JP6671989B2 - 画像データを回転する印刷装置、印刷方法、プログラム。 - Google Patents

画像データを回転する印刷装置、印刷方法、プログラム。 Download PDF

Info

Publication number
JP6671989B2
JP6671989B2 JP2016016361A JP2016016361A JP6671989B2 JP 6671989 B2 JP6671989 B2 JP 6671989B2 JP 2016016361 A JP2016016361 A JP 2016016361A JP 2016016361 A JP2016016361 A JP 2016016361A JP 6671989 B2 JP6671989 B2 JP 6671989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
user
received
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016016361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017132216A (ja
Inventor
健 金田
健 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2016016361A priority Critical patent/JP6671989B2/ja
Priority to US15/414,162 priority patent/US10212309B2/en
Publication of JP2017132216A publication Critical patent/JP2017132216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6671989B2 publication Critical patent/JP6671989B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3877Image rotation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/002Interacting with the operator
    • G06K15/005Interacting with the operator only locally
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/021Adaptations for printing on specific media
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1867Post-processing of the composed and rasterized print image
    • G06K15/1868Post-processing of the composed and rasterized print image for fitting to an output condition, e.g. paper colour or format
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00307Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2323Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity according to characteristics of the reproducing medium, e.g. type, size or availability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0082Architecture adapted for a particular function
    • G06K2215/0097Printing on special media, e.g. labels, envelopes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0055By radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3254Orientation, e.g. landscape or portrait; Location or order of the image data, e.g. in memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、画像データを回転する印刷処理技術に関する。
印刷装置では画像データを封筒などの印刷媒体(用紙など)に合わせて回転する処理がある。ユーザーは画像編集アプリケーションなどによって画像データの天(画像データの上下方向、天地方向とも言う)を選択し、プリンタードライバーは、選択された天を示す情報(天地情報)を含んだ画像データを印刷装置に送信する。特許文献1に開示される印刷装置は、受信した画像データを解析することで天地情報を取得し、天地情報が示す画像の向きが、用紙の向き(例えば封筒のフラップの向き)に対して正しくなるように、画像データを回転する。
特開2015−24507号公報
スマートフォンなどのモバイル端末の普及に伴い、印刷装置は、モバイル端末から送信される画像データに基づいて画像を印刷できるようになってきた。しかしながら、モバイル端末が有するアプリケーションによっては、ユーザーに画像データの天を選択させる機能や画像データの天を画像データに含めて印刷装置に送る機能を持っていないものがある。そのため、ユーザーが期待する向きとは異なる向きを示す天地情報を含む画像データや、そもそも天地情報を含まない画像データが印刷装置に送られてきてしまうことがあった。このような天地情報の欠損あるいは不正確さのため、画像データを用紙の向きに合わせるべく回転しようとしても、適切な向きに画像データを回転することができない。
本発明は、天地情報が欠損している、あるいは、不正確な天地情報が含まれている画像データをモバイル端末から受信した場合でも、適切な向きに画像データを回転して印刷できる印刷装置を提供することを目的とする。
本発明は、外部の情報処理装置から送信された画像データに基づく画像を印刷する印刷装置であって、前記画像データを受信する受信手段と、前記受信手段により受信された第1の種別の印刷媒体に印刷される画像データのプレビュー画像と当該画像データの回転指示をユーザーから受け付ける画面を表示し、前記受信手段により受信された第2の種別の印刷媒体に印刷される画像データの回転指示をユーザーから受け付ける画面を表示しない表示手段と、前記ユーザーから受け付けられた前記回転指示にしたがって、受信された前記第1の種別の印刷媒体に印刷される画像の画像データを回転する回転手段と、
前記回転された画像データに基づく画像を前記第1の種別の印刷媒体に印刷する印刷手段と、を有することを特徴とする。
モバイル端末から受信された画像データを適切な向きに回転して印刷できる。
実施例におけるシステム構成図 画像形成装置のハードウェア構成図 画像形成装置のシステムブロック図 実施例におけるフローチャート 実施例における天地情報の初期値を設定するUI画面 実施例における天地情報を補正するUI画面 その他の実施例における天地情報を補正するUI画面 印刷画像に関する天地情報の有無、および信頼度の判断表を示す図
以下、本発明の一実施例について図面を用いて説明する。
<本実施例のシステムについての説明>
図1は本実施例におけるシステム構成図である。
ローカルエリアネットワーク100には印刷機能を持つ画像形成装置101(すなわち印刷装置)、LAN100へのアクセスを提供する無線LANアクセスポイント102、情報処理装置105が接続されている。タブレットコンピュータ(以下、タブレット)103、スマートフォン104などのモバイル端末は、無線LANアクセスポイント102経由で、LAN100に接続されている。またLAN100は、インターネットなどの公衆回線130に繋がっており、インターネット経由で3G/LTE回線基地局120、および、LAN110に接続されている印刷データ変換サーバー111(以下、変換サーバー111)と通信できる。LAN110はインターネット回線130に繋がっており、変換サーバー111は、インターネット130側からアクセス可能なグローバルIPアドレスを有する。スマートフォン121は3G/LTE回線基地局120に繋がっており、インターネット回線130を介してローカルネットワーク110の変換サーバー111にアクセスできる。
情報処理装置105は、画像形成装置101のプリンタードライバーを印刷アプリケーションとして有している。この情報処理装置105は、プリンタードライバーを用いて、PDL(ページ記述言語)で記述された画像データなどの、印刷対象の画像データを作成して画像形成装置101に送信する。
またタブレット103、スマートフォン104、変換サーバー111のそれぞれは、このプリンタードライバーとは異なる印刷アプリケーションを有している。この印刷アプリケーションは次のようなものである。1つはタブレット103やスマートフォン104などの外部装置のOS(オペレーティングシステム)の一機能として提供されるアプリケーションである。あるいは、変換サーバー111などの外部装置によって実施される印刷サービスの一機能として提供されるアプリケーションである。これらの印刷アプリケーションと、プリンタードライバーとの違いは、図8の表1にまとめられる。
この表1に記したように画像処理装置105はプリンタードライバーを用いて画像データを画像形成装置101に送信する。また、タブレット103は印刷アプリケーションAPP−Aを有しており、この印刷アプリケーションAPP−Aを用いて画像データを画像形成装置101に送信する。スマートフォン121は、画像データを、無線通信によって、変換サーバー111を経由で画像形成装置101に送信する。すなわち、変換サーバー111は印刷アプリケーションAPP−Bを有している。そして、スマートフォン121が画像データを無線通信によって変換サーバー111に送信すると、変換サーバー111は受信した画像データを印刷アプリケーションAPP−Bを用いて画像形成装置101に送信(転送)する。また、別のスマートフォン104は印刷アプリケーションAPP−CおよびAPP−Dを有しており、この印刷アプリケーションAPP−CあるいはAPP−Dを用いて画像データを無線通信によって画像形成装置101に送信する。
ここで、プリンタードライバーは、画像編集アプリケーションでユーザーによって選択された画像の天を、天地情報として、画像データに含めて画像形成装置101に送信する。そのため、プリンタードライバーから送られる画像データに含まれる天地情報の信頼度は相対的に高いといえる。一方で、プリンタードライバーとは異なる上記の印刷アプリケーションは、画像の天をユーザーに選択させる機能や天地情報を画像データに含めて送信する機能を持っていない。そのため、このような印刷アプリケーションは、信頼度が相対的に低い天地情報を含んだ画像データや、天地情報を含まない画像データを、画像形成装置101に送信してしまう。
本実施形態の画像形成装置101は、受信した画像データが、天地情報を含まないのか、信頼度が低い天地情報を含むのか、信頼度が高い天地情報を含むのかを、通信プロトコルの種別や画像データのデータフォーマットの種別に基づいて判定する。そして、信頼度が相対的に低い天地情報を含んだ画像データや、天地情報を含まない画像データを受信した場合に、画像形成装置101は、ユーザーに画像の天を選択させる。ユーザーに画像の天を選択させることを、ユーザー指示に基づいて画像データの天を設定するともいう。
<各ハードウェアについての説明>
図2は本実施例における画像形成装置101のハードウェアブロック図である。
画像形成装置101は、符号201から230で示される各ハードウェアコンポーネントを有している。
システムバス220には、CPU201、RAM202、操作部I/F(インターフェース)203、ネットワークI/F(インターフェース)204、ROM205、HDD206、画像バスI/F(インターフェース)207が接続されている。これら各コンポーネントは、システムバス220を介して相互に通信を行う。また、システムバス220上のコンポーネントは、画像バスI/F207を経由して、画像バス230に接続されたRIP(ラスターイメージプロセッサ)208、画像処理回路209、プリンターI/F(インターフェース)210と通信する。
ROM205には画像形成装置101の起動・実行に必要な各種パラメータ、および、図3の制御部301を中心としてシステムを構成するためにCPU201によって実行されるプログラムが記憶されている。
CPU201は、少なくとも1つのプロセッサーを有している。CPU201は、ROM205に記憶されているプログラムを実行することで、図2の各コンポーネントを統括的に制御する。このプログラムをCPU201が実行することで、図3に示される制御部301が実現される。すなわち、プログラムを実行しているCPU201、および、そのCPU201の制御下の各コンポーネントは、制御部301として機能する。制御される各コンポーネントとは、RAM202、操作部I/F203、ネットワークI/F204、ROM205、HDD206、画像バスI/F207、プリンターI/F210、システムバス220、画像バス230である。
RAM202は、CPU201の制御下で、各コンポーネントで処理されるデータや情報を一時的に記憶する。また、HDD206は、CPU201の制御下で、ネットワーク経由で受信した画像データ(以下ではPDLデータと呼ぶ)の記憶領域や、RIP208、画像処理回路209で処理されたデータや情報を一時的に記憶する。なお、CPU201制御下で、データや情報がRAM202やHDD206に記憶されることを、制御部301がデータや情報を記憶する、と表現する。
操作部211は、画像等の情報を表示する表示部、および、ユーザーからの操作および指示を受け付ける受付部として機能するタッチスクリーンを有する。操作部211は、操作部I/F203を介して、CPU201と通信する。CPU201は、操作部I/F203を介して、表示部に表示される情報を操作部211に送信し、また、操作部211は、ユーザーから受け付けた情報を、操作部I/F203を介して、CPU201に通知する。
ネットワークI/F204は、CPU201の制御下で、LANなどのネットワーク経由で外部装置(情報処理装置105、タブレット103、スマートフォン104、変換サーバー111)からPDLデータを受信し、HDD206へ記憶する。
画像バスI/F207は、システムバス220および画像バス230を接続し、制御系コンポーネントが動作するシステムバス220側と、画像処理に関するコンポーネントが動作する画像バス230側とでデータを中継する。画像バス230には、画像バスI/F207、RIP208、画像処理回路209、プリンターI/F210が接続されている。
RIP208は、少なくとも1つのプロセッサーを有し、PDLデータから、ビットマップなどのラスター画像データ(以下、ラスター画像)を生成する。生成されたラスター画像は、RAM202に記憶される。
画像処理回路209は、ラスター画像に対して、画像処理を行う。画像処理は、色変換処理、回転処理、縮小処理、ガンマ補正などを含む。画像処理が行われたラスター画像は、プリンターI/F210を介して、プリンター212に送られる。また画像処理が行われたラスター画像は、操作部211に表示されたりもする。また、プリンターI/F210は、CPU201(制御部301)によって設定された印刷媒体(以下、用紙と呼ぶ)の種別(封筒、葉書、A4紙など)等の情報をプリンター212に通知する。
プリンター212は、プリンターI/F210を介して受信したラスター画像に基づく画像を用紙に印刷するプリンターエンジンと、給紙元を有する。プリンターエンジンは、電子写真方式のものであっても、インクジェット方式のものであっても、他の方法のものであっても良い。給紙元は複数の給紙カセットおよび手差しトレイであり、複数の給紙カセット(例えばカセット1〜5)のそれぞれは、内部に格納されている用紙(例えばA4紙)をプリンターエンジンに給紙する。一方、手差しトレイは、ユーザーがそのトレイの上に載置した用紙(例えば、封筒、葉書)をプリンターエンジンに給紙する。給紙カセットのことを給紙段ともいう。また給紙カセットのそれぞれは、1つの用紙の種別情報(例えばA4サイズ普通紙など)と関連付けられている。
<画像形成装置のシステム構成の説明>
図3は本実施例における画像形成装置101のシステム構成を示すブロック図である。画像形成装置101のシステムは、制御部301、RIP208、画像処理回路209、操作部211、プリンター212を含む。
制御部301は、受信部、UI(ユーザーインターフェース)制御部、設定部を有する。受信部は、ネットワークI/F204を介して、外部装置からPDLデータを受信する。また受信部は、受信の際の通信プロトコルとPDLデータのデータフォーマットの種別を判別し、記憶する。通信プロトコルの例として、図8の表1に示されるLPR、RAW、IPP、HTTP、XMPP、WSDの6種類がある。また、データフォーマットの例として、同じく表1に示されるPCL、PostScript、PDF、PWGラスター、XPSの5種類がある。
UI制御部は、操作部I/F203を介して、操作部211の表示部の表示内容を制御したり、操作部211の受付部がユーザーから受け付けた操作指示の情報を取得したりする。設定部は、画像が印刷される用紙の種別や、給紙カセットからプリンターエンジンに搬送されるその用紙の向きを設定したり、印刷される画像の天を設定したりする。
また制御部301は、RIP208、画像処理回路209、プリンター212に対して、画像バスI/F207、画像バス230、プリンターI/F210を介して、処理の実行の指示やデータの送受信を行う。
RIP208は、PDLデータを解析する解析部と、その解析結果に基づいてラスター画像を生成する描画部を有する。解析部は、制御部301が記憶しているPDLデータを解析する過程で、PDLデータに含まれる属性情報を取得し、制御部301に通知する。この属性情報は、次のものが含まれる。画像が印刷される用紙の種別を示す種別情報(例えばA4サイズの普通紙、A4サイズのコート紙、A3サイズの普通紙、封筒、葉書など)、印刷される画像の天を示す天地情報などである。制御部301は、通知されたこれらの属性情報を記憶する。なおPDLデータの解析のことをPDLデータの解釈ともいう。描画部は、生成したラスター画像を制御部301に送信し。制御部301は、送信されたラスター画像を記憶する。
画像処理回路209は、制御部301が記憶しているラスター画像に対して各画像処理を行う拡縮部、回転部、色変換部(不図示)、ガンマ補正部(不図示)を有する。拡縮部は、ラスター画像を拡大あるいは縮小することで、画像の解像度を変換する。回転部は、設定された天および用紙の向きに基づいてラスター画像を回転する。
操作部211は、制御部301から通知される情報を画像として表示する表示部、ユーザーからの操作指示を受け付けて制御部301に通知する受付部を有する。
プリンター212は、制御部301から通知される種別の用紙を休止する給紙部と、制御部301が記憶しているラスター画像に基づく画像を、給紙された用紙に印刷する印刷部を有する。
<印刷処理>
図4は印刷処理のフローチャートである。このフローチャートを、制御部301の制御下で、図3の各コンポーネントが協調して実行する。
ステップS4001において、制御部301の受信部は、外部装置からPDLデータを受信し、記憶する。そして受信部は、受信の際の通信プロトコルと、PDLデータのデータフォーマットとを判別し、記憶する。
ステップS4002において、RIP208の解析部は、制御部301に記憶されたPDLデータを解析し、その解釈された結果から、描画部がラスタライズ可能なフォーマットの中間データを生成する。この解析において、PDLデータに用紙の種別情報が含まれていれば、解析部は、その種別情報を制御部301に通知する。また、PDLデータに、天地情報が含まれていれば、解析部は、その天地情報も制御部301に通知する。制御部301は、通知された種別情報および天地情報を記憶する。そして描画部は、生成された中間データからラスター画像をラスタライズによって生成する。生成されたラスター画像は制御部301によって記憶される。
ステップS4003において、制御部301の設定部は、記憶された用紙の種別情報に基づいて、画像が印刷される用紙の種別を決定し、その種別の用紙を格納している給紙元(給紙カセットあるいは手差しトレイ)を選択する。例えば、種別情報が「A4サイズの普通紙」を示せば、設定部は、給紙元としてカセット1を選択する。一方、種別情報が「封筒」あるいは「葉書」を示せば、設定部は、給紙元として手差しトレイを選択する。もし種別情報がPDLデータに含まれていなければ、設定部は、あらかじめ決められた給紙カセット(例えばカセット1)を給紙元として選択する。なお、種別情報がPDLデータに含まれていなければ、設定部は、操作部を介してユーザーに給紙元を選択させるようにしても良い。
ステップS4004において、制御部301の設定部は、ステップS4003で決定された用紙種別が特定の用紙種別であるか否かを判定する。決定された用紙種別が特定の用紙種別であると判定されれば、処理はステップS4005に進み、そうでなければ処理はステップS4009に進む。特定の用紙種別とは、印刷時に給紙される用紙の向きに対する印刷される画像の向きに、比較的制約がある用紙である。この特定の用紙種別は、例えば封筒や葉書である。なぜ、封筒や葉書が、A4サイズやA3サイズの普通紙などに比べて比較的制約を受けるのかというと、次の理由からである。封筒に画像を印刷する場合には、封筒のフラップの位置や向きに合わせて画像の向きを回転することが要求され、また、葉書に画像を印刷する場合には、葉書の郵便番号欄等の位置や向きに合わせて画像の向きを回転することが要求されるからである。もしフラップや郵便番号欄等の位置を考慮せずに画像を封筒や葉書に印刷してしまうと、封筒や葉書の向き(印刷媒体の向き)とは上下反対の向きで、画像を印刷してしまう可能性がある。
ステップS4005において、制御部301の設定部は、印刷される画像の天をユーザー指示に基づいて設定するか否かを判定する。画像の天をユーザー指示に基づいて設定すると判定されれば、処理はステップS4006に進み、そうでなければ処理はステップS4009に進む。ここで設定部は、(1)PDLデータに天地情報が含まれているか、(2)ステップS4001で記憶された通信プロトコル、(3)ステップS4001で記憶されたデータフォーマットの少なくとも何れか1つに基づいて、この判定を行う。この判定について、図8の表1を用いて説明する。ここでの設定部は、以降で説明するように、プレビュー画像の表示、画像の回転指示の受け付けを実行するか否かを少なくとも制御する手段として機能している。
まず、設定部は、天地情報が記憶されていなければ(すなわち、PDLデータに天地情報が含まれていなければ)、画像の天をユーザー指示に基づいて設定すると判定する。
逆に、天地情報が記憶されていれば(すなわち、PDLデータに天地情報が含まれていれば)、設定部は通信プロトコルおよび/またはデータフォーマットに基づいて、以下のように、画像の天をユーザー指示に基づいて設定するか否かを判定する。
(1)通信プロトコルがLPRあるいはRAWである場合、設定部は、画像の天をユーザー指示に基づいて設定しないと判定する。これは次の考えに基づく。通信プロトコルがLPRあるいはRAWである場合、PDLデータを生成した印刷アプリケーションがプリンタードライバーであることが多い。そして、プリンタードライバーが送ってくるPDLデータには、ユーザーによって適切に設定された天地情報が含まれていることが多いので、含まれている天地情報の信頼度は高い。
(2)通信プロトコルがIPPである場合、設定部は、画像の天をユーザー指示に基づいて設定すると判定する。これは次の考えに基づく。通信プロトコルがIPPである場合、PDLデータが生成された環境(例えばタブレット103のOSや印刷アプリケーションAPP−A)は、画像の天をユーザーが設定できる機能を提供していないことが多い。したがって、PDLデータのデータフォーマットとして天地情報を設定可能なPDFなどが用いられていたとしても、その天地情報によって示される画像向きはユーザーの望むものとはなっていないことが多く、天地情報の信頼度は低い。なお通信プロトコルがIPPであるか否かによらず、データフォーマットがPDFあるいはPWGラスターであれば、画像の天をユーザー指示に基づいて設定するようにしても良い。または通信プロトコルがIPPであり、且つ、データフォーマットがPDFあるいはPWGラスターであれば、画像の天をユーザー指示に基づいて設定するようにしても良い。すなわち、通信プロトコルとデータフォーマットの組合せに基づいて、判定を行ってもよい。
(3)通信プロトコルがHTTPあるいはXMPPである場合、設定部は、画像の天をユーザー指示に基づいて設定すると判定する。これは通信プロトコルがIPPである場合と同様の考えに基づく。すなわち、PDLデータが生成された環境(例えばスマートフォン121のOSや変換サーバーのOSや印刷アプリケーションAPP−B)は、画像の天をユーザーが設定できる機能を提供していないことが多い。したがって、天地情報の信頼度は低い。なお通信プロトコルがHTTPあるいはXMPPであるか否かによらず、データフォーマットがPDFあるいはPWGラスターであれば、画像の天をユーザー指示に基づいて設定するようにしても良い。または通信プロトコルがHTTPあるいはXMPPであり、且つ、データフォーマットがPDFあるいはPWGラスターであれば、画像の天をユーザー指示に基づいて設定するようにしても良い。すなわち、通信プロトコルとデータフォーマットの組合せに基づいて、判定を行ってもよい。
(4)通信プロトコルがWSDであり、且つ、データフォーマットがXPSである場合、設定部は、画像の天をユーザー指示に基づいて設定しないと判定する。一方、通信プロトコルがWSDであり、且つ、データフォーマットがPWGである場合、設定部は、画像の天をユーザー指示に基づいて設定すると判定する。これは次の理由からである。通信プロトコルがWSDである場合、PDLデータが生成された環境が、画像の天をユーザーが設定できる機能を提供している環境なのか、そうでない環境なのかが判別できない。前者の環境とは、例えば印刷アプリケーションAPP−Cを用いた環境であり、後者の環境とは、例えば印刷アプリケーションAPP−Dを用いた環境である。そのため、設定部は、通信プロトコルがWSDであることに加えて、PDLデータのデータフォーマットも参照することで、判定を行う。
フローチャートの処理の説明に戻る。
ステップS4006において、設定部は、印刷される画像の天の初期値(初期回転角)を設定する。初期値は、用紙の種別ごとに設定されている。画像の天の初期値について、図5を用いて説明する。この初期値の設定は、PDLデータの受信以前に予めユーザーによって行われているものであるが、本発明はそれに限定されず、このステップS4006の処理開始において行われても良い。
図5は、UI制御部が表示部に表示する画面540および550である。画面540は、封筒に画像を印刷する場合の画像の天の初期値を設定するための画面である。同様に、画面550は、A4サイズ普通紙に画像を印刷する場合の画像の天の初期値を設定するための画面である。画面550は、画面540と同様であるため、説明を割愛する。
画面540に表示される画像541〜544は、入力される画像に対して想定される天(画像の上方向)を示している。画像541〜544には、文字「F」が含まれているが、この文字「F」に対する上向きの方向が、入力される画像の天として扱われる方向を示している。すなわち、画像541は、入力される画像の上方向が天として扱われるように、回転角0度が初期値(初期回転角)として設定されることを示す。言い換えると、入力される画像を反時計回りに初期回転角(0度)だけ回転すれば(つまり回転無し)、正しい向きの画像が得られることを期待するユーザーが、画像541を指定することになる。
一方、画像542は、入力される画像の左方向が天として扱われるように、回転角270度が初期値(初期回転角)として設定されることを示す。言い換えると、入力される画像を反時計回りに270度だけ回転すれば、正しい向きの画像が得られることを期待するユーザーが、画像542を指定することになる。
同様に、画像543は、入力される画像の下方向が天として扱われるような初期回転角180度が初期値として設定されることを示す。画像544は、入力される画像の右方向が天として扱われるような初期回転角90度が初期値として設定されることを示す。
また画像545は、入力画像が印刷されることが想定される用紙の向きを示している。この画像545は、フラップの向きが上方向(奥側)になるように封筒が手差しトレイに載置されることを示している。この画像545によって示される用紙の向き(フラップの向き)をユーザーは確認しながら、入力が想定される画像の天を指定することができる。
この画面540では、画像541がユーザーによって指定されているので、入力される画像の上方向が天となるような初期回転角(0度)が、画像の向きの初期値として設定されることになる。そのため、実際に入力されたPDLデータに天地情報が含まれておらず、かつ、その画像の上下が、ユーザーが想定していた上下とは逆さまの状態である場合、印刷される画像の向きも上下逆さまになる。そこで、次に続く処理において、画像の向きをユーザーに設定させるのである。
フローチャートの処理の説明に戻る。
ステップS4007において、画像処理回路209の拡縮部は、ステップS4002で生成されたラスター画像を操作部211の表示部でプレビューするために、表示部の解像度に合わせてラスター画像の解像度変換(拡大・縮小)を行う。以下ではラスター画像は縮小されたと仮定し、縮小されたラスター画像を、単に縮小版あるいはサムネイルと呼ぶ。そして、画像処理回路209の回転部は、設定部によって設定された画像の天の初期値(初期回転角)に基づいて、縮小版を回転する。
そして、制御部301のUI制御部は、その縮小版とともに、ユーザーが画像の天を確認するために必要な情報(例えば封筒や葉書等の用紙の向きを示す画像)を、操作部211の表示部に表示させる。このとき表示部に表示される画面の例として、図6の画面620が挙げられる。
この画面620は、画像621と画像622を表示している。画像621は、ラスター画像のプレビュー画像であり、ラスター画像が印刷される向きを示す。ここでは、ラスタライズによって得られた画像が文字「R」を含む画像であったと仮定する。画像621は、その文字「R」を含むラスター画像の縮小版が、画像の天の初期値に従って回転された画像である。つまり、この画像621の上方向が画像の天として扱われている。言い換えると、この画像621は、文字「R」に対する下向きの方向が、ラスター画像の天(ラスター画像の上向き)として扱われていることを表している。その結果、ラスター画像の天地(上下)は、適切な向きに対して180度回転した倒立状態であることが示されている。また、画像622は、画像が印刷される用紙である「封筒」の向きも併せて表示している。このように画像621と画像622とが一緒に表示されるので、ユーザーは用紙に対して画像がどの向きで印刷されるのかを直感的に理解することができる。本来、文字「R」の向きと封筒の向きとが一致して印刷されるべきであるが、画面620は、文字「R」が封筒に対して逆さまの向きで印刷されてしまうことを表している。
そこで、画像の向きを修正するべく、本実施例では画像の天の設定を修正する手段を提供するのである。画像の天の設定を修正する場合に、ユーザーは画面620(受付部)の「画像修正」ボタン624を押すことで、その押下を検知したUI制御部は、画面630を表示部に表示させる。なお、「OK」ボタン625が押されると、UI制御部は画面620の表示をやめ、処理をS4008に進める。
ユーザーは、画面630を見ながら、印刷される画像の上向きの方向(画像の向き)を操作部211の受付部に対して指定する。この指定された向きが、ユーザーによって指定された画像の天として扱われる。すると、ユーザーからの画像の向きの指定を受け付けた受付部は、制御部301のUI制御部に、その情報を通知する。そして、制御部301の設定部は、設定された画像の向きを、指定された向きで更新する。すなわち、設定部は、指定された向きを、画像の向き(画像の天)として設定する。画面630は、画像621と同様の、初期値に従って回転されたラスター画像の縮小版を画面領域631に表示している。この縮小版は、前述のとおり、天地が逆さまの(文字「R」が倒立している)画像である。そして画面領域631には、天地が逆さまの縮小版とともに、上下左右に配置された4つの丸印を表示している。このうち、上に配置された黒塗りの丸印は、現在設定されている画像の向き(ラスター画像の天)を示している。また残り3つの白塗りの丸印は、画像の向きの修正候補を示している。ユーザーが、画像の向きを修正しようと、下に配置された白塗りの丸印を押したとする。すると、受付部は、画像の向きの指定をユーザーから受け付けたことを検知し、その指定された向きの情報をUI制御部に通知する。するとUI制御部は、通知された向きの情報を記憶するとともに、画面640を表示部に表示させる。つまり、このユーザーによる画像の向きの指定は、S4006の設定で印刷される画像に対する回転指示に相当する。画面630の設定は、画面620での設定で印刷される画像を180度回転する指示に対応する。
この画面640は、画面領域631に表示されていた、天地が逆さまの縮小版を表示する。またこの画面640は、ユーザーが押した白塗りの丸印が黒塗りに変わり、かつ、さきほど黒塗りであった丸印が白塗りに変えられた画像も表示する。この黒塗りの丸印は、画面630と同様で、ラスター画像の天を示している。すなわち、画面640では、ラスター画像の天が、文字「R」に対する上向きの方向に設定されることを示している。このような状態でユーザーが「OK」ボタン643を押すと、受付部はUI制御部にOKボタンが押されたことを通知する。
通知を受けた制御部301は、記憶されている向きの情報を画像処理回路209の回転部に通知し、回転部に、ユーザーから指定された向きが天となるように、縮小版を回転させる。そして、UI制御部は、回転された縮小版とともに、ユーザーが画像向きを確認するために必要な情報(例えば封筒や葉書の向きを示す画像)を、画面620と同様に、表示部に表示させる。ここでは、画面650が表示され、画像651は、ラスター画像が印刷される向きを示す。ここでの画像651は、ラスター画像の天が文字「R」の上向きであることを示す。また、画像652は、画像622と同様に、「封筒」の向きを表示している。ここでは、画面620とは異なり、印刷されるラスター画像の向き(文字「R」の向き)と、封筒の向きとが一致することが示される。この状態でユーザーが「OK」ボタン655を押すと、UI制御部は画面650の表示をやめ、処理をS4008に進める。
以上がステップS4007における処理の説明である。続いてステップS4008の処理について説明する。
ステップS4008において、設定部は、最終的にユーザーから指定された画像の向きを、画像の天(ラスター画像の天)として設定(確定)し、その情報を記憶する。
一方、ステップS4004あるいはステップS4005に続くステップS4009において、まず、制御部301の設定部は、天地情報が記憶されているか否かを判定する。天地情報が記憶されていれば(すなわち、PDLデータに天地情報が含まれていれば)、設定部は、その天地情報によって示される向きを、画像の向きとして設定し、その情報を記憶する。そうでなければ、設定部は、ステップS4006と同じく、画像の天の初期値を設定し、その情報を記憶する。
ステップS4010において、制御部301の指示を受けた画像処理回路209の回転部は、ステップS4002で生成されたラスター画像を、ステップS4008あるいはS4009で記憶された情報および用紙の向きに基づいて回転する。ステップS4008あるいはS4009で記憶された情報とは、ユーザー指示で設定された画像の天を示す情報である。この回転処理は、ステップS4008あるいはS4009で設定された画像の向きを、画像の天(画像の上方向)とみなし、用紙の向き(例えば封筒のフラップの向き)に適合するように、ラスター画像を回転する。例えば、設定された天と封筒のフラップの向きとが一致するように、両者の向きを考慮してラスター画像が回転される。なお、設定された天は必ずしも封筒のフラップの向きと一致する必要はなく、天をフラップの向きに対して90度回転されているように、ラスター画像を回転しても良い。つまり、画像の天を用紙の向きに対して、どの程度回転するのか(どの向きにするのか)はユーザーの設定次第であり、その設定もユーザーが行えるようにして良い。図6の画面650を例にすると、逆さまの文字「R」を含むラスター画像の下方向が、画像の天とみなされ、その天が封筒のフラップの向きに一致するように、ラスター画像が180度回転される。また仮に設定された画像の天がラスター画像の左方向であれば、回転部は、そのラスター画像を、時計回りに90度だけ回転する。そして制御部301は回転後のラスター画像と、ステップS4003で選択された給紙元の情報を、プリンターに送る。
ステップS401において、プリンターの給紙部は、給紙元の情報に基づいて給紙元から用紙を印刷部に給紙し、印刷部は、回転後のラスター画像に基づく画像を、給紙された用紙に印刷する。
以上が本実施例の印刷処理の処理フローである。
このように、用紙の向きに対する画像の向きが重要となる特定の用紙種別については、ユーザー指示に基づいて画像の天を設定できるので、ユーザーにとって望ましい向きで画像を印刷することができる。
なお、本実施例では、特定の用紙種別についてのみユーザー指示に基づいて画像の天を設定できるようにしたが、ステップS4004の処理を省略し、ステップS4003からは直接ステップS4005に進むようにしても良い。この場合には、ステップS4005の処理において次の処理が追加されるのが望ましい。
決定された用紙種別が特定の用紙種別ではなく、かつ、天地情報が記憶されていれば、設定部は、処理をS4009に進める。また、決定された用紙種別が特定の用紙種別ではなく、かつ、天地情報が記憶されていなければ、処理をステップS4006に進める。
このようにすれば、特定の用紙種別以外の種別の用紙であっても、天地情報を含まなければユーザー指示に基づいて画像の天を設定することが可能となる。
(変形例)
上記の実施例では、図6に示されるように、表示部には、受信された画像データに基づく印刷画像の縮小版と、ユーザーが指定する画像の天が表示される。これによって、ユーザーは、印刷される画像がどのような向きで印刷されるかを把握しながら、画像の天を設定できる。しかしながら、次のような変形例も本発明の範囲である。例えば、図7の画面630−1に示されるように縮小版の画像630−2を、初期値に従って回転された状態で表示する。この画面630−1は図6のUI画面630の代わりに操作部211に表示される。画像630−2は、「OK」ボタンをユーザーが押したときに設定される画像の天を示している。これは、表示されている画像630−2の上方向が画像の天として設定されることを示す。また「向き変更」ボタン630−3がUI制御部によって表示部に表示されている。この「向き変更」ボタン630−3は、画像の天を変更するために、ユーザーによって押される。このボタンが押されると、UI制御部は、縮小版を反時計回りに90度回転した画像635−2を含む画面635−1を表示部に表示する。縮小版の回転は回転部によって実行される。
さらに、ユーザーが「向き変更」ボタン635−3を押すと、UI制御部は、画面640−1を表示部に表示させる。このUI画面640−1は、画像635−2が反時計回りに90度回転した画像640−2を含んでいる。この画面640−1上の「OK」ボタン642をユーザーが押すと、ラスター画像の天が画像640−2で表される向き(つまり上方向)に設定されることになる。つまり、ラスター画像の天が、元の向きから180度回転されるようになる。
なお「OK」ボタン642が押されると、UI制御部は、図6の画面650を表示部に表示させる。なお他の構成については、上記実施例と同様のため、説明を割愛する。このように縮小版が「向き変更」ボタンをユーザーが押すごとに回転するので、ユーザーは直感的に用紙に印刷される画像の天を把握しながら、設定することが可能になる。
(その他の実施例)
以上の実施例は、外部装置から無線通信によって受信された画像データ(PDLデータ)を対象に、その画像データの天をユーザーに指定させる画像形成装置を説明した。しかし、次のような画像形成装置も本明細書の開示によって得られる。スキャナーを備える画像形成装置が、スキャナーによって読み取られた原稿の画像データを対象に、上記の実施例と同様に、その画像データの天をユーザーに指定させ、その天と用紙の向きとに基づいて、画像データを回転して印刷する。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。

Claims (15)

  1. 外部の情報処理装置から送信された画像データに基づく画像を印刷する印刷装置であって、
    前記画像データを受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信された第1の種別の印刷媒体に印刷される画像データのプレビュー画像と当該画像データの回転指示をユーザーから受け付ける画面を表示し、前記受信手段により受信された第2の種別の印刷媒体に印刷される画像データの回転指示をユーザーから受け付ける画面を表示しない表示手段と、
    前記ユーザーから受け付けられた前記回転指示にしたがって、受信された前記第1の種別の印刷媒体に印刷される画像の画像データを回転する回転手段と、
    前記回転された画像データに基づく画像を前記第1の種別の印刷媒体に印刷する印刷手段と、
    を有することを特徴とする印刷装置。
  2. 前記回転手段は、前記回転指示および前記第1の種別の印刷媒体の向きにしたがって前記受信された画像データを回転し、
    前記印刷手段は、前記回転された画像データに基づく画像を前記第1の種別の印刷媒体に印刷することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記手段は、前記第1の種別の印刷媒体に対して前記画像データが印刷される向きを示すプレビュー画像表示し
    前記回転指示は、前記第1の種別の印刷媒体に対する前記画像データの向きの指定であり
    前記回転手段は、前記受け付けられた向きの指定にしたがって、前記画像データを回転することを特徴とする請求項1または2に記載の印刷装置。
  4. ユーザーから初期回転角に関する指定を事前に受け付ける受け付け手段をさらに有し
    前記表示手段は、前記画像データが前記初期回転角だけ回転された画像データの前記プレビュー画像を表示することを特徴とする請求項3に記載の印刷装置。
  5. 少なくとも、前記画像データが受信された際の通信プロトコルの種別、または、前記画像データのフォーマットにしたがって、前記表示手段動作させるか否かを制御する制御手段を有することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の印刷装置。
  6. 前記回転手段は、前記制御手段が前記表示手段を動作させない場合に、前記画像データを、前記プレビュー画像の表示も前記回転指示の受け付けも無しに、前記画像データに含まれる情報にしたがって回転することを特徴とする請求項5に記載の印刷装置。
  7. 前記画像データに含まれる前記情報とは、前記画像データが印刷される印刷媒体の種別と、前記画像データの天地情報とのうちの少なくとも1つであることを特徴とする請求項6に記載の印刷装置。
  8. 前記第1の種別の印刷媒体とは、はがき、および、封筒のうちの少なくとも1つであることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の印刷装置。
  9. 前記外部の情報処理装置から送信された画像データは、前記外部の情報処理装置が無線通信によって送信した画像データであることを特徴とする請求項1乃至8の何れか1項に記載の印刷装置。
  10. 外部の情報処理装置から送信された画像データに基づく画像を印刷する印刷装置の制御方法であって、
    前記画像データを受信する受信工程と、
    前記受信工程において受信された第1の種別の印刷媒体に印刷される画像の画像データのプレビュー画像を表示し、当該画像データに対する回転指示をユーザーから受け付ける画面を表示し、前記受信工程において受信された第2の種別の印刷媒体に印刷される画像の画像データに対する回転指示をユーザーから受け付ける画面を表示しない表示制御工程と、
    前記受信された画像データを、前記ユーザーから受け付けられた前記回転指示にしたがって回転する回転工程と、
    前記回転された画像データに基づく画像前記第1の種別の印刷媒体に印刷する印刷工程と、
    を有することを特徴とする印刷装置の制御方法
  11. 前記回転工程は、前記回転指示および前記第1の種別の印刷媒体の向きにしたがって前記受信された画像データを回転し、
    前記印刷工程は、前記回転された画像データに基づく画像を前記第1の種別の印刷媒体に印刷することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置の制御方法
  12. 前記外部の情報処理装置から送信された画像データは、前記外部の情報処理装置が無線通信によって送信した画像データであることを特徴とする請求項10または11に記載の印刷装置の制御方法
  13. モバイル端末から送信された画像データを印刷する印刷装置であって、
    前記画像データを受信する受信手段と、
    前記受信された画像データのプレビュー画像を表示する表示手段と、受信された第1の種別の印刷媒体に印刷される画像データの回転指示をユーザーから受け付け、受信された第2の種別の印刷媒体に印刷される画像データの回転指示をユーザーから受け付けない受け付け手段と、
    前記ユーザーから受け付けられた前記回転指示にしたがって前記受信された画像データを回転する回転手段と、
    前記回転された画像データを印刷する印刷手段と、
    少なくとも、前記画像データが受信された際の通信プロトコルの種別、または、前記画像データのフォーマットにしたがって、前記表示手段および前記受け付け手段を動作させるか否かを制御する制御手段と、
    を有することを特徴とする印刷装置。
  14. 外部の情報処理装置から送信された画像データに基づく画像を印刷する印刷装置であって、
    前記画像データを受信する受信手段と、
    所定の通信プロトコルを用いて受信された画像データのプレビュー画像と当該画像データの回転指示をユーザーから受け付けることのできる画面を表示し、前記所定の通信プロトコルと異なるプロトコルを用いて受信された画像データの回転指示をユーザーから受け付ける画面を表示しない表示手段と、
    前記ユーザーから受け付けられた前記回転指示に従って、前記所定の通信プロトコルを用いて受信された画像データを回転する回転手段と、
    前記回転された画像データに基づく画像を印刷する印刷手段と、
    を有することを特徴とする印刷装置。
  15. 前記所定のプロトコルは、IPP、HTTP、XMPPの少なくとも一つであることを特徴とする請求項14に記載の印刷装置。
JP2016016361A 2016-01-29 2016-01-29 画像データを回転する印刷装置、印刷方法、プログラム。 Active JP6671989B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016016361A JP6671989B2 (ja) 2016-01-29 2016-01-29 画像データを回転する印刷装置、印刷方法、プログラム。
US15/414,162 US10212309B2 (en) 2016-01-29 2017-01-24 Printing device, printing method, and storage medium, for rotating image data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016016361A JP6671989B2 (ja) 2016-01-29 2016-01-29 画像データを回転する印刷装置、印刷方法、プログラム。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017132216A JP2017132216A (ja) 2017-08-03
JP6671989B2 true JP6671989B2 (ja) 2020-03-25

Family

ID=59387727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016016361A Active JP6671989B2 (ja) 2016-01-29 2016-01-29 画像データを回転する印刷装置、印刷方法、プログラム。

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10212309B2 (ja)
JP (1) JP6671989B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7181701B2 (ja) * 2018-04-13 2022-12-01 キヤノン株式会社 情報処理装置と、印刷装置とその制御方法及びプログラム
KR20190138133A (ko) * 2018-06-04 2019-12-12 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 인쇄물의 출력 방향을 전환 가능한 화상형성장치, 전자 장치 및 화상 형성 방법
JP2020116822A (ja) * 2019-01-23 2020-08-06 株式会社リコー 画像形成装置、出力状態画像形成方法及び出力状態画像形成プログラム
JP7354731B2 (ja) 2019-09-27 2023-10-03 ブラザー工業株式会社 サポートプログラム、情報処理装置、および印刷方法
JP2022090387A (ja) * 2020-12-07 2022-06-17 シャープ株式会社 画像形成装置および画像形成方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4777284B2 (ja) * 2006-09-29 2011-09-21 京セラミタ株式会社 画像形成装置
US8218160B2 (en) * 2007-08-08 2012-07-10 Sharp Laboratories Of America, Inc. Adaptive automatic printing
JP2010120231A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Oki Data Corp 印刷装置及び印刷制御プログラム
US9319542B2 (en) * 2010-10-13 2016-04-19 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, image forming processing setting method, and recording medium having recorded thereon computer program for the image forming processing setting method
US20120162678A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming method
JP6296719B2 (ja) 2013-07-24 2018-03-20 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017132216A (ja) 2017-08-03
US10212309B2 (en) 2019-02-19
US20170223225A1 (en) 2017-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6671989B2 (ja) 画像データを回転する印刷装置、印刷方法、プログラム。
US8139252B2 (en) Image forming system and image forming method
US8711392B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US20200089440A1 (en) Server system that improves availability of a plurality of printers, print controller, information processing apparatus, and print service system
US20180288245A1 (en) Pull-print compatible image forming system, server and image forming method
US8599391B2 (en) Multiple media type printing
US20200089443A1 (en) Printing system, information processing apparatus, method of controlling same, storage medium, external apparatus, method of controlling same, and storage medium
US11194532B2 (en) Information processing apparatus having portrait image generation and method of controlling the same, printing apparatus
US11336784B2 (en) Information processing apparatus and control method
US20140368839A1 (en) Method for automatically adjusting size of output image of printer
JP2016177432A (ja) プログラム、情報処理装置、記憶媒体、画面作成方法
US20190250866A1 (en) Information processing device, image processing system and non-transitory computer-readable recording medium storing instructions to control the same
JP2019098580A (ja) 画像形成装置
US10248364B2 (en) Method and system for print device problem capture
US8804141B2 (en) Character output device, character output method and computer readable medium
US10694054B2 (en) Information processing apparatus, image reading apparatus, image forming apparatus, and non-transitory computer readable medium
US11245801B2 (en) Image forming apparatus and image forming method capable of changing guidance screen from terminal
US10255009B1 (en) System and method for displaying a printing software user interface
JP2021072622A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
US10585382B2 (en) Printing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
US12124751B2 (en) Information processing apparatus, method, and non-transitory computer-readable storage medium storing program
US20240028278A1 (en) System, information processing apparatus, printing apparatus, control method, and non-transitory computer-readable storage medium
WO2023145531A1 (ja) サポートプログラム
US20240111467A1 (en) Information processing apparatus, method, and non-transitory computer-readable storage medium storing program
US10652419B2 (en) Information processor and non-transitory storage medium storing instructions readable by the information processor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200304

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6671989

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151