する。
さらに、特許文献6は、離間した位置と、毛髪を処理するための一緒に動く位置との間で互いに対して旋回する2本のアームを備える、毛髪を処理するための装置を開示する。各アームは、処理すべき毛髪と接触しているように設計された加熱要素を備えている。その文献によれば、毛髪を処理するための装置はまた、固定あご部の2つの枠の間で把持されるファブリックを備え、各あご部は、アームのうちの1つに、または加熱要素のうちの1つに固定される。あご部が加熱要素に固定されるとき、ファブリックを取り替えるために、この要素が冷めるのを待つ必要がある。あご部がアームに固定されるとき、単一の動作で、処理すべき毛髪の長さ全体に沿って加熱要素およびファブリックを当てることはできない。この最後の事例では、毛髪を処理するための装置は、やはり特に大型のものとなり得る。特許文献6は、1つの変形形態により、ファブリックは、毛髪を処理するための装置の周りをスライドするように開口部を有するソックスの形態をとることができることを示す。しかしながら、その場合、ファブリックを扱うことが特に難しい。さらに、ファブリックに含浸されている大量の製品が、処理すべき毛髪に塗布されない。
国際公開第2009/078046号 国際公開第2009/015027号 米国特許出願公開第2009/0025247号明細書 国際公開第2013/045331号 国際公開第2013/090896号 国際公開第2004/041021号
したがって、上述の欠点のない、毛髪を処理するための改善された装置の必要がある。特に、あまりかさばらない毛髪を処理するための装置が必要とされている。また、毛髪を処理するためのそのような装置に差し込むように設計された化粧製品レフィルが必要とされている。
したがって、本発明の主題は、少なくとも1つの加熱要素を備える、毛髪を処理するための装置用の化粧製品レフィルであり、この化粧製品レフィルは、レフィルを装置に固定するための手段と、シートの形態の化粧製品アプリケータ要素とを備え、
- レフィルを固定するための手段が、化粧製品レフィルの一部が加熱要素に対して横方向にオフセットされるように、毛髪を処理するための装置に化粧製品レフィルを固定するように設計され、
- アプリケータ要素の少なくとも1つの部分が、加熱要素に隣接して延びるように設計される。
有利には、化粧製品レフィルのアプリケータ要素に隣接して押圧要素を設けることはもはや必要ではなく、加熱要素は、押圧要素の機能を満たす。したがって、毛髪を処理するための装置のかさ、特にその幅を制限することが可能である。
さらに、化粧製品レフィルの一部は、加熱要素に隣接して配置されない。これは、特に、場合によっては毛髪を処理するための装置が動作中であって、加熱要素が熱いときでも、化粧製品レフィルを扱うことを可能にすることができる。変形形態では、これは、レフィルに化粧製品リザーバを設けると同時に、このリザーバに含まれた化粧製品の蒸発のリスクを制限することを可能にすることができる。
好ましくは、本発明による化粧製品レフィルは、以下の特徴のうちの1つまたは複数を、それら自体でまたは組み合わせて有する:
- 毛髪を処理するための装置に固定するための手段は、固定レリーフを備える、
- レリーフは、好ましくはT字形の断面を持つリブを備える、
- 固定手段は、アプリケータ要素に固定され、特に、アプリケータ要素に接着接合またはオーバーモールドされる、
- アプリケータ要素は、毛髪を処理するための装置の加熱要素に部分的に隣接して延びるように湾曲している、または湾曲させることができる、
- アプリケータ要素は、多孔質材料、特に多孔質PTFEのシートを備える、
- アプリケータ要素は、シリコーンのシートを備える、
- アプリケータ要素は、繊維であり、特に綿から作られ、アプリケータ要素は、アプリケータ要素の繊維に固定された封入化粧製品を備える、
- 化粧製品レフィルは、処理すべき毛髪と接触するように意図されておらず、好ましくは処理すべき毛髪と接触するように意図されたアプリケータ要素の一部分よりも大きい多孔性を有するアプリケータ要素の前記一部分によって形成された化粧製品リザーバを備える、
- アプリケータ要素は、0.1mm〜3mmの間の厚さを有する。
別の態様によれば、本発明は、毛髪を処理するための装置に関し、この装置は、
- 少なくとも1本のアーム、好ましくは2本のアームであって、処理すべき毛髪を処理するための一緒に動く位置と、前記アーム間に処理すべき毛髪を挿入するための離間した位置との間で互いに対して動くことができ、少なくとも1本のアームが、処理すべき毛髪のための加熱要素を備え、好ましくは各アームが、処理すべき毛髪のための加熱要素を備え、2つの加熱要素が、アームの一緒に動く位置において互いに対面するようになっている、アームと、
- その組合せすべてにおいて上記で説明した、可動アームのうちの1つに固定されている化粧製品レフィルと、
を備える。
好ましくは、本発明による毛髪を処理するための装置は、以下の特徴のうちの1つまたは複数を、それら自体でまたは組み合わせて有する:
- 化粧製品レフィルが固定されるアームは、化粧製品レフィルを受け入れるためのハウジングを形成し、前記受入れハウジングが、好ましくはアームの1つの側面に開き、
- 化粧製品レフィルは、アームに固定するためのレリーフを備え、前記アームが、相補的な固定レリーフを備え、
- 前記アームが、長手方向の溝および長手方向のリブのうちの一方を備え、化粧製品レフィルが、長手方向の溝および長手方向のリブのうちの他方を備え、化粧製品レフィルがスライドさせることによってアームに固定されるようになり、
- 毛髪を処理するための装置は、アームのうちの1つに、蒸気出口を備え、蒸気出口は、好ましくは、化粧製品レフィルのアプリケータ要素の一部分に面して配置される。
本発明は、非限定的な例示的実施形態の以下の詳細な説明を読むことで、また添付の図面を調べることで、よりよく理解されよう。
毛髪を処理するための装置の一例の概略斜視図である。 図1の装置の断面を示す図である。
毛髪を処理するための装置の一例のハンドピース10を、図1および図2に示す。図示した毛髪を処理するための装置は、たとえば、特に、閉位置で接触する平たい加熱要素を有するストレートナである。
ハンドピース10は、2つのあご部12、14を有し、2つのあご部12、14は、毛髪の房を前記あご部間に差し込むための離間した構成(図示せず)と、毛髪の房を処理するための一緒に動く構成との間で、互いに対して動くことができる。
あご部12、14は、それぞれ下アーム16および上アーム18によって保持される。下アーム16および上アーム18は、当該の例では、ヒンジピン20によって互いに対してヒンジで動くようにされ、したがってハンドピース10はトングを形成する。
この場合の下アーム16および上アーム18は、各々、22cm〜37cmの間の全長を有する。下アーム16および上アーム18は、ヒンジピン20とあご部12、14との間に、あご部12、14を合わせて動かすために使用者が押すことができる、それぞれのハーフハンドル22、24を画定する。
あご部12、14を離間した構成に戻すために、弾性戻り部材(図示せず)を設けることができる。この弾性戻り部材は、下アーム16および上アーム18のヒンジピン20の周りに配置されたばねの形態とすることができる。
当然、あご部12、14は、何らかの他の方法で、互いに対して可動にされ得る。それらは特に、ヒンジの場合のように回転によってではなく、平行移動の動きによって、互いに対して可動であってもよい。しかしながら、ヒンジによってもたらされる人間工学が優先される。
あご部12、14は、互いの間に、毛髪を処理するための領域を画定し、前記領域は、処理すべき毛髪の房を受け入れるように意図されており、ハンドピース10は、処理中に前記房に沿って動かされる。ハンドピース10は、たとえば、毛髪の房の根元から先端の方向に、図中に示す方向Dに、動かされる。
図1および図2に示す、毛髪の上でのハンドピース10の動きの方向Dは、好ましくは、下アーム16および上アーム18の中心軸A、Bに対して実質的に垂直、すなわち、ヒンジピン20に実質的に平行である。
示した例では、ハンドピース10は、線30によってベースステーション(図示せず)に接続され、ベースステーションは、処理中に固定され、それ自体が電源に接続される。このベースステーションは、ハンドピース10への電力供給、および蒸気を発生させるために水の供給も行う。ベースステーションは、ハンドピース10から受信した電気信号を処理する追加の機能を実行することもできる。ハンドピース10をベースステーションに接続する線30は、したがって、様々な電気導体および給水管を備えることができる。
たとえば、使用者がハンドピース10のいくつかの構成要素を始動すること、またはしないことを可能にするために、ハンドピース10にユーザインターフェース(図示せず)もまた存在することがある。
図示のように、各あご部12、14は、毛髪用の加熱要素26、28を備える。この場合、各加熱要素26、28は、優れた熱導体である材料から作成されたプレートの形態であって、毛髪と接触するための熱い表面を画定し、前記表面の温度は、たとえば、95℃以上、さらに良くは90〜230℃の間である。
本明細書では、化粧製品の塗布もまた実現される。この化粧製品の塗布は、2本のアーム16、18のうちの一方、この場合は上アーム18によって保持されるレフィル32(または、カートリッジ)によって確保される。レフィル32は、好ましくは、使い捨て用である。
レフィル32は、実質的に、ハンドピースに固定するための手段34と、処理すべき毛髪に化粧製品を塗布するための要素36とを備え、レフィル32は、アーム18に固定されると、アプリケータ部材が、加熱要素26、28間に延びる毛髪と接触することができるように設計される。
固定手段34は、化粧製品レフィルの一部が加熱要素26、28に対して横方向にオフセットされるように、毛髪を処理するための装置に化粧製品レフィル32を固定することを可能にする。これは、場合によっては毛髪を処理するための装置が動作中であって、加熱要素26、28が高温であるときでも、化粧製品レフィル32を扱うことを可能にすることができる。これはまた、化粧製品レフィルの一部をこれらの加熱要素からある距離を置いて保つことを可能にすることができ、前記一部はつまり、化粧製品リザーバとして機能することができる。これは、加熱要素26、28からある距離を置いているレフィル32のこの部分は、より低温の下にあるからである。
アプリケータ要素36自体は、シートの形態で製造される。これは、シートの第1の端部の付近でアプリケータ要素36をアームに固定し、反対端部の付近に配置されたシートの一部を、加熱要素26、28に維持することを可能にする。したがって、この場合、アプリケータ要素36の1つの部分だけが、加熱要素26、28に隣接して延びるように設計される。
レフィル32を固定するための手段34は、この場合、T字形の断面を持つリブの形態であり、リブは、上アーム18の軸Bに実質的に平行にスライドさせることによって、相補的なレリーフ42に、この場合はT字形の断面を持つ溝に、受け入れられるように設計されている。このようにして、レフィル32は、このために上アーム18に設けられた受入れハウジング40に、上アームの縦軸Bに実質的に平行な方向にスライドさせることによって挿入される。受入れハウジング40はしたがって、スライドさせることによってカートリッジを挿入できるように、アーム18の前面に開いている。しかしながら、ハウジング40は、このようにして毛髪を処理するための装置の横方向のかさを、さらに制限するために、アーム18の側面に開いていてもよい。
固定手段34は、この場合はアプリケータ要素36に直接固定される。したがってレフィル32は、特に単純な設計を有する。たとえば、固定手段34、特に固定レリーフは、アプリケータ要素36に接着接合またはオーバーモールドされる。変形形態では、固定手段34は、アプリケータ要素と一体型で製造される。また別の変形形態によれば、固定手段は、アプリケータ要素36を受けるためのハウジングを形成する枠組みに固定される、留められる、または枠組みと一体型で製造される。この場合、アプリケータ要素は、それを所定の位置に維持するために、枠組みの受入れハウジング内で把持されてもよい。アプリケータ要素36を受入れハウジングに挿入するのをより容易にしながら、前記アプリケータ要素36の満足のいく固定を確保するために、受入れハウジングに突出するラグを設けることができる。
上述のように、アプリケータ要素36は、シートの形態で製造される。シートは、本明細書では、本質的に、厚さに対応する第3の寸法よりも大きい2つの寸法、すなわち長さおよび幅を有する構造を意味すると理解される。特に、シートの長さと厚さの比は、5よりも大きく、好ましくは10よりも大きくてもよい。シートは、たとえば、25〜70mmの間の幅、好ましくは50mmに等しい幅と、60〜120mmの間の長さ、好ましくは90mmに等しい長さを有する、実質的に長方形である。好ましくは、シートは、処理すべき毛髪と接触するように意図されており、その有効な表面を最適化するために、重畳部分がない。
アプリケータ要素36の少なくとも一部が、加熱要素26、28に隣接して、特に加熱要素26、28間に延びるように、シートは、湾曲している、または湾曲させる柔軟性を有する。
アプリケータ要素36は、特に、毛髪に塗布される化粧製品が含浸されている多孔質シートを備えてもよい。したがってアプリケータ要素36は、毛髪と接触して、毛髪に化粧製品を投与する。この場合、シートは、たとえばPTFEから作られる。シートは、その場合0.1〜3mmの間の厚さを有することができる。アプリケータ要素が多孔質であるとき、アプリケータ要素は、処理すべき髪と接触するように意図された一部分よりも大きい多孔性を有する、処理すべき毛髪と接触するように意図されていない一部分を備えることができる。より大きい多孔性を有する一部分は、この場合、化粧製品リザーバとして機能することができる。
別の変形形態によれば、アプリケータ要素36は、毛髪に塗布される化粧製品を封入するシリコーンシートを備える。シリコーンシートは、その場合、化粧製品を放出するために、毛髪と接触してすり減るように設計される。シリコーンシートは、0.1〜3mmの間の厚さを有することができる。
別の変形形態によれば、アプリケータ要素36は、シートが処理すべき毛髪と接触するとき放出されるマイクロカプセルの形態で、毛髪に塗布される化粧製品を封入したシートを備える。この場合、シートは、繊維であってもよく、マイクロカプセルは繊維に固定される。特に、シートは、その場合綿から作られてもよい。繊維シートは、好ましくは、0.1〜3mmの間の厚さを有する。
レフィル32を受け入れない下アーム16は、有利には、蒸気を形成するための装置46によって与えられる蒸気出口44、および/または櫛48を有する。蒸気出口44は、処理すべき毛髪の房に蒸気を塗布することを可能にする。蒸気出口44は、化粧製品レフィル32のアプリケータ要素36の一部分に面して配置されてもよい。蒸気は、したがって、塗布される化粧製品が、2つの加熱要素26、28間に配置されたアプリケータ要素36の部分に到達する前に、これを液化することをより容易にすることができる。
したがって、装置10に差し込まれた毛髪の房への化粧製品の塗布は、コーミングおよび蒸気の塗布の後に、加熱要素26、28によって実行されるストレート処理に伴って行われる。これは、あご部12、14間に差し込まれた毛髪が、蒸気にさらされた後にアプリケータ部材36と接触し、加熱要素26、28間で押圧されるとともに、房が装置のあご部12、14間で動かされるからである。
図1および図2に示すように、その化粧製品レフィル32を備えた毛髪を処理するための装置の実装形態は、毛髪を処理するための装置の幅を縮小することを可能にする。これは、アプリケータ要素36の反対側に、加熱要素26、28とは別個の押圧要素を設ける必要がもはやなく、加熱要素26、28は処理すべき毛髪を閉じ込め、したがってアプリケータ要素36は、毛髪がアプリケータ要素36に含まれた化粧製品と接触することを確保するからである。さらに、図示の構成は、毛髪を処理するための装置の単一の動作で、根元から毛髪繊維を処理することを可能にする。
図示の構成は、加熱プレート26、28がアプリケータ要素36を処理すべき毛髪と接触している位置で加熱することを可能にするので、化粧製品が毛髪に塗布されるために(たとえば、それを液体にするために)加熱されなければならないとき、特に有利であることにも留意されたい。さらに毛髪に塗布されない化粧製品の量を制限することが可能である。
本発明は、単に上記で説明した例に限定されず、本発明の範囲から逸脱することなく、当業者には理解できる多数の変形形態が考えられる。
たとえば、本明細書で説明した毛髪を処理するための装置は、互いに面した2つの加熱要素を備える。しかしながら、本発明は、毛髪を処理するための装置が毛髪用の単一の加熱要素を備える場合に適用されてもよい。
さらに、図に関して説明した毛髪を処理するための装置は、毛髪を蒸気で処理するために蒸気発生器を備える。しかしながら、本発明は、毛髪を処理するための装置に、蒸気を生成するためのそのような装置がないときに実施されてもよい。
10 ハンドピース
12 あご部
14 あご部
16 アーム
18 アーム
20 ヒンジピン
22 ハーフハンドル
24 ハーフハンドル
26 加熱要素
28 加熱要素
30 線
32 化粧製品レフィル
34 固定手段
36 アプリケータ要素
40 ハウジング
42 固定レリーフ
44 蒸気出口
46 蒸気を形成するための装置
48 櫛

Claims (17)

  1. 少なくとも1つの加熱要素(26、28)を備える、毛髪を処理するための装置用の化粧製品レフィル(32)であって、当該化粧製品レフィル(32)を前記装置に固定するための手段(34)と、多孔質材料のシートの形態の化粧製品アプリケータ要素(36)とを備え、
    - 当該化粧製品レフィルを固定するための前記手段(34)が、当該化粧製品レフィル(32)の一部が前記加熱要素(26、28)に対して横方向にオフセットされるように、毛髪を処理するための前記装置に当該化粧製品レフィル(32)を固定するように設計され、
    - 前記アプリケータ要素(36)の少なくとも1つの部分が、前記加熱要素(26、28)に隣接して延びるように設計され
    固定するための前記手段(34)が、前記アプリケータ要素(36)に固定され、
    当該化粧製品レフィルが、処理すべき毛髪と接触するように意図されていない前記アプリケータ要素(36)の一部分によって形成された化粧製品リザーバをさらに備えていることを特徴とする、化粧製品レフィル。
  2. 毛髪を処理するための前記装置に固定するための前記手段が、固定レリーフ(34)を備えることを特徴とする、請求項1に記載の化粧製品レフィル。
  3. 前記レリーフ(34)が、リブを備えることを特徴とする、請求項2に記載の化粧製品レフィル。
  4. 前記リブが、T字形の断面を有することを特徴とする、請求項3に記載の化粧製品レフィル。
  5. 前記アプリケータ要素(36)が、毛髪を処理するための前記装置の前記加熱要素(26、28)に部分的に隣接して延びるように湾曲している、または湾曲させることができることを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載の化粧製品レフィル。
  6. 前記アプリケータ要素(36)が、シリコーンのシートを備えることを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載の化粧製品レフィル。
  7. 前記アプリケータ要素(36)が、繊維であり、前記アプリケータ要素(36)が、前記アプリケータ要素(36)の繊維に固定された封入化粧製品を備えることを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載の化粧製品レフィル。
  8. 前記アプリケータ要素(36)が、処理すべき毛髪と接触するように意図された前記アプリケータ要素の前記一部分よりも大きい多孔性を有することを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の化粧製品レフィル。
  9. 前記アプリケータ要素が、0.1mm〜3mmの間の厚さを有することを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の化粧製品レフィル。
  10. 毛髪を処理するための装置であって、
    - 処理すべき毛髪のための加熱要素(26、28)を備えた少なくとも1本のアーム(18)と、
    - 前記アーム(18)に固定されている、請求項1〜のいずれか一項に記載の化粧製品レフィル(32)と、
    を備えることを特徴とする、毛髪を処理するための装置。
  11. 少なくとも2本のアーム(16、18)を備え、各アーム(16、18)が、処理すべき毛髪のための加熱要素(26、28)を備え、前記2つの加熱要素(26、28)が、前記アーム(16、18)の一緒に動く位置において互いに対面するようになっており、前記化粧製品レフィル(32)が前記アーム(18)に固定されることを特徴とする、請求項10に記載の毛髪を処理するための装置。
  12. 前記化粧製品レフィルが固定される前記アーム(18)が、前記化粧製品レフィル(32)を受け入れるためのハウジング(40)を形成することを特徴とする、請求項10または11に記載の毛髪を処理するための装置。
  13. 受入れ用の前記ハウジングが、前記アーム(18)の1つの側面に開いていることを特徴とする、請求項12に記載の毛髪を処理するための装置。
  14. 前記化粧製品レフィル(32)が、前記アーム(18)に固定するためのレリーフ(34)を備え、前記アーム(18)が、相補的な固定レリーフ(42)を備えることを特徴とする、請求項10〜14のいずれか一項に記載の毛髪を処理するための装置。
  15. 前記アーム(18)が、縦溝(42)および縦リブのうちの一方を備え、前記化粧製品レフィル(32)が、縦溝および縦リブ(34)のうちの他方を備え、前記化粧製品レフィル(32)が、スライドさせることによって前記アーム(18)に固定されるようになっていることを特徴とする、請求項14に記載の毛髪を処理するための装置。
  16. 前記アーム(16)のうちの1つに、蒸気出口(44)を備えることを特徴とする、請求項10〜15のいずれか一項に記載の毛髪を処理するための装置。
  17. 前記蒸気出口が、前記化粧製品レフィル(32)の前記アプリケータ要素(36)の一部分に面して配置されることを特徴とする、請求項16に記載の毛髪を処理するための装置。
JP2018531658A 2015-12-18 2016-12-16 加熱要素を有する毛髪を処理するための装置用の化粧製品レフィル、およびそのようなレフィルを含む、毛髪を処理するための装置 Active JP6675486B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1562754A FR3045286B1 (fr) 2015-12-18 2015-12-18 Recharge de produit cosmetique pour dispositif de traitement de la chevelure a element chauffant et dispositif de traitement de la chevelure incluant une telle recharge
FR1562754 2015-12-18
PCT/EP2016/081606 WO2017103228A1 (en) 2015-12-18 2016-12-16 Cosmetic product refill for a device for treating the hair having a heating element, and device for treating the hair including such a refill

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019502453A JP2019502453A (ja) 2019-01-31
JP6675486B2 true JP6675486B2 (ja) 2020-04-01

Family

ID=55361806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018531658A Active JP6675486B2 (ja) 2015-12-18 2016-12-16 加熱要素を有する毛髪を処理するための装置用の化粧製品レフィル、およびそのようなレフィルを含む、毛髪を処理するための装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11259613B2 (ja)
EP (1) EP3389431A1 (ja)
JP (1) JP6675486B2 (ja)
KR (1) KR102092488B1 (ja)
CN (2) CN106974412B (ja)
BR (1) BR112018012445A2 (ja)
FR (1) FR3045286B1 (ja)
WO (1) WO2017103228A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3045286B1 (fr) * 2015-12-18 2018-02-02 L'oreal Recharge de produit cosmetique pour dispositif de traitement de la chevelure a element chauffant et dispositif de traitement de la chevelure incluant une telle recharge
FR3075576B1 (fr) * 2017-12-22 2021-08-27 Seb Sa Appareil de traitement de la chevelure a l'etancheite amelioree
FR3075579B1 (fr) * 2017-12-22 2020-01-03 L'oreal Procede de traitement des fibres capillaires
FR3075575B1 (fr) * 2017-12-22 2021-08-27 Seb Sa Appareil de traitement de la chevelure a confinement de vapeur
FR3078871B1 (fr) * 2018-03-15 2020-03-27 L'oreal Recharge de composition cosmetique
USD915671S1 (en) * 2020-09-14 2021-04-06 Shenzhen Kaimeisi Technology Co., Ltd. Hair straightener

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE334544A (ja) * 1925-02-24
US4716885A (en) * 1985-09-27 1988-01-05 The Schawbel Corporation Dual input to single burner solder iron
US6119702A (en) * 1999-02-26 2000-09-19 Habibi; Masood Heated hair styling system
JP2001190335A (ja) * 2000-01-12 2001-07-17 Kao Corp 徐放性ブラシ
ES2296957T3 (es) * 2002-06-26 2008-05-01 THE PROCTER & GAMBLE COMPANY Dispositivo para lograr un cabello suave y liso.
WO2004041021A2 (en) 2002-10-31 2004-05-21 Conair Corporation Hair treatment system and method
FR2888095B1 (fr) * 2005-07-05 2007-09-07 Seb Sa Dispositif de traitement des cheveux et appareil de traitement des cheveux comportant un tel dispositif
US7540289B2 (en) * 2006-09-22 2009-06-02 Masood Habibi Hair styling device and method of operation
US8302613B2 (en) 2007-07-20 2012-11-06 Wahl Clipper Corporation Conditioner applicator for hair styling device
EP2254438B1 (en) 2007-12-19 2012-02-01 Tenacta Group S.p.A. Hairstyling apparatus
JP5506783B2 (ja) * 2009-03-31 2014-05-28 株式会社 菊星 毛髪処理剤保持部材、毛髪形状処理装置、及び毛髪形状処理方法
KR200452210Y1 (ko) * 2010-07-29 2011-02-14 김계수 회전형 헤어 아이론
FR2974485B1 (fr) * 2011-04-29 2014-02-28 Seb Sa Appareil de coiffure a main a systeme de distribution de produit cosmetique
DE202011051481U1 (de) 2011-09-29 2013-01-08 Wik Far East Ltd. Pflegestoffapplikator zum Applizieren eines Pflegestoffes an eine Haarsträhne
US20130153461A1 (en) 2011-12-15 2013-06-20 Duane Charles Hein Hair treatment accessory
CN203353896U (zh) * 2012-03-19 2013-12-25 海蒂·思密德 头发护理器具
FR2997271B1 (fr) 2012-10-26 2016-01-01 Oreal Dispositif de traitement de la chevelure
JP2014097214A (ja) 2012-11-15 2014-05-29 Panasonic Corp ヘアアイロン
FR3004081B1 (fr) * 2013-04-08 2015-07-03 Seb Sa Appareil de coiffure equipe de moyens de projection de vapeur optimises
CN203538610U (zh) * 2013-08-30 2014-04-16 浙江富一桥电器有限公司 自动卷发器
FR3015869B1 (fr) * 2013-12-26 2016-02-05 Oreal Dispositif de traitement de la chevelure et recharge associee
FR3015876B1 (fr) * 2013-12-26 2016-12-30 Oreal Dispositif de traitement de la chevelure et recharge associee
FR3045286B1 (fr) * 2015-12-18 2018-02-02 L'oreal Recharge de produit cosmetique pour dispositif de traitement de la chevelure a element chauffant et dispositif de traitement de la chevelure incluant une telle recharge

Also Published As

Publication number Publication date
US20200275753A1 (en) 2020-09-03
KR102092488B1 (ko) 2020-03-23
BR112018012445A2 (pt) 2018-12-11
EP3389431A1 (en) 2018-10-24
FR3045286B1 (fr) 2018-02-02
FR3045286A1 (fr) 2017-06-23
CN106974412B (zh) 2021-09-17
CN106974412A (zh) 2017-07-25
KR20180083401A (ko) 2018-07-20
WO2017103228A1 (en) 2017-06-22
JP2019502453A (ja) 2019-01-31
CN206896017U (zh) 2018-01-19
US11259613B2 (en) 2022-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6675486B2 (ja) 加熱要素を有する毛髪を処理するための装置用の化粧製品レフィル、およびそのようなレフィルを含む、毛髪を処理するための装置
JP5225352B2 (ja) ヘアアイロン装置
JP6421245B2 (ja) 結合用起伏を有する、毛髪を処理するための装置用のレフィル
CN107105852B (zh) 控制产品涂抹的用于处理头发的装置
JP2020011106A (ja) プッシュリリース型カートリッジロッキングを有する毛髪を処置するデバイス
KR102087530B1 (ko) 모발 처리 장치
JP6629346B2 (ja) 側方から挿入可能なレフィルを備える、毛髪を処理するための装置
JP6629329B2 (ja) 毛髪を処理するための装置に旋回によって挿入するレフィル
KR20210000744U (ko) 클램프를 구비하는 빗살형 고데기
CN115670096A (zh) 具有一体式头发护理的振动头发拉直器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180801

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191111

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20191211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20191211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6675486

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250