JP6668564B1 - ヘッドアップディスプレイ、ヘッドアップディスプレイシステム、および移動体 - Google Patents

ヘッドアップディスプレイ、ヘッドアップディスプレイシステム、および移動体 Download PDF

Info

Publication number
JP6668564B1
JP6668564B1 JP2019568115A JP2019568115A JP6668564B1 JP 6668564 B1 JP6668564 B1 JP 6668564B1 JP 2019568115 A JP2019568115 A JP 2019568115A JP 2019568115 A JP2019568115 A JP 2019568115A JP 6668564 B1 JP6668564 B1 JP 6668564B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye
display
user
information
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019568115A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020045350A1 (ja
Inventor
松本 拓也
拓也 松本
秀幸 井上
秀幸 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6668564B1 publication Critical patent/JP6668564B1/ja
Publication of JPWO2020045350A1 publication Critical patent/JPWO2020045350A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/211Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/23Head-up displays [HUD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/65Instruments specially adapted for specific vehicle types or users, e.g. for left- or right-hand drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/85Arrangements for transferring vehicle- or driver-related data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/90Calibration of instruments, e.g. setting initial or reference parameters; Testing of instruments, e.g. detecting malfunction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/025Rear-view mirror arrangements comprising special mechanical means for correcting the field of view in relation to particular driving conditions, e.g. change of lane; scanning mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/147Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/38Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory with means for controlling the display position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/31Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/327Calibration thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/344Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] with head-mounted left-right displays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/363Image reproducers using image projection screens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/366Image reproducers using viewer tracking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/149Instrument input by detecting viewing direction not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/21Optical features of instruments using cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/31Virtual images
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/595Data transfer involving internal databases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/741Instruments adapted for user detection
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0132Head-up displays characterised by optical features comprising binocular systems
    • G02B2027/0136Head-up displays characterised by optical features comprising binocular systems with a single image source for both eyes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0138Head-up displays characterised by optical features comprising image capture systems, e.g. camera
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0179Display position adjusting means not related to the information to be displayed
    • G02B2027/0187Display position adjusting means not related to the information to be displayed slaved to motion of at least a part of the body of the user, e.g. head, eye
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0261Improving the quality of display appearance in the context of movement of objects on the screen or movement of the observer relative to the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0693Calibration of display systems
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/10Automotive applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

ヘッドアップディスプレイは、表示装置と、光学系とを備える。表示装置は、表示パネルと、入力部と、メモリと、コントローラとを備える。表示パネルは、画像を表示するよう構成される。入力部は、撮像装置を基準とした、較正用オブジェクトの位置を示す較正用情報、および利用者の眼の位置を示す第1位置情報を受け付けるよう構成される。メモリは、較正用情報を記憶するよう構成される。光学系は、表示パネルに表示された画像に対応して射出された画像光を利用者の眼に向けて反射させることによって利用者に画像の虚像である虚像面を視認させるよう構成される。コントローラは、較正用情報を用いて、第1位置情報を、虚像面を基準とした眼の位置を示す第2位置情報に変換するよう構成される。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2018年8月29日出願の日本国特許出願第2018−160685号の優先権を主張するものであり、当該出願の開示全体を、ここに参照のために取り込む。
本開示は、ヘッドアップディスプレイ、ヘッドアップディスプレイシステム、および移動体に関する。
従来、撮像装置における車両の進行方向からの光軸のずれを検出することによって、対象物の位置を正確に算出する位置検出装置が知られている(特許文献1参照)。車両に搭乗する利用者の眼の位置に向けて画像光を投影するヘッドアップディスプレイにおいては、利用者の眼の位置を正確に検出することが必要である。
特開2002−5656号公報
本開示のヘッドアップディスプレイは、表示装置と、光学系とを備える。前記表示装置は、表示パネルと、入力部と、メモリと、コントローラとを備える。前記表示パネルは、画像を表示するよう構成される。前記入力部は、撮像装置を基準とした、較正用オブジェクトの位置を示す較正用情報、および利用者の眼の位置を示す第1位置情報を受け付けるよう構成される。前記メモリは、前記較正用情報を記憶するよう構成される。前記光学系は、前記表示パネルに表示された画像に対応して射出された画像光を利用者の眼に向けて反射させることによって前記利用者に前記画像の虚像である虚像面を視認させるよう構成される。前記コントローラは、前記較正用情報を用いて、前記第1位置情報を、前記虚像面を基準とした前記眼の位置を示す第2位置情報に変換するよう構成される。
本開示のヘッドアップディスプレイシステムは、撮像装置と、ヘッドアップディスプレイとを備える。ヘッドアップディスプレイは、表示装置と、光学系とを備える。前記表示装置は、表示パネルと、入力部と、メモリと、コントローラとを備える。前記表示パネルは、画像を表示するよう構成される。前記入力部は、前記撮像装置を基準とした、較正用オブジェクトの位置を示す較正用情報、および利用者の眼の位置を示す第1位置情報を受け付けるよう構成される。前記メモリは、前記較正用情報を記憶する。前記光学系は、前記表示パネルに表示された画像に対応して射出された画像光を利用者の眼に向けて反射させることによって前記利用者に前記画像の虚像である虚像面を視認させるよう構成される。前記コントローラは、前記較正用情報を用いて、前記第1位置情報を、前記虚像面を基準とした前記眼の位置を示す第2位置情報に変換するよう構成される。
本開示の移動体は、ヘッドアップディスプレイを備える。ヘッドアップディスプレイは、表示装置と、光学系とを備える。前記表示装置は、表示パネルと、入力部と、メモリと、コントローラとを備える。前記表示パネルは、画像を表示するよう構成される。前記入力部は、撮像装置を基準とした、較正用オブジェクトの位置を示す較正用情報、および利用者の眼の位置を示す第1位置情報を受け付けるよう構成される。前記メモリは、前記較正用情報を記憶するよう構成される。前記光学系は、前記表示パネルに表示された画像に対応して射出された画像光を利用者の眼に向けて反射させることによって前記利用者に前記画像の虚像である虚像面を視認させるよう構成される。前記コントローラは、前記較正用情報を用いて、前記第1位置情報を、前記虚像面を基準とした前記眼の位置を示す第2位置情報に変換するよう構成される。
ヘッドアップディスプレイシステムを搭載した移動体の例を示す図である。 図1に示す表示装置の概略構成を示す図である。 図2に示す表示パネルを奥行方向から見た例を示す図である。 図2に示すパララックスバリアを奥行方向から見た例を示す図である。 図1に示す虚像と利用者の眼との関係を説明するための図である。 図5に示す虚像面における左可視領域を説明するための図である。 図5に示す虚像面における右可視領域を説明するための図である。 水平方向から見た虚像面と撮像装置との位置関係の例を示す図である。 鉛直方向から見た虚像面と撮像装置との位置関係の例を示す図である。 y軸方向についての第1位置情報を第2位置情報に変換するための変換パラメータを説明するための図である。 x軸方向についての第1位置情報を第2位置情報に変換するための変換パラメータを説明するための図である。 図3に示す表示パネルの変形例を奥行方向から見た図である。 図4に示すパララックスバリアの変形例を奥行方向から見た図である。
利用者がヘッドアップディスプレイによって投影された画像の虚像を視認することが妨げられることなく、撮像装置が利用者の眼の位置を正確に検出することが望まれている。
本開示は、利用者に適切な虚像を視認させることができるヘッドアップディスプレイ、ヘッドアップディスプレイシステム、および移動体を提供する。
以下、本開示の一実施形態について、図面を参照して説明する。なお、以下の説明で用いられる図は模式的なものであり、図面上の寸法比率等は現実のものとは必ずしも一致していない。
本開示の一実施形態にかかるヘッドアップディスプレイシステム100は、図1に示すように、撮像装置1と、ヘッドアップディスプレイ(HUD:Head Up Display)2とを含む。ヘッドアップディスプレイシステム100は、移動体20に搭載されてよい。
本開示における「移動体」には、車両、船舶、航空機を含む。本開示における「車両」には、自動車および産業車両を含むが、これに限られず、鉄道車両および生活車両、滑走路を走行する固定翼機を含めてよい。自動車は、乗用車、トラック、バス、二輪車、およびトロリーバス等を含むがこれに限られず、道路上を走行する他の車両を含んでよい。産業車両は、農業および建設向けの産業車両を含む。産業車両には、フォークリフト、およびゴルフカートを含むがこれに限られない。農業向けの産業車両には、トラクター、耕耘機、移植機、バインダー、コンバイン、および芝刈り機を含むが、これに限られない。建設向けの産業車両には、ブルドーザー、スクレーバー、ショベルカー、クレーン車、ダンプカー、およびロードローラを含むが、これに限られない。車両は、人力で走行するものを含む。なお、車両の分類は、上述に限られない。例えば、自動車には、道路を走行可能な産業車両を含んでよく、複数の分類に同じ車両が含まれてよい。本開示における船舶には、マリンジェット、ボート、タンカーを含む。本開示における航空機には、固定翼機、回転翼機を含む。
撮像装置1は、例えばCCD(Charge Coupled Device)撮像素子またはCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)撮像素子を含んでよい。
撮像装置1は、該撮像装置1の被写体側に利用者の顔が位置するように配置される。撮像装置1は、撮像範囲に利用者の顔が含まれるように、利用者の顔の正面からずれた位置に配置されてよい。ヘッドアップディスプレイシステム100が移動体20に搭載される場合、撮像装置1は、ルームミラーに取り付けられてよい。撮像装置1は、インスツルメントパネル内の、例えばクラスターに取り付けられてよい。撮像装置1は、センターパネルに取り付けられてよい。撮像装置1は、ステアリングホイールの中心に配置された、移動体20に調整可能に固定して搭載されている、該ステアリングホイールの支持部に取り付けられてよい。
撮像装置1は、物体の位置を検出するよう構成される。例えば、撮像装置1は、第1座標系における利用者の左眼(第1眼)および右眼(第2眼)の少なくとも一方の位置を検出するよう構成される。第1座標系は、撮像装置1を基準とした座標系である。第1座標系において、撮像装置1の光軸OXの方向をZ方向とする。第1座標系は、例えば、撮像装置1の所定の位置を原点としてよい。撮像装置1の所定の位置は、例えば、光軸OXに垂直な撮像面の中心であってよい。撮像装置1は、較正用オブジェクトの位置を検出するよう構成される。較正用オブジェクトは、較正作業者の眼であってよい。
撮像装置1は、利用者の眼の第1座標系における位置を示す第1位置情報を表示装置4に出力するよう構成される。撮像装置1は、較正用オブジェクトの第1座標系における位置を示す較正位置情報を表示装置4に出力するよう構成される。撮像装置1は、第1位置情報および較正位置情報を、有線、無線、およびCAN(Controller Area Network)等の通信ネットワークを介して表示装置4に出力するよう構成されてよい。
撮像装置1は、カメラの利用者の顔の像を含む撮影画像から左眼および右眼の少なくとも一方の位置を検出するよう構成されてよい。具体的には、撮像装置1は、撮像画像上の利用者の顔の位置、顔の向き、および顔の大きさの組み合わせと、第1座標系における利用者の眼の位置と、を対応付けた対応情報を予め記憶できるよう構成される。対応情報は、例えば実験またはシミュレーションによって決定可能である。対応情報は、例えばルックアップテーブルとして記憶されてよい。撮像装置1は、撮像画像上の利用者の顔の位置、顔の向き、および顔の大きさを検出できるよう構成される。顔および眼の検出には、例えばパターンマッチングを用いる手法、または撮像画像上の利用者の特徴点を抽出する手法等が採用可能である。撮像装置1は、検出された撮像画像上の利用者の顔の位置、顔の向き、および顔の大きさの組み合わせに対応しうる、第1座標系における利用者の両眼の位置を、対応情報から抽出できるよう構成される。撮像装置1は、抽出された位置を、第1座標系における利用者の両眼の位置として検出できるよう構成される。
撮像装置1は、光軸OXの方向における利用者の眼の位置を公知の方法により検出できるよう構成される。例えば、撮像装置1は、合焦点距離と画像上のぼけとに基づいて、光軸OXの方向における利用者の眼までの距離を検出できるよう構成される。例えば、撮像装置1は、赤外線を用いたToF(Time of Flight)方式により光軸OXの方向における利用者の顔の位置を検出し、該顔の位置に基づいて、上述したように眼の位置を検出できよう構成される。例えば、撮像装置1は、カメラ画角と対象物とのサイズ比較により距離の算出を行うよう構成される。
HUD2は、光学系3と、表示装置4とを含む。光学系3は、1つ以上の光学素子31と、光学部材32とを含みうる。
1つ以上の光学素子31は、表示装置4から射出された画像光を、光学部材32の所定領域に向けて反射させるよう構成される。所定領域は、該所定領域で反射した画像光が利用者の眼の方に向かう領域である。所定領域は、光学部材32に対する利用者の眼の方向、および光学部材32への画像光の入射方向によって定まりうる。1つ以上の光学素子31のそれぞれは、ミラー又はレンズであってよい。光学素子31がミラーである場合、例えば、ミラーは凹面鏡としてよい。図1において、1つ以上の光学素子31は、1つのミラーとして表示するよう構成されている。しかし、これに限られず、1つ以上の光学素子31は、1つ以上のミラー、レンズ、およびその他の光学素子を組み合わせて構成されてよい。
光学部材32は、表示装置4から射出され、1つ以上の光学素子31によって反射された画像光を、利用者の左眼および右眼に向けて反射させるよう構成される。例えば、移動体20のウインドシールドは、光学部材32として兼用されてよい。したがって、HUD2は、光路Lに沿って、表示装置4から射出された光を、利用者の左眼および右眼まで進行させるよう構成される。利用者は、光路Lに沿って到達した光を虚像Vとして視認しうる。
図2に示すように、表示装置4は、入力部5と、照射器6と、表示パネル7と、光学素子としてのパララックスバリア8と、コントローラ9と、メモリ10とを含むことができる。表示装置4が移動体20に搭載される場合、表示装置4は、移動体20のクラスターに取り付けられてよい。
入力部5は、撮像装置1によって検出された第1座標系における利用者の眼の位置を示す第1位置情報を受け付けるよう構成される。入力部5は、撮像装置1によって検出された第1座標系における較正用オブジェクトの位置を示す較正位置情報を受け付けるよう構成される。入力部5は、後述する第1配置情報、第2配置情報、および第3配置情報の少なくとも1つを受け付けるよう構成されてよい。
照射器6は、表示パネル7を面的に照射できるよう構成される。照射器6は、光源、導光板、拡散板、拡散シート等を含んでよい。照射器6は、光源により照射光を出射し、導光板、拡散板、拡散シート等により照射光を表示パネル7の面方向に均一化するよう構成される。そして、照射器6は均一化された光を表示パネル7の方に出射できるよう構成される。
表示パネル7は、例えば透過型の液晶表示パネルなどの表示パネルを採用しうる。表示パネル7としては、透過型の液晶パネルに限られず、有機EL等他の表示パネルを使用しうる。表示パネル7として、自発光型の表示パネルを使用した場合、表示装置4は照射器6を備えなくてよい。表示パネル7を液晶パネルとして説明する。
図3に示すように、表示パネル7は、面状に形成されたアクティブエリア71上に複数の区画領域を有するよう構成される。アクティブエリア71は、視差画像を表示するよう構成される。視差画像は、後述する左眼画像(第1画像)と左眼画像に対して視差を有する右眼画像(第2画像)とを含む。区画領域は、格子状のブラックマトリックスにより区画された領域である。区画領域は、第1方向および第1方向に直交する第2方向に区画された領域である。第1方向および第2方向に直交する方向は第3方向と称される。第1方向は水平方向と称されてよい。第2方向は鉛直方向と称されてよい。第3方向は奥行方向と称されてよい。しかし、第1方向、第2方向、および第3方向はそれぞれこれらに限られない。図3、4、6および7において、第1方向はu軸方向として表され、第2方向はv軸方向として表され、第3方向はw軸方向として表される。
区画領域の各々には、1つのサブピクセルが対応する。したがって、アクティブエリア71は、水平方向および鉛直方向に沿って格子状に配列された複数のサブピクセルを備える。
各サブピクセルは、例えば、R(Red),G(Green),B(Blue)のいずれかの色に対応する。R,G,Bの3つのサブピクセルは、一組として1ピクセルを構成する。1ピクセルは、1画素と称されうる。水平方向は、例えば、1ピクセルを構成する複数のサブピクセルが並ぶ方向である。鉛直方向は、例えば、同じ色のサブピクセルが並ぶ方向である。
上述のようにアクティブエリア71に配列された複数のサブピクセルは、サブピクセル群Pgを構成する。サブピクセル群Pgは、水平方向に繰り返して配列される。サブピクセル群Pgは、鉛直方向にも繰り返して配列される。サブピクセル群Pgは、所定の行および列のサブピクセルを含む。具体的には、サブピクセル群Pgは、鉛直方向にb行、水平方向に2×n列、連続して配列された(2×n×b)個のサブピクセルP1〜P(2×
n×b)を含む。図3に示す例では、n=5、b=1である。アクティブエリア71には、鉛直方向に1行、水平方向に10列、連続して配列された10個のサブピクセルP1〜P10を含むサブピクセル群Pgが配置される。図3に示す例では、一部のサブピクセル群Pgに符号を付している。サブピクセル群Pgの水平方向の長さである画像ピッチkは、1つのサブピクセルの水平方向の長さをHpとすると、k=2×n×Hpと表される。
サブピクセル群Pgは、後述するコントローラ9が画像を表示するための制御を行う最小単位である。全てのサブピクセル群Pgの同じ識別情報を有するサブピクセルP1〜P(2×n×b)は、コントローラ9によって同時に制御される。例えば、コントローラ9は、サブピクセルP1に表示させる画像を左眼画像から右眼画像に切り替える場合、全てのサブピクセル群PgにおけるサブピクセルP1に表示させる画像を左眼画像から右眼画像に同時的に切り替えられる。
パララックスバリア8は、図2に示したように、アクティブエリア71に沿って広がる。パララックスバリア8は、アクティブエリア71から所定距離(ギャップ)g、離れて位置する。パララックスバリア8は、表示パネル7に対して照射器6の反対側に位置してよい。パララックスバリア8は、表示パネル7の照射器6側に位置してよい。
パララックスバリア8は、図4に示すように、サブピクセルから射出される画像光の伝播方向である光線方向を規定するよう構成される。具体的には、図4に示したように、パララックスバリア8は、複数の透光領域81および複数の減光領域82を有する。透光領域81は、パララックスバリア8に入射する光を透過させる部分である。透光領域81は、第1所定値以上の透過率で光を透過させるよう構成されてよい。第1所定値は、後述する第2所定値より高い。減光領域82は、第2所定値以下の透過率で光を透過させてよい。減光領域82は、所定方向に延び、互いに隣接する該減光領域82の間の、所定方向に延びる透光領域81を画定する。所定方向は、例えば、鉛直方向であってよい。透光領域81と減光領域82とは、所定方向と直交する方向に繰り返し交互に配列される。
例えば、減光領域82は、遮光面によって構成されてよい。透光領域81は、遮光面によって画定される開口によって構成されてよい。このような構成において、第1所定値は、例えば100%であってよいし、100%に近い値であってよい。第2所定値は、例えば0%であってよいし、0%に近い値であってよい。第1所定値は、第2所定値との相対的な比率として規定されうる。
パララックスバリア8は、液晶シャッタで構成されてよい。液晶シャッタは、印加する電圧に応じて光の透過率を制御しうる。液晶シャッタは、複数の画素で構成され、各画素における光の透過率を制御してよい。このような構成において、第1所定値に対する第2所定値の比率は低いほどよい。第1所定値に対する第2所定値の比率は、一例では、1/100とすることできる。第1所定値に対する第2所定値の比率は、他の例では、1/1000とすることができる。
表示パネル7のアクティブエリア71から射出された画像光の一部は、透光領域81を透過し、1つ以上の光学素子31を介して光学部材32に到達する。さらに光学部材32に到達した画像光は光学部材32に反射されて利用者の眼に到達する。これにより、利用者の眼は光学部材32の前方にアクティブエリア71に表示された画像の虚像である第1虚像V7を認識する。本願において前方は、利用者からみて光学部材32の方向である。前方は、移動体20の通常移動する方向である。したがって、図5に示したように、利用者は、見かけ上、パララックスバリア8の虚像である第2虚像V8を介して第1虚像V7からの画像光の方向を規定しているかのごとく、画像を認識する。
このように、利用者は、見かけ上、第2虚像V8を介して第1虚像V7を視認するかのごとく画像を認識しており、実際にはパララックスバリア8の虚像である第2虚像V8は存在しない。しかし、以降においては、第2虚像V8は、見かけ上、パララックスバリア8の虚像が形成される位置にあり、第1虚像V7からの画像光を規定するとみなされるものとして説明される。
このように構成されることによって、パララックスバリア8は、アクティブエリア71の一部のサブピクセルから出射した画像光を、透光領域81を透過させ利用者の左眼に伝播させるよう構成される。パララックスバリア8は、他の一部のサブピクセルから出射した画像光を、透光領域81を透過させ利用者の右眼に伝播させるよう構成される。画像光が利用者の左眼および右眼のそれぞれに伝播されることによって、利用者の眼に視認される画像について、図6および図7を参照して詳細に説明する。図6および図7において、左眼画像を表示するサブピクセルには符号「L」が付され、右眼画像を表示するサブピクセルには符号「R」が付されている。
図6に示す左可視領域(第1可視領域)VaLは、上述のように、パララックスバリア8の透光領域81を透過した画像光が利用者の左眼に到達することによって、利用者の左眼が視認する虚像面V71の領域である。左遮光領域VbLは、パララックスバリア8の減光領域82によって画像光が減光されることによって、利用者の左眼が視認しにくい領域である。図6に示す例では、左可視領域VaLには、虚像サブピクセルVP1からVP5が含まれる。左遮光領域VbLには、虚像サブピクセルVP6からVP10が含まれる。虚像サブピクセルVP1からVP10は、それぞれアクティブエリア71に配列されたサブピクセルP1からP10に表示される画像の虚像である。左可視領域VaLおよび左遮光領域VbLは、図5に示す適視距離d、利用者の眼間距離E、第2虚像V8のピッチBpv、虚像ギャップgv、および第1虚像V7の画像ピッチkvとの関係で定まりうる。虚像ギャップgVは、第2虚像V8と第1虚像V7との間の距離gvである。適視距離dは、第2虚像V8と利用者の眼との間の距離である。第1虚像V7の画像ピッチkvは、虚像面V71において画像ピッチkに対応する長さである。
図7に示す右可視領域(第2可視領域)VaRは、パララックスバリア8の透光領域81を透過した他の一部のサブピクセルからの画像光が利用者の右眼に到達することによって、利用者の右眼が視認する虚像面V71の領域である。右遮光領域VbRは、パララックスバリア8の減光領域82によって画像光が減光されることによって、利用者の右眼が視認しにくい領域である。図7に示す例では、右可視領域VaRには、虚像サブピクセルVP6からVP10が含まれる。右遮光領域VbRには、虚像サブピクセルVP1からVP5が含まれる。右可視領域VaRおよび右遮光領域VbRは、左可視領域VaLおよび左遮光領域VbLと同じく、図5に示す適視距離d、利用者の眼間距離E、第2虚像V8のピッチBpv、虚像ギャップgv、および第1虚像V7の画像ピッチkvとの関係で定まりうる。
このように、利用者の左眼が左可視領域VaLの左眼画像の虚像を視認し、右眼が右可視領域VaRに右眼画像の虚像を視認する。上述したように、右眼画像および左眼画像は互いに視差を有する視差画像であるため、利用者は3次元画像の虚像を視認する。
コントローラ9は、ヘッドアップディスプレイシステム100の各構成要素に接続され、各構成要素を制御できるよう構成される。コントローラ9によって制御される構成要素は、撮像装置1および表示パネル7を含む。コントローラ9は、例えばプロセッサとして構成される。コントローラ9は、1以上のプロセッサを含んでよい。プロセッサは、特定のプログラムを読み込ませて特定の機能を実行する汎用のプロセッサ、および特定の処理に特化した専用のプロセッサを含んでよい。専用のプロセッサは、特定用途向けIC(ASIC:Application Specific Integrated Circuit)を含んでよい。プロセッサは、プログラマブルロジックデバイス(PLD:Programmable Logic Device)を含んでよい。PLDは、FPGA(Field-Programmable Gate Array)を含んでよい。コントローラ9は、1つまたは複数のプロセッサが協働するSoC(System-on-a-Chip)、およびSiP(System In aPackage)のいずれかであってよい。コントローラ9は、記憶部を備え、記憶部に各種情報、またはヘッドアップディスプレイシステム100の各構成要素を動作させるためのプログラム等を格納するよう構成されてよい。記憶部は、例えば半導体メモリ等で構成されてよい。記憶部は、コントローラ9のワークメモリとして機能してよい。
メモリ10は、例えばRAM(Random Access Memory)およびROM(Read Only Memory)など、任意の記憶デバイスにより構成される。メモリ10は、入力部5によって受け付けられた情報、およびコントローラ9によって変換された情報を記憶するよう構成される。例えば、メモリ10は、入力部5によって受け付けられた、後述する較正位置情報を記憶するよう構成される。例えば、メモリ10は、コントローラ9によって変換された、後述する変換パラメータを較正用情報として記憶するよう構成されてよい。例えば、メモリ10は、入力部5によって受け付けられた、第1配置情報、第2配置情報、および第3配置情報の少なくとも1つを記憶するよう構成されてよい。
上述したように、利用者が適切に3次元画像の虚像を視認するためには、HUD2は、虚像面V71における左可視領域VaLおよび右可視領域VaRにそれぞれ左眼画像の虚像および右眼画像の虚像を利用者に視認させる必要がある。上述したように、左可視領域VaLおよび右可視領域VaRは適視距離dに基づいて定まりうる。適視距離dは、虚像ギャップgVと、虚像面V71から眼の位置までの距離とに基づいて算出されうる。虚像ギャップgVは、第1虚像V7と第2虚像V8との間の距離であり、表示パネル7、パララックスバリア8、および光学系3の関係により算出されうる。したがって、適視距離dを算出するためには、虚像面V71から眼の位置までの距離を算出することが必要である。そこで、コントローラ9は、撮像装置1によって検出された眼の位置に基づいて、虚像面V71から眼の位置までの距離を算出するよう構成される。
撮像装置1は、利用者の視野と重ならないよう、第1虚像V7への光線から離れて配置される。第1虚像V7への光線から離れて配置された撮像装置1が利用者の顔を検出するために、撮像装置1の光軸OXの方向は虚像面V71の法線方向と必ずしも同一ではない。例えば、図8に示すように、撮像装置1の光軸OXの方向は、虚像面V71の法線方向からチルト方向にずれていてよい。例えば、図9に示すように、撮像装置1の光軸OXの方向は、虚像面V71の法線方向からパン方向にずれていてよい。
そのため、コントローラ9は、撮像装置1を基準とした第1座標系における眼の位置に基いて、虚像面V71を基準とした第2座標系の座標を算出するよう構成される。図8および図9に示したように、第2座標系は、虚像面V71を基準とした直交座標系である。具体的には、第2座標系は、虚像面V71における所定の位置を原点とし、撮像装置1の法線方向をz軸とした直交座標系である。所定の位置は、例えば、虚像面V71の中心であってよい。第2座標系において、虚像面V71内の一方向をx方向とする。x方向は、利用者の右眼と左眼とを通る直線に沿う方向であってよい。虚像面V71内でx方向に直交する方向をy方向とする。
図8に示したように、利用者の眼が位置Aにある場合と、位置Aからz方向に変位した位置Bにある場合とでは、第2座標系における眼の位置のy座標yeyeは変化しない。一方、撮像装置1の光軸OXの方向が第2座標系のz軸からチルト方向にずれている構成において、撮像装置1を基準とした第1座標系における、位置Aにある眼の位置のY座標YAと、位置Bにある眼の位置のY座標YBとは異なる。具体的には、眼の位置が光軸OXとz軸との交点からz方向に離れるほど、第1座標系における眼の位置のY座標の、第2座標系のy座標yeyeからの差異は大きい。
図9に示したように、利用者の眼が位置Cにある場合と、位置Cからz方向に変位した位置Dにある場合とでは、第2座標系における眼の位置のx座標xeyeは変化しない。一方、撮像装置1の光軸OXの方向が第2座標系のz軸からパン方向にずれている構成において、第1座標系における、位置Cにある眼の位置のX座標XCと、位置Dにある眼の位置のX座標XDとは異なる。具体的には、眼の位置が光軸OXとz軸との交点からz方向に離れるほど、第1座標系における眼の位置のX座標の、第2座標系のx座標xeyeからの差異は大きい。
この差異を補正するために、コントローラ9は、初期設定モードにおいて、撮像装置1によって検出された第1較正点CP1および第2較正点CP2を用いて、第1位置情報を第2位置情報に変換するための変換パラメータを決定するよう構成される。第1位置情報は、撮像装置1によって検出された眼の位置を第1座標系で示した情報である。第2位置情報は、眼の位置を第2座標系で示した情報である。コントローラ9は、較正モードにおいて、初期設定モードで決定された変換パラメータを、表示パネル7、撮像装置1、および光学系3の少なくとも1つの配置(位置および姿勢の少なくとも1つ)に基づいて変更することによって決定するよう構成されてよい。コントローラ9は、通常モードにおいて、初期設定モードまたは較正モードで決定された変換パラメータを用いて、撮像装置1によって検出された眼の位置を示す第1位置情報を第2位置情報に変換するよう構成される。
以降において、初期設定モード、通常モード、および較正モードのそれぞれで撮像装置1および表示装置4が実行する処理について詳細に説明する。
<<初期設定モード>>
<y軸方向についての変換パラメータの決定>
図10に示したように、撮像装置1は、第1座標系における第1較正点CP1および第2較正点CP2それぞれの位置を検出するよう構成される。第1較正点CP1は、第2座標系におけるz軸上にある任意の点である。図10に示す例では、第1較正点CP1のY座標Y1は0である。第2較正点CP2は、第2座標系におけるz軸上にある、第1較正点CP1とは異なる点である。例えば、撮像装置1は、較正作業者によって第1較正点CP1に配置された較正用オブジェクトを検出することによって第1較正点CP1の第1座標系における位置を示すZ座標およびY座標を検出できるよう構成される。例えば、撮像装置1は、較正作業者によって第2較正点CP2に配置された較正用オブジェクトを検出することによって、第2較正点CP2の、第1座標系における位置を示すZ座標およびY座標を検出できるよう構成される。撮像装置1は、検出された第1較正点CP1および第2較正点CP2それぞれの、第1座標系における位置を示す較正位置情報を表示装置4に出力するよう構成される。
入力部5は、撮像装置1から出力された較正位置情報を受け付けるよう構成される。
コントローラ9は、第1座標系における第2座標系のz軸を示す式を算出するよう構成される。具体的には、コントローラ9は、入力部5によって受け付けた第1較正点CP1および第2較正点CP2を通る第1座標系での直線の式を算出するよう構成される。例えば、第1較正点CP1の座標を(Z1、Y1)、第2較正点CP2の座標を(Z2、Y2)とすると、第2座標系のz軸は、次の式(1)で表される。撮像装置1によって検出される、第1座標系におけるY座標は、第1座標系のZ軸方向に垂直な方向におけるZ軸からの長さである。第1座標系のZ軸と第2座標系のz軸とのなす角が小さい場合、第1座標系における第1較正点CP1および第2較正点CP2のそれぞれY座標は、y軸方向におけるZ軸からの距離Y1およびY2に近似されうる。
Figure 0006668564
第1座標系における眼の位置のy座標yeyeは、撮像装置1によって検出された眼の位置のY座標YdetectおよびZ座標Zdetectを用いて次の式(2)で示される。
eye=−Dy+Ydetect (2)
上述したように、眼の位置が光軸OXとz軸との交点からz方向に離れるほど、眼の位置の第1座標系におけるY座標Ydetectにおける、第2座標系のy座標yeyeからの差異Dyは大きくなる。差異Dyは、第1座標系のZ軸を示す直線の式(1)を用いて次の式(3)で表される。
Figure 0006668564
したがって、コントローラ9は、第1座標系における眼の位置のy座標yeyeが、式(2)および(3)に基づく次の式(4)で表されると決定するよう構成される。すなわち、コントローラ9は、Y座標YdetectおよびZ座標Zdetectで示される第1位置情報を、y座標yeyeで示される第2位置情報に変換するための変換パラメータを決定するよう構成される。なお、図10に示すように、第1較正点CP1として第1座標系のZ軸上に位置する点が用いられる場合、(4)式においてオフセットとなるY1を0にすることができる。
Figure 0006668564
<x軸方向についての変換パラメータの決定>
図11に示したように、撮像装置1は、第2座標系における第1較正点CP1および第2較正点CP2それぞれの座標を検出する。例えば、撮像装置1は、較正作業者によって第1較正点CP1に配置された較正用オブジェクトを検出することによって第1較正点CP1のZ座標Z1およびX座標X1を検出できるよう構成される。図11に示す例では、第1較正点CP1のX座標X1は0である。例えば、撮像装置1は、較正作業者によって第2較正点CP2に配置された較正用オブジェクトを検出することによって第2較正点CP2のZ座標Z2およびX座標X2を検出できるよう構成される。撮像装置1は、検出された第1較正点CP1および第2較正点CP2それぞれの座標を示す較正位置情報を表示装置4に出力するよう構成される。
入力部5は、撮像装置1から出力された較正位置情報を受け付けるよう構成される。
コントローラ9は、第2座標系における第1座標系のz軸を示す式を算出するよう構成される。具体的には、コントローラ9は、入力部5によって受け付けた較正位置情報が示す第1較正点CP1および第2較正点CP2の座標に基づいて、第1座標系における第1較正点CP1および第2較正点CP2を通る直線の式を算出するよう構成される。例えば、第1較正点CP1の座標を(Z1、X1)、第2較正点CP2の座標を(Z2、X2)とすると、次の式(5)で表される。撮像装置1によって検出される、第1座標系におけるX座標は、第1座標系のZ軸方向に垂直な方向におけるZ軸からの長さである。第1座標系のZ軸と第2座標系のz軸とのなす角が小さい場合、第1座標系における第1較正点CP1および第2較正点CP2のそれぞれX座標は、x軸方向におけるZ軸からの距離X1およびX2に近似されうる。
Figure 0006668564
第1座標系における眼の位置のx座標xeyeは、撮像装置1によって検出された第2座標系のX座標XdetectおよびZ座標Zdetectを用いて次の式(6)で示される。
eye=−Dx+Xdetect (6)
上述したように、眼の位置が光軸OXとz軸との交点からz方向に離れるほど、眼の位置の第1座標系におけるX座標Xdetectの、第2座標系のx座標xeyeからの差異Dxは大きくなる。差異Dxは、第1座標系のz軸を示す直線の式(5)を用いて次の式(7)で表される。
Figure 0006668564
したがって、コントローラ9は、第1座標系における眼の位置のy座標yeyeが、式(6)および(7)に基づく次の式(8)で表されることを決定する。すなわち、コントローラ9は、X座標XdetectおよびZ座標Zdetectで示される第1位置情報を、x座標xeye第2位置情報に変換するための変換パラメータを決定する。なお、第1較正点CP1として第1座標系のZ軸上に位置する点が用いられる場合、y座標yeyeの算出にあたってオフセットとなるX1を0にすることができる。
Figure 0006668564
<<較正モード>>
上述したように、撮像装置1は、移動体20のルームミラーに取り付けられることがある。このような構成において、ルームミラーの位置および姿勢の少なくとも一方が変化すると、ルームミラーに取り付けられた撮像装置1の位置および姿勢の少なくとも一方が変化する。撮像装置1の位置および姿勢の少なくとも一方が変化することにより、第1座標系が変化する。この結果、第1座標系と第2座標系との相対的な関係が変化する。
そこで、入力部5は、初期設定又は較正の際に、撮像装置1の位置および姿勢の少なくとも一方を制御する制御装置から送信された第1配置情報を受け付けるよう構成されてよい。第1配置情報は、撮像装置1の位置および姿勢の少なくとも一方を示す情報である。メモリ10は、入力部5によって受け付けられた第1配置情報を記憶する。入力部5は、撮像装置1の位置および姿勢の少なくとも一方が変化したとき、撮像装置1の位置および姿勢の少なくとも一方を制御する制御装置から送信された、撮像装置1の変化後の位置および姿勢の少なくとも一方を示す第1配置情報を受け付けるよう構成されてよい。
コントローラ9は、第1配置情報の変化に基づいて変換パラメータを決定するよう構成されてよい。具体的には、コントローラ9は、入力部5によって受け付けられた第1配置情報の、前回に入力部5によって受け付けられてメモリ10に記憶されている第1配置情報からの変化に基づいて変換パラメータを決定するよう構成されてよい。例えば、コントローラ9は、予めメモリ10に予め記憶されている、第1配置情報の変化と変換パラメータの補正量との関係を用いて、変換パラメータを決定するよう構成されてよい。コントローラ9は、第1配置情報の変化に基づいて、所定の変換ルールを用いて変換パラメータを決定するよう構成されてよい。
コントローラ9は、新たに受け付けた第1配置情報に基づいて変換パラメータを決定するよう構成されてよい。具体的には、コントローラ9は、入力部5によって受け付けられた第1配置情報がメモリ10に記憶されている第1配置情報と異なる場合、新たに受け付けた第1配置情報に基づいて変換パラメータを決定するよう構成されてよい。
撮像装置1が移動体20におけるクラスター、センターパネル、又はステアリングホイールの支持部に取り付けられる構成においても、コントローラ9は、同じく変換パラメータを決定するよう構成されてよい。
上述したように、画像光を射出する表示パネル7、および該画像光を反射する光学系3は利用者の眼に画像光が到達するように配置される。利用者の眼の位置は該利用者の座高に応じて変化することがある。この場合、適切に画像光を利用者の眼に到達させるために、光学系3の位置および姿勢の少なくとも一方が変化されることがある。光学系3の位置および姿勢の少なくとも一方が変化することにより虚像面V71の位置および姿勢の少なくとも一方が変化し、第1座標系が変化する。この結果、第1座標系と第2座標系との相対的な関係が変化する。
そこで、入力部5は、初期設定又は較正の際に、光学系3の位置および姿勢の少なくとも一方を変化させる制御装置から送信された第2配置情報を受け付けるよう構成されてよい。第2配置情報は、光学系3の位置および姿勢の少なくとも一方を示す情報である。光学系3の位置および姿勢とは、光学系3に含まれる光学素子31の位置及び姿勢を意味する。メモリ10は、入力部5によって受け付けられた第2配置情報を記憶するよう構成される。入力部5は、光学系3の位置および姿勢の少なくとも一方が変化したとき、光学系3の位置および姿勢の少なくとも一方を制御する制御装置から送信された、光学系3の変化後の位置および姿勢の少なくとも一方を示す第2配置情報を受け付けるよう構成されてよい。
コントローラ9は、第2配置情報の変化に基づいて変換パラメータを決定するよう構成されてよい。具体的には、コントローラ9は、入力部5によって受け付けられた第2配置情報の、前回に入力部5によって受け付けられてメモリ10に記憶されている第2配置情報からの変化に基づいて変換パラメータを決定するよう構成されてよい。例えば、コントローラ9は、予めメモリに予め記憶されている、第2配置情報の変化と変換パラメータの補正量との関係を用いて、変換パラメータを決定するよう構成されてよい。コントローラ9は、第2配置情報の変化に基づいて、所定の変換ルールを用いて変換パラメータを決定するよう構成されてよい。
コントローラ9は、新たに受け付けた第2配置情報に基づいて変換パラメータを決定するよう構成されてよい。具体的には、コントローラ9は、入力部5によって受け付けられた第2配置情報がメモリ10に記憶されている第2配置情報と異なる場合、新たに受け付けた第2配置情報に基づいて変換パラメータを決定するよう構成されてよい。
上述したように、利用者の眼の位置が該利用者の座高に応じて変化した場合、画像光を利用者の眼に到達させるために、表示パネル7の位置および姿勢の少なくとも一方が変化されることがある。表示パネル7の位置および姿勢の少なくとも一方が変化することにより虚像面V71の位置および姿勢が変化し、第2座標系が変化する。この結果、第1座標系と第2座標系との相対的な関係は変化する。
そこで、入力部5は、初期設定又は較正の際に、表示パネル7の位置および姿勢の少なくとも一方を制御する制御装置から送信された第3配置情報を受け付けるよう構成されてよい。第3配置情報は、表示パネル7の位置および姿勢の少なくとも一方を示す情報である。メモリ10は、入力部5によって受け付けられた第3配置情報を記憶するよう構成される。入力部5は、表示パネル7の位置および姿勢の少なくとも一方が変化したとき、表示パネル7の位置および姿勢の少なくとも一方を制御する制御装置から送信された、表示パネル7の変化後の位置および姿勢の少なくとも一方を示す第3配置情報を受け付けるよう構成されてよい。
コントローラ9は、第3配置情報の変化に基づいて変換パラメータを決定するよう構成されてよい。具体的には、コントローラ9は、入力部5によって受け付けられた第3配置情報の、前回に入力部5によって受け付けられてメモリ10に記憶されている第3配置情報からの変化に基づいて変換パラメータを決定するよう構成されてよい。例えば、コントローラ9は、予めメモリに予め記憶されている、第3配置情報の変化と変換パラメータの補正量との関係を用いて、変換パラメータを決定するよう構成されてよい。コントローラ9は、第3配置情報の変化に基づいて、所定の変換ルールを用いて変換パラメータを決定するよう構成されてよい。
コントローラ9は、新たに受け付けた第3配置情報に基づいて変換パラメータを決定するよう構成されてよい。具体的には、コントローラ9は、入力部5によって受け付けられた第3配置情報がメモリ10に記憶されている第3配置情報と異なる場合、新たに受け付けた第3配置情報に基づいて変換パラメータを決定するよう構成されてよい。
<<通常モード>>
<y軸方向の眼の位置の算出>
通常モードにおいて、撮像装置1は、公知の方法により利用者の眼の位置を検出するよう構成される。具体的には、撮像装置1は、第1座標系における利用者の眼の位置を示すY座標YdetectおよびZ座標Zdetectを検出するよう構成される。撮像装置1は、Y座標とYdetectおよびZ座標Zdetectを含む第1位置情報を表示装置4に出力するよう構成される。表示装置4の入力部5が第1位置情報を受け付けると、コントローラ9は、第1位置情報に含まれるY座標YdetectおよびZ座標Zdetectに基づいて、式(4)を用いてy座標yeyeを算出することによって第1位置情報を第2位置情報に変換するよう構成される。
<x軸方向の眼の位置の算出>
通常モードにおいて、撮像装置1は、公知の方法により利用者の眼の位置を検出するよう構成される。具体的には、撮像装置1は、第1座標系において眼の位置を示すX座標XdetectおよびZ座標Zdetectを検出するよう構成される。撮像装置1は、X座標とXdetectおよびZ座標Zdetectを含む第1位置情報を表示装置4に出力するよう構成される。表示装置4の入力部5が第1位置情報を受け付けると、コントローラ9は、第1位置情報に含まれるX座標XdetectおよびZ座標Zdetectに基づいて、式(8)を用いてx座標xeyeを算出することによって第1位置情報を第2位置情報に変換するよう構成される。
以上説明したように、本実施形態では、HUD2は、較正位置情報を用いて第1位置情報を第2位置情報に変換するよう構成される。このため、表示装置4は、虚像面V71を基準とした眼の位置に基づいて表示パネル7に表示させる画像を制御することができる。したがって、HUD2は、利用者に適切に虚像を視認させることができる。
本実施形態では、HUD2は、撮像装置1の位置および姿勢の少なくとも1つの変化に基づいて変換パラメータを決定するよう構成される。このため、撮像装置1の位置および姿勢の少なくとも1つが変化することによって第1座標系と第2座標系との関係が変化しても、適切に変換パラメータを決定することができる。このため、HUD2は、虚像面V71を基準とした眼の位置に基づいて表示パネル7に表示させる画像を制御することができる。したがって、HUD2は、利用者に適切に虚像を視認させることができる。
本実施形態では、HUD2は、光学系3の位置および姿勢の少なくとも1つの変化に基づいて変換パラメータを決定するよう構成される。このため、光学系3の位置および姿勢の少なくとも1つが変化することによって第1座標系と第2座標系との関係が変化しても、適切に変換パラメータを決定することができる。このため、HUD2は、虚像面V71を基準とした眼の位置を適切に取得し、該眼の位置に基づいて表示パネル7に表示させる画像を制御することができる。したがって、HUD2は、利用者に適切に虚像を視認させることができる。
本実施形態では、HUD2は、表示パネル7の位置および姿勢の少なくとも1つの変化に基づいて変換パラメータを決定するよう構成される。このため、表示パネル7の位置および姿勢の少なくとも1つが変化することによって虚像面V71の位置および姿勢の少なくとも1つが変化して、第1座標系と第2座標系との関係が変化しても、適切に変換パラメータを決定することができる。このため、HUD2は、虚像面V71を基準とした眼の位置を適切に取得し、該眼の位置に基づいて表示パネル7に表示させる画像を制御することができる。したがって、HUD2は、利用者に適切に虚像を視認させることができる。
上述の実施形態では、表示装置4は、サブピクセル群Pgが、水平方向に繰り返して配列され、鉛直方向にも繰り返して配列された表示パネル7を備える。表示装置4は、例えば、図12に示すような、サブピクセル群Pgが、水平方向に繰り返して配列され、鉛直方向においては、水平方向に1サブピクセル分ずれた位置に隣接して繰り返して配列された表示パネル70を備えてもよい。
表示装置4が表示パネル70を備える構成において、表示装置4は、パララックスバリア8の代わりに、パララックスバリア80を備える。図13に示すように、パララックスバリア80は、複数のバリア領域群sgから構成される。バリア領域群sgは、水平方向に繰り返して配列されている。バリア領域群sgは、鉛直方向においては、水平方向に1バリア領域分ずれた位置に隣接して繰り返して配列されるよう構成されている。バリア領域群sgは、サブピクセル群Pgのサブピクセルの配列に対応して、鉛直方向にb個、水平方向に2×n個、連続して配列された(2×n×b)個のバリア領域s1〜s(2×n×b)を含む。図13では、n=5、b=1であり、一部のバリア領域群sgに符号を付している。バリア領域群sgは、鉛直方向にb’個(b’≠b)、水平方向に2×n’個(n’≠n)、連続して配列された(2×n’×b’)個のバリア領域s1〜s(2×n’×b’)を含むよう構成されてもよい。
バリア領域群sgに含まれる複数のバリア領域sの一部は透光領域801を構成し、残りの一部は減光領域802を構成する。透光領域801及び減光領域802は、表示パネル70の複数のサブピクセル群Pgそれぞれにおいて対応する位置にあるサブピクセルからの画像光が同時に透光または減光されるように構成される。
このように構成されることによって、パララックスバリア80は、サブピクセルから出射される画像光の伝播方向である光線方向を規定するよう構成される。アクティブエリアAの一部のサブピクセルから出射した画像光は、透光領域801を透過して利用者の左眼の瞳に伝搬する。アクティブエリアAの他の一部のサブピクセルから出射した画像光は、透光領域801を透過して利用者の右眼の瞳に伝搬する。
上述の実施形態は代表的な例として説明したが、本発明の趣旨および範囲内で、多くの変更および置換ができることは当業者に明らかである。したがって、本発明は、上述の実施形態によって制限するものと解するべきではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形および変更が可能である。例えば、実施形態および実施例に記載の複数の構成ブロックを1つに組合せたり、あるいは1つの構成ブロックを分割したりすることが可能である。
1 撮像装置
2 ヘッドアップディスプレイ
3 光学系
4 表示装置
5 入力部
6 照射器
7、70 表示パネル
8、80 パララックスバリア
9 コントローラ
10 移動体
31 光学素子
32 光学部材
71 アクティブエリア
V7 第1虚像
V8 第2虚像
V71 虚像面
VaL 左可視領域
VaR 右可視領域
VbL 左遮光領域
VbR 右遮光領域
81、801 透光領域
82、802 減光領域
100 ヘッドアップディスプレイシステム
s、s1〜s10 バリア領域
sg バリア領域群

Claims (7)

  1. 画像を表示するよう構成される表示パネルと、撮像装置を基準とした利用者の眼の位置を示す第1位置情報を受け付けるよう構成される入力部と、較正用情報を記憶するよう構成されるメモリと、コントローラとを含む表示装置と、
    前記表示パネルに表示された画像に対応して射出された画像光を利用者の眼に向けて反射させることによって前記利用者に前記画像の虚像である虚像面を視認させるよう構成される光学系と、を備え、
    前記コントローラは、前記較正用情報を用いて、前記第1位置情報を、前記虚像面を基準とした前記眼の位置を示す第2位置情報に変換するよう構成されるヘッドアップディスプレイ。
  2. 前記コントローラは、
    前記較正用情報として前記第1位置情報を前記第2位置情報に変換するための変換パラメータを算出して前記メモリに記憶するよう構成され、
    前記変換パラメータを用いて、前記第1位置情報を前記第2位置情報に変換するよう構成される請求項1に記載のヘッドアップディスプレイ。
  3. 前記メモリは、第1配置情報を記憶し、該第1配置情報は前記撮像装置の位置および姿勢の少なくとも1つを示すよう構成され、
    前記入力部は、前記撮像装置の位置および姿勢の少なくとも1つが変化したとき、前記撮像装置の変化後の位置および姿勢の少なくとも1つを示す変化後の前記第1配置情報を受け付けるよう構成され、
    前記コントローラは、前記入力部によって受け付けられた前記変化後の前記第1配置情報の、前記メモリに記憶されている前記第1配置情報からの変化に基づいて前記変換パラメータを決定するよう構成される請求項2に記載のヘッドアップディスプレイ。
  4. 前記メモリは、第2配置情報を記憶し、該第2配置情報は前記光学系の位置および姿勢の少なくとも1つを示すよう構成され、
    前記入力部は、前記光学系の位置および姿勢の少なくとも1つが変化したとき、前記光学系の変化後の位置および姿勢の少なくとも1つを示す変化後の前記第2配置情報を受け付けるよう構成される、
    前記コントローラは、前記入力部によって受け付けられた前記変化後の前記第2配置情報の、前記メモリに記憶されている前記第2配置情報からの変化に基づいて前記変換パラメータを決定するよう構成される請求項2又は3に記載のヘッドアップディスプレイ。
  5. 前記メモリは、第3配置情報を記憶し、該第3配置情報は、前記表示パネルの位置および姿勢の少なくとも1つを示すよう構成され、
    前記入力部は、前記表示パネルの位置および姿勢の少なくとも1つが変化したとき、前記表示パネルの変化後の位置および姿勢の少なくとも1つを示す変化後の前記第3配置情報を受け付けるよう構成され、
    前記コントローラは、前記入力部によって受け付けられた前記変化後の前記第3配置情報の、前記メモリに記憶されている前記第3配置情報からの変化に基づいて前記変換パラメータを決定するよう構成される請求項2から4のいずれか一項に記載のヘッドアップディスプレイ。
  6. 較正用オブジェクトの位置、および利用者の眼の位置を検出するよう構成される撮像装置と、
    画像を表示するよう構成される表示パネルと、前記撮像装置を基準とした利用者の眼の位置を示す第1位置情報を受け付けるよう構成される入力部と、較正用情報を記憶するよう構成されるメモリと、コントローラとを含む表示装置と、前記表示パネルに表示された画像に対応して射出された画像光を利用者の眼に向けて反射させることによって前記利用者に前記画像の虚像である虚像面を視認させるよう構成される光学系と、を含み、前記コントローラは、前記較正用情報を用いて、前記第1位置情報を、前記虚像面を基準とした前記眼の位置を示す第2位置情報に変換するよう構成されるヘッドアップディスプレイと、
    を備えるヘッドアップディスプレイシステム。
  7. 画像を表示するよう構成される表示パネルと、撮像装置を基準とした利用者の眼の位置を示す第1位置情報を受け付けるよう構成される入力部と、較正用情報を記憶するよう構成されるメモリと、コントローラとを含むよう構成される表示装置と、前記表示パネルに表示された画像に対応して射出された画像光を利用者の眼に向けて反射させることによって前記利用者に前記画像の虚像である虚像面を視認させるよう構成される光学系と、を含み、前記コントローラは、前記較正用情報を用いて、前記第1位置情報を、前記虚像面を基準とした前記眼の位置を示す第2位置情報に変換するよう構成されるヘッドアップディスプレイ
    を備える移動体。
JP2019568115A 2018-08-29 2019-08-26 ヘッドアップディスプレイ、ヘッドアップディスプレイシステム、および移動体 Active JP6668564B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018160685 2018-08-29
JP2018160685 2018-08-29
PCT/JP2019/033324 WO2020045350A1 (ja) 2018-08-29 2019-08-26 ヘッドアップディスプレイ、ヘッドアップディスプレイシステム、および移動体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6668564B1 true JP6668564B1 (ja) 2020-03-18
JPWO2020045350A1 JPWO2020045350A1 (ja) 2020-09-10

Family

ID=69645266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019568115A Active JP6668564B1 (ja) 2018-08-29 2019-08-26 ヘッドアップディスプレイ、ヘッドアップディスプレイシステム、および移動体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11782270B2 (ja)
EP (1) EP3845932A4 (ja)
JP (1) JP6668564B1 (ja)
CN (1) CN112585025A (ja)
WO (1) WO2020045350A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7337023B2 (ja) * 2020-04-30 2023-09-01 京セラ株式会社 画像表示システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002005656A (ja) * 2000-06-27 2002-01-09 Honda Motor Co Ltd 位置検出装置
JP2009269551A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Calsonic Kansei Corp 車両用表示装置
JP2014199385A (ja) * 2013-03-15 2014-10-23 日本精機株式会社 表示装置及びその表示方法
WO2018105534A1 (ja) * 2016-12-07 2018-06-14 京セラ株式会社 光源装置、ディスプレイ装置、移動体、3次元投影装置、3次元投影システム、画像投影装置、および画像表示装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100429559C (zh) * 2003-08-22 2008-10-29 株式会社电装 虚像显示设备
JP2010256878A (ja) * 2009-03-30 2010-11-11 Equos Research Co Ltd 情報表示装置
JP2016500352A (ja) * 2012-12-21 2016-01-12 ハーマン ベッカー オートモーティブ システムズ ゲーエムベーハー 車両のためのシステム
KR102071693B1 (ko) * 2014-02-07 2020-01-30 엘지전자 주식회사 헤드 업 디스플레이 장치
DE112015001685T5 (de) * 2014-04-30 2016-12-22 Ankit Singh System und Verfahren zum Kalibrieren der Ausrichtung eines dreidimensionalen Displays innerhalb eines Fahrzeuges
US10067561B2 (en) * 2014-09-22 2018-09-04 Facebook, Inc. Display visibility based on eye convergence
JP6479163B2 (ja) * 2015-04-06 2019-03-06 マクセル株式会社 投影光学系およびそれを用いたヘッドアップディスプレイ装置
CN111752046B (zh) * 2015-10-15 2023-06-02 麦克赛尔株式会社 平视显示装置
DE102016210288A1 (de) * 2016-06-10 2017-12-14 Volkswagen Aktiengesellschaft Bedienvorrichtung mit Eyetrackereinheit und Verfahren zum Kalibrieren einer Eyetrackereinheit einer Bedienvorrichtung
KR102176902B1 (ko) 2016-12-07 2020-11-10 교세라 가부시키가이샤 화상 투영 장치, 화상 표시 장치 및 이동체
WO2018139611A1 (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 公立大学法人大阪市立大学 3次元表示装置、3次元表示システム、ヘッドアップディスプレイ、ヘッドアップディスプレイシステム、3次元表示装置設計方法、及び移動体
US10820795B1 (en) * 2017-09-28 2020-11-03 Apple Inc. Method and device for improved interpupillary distance measurement
JP6577632B2 (ja) 2018-06-15 2019-09-18 株式会社東芝 センサ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002005656A (ja) * 2000-06-27 2002-01-09 Honda Motor Co Ltd 位置検出装置
JP2009269551A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Calsonic Kansei Corp 車両用表示装置
JP2014199385A (ja) * 2013-03-15 2014-10-23 日本精機株式会社 表示装置及びその表示方法
WO2018105534A1 (ja) * 2016-12-07 2018-06-14 京セラ株式会社 光源装置、ディスプレイ装置、移動体、3次元投影装置、3次元投影システム、画像投影装置、および画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020045350A1 (ja) 2020-09-10
US20210311306A1 (en) 2021-10-07
EP3845932A4 (en) 2022-04-27
CN112585025A (zh) 2021-03-30
US11782270B2 (en) 2023-10-10
WO2020045350A1 (ja) 2020-03-05
EP3845932A1 (en) 2021-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6924637B2 (ja) 3次元表示装置、3次元表示システム、移動体、および3次元表示方法
JP7188981B2 (ja) 3次元表示装置、3次元表示システム、ヘッドアップディスプレイ、及び移動体
WO2019160160A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ、ヘッドアップディスプレイシステム、および移動体
JP7207954B2 (ja) 3次元表示装置、ヘッドアップディスプレイシステム、移動体、およびプログラム
JP6668564B1 (ja) ヘッドアップディスプレイ、ヘッドアップディスプレイシステム、および移動体
JP2019148638A (ja) 画像表示装置、ヘッドアップディスプレイシステム、および移動体
WO2019225400A1 (ja) 画像表示装置、画像表示システム、ヘッドアップディスプレイおよび移動体
WO2020130048A1 (ja) 3次元表示装置、ヘッドアップディスプレイシステム、及び移動体
WO2020004275A1 (ja) 3次元表示装置、制御コントローラ、3次元表示方法、3次元表示システム、および移動体
JP2020102772A (ja) 3次元表示装置、ヘッドアップディスプレイシステム、及び移動体
EP3988990B1 (en) Head-up display, head-up display system, mobile object, and design method for head-up display
JP7346587B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ、ヘッドアップディスプレイシステム及び移動体
WO2022019154A1 (ja) 3次元表示装置
JP7336782B2 (ja) 3次元表示装置、3次元表示システム、ヘッドアップディスプレイ、及び移動体
WO2021065427A1 (ja) カメラ、ヘッドアップディスプレイシステム、及び移動体
WO2023120603A1 (ja) 撮像装置および画像処理方法
WO2022149599A1 (ja) 3次元表示装置
WO2020256154A1 (ja) 3次元表示装置、3次元表示システム、および移動体
WO2023228887A1 (ja) 3次元表示装置、ヘッドアップディスプレイシステム、及び移動体
WO2022019215A1 (ja) 3次元表示装置、ヘッドアップディスプレイおよび移動体
WO2021220832A1 (ja) 眼間距離測定方法および較正方法
JP2021056255A (ja) パララックスバリア、3次元表示装置、3次元表示システム、ヘッドアップディスプレイ、および移動体
JP2022055171A (ja) 3次元表示装置、3次元表示方法、3次元表示システム、および移動体
CN114746795A (zh) 平视显示器模块、平视显示器系统以及移动体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191209

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191209

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200121

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6668564

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04