JP6673590B2 - スパッタ成膜装置 - Google Patents
スパッタ成膜装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6673590B2 JP6673590B2 JP2017251299A JP2017251299A JP6673590B2 JP 6673590 B2 JP6673590 B2 JP 6673590B2 JP 2017251299 A JP2017251299 A JP 2017251299A JP 2017251299 A JP2017251299 A JP 2017251299A JP 6673590 B2 JP6673590 B2 JP 6673590B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- target
- substrate
- processed
- pair
- magnet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 title claims description 20
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 45
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 18
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 12
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 claims description 6
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 2
- 238000005477 sputtering target Methods 0.000 claims 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/34—Sputtering
- C23C14/35—Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
- C23C14/352—Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering using more than one target
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/34—Sputtering
- C23C14/3407—Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/34—Sputtering
- C23C14/35—Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
- C23C14/351—Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering using a magnetic field in close vicinity to the substrate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/54—Controlling or regulating the coating process
- C23C14/542—Controlling the film thickness or evaporation rate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/34—Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
- H01J37/3402—Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering using supplementary magnetic fields
- H01J37/3405—Magnetron sputtering
- H01J37/3408—Planar magnetron sputtering
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/34—Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
- H01J37/3411—Constructional aspects of the reactor
- H01J37/3414—Targets
- H01J37/3417—Arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/34—Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
- H01J37/3411—Constructional aspects of the reactor
- H01J37/3441—Dark space shields
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Plasma Technology (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Description
すなわち、基材(被処理基板)と対向して配置される一対の回転カソード(ターゲットユ
ニット)と、各回転カソードに、それぞれスパッタ電力を供給するスパッタ用電源を備え
ている。回転カソードは、筒状のベース部材と、ベース部材の外周を被覆する筒状のターゲットと、ベース部材の内部に配置されターゲットの表面に磁場を形成する磁石ユニットと、を備えている。
一対の回転カソードは、処理空間内に、一定距離を隔てて対向配置されており、スパッタ用電源から電力を供給することにより、ターゲットの表面近傍にプラズマを生成し、2つの回転カソードのターゲットから、基材の搬送経路上の被成膜箇所に向けてスパッタ粒子を飛散させ、基材を搬送面に沿って搬送被成膜箇所を複数回通過するように基材を移動させて、基材表面に成膜するようになっていた。
本発明の目的は、2層構成の積層膜を別チャンバを分けることなく成膜することができ、生産効率を高めることができるスパッタ成膜装置を提供することにある。
チャンバと、
該チャンバ内に、被処理基板と相対移動可能に配置される一対のターゲットユニットとを備え、
前記ターゲットユニットは、ターゲットと、電源から電力が供給される電極部材と、前記ターゲットの前記被処理基板と対向する側の表面に磁場を形成する磁石と、を備え、
前記ターゲットユニットと被処理基板とを相対移動させて成膜するスパッタ成膜装置であって、
前記一対のターゲットユニットは、各ターゲットからのターゲット粒子の飛散領域が重ならないように、前記被処理基板との相対移動方向に所定間隔を隔てて並列に配置され、
前記一対のターゲットユニットは一体となって同時に移動し、相対移動方向の先頭側に位置するターゲットユニットによって前記被処理基板上に形成された第1層の膜上に、後方に位置するターゲットユニットによって第2層の膜を積層する構成となっており、
前記磁石は、前記相対移動方向に対して直交する方向に延びる中心磁石と、該中心磁石を取り囲む周辺磁石と、ヨーク板と、を備え、前記周辺磁石は中心磁石と平行に延びる一対の直線部を有し、
少なくとも一方のターゲットユニットの磁石における周辺磁石の中心磁石に対して他方のターゲットユニット側の直線部の磁化方向が、前記被処理基板の成膜面に対して垂直よりも、他方のターゲットユニット側に対して反対側に傾いており、
前記直線部はヨーク板から直線的に立ち上がっており、前記一対のターゲットユニットにおける前記直線部の側面同士が前記被処理基板の成膜面に向かって、間隔が広がる方向に傾斜し、
前記電源はバイポーラ電源であり、一対のターゲットユニットのカソードに逆極性の波形を出力させ、かつデューティ比を制御して、第1層と第2層の膜厚が独立して制御可能となっていることを特徴とする。
まず、図1(A)を参照して、本発明のスパッタ成膜装置の基本的な構成について説明する。
このスパッタ成膜装置1は、例えば、有機ELパネルの製造に用いられる。有機ELパネルの場合、図7に示すとおり、基板に陽極、正孔注入層、正孔輸送層、有機発光層(有機膜)、電子輸送層、電子注入層、陰極の順番に成膜される構成が一般的である。本実施例では、有機膜上に、スパッタリングによって、電子注入層、電極に用いられる金属や酸化物等の積層被膜を成膜するものである。また、有機膜上への成膜に限定されず、金属材料や酸化物材料等のスパッタで成膜可能な材料の組み合わせであれば、多様な面に積層成膜が可能である。
スパッタ成膜装置1は、アルゴン等の不活性ガスが供給される真空チャンバ10と、真空チャンバ10内に供給される被処理基板5と対向して配置される一対の回転ターゲットユニット20A,20Bを備えている。
回転ターゲットユニット20A,20Bは、それぞれ、円筒形状の回転ターゲット21と、電源40から電力が供給される円筒状のカソード22と、回転ターゲット21の被処
理基板5と対向する側の表面に磁場を形成する磁石ユニット30とを備えている。
一対の回転ターゲットユニット20A,20Bは、被処理基板5に対して相対移動、この例では、被処理基板5を静止した状態で回転ターゲットユニット20A,20Bを移動させることで、被処理基板5上にターゲット粒子を成膜するようになっている。
一対の回転ターゲットユニット20A,20Bは、ターゲット粒子の飛散領域Ta,Tbが重ならないように、被処理基板5との相対移動方向に所定間隔を隔てて並列に配置され、一体となって同時に移動するようになっている。そして、回転ターゲットユニット20A,20Bの移動方向の先頭側に位置する回転ターゲットユニット20Aによって被処理基板5上に形成された第1層の膜5a上に、後方に位置する回転ターゲットユニット20Bによって第2層の膜5bを積層するように構成されている。被処理基板5へ回転ターゲットユニット20A,20Bの相対移動による積層成膜は、1走査行程で行われる。
図5(A)は内部構造を示す斜視図、(B)は正面断面図、図6(A)は上面図、(B)は側面図である。
真空チャンバ10内の下面側には、回転ターゲットユニット20A,20Bを案内する一対の案内レール11が水平方向に平行に配置されており、回転ターゲットユニット20A,20Bは、その両端を支持するエンドブロック12を介して、案内レール11に移動自在に支持され、上流側から下流側に水平方向に駆動搬送されるようになっており、搬送面は案内レール11によって、水平面に維持される。
以下、図中、案内レール11と平行方向をY軸、垂直方向をZ軸、水平面で案内レール11と直交方向をX軸とすると、搬送面はXY平面である。
回転ターゲットユニット20A,20Bは、それぞれの回転ターゲット21の回転軸が、Y軸方向に所定間隔を隔てて平行に配置されている。
エンドブロック12の駆動機構としては、特に図示していないが、リニアモータでもよいし、回転モータの回転運動を直線運動に変換するボールねじ等を用いた機構等、種々の駆動機構を用いることができる。
一方、被処理基板5は、真空チャンバ10の天井側に、前記回転ターゲットの搬送面に対して平行、すなわち水平に配置され、搬送方向に沿った両側縁が基板ホルダ55によって保持されている。
被処理基板5は、たとえば、真空チャンバ10の側壁に設けられた不図示の入口ゲートから搬入され、成膜位置まで移動して成膜中は静止し、成膜後、不図示の出口ゲートから排出される。
磁石ユニット30は、回転ターゲットユニット20A,20Bの移動方向に対して直交する方向に延びる中心磁石31と、中心磁石31を取り囲む周辺磁石32と、ヨーク板33とを備えている。周辺磁石32は、図2(A)に示すように、中心磁石31と平行に延びる一対の直線部32a,32bと、直線部32a,32bの両端を連結する転回部32c、32cとによって構成されている。
一対の回転ターゲットユニット20A,20Bは、ターゲット粒子が混ざらないように、被処理基板5の成膜面上で、ターゲット粒子の飛散領域が重ならないようにずらしておく必要がある。
そのために、本実施形態では、図2(B)に拡大して示すように、回転ターゲットユニット20A,20Bのうちの一方の磁石ユニット30において、周辺磁石32の中心磁石31に対して他方の回転ターゲットユニットと対向する側の直線部を符号32aと、他方の直線部の符号を32bとすると、向い合う直線部32a、32aの磁化方向が、被処理基板5の成膜面に対して直交する垂直面Vに対して、他方のターゲットユニット側と反対側に傾けられている。
磁化方向は直線部32b内部を通る磁束の方向であり、図示例では、直線部32bはヨ
ーク板33から直線的に立ち上がっており、その側面に沿って磁化方向を示す基準線Ua,Ubを記載している。この基準線Ua,Ubは、被処理基板5の成膜面に向かって、間隔が広がる方向に傾斜している。
なお、図示例では、一対の直線部32a,32bと中心磁石31は、ヨーク板33に対して直交する方向に互いに平行に立ち上がっており、中心磁石31の立ち上がり方向も、被処理基板5の成膜面に対して直交する垂直面Vに対して被処理基板5の成膜面に向かって、広がる方向に傾斜している。なお、中心磁石31は、回転中心線を通る面上に配置されている。
図1(A)において、回転ターゲット20の表面近傍に記載の楕円のループは、プラズマLが集中する部分を模式的に示すもので、回転ターゲット20表面の法線方向の磁束密度成分が零の点からスパッタ粒子が集中的に飛散し、飛散領域は被処理基板5の成膜面上において搬送方向に範囲に拡がるが、磁石ユニット30を傾けることにより、回転ターゲットユニット20A,20Bの間隔が短くても、成膜面の位置では、飛散領域Ta,Tbが重ならないように離間させることができる。
また、ターゲット粒子の飛散範囲を制限するように、図中1(A)中、破線で示すように、遮蔽部材50を配置することもできる。図示例では、飛散領域Ta,Tbの間に、成膜面に対して直交方向に配置されている。この遮蔽部材50の下端の位置は、図5(B)に示すように、回転ターゲットユニット20A,20Bの間まで延びていてもよい。
また、直線部32bが、ヨーク板33から直角に立ち上がる構成ではなく、図3(A)に示すように、ヨーク板33から高さ方向に傾斜して広がる方向に傾斜していてもよい。
また、直線部32bの傾斜角については、図3(B),(C)に示すように、被処理基板5の成膜面に対して、直交方向と、被処理基板5の成膜面に対して平行方向の間の、90°から0°の間であればよく、要するに、被処理基板5の成膜面上で、回転ターゲットユニット20A,20Bからのターゲット粒子の飛散領域が重ならないようにずらしておけばよい。
また、回転ターゲットユニット20A,20Bからのターゲット粒子の飛散領域が重ならないように、充分に離間させることができれば、回転ターゲットユニット20A,20Bの磁極ユニット40を、図3(B)のように、周辺磁極の直線部の磁化方向が、被処理基板5の成膜面に対して直交方向であってもよい。
電源40はバイポーラ電源であり、図1(B)に示すように、一対の回転ターゲットユニット20A,20Bのカソード22,22に逆極性の波形を出力させ、かつデューティ
比を制御して、第1層と第2層の膜厚を独立して制御可能となっている。
すなわち、バイポーラ電源40は、出力Aと出力Bで、極性が逆の波形を出力する。図4(A)には、出力Aへの印加電圧を記載しており、図4(B)には、出力Bへの印加電圧を記載している。出力Aと出力Bは周期が同一で、出力Aが1周期においてt1の間がプラス、t2の間がマイナスであれば、出力Bはt1の間がマイナス、t2の間がプラスの関係となる。図1(B)は、出力Aと出力Bを合わせた図である。
デューティ比は可変であり、本実施例では、5〜95%程度の範囲で制御できるようになっている。周波数は、数百Hz〜数十kHzの範囲、本実施例では500Hz−50k
Hzで可変可能なものが用いられている。
スパッタはマイナスの電圧がかけられた場合に生じるので、マイナス側のデューティ比を想定すると、出力Aのデューティ比は、t2/(t1+t2)=t1/Tであり、出力B
のデューティ比が、t1/(t1+t2)=t1/Tとなる。
したがって、デューティ比を制御することで、第1層と第2層の膜厚の相対的な比率を決定することができ、一方を厚く、他方を薄くすること、あるいは同等に設定することができる。
また、一方のカソードにマイナスが印加されている間、他方のカソードにプラスの電圧をかけられているので、ターゲット表面のプラスの電荷(陽イオン)を排除し、アークを抑制する効果がある。
また、電源をバイポーラ電源とした場合について説明したが、一対の回転ターゲットユニット20A,20Bのそれぞれに独立の直流電源を設けてもよい。
また、上記実施形態では、ターゲットユニットとして、ターゲットが回転駆動される回転ターゲットを例にして説明したが、回転ターゲットではなく、平板ターゲットについても同様に適用可能である。
5 被処理基板、5a 膜(第1層)、5b 膜(第2層)
10 真空チャンバ、
20A 回転ターゲットユニット
20B 回転ターゲットユニット
21 回転ターゲット
30 磁石ユニット
31 中心磁石
32 周辺磁石
32a 直線部、32b 直線部、32c 転回部
40 電源
Claims (6)
- チャンバと、
該チャンバ内に、被処理基板と相対移動可能に配置される一対のターゲットユニットとを備え、
前記ターゲットユニットは、ターゲットと、電源から電力が供給される電極部材と、前記ターゲットの前記被処理基板と対向する側の表面に磁場を形成する磁石と、を備え、
前記ターゲットユニットと被処理基板とを相対移動させて成膜するスパッタ成膜装置であって、
前記一対のターゲットユニットは、各ターゲットからのターゲット粒子の飛散領域が重ならないように、前記被処理基板との相対移動方向に所定間隔を隔てて並列に配置され、
前記一対のターゲットユニットは一体となって同時に移動し、相対移動方向の先頭側に位置するターゲットユニットによって前記被処理基板上に形成された第1層の膜上に、後方に位置するターゲットユニットによって第2層の膜を積層する構成となっており、
前記磁石は、前記相対移動方向に対して直交する方向に延びる中心磁石と、該中心磁石を取り囲む周辺磁石と、ヨーク板と、を備え、前記周辺磁石は中心磁石と平行に延びる一対の直線部を有し、
少なくとも一方のターゲットユニットの磁石における周辺磁石の中心磁石に対して他方のターゲットユニット側の直線部の磁化方向が、前記被処理基板の成膜面に対して垂直よりも、他方のターゲットユニット側に対して反対側に傾いており、
前記直線部はヨーク板から直線的に立ち上がっており、前記一対のターゲットユニットにおける前記直線部の側面同士が前記被処理基板の成膜面に向かって、間隔が広がる方向に傾斜し、
前記電源はバイポーラ電源であり、一対のターゲットユニットのカソードに逆極性の波形を出力させ、かつデューティ比を制御して、第1層と第2層の膜厚が独立して制御可能となっていることを特徴とするスパッタ成膜装置。 - 前記被処理基板への前記一対のターゲットユニットの相対移動による積層成膜は、1走査行程で行う請求項1に記載のスパッタ成膜装置。
- 前記一対のターゲットユニット間には、スパッタ粒子を遮蔽する遮蔽部材が設けられて
いる請求項1又は2に記載のスパッタ成膜装置。 - 前記被処理基板は、ELデバイスの電極を形成する請求項1乃至3のいずれか1項に記載のスパッタ成膜装置。
- 前記ターゲットは回転駆動される円筒状部材である請求項1乃至4のいずれか1項に記載のスパッタ成膜装置。
- 前記ターゲットは平板状部材である請求項1乃至4のいずれか1項に記載のスパッタ成膜装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017251299A JP6673590B2 (ja) | 2017-12-27 | 2017-12-27 | スパッタ成膜装置 |
KR1020180088854A KR102628392B1 (ko) | 2017-12-27 | 2018-07-30 | 스퍼터 성막 장치 및 스퍼터 성막 방법 |
CN201811070855.6A CN109972102B (zh) | 2017-12-27 | 2018-09-14 | 溅射成膜装置和溅射成膜方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017251299A JP6673590B2 (ja) | 2017-12-27 | 2017-12-27 | スパッタ成膜装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019116662A JP2019116662A (ja) | 2019-07-18 |
JP6673590B2 true JP6673590B2 (ja) | 2020-03-25 |
Family
ID=67076020
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017251299A Active JP6673590B2 (ja) | 2017-12-27 | 2017-12-27 | スパッタ成膜装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6673590B2 (ja) |
KR (1) | KR102628392B1 (ja) |
CN (1) | CN109972102B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7530730B2 (ja) * | 2020-03-30 | 2024-08-08 | 日東電工株式会社 | マグネトロンプラズマ成膜装置 |
WO2021261584A1 (ja) * | 2020-06-26 | 2021-12-30 | 株式会社神戸製鋼所 | 粉体成膜装置及び粉体成膜方法 |
JP7495387B2 (ja) * | 2021-12-20 | 2024-06-04 | キヤノントッキ株式会社 | スパッタ装置 |
WO2023202793A1 (en) * | 2022-04-22 | 2023-10-26 | Oerlikon Surface Solutions Ag, Pfäffikon | Coating system and method for semiconductor equipment components |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2613201B2 (ja) * | 1987-01-23 | 1997-05-21 | 株式会社日立製作所 | スパツタリング方法 |
GB0715879D0 (en) * | 2007-08-15 | 2007-09-26 | Gencoa Ltd | Low impedance plasma |
KR101353411B1 (ko) * | 2008-08-18 | 2014-01-21 | 캐논 아네르바 가부시키가이샤 | 자석 유닛, 및 마그네트론 스퍼터링 장치 |
EP2407999B1 (en) * | 2010-07-16 | 2014-09-03 | Applied Materials, Inc. | Magnet arrangement for a target backing tube, target backing tube including the same, cylindrical target assembly and sputtering system |
JP5573597B2 (ja) * | 2010-10-28 | 2014-08-20 | 日本電気硝子株式会社 | 多層膜の製造方法 |
US20150187549A1 (en) * | 2012-05-31 | 2015-07-02 | Tokyo Electron Limited | Magnetron sputtering apparatus |
WO2014127847A1 (en) * | 2013-02-25 | 2014-08-28 | Applied Materials, Inc. | Apparatus with neighboring sputter cathodes and method of operation thereof |
BE1022358B1 (nl) * | 2014-07-09 | 2016-03-24 | Soleras Advanced Coatings Bvba | Sputterinrichting met bewegend doelwit |
JP2017066427A (ja) | 2015-09-28 | 2017-04-06 | 株式会社Screenホールディングス | 成膜装置 |
-
2017
- 2017-12-27 JP JP2017251299A patent/JP6673590B2/ja active Active
-
2018
- 2018-07-30 KR KR1020180088854A patent/KR102628392B1/ko active IP Right Grant
- 2018-09-14 CN CN201811070855.6A patent/CN109972102B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN109972102A (zh) | 2019-07-05 |
KR20190079471A (ko) | 2019-07-05 |
JP2019116662A (ja) | 2019-07-18 |
CN109972102B (zh) | 2022-10-28 |
KR102628392B1 (ko) | 2024-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6673590B2 (ja) | スパッタ成膜装置 | |
US8382966B2 (en) | Sputtering system | |
JP4314318B2 (ja) | マグネトロンユニット、マグネトロンスパッタリング装置及び電子デバイスの製造方法 | |
JP5004931B2 (ja) | スパッタ源、スパッタリング装置、及びスパッタリング方法 | |
JP5555848B2 (ja) | 薄膜作製用スパッタ装置及び薄膜作製方法 | |
JP2004346388A (ja) | スパッタ源、スパッタリング装置、及びスパッタリング方法 | |
KR101118776B1 (ko) | 박막 제작용 스퍼터 장치 | |
JP6657535B2 (ja) | スパッタ成膜装置およびスパッタ成膜方法 | |
JP5903217B2 (ja) | マグネトロンスパッタ電極及びスパッタリング装置 | |
US10480062B2 (en) | Sputtering apparatus and sputtering method using the same | |
JP6583930B2 (ja) | スパッタ装置および有機elパネルの製造方法 | |
JP2009191340A (ja) | 成膜装置及び成膜方法 | |
JP7226759B2 (ja) | スパッタ装置用カソード | |
WO2020004619A1 (ja) | スパッタ成膜装置 | |
KR102182674B1 (ko) | 스퍼터링 장치 | |
JP2006213963A (ja) | 低温スパッタリング方法及び装置 | |
JP7495387B2 (ja) | スパッタ装置 | |
JP2020056051A (ja) | 成膜装置、成膜方法、および電子デバイスの製造方法 | |
JP2015147955A (ja) | マグネトロンスパッタリング用磁場発生装置 | |
US11851750B2 (en) | Apparatus and method for performing sputtering process | |
JP2020111777A (ja) | 成膜装置 | |
TW201835364A (zh) | 濺鍍裝置及電極膜之製造方法 | |
KR20100009320A (ko) | 마그네트론 스퍼터링 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180913 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180913 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190125 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190618 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6673590 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |