JP6665436B2 - 制御装置、その制御方法、およびプログラム - Google Patents
制御装置、その制御方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6665436B2 JP6665436B2 JP2015135376A JP2015135376A JP6665436B2 JP 6665436 B2 JP6665436 B2 JP 6665436B2 JP 2015135376 A JP2015135376 A JP 2015135376A JP 2015135376 A JP2015135376 A JP 2015135376A JP 6665436 B2 JP6665436 B2 JP 6665436B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- power
- information
- control
- meter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 165
- PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N lufenuron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(C(F)(F)F)F)=CC(Cl)=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 95
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 39
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 33
- 230000006870 function Effects 0.000 description 30
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 28
- 230000004044 response Effects 0.000 description 21
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 20
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 18
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 18
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 10
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 7
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/30—Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
- Y02B70/3225—Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E40/00—Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
- Y02E40/70—Smart grids as climate change mitigation technology in the energy generation sector
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S10/00—Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
- Y04S10/50—Systems or methods supporting the power network operation or management, involving a certain degree of interaction with the load-side end user applications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S20/00—Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
- Y04S20/20—End-user application control systems
- Y04S20/222—Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
Landscapes
- Measuring Volume Flow (AREA)
- Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
また、特許文献2には、空調制御装置の一例が記載されている。特許文献2の空調制御装置は、電気式ヒートポンプ空調機と、ガスヒートポンプ空調機を、コントローラが制御する。ガス用デマンド契約と電力用デマンド契約で定められる第1デマンド時限における契約ガス量と第2デマンド時限における契約電力量とを記憶し、ガスヒートポンプ空調機のガス料金と、電気式ヒートポンプ空調機の電気料金とのトータルのエネルギコストが抑制されるように、契約ガス量と契約電力量に基づいて、電気式ヒートポンプ空調機と、ガスヒートポンプ空調機の制御を行う。
第一の側面に係る制御装置は、
電力量計およびガスメーターにより計測された電力およびガスの検針値を取得する検針値取得手段と、
前記電力およびガスの検針値に基づいて、エネルギ消費機器の制御情報を生成する生成手段と、
電力およびガスの料金プラン情報を取得する料金情報取得手段と、
前記電力およびガスの検針値、ならびに、前記電力およびガスの料金プラン情報の取得先を、需要家またはプロバイダから指定された電力会社、ガス会社、およびPPS(Power Producer and Supplier)の少なくともいずれか一つのサーバから特定する特定手段と、を有し、
前記検針値取得手段および前記料金情報取得手段は、前記電力およびガスの検針値ならびに前記電力およびガスの料金プラン情報を、前記特定手段により特定された前記取得先から当該取得先に応じた経路および通信方法で通信して取得する。
第二の側面に係る制御方法は、制御装置が、
電力量計およびガスメーターにより計測された電力およびガスの検針値を取得し、
前記電力およびガスの検針値に基づいて、エネルギ消費機器の制御情報を生成し、
電力およびガスの料金プラン情報を取得し、
前記電力およびガスの検針値、ならびに、前記電力およびガスの料金プラン情報の取得先を、需要家またはプロバイダから指定された電力会社、ガス会社、およびPPS(Power Producer and Supplier)の少なくともいずれか一つのサーバから特定し、
前記電力およびガスの検針値ならびに前記電力およびガスの料金プラン情報を、前記取得先から当該取得先に応じた経路および通信方法で通信して取得する、ことを含む。
このコンピュータプログラムは、コンピュータにより実行されたとき、コンピュータに、コンテンツ制御装置上で、その制御方法を実施させるコンピュータプログラムコードを含む。
本発明の第1の実施の形態に係る制御装置、制御方法およびプログラムについて、以下説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る制御装置100の構成を論理的に示す機能ブロック図である。
制御装置100は、電力量計およびガスメーターにより計測された電力およびガスの検針値を取得する検針値取得部102と、電力およびガスの検針値に基づいて、エネルギ消費機器の制御情報を生成する生成部104と、を備える。
以下の各図において、本発明の本質に関わらない部分の構成については省略してあり、図示されていない。
本発明の情報処理システム1は、需要家の宅内の電力およびガスの消費量を検針する計量機能装置として、図2では、スマートメーター10およびガスメーター12を含む。さらに、情報処理システム1は、スマートメーター10およびガスメーター12で計測された電力およびガスの検針値を取得するHEMS(Home Energy Management System:住宅向けエネルギ管理システム)40と、を備える。
本実施形態では、図2のHEMS40が図1の制御装置100に相当し、HEMS40によって図1の検針値取得部102と生成部104が実現される。
本発明の制御装置100の各要素を実現する装置は、この例に限定されず、複数の形態が考えられる。以下に例示するがこれらに限定されない。
(a1)HEMS40が検針値取得部102と生成部104を実現する構成
(a2)スマートメーター10が検針値取得部102と生成部104を実現する構成
(a3)クラウドサーバ36が検針値取得部102と生成部104を実現する構成
本実施形態では、(a1)の構成例について説明する。他の構成例については、後述する。
ガスメーター12とガス会社サーバ32間の通信方法は、限定されないが、たとえば、920MHz帯を使用する特定小電力無線方式が採用される所謂Uバスエア通信方式を用いて他のガスメーター12間をマルチホップ通信で中継し、または、3G(3rd Generation)やLTE(Long Term Evolution)等の携帯電話通信方式を利用することができる。
電力消費機器52には、電力に加えてガスも消費する機器が含まれてもよく、ガス消費機器54には、ガスに加えて電力も消費する機器が含まれてもよい。すなわち、電力消費機器52とガス消費機器54との間に明確な区別はない。
HEMS40とクラウドサーバ36間の通信方式は、特に限定されないが、たとえば、WiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)、3G、またはLTE等の無線通信方式を使用できる。
HEMS40は、計測された各機器の電力使用量に関する情報を取得して使用したり、無線通信でクラウドサーバ36に送信したりする機能を有してもよい。
本明細書において、「取得」とは、自装置が他の装置や記憶媒体に格納されているデータまたは情報を取りに行くこと(能動的な取得)、たとえば、他の装置にリクエストまたは問い合わせして受信すること、他の装置や記憶媒体にアクセスして読み出すこと等、および、自装置に他の装置から出力されるデータまたは情報を入力すること(受動的な取得)、たとえば、配信(または、送信、プッシュ通知等)されるデータまたは情報を受信すること等、の少なくともいずれか一方を含む。また、受信したデータまたは情報の中から選択して取得すること、または、配信されたデータまたは情報を選択して受信することも含む。
本実施形態において、制御装置100は、さらに、生成部104が生成した制御情報に基づいて、エネルギ消費機器50の最適制御に関する情報を需要家に通知する通知部106を備えてもよい。
制御の対象となる機器は、エネルギ消費機器50だけでなく、PVシステム42、蓄電システム44、および電気自動車46の少なくともいずれか一つを含んでもよい。
通知部106は、たとえば、HEMS40が備える表示部(液晶ディスプレイ、有機EL((ElectroLuminescence))ディスプレイ、LED(Light Emitting Diode)表示器)、または、HEMS40とともに利用されるタブレット端末(不図示)等に表示する。または、通知部106は、需要家が予め登録している端末またはメールアドレスにメッセージを送信してもよい。メッセージを受信した端末は、たとえば、アプリケーション等により、メッセージをポップアップ表示して、需要家にメッセージの受信を通知する機能を有してもよい。通知部106によるこれらの通知を受けて、需要家によりエネルギ消費機器50の制御が行われる。
制御の対象となる機器は、エネルギ消費機器50だけでなく、PVシステム42、蓄電システム44、および電気自動車46の少なくともいずれか一つを含んでもよい。
制御部108は、上記制御情報に基づいて、制御の対象となる機器に対して、指定された時間に、指定された制御内容で自動的に制御を行う。
コンピュータ60は、CPU(Central Processing Unit)62、メモリ64、メモリ64にロードされた図1または図3の構成要素を実現するプログラム70、そのプログラム70を格納するハードディスクなどのストレージ66、ネットワーク接続用インタフェース(I/O(Input/Output)68)を備える。メモリ64、ストレージ66およびI/O68は、バス69を介して互いに接続され、CPU62により各要素とともに制御装置100全体が制御される。
図5は、本実施形態の制御装置100の動作の一例を示すフローチャートである。
本発明の実施の形態に係る制御方法は、制御装置100の制御方法であり、制御装置100を実現するコンピュータ60により実行される制御方法である。
本実施形態の制御方法は、制御装置100が、電力量計およびガスメーターにより計測された電力およびガスの検針値を取得し(ステップS101)、電力およびガスの検針値に基づいて、エネルギ消費機器50の制御情報を生成する(ステップS103)ことを含む。
この構成によれば、制御情報は、電力とガスの両方の検針値に基づいて、生成されるため、需要家の家屋全体の電力とガスの消費量に基づいて、エネルギ消費機器50を制御することが可能になる。
このようなエネルギ消費機器50の制御により、需要家の家屋全体でのガス料金および電気料金をトータルで抑えることも可能となり、ひいては、需要家の最適なエネルギ消費を実現できる。
次に、本発明の第2の実施の形態に係る制御装置および制御方法について、以下説明する。なお、本実施形態のプログラムは、上記実施形態と同様に、制御装置の制御方法を少なくとも1つのコンピュータに実行させるものであり、本実施形態での詳細な説明は省略する。
図6は、本発明の実施の形態に係る制御装置200の論理的な構成を示す機能ブロック図である。
本実施形態の制御装置200は、上記実施形態の制御装置100とは、さらに、電力およびガスの料金プラン情報をさらに取得し、料金プラン情報もさらに加味してエネルギ消費機器50の制御情報を生成する構成を有する点で相違する。
本実施形態の制御装置200は、上記実施形態の制御装置100と同様な検針値取得部102を有するとともに、さらに、料金情報取得部202と、生成部204とを有する。
生成部204は、上記実施形態の生成部104と同様な機能を有するとともに、さらに、電力およびガスの検針値と、電力およびガスの料金プラン情報とに基づいて、エネルギ消費機器50の制御情報を生成する。
たとえば、料金プラン情報の取得先は、電力会社20、新電力事業者(ガス会社30を含む)、および他のサービス提供事業者の少なくともいずれか一つのサーバ(電力会社サーバ22、ガス会社サーバ32、およびクラウドサーバ36の少なくともいずれか一つ)である。取得先情報は、これらのサーバから情報を取得するための、サーバのIPアドレスまたは識別情報、あるいは、所定のウェブサイトのURL(Uniform Resource Locator)である。
需要家の現在の電力およびガスの料金プラン情報と、電力およびガスの検針値の情報から、支払い料金を算出する。今後の支払い料金が、より安くなるような、電力とガスの利用の組み合わせを決定する。支払い料金は、所定の時間単位や時間帯毎に算出し、その時間単位や時間帯毎に、電力とガスの利用の組み合わせも決定してもよい。
そして、生成部204は、決定された組み合わせに基づいて、電力消費機器52とガス消費機器54に対する制御情報を生成する。
選択部206は、制御情報に基づく制御の対象となる機器に関し、エネルギ消費機器50を識別可能なリスト情報を保持し、リスト情報に基づいて、制御情報に基づく制御の対象となる機器を選択する。
図8の例では、需要家が使用している機器の機器リスト210が、少なくとも、機器の識別情報(IPアドレスまたは機器種別)と、各機器がガスと電力のいずれを消費するかの情報を含んでいる。
機器リスト210において、機器種別は、たとえば、エアコン、床暖房、冷蔵庫、照明等の名称と、複数台の機器を識別する情報(エアコン1の「1」等)を含む。機器種別は、機器の名称以外に、製造メーカ名、製品名(ブランド名)、型番、製造番号等の情報であってもよい。
さらに、機器リスト210は、図示しないが、需要家が使用している機器の一覧が、エネルギ消費量(モード別)、使用時間帯、使用場所、優先順位等の情報を機器毎に含んでもよい。あるいは、機器リスト210は、需要家が使用している機器のみを含み、別リストで、機器毎に機器の各情報を有してもよい。
また、機器リスト210は、電力消費機器52のリビングのエアコン(暖房)とリビングのガス消費機器54の床暖房等のように、互いに同じ部屋で同じ機能を有する機器を予め代替機器として関連付ける情報を含んでもよい。
(b1)本システムを利用する際に、需要家が使用している各機器の情報をHEMS40またはクラウドサーバ36に登録する。各機器の属性情報は、需要家が登録してもよいし、HEMS40またはクラウドサーバ36が収集または予め保持している機器の属性情報を用いて、需要家が使用している各機器の情報と関連付けてもよい。
(b2)HEMS40が、各機器に問い合わせて機器の情報を取得し、保持する。各機器の属性情報は、HEMS40が予め保持している機器の属性情報を用いてもよいし、各機器から取得してもよいし、クラウドサーバ36や機器メーカのホームページにアクセスして、機器の型式などの情報に基づいて、取得し、需要家の機器の情報と関連付けて保持してもよい。
(b3)クラウドサーバ36が、機器メーカなどから需要家がユーザ登録した機器の情報と、その機器の属性情報を取得し、関連付けて保持する。必要に応じて、クラウドサーバ36がHEMS40に機器の情報およびその属性情報を提供してもよい。
(b4)クラウドサーバ36が、需要家からの登録により需要家が使用している機器の情報を取得するとともに、機器メーカなどから機器の属性情報を取得し、関連付けて保持する。
検針値取得部102は、特定部208が特定した取得先から電力およびガスの検針値を取得する。
料金情報取得部202は、特定部208が特定した取得先から電力およびガスの料金プラン情報を取得する。
<電力の検針値の取得先と経路>
(c1)スマートメーター10からBルートでHEMS40が取得
(c2)スマートメーター10からBルートでHEMS40が取得し、さらにCルートでクラウドサーバ36(PPSサーバ82、ガス会社サーバ32)が取得
(c3)スマートメーター10からAルートで電力会社サーバ22が取得し、電力会社サーバ22からクラウドサーバ36(PPSサーバ82、ガス会社サーバ32)が所定のネットワークを介して取得
(c4)スマートメーター10からAルートで電力会社サーバ22が取得し、電力会社サーバ22からクラウドサーバ36(PPSサーバ82、ガス会社サーバ32)が所定のネットワークを介して取得し、クラウドサーバ36(PPSサーバ82、ガス会社サーバ32)からCルートを介してHEMS40が取得
(d1)ガスメーター12から(スマートメーター10経由で)BルートでHEMS40が取得
(d2)ガスメーター12から(スマートメーター10経由で)BルートでHEMS40が取得し、さらにCルートでクラウドサーバ36(PPSサーバ82、ガス会社サーバ32)が取得
(d3)ガスメーター12からUバス経由でガス会社サーバ32が取得し、ガス会社サーバ32からCルートを介してHEMS40が取得
(d4)ガスメーター12からUバス経由でガス会社サーバ32が取得し、ガス会社サーバ32から所定のネットワークを介してクラウドサーバ36(PPSサーバ82)が取得
(d5)ガスメーター12からUバス経由でガス会社サーバ32が取得し、ガス会社サーバ32から所定のネットワークを介してクラウドサーバ36(PPSサーバ82)が取得し、クラウドサーバ36(PPSサーバ82)からCルートを介してHEMS40が取得
(e1)電力会社サーバ22(ガス会社サーバ32)から所定のネットワークを介してクラウドサーバ36が取得し、Cルートを介してHEMS40が取得
(e2)ガス会社サーバ32またはPPSサーバ82からCルートを介してHEMS40が取得
上記のように制御装置200が電力の検針値、ガスの検針値、料金プランなどを取得する方法は、制御装置200がHEMS40やクラウドサーバ36にある場合を想定している。
図9は、本実施形態の制御装置200の動作の一例を示すフローチャートである。
本発明の実施の形態に係る制御方法は、制御装置200の制御方法であり、制御装置200を実現するコンピュータ60(図4)により実行される制御方法である。
本実施形態の制御方法は、制御装置200が、電力量計およびガスメーターにより計測された電力およびガスの検針値を取得し(ステップS205)、電力およびガスの料金プラン情報を取得し(ステップS207)、電力およびガスの検針値と、電力およびガスの料金プラン情報とに基づいて、エネルギ消費機器50の制御情報を生成する(ステップS209)、ことを含む。
生成部204が、電力およびガスの検針値と、電力およびガスの料金プラン情報とに基づいて、エネルギ消費機器50の制御情報を生成する(ステップS209)。
図10から図12は、本実施形態の制御装置200の制御情報生成処理の手順の一例を示すフローチャートである。
本処理フローを実行するタイミングは様々考えられ、以下に例示されるが、これらに限定されない。また、以下のタイミングを複数組み合わせてもよい。
(f1)定期的(たとえば、数時間毎、定時、所定日数毎、週毎、月毎、締め日など)
(f2)時間帯別の電気料金を契約している場合、時間帯が切り替わる前後
(f3)デマンドレスポンスを受信したとき
(f4)需要家が手動でリクエストしたとき(たとえば、HEMS40の操作部(不図示)の操作による)
図10は、需要家の電気料金を算出する処理の一例を示すフローチャットである。
具体的には、図10に示すように、生成部104が、需要家の契約アンペア数に対応する基本料金を取得し(ステップS211)、電力の検針値、たとえば、消費電力積算値(30分値)の履歴に基づいて、需要家の所定期間(時間帯別)における消費電力精算値を算出する(ステップS213)。
さらに、生成部104が、電力の料金プラン情報を参照し、時間帯別の電力量料金単価を取得し(ステップS215)、取得した単価に基づいて、時間帯毎の消費電力積算値に対する電力量料金を算出する(ステップS217)。各時間帯の電力量料金と基本料金とを合計して電気料金を算出する(ステップS219)。
一方、図11に示すように、生成部104は、需要家のガスの検針値を精算して、当月のガス使用量を算出し(ステップS211)、算出したガス使用量に応じた基本料金を取得する(ステップS223)。さらに、生成部104は、ガス使用量に応じた単位料金を取得し(ステップS225)、単位料金とガス使用量に基づいて、従量料金を算出し(ステップS227)、基本料金と従量料金を合計し、ガス料金を算出する(ステップS229)。
図10および図11の処理は、並行して実行してもよいし、異なるタイミングで実行されてもよい。
図12に示すように、生成部104は、算出された電気料金とガス料金がそれぞれ所定値(α,β)未満か否か判定する(ステップS241)。電気料金とガス料金の両方がそれぞれ所定値未満の場合(ステップS241のCASE1)、生成部104は、制御対象となる機器はないことを示す制御情報を生成し(ステップS243)、本処理を終了する。
図12のステップS241で、電気料金が所定値以上、かつ、ガス料金が所定値未満の場合(ステップS241のCASE2)、本処理(ステップS245)が実行される。
まず、選択部206が、機器リスト210を参照し、電力消費機器52、または、電力消費量が所定値以上の機器を検索し、停止候補として抽出する(ステップS251)。停止候補が抽出されなかった場合(ステップS251のNO)、通知部106が、電力消費を削減できないこと示す情報を需要家に通知し(ステップS252)、図12に戻り、処理を終了する。
動作候補が抽出された場合(ステップS253のYES)、生成部104は、当該ガス消費機器54に対応する停止候補の電力消費機器52について、動作停止することと、当該代替機器のガス消費機器54について、動作開始を行うことを示す制御情報を生成する(ステップS255)。このとき、制御情報に、ガス消費機器54の動作モード、設定温度などの設定を示す情報を含んでもよい。その後、図12に戻り、処理を終了する。
生成部104は、ステップS257で選択された電力消費機器52を、決定された制御内容で制御することを示す制御情報を生成する(ステップS259)。その後、図12に戻り、処理を終了する。
図12のステップS241で、電気料金が所定値未満、かつ、ガス料金が所定値以上の場合(ステップS241のCASE3)、本処理(ステップS247)が実行される。
まず、選択部206が、機器リスト210を参照し、ガス消費機器54、または、ガス使用量が所定値以上の機器を検索し、停止候補として抽出する(ステップS261)。停止候補が抽出されなかった場合(ステップS261のNO)、通知部106が、ガス使用量を削減できないこと示す情報を需要家に通知し(ステップS262)、図12に戻り、処理を終了する。
動作候補が抽出された場合(ステップS263のYES)、生成部104は、当該電力消費機器52に対応する停止候補のガス消費機器54について、動作停止することと、当該代替機器の電力消費機器52について、動作開始を行うことを示す制御情報を生成する(ステップS265)。このとき、制御情報に、電力消費機器52の動作モード、設定温度などの設定を示す情報を含んでもよい。その後、図12に戻り、処理を終了する。
生成部104は、ステップS267で選択されたガス消費機器54を、決定された制御内容で制御することを示す制御情報を生成する(ステップS269)。その後、図12に戻り、処理を終了する。
図12のステップS241で、電気料金が所定値以上、かつ、ガス料金が所定値以上の場合(ステップS241のCASE4)、本処理(ステップS249)が実行される。
まず、選択部206が、機器リスト210を参照し、電力使用量またはガス使用量がそれぞれ所定値以上の機器を検索し、停止候補としてそれぞれ抽出する(ステップS271)。停止候補が抽出されなかった場合(ステップS271のNO)、通知部106が、消費電力量およびガス使用量を削減できないこと示す情報を需要家に通知し(ステップS272)、図12に戻り、処理を終了する。
そして、制御部108が、制御情報に基づいて、選択部206により選択された機器を制御する。また、通知部106が、制御情報に基づいて、エネルギ消費機器50の最適制御に関する情報を需要家に通知する。
この構成によれば、制御情報は、電力とガスの両方の検針値と、さらに、電力とガスの料金プラン情報とに基づいて、生成されるため、上記実施形態と同様な効果を有するとともに、さらに、需要家の料金プランを考慮して、料金が低くなるようにエネルギ消費機器50を制御することができる。
図16は、本実施形態の制御装置300の論理的な構成を示す機能ブロック図である。
図16では、制御装置300は、図7の上記実施形態の制御装置200の検針値取得部102と、料金情報取得部202と、選択部206と、特定部208とに加え、電力およびガスの需要制御情報を取得する需要制御情報取得部302と、生成部304と、をさらに備えている。他の例では、図7以外の他の上記実施形態の構成に、需要制御情報取得部302と、生成部304と、をさらに備えてもよい。
生成部304は、電力およびガスの検針値に基づく制御情報を、需要制御情報に基づいて更新する。
ここで、図17のシステム構成の概略図を用いて説明する。
(g1)電力会社20からAルートを介してスマートメーター10に送信され、スマートメーター10からBルートを介してHEMS40に送信される。
(g2)電力会社20からPPS80(またはガス会社30)またはプロバイダ35に所定のネットワーク(不図示)を介して送信され、PPS80(またはガス会社30)またはプロバイダ35からCルートを介してHEMS40に送信される。
(g3)PPS80(またはガス会社30)からCルートを介してHEMS40に送信される。
(g4)PPS80(またはガス会社30)から所定のネットワーク(不図示)を介してプロバイダ35に送信され、プロバイダ35からCルートを介してHEMS40に送信される。
(h1)指定された期間(または時間帯等)の消費電力量が第1の所定値以上の場合に、料金を上げる。
(h2)指定された期間(または時間帯等)の消費電力量が第2の所定値未満の場合に、インセンティブを付与する。
図18は、本実施形態の制御装置300の動作の一例を示すフローチャートである。
まず、デマンドレスポンスを需要制御情報取得部302が取得したとき(ステップS301のYES)、本処理が開始され、生成部304が、指定された期間(または時間帯)の消費電力量を予測して算出する(ステップS303)。
算出方法は、様々考えられ、以下に例示されるがこれらに限定されない。また、複数を組み合わせてもよい。
(i1)過去の需要家の消費電力量の履歴情報に基づいて、過去の同じ時間帯の消費電力量を算出する。
(i2)過去の需要家の消費電力量の変動傾向(微分値やスケジュール)から、指定された期間の消費電力量を算出する。
これらの動作により、需要家宅全体の消費電力量が削減されることになるとともに、PPS80はデマンドレスポンスによって、電力の30分同時同量を維持できる可能性が高くなる。
この構成によれば、上記実施形態と同様な効果を奏するとともに、さらに、デマンドレスポンスを受け付けた場合に、デマンドレスポンスを受け入れつつ、電力およびガスの消費を最適に制御することが可能になる。
本実施例では、上述した本発明の実施の形態に係る制御装置をHEMSが実現する構成例について説明する。HEMSが制御装置を実現する構成例において、需要家が使用する電力は、電力会社20から提供される場合と、PPSから提供される場合が考えられる。また、PPSは、ガス会社30が行う場合と、ガス会社30以外の場合とが考えられる。はじめに、電力会社20から電力が供給される構成について説明する。ここでは、システム全体の説明に、図2を用いる。
本実施例では、上記実施形態の少なくともいずれかの制御装置の構成を、図19のHEMS400の各構成要素が実現する。図2ではHEMS40となっているが、本実施例では、HEMS400に読み換えるものとする。
上記各実施形態の制御装置の検針値取得部102は、Bルート通信部404を使用して、スマートメーター10から電力およびガスの検針値を取得する。
光熱使用効率データベース408およびデータ保存部412は、たとえば、図4のメモリ64またはストレージ66により実現される。
図20は、本実施例の情報処理システム1の動作手順を示すフローチャートである。
まず、HEMS400のBルート通信部404が、スマートメーター10から電力とガスの検針値をBルート経由で取得する(ステップS401)。上述したように、HEMS400とスマートメーター10間は事前にBルート認証手続きが行われているものとする。また、ガスメーター12のガスの検針値はスマートメーター10に送信済みであるものとする。取得された検針値は、データ保存部412に保存される。
図21は、本実施例の情報処理システム1全体の構成を示すブロック図である。
図22は、本実施例の情報処理システム1の動作手順を示すフローチャートである。図22の例は、図20とは、電力の料金プラン情報の取得先が異なる以外は、図20と同じである。
本実施例では、PPS80からHEMS400に電力の料金プラン情報が送信される。さらに、ガス会社サーバ32またはクラウドサーバ36からHEMS400にガスの料金プラン情報が送信される。
HEMS400では、Cルート通信部406が、PPS80とCルート経由で通信し、電力の料金プラン情報を取得し、ガス会社サーバ32またはクラウドサーバ36からCルート経由でガスの料金プラン情報を取得する(ステップS413)。
次に、上述した本発明の実施の形態に係る制御装置をスマートメーターが実現する構成例について説明する。スマートメーターが制御装置を実現する構成例においても、需要家が使用する電力は、電力会社20から提供される場合と、PPSから提供される場合が考えられる。また、PPSは、ガス会社30が行う場合と、ガス会社30以外の場合とが考えられる。ここでは、電力会社20から電力が供給される場合と、ガス会社30以外のPPSから電力が供給される場合について説明する。はじめに、電力会社20から電力が供給される構成について説明する。ここでは、システム全体の説明に、図2を用いる。
本実施例では、上記実施形態の少なくともいずれかの制御装置の構成を、図23の通信ユニット500の各構成要素が実現する。本実施例では、通信ユニット500は、スマートメーター10のハウジング(不図示)内に含まれる構成とする。
通信ユニット500は、制御部502と、Aルート通信部504と、Bルート通信部506と、光熱使用効率データベース508と、算出部510と、データ保存部512と、電力計量装置通信部514と、ガス計量装置通信部516と、を備える。
Bルート通信部506は、HEMS40とBルート認証を行い、Bルートを介して通信するインタフェース機能を有する。
上記各実施形態の制御装置の料金情報取得部202は、Aルート通信部504を使用して、電力の料金プラン情報を取得し、Bルート通信部506を使用して、ガスの料金プラン情報をHEMS40から取得する。
ガス計量装置通信部516は、ガスメーター12(ガス計量装置)と通信するインタフェース機能を有する。
本実施例では、ガスメーター12はスマートメーター10にガス使用量の検針値を送信するものとする。上記各実施形態の制御装置の検針値取得部102は、電力計量装置通信部514およびガス計量装置通信部516を使用して、電力およびガスの検針値をそれぞれ取得する。
図24は、本実施例の情報処理システム1の動作手順を示すフローチャートである。
まず、スマートメーター10において、通信ユニット500の電力計量装置通信部514およびガス計量装置通信部516が、それぞれ電力およびガスの検針値を取得する(ステップS501)。取得された検針値は、データ保存部412に保存される。
図25は、本実施例の情報処理システム1の動作手順を示すフローチャートである。図25の例は、図24とは、電力の料金プラン情報の取得先が異なる以外は、図24と同じである。
電力の料金プラン情報は、Cルートを介してPPSサーバ82からHEMS40に送信され、Bルートを介してHEMS40からスマートメーター10に転送される。スマートメーター10では、Bルート通信部506が、Bルートを介してHEMS40から電力の料金プラン情報とガスの料金プラン情報を取得する(ステップS513)。
次に、上述した本発明の実施の形態に係る制御装置をクラウドサーバ36が実現する構成例について説明する。スマートメーターが制御装置を実現する構成例においても、需要家が使用する電力は、電力会社20から提供される場合と、PPS80から提供される場合が考えられる。また、PPS80は、ガス会社30が行う場合と、ガス会社30以外の場合とが考えられる。ここでは、ガス会社30がPPS80を兼ねる構成について説明する。
図26は、本実施例の情報処理システム1の構成例を示すブロック図である。
図27は、本実施例のクラウドサーバ600の構成例を示す機能ブロック図である。
本実施例では、上記実施形態の少なくともいずれかの制御装置の構成を、図27のクラウドサーバ600の各構成要素が実現する。
制御部602と、光熱使用効率データベース608と、算出部610と、データ保存部612とは、上記実施例の制御部402と、光熱使用効率データベース408と、算出部410と、データ保存部412と、それぞれ同様な機能を有するので詳細な説明は省略する。
Cルート通信部604は、HEMS40とCルートを介して通信するインタフェース機能を有する。上記各実施形態の制御装置の検針値取得部102は、Cルート通信部604を使用して電力およびガスの検針値を取得する。また、上記各実施形態の制御装置の料金情報取得部202は、Cルート通信部604を使用して電力およびガスの料金プラン情報を取得する。
Cルート通信部604は、HEMS40がスマートメーター10とガスメーター12からBルートを介して取得した電力およびガスの検針値をCルートにより取得する。
図28は、本実施例の情報処理システム1の動作手順を示すフローチャートである。
まず、ガスメーター12およびスマートメーター10からHEMS40に電力およびガスの検針値がそれぞれBルートを介して送信され、HEMS40からCルートを介してクラウドサーバ600に転送される。クラウドサーバ600において、Cルート通信部604が、HEMS40から電力およびガスの検針値をBルート経由で取得する(ステップS601)。上述したように、HEMS40とスマートメーター10(およびガスメーター12)間は、事前にBルート認証手続きが行われているものとする。本実施例では、ガスメーター12のガスの検針値はスマートメーター10とは別に送信されるものとする。取得された検針値は、データ保存部612に保存される。
なお、本発明において利用者に関する情報を取得、利用する場合は、これを適法に行うものとする。
1. 制御装置が、
電力量計およびガスメーターにより計測された電力およびガスの検針値を取得し、
前記電力およびガスの検針値に基づいて、エネルギ消費機器の制御情報を生成する、
制御方法。
2. 前記制御装置が、
電力およびガスの料金プラン情報を取得し、
前記電力およびガスの検針値と、前記電力およびガスの料金プラン情報とに基づいて、エネルギ消費機器の制御情報を生成する、1.に記載の制御装置の制御方法。
3. 前記制御装置が、
前記電力およびガスの検針値と、前記電力およびガスの料金プラン情報とに基づいて、需要家の支払い料金を算出し、
前記支払い料金に基づいて、前記エネルギ消費機器の前記電力とガスの利用の組み合わせを決定し、
決定された組み合わせに基づいて、前記制御情報を生成する、2.に記載の制御装置の制御方法。
4.前記制御装置が、
前記電力および前記ガスに関する前記料金プラン情報の取得先情報に基づいて、各取得先に、前記料金プラン情報を要求して取得する、2.または3.に記載の制御装置の制御方法。
5. 前記制御装置が、
前記制御情報に基づく制御の対象となる機器に関し、前記エネルギ消費機器を識別可能なリスト情報を保持し、前記リスト情報に基づいて、前記制御情報に基づく制御の対象となる機器を選択する、1.から4.いずれか1つに記載の制御装置の制御方法。
6. 前記制御装置が、
スマートメーター、HEMS(Home Energy Management System:住宅向けエネルギ管理システム)、およびクラウドサーバの少なくともいずれか一つにより実現される1.から5.いずれか1つに記載の制御装置の制御方法。
7. 前記制御装置が、
前記電力およびガスの検針値、ならびに、前記電力およびガスの料金プラン情報の取得先を特定する、1.から6.いずれか1つに記載の制御装置の制御方法。
8. 前記制御装置が、
前記電力およびガスの需要制御情報を取得し、
前記電力およびガスの検針値に基づく前記制御情報を、前記需要制御情報に基づいて更新する、1.から7.いずれか1つに記載の制御装置の制御方法。
9. 前記制御装置が、
さらに、前記制御情報に基づいて、前記エネルギ消費機器の最適制御に関する情報を需要家に通知する、1.から8.いずれか1つに記載の制御装置の制御方法。
10. 前記制御装置が、
さらに、前記制御情報に基づいて、前記エネルギ消費機器を制御する、1.から9.いずれか1つに記載の制御装置の制御方法。
11. 前記エネルギ消費機器が、電力とガスの両方を消費する機器であり、かつ、前記電力とガスの消費比率を変更でき、
前記制御装置が、
前記エネルギ消費機器の前記制御情報に、前記電力とガスの前記消費比率の変更指示を含んで生成する、1.から10.いずれか1つに記載の制御装置の制御方法。
12. 前記制御装置が、
さらに、前記エネルギ消費機器から、その利用状況、動作状況、および各センサの情報、および利用効率に関する情報のうち少なくとも一つを含む機器情報を取得し、
取得した前記エネルギ消費機器の前記機器情報をさらに用いて、前記制御情報を生成する、1.から11.いずれか1つに記載の制御装置の制御方法。
13. 前記制御装置が、
電力消費量が所定値以上の電力消費機器を停止候補として抽出した場合、前記停止候補の前記電力消費機器と代替可能なガス消費機器を抽出する、1.から12.いずれか1つに記載に制御装置の制御方法。
14. 前記制御装置が、
ガス消費量が所定値以上のガス消費機器を停止候補として抽出した場合、前記停止候補の前記ガス消費機器と代替可能な電力消費機器を抽出する、1.から12.いずれか1つに記載に制御装置の制御方法。
15. 前記制御装置が、
前記ガス消費機器に対応する前記停止候補の前記電力消費機器について動作停止し、当該代替機器のガス消費機器について、動作開始を行うことを示す制御情報を生成する、13.に記載の制御装置の制御方法。
16. 前記制御装置が、
前記電力消費機器に対応する前記停止候補の前記ガス消費機器について動作停止し、当該代替機器の電力消費機器について、動作開始を行うことを示す制御情報を生成する、14.に記載の制御装置の制御方法。
17. 前記制御装置が、
前記停止候補の前記電力消費機器に代替機器がある場合、当該電力消費機器を動作停止することを示す制御情報を生成し、
前記停止候補の前記電力消費機器に代替機器がない場合、当該電力消費機器を停止または節電モードにすることを示す制御情報を生成する、13.から16.いずれか1つに記載の制御装置の制御方法。
電力量計およびガスメーターにより計測された電力およびガスの検針値を取得する手順、
前記電力およびガスの検針値に基づいて、エネルギ消費機器の制御情報を生成する手順、を実行させるためのプログラム。
19. さらに、電力およびガスの料金プラン情報を取得する手順、
前記電力およびガスの検針値と、前記電力およびガスの料金プラン情報とに基づいて、エネルギ消費機器の制御情報を生成する手順をコンピュータに実行させるための18.に記載のプログラム。
20. 前記電力およびガスの検針値と、前記電力およびガスの料金プラン情報とに基づいて、需要家の支払い料金を算出する手順、
前記支払い料金に基づいて、前記エネルギ消費機器の前記電力とガスの利用の組み合わせを決定する手順、
決定された組み合わせに基づいて、前記制御情報を生成する手順をコンピュータに実行させるための19.に記載のプログラム。
21. 前記電力および前記ガスに関する前記料金プラン情報の取得先情報に基づいて、各取得先に、前記料金プラン情報を要求して取得する手順をコンピュータに実行させるための19.または20.に記載のプログラム。
22. 前記制御情報に基づく制御の対象となる機器に関し、前記エネルギ消費機器を識別可能なリスト情報を保持し、前記リスト情報に基づいて、前記制御情報に基づく制御の対象となる機器を選択する手順をコンピュータに実行させるための18.から21.いずれか1つに記載のプログラム。
23. コンピュータが、スマートメーター、HEMS(Home Energy Management System:住宅向けエネルギ管理システム)、およびクラウドサーバの少なくともいずれか一つにより実現される18.から22.いずれか1つに記載のプログラム。
24. 前記電力およびガスの検針値、ならびに、前記電力およびガスの料金プラン情報の取得先を特定する手順をコンピュータに実行させるための18.から23.いずれか1つに記載のプログラム。
25. さらに、前記電力およびガスの需要制御情報を取得する手順、
前記電力およびガスの検針値に基づく前記制御情報を、前記需要制御情報に基づいて更新する手順をコンピュータに実行させるための18.から24.いずれか1つに記載のプログラム。
26. 前記制御情報に基づいて、前記エネルギ消費機器の最適制御に関する情報を需要家に通知する手順をコンピュータに実行させるための18.から25.いずれか1つに記載のプログラム。
27. 前記制御情報に基づいて、前記エネルギ消費機器を制御する手順をコンピュータに実行させるための18.から26.いずれか1つに記載のプログラム。
28. 前記エネルギ消費機器が、電力とガスの両方を消費する機器であり、かつ、前記電力とガスの消費比率を変更でき、
前記エネルギ消費機器の前記制御情報に、前記電力とガスの前記消費比率の変更指示を含んで生成する手順をコンピュータに実行させるための18.から27.いずれか1つに記載のプログラム。
29. さらに、前記エネルギ消費機器から、その利用状況、動作状況、および各センサの情報、および利用効率に関する情報のうち少なくとも一つを含む機器情報を取得する手順、
取得した前記エネルギ消費機器の前記機器情報をさらに用いて、前記制御情報を生成する手順をコンピュータに実行させるための18.から28.いずれか1つに記載のプログラム。
30. 電力消費量が所定値以上の電力消費機器を停止候補として抽出した場合、前記停止候補の前記電力消費機器と代替可能なガス消費機器を抽出する手順をコンピュータに実行させるための18.から29.いずれか1つに記載にプログラム。
31. ガス消費量が所定値以上のガス消費機器を停止候補として抽出した場合、前記停止候補の前記ガス消費機器と代替可能な電力消費機器を抽出する手順をコンピュータに実行させるための18.から29.いずれか1つに記載にプログラム。
32. 前記ガス消費機器に対応する前記停止候補の前記電力消費機器について動作停止し、当該代替機器のガス消費機器について、動作開始を行うことを示す制御情報を生成する手順をコンピュータに実行させるための30.に記載のプログラム。
33. 前記電力消費機器に対応する前記停止候補の前記ガス消費機器について動作停止し、当該代替機器の電力消費機器について、動作開始を行うことを示す制御情報を生成する手順をコンピュータに実行させるための31.に記載のプログラム。
34. 前記停止候補の前記電力消費機器に代替機器がある場合、当該電力消費機器を動作停止することを示す制御情報を生成する手順、
前記停止候補の前記電力消費機器に代替機器がない場合、当該電力消費機器を停止または節電モードにすることを示す制御情報を生成する手順をコンピュータに実行させるための30.から33.いずれか1つに記載のプログラム。
35. 電力量計およびガスメーターにより計測された電力およびガスの検針値を取得する検針値取得手段と、
前記電力およびガスの検針値に基づいて、エネルギ消費機器の制御情報を生成する生成手段と、
を備える制御装置。
36. 電力およびガスの料金プラン情報を取得する料金情報取得手段をさらに備え、
前記生成手段は、前記電力およびガスの検針値と、前記電力およびガスの料金プラン情報とに基づいて、エネルギ消費機器の制御情報を生成する35.に記載の制御装置。
37. 前記生成手段は、
前記電力およびガスの検針値と、前記電力およびガスの料金プラン情報とに基づいて、需要家の支払い料金を算出し、
前記支払い料金に基づいて、前記エネルギ消費機器の前記電力とガスの利用の組み合わせを決定し、
決定された組み合わせに基づいて、前記制御情報を生成する36.に記載の制御装置。
38. 前記料金情報取得手段は、前記電力および前記ガスに関する前記料金プラン情報の取得先情報に基づいて、各取得先に、前記料金プラン情報を要求して取得する36.または37.に記載の制御装置。
39. 前記制御情報に基づく制御の対象となる機器に関し、前記エネルギ消費機器を識別可能なリスト情報を保持し、前記リスト情報に基づいて、前記制御情報に基づく制御の対象となる機器を選択する選択手段をさらに備える35.から38.いずれか1つに記載の制御装置。
40. スマートメーター、HEMS(Home Energy Management System:住宅向けエネルギ管理システム)、およびクラウドサーバの少なくともいずれか一つにより実現される35.から39.いずれか1つに記載の制御装置。
41. 前記電力およびガスの検針値、ならびに、前記電力およびガスの料金プラン情報の取得先を特定する特定手段をさらに備える35.から40.いずれか1つに記載の制御装置。
42. 前記電力およびガスの需要制御情報を取得する需要制御情報取得手段をさらに備え、
前記生成手段は、前記電力およびガスの検針値に基づく前記制御情報を、前記需要制御情報に基づいて更新する35.から41.いずれか1つに記載の制御装置。
43. 前記制御情報に基づいて、前記エネルギ消費機器の最適制御に関する情報を需要家に通知する通知手段をさらに備える35.から42.いずれか1つに記載の制御装置。
44. 前記制御情報に基づいて、前記エネルギ消費機器を制御する制御手段をさらに備える35.から43.いずれか1つに記載の制御装置。
45. 前記エネルギ消費機器が、電力とガスの両方を消費する機器であり、かつ、前記電力とガスの消費比率を変更でき、
前記生成手段は、前記エネルギ消費機器の前記制御情報に、前記電力とガスの前記消費比率の変更指示を含んで生成する35.から44.いずれか1つに記載の制御装置。
46. 前記エネルギ消費機器から、その利用状況、動作状況、および各センサの情報、および利用効率に関する情報のうち少なくとも一つを含む機器情報を取得する機器情報取得手段をさらに備え、
前記生成手段は、前記機器情報取得手段が取得した前記エネルギ消費機器の前記機器情報をさらに用いて、前記制御情報を生成する35.から45.いずれか1つに記載の制御装置。
47. 前記生成手段は、
電力消費量が所定値以上の電力消費機器を停止候補として抽出した場合、前記停止候補の前記電力消費機器と代替可能なガス消費機器を抽出する35.から46.いずれか1つに記載に制御装置。
48. 前記生成手段は、
ガス消費量が所定値以上のガス消費機器を停止候補として抽出した場合、前記停止候補の前記ガス消費機器と代替可能な電力消費機器を抽出する35.から46.いずれか1つに記載に制御装置。
49. 前記生成手段は、
前記ガス消費機器に対応する前記停止候補の前記電力消費機器について動作停止し、当該代替機器のガス消費機器について、動作開始を行うことを示す制御情報を生成する47.に記載の制御装置。
50. 前記生成手段は、
前記電力消費機器に対応する前記停止候補の前記ガス消費機器について動作停止し、当該代替機器の電力消費機器について、動作開始を行うことを示す制御情報を生成する48.に記載の制御装置。
51. 前記生成手段は、
前記停止候補の前記電力消費機器に代替機器がある場合、当該電力消費機器を動作停止することを示す制御情報を生成し、
前記停止候補の前記電力消費機器に代替機器がない場合、当該電力消費機器を停止または節電モードにすることを示す制御情報を生成する47.から50.いずれか1つに記載の制御装置。
3 ネットワーク
5 ネットワーク
7 ネットワーク
9 ネットワーク
10 スマートメーター
12 ガスメーター
20 電力会社
22 電力会社サーバ
24 データベース
30 ガス会社
32 ガス会社サーバ
34 データベース
35 プロバイダ
36 クラウドサーバ
38 データベース
40 HEMS
42 PVシステム
44 蓄電システム
46 電気自動車
50 エネルギ消費機器
52 電力消費機器
54 ガス消費機器
60 コンピュータ
62 CPU
64 メモリ
66 ストレージ
69 バス
70 プログラム
80 PPS
82 PPSサーバ
84 データベース
100 制御装置
102 検針値取得部
104 生成部
106 通知部
108 制御部
200 制御装置
202 料金情報取得部
204 生成部
206 選択部
208 特定部
210 機器リスト
300 制御装置
302 需要制御情報取得部
304 生成部
400 HEMS
402 制御部
404 Bルート通信部
406 Cルート通信部
408 光熱使用効率データベース
410 算出部
412 データ保存部
500 通信ユニット
502 制御部
504 Aルート通信部
506 Bルート通信部
508 光熱使用効率データベース
510 算出部
512 データ保存部
514 電力計量装置通信部
516 ガス計量装置通信部
600 クラウドサーバ
602 制御部
604 Cルート通信部
608 光熱使用効率データベース
610 算出部
612 データ保存部
Claims (18)
- 電力量計およびガスメーターにより計測された電力およびガスの検針値を取得する検針値取得手段と、
前記電力およびガスの検針値に基づいて、エネルギ消費機器の制御情報を生成する生成手段と、
電力およびガスの料金プラン情報を取得する料金情報取得手段と、
前記電力およびガスの検針値、ならびに、前記電力およびガスの料金プラン情報の取得先を、需要家またはプロバイダから指定された電力会社、ガス会社、およびPPS(Power Producer and Supplier)の少なくともいずれか一つのサーバから特定する特定手段と、
を備え、
前記検針値取得手段および前記料金情報取得手段は、前記電力およびガスの検針値ならびに前記電力およびガスの料金プラン情報を、前記特定手段により特定された前記取得先から当該取得先に応じた経路および通信方法で通信して取得する、制御装置。 - 前記生成手段は、前記電力およびガスの検針値と、前記電力およびガスの料金プラン情報とに基づいて、エネルギ消費機器の制御情報を生成する請求項1に記載の制御装置。
- 前記生成手段は、
前記電力およびガスの検針値と、前記電力およびガスの料金プラン情報とに基づいて、需要家の支払い料金を算出し、
前記支払い料金に基づいて、前記エネルギ消費機器の前記電力とガスの利用の組み合わせを決定し、
決定された組み合わせに基づいて、前記制御情報を生成する請求項1または2に記載の制御装置。 - 前記料金情報取得手段は、前記電力および前記ガスに関する前記料金プラン情報の取得先情報に基づいて、各取得先に、前記料金プラン情報を要求して取得する請求項1から3のいずれか1項に記載の制御装置。
- 前記制御情報に基づく制御の対象となる機器に関し、前記エネルギ消費機器を識別可能なリスト情報を保持し、前記リスト情報に基づいて、前記制御情報に基づく制御の対象となる機器を選択する選択手段をさらに備える請求項1から4のいずれか1項に記載の制御装置。
- スマートメーター、HEMS(Home Energy Management System:住宅向けエネルギ管理システム)、およびクラウドサーバの少なくともいずれか一つにより実現される請求項1から5のいずれか1項に記載の制御装置。
- 前記電力およびガスの需要制御情報を取得する需要制御情報取得手段をさらに備え、
前記生成手段は、前記電力およびガスの検針値に基づく前記制御情報を、前記需要制御情報に基づいて更新する請求項1から6のいずれか1項に記載の制御装置。 - 前記制御情報に基づいて、前記エネルギ消費機器の最適制御に関する情報を需要家に通知する通知手段をさらに備える請求項1から7のいずれか1項に記載の制御装置。
- 前記制御情報に基づいて、前記エネルギ消費機器を制御する制御手段をさらに備える請求項1から8のいずれか1項に記載の制御装置。
- 前記エネルギ消費機器が、電力とガスの両方を消費する機器であり、かつ、前記電力とガスの消費比率を変更でき、
前記生成手段は、前記エネルギ消費機器の前記制御情報に、前記電力とガスの前記消費比率の変更指示を含んで生成する請求項1から9のいずれか1項に記載の制御装置。 - 前記エネルギ消費機器から、その利用状況、動作状況、および各センサの情報、および利用効率に関する情報のうち少なくとも一つを含む機器情報を取得する機器情報取得手段をさらに備え、
前記生成手段は、前記機器情報取得手段が取得した前記エネルギ消費機器の前記機器情報をさらに用いて、前記制御情報を生成する請求項1から10のいずれか1項に記載の制御装置。 - 前記生成手段は、
電力消費量が所定値以上の電力消費機器を停止候補として抽出した場合、前記停止候補の前記電力消費機器と代替可能なガス消費機器を抽出する請求項1から11のいずれか1項に記載の制御装置。 - 前記生成手段は、
ガス消費量が所定値以上のガス消費機器を停止候補として抽出した場合、前記停止候補の前記ガス消費機器と代替可能な電力消費機器を抽出する請求項1から11のいずれか1項に記載の制御装置。 - 前記生成手段は、
前記ガス消費機器に対応する前記停止候補の前記電力消費機器について動作停止し、当該代替機器のガス消費機器について、動作開始を行うことを示す制御情報を生成する請求項12に記載の制御装置。 - 前記生成手段は、
前記電力消費機器に対応する前記停止候補の前記ガス消費機器について動作停止し、当該代替機器の電力消費機器について、動作開始を行うことを示す制御情報を生成する請求項13に記載の制御装置。 - 前記生成手段は、
前記停止候補の前記電力消費機器に代替機器がある場合、当該電力消費機器を動作停止することを示す制御情報を生成し、
前記停止候補の前記電力消費機器に代替機器がない場合、当該電力消費機器を停止または節電モードにすることを示す制御情報を生成する請求項12から15のいずれか1項に記載の制御装置。 - 制御装置が、
電力量計およびガスメーターにより計測された電力およびガスの検針値を取得し、
前記電力およびガスの検針値に基づいて、エネルギ消費機器の制御情報を生成し、
電力およびガスの料金プラン情報を取得し、
前記電力およびガスの検針値、ならびに、前記電力およびガスの料金プラン情報の取得先を、需要家またはプロバイダから指定された電力会社、ガス会社、およびPPS(Power Producer and Supplier)の少なくともいずれか一つのサーバから特定し、
前記電力およびガスの検針値ならびに前記電力およびガスの料金プラン情報を、前記取得先から当該取得先に応じた経路および通信方法で通信して取得する、
制御方法。 - コンピュータに、
電力量計およびガスメーターにより計測された電力およびガスの検針値を取得する手順、
前記電力およびガスの検針値に基づいて、エネルギ消費機器の制御情報を生成する手順、
電力およびガスの料金プラン情報を取得する手順、
前記電力およびガスの検針値、ならびに、前記電力およびガスの料金プラン情報の取得先を、需要家またはプロバイダから指定された電力会社、ガス会社、およびPPS(Power Producer and Supplier)の少なくともいずれか一つのサーバから特定する手順、
前記電力およびガスの検針値ならびに前記電力およびガスの料金プラン情報を、前記取得先から当該取得先に応じた経路および通信方法で通信して取得する手順、
を実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015135376A JP6665436B2 (ja) | 2015-07-06 | 2015-07-06 | 制御装置、その制御方法、およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015135376A JP6665436B2 (ja) | 2015-07-06 | 2015-07-06 | 制御装置、その制御方法、およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017016564A JP2017016564A (ja) | 2017-01-19 |
JP6665436B2 true JP6665436B2 (ja) | 2020-03-13 |
Family
ID=57828147
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015135376A Active JP6665436B2 (ja) | 2015-07-06 | 2015-07-06 | 制御装置、その制御方法、およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6665436B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101965486B1 (ko) * | 2017-03-31 | 2019-04-03 | 한국전력공사 | 건물의 사용 에너지 관리 시스템, 장치 및 방법 |
JP2019027622A (ja) * | 2017-07-26 | 2019-02-21 | リンナイ株式会社 | 通信システム |
JP2019060536A (ja) * | 2017-09-26 | 2019-04-18 | 株式会社ノーリツ | 温水装置 |
WO2019167138A1 (ja) * | 2018-02-27 | 2019-09-06 | アビームコンサルティング株式会社 | エネルギー削減支援装置、プログラム及びプログラムを記録した記録媒体 |
US11322944B2 (en) * | 2020-03-20 | 2022-05-03 | Arcadia Power, Inc. | Methods of optimizing energy usage from energy suppliers |
US11658491B2 (en) | 2019-08-15 | 2023-05-23 | Arcadia Power, Inc. | Methods of optimizing energy usage from energy suppliers |
US11790349B2 (en) | 2019-10-18 | 2023-10-17 | Landis+Gyr Technology, Inc. | Secure tokens for controlling access to a resource in a resource distribution network |
US11481852B2 (en) * | 2019-10-18 | 2022-10-25 | Landis+Gyr Innovations, Inc. | Secure tokens for controlling access to a resource in a resource distribution network |
US11481851B2 (en) | 2019-10-18 | 2022-10-25 | Landis+Gyr Innovations, Inc. | Secure tokens for controlling access to a resource in a resource distribution network |
JP7201930B2 (ja) | 2020-08-03 | 2023-01-11 | ダイキン工業株式会社 | 生成装置、システムおよびプログラム |
KR102542605B1 (ko) * | 2023-01-16 | 2023-06-13 | 임현성 | 저층주거지 스마트 관리 플랫폼 서비스 제공 시스템 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002222241A (ja) * | 2001-01-26 | 2002-08-09 | Tokyo Gas Co Ltd | エネルギ供給者決定方法及び装置 |
JP2004170310A (ja) * | 2002-11-21 | 2004-06-17 | Pure Spirits:Kk | エネルギー管理システム |
JP2004328851A (ja) * | 2003-04-23 | 2004-11-18 | Nec Soft Ltd | 機器制御装置 |
JP2009041801A (ja) * | 2007-08-07 | 2009-02-26 | Daikin Ind Ltd | 電気/ガス式混在空調制御システム |
JP2009301529A (ja) * | 2008-05-15 | 2009-12-24 | Tempearl Ind Co Ltd | 生活エネルギー適正使用支援システム |
JP2012113425A (ja) * | 2010-11-22 | 2012-06-14 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | データ仲介システム |
JP5663280B2 (ja) * | 2010-11-26 | 2015-02-04 | 京セラ株式会社 | 制御装置及び制御方法 |
JP5693259B2 (ja) * | 2011-01-26 | 2015-04-01 | 三菱重工業株式会社 | 運転パターン作成装置及びその方法並びにプログラム |
US20160170428A1 (en) * | 2013-07-30 | 2016-06-16 | Nec Corporation | Display device, power control system, display method, power control method, display program, and power control program |
-
2015
- 2015-07-06 JP JP2015135376A patent/JP6665436B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017016564A (ja) | 2017-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6665436B2 (ja) | 制御装置、その制御方法、およびプログラム | |
TWI544712B (zh) | 能量消耗管理 | |
Saad al-sumaiti et al. | Smart home activities: A literature review | |
RU2663876C2 (ru) | Интеллектуальный электронный интерфейс для модуля хранения тепловой энергии и способы торговли сохраненной тепловой энергией и хранилищами тепловой энергии | |
US20100217451A1 (en) | Energy usage control system and method | |
WO2013157481A1 (ja) | エネルギー管理システム、エネルギー管理方法、プログラム、サーバ装置およびクライアント装置 | |
WO2011108244A1 (ja) | エネルギー管理装置、方法及びシステム | |
CN102136102A (zh) | 针对消费者能源消耗的分析 | |
JP5924626B2 (ja) | エネルギー診断システム、及びエネルギー診断プログラム | |
JP2015056975A (ja) | 自家発電電力制御システムおよび情報通信システム | |
JP4926330B2 (ja) | コンサルティング用情報処理装置およびデータ処理方法 | |
WO2017104237A1 (ja) | 情報処理装置、その情報処理方法、およびプログラム | |
US9608446B2 (en) | Method and apparatus for controlling energy supply | |
JP6074758B2 (ja) | エネルギー診断システム、及びエネルギー診断プログラム | |
JP2015056976A (ja) | 平準化調整システムおよび情報通信システム | |
WO2017119281A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
Aishwarya et al. | IoT Detection based Energy Meter Integrated with Smart Devices | |
AU2012230262B2 (en) | Energy consumption management | |
DK201870650A1 (en) | MONITORING OF HEAT CONSUMPTION | |
NZ615460B2 (en) | Energy consumption management |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180607 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6665436 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |