JP6659976B2 - Gaming machine - Google Patents

Gaming machine Download PDF

Info

Publication number
JP6659976B2
JP6659976B2 JP2018006007A JP2018006007A JP6659976B2 JP 6659976 B2 JP6659976 B2 JP 6659976B2 JP 2018006007 A JP2018006007 A JP 2018006007A JP 2018006007 A JP2018006007 A JP 2018006007A JP 6659976 B2 JP6659976 B2 JP 6659976B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
winning
value
stored
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018006007A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019122639A (en
Inventor
吉野 純一
純一 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sammy Corp
Original Assignee
Sammy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sammy Corp filed Critical Sammy Corp
Priority to JP2018006007A priority Critical patent/JP6659976B2/en
Publication of JP2019122639A publication Critical patent/JP2019122639A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6659976B2 publication Critical patent/JP6659976B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

本発明は、回胴式遊技機(「パチスロ機」、「スロットマシン」とも称される。)等の遊技機に関するものである。   The present invention relates to a gaming machine such as a spinning-type gaming machine (also referred to as a “pachislot machine” or a “slot machine”).

従来、一般的なスロットマシンでは、投入口から投入された遊技メダルが所定のベット数に到達した後、所定の始動操作によって遊技が開始され、例えばリールが回転する。その後、遊技者による所定のリール停止操作によって回転していたリールが停止し、リール停止時に表示された図柄の組合せに応じて入賞の有無が決定され、遊技メダルが払い出される等の遊技が提供される。   Conventionally, in a general slot machine, after a game medal inserted from an insertion slot reaches a predetermined number of bets, a game is started by a predetermined start operation, and, for example, a reel rotates. Thereafter, the reel which has been rotated by a predetermined reel stop operation by the player is stopped, the presence or absence of a prize is determined according to the combination of symbols displayed when the reel is stopped, and a game such as a payout of a game medal is provided. You.

このような従来のスロットマシンでは、投入口から投入された遊技メダルは遊技メダル用通路に案内され、遊技メダル用通路に設けられた所定のセンサ(投入センサ)に検知された場合に、当該遊技メダルを遊技の賭け数に加算する処理(ベット処理)または貯留数に加算する処理(クレジット処理)が行われる。しかし、ベット処理及びクレジット処理は常に実行可能ではなく、ベット処理及びクレジット処理を行うことができる状態(許可状態)と、例えばリールの回転中等のベット処理を行うことができない状態(不許可状態)とがあるため、不許可状態で投入された遊技メダルは返却する必要がある。   In such a conventional slot machine, a game medal inserted through the insertion slot is guided to a game medal passage, and when a predetermined sensor (insertion sensor) provided in the game medal passage detects the medal, the game medal is received. A process of adding medals to the number of bets of a game (bet process) or a process of adding medals to the number of reserves (credit process) is performed. However, the bet processing and the credit processing are not always executable, and a state in which the bet processing and the credit processing can be performed (permitted state) and a state in which the bet processing cannot be performed, for example, while the reels are rotating (non-permitted state) Therefore, it is necessary to return the game medals inserted in the non-permitted state.

そこで、上記のスロットマシンでは一般的に、遊技メダル通路を、許可状態の遊技メダル通路と不許可状態の遊技メダル通路とに分岐する構造とし、分岐点よりも上流に、許可位置(ON状態)と不許可位置(OFF状態)との間で変位可能なブロッカが設けられている。より具体的には、許可状態ではブロッカがON状態となることによって、遊技メダルを許可状態の遊技メダル通路に案内し、不許可状態ではブロッカがOFF状態となることによって、遊技メダルを不許可状態の遊技メダル通路(返却口)に案内するようにしている。   Therefore, the above-described slot machine generally has a structure in which the game medal passage is branched into a permitted game medal passage and a non-permitted game medal passage, and a permitted position (ON state) is provided upstream of the branch point. And a blocker displaceable between a non-permission position (OFF state). More specifically, when the blocker is turned on in the permission state, the game medal is guided to the game medal path in the permission state, and in the non-permission state, the blocker is turned off, so that the game medal is turned off. Of the game medal (return port).

ここで、例えば特許文献1には、ブロッカがOFF状態からON状態に移行する最中に遊技メダルを挟み込んでしまう「遊技メダルの挟み込み」を防止するスロットマシンが開示されている。特許文献1のスロットマシンは、遊技メダル通路のブロッカよりも上流に遊技メダルを検知する通路センサを設け、OFF状態にあるブロッカをON状態にする際には、通路センサが遊技メダルを検知してから所定時間経過したかを判定し、所定時間経過していた場合に、ブロッカをON状態にするデータをRWM(Read Write Memory)に記憶する。このようにすることで、通路センサで検知された遊技メダルがブロッカを通過する十分な猶予時間を確保した後に、ブロッカをON状態に切り替えることができ、ブロッカによる遊技メダルの挟み込みを防止することができる。   Here, for example, Patent Literature 1 discloses a slot machine that prevents a game medal from being pinched while the blocker shifts from an OFF state to an ON state. The slot machine of Patent Literature 1 has a passage sensor for detecting a game medal upstream of a blocker in the game medal passage, and when the blocker in the OFF state is turned on, the passage sensor detects the game medal. It is determined whether or not a predetermined time has elapsed since the start of the operation, and when the predetermined time has elapsed, data for turning on the blocker is stored in an RWM (Read Write Memory). By doing so, the blocker can be switched to the ON state after securing a sufficient grace time for the game medals detected by the passage sensor to pass through the blocker, and it is possible to prevent the game medals from being pinched by the blocker. it can.

特開2016−137055号公報JP-A-2006-137055 特開2002−052133号公報JP 2002-052133 A

ところで、従来のスロットマシンは、遊技を制御するメイン制御を行う主制御手段(メイン制御基板)と、演出等を制御するサブ制御を行う副制御手段(サブ制御基板)とを備え、メイン制御を構成する処理には、主に遊技の進行に基づいた処理を実行するメイン処理と、定期的な割込みによって一連の処理を実行するタイマ割込み処理と、が含まれる。タイマ割込み処理の一例としては、タイマのタイマ値を更新(減算または加算)する処理が挙げられる。By the way, the conventional slot machine includes main control means (main control board) for performing main control for controlling a game, and sub-control means (sub-control board) for performing sub-control for controlling effects and the like. The processing to be configured includes a main processing that mainly executes processing based on the progress of the game, and a timer interruption processing that executes a series of processing by periodic interruption. As an example of the timer interrupt process, there is a process of updating (subtracting or adding) the timer value of the timer.

例えば特許文献2には、減算タイマを用いて演出の実行を遅延させる処理において、抽選によって得られた遅延時間を減算タイマにセットし、当該抽選した時点からの時間経過を計測し、遅延時間分の時間経過を計測したとき(すなわち、減算タイマのセット値がゼロになったとき)に、演出を実行させるスロットマシンが開示されている。For example, in Patent Literature 2, in a process of delaying execution of an effect using a subtraction timer, a delay time obtained by a lottery is set in a subtraction timer, and a time elapsed from the time of the lottery is measured, and the delay time is measured. When the elapsed time is measured (that is, when the set value of the subtraction timer becomes zero), a slot machine for executing an effect is disclosed.

しかしながら、特許文献1,2には、タイマ値の詳細な管理方法について開示されていない。ここで、従来知られているように、タイマ値を更新する(この場合は減算する)ために、タイマ値が記憶されているアドレス(タイマのアドレス)を直接レジスタに指令する「アドレス指定命令」を行うとすれば、各タイマに対するアドレス指定命令をプログラムに書き込む必要があるため、プログラム容量の増加が想定される。However, Patent Documents 1 and 2 do not disclose a detailed management method of the timer value. Here, as is conventionally known, in order to update (subtract in this case) the timer value, an “address designation instruction” for directly instructing the register at which the timer value is stored (timer address) to the register is used. In this case, it is necessary to write an addressing instruction for each timer into the program, so that an increase in program capacity is expected.

一方で、スロットマシンにおいては、メイン制御基板に搭載されるROM(Read Only Memory)の記憶領域には所定の上限値が定められているため、メイン制御用のプログラム容量を低減することが重視される。しかし、上述したように、特許文献2に開示されたスロットマシンでは、タイマを利用する場合にタイマ割込み処理に関するメイン制御用のプログラム容量の増加を抑制することは難しいという課題があった。On the other hand, in a slot machine, since a predetermined upper limit is set in a storage area of a ROM (Read Only Memory) mounted on a main control board, it is important to reduce a program capacity for main control. You. However, as described above, the slot machine disclosed in Patent Literature 2 has a problem that it is difficult to suppress an increase in the program capacity for main control related to timer interrupt processing when using a timer.

そこで、本発明は、上述した課題に鑑み、メイン制御用のプログラム容量の増加を抑制する遊技機を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a gaming machine that suppresses an increase in a program capacity for main control in view of the above-described problem.

かかる課題を解決するため本発明においては、1バイトの値を記憶可能な第1記憶領域と、2バイトの値を記憶可能な第2記憶領域とを有し、第1の条件を満たしたときに、第1記憶領域に第1の値を記憶可能とし、第2の条件を満たしたときに、第2記憶領域に第2の値を記憶可能とし、第1記憶領域を有した1バイトタイマ領域と、第2記憶領域を有した2バイトタイマ領域とを有し、所定の周期で少なくとも第1記憶領域に記憶されている値、及び、第2記憶領域に記憶されている値を更新可能な更新処理を実行可能とし、前記更新処理では、一の命令である第1の特殊減算命令と、一の命令である第2の特殊減算命令を実行可能とし、第1記憶領域に記憶されている値を更新するときは、第1の特殊減算命令を実行可能であり、第2記憶領域に記憶されている値を更新するときは、第2の特殊減算命令を実行可能であり、第1記憶領域に記憶されている値が「0」か否かを判断することなく、第1の特殊減算命令を実行可能とし、第1記憶領域に「N(ただし、Nは1以上の値)」が記憶されている状況では、第1の特殊減算命令が実行されると第1記憶領域の値が「N−1」となり、第1記憶領域に「0」が記憶されている状況では、第1の特殊減算命令が実行されても、第1記憶領域の値は「0」となり、第2記憶領域に「M(ただし、Mは1以上の値)」が記憶されている状況では、第2の特殊減算命令が実行されると第2記憶領域の値が「M−1」となり、第2記憶領域に「0」が記憶されている状況では、第2の特殊減算命令が実行されても、第2記憶領域の値は「0」となる遊技機が提供される。
In order to solve such a problem, the present invention has a first storage area capable of storing a 1-byte value and a second storage area capable of storing a 2-byte value, wherein a first condition is satisfied. A one-byte timer having a first storage area, a first value stored in the first storage area, and a second value stored in the second storage area when a second condition is satisfied; Area and a 2-byte timer area having a second storage area, and at least a value stored in the first storage area and a value stored in the second storage area can be updated at a predetermined cycle. Do update process and can execute the update processing, first and special subtraction instruction is an instruction, and can execute the second special subtraction instruction is an instruction stored in the first storage area When updating the stored value, the first special subtraction instruction can be executed and the second special subtraction instruction can be executed. When updating the value stored in the storage area, the second special subtraction instruction can be executed, and the second special subtraction instruction can be executed without determining whether the value stored in the first storage area is “0”. and executable first special subtraction instruction, in the first storage area "N (where, N is the value of 1 or more)" in situations where is stored, the first special subtraction instruction is executed first memory the value is "N-1" and the area, in situations where "0" is stored in the first storage area, even when the first special subtraction instruction is executed, the value of the first memory area is "0" In a situation where “M (where M is a value of 1 or more)” is stored in the second storage area, the value of the second storage area becomes “M−1” when the second special subtraction instruction is executed. In a situation where “0” is stored in the second storage area, even if the second special subtraction instruction is executed, the value of the second storage area The gaming machine is provided, which becomes "0".

本発明によれば、メイン制御用のプログラム容量の増加を抑制することができる。
According to the present invention, an increase in the program capacity for main control can be suppressed .

本実施形態に係るスロットマシンの外観斜視図である。FIG. 3 is an external perspective view of the slot machine according to the embodiment. 本実施形態に係るスロットマシンの正面外観図である。FIG. 3 is an external front view of the slot machine according to the embodiment. 本実施形態に係るスロットマシンの一部分の上面図である。It is a top view of a part of slot machine concerning this embodiment. 本実施形態に係るスロットマシンにおける制御の概略を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing an outline of control in the slot machine according to the embodiment. 遊技メダルセレクタの外観斜視図である。It is an external appearance perspective view of a game medal selector. 遊技メダルセレクタ内に配置されたブロッカ周辺の概略図である。It is a schematic diagram around a blocker arranged in a game medal selector. 表示装置や操作スイッチの配置例を説明するための図である。FIG. 5 is a diagram for explaining an example of the arrangement of a display device and operation switches. デジットの具体的な使用例を説明するための図である。It is a figure for explaining the example of specific use of a digit. 入力ポート0〜2の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of input ports 0 to 2; 出力ポート3〜6の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of output ports 3 to 6. RWMに記憶されるデータの格納アドレス(番地)とその内容を示す図(その1)である。FIG. 3 is a diagram (part 1) illustrating storage addresses (addresses) of data stored in the RWM and their contents. RWMに記憶されるデータの格納アドレス(番地)とその内容を示す図(その2)である。FIG. 11 is a diagram (part 2) illustrating storage addresses (addresses) of data stored in the RWM and their contents. RWMに記憶されるデータの格納アドレス(番地)とその内容を示す図(その3)である。FIG. 8 is a diagram (part 3) illustrating storage addresses (addresses) of data stored in the RWM and their contents. RWMに記憶されるデータの格納アドレス(番地)とその内容を示す図(その4)である。FIG. 11 is a diagram (part 4) illustrating storage addresses (addresses) of data stored in the RWM and their contents. RWMに記憶されるデータの格納アドレス(番地)とその内容を示す図(その5)である。FIG. 10 is a diagram (part 5) illustrating storage addresses (addresses) of data stored in the RWM and the contents thereof. RWMに記憶されるデータの格納アドレス(番地)とその内容を示す図(その6)である。FIG. 11 is a diagram (part 6) illustrating storage addresses (addresses) of data stored in the RWM and the contents thereof. 各リールの図柄の配列を説明するための図である。It is a figure for explaining arrangement of the symbol of each reel. リール停止時の図柄の表示について説明するための図である。It is a figure for explaining display of a symbol at the time of reel stop. 図柄の組合せを説明するための図(その1)である。It is a figure (the 1) for explaining the combination of a symbol. 図柄の組合せを説明するための図(その2)である。It is a figure (the 2) for explaining the combination of a design. 図柄の組合せを説明するための図(その3)である。It is a figure (the 3) for explaining the combination of a symbol. 図柄の組合せを説明するための図(その4)である。It is a figure (the 4) for explaining the combination of a symbol. 図柄の組合せを説明するための図(その5)である。It is a figure (the 5) for explaining the combination of a symbol. 各役を説明するための図(その1)である。It is a figure (the 1) for explaining each role. 各役を説明するための図(その2)である。It is a figure (the 2) for explaining each combination. 役抽選で用いられる役抽選テーブルの一例を示す図である。It is a figure showing an example of the role lottery table used in the role lottery. プログラム開始(M_PRG_START)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a program start (M_PRG_START). 設定変更処理(M_RANK_SET)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a setting change process (M_RANK_SET). 制御コマンドセット1(R_CMD_SET)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows control command set 1 (R_CMD_SET). 制御コマンドセット2(SS_CMD_SET)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows control command set 2 (SS_CMD_SET). 電源復帰処理(M_POWER_ON)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a power return process (M_POWER_ON). 入力ポート0〜2読込み(SS_IN_READ)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows input port 0-2 reading (SS_IN_READ). 復帰不可能エラー処理(SS_ERROR_STOP)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an unrecoverable error process (SS_ERROR_STOP). メイン処理(M_MAIN)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a main process (M_MAIN). 遊技開始セット(MS_GAME_SET)を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows a game start set (MS_GAME_SET). 遊技メダル読込み(R_PLYMDL_READ)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a game medal reading (R_PLYMDL_READ). メダル受付け開始(MS_MEDAL_START)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a medal acceptance start (MS_MEDAL_START). 貯留枚数読込み(R_CREDIT_READ)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows storage number reading (R_CREDIT_READ). ブロッカON(M_BLOCKER_ON)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a blocker ON (M_BLOCKER_ON). メダル1枚加算(M_1MEDAL_INC)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows one medal addition (M_1MEDAL_INC). メダル投入待ち(MS_STANDBY_DSP)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows waiting for medal insertion (MS_STANDBY_DSP). ブロッカOFF(M_BLOCKER_OFF)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows blocker OFF (M_BLOCKER_OFF). メダル管理(MS_MEDAL_CHK)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows medal management (MS_MEDAL_CHK). 手入れメダルチェック(MS_INSERT_CHK)を示すフローチャート(その1)である。It is a flowchart (the 1) which shows a maintenance medal check (MS_INSERT_CHK). 手入れメダルチェック(MS_INSERT_CHK)を示すフローチャート(その2)である。It is a flowchart (the 2) which shows a maintenance medal check (MS_INSERT_CHK). 貯留枚数1枚加算(MS_CREDIT_ADD)を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows one addition of stored number (MS_CREDIT_ADD). 遊技メダル精算(M_MEDAL_RET)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a game medal settlement (M_MEDAL_RET). メダル1枚払出し(M_1MEDAL_PAY)を示すフローチャート(その1)である。It is a flowchart (the 1) which shows one medal payout (M_1MEDAL_PAY). メダル1枚払出し(M_1MEDAL_PAY)を示すフローチャート(その2)である。It is a flowchart (the 2) which shows one medal payout (M_1MEDAL_PAY). 貯留枚数1枚減算(M_CREDIT_DEC)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows 1 storage number subtraction (M_CREDIT_DEC). 貯留ベット処理(MS_BET_IN)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a storage bet process (MS_BET_IN). スタートスイッチチェック(M_START_CHK)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a start switch check (M_START_CHK). スタートスイッチ受付け(M_START_CTL)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a start switch reception (M_START_CTL). 入賞によるメダル払出し(MS_WIN_PAY)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the medal payout (MS_WIN_PAY) by winning. 割込み処理(I_INTR)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an interruption process (I_INTR). タイマ計測(I_TIME_COUNT)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows timer measurement (I_TIME_COUNT). セレクタ通路センサチェック(I_SENS_CHK)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a selector passage sensor check (I_SENS_CHK). 電源断処理(IS_POWER_DOWN)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows power-off processing (IS_POWER_DOWN). タイマ記憶領域の構成例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of a timer storage area. タイマ計測(I_TIME_COUNT)の第1の変形例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the 1st modification of timer measurement (I_TIME_COUNT). タイマ計測(I_TIME_COUNT)の第2の変形例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the 2nd modification of timer measurement (I_TIME_COUNT).

以下に、本発明の実施の形態を遊技機たるスロットマシンを例に説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described using a slot machine as a gaming machine as an example.

[1.用語の意味]
まず、本明細書で用いる用語の意味を説明する。
[1. Meaning of term]
First, the meaning of the terms used in this specification will be described.

(ベット、規定数、貯留)
「ベットする」とは、遊技を行うために遊技媒体(遊技メダルや遊技球等(以下、遊技メダル等))を賭けることを意味する。なお、管理遊技機(封入式遊技機、メダルレス遊技機等とも称する場合がある)においては、遊技を行うための遊技媒体として電子情報を意味する。本実施形態では、遊技メダルが投入口(図4に示す遊技メダル投入口26に相当)から投入されるか、貯留されている遊技メダルをベットするためのベットスイッチ(図4に示すベットスイッチ33に相当)が操作されることで、遊技メダルがベットされる。なお、簡略のため、「(遊技メダルが)遊技メダル投入口26から投入される」ことを「手入れ(手で投入の略)される」と記述する。
(Bet, specified number, storage)
“Bet” means to bet a game medium (game medals, game balls, etc. (hereinafter, game medals, etc.)) in order to play a game. In a management gaming machine (sometimes referred to as an enclosed gaming machine, a medalless gaming machine, or the like), electronic information is meant as a game medium for performing a game. In this embodiment, a game medal is inserted from an insertion slot (corresponding to the game medal insertion slot 26 shown in FIG. 4), or a bet switch (bet switch 33 shown in FIG. 4) for betting a stored game medal. Is operated, a game medal is bet. Note that, for simplicity, "(the game medal) is inserted from the game medal insertion slot 26" is described as "maintenance (short for insertion by hand)".

「規定数」とは、1回の遊技を行う(1回の遊技の結果を得る)ためにベットする必要がある遊技媒体(遊技メダル等)の数のことを意味する。本実施形態では、規定数は「3枚」に設定されている。なお、規定数は「1枚」や「2枚」に設定されていてもよいし、「2枚」又は「3枚」のように複数の規定数が設定されていてもよい。また、規定数は、遊技状態ごとに異なる値(例:非ボーナス遊技=3枚、ボーナス遊技=2枚)が設定されていてもよい。   The “specified number” refers to the number of game media (game medals and the like) that need to be bet in order to perform one game (obtain the result of one game). In the present embodiment, the specified number is set to “3”. Note that the specified number may be set to “1” or “2”, or a plurality of specified numbers such as “2” or “3”. Further, the prescribed number may be set to a different value for each gaming state (eg, non-bonus game = 3, bonus game = 2).

「貯留する」とは、遊技媒体(遊技メダル等)を貯留(クレジット)することを意味する。本実施形態では、貯留することができる遊技媒体の上限は「50(枚)」に設定されている。   “Storing” means storing (crediting) game media (game medals and the like). In the present embodiment, the upper limit of the game media that can be stored is set to “50 (sheets)”.

例えば、遊技メダルが1枚もベットされていない状況下において、4枚の遊技メダルが手入れされたときは、3枚(規定数に達するまで)の遊技メダルがベットされ、残り1枚の遊技メダルが貯留される。すなわち、遊技メダルが手入れされたときは、ベットされる場合と貯留される場合とがある。また、45枚の遊技メダルが貯留されている状況下において、9枚の遊技メダルが払い出されるときは、5枚(50枚(上限)に達するまで)の遊技メダルが貯留され、残りの4枚の遊技メダルが払出口(図2に示す払出口53に相当)から払い出される。すなわち、遊技メダルが払い出されるときは、貯留される場合と、払出口から払い出される場合とがある。   For example, in a situation where no game medals have been bet, when four game medals are serviced, three game medals (until the specified number is reached) are bet, and one game medal is remaining. Is stored. That is, when the game medals are maintained, there are cases where a bet is made and cases where a bet is stored. In addition, in a situation where 45 game medals are stored, when 9 game medals are paid out, 5 game medals (until the number reaches 50 (upper limit)) are stored, and the remaining 4 medals are stored. Is paid out from the payout port (corresponding to the payout port 53 shown in FIG. 2). That is, when the game medals are paid out, there are a case where the game medals are stored and a case where the game medals are paid out from the payout exit.

また、遊技者が「遊技メダルを獲得する(遊技者側の視点)」ことと、遊技者に対して「遊技メダルを払い出す(スロットマシン10側の視点)」こととは同義である。   Also, "acquiring a game medal (viewpoint on the player side)" and "paying out a game medal (viewpoint on the slot machine 10 side)" to the player are synonymous.

(RT)
「RT」とは、役(役の詳細は後述する)の抽選状態のことを意味する。また、「RT移行」とは、1のRTから他の1のRTに移行することを意味する。すなわち、移行の前後において、役抽選の抽選対象となる役が異なったり、役抽選の抽選対象となる役が同じであっても、何れかの役の当選確率が異なったりする。
(RT)
“RT” means a lottery state of a winning combination (the details of the winning combination will be described later). Further, “RT shift” means shifting from one RT to another RT. That is, before and after the shift, even if the role to be selected in the role lottery is different, or if the role to be subjected to the lottery in the role lottery is the same, the winning probability of any of the roles is different.

本実施形態では、RTとして、非RT、RT1、RT2、RT3、及びRT4を有している(各RTの詳細は後述する)。ちなみに、本実施形態における「非RT」とは、RTの概念に含まれないという意味ではなく、「RT0」と同義である。   In the present embodiment, non-RT, RT1, RT2, RT3, and RT4 are provided as RTs (details of each RT will be described later). Incidentally, “non-RT” in the present embodiment does not mean that it is not included in the concept of RT, but is synonymous with “RT0”.

また、前述した各RTのうち、非RT、RT1、RT2、及びRT3は非内部中遊技(詳細は後述する)におけるRTであり、RT4は内部中遊技(詳細は後述する)におけるRTである。   Among the above-mentioned RTs, non-RT, RT1, RT2, and RT3 are RTs in a non-internal middle game (details will be described later), and RT4 is an RT in an internal middle game (details will be described later).

さらに、本実施形態では、RTとして、1種BB作動時(RB作動時)も有している。なお、1種BB作動時(RB作動時)は特別遊技(詳細は後述する)におけるRTである。なお、「特別遊技」は「ボーナス遊技」や「ボーナスゲーム」とも称される。   Further, in the present embodiment, the RT also has one type of BB operation (at the time of RB operation). In addition, at the time of one type of BB operation (at the time of RB operation), it is RT in a special game (details will be described later). The “special game” is also called a “bonus game” or a “bonus game”.

(表示ライン)
「表示ライン」とは、複数種類の図柄がそれぞれに付された複数のリールが停止したときに、所定の表示窓を通して図柄の組合せが表示されるラインのことを意味する。表示ラインの詳細は後述する。
(Display line)
The “display line” means a line on which a combination of symbols is displayed through a predetermined display window when a plurality of reels each having a plurality of types of symbols are stopped. Details of the display line will be described later.

「有効ライン(有効化されている表示ラインの略称)」とは、表示判定の対象となる(有効化されている)表示ラインのことを意味する。また、「無効ライン(無効化されている表示ラインの略称)」とは、表示判定の対象とならない(無効化されている)表示ラインのことを意味する。なお、簡略のため、「図柄が有効ラインに表示される」ことを「図柄が表示される」と記述し、「図柄の組合せが有効ラインに表示される」ことを「図柄の組合せが表示される」と記述することがある。なお、上記の「表示判定」とは、有効ラインに表示された図柄の組合せが何れかの役に対応する図柄の組合せと一致するか否かを判定することである。なお、何れかの役に対応する図柄の組合せが表示されることを入賞と称する場合、「表示判定」は「入賞判定」とも称されることがある。また、その場合、「有効ライン」は「入賞ライン」とも称されることがある。   “Effective line (abbreviated name of an activated display line)” means a display line that is a target of display determination (activated). Further, “invalid line (abbreviated name of an invalidated display line)” means a display line that is not a target of display determination (invalidated). For the sake of simplicity, "a symbol is displayed on an activated line" is described as "a symbol is displayed", and "a symbol combination is displayed on an activated line" is "a symbol combination is displayed. ". The “display determination” is to determine whether or not the combination of the symbols displayed on the activated line matches the combination of the symbols corresponding to any of the winning combinations. When displaying a combination of symbols corresponding to any of the winning combinations is referred to as winning, the “display determination” may also be referred to as “winning determination”. In that case, the "effective line" may be also called a "winning line".

(再遊技、入賞、役物、役物連続作動装置)
「再遊技」とは、遊技媒体(遊技メダル等)をベットすることなく行うことができる遊技のことを意味する。本実施形態では、再遊技に係る条件装置に対応する図柄の組合せが表示されると、今回遊技を行うためにベットされていた遊技メダルの枚数と同数の遊技メダルが自動的にベットされる。なお、簡略のため、「今回遊技を行うためにベットされていた遊技メダルの枚数と同数の遊技メダルが自動的にベットされる」ことを「遊技メダルが自動的にベットされる」と記述する。
(Replay, winning, role, continuous action device)
“Re-game” means a game that can be played without betting game media (game medals and the like). In the present embodiment, when the combination of symbols corresponding to the condition device related to the re-game is displayed, the same number of game medals as the number of game medals bet for performing the game this time are automatically bet. For the sake of simplicity, "the game medals of the same number as the number of the game medals bet for the current game are automatically bet" is described as "the game medals are automatically bet". .

「入賞」とは、遊技媒体(遊技メダル等)を獲得するために必要な図柄の組合せが表示されることを意味する。   “Winning” means that a combination of symbols necessary for obtaining a game medium (game medal or the like) is displayed.

「普通役物(SB)」とは、入賞に係る図柄の組合せの数を増加させ、又は入賞に係る条件装置が作動する確率を上昇させる役物で、特定の図柄の組合せが表示された場合に作動し、1回の遊技が行われた(1回の遊技の結果が得られた)場合に作動を終了するものを意味する。   The “ordinary character (SB)” is a character that increases the number of combinations of symbols related to winning or increases the probability that the condition device related to winning is activated, and when a specific symbol combination is displayed. , And ends the operation when one game is played (the result of one game is obtained).

「第一種特別役物(RB)」とは、入賞に係る図柄の組合せの数を増加させ、又は入賞に係る条件装置が作動する確率を上昇させる役物で、あらかじめ定められた場合に作動し、12回を超えない回数の遊技が行われる(12回を超えない回数の遊技の結果が得られる)まで作動を継続することができるものを意味する。なお、第一種特別役物(RB)は、その作動中に8回を超えない回数のうちからあらかじめ定められた1の回数の入賞があったとき又は第一種特別役物に係る役物連続作動装置の作動が終了したときのうち早い方のときに、その作動を終了する。   The "first-class special character (RB)" is a character that increases the number of combinations of symbols related to winning or increases the probability that the condition device related to winning is activated, and is activated when predetermined. However, it means that the operation can be continued until the game is performed not more than 12 times (the result of the game is not more than 12 times is obtained). In addition, the first-class special role (RB) is a special-purpose product when there is a predetermined number of prizes out of eight times during its operation, or when the first-class special role is received. When the operation of the continuous actuator ends, whichever is earlier, the operation ends.

「第二種特別役物(CB)」とは、役抽選の結果にかかわらず、入賞に係る条件装置を作動させる役物で、あらかじめ定められた場合に作動し、1回の遊技が行われた(1回の遊技の結果が得られた)場合に作動を終了するものを意味する。   The “second-class special role (CB)” is a role that activates the condition device related to winning, regardless of the result of the role drawing, and is activated when predetermined, and one game is played. (When the result of one game is obtained), the operation is terminated.

「役物連続作動装置(1種BB、2種BB)」とは、第一種特別役物又は第二特別役物を連続して作動させることができる装置で、特定の図柄の組合せが表示された場合に作動し、あらかじめ定められた場合に作動を終了するものを意味する。   The “casing equipment continuous operation device (1 type BB, 2 types BB)” is a device capable of continuously operating the first special specialty or the second special specialty, and displays a specific symbol combination. It means that it operates when it is performed and ends its operation when it is determined in advance.

(条件装置、役)
「条件装置」とは、その作動が入賞、再遊技、役物又は役物連続作動装置の作動に係る図柄の組合せが表示されるために必要な条件とされている装置で、役抽選に当選した場合に作動するものを意味する。
(Conditioning equipment, role)
A "condition device" is a device whose operation is a condition necessary for displaying the winning, replay, combination of symbols related to the operation of the accessory, or the operation of the accessory continuous operation device, and winning the role lottery. It means something that works when done.

すなわち、条件装置は、入賞に係る条件装置と、再遊技に係る条件装置と、役物又は役物連続作動装置の作動に係る条件装置とに大別される。   That is, the condition devices are roughly classified into a condition device related to winning, a condition device related to replay, and a condition device related to the operation of the accessory or the continuous operation device for accessory.

役物又は役物連続作動装置の作動に係る条件装置には、普通役物(SB)の作動に係る条件装置(SB)、第一種特別役物(RB)の作動に係る条件装置(RB)、第二種特別役物(CB)の作動に係る条件装置(CB)、第一種特別役物に係る役物連続作動装置の作動に係る条件装置(1種BB)、第二種特別役物に係る役物連続作動装置の作動に係る条件装置(2種BB)がある。   The condition device related to the operation of the accessory or the continuous operation device for the accessory includes a condition device (SB) related to the operation of the ordinary accessory (SB), and a condition device (RB) related to the operation of the special type 1 (RB). ), Conditioning device (CB) related to the operation of the second class special role (CB), Conditioning device (1 class BB) related to the operation of the continuous operation device for the special type related to the first class special role, Second class special There is a condition device (two types of BB) related to the operation of the accessory continuous operation device related to the accessory.

なお、本実施形態では、入賞に係る条件装置として、23個の入賞に係る条件装置(入賞01〜入賞23)を有している。また、再遊技に係る条件装置として、11個の再遊技に係る条件装置(再遊技01〜再遊技11)を有している。さらに、役物又は役物連続作動装置の作動に係る条件装置として、1個の役物又は役物連続作動装置の作動に係る条件装置(1種BB)を有している。   In the present embodiment, 23 condition devices related to winning (winning 01 to winning 23) are provided as condition devices related to winning. Further, as condition devices related to re-games, there are 11 condition devices related to re-games (re-game 01 to re-game 11). Further, as a condition device related to the operation of the accessory or the continuous operation device of the accessory, there is a condition device (one type BB) related to the operation of one accessory or the continuous operation device of the accessory.

「役」とは、役抽選の抽選対象となるものを指す。本実施形態では、1つの役に1個以上の条件装置が対応している。すなわち、何れかの役に当選したときは、当選した役(当選役)に対応する1個以上の条件装置が作動するようになっている。   The “role” refers to a target of a lottery of a role lottery. In the present embodiment, one role corresponds to one or more condition devices. That is, when one of the winning combinations is won, one or more condition devices corresponding to the winning combinations (winning combinations) are activated.

役は、入賞に係る条件装置が作動する「入賞役」と、再遊技に係る条件装置が作動する「再遊技役」と、役物又は役物連続作動装置の作動に係る条件装置が作動する「特別役」とに大別される。   The winning combination is a “winning combination” in which the condition device related to winning is activated, a “re-gaming combination” in which the condition device related to replay is activated, and the condition device related to the operation of the accessory or the continuous operation device for accessory. They are roughly divided into "special roles".

「特別役」は「ボーナス」とも称される。なぜなら、特別役に対応する図柄の組合せが表示されると、役物又は役物連続作動装置が作動し、その作動中は遊技媒体(遊技メダル等)を獲得する(特別な利益を得る)ことに期待できるためである。   "Special role" is also called "bonus". Because, when the symbol combination corresponding to the special combination is displayed, the accessory or the consecutive item actuation device is activated, and during the operation, a game medium (game medal or the like) is obtained (a special advantage is obtained). Because you can expect.

ボーナスには、普通役物(SB)の作動に係る条件装置に対応しているシングルボーナス(SB)、第一種特別役物(RB)の作動に係る条件装置に対応しているレギュラーボーナス(RB)、第二種特別役物(CB)の作動に係る条件装置に対応しているチャレンジボーナス(CB)、第一種特別役物に係る役物連続作動装置の作動に係る条件装置に対応している1種ビッグボーナス(1種BB)、第二種特別役物に係る役物連続作動装置の作動に係る条件装置に対応している2種ビッグボーナス(2種BB)がある。本実施形態では、ボーナスとして、1つのボーナス(1種BB)を有している。なお、ボーナスとして、2以上の1種BBを有していてもよいし、その他のボーナス(SB、RB、CB、または2種BB)を有していてもよい。   The bonus includes a single bonus (SB) corresponding to the condition device related to the operation of the ordinary accessory (SB), and a regular bonus (corresponding to the condition device related to the operation of the first-class special accessory (RB)). RB), the challenge bonus (CB) corresponding to the condition device related to the operation of the second kind special character (CB), and the condition device related to the operation of the continuous function device for the first kind special character. There is a type 1 big bonus (1 type BB) and a type 2 big bonus (2 types BB) corresponding to the condition device related to the operation of the accessory continuous operation device related to the type 2 special special item. In the present embodiment, one bonus (one type BB) is provided as a bonus. As a bonus, two or more types BB may be provided, or other bonuses (SB, RB, CB, or two types BB) may be provided.

なお、SBやCBは、今回遊技において、当選したボーナスに対応する図柄の組合せが表示されなくても、当該ボーナスに対応する条件装置の作動が終了する。すなわち、これらのボーナスの当選情報は、次回遊技に持ち越されない。一方、RB、1種BB、及び2種BBは、当選したボーナスに対応する図柄の組合せが表示されるまで、当該ボーナスに対応する条件装置の作動が継続する。すなわち、これらのボーナスの当選情報は、次回遊技に持ち越されることがある。そして、一般的に、ボーナスに対応する条件装置の作動が継続しているときの遊技は「内部中遊技(ボーナスが内部で当選している遊技の略称)」と称され、ボーナスに対応する条件装置が作動していないときの遊技は「非内部中遊技(ボーナスが内部で当選していないときの遊技の略称)」と称されている。なお、本実施形態では、1種BBに対応する条件装置が作動したとき(1種BBに当選したとき)の遊技については、「非内部中遊技」に含めている。しかし、1種BBに対応する条件装置が作動したときの遊技については、「内部中遊技」に含めてもよい。   Regarding SB or CB, the operation of the condition device corresponding to the bonus ends even if the symbol combination corresponding to the won bonus is not displayed in the current game. That is, the winning information of these bonuses is not carried over to the next game. On the other hand, in the RB, the first type BB, and the two type BB, the operation of the condition device corresponding to the bonus continues until the symbol combination corresponding to the winning bonus is displayed. That is, the winning information of these bonuses may be carried over to the next game. Generally, a game when the operation of the condition device corresponding to the bonus is continued is referred to as an "internal game (abbreviation of a game in which the bonus is internally won)", and a condition corresponding to the bonus. The game when the device is not operating is called "non-internal medium game (abbreviation of game when bonus is not won internally)". In the present embodiment, the game when the condition device corresponding to the type BB is activated (when the type BB is won) is included in the “non-internal medium game”. However, the game when the condition device corresponding to one type BB is activated may be included in the “internal game”.

ボーナスに対応する図柄の組合せが表示されたときの役物又は役物連続作動装置の作動について、1種BBを例に説明する。1種BB(第一種特別役物に係る役物連続作動装置)は、当選した1種BBに対応する図柄の組合せが表示された場合に作動し、終了条件を満たすまで作動が継続する。例えば、終了条件は、285枚を超えない枚数のうちから、あらかじめ定められた1の数を超える遊技メダルが獲得されたときとすることができる。なお、終了条件は、あらかじめ定められた1の回数のRBの作動があったとき(但し、最後のRBの作動が終了したとき)や、あらかじめ定められた1の回数の遊技が行われた(1の回数の遊技の結果が得られた)ときとしてもよい。また、1種BB(第一種特別役物に係る役物連続作動装置)が作動しているときのRB(第一種特別役物)は、当選したRBに対応する図柄の組合せが表示された場合に作動してもよいし、無条件で作動してもよい。本実施形態における1種BB(第一種特別役物に係る役物連続作動装置)は、当選した1種BBに対応する図柄の組合せが表示された場合に作動し、285枚を超える遊技メダルが獲得されたときに作動を終了する。また、1種BBが作動している間は、RB(第一種特別役物)は無条件で作動し、2回の入賞又は2回の遊技があったときに作動を終了し、1種BBの終了条件を満たしていない場合には、再度、RBが作動する。   The operation of the accessory or the accessory continuous operation device when a combination of symbols corresponding to the bonus is displayed will be described with reference to one type of BB as an example. The first class BB (a continuous actuating device for the first class special character) is activated when a combination of symbols corresponding to the winning one type BB is displayed, and continues to operate until the end condition is satisfied. For example, the end condition may be a time when a game medal exceeding a predetermined number 1 is obtained from a number not exceeding 285. Note that the termination condition is that a predetermined number of RB operations have been performed (however, when the last RB operation has been completed) or a predetermined number of games have been played ( (The result of one game is obtained). In addition, as for the RB (first-class special accessory) when the first-class BB (the first-class special accessory relating to the first-class special accessory) is operated, a combination of symbols corresponding to the winning RB is displayed. May be activated, or may be activated unconditionally. The type 1 BB (a continuous actuating device according to the type 1 special accessory) in the present embodiment is activated when a combination of symbols corresponding to the elected type 1 BB is displayed, and the game medal exceeding 285 sheets The operation is terminated when is obtained. In addition, while the type 1 BB is operating, the RB (the 1st type special accessory) is operated unconditionally, and the operation is terminated when there are two winnings or two games, and the type 1 special role is stopped. If the BB termination condition is not satisfied, the RB operates again.

「入賞役」は「小役」とも称される。なぜなら、入賞役に対応する図柄の組合せが表示されると、遊技媒体(遊技メダル等)が払い出されるためである。換言すると、遊技媒体(遊技メダル等)を獲得するという小さな利益を得ることができるためである。本実施形態では、小役として、24の小役(入賞A1〜入賞A6、入賞B1〜入賞B3、入賞C、入賞D、入賞E、入賞F、入賞G、入賞H、入賞I、入賞J、入賞K、入賞L、入賞M、入賞N、入賞O、入賞P、入賞Q)を有している。   The “winning part” is also called “small part”. This is because when a combination of symbols corresponding to a winning combination is displayed, a game medium (eg, a game medal) is paid out. In other words, it is possible to obtain a small profit of obtaining a game medium (game medal or the like). In the present embodiment, 24 small roles (winning A1 to winning A6, winning B1 to winning B3, winning C, winning D, winning E, winning F, winning G, winning H, winning I, winning J, Win K, Win L, Win M, Win N, Win O, Win P, Win Q).

なお、小役は、今回遊技において、当選した小役に対応する図柄の組合せが表示されなくても、当該小役に対応する条件装置の作動が終了する。すなわち、小役の当選情報は次回遊技に持ち越されない。   In the small win, the operation of the condition device corresponding to the small win ends even if the combination of the symbols corresponding to the winning small win is not displayed in the current game. That is, the winning information of the small role is not carried over to the next game.

「再遊技役」は「リプレイ」とも称される。なぜなら、再遊技役に対応する図柄の組合せが表示されると、遊技メダルが自動的にベットされ、再遊技を行う(リプレイ)ことができるためである。本実施形態では、リプレイとして、15のリプレイ(再遊技A1〜再遊技A6、再遊技B1〜再遊技B3、再遊技C、再遊技D、再遊技E、再遊技F、再遊技G、再遊技H)を有している。   “Replaying role” is also referred to as “replay”. This is because a game medal is automatically bet when a combination of symbols corresponding to a replay is displayed, and a replay can be performed (replay). In the present embodiment, 15 replays (replay A1 to replay A6, replay B1 to replay B3, replay C, replay D, replay E, replay F, replay G, replay as replays) H).

なお、リプレイは、今回遊技において、当選したリプレイに対応する図柄の組合せが表示されなくても、当該リプレイに対応する条件装置の作動が終了する。すなわち、リプレイの当選情報は次回遊技に持ち越されない。   In the replay, the operation of the condition device corresponding to the replay is ended even if the combination of the symbols corresponding to the won replay is not displayed in the current game. That is, the replay winning information is not carried over to the next game.

本実施形態では、小役の一部として、ストップスイッチ35の操作態様によって得られる遊技の結果が異なる小役(押し順ベル(入賞A群,入賞B群))を有している。また、リプレイの一部として、ストップスイッチ35の操作態様によって得られる遊技の結果が異なるリプレイ(押し順リプレイ(再遊技A群,再遊技B群))を有している。詳細は後述するが、入賞A群は入賞A1〜入賞A6の総称であり、入賞B群は入賞B1〜入賞B3の総称であり、再遊技A群は再遊技A1〜再遊技A6の総称であり、再遊技B群は再遊技B1〜再遊技B3の総称である。   In the present embodiment, as a part of the small win, there is a small win (push order bell (winning A group, winning B group)) in which the result of the game obtained by the operation mode of the stop switch 35 is different. Further, as a part of the replay, there is a replay (push order replay (re-game A group, re-game B group)) in which the game result obtained by the operation mode of the stop switch 35 is different. Although the details will be described later, the winning prize A group is a generic term for the prize A1 to the prize A6, the prize B group is a generic term for the prize B1 to the prize B3, and the replay A group is a generic term for the replay A1 to the replay A6. The re-game B group is a general term for re-game B1 to re-game B3.

ここで「ストップスイッチ35の操作態様」とは、ストップスイッチ35の押し順(押す順番)や、ストップスイッチ35を押すタイミングを指す上位概念である。   Here, the “operation mode of the stop switch 35” is a general concept indicating a pressing order (a pressing order) of the stop switch 35 and a timing of pressing the stop switch 35.

「ストップスイッチ35の有利な操作態様」とは、ストップスイッチ35の操作態様によって得られる遊技の結果が異なる場合において、有利な遊技の結果を得るための操作態様を意味する。具体的には、獲得することができる遊技媒体(遊技メダル等)の数が多い方の図柄の組合せを表示させるための操作態様や、有利なRTへの移行条件となっている図柄の組合せを表示させるための操作態様や、不利なRTへの移行条件となっている図柄の組合せを表示させないための操作態様を意味する。   The "advantageous operation mode of the stop switch 35" means an operation mode for obtaining an advantageous game result when the game result obtained by the operation mode of the stop switch 35 is different. Specifically, an operation mode for displaying a symbol combination with a larger number of game media (game medals, etc.) that can be obtained, and a symbol combination that is an advantageous RT transition condition are described. This means an operation mode for displaying, or an operation mode for not displaying a combination of symbols which is a disadvantageous transition condition to RT.

なお、「ストップスイッチ35の有利な操作態様」は「ストップスイッチ35の正解操作態様」とも称される。そのため、例えば、「ストップスイッチ35の操作態様」がストップスイッチ35の押し順を指す場合には、「ストップスイッチ35の有利な操作態様」は「ストップスイッチ35の正解押し順」とも称される。   The “advantageous operation mode of the stop switch 35” is also referred to as “correct operation mode of the stop switch 35”. Therefore, for example, when “the operation mode of the stop switch 35” indicates the pressing order of the stop switch 35, “the advantageous operation mode of the stop switch 35” is also referred to as “the correct pressing order of the stop switch 35”.

「ストップスイッチ35の不利な操作態様」とは、ストップスイッチ35の操作態様によって得られる遊技の結果が異なる場合において、不利な遊技の結果を得るための操作態様を意味する。具体的には、獲得することができる遊技媒体(遊技メダル等)の数が少ない方の図柄の組合せを表示させるための操作態様や、有利なRTへの移行条件となっている図柄の組合せを表示させないための操作態様や、不利なRTへの移行条件となっている図柄の組合せを表示させるための操作態様を意味する。   The "unfavorable operation mode of the stop switch 35" means an operation mode for obtaining an unfavorable game result when the game result obtained by the operation mode of the stop switch 35 is different. Specifically, the operation mode for displaying the symbol combination with the smaller number of game media (game medals, etc.) that can be acquired and the symbol combination that is an advantageous RT transition condition are displayed. This means an operation mode for not displaying the image or an operation mode for displaying a combination of symbols that is a disadvantageous condition for shifting to RT.

なお、「ストップスイッチ35の不利な操作態様」は「ストップスイッチ35の不正解操作態様」とも称される。そのため、例えば、「ストップスイッチ35の操作態様」がストップスイッチ35の押し順を指す場合には、「ストップスイッチ35の不利な操作態様」は「ストップスイッチ35の不正解押し順」とも称される。   The “unfavorable operation mode of the stop switch 35” is also referred to as the “incorrect operation mode of the stop switch 35”. Therefore, for example, when the “operation mode of the stop switch 35” indicates the order in which the stop switch 35 is pressed, the “unfavorable operation mode of the stop switch 35” is also referred to as the “incorrectly pressing order of the stop switch 35”. .

そして、本実施形態における「ストップスイッチ35の有利な操作態様を有する遊技」とは、押し順ベル(入賞A群,入賞B群)に当選した遊技や、押し順リプレイ(再遊技A群,再遊技B群)に当選した遊技のことである。   The “game having an advantageous operation mode of the stop switch 35” in the present embodiment refers to a game that has been won in the pressing order bell (winning A group, winning B group) or a pressing order replay (replaying game A group, (Game B group).

本実施形態では、押し順ベル(入賞A群)に当選した遊技において、ストップスイッチ35が不正解押し順で操作されたときは、ストップスイッチが操作されたタイミングによって、作動している何れの条件装置に対応する図柄の組合せも表示されないことがある。このように、当選した役に対応する図柄の組合せが表示されないことは、「(役を)取りこぼした((役の)取りこぼしが生じた)」とも称される。そして、本実施形態では、押し順ベル(入賞A群)に当選した遊技において、押し順ベル(入賞A群)を取りこぼしたときは、パターン01またはパターン02に対応する図柄の組合せが表示される。   In the present embodiment, when the stop switch 35 is operated in an incorrectly depressed order in a game in which the push order bell (winning A group) is won, any condition that is activated depends on the timing at which the stop switch is operated. The combination of symbols corresponding to the device may not be displayed. In this manner, the fact that the combination of the symbols corresponding to the winning combination is not displayed is also referred to as “(missing) (missing (of role) occurred)”. Then, in the present embodiment, in a game in which the pushing order bell (winning A group) is won, when the pushing order bell (winning A group) is missed, a combination of symbols corresponding to the pattern 01 or the pattern 02 is displayed. .

本実施形態では、押し順ベル(入賞B群)に当選した遊技においては、ストップスイッチ35の押し順にかかわらず、取りこぼしは生じない。すなわち、必ず、作動している何れかの条件装置に対応する図柄の組合せが表示される。なお、押し順ベル(入賞B群)に当選した遊技においても、ストップスイッチ35が不正解押し順で操作されたときは、取りこぼしが生じ得るようにしてもよい。   In the present embodiment, in the game in which the pressing order bell (winning B group) is won, no drop-out occurs regardless of the pressing order of the stop switch 35. That is, a combination of symbols corresponding to any of the operating condition devices is always displayed. It should be noted that, even in a game in which the pressing order bell (winning B group) is won, if the stop switch 35 is operated in the incorrect pressing order, the game may be missed.

本実施形態では、押し順リプレイ(再遊技A群,再遊技B群)に当選した遊技においては、ストップスイッチ35の押し順にかかわらず、取りこぼしは生じない。すなわち、必ず、作動している何れかの条件装置に対応する図柄の組合せが表示される。   In the present embodiment, in the game that has been won in the pressing order replay (the replaying game A group and the replaying game B group), no dropout occurs regardless of the pressing order of the stop switch 35. That is, a combination of symbols corresponding to any of the operating condition devices is always displayed.

(指示機能)
「指示機能」とは、前述した「ストップスイッチ35の有利な操作態様」を指示(報知)する機能である。「指示機能」は、遊技を制御するメイン制御基板(図4に示すメイン制御基板60に相当)が作動させる機能であって、例えば、メイン制御基板60と電気的に接続された所定の表示装置に、ストップスイッチ35の有利な操作態様を特定することができる情報を表示(報知)する。
(Instruction function)
The “instruction function” is a function of instructing (notifying) the “advantageous operation mode of the stop switch 35” described above. The "instruction function" is a function operated by a main control board (corresponding to the main control board 60 shown in FIG. 4) for controlling a game, and is, for example, a predetermined display device electrically connected to the main control board 60. Next, information which can specify an advantageous operation mode of the stop switch 35 is displayed (notified).

なお、「指示機能」は、以下のような広義及び狭義の解釈が可能であり、本実施形態では、必要に応じて、広義または狭義の何れの「指示機能」であるか注釈を付ける。   The “instruction function” can be interpreted in a broad sense and a narrow sense as described below. In the present embodiment, an annotation is given to the “instruction function” in a broad sense or a narrow sense as necessary.

広義の「指示機能」とは、ストップスイッチ35の操作態様によって得られる遊技の結果が異なる小役やリプレイに当選した遊技において、「ストップスイッチ35の有利な操作態様」を指示する機能である。すなわち、広義の「指示機能」とは、押し順ベル(入賞A群,入賞B群)に当選した遊技や、押し順リプレイ(再遊技A群,再遊技B群)に当選した遊技において、「ストップスイッチ35の正解押し順」を指示する機能である。   The “instruction function” in a broad sense is a function of instructing the “advantageous operation mode of the stop switch 35” in a small win or a replay-winning game in which the result of the game obtained by the operation mode of the stop switch 35 is different. In other words, the "instruction function" in a broad sense refers to a game that has been won in the pushing order bell (winning A group, winning B group) or a game that has been won in pushing order replay (replay A group, replay B group). This is a function for instructing the "correct push sequence of the stop switch 35".

狭義の「指示機能」とは、ストップスイッチ35の操作態様によって得られる遊技の結果が異なる小役に当選した遊技において、「ストップスイッチ35の有利な操作態様」を指示する機能である。すなわち、狭義の「指示機能」とは、押し順ベル(入賞A群,入賞B群)に当選した遊技において、「ストップスイッチ35の正解押し順」を指示する機能である。   The “instruction function” in a narrow sense is a function of instructing the “advantageous operation mode of the stop switch 35” in a game in which the result of the game obtained by the operation mode of the stop switch 35 has been won as a small role. That is, the "instruction function" in a narrow sense is a function of instructing the "correct push order of the stop switch 35" in a game that has been won in the push order bell (winning A group, winning B group).

また、「指示機能」は、「ストップスイッチ35の有利な操作態様」を報知する機能でもある。すなわち「指示機能」は「報知機能」でもある。   The “instruction function” is also a function for notifying “an advantageous operation mode of the stop switch 35”. That is, the “instruction function” is also a “notification function”.

「指示機能作動遊技」とは、指示機能を作動させる遊技のことを意味する。すなわち、指示機能作動遊技は1回の遊技である。なお、ストップスイッチ35の操作態様によって得られる遊技の結果が異なる小役やリプレイに当選した遊技であっても、指示機能を作動させないときは、当該遊技は指示機能作動遊技ではない。   “Instruction function operation game” means a game in which the instruction function is operated. That is, the instruction function operation game is a single game. Even if the result of the game obtained by the operation mode of the stop switch 35 is a game that has been won for a different small role or replay, if the instruction function is not activated, the game is not an instruction function operation game.

(その他)
「設定差」とは、設定間における差を意味する。すなわち、「当選確率に設定差がない役」とは、当選確率が全ての設定で同じ役のことを意味する。また、「当選確率に設定差がある役」とは、当選確率が少なくとも2つの設定間で異なる役のことを意味する。
(Other)
“Setting difference” means a difference between settings. That is, the “role having no setting difference in the winning probability” means that the winning probability is the same in all the settings. The “role having a setting difference in the winning probability” means a role having a winning probability different between at least two settings.

「設定」とは、入賞、再遊技、役物又は役物連続作動装置の作動に係るそれぞれの条件装置が作動する確率の組合せのことを意味する。本実施形態では、設定が高いほど、出玉率が高くなるよう設計されている。具体的には、設定1〜設定6の6つの設定のうち、設定6のときの出玉率が最も高くなっている。なお、設定が低いほど、出玉率が高くなるよう設計されていてもよい。   The “setting” means a combination of probabilities that the respective condition devices related to the operation of the winning, the replay, the accessory, or the operation of the accessory continuous operating device are activated. In the present embodiment, the higher the setting, the higher the payout rate is designed. Specifically, out of the six settings from setting 1 to setting 6, the payout rate at setting 6 is the highest. Note that the lower the setting, the higher the payout rate may be designed.

「出玉率」とは、「払い出される遊技媒体(遊技メダル等)の数/ベットされる遊技媒体(遊技メダル等)の数」で算出される値のことを意味する。出玉率が「1」のときは、遊技媒体(遊技メダル等)が増加も減少もしていないことを意味する。また、出玉率が「1」を超えるときは、遊技媒体(遊技メダル等)が増加していることを意味する。そして、出玉率が「1」未満のときは、遊技媒体(遊技メダル等)が減少していることを意味する。   The term “payout rate” means a value calculated by “the number of game media (game medals and the like) to be paid out / the number of game media (game medals and the like) to be bet”. When the payout rate is “1”, it means that the number of game media (game medals and the like) has not increased or decreased. When the payout ratio exceeds “1”, it means that the number of game media (game medals and the like) is increasing. When the payout ratio is less than “1”, it means that the number of game media (game medals and the like) has decreased.

「PB=1」とは、ストップスイッチ35が操作されたタイミングにかかわらず、所望する図柄を有効ラインに表示することができることを意味する。本実施形態では、ストップスイッチ35が操作された瞬間の図柄から4個先の図柄までが表示する(引き込む)ことができる図柄となる。例えば、後述の図17を参照すると、左リール39aの図柄番号「1」のリプレイ図柄が有効ライン(左上段)に位置する瞬間に左ストップスイッチ35aが操作されたときは、そこから4個先の図柄番号「5」のベル図柄までが、有効ライン(左上段)に表示することができる図柄となる。   “PB = 1” means that a desired symbol can be displayed on the activated line regardless of the timing at which the stop switch 35 is operated. In the present embodiment, the symbol can be displayed (pulled in) from the symbol at the moment when the stop switch 35 is operated to the symbol four points ahead. For example, referring to FIG. 17, which will be described later, when the left stop switch 35a is operated at the moment when the replay symbol of the symbol number "1" of the left reel 39a is positioned on the active line (upper left), four points ahead of the left stop switch 35a Up to the bell symbol of symbol number "5" are symbols that can be displayed on the active line (upper left).

さらに図17を参照すると、左リール39aの図柄番号「1」のリプレイ図柄から5個先の図柄は、図柄番号「6」のリプレイ図柄である。また、左リール39aの図柄番号「6」のリプレイ図柄から5個先の図柄は、図柄番号「11」のリプレイ図柄である。さらに、左リール39aの図柄番号「11」のリプレイ図柄から5個先の図柄は、図柄番号「16」のリプレイ図柄である。そして、左リール39aの図柄番号「16」のリプレイ図柄から5個先の図柄は、図柄番号「1」のリプレイ図柄である。すなわち、左リール39aのリプレイ図柄は、左ストップスイッチ35aが操作されたタイミングにかかわらず、有効ライン(左上段)に表示することができる図柄である。すなわち、左リール39aのリプレイ図柄は「PB=1」である。なお、図柄の組合せについて、「PB=1」であるというときは、図柄の組合せを構成する図柄の全てが「PB=1」であることを意味する。   Further referring to FIG. 17, the symbol five symbols ahead of the replay symbol of symbol number "1" on the left reel 39a is the replay symbol of symbol number "6". The symbol five symbols ahead of the replay symbol of symbol number "6" on the left reel 39a is the replay symbol of symbol number "11". Furthermore, the symbol five symbols ahead of the replay symbol of symbol number "11" on the left reel 39a is the replay symbol of symbol number "16". The symbol five symbols ahead of the replay symbol of symbol number "16" on the left reel 39a is the replay symbol of symbol number "1". That is, the replay symbol of the left reel 39a is a symbol that can be displayed on the active line (upper left) regardless of the timing at which the left stop switch 35a is operated. That is, the replay symbol of the left reel 39a is "PB = 1". When the symbol combination is “PB = 1”, it means that all symbols constituting the symbol combination are “PB = 1”.

「PB≠1」とは、ストップスイッチ35が操作されたタイミングによっては、所望する図柄を有効ラインに表示することができないことを意味する。なお、図柄の組合せについて、「PB≠1」であるというときは、図柄の組合せを構成する図柄の少なくとも1つが「PB≠1」であることを意味する。   “PB ≠ 1” means that a desired symbol cannot be displayed on the activated line depending on the timing at which the stop switch 35 is operated. When the combination of symbols is “PB ≠ 1”, it means that at least one of the symbols constituting the combination of symbols is “PB ≠ 1”.

「N−1」遊技目、「N」遊技目、「N+1」遊技目、・・・(Nは2以上の整数)と遊技が行われていく場合において、現在の遊技が「N」遊技目であるとき、「N」遊技目の遊技を「今回遊技」と称する。また、「N−1」遊技目の遊技を「前回遊技」と称し、「N+1」遊技目の遊技を「次回遊技」と称する。   (N is an integer of 2 or more) (N is an integer of 2 or more), and the current game is "N" game item. , The game of the “N” th game is referred to as “this game”. The game of the “N−1” game is referred to as “the previous game”, and the game of the “N + 1” game is referred to as the “next game”.

「差枚数」とは、「払い出された遊技メダルの枚数−ベットされた遊技メダルの枚数」で算出される値のことを意味する。   The “difference number” means a value calculated by “the number of paid out game medals−the number of betted game medals”.

本明細書において、数値の末尾(特に、8ビットデータの末尾)に「(B)」を付した場合は、2進数の数値であることを意味する。同様に、数値の末尾に「(D)」を付した場合は、10進数の数値であることを意味する。同様に、数値の末尾に「(H)」を付した場合は、16進数の数値であることを意味する。具体的には、10進数の「16」は、2進数では「00010000(B)」と記述し、10進数では「16(D)」と記述し、16進数では「10(H)」と記述する。但し、2進数、10進数、16進数の何れであるかが自明であるときは、それぞれ「(B)」、「(D)」、「(H)」を省略する。   In the present specification, when "(B)" is added to the end of a numerical value (particularly, the end of 8-bit data), it means that the numerical value is a binary number. Similarly, when "(D)" is added to the end of a numerical value, it means that the numerical value is a decimal number. Similarly, when "(H)" is added to the end of a numerical value, it means that the numerical value is a hexadecimal number. Specifically, the decimal number “16” is described as “00010000 (B)” in binary number, described as “16 (D)” in decimal number, and described as “10 (H)” in hexadecimal number. I do. However, when it is obvious whether the number is a binary number, a decimal number, or a hexadecimal number, “(B)”, “(D)”, and “(H)” are omitted.

また、8ビットの数値以外の2進数表記においては、末尾の「(B)」を省略する。例えば、「Aレジスタの値が「0」」のような表記における「0」は、実際には「00000000(B)」の2進数を意味するものであるが、これを省略して「0」とすることがある。   In the binary notation other than the 8-bit numerical value, “(B)” at the end is omitted. For example, “0” in notation such as “the value of the A register is“ 0 ”” actually means a binary number of “00000000 (B)”, but this is omitted and “0” is omitted. It may be.

また、2バイトレジスタの値を16進数表記することがある。例えば、「HLレジスタ」は、各1バイトのHレジスタとLレジスタとを合わせたものであり、全体で2バイトの情報を記憶可能なレジスタ(ペアレジスタと称される場合もある)であるが、「HLレジスタの値が「F02A(H)」」といった表記が行われる。このとき、個別のレジスタの値については、一例としてHレジスタが上位ビットを記憶してLレジスタが下位ビットを記憶する場合、Hレジスタの値が「F0(H)」すなわち「11110000(B)」で、Lレジスタの値が「2A(H)」すなわち「00101010(B)」となる。   Also, the value of the 2-byte register may be represented in hexadecimal. For example, the “HL register” is a combination of a 1-byte H register and a 1-byte L register, and is a register (sometimes called a pair register) capable of storing information of 2 bytes in total. , "HL register value is" F02A (H) "". At this time, as for the values of the individual registers, for example, when the H register stores the upper bits and the L register stores the lower bits, the value of the H register is “F0 (H)”, that is, “11110000 (B)”. Thus, the value of the L register becomes “2A (H)”, that is, “00101010 (B)”.

次に、図面を参照しながら、本発明の実施の形態を説明する。   Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

[2.スロットマシンの概略構成]
図1は、本実施形態に係るスロットマシンの外観斜視図である。
[2. Schematic configuration of slot machine]
FIG. 1 is an external perspective view of the slot machine according to the embodiment.

図1に示すように、本実施形態に係るスロットマシン10の筐体は、基体1と、開閉軸を支持軸として基体1の正面(前面)を開放/閉塞するフロントドア(フロントカバーまたは前扉とも称する)2とから構成されている。図1には図示しないが、フロントドア2を開けると、その開放が後述するドアスイッチ15によって検知される。   As shown in FIG. 1, the housing of the slot machine 10 according to the present embodiment includes a base 1 and a front door (a front cover or a front door) that opens / closes the front (front) of the base 1 with the opening / closing axis as a support axis. 2). Although not shown in FIG. 1, when the front door 2 is opened, the opening is detected by a door switch 15 described later.

基体1の内部には、電源スイッチ11を含む電源ユニット、ホッパー50を含む遊技メダル払出装置49、3個のリール39を含む図柄表示装置38等が収容されている。遊技メダル払出装置49は、払出口53(図2参照)から遊技メダルを払い出すことができる。   Inside the base 1, a power supply unit including the power switch 11, a game medal payout device 49 including the hopper 50, a symbol display device 38 including three reels 39, and the like are housed. The game medal payout device 49 can pay out game medals from the payout port 53 (see FIG. 2).

また、基体1の内面側の背面には、メイン制御基板60を内部に収容する基板ケース16が取り付けられている。なお、基板ケース16及びメイン制御基板60は、フロントドア2を開放したときに、基板ケース16のかしめ部の状態を目視で容易に確認できるようにするため、図柄表示装置38よりも上方の比較的見やすい位置に取り付けられている。   Further, a board case 16 for housing the main control board 60 therein is attached to the back surface on the inner side of the base 1. When the front door 2 is opened, the board case 16 and the main control board 60 allow the state of the caulked portion of the board case 16 to be easily visually confirmed, so that the comparison is performed above the symbol display device 38. It is installed in a position that is easy to see.

基板ケース16のかしめ部は、基板ケース16を封印する封印部材であって、基板ケース16は、かしめ部を破壊しなければ開封することができないように構成される。そして、メイン制御基板60は、かしめ部によって封印される透明な基板ケース16に収容されることで、かしめ部を破壊しなければアクセスすることができないように構成され、高いセキュリティ性が確保される。また、基板ケース16の表面には、収容されているメイン制御基板が正規のメイン制御基板60であることを証明するためのシール(かしめ部の開封記録等を記載するシール)が貼付されている。また、メイン制御基板60上には、設定値を表示するための設定値表示LED66(後述するデジット5)が実装されている。   The swaged portion of the board case 16 is a sealing member that seals the board case 16, and the board case 16 is configured so that it cannot be opened unless the swaged portion is broken. The main control board 60 is housed in the transparent board case 16 sealed by the caulking portion, so that the main control board 60 cannot be accessed unless the caulking portion is destroyed, and high security is ensured. . In addition, a seal (a seal that records an opening record of the swaged portion) for proving that the main control board accommodated therein is the proper main control board 60 is attached to the surface of the board case 16. . A set value display LED 66 (digit 5 described later) for displaying a set value is mounted on the main control board 60.

また、図1に示すように、フロントドア2の裏面側においては、表示窓17の上方部(図2に示す画像表示装置21の裏側付近)に、サブ制御基板80を内部に収容する透明な基板ケースが取り付けられている。サブ制御基板80は、メイン制御基板60と、ハーネスや光ファイバ(何れも不図示)によって電気的に接続されている。   Further, as shown in FIG. 1, on the back side of the front door 2, a transparent control housing 80 is provided above the display window 17 (near the back side of the image display device 21 shown in FIG. 2). The board case is attached. The sub control board 80 is electrically connected to the main control board 60 by a harness or an optical fiber (neither is shown).

なお、図1には明示していないが、フロントドア2を開放している状況下において、フロントドア2の裏面から表示窓17を介して、フロントドア2の前方に設けられているスタートスイッチ34が視認可能となっている。このように構成することによって、後述する設定変更中において、ホール店員がスタートスイッチ34を操作しようとするときに、フロントドア2が開放されている状況下であっても、フロントドア2の裏面から表示窓17を介して、フロントドア2の前方に設けられているスタートスイッチ34の位置を確認することができ、設定変更中におけるスタートスイッチ34の操作をスムーズに行うことができる。換言すると、フロントドア2の前方にある部品を、フロントドア2の後方から確認することができるため、フロントドア2が開放されている状況下であっても、フロントドア2の前方にある部品の操作が容易となる。   Although not explicitly shown in FIG. 1, when the front door 2 is opened, a start switch 34 provided in front of the front door 2 via the display window 17 from the back of the front door 2. Is visible. With such a configuration, when the hall clerk attempts to operate the start switch 34 during a setting change described later, even when the front door 2 is open, the hall clerk can be operated from the back of the front door 2. Through the display window 17, the position of the start switch 34 provided in front of the front door 2 can be confirmed, and the operation of the start switch 34 during setting change can be performed smoothly. In other words, the part in front of the front door 2 can be checked from behind the front door 2, so that the parts in front of the front door 2 can be checked even when the front door 2 is open. Operation becomes easy.

図2は、本実施形態に係るスロットマシンの正面外観図である。図2には、図1に例示したスロットマシン10を正面から見たときの外観図が示されている。   FIG. 2 is a front external view of the slot machine according to the present embodiment. FIG. 2 is an external view of the slot machine 10 illustrated in FIG. 1 when viewed from the front.

図2に示すように、スロットマシン10の正面中央付近には、リール39(図柄)の一部を視認できるように表示窓17が設けられている。表示窓17の上方には、演出等を行う(画像を表示する)画像表示装置21が設けられている。また、表示窓17の下方には、スタートスイッチ34、及びストップスイッチ35(左ストップスイッチ35a、中ストップスイッチ35b、右ストップスイッチ35c)が設けられている。さらに、スタートスイッチ34及びストップスイッチ35の上方、かつ表示窓17の下方から突出した部分には、遊技者が操作する種々の操作スイッチ等が設けられている。   As shown in FIG. 2, near the front center of the slot machine 10, a display window 17 is provided so that a part of the reel 39 (design) can be visually recognized. Above the display window 17, an image display device 21 for performing an effect or the like (displaying an image) is provided. A start switch 34 and a stop switch 35 (left stop switch 35a, middle stop switch 35b, right stop switch 35c) are provided below the display window 17. Further, various operation switches and the like operated by the player are provided in portions protruding from above the start switch 34 and the stop switch 35 and from below the display window 17.

図3は、本実施形態に係るスロットマシンの一部分の上面図である。図3には、上面から見たときのスロットマシン10の種々の操作スイッチ等が設けられている部分が示されている。   FIG. 3 is a top view of a part of the slot machine according to the embodiment. FIG. 3 shows a portion of the slot machine 10 where various operation switches and the like are provided when viewed from above.

図3に示すように、図中の左側から順に、表示装置(貯留枚数表示LED45、獲得枚数表示LED47、状態表示LED48)、操作スイッチの一部(1ベットスイッチ33a、3ベットスイッチ33b、精算スイッチ36)、十字キー(「カーソルキー」とも称される。)22及びメニューボタン23、演出ボタン24、遊技メダル投入口26が配置されている。   As shown in FIG. 3, in order from the left side in the figure, the display device (the stored number display LED 45, the acquired number display LED 47, the status display LED 48), a part of the operation switches (1 bet switch 33a, 3 bet switch 33b, adjustment switch) 36), a cross key (also referred to as a “cursor key”) 22, a menu button 23, an effect button 24, and a game medal slot 26.

なお、図1〜図3に示した各構成の配置は、本実施形態に係るスロットマシン10における配置の一例に過ぎず、必ずしも図示した位置に配置されている必要はなく、任意の位置に変更してもよい。具体的には例えば、表示装置は、表示窓17の左側に配置してもよい。また、図2及び図3に示した全ての構成が、必ずしも配置されている必要はない。具体的には例えば、メニューボタン23が有する機能を演出ボタン24が兼用するようにすれば、メニューボタン23を配置しなくてもよい。このように、機能の兼用によって構成の数を少なくする場合は、部品の製造コストを抑制できるという効果に期待できるだけでなく、操作スイッチの配置間隔を空けられることによって、遊技者による誤操作を防止できるという効果も期待できる。   The arrangement of each configuration shown in FIGS. 1 to 3 is merely an example of the arrangement in the slot machine 10 according to the present embodiment, and does not necessarily need to be arranged at the illustrated position, and may be changed to an arbitrary position. May be. Specifically, for example, the display device may be arranged on the left side of the display window 17. Also, not all of the configurations shown in FIGS. 2 and 3 need be arranged. Specifically, for example, if the effect button 24 also serves the function of the menu button 23, the menu button 23 need not be arranged. As described above, when the number of components is reduced by sharing functions, not only the effect of suppressing the manufacturing cost of parts can be expected, but also the erroneous operation by the player can be prevented by providing an interval between the operation switches. The effect can be expected.

図4は、本実施形態に係るスロットマシンにおける制御の概略を示すブロック図である。図4には、スロットマシン10において、各制御を行うために必要な構成の代表例が示されており、これら各構成について詳述していく。なお、図4において、構成間を結ぶ実線の矢印は信号等の入出力方向を示している。   FIG. 4 is a block diagram showing an outline of control in the slot machine according to the present embodiment. FIG. 4 shows a representative example of a configuration required for performing each control in the slot machine 10, and each of these configurations will be described in detail. In FIG. 4, solid arrows connecting the components indicate the input and output directions of signals and the like.

[2−1.メイン制御基板]
まず、本実施形態に係るスロットマシン10は、代表的な制御基板として、遊技を制御するメイン制御基板(「主制御基板」、「メイン制御手段」、「主制御手段」とも称される。)60と、演出等を制御するサブ制御基板(「副制御基板」、「サブ制御手段」、「副制御手段」とも称される。)80と、を備えている。
[2-1. Main control board]
First, the slot machine 10 according to the present embodiment, as a representative control board, a main control board for controlling a game (also referred to as a “main control board”, a “main control means”, or a “main control means”). 60, and a sub-control board (also referred to as “sub-control board”, “sub-control means”, “sub-control means”) 80 for controlling effects and the like.

メイン制御基板60は、入力ポート61、出力ポート62、RWM(Read Write Memory)63、ROM(Read Only Memory)64、及びメインCPU(Central Processing Unit)65を備えている。なお、図4は例示に過ぎず、メイン制御基板60の構成は、これに限定されるものではない。   The main control board 60 includes an input port 61, an output port 62, an RWM (Read Write Memory) 63, a ROM (Read Only Memory) 64, and a main CPU (Central Processing Unit) 65. FIG. 4 is merely an example, and the configuration of the main control board 60 is not limited to this.

入力ポート61は、遊技用の周辺機器(例えば、ベットスイッチ33等の種々の操作スイッチ)からメインCPU65に対しての信号が入力される接続部である。一般に、入力ポート61は複数のポートから構成される。本実施形態では、「入力ポート_0」、入力ポート_1、及び入力ポート_2の3個のポートを有しているとする。以降の説明では、簡略のため、上記の入力ポートを順に「入力ポート0」、「入力ポート1」、「入力ポート2」と表記する。このような表記は、次に説明する出力ポート62でも同様である。   The input port 61 is a connection portion to which signals from the peripheral device for game (for example, various operation switches such as the bet switch 33) to the main CPU 65 are input. Generally, the input port 61 is composed of a plurality of ports. In the present embodiment, it is assumed that there are three ports of “input port — 0”, input port — 1, and input port — 2. In the following description, for simplicity, the above input ports are described as “input port 0”, “input port 1”, and “input port 2” in order. Such notation is similarly applied to the output port 62 described below.

出力ポート62は、メインCPU65から遊技用の周辺機器(例えば、モータ40等)に対しての信号が出力される接続部である。すなわち、メイン制御基板60(メインCPU65)とこれら遊技用の周辺機器とは、入力ポート61や出力ポート62を介して、電気的に接続されている。入力ポート61と同様、出力ポート62は一般には複数のポートから構成される。本実施形態では、出力ポート62は、「出力ポート0」〜「出力ポート8」の9個のポートを有しているとする。   The output port 62 is a connection unit from which a signal from the main CPU 65 to a peripheral device for a game (for example, the motor 40 or the like) is output. That is, the main control board 60 (main CPU 65) and these peripheral devices for games are electrically connected via the input port 61 and the output port 62. Like the input port 61, the output port 62 is generally composed of a plurality of ports. In the present embodiment, it is assumed that the output port 62 has nine ports of “output port 0” to “output port 8”.

なお、入力ポート61の数や出力ポート62の数は一例であって、上記例に限定されるものではない。   Note that the number of input ports 61 and the number of output ports 62 are merely examples, and are not limited to the above examples.

入力ポート61や出力ポート62で取り扱われる具体的な信号については、後で図9〜図16を参照しながら詳述する。   Specific signals handled by the input port 61 and the output port 62 will be described later in detail with reference to FIGS.

RWM63は、データの読み出しと書き込みができる記憶装置(「記憶手段」とも称する。)であって、メインCPU65(メイン制御基板60)が遊技を制御するために必要な種々のデータ(例えば、タイマ値)等を記憶する。RWM63は、メインメモリとも呼ばれる。   The RWM 63 is a storage device (also referred to as a “storage unit”) from which data can be read and written, and various data (for example, a timer value) necessary for the main CPU 65 (main control board 60) to control a game. ) Is stored. The RWM 63 is also called a main memory.

ROM64は、読み出し専用の記憶装置(「記憶手段」とも称する。)であって、メインCPU65(メイン制御基板60)が遊技を制御するために必要なプログラムや種々のデータ(例えば、データテーブル)等を記憶する。   The ROM 64 is a read-only storage device (also referred to as a “storage unit”), and includes programs and various data (for example, a data table) necessary for the main CPU 65 (main control board 60) to control a game. Is stored.

メインCPU65は、メイン制御基板60に搭載されたCPUを指し、ROM64に記憶されたプログラムに従って遊技を制御する(例えば、役抽選する等)。また、メインCPU65は、Aレジスタ〜Lレジスタ(汎用レジスタとも称する)やデータ送信用のレジスタ(内蔵レジスタとも称する)等の複数のレジスタを内蔵している。   The main CPU 65 refers to a CPU mounted on the main control board 60, and controls a game according to a program stored in the ROM 64 (for example, a lottery or the like). The main CPU 65 has a plurality of registers such as an A register to an L register (also referred to as a general-purpose register) and a data transmission register (also referred to as a built-in register).

本実施形態に係るスロットマシン10のメイン制御基板60には、RWM63、ROM64、及びメインCPU65を含んで構成されるMPU(Micro Processing Unit)が搭載されている。なお、RWM63とROM64については、MPUの外部(但し、メイン制御基板60上)にも搭載してもよい。同様に、後述するサブ制御基板80には、RWM83、ROM84、及びサブCPU85を含んで構成されるMPUが搭載されているが、RWM83とROM84については、MPUの外部(但し、サブ制御基板80上)にも搭載してもよい。   On the main control board 60 of the slot machine 10 according to the present embodiment, an MPU (Micro Processing Unit) including an RWM 63, a ROM 64, and a main CPU 65 is mounted. The RWM 63 and the ROM 64 may be mounted outside the MPU (however, on the main control board 60). Similarly, an MPU including an RWM 83, a ROM 84, and a sub CPU 85 is mounted on a sub-control board 80 described later, but the RWM 83 and the ROM 84 are provided outside the MPU (however, on the sub-control board 80). ) May also be mounted.

メイン制御基板60では、メインCPU65(MPUと捉えてもよい)の動作によって遊技が制御され、後述するメイン制御基板60の各手段(例えば、役抽選手段69等)が実現される。これら各手段の詳細は後述する。   In the main control board 60, the game is controlled by the operation of the main CPU 65 (which may be regarded as an MPU), and each unit of the main control board 60 described later (for example, the role lottery unit 69) is realized. Details of these means will be described later.

[2−2.遊技メダルセレクタ]
次に、遊技用の周辺機器のうち、遊技メダルセレクタ27について説明する。図4に示した遊技メダル投入口26は、遊技メダルの手入れを受け付ける投入口である。手入れされた遊技メダルは、遊技メダルセレクタ27の内部に送られる。
[2-2. Game medal selector]
Next, the game medal selector 27 among the peripheral devices for the game will be described. The game medal slot 26 shown in FIG. 4 is a slot for accepting the maintenance of game medals. The maintained game medals are sent to the inside of the game medal selector 27.

ここで図5,図6には、遊技メダルセレクタの詳細な構造が例示されている。図5は、遊技メダルセレクタの外観斜視図であり、図6は、遊技メダルセレクタ内に配置されたブロッカ周辺の概略図である。   Here, FIGS. 5 and 6 illustrate the detailed structure of the game medal selector. FIG. 5 is an external perspective view of the game medal selector, and FIG. 6 is a schematic diagram around a blocker arranged in the game medal selector.

図4,図5,図6に示したように、遊技メダルセレクタ27は、通路センサ28、ブロッカ29、及び投入センサ30(個別には例えば、投入センサ30a,30b)を備え、メイン制御基板60と電気的に接続されている。なお、図4において、遊技メダルセレクタ27付近に示した矢印付きの破線は、遊技メダルを手入れしたときの処理の流れを示唆している。   As shown in FIGS. 4, 5, and 6, the game medal selector 27 includes a passage sensor 28, a blocker 29, and a loading sensor 30 (individually, for example, loading sensors 30a and 30b), and a main control board 60. Is electrically connected to In FIG. 4, a broken line with an arrow near the game medal selector 27 indicates a flow of processing when the game medal is cared for.

遊技メダル投入口26から手入れされた遊技メダルは、スロットマシン10の内部に形成された一連の通路(遊技メダル通路)に案内されて遊技メダルセレクタ27を通過するように構成されている。そして、遊技メダル通路を流下した遊技メダルは、最終的にはホッパー50に送られるか、払出口53から返却される。以下に詳しく説明する。   The game medals maintained from the game medal slot 26 are guided by a series of passages (game medal passages) formed inside the slot machine 10 and pass through the game medal selector 27. Then, the game medals flowing down the game medal passage are finally sent to the hopper 50 or returned from the payout port 53. This will be described in detail below.

手入れされた遊技メダルは、入口27a(図5参照)から遊技メダルセレクタ27の内部に案内され、まずは通路センサ(セレクタ通路センサと呼ばれることもある)28によって検知される。ここで、スロットマシン10では、投入された遊技メダルの通路(遊技メダル通路)として、遊技メダルの受け入れが許可されるか否か(許可/不許可)によって2通りの遊技メダル通路が用意されている。許可/不許可は、通路センサ28の下流に設けられたブロッカ29によって振り分けられる(図6参照)。   The maintained game medals are guided from the entrance 27a (see FIG. 5) to the inside of the game medal selector 27, and are first detected by a passage sensor (sometimes called a selector passage sensor). Here, in the slot machine 10, two types of game medal passages are prepared as passages of the inserted game medals (game medal passages) depending on whether or not acceptance of the game medals is permitted (permission / non-permission). I have. Permission / non-permission is distributed by a blocker 29 provided downstream of the passage sensor 28 (see FIG. 6).

図6に示したように、ブロッカ29は、遊技メダルの受け入れに関する許可状態/不許可状態に応じて、許可位置(ON状態)と不許可位置(OFF状態)との間で変位可能に設けられることにより、投入された遊技メダルの受け入れの許可/不許可を振り分ける機能を有する。   As shown in FIG. 6, the blocker 29 is provided so as to be displaceable between a permitted position (ON state) and a non-permitted position (OFF state) in accordance with a permission state / non-permission state regarding accepting a game medal. Accordingly, a function of sorting permission / non-permission of accepting the inserted game medals is provided.

ブロッカ29が遊技メダルの受け入れを許可する状態であるとき(許可位置)、投入された遊技メダルは許可状態の遊技メダル通路に案内される。このとき、通路センサ28で検知された遊技メダルは、許可状態の遊技メダル通路を流下し、ブロッカ29のさらに下流に設けられた投入センサ30(例えば、複数の光学センサであって、個別には投入センサ30a,30b)によって検知された後、出口27bから遊技メダルセレクタ27の外に送られ、ホッパー50に送られる。   When the blocker 29 is in a state of permitting the acceptance of game medals (permitted position), the inserted game medals are guided to the permitted game medal passage. At this time, the game medals detected by the passage sensor 28 flow down the permitted game medal passage, and are inserted into the insertion sensor 30 (for example, a plurality of optical sensors, After being detected by the insertion sensors 30a and 30b), the game medal is sent out of the game medal selector 27 from the exit 27b and sent to the hopper 50.

投入センサ30は、例えば光学センサであって、遊技メダル通路に沿って複数の投入センサが設置されてもよい。本実施形態では、一例として、上流側に配置された投入センサ30aと、下流側に配置された投入センサ30bによって、2個の投入センサ30が配置されているとする。なお、後述する説明においては、上流側の投入センサ30aを「投入センサ1」、下流側の投入センサ30bを「投入センサ2」と称する場合がある。   The insertion sensor 30 is, for example, an optical sensor, and a plurality of insertion sensors may be provided along the game medal path. In the present embodiment, as an example, it is assumed that two input sensors 30 are disposed by an input sensor 30a disposed on the upstream side and an input sensor 30b disposed on the downstream side. In the following description, the upstream input sensor 30a may be referred to as “input sensor 1” and the downstream input sensor 30b may be referred to as “input sensor 2”.

一方、ブロッカ29が遊技メダルの受け入れを許可しない状態であるとき(不許可位置)、投入された遊技メダルは不許可状態の遊技メダル通路に案内される。このとき、通路センサ28で検知された遊技メダルは、不許可状態の遊技メダル通路を流下することで、投入センサ30に検知されることなく、出口27cから遊技メダルセレクタ27の外に送られ、払出口53から返却される。   On the other hand, when the blocker 29 is in a state in which the acceptance of game medals is not permitted (non-permission position), the inserted game medals are guided to the game medal passage in the non-permission state. At this time, the game medals detected by the passage sensor 28 flow down the game medal passage in the non-permitted state, and are sent from the exit 27c to the outside of the game medal selector 27 without being detected by the insertion sensor 30, It is returned from the payout port 53.

ブロッカ29による許可/不許可の制御について補足する。スロットマシン10において、ブロッカ29は、遊技中(リール39の回転から、全てのリール39の回転の停止まで(遊技メダルを払い出す場合は、遊技メダルの払出の終了まで))は、遊技メダルの受け入れを許可しない(不許可状態である)。すなわち、ブロッカ29が遊技メダルの受け入れを許可する(許可状態である)のは、少なくとも遊技が行われていないときである。   Supplementary control of permission / non-permission by the blocker 29 will be described. In the slot machine 10, during the game (from the rotation of the reels 39 to the stop of the rotation of all the reels 39 (when paying out the game medals, until the payout of the game medals is completed)), the blocker 29 plays the game medals. Do not allow acceptance (rejected). That is, the blocker 29 permits acceptance of the game medal (permitted) when at least the game is not performed.

[2−3.操作スイッチ]
次に、遊技用の周辺機器のうち、操作スイッチ32について説明する。図4に示すように、メイン制御基板60には、遊技者が操作する操作スイッチ32として、ベットスイッチ33(1ベットスイッチ33a,3ベットスイッチ33b)、スタートスイッチ34、ストップスイッチ35(左ストップスイッチ35a,中ストップスイッチ35b,右ストップスイッチ35c)、及び精算スイッチ36が電気的に接続されている。
[2-3. Operation switch]
Next, the operation switch 32 among the peripheral devices for gaming will be described. As shown in FIG. 4, on the main control board 60, as operation switches 32 operated by the player, a bet switch 33 (1 bet switch 33a, 3 bet switch 33b), a start switch 34, a stop switch 35 (left stop switch) 35a, a middle stop switch 35b, a right stop switch 35c), and a settlement switch 36 are electrically connected.

ベットスイッチ33は、貯留された遊技メダルをベットするときに遊技者が操作するスイッチである。本実施形態では、ベットスイッチ33として、1枚の遊技メダルをベットする1ベットスイッチ33aと、3枚(規定数、最大枚数)の遊技メダルをベットする3ベットスイッチ(MAXベットスイッチ)40bとを備えている。但し、このような構成に限定されるものではなく、例えば、2枚の遊技メダルをベットする2ベットスイッチも備えてもよいし、何れか1個のベットスイッチを備えてもよい。   The bet switch 33 is a switch operated by the player when betting the stored game medals. In the present embodiment, the bet switch 33 includes a 1-bet switch 33a for betting one game medal and a 3-bet switch (MAX bet switch) 40b for betting three (specified number, maximum number) game medals. Have. However, the present invention is not limited to such a configuration. For example, a two-bet switch for betting two game medals may be provided, or any one bet switch may be provided.

なお、1ベットスイッチ33aを複数回操作することによって、複数枚の遊技メダルをベットすることができる。具体的には、1ベットスイッチ33aを2回操作することによって、2枚の遊技メダルをベットすることができ、1ベットスイッチ33aを3回操作することによって、3枚の遊技メダルをベットすることができる。また、3ベットスイッチ33bは、1枚以上(但し、3枚未満)の遊技メダルがベットされているときに操作(押下)された場合には、3枚から既にベットされている枚数を減算した枚数の遊技メダルをベットすることができる。具体的には、例えば、1枚の遊技メダルがベットされているときに、3ベットスイッチ33bが操作された場合には、2枚の遊技メダルをベットする。   By operating the 1-bet switch 33a a plurality of times, a plurality of game medals can be bet. Specifically, the player can bet two game medals by operating the one-bet switch 33a twice, and betting three game medals by operating the one-bet switch 33a three times. Can be. In addition, when one or more (but less than three) game medals are bet (pressed) when one or more game medals are bet, the three-bet switch 33b subtracts the number already bet from three. A number of game medals can be bet. Specifically, for example, when one game medal is bet and the 3-bet switch 33b is operated, two game medals are bet.

スタートスイッチ34は、リール39(左リール39a,中リール39b,右リール39c)を回転させるときに遊技者が操作するスイッチである。換言すると、遊技を開始するときに遊技者が操作するスイッチである。   The start switch 34 is a switch operated by the player when rotating the reel 39 (the left reel 39a, the center reel 39b, and the right reel 39c). In other words, the switch is operated by the player when starting the game.

ストップスイッチ35は、リール39の回転を停止させるときに遊技者が操作するスイッチである。本実施形態では、ストップスイッチ35として、3個のストップスイッチ35(左ストップスイッチ35a,中ストップスイッチ35b,右ストップスイッチ35c)を備えている。3個のストップスイッチ35は、3本のリール39(左リール39a,中リール39b,右リール39c)に1対1で対応している。例えば、左ストップスイッチ35aは、左リール39aの回転を停止させるときに操作するスイッチである。   The stop switch 35 is a switch operated by the player when stopping the rotation of the reel 39. In the present embodiment, three stop switches 35 (a left stop switch 35a, a middle stop switch 35b, and a right stop switch 35c) are provided as the stop switches 35. The three stop switches 35 correspond one-to-one to the three reels 39 (left reel 39a, middle reel 39b, right reel 39c). For example, the left stop switch 35a is a switch operated when stopping the rotation of the left reel 39a.

本実施形態に係るスロットマシン10では、(指示機能が作動する場合は、指示された順番でストップスイッチ35が操作されるべきであるが、)遊技者は、3本のリール39の回転を停止させるために、対応する3個のストップスイッチ35を任意の順番で操作することができる。このとき、1番目に操作されるストップスイッチ35を「第1ストップスイッチ35」と呼び、同様に、2番目に操作されるストップスイッチ35を「第2ストップスイッチ35」、3番目に操作されるストップスイッチ35を「第3ストップスイッチ35」と呼ぶ。   In the slot machine 10 according to the present embodiment, the player stops the rotation of the three reels 39 (although the stop switch 35 should be operated in the order instructed when the instruction function is activated). To do so, the corresponding three stop switches 35 can be operated in any order. At this time, the stop switch 35 operated first is referred to as a “first stop switch 35”, and similarly, the stop switch 35 operated second is a “second stop switch 35” and operated third. The stop switch 35 is referred to as a “third stop switch 35”.

精算スイッチ36は、ベットされた遊技メダルを払い戻すとき、及び/又は貯留された遊技メダルを精算するときに遊技者が操作するスイッチである。   The settlement switch 36 is a switch operated by the player when paying out the game medals bet and / or adjusting the stored game medals.

[2−4.遊技メダル等表示装置、デジット]
次に、遊技用の周辺機器のうち、表示装置について説明する。図4に示すように、メイン制御基板60には、遊技メダル等表示装置43の表示基板44が電気的に接続されている。なお、図示を省略しているが、実際には、メイン制御基板60と表示基板44との間には、中継基板が設けられ、メイン制御基板60と中継基板とが接続され、及び中継基板と表示基板44とが接続されている。メイン制御基板60と表示基板44とは、直接、ハーネス等で接続されてもよいが、間に別の基板が介在してもよい。これは図4に例示した他の制御基板等にも適用でき、具体的には例えば、メイン制御基板60とサブ制御基板80との間に1つ以上の他の別基板(中継基板等)が介在する構成であってもよい。
[2-4. Display device for game medals, digit]
Next, a display device among the peripheral devices for gaming will be described. As shown in FIG. 4, the display board 44 of the display device 43 such as a game medal is electrically connected to the main control board 60. Although not shown, a relay board is actually provided between the main control board 60 and the display board 44, and the main control board 60 and the relay board are connected. The display substrate 44 is connected. The main control board 60 and the display board 44 may be directly connected by a harness or the like, or another board may be interposed therebetween. This can be applied to other control boards and the like illustrated in FIG. 4. Specifically, for example, one or more other boards (such as a relay board) are provided between the main control board 60 and the sub-control board 80. An intervening configuration may be used.

表示基板44には、貯留枚数表示LED45、獲得枚数表示LED47、及び状態表示LED48が搭載されている。これらの各LEDは、遊技者が操作する操作スイッチの近傍に、遊技者から常に視認可能な位置に設けられる。なお、これらの各LEDは、1つの表示基板44に全てが搭載されている必要はなく、例えば、表示基板44A,44B,…のように複数の表示基板44を備え、各LED(貯留枚数表示LED45,獲得枚数表示LED47,状態表示LED48)が複数の表示基板44に分散して搭載されてもよい。   On the display board 44, a stored number display LED 45, an acquired number display LED 47, and a state display LED 48 are mounted. Each of these LEDs is provided at a position near the operation switch operated by the player and always visible from the player. Each of these LEDs does not need to be all mounted on one display substrate 44. For example, each LED includes a plurality of display substrates 44 such as display substrates 44A, 44B,. The LED 45, the acquired number display LED 47, and the status display LED 48) may be separately mounted on the plurality of display boards 44.

図7は、表示装置や操作スイッチの配置例を説明するための図である。図7は、スロットマシン10の正面の一部を拡大したイメージ図であって、貯留枚数表示LED45、獲得枚数表示LED47、状態表示LED48、精算スイッチ36、1ベットスイッチ33a、及び3ベットスイッチ33bの配置例を示している。また、図7において破線で示した表示基板44は、貯留枚数表示LED45、獲得枚数表示LED47、及び状態表示LED48の奥側(すなわち、スロットマシン10の内部)に配置されている。図7の配置例を参照しながら、個々の構成について詳述する。   FIG. 7 is a diagram for explaining an example of the arrangement of the display device and the operation switches. FIG. 7 is an enlarged image view of a part of the front of the slot machine 10, showing the arrangement of the stored number display LED 45, the acquired number display LED 47, the status display LED 48, the settlement switch 36, the 1-bet switch 33a, and the 3-bet switch 33b. An example is shown. In addition, the display substrate 44 indicated by a broken line in FIG. 7 is disposed behind the stored number display LED 45, the acquired number display LED 47, and the status display LED 48 (that is, inside the slot machine 10). Each configuration will be described in detail with reference to the arrangement example of FIG.

貯留枚数表示LED45は、貯留されている遊技メダルの枚数を表示する表示装置であり、上位桁を表示するデジット1と下位桁を表示するデジット2とから構成されている。すなわち、図7に示した貯留枚数表示LED45は、貯留されている遊技メダルの枚数を2桁で表示することができる。   The stored number display LED 45 is a display device for displaying the number of stored game medals, and includes a digit 1 for displaying an upper digit and a digit 2 for displaying a lower digit. That is, the stored number display LED 45 shown in FIG. 7 can display the number of stored game medals in two digits.

「デジット」とは、表示部(ディスプレイ)を意味し、本実施形態では、1つのデジットは、セブンセグメントA〜G(英数字を表示する7個の棒状のLED)及びセグメントDP(デジマルポイント。小数点を表示する1個のドット状のLED)から構成されている。なお、図7に示すように、表示基板44に搭載されたデジットは、デジット1〜4の4個であるが、メイン制御基板60には、この他にも複数のデジットを搭載することができる(例えば、設定値表示LED66や管理情報表示LED67)。本実施形態では、メイン制御基板60に別のデジット5を実装し、このデジット5は設定値表示LED66に相当するものとしている。   “Digit” means a display unit (display), and in this embodiment, one digit is seven segments A to G (seven bar-shaped LEDs for displaying alphanumeric characters) and segment DP (digital point). It is composed of one dot-shaped LED that indicates a decimal point. In addition, as shown in FIG. 7, the number of digits mounted on the display board 44 is four, that is, digits 1 to 4. However, the main control board 60 can have a plurality of other digits. (For example, setting value display LED 66 and management information display LED 67). In the present embodiment, another digit 5 is mounted on the main control board 60, and this digit 5 corresponds to the set value display LED 66.

貯留枚数表示LED45は、貯留されている遊技メダル(貯留メダル)の枚数を表示するが、具体的には、「00」〜「50」(整数)の2桁の数字を表示する。例えば、遊技メダルが1枚もベットされていない、かつ遊技メダルが1枚も貯留されていない状態の場合は、貯留枚数表示LED45の表示は「00」である。この状態において、遊技メダル投入口26から1枚の遊技メダルが投入されると、1枚の遊技メダルがベットされる。さらに、2枚の遊技メダルが投入されると、規定数が3枚の場合は、3枚の遊技メダルがベットされる。したがって、投入された遊技メダルが3枚までであれば、1枚も遊技メダルは貯留されない。しかし、投入された遊技メダルが3枚を超えると、超えた分の遊技メダルは貯留されるとともに、その貯留枚数が貯留枚数表示LED45によって表示される。   The stored number display LED 45 displays the number of stored game medals (reserved medals), and specifically displays two-digit numbers from “00” to “50” (integer). For example, when no game medals are bet and no game medals are stored, the display of the stored number display LED 45 is “00”. In this state, when one game medal is inserted from the game medal insertion slot 26, one game medal is bet. Furthermore, when two game medals are inserted, three game medals are bet if the prescribed number is three. Therefore, if up to three game medals have been inserted, no game medals are stored. However, when the number of inserted game medals exceeds three, the excess game medals are stored and the stored number is displayed by the stored number display LED 45.

本実施形態に係るスロットマシン10では、最大で50枚までの遊技メダルを貯留することができる。したがって、貯留枚数が50枚であるとき(貯留枚数表示LED45が「50」を表示しているとき)は、遊技メダル投入口26から遊技メダルが投入されても、その遊技メダルは貯留されない。具体的には、貯留枚数が50枚であるときは、ブロッカ29が不許可状態である(不許可位置にある)ため、投入された遊技メダルは不許可状態の遊技メダル通路を通って払出口53から返却される。   In the slot machine 10 according to the present embodiment, up to 50 game medals can be stored. Therefore, when the stored number is 50 (when the stored number display LED 45 indicates “50”), even if a game medal is inserted from the game medal slot 26, the game medal is not stored. Specifically, when the number of stored cards is 50, the blocker 29 is in the non-permitted state (at the non-permitted position), so that the inserted game medals pass through the non-permitted game medal passage and are paid out. Returned from 53.

また、本実施形態に係るスロットマシン10では、入賞に係る条件装置に対応する図柄の組合せが表示し、遊技メダルが払い出されるときは、実際に払出口53から遊技メダルが払い出されることよりも、貯留されている遊技メダルの枚数として加算される(払い出される)ことが優先される。例えば、貯留枚数が「10」であるとき(貯留枚数表示LED45が「10」を表示しているとき)に、9枚の遊技メダルが払い出されるときは、貯留枚数が「19」となるとともに、貯留枚数表示LED45が「19」を表示する。   Also, in the slot machine 10 according to the present embodiment, a combination of symbols corresponding to the condition device related to winning is displayed, and when a game medal is paid out, the game medal is actually paid out from the payout port 53, Priority is given to addition (payout) as the number of stored game medals. For example, when the stored number is "10" (when the stored number display LED 45 indicates "10") and nine game medals are paid out, the stored number becomes "19" and The stored number display LED 45 indicates “19”.

但し、貯留されている遊技メダルの枚数として加算されることにより、貯留枚数が「50」を超える場合には、超えた分の遊技メダルが実際に払出口53から払い出される。例えば、貯留枚数が「47」であるとき(貯留枚数表示LED45が「47」を表示しているとき)に、9枚の遊技メダルが払い出されるときは、貯留されている遊技メダルの枚数として3枚が加算され、貯留枚数が「50」となるとともに、貯留枚数表示LED45が「50」を表示する。そして、残りの6枚の遊技メダルが払出口53から払い出される。   However, when the number of stored game medals exceeds “50” by being added as the number of stored game medals, the excess game medals are actually paid out from the payout port 53. For example, when the number of stored game medals is “47” (when the stored number display LED 45 indicates “47”) and nine game medals are paid out, the number of stored game medals is 3 The number of sheets is added, the stored number becomes “50”, and the stored number display LED 45 displays “50”. Then, the remaining six game medals are paid out from the payout port 53.

さらに、再遊技に係る条件装置に対応する図柄の組合せが表示したときは、遊技メダルが自動的にベットされる。例えば、当該遊技で3枚の遊技メダルがベットされていたときは、3枚の遊技メダルが自動的にベットされる。ちなみに、再遊技を行わせるためにベットしているのであるから、ベットされた後(再遊技を行うためのスタートスイッチ34が操作される前)に精算スイッチ36が操作されても、自動的にベットされた遊技メダルは払い戻されない。   Further, when a combination of symbols corresponding to the condition device related to the replay is displayed, a game medal is automatically bet. For example, when three game medals are bet in the game, three game medals are automatically bet. By the way, since a bet is made to make a re-game, even if the settlement switch 36 is operated after the bet is made (before the start switch 34 for making the re-game is operated), it is automatically set. The game medals bet will not be refunded.

獲得枚数表示LED47は、獲得した(払い出した)遊技メダルの枚数を表示する表示装置であり、上位桁を表示するデジット3と下位桁を表示するデジット4とから構成されている。すなわち、図7に示した獲得枚数表示LED47は、貯留枚数表示LED45と同様に、獲得した遊技メダルの枚数を2桁で表示することができる。   The acquired number display LED 47 is a display device for displaying the number of acquired (paid out) game medals, and includes a digit 3 for displaying an upper digit and a digit 4 for displaying a lower digit. That is, the acquired number display LED 47 shown in FIG. 7 can display the acquired number of game medals in two digits, similarly to the stored number display LED 45.

獲得枚数表示LED47は、例えば、1枚も遊技メダルが獲得されない(払い出されない)ときは「00」を表示するが、9枚の遊技メダルを獲得する(払い出す)ときは、1枚の遊技メダルが払い出されるごとに「00」から順に表示する(最終的に「09」を表示する)。これにより、9枚の遊技メダルを払い出している途中で、ホッパー50内の遊技メダルが空になった場合に、正確な払出状況を表示することができる。   The acquired number display LED 47 displays, for example, “00” when no game medal is acquired (not paid out), but when one game medal is acquired (paid out), one game medal is displayed. Every time a medal is paid out, it is displayed in order from "00" (finally, "09" is displayed). Thereby, when the game medals in the hopper 50 become empty while the nine game medals are being paid out, an accurate payout state can be displayed.

なお、獲得枚数表示LED47は、1枚も遊技メダルが獲得されない(払い出されない)ときは、何も表示しなくてもよいし、下位桁のデジット4にのみ「0」を表示してもよい。   It should be noted that the acquired number display LED 47 does not need to display anything when no game medal is acquired (is not paid out), or may display “0” only in the digit 4 of the lower digit. .

また、獲得枚数表示LED47は、エラーが検出された場合には、検出されたエラーを示す情報(エラー情報)を表示するエラー情報表示LEDとして機能する。例えば、スロットマシン10のフロントドア2が開かれ、ドアオープンエラーが検出された場合には、獲得枚数表示LED47には、ドアオープンエラーを示す「dE」というエラー情報が表示される。なお、後述する設定変更中は、フロントドア2が開かれている状況下であっても、ドアオープンエラーを示す「dE」というエラー情報は表示されない。ただし、設定変更が完了した後には、ドアオープンエラーを示す「dE」というエラー情報が表示されるようにしてもよい。   Further, when an error is detected, the acquired number display LED 47 functions as an error information display LED that displays information (error information) indicating the detected error. For example, when the front door 2 of the slot machine 10 is opened and a door open error is detected, error information “dE” indicating a door open error is displayed on the acquired number display LED 47. During the setting change described later, the error information “dE” indicating the door open error is not displayed even when the front door 2 is open. However, after the setting change is completed, error information “dE” indicating a door open error may be displayed.

さらに、獲得枚数表示LED47は、指示機能を作動させる場合には、有利な操作態様(正解押し順)を指示するための情報(押し順指示情報)を表示する指示情報表示LEDとしても機能する。したがって、獲得枚数表示LED47は、獲得枚数表示LEDとしての機能、エラー情報表示LEDとしての機能、及び指示情報表示LEDとしての機能を兼ね備えた表示装置である。   Furthermore, when operating the instruction function, the acquired number display LED 47 also functions as an instruction information display LED that displays information (push order instruction information) for instructing an advantageous operation mode (correct answer order). Therefore, the acquired number display LED 47 is a display device having a function as an acquired number display LED, a function as an error information display LED, and a function as an instruction information display LED.

ここで、獲得枚数表示LED47において、押し順指示情報の表示(下記例では「=1」)から遊技メダルの払出枚数の表示に切り替える場合の表示方法の一例として、切り替える前に表示を一旦リセットするために、他の表示が行われてもよい。具体的には例えば、リセットのために「00」を表示して最終的に9枚の遊技メダルの払出を表示する場合、「=1」→「00」→「01」→「02」→…→「09」となる。また例えば、リセットのために上位桁及び下位桁を消灯する場合、「=1」→「**」→「01」→「02」→…「09」となる。なお、デジット(LED)の表示内容を示す「*」は、消灯(非表示)を意味しており、2桁のデジットがともに消灯する場合は「**」と表現する。   Here, as an example of a display method in the case of switching from the display of the pressing order instruction information (“= 1” in the following example) to the display of the number of paid out game medals, the display is reset once before switching. Therefore, another display may be performed. Specifically, for example, when “00” is displayed for reset and finally the payout of nine game medals is displayed, “= 1” → “00” → “01” → “02” →. → "09" is obtained. Further, for example, when the upper digit and the lower digit are turned off for resetting, "= 1" → "**" → "01" → "02" → ... "09". Note that "*" indicating the display content of the digit (LED) means turning off (not displaying), and when both digits are turned off, it is expressed as "**".

また、後述するサブ制御基板80に接続された画像表示装置21は、メイン制御基板60が指示機能を作動させる場合には、有利な操作態様(正解押し順)を報知する報知装置としても機能する。   Further, the image display device 21 connected to the sub-control board 80 described later also functions as a notifying device for notifying an advantageous operation mode (correct answering order) when the main control board 60 activates the instruction function. .

以下の本明細書では、メイン制御基板60による獲得枚数表示LED47を用いた押し順の表示を「指示機能の作動」と称し、サブ制御基板80による押し順の表示を「押し順の報知」と称する。また、有利な押し順に対応する番号を「押し順指示番号」と称し、「指示機能の作動」によって獲得枚数表示LED47に表示される押し順の表示内容を「押し順指示情報」と称する。すなわち、指示機能の作動により、獲得枚数表示LED47に押し順指示情報が表示される。   In the following specification, the display of the pressing order using the acquired number display LED 47 by the main control board 60 is referred to as “operation of the instruction function”, and the display of the pressing order by the sub-control board 80 is referred to as “notification of the pressing order”. Name. The number corresponding to the advantageous pressing order is referred to as “push order instruction number”, and the display content of the pressing order displayed on the acquired number display LED 47 by the “operation of the instruction function” is referred to as “push order instruction information”. That is, by the operation of the instruction function, the pressing order instruction information is displayed on the acquired number display LED 47.

状態表示LED48は、スロットマシン10における遊技の状態等を表示する表示装置であって、本実施形態では、図7に示したように7個のLED(個別には、状態表示LED48a〜48g)から構成されている。各LEDの役割について説明する。   The status display LED 48 is a display device that displays the status of the game in the slot machine 10 and the like. In the present embodiment, as shown in FIG. 7, seven LEDs (individually, the status display LEDs 48a to 48g) are used. It is configured. The role of each LED will be described.

状態表示LED48aは、リプレイの入賞時に点灯するLED(リプレイ表示LED)である。状態表示LED48aは、リプレイの入賞に基づく自動ベットが行われると点灯することにより、自動ベット状態であることを遊技者に報知する。   The status display LED 48a is an LED (replay display LED) that is turned on when a replay wins. The status display LED 48a is lit when an automatic bet based on a replay winning is made, thereby notifying the player of the automatic bet state.

状態表示LED48bは、遊技メダルを投入可能な状態において点灯するLED(投入可表示LED)である。状態表示LED48bは、遊技が終了した後、次回遊技に移行するための遊技メダルが投入される前に点灯することにより、所謂ベット待ち状態を示す。なお、本実施形態では、リプレイが作動した後においても、貯留枚数に応じてベット可能なときには状態表示LED48bが点灯する。   The status display LED 48b is an LED that lights up in a state where a game medal can be inserted (insertion possible display LED). After the game is over, the state display LED 48b lights up before a game medal is inserted for shifting to the next game, thereby indicating a so-called bet waiting state. In this embodiment, even after the replay is activated, the status display LED 48b is turned on when betting is possible in accordance with the stored number.

状態表示LED48cは、精算処理中に点灯するLED(精算表示LED)である。より具体的には、状態表示LED48cは、貯留メダル及び/又はベットメダル(リプレイ入賞時の自動ベットを除く)を有する状態において精算スイッチ36がオンされた場合に、遊技メダルを実際に払い出している最中に点灯する。   The status display LED 48c is an LED (payment display LED) that lights up during the payment process. More specifically, the status display LED 48c actually pays out game medals when the settlement switch 36 is turned on in a state where the player has stored medals and / or bet medals (excluding an automatic bet at the time of replay winning). Lights up in the middle.

状態表示LED48dは、遊技メダルが投入されてスタートスイッチ34を操作可能な状態となったときに点灯するLED(遊技開始LED)である。したがって、状態表示LED48dは、遊技メダルが規定数までベットされていない(または、リプレイ入賞時の自動ベットがされていない)状態では点灯しない。   The state display LED 48d is an LED (game start LED) that is turned on when a game medal is inserted and the start switch 34 can be operated. Therefore, the state display LED 48d does not light up in a state where the game medals have not been bet to the specified number (or an automatic bet has not been made at the time of the replay winning).

状態表示LED48e〜状態表示LED48gは、それぞれがベットされている遊技メダルの枚数を表示するLED(投入表示LED)である。具体的には、1枚の遊技メダルがベットされたときは、状態表示LED48e(1枚投入表示LED)が点灯する。2枚の遊技メダルがベットされたときは、状態表示LED48e(1枚投入表示LED)の他に、状態表示LED48f(2枚投入表示LED)が点灯する。3枚の遊技メダルがベットされたときは、状態表示LED48e(1枚投入表示LED)及び状態表示LED48f(2枚投入表示LED)に加えて、状態表示LED48g(3枚投入表示LED)が点灯する。   The status display LEDs 48e to 48g are LEDs (insertion display LEDs) each displaying the number of game medals bet. Specifically, when one game medal is bet, the status display LED 48e (single insertion indicator LED) is turned on. When two game medals are bet, the status display LED 48e (single insertion display LED) and the status display LED 48f (two insertion display LED) light up. When three game medals are bet, in addition to the status display LED 48e (single-insert display LED) and the status display LED 48f (two-insert display LED), the status display LED 48g (three-insert display LED) is turned on. .

設定値表示LED66は、設定確認や設定変更の際に、現在の設定値を表示する表示装置であり、デジット5から構成されている。なお、貯留枚数表示LED45又は獲得枚数表示LED47が、設定値表示LEDとしての機能を兼ね備えてもよい。   The set value display LED 66 is a display device that displays the current set value when the setting is confirmed or the setting is changed, and includes a digit 5. Note that the stored number display LED 45 or the acquired number display LED 47 may also have a function as a set value display LED.

管理情報表示LED67は、所定の管理情報を表示する表示装置であり、例えば4個のデジットから構成されている。各デジットの視認性を確保するため、例えば、1個のデジットにつき、「横幅m1×縦幅n≧36平方ミリメートル」を満たす大きさに設計することが好ましい。あるいは、横1列に並んだ4個のデジットで、「横幅m2×縦幅n÷4(桁数)≧36平方ミリメートル」を満たす大きさに設計することが好ましい。   The management information display LED 67 is a display device that displays predetermined management information, and includes, for example, four digits. In order to ensure the visibility of each digit, for example, it is preferable that each digit is designed to have a size satisfying “width m1 × length n ≧ 36 square millimeters”. Alternatively, it is preferable that the four digits arranged in one horizontal line are designed to have a size satisfying “width m2 × height n × 4 (number of digits) ≧ 36 square millimeters”.

図8は、デジットの具体的な使用例を説明するための図である。まず、図8(A)は、デジット1〜5の詳細な構成を示す図である。図8(A)に示すように、デジットは、7個の棒状のセグメントA〜Gと、1個のドット状のセグメントDPとから構成されている、セグメントLEDである。   FIG. 8 is a diagram for explaining a specific example of the use of a digit. First, FIG. 8A is a diagram showing a detailed configuration of digits 1 to 5. As shown in FIG. 8A, a digit is a segment LED composed of seven rod-shaped segments A to G and one dot-shaped segment DP.

図8(B)は、デジット1〜5のそれぞれにおけるセグメントA〜G及びセグメントDPの用途の一例をまとめたものである。   FIG. 8B shows an example of the use of the segments A to G and the segment DP in each of the digits 1 to 5.

図8(B)に示すように、デジット1のセグメントA〜Gは、貯留枚数表示LED45の上位桁として用いられる。デジット2のセグメントA〜Gは、貯留枚数表示LED45の下位桁として用いられる。デジット3のセグメントA〜Gは、獲得枚数表示LED47の上位桁として用いられる。デジット4のセグメントA〜Gは、獲得枚数表示LED47の下位桁として用いられる。なお、デジット1〜デジット4のセグメントDPは、何れも未使用である。   As shown in FIG. 8B, the segments A to G of digit 1 are used as upper digits of the stored number display LED 45. The segments A to G of digit 2 are used as lower digits of the stored number display LED 45. The segments A to G of the digit 3 are used as upper digits of the acquired number display LED 47. The segments A to G of the digit 4 are used as lower digits of the acquired number display LED 47. Note that the segments DP of the digits 1 to 4 are unused.

図8(B)に示すように、デジット5のセグメントA〜Gは設定値表示LED66として用いられる。また、デジット5のセグメントDPは、設定変更中に点灯するLEDとして用いられる。すなわち、設定値表示LED66(デジット5)のうち、セグメントA〜Gのみが点灯しているときは設定確認中を意味し、セグメントA〜G及びセグメントDPが点灯しているときは設定変更中を意味する。なお、デジット5のセグメントDPは、設定変更中において、設定値を確定させたときに点灯するLEDとして用いてもよい。   As shown in FIG. 8B, segments A to G of digit 5 are used as set value display LEDs 66. In addition, the segment DP of the digit 5 is used as an LED that is turned on during setting change. That is, among the set value display LEDs 66 (digit 5), when only the segments A to G are lit, it means that the setting is being confirmed, and when the segments A to G and the segment DP are lit, the setting is being changed. means. Note that the segment DP of the digit 5 may be used as an LED that is turned on when a set value is determined during setting change.

図8(C)は、セグメントデータを説明するための図である。図8(C)に示すように、各デジットの表示内容を指定するためのセグメントデータは、1バイト(8ビット)のデータである。セグメントデータの各ビットは2進数で記述され、「0」は消灯を意味し、「1」は点灯を意味する。   FIG. 8C is a diagram for describing segment data. As shown in FIG. 8C, the segment data for designating the display content of each digit is 1-byte (8-bit) data. Each bit of the segment data is described in a binary number, "0" means light-off, and "1" means light-on.

例えば、デジット1に「0」を表示する場合には、デジット1のセグメントA〜Fを点灯させ、セグメントG及びセグメントDPを消灯させる必要がある。すなわち、この場合のセグメントデータは、「00111111(B)」となる。   For example, to display “0” on digit 1, it is necessary to turn on segments A to F of digit 1 and turn off segments G and segment DP. That is, the segment data in this case is “00111111 (B)”.

[2−5.図柄表示装置、遊技メダル払出装置]
図4に示したように、メイン制御基板60には、図柄表示装置38のモータ40が電気的に接続されている。図柄表示装置38は、3個のリール39(左リール39a、中リール39b、右リール39c)と、各リール39をそれぞれ駆動するモータ40と、リール39の位置を検出するためのリールセンサ41とを含んで構成される。
[2-5. Symbol display device, game medal payout device]
As shown in FIG. 4, the motor 40 of the symbol display device 38 is electrically connected to the main control board 60. The symbol display device 38 includes three reels 39 (a left reel 39a, a middle reel 39b, and a right reel 39c), a motor 40 for driving each reel 39, and a reel sensor 41 for detecting the position of the reel 39. It is comprised including.

リール39は、リング状のものであって、その外周面に複数種類の図柄(役に対応する図柄の組合せを構成している図柄)を印刷したリールテープを貼付したものである。なお、リール39上の図柄の具体的配置は、後述する。   The reel 39 has a ring shape, and has a reel tape on which an outer peripheral surface is printed with a plurality of types of symbols (designs constituting a combination of symbols corresponding to roles). The specific arrangement of the symbols on the reel 39 will be described later.

また、各リール39には、1個(2個以上であってもよい)のインデックスが設けられている。インデックスは、リール39の例えば周側面に凸状に設けられており、リール39が所定位置を通過したか否か、あるいは1回転したか否か等を検出するときに用いられる。各インデックスはリールセンサ41により検知され、リールセンサ41の信号は、メイン制御基板60に電気的に接続されている。リールセンサ41がインデックスを検知する(インデックスがリールセンサ41を切る)と、その入力信号がメイン制御基板60に入力され、当該リール39が所定位置を通過したことが検知される。   Further, each reel 39 is provided with one index (may be two or more). The index is provided, for example, in a convex shape on the peripheral side surface of the reel 39, and is used when detecting whether the reel 39 has passed a predetermined position, whether it has made one revolution, or the like. Each index is detected by the reel sensor 41, and the signal of the reel sensor 41 is electrically connected to the main control board 60. When the reel sensor 41 detects the index (the index turns off the reel sensor 41), the input signal is input to the main control board 60, and it is detected that the reel 39 has passed a predetermined position.

また、リールセンサ41がリール39のインデックスを検知した瞬間における基準位置上の図柄は、予めROM64に記憶されている。これにより、インデックスを検知した瞬間の基準位置上の図柄を検知することができる。   The symbol on the reference position at the moment when the reel sensor 41 detects the index of the reel 39 is stored in the ROM 64 in advance. Thereby, the symbol on the reference position at the moment when the index is detected can be detected.

図4に示したように、メイン制御基板60には、遊技メダル払出装置49が電気的に接続されている。遊技メダル払出装置49は、遊技メダルを溜めておくためのホッパー50と、ホッパー50内に溜めている遊技メダルを払い出すときに駆動するホッパーモータ51と、ホッパーモータ51を駆動することによって払い出された遊技メダルを検出する払出センサ52とを備えている。   As shown in FIG. 4, a game medal payout device 49 is electrically connected to the main control board 60. The game medal payout device 49 includes a hopper 50 for storing game medals, a hopper motor 51 that is driven when paying out game medals stored in the hopper 50, and a payout by driving the hopper motor 51. And a payout sensor 52 for detecting the played game medals.

なお、前述したように、遊技メダル投入口26から投入された(受け入れられた)遊技メダルは、所定の遊技メダル通路に送られ、ホッパー50に送られる。   As described above, a game medal inserted (accepted) from the game medal insertion slot 26 is sent to a predetermined game medal passage and sent to the hopper 50.

払出センサ52(払出センサ52a,52b)は、所定の間隔を空けて配置された1組(2個)の光学センサである。払出センサ52によれば、払い出された遊技メダルは、一方の払出センサ52(例えば、払出センサ52a)によって検出されたときから、所定の時間が経過した後に、他方の払出センサ52(例えば、払出センサ52b)によって検出されるようになっている。そして、メイン制御基板60は、それぞれの払出センサ52からの信号に基づいて、正しく遊技メダルが払い出されているか否かを判定する。   The payout sensors 52 (payout sensors 52a and 52b) are one set (two) of optical sensors arranged at a predetermined interval. According to the payout sensor 52, the paid out game medals are detected by one payout sensor 52 (for example, the payout sensor 52a), and after a predetermined time has elapsed, the other payout sensor 52 (for example, This is detected by the payout sensor 52b). Then, the main control board 60 determines whether or not a game medal has been correctly paid out based on a signal from each payout sensor 52.

例えば、ホッパーモータ51が駆動しているにもかかわらず、何れの払出センサ52からの信号もオフであるときには、メイン制御基板60は、ホッパー50内が空になったホッパーエラー(正しく遊技メダルが払い出されていない)と判定する。また例えば、少なくとも何れかの払出センサ52からの信号がオンのままであるときには、メイン制御基板60は、遊技メダルが詰まっている(正しく遊技メダルが払い出されていない)と判定する。   For example, when the signals from any of the payout sensors 52 are off even though the hopper motor 51 is driven, the main control board 60 determines that the hopper 50 has become empty (a game medal has not been correctly detected). Is not paid out). Further, for example, when the signal from at least one of the payout sensors 52 remains on, the main control board 60 determines that the game medals are packed (the game medals are not correctly paid out).

また、図4には図示していないが、スロットマシン10は、ホッパー50から溢れた遊技メダルを収容するサブタンクを備えることができ、さらに、サブタンクの遊技メダルが満杯となったことを検知するための複数の満杯センサが設けられてもよい。満杯センサは、例えば、サブタンクに収容された遊技メダルが満杯となったときに複数の満杯検知センサに遊技メダルが接触して通電する回路から構成することができ、満杯センサの検知による信号(満杯検知信号)は、メイン制御基板60に送信される(満杯エラーを実行可能とする)。   Although not shown in FIG. 4, the slot machine 10 can include a sub-tank for accommodating game medals overflowing from the hopper 50, and further detect that the game medals in the sub-tank are full. May be provided. The full sensor can be constituted, for example, by a circuit in which when a game medal accommodated in the sub-tank becomes full, the game medal contacts a plurality of full detection sensors and energizes the signal. The detection signal is transmitted to the main control board 60 (a full error can be executed).

サブタンクや満杯検知センサについて補足する。一例として、スロットマシン10が、複数の満杯検知センサとして第1の満杯検知センサと第2の満杯検知センサを少なくとも有するとする(2個に限るものではない)。第1の満杯検知センサと第2の検知センサとの距離を「A」とする。また、図柄表示装置(リールユニット)38を固定するための接続部品54(例えば、図1に示したねじ54a,54b,54c)の長さを「B」とする。なお、接続部品54(ねじ54a〜54c)は、フロントドア2の開閉等(スロットマシン10による振動等も要因となり得る)によって緩みやすい部品であり、外れた場合には、筐体内部に落下する可能性を有している。例えば図1の場合、フロントドア2による開口側に配置されたねじ54cは、特に緩みやすい部品といえる。なお、説明を明瞭にするための具体例としてねじ54a〜54cを挙げるが、接続部品54として、スロットマシン10に取り付けられる他の部品に置き換えてもよい。   Supplementary information on the sub-tank and full detection sensor. As an example, it is assumed that the slot machine 10 has at least a first full detection sensor and a second full detection sensor as a plurality of full detection sensors (the number is not limited to two). The distance between the first full detection sensor and the second detection sensor is “A”. In addition, the length of the connection component 54 (for example, the screws 54a, 54b, 54c shown in FIG. 1) for fixing the symbol display device (reel unit) 38 is set to "B". The connecting parts 54 (the screws 54a to 54c) are parts that are easily loosened by opening and closing the front door 2 (vibration by the slot machine 10 can also be a factor), and fall into the housing when detached. Has the potential. For example, in the case of FIG. 1, the screw 54c arranged on the opening side of the front door 2 can be said to be a particularly easily loosened part. Although screws 54a to 54c are given as specific examples for clarifying the description, the connecting parts 54 may be replaced with other parts attached to the slot machine 10.

ここで、本実施形態のスロットマシン10では、「A>B」の関係が成り立つように、複数の満杯検知センサを配置する。なお、3個以上の満杯検知センサを有している場合においても、満杯検知センサ間の最小の距離をAとしたとき「A>B」の関係が成り立つように、これら複数の満杯検知センサを配置する。また、接続部品54(少なくとも何れかであればよく、ねじ54a〜54cの全てでなくともよい)は、自由落下した場合にサブタンクに収納されるように構成されている。換言すれば、接続部品54の鉛直下方向にサブタンクが配置される。   Here, in the slot machine 10 of the present embodiment, a plurality of full detection sensors are arranged so that the relationship of “A> B” is satisfied. Even when three or more full detection sensors are provided, when the minimum distance between the full detection sensors is A, the plurality of full detection sensors are set so that the relationship of “A> B” holds. Deploy. The connection component 54 (at least one of the screws and not all of the screws 54a to 54c) is configured to be stored in the sub-tank when it falls freely. In other words, the sub tank is arranged vertically below the connection component 54.

このように複数の満杯検知センサ及びサブタンクが配置されることにより、本実施形態のスロットマシン10では、以下のような効果を得ることができる。   By arranging a plurality of full detection sensors and sub tanks in this way, the slot machine 10 of the present embodiment can obtain the following effects.

まず、サブタンクが接続部品54(ねじ54a〜54c)の鉛直下方向に配置されることにより、例えばねじ54cが不意に外れてしまった場合であっても、サブタンクに収容することができるため、その紛失を防止することができる。また、ねじ54cがホッパー50に入ることを防止することで、ねじ54cの混入によるホッパー50の動作故障を防止する効果にも期待できる。   First, by arranging the sub-tank vertically below the connection parts 54 (the screws 54a to 54c), even if the screw 54c is accidentally detached, for example, the sub-tank can be accommodated in the sub-tank. Loss can be prevented. Further, by preventing the screw 54c from entering the hopper 50, an effect of preventing an operation failure of the hopper 50 due to mixing of the screw 54c can be expected.

また、落下した接続部品54(例えば、ねじ54c)がサブタンクに収容された場合、仮に、ねじ54cが満杯検知センサの間に引っ掛かってしまうと、ねじ54cによって満杯センサの回路が通電することになり、遊技メダルが満杯ではなくても満杯検知信号が誤って送信されてしまい、メイン制御基板60によって満杯エラー(「FE」エラー)が誤って実行されてしまう。しかし、本実施形態では、前述したように「A>B」の関係が成り立つように複数の満杯検知センサが配置されていることから(ねじ54cの長さよりも、満杯検知センサの間隔の方が長いため)、落下したねじ54cは満杯検知センサに引っ掛からずにサブタンクに収容される。すなわち、複数の満杯検知センサ間に接続部品54(ねじ54a〜54c)が引っ掛かるおそれがないため、接続部品54が不意に外れてしまった場合でも、接続部品54の影響によって満杯検知センサの検知による信号(満杯検知信号)が送信されないようにすることができる。つまり、遊技中に接続部品54(ねじ54a〜54c)が外れた場合であっても、満杯エラーが発生しないため、遊技に支障を与えることなく、遊技を継続することができる。   When the dropped connecting part 54 (for example, the screw 54c) is stored in the sub-tank, if the screw 54c is caught between the fullness detection sensors, the circuit of the fullness sensor is energized by the screw 54c. However, even if the game medals are not full, a full detection signal is erroneously transmitted, and the main control board 60 erroneously executes a full error (“FE” error). However, in the present embodiment, as described above, since the plurality of full detection sensors are arranged so that the relationship of “A> B” is satisfied (the interval between the full detection sensors is longer than the length of the screw 54c). Therefore, the dropped screw 54c is stored in the sub tank without being caught by the full sensor. That is, since there is no possibility that the connection component 54 (the screws 54a to 54c) may be caught between the plurality of full detection sensors, even if the connection component 54 is unexpectedly detached, the connection component 54 may cause the detection by the full detection sensor. A signal (full detection signal) can be prevented from being transmitted. In other words, even when the connection parts 54 (the screws 54a to 54c) are disconnected during the game, no full error occurs, so that the game can be continued without hindering the game.

[2−6.スイッチ、外部端子板]
図4に示したように、メイン制御基板60には、電源スイッチ11、設定キースイッチ12、設定変更/リセットスイッチ13、設定ドアスイッチ14、ドアスイッチ15、及び外部端子板100が電気的に接続されている。
[2-6. Switch, external terminal board]
As shown in FIG. 4, a power switch 11, a setting key switch 12, a setting change / reset switch 13, a setting door switch 14, a door switch 15, and an external terminal board 100 are electrically connected to the main control board 60. Have been.

電源スイッチ11は、スロットマシン10の電源をオン/オフするときにホール店員が操作するスイッチである。   The power switch 11 is a switch operated by a hall clerk when turning on / off the power of the slot machine 10.

設定キースイッチ12は、設定を確認するとき又は設定を変更するときにホール店員が操作するスイッチである。例えば、ホール店員が設定を確認するときには、電源をオンしている状況下において、設定キー挿入口に設定キーを挿入し、時計回り(右回り)に90度回転させる。また、例えば、ホール店員が設定を変更するときには、電源をオフしている状況下において、設定キー挿入口に設定キーを挿入し、時計回り(右回り)に90度回転させた後に、電源をオンする。   The setting key switch 12 is a switch operated by a hall clerk when confirming the setting or changing the setting. For example, when the hall clerk checks the settings, the user inserts the setting key into the setting key insertion slot and turns it 90 degrees clockwise (clockwise) while the power is on. Also, for example, when the hall clerk changes the setting, in a situation where the power is turned off, the setting key is inserted into the setting key insertion slot, and after turning 90 degrees clockwise (clockwise), the power is turned off. Turn on.

設定変更/リセットスイッチ13は、1つのスイッチで設定変更スイッチ(設定スイッチ)とリセットスイッチとを兼ねるスイッチである。なお、これらのスイッチは別々に設けられてもよい。   The setting change / reset switch 13 is a single switch that functions as both a setting change switch (setting switch) and a reset switch. Note that these switches may be provided separately.

設定変更スイッチとして扱う場合、設定変更/リセットスイッチ13は、設定を変更するときにホール店員によって操作される。例えば、ホール店員が設定を変更するときには、変更したい設定になるまで設定変更/リセットスイッチ13を操作し、スタートスイッチ34を操作する。なお、設定変更/リセットスイッチ13が1回操作されるごとに、設定値は「1」加算される(「1」→「2」→・・・→「6」→「1」→・・・)。本実施形態に係るスロットマシン10では、設定1から設定6の「6段階」に設定されている。   When treated as a setting change switch, the setting change / reset switch 13 is operated by a hall clerk when changing the setting. For example, when the hall clerk changes the setting, he operates the setting change / reset switch 13 and operates the start switch 34 until the desired setting is obtained. Each time the setting change / reset switch 13 is operated once, the set value is incremented by "1" ("1" → "2" → ... → "6" → "1" → ...). ). In the slot machine 10 according to the present embodiment, the settings are set to “six stages” of the settings 1 to 6.

また、リセットスイッチとして扱う場合、設定変更/リセットスイッチ13は、RWM63に記憶されている所定のデータ(例えば、エラーデータ)を初期化する(リセットする)ときに、ホール店員によって操作される。具体的には、電源をオンしている状況下において、設定変更/リセットスイッチ13がオンされると、リセットが行われる。   When the switch is treated as a reset switch, the setting change / reset switch 13 is operated by a hall clerk when initializing (resetting) predetermined data (for example, error data) stored in the RWM 63. Specifically, when the setting change / reset switch 13 is turned on while the power is on, the reset is performed.

設定ドアスイッチ14は、設定キースイッチ12及び設定変更/リセットスイッチ13を覆うドア(不図示)の開閉を検知するスイッチである。例えば、設定ドアスイッチ14がオフ(閉鎖)で、設定キースイッチ12がオン(設定キー挿入中)であるとき等は、エラーとなる。   The setting door switch 14 is a switch that detects opening and closing of a door (not shown) that covers the setting key switch 12 and the setting change / reset switch 13. For example, when the setting door switch 14 is off (closed) and the setting key switch 12 is on (setting key is being inserted), an error occurs.

ドアスイッチ15は、フロントドア2の開閉を検出するためのものである。例えば、フロントドア2が開いている(基体の正面が開放している)ときは、ドアスイッチ15がオンとなる。   The door switch 15 is for detecting opening and closing of the front door 2. For example, when the front door 2 is open (the front of the base is open), the door switch 15 is turned on.

外部端子板100は、出力ポート62の一部から出力される外部信号(外端信号)をスロットマシン10の外部に中継・転送する基板である。   The external terminal board 100 is a board that relays / transfers an external signal (outer end signal) output from a part of the output port 62 to the outside of the slot machine 10.

ここで「外部信号」とは、外部端子板100を介してスロットマシン10の外部(例えば、ホールコンピュータ200やホールに設置されているデータカウンタ等)に出力するための信号である。具体的には、例えば、ボーナス状態、AT状態、遊技メダルのベット数や払出枚数のような遊技に関する情報の他、エラーや電源断等のような遊技機に関する情報が、外部信号として出力される。外部信号は、メイン制御基板60(後述する外部信号送信手段77)によって出力され、外部端子板100を経由して外部に送信される。   Here, the “external signal” is a signal to be output to the outside of the slot machine 10 (for example, a hall computer 200 or a data counter installed in a hall) via the external terminal board 100. Specifically, for example, in addition to information on the game such as the bonus state, the AT state, the number of bets of the game medals and the number of payouts, information on the game machine such as an error or power-off is output as an external signal. . The external signal is output by the main control board 60 (external signal transmitting means 77 described later) and transmitted to the outside via the external terminal board 100.

本実施形態における具体的な外部信号の一例については、後述する図10において、出力ポート6のD0ビット〜D4ビットに示される。   An example of a specific external signal in the present embodiment is shown in bits D0 to D4 of the output port 6 in FIG.

[2−7.入力ポート、出力ポート]
前述したように、メイン制御基板60は、それぞれが複数のポートから構成される入力ポート61(例えば、入力ポート0〜2)及び出力ポート62(例えば、出力ポート0〜8)を備えている。以下では、これらのポートについて、本実施形態における具体例を説明する。
[2-7. Input port, output port]
As described above, the main control board 60 includes the input port 61 (for example, the input ports 0 to 2) and the output port 62 (for example, the output ports 0 to 8) each including a plurality of ports. Hereinafter, specific examples of these ports in the present embodiment will be described.

本実施形態において、入力ポート0〜2及び出力ポート0〜8の各ポートは、それぞれ1ビットのD0〜D7を有しており、1バイト(8ビット)を入力または出力可能なポートである。なお、本実施形態のスロットマシン10には、以下に図示する以外にも入力ポート61あるいは出力ポート62を設けることができるが、その説明は省略する。   In the present embodiment, each of the input ports 0 to 2 and the output ports 0 to 8 has 1-bit D0 to D7, respectively, and is a port that can input or output 1 byte (8 bits). The slot machine 10 of the present embodiment may be provided with an input port 61 or an output port 62 other than those shown below, but the description thereof will be omitted.

図9は、入力ポート0〜2の一例を示す図である。また、図10は、出力ポート3〜6の一例を示す図である。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the input ports 0 to 2. FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the output ports 3 to 6.

図9によれば、入力ポート0は、D0ビットに設定変更/リセットスイッチ13の信号(設定変更/リセットスイッチ信号)が入力され、D1ビットに設定キースイッチ12の信号(設定キースイッチ信号)が入力され、D2ビットにドアスイッチ15の信号(ドアスイッチ信号)が入力される。また、D6ビットには、電源断が発生したときに出力される信号(電源断検知信号)が入力され、D7ビットには、満杯センサの信号(満杯検知信号)が入力される。   According to FIG. 9, in the input port 0, the signal of the setting change / reset switch 13 (setting change / reset switch signal) is input to the D0 bit, and the signal of the setting key switch 12 (setting key switch signal) is input to the D1 bit. The signal (door switch signal) of the door switch 15 is input to the D2 bit. A signal output when a power failure occurs (power failure detection signal) is input to the D6 bit, and a full sensor signal (full detection signal) is input to the D7 bit.

なお、図9では、入力ポート0のD3ビット〜D5ビットは「未使用」としているが、図9〜図16において「未使用」と表示するポートは、実際に使用されていない場合、あるいは、説明を省略する場合の何れかを意味するものであって、必ずしも信号の入出力がないことを意味するものではない。   In FIG. 9, the D3 to D5 bits of the input port 0 are "unused". However, the ports indicated as "unused" in FIGS. 9 to 16 are not actually used, or This means any of the cases where the description is omitted, and does not necessarily mean that there is no input / output of a signal.

また、図9や図10において、ポートの各ビットには「正」や「負」が記載されているが、これは、当該ビットのデジタル回路が「正論理」であるか「負論理」であるかを意味する。例えば、図9によれば、入力ポート0のD1ビットに入力される設定キースイッチ信号は負論理とされている。この場合、設定キースイッチ12が操作されていないときにはD1ビットに「正(high)」の信号が入力され、設定キースイッチ12が操作されたときはD1ビットに「負(low)」の信号が入力される。換言すると、設定キースイッチ信号は「負(low)」の信号がアクティブ信号となる。正論理である場合は、この逆である。   In FIGS. 9 and 10, “positive” or “negative” is described in each bit of the port, which means that the digital circuit of the bit is “positive logic” or “negative logic”. Means there is. For example, according to FIG. 9, the setting key switch signal input to the D1 bit of the input port 0 has negative logic. In this case, a “positive (high)” signal is input to the D1 bit when the setting key switch 12 is not operated, and a “negative (low)” signal is input to the D1 bit when the setting key switch 12 is operated. Is entered. In other words, a “negative (low)” signal is the active signal for the setting key switch signal. If the logic is positive, the reverse is true.

図9によれば、入力ポート1は、D0ビットに左ストップスイッチ35aの信号(左ストップスイッチ信号)が入力され、D1ビットに中ストップスイッチ35bの信号(中ストップスイッチ信号)が入力され、D2ビットに右ストップスイッチ35cの信号(右ストップスイッチ信号)が入力される。また、D3ビットには、3ベットスイッチ33bの信号(3ベットスイッチ信号)が入力され、D4ビットには、1ベットスイッチ33aの信号(1ベットスイッチ信号)が入力される。また、D5ビットには、精算スイッチ36の信号(精算スイッチ信号)が入力され、D6ビットには、スタートスイッチ34の信号(スタートスイッチ信号)が入力される。D7ビットは「未使用」である。なお、スロットマシン10におけるベットスイッチ33として、1ベットスイッチ33aが設けられず、3ベットスイッチ33bのみが設けられる仕様である場合には、入力ポート0のD4ビットは「未使用」となる。   According to FIG. 9, the input port 1 receives the signal of the left stop switch 35a (left stop switch signal) at the D0 bit, receives the signal of the middle stop switch 35b (middle stop switch signal) at the D1 bit, and outputs the D2 bit. The signal of the right stop switch 35c (right stop switch signal) is input to the bit. The signal of the 3-bet switch 33b (3-bet switch signal) is input to the D3 bit, and the signal of the 1-bet switch 33a (1-bet switch signal) is input to the D4 bit. The signal of the adjustment switch 36 (the adjustment switch signal) is input to the D5 bit, and the signal of the start switch 34 (the start switch signal) is input to the D6 bit. The D7 bit is “unused”. If the bet switch 33 of the slot machine 10 is not provided with the 1-bet switch 33a but provided with only the 3-bet switch 33b, the D4 bit of the input port 0 is “unused”.

図9によれば、入力ポート2は、D0ビットに、左リール39aに対するリールセンサ41の信号(左リールセンサ信号)が入力され、D1ビットに、中リール39bに対するリールセンサ41の信号(中リールセンサ信号)が入力され、D2ビットに、右リール39cに対するリールセンサ41の信号(右リールセンサ信号)が入力される。また、D3ビットには、払出センサ52bの信号(払出しセンサ2信号)が入力され、D4ビットには、払出センサ52aの信号(払出しセンサ1信号)が入力される。同様に、D5ビットには、投入センサ30bの信号(投入センサ2信号)が入力され、D6ビットには、投入センサ30aの信号(投入センサ1信号)が入力される。また、D7ビットには、遊技メダルセレクタ27に設けられた通路センサ28の信号(セレクタ通路センサ信号)が入力される。   According to FIG. 9, the input port 2 receives the signal of the reel sensor 41 (the left reel sensor signal) for the left reel 39a in the D0 bit and the signal of the reel sensor 41 for the middle reel 39b (the middle reel) in the D1 bit. Sensor signal) is input, and the signal of the reel sensor 41 (right reel sensor signal) for the right reel 39c is input to D2 bit. The signal of the payout sensor 52b (payout sensor 2 signal) is input to the D3 bit, and the signal of the payout sensor 52a (payout sensor 1 signal) is input to the D4 bit. Similarly, the signal of the closing sensor 30b (the closing sensor 2 signal) is input to the D5 bit, and the signal of the closing sensor 30a (the closing sensor 1 signal) is input to the D6 bit. Further, a signal (selector passage sensor signal) of the passage sensor 28 provided in the game medal selector 27 is input to the D7 bit.

ここで、詳細は後述するが、スロットマシン10では、遊技を進行するためにメイン制御基板60(メインCPU65)によって実行される情報処理として、1遊技あたり1回実行するメイン処理(M_MAIN)(メインループとも呼ばれる)が設けられている。メイン処理では、投入された遊技メダルの検知や、全てのリール39が停止した後の入賞処理等が行われる。   Here, although the details will be described later, in the slot machine 10, as the information processing executed by the main control board 60 (main CPU 65) to advance the game, a main process (M_MAIN) (main (Also called a loop). In the main processing, detection of the inserted game medals, prize processing after all the reels 39 have stopped, and the like are performed.

そして、これも詳細は後述するが、メイン制御基板60(メインCPU65)は、メイン処理の実行時に、メイン処理を一旦抜けて(メイン処理に割込んで)、割込み処理(I_INTR)(タイマ割込み処理)を実行する。この割込み処理においては、入力ポート0〜2を検知する入力ポート読込処理(図55のステップS65)が実行され、その実行後、再びメイン処理に戻る処理が定期的に行われる。本実施形態では、一例として、割込み処理の実行間隔を「2.235ms」とする。すなわち、2.235ms間隔で実行される割込み処理のたびに、入力ポート0〜2のデータを取得する。   As will be described later in detail, the main control board 60 (main CPU 65) temporarily exits the main process (interrupts the main process) and executes an interrupt process (I_INTR) (timer interrupt process) when executing the main process. ). In this interrupt process, an input port reading process for detecting the input ports 0 to 2 (step S65 in FIG. 55) is performed, and after the execution, a process of returning to the main process is periodically performed. In the present embodiment, as an example, the execution interval of the interrupt processing is set to “2.235 ms”. That is, the data of the input ports 0 to 2 is acquired every time the interrupt processing is executed at an interval of 2.235 ms.

そして、メイン制御基板60(メインCPU65)は、上記のようにして取得した入力ポート0〜2のデータに基づいて、入力ポート0〜2のそれぞれについて、レベルデータ(各ビットのオン(1)/オフ(0)を示すデータ)、入力ポートの立ち上がりデータ(前回の割込み時にオフで、今回の割込み時にオンになったデータが、どのビットであるかを示すデータ)、入力ポートの立ち下がりデータ(前回の割込み時にオンで、今回の割込み時にオフになったデータが、どのビットであるかを示すデータ)を生成し、RWM63の所定のアドレスに記憶する。したがって、これらのデータは、割込み周期の2.235msごとに更新されていく。RWM63の記憶先については、後に具体例を示す(図11〜図16)。   Then, based on the data of the input ports 0 to 2 acquired as described above, the main control board 60 (main CPU 65) performs level data (ON (1) of each bit / OFF (0) data, input port rising data (data indicating which bit is data that was off at the previous interrupt and turned on at the current interrupt), and falling data at the input port ( The data that indicates which bit is the data that was turned on at the time of the previous interrupt and turned off at the time of the current interrupt is generated and stored in a predetermined address of the RWM 63. Therefore, these data are updated every 2.235 ms of the interrupt cycle. Specific examples of the storage destination of the RWM 63 will be described later (FIGS. 11 to 16).

また、本実施形態において、メイン制御基板60は、割込み処理がいつ行われるかに拘わらず、入力ポート0〜2のD0ビット〜D7ビットの全てを検知する。例えば、リール39の回転中のストップスイッチ35が操作される前は、ベットスイッチ33が操作されることに意味はない(遊技に影響する操作とはならない)ので、必ずしも3ベットスイッチ信号や1ベットスイッチ信号のデータを取得する必要はないが、状況に拘わらずベットスイッチ33の操作に基づく上記信号のデータを取得する。このようにすることで、全ビットのデータを取得できるため、例えば各操作スイッチのオン/オフ状況を知ることができる。   In the present embodiment, the main control board 60 detects all of the D0 to D7 bits of the input ports 0 to 2 regardless of when the interrupt processing is performed. For example, before the stop switch 35 during the rotation of the reel 39 is operated, it is meaningless to operate the bet switch 33 (the operation does not affect the game). Although it is not necessary to obtain the data of the switch signal, the data of the signal based on the operation of the bet switch 33 is obtained regardless of the situation. By doing so, all bits of data can be acquired, and for example, the on / off status of each operation switch can be known.

図10によれば、出力ポート3は、D0ビット〜D3ビットから、左リール39aのモータ40のφ0〜φ3信号を出力する。本実施形態のモータ40は、1−2相励磁によりリール39を回転させるよう構成されており、φ0〜φ3の4相の励磁の組合せでリール39を駆動するようにしているため、各相の信号が出力ポートの所定のビットから出力される。   According to FIG. 10, the output port 3 outputs the φ0 to φ3 signals of the motor 40 of the left reel 39a from the bits D0 to D3. The motor 40 of the present embodiment is configured to rotate the reel 39 by 1-2-phase excitation, and to drive the reel 39 by a combination of four-phase excitation of φ0 to φ3. A signal is output from a predetermined bit of the output port.

出力ポート3のD4ビット及びD5ビットは未使用である。また、D6ビットからは、ブロッカ29の信号(ブロッカ信号)が出力され、D7ビットからは、ホッパーモータ51の信号が出力される(ホッパーモータ駆動信号)。ここで、例えばブロッカ信号が「1(ON)」であるときは、ブロッカ29は、遊技メダル投入口26とホッパー50とを連結する「許可状態の遊技メダル通路」を形成する。一方、ブロッカ信号が「0(OFF)」であるときは、ブロッカ29は、遊技メダル投入口26と払出口53とを連結する「不許可状態の遊技メダル通路」を形成する。そして、例えばブロッカ29の駆動時には、割込み処理によって出力ポート3のD6ビットからブロッカ信号が出力される。   Bits D4 and D5 of output port 3 are unused. The signal of the blocker 29 (blocker signal) is output from the D6 bit, and the signal of the hopper motor 51 is output from the D7 bit (hopper motor drive signal). Here, for example, when the blocker signal is “1 (ON)”, the blocker 29 forms a “permitted game medal path” connecting the game medal insertion slot 26 and the hopper 50. On the other hand, when the blocker signal is “0 (OFF)”, the blocker 29 forms a “non-permitted game medal path” connecting the game medal insertion slot 26 and the payout port 53. For example, when the blocker 29 is driven, a blocker signal is output from the D6 bit of the output port 3 by an interrupt process.

図10によれば、出力ポート4は、D0ビット〜D3ビットから、中リール39bのモータ40のφ0〜φ3信号を出力し、出力ポート5は、D0ビット〜D3ビットから、右リール39cのモータ40のφ0〜φ3信号を出力する。これらは、前述した出力ポート3のD0ビット〜D3ビットと同様である。   According to FIG. 10, the output port 4 outputs the φ0 to φ3 signals of the motor 40 of the middle reel 39b from the D0 to D3 bits, and the output port 5 outputs the motor of the right reel 39c from the D0 to D3 bits. Forty φ0 to φ3 signals are output. These are the same as the D0 to D3 bits of the output port 3 described above.

出力ポート4のD5ビット〜D7ビットからは、状態表示LED48の各投入表示LEDの信号が出力される。具体的には、D5ビットからは、3枚投入表示LED(状態表示LED48g)の信号(3枚投入表示LED信号)が出力され、D6ビットからは、2枚投入表示LED(状態表示LED48f)の信号(2枚投入表示LED信号)が出力され、D7ビットからは、1枚投入表示LED(状態表示LED48e)の信号(1枚投入表示LED信号)が出力される。   From the D5 bit to the D7 bit of the output port 4, signals of the respective ON display LEDs of the status display LED 48 are output. Specifically, a signal (three-sheet insertion LED signal) of a three-sheet insertion LED (status display LED 48g) is output from the D5 bit, and a two-sheet insertion LED (status display LED 48f) is output from the D6 bit. A signal (two-sheet insertion LED signal) is output, and a signal of one-sheet insertion LED (status display LED 48e) (one-sheet insertion LED signal) is output from the D7 bit.

なお、出力ポートのD4ビット、及び出力ポート5のD4ビット〜D7ビットは「未使用」である。   The D4 bit of the output port and the D4 to D7 bits of the output port 5 are “unused”.

図10によれば、出力ポート6のD0ビット〜D6ビットからは、外部端子板100への外部信号(外端信号)が出力される。具体的には、本実施形態では、外部信号1〜5、メダル払出し信号、及びメダル投入信号が出力される。   According to FIG. 10, an external signal (outer end signal) to the external terminal board 100 is output from the D0 bit to the D6 bit of the output port 6. Specifically, in the present embodiment, external signals 1 to 5, a medal payout signal, and a medal insertion signal are output.

より具体的には、本実施形態では一例として、フロントドア2の開放を示す外部信号5がD0ビットから出力され、スロットマシン10でエラーや電源断等が発生したことを示す外部信号4がD1ビットから出力される。また、AT(ART)の開始時から終了時までを示す外部信号3がD2ビットから出力され、AT(ART)の継続を示す外部信号2がD3ビットから出力され、AT(ART)の発動(初当り)を示す外部信号1がD4ビットから出力される。また、D5ビットからは、遊技メダルの払出を示す外部信号(メダル払出し信号)が出力され、D6ビットからは、遊技メダルの投入を示す外部信号(メダル投入信号)が出力される。   More specifically, in the present embodiment, as an example, an external signal 5 indicating that the front door 2 is opened is output from the D0 bit, and an external signal 4 indicating that an error, power cutoff, or the like has occurred in the slot machine 10 is D1. Output from bits. Also, an external signal 3 indicating from the start to the end of the AT (ART) is output from the D2 bit, an external signal 2 indicating the continuation of the AT (ART) is output from the D3 bit, and the activation of the AT (ART) ( An external signal 1 indicating an initial hit is output from the D4 bit. An external signal (medal payout signal) indicating payout of game medals is output from the D5 bit, and an external signal (medal insert signal) indicating insertion of game medals is output from the D6 bit.

なお、出力ポート6から出力する外部信号は、上記のものに限定されるものではなく、例えば特定の遊技状態(RT状態やBB遊技状態等)を示す外部信号を出力するようにしてもよい。   Note that the external signal output from the output port 6 is not limited to the above, and may output an external signal indicating a specific game state (such as an RT state or a BB game state).

以上、スロットマシン10における入力ポート61及び出力ポート62について説明した。本実施形態において、メイン制御基板60は、1回の割込み処理のなか(1割込み内)で、入力ポート0〜2に基づくデータを記憶するとともに、記憶されている制御データに基づく信号を出力ポート0〜8から出力する。   The input port 61 and the output port 62 in the slot machine 10 have been described above. In the present embodiment, the main control board 60 stores data based on the input ports 0 to 2 in one interrupt process (within one interrupt) and outputs a signal based on the stored control data to the output port. Output from 0-8.

[2−8.RWMの記憶データ]
本実施形態では、RWM63の記憶領域のうち、アドレス「F000(H)」〜「F1FF(H)」の一部が使用領域に割り当てられ、残りの記憶領域がスタック領域または未使用領域に割り当てられる。そのため、遊技で使用されるデータ(スタック領域のデータを除く)を一時的に保存するために、使用領域では、アドレス「F000(H)」から順に、各データの記憶先とするアドレスが割り当てられている。また、1アドレスに記憶可能な情報量は1バイトである。
[2-8. RWM stored data]
In the present embodiment, of the storage area of the RWM 63, a part of the addresses “F000 (H)” to “F1FF (H)” is allocated to the used area, and the remaining storage area is allocated to the stack area or the unused area. . Therefore, in order to temporarily store the data used in the game (excluding the data in the stack area), in the used area, an address as a storage destination of each data is allocated in order from the address “F000 (H)”. ing. The amount of information that can be stored in one address is one byte.

また、詳細な説明は省略するが、スロットマシン10は、RWM63の上記使用領域外に、さらに異なるプログラム(一般に、第2プログラムとも呼ばれる)を記憶するようにしてもよく、このような場合、例えば、RWM63のアドレス「F210(H)」〜「F3FF(H)」のアドレスを併用して使用することができる。   Although a detailed description is omitted, the slot machine 10 may store a different program (generally, also referred to as a second program) outside the above-mentioned use area of the RWM 63. In such a case, for example, , RWM63 addresses “F210 (H)” to “F3FF (H)” can be used together.

図11〜図16は、RWMに記憶されるデータの格納アドレス(番地)とその内容を示す図(その1〜その6)である。図11〜図16を参照しながら、RWM63に記憶されるデータの具体例を説明する。なお、図11〜図16に示すデータは本実施形態で用いられるデータの一例であって、RWM63に記憶されるデータはこれらに限られるものではない。具体的には例えば、外部信号の出力に関するフラグを記憶する外部信号出力フラグ「_FL_INF_OUT」等がある。   11 to 16 are diagrams (parts 1 to 6) showing storage addresses (addresses) of data stored in the RWM and their contents. A specific example of data stored in the RWM 63 will be described with reference to FIGS. The data shown in FIGS. 11 to 16 is an example of data used in the present embodiment, and the data stored in the RWM 63 is not limited to these. Specifically, for example, there is an external signal output flag “_FL_INF_OUT” that stores a flag relating to the output of the external signal.

まず、図11に示した各データについて説明する。   First, each data shown in FIG. 11 will be described.

アドレス「F000」の「_NB_BANK」は、設定値データの記憶領域である。前述したように本実施形態において、設定値は、設定1から設定6の「6段階」に設定されている(例えば、設定値が高いほど遊技者に有利とする)。そして、設定1の場合、設定値データは「0」とされ、設定値が1増加するごとに設定値データも増加する。すなわち、設定6の場合の設定値データは「5」となる。したがって、「_NB_BANK」には、現在の設定値に応じて、「0」〜「5」の何れかの値が正常値として記憶される。   “_NB_BANK” of the address “F000” is a storage area for the setting value data. As described above, in the present embodiment, the setting values are set in “six steps” from setting 1 to setting 6 (for example, a higher setting value is more advantageous to the player). In the case of the setting 1, the set value data is set to “0”, and the set value data increases each time the set value increases by one. That is, the setting value data in the case of setting 6 is “5”. Therefore, any value of “0” to “5” is stored as a normal value in “_NB_BANK” according to the current setting value.

詳細は後述するが、設定変更/リセットスイッチ13の操作によって設定値が変更された場合は、メイン制御基板60による設定変更処理(後述する図28参照)が行われることにより、設定値データが更新される(図28のステップS115)。また、設定値表示LED66(デジット5)の表示は設定値データを参照して行われる。   Although the details will be described later, when the setting value is changed by operating the setting change / reset switch 13, the setting value processing is performed by the main control board 60 (see FIG. 28 described later) to update the setting value data. (Step S115 in FIG. 28). The setting value display LED 66 (digit 5) is displayed with reference to the setting value data.

アドレス「F008」の「_PT_IN0_OLD」は、入力ポート0レベルデータの記憶領域である。1回の割込み処理ごとに、入力ポート0からの入力信号が読み込まれ、メイン制御基板60によるレベルデータの演算結果に基づいて、「_PT_IN0_OLD」の各ビットにおけるレベルデータが更新される。   “_PT_IN0_OLD” of the address “F008” is a storage area for input port 0 level data. The input signal from the input port 0 is read every time the interrupt processing is performed, and the level data in each bit of “_PT_IN0_OLD” is updated based on the calculation result of the level data by the main control board 60.

アドレス「F009」の「_PT_IN0_UP」は、入力ポート0立ち上がりデータの記憶領域である。入力ポート0の立ち上がりデータは、前述した入力ポート0レベルデータの更新のたびにメイン制御基板60によって演算され、その演算結果に基づいて更新される。   “_PT_IN0_UP” of the address “F009” is a storage area for input port 0 rising data. The rising data of the input port 0 is calculated by the main control board 60 each time the input port 0 level data is updated, and is updated based on the calculation result.

次に、図12に示した各データについて説明する。   Next, each data shown in FIG. 12 will be described.

アドレス「F00A」の「_PT_IN1_OLD」は、入力ポート1レベルデータの記憶領域である。1回の割込み処理ごとに、入力ポート1からの入力信号が読み込まれ、メイン制御基板60によるレベルデータの演算結果に基づいて、「_PT_IN1_OLD」の各ビットにおけるレベルデータが更新される。   “_PT_IN1_OLD” at the address “F00A” is a storage area for input port 1 level data. The input signal from the input port 1 is read every time the interrupt processing is performed, and the level data in each bit of “_PT_IN1_OLD” is updated based on the calculation result of the level data by the main control board 60.

アドレス「F00B」の「_PT_IN1_UP」は、入力ポート1立ち上がりデータの記憶領域である。入力ポート1の立ち上がりデータは、前述した入力ポート1レベルデータの更新のたびにメイン制御基板60によって演算され、その演算結果に基づいて更新される。   “_PT_IN1_UP” of the address “F00B” is a storage area for input port 1 rising data. The rising data of the input port 1 is calculated by the main control board 60 every time the input port 1 level data is updated, and is updated based on the calculation result.

次に、図13に示した各データについて説明する。   Next, each data shown in FIG. 13 will be described.

アドレス「F00C」の「_PT_IN2_OLD」は、入力ポート2レベルデータの記憶領域である。1回の割込み処理ごとに、入力ポート2からの入力信号が読み込まれ、メイン制御基板60によるレベルデータの演算結果に基づいて、「_PT_IN2_OLD」の各ビットにおけるレベルデータが更新される。   “_PT_IN2_OLD” of the address “F00C” is a storage area for the input port 2 level data. The input signal from the input port 2 is read every time the interrupt process is performed, and the level data in each bit of “_PT_IN2_OLD” is updated based on the calculation result of the level data by the main control board 60.

アドレス「F00D」の「_PT_IN2_UP」は、入力ポート2立ち上がりデータの記憶領域である。入力ポート2の立ち上がりデータは、前述した入力ポート2レベルデータの更新のたびにメイン制御基板60によって演算され、その演算結果に基づいて更新される。   “_PT_IN2_UP” of the address “F00D” is a storage area for input port 2 rising data. The rising data of the input port 2 is calculated by the main control board 60 every time the above-described input port 2 level data is updated, and is updated based on the calculation result.

次に、図14に示した各データについて説明する。   Next, each data shown in FIG. 14 will be described.

アドレス「F013」の「_FL_SUB_INF2」は、「サブ報知フラグ2」のデータ記憶領域である。「サブ報知フラグ2」には、一部の操作スイッチの受付状態の他、所定のエラーの発生に関する情報が記憶される。具体的には、図14に示したように、サブ報知フラグ2のD0〜D2ビットには、各停止ボタン(ストップスイッチ35)への操作を受付可能か否かが記憶され、D3ビットには、3枚投入ボタン(3ベットスイッチ33b)への操作を受付可能か否かが記憶される。また、サブ報知フラグ2のD4ビット〜D6ビットには、所定のエラー(順にCHエラー、C0エラー、H0エラー)の検出の有無が記憶される。   “_FL_SUB_INF2” of the address “F013” is a data storage area of the “sub notification flag 2”. In the “sub notification flag 2”, information on the occurrence of a predetermined error is stored in addition to the reception states of some operation switches. More specifically, as shown in FIG. 14, whether or not an operation on each stop button (stop switch 35) can be accepted is stored in the D0 to D2 bits of the sub notification flag 2, and the D3 bit is stored in the D3 bit. Whether or not an operation on the three-sheet insertion button (3-bet switch 33b) can be received is stored. The bits D4 to D6 of the sub notification flag 2 store the presence or absence of detection of a predetermined error (in order, a CH error, a C0 error, and a H0 error).

アドレス「F016」の「_CT_SEN_CHK」は、投入監視カウンタのデータ記憶領域である。投入監視カウンタは、遊技メダルセレクタ27の通路センサ28による通過異常検出を監視するためのカウンタであって、「0」〜「255」の何れかの値を持つ。   “_CT_SEN_CHK” at the address “F016” is a data storage area of the input monitoring counter. The insertion monitoring counter is a counter for monitoring the passage abnormality detection by the passage sensor 28 of the game medal selector 27, and has any value of “0” to “255”.

詳細は後述するが、「_CT_SEN_CHK」の値は、ブロッカON(M_BLOCKER_ON)のモジュールが実行されるときに、初期化される(図39参照)。また、「_CT_SEN_CHK」の値は、入力ポート2立ち上がりデータ(アドレス「F00D」の「_PT_IN2_UP」)においてD7ビットのセレクタ通路センサ信号が「1(ON)」であるときに「1」加算される(図57のステップS612)。そして、遊技メダルの投入に伴う手入れメダルチェック(MS_INSERT_CHK)のモジュールの実行時に、遊技メダルが正常に通過したと判断されたときに、「_CT_SEN_CHK」の値は「1」減算される(図45のステップS350)。言い換えると、「_CT_SEN_CHK」は、遊技メダルが通路センサ28に検知されると値が「+1」され、遊技メダルが投入センサ30に検知されると値が「−1」されることによって、正常時には「+1」と「0」とを繰り返すカウンタである。なお、手入れメダルチェック(MS_INSERT_CHK)では、この減算した結果と「3」を比較し、キャリー(桁下がり)が発生しなかった場合に異常(エラー)と判定する(図18AのステップS348,図45のステップS351)。   Although the details will be described later, the value of “_CT_SEN_CHK” is initialized when the blocker ON (M_BLOCKER_ON) module is executed (see FIG. 39). Further, the value of “_CT_SEN_CHK” is incremented by “1” when the D7-bit selector path sensor signal is “1 (ON)” in the input port 2 rising data (“_PT_IN2_UP” of the address “F00D”) ( Step S612 in FIG. 57). Then, when it is determined that the game medal has passed normally during the execution of the maintenance medal check (MS_INSERT_CHK) module accompanying the insertion of the game medal, the value of “_CT_SEN_CHK” is subtracted by “1” (see FIG. 45). Step S350). In other words, the value of “_CT_SEN_CHK” is “+1” when a game medal is detected by the passage sensor 28, and “−1” when the game medal is detected by the insertion sensor 30. This is a counter that repeats “+1” and “0”. Note that in the maintenance medal check (MS_INSERT_CHK), the result of the subtraction is compared with “3”, and if no carry (borrow) occurs, it is determined to be abnormal (error) (steps S348 in FIG. 18A, FIG. 45). Step S351).

アドレス「F01C」の「_NB_CREDIT_LED」は、貯留枚数表示データの記憶領域である。貯留枚数表示データは、貯留枚数表示LED47に現時点における貯留枚数を表示するために記憶されるデータである。   “_NB_CREDIT_LED” of the address “F01C” is a storage area of the stored number display data. The stored number display data is data stored in order to display the stored number at the present time on the stored number display LED 47.

ここで、本実施形態においては、「_NB_CREDIT_LED」に記憶するデータ自体は16進数(H)としながらも、貯留枚数を10進数に換算した値を記憶する。例えば、貯留枚数表示LED47に表示すべき貯留枚数が「29」であるときは、「_NB_CREDIT_LED」は「29(H)」を記憶する。換言すると、アドレス「F01C」には、「00101001(B)」が記憶される。このとき、D0〜D3の下位4ビットは、貯留枚数の下位桁(ここでは「9」)を表示するために使用され、D4〜D7の上位4ビットは、貯留枚数の上位桁(ここでは「2」)を表示するために使用されている。そして、本実施形態では、貯留枚数の上限値は「50」であるので、「_NB_CREDIT_LED」に記憶されるデータ値は「0」〜「50」の範囲となる。   Here, in the present embodiment, while the data itself stored in “_NB_CREDIT_LED” is a hexadecimal number (H), a value obtained by converting the stored number into a decimal number is stored. For example, when the stored number to be displayed on the stored number display LED 47 is “29”, “_NB_CREDIT_LED” stores “29 (H)”. In other words, “00101001 (B)” is stored in the address “F01C”. At this time, the lower 4 bits of D0 to D3 are used for displaying the lower digit (here, “9”) of the stored number, and the upper 4 bits of D4 to D7 are used for displaying the upper digit (here, “ 2 "). In the present embodiment, since the upper limit of the number of stored sheets is “50”, the data value stored in “_NB_CREDIT_LED” is in the range of “0” to “50”.

なお、本実施形態では、RWM63に、貯留枚数データそのものを記憶するアドレスは設けられておらず、貯留枚数表示LED47の表示用データとして、上記の貯留枚数表示データを設けている。しかし、この貯留枚数表示データは、実質的に貯留枚数データそのものである。   In this embodiment, the RWM 63 is not provided with an address for storing the stored number data itself, and the stored number display data is provided as display data of the stored number display LED 47. However, the stored number display data is substantially the stored number data itself.

アドレス「F01E」の「_FL_MEDAL_STS」は、遊技メダル管理フラグのデータ記憶領域である。遊技メダル管理フラグは、主として状態表示LED48の点灯/消灯を制御するためのフラグである。   “_FL_MEDAL_STS” of the address “F01E” is a data storage area of the game medal management flag. The game medal management flag is a flag for mainly controlling turning on / off of the status display LED 48.

遊技メダル管理フラグにおいて、D0ビットのスタートスイッチ受付状態は、スタートスイッチ34(スタートレバー)の受付状態を示し、スタートスイッチ34への操作が受付可能な場合(例えば、遊技メダルが規定数までベットされた遊技開始前の状態)に「1」となり、スタートスイッチ34への操作が受付不可能な場合(例えば、リール39の回転中)に「0」にされる。D0ビットに記憶されたデータ値に基づいて、遊技開始LED(状態表示LED48d)の点灯/消灯が制御される。   In the game medal management flag, the start switch reception state of the D0 bit indicates the reception state of the start switch 34 (start lever), and when the operation of the start switch 34 can be received (for example, a game medal is bet to a specified number). (The state before the start of the game), and becomes “1” when the operation to the start switch 34 cannot be accepted (for example, during rotation of the reel 39). On / off of the game start LED (the status display LED 48d) is controlled based on the data value stored in the D0 bit.

遊技メダル管理フラグにおいて、D2ビットのブロッカ状態は、ブロッカ29の状態を示し、ブロッカ29がON状態(許可位置)であるときは「1」となり、ブロッカ29がOFF状態(不許可位置)であるときは「0」となる。このD2ビットの値によって現在のブロッカ29がどのような状態であるかを判断可能となるので、この値に基づいて、遊技メダルが投入可能か否かを示す投入可表示LED(状態表示LED48b)の点灯/消灯が制御される。   In the game medal management flag, the blocker state of the D2 bit indicates the state of the blocker 29, and is “1” when the blocker 29 is in the ON state (permitted position), and the blocker 29 is in the OFF state (non-permitted position). At this time, it becomes "0". Since the current state of the blocker 29 can be determined based on the value of the D2 bit, based on the value, a loading enable display LED (status display LED 48b) indicating whether a game medal can be loaded or not. Is turned on / off.

遊技メダル管理フラグにおいて、D3ビットの再遊技表示LEDは、リプレイの入賞時に点灯するリプレイ表示LED(状態表示LED48a)の点灯/消灯を制御するためのフラグである。D3ビットは、リプレイが表示されて再遊技として遊技メダルが自動投入されるときに「1」にされ(図37のステップS241)、再遊技による遊技が終了したときに「0」にされる(図34のステップS49)。状態表示LED48aは、D3ビットが「1」のときに点灯し、D3ビットが「0」のときに消灯する。   In the game medal management flag, the D3 bit replay display LED is a flag for controlling the turning on / off of the replay display LED (status display LED 48a) which is turned on at the time of winning the replay. The D3 bit is set to "1" when a replay is displayed and a game medal is automatically inserted as a replay (step S241 in FIG. 37), and is set to "0" when the game by the replay is completed (step S241). Step S49 in FIG. 34). The status display LED 48a turns on when the D3 bit is “1”, and turns off when the D3 bit is “0”.

遊技メダル管理フラグにおいて、D4ビットの精算表示LEDは、精算スイッチ36が操作されてベットメダル又は/及び貯留メダルを精算するときに「1」にされ、貯留メダルの精算が終了したときに「0」にされるデータである。D4ビットが「1」のとき、精算表示LED(状態表示LED48c)が点灯し、D4ビットが「0」のとき、精算表示LED(状態表示LED48c)は消灯する。   In the game medal management flag, the D4 bit settlement display LED is set to “1” when the settlement switch 36 is operated to settle the bet medals and / or the stored medals, and is set to “0” when the settlement of the stored medals is completed. " When the D4 bit is "1", the settlement display LED (status display LED 48c) is turned on, and when the D4 bit is "0", the settlement display LED (status display LED 48c) is turned off.

遊技メダル管理フラグにおいて、D6ビットの設定変更不可フラグは、設定変更が可能な状態(OFF)であるときに「0」とされ、設定変更が不可能な状態(ON)であるときに「1」とされるデータである。本実施形態では、スタートスイッチ34が操作されて遊技が進行されたときに「1」にされ(図53のステップS493)、次遊技のための遊技メダルの受付が開始されたときに「0」にされる(図37のステップS233)。   In the game medal management flag, the setting change disable flag of the D6 bit is set to “0” when the setting can be changed (OFF) and set to “1” when the setting cannot be changed (ON). " In the present embodiment, the value is set to “1” when the start switch 34 is operated and the game is advanced (step S493 in FIG. 53), and is set to “0” when the reception of the game medal for the next game is started. (Step S233 in FIG. 37).

スロットマシン10において設定変更が行われようとする際は、設定変更許可フラグの値が参照され、値が「1」であるとき、設定変更は許可されない。但し、設定変更不可フラグが「1」であっても、復帰不可能エラー(例えば、割込み処理ごとに判定される乱数の更新に関する異常)と判断されたときには設定変更が許可され、設定変更に基づいて復帰不可能エラーを解除することができる、としている。なお、本実施形態では、設定変更ができない期間(状態)を設けているが、いつでも設定変更ができるように構成してもよい。その場合には、設定変更不可フラグを設けなくてもよい。   When a setting change is to be performed in the slot machine 10, the value of the setting change permission flag is referred to, and when the value is “1”, the setting change is not permitted. However, even if the setting change impossible flag is “1”, when it is determined that a non-recoverable error (for example, an abnormality related to updating of a random number determined for each interrupt process), the setting change is permitted, and based on the setting change. It is possible to cancel the unrecoverable error. In the present embodiment, a period (state) in which the setting cannot be changed is provided, but the configuration may be changed so that the setting can be changed at any time. In that case, the setting change disable flag need not be provided.

遊技メダル管理フラグにおいて、D7ビットの遊技メダル限界判定は、ベットされた遊技メダルの枚数が所定のメダル限界枚数(規定数)に達しているときに「1」とされ、達していない場合に「0」とされるデータである。   In the game medal management flag, the D7 bit game medal limit determination is set to “1” when the number of betted game medals reaches a predetermined medal limit number (specified number), and when the number is not reached, “1” is set. 0 ".

メイン制御基板60は、例えば、遊技メダルの1枚投入があった場合に、遊技メダル限界判定が「0」であれば、ベットに遊技メダルを加算する処理(メダル1枚加算(M_1MEDAL_INC))を実行し、遊技メダル限界判定が「1」であれば、クレジット(貯留)に遊技メダルを加算する処理(貯留枚数1枚加算(M_CREDIT_ADD))を実行する。このように遊技メダル限界判定のフラグを利用することにより、メイン制御基板60は、毎回ベット数を参照して規定数への到達可否を算出することなく、上記の何れの処理を実行するかを決定することができるため、全体的な処理負荷を低減することができる。   For example, when one game medal is inserted and the game medal limit determination is “0”, the main control board 60 performs a process of adding a game medal to a bet (one medal addition (M_1MEDAL_INC)). When the game medal limit determination is “1”, a process of adding the game medal to the credit (reserved) (addition of one reserved number (M_CREDIT_ADD)) is performed. As described above, by using the flag for the game medal limit determination, the main control board 60 determines which of the above-described processes is to be executed without referring to the bet number and calculating whether or not the specified number can be reached. Since the determination can be made, the overall processing load can be reduced.

アドレス「F01F」の「_FL_ACTION」は、作動状態フラグのデータ記憶領域である。作動状態フラグは、D0ビットに再遊技(リプレイ)、D3ビットに1種BB、D4ビットにRBが割り当てられている。例えば、リプレイが入賞したときは、再遊技の作動状態となり、この遊技状態をセットするときに(図35のステップS214)、D0ビットが「1」にされる。そして再遊技による遊技が終了したときに(図34のステップS49)、D0ビットは「1」から「0」にされる。D3ビットやD4ビットについても同様に作動状態に応じて「1」または「0」が記憶される。なお、作動状態フラグの「未使用」ビットは、本実施形態では設けていないボーナス等(例えば2種BBやCB等)が追加されるような場合に、適宜割り当てることができる。   “_FL_ACTION” of the address “F01F” is a data storage area of the operation state flag. In the operation state flag, replay (replay) is assigned to the D0 bit, BB is assigned to the D3 bit, and RB is assigned to the D4 bit. For example, when a replay has been won, the replay is activated, and when the game is set (step S214 in FIG. 35), the D0 bit is set to "1". Then, when the replay game ends (step S49 in FIG. 34), the D0 bit is changed from “1” to “0”. Similarly, "1" or "0" is stored for the D3 bit and the D4 bit according to the operation state. The “unused” bit of the operation state flag can be appropriately assigned when a bonus or the like (for example, two types of BB or CB) not provided in the present embodiment is added.

次に、図15に示した各データについて説明する。図15に示した各データは、何れもタイマとして用いられるデータであって、各タイマのタイマ値は、アドレス「F021」〜「F02D」の連続した記憶領域に記憶される。なお、本実施形態では、1バイトの記憶領域にタイマ値(1バイトタイマ値)が記憶される1バイトタイマ(1バイトタイマ群、1バイトタイマ記憶領域とも称す)と、2バイトの記憶領域にタイマ値(2バイトタイマ値)が記憶される2バイトタイマ(2バイトタイマ群、2バイトタイマ記憶領域とも称す)とを設けている。なお、これは一例に過ぎず、例えば、3バイト以上の記憶領域にタイマ値が記憶されるタイマ(例えば、3バイトタイマ)を設けるようにしてもよい。   Next, each data shown in FIG. 15 will be described. Each data shown in FIG. 15 is data used as a timer, and the timer value of each timer is stored in a continuous storage area of addresses “F021” to “F02D”. In this embodiment, a 1-byte timer (a 1-byte timer group, also referred to as a 1-byte timer storage area) in which a timer value (a 1-byte timer value) is stored in a 1-byte storage area and a 2-byte storage area A 2-byte timer (2-byte timer group, also referred to as a 2-byte timer storage area) for storing a timer value (2-byte timer value) is provided. Note that this is only an example, and a timer (for example, a 3-byte timer) that stores a timer value in a storage area of 3 bytes or more may be provided.

本実施形態において、上記の各タイマ値は、1回の割込み処理が行われるごと(1割込みごと)に、「1」ずつ減算される。詳細は後述するが、割込み処理(I_INTR)(図55参照)は、メイン処理(M_MAIN)(図34参照)の実行中に、2.235ms周期で実行される処理であって、割込み処理においてタイマ計測(I_TIME_COUNT)(図56参照)のモジュールが実行されることにより、各タイマ値の減算が行われる。   In the present embodiment, each of the above timer values is decremented by "1" each time one interrupt process is performed (every one interrupt). Although details will be described later, the interrupt process (I_INTR) (see FIG. 55) is a process executed at a period of 2.235 ms during the execution of the main process (M_MAIN) (see FIG. 34). By executing the module of measurement (I_TIME_COUNT) (see FIG. 56), each timer value is subtracted.

ここで、本実施形態では、図15に示したように、複数の1バイトタイマ及び複数の2バイトタイマは、それぞれが連続した記憶領域に記憶されるよう構成され、かつ、これら1バイトタイマ群と2バイトタイマ群とが連続した記憶領域に記憶されるように構成されている。具体的には、7つの1バイトタイマがアドレス「F021」〜「F027」に記憶され、3つの2バイトタイマがアドレス「F028」〜「F02D」に記憶される。   Here, in the present embodiment, as shown in FIG. 15, the plurality of one-byte timers and the plurality of two-byte timers are each configured to be stored in a continuous storage area. And a 2-byte timer group are stored in a continuous storage area. Specifically, seven one-byte timers are stored at addresses “F021” to “F027”, and three two-byte timers are stored at addresses “F028” to “F02D”.

なお、本実施形態では、2バイトのタイマ値を記憶する場合、タイマ値の下位桁を小さいアドレス(上位アドレス)に記憶し、タイマ値の上位桁を大きいアドレス(下位アドレス)に記憶するものとして説明するが、これに限定するものではなく、下位桁を下位アドレスに記憶し、上位桁を上位アドレスに記憶するようにしてもよい。   In the present embodiment, when storing a 2-byte timer value, it is assumed that the lower digit of the timer value is stored at a lower address (upper address) and the upper digit of the timer value is stored at a higher address (lower address). Although the description is not limited to this, the lower digits may be stored at the lower address and the upper digits may be stored at the upper address.

本実施形態では、このように連続したアドレスに複数のタイマ(タイマ値)を配置することにより、タイマ計測(I_TIME_COUNT)における各タイマ値を更新(ここでは減算)する処理の処理負担を軽減することができる。詳しくは、タイマ計測(I_TIME_COUNT)の説明で後述する。   In the present embodiment, by arranging a plurality of timers (timer values) at such consecutive addresses, the processing load of the process of updating (subtracting here) each timer value in the timer measurement (I_TIME_COUNT) can be reduced. Can be. Details will be described later in the description of timer measurement (I_TIME_COUNT).

図15に示した各タイマについて説明する。   Each timer shown in FIG. 15 will be described.

アドレス「F021」の「_TM1_OUT_CNT」は、外部信号出力時間のタイマ記憶領域であって、メダル投入信号及びメダル払出し信号の出力時間を計測するための1バイトタイマのタイマ値が記憶される。「_TM1_OUT_CNT」は、初期値として「46」がセットされ、1割込みごとにタイマ値が「1」ずつ減算される。当該タイマ値が「0」になったと判断したときは、再度、「46」をセットし、1割込みごとに「1」減算するカウントを継続する。   “_TM1_OUT_CNT” of the address “F021” is a timer storage area of the external signal output time, in which a timer value of a 1-byte timer for measuring the output time of the medal insertion signal and the medal payout signal is stored. “_TM1_OUT_CNT” is set to “46” as an initial value, and the timer value is decremented by “1” for each interrupt. When it is determined that the timer value has become "0", "46" is set again, and the count of subtracting "1" for each interrupt is continued.

アドレス「F022」の「_TM1_STOP」は、回胴停止受付待機時間のタイマ記憶領域であって、1つの停止ボタン(ストップスイッチ35a〜35c)への操作を受け付けてから次の停止ボタン(ストップスイッチ35a〜35c)への操作を受け付けるまでの待機時間を計測するための1バイトタイマのタイマ値が記憶される。本実施形態では、1つの停止ボタンへの操作受付を確認したとき、「_TM1_STOP」に初期値の「7」がセットされ、1割込みごとに「1」ずつ減算され、当該タイマ値が「0」となったときに、次の停止ボタンへの操作が受付可能とされる。そして、次の停止ボタンへの操作が受け付けられた場合には、再度「_TM1_STOP」のタイマ値に初期値の「7」がセットされ、1割込みごとに「1」減算するカウントが行われる。   “_TM1_STOP” of the address “F022” is a timer storage area of the spinning cylinder stop reception standby time, and after receiving an operation on one stop button (stop switch 35a to 35c), the next stop button (stop switch 35a). A timer value of a 1-byte timer for measuring a standby time until an operation in to 35c) is received is stored. In the present embodiment, when it is confirmed that the operation of one stop button has been accepted, “_TM1_STOP” is set to the initial value “7”, and “1” is decremented for each interrupt, and the timer value is set to “0”. , The operation to the next stop button can be accepted. Then, when an operation on the next stop button is received, the initial value “7” is set again in the timer value of “_TM1_STOP”, and a count of subtracting “1” for each interrupt is performed.

アドレス「F023」の「_TM1_PAY」は、払出しセンサチェック時間のタイマ記憶領域であって、ホッパーモータ51の駆動停止後の払出検出を監視し、遊技メダル詰まりを検出するための1バイトタイマのタイマ値が記憶される。本実施形態では、後述する図48のステップS420において、「_TM1_PAY」のタイマ値に初期値の「46」がセットされ、1割込みごとに「1」ずつ減算される。   “_TM1_PAY” of the address “F023” is a timer storage area of the payout sensor check time, which is a timer value of a 1-byte timer for monitoring payout detection after the hopper motor 51 stops driving and detecting a game medal clogging. Is stored. In the present embodiment, in step S420 of FIG. 48 described below, the timer value of “_TM1_PAY” is set to the initial value “46”, and “1” is subtracted for each interrupt.

アドレス「F024」の「_TM1_COND_OUT」は、条件装置出力時間のタイマ記憶領域であって、試験信号として出力する条件装置信号(入賞及びリプレイ条件装置情報、並びに役物条件装置情報)について、その出力時間に相当する「条件装置出力時間」を計測するための1バイトタイマのタイマ値が記憶される。本実施形態では、最小遊技時間(後述する「_TM2_GAME」を参照)の経過後に、「_TM1_COND_OUT」のタイマ値に「49」がセットされ、1回の割込みごとに「1」ずつ減算される。本実施形態では、割込み処理の実行周期は2.235msに設定されていることから、48割込みにより107.28ms(2.235ms×48=107.280ms)がカウントされ、この107.28msが条件装置信号の出力時間となる。より詳細には、前半の1〜24割込みにおいて、入賞及びリプレイ条件装置情報が出力され、後半の25〜48割込みにおいて、役物条件装置情報が出力される。   “_TM1_COND_OUT” of the address “F024” is a timer storage area of the condition device output time, and the output time of the condition device signal (winning and replay condition device information and the accessory condition device information) to be output as a test signal. The timer value of the 1-byte timer for measuring the “condition device output time” corresponding to “1” is stored. In the present embodiment, after the minimum game time (see “_TM2_GAME” described later) has elapsed, the timer value of “_TM1_COND_OUT” is set to “49”, and “1” is decremented for each interrupt. In this embodiment, since the execution cycle of the interrupt process is set to 2.235 ms, 107.28 ms (2.235 ms × 48 = 107.280 ms) is counted by 48 interrupts, and this 107.28 ms is used as the condition device. This is the signal output time. More specifically, winning and replay condition device information is output in the first 24 interrupts, and bonus condition device information is output in the second 25 to 48 interrupts.

アドレス「F025」の「_TM1_CH_CHK」は、セレクタ通路滞留時間のタイマ記憶領域であって、通路センサ28の異常通過(遊技メダル詰まり)を検出するための1バイトタイマのタイマ値が記憶される。本実施形態では、通路センサ28による異常検出を開始するときに、「_TM1_CH_CHK」のタイマ値に初期値の「200」をセットし、1割込みごとに「1」ずつ減算する。そして当該タイマ値が「0」となったときに、通路センサ28が遊技メダルを検知しているときは、エラーとする。   “_TM1_CH_CHK” of the address “F025” is a timer storage area of the selector passage stay time, and stores a timer value of a 1-byte timer for detecting abnormal passage of the passage sensor 28 (game medal clogging). In the present embodiment, when the abnormality detection by the passage sensor 28 is started, the timer value of “_TM1_CH_CHK” is set to the initial value “200”, and “1” is subtracted for each interrupt. When the timer value becomes “0” and the passage sensor 28 detects a game medal, it is determined that an error has occurred.

アドレス「F026」の「_TM1_BLOFF_CHK」は、ブロッカOFF時監視時間のタイマ記憶領域であって、遊技メダルセレクタ27のブロッカ29による「遊技メダルの挟み込み」を防止するための待機時間を監視するための1バイトタイマのタイマ値が記憶される。より詳しく言えば、ブロッカOFF時監視時間は、ブロッカ29をOFF状態(不許可位置)からON状態(許可位置)に変更するまでの待機時間を計測するためのタイマである。具体的には、「_TM1_BLOFF_CHK」のタイマ値は、セレクタ通路センサ信号の立ち上がり時(入力ポート2立ち上がりデータ「_PT_IN2_UP」のD7ビットが「1」となったとき)に、初期値の「144」がセットされ、1割込みごとに「1」ずつ減算する。そして当該タイマ値が「0」となるまでは、ブロッカ29をOFFからONに変更する制御が許可されない。   “_TM1_BLOFF_CHK” of the address “F026” is a timer storage area for the blocker OFF monitoring time, and is used to monitor the standby time for preventing the “blocking of game medals” by the blocker 29 of the game medal selector 27. The timer value of the byte timer is stored. More specifically, the blocker OFF monitoring time is a timer for measuring a standby time until the blocker 29 is changed from the OFF state (non-permitted position) to the ON state (permitted position). Specifically, the timer value of “_TM1_BLOFF_CHK” is such that the initial value “144” is set when the selector passage sensor signal rises (when the D7 bit of the input port 2 rising data “_PT_IN2_UP” becomes “1”). It is set, and "1" is subtracted for each interrupt. Until the timer value becomes “0”, the control of changing the blocker 29 from OFF to ON is not permitted.

本実施形態では、割込み処理の実行周期は2.235msに設定されていることから、144割込みによる約322ms(2.235ms×144=321.840ms)がブロッカOFF時監視時間となる。なお、本実施形態において、ブロッカOFF時監視時間は、通路センサ28によって検知された遊技メダルが遊技メダル通路を流下してブロッカ29の設置位置を通過するために十分な時間(より明確には、ブロッカ29の位置を越えてホッパー50への流下が確定する所定位置に到達するまでに十分な時間)が設定されるとし、上述した144割込み(約322ms)は、その一例である。   In the present embodiment, since the execution cycle of the interrupt processing is set to 2.235 ms, about 322 ms (2.235 ms × 144 = 321.840 ms) due to 144 interrupts is the blocker OFF monitoring time. In the present embodiment, the monitoring time at blocker OFF is a time sufficient for the game medals detected by the passage sensor 28 to flow down the game medal passage and pass through the installation position of the blocker 29 (more specifically, It is assumed that a time sufficient to reach the predetermined position where the flow to the hopper 50 is determined beyond the position of the blocker 29) is set, and the above-mentioned 144 interrupt (about 322 ms) is one example.

アドレス「F027」の「_TM1_BLON_CHK」は、ブロッカON時監視時間のタイマ記憶領域であって、遊技メダルセレクタ27のブロッカ29による「遊技メダルの飲み込み」を防止するための待機時間を監視するための1バイトタイマのタイマ値が記憶される。より詳しく言えば、ブロッカON時監視時間は、ブロッカ29をON状態(許可位置)からOFF状態(不許可位置)に変更するまでの待機時間を計測するためのタイマである。   “_TM1_BLON_CHK” of the address “F027” is a timer storage area of the monitoring time when the blocker is ON, and is used to monitor a standby time for preventing “swallowing of game medals” by the blocker 29 of the game medal selector 27. The timer value of the byte timer is stored. More specifically, the blocker ON monitoring time is a timer for measuring a standby time until the blocker 29 is changed from the ON state (permitted position) to the OFF state (non-permitted position).

具体的には、「_TM1_BLON_CHK」のタイマ値は、セレクタ通路センサ信号の立ち上がり時(入力ポート2立ち上がりデータ「_PT_IN2_UP」のD7ビットが「1」となったとき)に、初期値の「45」がセットされ、1割込みごとに「1」ずつ減算する。そして当該タイマ値が「0」となるまでは、ブロッカ29をONからOFFに変更する制御が許可されない。   Specifically, the timer value of “_TM1_BLON_CHK” is set to an initial value “45” when the selector passage sensor signal rises (when the D7 bit of the input port 2 rising data “_PT_IN2_UP” becomes “1”). It is set, and "1" is subtracted for each interrupt. Until the timer value becomes “0”, the control of changing the blocker 29 from ON to OFF is not permitted.

本実施形態では、割込み処理の実行周期は2.235msに設定されていることから、45割込みによる約101ms(2.235ms×48=100.575ms)がブロッカON時監視時間となる。なお、本実施形態において、ブロッカON時監視時間は、通路センサ28によって検知された遊技メダルが遊技メダル通路を流下してブロッカ29の設置位置を通過するために十分な時間(より明確には、ブロッカ29を通過して投入センサ30(30a,30b)に検知されるまでに十分な時間)が設定されるとし、上述した45割込み(約101ms)は、その一例である。なお、別の言い方をすれば、ブロッカON時監視時間の初期値「45」と最終値「0」との時間差は、通路センサ28に検知された遊技メダルが投入センサ30(30a,30b)に検知されるまでに要する時間よりも長く設定される。   In the present embodiment, since the execution cycle of the interrupt processing is set to 2.235 ms, about 101 ms (2.235 ms × 48 = 100.575 ms) due to 45 interrupts is the monitoring time when the blocker is ON. In the present embodiment, the monitoring time when the blocker is ON is a time sufficient for the game medals detected by the passage sensor 28 to flow down the game medal passage and pass through the installation position of the blocker 29 (more specifically, It is assumed that a sufficient time until the input sensor 30 (30a, 30b) is detected after passing through the blocker 29) is set, and the above-described 45 interrupt (about 101 ms) is an example thereof. In other words, the time difference between the initial value “45” and the final value “0” of the monitoring time when the blocker is ON is determined by a game medal detected by the passage sensor 28 to the insertion sensors 30 (30a, 30b). The time is set longer than the time required for detection.

アドレス「F028」,「F029」の「_TM2_HE_CHK」は、遊技メダル払出装置制御時間のタイマ記憶領域であって、遊技メダル払出装置49の制御時間を計測するための2バイトタイマのタイマ値が記憶される。具体的には、遊技メダル払出装置49による遊技メダルの精算や払出しが開始されたとき、「_TM2_HE_CHK」のタイマ値には初期値の「2686」(データ上は、下位アドレス「F029」の値が「00001010」で、上位アドレス「F028」の値が「01111110」)がセットされ、1割込みごとに「1」ずつ減算する。そして当該タイマ値が「0」となるまでは、遊技メダル払出装置49は、次の遊技メダルの精算や払出しを開始することができない。本実施形態では、割込み処理の実行周期は2.235msに設定されていることから、具体的には、遊技メダル払出装置制御時間は「約6秒」となる(2.235ms×2686≒6000ms)。   “_TM2_HE_CHK” of the addresses “F028” and “F029” is a timer storage area of the game medal payout device control time, in which a timer value of a 2-byte timer for measuring the control time of the game medal payout device 49 is stored. You. Specifically, when the settlement or payout of the game medals by the game medal payout device 49 is started, the timer value of “_TM2_HE_CHK” is set to the initial value “2686” (the value of the lower address “F029” is displayed on the data). At “00001010”, the value of the upper address “F028” is set to “01111110”, and “1” is subtracted for each interrupt. Until the timer value becomes “0”, the game medal payout device 49 cannot start the settlement or payout of the next game medal. In the present embodiment, since the execution cycle of the interrupt processing is set to 2.235 ms, specifically, the game medal payout device control time is “about 6 seconds” (2.235 ms × 2686 ≒ 6000 ms). .

アドレス「F02A」,「F02B」の「_TM2_BACK_OFF」は、遊技待機表示開始時間のタイマ記憶領域であって、遊技待機表示を行うための待機時間を計測するための2バイトタイマのタイマ値が記憶される。具体的には、遊技開始セット(MS_GAME_SET)のモジュール実行開始時(換言すると、遊技が終了した後)に、「_TM2_BACK_OFF」のタイマ値に初期値の「26846」(データ上は、下位アドレス「F02B」の値が「01101000」で、上位アドレス「F02A」の値が「11011110」)がセットされる(図35のステップS211)。その後、この2バイトタイマのタイマ値は、1回の割込み処理ごとに「1」ずつ減算する。そして、当該タイマ値が「0」になった場合は、メダル投入待ち(MS_STANDBY_DSP)のモジュール実行において、遊技メダルの払出枚数を獲得枚数表示LED47に表示するための「遊技メダル払出し枚数データ「_NB_PAY_MEDAL」(不図示)」をクリアする(図41のステップS292)。   “_TM2_BACK_OFF” of the addresses “F02A” and “F02B” is a timer storage area of a game standby display start time, in which a timer value of a 2-byte timer for measuring a standby time for performing a game standby display is stored. You. Specifically, at the start of the module execution of the game start set (MS_GAME_SET) (in other words, after the game is over), the timer value of “_TM2_BACK_OFF” is set to the initial value “26846” (the lower address “F02B on data”). Is set to "01101000" and the value of the upper address "F02A" is set to "11011110" (step S211 in FIG. 35). After that, the timer value of the two-byte timer is decremented by "1" for each interruption process. When the timer value becomes “0”, in the module execution of the waiting for medal insertion (MS_STANDBY_DSP), the “game medal payout number data“ _NB_PAY_MEDAL ”for displaying the payout number of game medals on the acquired number display LED 47. (Not shown) "(step S292 in FIG. 41).

ここで、本実施形態では、割込み処理の実行周期は2.235msに設定されていることから、当該タイマ値が「0」になるまでに要する時間は、約60秒となる(2.235ms×26846≒60000ms=60秒)。すなわち、本実施形態では、所定時間(約60秒)に亘って遊技が行われなかった場合には、獲得枚数表示LED47の表示をクリアする処理が実行される。例えば、「9」枚の払出しがあった場合においては、獲得枚数表示LED47の表示は、払出枚数を示す「09」または「※9」から、クリア処理によって「00」、「*0」、または「**」となる(「*」は、消灯を意味する)。これにより、「9」枚の払出しがあった後に、遊技者が精算スイッチを操作し遊技を止めた場合であっても、「9」枚を払出したことを示す情報(「09」または「*9」)は、約60秒後には表示のクリア処理によって変更される。このように構成することによって、遊技者が遊技を終了して離席した場合には、他の遊技者やホール関係者に遊技が完全に終了していることを報知することができる。   Here, in the present embodiment, since the execution cycle of the interrupt processing is set to 2.235 ms, the time required for the timer value to become “0” is approximately 60 seconds (2.235 ms × 2. 26846 ≒ 60000 ms = 60 seconds). That is, in the present embodiment, when the game has not been played for a predetermined time (about 60 seconds), a process of clearing the display of the acquired number display LED 47 is executed. For example, when there are “9” payouts, the display of the acquired number display LED 47 changes from “09” or “* 9” indicating the payout number to “00”, “* 0”, or "**" ("*" means unlit). As a result, even if the player stops the game by operating the settlement switch after the payout of “9”, information indicating that “9” has been paid (“09” or “*”) 9)) is changed after about 60 seconds by clearing the display. With this configuration, when a player finishes the game and leaves the seat, it is possible to notify another player or a person related to the hall that the game is completely completed.

但し、このような場合でも、リプレイ表示LED(状態表示LED48a)、貯留枚数表示LED45、投入表示LED(状態表示LED48e〜状態表示LED48g)の表示はクリアされないように構成している。これにより、遊技待機表示によって獲得枚数表示LED47の表示がクリアされても遊技の継続に関する情報は表示され続けることから、遊技者が一旦離席するような場合でも、他の遊技者やホール関係者に遊技を完全に終了したと誤解させないようにすることができ、遊技者が不利益を被ることを抑制できる。   However, even in such a case, the display of the replay display LED (the status display LED 48a), the stored number display LED 45, and the insertion display LED (the status display LED 48e to the status display LED 48g) is not cleared. Thereby, even if the display of the acquired number display LED 47 is cleared by the game standby display, the information regarding the continuation of the game is continuously displayed. Can be prevented from being misunderstood that the game has been completely ended, and the player can be prevented from suffering disadvantages.

アドレス「F02C」,「F02D」の「_TM2_GAME」は、最小遊技時間のタイマ記憶領域であって、1回の最小遊技時間を監視するための2バイトタイマのタイマ値が記憶される。当該タイマ値は、例えば、リール39(全リール)を回転させるための所定の処理が実行される前の所定タイミングで記憶される。「_TM2_GAME」には、初期値として「1836」(データ上は、下位アドレス「F02D」の値が「00000111」で、上位アドレス「F02C」の値が「00101100」)がセットされ、1回の割込みごとに「1」ずつ減算される。本実施形態では、割込み処理の実行周期は2.235msに設定されていることから、割込み処理の実行周期を「_TM2_GAME」の初期値に掛けた値によって、本実施形態の最小遊技時間は「4.1秒」に設定される(2.235ms×1836≒4100ms)。   “_TM2_GAME” of the addresses “F02C” and “F02D” is a timer storage area of the minimum game time, and stores a timer value of a 2-byte timer for monitoring one minimum game time. The timer value is stored, for example, at a predetermined timing before a predetermined process for rotating the reel 39 (all reels) is executed. In “_TM2_GAME”, “1836” is set as an initial value (in the data, the value of the lower address “F02D” is “00000111” and the value of the upper address “F02C” is “00101100”), and one interrupt is performed. Is subtracted by "1" each time. In the present embodiment, since the execution cycle of the interrupt process is set to 2.235 ms, the minimum game time of the present embodiment is set to “4” by multiplying the execution cycle of the interrupt process by the initial value of “_TM2_GAME”. .1 second "(2.235 ms × 1836/4100 ms).

次に、図16に示した各データについて説明する。   Next, each data shown in FIG. 16 will be described.

アドレス「F048」の「_NB_CND_NOR」は、入賞及びリプレイ条件装置番号のデータ記憶領域である。なお、条件装置番号を当選情報等と称することもある。役抽選が行われて当選役が決定されると、当該記憶領域に、当選役に対応する値が記憶される。本実施形態では、入賞及びリプレイ条件装置番号は「0」〜「39」が設定される(図24,図25(A)参照)ため、「_NB_CND_NOR」には「0」〜「39」の何れかが記憶される。当該記憶領域に記憶された値は、リール39の停止制御に用いる停止位置決定テーブルの選択や、AT抽選(AT中の上乗せ)、及びサブ制御基板80による演出抽選等に用いられる。   “_NB_CND_NOR” of the address “F048” is a data storage area of the winning and replay condition device number. The condition device number may be referred to as winning information or the like. When a winning combination is determined by performing a winning combination, a value corresponding to the winning combination is stored in the storage area. In the present embodiment, the winning and replay condition device numbers are set to “0” to “39” (see FIGS. 24 and 25A), so that “_NB_CND_NOR” is any of “0” to “39”. Is stored. The values stored in the storage area are used for selection of a stop position determination table used for stop control of the reel 39, AT lottery (addition during AT), and effect lottery by the sub-control board 80.

アドレス「F049」の「_NB_CND_BNS」は、役物条件装置番号のデータ記憶領域である。本実施形態では、役物条件装置として1つの1種BBが設定される(図25(B)参照)ため、1種BBの当選の有無に応じて、「_NB_CND_BNS」に「0(非当選)」または「1(当選)」が記憶される。「_NB_CND_BNS」の値は、「_NB_CND_NOR」の値と同様に、リール39の停止制御に用いる停止位置決定テーブルの選択や、AT抽選(AT中の上乗せ)、及びサブ制御基板80による演出抽選等に用いられる。   “_NB_CND_BNS” of the address “F049” is a data storage area of the accessory condition device number. In the present embodiment, one type BB is set as the accessory condition device (see FIG. 25 (B)). Therefore, “_NB_CND_BNS” is set to “0 (non-winned) depending on whether the type BB has been won. "Or" 1 (win) "is stored. Like the value of “_NB_CND_NOR”, the value of “_NB_CND_BNS” is used for selection of a stop position determination table used for stop control of the reel 39, AT lottery (addition during AT), effect lottery by the sub control board 80, and the like. Used.

なお、複数の特別役(例えば、1つの1種BBと1つの2種BB)を設けるような場合には、「_NB_CND_BNS」には、当選した特別役の役物条件装置番号に基づいて、10進数で表すと「0」〜「2」の何れかが記憶される。また、さらに複数の特別役(例えば、1種BB(1)、1種BB(2)、2種BB(1)、2種BB(2))を設けるような場合には、「_NB_CND_BNS」には、同様に、10進数で表すと「0」〜「4」の何れかが記憶される。   In the case where a plurality of special roles (for example, one type BB and one type BB) are provided, “_NB_CND_BNS” is set based on the character condition device number of the special role that has been won. Any of "0" to "2" is stored in a base number. In addition, when a plurality of special roles (for example, one type BB (1), one type BB (2), two types BB (1), two types BB (2)) are provided, “_NB_CND_BNS” is used. Similarly, any of "0" to "4" is stored in decimal notation.

また、「_NB_CND_BNS」に特別役の当選番号が記憶された場合、当選した特別役に対応する図柄の組合せが停止表示せずに当選情報が持ち越されたとき(内部中遊技)には、「_NB_CND_BNS」における当該当選番号の記憶が維持される。   When the winning number of the special role is stored in “_NB_CND_BNS”, when the winning information is carried over without displaying the combination of the symbols corresponding to the winning special role (internal game), “_NB_CND_BNS” ”Is stored.

アドレス「F060」の「_PT_MEDAL_LED」は、投入枚数表示LED信号データの記憶領域である。投入枚数表示LED信号データは、投入表示LEDの点灯/消灯を制御するためのデータであり、D5ビット〜D7ビットに、それぞれ3枚〜1枚の投入表示LED(状態表示LED48g、状態表示LED48f、状態表示LED48e)が割り当てられている。例えば、D7ビットだけが「1」であるときは、1枚投入表示LED(状態表示LED48e)だけが点灯するように制御される。また例えば、D7ビット及びD6ビットが「1」でD5ビットが「0」であるときは、1枚投入表示LED(状態表示LED48e)及び2枚投入表示LED(状態表示LED48f)が点灯するように制御される。   “_PT_MEDAL_LED” of the address “F060” is a storage area of the insertion number display LED signal data. The insertion number display LED signal data is data for controlling turning on / off of the insertion display LED, and three to one insertion display LEDs (status display LED 48g, status display LED 48f, The status display LED 48e) is assigned. For example, when only the D7 bit is “1”, control is performed so that only the one-sheet insertion display LED (status display LED 48e) is turned on. Further, for example, when the D7 bit and the D6 bit are “1” and the D5 bit is “0”, the one-sheet insertion LED (status display LED 48 e) and the two-sheet insertion LED (status display LED 48 f) are turned on. Controlled.

アドレス「F061」の「_PT_BLK_HPM」は、ブロッカ信号及びホッパーモータ駆動信号のデータ記憶領域であり、ブロッカ信号としてD6ビットが使われ、ホッパーモータ駆動信号としてD7ビットが使われる。ブロッカ29をON状態(許可位置)にするときは、D6ビットが「1」にされ、ブロッカ29をOFF状態(不許可位置)にするときは、D6ビットが「0」にされる。より具体的には、アドレス「F061」の「_PT_BLK_HPM」は、メイン処理(図34)において更新され、割込み処理(図55)において当該アドレスのデータに基づいて出力ポート3(図10参照)のデータが生成される。その結果、メイン制御基板60は、ブロッカ29の作動を制御する。ホッパーモータ51の駆動を制御するホッパーモータ駆動信号についても、ブロッカ信号と同様であり、ホッパーモータ51を駆動させるときは、D7ビットが「1」にされ、ホッパーモータ51を駆動させないときは、D7ビットが「0」にされる。   “_PT_BLK_HPM” of the address “F061” is a data storage area of the blocker signal and the hopper motor drive signal. The D6 bit is used as the blocker signal, and the D7 bit is used as the hopper motor drive signal. When the blocker 29 is turned on (permitted position), the D6 bit is set to "1", and when the blocker 29 is turned off (non-permitted position), the D6 bit is set to "0". More specifically, “_PT_BLK_HPM” of the address “F061” is updated in the main process (FIG. 34), and the data of the output port 3 (see FIG. 10) is updated based on the data of the address in the interrupt process (FIG. 55). Is generated. As a result, the main control board 60 controls the operation of the blocker 29. The hopper motor drive signal for controlling the driving of the hopper motor 51 is similar to the blocker signal. When the hopper motor 51 is driven, the D7 bit is set to “1”. When the hopper motor 51 is not driven, the D7 bit is set. The bit is set to "0".

アドレス「F06D」の「_NB_PLAY_MEDAL」は、遊技メダル枚数データの記憶領域である。遊技メダル枚数データには、ベットされている遊技メダルの枚数(ベット数)が記憶され、本実施形態ではベット数の上限は3枚であることから、「0」〜「3」の何れかが記憶される。   “_NB_PLAY_MEDAL” of the address “F06D” is a storage area of the game medal number data. The number of game medals bet (number of bets) is stored in the game medal number data, and since the upper limit of the number of bets is three in the present embodiment, any one of “0” to “3” is set. It is memorized.

アドレス「F06F」の「_CT_MEDAL_IN」は、メダル投入信号出力回数のデータ記憶領域であり、「0」〜「6」の値が記憶される。メダル投入信号出力回数は、遊技メダルのベット数を信号として外部に出力する回数を示しており、ベット数を2倍にした回数が出力される。本実施形態ではベット数の最大値は「3」であるから、メダル投入信号出力回数の最大値は「6」となる。このとき、具体的な外部信号の出力は、「オン(1回目)」、「オフ(2回目)」、「オン(3回目)」、・・・、「オフ(6回目)」のように、オンとオフとの合計が出力回数となるまで繰り返される。   “_CT_MEDAL_IN” of the address “F06F” is a data storage area of the number of times of medal insertion signal output, and stores values of “0” to “6”. The number of times the medal insertion signal is output indicates the number of times the bet number of the game medal is output as a signal to the outside, and the number of times the bet number is doubled is output. In the present embodiment, the maximum value of the number of bets is “3”, and therefore the maximum value of the number of times of outputting the medal insertion signal is “6”. At this time, the specific output of the external signal is “on (first)”, “off (second)”, “on (third)”,..., “Off (sixth)”. Is repeated until the sum of ON and OFF becomes the number of outputs.

アドレス「F070」の「_CT_MEDAL_OUT」は、メダル払出し信号出力回数のデータ記憶領域であり、本実施形態では「0」〜「20」の値が記憶される。メダル払出し信号出力回数は、遊技メダルの払出し枚数を信号として外部に出力する回数を示しており、払出し枚数を2倍にした回数が出力される。本実施形態では、入賞に伴う遊技メダルの払出し枚数の最大値は「10」である(例えば、図22の入賞20)ことから、メダル払出し信号出力回数の最大値は「20」となる。例えば遊技メダルの払出し枚数の最大値を「15」に設定した場合は、メダル払出し信号出力回数の最大値は「30」となる。   “_CT_MEDAL_OUT” of the address “F070” is a data storage area of the number of times of medal payout signal output, and in the present embodiment, a value of “0” to “20” is stored. The number of medal payout signal outputs indicates the number of times the number of game medal payouts is output to the outside as a signal, and the number of times the number of payouts is doubled is output. In the present embodiment, the maximum value of the number of game medal payouts associated with winning is "10" (for example, winning 20 in FIG. 22), and therefore the maximum value of the number of medal payout signal outputs is "20". For example, when the maximum value of the number of payout game medals is set to “15”, the maximum value of the number of times of output of the medal payout signal is “30”.

[2−9.サブ制御基板]
図4に示すサブ制御基板80は、遊技中及び遊技待機中において演出等を制御する。
[2-9. Sub-control board]
The sub-control board 80 shown in FIG. 4 controls effects and the like during the game and during the game standby.

メイン制御基板60とサブ制御基板80とは電気的に接続されており、メイン制御基板60(特に制御コマンド送信手段78)は、サブ制御基板80に、演出の出力のために必要な情報(制御コマンド)を一方向のパラレル通信によって送信する。なお、メイン制御基板60とサブ制御基板80との間は、電気的に接続されることに限定されず、光通信手段を用いて接続されてもよい。さらに、電気的接続または光通信接続の何れの場合も、パラレル通信に限定されるものではなく、シリアル通信であってもよいし、両通信を併用してもよい。   The main control board 60 and the sub-control board 80 are electrically connected, and the main control board 60 (especially the control command transmitting means 78) sends information (control information) necessary for outputting the effect to the sub-control board 80. Command) is transmitted by one-way parallel communication. The main control board 60 and the sub control board 80 are not limited to be electrically connected, and may be connected using an optical communication unit. Furthermore, in either case of the electrical connection or the optical communication connection, the present invention is not limited to the parallel communication, but may be a serial communication or a combination of the two.

また、サブ制御基板80は、メイン制御基板60と同様に、入力ポート81、出力ポート82、RWM83、ROM84、及びサブCPU85等を備える。これらの各構成はサブ制御基板80上のMPUに搭載される。さらに、MPU内蔵のRWMとは別に、MPUの外部(但しサブ制御基板80上)にもRWM(外部RWM)が搭載される。以後、RWM83というときは、MPU内蔵のRWM及び外部RWMを含むものとする。なお、図4は例示に過ぎず、サブ制御基板80の構成は、これに限定されるものではない。   The sub control board 80 includes an input port 81, an output port 82, an RWM 83, a ROM 84, a sub CPU 85, and the like, like the main control board 60. Each of these components is mounted on the MPU on the sub-control board 80. Further, in addition to the RWM with the built-in MPU, an RWM (external RWM) is mounted outside (but on the sub-control board 80) of the MPU. Hereinafter, the RWM 83 includes an RWM with a built-in MPU and an external RWM. FIG. 4 is merely an example, and the configuration of the sub-control board 80 is not limited to this.

入力ポート81は、メイン制御基板60の制御コマンド送信手段78や演出用の周辺機器(例えば十字キー22や演出ボタン24等の種々の操作スイッチ)からサブCPU85に対しての信号が入力される接続部である。また、出力ポート82は、サブCPU85から演出用の周辺機器(例えばスピーカ20や画像表示装置21等)に対しての信号が出力される接続部である。すなわち、サブ制御基板80(サブCPU85)とこれら演出用の周辺機器とは、入力ポート81や出力ポート82を介して、電気的に接続されている。   The input port 81 is a connection for inputting signals to the sub CPU 85 from the control command transmitting means 78 of the main control board 60 and peripheral devices for performance (for example, various operation switches such as the cross key 22 and the performance button 24). Department. The output port 82 is a connection unit for outputting a signal from the sub CPU 85 to a peripheral device for effect (for example, the speaker 20 or the image display device 21). That is, the sub-control board 80 (sub-CPU 85) and the peripheral devices for these effects are electrically connected via the input port 81 and the output port 82.

RWM83は、データの読み出しと書き込みができる記憶装置(「記憶手段」とも称する。)であって、サブCPU85(サブ制御基板80)が演出等を制御するために必要な種々のデータ(例えば、画像表示装置21における演出画面の表示に関するパラメータ等)を記憶する。   The RWM 83 is a storage device (also referred to as a “storage unit”) from which data can be read and written, and various data (for example, image data) necessary for the sub CPU 85 (sub control board 80) to control effects and the like. Parameters related to the display of the effect screen on the display device 21).

ROM84は、読み出し専用の記憶装置(「記憶手段」とも称する。)であって、サブCPU85(サブ制御基板80)が演出等を制御するために必要なプログラムや種々のデータ(例えば、演出用データや演出に係る抽選を行うためのデータテーブル等)等を記憶する。   The ROM 84 is a read-only storage device (also referred to as a “storage unit”), and includes programs and various data (for example, production data) required for the sub CPU 85 (sub control board 80) to control the production and the like. And a data table for performing a lottery related to the effect).

サブCPU85は、サブ制御基板80に搭載されるCPUを指し、ROM84に記憶されたプログラムに従って演出等を制御する(例えば、画像表示装置21に表示させる演出画面を決定する等)。   The sub CPU 85 refers to a CPU mounted on the sub control board 80, and controls an effect or the like according to a program stored in the ROM 84 (for example, determines an effect screen to be displayed on the image display device 21).

サブ制御基板80では、サブCPU85(MPUと捉えてもよい)の動作によって演出等が制御され、演出等の実行を制御する演出制御手段87が実現される。   In the sub-control board 80, effects and the like are controlled by the operation of the sub CPU 85 (which may be regarded as an MPU), and an effect control means 87 for controlling execution of the effects and the like is realized.

演出制御手段87は、メイン制御基板60から制御コマンド送信手段78によって送信される制御コマンド(具体的には例えば、RT番号、押し順指示番号、演出グループ番号、役物条件装置番号等)に基づいて、当選役及び遊技状態等に応じてどのようなタイミングで(例えば、スタートスイッチ34の操作時や各ストップスイッチ35の操作時等)、演出用の周辺機器でどのような演出を出力するか(例えば、演出ランプ19をどのように点灯、点滅、又は消灯させるか、スピーカ20からどのようなサウンドを出力するか、及び画像表示装置21にどのような画像を表示させるか等)を抽選によって決定する。   The effect control unit 87 is based on a control command (specifically, for example, an RT number, a pressing order instruction number, an effect group number, an accessory condition device number, and the like) transmitted from the main control board 60 by the control command transmitting unit 78. At what timing (for example, at the time of operating the start switch 34 or at the time of operating each stop switch 35, etc.) according to the winning combination and the game state, what kind of effect is output by the peripheral device for effect. (For example, how to turn on, blink, or turn off the effect lamp 19, what kind of sound is output from the speaker 20, and what kind of image is displayed on the image display device 21) are selected by lottery. decide.

そして演出制御手段87は、上記の決定に従って、演出用の周辺機器(演出ランプ19、スピーカ20、及び画像表示装置21)の出力を制御する。またさらに、演出制御手段87は、1種BB遊技中やAT(ART)中には、ストップスイッチ34の押し順を報知したり、獲得枚数や残りの遊技回数等を画像表示したりする。   Then, the effect control means 87 controls the output of the effect peripheral devices (the effect lamp 19, the speaker 20, and the image display device 21) according to the above determination. Furthermore, during the BB game of one kind or during the AT (ART), the effect control means 87 notifies the pressing order of the stop switch 34 and displays an image of the acquired number, the number of remaining games, and the like.

サブ制御基板80と接続される演出用の周辺機器について説明する。   A description will be given of effect peripheral devices connected to the sub-control board 80.

演出ランプ19は、例えばLED等で構成され、所定の条件を満たしたときにそれぞれ所定のパターンで点灯する。なお、演出ランプ19には、各リール39の内周側に配置されるバックランプ、リール39の上部からリール39上の図柄を照光する蛍光灯、及び、スロットマシン10のフロントドア2の前面に配置されて所定のタイミングで点滅する枠ランプ等が含まれる。このうち、リール39のバックランプは、リール39に表示された図柄を背後から照らすことによって、表示窓17から見えるリール39上の図柄(上段、中段、下段の各図柄)に対する視認性を高める。   The effect lamp 19 is configured by, for example, an LED or the like, and lights in a predetermined pattern when predetermined conditions are satisfied. The effect lamp 19 includes a back lamp arranged on the inner peripheral side of each reel 39, a fluorescent lamp for illuminating a design on the reel 39 from above the reel 39, and a front lamp 2 on the front of the front door 2 of the slot machine 10. A frame lamp or the like that is arranged and blinks at a predetermined timing is included. Among them, the back lamp of the reel 39 illuminates the symbol displayed on the reel 39 from behind, thereby increasing the visibility of the symbol (the upper, middle, and lower symbols) on the reel 39 seen from the display window 17.

スピーカ20は、遊技中または遊技待機中において、各種の演出の実行に伴って、所定のサウンドを出力する。   The speaker 20 outputs a predetermined sound during execution of a variety of effects during a game or a game standby.

画像表示装置21は、遊技中に各種の演出画像等(例えば、正解押し順や、役の抽選結果に対応する演出)や、遊技情報等(例えば、役物作動時やAT中の遊技回数や獲得枚数等)を表示する表示装置である。画像表示装置21は、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ、またはドットディスプレイ等からなる。なお、画像表示装置21による表示は、遊技中に限定されるものではなく、遊技待機中の表示も可能である。   During the game, the image display device 21 displays various effect images and the like (for example, an effect corresponding to a correct answer pressing order and a lottery result of a role), game information and the like (for example, the number of games during the operation of a character or during an AT, Display device, etc.). The image display device 21 includes a liquid crystal display, an organic EL display, a dot display, or the like. Note that the display by the image display device 21 is not limited to during a game, and display during a game standby is also possible.

十字キー22及びメニューボタン23は、遊技者が意図する情報(例えば遊技者の遊技履歴を含む二次元コード)を表示させるとき(例えば「メニュー画面」の操作に相当し、詳細は後述する)や、ホール管理者が各種の設定を変更するとき等に用いられる。   The cross key 22 and the menu button 23 are used when displaying information (for example, a two-dimensional code including the game history of the player) intended by the player (for example, corresponding to an operation of a “menu screen”, which will be described later in detail). This is used when the hall manager changes various settings.

[3.メイン制御基板の具体的構成]
本実施形態に係るスロットマシン10におけるメイン制御基板60の具体的構成を説明する。スロットマシン10では、遊技者によって行われる遊技をメイン制御基板60(メインCPU65)が制御する。
[3. Specific configuration of main control board]
A specific configuration of the main control board 60 in the slot machine 10 according to the embodiment will be described. In the slot machine 10, the game played by the player is controlled by the main control board 60 (main CPU 65).

ここでまず、1回の遊技の概要について説明する。遊技メダルが1枚もベットされていない状態において3ベットスイッチ33bが操作されると、3ベットスイッチ33bが操作されたことを示す信号がメインCPU65に入力され、メインCPU65は3枚の遊技メダルをベットする。3枚(規定数)の遊技メダルがベットされている状態においてスタートスイッチ34が操作されると、スタートスイッチ34が操作されたことを示す信号がメインCPU65に入力され、メインCPU65(役抽選手段69)は役抽選するとともに、メインCPU65(リール制御手段70)はモータ40を駆動させる。すなわち、メインCPU65(リール制御手段70)は全てのリール39を回転させる。   Here, first, an outline of one game will be described. When the three bet switch 33b is operated in a state where no game medal is bet, a signal indicating that the three bet switch 33b is operated is input to the main CPU 65, and the main CPU 65 displays three game medals. Bet. When the start switch 34 is operated in a state where three (specified number) game medals are bet, a signal indicating that the start switch 34 has been operated is input to the main CPU 65 and the main CPU 65 (role lottery means 69). The main CPU 65 (reel control means 70) drives the motor 40 while the lottery is selected. That is, the main CPU 65 (reel control means 70) rotates all the reels 39.

全てのリール39が回転している状態において、例えば、左ストップスイッチ35aが操作されると、左ストップスイッチ35aが操作されたことを示す信号がメインCPU65に入力され、メインCPU65(リール制御手段70)はモータ40を駆動させる。すなわち、左ストップスイッチ35aに対応する左リール39aの回転を停止させる。   When, for example, the left stop switch 35a is operated in a state where all the reels 39 are rotating, a signal indicating that the left stop switch 35a is operated is input to the main CPU 65, and the main CPU 65 (reel control means 70 ) Drives the motor 40. That is, the rotation of the left reel 39a corresponding to the left stop switch 35a is stopped.

全てのリール39の回転が停止している状態において、メインCPU65(表示判定手段71)は、有効ラインに表示された図柄の組合せが何れかの役に対応する図柄の組合せと一致するか否かを判定する(表示判定/入賞判定)。そして、例えば、メインCPU65(表示判定手段71)が有効ラインに表示された図柄の組合せが所定の小役に対応する図柄の組合せと一致すると判定すると、メインCPU65(払出手段72)は遊技メダルを払い出す。   In a state where the rotation of all the reels 39 is stopped, the main CPU 65 (display determination means 71) determines whether or not the combination of the symbols displayed on the activated line matches the combination of the symbols corresponding to any of the winning combinations. (Display determination / winning determination). Then, for example, when the main CPU 65 (the display determination means 71) determines that the combination of the symbols displayed on the activated line matches the combination of the symbols corresponding to the predetermined small winning combination, the main CPU 65 (the payout means 72) deletes the game medal. Pay out.

図4に示したように、メイン制御基板60は、メインCPU65の動作によって実現される、役抽選手段69、リール制御手段70、表示判定手段71、払出手段72、RT制御手段75、外部信号送信手段77、及び制御コマンド送信手段78を備えている。以下では、本実施形態における図柄の配列、役、図柄の組合せ等を説明した後、メイン制御基板60における上記の各手段について説明する。   As shown in FIG. 4, the main control board 60 is realized by the operation of the main CPU 65, the combination lottery means 69, reel control means 70, display determination means 71, payout means 72, RT control means 75, external signal transmission Means 77 and a control command transmitting means 78. In the following, the arrangement of symbols, combinations, combinations of symbols, and the like in the present embodiment will be described, and then the above-described units in the main control board 60 will be described.

なお、図4に示したメイン制御基板60の各手段は、本実施形態における一例に過ぎず、メイン制御基板60は、別の動作を行う他の手段(例えば、役抽選の結果に基づいて押し順指示番号を選択する押し順指示番号選択手段や、役抽選の結果に対応する演出グループ番号を選択する演出グループ番号選択手段等)を備えるようにしてもよい。   Note that each unit of the main control board 60 illustrated in FIG. 4 is merely an example in the present embodiment, and the main control board 60 may perform other operations (for example, pressing based on the result of the role drawing). A push order instruction number selecting means for selecting the order instruction number, an effect group number selecting means for selecting an effect group number corresponding to the result of the winning lottery, and the like may be provided.

[3−1.図柄の配列、役、図柄の組合せ等]
まず、本実施形態における図柄の配列、役、図柄の組合せ等について説明する。
[3-1. Arrangement of symbols, combinations, combinations of symbols, etc.]
First, the arrangement of symbols, combinations, combinations of symbols, and the like in the present embodiment will be described.

図17は、各リールの図柄の配列を説明するための図である。図17(A)には、各リール39(左リール39a,中リール39b,右リール39c)の図柄の配列が示されている。また、図17(B)には、各図柄と、各図柄の名称がまとめられている。なお、図17(A)には、説明の便宜上、図柄の番号(図柄番号)が併記されている。ちなみに、図17における「ブランク」とは、図柄が印刷されていないことを意味するものではなく、ブランク図柄が印刷されている。   FIG. 17 is a diagram for explaining the arrangement of symbols on each reel. FIG. 17A shows an arrangement of symbols on each reel 39 (left reel 39a, middle reel 39b, right reel 39c). In FIG. 17B, each symbol and the name of each symbol are summarized. In FIG. 17A, for convenience of description, symbol numbers (symbol numbers) are also shown. Incidentally, “blank” in FIG. 17 does not mean that no symbol is printed, but a blank symbol is printed.

図17に示したように、各リール39に貼付されたリールテープは、それぞれ20コマに均等分割され、1コマごとに所定の図柄が印刷されている。具体的には、各リールテープには、それぞれ20個(図柄番号「0」〜「19」)の図柄が印刷されている。   As shown in FIG. 17, the reel tape attached to each reel 39 is equally divided into 20 frames, and a predetermined symbol is printed for each frame. Specifically, 20 symbols (symbol numbers “0” to “19”) are printed on each reel tape.

図18は、リール停止時の図柄の表示について説明するための図である。図18(A)は、図柄の表示位置を説明するための図であり、図18(B)は、有効ラインを説明するための図である。   FIG. 18 is a diagram for explaining the display of symbols when the reel is stopped. FIG. 18A is a diagram for explaining a display position of a symbol, and FIG. 18B is a diagram for explaining an effective line.

図18(A)に示したように、フロントドア2には表示窓17が設けられており、この表示窓17から9個の図柄(各リール39における連続した3個の図柄)が見えるようになっている。このとき、表示窓17から見える、左リール39aにおける連続した3個の図柄のそれぞれの表示位置は、上から順に「左上段」、「左中段」、「左下段」と称され、中リール39bにおける連続した3個の図柄のそれぞれの表示位置は、上から順に「中上段」、「中中段」、「中下段」と称され、右リール39cにおける連続した3個の図柄のそれぞれの表示位置は、上から順に「右上段」、「右中段」、「右下段」と称される。   As shown in FIG. 18A, a display window 17 is provided on the front door 2 so that nine symbols (three consecutive symbols on each reel 39) can be seen from the display window 17. Has become. At this time, the display positions of the three consecutive symbols on the left reel 39a, which can be seen from the display window 17, are referred to as “upper left”, “middle left”, and “lower left” in order from the top, and the middle reel 39b The display positions of three consecutive symbols in are referred to as “middle upper stage”, “middle middle stage”, and “middle lower stage” in order from the top, and the respective display positions of three consecutive symbols on the right reel 39c. Are referred to as “upper right”, “middle right”, and “lower right” in order from the top.

図18(B)には、全てのリール39の回転が停止した状態の一例が示され、有効ラインが破線によって示されている。   FIG. 18B shows an example of a state in which the rotation of all the reels 39 has been stopped, and the effective lines are indicated by broken lines.

本実施形態では、3本のリール39a〜31cに跨る直線的な表示ラインとして、左上段−中上段−右上段の表示ラインと、左中段−中中段−右中段の表示ラインと、左下段−中下段−右下段の表示ラインと、左上段−中中段−右下段の表示ラインと、左下段−中中段−右上段の表示ラインがある。なお、非直線的な表示ライン(例えば、左上段−中中段−右上段の表示ライン)があってもよい。   In the present embodiment, as a linear display line extending across the three reels 39a to 31c, a display line of upper left, middle upper, and upper right, a display line of left middle, middle, and right middle, and a lower left, There are a display line of middle lower stage-lower right stage, a display line of upper left stage-middle middle stage-lower right stage, and a display line of lower left stage-middle middle stage-upper right stage. It should be noted that there may be non-linear display lines (for example, upper left-middle middle-upper right display lines).

本実施形態では、図18(B)に示したように、左上段−中中段−右下段の表示ラインが有効ラインに設定され、その他の表示ラインは全て「無効ライン」に設定されている。なお、有効ラインに設定される表示ラインは、左上段−中中段−右下段の表示ラインに限られるものではなく、その他の表示ライン(例えば、左上段−中上段−右上段の表示ライン)が有効ラインに設定されてもよい。また、複数の表示ライン(例えば、左上段−中上段−右上段の表示ラインと左上段−中中段−右下段の表示ライン)が有効ラインに設定されてもよい。   In the present embodiment, as shown in FIG. 18B, the upper left-middle-middle-lower right display line is set as a valid line, and all other display lines are set as “invalid lines”. Note that the display lines set as the active lines are not limited to the upper left-middle-middle-lower right display lines, and other display lines (e.g., upper left-middle upper-right upper display lines) may be used. It may be set to an active line. In addition, a plurality of display lines (for example, upper left-middle upper-right display line and upper left-middle-middle-lower display line) may be set as active lines.

図18(B)の場合には、「青セブン−青セブン−青セブン」が有効ラインに表示されている。すなわち、メイン制御基板60(後述する表示判定手段71)は、1種BBに対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されていると判定する(図19参照)。   In the case of FIG. 18B, “blue seven-blue seven-blue seven” is displayed on the active line. That is, the main control board 60 (display determination means 71 described later) determines that a combination of symbols corresponding to one type BB is displayed on the active line (see FIG. 19).

図19〜図23は、図柄の組合せを説明するための図(その1〜その5)である。図19〜図23には、図柄の組合せと、条件装置と、図柄の組合せが有効ラインに表示されたときに付与される特典とがまとめられている。なお、図19〜図23には、説明の便宜上、図柄の組合せの番号が併記されている。また、図23には、押し順ベル(入賞A群)に当選した遊技において、当該役を取りこぼしたときに表示される図柄の組合せ(「パターン01(図柄の組合せの番号「85」〜「88」)」と「パターン02(図柄の組合せの番号「89」〜「92」)」)も示されている。   19 to 23 are diagrams (No. 1 to No. 5) for explaining symbol combinations. FIG. 19 to FIG. 23 summarize the symbol combinations, the condition devices, and the benefits given when the symbol combinations are displayed on the activated lines. 19 to 23, for convenience of explanation, the numbers of the symbol combinations are also shown. Further, in FIG. 23, in the game that has been won in the pushing order bell (winning A group), the symbol combination displayed when the player loses the combination (“Pattern 01 (the symbol combination number“ 85 ”to“ 88 ”). ")" And "Pattern 02 (design combination numbers" 89 "to" 92 ")") are also shown.

前述したように、条件装置は、役物又は役物連続作動装置の作動に係る条件装置と、再遊技に係る条件装置と、入賞に係る条件装置とに大別される。   As described above, the condition devices are broadly divided into condition devices related to the operation of the accessory or the continuous operation device for the accessory, condition devices related to the replay, and condition devices related to winning.

図19〜図23に示した各図柄の組合せと、各図柄の組合せに対応する条件装置について説明する。   The combinations of the symbols shown in FIGS. 19 to 23 and the condition devices corresponding to the combinations of the symbols will be described.

図19に示した図柄の組合せの番号「1」は、役物又は役物連続作動装置の作動に係る条件装置に対応する図柄の組合せである。本実施形態では、役物又は役物連続作動装置の作動に係る条件装置として、1個の役物又は役物連続作動装置の作動に係る条件装置(1種BB)を有している。なお、役物又は役物連続作動装置の作動に係る条件装置として、SBや、RBや、CBや、2種BBを有していてもよい。   The symbol combination number “1” shown in FIG. 19 is a symbol combination corresponding to the condition device related to the operation of the accessory or the accessory continuous operation device. In the present embodiment, a condition device (one type BB) related to the operation of one accessory or the continuous operation device of the accessory is provided as a condition device related to the operation of the accessory or the continuous operation device for the accessory. In addition, SB, RB, CB, or two types of BB may be provided as a condition device related to the operation of the accessory or the accessory continuous operation device.

1種BBに対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されると、1種BB(第一種特別役物に係る役物連続作動装置)と、RB(第一種特別役物)が作動する。換言すると、通常遊技(非RT、RT1〜RT4の何れか)から1種BB遊技(1種BB作動時(RB作動時))に移行する。1種BB遊技中は出玉率が「1」を超えるように設計されている。すなわち、1種BB遊技は、通常遊技よりも多くの遊技メダルを獲得することが期待できる、遊技者にとって有利な遊技である。   When a combination of symbols corresponding to one type of BB is displayed on the activated line, one type of BB (a continuous operation device for a special type of special type) and an RB (a first type of special type) operate. . In other words, the transition from the normal game (non-RT, any of RT1 to RT4) to the type 1 BB game (at the time of type 1 BB operation (at the time of RB operation)). During one type of BB game, the payout rate is designed to exceed “1”. That is, the one-type BB game is an advantageous game for the player who can expect to obtain more game medals than the normal game.

図19,図20に示した図柄の組合せの番号「2」〜「31」は、再遊技に係る条件装置に対応する図柄の組合せである。本実施形態では、再遊技に係る条件装置として、11個の再遊技に係る条件装置(再遊技01〜再遊技11)を有している。   The symbol combination numbers “2” to “31” shown in FIG. 19 and FIG. 20 are symbol combinations corresponding to the condition device related to the replay. In the present embodiment, 11 condition devices (re-game 01 to re-game 11) related to re-games are provided as condition devices related to re-games.

再遊技01〜再遊技11に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されると、遊技メダルが自動的にベットされる。換言すると、再遊技を行う(リプレイ)ことができる。そのため、「再遊技01〜再遊技11」は「リプレイ」とも称される。   When the combination of the symbols corresponding to the re-games 01 to 11 is displayed on the activated line, the game medals are automatically bet. In other words, a replay can be performed (replay). Therefore, “re-game 01 to re-game 11” is also referred to as “replay”.

なお、再遊技01に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されると、RTが移行することがある。具体的には、RT1やRT2において、再遊技01に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されると、非RTに移行する。そのため、「再遊技01」は「RT移行リプレイ」とも称される。非RTが、RT1やRT2よりも遊技者にとって不利なRTである場合には、「再遊技01」は「降格リプレイ」とも称される。しかし、RT4においては、再遊技01に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されても、非RTに移行しない。   Note that when the symbol combination corresponding to the re-game 01 is displayed on the activated line, the RT may shift. Specifically, when a combination of symbols corresponding to the replay game 01 is displayed on the activated line in RT1 or RT2, the process shifts to non-RT. Therefore, "re-game 01" is also called "RT shift replay". If the non-RT is an RT that is more disadvantageous for the player than RT1 or RT2, “re-game 01” is also referred to as “demotion replay”. However, in RT4, even if the symbol combination corresponding to the re-game 01 is displayed on the activated line, it does not shift to non-RT.

また、再遊技04に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されると、RTが移行する。具体的には、RT1において、再遊技04に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されると、RT2に移行する。そのため、「再遊技04」も「RT移行リプレイ」とも称される。RT2が、RT1よりも遊技者にとって有利なRTである場合には、「再遊技04」は「昇格リプレイ」とも称される。   When the symbol combination corresponding to the replay 04 is displayed on the activated line, the RT shifts. More specifically, when a combination of symbols corresponding to the replay 04 is displayed on the activated line at RT1, the process proceeds to RT2. Therefore, “re-game 04” is also called “RT shift replay”. If RT2 is a more advantageous RT for the player than RT1, "Replay 04" is also referred to as "Promotion Replay."

図20〜図23に示した図柄の組合せの番号「32」〜「84」は、入賞に係る条件装置に対応する図柄の組合せである。本実施形態では、入賞に係る条件装置として、23個の入賞に係る条件装置(入賞01〜入賞23)を有している。   The symbol combination numbers "32" to "84" shown in FIGS. 20 to 23 are symbol combinations corresponding to the condition devices related to winning. In the present embodiment, 23 condition devices related to winning (winning 01 to winning 23) are provided as condition devices related to winning.

入賞01に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されると、9枚の遊技メダルが払い出される。また、入賞01に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されるときは、「ベル−ベル−ベル」が無効ライン(左中段−中中段−右中段の表示ライン)に表示される。そのため、「入賞01」は「ベル」とも称される。   When the combination of the symbols corresponding to the winning 01 is displayed on the activated line, nine game medals are paid out. When the symbol combination corresponding to the winning 01 is displayed on the activated line, “Bell-Bell-Bell” is displayed on the invalid line (the left middle-middle middle-right middle display line). Therefore, “winning 01” is also called “bell”.

後述するように、押し順ベル(入賞A群,入賞B群)に当選した遊技において、入賞01が作動する。なお、入賞01に対応する図柄の組合せは「PB=1」である。すわなち、本実施形態では、押し順ベル(入賞A群,入賞B群)に当選した遊技において、ストップスイッチ35が正解押し順で操作されたときは、入賞01に対応する図柄の組合せが必ず有効ラインに表示され、9枚の遊技メダルが払い出される。   As will be described later, the winning prize 01 operates in the game in which the pushing order bell (winning A group, winning prize B group) is won. Note that the combination of symbols corresponding to winning 01 is “PB = 1”. That is, in the present embodiment, when the stop switch 35 is operated in the correct answering order in the game in which the pushing order bell (winning A group, winning B group) is won, the symbol combination corresponding to the winning 01 is changed. It is always displayed on the activated line, and nine game medals are paid out.

また、共通ベル(入賞C)に当選した遊技においては、入賞01のみが作動する。前述したように、入賞01に対応する図柄の組合せは「PB=1」である。すわなち、本実施形態では、共通ベル(入賞C)に当選したときは、入賞01に対応する図柄の組合せが必ず有効ラインに表示され、9枚の遊技メダルが払い出される。   Further, in the game that has won the common bell (winning C), only winning 01 operates. As described above, the combination of symbols corresponding to winning 01 is “PB = 1”. That is, in the present embodiment, when a common bell (win C) is won, a combination of symbols corresponding to the win 01 is always displayed on the activated line, and nine game medals are paid out.

入賞02〜入賞09、入賞15、入賞16に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されると、1枚の遊技メダルが払い出される。   When a combination of symbols corresponding to the prize 02 to the prize 09, the prize 15, and the prize 16 is displayed on the activated line, one game medal is paid out.

後述するように、押し順ベル(入賞A1)に当選した遊技において、入賞02、入賞04、入賞07、入賞09が作動する。押し順ベル(入賞A2)に当選した遊技において、入賞03、入賞05、入賞06、入賞08が作動する。押し順ベル(入賞A3)に当選した遊技において、入賞02、入賞05、入賞06、入賞09が作動する。押し順ベル(入賞A4)に当選した遊技において、入賞03、入賞04、入賞07、入賞08が作動する。押し順ベル(入賞A5)に当選した遊技において、入賞02、入賞05、入賞07、入賞08が作動する。押し順ベル(入賞A6)に当選した遊技において、入賞03、入賞04、入賞06、入賞09が作動する。なお、入賞02〜入賞09に対応する図柄の組合せは「PB≠1」である。   As will be described later, in the game that has been won in the pushing order bell (winning A1), winning 02, winning 04, winning 07, and winning 09 are activated. In the game that has won the pushing order bell (winning A2), winning 03, winning 05, winning 06, and winning 08 are activated. Winning 02, winning 05, winning 06, and winning 09 are activated in the game which has won the pushing order bell (winning A3). In the game which has won the pushing order bell (winning A4), winning 03, winning 04, winning 07 and winning 08 are activated. Winning 02, winning 05, winning 07, and winning 08 are activated in the game which has won the pushing order bell (winning A5). In the game that has won the pushing order bell (winning A6), winning 03, winning 04, winning 06, and winning 09 are activated. The combination of the symbols corresponding to the winning prize 02 to the winning prize 09 is “PB ≠ 1”.

また、押し順ベル(入賞B1)に当選した遊技において、入賞02〜入賞09が作動する。押し順ベル(入賞B2)に当選した遊技において、入賞02〜入賞09、入賞15が作動する。押し順ベル(入賞B3)に当選した遊技において、入賞02〜入賞09、入賞16が作動する。なお、前述したように、入賞02〜入賞09に対応する図柄の組合せは「PB≠1」である。また、入賞15、入賞16に対応する図柄の組合せも「PB≠1」である。   In addition, in the game which is won in the pushing order bell (winning B1), winning 02 to winning 09 operate. In the game which has won the pushing order bell (winning B2), winning 02 to winning 09 and winning 15 are activated. In the game which is won in the pushing order bell (winning B3), winning 02 to winning 09, winning 16 are activated. As described above, the combination of the symbols corresponding to the winning prize 02 to the winning prize 09 is “PB ≠ 1”. The combination of the symbols corresponding to the winning 15 and the winning 16 is also “PB ≠ 1”.

入賞10〜入賞12に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されると、4枚の遊技メダルが払い出される。また、入賞10に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されるときは、「スイカ−スイカ−スイカ」が有効ラインに表示される。そのため、「入賞10」は「斜めスイカ」とも称される。さらに、入賞11に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されるときは、「スイカ−スイカ−スイカ」が無効ライン(左上段−中上段−右上段の表示ライン)に表示され、入賞12に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されるときは、「スイカ−スイカ−スイカ」が無効ライン(左中段−中中段−右中段の表示ライン)に表示される。そのため、「入賞11、入賞12」は「平行スイカ」とも称される。そして、「入賞10〜入賞12」は「スイカ」とも称される。   When the combination of the symbols corresponding to winning 10 to winning 12 is displayed on the activated line, four game medals are paid out. When a combination of symbols corresponding to the winning 10 is displayed on the activated line, “watermelon-watermelon-watermelon” is displayed on the activated line. Therefore, "winning 10" is also called "oblique watermelon". Further, when a combination of symbols corresponding to the winning 11 is displayed on the activated line, “watermelon-watermelon-watermelon” is displayed on the invalid line (upper left-middle upper-right upper display line). When the corresponding symbol combination is displayed on the activated line, “watermelon-watermelon-watermelon” is displayed on the invalid line (middle left-middle middle-right middle display line). Therefore, "winning 11, winning 12" is also called "parallel watermelon". The “winning 10 to winning 12” is also referred to as “watermelon”.

後述するように、弱スイカ(入賞D)に当選した遊技において、入賞10が作動する。なお、入賞10に対応する図柄の組合せは「PB≠1」である。すなわち、本実施形態では、弱スイカに当選した遊技において、ストップスイッチ35の操作によっては、入賞10に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示され、4枚の遊技メダルが払い出される。   As will be described later, the winning 10 is activated in the game that has won the weak watermelon (winning D). The combination of symbols corresponding to the winning 10 is “PB ≠ 1”. That is, in the present embodiment, in the game that has been won as the weak watermelon, the combination of the symbols corresponding to the winning 10 is displayed in the activated line by operating the stop switch 35, and four game medals are paid out.

また、強スイカ(入賞E)に当選した遊技において、入賞10〜入賞12が作動する。なお、前述したように、入賞10に対応する図柄の組合せは「PB≠1」である。また、入賞11、入賞12に対応する図柄の組合せも「PB≠1」である。すなわち、本実施形態では、強スイカに当選した遊技において、ストップスイッチ35の操作によっては、入賞10〜入賞12に対応する図柄の組合せの何れかが有効ラインに表示され、4枚の遊技メダルが払い出される。   In addition, in the game that has been won as the strong watermelon (winning E), winning 10 to winning 12 are activated. As described above, the symbol combination corresponding to the winning 10 is “PBP1”. The combination of the symbols corresponding to the winning 11 and the winning 12 is also “PB「 1 ”. That is, in the present embodiment, in the game that has been won as the strong watermelon, depending on the operation of the stop switch 35, any one of the combinations of the symbols corresponding to the winning 10 to the winning 12 is displayed on the active line, and four gaming medals are displayed. Will be paid out.

入賞13、入賞14に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されると、2枚の遊技メダルが払い出される。また、入賞13に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されるときは、「チェリー−チェリー/赤セブン−チェリー/省略」が無効ライン(左中段−中中段−右中段の表示ライン)に表示される。そのため、「入賞13」は「中段チェリー」とも称される。また、入賞14に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されるときは、「チェリー/省略−チェリー/赤セブン−省略」が無効ライン(左下段−中上段−右上段の表示ライン)に表示される。そのため、「入賞14」は「角チェリー」とも称される。そして、「入賞13,入賞14」は「チェリー」とも称される。   When the combination of the symbols corresponding to the prize 13 and the prize 14 is displayed on the activated line, two game medals are paid out. When the combination of the symbols corresponding to the winning 13 is displayed on the activated line, “Cherry-Cherry / Red Seven-Cherry / Omitted” is displayed on the invalid line (the display line on the left middle-middle middle-right middle). Is done. Therefore, "winning 13" is also called "middle cherry". When the combination of the symbols corresponding to the winning 14 is displayed on the activated line, “Cherry / Omitted-Cherry / Red Seven-Omitted” is displayed on the invalid line (lower left-middle upper-upper right display line). Is done. Therefore, "winning 14" is also called "corner cherry". The “winning 13, winning 14” is also referred to as “cherry”.

後述するように、弱チェリー(入賞F)に当選した遊技において、入賞14が作動する。なお、入賞14に対応する図柄の組合せは「PB=1」である。すなわち、本実施形態では、弱チェリーに当選したときは、入賞14に対応する図柄の組合せが必ず有効ラインに表示され、2枚の遊技メダルが払い出される。   As will be described later, the winning prize 14 is activated in a game in which a weak cherry (winning F) is won. The symbol combination corresponding to the winning 14 is “PB = 1”. That is, in the present embodiment, when the weak cherry is won, the combination of the symbols corresponding to the winning 14 is always displayed on the activated line, and two game medals are paid out.

また、強チェリー(入賞H)に当選した遊技において、入賞13、入賞14が作動する。なお、入賞13に対応する図柄の組合せは「PB≠1」である。しかし、前述したように、入賞14に対応する図柄の組合せは「PB=1」である。すなわち、本実施形態では、強チェリーに当選したときは、入賞13、入賞14に対応する図柄の組合せの何れかが必ず有効ラインに表示され、2枚の遊技メダルが払い出される。   In addition, in the game which has won the strong cherry (winning H), winning 13 and winning 14 are activated. The symbol combination corresponding to the winning 13 is “PBP1”. However, as described above, the combination of the symbols corresponding to the winning 14 is “PB = 1”. That is, in the present embodiment, when a strong cherry is won, one of the combinations of the symbols corresponding to the winning 13 and the winning 14 is always displayed on the active line, and two game medals are paid out.

入賞20〜入賞23に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されると、10枚の遊技メダルが払い出される。   When the combination of the symbols corresponding to the prizes 20 to 23 is displayed on the activated line, ten game medals are paid out.

後述するように、JAC1(入賞N)に当選した遊技において、入賞20〜入賞23が作動する。なお、入賞20〜入賞23に対応する図柄の組合せは「PB=1」である。すなわち、JAC1に当選したときは、入賞20〜入賞23に対応する図柄の組合せの何れかが必ず有効ラインに表示され、10枚の遊技メダルが払い出される。   As described later, in the game that has been won as JAC1 (winning N), winning 20 to winning 23 are activated. The combination of the symbols corresponding to the prizes 20 to 23 is “PB = 1”. That is, when the JAC1 is won, any of the combinations of the symbols corresponding to the winning prize 20 to the winning prize 23 is always displayed on the activated line, and ten game medals are paid out.

また、JAC2(入賞O)に当選した遊技において、入賞21、入賞23が作動する。前述したように、入賞21、入賞23に対応する図柄の組合せは「PB=1」である。すなわち、JAC2に当選したときは、入賞21、入賞23に対応する図柄の組合せの何れかが必ず有効ラインに表示され、10枚の遊技メダルが払い出される。   Further, in the game that has been won in JAC2 (winning O), winning 21 and winning 23 are activated. As described above, the combination of the symbols corresponding to the winning 21 and the winning 23 is “PB = 1”. That is, when the player wins JAC2, one of the symbol combinations corresponding to the winning prize 21 and the winning prize 23 is always displayed on the activated line, and ten game medals are paid out.

また、JAC3(入賞P)に当選した遊技において、入賞20、入賞22が作動する。前述したように、入賞20、入賞22に対応する図柄の組合せは「PB=1」である。すなわち、JAC3に当選したときは、入賞20、入賞22に対応する図柄の組合せの何れかが必ず有効ラインに表示され、10枚の遊技メダルが払い出される。   In addition, in the game that has been won in JAC3 (winning P), winning 20 and winning 22 are activated. As described above, the combination of the symbols corresponding to the winning 20 and the winning 22 is “PB = 1”. That is, when the player wins the JAC3, one of the symbol combinations corresponding to the winning prize 20 and the winning prize 22 is always displayed on the activated line, and ten game medals are paid out.

また、JAC4(入賞Q)に当選した遊技において、入賞20、入賞21が作動する。前述したように、入賞20、入賞21に対応する図柄の組合せは「PB=1」である。すなわち、JAC4に当選したときは、入賞20、入賞21に対応する図柄の組合せの何れかが必ず有効ラインに表示され、10枚の遊技メダルが払い出される。   In addition, in the game that has been won in JAC4 (winning Q), winning 20 and winning 21 are activated. As described above, the combination of the symbols corresponding to the winning prize 20 and the winning prize 21 is “PB = 1”. That is, when the player wins JAC4, one of the symbol combinations corresponding to the winning prize 20 and the winning prize 21 is always displayed on the activated line, and ten game medals are paid out.

パターン01、パターン02に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されると、RTが移行することがある。具体的には、非RT、RT2、またはRT3において、パターン01またはパターン02に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されると、RT1に移行する。しかし、RT4においては、パターン01またはパターン02に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されても、RT1に移行しない。   When a combination of symbols corresponding to the pattern 01 and the pattern 02 is displayed on the active line, the RT may shift. Specifically, when a combination of symbols corresponding to the pattern 01 or the pattern 02 is displayed on the active line in the non-RT, RT2, or RT3, the process shifts to RT1. However, in RT4, even if the combination of the symbols corresponding to the pattern 01 or the pattern 02 is displayed on the active line, the process does not shift to RT1.

本実施形態では、押し順ベル(入賞A群)に当選した遊技において、ストップスイッチ35が不正解押し順で操作されたときは、パターン01またはパターン02に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示され、RTが移行することがある。   In the present embodiment, when the stop switch 35 is operated in the wrong push sequence in a game in which the push order bell (winning A group) is won, a combination of symbols corresponding to the pattern 01 or the pattern 02 is displayed on the active line. RT may shift.

なお、本実施形態では、押し順ベル(入賞A群)に当選した遊技において、当該役を取りこぼしたときは、パターン01またはパターン02に対応する図柄の組合せが必ず有効ラインに表示される。しかし、押し順ベル(入賞A群)に当選した遊技において、当該役を取りこぼしたときでも、パターン01またはパターン02に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されないことがあってもよい。   In the present embodiment, in a game that has been won in the pushing order bell (winning A group), when the relevant combination is missed, a combination of symbols corresponding to the pattern 01 or the pattern 02 is always displayed on the activated line. However, in a game in which the push order bell (winning A group) is won, even when the player loses the combination, the combination of the symbols corresponding to the pattern 01 or the pattern 02 may not be displayed on the activated line.

前述した各条件装置のうち1種BBは、作動した遊技において、対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されなければ、その作動は終了しない。しかし、再遊技01〜再遊技11や入賞01〜入賞23は、作動した遊技において、対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されなくても、その作動は終了する。   One of the above-described condition devices BB does not end its operation unless the corresponding symbol combination is displayed on the activated line in the activated game. However, the operation of the re-game 01 to the re-game 11 and the prize 01 to the prize 23 ends even if the corresponding symbol combination is not displayed on the activated line in the activated game.

なお、役物又は役物連続作動装置の作動に係る条件装置として、SB、RB、CB、または2種BBを有している場合は、RBや2種BBは、作動した遊技において、対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されなければ、その作動は終了しない。しかし、SBやCBは、作動した遊技において、対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されなくても、その作動は終了する。   In addition, when it has SB, RB, CB, or two types of BB as a condition device related to the operation of the accessory or the accessory continuous operation device, the RB or the two types of BB correspond to the activated game. If the symbol combination is not displayed on the activated line, the operation does not end. However, the operation of the SB or CB ends even if the corresponding symbol combination is not displayed on the activated line in the activated game.

[3−2.役抽選手段]
次に、役抽選手段69について説明する。役抽選手段69は、役抽選する。なお、「役抽選の結果」は、「役抽選結果」や「抽選結果」とも称される。また、「役抽選(役を抽選)する」とは、役を選択することや役を決定することである。そのため、「役抽選手段69」は、「役選択手段69」や「役決定手段69」とも称される。
[3-2. Role lottery means]
Next, the role lottery means 69 will be described. The role lottery means 69 performs a role lottery. Note that the “result of lottery lottery” is also referred to as “result of lottery lottery” or “lottery result”. Further, "to perform a lottery (lottery of a role)" means to select a role or to determine a role. Therefore, the “role lottery means 69” is also referred to as “role selection means 69” or “role determination means 69”.

役抽選手段69は、例えば、抽選用の乱数発生手段(ハードウェア乱数等)と、乱数発生手段が発生する乱数を抽出する乱数抽出手段と、乱数抽出手段が抽出した乱数値に基づいて、役の当選の有無、及び当選した役を判定する判定手段とを備える。   The role lottery means 69 includes, for example, a random number generating means (hardware random number or the like) for lottery, a random number extracting means for extracting a random number generated by the random number generating means, and a random number value based on the random number value extracted by the random number extracting means. Determination means for determining the presence or absence of the winning and the winning combination.

乱数発生手段は、所定の領域の乱数(例えば10進数で「0」〜「65535」の合計65536個の乱数)を発生させる。乱数は、例えば200ナノ秒で1カウントを行うカウンタが「0」〜「65535」の範囲を1サイクルとしてカウントし続ける乱数であり、スロットマシン10の電源が投入されている間は、乱数発生手段は乱数をカウントし続ける。   The random number generating means generates a random number in a predetermined area (for example, a total of 65536 random numbers from “0” to “65535” in decimal). The random number is a random number, for example, a counter that counts one in 200 nanoseconds keeps counting as one cycle in the range of “0” to “65535”, and the random number generating means is used while the power of the slot machine 10 is turned on. Keeps counting random numbers.

乱数抽出手段は、乱数発生手段によって発生した乱数を、所定のタイミングで(本実施形態では遊技者によってスタートスイッチ34が操作(オン)されたときに)抽出する。判定手段は、乱数抽出手段によって抽出された乱数値を役抽選テーブル(図26参照)と照合することによって、当該乱数値が属する領域に対応する役を決定する。   The random number extracting means extracts a random number generated by the random number generating means at a predetermined timing (in the present embodiment, when the start switch 34 is operated (turned on) by the player). The determination unit determines the combination corresponding to the area to which the random number value belongs by comparing the random number value extracted by the random number extraction unit with the combination lottery table (see FIG. 26).

図24,図25は、各役を説明するための図(その1,その2)である。図24,図25には、条件装置番号、演出グループ番号、役の名称、役の通称、作動する条件装置、及びRTごとの置数の有無がまとめられている。図24,図25では、スロットマシン10で役抽選される役の一部については記載が省略されている。   FIG. 24 and FIG. 25 are diagrams (Nos. 1 and 2) for explaining each role. 24 and 25 summarize the condition device number, the effect group number, the name of the role, the common name of the role, the condition device to be activated, and the presence / absence of the number for each RT. In FIGS. 24 and 25, description of a part of the winning combinations to be drawn in the slot machine 10 is omitted.

なお、図24,図25に示される演出グループ番号は、当選役の種類を判別できる程度に役をグループ化した番号であって、例えば不図示の演出グループ番号選択手段によって、役抽選手段69による役抽選の結果に対応して選択され、制御コマンド送信手段78によってサブ制御基板80に送信される。演出グループ番号の詳細な説明は省略するが、本実施形態では、サブ制御基板80に対して、当選役に係る入賞及び再遊技条件装置番号そのものを送信せずに、演出グループ番号を送信することによって、サブ制御基板80側で、当選役をある程度の範囲で(例えば、入賞A群または入賞B群の何れに当選したか等の範囲で)推測することができるとともに、演出グループ番号に対応する演出を選択し、出力することを可能としている。   The effect group numbers shown in FIGS. 24 and 25 are numbers in which the roles are grouped to such an extent that the type of the winning combination can be determined. For example, by the effect group number selecting means (not shown), the role lottery means 69 The selection is made in accordance with the result of the role lottery and transmitted to the sub-control board 80 by the control command transmitting means 78. Although a detailed description of the effect group number is omitted, in the present embodiment, the effect group number is transmitted to the sub-control board 80 without transmitting the winning and replay condition device number pertaining to the winning combination. Thus, the winning combination can be estimated on the sub-control board 80 side within a certain range (for example, in which range of the winning A group or the winning B group has been won), and it corresponds to the effect group number. It is possible to select an effect and output it.

前述したように、役は、ボーナス(役物又は役物連続作動装置に係る条件装置が作動する)と、リプレイ(再遊技に係る条件装置が作動する)と、小役(入賞に係る条件装置が作動する)とに大別される。   As described above, the winning combination includes a bonus (the condition device related to the accessory or the continuous operation device for the role is activated), a replay (a condition device related to the replay is activated), and a small combination (the condition device related to the winning). Operates).

そして、「条件装置番号」とは、当選した役(作動する条件装置)を特定するための番号である。すなわち、図24,図25(A)に示した「条件装置番号」は「入賞及び再遊技条件装置番号」であり、これは、当選した小役(作動する入賞に係る条件装置)や当選したリプレイ(作動する再遊技条件装置)を特定するための番号である。また、図25(B)に示した「条件装置番号」は「役物条件装置番号」であり、これは、当選したボーナス(作動する役物又は役物連続作動装置の作動に係る条件装置)を特定するための番号である。   The “condition device number” is a number for specifying the winning combination (condition device that operates). In other words, the “condition device number” shown in FIGS. 24 and 25 (A) is the “winning and replaying condition device number”, which is the winning small role (condition device related to the activated winning) or the winning. This is a number for specifying a replay (operating re-game condition device). The “condition device number” shown in FIG. 25 (B) is the “accessory condition device number”, which is a winning bonus (a condition device related to the operation of the activated accessory or the accessory continuous operation device). Is a number for specifying

そして、「置数の有無」欄における「〇」は、役抽選テーブル(図26参照)に置数があることを意味する。換言すると、役抽選の抽選対象となる役であることを意味する。また、「置数の有無」欄における「×」は、役抽選テーブル(図26参照)に置数がないことを意味する。換言すると、役抽選の抽選対象とならない役であることを意味する。   Then, “〇” in the “presence / absence of numbers” column means that there is a number in the winning combination lottery table (see FIG. 26). In other words, it means that the winning combination is a winning combination. Further, “×” in the “presence / absence of numbers” column means that there is no number in the role lottery table (see FIG. 26). In other words, it means that the role is not a lottery target of the role lottery.

まず、ボーナスについて説明する。   First, the bonus will be described.

図25(B)に示した役物条件装置番号「1」は、ボーナスである。本実施形態では、ボーナスとして、1つのボーナス(1種BB)を有している。すなわち、1種BBに当選したときは、役物条件装置番号は「1」となり、1種BBに当選しなかったときは、役物条件装置番号は「0」となる。なお、ボーナスとして、SB、RB、CB、または2種BBを有していてもよい。   The accessory condition device number “1” shown in FIG. 25B is a bonus. In the present embodiment, one bonus (one type BB) is provided as a bonus. That is, when the first type BB is won, the accessory condition apparatus number is “1”, and when the first type BB is not won, the accessory condition apparatus number is “0”. Note that SB, RB, CB, or two types of BB may be provided as a bonus.

1種BB(役物条件装置番号は「1」)は、ストップスイッチ35が操作されたタイミングによっては、1種BBに対応する図柄の組合せが有効ラインに表示され、1種BBとRBが作動する。換言すると、1種BB作動時(RB作動時)に移行する。   For the type 1 BB (the character condition apparatus number is “1”), depending on the timing at which the stop switch 35 is operated, a combination of symbols corresponding to the type 1 BB is displayed on the activated line, and the type BB and RB are activated. I do. In other words, it shifts to the time of one type BB operation (at the time of RB operation).

一般的に、ボーナスが当選する場合には、単独で当選する場合と、リプレイと重複して当選する場合と、小役と重複して当選する場合がある。本実施形態では、1種BBが当選する場合には、単独で当選する場合(設定2〜設定6)と、後述する再遊技Eと重複して当選する場合(設定2〜設定6)と、後述する再遊技Fと重複して当選する場合(設定1〜設定6)とがある(図26参照)。   In general, when a bonus is won, there are a case where the bonus is won by itself, a case where the bonus is won by overlapping with the replay, and a case where the bonus is won by overlapping with the small role. In the present embodiment, when one type of BB is won, a single BB is won (setting 2 to setting 6), and a case where the same BB is won in repetition of a re-game E (setting 2 to setting 6), There is a case in which a winning is repeated with a replay game F described later (setting 1 to setting 6) (see FIG. 26).

そして一般的に、リプレイと重複して当選した場合や、小役と重複して当選した場合には、今回遊技ではリプレイや小役に対応する図柄の組合せを優先して有効ラインに表示させる。なお、今回遊技でボーナスに対応する図柄の組合せを優先して有効ラインに表示させてもよい。本実施形態では、再遊技Eと重複して当選した場合や、再遊技Fと重複して当選した場合には、今回遊技では再遊技Eや再遊技Fに対応する図柄の組合せを優先して有効ラインに表示させている。   In general, when a winning is made overlapping with a replay or a winning is made overlapping with a small role, in this game, a combination of symbols corresponding to the replay and the small combination is preferentially displayed on the activated line. Note that a combination of symbols corresponding to a bonus in the current game may be preferentially displayed on the activated line. In the present embodiment, in the case where the winning is performed overlapping with the replaying game E or the case where the winning is performed overlapping with the replaying game F, the combination of the symbols corresponding to the replaying game E and the replaying game F is prioritized in the current game. It is displayed on the active line.

次に、ハズレ、リプレイ、及び小役について説明する。   Next, a loss, a replay, and a small role will be described.

図24に示した入賞及び再遊技条件装置番号「0」は、ハズレである。すなわち、役抽選の結果がハズレのときは、入賞及び再遊技条件装置番号は「0」となる。なお、役物条件装置番号は、役抽選の結果がハズレであることに影響を受けない。すなわち、役物条件装置番号が「0」であるときに役抽選の結果がハズレの場合には、役物条件装置番号は「0」のままであり、役物条件装置番号が「1」であるとき(例えばボーナスの当選情報を持ち越しているとき)に役抽選の結果がハズレの場合には、役物条件装置番号は「1」のままとなる。   The winning and replay condition apparatus number “0” shown in FIG. 24 is a loss. That is, when the result of the winning lottery is a loss, the winning and replaying condition device number is “0”. Note that the accessory condition apparatus number is not affected by the result of the winning lottery being lost. In other words, if the result of the winning lottery is lost when the accessory condition device number is “0”, the accessory condition device number remains “0” and the accessory condition device number is “1”. At a certain time (for example, when the winning information of the bonus is carried over), if the result of the winning lottery is a loss, the bonus condition apparatus number remains “1”.

図24に示した入賞及び再遊技条件装置番号「1」〜「15」(一部不図示)は、リプレイである。本実施形態では、リプレイとして、15のリプレイ(再遊技A1〜再遊技A6、再遊技B1〜再遊技B3、再遊技C、再遊技D(不図示)、再遊技E、再遊技F、再遊技G(不図示)、再遊技H(不図示))を有している。なお、再遊技A1〜再遊技A6は「再遊技A群」、再遊技B1〜再遊技B3は「再遊技B群」とも総称される。   The winning and replaying condition device numbers “1” to “15” (partly not shown) shown in FIG. 24 are replays. In the present embodiment, as replays, 15 replays (replay A1 to replay A6, replay B1 to replay B3, replay C, replay D (not shown), replay E, replay F, replay G (not shown) and replay H (not shown)). The re-games A1 to A6 are also collectively referred to as “re-game A group”, and the re-games B1 to B3 are also collectively referred to as “re-game B group”.

再遊技A1〜再遊技A6(入賞及び再遊技条件装置番号「1」〜「6」)は、ストップスイッチ35が正解押し順で操作されたときは、再遊技04に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示され、RT2に移行する。また、ストップスイッチ35が不正解押し順で操作されたときは、再遊技01に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示され、非RTに移行する。すなわち、再遊技A1〜再遊技A6は、ストップスイッチ35が何れの押し順で操作されたかによって、得られる遊技の結果が異なるリプレイである。そのため、「再遊技A1〜再遊技A6」は「押し順リプレイ」とも称される。なお、再遊技04に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されたときも、再遊技01に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されたときも、遊技メダルが自動的にベットされる。   For the re-games A1 to A6 (winning and re-game condition device numbers "1" to "6"), when the stop switch 35 is operated in the correct pressing order, the symbol combination corresponding to the re-game 04 is valid. It is displayed on the line, and shifts to RT2. Further, when the stop switch 35 is operated in the order of incorrectly pressing, the symbol combination corresponding to the replay game 01 is displayed on the activated line, and the process shifts to non-RT. In other words, the replay A1 to the replay A6 are replays in which the result of the obtained game is different depending on the order in which the stop switch 35 is pressed. Therefore, “re-game A1 to re-game A6” is also referred to as “push order replay”. The game medal is automatically betted when the symbol combination corresponding to the replay 04 is displayed on the activated line, and when the symbol combination corresponding to the replay 01 is displayed on the activated line.

また、再遊技A1における正解押し順は「左・中・右」とされ、再遊技A2における正解押し順は「左・右・中」とされ、再遊技A3における正解押し順は「中・左・右」とされ、再遊技A4における正解押し順は「中・右・左」とされ、再遊技A5における正解押し順は「右・左・中」とされ、再遊技A6における正解押し順は「右・中・左」とされ、再遊技04に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示される確率は、再遊技A1〜再遊技A6の何れも「1/6」である。すなわち、再遊技A1〜再遊技A6は、6択の押し順リプレイである。   In addition, the correct answer pressing order in the replay A1 is “left / center / right”, the correct push order in the replay A2 is “left / right / middle”, and the correct push order in the replay A3 is “middle / left”.・ The right answer order in replay A4 is “middle / right / left”, the correct push order in replay A5 is “right / left / middle”, and the correct push order in replay A6 is The probability that the combination of symbols corresponding to the re-game 04 is displayed on the activated line is “right / middle / left”, and all of the re-games A1 to A6 are “1/6”. That is, the re-game A1 to the re-game A6 is a six-select push order replay.

再遊技B1〜再遊技B3(入賞及び再遊技条件装置番号「7」〜「9」)は、ストップスイッチ35が正解押し順で操作されたときは、再遊技02に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示される(RTは移行しない)。また、ストップスイッチ35が不正解押し順で操作されたときは、再遊技01に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示され、非RTに移行する。すなわち、再遊技B1〜再遊技B3は、ストップスイッチ35が何れの押し順で操作されたかによって、得られる遊技の結果が異なるリプレイである。そのため、「再遊技B1〜再遊技B3」も「押し順リプレイ」とも称される。なお、再遊技02に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されたときも、再遊技01に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されたときも、遊技メダルが自動的にベットされる。   For the re-game B1 to the re-game B3 (winning and re-game condition device numbers "7" to "9"), when the stop switch 35 is operated in the correct answer pressing order, the symbol combination corresponding to the re-game 02 is valid. It is displayed on the line (RT does not shift). Further, when the stop switch 35 is operated in the order of incorrectly pressing, the symbol combination corresponding to the replay game 01 is displayed on the activated line, and the process shifts to non-RT. In other words, the replay B1 to the replay B3 are replays in which the result of the obtained game is different depending on the order in which the stop switch 35 is pressed. Therefore, “re-game B1 to re-game B3” is also referred to as “push order replay”. The game medal is automatically betted when the symbol combination corresponding to the re-game 02 is displayed on the activated line and when the symbol combination corresponding to the re-game 01 is displayed on the activated line.

また、再遊技B1における正解押し順は「左第一」とされ、再遊技B2における正解押し順は「中第一」とされ、再遊技B3における正解押し順は「右第一」とされ、再遊技02に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示される確率は、再遊技B1〜再遊技B3の何れも「1/3」である。すなわち、再遊技B1〜再遊技B3は、3択の押し順リプレイである。   Also, the correct answer pressing order in the replay B1 is “left first”, the correct push in the replay B2 is “middle first”, the correct push in the replay B3 is “right first”, The probability that the symbol combination corresponding to the re-game 02 is displayed on the activated line is "1/3" for all of the re-games B1 to B3. In other words, the replay B1 to the replay B3 are three-selection push order replays.

再遊技C(入賞及び再遊技条件装置番号「10」)は、ストップスイッチ35が何れの押し順で操作されても、再遊技01に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示される。すなわち、再遊技Cは、ストップスイッチ35が何れの押し順で操作されても、得られる遊技の結果が異ならないリプレイである。そのため、「再遊技C」は「リプレイ(通常リプレイ)」とも称される。   Regarding the re-game C (winning and re-game condition device number “10”), a combination of symbols corresponding to the re-game 01 is displayed on the activated line, regardless of the order in which the stop switch 35 is pressed. That is, the replay C is a replay in which the obtained game result does not differ even if the stop switch 35 is operated in any order. Therefore, "replay C" is also called "replay (normal replay)".

再遊技Cは、非RTとRT4でのみ役抽選の抽選対象となるリプレイである。したがって、再遊技01に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されても、RTは移行しない。なお、再遊技01に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されたときは、遊技メダルが自動的にベットされる。   Replay C is a replay that is a target of a lottery lottery only in non-RT and RT4. Therefore, even if the symbol combination corresponding to the re-game 01 is displayed on the activated line, the RT does not shift. When a symbol combination corresponding to the re-game 01 is displayed on the activated line, a game medal is automatically bet.

再遊技E(入賞及び再遊技条件装置番号「12」)は、ストップスイッチ35が何れの押し順で操作されても、再遊技03に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示される。すなわち、再遊技Eは、ストップスイッチ35が何れの押し順で操作されても、得られる遊技の結果が異ならないリプレイである。ただし、前述したように、再遊技Eは、1種BBと重複して当選する場合(設定2〜設定6)がある。そのため、「再遊技E」は「チャンスリプレイ」とも称される。また、再遊技03に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されても、RTは移行しない。なお、再遊技03に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されたときは、遊技メダルが自動的にベットされる。   Regarding the re-game E (winning and re-game condition device number “12”), a symbol combination corresponding to the re-game 03 is displayed on the activated line, regardless of the order in which the stop switch 35 is pressed. That is, the re-game E is a re-play in which the obtained game result does not differ even if the stop switch 35 is operated in any order. However, as described above, there is a case where the re-game E is won by overlapping with one type BB (setting 2 to setting 6). Therefore, "replay E" is also called "chance replay". Also, even if the symbol combination corresponding to the replay 03 is displayed on the activated line, the RT does not shift. When the symbol combination corresponding to the replay 03 is displayed on the activated line, a game medal is automatically bet.

ここで、前述したように、再遊技Eは、設定2以上の場合、その一部において1種BBとの重複当選となる(再遊技E+1種BB)。詳しく説明すると、本実施形態の場合、設定1の役抽選テーブルでは「再遊技E+1種BB」の置数は「0」とされており抽選対象とされない。一方、設定2〜6の役抽選テーブルでは、「再遊技E+1種BB」の置数に「1」以上の所定値が設定されており、重複当選の可能性がある(詳細は、図26参照)。設定2〜6の役抽選テーブルにおける置数の所定値は、各設定で同値であってもよいし、異なる値であってもよい。このように、設定によって当選確率(抽選/無抽選も含む)が異なる状況を、「設定差がある、設定差を有する」と称する。すなわち、再遊技Eは、単独当選することもあるが、その一部において1種BBとの重複当選となるリプレイであり、「再遊技E+1種BB」となる重複当選の当選確率は設定差を有する。   Here, as described above, in the re-game E, when the setting is 2 or more, a part of the re-game E is an overlap winning with one type BB (re-game E + 1 type BB). More specifically, in the case of the present embodiment, the number of “replay E + 1 type BB” is set to “0” in the combination lottery table of setting 1, and is not a lottery target. On the other hand, in the role lottery tables of the settings 2 to 6, a predetermined value equal to or more than “1” is set in the number of “replay E + 1 type BB”, and there is a possibility of a duplicate winning (see FIG. 26 for details). ). The predetermined value of the setting number in the combination lottery table of the settings 2 to 6 may be the same value for each setting or may be a different value. Such a situation where the winning probability (including lottery / no lottery) differs depending on the setting is referred to as “there is a setting difference, there is a setting difference”. In other words, the re-game E may be won alone, but is a replay in which a part of the re-game E is overlapped with one type BB, and the winning probability of the re-game E of “re-game E + 1 type BB” is different from the set probability. Have.

再遊技F(入賞及び再遊技条件装置番号「13」)は、ストップスイッチ35が何れの押し順で操作されても、再遊技03に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示される。すなわち、再遊技Eは、ストップスイッチ35が何れの押し順で操作されても、得られる遊技の結果が異ならないリプレイである。ただし、前述したように、再遊技Fは、1種BBと重複して当選する(設定1〜設定6)。そのため、「再遊技F」も「チャンスリプレイ」とも称される。また、再遊技03に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されても、RTは移行しない。なお、再遊技03に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されたときは、遊技メダルが自動的にベットされる。   Regarding the re-game F (winning and re-game condition device number "13"), a combination of symbols corresponding to the re-game 03 is displayed on the activated line, regardless of the order in which the stop switch 35 is pressed. That is, the re-game E is a re-play in which the obtained game result does not differ even if the stop switch 35 is operated in any order. However, as described above, the re-game F is won by overlapping with the type BB (setting 1 to setting 6). Therefore, "replay F" is also called "chance replay". Also, even if the symbol combination corresponding to the replay 03 is displayed on the activated line, the RT does not shift. When the symbol combination corresponding to the replay 03 is displayed on the activated line, a game medal is automatically bet.

ここで、再遊技Fは、その当選時に必ず1種BBとの重複当選となる(再遊技F+1種BB)。すなわち、再遊技Fは単独当選することはない。厳密には、内部中遊技であるRT4において、再遊技Fは単独当選するが、この場合はボーナス(1種BB)の当選情報が持ち越されているため、広義で重複当選に含めている。   Here, the re-game F always wins with one type BB at the time of winning (re-game F + 1 type BB). That is, the replay F does not win alone. Strictly speaking, in RT4, which is an internal middle game, the re-game F is won alone, but in this case, since the winning information of the bonus (one type BB) is carried over, it is included in the double win in a broad sense.

また、「再遊技F+1種BB」は、前述した「再遊技E+1種BB」と比較したときに、その当選確率に設定差が設けられていない点で相違している。具体的には、後述する図26によれば、設定1〜6の何れの役抽選テーブルにおいても、「再遊技F+1種BB」には「29」の置数が設定されている。以上をまとめると、再遊技Fは特別役(1種BB)との重複当選となるリプレイであって、その重複当選の当選確率は設定差を持たない。   “Re-game F + 1 type BB” is different from the above-mentioned “re-game E + 1 type BB” in that there is no setting difference in the winning probability. Specifically, according to FIG. 26 described later, in any of the combination lottery tables of the settings 1 to 6, the number of “29” is set for “replay F + 1 type BB”. In summary, the replay F is a replay in which the special combination (one type BB) is repeatedly won, and the winning probability of the repeated winning has no setting difference.

図24に示した入賞及び再遊技条件装置番号「16」〜「39」(一部不図示)は、小役である。本実施形態では、小役として、24の小役(入賞A1〜入賞A6、入賞B1〜入賞B3、入賞C、入賞D、入賞E、入賞F、入賞G(不図示)、入賞H、入賞I(不図示)、入賞J(不図示)、入賞K(不図示)、入賞L(不図示)、入賞M(不図示)、入賞N、入賞O、入賞P、入賞Q)を有している。なお、入賞A1〜入賞A6は「入賞A群」、入賞B1〜入賞B3は「入賞B群」とも総称される。   The winning and replaying condition device numbers “16” to “39” (partly not shown) shown in FIG. 24 are small wins. In the present embodiment, 24 small roles (winning A1 to winning A6, winning B1 to winning B3, winning C, winning D, winning E, winning F, winning G (not shown), winning H, winning I are used as small wins. (Not shown), winning J (not shown), winning K (not shown), winning L (not shown), winning M (not shown), winning N, winning O, winning P, winning Q). . Winnings A1 to A6 are also collectively referred to as “winning A group”, and winnings B1 to B3 are also collectively referred to as “winning B group”.

入賞A1〜入賞A6(入賞及び再遊技条件装置番号「16」〜「21」)は、ストップスイッチ35が正解押し順で操作されたときは、入賞01に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示され、9枚の遊技メダルが払いされる。また、ストップスイッチ35が不正解押し順で操作されたときは、ストップスイッチ35が操作されたタイミングによっては、入賞02〜入賞09(作動しているものに限る)に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示され、1枚の遊技メダルが払い出される。なお、ストップスイッチ35が不正解押し順で操作されたときは、ストップスイッチ35が操作されたタイミングによっては、パターン01や、パターン02に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示され、RT1に移行することがある。すなわち、入賞A1〜入賞A6は、ストップスイッチ35が何れの押し順で操作されたかによって、得られる遊技の結果が異なる小役である。さらに、前述したように、入賞01に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されるときは、「ベル−ベル−ベル」が無効ライン(左中段−中中段−右中段の表示ライン)に表示される。そのため、「入賞A1〜入賞A6」は「押し順ベル」とも称される。   Winnings A1 to A6 (winning and replaying condition device numbers "16" to "21") are displayed in the activated line when the stop switch 35 is operated in the correct answer pressing order. Then, nine game medals are paid. Further, when the stop switch 35 is operated in the wrong push sequence, the combination of the symbols corresponding to the winning prize 02 to the winning prize 09 (limited to the activated one) is effective depending on the timing at which the stop switch 35 is operated. It is displayed on the line and one game medal is paid out. When the stop switch 35 is operated in the order of the incorrect pressing, depending on the timing at which the stop switch 35 is operated, a combination of symbols corresponding to the pattern 01 or the pattern 02 is displayed on the active line, and the process proceeds to RT1. May be. That is, the winning prize A1 to the winning prize A6 are small wins in which the result of the game to be obtained differs depending on the order in which the stop switch 35 is pressed. Further, as described above, when the symbol combination corresponding to the winning 01 is displayed on the activated line, “Bell-Bell-Bell” is displayed on the invalid line (display line on the left middle-middle-middle-right middle). Is done. Therefore, “winning A1 to winning A6” is also referred to as “push order bell”.

また、入賞A1における正解押し順は「左第一」とされ、入賞A2における正解押し順は「左第一」とされ、入賞A3における正解押し順は「中第一」とされ、入賞A4における正解押し順は「中第一」とされ、入賞A5における正解押し順は「右第一」とされ、入賞A6における正解押し順は「右第一」とされ、入賞01に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示される確率は、入賞A1〜入賞A6の何れも「1/3」である。すなわち、入賞A1〜入賞A6は、3択の押し順ベルである。   The correct answer in the prize A1 is "left first", the correct answer in the prize A2 is "left first", and the correct push in the prize A3 is "middle first". The correct answer pressing order is “middle first”, the correct answer pressing order in winning A5 is “right first”, the correct pressing order in winning A6 is “right first”, and a combination of symbols corresponding to winning 01 Is displayed on the active line is "1/3" in each of the winning A1 to the winning A6. That is, the prize A1 to the prize A6 are three selection pressing bells.

入賞B1〜入賞B3(入賞及び再遊技条件装置番号「22」〜「24」)は、ストップスイッチ35が正解押し順で操作されたときは、入賞01に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示され、9枚の遊技メダルが払い出される。また、ストップスイッチ35が不正解押し順で操作されたときは、入賞02〜入賞09(作動しているものに限る)に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示され、1枚の遊技メダルが払い出される。すなわち、入賞B1〜入賞B3は、ストップスイッチ35が何れの押し順で操作されたかによって、得られる遊技の結果が異なる小役である。さらに、前述したように、入賞01に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されるときは、「ベル−ベル−ベル」が無効ライン(左中段−中中段−右中段の表示ライン)に表示される。そのため、「入賞B1〜入賞B3」も「押し順ベル」とも称される。   Winnings B1 to Winning B3 (winning and replaying condition device numbers "22" to "24") are displayed in the activated line when the stop switch 35 is operated in the correct answer order in which the symbols corresponding to winning 01 are displayed. Then, nine game medals are paid out. Further, when the stop switch 35 is operated in the order of incorrectly pressing the symbols, a combination of symbols corresponding to the winning prize 02 to the winning prize 09 (limited to the activated one) is displayed on the activated line, and one game medal is displayed. Will be paid out. That is, the winning combinations B1 to B3 are small wins in which the result of the game to be obtained differs depending on the order in which the stop switch 35 is pressed. Further, as described above, when the symbol combination corresponding to the winning 01 is displayed on the activated line, “Bell-Bell-Bell” is displayed on the invalid line (display line on the left middle-middle-middle-right middle). Is done. Therefore, “winning B1 to winning B3” is also referred to as “push order bell”.

また、入賞B1における正解押し順は「左第一/中第一」とされ、入賞B2における正解押し順は「中第一/右第一」とされ、入賞B3における正解押し順は「右第一/左第一」とされ、入賞01に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示される確率は、入賞B1〜入賞B3の何れも「2/3」である。   The correct answer in the prize B1 is "left first / middle first", the correct push in the prize B2 is "middle first / right first", and the correct push in the prize B3 is "right first". The probability that the symbol combination corresponding to the winning 01 is displayed on the active line is “2/3” for each of the winning B1 to the winning B3.

本実施形態では、指示機能が作動しない遊技状態(非AT中)では、押し順ベル(入賞A群,入賞B群)に当選した遊技において、ストップスイッチ35が正解押し順で操作されることもあれば(遊技メダルが増加することもあれば)、ストップスイッチ35が不正解押し順で操作されることもある(遊技メダルが減少することもある)ことになり、遊技メダルの増加を抑制する遊技区間を形成することができる。一方、指示機能が作動する遊技状態(AT中)では、押し順ベル(入賞A群,入賞B群)に当選した遊技において、指示機能に従ってストップスイッチ35が正解押し順で操作される(遊技メダルが増加する)ことになり、遊技メダルが増加する遊技区間を形成することができる。   In the present embodiment, in the game state in which the instruction function does not operate (during non-AT), the stop switch 35 may be operated in the correct answer order in the game in which the push order bell (winning A group, winning B group) is won. If there is (there is an increase in the number of game medals), the stop switch 35 may be operated in an incorrectly depressed order (the game medals may decrease), and the increase in the game medals is suppressed. A game section can be formed. On the other hand, in the game state in which the instruction function is activated (during AT), the stop switch 35 is operated in the correct answer order in accordance with the instruction function in the game that has been won in the push order bell (winning A group, winning B group) (game medal). Increases), and a game section in which the game medals increase can be formed.

入賞C(入賞及び再遊技条件装置番号「25」)は、ストップスイッチ35が何れの押し順で操作されても、入賞01に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示され、9枚の遊技メダルが払い出される。すなわち、入賞Cは、ストップスイッチ35が何れの押し順で操作されても、得られる遊技の結果が異ならない小役である。また、前述したように、入賞01に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されるときは、「ベル−ベル−ベル」が無効ライン(左中段−中中段−右中段の表示ライン)に表示される。そのため、「入賞C」は「ベル(共通ベル)」とも称される。   Regarding the winning C (winning and replaying condition device number “25”), a combination of symbols corresponding to the winning 01 is displayed on the activated line, regardless of the pressing order of the stop switch 35, and 9 game medals Will be paid out. That is, the winning C is a small winning combination in which the obtained game result does not differ even if the stop switch 35 is operated in any order. Further, as described above, when the symbol combination corresponding to the winning 01 is displayed on the active line, “Bell-Bell-Bell” is displayed on the invalid line (the display line on the left middle-middle middle-right middle). Is done. Therefore, "winning C" is also called "bell (common bell)".

入賞D(入賞及び再遊技条件装置番号「26」)は、ストップスイッチ35が何れの押し順で操作されても、ストップスイッチ35が操作されたタイミングによっては、入賞10に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示され、4枚の遊技メダルが払い出される。すなわち、入賞Dは、ストップスイッチ35が操作されたタイミングによって、得られる遊技の結果が異なる小役である。また、前述したように、入賞10に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されるときは、「スイカ−スイカ−スイカ」が有効ラインに表示される。そのため、「入賞D」は「弱スイカ」とも称される。   Winning D (winning and replaying game condition device number “26”) is a combination of symbols corresponding to winning 10 depending on the timing at which the stop switch 35 is operated, regardless of the order in which the stop switch 35 is pressed. Displayed on the activated line, four game medals are paid out. That is, the winning D is a small winning combination in which the result of the obtained game differs depending on the timing at which the stop switch 35 is operated. Further, as described above, when the combination of the symbols corresponding to the winning 10 is displayed on the activated line, "watermelon-watermelon-watermelon" is displayed on the activated line. Therefore, "winning D" is also called "weak watermelon".

入賞E(入賞及び再遊技条件装置番号「27」)は、ストップスイッチ35が何れの押し順で操作されても、ストップスイッチ35が操作されたタイミングによっては、入賞10〜入賞12に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示され、4枚の遊技メダルが払い出される。すなわち、入賞Eは、ストップスイッチ35が操作されたタイミングによって、得られる遊技の結果が異なる小役である。また、前述したように、入賞10に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されるときは、「スイカ−スイカ−スイカ」が有効ラインに表示される。さらに、前述したように、入賞11に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されるときは、「スイカ−スイカ−スイカ」が無効ライン(左上段−中上段−右上段の表示ライン)に表示される。そして、前述したように、入賞12に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されるときは、「スイカ−スイカ−スイカ」が無効ライン(左中段−中中段−右中段の表示ライン)に表示される。そのため、「入賞E」は「強スイカ」とも称される。   The winning E (winning and replaying condition device number “27”) is a symbol corresponding to winning 10 to winning 12 depending on the timing of operation of the stop switch 35 regardless of the order in which the stop switch 35 is pressed. Are displayed on the activated line, and four game medals are paid out. That is, the winning E is a small winning combination in which the result of the game obtained differs depending on the timing at which the stop switch 35 is operated. Further, as described above, when the combination of the symbols corresponding to the winning 10 is displayed on the activated line, "watermelon-watermelon-watermelon" is displayed on the activated line. Further, as described above, when the combination of the symbols corresponding to the winning 11 is displayed on the activated line, “watermelon-watermelon-watermelon” is displayed on the invalid line (the upper left-middle upper-right upper display line). Is done. Then, as described above, when the symbol combination corresponding to the winning 12 is displayed on the active line, “watermelon-watermelon-watermelon” is displayed on the invalid line (the display line on the left middle stage-middle middle stage-right middle stage). Is done. Therefore, "winning E" is also called "strong watermelon".

本実施形態では、強スイカ(入賞E)に当選したときは、入賞11、入賞12に対応する図柄の組合せを優先して有効ラインに表示させている。なお、強スイカ(入賞E)に当選したときは、入賞10に対応する図柄の組合せを優先して有効ラインに表示させてもよい。   In the present embodiment, when a strong watermelon (winning E) is won, the combination of the symbols corresponding to winning 11 and winning 12 is displayed on the activated line with priority. When a strong watermelon (winning E) is won, a combination of symbols corresponding to winning 10 may be preferentially displayed on the activated line.

入賞F(入賞及び再遊技条件装置番号「28」)は、ストップスイッチ35が何れの押し順で操作されても、入賞14に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示され、2枚の遊技メダルが払い出される。すなわち、入賞Fは、ストップスイッチ35が何れの押し順で操作されても、得られる遊技の結果が異ならない小役である。さらに、前述したように、入賞14に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されるときは、「チェリー/省略−チェリー/赤セブン−省略」が無効ライン(左下段−中中段−右上段の表示ライン)に表示される。そのため、「入賞F」は「弱チェリー」とも称される。   Regarding the winning F (winning and replaying game condition device number “28”), a combination of the symbols corresponding to the winning 14 is displayed on the activated line, regardless of the pressing order of the stop switch 35, and two game medals Will be paid out. That is, the winning F is a small win in which the obtained game result does not differ even if the stop switch 35 is operated in any order. Further, as described above, when the combination of the symbols corresponding to the winning 14 is displayed on the activated line, the “Cherry / Omitted-Cherry / Red Seven-Omitted” is invalid line (lower left-middle middle-upper right). Display line). Therefore, "winning F" is also referred to as "weak cherry".

入賞H(入賞及び再遊技条件装置番号「30」)は、ストップスイッチ35が何れの押し順で操作されても、入賞13又は入賞14に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示され、2枚の遊技メダルが払い出される。すなわち、入賞Hは、ストップスイッチ35が何れの押し順で操作されても、得られる遊技の結果が異ならない小役である。また、前述したように、入賞13に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されるときは、「チェリー−チェリー/赤セブン−チェリー/省略」が無効ライン(左中段−中中段−右中段の表示ライン)に表示される。さらに、前述したように、入賞14に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されるときは、「チェリー/省略−チェリー/赤セブン−省略」が無効ライン(左下段−中中段−右上段の表示ライン)に表示される。そのため、「入賞H」は「強チェリー」とも称される。   Regarding the winning H (winning and replaying condition device number “30”), a combination of the symbols corresponding to the winning 13 or the winning 14 is displayed on the activated line, regardless of the pressing order of the stop switch 35, and two Game medals are paid out. That is, the winning H is a small win in which the obtained game result does not differ even if the stop switch 35 is operated in any order. As described above, when the combination of the symbols corresponding to the winning 13 is displayed on the activated line, “Cherry-Cherry / Red Seven-Cherry / omitted” is displayed on the invalid line (middle left-middle middle-right middle). Display line). Further, as described above, when the combination of the symbols corresponding to the winning 14 is displayed on the activated line, the “Cherry / Omitted-Cherry / Red Seven-Omitted” is invalid line (lower left-middle middle-upper right). Display line). Therefore, "winning H" is also called "strong cherry".

本実施形態では、強チェリー(入賞H)に当選したときは、入賞13に対応する図柄の組合せを優先して有効ラインに表示させている。なお、強チェリー(入賞H)に当選したときは、入賞14に対応する図柄の組合せを優先して有効ラインに表示させてもよい。   In the present embodiment, when a strong cherry (winning H) is won, a combination of symbols corresponding to the winning 13 is preferentially displayed on the activated line. When a strong cherry (winning H) is won, a combination of symbols corresponding to winning 14 may be preferentially displayed on the activated line.

入賞N、入賞O、入賞P、入賞Q(入賞及び再遊技条件装置番号「36」〜「39」)は、ストップスイッチ35が何れの押し順で操作されても、入賞20〜入賞23(作動しているものに限る)に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示され、10枚の遊技メダルが払い出される。すなわち、入賞N、入賞O、入賞P、入賞Qは、ストップスイッチ35が何れの押し順で操作されても、遊技の結果が異ならない小役である。また、入賞N、入賞O、入賞P、入賞Qの何れも、1種BB作動時(RB作動時)でのみ役抽選の抽選対象となる小役である。そのため、「入賞N、入賞O、入賞P、入賞Q」は「JAC(JAC1〜JAC4)」とも称される。   The winning N, the winning O, the winning P, and the winning Q (winning and replaying condition device numbers "36" to "39") are determined by winning 20 to winning 23 (actuation) regardless of the order in which the stop switch 35 is pressed. Are displayed on the activated line, and ten game medals are paid out. In other words, the winning N, the winning O, the winning P, and the winning Q are small wins in which the result of the game does not differ even if the stop switch 35 is operated in any order. Further, each of the winning N, the winning O, the winning P, and the winning Q is a small winning combination which is a target of the winning lottery only when one type of BB is activated (when the RB is activated). Therefore, “winning N, winning O, winning P, winning Q” are also referred to as “JAC (JAC1 to JAC4)”.

図26は、役抽選で用いられる役抽選テーブルの一例を示す図である。本実施形態では、設定(設定1〜設定6)や、RT(非RT、RT1〜RT4、1種BB作動時(RB作動時))ごとに、異なる役抽選テーブルが用いられる。図26には、設定1におけるRTごとの置数が示されている。なお、図26では、再遊技D、再遊技G、再遊技H、入賞G、及び入賞I〜入賞Mが省略されている。さらに、図26では置数の一部が省略されている。但し、省略された置数には、少なくとも1以上の値があるものとする。   FIG. 26 is a diagram illustrating an example of the role lottery table used in the role lottery. In the present embodiment, a different role lottery table is used for each setting (setting 1 to setting 6) and RT (non-RT, RT1 to RT4, type 1 BB operation (at the time of RB operation)). FIG. 26 shows the numbers for each RT in the setting 1. In FIG. 26, the replay D, the replay G, the replay H, the winning G, and the winning I to the winning M are omitted. In FIG. 26, some of the numbers are omitted. However, it is assumed that the omitted number has at least one value.

図26に示した役抽選テーブルは、置数の総数(総置数)を「65536」としている。したがって、役抽選における役の当選確率は、置数を「65536」で除することによって算出される。例えば、RTにおける再遊技A1の当選確率は「1437/65536」となる。   In the role lottery table shown in FIG. 26, the total number of placed numbers (total placed number) is “65536”. Therefore, the winning probability of the winning combination in the winning lottery is calculated by dividing the number by "65536". For example, the winning probability of the replay A1 at RT is “1437/65536”.

前述したように、1種BBは、単独で当選する場合と、再遊技Eと重複して当選する場合と、再遊技Fと重複して当選する場合があり、図26ではこれらを区別して示している。具体的には、「1種BB」は1種BBが単独で当選する場合を意味し、「再遊技E+1種BB」は1種BBが再遊技Eと重複して当選する場合を意味し、「再遊技F+1種BB」は1種BBが再遊技Fと重複して当選する場合を意味する。また、「再遊技E」は再遊技Eが単独で当選する場合を意味し、「再遊技F」は再遊技Fが単独で当選する場合を意味する。   As described above, one type of BB may be won alone, may be won over the re-game E, or may be won over the re-game F, and these are distinguished in FIG. ing. Specifically, “1 type BB” means a case where one type BB wins alone, and “re-game E + 1 type BB” means a case where one type BB overlaps with the re-game E and wins. “Re-game F + 1 type BB” means a case where one type BB overlaps with re-game F and wins. Further, “re-game E” means a case where the re-game E wins alone, and “re-game F” means a case where the re-game F is won alone.

本実施形態では、再遊技Eは、設定1のときは1種BBと重複して当選する場合がなく、設定2以上のときは1種BBと重複して当選する場合がある。図26では、RT1における「再遊技E」の置数は「327」であり、「再遊技E+1種BB」の置数は何れのRTにおいても「0」であることから、設定1における再遊技Eは、単独で当選する場合があるが、1種BBと重複して当選する場合がないことがわかる。   In the present embodiment, in the case of the setting 1, the re-game E may not be won by overlapping with the type 1 BB, and may be won by overlapping with the type 1 BB when the setting is 2 or more. In FIG. 26, the number of “re-game E” in RT1 is “327” and the number of “re-game E + 1 type BB” is “0” in any RT. E can be won alone, but it can be seen that there is no case where one of the BBs wins.

また、図26に示したように、設定2以上では「再遊技E+1種BB」の置数は「1」以上であることから、設定2以上における再遊技Eは、1種BBと重複して当選する場合があることがわかる。すなわち、「再遊技E+1種BB」は当選確率に設定差があることがわかる。   In addition, as shown in FIG. 26, the number of “re-game E + 1 type BB” is “1” or more in the setting 2 or more, so the re-game E in the setting 2 or more overlaps with the type 1 BB. It can be seen that there are cases where the winner is won. That is, it can be seen that there is a setting difference in the winning probabilities of “replay E + 1 type BB”.

本実施形態では、再遊技Fは、1種BBと重複して当選する場合がある。図26では、「再遊技F」の置数は非内部中遊技の何れのRTにおいても「0」であり、RT1における「再遊技F+1種BB」の置数は「29」であることから、設定1における再遊技Fは、単独で当選する場合がないが、1種BBと重複して当選する場合があることがわかる。なお、図示していないが、設定2以上でも「再遊技F+1種BB」の置数は「29」である。すなわち、「再遊技F+1種BB」は当選確率に設定差がないことがわかる。   In the present embodiment, the re-game F may be won by overlapping with one type BB. In FIG. 26, the number of “re-game F” is “0” in any RT of the non-internal middle game, and the number of “re-game F + 1 type BB” in RT1 is “29”. It can be seen that the replay F in the setting 1 does not win alone, but may win the same type BB. Although not shown, the setting number of “replay F + 1 type BB” is “29” even at the setting 2 or more. That is, it can be seen that there is no setting difference in the winning probabilities of “replay F + 1 type BB”.

なお、本実施形態では、「再遊技D(不図示)」、「入賞C」、「1種BB」、及び「再遊技E+1種BB」以外の役は、当選確率に設定差がない。   In the present embodiment, there is no difference in winning probability between the winning combinations other than “re-game D (not shown)”, “winning C”, “1 type BB”, and “re-game E + 1 type BB”.

[3−3.リール制御手段]
リール制御手段70について説明する。リール制御手段70は、モータ40を駆動することによって、リール39を回転させる。また、リール制御手段70は、モータ40を駆動することによって、リール39の回転を停止させる。
[3-3. Reel control means]
The reel control means 70 will be described. The reel control unit 70 rotates the reel 39 by driving the motor 40. Further, the reel control means 70 stops the rotation of the reel 39 by driving the motor 40.

リール制御手段70は、スタートスイッチ34が操作されると、モータ40を駆動し、リール39(左リール39a,中リール39b,右リール39c)を回転させる。そして、リール39の回転速度が一定速度(1分間で約80回転する速度)に達した後に、何れかのストップスイッチ35(左ストップスイッチ35a,中ストップスイッチ35b,右ストップスイッチ35c)が操作されると、役抽選手段69による役抽選の結果等に基づいて、当該ストップスイッチ35に対応するリール39(左リール39a,中リール39b,右リール39c)の停止位置を決定するとともに、モータ40を駆動し、決定した停止位置に当該リール39の回転を停止させる。   When the start switch 34 is operated, the reel control means 70 drives the motor 40 to rotate the reel 39 (the left reel 39a, the middle reel 39b, and the right reel 39c). Then, after the rotation speed of the reel 39 reaches a fixed speed (a speed of about 80 rotations per minute), any one of the stop switches 35 (the left stop switch 35a, the middle stop switch 35b, and the right stop switch 35c) is operated. Then, based on the result of the role lottery by the role lottery means 69, the stop position of the reel 39 (the left reel 39a, the center reel 39b, the right reel 39c) corresponding to the stop switch 35 is determined, and the motor 40 is turned on. The reel 39 is driven to stop the rotation of the reel 39 at the determined stop position.

なお、ストップスイッチ35が操作されてから190ms以内にリール39の回転が停止するようになっているが、リール制御手段70は、できる限り、当選している役に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されるようにリール39の回転を停止させる(引き込み制御する)とともに、絶対に、当選していない役に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示されないようにリール39の回転を停止させる(蹴飛ばし制御する)。   The rotation of the reel 39 is stopped within 190 ms after the stop switch 35 is operated, but the reel control means 70 determines that the combination of the symbols corresponding to the winning combination is an effective line as much as possible. , The rotation of the reel 39 is stopped (pull-in control), and the rotation of the reel 39 is stopped so that the combination of symbols corresponding to the winning combination is not displayed on the activated line ( Control kicking).

具体的には、ストップスイッチ35が操作された瞬間の図柄から4個先の図柄までが、表示する(引き込む)ことができる図柄となる。例えば、図17を参照すると、左リール39aの図柄番号「1」のリプレイ図柄が有効ライン(左上段)に位置する瞬間に、左ストップスイッチ35aが操作されたときは、当該位置から4個先の図柄番号「5」のベル図柄までが有効ライン(左上段)に表示することができる図柄となる。   Specifically, the symbols from the moment when the stop switch 35 is operated to the symbols four points ahead are symbols that can be displayed (pulled in). For example, referring to FIG. 17, when the left stop switch 35a is operated at the moment when the replay symbol of the symbol number "1" on the left reel 39a is located on the active line (upper left), four positions ahead of the position are operated. Up to the bell symbol of symbol number "5" is a symbol that can be displayed on the active line (upper left).

なお、ストップスイッチ35が操作された瞬間の図柄からではなく、1個先の図柄から4個先の図柄までが、表示する(引き込む)ことができる図柄となるようにしてもよい。この場合は、例えば、図17を参照すると、左リール39aの図柄番号「1」のリプレイ図柄が有効ライン(左上段)に位置する瞬間に、左ストップスイッチ35aが操作されたときは、1個先の図柄番号「2」のスイカ図柄から4個先の図柄番号「6」のリプレイ図柄までが、有効ライン(左上段)に表示することができる図柄となる。   It is also possible that not only the design at the moment when the stop switch 35 is operated but also the design from one to four ahead is a design that can be displayed (pulled in). In this case, for example, referring to FIG. 17, when the left stop switch 35a is operated at the moment when the replay symbol of the symbol number "1" of the left reel 39a is positioned on the effective line (upper left), From the watermelon symbol of the previous symbol number "2" to the replay symbol of the symbol number "6" ahead of four are the symbols that can be displayed on the active line (upper left).

すなわち、表示する(引き込む)ことができる図柄のなかに、当選している役に対応する図柄の組合せを構成する図柄があるときは、当該図柄が表示されるようにリール39の回転を停止する(引き込み制御する)。しかし、表示する(引き込む)ことができる図柄のなかに、当選している役に対応する図柄の組合せを構成する図柄がないときは、当該役は取りこぼすことになる。   That is, when there is a symbol constituting a combination of symbols corresponding to a winning combination among the symbols that can be displayed (pulled in), the rotation of the reel 39 is stopped so that the symbol is displayed. (Retract control). However, if there are no symbols that can be displayed (pulled in) in combination with the symbol corresponding to the winning combination, the combination is omitted.

なお、リール制御手段70の制御によって表示する(引き込む)ことができる図柄のなかに、当選している役に対応する図柄の組合せを構成する図柄が複数あるときは、ストップスイッチ35が何れの押し順で操作されたかや、ストップスイッチ35が操作されたタイミングによって、優先して表示させる図柄が予め定められており、当該図柄が表示されるようにリール39の回転を停止させる(引き込み制御する)。   When there are a plurality of symbols that can be displayed (pulled in) under the control of the reel control means 70, the symbols constituting the combination of the winning combination, the stop switch 35 is pressed by any one of the symbols. The symbols to be displayed preferentially are determined in advance according to the order in which they are operated or the timing when the stop switch 35 is operated, and the rotation of the reel 39 is stopped so that the symbols are displayed (pull-in control). .

[3−4.表示判定手段、払出手段]
表示判定手段71について説明する。表示判定手段71は、全てのリール39の回転が停止したときに、有効ラインに表示された図柄の組合せが何れかの役に対応する図柄の組合せと一致するか否かを判定する。
[3-4. Display determination means, payout means]
The display determining means 71 will be described. When all the reels 39 have stopped rotating, the display determination means 71 determines whether or not the combination of the symbols displayed on the activated line matches the combination of the symbols corresponding to any combination.

次に、払出手段72について説明する。払出手段72は、表示判定手段71によって、有効ラインに表示された図柄の組合せが何れかの小役に対応する図柄の組合せと一致すると判定されたときに、当該図柄の組合せに応じた枚数の遊技メダルを払い出す。なお、払出手段72は、表示判定手段71によって、有効ラインに表示された図柄の組合せが何れかのリプレイに対応する図柄の組合せと一致すると判定されたときに、遊技メダルを自動的にベットしてもよい。   Next, the payout means 72 will be described. When the payout means 72 determines by the display determination means 71 that the combination of the symbols displayed on the activated line matches the combination of the symbols corresponding to any of the small winning combinations, Pay out game medals. The payout means 72 automatically bets game medals when the display determination means 71 determines that the combination of symbols displayed on the activated line matches the combination of symbols corresponding to any of the replays. You may.

[3−5.RT制御手段]
RT制御手段75について説明する。RT制御手段75は、役抽選手段69による役抽選の結果や、表示判定手段71による判定の結果に基づいて、RTの移行条件を満たすか否かを判定し、RTの移行条件を満たすと判定されたときにRTを移行する。
[3-5. RT control means]
The RT control means 75 will be described. The RT control unit 75 determines whether or not the RT transition condition is satisfied, based on the result of the role lottery by the role lottery unit 69 and the result of the determination by the display determination unit 71, and determines that the RT transition condition is satisfied. When it is done, the RT is shifted.

全ての詳細な説明は省略するが、本実施形態におけるRTの移行条件の一部については、図24の備考欄に記載した通りである。具体的には例えば、RT1で再遊技A群に当選した遊技において、ストップスイッチ35が正解押し順で操作されたときは、再遊技04に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示され、このとき、RT制御手段75は、RT状態をRT2に移行する。一方、RT1で再遊技A群に当選した遊技において、ストップスイッチ35が正解押し順で操作されなかったときは、再遊技01に対応する図柄の組合せが有効ラインに表示され、このとき、RT制御手段75は、RT状態を非RTに移行する。   Although all detailed descriptions are omitted, some of the RT transition conditions in the present embodiment are as described in the remarks column of FIG. Specifically, for example, when the stop switch 35 is operated in the correct answer pressing order in the game that has been won in the re-game A group at RT1, the combination of symbols corresponding to the re-game 04 is displayed on the activated line. , RT control means 75 shifts the RT state to RT2. On the other hand, when the stop switch 35 is not operated in the correct answer pressing order in the game that has been won in the re-game A group in RT1, the combination of symbols corresponding to the re-game 01 is displayed on the activated line, and at this time, the RT control Means 75 shifts the RT state to non-RT.

[3−6.外部信号送信手段]
外部信号送信手段77について説明する。外部信号送信手段77は、外部端子板100に外部信号を送信する。図10を参照しながら前述したように、本実施形態では、例えば、AT(ART)に関する情報や、エラー情報や遊技メダルの払出やベットに関する情報等が、外部信号として出力ポート62(出力ポート6)から送信される。
[3-6. External signal transmission means]
The external signal transmitting means 77 will be described. The external signal transmitting unit 77 transmits an external signal to the external terminal board 100. As described above with reference to FIG. 10, in the present embodiment, for example, information about AT (ART), error information, information about payout of game medals and bets, and the like are output as external signals to the output port 62 (output port 6). ).

メイン制御基板60は、毎遊技、当該遊技の終了を確認する遊技終了チェック処理(M_GAME_CHK)(図34のステップS48)を実行するが、この遊技終了チェック処理の実行時に、外部信号を送信する場合の外部信号データの生成処理が行われる。そして、割込み処理(I_INTR)において、出力ポート6から出力する外部信号の出力データがセット(Bレジスタに記憶)され、外部端子板100に外部信号が送信される(図55のステップS73,S74)。   The main control board 60 executes a game end check process (M_GAME_CHK) (step S48 in FIG. 34) for confirming the end of each game and the game. When an external signal is transmitted when the game end check process is executed. Is generated. Then, in the interrupt processing (I_INTR), the output data of the external signal output from the output port 6 is set (stored in the B register), and the external signal is transmitted to the external terminal board 100 (steps S73 and S74 in FIG. 55). .

出力ポート6から送信された外部信号は、外部端子板100に入力されると、外部端子板100に接続された外部機器(例えばホールコンピュータ200)に送信される。この結果、ホールコンピュータ200は、受信した外部信号からスロットマシン10の遊技情報(例えば、ARTの発動や継続、遊技メダルの払出し等)を得ることができるため、スロットマシン10の管理に役立てることができる。さらにホールコンピュータ200は、受信した外部信号に基づいて、データカウンタ等にスロットマシン10の遊技情報を出力させることができる。なお、スロットマシン10の近傍に配置されるデータカウンタ等の場合は、外部端子板100に接続されて外部信号を外部端子板100から直接受信するようにしてもよい。   When the external signal transmitted from the output port 6 is input to the external terminal board 100, it is transmitted to an external device (for example, the hall computer 200) connected to the external terminal board 100. As a result, the hall computer 200 can obtain the game information of the slot machine 10 (for example, activation and continuation of the ART, payout of the game medal, etc.) from the received external signal, so that it can be used for management of the slot machine 10. it can. Further, the hall computer 200 can output game information of the slot machine 10 to a data counter or the like based on the received external signal. In the case of a data counter or the like arranged near the slot machine 10, the external signal may be directly received from the external terminal board 100 by being connected to the external terminal board 100.

[3−7.制御コマンド送信手段]
制御コマンド送信手段78について説明する。制御コマンド送信手段78は、サブ制御基板80が演出等を制御するときに必要な各種の情報(制御コマンド)をサブ制御基板80に送信する。
[3-7. Control command transmission means]
The control command transmitting means 78 will be described. The control command transmitting unit 78 transmits various information (control commands) necessary for the sub-control board 80 to control an effect or the like to the sub-control board 80.

制御コマンド送信手段78によって送信される情報としては、遊技メダルが投入された旨の情報、役の抽選結果(当選役)に基づく情報、リール39の回転が開始された旨の情報、ストップスイッチ35の操作に関する情報、リール39が停止した旨の情報、各リール39の停止位置(有効ラインに停止した図柄)の情報、入賞役の情報、遊技状態(例えばAT・ARTの有無)及び内部状態の情報等が挙げられる。   The information transmitted by the control command transmitting means 78 includes information indicating that a game medal has been inserted, information based on a lottery result of a winning combination (winning combination), information indicating that the rotation of the reel 39 has started, and a stop switch 35. , The information that the reel 39 has stopped, the information of the stop position of each reel 39 (the symbol stopped on the activated line), the information of the winning combination, the gaming state (for example, the presence or absence of AT / ART) and the internal state. Information and the like.

[4.メイン制御基板による制御処理]
本実施形態に係るスロットマシン10におけるメイン制御基板60(主にメインCPU65によるが、以後は省略することがある)による情報処理について、フローチャートに基づいて説明する。なお、以降の説明では、メイン制御基板60による情報処理で行われる様々な処理について、各処理の概要をフローチャートに図示するが、これらの図示はメイン制御基板60による情報処理の全てを示すものではなく、概要または一部について例示するものである。また、各図において処理名と併せて英語表記が示されているもの(例えば図27に示す「プログラム開始(M_PRG_START)」等)は、プログラムモジュール名の一例である。
[4. Control processing by main control board]
The information processing by the main control board 60 (mainly by the main CPU 65 but may be omitted hereinafter) in the slot machine 10 according to the present embodiment will be described based on a flowchart. In the following description, an outline of each process for various processes performed in the information processing by the main control board 60 is shown in a flowchart, but these drawings do not show all of the information processing by the main control board 60. Rather, they are merely an overview or a partial description. In each drawing, English notation together with the processing name (for example, “program start (M_PRG_START)” shown in FIG. 27) is an example of a program module name.

[4−1.プログラム開始]
図27は、プログラム開始(M_PRG_START)を示すフローチャートである。「プログラム開始(M_PRG_START)」の処理は、メイン制御基板60による情報処理の開始時に行われる処理であって、メインCPU65がROM64に記憶された所定のプログラムを読み出して実行する。なお、当該処理は、メイン処理に含まれる処理と捉えてもよい。
[4-1. Program start]
FIG. 27 is a flowchart showing a program start (M_PRG_START). The process of “program start (M_PRG_START)” is a process performed when information processing by the main control board 60 is started. The main CPU 65 reads out and executes a predetermined program stored in the ROM 64. Note that this process may be considered as a process included in the main process.

図27によれば、「プログラム開始」の処理が開始されると、ステップS11において、メイン制御基板60(メインCPU65)はレジスタを初期化する。   According to FIG. 27, when the “program start” process is started, in step S11, the main control board 60 (main CPU 65) initializes a register.

ステップS11におけるレジスタの初期化は、スロットマシン10を正常に動作させるために必要な初期値を各種レジスタに設定することを意味し、具体的な処理としては例えば、メインCPU65に設けられているシリアル通信回路の通信速度の設定、割込みの種類の設定(例えば、マスカブル割込みに設定する等)、送信する制御コマンドに付与するパリティビットの設定(例えば、偶数パリティに設定する等)を挙げることができる。   The initialization of the register in step S11 means that an initial value necessary for normal operation of the slot machine 10 is set in various registers, and specific processing is, for example, a serial processing provided in the main CPU 65. Setting of the communication speed of the communication circuit, setting of the type of interrupt (for example, setting to a maskable interrupt), setting of a parity bit to be added to a control command to be transmitted (for example, setting to even parity) and the like can be given. .

なお、本実施形態では、メイン制御基板60が利用可能な複数のレジスタが設けられており、具体的には例えば、メインCPU65は、Aレジスタ〜Lレジスタ及び送信用レジスタ等の複数のレジスタを内蔵している。各レジスタは1バイト(8ビット)の情報を記憶可能な1バイトレジスタであるが、例えば「HLレジスタ」のように2つのレジスタを合わせて使用することによって、2バイト(16ビット)の情報を記憶可能な2バイトレジスタとすることができる。   In the present embodiment, a plurality of registers that can be used by the main control board 60 are provided. Specifically, for example, the main CPU 65 includes a plurality of registers such as an A register to an L register and a transmission register. are doing. Each register is a 1-byte register capable of storing 1-byte (8-bit) information. For example, by using two registers together such as an “HL register”, 2-byte (16-bit) information can be stored. It may be a storable 2-byte register.

次に、ステップS12において、メイン制御基板60は、電源断処理済フラグが正常値であるか否かを判断する。電源断処理済フラグは、スロットマシン10の電源オン時に、前回の電源断が正常に行われたか否かを判断するためのフラグ(不図示)であって、電源断時に実行される「電源断処理(IS_POWER_DOWN)」においてRWM63に記憶される。電源断処理(IS_POWER_DOWN)の詳細は、図58に示される。   Next, in step S12, the main control board 60 determines whether or not the power-off processing completed flag is a normal value. The power-off processing completed flag is a flag (not shown) for determining whether or not the previous power-off was normally performed when the power of the slot machine 10 is turned on. Process (IS_POWER_DOWN) "is stored in the RWM 63. Details of the power-off processing (IS_POWER_DOWN) are shown in FIG.

ステップS12において電源断処理済フラグが正常値であると判断した場合は(ステップS12のYES)、ステップS13に進む。一方、ステップS12において電源断処理済フラグが正常値ではない(すなわち異常値である)と判断した場合は(ステップS12のNO)、RWM63のチェックサム算出(ステップS13〜S14)を実行せずにステップS15に進む。   If it is determined in step S12 that the power-off processing completed flag is a normal value (YES in step S12), the process proceeds to step S13. On the other hand, if it is determined in step S12 that the power-off processing completed flag is not a normal value (that is, an abnormal value) (NO in step S12), the checksum calculation of the RWM 63 (steps S13 to S14) is not performed. Proceed to step S15.

ステップS13では、メイン制御基板60は、RWM63のチェックサムの算出を実行する。具体的には、後述する電源断処理(IS_POWER_DOWN)で実行するRWM63のチェックサム算出(図58のステップS624)と同範囲(例えば、プログラムで使用する作業領域、未使用領域、スタックエリア)でチェックサムを算出する。ステップS13では、RWM63に記憶された1バイトデータを加算する。   In step S13, the main control board 60 calculates the checksum of the RWM 63. Specifically, the check is performed in the same range (for example, a work area, an unused area, and a stack area used in the program) as the checksum calculation of the RWM 63 (step S624 in FIG. 58) executed in a power-off process (IS_POWER_DOWN) described later. Calculate the sum. In step S13, the 1-byte data stored in the RWM 63 is added.

次いでステップS14では、ステップS13のチェックサム算出が、RWM63の予定された全範囲で完了したか否かを判定する。具体的には、現時点でチェックサムを算出したRWM63のアドレスから次のアドレスを指定し、当該次のアドレスがチェックサムを算出するアドレスであるか否かを判定する。チェックサムの算出が完了していないと判定した場合は(ステップS14のNO)、ステップS13に戻り、チェックサムの算出を継続する。チェックサムの算出が完了していると判定した場合は(ステップS14のYES)、ステップS15に進む。   Next, in step S14, it is determined whether or not the checksum calculation in step S13 has been completed for the entire planned range of the RWM 63. Specifically, the next address is specified from the address of the RWM 63 for which the checksum has been calculated at the present time, and it is determined whether or not the next address is the address for calculating the checksum. If it is determined that the checksum calculation has not been completed (NO in step S14), the process returns to step S13, and the checksum calculation is continued. If it is determined that the checksum has been calculated (YES in step S14), the process proceeds to step S15.

なお、本実施形態では、以降に説明する処理においても、RWM63の複数範囲(アドレス)に記憶されたデータを初期化する場合には、指定されたRWM63の範囲で上記と同様の処理を実行するものとする。   In the present embodiment, even in the processing described below, when initializing data stored in a plurality of ranges (addresses) of the RWM 63, the same processing as described above is executed in the specified range of the RWM 63. Shall be.

ステップS15では、メイン制御基板60は、電源断復帰データを所定のレジスタ(例えばBレジスタ)に記憶する。ここで、電源断処理済フラグが正常値であり、かつ、RWM63のチェックサム算出が全範囲で正常に完了したと判断したとき、すなわち、ステップS12のYESからステップS14のYESを経由してステップS15に至った場合には、電源断復帰データとして正常値を記憶する。一方、電源断処理済フラグが異常値であったとき、あるいは、RWM63のチェックサム算出において異常があったと判断したとき、すなわち、ステップS12のNOを経由してステップS15に至った場合や、ステップS13〜S14において何らかの異常(例えば、チェックサム値が異常値)が検出された場合には、電源断復帰データとして異常値を記憶する。   In step S15, the main control board 60 stores the power-off recovery data in a predetermined register (for example, a B register). Here, when it is determined that the power-off processing completed flag is a normal value and that the checksum calculation of the RWM 63 has been normally completed in the entire range, that is, from YES in step S12 to step S14 via YES in step S14. When S15 is reached, a normal value is stored as power-off recovery data. On the other hand, when the power-off processing completed flag is an abnormal value, or when it is determined that there is an abnormality in the checksum calculation of the RWM 63, that is, when the process proceeds to step S15 via NO in step S12, If any abnormality (for example, the checksum value is abnormal) is detected in S13 to S14, the abnormal value is stored as power-off recovery data.

次のステップS16では、入力ポート0レベルデータ「_PT_IN0_OLD」(図11参照)を所定のレジスタ(例えばAレジスタ)に記憶する。   In the next step S16, the input port 0 level data “_PT_IN0_OLD” (see FIG. 11) is stored in a predetermined register (for example, A register).

そしてステップS17では、入力ポート0レベルデータに基づいて、「指定スイッチ」がオンであるか否かを判断する。ここで「指定スイッチ」とは、入力ポート0のうち、ドアスイッチ15の信号(D2ビットのドアスイッチ信号)及び設定キースイッチ12の信号(D1ビットの設定キースイッチ信号)である。このような全ての指定スイッチがオン、すなわち、ドアスイッチ信号がオン(フロントドア2が開放)、かつ、設定キースイッチ信号がオン(設定キーが挿入されている)であるときに限り(ステップS17のYES)、設定変更が許可される。したがって、ステップS17において全ての指定スイッチがオンであるときは、設定変更処理(M_RANK_SET)に移行可能な状態であり、まずはステップS18に進む。一方、指定スイッチの何れか1つでもオンでない場合は(ステップS17のNO)、設定変更処理(M_RANK_SET)への移行が許可されず、ステップS20に進む。このように、複数のスイッチ信号からなる指定スイッチを同一の入力ポート(本例では入力ポート0)に割り当てることによって、指定スイッチがオンか否かを一遍に判断することが容易となる。   Then, in a step S17, it is determined whether or not the “designated switch” is on based on the input port 0 level data. Here, the "designated switch" is a signal of the door switch 15 (a D2 bit door switch signal) and a signal of the setting key switch 12 (a D1 bit setting key switch signal) among the input ports 0. Only when all such designation switches are on, that is, when the door switch signal is on (the front door 2 is open) and the setting key switch signal is on (the setting key is inserted) (step S17) YES), setting change is permitted. Therefore, when all the designated switches are on in step S17, the state can be shifted to the setting change process (M_RANK_SET), and the process first proceeds to step S18. On the other hand, if at least one of the designated switches is not on (NO in step S17), the shift to the setting change process (M_RANK_SET) is not permitted, and the process proceeds to step S20. In this way, by assigning a designated switch composed of a plurality of switch signals to the same input port (input port 0 in this example), it is easy to determine whether or not the designated switch is on all at once.

ステップS18では、メイン制御基板60は、電源断復帰異常であるか否かを判断し、異常と判断したときは(ステップS18のYES)、ステップS21に進み、異常ではないと判断したときは(ステップS18のNO)、ステップS19に進む。電源断復帰異常であるか否かは、ステップS15でレジスタに記憶した電源断復帰データの値によって判断することができ、異常値であれば電源断復帰異常であると判断し、正常値であれば電源断復帰異常ではない(電源断復帰正常)と判断する。   In step S18, the main control board 60 determines whether or not there is a power-off / recovery abnormality. If it is determined to be abnormal (YES in step S18), the process proceeds to step S21. (NO in step S18), and proceeds to step S19. It is possible to determine whether or not the power-off recovery error is based on the value of the power-off recovery data stored in the register in step S15. For example, it is determined that there is no power-off recovery error (power-off recovery normal).

ステップS19では、設定変更不可であるか否かを判断し、不可と判断したときは(ステップS19のYES)、設定変更処理(M_RANK_SET)への移行が許されないためステップS20に進み、可と判断したときは(ステップS19のNO)、ステップS21に進み、設定変更処理(M_RANK_SET)を実行する。設定変更不可であるか否かは、設定変更不可フラグの値によって判断することができ、不可を示す値であれば設定変更不可と判断し、「不可」以外の値であれば設定変更可と判断する。   In step S19, it is determined whether or not the setting change is not possible. When it is determined that the setting cannot be changed (YES in step S19), the process proceeds to step S20 because the shift to the setting change process (M_RANK_SET) is not allowed, and it is determined that the setting change is possible. If this has been done (NO in step S19), the process proceeds to step S21, where a setting change process (M_RANK_SET) is executed. Whether or not the setting cannot be changed can be determined based on the value of the setting change impossible flag. If the value indicates that the setting cannot be changed, it is determined that the setting cannot be changed. to decide.

なお、設定変更不可フラグは、RWM63のアドレス「F01E」に記憶される遊技メダル管理フラグ「_FL_MEDAL_STS」の1つ(D6ビット)であって、図34を参照して後述するメイン処理(M_MAIN)において役抽選処理(ステップS41)から遊技終了チェック処理(ステップS49)までの間は、不可を示す値が設定される。設定変更処理(M_RANK_SET)の詳細は、図28に示される。   The setting change disable flag is one (D6 bit) of the game medal management flag “_FL_MEDAL_STS” stored at the address “F01E” of the RWM 63, and is used in a main process (M_MAIN) described later with reference to FIG. During the period from the role lottery process (step S41) to the game end check process (step S49), a value indicating impossibility is set. Details of the setting change process (M_RANK_SET) are shown in FIG.

また、本実施形態では、設定変更不可フラグを設けている場合について説明しているが、常時設定変更が可能に構成されている場合には、設定変更不可フラグを設けなくてもよい。その場合、ステップS19に相当する処理は不要である。   Further, in the present embodiment, the case where the setting change disable flag is provided is described. However, if the setting change is always possible, the setting change disable flag may not be provided. In that case, the processing corresponding to step S19 is unnecessary.

ステップS20では、メイン制御基板60は、電源断復帰正常であるか否かを判断する。電源断復帰正常であるか否かは、ステップS18と同様に、ステップS15でレジスタに記憶した電源断復帰データの値によって判断することができ、正常値であれば電源断復帰正常と判断し、異常値であれば電源断復帰正常ではない(電源断復帰異常)と判断する。   In step S20, the main control board 60 determines whether or not the power-off recovery is normal. Whether or not the power-off recovery is normal can be determined based on the value of the power-off recovery data stored in the register in step S15, as in step S18. If it is an abnormal value, it is determined that the power-off recovery is not normal (power-off recovery error).

メイン制御基板60は、ステップS20において電源断復帰正常と判断したときは(ステップS20のYES)、ステップS22に進み、電源復帰処理(M_POWER_ON)を実行する。電源復帰処理の詳細は、図31に示される。   When the main control board 60 determines in step S20 that the power-off recovery is normal (YES in step S20), the process proceeds to step S22, and executes the power-return processing (M_POWER_ON). Details of the power return process are shown in FIG.

また、メイン制御基板60は、ステップS20において電源断復帰異常と判断したときは(ステップS20のNO)、ステップS23に進み、復帰不可能エラー処理(SS_ERROR_STOP)を実行する。復帰不可能エラー処理の詳細は、図33に示される。なお、復帰不可能エラーは、設定変更処理が実行されない限り解除されないエラーを意味し、複数パターンのエラーが含まれる。例えば、ステップS20において電源断復帰データが正常値ではないと判断したときには、「E1」エラーの復帰不可能エラーであるとして所定のデジットにおいて「E1」エラーを示す情報が表示される。   When the main control board 60 determines in step S20 that there is a power-off / return abnormality (NO in step S20), the process proceeds to step S23, and executes a non-returnable error process (SS_ERROR_STOP). Details of the non-recoverable error processing are shown in FIG. The non-recoverable error means an error that cannot be canceled unless the setting change process is executed, and includes a plurality of patterns of errors. For example, when it is determined in step S20 that the power-off recovery data is not a normal value, information indicating the “E1” error is displayed in a predetermined digit as an “E1” error unrecoverable error.

[4−1−1.設定変更処理]
図28は、設定変更処理(M_RANK_SET)を示すフローチャートである。なお、当該処理は、メイン処理に含まれる処理と捉えてもよい。
[4-1-1. Setting change processing]
FIG. 28 is a flowchart showing the setting change process (M_RANK_SET). Note that this process may be considered as a process included in the main process.

図28によれば、まず、ステップS101において、メイン制御基板60は、RWM63の初期化範囲として、「所定範囲」をレジスタに記憶する。ステップS101の処理は、電源断処理が正常に実行されたと判断した場合に備えるためのセットであり、具体的には、設定値データ、遊技状態(例えばRT状態)、当選フラグ等を初期化しないように除外した初期化範囲を「所定範囲」とする。   According to FIG. 28, first, in step S101, the main control board 60 stores a “predetermined range” in a register as an initialization range of the RWM 63. The process in step S101 is a set for preparing for a case where it is determined that the power-off process has been executed normally. Specifically, the setting value data, the game state (for example, the RT state), the winning flag, and the like are not initialized. The initialization range excluded in this manner is referred to as a “predetermined range”.

次に、ステップS102では、メイン制御基板60は、図27のステップS15において記憶した電源断復帰データが正常値であるか否かを判断する。当該データが正常値であると判断したときは(ステップS102のYES)、ステップS104に進む。一方、当該データが正常値ではないと判断したときは(ステップS102のNO)、ステップS103に進む。   Next, in step S102, the main control board 60 determines whether or not the power-off recovery data stored in step S15 in FIG. 27 is a normal value. When it is determined that the data is a normal value (YES in step S102), the process proceeds to step S104. On the other hand, when it is determined that the data is not a normal value (NO in step S102), the process proceeds to step S103.

ステップS103では、メイン制御基板60は、RWM63の初期化範囲として「特定範囲」をレジスタに記憶する。ここで、「特定範囲」は、ステップS101の「所定範囲」とは異なる対象範囲である。具体的には、電源断が正常ではないと判断したときは、設定値データ、遊技状態、及び当選フラグ等についても初期化の対象に含むようにした初期化範囲を「特定範囲」とする。   In step S103, the main control board 60 stores the “specific range” in the register as the initialization range of the RWM 63. Here, the “specific range” is a target range different from the “predetermined range” in step S101. Specifically, when it is determined that the power-off is not normal, the initialization range in which the setting value data, the game state, the winning flag, and the like are also included in the initialization target is defined as a “specific range”.

次に、ステップS104に進み、メイン制御基板60は、ステップS101でセットした「所定範囲」またはステップS103でセットした「特定範囲」について、RWM63の初期化を開始する。次のステップS105では、ステップS104で開始した初期化が終了したか否かを判断する。初期化が終了していないと判断したときは(ステップS105のNO)、ステップS104に戻り、終了したと判断したときは(ステップS105のYES)、ステップS106に進む。   Next, proceeding to step S104, the main control board 60 starts the initialization of the RWM 63 for the "predetermined range" set in step S101 or the "specific range" set in step S103. In the next step S105, it is determined whether or not the initialization started in step S104 has been completed. When it is determined that the initialization is not completed (NO in step S105), the process returns to step S104, and when it is determined that the initialization is completed (YES in step S105), the process proceeds to step S106.

ステップS106では、割込み処理の起動設定として、割込み処理に対応する各種レジスタの設定を行う。具体的には、本実施形態では割込み処理としてタイマ割込み処理を使用するため、このタイマ割込みの周期(2.235ms)を設定する処理等に相当する。そしてステップS106の処理後に、割込み処理が実行される。換言すれば、ステップS106の「割込み起動」処理が行なわれる前は、割込み処理は実行されないように構成される。   In step S106, various registers corresponding to the interrupt processing are set as the start setting of the interrupt processing. More specifically, in the present embodiment, a timer interrupt process is used as an interrupt process, and thus corresponds to a process of setting a timer interrupt cycle (2.235 ms). Then, after the process of step S106, an interrupt process is executed. In other words, the configuration is such that the interrupt process is not executed before the “interrupt activation” process of step S106 is performed.

次に、ステップS107では、設定変更開始時の出力要求セットを行う。この処理は、設定変更処理を開始することをサブ制御基板80に知らせるために、サブ制御基板80に送信する制御コマンドをレジスタにセット(記憶)する処理である。   Next, in step S107, an output request set at the start of the setting change is performed. In this process, a control command to be transmitted to the sub-control board 80 is set (stored) in a register in order to notify the sub-control board 80 of the start of the setting change process.

なお、「出力要求セット」は、以降に説明する処理でもしばしば実行されるが、ステップS107における処理と同様に、サブ制御基板80に送信するための制御コマンドをセットする処理を意味する。また、ここでいう制御コマンドは、実際に送信するコマンドのみを意味するものではなく、実際に送信するコマンドの元になるコマンドも含まれる。   Although the “output request set” is often executed in the processing described below, it means a processing of setting a control command to be transmitted to the sub-control board 80, as in the processing in step S107. Further, the control command referred to here does not mean only a command to be actually transmitted, but also includes a command that is a source of a command to be actually transmitted.

次に、ステップS108において、メイン制御基板60は、制御コマンドセット1(R_CMD_SET)を実行する。制御コマンドセット1については図29で詳述するが、制御コマンドバッファ(RWM63)に、サブ制御基板80に送信するための制御コマンドを記憶する処理である。なお、「制御コマンドセット1(R_CMD_SET)」は、以降に説明する処理においてもしばしば実行されるが、このステップS108と同様に、サブ制御基板80に送信するための制御コマンドを記憶する処理を意味する。本実施形態では、制御コマンドデータは、第1制御コマンドデータと第2制御コマンドデータとからなり、出力要求に応じて、異なる第1制御コマンドデータ及び第2制御コマンドデータが送信される。   Next, in step S108, the main control board 60 executes the control command set 1 (R_CMD_SET). Although the control command set 1 will be described in detail with reference to FIG. 29, this is a process of storing a control command to be transmitted to the sub-control board 80 in the control command buffer (RWM 63). The “control command set 1 (R_CMD_SET)” is often executed also in the processing described below, but means processing for storing a control command to be transmitted to the sub-control board 80 as in step S108. I do. In the present embodiment, the control command data includes first control command data and second control command data, and different first control command data and second control command data are transmitted according to an output request.

次いでステップS109では、メイン制御基板60は、待ち時間(ウェイト時間)をセットし、次のステップS110において、ステップS109でセットした待ち時間の経過を待つウェイト処理を実行する。   Next, in step S109, the main control board 60 sets a waiting time (wait time), and in the next step S110, executes a wait process for waiting for the elapse of the waiting time set in step S109.

本実施形態では、ステップS109において、待ち時間として割込み回数「224」がセットされ、ステップS110において、割込み回数が「224」をカウントするまで(割込み回数ごとに1減算し、セットされた割込み回数が「0」となるまで)ウェイト処理が実行される。1割込みの時間は前述したように2.235msであるから、224回の割込みを待つことによって、約500ms(2.235ms×224回=500.64ms)のウェイト処理が行なわれることになる。このウェイト時間は、サブ制御基板80によるRWM83の初期化が終了するために十分な時間が確保される時間である。また、以降の説明において「ウェイト処理」とは、所定の時間が経過するまで次の処理(ステップ)を実行しないように待機する処理を指す。但し、ウェイト処理中であっても、割込み処理(I_INTR)は実行される。   In the present embodiment, in step S109, the number of interrupts “224” is set as the waiting time, and in step S110, the number of interrupts is counted down to “224” (1 is subtracted for each number of interrupts, and the set number of interrupts is reduced). The wait process is executed (until “0”). Since the time for one interrupt is 2.235 ms as described above, waiting for 224 interrupts results in a wait processing of about 500 ms (2.235 ms × 224 times = 500.64 ms). The wait time is a time for which a sufficient time is secured for completing the initialization of the RWM 83 by the sub control board 80. Further, in the following description, “wait processing” refers to a process of waiting so as not to execute the next process (step) until a predetermined time has elapsed. However, even during the wait processing, the interrupt processing (I_INTR) is executed.

上記のように、ステップS110においてウェイト処理を実行する理由は、メイン制御基板60側におけるRWM63の初期化処理(ステップS114)が比較的短時間で終了するのに対し、サブ制御基板80側で同様に行われるRWM83の初期化処理(詳細は省略)は比較的長い時間がかかるので、メイン制御基板60側で時間調整をするためである。スロットマシン10において、サブ制御基板80からメイン制御基板60へのデータ入力は許可されないことから、メイン制御基板60側では、サブ制御基板80側で初期化処理が終了したか否かを知り得ず、したがって、メイン制御基板60側では、十分な時間調整のためにウェイト処理を実行している。   As described above, the reason why the wait process is executed in step S110 is that the initialization process of the RWM 63 on the main control board 60 side (step S114) is completed in a relatively short time, while the sub control board 80 side is similar. The initialization process (details are omitted) of the RWM 83 performed in (1) takes a relatively long time, so that the time is adjusted on the main control board 60 side. In the slot machine 10, since data input from the sub control board 80 to the main control board 60 is not permitted, the main control board 60 cannot know whether or not the initialization processing has been completed on the sub control board 80 side. Therefore, on the main control board 60 side, a wait process is executed for sufficient time adjustment.

具体的な一例を挙げると、メイン制御基板60のRWM63のクリア範囲(設定変更に伴ってクリアされる範囲)は、例えばアドレス「F000(H)〜F1FF(H)」の512バイトであるのに対し、サブ制御基板80のRWM83のクリア範囲は、例えばアドレス「000000(H)〜800000(H)」の約12〜13ギガバイトである。このことから、メイン制御基板60側とサブ制御基板80側とでは初期化処理に要する時間が大きく異なる可能性があり、メイン制御基板60における制御処理の進行とサブ制御基板80による制御処理の進行とが同期しなくなることを防止するために、上記のウェイト処理を行うことが有効である。   To give a specific example, the clear range of the RWM 63 of the main control board 60 (the range cleared in accordance with the setting change) is, for example, 512 bytes of the address “F000 (H) to F1FF (H)”. On the other hand, the clear range of the RWM 83 of the sub-control board 80 is, for example, about 12 to 13 gigabytes of the address “000000 (H) to 800000 (H)”. Therefore, the time required for the initialization processing may be greatly different between the main control board 60 and the sub control board 80, and the progress of the control processing by the main control board 60 and the progress of the control processing by the sub control board 80 It is effective to perform the above-described wait processing in order to prevent the synchronization of the data with the data.

なお、ステップS107,S108でセットした設定変更開始時の制御コマンドは、ステップS110のウェイト処理中であってもサブ制御基板80に送信される。但し、ステップS110でウェイト処理が実行されている間は、ステップS111以降の処理は開始されない(言い換えれば、メイン処理が進行しない)。このように構成することにより、サブ制御基板80では、メイン制御基板60の処理と同期したタイミングで、各種コマンドに基づいて演出の制御及び出力が可能となる。   The control command at the start of the setting change set in steps S107 and S108 is transmitted to the sub-control board 80 even during the wait processing in step S110. However, while the wait processing is being executed in step S110, the processing after step S111 is not started (in other words, the main processing does not proceed). With this configuration, the sub-control board 80 can control and output effects based on various commands at a timing synchronized with the processing of the main control board 60.

ステップS110のウェイト処理の後は、ステップS111において、メイン制御基板60は、設定値が正常範囲であるか否かを判断する。本実施形態では、設定値は「1」〜「6」の何れかの整数であり、設定値に対応する設定値データ「_NB_BANK」がRWM63に記憶される。図11を参照して前述したように、設定値データ「_NB_BANK」の正常範囲は「0」〜「5」に相当する値である。ステップS111では、この設定値データ「_NB_BANK」の値が正常範囲であるか否かを判断し、正常範囲ではない(例えば「6」以上を示す値が記憶されている)と判断したときは(ステップS111のNO)、ステップS112を経てステップS113に進む。ステップS112では、設定値として「1」を記憶する(すなわち、設定値データ「_NB_BANK」に「0」を記憶する)。一方、ステップS111において設定値が正常範囲である(「0」〜「5」を示す値が記憶されている)と判断したときは(ステップS111のYES)、ステップS112の処理を行わずにステップS113に進む。   After the wait processing in step S110, in step S111, the main control board 60 determines whether the set value is within the normal range. In the present embodiment, the set value is an integer of any one of “1” to “6”, and the set value data “_NB_BANK” corresponding to the set value is stored in the RWM 63. As described above with reference to FIG. 11, the normal range of the set value data “_NB_BANK” is a value corresponding to “0” to “5”. In step S111, it is determined whether or not the value of the set value data “_NB_BANK” is within the normal range. If it is determined that the value is not within the normal range (for example, a value indicating “6” or more is stored), The process proceeds to step S113 via step S112. In step S112, “1” is stored as the set value (that is, “0” is stored in the set value data “_NB_BANK”). On the other hand, when it is determined in step S111 that the set value is within the normal range (a value indicating “0” to “5” is stored) (YES in step S111), the process proceeds to step S112 without performing the process in step S112. Proceed to S113.

ステップS113では、メイン制御基板60は、設定変更中のLEDの表示制御(点灯)を行う。ステップS113の処理を行うことによって、当該処理以降に割込み処理が実行されたとき、設定変更中に表示するLED(設定値表示LED66及び獲得枚数表示LED47)の点灯が可能となる。本実施形態では、ステップS113において、設定値表示LED66に現在の設定値を表示するとともに、獲得枚数表示LED47に「−−」と表示するために、表示データの値を更新する処理を実行する。なお、上記の各値は、ステップS104において初期化されているので、更新前は「0」である。   In step S113, the main control board 60 performs display control (lighting) of the LED whose setting is being changed. By performing the process of step S113, when the interrupt process is executed after the process, the LEDs (the set value display LED 66 and the acquired number display LED 47) displayed during the setting change can be turned on. In the present embodiment, in step S113, a process of updating the value of the display data is performed in order to display the current set value on the set value display LED 66 and display “−−” on the acquired number display LED 47. Since the above values have been initialized in step S104, they are "0" before updating.

次に、ステップS114において、メイン制御基板60は、設定変更/リセットスイッチ13の操作を検出したか否かを判断する。具体的には、入力ポート0の立ち上がりデータ「_PT_IN0_UP」を判断し、設定変更/リセットスイッチ信号が割り当てられたD0ビットが「1(ON)」であるか否かを判断する。D0ビットが「1」である場合は、設定変更/リセットスイッチ13の操作を検出したと判断し(ステップS114のYES)、ステップS115の処理を経てステップS116に進む。一方、D0ビットが「1」ではない場合は、設定変更/リセットスイッチ13の操作を検出していないと判断し(ステップS114のNO)、ステップS115の処理を行わずにステップS116に進む。   Next, in step S114, the main control board 60 determines whether or not the operation of the setting change / reset switch 13 has been detected. Specifically, the rising edge data “_PT_IN0_UP” of the input port 0 is determined, and it is determined whether the D0 bit to which the setting change / reset switch signal is assigned is “1 (ON)”. If the D0 bit is “1”, it is determined that the operation of the setting change / reset switch 13 has been detected (YES in step S114), and the process proceeds to step S116 via the process in step S115. On the other hand, if the D0 bit is not “1”, it is determined that the operation of the setting change / reset switch 13 has not been detected (NO in step S114), and the process proceeds to step S116 without performing the process in step S115.

ステップS115では、設定値を更新する。具体的には、設定値に相当するデータ値を、RWM63の所定領域(「_NB_BANK」が記憶されるアドレス「F0000」)に記憶(更新)する。ステップS115の処理後に割込み処理が実行されることによって、設定値表示LED66には更新された設定値が表示される。   In step S115, the setting value is updated. Specifically, a data value corresponding to the set value is stored (updated) in a predetermined area of the RWM 63 (address “F0000” where “_NB_BANK” is stored). The updated set value is displayed on the set value display LED 66 by executing the interrupt process after the process of step S115.

ステップS116では、メイン制御基板60は、スタートスイッチ34の操作を検出したか否かを判断する。具体的には、入力ポート1の立ち上がりデータ「_PT_IN1_UP」のD6ビット(スタートスイッチ信号)から判断する。本実施形態では、設定変更中にスタートスイッチ34が操作されたとき、当該時点における設定値を確定させる。したがって、ステップS116においてスタートスイッチ34が操作されていないと判断した場合は(ステップS116のNO)、ステップS114に戻り、スタートスイッチ34が操作されたと判断した場合は(ステップS116のYES)、ステップS117に進む。   In step S116, the main control board 60 determines whether the operation of the start switch 34 has been detected. Specifically, the determination is made from the D6 bit (start switch signal) of the rising data “_PT_IN1_UP” of the input port 1. In the present embodiment, when the start switch 34 is operated during the setting change, the set value at that time is determined. Therefore, if it is determined in step S116 that the start switch 34 has not been operated (NO in step S116), the process returns to step S114, and if it is determined that the start switch 34 has been operated (YES in step S116), the process proceeds to step S117. Proceed to.

なお、ステップS114でYESと判断してステップS115で設定値を更新した後に、ステップS116でNOと判断した場合には、再度、ステップS114に戻ることになる。このとき、入力ポート0の立ち上がりデータ「_PT_IN0_UP」のD0ビット(設定変更/リセットスイッチ信号)は、前述した通り、割込み処理で生成されることから、次の割込み処理が実行されるまで更新されない。換言すると、入力ポート0の立ち上がりデータ「_PT_IN0_UP」のD0ビット(設定変更/リセットスイッチ信号)は「1」が維持されるため、再度、ステップS114においてYESと判断されてしまい、意図しない設定値の更新がなされる(設定変更/リセットスイッチ信号を1回操作した場合に、設定値の更新が複数回なされる)おそれがある。   After determining YES in step S114 and updating the set value in step S115, when determining NO in step S116, the process returns to step S114 again. At this time, since the D0 bit (setting change / reset switch signal) of the rising data “_PT_IN0_UP” of the input port 0 is generated by the interrupt processing as described above, it is not updated until the next interrupt processing is executed. In other words, since the D0 bit (setting change / reset switch signal) of the rising data “_PT_IN0_UP” of the input port 0 is maintained at “1”, YES is determined again in step S114, and an unintended setting value Update may be performed (when the setting change / reset switch signal is operated once, the setting value is updated a plurality of times).

そのため、少なくとも、ステップS114でYESと判断したときには、所定期間のウェイト処理(本実施形態では、1回の割込み処理が実行されるまで待機する処理)を実行することにより、入力ポート0の立ち上がりデータ「_PT_IN0_UP」のD0ビット(設定変更/リセットスイッチ信号)が「0」にするようにし、設定変更/リセットスイッチ信号を1回操作した場合に、再度、ステップS114でYESと判断されてしまうことを防止する。このとき、後述する図15や図59の1バイトタイマ記憶領域に、ウェイト処理を実行するための割込み回数(本実施形態では、「1」)を記憶する記憶領域を有するようにしてもよい。   For this reason, at least when YES is determined in step S114, a wait process for a predetermined period (in the present embodiment, a process of waiting until one interrupt process is executed) is executed, so that the rising data of the input port 0 is obtained. The D0 bit (setting change / reset switch signal) of “_PT_IN0_UP” is set to “0”, and when the setting change / reset switch signal is operated once, it is determined that YES is determined again in step S114. To prevent. At this time, a storage area for storing the number of interrupts (“1” in the present embodiment) for executing the wait processing may be provided in the 1-byte timer storage area of FIGS.

なお、設定変更/リセットスイッチ信号を1回操作した場合に、設定値の更新が複数回なされることを防止する方法は、上述した内容に限るものではなく、他にも例えば、一度、ステップS114でYESと判断した場合には、入力ポート0の立ち上がりデータ「_PT_IN0_UP」のD0ビットを強制的に「0」にする、といった方法を採用することも可能である。   The method of preventing the setting value from being updated a plurality of times when the setting change / reset switch signal is operated once is not limited to the above-described method. If YES is determined in step (1), a method of forcibly setting the D0 bit of the rising data “_PT_IN0_UP” of the input port 0 to “0” can be adopted.

ステップS117では、メイン制御基板60は、設定キースイッチ12がオフにされたか否かを判断する。具体的には、入力ポート0の立ち上がりデータ「_PT_IN0_UP」のD1ビット(設定キースイッチ信号)から判断する。ステップS117において設定キースイッチ12がオフにされていないと判断した場合は(ステップS117のNO)、オフにされたと判断するまでステップS117の処理を繰り返し、設定キースイッチ12がオフにされたと判断した場合は(ステップS117のYES)、ステップS118に進む。   In step S117, the main control board 60 determines whether or not the setting key switch 12 has been turned off. Specifically, the determination is made from the D1 bit (setting key switch signal) of the rising data “_PT_IN0_UP” of the input port 0. If it is determined in step S117 that the setting key switch 12 has not been turned off (NO in step S117), the process of step S117 is repeated until it is determined that the setting key switch 12 has been turned off, and it is determined that the setting key switch 12 has been turned off. In this case (YES in step S117), the process proceeds to step S118.

ステップS118では、メイン制御基板60は、設定変更終了後のLED表示制御(消灯)を行う。具体的には、第1に、設定値表示LED66を消灯するためのデータをセットする。第2に、貯留枚数表示LED45及び獲得枚数表示LED47を点灯可能にするためのデータをセットする。また第3に、獲得枚数表示LED47に「00」と表示するために獲得枚数表示データの値を変更する処理を実行する。ステップS118の処理を行うことによって、当該処理以降に割込み処理が実行されたとき、設定値表示LED66が消灯し、貯留枚数表示LED45及び獲得枚数表示LED47の点灯が可能となる。   In step S118, the main control board 60 performs the LED display control (extinguish) after the end of the setting change. Specifically, first, data for turning off the set value display LED 66 is set. Second, data for enabling the stored number display LED 45 and the acquired number display LED 47 to be turned on is set. Thirdly, a process of changing the value of the acquired number display data to display “00” on the acquired number display LED 47 is executed. By performing the process of step S118, when the interrupt process is executed after the process, the set value display LED 66 is turned off, and the stored number display LED 45 and the acquired number display LED 47 can be turned on.

次に、ステップS119では、メイン制御基板60は、ステップS107と同様に、設定変更終了時の出力要求セットを行う。ステップS119の出力要求セットでは、設定変更処理を終了すること、及び、決定された設定値をサブ制御基板80に知らせる制御コマンドをセットする。次いで、ステップS120では、ステップS108と同様に、制御コマンドセット1を実行する。   Next, in step S119, as in step S107, the main control board 60 sets an output request at the end of the setting change. In the output request set in step S119, the control command for ending the setting change process and notifying the sub-control board 80 of the determined set value is set. Next, in step S120, the control command set 1 is executed as in step S108.

そして、ステップS120の処理が終了した後は、メイン処理(M_MAIN)の実行に移行する。メイン処理の詳細は、図34に示される。   Then, after the processing of step S120 is completed, the processing shifts to the execution of the main processing (M_MAIN). Details of the main processing are shown in FIG.

図29は、制御コマンドセット1(R_CMD_SET)を示すフローチャートである。   FIG. 29 is a flowchart showing the control command set 1 (R_CMD_SET).

図29によれば、まず、ステップS121において、割込み禁止処理を実行する。そして、ステップS122では、制御コマンドセット2(SS_CMD_SET)を実行する。制御コマンドセット2では制御コマンドの書込みが行われ、その詳細は、図30に示される。   According to FIG. 29, first, in step S121, an interrupt prohibition process is executed. Then, in step S122, control command set 2 (SS_CMD_SET) is executed. In the control command set 2, control commands are written, and details thereof are shown in FIG.

なお、RWM63には、サブ制御基板80に送信するための制御コマンドデータが記憶される制御コマンドバッファの記憶領域(不図示)が設定されている。本実施形態では、制御コマンドデータは32コマンド(64バイト)まで記憶可能とする。   In the RWM 63, a storage area (not shown) of a control command buffer for storing control command data to be transmitted to the sub-control board 80 is set. In the present embodiment, the control command data can store up to 32 commands (64 bytes).

次いで、ステップS123では、ステップS121で禁止した割込み処理を解除することによって、割込み処理の実行を許可する。すなわち、制御コマンドセット1では、制御コマンドの書込みが行われる制御コマンドセット2の実行中は割込み処理が禁止されるため、制御コマンドの書込み処理中に割込み処理が実行されることによる誤作動(正常の書込みアドレスとは異なるアドレスに書込みが行われてしまうこと等)を防止することができる。   Next, in step S123, the execution of the interrupt processing is permitted by releasing the interrupt processing prohibited in step S121. That is, in the control command set 1, the interrupt processing is prohibited during the execution of the control command set 2 in which the control command is written. Therefore, a malfunction (normal operation) due to the execution of the interrupt processing during the control command writing processing is performed. (For example, writing to an address different from the writing address) can be prevented.

なお、本実施形態では、割込み処理の禁止/許可(解除)を記憶するための割込みフラグ(不図示)が設けられている。割込みフラグは、ステップS121で割込み禁止をした後、次の割込み処理を実行するタイミング(割込み処理を禁止したときから2.235ms以内)が到来したときに、メインCPU65によってオンにされる。その後、メインCPU65は、割込み処理の禁止を解除するときは、割込みフラグをクリアする(オフにする)。このように、メイン制御基板60は、割込み処理を実行するタイミングが到来したときに、割込みフラグのオン/オフを判断することによって、割込み処理の禁止/許可(解除)を判断する。   In this embodiment, an interrupt flag (not shown) for storing the inhibition / permission (release) of the interrupt processing is provided. After the interrupt flag is disabled in step S121, the main CPU 65 turns on the interrupt flag when the timing for executing the next interrupt process (within 2.235 ms after the interrupt process is disabled) has arrived. Thereafter, the main CPU 65 clears (turns off) the interrupt flag when releasing the inhibition of the interrupt processing. As described above, when it is time to execute the interrupt processing, the main control board 60 determines whether the interrupt flag is on or off, thereby determining whether to interrupt / prohibit (cancel) the interrupt processing.

図30は、制御コマンドセット2(SS_CMD_SET)を示すフローチャートである。   FIG. 30 is a flowchart showing the control command set 2 (SS_CMD_SET).

図30によれば、まず、ステップS131において、メイン制御基板60は、制御コマンドバッファの先頭アドレスをセットすることによって、制御コマンドバッファのアドレスをセットする。   According to FIG. 30, first, in step S131, the main control board 60 sets the address of the control command buffer by setting the head address of the control command buffer.

ステップS132では、書込みポインタの取得を行う。書込みポインタとは、制御コマンドのデータをRWM63のどのアドレスに書込むかを指定するためのものであり、ステップS132では、現時点での書込みポインタが記憶されているので、その書込みポインタを読込む処理を行う。   In step S132, a write pointer is obtained. The write pointer is for designating to which address of the RWM 63 the data of the control command is to be written. In step S132, since the current write pointer is stored, the process of reading the write pointer is performed. I do.

次に、ステップS133では、指定アドレスを取得する。具体的には、制御コマンドバッファの先頭アドレスと、書込みポインタの現在位置を示すデータとから、RWM63の書込先アドレス(指定アドレス)を求める処理である。   Next, in step S133, the designated address is obtained. More specifically, this is a process of obtaining a write destination address (designated address) of the RWM 63 from the head address of the control command buffer and data indicating the current position of the write pointer.

次に、ステップS134では、指定アドレスのデータを取得する。具体的には、ステップS133で求めた指定アドレスに基づいて、当該指定アドレスが示すRWM63の記憶領域に保存されているデータを読込む処理である。   Next, in step S134, data of the designated address is obtained. More specifically, based on the designated address obtained in step S133, the process reads data stored in the storage area of the RWM 63 indicated by the designated address.

そして、ステップS135では、指定アドレスのデータが「0」であるか否かを判断する(制御コマンド<32?)。指定アドレスのデータが「0」ではないときは、指定アドレスに既にデータが存在することを意味し、換言すると、送信前のコマンドが32コマンドセットされている状態を意味する。この場合は(ステップS135のNO)、制御コマンドセット2の処理を終了する。その結果、データの書込み処理は実行されず、指定アドレスのデータの上書きが防止される。一方、指定アドレスのデータが「0」であるとき、すなわち指定アドレスにデータが存在しないときは(ステップS135のYES)、ステップS136に進む。   Then, in a step S135, it is determined whether or not the data of the designated address is “0” (control command <32?). When the data at the designated address is not “0”, it means that data already exists at the designated address, in other words, it means that 32 commands are set before transmission. In this case (NO in step S135), the processing of the control command set 2 ends. As a result, the data writing process is not executed, and the overwriting of the data at the specified address is prevented. On the other hand, when the data at the designated address is “0”, that is, when there is no data at the designated address (YES in step S135), the process proceeds to step S136.

ステップS136では、制御コマンドバッファに書込むデータが、RWM63に記憶されているデータを参照する必要があるデータであるか否かを判断する(RWM指定?)。例えば、リプレイ入賞時の自動ベット時の遊技メダルの投入枚数は、前回遊技におけるベット数や今回遊技における遊技状態に依存するために、「RWM指定」に該当する。RWM指定に該当するか否かを判断する詳細な説明は省略するが、具体的には例えば、Dレジスタに記憶されている値のD7ビットが「0」であるか否かによって判断することができる。ステップS136においてRWM指定であると判断された場合は(ステップS136のYES)、ステップS137の処理を経てステップS138に進み、RWM指定ではないと判断された場合は(ステップS136のNO)、ステップS137の処理を行わずにステップS138に進む。   In step S136, it is determined whether the data to be written to the control command buffer is data that needs to refer to the data stored in the RWM 63 (RWM designation?). For example, the number of inserted game medals at the time of an automatic bet at the time of a replay win depends on the number of bets in the previous game and the game state in the current game, and thus corresponds to “RWM designation”. Although a detailed description of determining whether or not it corresponds to the RWM designation is omitted, specifically, for example, the determination may be made based on whether or not the D7 bit of the value stored in the D register is “0”. it can. If it is determined in step S136 that RWM is specified (YES in step S136), the process proceeds to step S138 via the process in step S137. If it is determined that RWM is not specified (NO in step S136), step S137 is performed. The process proceeds to step S138 without performing the processing of.

ステップS137では、第2制御コマンドを示すデータを所定のレジスタ(例えばEレジスタ)に記憶する。具体的には、第2制御コマンドとして書込むデータをRWM63から読込んで、所定のレジスタ(Eレジスタ)に記憶する。   In step S137, data indicating the second control command is stored in a predetermined register (for example, an E register). Specifically, data to be written as the second control command is read from the RWM 63 and stored in a predetermined register (E register).

そしてステップS138では、第1制御コマンドを示すデータをRWM63に記憶する。これは、ステップS133において取得した「指定アドレス」に、第1制御コマンドを記憶する処理であって、具体的には、制御コマンドセット2の実行前に記憶したDレジスタの値を記憶する処理である(RWM指定の場合は、Dレジスタの値に「80(H)」を加算した値を記憶している)。   Then, in a step S138, data indicating the first control command is stored in the RWM 63. This is a process of storing the first control command in the “designated address” acquired in step S133, specifically, a process of storing the value of the D register stored before the execution of the control command set 2. Yes (in the case of RWM designation, a value obtained by adding “80 (H)” to the value of the D register is stored).

次に、ステップS139では、第2制御コマンドを示すデータをRWM63に記憶する。より詳しくは、ステップS139では、ステップS138で記憶した第1制御コマンドの記憶先の次のアドレスに、第2制御コマンドを記憶する。   Next, in step S139, data indicating the second control command is stored in the RWM 63. More specifically, in step S139, the second control command is stored at the address next to the storage destination of the first control command stored in step S138.

その後は、ステップS140において、書込みポインタの値を「+1」更新する処理を行う。なお、上述してきたように、制御コマンドセット2では、第1制御コマンド及び第2制御コマンドを示すデータを2箇所のRWM63の記憶領域に書込むが、ステップS133における指定アドレス取得の際に、書込みポインタのデータを2倍にして演算しておくことにより、書込みポインタの値としては「1」だけをインクリメントすればよい。   Thereafter, in step S140, a process of updating the value of the write pointer by "+1" is performed. As described above, in the control command set 2, the data indicating the first control command and the data indicating the second control command are written into the storage areas of the two RWMs 63. By doubling the data of the pointer and calculating, the value of the write pointer only needs to be incremented by “1”.

以上に説明したように、本実施形態では、設定変更開始時の出力要求セット(図28のステップS107)及び制御コマンドセット1(図28のステップS108)を実行することにより、設定変更開始時の制御コマンドデータが所定アドレスの制御コマンドバッファに書込まれる。そして、これらの制御コマンドデータは、後述する割込み処理によって、サブ制御基板80に送信される。なお、以降の説明で挙げられる他の「出力要求セット」及び「制御コマンドセット1」においても同様に、割込み処理によって、制御コマンドバッファに書込まれた制御コマンドデータがサブ制御基板80に送信される。   As described above, in the present embodiment, by executing the output request set (step S107 in FIG. 28) and the control command set 1 (step S108 in FIG. 28) at the start of the setting change, Control command data is written to a control command buffer at a predetermined address. Then, these control command data are transmitted to the sub-control board 80 by an interrupt process described later. Similarly, in the other “output request set” and “control command set 1” described in the following description, the control command data written in the control command buffer is transmitted to the sub-control board 80 by the interrupt processing. You.

[4−1−2.電源断復帰処理]
図31は、電源復帰処理(M_POWER_ON)を示すフローチャートである。なお、当該処理は、メイン処理に含まれる処理と捉えてもよい。
[4-1-2. Power-off recovery processing]
FIG. 31 is a flowchart showing the power return process (M_POWER_ON). Note that this process may be considered as a process included in the main process.

図31によれば、ステップS141において、メイン制御基板60は、スタックポインタを復帰させる。ここで、スタックポインタを復帰させるとは、電源断が生じた場合に実行される電源断処理によってRWM63に退避していたスタックポインタのデータ(アドレス)を、スタックポインタ(SPレジスタ)に記憶することを指す。なお、電源断発生時のデータ(例えば、レジスタ値、割込み処理前のメイン処理の命令処理等)を保存するRWM63の領域をスタック領域と称し、スタックポインタは、スタック領域にデータを退避するためのアドレスを指定するためのデータを記憶する記憶領域(SPレジスタ)やデータそのものを指す場合がある。   According to FIG. 31, in step S141, the main control board 60 returns the stack pointer. Here, restoring the stack pointer means that the data (address) of the stack pointer saved in the RWM 63 by the power-off process executed when the power-off occurs is stored in the stack pointer (SP register). Point to. Note that an area of the RWM 63 for storing data (for example, register values, instruction processing of main processing before interrupt processing, and the like) at the time of power failure is referred to as a stack area, and a stack pointer is used to save data in the stack area. It may refer to a storage area (SP register) for storing data for specifying an address or data itself.

次に、ステップS142では、設定値を読み込み、設定値の範囲が正常範囲であるか否か(設定値データ「_NB_BANK」の値が正常範囲であるか否か)を判断する。ステップS142において設定値が正常範囲であると判断したときは(ステップS142のYES)、ステップS143に進む。ステップS142において設定値が正常範囲でないと判断したときは(ステップS142のNO)、ステップS152に進み、「E6」エラーによる復帰不可能エラー処理(SS_ERROR_STOP)を実行する。復帰不可能エラー処理の詳細は図33に示されるが、このとき、獲得枚数表示LED47には「E6」エラーである旨が表示される。   Next, in step S142, the set value is read, and it is determined whether the set value range is within the normal range (whether the value of the set value data “_NB_BANK” is within the normal range). When it is determined in step S142 that the set value is within the normal range (YES in step S142), the process proceeds to step S143. If it is determined in step S142 that the set value is not in the normal range (NO in step S142), the process proceeds to step S152, and a non-recoverable error process (SS_ERROR_STOP) due to an “E6” error is performed. The details of the non-returnable error process are shown in FIG. 33. At this time, the acquired number display LED 47 indicates that an "E6" error has occurred.

ステップS143では、RWM63の未使用領域の初期化範囲をレジスタにセットする。そして次のステップS144において、ステップS143でセットしたRWM63の初期化範囲に対して初期化を実行する。ここで、未使用領域であってもノイズ等によりRWM63に値が記憶されてしまうことが考えられる。万が一、未使用領域に値が記憶されると、不正等のゴトにつながる可能性があるため、未使用領域は電源の投入時に(通常であれば1日に1回)初期化するようにしている。   In step S143, the initialization range of the unused area of the RWM 63 is set in the register. Then, in the next step S144, initialization is performed on the initialization range of the RWM 63 set in step S143. Here, even in an unused area, a value may be stored in the RWM 63 due to noise or the like. If a value is stored in the unused area, the unused area may be broken, so the unused area is initialized when the power is turned on (usually once a day). I have.

次に、ステップS145では、ステップS144によるRWM63の初期化が終了したか否かを判断する。RWM63の初期化が終了していないと判断したときは(ステップS144のNO)、ステップS144に戻る。そして、RWM63の初期化が終了したと判断したときは(ステップS144のYES)、ステップS146に進む。   Next, in step S145, it is determined whether or not the initialization of the RWM 63 in step S144 has been completed. When it is determined that the initialization of the RWM 63 has not been completed (NO in step S144), the process returns to step S144. When it is determined that the initialization of the RWM 63 has been completed (YES in step S144), the process proceeds to step S146.

ステップS146では、入力ポート0〜2のデータをセットし、次のステップS147では、入力ポート0〜2読込み(SS_IN_READ)を実行して入力ポート0〜2の読込みを行う。入力ポート0〜2読込みの詳細は、図32に示される。ステップS146〜S147の処理が行われることにより、電源断前の入力ポート61(入力ポート0〜2)の各データ(レベルデータ、立ち上がりデータ、立ち下がりデータ)が最新のデータに更新される。   In step S146, the data of the input ports 0 to 2 is set, and in the next step S147, the input ports 0 to 2 are read (SS_IN_READ) to read the input ports 0 to 2. Details of reading input ports 0 to 2 are shown in FIG. By performing the processing of steps S146 to S147, each data (level data, rising data, falling data) of the input port 61 (input ports 0 to 2) before the power is turned off is updated to the latest data.

次に、ステップS148では、電源投入時の特定情報データをセットする。具体的には、RWM63に記憶されている特定情報フラグ(不図示)の電源断復帰時送信ビットを「1」にする処理に相当する。そして、ステップS149では、電源断復帰時外部信号4出力時間のセットを行う。詳細な説明は省略するが、電源断復帰時外部信号4出力時間は、RWM63に記憶されるタイマであって、ステップS149において所定値(例えば「136」)がセットされ、その後、1割込みごとにタイマ値が減算されていく。   Next, in step S148, specific information data at power-on is set. Specifically, this corresponds to a process of setting the transmission bit at the time of power-off recovery of a specific information flag (not shown) stored in the RWM 63 to “1”. Then, in step S149, the output time of the external signal 4 at the time of power-off recovery is set. Although a detailed description is omitted, the output time of the external signal 4 at the time of power-off recovery is a timer stored in the RWM 63, and a predetermined value (for example, “136”) is set in step S149. The timer value is decremented.

次いで、ステップS150では、割込みを起動させる。この処理は、例えばタイマ割込みの周期を設定する等の処理であり、設定変更処理(M_RANK_SET)における割込み起動(図28のステップS106)と同様である。   Next, in step S150, an interrupt is activated. This process is, for example, a process of setting a timer interrupt cycle, and is similar to the interrupt activation (step S106 in FIG. 28) in the setting change process (M_RANK_SET).

その後、ステップS151では、電源断処理済フラグをクリアして(すなわち、値を「0」にして)、電源復帰処理(M_POWER_ON)を終了し、電源断が発生した処理に戻って処理を再開する。   After that, in step S151, the power-off processing completed flag is cleared (that is, the value is set to “0”), the power-return processing (M_POWER_ON) is ended, and the processing returns to the processing in which the power-off occurred and restarts the processing. .

なお、上記の電源復帰処理では、ステップS147で入力ポート0〜2の読込みを実行した後に、ステップS150で割込み処理を起動させているが、これは、入力ポート0〜2のデータが電源断前後で異なる状態となってしまうことを回避するためであり、このような処理を行うことによって、電源断復帰時には、入力ポート0〜2のRWM63の値を最新の状態に更新することができる。   In the above-described power restoration process, after the input ports 0 to 2 are read in step S147, the interruption process is activated in step S150. By performing such processing, the value of the RWM 63 of the input ports 0 to 2 can be updated to the latest state by performing such processing.

図32は、入力ポート0〜2読込み(SS_IN_READ)を示すフローチャートである。   FIG. 32 is a flowchart showing reading of input ports 0 to 2 (SS_IN_READ).

図32によればまず、ステップS161において、メイン制御基板60は、前回の入力ポート0のレベルデータをセットする。具体的には、RWM63に記憶されている入力ポート0レベルデータ「_PT_IN0_OLD」のアドレス「F008」をHLレジスタに記憶する(HL=F008)。そして、HLレジスタが示すアドレスのデータを、Bレジスタに記憶する。   According to FIG. 32, first, in step S161, the main control board 60 sets the previous level data of the input port 0. Specifically, the address “F008” of the input port 0 level data “_PT_IN0_OLD” stored in the RWM 63 is stored in the HL register (HL = F008). Then, the data at the address indicated by the HL register is stored in the B register.

ステップS162では、今回の入力ポート0のレベルデータの入力を行う。具体的には、入力ポート0に入力されているデータをAレジスタに記憶する。   In step S162, the current level data of the input port 0 is input. Specifically, the data input to the input port 0 is stored in the A register.

次に、ステップS163では、今回の入力データを正論理に変化する。より具体的には、Aレジスタに記憶されているデータと、入力ポート0の負論理ビット(11000011)とのXOR演算によりデータを正論理に変化し、その変換後の値をAレジスタに記憶する。   Next, in step S163, the current input data is changed to positive logic. More specifically, the data is changed to a positive logic by an XOR operation of the data stored in the A register and the negative logic bit (11000011) of the input port 0, and the converted value is stored in the A register. .

次のステップS164では、入力ポート0レベルデータをセットする。より具体的には、ステップS163での演算結果であるAレジスタ値と、「11100011」とのAND演算を行い、その演算結果をAレジスタに記憶し、このAレジスタ値を入力ポート0レベルデータ「_PT_IN0_OLD」に記憶する。すなわち、ステップS164の処理により、入力ポート0レベルデータの値が更新される。また、「11100011」とのAND演算を実行するのは、未使用ビットであるD4ビット〜D6ビットを確実に「0」にするためである。   In the next step S164, input port 0 level data is set. More specifically, an AND operation is performed on the A register value, which is the operation result in step S163, and “1110011”, the operation result is stored in the A register, and the A register value is stored in the input port 0 level data “ _PT_IN0_OLD ”. That is, the value of the input port 0 level data is updated by the process of step S164. The reason why the AND operation with “1110011” is performed is to ensure that unused bits D4 to D6 are set to “0”.

次に、ステップS165では、ステップS164でセットした入力ポート0レベルデータに基づいて、ドアスイッチ信号(D2ビット)を読込む。そしてステップS166では、ドアスイッチ信号がオン(「1」)であるか否かを判断する。ドアスイッチ信号がオンである場合には(ステップS166のYES)、ステップS168に進み、ドアスイッチ信号がオフである場合には(ステップS166のNO)、ステップS167を経てステップS168に進む。   Next, in step S165, a door switch signal (D2 bit) is read based on the input port 0 level data set in step S164. Then, in a step S166, it is determined whether or not the door switch signal is ON (“1”). If the door switch signal is on (YES in step S166), the process proceeds to step S168. If the door switch signal is off (NO in step S166), the process proceeds to step S168 via step S167.

ステップS167では、設定キースイッチ信号(D1ビット)及び設定変更/リセットスイッチ信号(D0ビット)をクリアする(「0」にする)。   In step S167, the setting key switch signal (D1 bit) and the setting change / reset switch signal (D0 bit) are cleared (set to "0").

そして、ステップS168では、今回と前回の変化ビットデータを生成する。具体的には、今回の入力ポート0レベルデータ(Aレジスタ値)と、前回の入力ポート0レベルデータ(Bレジスタ値)とをXOR演算し、その演算結果をAレジスタに記憶する。   Then, in step S168, the current and previous change bit data are generated. Specifically, XOR operation is performed on the current input port 0 level data (A register value) and the previous input port 0 level data (B register value), and the operation result is stored in the A register.

次に、ステップS169において、メイン制御基板60は、入力ポート0の立ち上がりデータを生成する。具体的には、ステップS169では、以下の2つの処理が順に行われる。   Next, in step S169, the main control board 60 generates rising data of the input port 0. Specifically, in step S169, the following two processes are sequentially performed.

第1に、ステップS168で生成した変化ビットデータ(Aレジスタ値)と、ステップS164でセットした入力ポート0レベルデータ「_PT_IN0_OLD」に記憶されている値とをAND演算し、その演算結果をAレジスタに記憶する。第2に、Lレジスタの値を「1」加算する。この結果、「HL=F009」となる。   First, an AND operation is performed on the change bit data (A register value) generated in step S168 and the value stored in the input port 0 level data “_PT_IN0_OLD” set in step S164, and the calculation result is stored in the A register. To memorize. Second, "1" is added to the value of the L register. As a result, “HL = F009”.

そして、ステップS170では、ステップS169で生成した入力ポート0の立ち上がりデータをセットする。より具体的には、ステップS169の第1の処理でAレジスタに記憶した値を、HLレジスタが示すアドレス(すなわち「F009」)に記憶する。ここで、図11に示したように、アドレス「F009」は、入力ポート0立ち上がりデータ「_PT_IN0_UP」の格納アドレスであるから、ステップS169〜S170の処理によって、入力ポート0の立ち上がりデータが、入力ポート0立ち上がりデータ「_PT_IN0_UP」に記憶される。   Then, in step S170, the rising data of the input port 0 generated in step S169 is set. More specifically, the value stored in the A register in the first process of step S169 is stored in the address indicated by the HL register (that is, “F009”). Here, as shown in FIG. 11, since the address “F009” is a storage address of the input port 0 rising data “_PT_IN0_UP”, the rising data of the input port 0 is changed to the input port 0 by the processing of steps S169 to S170. 0 rising data is stored as “_PT_IN0_UP”.

このように、ステップS170までの処理が行われることにより、入力ポート0について、レベルデータ及び立ち上がりデータの読込みが行われる。   By performing the processing up to step S170 in this manner, the level data and the rising data are read from the input port 0.

次に、ステップS171では、次の入力ポートのレベルデータが記憶されているRWM63のアドレスをセットする。具体的には、Lレジスタの値を「1」加算する。この結果、「HL=F00A」となる。このアドレス「F00A」は、図12に示したように、入力ポート1レベルデータ「_PT_IN1_OLD」の格納アドレスである。   Next, in step S171, the address of the RWM 63 in which the level data of the next input port is stored is set. Specifically, "1" is added to the value of the L register. As a result, “HL = F00A”. This address “F00A” is the storage address of the input port 1 level data “_PT_IN1_OLD” as shown in FIG.

そして、ステップS172〜S175では、入力ポート0についてステップS161〜S164で行ったのと同様の処理を、入力ポート1について行うことによって、入力ポート1レベルデータ「_PT_IN1_OLD」をセットする。繰り返しになるため、各処理の説明は省略する。   In steps S172 to S175, the same processing as that performed in steps S161 to S164 for the input port 0 is performed for the input port 1, thereby setting the input port 1 level data “_PT_IN1_OLD”. The description of each process is omitted because it is repeated.

そしてステップS176〜S178では、入力ポート0についてステップS168〜S170で行ったのと同様の処理を、入力ポート1について行うことによって、入力ポート1立ち上がりデータ「_PT_IN1_UP」をセットする。繰り返しになるため、各処理の説明は省略する。   In steps S176 to S178, the same processing as that performed in steps S168 to S170 for the input port 0 is performed for the input port 1, thereby setting the input port 1 rise data "_PT_IN1_UP". The description of each process is omitted because it is repeated.

このように、ステップS172〜S178の処理が行われることにより、入力ポート1について、レベルデータ及び立ち上がりデータの読込みが行われる。   As described above, by performing the processes of steps S172 to S178, the level data and the rising data are read from the input port 1.

さらに、ステップS179では、ステップS171と同様に、次の入力ポートのレベルデータが記憶されているRWM63のアドレスをセットする。具体的には、Lレジスタの値を「1」加算する。この結果、「HL=F00C」となる。このアドレス「F00C」は、図12に示したように、入力ポート2レベルデータ「_PT_IN2_OLD」の格納アドレスである。   Further, in step S179, as in step S171, the address of the RWM 63 storing the level data of the next input port is set. Specifically, "1" is added to the value of the L register. As a result, “HL = F00C”. This address “F00C” is the storage address of the input port 2 level data “_PT_IN2_OLD” as shown in FIG.

ステップS179によって、HLレジスタには入力ポート2レベルデータの格納アドレスがセットされたので、以後のステップS180〜S185では、入力ポート1について行ったステップS172〜S178と同様の処理が入力ポート2について行われる。その結果、入力ポート2のレベルデータ及び立ち上がりデータの読込みが行われる。   Since the storage address of the input port 2 level data is set in the HL register by step S179, the same processing as steps S172 to S178 performed for input port 1 is performed for input port 2 in subsequent steps S180 to S185. Will be As a result, the level data and the rising data of the input port 2 are read.

そして、ステップS185の処理が行われると、入力ポート0〜2読込み(SS_IN_READ)の処理は終了する。   Then, when the process of step S185 is performed, the process of reading the input ports 0 to 2 (SS_IN_READ) ends.

[4−1−3.復帰不可能エラー処理]
図33は、復帰不可能エラー処理(SS_ERROR_STOP)を示すフローチャートである。
[4-1-3. Unrecoverable error processing]
FIG. 33 is a flowchart showing the non-recoverable error processing (SS_ERROR_STOP).

まず、本実施形態では、一例として以下の場合に復帰不可能エラーと判断する。但し、復帰不可能エラーはこれらに限定されるものではない。
E1エラー:プログラム開始(M_PRG_START)において電源断からの復帰が正常でないと判断されたとき(図27のステップS23)。
E5エラー:メイン処理(M_MAIN)において表示エラーが発生したと判断されたとき(図34のステップS52)。
E6エラー:電源復帰処理(M_POWER_ON)において設定値が正常範囲ではないと判断されたとき(図31のステップS152)。
E7エラー:割込み処理(I_INTR)において乱数エラーが発生したと判断されたとき(図55のステップS79)。
First, in the present embodiment, as an example, it is determined that a non-recoverable error occurs in the following cases. However, the non-recoverable error is not limited to these.
E1 error: When it is determined that the recovery from the power failure is not normal at the start of the program (M_PRG_START) (step S23 in FIG. 27).
E5 error: when it is determined that a display error has occurred in the main processing (M_MAIN) (step S52 in FIG. 34).
E6 error: When it is determined that the set value is not in the normal range in the power return process (M_POWER_ON) (step S152 in FIG. 31).
E7 error: When it is determined that a random number error has occurred in the interrupt processing (I_INTR) (step S79 in FIG. 55).

なお、上述した復帰不可能エラーが発生した場合には、設定変更(電源をオフにし、電源をオフにした状況下で設定キースイッチ12をONにし、その状況下で電源をオンにした後、スタートスイッチ34をONし、その後、設定キースイッチ12をOFFにする)することにより、メイン処理(M_MAIN)を実行可能とし、このような操作によって復帰不可能エラーが解除可能となる。   When the above-mentioned unrecoverable error occurs, the setting is changed (the setting key switch 12 is turned on under the condition where the power is turned off and the power is turned off, and the power is turned on under the condition, By turning on the start switch 34 and then turning off the setting key switch 12), the main process (M_MAIN) can be executed, and the unrecoverable error can be canceled by such an operation.

図33によれば、ステップS191において、メイン制御基板60は、割込み処理を禁止する。この処理は、図29のステップS121と同様であり、割込み要求信号(INT信号)が入力されても割込みが発生しないように制御する。割込み処理を禁止することにより、割込み処理によってRWM63に記憶された各種データの更新、入力/出力等が実行されないようにするとともに、誤った情報をサブ制御基板80に送信したり、外部端子板100を介してホールコンピュータ200に送信したりすることを防止している。   According to FIG. 33, in step S191, the main control board 60 prohibits the interrupt processing. This process is the same as step S121 in FIG. 29, and controls so that an interrupt is not generated even if an interrupt request signal (INT signal) is input. By prohibiting the interrupt processing, it is possible to prevent the update, input / output, etc. of various data stored in the RWM 63 from being executed by the interrupt processing, and to transmit erroneous information to the sub-control board 80 or to prevent the external terminal board 100 , And transmission to the hall computer 200.

ステップS192では、全ての出力ポート62(例えば、出力ポート0〜6)を順次オフにする。具体的には、出力ポート0〜6を示す各アドレスから、1つの出力ポートずつ、全「0」(「00000000B」)を出力する。ステップS193では、次の出力ポートアドレスをセットする。すなわち、出力ポートを示すアドレスを「+1」加算する。   In step S192, all output ports 62 (for example, output ports 0 to 6) are sequentially turned off. Specifically, all “0” (“00000000B”) are output from each address indicating the output ports 0 to 6 for each output port. In step S193, the next output port address is set. That is, “+1” is added to the address indicating the output port.

次に、ステップS194では、全出力ポートが終了したか否か、すなわち、出力ポート6まで終了したか否かを判断し、終了していないと判断したときは(ステップS194のNO)、ステップS192に戻り、終了したと判断したときは(ステップS194のYES)、ステップS195に進む。   Next, in step S194, it is determined whether or not all output ports have been completed, that is, whether or not output port 6 has been completed. If it is determined that the output ports have not been completed (NO in step S194), step S192 is performed. When it is determined that the process has been completed (YES in step S194), the process proceeds to step S195.

上記のように、ステップS194までの処理によって全ての出力ポート62(出力ポート0〜6)をオフにすることで、当該処理が実行される前に出力されていたアクティブ信号がオフにされる。これにより、LEDの焼き付きやモータ40の焼き付き、遊技メダルの飲み込みを防ぐことができる。   As described above, by turning off all the output ports 62 (output ports 0 to 6) by the processing up to step S194, the active signal output before the processing is executed is turned off. This can prevent the burn-in of the LED, the burn-in of the motor 40, and the swallowing of game medals.

例えば、ブロッカ信号を出力している状況(ブロッカ信号がON)において電源断が起こった場合、当該処理を実行しないとブロッカ29がON状態(許可位置)のままとなることで、遊技メダルの検知処理が発生しないにも拘わらず、許可状態の遊技メダル通路が形成している状態が続いてしまうため、遊技メダルの飲み込みが発生してしまう。   For example, if the power is cut off while the blocker signal is being output (the blocker signal is ON), the blocker 29 remains in the ON state (permitted position) unless this processing is executed, thereby detecting the game medal. Although the processing does not occur, the state in which the game medal passage of the permission state is formed continues, and swallowing of the game medal occurs.

また例えば、モータ40がφ1を出力している状況(リールモータのφ1信号がON)において電源断が起こった場合、当該処理を実行しないとリセット信号が入力されるまでφ1を出力し続けることとなる。本来であればリセット信号が入力されるまでの時間は短いが、瞬間的に電源電圧が低下したことにより電源断処理が実行され、その後通常の電源電圧が供給されてしまうと、リセット信号が入力されることなくリセット待ちを繰り返すことになる。このため、φ1が出力され続ける状況も起こり得る。   Further, for example, when the power is cut off in a situation where the motor 40 outputs φ1 (the φ1 signal of the reel motor is ON), unless the process is executed, the output of φ1 is continued until a reset signal is input. Become. Normally, the time until the reset signal is input is short, but when the power supply voltage drops momentarily, the power-off processing is executed, and when the normal power supply voltage is supplied, the reset signal is input. The reset wait is repeated without being performed. Therefore, a situation in which φ1 is continuously output may occur.

ステップS195では、エラー表示データとして、下位桁をセットする。次にステップS196では、エラー表示データとして、上位桁をセットする。   In step S195, lower digits are set as error display data. Next, in step S196, the upper digit is set as error display data.

そして、ステップS197では、LEDをオフにする。この処理は、出力ポート0を示すアドレスに「00000000B」を出力する処理である。したがって、ステップS197の時点では、全LEDの出力が「0」(消灯)となる。これにより、LEDのちらつきを防止することができる。   Then, in step S197, the LED is turned off. This process is a process of outputting “00000000B” to the address indicating the output port 0. Therefore, at the time of step S197, the outputs of all the LEDs are “0” (turn off). Thereby, flickering of the LED can be prevented.

次いで、ステップS198では、出力ポート1を示すアドレスに所定値を出力する処理を行う(エラー表示出力)。これは、エラー表示内容として、「E1」、「E5」、「E6」、「E7」等が表示されるようにする処理である。   Next, in step S198, a process of outputting a predetermined value to the address indicating the output port 1 is performed (error display output). This is a process for displaying “E1”, “E5”, “E6”, “E7”, etc. as error display contents.

次にステップS199では、LEDをオンにする。この処理は、出力ポート0を示すアドレスに所定値を出力する処理である。そしてステップS200では、表示ウェイトが終了したか否かを判断する。具体的には、表示ウェイトは、Bレジスタの値を「−1」減算し、Bレジスタの値が「0」となったか否かを判断する処理である。   Next, in step S199, the LED is turned on. This process is a process of outputting a predetermined value to the address indicating the output port 0. Then, in a step S200, it is determined whether or not the display weight has ended. Specifically, the display weight is a process of subtracting “−1” from the value of the B register and determining whether the value of the B register has become “0”.

ここで、本実施形態では、ステップS198の処理開始時に、Bレジスタ値として「255」を設定する。そして、減算処理は、Bレジスタ値が「0」になるまで行う。本実施形態では、内部システムクロックが16MHzであり、おおよそ0.128ms(「1/内部システムクロック(16MHz)」×256×8(命令)+α(その他命令)≒0.128ms)で、Bレジスタのレジスタ値が「255」から「0」になるように設定される。   Here, in the present embodiment, “255” is set as the B register value at the start of the process of step S198. Then, the subtraction process is performed until the B register value becomes “0”. In this embodiment, the internal system clock is 16 MHz, which is approximately 0.128 ms (“1 / internal system clock (16 MHz)” × 256 × 8 (instructions) + α (other instructions) ≒ 0.128 ms), and The register value is set so as to change from “255” to “0”.

ステップS200において表示ウェイトが終了していないと判断したときは(ステップS200のNO)、表示ウェイトの終了が判断されるまで(Bレジスタ値が「0」になるまで)ステップS200の処理を繰り返す。そして、ステップS200において表示ウェイトが終了したと判断したときは(ステップS200のYES)、ステップS201に進み、上位桁と下位桁との切替えを実行する。その後、ステップS197に戻る。   If it is determined in step S200 that the display weight has not ended (NO in step S200), the processing in step S200 is repeated until the end of the display weight is determined (until the B register value becomes “0”). Then, when it is determined in step S200 that the display weight has ended (YES in step S200), the process proceeds to step S201, and switching between the upper digit and the lower digit is performed. Thereafter, the process returns to step S197.

ステップS201で上位桁と下位桁とを切り替えてからステップS197に戻ることにより、同一のプログラム処理によって下位桁の表示から上位桁の表示に切り替えることができる。また、上位桁/下位桁の切替え周期は、約0.128msとなる。したがって、上位桁を0.128msの間点灯させたら、次に下位桁を0.128msの間点灯させる処理を繰り返す。   By switching between the upper digit and the lower digit in step S201 and returning to step S197, the display of the lower digit can be switched to the display of the upper digit by the same program processing. The switching period of the upper digit / lower digit is about 0.128 ms. Therefore, after the upper digit is turned on for 0.128 ms, the process of turning on the lower digit for 0.128 ms is repeated.

上記ステップS197〜ステップS201の処理により、たとえば「E1」エラーを獲得枚数表示LED47で表示する場合、獲得枚数表示LED47の上位桁に「E」を約0.128msの間表示した後(この間は、獲得枚数表示LED47の下位桁は消灯)、次に、獲得枚数表示LED47の下位桁に「1」を約0.128msの間表示する(この間は獲得枚数表示LED47の上位桁は消灯)。   For example, when the error of “E1” is displayed on the acquired number display LED 47 by the processing of the above-described steps S197 to S201, “E” is displayed in the upper digit of the acquired number display LED 47 for about 0.128 ms (in the meantime, The lower digit of the acquired number display LED 47 is turned off), and then "1" is displayed in the lower digit of the acquired number display LED 47 for about 0.128 ms (during this time, the upper digit of the acquired number display LED 47 is turned off).

また、上位桁/下位桁の切替え周期は、タイマ割込み周期(2.235ms)よりも早くなり、エラー表示時の輝度が高くなる。換言すれば、LEDを用いてエラー表示を行う場合に、復帰不可能エラーの方が通常エラーよりも輝度が高いので、サブ制御基板80側の機器(演出ランプ19、スピーカ20、画像表示装置21)を用いたエラー報知を行わなくても(行えなくても)、ホール店員が気づきやすくなる。   Further, the switching period of the upper digit / lower digit is earlier than the timer interrupt period (2.235 ms), and the luminance at the time of error display is increased. In other words, when an error is displayed using the LED, the luminance of the non-recoverable error is higher than that of the normal error. Therefore, the devices (the effect lamp 19, the speaker 20, the image display device 21) on the sub control board 80 side Even if error notification using () is not performed (or not), the hall clerk can easily notice.

以上のように復帰不可能エラー処理が行われることによって、タイマ割込み処理が実行されない(実行したくない)期間においてエラーが発生した場合であっても、レジスタを用いた演算処理、及びハード構成により適切にLEDを用いてエラーの表示を実行することができる。   By performing the non-recoverable error processing as described above, even if an error occurs during a period in which the timer interrupt processing is not executed (or not to be executed), the arithmetic processing using the register and the hardware configuration are performed. Indication of an error can be performed using the LED appropriately.

なお、本実施形態では、上記のように表示ウェイト処理(ステップS200)を設けたが、表示ウェイト処理を設けなくても、復帰不可能エラー処理を実施可能である。この場合、ソフトウェア上で上位桁と下位桁とを高速で切り替えるので、ステップS197〜S201の処理時間は、実質上、ほぼ「0」となり、上位桁の表示と下位桁の表示の切替は、プログラムの処理速度や、LEDの応答速度に依存することとなる。そして、上記のように、約0.1ms程度のウェイト時間を設ければ、そのウェイト時間中は、一方のLEDが点灯し続けるので、LEDの一定の明るさ(光束)を確保できる。一方、近時の高性能のLEDを採用すれば、点灯時間が一瞬(ステップS199のみ)であっても目視に十分な明るさを確保することができる。   In the present embodiment, the display weight processing (step S200) is provided as described above. However, even if the display weight processing is not provided, the non-recoverable error processing can be performed. In this case, since the upper digit and the lower digit are switched at high speed on the software, the processing time in steps S197 to S201 becomes substantially "0", and the switching between the upper digit display and the lower digit display is performed by a program. And the response speed of the LED. If a wait time of about 0.1 ms is provided as described above, one of the LEDs continues to be lit during the wait time, so that a certain brightness (luminous flux) of the LED can be secured. On the other hand, if a recent high-performance LED is employed, it is possible to secure sufficient brightness for visual observation even if the lighting time is momentary (only step S199).

[4−2.メイン処理]
図34は、メイン処理(M_MAIN)を示すフローチャートである。また、図35〜図54は、メイン処理中のサブルーチンを示す処理である。さらに、前述したようにメイン処理中には、所定周期(2.235ms)ごとに割込み処理(I_INTR)が実行される。
[4-2. Main processing]
FIG. 34 is a flowchart showing the main processing (M_MAIN). 35 to 54 show a subroutine during the main process. Further, as described above, during the main process, the interrupt process (I_INTR) is executed at predetermined intervals (2.235 ms).

図34によると、まず、ステップS31において、メイン制御基板60は、スタックポインタをセットする。ここでは、スタックポインタ(SPレジスタ)にF200(H)を記憶する処理である。   According to FIG. 34, first, in step S31, the main control board 60 sets a stack pointer. Here, the processing is to store F200 (H) in the stack pointer (SP register).

次に、ステップS32では、遊技開始セット(MS_GAME_SET)を実行する。遊技開始セットの詳細は、図35に示されるが、遊技開始セットの実行に続いて、メダル受付け開始(MS_MEDAL_START)を実行した後、ステップS33に進む。メダル受付け開始の詳細は、図37に示される。   Next, in step S32, a game start set (MS_GAME_SET) is executed. The details of the game start set are shown in FIG. 35. After the execution of the game start set, the medal acceptance start (MS_MEDAL_START) is executed, and then the process proceeds to step S33. Details of the start of the medal acceptance are shown in FIG.

ステップS33では、遊技メダル読込み(R_PLYMDL_READ)を実行する。この処理は、現時点においてベットされている遊技メダルの枚数(ベット数)が何枚であるかを読み込む処理であり、貯留枚数の読み込みとは異なる。遊技メダル読込みの詳細は、図36に示される。   In step S33, game medal reading (R_PLYMDL_READ) is executed. This process is a process of reading the number of game medals bet (the number of bets) at the present time, and is different from the process of reading the number of stored medals. Details of the game medal reading are shown in FIG.

次のステップS34では、ステップS33で読込んだベット数に基づいて、ベットメダルの有無を判断する。ベットメダルの有無は、遊技メダル読込みの処理においてセットされる「ゼロフラグ」の値によって判断することができる。   In the next step S34, the presence or absence of a bet medal is determined based on the bet number read in step S33. The presence or absence of a bet medal can be determined by the value of the “zero flag” set in the game medal reading process.

ここで、「ゼロフラグ」とは、演算した結果が「0」であるか否かを判断するためのフラグであって、MPUに設けられたフラグレジスタ(例えばFレジスタ)の特定ビットを指す。当該特定ビットが「0」(すなわち、ゼロフラグが「0」)の場合は、演算結果が「0」でないことを示し、当該特定ビットが「1」(すなわち、ゼロフラグが「1」)の場合は、演算結果が「0」であることを示す。   Here, the “zero flag” is a flag for determining whether or not the operation result is “0”, and indicates a specific bit of a flag register (for example, an F register) provided in the MPU. When the specific bit is “0” (that is, the zero flag is “0”), it indicates that the operation result is not “0”. When the specific bit is “1” (that is, the zero flag is “1”), , Indicates that the operation result is “0”.

ここで、図36を参照しながら後述するように、遊技メダル読込みでは、遊技メダル枚数データ「_NB_PLAY_MEDAL」から読込んだ値(ベット数)を所定のレジスタ(例えばAレジスタ)に記憶し、Aレジスタのレジスタ値が「0」を示す値であれば(すなわち、ベットメダルが存在しない場合)、ゼロフラグを「1」にする。一方、Aレジスタのレジスタ値が「0」以外を示す値であれば(すなわち、ベットメダルが存在する場合)、ゼロフラグを「0」にする。したがって、ステップS34では、ゼロフラグが「0」または「1」の何れであるかによって、ベットメダルの有無を判断することができる。   Here, as will be described later with reference to FIG. 36, in reading the game medals, the value (the number of bets) read from the game medal number data “_NB_PLAY_MEDAL” is stored in a predetermined register (for example, the A register), and the A register Is a value indicating "0" (that is, when there is no bet medal), the zero flag is set to "1". On the other hand, if the register value of the A register indicates a value other than “0” (that is, if there is a bet medal), the zero flag is set to “0”. Therefore, in step S34, the presence or absence of a bet medal can be determined based on whether the zero flag is "0" or "1".

ステップS34においてベットメダル有り(ゼロフラグ=「0」)と判断したときは(ステップS34のYES)、ステップS36に進む。ステップS34においてベットメダルなし(ゼロフラグ=「1」)と判断したときは(ステップS34のNO)、ステップS35に進んでメダル投入待ち(MS_STANDBY_DSP)を実行した後、ステップS36に進む。メダル投入待ちの詳細は、図41に示される。   When it is determined in step S34 that there is a bet medal (zero flag = "0") (YES in step S34), the process proceeds to step S36. If it is determined in step S34 that there is no bet medal (zero flag = “1”) (NO in step S34), the process proceeds to step S35, waits for medal insertion (MS_STANDBY_DSP), and then proceeds to step S36. Details of waiting for medal insertion are shown in FIG.

ステップS36では、メイン制御基板60は、メダル管理(MS_MEDAL_CHK)を実行する。メダル管理は、投入された遊技メダルを管理するための処理であり、その詳細は図43に示される。   In step S36, the main control board 60 executes medal management (MS_MEDAL_CHK). The medal management is a process for managing the inserted game medals, and details thereof are shown in FIG.

次のステップS37では、メイン制御基板60は、ソフト乱数の更新処理を行う。この処理は、役抽選手段69で使用する乱数(ハード乱数、または内蔵乱数)に、加工(演算処理)するための加工用乱数を更新(例えば「1」ずつ加算)する処理である。ソフト乱数は、例えば「0」〜「65535」の範囲を有する16ビット乱数である。なお、更新方法として、更新前の値に、割込みカウント値(割込み時にインクリメントされるカウント値(変数))を加算する処理を実行してもよい。   In the next step S37, the main control board 60 performs a process of updating the soft random numbers. This process is a process of updating (for example, adding "1") a random number for processing (calculation processing) to a random number (hard random number or built-in random number) used in the role lottery means 69. The soft random number is, for example, a 16-bit random number having a range from “0” to “65535”. As an update method, a process of adding an interrupt count value (a count value (variable) incremented at the time of an interrupt) to a value before the update may be executed.

次のステップS38では、メイン制御基板60は、スタートスイッチチェック(M_START_CHK)を実行し、スタートスイッチ34の受付許可フラグのセット/クリアを行う。スタートスイッチチェックの詳細は、図52に示される。   In the next step S38, the main control board 60 executes a start switch check (M_START_CHK), and sets / clears a reception permission flag of the start switch 34. Details of the start switch check are shown in FIG.

次のステップS39では、メイン制御基板60は、スタートスイッチ34が操作されたか否かを判断する。スタートスイッチ34が操作されたと判断したときは(ステップS39のYES)、ステップS40に進み、スタートスイッチ34が操作されていないと判断したときは(ステップS39のNO)、ステップS33に戻る。なお、ステップS39においてスタートスイッチ34が操作されたと判断される場合は、ステップS38においてスタートスイッチ受付許可フラグがセットされている(遊技メダル管理フラグ「_FL_MEDAL_STS」のD0ビット(スタートスイッチ受付状態)が「1(許可)」となっている)ことが前提となる。   In the next step S39, the main control board 60 determines whether or not the start switch 34 has been operated. When it is determined that the start switch 34 has been operated (YES in step S39), the process proceeds to step S40, and when it is determined that the start switch 34 has not been operated (NO in step S39), the process returns to step S33. If it is determined in step S39 that the start switch 34 has been operated, the start switch reception permission flag is set in step S38 (the D0 bit (start switch reception state) of the game medal management flag "_FL_MEDAL_STS" is set to " 1 (permitted) ").

そして、ステップS40では、メイン制御基板60は、スタートスイッチ受付け(M_START_CTL)を実行する。スタートスイッチ受付けの詳細は、図53に示される。   Then, in step S40, the main control board 60 executes start switch acceptance (M_START_CTL). Details of accepting the start switch are shown in FIG.

次のステップS41では、メイン制御基板60(役抽選手段69)が、スタートスイッチ34が操作されたタイミングで、すなわちスタートスイッチ34の操作信号の受信時に、役の抽選を実行する。なお、役抽選時の乱数値は、ステップS40で実行されるスタートスイッチ受付けにおいて取得されている(図53のステップS491参照)。そしてステップS41において、メイン制御基板60(役抽選手段69)は、取得した乱数値が何れかの当選役に該当する乱数値であるか否かを、役抽選テーブルを用いて判定する。   In the next step S41, the main control board 60 (role lottery means 69) executes the lottery of the role at the timing when the start switch 34 is operated, that is, when the operation signal of the start switch 34 is received. The random number value at the time of the lottery lottery is obtained in the start switch acceptance executed in step S40 (see step S491 in FIG. 53). Then, in step S41, the main control board 60 (role lottery means 69) determines whether or not the acquired random number value is a random number value corresponding to any of the winning combinations, by using the role lottery table.

次に、ステップS42では、メイン制御基板60(リール制御手段70)が、リール39の回転を開始する。   Next, in step S42, the main control board 60 (reel control means 70) starts rotating the reel 39.

そしてステップS43では、リール39の停止受付けをチェックする。具体的には、ストップスイッチ35の操作信号を受信したか否かを検知し、操作信号を受信したときは、役の抽選結果とリール39の位置とに基づいてリール39の停止位置を決定し、決定した停止位置にリール39を停止させるように制御する。   In step S43, it is checked whether the reel 39 has been stopped. Specifically, it detects whether or not the operation signal of the stop switch 35 is received, and when the operation signal is received, determines the stop position of the reel 39 based on the result of the lottery of the winning combination and the position of the reel 39. , The reel 39 is controlled to stop at the determined stop position.

次に、ステップS44では、メイン制御基板60(リール制御手段70)は、全てのリール39が停止したか否かをチェックし、ステップS45において全リール39の停止判断を行う。ステップS45において全リール39が停止したと判断したときは(ステップS45のYES)、ステップS46に進み、少なくとも何れかのリール39が停止していないと判断したときは(ステップS45のNO)、ステップS43に戻る。   Next, in step S44, the main control board 60 (reel control means 70) checks whether or not all the reels 39 have stopped, and determines in step S45 whether or not all the reels 39 have stopped. If it is determined in step S45 that all the reels 39 have stopped (YES in step S45), the process proceeds to step S46. If it is determined that at least one of the reels 39 has not stopped (NO in step S45), the process proceeds to step S46. It returns to S43.

ステップS46では、メイン制御基板60(表示判定手段71)が、図柄の表示判定を行う。具体的には、表示判定手段71は、有効ラインに、役に対応する図柄の組合せが停止したか否かを判断し、停止した図柄の組合せに応じて、図柄組合せフラグ(不図示)を更新する。   In step S46, the main control board 60 (display determination means 71) makes a display determination of the symbol. Specifically, the display determination means 71 determines whether or not the combination of the symbols corresponding to the winning combination has stopped in the activated line, and updates the symbol combination flag (not shown) according to the combination of the stopped symbols. I do.

また、ステップS46では、遊技メダル払出し枚数データ「_NB_PAY_MEDAL」(不図示)の値も更新する。例えば1枚役が入賞し、それまでの遊技メダル払出し枚数データが「0」であるときには、データ値を「0」から「1」に更新する。   In step S46, the value of the game medal payout number data “_NB_PAY_MEDAL” (not shown) is also updated. For example, when one winning combination wins and the game medal payout number data is “0”, the data value is updated from “0” to “1”.

次に、ステップS47では、メイン制御基板60は、図柄の表示エラーが発生したか否かを判断する。具体的には、有効ライン上に、本来表示されてはいけない図柄(蹴飛ばし図柄)が表示されたときに、図柄の表示エラー(図柄組合せ異常エラー)が発生したと判定される。図柄の表示エラーが発生したと判断したときは(ステップS47のYES)、ステップS52に進んで、「E5」エラーによる復帰不可能エラー処理(SS_ERROR_STOP)を実行する。一方、図柄の表示エラーが発生していないと判断したときは(ステップS47のNO)、ステップS48に進む。   Next, in step S47, the main control board 60 determines whether or not a symbol display error has occurred. Specifically, it is determined that a symbol display error (symbol combination error) has occurred when a symbol (a kick symbol) that should not be displayed is displayed on the payline. If it is determined that a symbol display error has occurred (YES in step S47), the process proceeds to step S52 to execute a non-recoverable error process (SS_ERROR_STOP) due to an “E5” error. On the other hand, when it is determined that no symbol display error has occurred (NO in step S47), the process proceeds to step S48.

なお、「復帰不可能エラー」の発生時に、それを解除するためには、電源のオン/オフと、設定値の再設定とが必要となる。例えば、復帰不可能エラーが発生したときには、電源をオフにし、設定キーを差し込んで90度時計回りに回転させ(設定キースイッチ12をONにし)、電源をオンにする。これにより、RWM63の所定範囲(設定値情報、RT情報、当選役情報)がクリアされる。そして、設定値を再設定し、他のエラーがなければ、復帰処理が行われる。   In order to cancel the “unrecoverable error” when it occurs, it is necessary to turn on / off the power and reset the set value. For example, when an unrecoverable error occurs, the power is turned off, the setting key is inserted and rotated 90 degrees clockwise (the setting key switch 12 is turned on), and the power is turned on. Thereby, the predetermined range (set value information, RT information, winning combination information) of the RWM 63 is cleared. Then, the set value is reset, and if there is no other error, a return process is performed.

一方、後述する満杯エラー等の「復帰可能エラー」の発生時は、エラー内容を表示して処理を停止するが、電源のオン/オフや設定値の再設定を必要としない。例えば、ホール店員がエラー解除操作を実行し(エラー要因を除去し)、設定変更/リセットスイッチ13を操作すると、エラーが解除されたか否かを判断して、エラーが解除されたと判断したときは、停止していた処理が再開される。   On the other hand, when a "recoverable error" such as a full error described later occurs, the error content is displayed and the processing is stopped, but there is no need to turn on / off the power or reset the set values. For example, when a hall clerk executes an error clearing operation (removes the cause of the error) and operates the setting change / reset switch 13, it is determined whether or not the error has been cleared, and when it is determined that the error has been cleared, Then, the stopped processing is restarted.

ステップS48では、メイン制御基板60(払出手段72)が、入賞によるメダル払出し(MS_WIN_PAY)を実行し、入賞役に対応する遊技メダルの払出しを行う。入賞によるメダル払出しの詳細は、図54に示される。   In step S48, the main control board 60 (payout means 72) executes medal payout by winning (MS_WIN_PAY), and pays out game medals corresponding to the winning combination. Details of the medal payout by winning are shown in FIG.

その後、ステップS49では、メイン制御基板60は、遊技終了チェック処理(M_GAME_CHK)を実行する。詳細な説明は省略するが、遊技終了チェック処理によって、条件装置フラグやリプレイ作動状態フラグのクリア、リプレイ表示LED(状態表示LED48a)の消灯、あるいは、ボーナス作動管理等が行われる。また、遊技終了チェック処理では、満杯センサによる満杯検知信号を判断し、当該信号がオンである場合に、満杯エラー(「FE」エラー)を表示する等の処理も行われてよい。ステップS49の処理が終了すると、ステップS50に進む。   Thereafter, in step S49, the main control board 60 executes a game end check process (M_GAME_CHK). Although detailed description is omitted, the game end check processing clears the condition device flag and the replay operation state flag, turns off the replay display LED (the state display LED 48a), manages the bonus operation, and the like. Further, in the game end check processing, processing such as judging a full detection signal by a full sensor and displaying a full error (“FE” error) when the signal is on may be performed. When the process in step S49 ends, the process proceeds to step S50.

ステップS50では、メイン制御基板60は、遊技終了時の出力要求をセットする。この処理は、1遊技が終了した旨をサブ制御基板80に送信するための制御コマンドデータをセットする処理である。   In step S50, the main control board 60 sets an output request at the time of ending the game. This process is a process of setting control command data for transmitting to the sub-control board 80 that one game has been completed.

そして、次のステップS51では、メイン制御基板60は、制御コマンドセット1(R_CMD_SET)を実行することによって、RWM63の制御コマンドバッファに、サブ制御基板80に送信する制御コマンドデータを記憶する。   Then, in the next step S51, the main control board 60 stores the control command data to be transmitted to the sub-control board 80 in the control command buffer of the RWM 63 by executing the control command set 1 (R_CMD_SET).

ステップS51の処理が終了すると、1遊技のメイン処理が終了するので、メイン制御基板60は、ステップS30に戻り、次回遊技のメイン処理を行う。以上が、メイン処理の主な処理手順(メインルーチン)である。   When the process of step S51 ends, the main process of one game ends, so the main control board 60 returns to step S30 and performs the main process of the next game. The above is the main processing procedure (main routine) of the main processing.

以下では、メイン処理中のサブルーチンについて、図35〜図54を参照しながら説明する。   Hereinafter, a subroutine during the main processing will be described with reference to FIGS.

[4−2−1.遊技開始セット]
図35は、遊技開始セット(MS_GAME_SET)を示すフローチャートである。「遊技開始セット」は、図34に示したメイン処理中のステップS32で実行されるサブルーチンである。
[4-2-1. Game start set]
FIG. 35 is a flowchart showing a game start set (MS_GAME_SET). The "game start set" is a subroutine executed in step S32 in the main process shown in FIG.

図35によれば、まず、ステップS211において、メイン制御基板60は、遊技待機表示時間をセットする。本実施形態では、遊技待機表示時間として、「26846」割込み(≒60000ms、すなわち約60秒)をセットする。   According to FIG. 35, first, in step S211, the main control board 60 sets a game standby display time. In the present embodiment, a “26846” interrupt ($ 60000 ms, that is, about 60 seconds) is set as the game standby display time.

ステップS211で遊技待機表示時間がセットされると、この時点から割込み回数がカウント(減算)される。そして遊技待機表示時間が「0」になると、メダル投入待ち(MS_STANDBY_DSP)において(図34のステップS35、図41参照)、遊技メダル払出し枚数データがクリアされる(「_NB_PAY_MEDAL」のデータが「0」にされる)。この結果、獲得枚数表示LED47に「00」が表示される。例えば、前回遊技で払出されたメダル枚数が「9」枚であり、かつ、遊技者が精算スイッチ36の操作により精算し、遊技を終了したとしても、遊技待機表示時間が経過した約1分後には「00」(または「*0」や「**」等でもよい(「*」は、消灯を意味する))が表示される。これにより、ホールの店員や別の遊技者が空き台として認識できることにより空き台を減少させることができるという効果を有する。   When the game standby display time is set in step S211, the number of interrupts is counted (subtracted) from this point. When the game standby display time becomes “0”, in the medal insertion wait (MS_STANDBY_DSP) (see step S35 of FIG. 34, see FIG. 41), the game medal payout number data is cleared (the data of “_NB_PAY_MEDAL” is “0”). To be). As a result, “00” is displayed on the acquired number display LED 47. For example, even if the number of medals paid out in the previous game is "9" and the player has settled the game by operating the adjustment switch 36 and ended the game, about one minute after the game standby display time has elapsed. Is displayed as "00" (or "* 0", "**", etc. ("*" means turned off)). This has the effect that the number of empty spaces can be reduced by allowing the clerk of the hall or another player to recognize them as empty spaces.

ステップS211の処理後は、ステップS212の処理が行われる。ここで、ステップS212〜S217の処理は、遊技の開始前に前回遊技の結果に基づいて、リプレイ作動時や1種BB遊技であるときにはその状態をセットする処理である。   After the processing in step S211, the processing in step S212 is performed. Here, the processing of steps S212 to S217 is processing for setting the state before the game is started, based on the result of the previous game, at the time of a replay operation or a single type BB game.

まず、ステップS212において、メイン制御基板60は、図柄組合せ表示フラグ(図柄フラグ)(不図示)のデータを取得する。具体的には、前回遊技におけるリール39の停止後における有効ライン上の図柄の組合せ、すなわち入賞役に関するデータを、RWM63に記憶された図柄組合せ表示フラグからレジスタに記憶する。   First, in step S212, the main control board 60 acquires data of a symbol combination display flag (symbol flag) (not shown). Specifically, the combination of the symbols on the activated line after the stop of the reel 39 in the previous game, that is, the data on the winning combination is stored in the register from the symbol combination display flag stored in the RWM 63.

次のステップS213では、作動状態フラグ「_FL_ACTION」を生成する。そして、ステップS214では、作動状態フラグの更新及び保存を行う。例えばリプレイの入賞時には、ステップS213において、ステップS212で記憶したデータに基づいてリプレイに係る作動状態フラグを生成する。そしてステップS214において、作動状態フラグ「_FL_ACTION」のD0ビットを「1(作動)」にし、その作動状態フラグを保存(記憶)する。   In the next step S213, an operation state flag "_FL_ACTION" is generated. Then, in step S214, the operation state flag is updated and stored. For example, when winning a replay, in step S213, an operation state flag related to replay is generated based on the data stored in step S212. Then, in step S214, the D0 bit of the operation state flag "_FL_ACTION" is set to "1 (operation)", and the operation state flag is stored (stored).

次のステップS215では、ステップS212で取得した図柄フラグのデータに基づいて、リプレイの図柄の組合せが表示されたか(リプレイが入賞したか)否かを判断する。リプレイの図柄の組合せが表示されたと判断したときは(ステップS215のYES)、ステップS216に進み、表示されていないと判断したときは(ステップS215のNO)、ステップS218に進む。   In the next step S215, based on the data of the symbol flag acquired in step S212, it is determined whether or not the combination of the symbols of the replay has been displayed (whether or not the replay has won). If it is determined that the replay symbol combination has been displayed (YES in step S215), the process proceeds to step S216, and if it is determined that the symbol combination is not displayed (NO in step S215), the process proceeds to step S218.

ステップS216では、メイン制御基板60は、遊技メダル読込み(R_PLYMDL_READ)を実行する。この処理は、リプレイが入賞した前回遊技でベットされていた遊技メダルの枚数(ベット数)を読み込む処理である。遊技メダル読込みの詳細は、図36に示される。   In step S216, the main control board 60 executes game medal reading (R_PLYMDL_READ). This process is a process of reading the number of game medals (the number of bets) bet in the previous game in which the replay has been won. Details of the game medal reading are shown in FIG.

次のステップS217では、自動ベット数データをセットする。この処理は、ステップS216で読込んだ前回遊技(リプレイ入賞遊技)のベット数によって、自動ベットする遊技メダルの枚数(自動ベット数)を記憶するRWM63のデータ「_NB_REP_MEDAL」(不図示)を更新する処理である。   In the next step S217, automatic bet amount data is set. This processing updates the data “_NB_REP_MEDAL” (not shown) of the RWM 63 that stores the number of game medals to be automatically bet (the number of automatic bets) based on the number of bets of the last game (replay winning game) read in step S216. Processing.

上記のS212〜S217の処理によって、前回遊技の結果に基づく状態をセットした後は、ステップS218及びステップS219の処理を行うことにより、サブ制御基板80に対し、遊技状態に係るコマンドを送信する。   After the state based on the result of the previous game is set by the processing of the above-mentioned S212 to S217, the processing related to the game state is transmitted to the sub control board 80 by performing the processing of step S218 and step S219.

ステップS218では、作動状態の出力要求をセットする。そして、ステップS219では、制御コマンドセット1(R_CMD_SET)を実行する。具体的には例えば、リプレイが作動したことや1種BBが作動したことを示す情報を、サブ制御基板80に送信する。なお、ステップS218〜S219の処理では、上記した情報の他にも、今回遊技の設定値に関する情報や、今回遊技のRT状態に関する情報等もサブ制御基板80に送信するようにしてもよい。   In step S218, an output request for an operating state is set. Then, in a step S219, the control command set 1 (R_CMD_SET) is executed. Specifically, for example, information indicating that the replay has been activated or the type 1 BB has been activated is transmitted to the sub-control board 80. In the processing of steps S218 to S219, in addition to the above-described information, information on the set value of the current game, information on the RT state of the current game, and the like may be transmitted to the sub-control board 80.

そして、ステップS219の処理後は、ステップS220に進み、メダル受付け開始(MS_MEDAL_START)を実行する。メダル受付け開始の詳細は、図37に示される。   Then, after the process of step S219, the process proceeds to step S220, and a medal acceptance start (MS_MEDAL_START) is executed. Details of the start of the medal acceptance are shown in FIG.

図36は、遊技メダル読込み(R_PLYMDL_READ)を示すフローチャートである。   FIG. 36 is a flowchart showing the game medal reading (R_PLYMDL_READ).

図36によれば、ステップS221において、メイン制御基板60は、RWM63に記憶された遊技メダル枚数データ「_NB_PLAY_MEDAL」の値を読み込み、読込んだ値を所定のレジスタ(例えばAレジスタ)に記憶する。図16を参照して前述したように、この値は、ベットされている遊技メダルの枚数(ベット数)である。   According to FIG. 36, in step S221, the main control board 60 reads the value of the game medal number data “_NB_PLAY_MEDAL” stored in the RWM 63, and stores the read value in a predetermined register (for example, an A register). As described above with reference to FIG. 16, this value is the number of game medals bet (the number of bets).

そして、ステップS222において、メイン制御基板60は、ステップS221で記憶したメダル枚数(ベット数)のチェックを行う。具体的には、Aレジスタのレジスタ値が「0」を示す値であれば(すなわち、ベットメダルが存在しない場合)、ゼロフラグを「1」にする。一方、Aレジスタのレジスタ値が「0」以外を示す値であれば(すなわち、ベットメダルが存在する場合)、ゼロフラグを「0」にする。   Then, in step S222, the main control board 60 checks the number of medals (the number of bets) stored in step S221. Specifically, if the register value of the A register indicates “0” (that is, if there is no bet medal), the zero flag is set to “1”. On the other hand, if the register value of the A register indicates a value other than “0” (that is, if there is a bet medal), the zero flag is set to “0”.

ステップS222の処理が終わると、メイン制御基板60は、遊技メダル読込みを終了する。   When the process of step S222 ends, the main control board 60 ends the game medal reading.

図37は、メダル受付け開始(MS_MEDAL_START)を示すフローチャートである。   FIG. 37 is a flowchart showing the start of medal reception (MS_MEDAL_START).

図37によれば、まず、ステップS231において、メイン制御基板60は、遊技メダル枚数データ「_NB_PLAY_MEDAL」の値を「0」にすることによって、前回遊技におけるベット数のデータをクリアする。   According to FIG. 37, first, in step S231, the main control board 60 clears the data of the bet number in the previous game by setting the value of the game medal number data “_NB_PLAY_MEDAL” to “0”.

次に、ステップS232では、メイン制御基板60は、投入表示LED(状態表示LED48e〜状態表示LED48g)を消灯する処理を行う。具体的には、投入枚数表示LED信号データ「_PT_MEDAL_LED」のD5〜D7ビットを「0」にする。   Next, in step S232, the main control board 60 performs a process of turning off the input display LEDs (the status display LEDs 48e to 48g). Specifically, the D5 to D7 bits of the insertion number display LED signal data “_PT_MEDAL_LED” are set to “0”.

次のステップS233では、メイン制御基板60は、遊技メダル管理フラグの初期化を行う。具体的には、遊技メダル管理フラグ「_FL_MEDAL_STS」のD0,D2〜D4,D6,D7ビットを「0」にする。   In the next step S233, the main control board 60 initializes the game medal management flag. Specifically, the D0, D2 to D4, D6, and D7 bits of the game medal management flag “_FL_MEDAL_STS” are set to “0”.

次のステップS234では、メイン制御基板60は、作動状態フラグをチェックする。具体的には、作動状態フラグ「_FL_ACTION」のD0ビット(再遊技)の値を読込む。そして、ステップS235では、ステップS234の読込みに基づいて、再遊技作動時であるか否かを判断する。   In the next step S234, the main control board 60 checks the operation state flag. Specifically, the value of the D0 bit (replay) of the operation state flag “_FL_ACTION” is read. Then, in a step S235, it is determined whether or not the replaying operation is being performed based on the reading in the step S234.

ステップS234で読込んだD0ビットの値が「0(未作動)」であれば、ステップS235において再遊技作動時ではないと判断し(ステップS235のNO)、ステップS246に進む。ステップS246では、ブロッカ29をON状態(許可位置)に制御するためにブロッカON(M_BLOCKER_ON)を実行し、その後、メダル受付け開始の処理を終了する。したがって、再遊技非作動時には、ブロッカ29がON状態にされることで、一律に遊技メダルの手入れ投入が許可される。なお、ブロッカONの詳細は、図39に示される。   If the value of the D0 bit read in step S234 is "0 (not activated)", it is determined in step S235 that the replay operation is not being performed (NO in step S235), and the process proceeds to step S246. In step S246, blocker ON (M_BLOCKER_ON) is executed to control the blocker 29 to the ON state (permitted position), and thereafter, the process of starting the medal acceptance is ended. Therefore, when the re-game is not activated, the blocker 29 is turned on, so that the maintenance of the game medals is uniformly permitted. The details of the blocker ON are shown in FIG.

一方、ステップS234で読込んだD0ビットの値が「1(作動)」であれば、ステップS235において再遊技作動時と判断し(ステップS235のYES)、ステップS236に進む。すなわち、図37に示すメダル受付け開始において、ステップS236以降の処理は、再遊技作動時の遊技メダルの自動ベット処理に相当する。   On the other hand, if the value of the D0 bit read in step S234 is "1 (operation)", it is determined in step S235 that a replay operation has been performed (YES in step S235), and the flow advances to step S236. That is, at the start of the medal acceptance shown in FIG. 37, the processing after step S236 corresponds to the automatic bet processing of the game medals during the re-game operation.

ステップS236では、再遊技作動時の待機時間をセットする。ステップS237では、ウェイト処理を実行する。具体的には、例えばウェイト時間を約500msとするために、割込み数のカウント値「237」を設定し、1割込みごとにカウント値を「1」ずつ減算していき、「0」になるまでウェイト処理を実行する。   In step S236, a standby time at the time of the replay operation is set. In step S237, a wait process is performed. Specifically, for example, in order to set the wait time to about 500 ms, a count value “237” of the number of interrupts is set, and the count value is decremented by “1” for each interrupt, until the count value becomes “0”. Execute weight processing.

ステップS237のウェイト処理を設けることによって、リプレイ表示LEDの点灯(ステップS241)や遊技メダルの自動ベット(ステップS244)が遊技終了直後に行われてしまうことを防止することができる。なお、自動ベット時のベット音は、ステップS242,ステップS243で記憶されるコマンドに基づいて出力されるため、このベット音の出力タイミングもステップS237のウェイト処理によって調整することができる。また、入賞したリプレイの種類に応じて、ウェイト時間を異ならせるようにしてもよい。   By providing the wait processing in step S237, it is possible to prevent the turning on of the replay display LED (step S241) and the automatic betting of game medals (step S244) from being performed immediately after the end of the game. Since the betting sound at the time of the automatic betting is output based on the command stored in steps S242 and S243, the output timing of the betting sound can also be adjusted by the wait processing in step S237. Further, the wait time may be made different depending on the type of the winning replay.

なお、図15等には図示していないが、ステップS237のウェイト処理を実行するために、RWM63は、1バイトタイマ記憶領域に、ウェイト処理でカウントする割込み数の最大値(例えば「237」)を記憶するための1バイトの記憶領域を有するようにしてよい。また、ウェイト処理でカウントする割込み数の最大値が「255」を超える場合(例えば「300」)には、1バイトの記憶領域には格納できないため、RWM63は、2バイトタイマ記憶領域に「300」を記憶するための2バイトの記憶領域を有するようにしてもよい。   Although not shown in FIG. 15 or the like, the RWM 63 stores the maximum value of the number of interrupts counted in the wait processing (for example, “237”) in the 1-byte timer storage area in order to execute the wait processing in step S237. May be provided with a 1-byte storage area for storing. When the maximum value of the number of interrupts counted in the wait processing exceeds “255” (for example, “300”), the data cannot be stored in the 1-byte storage area, and the RWM 63 stores “300” in the 2-byte timer storage area. . May be provided in a 2-byte storage area.

ステップS237のウェイト処理の終了後は、ステップS238において、メイン制御基板60は、貯留枚数読込み(R_CREDIT_READ)を実行し、貯留されている遊技メダルの枚数(貯留枚数)を読込む。貯留枚数読込みの詳細は、図38に示される。   After the end of the wait processing in step S237, in step S238, the main control board 60 executes the reading of the number of stored medals (R_CREDIT_READ) to read the number of stored game medals (the number of stored medals). Details of reading the stored number of sheets are shown in FIG.

そして、ステップS239では、ステップS238で読込んだ貯留枚数が限界枚数(本実施形態では50枚)に達しているか否かを判断する。具体的には、ステップS238の貯留枚数読込みで取得した貯留枚数表示データ「_NB_CREDIT_LED」の値が、限界枚数の「50」を示す値になっているか否かを判断する。   Then, in a step S239, it is determined whether or not the number of stored sheets read in the step S238 has reached a limit number (50 in the present embodiment). Specifically, it is determined whether or not the value of the stored number display data “_NB_CREDIT_LED” obtained by reading the stored number of sheets in step S238 is a value indicating the limit number of “50”.

ステップS239において貯留枚数が限界枚数であると判断したときは(ステップS239のYES)、ステップS241に進む。このとき、ブロッカ29はOFF状態(不許可位置)が維持される。   When it is determined in step S239 that the stored number is the limit number (YES in step S239), the process proceeds to step S241. At this time, the blocker 29 is maintained in the OFF state (non-permitted position).

一方、ステップS239において貯留枚数が限界枚数ではないと判断したときは(ステップS239のNO)、ステップS240に進み、ブロッカ29をON状態(許可位置)に制御するためにブロッカON(M_BLOCKER_ON)を実行し、その後、ステップS241に進む。すなわち、貯留枚数が限界枚数ではないと判断したときは、再遊技作動時であっても、遊技メダルの手入れが許可される。なお、再遊技作動時には常に遊技メダルの手入れを許可しないように構成したい場合には、ステップS238〜S240の処理を削除すればよい。   On the other hand, if it is determined in step S239 that the stored number is not the limit number (NO in step S239), the process proceeds to step S240, and the blocker ON (M_BLOCKER_ON) is executed to control the blocker 29 to the ON state (permitted position). Then, the process proceeds to step S241. That is, when it is determined that the stored number is not the limit number, the maintenance of the game medals is permitted even during the re-game operation. If it is desired that the game medal is not always maintained during the re-game operation, the processes of steps S238 to S240 may be deleted.

そして、ステップS241では、リプレイ表示LED(状態表示LED48a)の点灯処理を行う。具体的には、遊技メダル管理フラグ「_FL_MEDAL_STS」のD3ビットを「1(点灯)」にする。なお、リプレイ表示LEDを実際に点灯させる処理は、後述する割込み処理におけるLED表示制御で行われる(図55のステップS65)。   Then, in step S241, lighting processing of the replay display LED (status display LED 48a) is performed. Specifically, the D3 bit of the game medal management flag “_FL_MEDAL_STS” is set to “1 (light)”. The process of actually turning on the replay display LED is performed by LED display control in an interrupt process described later (step S65 in FIG. 55).

そして、ステップS242では、メイン制御基板60は、サブ制御基板80に対して自動ベットが行われた旨を示すコマンドを送信するための出力要求セット処理を行い、ステップS243では、制御コマンドセット1(R_CMD_SET)を実行する。   Then, in step S242, the main control board 60 performs an output request setting process for transmitting a command indicating that an automatic bet has been made to the sub control board 80, and in step S243, the control command set 1 ( R_CMD_SET).

その後、ステップS244では、メイン制御基板60は、メダル1枚加算(M_1MEDAL_INC)を実行する。メダル1枚加算は遊技メダルを1枚加算する処理であるが、ここでは、リプレイ入賞に基づく自動ベットのために、1枚ずつ遊技メダルを自動ベット(加算)する処理を意味する。メダル1枚加算の詳細は、図40に示される。   Thereafter, in step S244, the main control board 60 executes one medal addition (M_1MEDAL_INC). The addition of one medal is a process of adding one game medal, but here means a process of automatically betting (adding) one game medal at a time for an automatic bet based on a replay winning. Details of the one-medal addition are shown in FIG.

そして次のステップS245では、ステップS244でベットされたベット数が所定の限界枚数(規定数)に達しているか否かを判断する。具体的には、遊技メダル管理フラグ「_FL_MEDAL_STS」のD7ビットの「遊技メダル限界判定」が「1(限界)」であるか否かによって判断する。ベット数が所定の限界枚数に達していないと判断したときは(ステップS245のNO)、ステップS244に戻ってメダル1枚加算(自動ベット)を再度実行する。そして、ベット数が所定の限界枚数に達していると判断したときは(ステップS245のYES)、メダル受付け処理を終了し、メイン処理に戻る。   Then, in the next step S245, it is determined whether or not the number of bets bet in step S244 has reached a predetermined limit number (specified number). Specifically, the determination is made based on whether or not the D7 bit “gaming medal limit determination” of the gaming medal management flag “_FL_MEDAL_STS” is “1 (limit)”. When it is determined that the number of bets has not reached the predetermined limit number (NO in step S245), the process returns to step S244 to execute one medal addition (automatic bet) again. Then, when it is determined that the bet number has reached the predetermined limit number (YES in step S245), the medal receiving process ends, and the process returns to the main process.

なお、図37では、自動ベット時の出力要求セット(ステップS242)及び自動ベット時のコマンド送信(ステップS243)を実行した後に、自動ベット処理(ステップS244〜S245)を行うとしたが、本実施形態はこれに限らず、例えば、自動ベット処理の終了後に、自動ベット時の出力要求セット及び自動ベット時のコマンド送信を行うようにしてもよい。   In FIG. 37, the automatic betting process (steps S244 to S245) is performed after the output request set for automatic betting (step S242) and the command transmission for automatic betting (step S243) are executed. The mode is not limited to this. For example, after the automatic betting process is completed, an output request set for automatic betting and command transmission for automatic betting may be transmitted.

また、図37では、リプレイ入賞時に例えば3枚の遊技メダルを一気に自動ベットするために、自動ベットにおいて遊技メダルを1枚加算するごとのウェイト処理を設けていないが、ステップS245でNOと判断された後に、ウェイト処理を追加する等してもよい。このようにする場合、ステップS244のメダル1枚加算(M_1MEDAL_INC)がウェイト時間を挟んで実行されることから、投入枚数表示LED信号データ「_PT_MEDAL_LED」が順次更新され、投入表示LED(状態表示LED48g、状態表示LED48f、状態表示LED48e)が順次点灯するように遊技者に見せることができる。   In FIG. 37, in order to automatically bet, for example, three game medals at once at the time of a replay prize, a wait process is not provided every time one game medal is added in the automatic bet. However, NO is determined in step S245. After that, a weight process may be added. In this case, since the addition of one medal (M_1MEDAL_INC) in step S244 is performed with a wait time interposed therebetween, the insertion number display LED signal data “_PT_MEDAL_LED” is sequentially updated, and the insertion display LED (status display LED 48g, The status display LED 48f and the status display LED 48e) can be shown to the player so as to be sequentially turned on.

図38は、貯留枚数読込み(R_CREDIT_READ)を示すフローチャートである。   FIG. 38 is a flowchart showing reading of the stored number of sheets (R_CREDIT_READ).

図38によれば、まず、ステップS251において、メイン制御基板60は、貯留枚数データを読込む。具体的には、RWM63に記憶された貯留枚数表示データ「_NB_CREDIT_LED」の値を所定のレジスタ(例えばAレジスタ)に記憶する。   According to FIG. 38, first, in step S251, the main control board 60 reads the stored number data. Specifically, the value of the stored number display data “_NB_CREDIT_LED” stored in the RWM 63 is stored in a predetermined register (for example, an A register).

次に、ステップS252では、メイン制御基板60は、ステップS251で読込んだ値のゼロチェックを行う。具体的には、Aレジスタの値が「0」を示す値となっているときに、ゼロフラグを「1」にする。そして、ステップS252の処理後、貯留枚数読込みの処理を終了する。   Next, in step S252, the main control board 60 performs a zero check on the value read in step S251. Specifically, when the value of the A register indicates “0”, the zero flag is set to “1”. Then, after the processing of step S252, the processing of reading the stored number of sheets is completed.

図39は、ブロッカON(M_BLOCKER_ON)を示すフローチャートである。   FIG. 39 is a flowchart showing the blocker ON (M_BLOCKER_ON).

図39によれば、まず、ステップS261において、メイン制御基板60は、ブロッカOFF時監視時間「_TM1_BLOFF_CHK」が経過したか否かを判断する。具体的には、RWM63のアドレス「F026」に記憶されたブロッカOFF時監視時間「_TM1_BLOFF_CHK」のタイマ値が「0」であるとき、ブロッカOFF時監視時間が経過したと判断する。ステップS261において、ブロッカOFF時監視時間が経過していないと判断されている間は(ステップS261のNO)、次の処理に進むことはできず、ブロッカOFF時監視時間が経過したと判断したとき(ステップS261のYES)、ステップS262に進む。   According to FIG. 39, first, in step S261, the main control board 60 determines whether or not the blocker OFF monitoring time “_TM1_BLOFF_CHK” has elapsed. Specifically, when the timer value of the blocker OFF monitoring time “_TM1_BLOFF_CHK” stored at the address “F026” of the RWM 63 is “0”, it is determined that the blocker OFF monitoring time has elapsed. In step S261, while it is determined that the monitoring time at blocker OFF has not elapsed (NO at step S261), it is not possible to proceed to the next process, and it is determined that the monitoring time at blocker OFF has elapsed. (YES in step S261), the process proceeds to step S262.

ここで、図15を示して説明したように、「_TM1_BLOFF_CHK」は、遊技メダルの検知によって通路センサ28がオンとなったことを示す「セレクタ通路センサ信号」の立ち上がり時(入力ポート2立ち上がりデータ「_PT_IN2_UP」のD7ビットが「1」となったとき)に、初期値の「144」がセットされ、その後は1割込みごとに「1」ずつ減算する1バイトタイマである。したがって、144割込み(約322ms)が経過して「_TM1_BLOFF_CHK」のタイマ値が「0」となるまでは、ステップS262以降の処理を行うことができない。   Here, as described with reference to FIG. 15, “_TM1_BLOFF_CHK” is the rising edge of the “selector passage sensor signal” indicating that the passage sensor 28 is turned on by the detection of the game medal (input port 2 rising data “ When the D7 bit of _PT_IN2_UP becomes “1”, the initial value “144” is set, and thereafter, it is a 1-byte timer that decrements “1” by one for each interrupt. Therefore, until the 144 interrupt (about 322 ms) elapses and the timer value of “_TM1_BLOFF_CHK” becomes “0”, the processing after step S262 cannot be performed.

このように制御することによって、本実施形態のスロットマシン10は、ブロッカ29による「遊技メダルの挟み込み」を防止することができる。詳しく説明すると、遊技メダルが通路センサ28(セレクタ通路センサ28)によって検知された直後に、ブロッカ29がOFF状態(不許可位置)からON状態(許可位置)に変位するように構成されていると、遊技メダル通路を流下している遊技メダルがブロッカ29によって挟み込まれてしまう、所謂「遊技メダルの挟み込み」が発生してしまうおそれがある。このような問題に対して、本実施形態のブロッカON(M_BLOCKER_ON)では、通路センサ28によって検知された遊技メダルが遊技メダル通路を流下してブロッカ29の設置位置を通過するために十分な時間(より明確には、ブロッカ29の位置を越えてホッパー50への流下が確定する所定位置に到達するまでに十分な時間)として、ブロッカOFF時監視時間(約322ms)のタイマを設定し、タイマ値が「0」になるまでは、ブロッカ29がOFF状態からON状態に変位することを許可しないことにより、「遊技メダルの挟み込み」を防止することができる。   By performing such control, the slot machine 10 according to the present embodiment can prevent the "blocking of game medals" by the blocker 29. More specifically, the blocker 29 is configured to be displaced from the OFF state (non-permitted position) to the ON state (permitted position) immediately after a game medal is detected by the path sensor 28 (selector path sensor 28). Therefore, there is a possibility that a so-called "game medal pinch" may occur, in which a game medal flowing down the game medal path is pinched by the blocker 29. With respect to such a problem, in the blocker ON (M_BLOCKER_ON) of the present embodiment, a sufficient time is required for the game medal detected by the passage sensor 28 to flow down the game medal passage and pass through the installation position of the blocker 29 (M_BLOCKER_ON). More specifically, a timer for the blocker OFF monitoring time (about 322 ms) is set as a time sufficient to reach a predetermined position where the flow to the hopper 50 is determined beyond the position of the blocker 29) and the timer value is set. By not permitting the blocker 29 to change from the OFF state to the ON state until is set to “0”, “sandwiching of game medals” can be prevented.

なお、ブロッカOFF時監視時間「_TM1_BLOFF_CHK」は、RWM63の所定アドレス「F026」に記憶されるタイマであるため、タイマに初期値がセットされた後も、遊技の進行は可能となる。   Since the blocker OFF monitoring time “_TM1_BLOFF_CHK” is a timer stored at the predetermined address “F026” of the RWM 63, the game can proceed even after the initial value is set in the timer.

次に、ステップS262において、メイン制御基板60は、割込み処理(タイマ割込み処理)による割込みを禁止する(割込み禁止)。前述したように、メイン処理の実行中には、2.235msごとにタイマ割込み処理が入るが、ステップS262の割込み禁止の実行後は、後述するステップS266において当該割込み禁止が解除されるまでの期間、割込みを許可しないように制御する。   Next, in step S262, the main control board 60 prohibits interruption by interruption processing (timer interruption processing) (interruption prohibition). As described above, during the execution of the main processing, the timer interrupt processing is performed every 2.235 ms. After the execution of the interrupt inhibition in step S262, a period until the interrupt inhibition is released in step S266 described later. , So that interrupts are not permitted.

そして、ステップS263では、メイン制御基板60は、ブロッカ信号をONにする処理を行う。具体的には、RWM63のアドレス「F061」に記憶される、ブロッカ信号及びホッパーモータ駆動信号データ「_PT_BLK_HPM」のD6ビット(ブロッカ信号)を「1(ON)」にする。なお、ステップS263でONにセットされたブロッカ信号は、即座に出力ポート62(より詳しくは出力ポート3)から出力されるのではなく、その後に実行される割込み処理によって出力ポート3から出力される。   Then, in step S263, the main control board 60 performs a process of turning on the blocker signal. Specifically, the D6 bit (blocker signal) of the blocker signal and the hopper motor drive signal data “_PT_BLK_HPM” stored at the address “F061” of the RWM 63 is set to “1 (ON)”. The blocker signal set to ON in step S263 is not immediately output from the output port 62 (more specifically, the output port 3), but is output from the output port 3 by an interrupt process executed thereafter. .

次に、ステップS264では、メイン制御基板60は、投入監視カウンタの値をクリアする。具体的には、RWM63のアドレス「F016」に記憶される投入監視カウンタ「_CT_SEN_CHK」のデータを「0」にする。前述したように、「_CT_SEN_CHK」は、遊技メダルが通路センサ28に検知されると値が「+1」され、投入センサ30(投入センサ30a及び投入センサ30b)に検知されると値が「−1」されることによって、正常時には「+1」と「0」とを繰り返すカウンタである。ここで例えば、ブロッカ29がOFF状態にあるときに、遊技メダルが投入されたときには、通路センサ28による検知だけが行われる(遊技メダルは投入センサ30の側には案内されない)ことから、投入監視カウンタの値が上がり続けてしまう。ステップS264で投入監視カウンタの値をクリアすることによって、このような状況をリセットすることができる。   Next, in step S264, the main control board 60 clears the value of the insertion monitoring counter. Specifically, the data of the input monitoring counter “_CT_SEN_CHK” stored at the address “F016” of the RWM 63 is set to “0”. As described above, the value of “_CT_SEN_CHK” is “+1” when a game medal is detected by the passage sensor 28, and the value is “−1” when the game medal is detected by the insertion sensor 30 (the insertion sensor 30a and the insertion sensor 30b). Is a counter that repeats “+1” and “0” when it is normal. Here, for example, when a game medal is inserted when the blocker 29 is in the OFF state, only the detection by the passage sensor 28 is performed (the game medal is not guided to the insertion sensor 30 side). The counter value keeps rising. This situation can be reset by clearing the value of the input monitoring counter in step S264.

次に、ステップS265では、メイン制御基板60は、ブロッカ状態を示すフラグをONにする。具体的には、RWM63のアドレス「F01E」に記憶される遊技メダル管理フラグ「_FL_MEDAL_STS」のD2ビット(ブロッカ状態)を「1(ON)」にする。なお、「_FL_MEDAL_STS」のブロッカ状態は、「_PT_BLK_HPM」のブロッカ信号とは異なり、遊技メダルが投入可能な状態であることを示す情報であって、当該データが「1」であるときに割込み処理が行われることによって、投入可表示LED(状態表示LED48b)を点灯するように制御する。   Next, in step S265, the main control board 60 turns on the flag indicating the blocker state. Specifically, the D2 bit (blocker state) of the game medal management flag “_FL_MEDAL_STS” stored at the address “F01E” of the RWM 63 is set to “1 (ON)”. Note that the blocker state of “_FL_MEDAL_STS” is information indicating that a game medal can be inserted, unlike the blocker signal of “_PT_BLK_HPM”, and interrupt processing is performed when the data is “1”. By performing the control, control is performed so as to turn on the insertion enable display LED (the status display LED 48b).

ステップS265までの処理が終わると、ステップS266において、メイン制御基板60は、ステップS262で行った割込み禁止を解除することによって、割込み処理(タイマ割込み処理)による割込みを許可し、ブロッカONの処理を終了する。   After the process up to step S265 is completed, in step S266, the main control board 60 releases the interrupt prohibition performed in step S262, thereby allowing the interrupt by the interrupt process (timer interrupt process), and turning on the blocker ON process. finish.

上記のようにステップS262〜S266までの期間で割込みを禁止することによって、当該期間で実行される命令(RWM63の更新)の実行中にタイマ割込み処理が実行されないように制御することができる。その結果、ステップS263でセットされるブロッカ信号に基づいてブロッカ29の状態(不許可位置から許可位置への移行)を制御する割込みと、ステップS265でセットされるブロッカ状態に基づいて投入可表示LEDを点灯制御する割込みとが、同一の割込み処理で実行される。すなわち、ブロッカ29の位置制御と投入可表示LEDの点灯制御とが同一タイミングの割込み処理で実現されることによって、ブロッカ29のOFF状態/ON状態と、投入可表示LEDにおける表示状態との間に不整合が生じることを防止することができ、遊技者に混乱を与えないようにする効果が期待できる。   By prohibiting the interrupt during the period from step S262 to S266 as described above, it is possible to control so that the timer interrupt process is not executed during the execution of the instruction (update of the RWM 63) executed during the period. As a result, an interrupt for controlling the state of the blocker 29 (transition from the non-permitted position to the permitted position) based on the blocker signal set in step S263, and a closing enable LED based on the blocker state set in step S265. Is executed by the same interrupt processing. That is, since the position control of the blocker 29 and the lighting control of the insertion possible display LED are realized by the interrupt processing at the same timing, the OFF state / ON state of the blocker 29 and the display state of the insertion possible display LED are changed. The occurrence of inconsistency can be prevented, and an effect of preventing confusion for the player can be expected.

なお、図39のステップS263〜S265の各処理は、実行順序を適宜入れ替えたとしても、上述したブロッカ29の状態と投入可表示LEDの表示状態との不整合の防止(整合性の確保)という効果を得ることができる。   Note that each process of steps S263 to S265 in FIG. 39 is called prevention of inconsistency between the above-described state of the blocker 29 and the display state of the insertion enable display LED (ensure consistency) even if the execution order is appropriately changed. The effect can be obtained.

図40は、メダル1枚加算(M_1MEDAL_INC)を示すフローチャートである。
図40に示すメダル1枚加算の処理は、遊技メダルの手入れベット時、リプレイの表示に基づく自動ベット時、及びベットスイッチ33の操作に基づく貯留ベット時、という各ベット処理に共通して用いられる処理である。このように実行するベット処理が異なる場合であっても、共通する処理(プログラム)を用いることにより、プログラム容量を削減することができる。
FIG. 40 is a flowchart showing one medal addition (M_1MEDAL_INC).
The one-medal addition process shown in FIG. 40 is commonly used in each bet process, such as at the time of betting on a game medal, at the time of an automatic bet based on the display of replay, and at the time of a stored bet based on the operation of the bet switch 33. Processing. Even if the betting processes to be executed are different, the program capacity can be reduced by using a common process (program).

図40によれば、まず、ステップS271において、メイン制御基板60は、ベットされた遊技メダルの枚数(ベット数)を読み込む。具体的には、図36で説明した遊技メダル読込み(R_PLYMDL_READ)を実行する。この処理によって、RWM63のアドレス「F06D」に記憶された遊技メダル枚数データ「_NB_PLAY_MEDAL」の値が読込まれてAレジスタに記憶される。   According to FIG. 40, first, in step S271, the main control board 60 reads the number of betting game medals (the number of bets). Specifically, the game medal reading (R_PLYMDL_READ) described with reference to FIG. 36 is executed. By this processing, the value of the game medal number data "_NB_PLAY_MEDAL" stored at the address "F06D" of the RWM 63 is read and stored in the A register.

次のステップS272では、ステップS271で読込んだ遊技メダルのベット数を「+1」し、Cレジスタに記憶する。具体的には、Aレジスタ値に「1」を加算し、加算後のAレジスタ値を遊技メダル枚数データ「_NB_PLAY_MEDAL」に記憶(更新)する。   In the next step S272, the number of bets of the game medals read in step S271 is incremented by "+1" and stored in the C register. Specifically, “1” is added to the A register value, and the A register value after the addition is stored (updated) in the game medal number data “_NB_PLAY_MEDAL”.

そして、ステップS273では、メイン制御基板60は、獲得枚数表示LED47の表示をクリアするための処理を行う。具体的には、RWM63に記憶される獲得枚数表示データ「_NB_PAY_LED」(不図示)をクリアする。なお、獲得枚数表示LED47を実際に表示する処理は、割込み処理におけるLED表示制御(図55のステップS65)で行われる。   Then, in step S273, the main control board 60 performs a process for clearing the display of the acquired number display LED 47. Specifically, the acquired number display data “_NB_PAY_LED” (not shown) stored in the RWM 63 is cleared. The process of actually displaying the acquired number display LED 47 is performed by the LED display control (step S65 in FIG. 55) in the interrupt process.

次いで、ステップS274では、メイン制御基板60は、投入表示LED(状態表示LED48g、状態表示LED48f、状態表示LED48e)の点灯データを生成する。点灯データの生成は、例えばAレジスタの値を演算することによって実行される。   Next, in step S274, the main control board 60 generates lighting data of the input display LEDs (the status display LED 48g, the status display LED 48f, and the status display LED 48e). The generation of the lighting data is executed, for example, by calculating the value of the A register.

次のステップS275では、メイン制御基板60は、投入枚数分の点灯データの生成を終了したか否かを判断する。投入枚数分の点灯データの生成が終了していないと判断したときは(ステップS275のNO)、ステップS24に戻り、点灯データの生成を継続する。投入枚数分の点灯データの生成が終了したと判断したときは(ステップS275のYES)、ステップS276に進む。   In the next step S275, the main control board 60 determines whether or not the generation of the lighting data for the number of inserted sheets has been completed. When it is determined that the generation of the lighting data for the number of inserted sheets has not been completed (NO in step S275), the process returns to step S24, and the generation of the lighting data is continued. When it is determined that the generation of the lighting data for the inserted number has been completed (YES in step S275), the process proceeds to step S276.

ステップS276では、メイン制御基板60は、投入枚数表示LEDの点灯データをRWM63に記憶する制御を行う。具体的には、Aレジスタ値を投入枚数表示LED信号データ「_PT_MEDAL_LED」に記憶する。なお、投入枚数表示LEDを実際に点灯させる処理は、割込み処理におけるLED表示制御(図55のステップS65)で行われる。   In step S276, the main control board 60 performs control to store the lighting data of the insertion number display LED in the RWM 63. Specifically, the A register value is stored in the input number display LED signal data “_PT_MEDAL_LED”. The process of actually turning on the insertion number display LED is performed by the LED display control (step S65 in FIG. 55) in the interrupt process.

そして、ステップS277では、メイン制御基板60は、メダル限界枚数をセットする。ここで、メダル限界枚数とは、当該遊技においてベット可能な遊技メダルの枚数の最大値(またはその遊技でベットしなければならない遊技メダルの枚数)、すなわち「規定数」を意味する。例えば、通常遊技では最大3枚の遊技メダルがベット可能で、1種BB遊技中は最大2枚の遊技メダルがベット可能とすると、通常遊技におけるメダル限界枚数は「3」で、1種BB遊技中におけるメダル限界枚数は「2」となる。   Then, in step S277, the main control board 60 sets the medal limit number. Here, the medal limit number means the maximum value of the number of game medals that can be bet in the game (or the number of game medals that must be bet in the game), that is, the “specified number”. For example, assuming that a maximum of three game medals can be bet in a normal game and a maximum of two game medals can be bet in a single type BB game, the medal limit number in the normal game is “3” and the type BB game is one. The medal limit number in the middle is “2”.

次に、ステップS278において、メイン制御基板60は、遊技メダル読込み(R_PLYMDL_READ)を実行し、ベット数を読み込む。この処理は、ステップS271の処理と同じである。   Next, in step S278, the main control board 60 executes game medal reading (R_PLYMDL_READ) and reads the bet number. This process is the same as the process in step S271.

そして、ステップS279では、ステップS278で読込んだベット数が、ステップS277でセットした遊技メダル限界枚数であるか否かを判断する。ベット数が遊技メダル限界枚数ではないと判断したときは(ステップS279のNO)、本フローチャートの処理を終了する。一方、遊技メダル限界枚数であると判断したときは(ステップS279のYES)、ステップS280に進み、メダル限界フラグ(遊技メダル限界判定)をセットする。ステップS280では、具体的には、RWM63のアドレス「F01E」に記憶される遊技メダル管理フラグ「_FL_MEDAL_STS」のD7ビット(遊技メダル限界判定)に「1(限界)」を記憶する。ステップS280の処理後は、本フローチャートによる処理を終了する。   Then, in a step S279, it is determined whether or not the bet number read in the step S278 is the game medal limit number set in the step S277. When it is determined that the number of bets is not the game medal limit number (NO in step S279), the processing of this flowchart ends. On the other hand, when it is determined that it is the game medal limit number (YES in step S279), the process proceeds to step S280, and a medal limit flag (game medal limit determination) is set. In step S280, specifically, “1 (limit)” is stored in the D7 bit (game medal limit determination) of the game medal management flag “_FL_MEDAL_STS” stored at the address “F01E” of the RWM 63. After the processing in step S280, the processing according to this flowchart ends.

[4−2−2.メダル投入待ち]
図41は、メダル投入待ち(MS_STANDBY_DSP)を示すフローチャートである。「メダル投入待ち」は、図34に示したメイン処理中のステップS35で実行されるサブルーチンである。
[4-2-2. Waiting for medal insertion]
FIG. 41 is a flowchart showing waiting for medal insertion (MS_STANDBY_DSP). "Medal insertion wait" is a subroutine executed in step S35 in the main process shown in FIG.

図41によれば、まず、ステップS281において、メイン制御基板60は、設定キースイッチ信号がONであるか否かを判断する。具体的には、入力ポート0立ち上がりデータ「_PT_IN0_UP」のD1ビット(設定キースイッチ信号)が「1」であるか否かを判断する。D1ビットが「1」である場合は、設定キースイッチ信号がONであると判断し(ステップS281のYES)、ステップS282に進む。D1ビットが「0」である場合は、設定キースイッチ信号がONではないと判断し(ステップS281のNO)、ステップS291に進む。   According to FIG. 41, first, in step S281, the main control board 60 determines whether or not the setting key switch signal is ON. Specifically, it is determined whether or not the D1 bit (setting key switch signal) of the input port 0 rising data “_PT_IN0_UP” is “1”. If the D1 bit is "1", it is determined that the setting key switch signal is ON (YES in step S281), and the process proceeds to step S282. If the D1 bit is “0”, it is determined that the setting key switch signal is not ON (NO in step S281), and the process proceeds to step S291.

すなわち、遊技メダルの投入待ち状態において、設定キースイッチ12がオン(例えば、設定キー挿入中)にされると、設定確認モードとなり、ステップS282〜S290の処理が実行される。なお、設定確認モードは、現在の設定値を確認(管理者の目視による確認)するモードであり、設定値の変更はできない。   That is, when the setting key switch 12 is turned on (for example, while the setting key is being inserted) in the waiting state for inserting a game medal, the setting confirmation mode is set, and the processing of steps S282 to S290 is executed. The setting confirmation mode is a mode for confirming the current setting value (visual confirmation by the administrator), and cannot change the setting value.

なお、本実施形態では、ステップS281の判断を、設定キースイッチ12の立ち上がりデータ(入力ポート0立ち上がりデータ)に基づいて行っているため、例えば、遊技中に設定キースイッチ12がオンにされた場合にステップS281の判断を行ったとしても、立ち上がりデータはOFFとなるため、ステップS282以降の設定確認モードには移行しない。このようにすることで、不正に設定値を確認できないようにしている。なお、このような点を考慮しない場合には、設定キースイッチ12のオン/オフを示すデータ(具体的には、入力ポート0レベルデータ「_PT_IN0_OLD」のD1(設定キースイッチ信号))に基づいて、ステップS281(並びに、後述するステップS286)の判断を行うようにしてもよい。   In the present embodiment, since the determination in step S281 is made based on the rising data of the setting key switch 12 (the rising data of the input port 0), for example, when the setting key switch 12 is turned on during the game, Even if the determination in step S281 is made, since the rising data is OFF, the process does not shift to the setting confirmation mode after step S282. By doing so, it is possible to prevent the setting value from being illegally confirmed. When such a point is not taken into consideration, data indicating ON / OFF of the setting key switch 12 (specifically, D1 (setting key switch signal) of input port 0 level data “_PT_IN0_OLD”) is used. The determination in step S281 (and step S286 described later) may be performed.

ステップS282では、ブロッカ29をOFF状態(不許可位置)に制御するための処理として、ブロッカOFF(M_BLOCKER_OFF)が実行される。ブロッカ29がOFF状態にされることにより、遊技メダルは遊技メダル投入口26から投入されても払出口53から返却される。ブロッカOFFの詳細は、図42に示される。   In step S282, blocker OFF (M_BLOCKER_OFF) is executed as a process for controlling the blocker 29 to the OFF state (non-permitted position). When the blocker 29 is turned off, game medals are returned from the payout port 53 even if they are inserted through the game medal insertion slot 26. Details of the blocker OFF are shown in FIG.

次のステップS283では、メイン制御基板60は、サブ制御基板80に対して設定値表示開始時の制御コマンドを送信するための出力要求セット処理を行い、次のステップS284では、制御コマンドセット1(R_CMD_SET)を実行する。   In the next step S283, the main control board 60 performs an output request setting process for transmitting a control command at the start of setting value display to the sub-control board 80. In the next step S284, the control command set 1 ( R_CMD_SET).

次いで、ステップS285では、メイン制御基板60は、設定値表示LED66を点灯させる処理を行う。この処理によって、設定値表示LED66を点灯可能とし、現在の設定値を表示することができる。なお、設定値表示LED66を実際に点灯/消灯する処理は、割込み処理におけるLED表示制御(図55のステップS65)で行われる。   Next, in step S285, the main control board 60 performs a process of turning on the set value display LED 66. By this processing, the set value display LED 66 can be turned on, and the current set value can be displayed. The process of actually turning on / off the set value display LED 66 is performed by the LED display control (step S65 in FIG. 55) in the interrupt process.

次のステップS286では、メイン制御基板60は、設定キースイッチ信号がOFFになったか否かを判断し続ける。ステップS286では、入力ポート0立ち下がりデータ(不図示)のD1ビット(設定キースイッチ信号)が「1」になったか否かを判断する。D1ビットが「0」のうちは、設定キースイッチ信号がOFFになっていない(ONである)と判断し(ステップS286のNO)、ステップS286の処理を繰り返す。そして、D1ビットが「1」になった場合は、設定キースイッチ信号がOFFになったと判断し(ステップS286のYES)、ステップS287に進む。   In the next step S286, the main control board 60 continues to determine whether or not the setting key switch signal has been turned off. In step S286, it is determined whether the D1 bit (setting key switch signal) of the falling data of the input port 0 (not shown) has become “1”. While the D1 bit is “0”, it is determined that the setting key switch signal is not turned off (is turned on) (NO in step S286), and the process of step S286 is repeated. Then, when the D1 bit becomes “1”, it is determined that the setting key switch signal has been turned off (YES in step S286), and the process proceeds to step S287.

そして、ステップS287では、メイン制御基板60は、設定値表示LED66を消灯させる処理を実行する。その後、ステップS288に進む。   Then, in step S287, the main control board 60 executes a process of turning off the set value display LED 66. Thereafter, the process proceeds to step S288.

ステップS288では、メイン制御基板60は、サブ制御基板80に対して設定値表示終了時の制御コマンドを送信するための出力要求セット処理を行い、次のステップS289では、制御コマンドセット1(R_CMD_SET)を実行する。   In step S288, the main control board 60 performs an output request set process for transmitting a control command at the end of setting value display to the sub control board 80. In the next step S289, the control command set 1 (R_CMD_SET) Execute

次のステップS290において、メイン制御基板60は、ブロッカ29をON状態(許可位置)に制御するために、ブロッカON(M_BLOCKER_ON)を実行する。   In the next step S290, the main control board 60 executes blocker ON (M_BLOCKER_ON) to control the blocker 29 to the ON state (permitted position).

次いで、ステップS291では、メイン制御基板60は、遊技待機表示時間が経過したか否かを判断する(遊技待機表示開始の確認)。具体的には、遊技待機表示開始時間「_TM2_BACK_OFF」の値が「0」であるか否かを判断することによって、図35の遊技開始セット(MS_GAME_SET)のステップS211で「_TM2_BACK_OFF」にセットされた「26846」分の割込み(約60秒)が経過したか否かを判断する。   Next, in step S291, the main control board 60 determines whether or not the game standby display time has elapsed (confirmation of the start of the game standby display). Specifically, by determining whether or not the value of the game standby display start time “_TM2_BACK_OFF” is “0”, “_TM2_BACK_OFF” is set in step S211 of the game start set (MS_GAME_SET) in FIG. It is determined whether or not the interruption for "26846" (about 60 seconds) has elapsed.

ステップS291において遊技待機表示時間が経過したと判断したときは(ステップS291のYES)、ステップS292に進み、獲得枚数表示LED47の表示をクリアするための処理を実行し、その後、本フローチャート処理を終了し、メイン処理に戻る。ステップS292の処理は、図40のステップS273の処理と同一である。一方、ステップS291において遊技待機表示時間が経過していないと判断したときは(ステップS291のNO)、そのまま本フローチャートの処理を終了し、メイン処理に戻る。   If it is determined in step S291 that the game standby display time has elapsed (YES in step S291), the process advances to step S292 to execute processing for clearing the display of the acquired number display LED 47, and then ends this flowchart processing. Then, the processing returns to the main processing. The processing in step S292 is the same as the processing in step S273 in FIG. On the other hand, when it is determined in step S291 that the game standby display time has not elapsed (NO in step S291), the process of the present flowchart is terminated, and the process returns to the main process.

以上のように、本実施形態のメダル投入待ち(MS_STANDBY_DSP)によれば、所定時間(遊技待機表示時間である、約60秒)、遊技が行われなかった場合には、獲得枚数表示LED47の表示をクリアするが、リプレイ表示LED(状態表示LED48a)、貯留枚数表示LED45、及び投入表示LED(状態表示LED48e〜状態表示LED48g)の表示はクリアしないように制御される。このような制御によって、遊技が行われずに所定時間が経過して獲得枚数表示LED47の表示がクリアされても遊技の継続に関する情報は表示され続けることから、遊技者が一旦離席するような場合でも、他の遊技者やホール関係者に遊技を完全に終了したと誤解させないようにすることができ、遊技者が不利益を被ることを抑制できる。   As described above, according to the medal insertion wait (MS_STANDBY_DSP) of the present embodiment, if the game has not been played for a predetermined time (the game standby display time, about 60 seconds), the display of the acquired number display LED 47 is performed. Is cleared, but the display of the replay display LED (status display LED 48a), the stored number display LED 45, and the insertion display LED (status display LED 48e to status display LED 48g) is controlled not to be cleared. With such control, even if the game is not performed and the display of the acquired number display LED 47 is cleared after the predetermined time has elapsed and the information regarding the continuation of the game is continuously displayed, the case where the player once leaves the seat However, it is possible to prevent another player or a person in charge of the hall from misunderstanding that the game has been completely completed, thereby suppressing a disadvantage to the player.

また、前回遊技で遊技メダルの獲得があった旨を獲得枚数表示LED47で表示し続けることは、遊技者が遊技を終了した(精算処理等を行って離席した)としても、他の遊技者やホール関係者に対して、遊技の終了を感じさせない(まだ遊技をするつもりがあるかもしれないと感じさせる)おそれがあるため、好ましくない。そこで本実施形態では、獲得枚数表示LED47の表示をクリアするようにしている。   Also, the fact that the game medal has been acquired in the previous game is continuously displayed on the acquired number display LED 47, even if the player finishes the game (executs the settlement process and leaves the seat), the other player will not be able to play. It is not preferable because there is a possibility that the player or the person in charge of the hall does not feel the end of the game (feels that he may still play the game). Therefore, in the present embodiment, the display of the acquired number display LED 47 is cleared.

なお、本実施形態において、獲得枚数表示LED47の表示がクリアされる上記以外の状況としては、例えば、遊技開始セット(MS_GAME_SET)のステップS211(図35参照)やメダル投入待ち(MS_STANDBY_DSP)のステップS292(図41参照)が挙げられる。これらの場合、遊技開始時に約60秒のタイマがセットされ、遊技開始時から約60秒が経過すると、獲得枚数表示LED47の表示がクリアされる(「00」と表示される)。このような制御によって、例えばリール39の回転中(指示機能非作動中)や、全てのリール39の停止時における役の非入賞時(役の当選の有無は問わない)には、獲得枚数表示LED47の表示は「00」(または「*0」や「**」等でもよい(「*」は、消灯を意味する))となる。   In the present embodiment, examples of other situations in which the display of the acquired number display LED 47 is cleared include, for example, step S211 (see FIG. 35) of the game start set (MS_GAME_SET) and step S292 of waiting for medal insertion (MS_STANDBY_DSP). (See FIG. 41). In these cases, a timer of about 60 seconds is set at the start of the game, and when about 60 seconds have elapsed from the start of the game, the display of the acquired number display LED 47 is cleared (displayed as “00”). By such control, for example, when the reels 39 are rotating (instruction function is not operating) or when all reels 39 are stopped, the winning combination is not displayed (regardless of whether or not the winning of the role is performed). The display of the LED 47 is “00” (or “* 0” or “**” or the like (“*” means turn off)).

また、メダル1枚加算(M_1MEDAL_INC)のステップS273(図40参照)においても、獲得枚数表示LED47の表示がクリアされる。この場合は、遊技メダルの投入があったとき(ベットメダルの投入、遊技メダルの手入れ投入、リプレイ入賞時の自動ベット時)に、獲得枚数表示LED47の表示がクリアされることとなる。   Also, in step S273 (see FIG. 40) of one medal addition (M_1MEDAL_INC), the display of the acquired number display LED 47 is cleared. In this case, the display of the acquired number display LED 47 is cleared when a game medal is inserted (insertion of a bet medal, maintenance of a game medal, automatic betting at the time of a replay winning).

なお、本実施形態において、獲得枚数表示LED47の表示クリアに関する上記制御は一例に過ぎず、例えば、リール39の回転中や、全てのリール39の停止時における役の非入賞時、あるいは遊技メダルの投入時には、獲得枚数表示LED47には何も表示しないように構成してもよい。   In the present embodiment, the above control regarding clearing the display of the acquired number display LED 47 is only an example. For example, when the reels 39 are rotating, when all the reels 39 are stopped, when a winning combination is not won, or when a game medal is At the time of insertion, nothing may be displayed on the acquired number display LED 47.

図42は、ブロッカOFF(M_BLOCKER_OFF)を示すフローチャートである。ブロッカOFFの処理では、遊技メダルの手入れが有効になった後、遊技メダルの手入れが不可能(受付不可能)となったときは、ブロッカ29をOFF状態(不許可位置)にし、遊技メダル投入口26から手入れされた遊技メダルを払出口53から返却する「不許可状態の遊技メダル通路」を形成するように制御する。   FIG. 42 is a flowchart showing blocker OFF (M_BLOCKER_OFF). In the blocker OFF process, after the game medal is enabled, if the game medal cannot be serviced (cannot be accepted), the blocker 29 is turned off (non-permitted position) and the game medal is inserted. Control is performed so as to form a “non-permitted game medal path” in which game medals maintained through the mouth 26 are returned from the payout opening 53.

図42によれば、まず、ステップS301において、メイン制御基板60は、ブロッカ信号がOFFであるか否かを判断する。具体的には、ブロッカ信号及びホッパーモータ駆動信号データ「_PT_BLK_HPM」のD6ビット(ブロッカ信号)の値が「0(OFF)」であるか否かを判断する。   According to FIG. 42, first, in step S301, the main control board 60 determines whether or not the blocker signal is OFF. Specifically, it is determined whether or not the value of the D6 bit (blocker signal) of the blocker signal and the hopper motor drive signal data “_PT_BLK_HPM” is “0 (OFF)”.

ステップS301において、ブロッカ信号の値が「1」であった場合は、ブロッカ信号がOFFではないと判断し(ステップS301のNO)、ステップS302に進む。一方、ブロッカ信号の値が「0」であった場合は、ブロッカ信号がOFFであると判断し(ステップS301のYES)、本フローチャートの処理を終了する。   When the value of the blocker signal is “1” in step S301, it is determined that the blocker signal is not OFF (NO in step S301), and the process proceeds to step S302. On the other hand, when the value of the blocker signal is “0”, it is determined that the blocker signal is OFF (YES in step S301), and the process of this flowchart ends.

ステップS302では、メイン制御基板60は、割込み処理(タイマ割込み処理)による割込みを禁止する(割込み禁止)。前述したように、メイン処理の実行中には、2.235msごとにタイマ割込み処理が入るが、ステップS302の割込み禁止の実行後は、後述するステップS305において当該割込み禁止が解除されるまでの期間、割込みを許可しないように制御する。   In step S302, the main control board 60 prohibits the interruption by the interruption process (timer interruption process) (interruption prohibition). As described above, the timer interrupt processing is performed every 2.235 ms during the execution of the main processing. However, after the execution of the interrupt prohibition in step S302, a period until the interrupt prohibition is released in step S305 described later. , So that interrupts are not permitted.

そして、ステップS303では、メイン制御基板60は、ブロッカ信号をOFFにする処理を行う。具体的には、RWM63のアドレス「F061」に記憶される、ブロッカ信号及びホッパーモータ駆動信号データ「_PT_BLK_HPM」のD6ビット(ブロッカ信号)を「0(OFF)」にする。なお、ステップS303でOFFにセットされたブロッカ信号は、即座に出力ポート62(より詳しくは出力ポート3)から出力されるのではなく、その後に実行される割込み処理によって出力ポート3から出力される。   Then, in step S303, the main control board 60 performs a process of turning off the blocker signal. Specifically, the blocker signal and the D6 bit (blocker signal) of the hopper motor drive signal data “_PT_BLK_HPM” stored at the address “F061” of the RWM 63 are set to “0 (OFF)”. The blocker signal set to OFF in step S303 is not immediately output from the output port 62 (more specifically, the output port 3), but is output from the output port 3 by an interrupt process executed thereafter. .

次に、ステップS304では、メイン制御基板60は、ブロッカ状態を示すフラグをOFFにする。具体的には、RWM63のアドレス「F01E」に記憶される遊技メダル管理フラグ「_FL_MEDAL_STS」のD2ビット(ブロッカ状態)を「0(OFF)」にする。なお、「_FL_MEDAL_STS」のブロッカ状態は、「_PT_BLK_HPM」のブロッカ信号とは異なり、遊技メダルが投入可能な状態であることを示す情報であって、当該データが「0」であるときに割込み処理が行われることによって、投入可表示LED(状態表示PLED48b)を消灯するように制御する。   Next, in step S304, the main control board 60 turns off the flag indicating the blocker state. Specifically, the D2 bit (blocker state) of the game medal management flag “_FL_MEDAL_STS” stored at the address “F01E” of the RWM 63 is set to “0 (OFF)”. Note that the blocker state of “_FL_MEDAL_STS” is different from the blocker signal of “_PT_BLK_HPM”, and is information indicating that a game medal can be inserted. When the data is “0”, an interrupt process is performed. By performing this, control is performed so as to turn off the insertion enable display LED (the status display PLED 48b).

ステップS304までの処理が終わると、ステップS305において、メイン制御基板60は、ステップS302で行った割込み禁止を解除することによって、割込み処理(タイマ割込み処理)による割込みを許可し、ブロッカOFFの処理を終了する。   When the processing up to step S304 is completed, in step S305, the main control board 60 releases the interrupt prohibition performed in step S302, thereby permitting the interruption by the interruption processing (timer interruption processing), and executing the blocker OFF processing. finish.

上記のようにステップS302〜S305までの期間で割込みを禁止することによって、当該期間で実行される命令(RWM63の更新)の実行中にタイマ割込み処理が実行されないように制御することができる。その結果、ステップS303でセットされるブロッカ信号に基づいてブロッカ29の状態(許可位置から不許可位置への移行)を制御する割込みと、ステップS304でセットされるブロッカ状態に基づいて投入可表示LEDを消灯制御する割込みとが、同一の割込み処理で実行される。すなわち、ブロッカ29の位置制御と投入可表示LEDの消灯制御とが同一タイミングの割込み処理で実現されることによって、ブロッカ29のOFF状態/ON状態と、投入可表示LEDにおける表示状態との間に不整合が生じることを防止することができ、遊技者に混乱を与えないようにする効果が期待できる。   By prohibiting the interrupt during the period from step S302 to S305 as described above, it is possible to control so that the timer interrupt process is not executed during execution of the instruction (update of the RWM 63) executed during the period. As a result, an interrupt for controlling the state of the blocker 29 (transition from the permitted position to the non-permitted position) based on the blocker signal set in step S303, and a closing enable LED based on the blocker state set in step S304. And the interrupt for turning off the light is executed by the same interrupt processing. That is, since the position control of the blocker 29 and the turning-off control of the insertion enable display LED are realized by the interrupt processing at the same timing, the OFF state / ON state of the blocker 29 and the display state of the insertion enable display LED are changed. The occurrence of inconsistency can be prevented, and an effect of preventing confusion for the player can be expected.

なお、図42のステップS303及びS304の各処理は、実行順序を入れ替えたとしても、上述したブロッカ29の状態と投入可表示LEDの表示状態との不整合の防止(整合性の確保)という効果を得ることができる。   In addition, even if the order of execution of the steps S303 and S304 in FIG. 42 is changed, the above-described effect of preventing inconsistency between the state of the blocker 29 and the display state of the insertion enable display LED (to ensure consistency). Can be obtained.

[4−2−3.メダル管理]
図43は、メダル管理(MS_MEDAL_CHK)を示すフローチャートである。「メダル管理」は、図34に示したメイン処理中のステップS36で実行されるサブルーチンである。
[4-2-3. Medal management]
FIG. 43 is a flowchart showing medal management (MS_MEDAL_CHK). "Medal management" is a subroutine executed in step S36 in the main processing shown in FIG.

図43によれば、まず、ステップS311において、メイン制御基板60は、ブロッカ信号がONであるか否かを判断する。具体的には、遊技メダル管理フラグ「_FL_MEDAL_STS」のD2ビット(ブロッカ状態)が「1(ON)」であるか否かを判断する。D2ビットが「1」であることは、ブロッカ29によって許可状態の遊技メダル通路が形成されていることを意味する。ステップS311においてD2ビットが「1」であるときは、ブロッカ信号がONであると判断し(ステップS311のYES)、ステップS312に進む。一方、D2ビットが「0(OFF)」であるときは、ブロッカ信号がONではないと判断し(ステップS311のNO)、ステップS313に進む。   According to FIG. 43, first, in step S311, the main control board 60 determines whether or not the blocker signal is ON. Specifically, it is determined whether or not the D2 bit (blocker state) of the game medal management flag “_FL_MEDAL_STS” is “1 (ON)”. The fact that the D2 bit is “1” means that the blocker 29 has formed a game medal passage in the permitted state. If the D2 bit is "1" in step S311, it is determined that the blocker signal is ON (YES in step S311), and the process proceeds to step S312. On the other hand, when the D2 bit is “0 (OFF)”, it is determined that the blocker signal is not ON (NO in step S311), and the process proceeds to step S313.

ステップS312では、メイン制御基板60は、投入センサ信号がONであるか否かを判断する。具体的には、入力ポート2レベルデータ「_PT_IN2_OLD」のD5ビット(投入センサ2信号)またはD6ビット(投入センサ1信号)の何れかが「1(ON)」であるか否かを判断する。   In step S312, the main control board 60 determines whether or not the input sensor signal is ON. Specifically, it is determined whether any of the D5 bit (the closing sensor 2 signal) or the D6 bit (the closing sensor 1 signal) of the input port 2 level data “_PT_IN2_OLD” is “1 (ON)”.

ステップS312において「_PT_IN2_OLD」のD5ビットまたはD6ビットの何れかが「1」である場合は、投入センサ信号がONであると判断し(ステップS312のYES)、このとき遊技メダルの手入れ投入を意味するので、ステップS321に進み、手入れメダルチェック(MS_INSERT_CHK)を実行して手入れ時のチェック処理を行う。手入れメダルチェックの詳細は、図44及び図45に示される。   If either the D5 bit or the D6 bit of “_PT_IN2_OLD” is “1” in step S312, it is determined that the insertion sensor signal is ON (YES in step S312), which means that the game medal is to be inserted. Therefore, the process proceeds to step S321 to perform a maintenance medal check (MS_INSERT_CHK) to perform a maintenance check process. Details of the maintenance medal check are shown in FIGS. 44 and 45.

ステップS312において「_PT_IN2_OLD」のD5ビットまたはD6ビットの何れかもが「0」である場合は、投入センサ信号がONではないと判断し(ステップS312のNO)、ステップS313に進む。   If both the D5 bit and the D6 bit of “_PT_IN2_OLD” are “0” in step S312, it is determined that the closing sensor signal is not ON (NO in step S312), and the process proceeds to step S313.

ステップS313では、メイン制御基板60は、ベットスイッチ33(1ベットスイッチ33a、3ベットスイッチ33b)によるベット操作の受付け、及び精算スイッチ36による精算操作の受付けが可能であるか否かをチェックするための要求をセットする。そして、次のステップS314では、これらの操作受付けが可能であるかをチェックする。   In step S313, the main control board 60 checks whether it is possible to accept the bet operation by the bet switch 33 (the 1-bet switch 33a and the 3-bet switch 33b) and to accept the settlement operation by the settlement switch 36. Set request. Then, in the next step S314, it is checked whether or not these operations can be accepted.

次に、ステップS315において、メイン制御基板60は、ステップS314でチェックした操作受付けが可能であるか否かを判断する。可能であると判断したときは(ステップS315のYES)、ステップS316に進む。可能ではないと判断したときは(ステップS315のNO)、本フローチャートの処理を終了し、メイン処理に戻る。   Next, in step S315, the main control board 60 determines whether or not the operation checked in step S314 is acceptable. When it is determined that it is possible (YES in step S315), the process proceeds to step S316. If it is determined that it is not possible (NO in step S315), the process of this flowchart ends, and the process returns to the main process.

本実施形態では、上記のステップS313〜S315の処理が行われることによって、ベット処理または精算処理を行う前に、対応する操作スイッチ(1ベットスイッチ33a、3ベットスイッチ33b、精算スイッチ36)の操作受付けが可能な状態であるか否かを判断し、可能な状態であると判断した場合にのみ、後述する貯留ベット処理(MS_BET_IN)または遊技メダル精算(M_MEDAL_RET)の処理に移行するようにしている。具体的には例えば、ステップS313〜S315の処理により、入力ポート1のレベルデータ「_PT_IN1_OLD」及び立ち上がりデータ「_PT_IN1_UP」を読込み、これらが一致していないときには、ステップS315において操作受付けが可能ではないと判断する。   In the present embodiment, the operations of the corresponding operation switches (the 1-bet switch 33a, the 3-bet switch 33b, and the settlement switch 36) are performed before the bet processing or the settlement processing is performed by performing the processing of steps S313 to S315 described above. It is determined whether or not the accepting state is possible, and only when it is determined that the accepting state is possible, the process shifts to a storage bet process (MS_BET_IN) or a game medal settlement (M_MEDAL_RET) process described later. . Specifically, for example, the level data “_PT_IN1_OLD” and the rising data “_PT_IN1_UP” of the input port 1 are read by the processing of steps S313 to S315, and if they do not match, it is determined that the operation cannot be accepted in step S315. to decide.

ステップS316では、メイン制御基板60は、ベットスイッチ信号及び精算スイッチ信号の確認要求をセットする。ここでは、入力ポート1の立ち上がりデータ「_PT_IN1_UP」を読込む。   In step S316, the main control board 60 sets a confirmation request for the bet switch signal and the settlement switch signal. Here, the rising data “_PT_IN1_UP” of the input port 1 is read.

次のステップS317では、ステップS316での確認(読込み)に基づいて、1ベットスイッチ33a、3ベットスイッチ33b、または精算スイッチ36のうち、何れかの信号の立ち上がりがあるか否かを判断する。具体的には、読込んだ「_PT_IN1_UP」のD4ビット(1ベットスイッチ信号)、D3ビット(3ベットスイッチ信号)、D5ビット(精算スイッチ信号)の何れかが「1(ON)」であるか否かを判断する。   In the next step S317, based on the confirmation (reading) in step S316, it is determined whether or not any one of the 1-bet switch 33a, 3-bet switch 33b, or settlement switch 36 has a rising edge. Specifically, is any one of the read D_bit (1 bet switch signal), D3 bit (3 bet switch signal), and D5 bit (payment switch signal) of “_PT_IN1_UP” “1 (ON)”? Determine whether or not.

より具体的には、例えば、読込んだ「_PT_IN1_UP」と「00111000(B)」とした定義データとをAND演算することによって、判断対象ではないビット(D0〜D2ビット、D6ビット、D7ビット)をクリアする。そして、演算結果が「0」であるか否かを判断する。演算結果が「0」であれば、判断対象の何れの信号の立ち上がりもない(1ベットスイッチ33a、3ベットスイッチ33b、精算スイッチ36の何れも操作の変化がない)ことを意味するので(ステップS317のNO)、本フローチャートの処理を終了し、メイン処理に戻る。一方、演算結果が「0」ではなければ、判断対象の何れかの信号に立ち上がりがある(1ベットスイッチ33a、3ベットスイッチ33b、精算スイッチ36の何れかで操作の変化があった)ことを意味するので(ステップS317のYES)、ステップS318に進む。   More specifically, for example, by performing an AND operation on the read “_PT_IN1_UP” and the definition data defined as “00111000 (B)”, bits (D0 to D2 bits, D6 bits, D7 bits) that are not to be determined Clear Then, it is determined whether or not the calculation result is “0”. If the calculation result is "0", it means that there is no rise of any of the signals to be determined (no change in operation of any of the 1-bet switch 33a, 3-bet switch 33b, and the settlement switch 36) (step). (NO in S317), the process of this flowchart ends, and the process returns to the main process. On the other hand, if the calculation result is not “0”, it is determined that there is a rise in any of the signals to be determined (the operation has changed in any of the 1-bet switch 33a, the 3-bet switch 33b, and the settlement switch 36). Since it means (YES in step S317), the process proceeds to step S318.

ステップS318では、メイン制御基板60は、スタートスイッチ34の受付け許可フラグをクリアする。具体的には、遊技メダル管理フラグ「_FL_MEDAL_STS」のD0ビット(スタートスイッチ受付状態)を「0」にする。   In step S318, the main control board 60 clears the acceptance permission flag of the start switch. Specifically, the D0 bit (start switch acceptance state) of the game medal management flag “_FL_MEDAL_STS” is set to “0”.

なお、遊技メダル管理フラグのD0ビットが「0(禁止)」のときは、スタートスイッチ34が有効にならない(操作されても無効となる)ことを示すために、遊技開始LED(状態表示LED48d)を消灯する。一方、遊技メダル管理フラグのD0ビットが「1(許可)」のときは、スタートスイッチ34が有効となっていることを示すために、遊技開始LED(状態表示LED48d)を点灯する。遊技開始LEDを実際に消灯/点灯する処理は、割込み処理におけるLED表示制御で行われる(図55のステップS65)。   When the D0 bit of the game medal management flag is “0 (prohibited)”, the game start LED (status display LED 48d) indicates that the start switch 34 is not enabled (it is disabled even if operated). Turn off the light. On the other hand, when the D0 bit of the game medal management flag is "1 (permitted)", the game start LED (the status display LED 48d) is turned on to indicate that the start switch 34 is enabled. The process of actually turning off / on the game start LED is performed by the LED display control in the interrupt process (step S65 in FIG. 55).

そこで、本実施形態では、1ベットスイッチ33a、3ベットスイッチ33b、精算スイッチ36の何れかの信号に変化があったときは、スタートスイッチ34が有効にならないことを報知するために、遊技メダル管理フラグのデータを更新した後に、1ベットスイッチ33a、3ベットスイッチ33b、精算スイッチ36の操作に基づく処理(貯留ベット処理(MS_BET_IN)または遊技メダル精算(M_MEDAL_RET))を実行するようにしている。   Therefore, in the present embodiment, when any one of the signals of the 1-bet switch 33a, the 3-bet switch 33b, and the settlement switch 36 changes, the game medal management is performed to notify that the start switch 34 is not enabled. After updating the flag data, processing based on the operation of the 1-bet switch 33a, the 3-bet switch 33b, and the settlement switch 36 (reserved bet processing (MS_BET_IN) or game medal settlement (M_MEDAL_RET)) is executed.

なお、本実施形態では、スタートスイッチ34の操作に基づく処理(例えば役抽選処理等)は、メイン処理で実行され、貯留ベット処理や遊技メダル精算もメイン処理で実行されることから、これらの処理は同時に行われないように構成されている。具体的には例えば、遊技メダル精算の処理中は、スタートスイッチ41に基づく役抽選処理は実行されない。   In the present embodiment, the processing based on the operation of the start switch 34 (for example, the winning lottery processing) is executed in the main processing, and the stored betting processing and the game medal settlement are also executed in the main processing. Are not performed at the same time. Specifically, for example, during the processing of the game medal settlement, the role lottery processing based on the start switch 41 is not executed.

次のステップS319では、メイン制御基板60は、精算スイッチ信号に係るデータの確認要求をセットする。具体的には、例えば、入力ポート1立ち上がりデータ「_PT_IN1_UP」を読込む。そしてステップS320では、メイン制御基板60は、ステップS319で読込んだ「_PT_IN1_UP」に基づいて、精算スイッチ信号の立ち上がりがあるか否かを判断する。具体的には、「_PT_IN1_UP」のD5ビット(精算スイッチ信号)が「1(ON)」か「0(OFF)」かを確認する。   In the next step S319, the main control board 60 sets a data confirmation request relating to the settlement switch signal. Specifically, for example, the input port 1 rising data “_PT_IN1_UP” is read. Then, in step S320, the main control board 60 determines whether there is a rise of the settlement switch signal based on “_PT_IN1_UP” read in step S319. Specifically, it checks whether the D5 bit (payment switch signal) of “_PT_IN1_UP” is “1 (ON)” or “0 (OFF)”.

ステップS320において「_PT_IN1_UP」のD5ビットが「1」であった場合は、精算スイッチ信号の立ち上がりがあると判断し(ステップS320のYES)、ステップS322に進み、遊技メダル精算(M_MEDAL_RET)を実行する。遊技メダル精算の詳細は、図47に示される。   If the D5 bit of “_PT_IN1_UP” is “1” in step S320, it is determined that the settlement switch signal has risen (YES in step S320), and the flow advances to step S322 to execute game medal settlement (M_MEDAL_RET). . Details of the game medal settlement are shown in FIG.

ステップS320において「_PT_IN1_UP」のD5ビットが「0」であった場合は、精算スイッチ信号の立ち上がりがないと判断するが(ステップS320のNO)、これは言い換えれば、ベットスイッチ信号の立ち上がりがあることを意味するので、ステップS323に進み、貯留ベット処理(MS_BET_IN)を実行する。貯留ベット処理の詳細は、図51に示される。   If the D5 bit of “_PT_IN1_UP” is “0” in step S320, it is determined that the clearing switch signal does not rise (NO in step S320). In other words, this means that the bet switch signal rises. Therefore, the process proceeds to step S323 to execute the stored bet processing (MS_BET_IN). Details of the storage betting process are shown in FIG.

以上に説明したように、本実施形態のメダル管理(MS_MEDAL_CHK)では、ステップS312において投入センサ信号に係るデータがONであるか否かを判断した後に、ステップS317やステップS320においてベットスイッチ信号や精算スイッチ信号に係るデータがONであるか否かを判断している。したがって、ベットスイッチ33や精算スイッチ36よりも、投入センサ30によって検知される物理的な遊技メダルの投入を優先的にチェックすることによって、「遊技メダルの飲み込み」を防止する効果に期待できる。   As described above, in the medal management (MS_MEDAL_CHK) of the present embodiment, after it is determined in step S312 whether or not the data relating to the insertion sensor signal is ON, the bet switch signal or the settlement in step S317 or step S320. It is determined whether or not the data relating to the switch signal is ON. Therefore, by preferentially checking the insertion of physical game medals detected by the insertion sensor 30 over the bet switch 33 and the settlement switch 36, an effect of preventing “swallow of game medals” can be expected.

なお、上記の「ベットスイッチ33や精算スイッチ36よりも、投入センサ30によって検知される物理的な遊技メダルの投入を優先的にチェックする」とは、図34のメイン処理においてステップS33〜S39をループしているときであって、かつ、ブロッカ信号がONの状況下において、割込み処理によって各入力ポート61(入力ポート0〜2)に係るRWM63のデータが更新され、投入センサ信号がONで、かつ、精算スイッチ信号またはベットスイッチ信号がONになったときに、「手入れメダルチェック(ステップS321)」が、「遊技メダル精算(ステップS322)」や「貯留ベット処理(ステップS323)」よりも実行されやすいプログラム順序やプログラム処理を指す。   It should be noted that the above-mentioned “checking the insertion of physical gaming medals detected by the insertion sensor 30 with priority over the bet switch 33 and the settlement switch 36” means that steps S33 to S39 are performed in the main process of FIG. When the loop is in progress and the blocker signal is ON, the data of the RWM 63 relating to each input port 61 (input ports 0 to 2) is updated by the interrupt processing, and the input sensor signal is ON. In addition, when the settlement switch signal or the bet switch signal is turned on, the “care medal check (step S321)” is executed more than the “game medal settlement (step S322)” or the “storage bet processing (step S323)”. Refers to program order and program processing that are likely to occur.

また、本実施形態のスロットマシン10は、遊技メダル精算を実行するためのスイッチとして1つの精算スイッチ36しか備えていないのに対し、貯留ベット処理を実行するためのスイッチとしては、1ベットスイッチ33a及び3ベットスイッチ33bの2つのスイッチを備えている。そのため、上記のステップS320において、仮に、貯留ベット処理を実行するか否かを判断しようとすると、2つのスイッチ(1ベットスイッチ33a,3ベットスイッチ33b)のそれぞれに対応する立ち上がりデータを判断しなければならない。これは、処理が複雑になり、プログラム容量が増加するおそれがある。そこで、本実施形態のメダル管理(MS_MEDAL_CHK)では、上述したようにステップS320において、「1つ」の精算スイッチ信号の立ち上がりデータを確認することによって、続く処理の実行(遊技メダル精算または貯留ベット処理)を判断している。このような処理を行うことによって、処理が簡素化され、プログラム容量が削減される。   Further, the slot machine 10 of the present embodiment has only one settlement switch 36 as a switch for executing the game medal settlement, whereas the switch for executing the accumulated bet processing includes a 1-bet switch 33a. And a three-bet switch 33b. Therefore, if it is determined in step S320 that the stored betting process is to be performed, the rising data corresponding to each of the two switches (the 1-bet switch 33a and the 3-bet switch 33b) must be determined. Must. This may complicate the processing and increase the program capacity. Therefore, in the medal management (MS_MEDAL_CHK) of the present embodiment, as described above, in step S320, the rising data of “one” of the settlement switch signal is confirmed to execute the subsequent processing (game medal settlement or accumulated bet processing). ) Judge. By performing such processing, the processing is simplified, and the program capacity is reduced.

[4−2−3−1.手入れメダルチェック]
図44,図45は、手入れメダルチェック(MS_INSERT_CHK)を示すフローチャート(その1,その2)である。なお、図44及び図45に示された[11]〜[14]の表記は、両図面間での対応を示すものであり、図44及び図45によって手入れメダルチェック(MS_INSERT_CHK)の全体のフローチャートが示される。
[4-2-3-1. Care medal check]
44 and 45 are flowcharts (parts 1 and 2) showing the medal check (MS_INSERT_CHK). The notations [11] to [14] shown in FIGS. 44 and 45 indicate the correspondence between the two drawings, and the entire flowchart of the maintenance medal check (MS_INSERT_CHK) will be described with reference to FIGS. 44 and 45. Is shown.

図44,図45によれば、まず、ステップS331において、メイン制御基板60は、スタートスイッチ34の受付け許可フラグをクリアする。具体的には、遊技メダル管理フラグ「_FL_MEDAL_STS」のD0ビット(スタートスイッチ受付状態)を「0(禁止)」にする。   According to FIGS. 44 and 45, first, in step S331, the main control board 60 clears the acceptance permission flag of the start switch. Specifically, the D0 bit (start switch acceptance state) of the game medal management flag “_FL_MEDAL_STS” is set to “0 (prohibited)”.

次に、ステップS332において、メイン制御基板60は、投入センサ1信号に係るデータがONであるか否かを判断する。具体的には、入力ポート2レベルデータ「_PT_IN2_OLD」のD6ビット(投入センサ1信号)が「1」であるか否かを判断する。なお、投入センサ1は投入センサ30aに相当し、投入センサ2は投入センサ30bに相当するが、以後は、原則として「投入センサ1」、「投入センサ2」の語句を用いて説明する。投入センサ1信号に係るデータがONであると判断したときは(ステップS332のYES)、ステップS333に進み、投入センサ1信号に係るデータがONではないと判断したとき(投入センサ2信号に係るデータがONであるとき)は(ステップS332のNO)、ステップS338に進む。   Next, in step S332, the main control board 60 determines whether or not the data related to the input sensor 1 signal is ON. Specifically, it is determined whether or not the D6 bit (input sensor 1 signal) of the input port 2 level data “_PT_IN2_OLD” is “1”. The input sensor 1 corresponds to the input sensor 30a, and the input sensor 2 corresponds to the input sensor 30b. Hereinafter, the description will be made using the terms "input sensor 1" and "input sensor 2" in principle. When it is determined that the data related to the closing sensor 1 signal is ON (YES in step S332), the process proceeds to step S333, and when it is determined that the data related to the closing sensor 1 signal is not ON (related to the closing sensor 2 signal). If the data is ON (NO in step S332), the process proceeds to step S338.

ステップS333では、投入センサ1の通過チェック時間(割込み回数が64、約143ms)をセットする。ここで、投入センサ1により遊技メダルが検知されると投入センサ1信号に係るデータがONとなるが、その後、所定時間を経過しても投入センサ1信号に係るデータがOFFにならないときは、遊技メダルの詰まり等が考えられるので、投入センサ1の通過チェック時間を計測する。   In step S333, the passage check time of the input sensor 1 (the number of interrupts is 64, about 143 ms) is set. Here, when a game medal is detected by the insertion sensor 1, the data relating to the insertion sensor 1 signal is turned ON. After that, if the data relating to the insertion sensor 1 signal does not become OFF after a predetermined time has elapsed, Since it is considered that the game medals are blocked, the passage check time of the insertion sensor 1 is measured.

次にステップS334に進み、メイン制御基板60は、ステップS332と同様にして、投入センサ1信号及び投入センサ2信号に係るデータがOFFであるか否かを判断する。投入センサ1信号及び投入センサ2信号に係るデータがOFFであると判断したときは(ステップS334のNO)、本フローチャートによる処理を終了する。   Next, proceeding to step S334, the main control board 60 determines whether or not the data relating to the input sensor 1 signal and the input sensor 2 signal is OFF, as in step S332. When it is determined that the data relating to the input sensor 1 signal and the input sensor 2 signal is OFF (NO in step S334), the processing according to this flowchart ends.

ここで、ステップS332で投入センサ1信号に係るデータがONになった後、ステップS334で投入センサ1信号に係るデータがOFFと判断されることは稀であるが、ノイズや遊技メダルセレクタ27内で遊技メダルが暴れる等によって投入センサ1信号に係るデータが一時的にONとなり、ステップS332で検出される場合がある。しかし、このような稀な現象が発生しても、ステップS334の処理により、ステップS335以下に進まないようにしている。つまり、このような現象が発生しても、エラーと判定してエラー報知等を行わないので、遊技をスムーズに進行することができる。   Here, it is rare that the data relating to the input sensor 1 signal is turned off in step S332 after the data relating to the input sensor 1 signal is turned on in step S332. In some cases, the data related to the insertion sensor 1 signal is temporarily turned on due to a game medal rampage, and may be detected in step S332. However, even if such a rare phenomenon occurs, the processing in step S334 prevents the process from proceeding to step S335 and subsequent steps. In other words, even if such a phenomenon occurs, it is determined that an error has occurred, and no error notification or the like is performed, so that the game can proceed smoothly.

一方、ステップS334において、投入センサ1信号及び投入センサ2信号に係るデータがOFFではないと判断したときは(ステップS334のNO)、ステップS335に進む。   On the other hand, when it is determined in step S334 that the data related to the input sensor 1 signal and the input sensor 2 signal is not OFF (NO in step S334), the process proceeds to step S335.

ステップS335では、メイン制御基板60は、投入センサ1信号及び投入センサ2信号に係るデータがONであるか否かを判断する。投入センサ1信号及び投入センサ2信号に係るデータがONであると判断したときは(ステップS335のYES)、ステップS339に進み、ONではないと判断したときは(ステップS335のNO)、ステップS336に進む。   In step S335, the main control board 60 determines whether or not the data relating to the input sensor 1 signal and the input sensor 2 signal is ON. If it is determined that the data related to the input sensor 1 signal and the input sensor 2 signal is ON (YES in step S335), the process proceeds to step S339. If it is determined that the data is not ON (NO in step S335), step S336 is performed. Proceed to.

ステップS336では、メイン制御基板60は、投入センサ1信号に係るデータがONであるか否かを判断する。ONであると判断したときは(ステップS336のYES)、ステップS337に進み、ONではないと判断したときは(ステップS336のNO)、ステップS338に進む。   In step S336, the main control board 60 determines whether the data related to the input sensor 1 signal is ON. When it is determined that the switch is ON (YES in step S336), the process proceeds to step S337. When it is determined that the switch is not ON (NO in step S336), the process proceeds to step S338.

ステップS337では、メイン制御基板60は、投入センサ1の通過チェック時間が経過したか否かを判断する。すなわち、ステップS333でセットした時間が所定時間を経過したか否かを判断する。通過チェック時間を経過したと判断したときは(ステップS337のYES)、ステップS347に進み、通過チェック時間を経過していないと判断したときは(ステップS337のNO)、ステップS334に戻る。   In step S337, the main control board 60 determines whether the passage check time of the input sensor 1 has elapsed. That is, it is determined whether or not the time set in step S333 has exceeded a predetermined time. If it is determined that the passage check time has elapsed (YES in step S337), the process proceeds to step S347. If it is determined that the passage check time has not elapsed (NO in step S337), the process returns to step S334.

前述したように、ステップS338は、ステップS332またはステップS336において投入センサ1信号に係るデータがONではないと判断された場合に(ステップS332のNO、ステップS336のNO)行われる処理である。また、後述するステップS341でNOと判断された場合、あるいはステップS345でNOと判断された場合も、ステップS338の処理が行われる。ステップS338では、メイン制御基板60は、メダルの不正通過エラーの表示要求をセットする。このメダル不正通過エラーは、本実施形態では「CPエラー」と称し、メダル不正通過エラーが発生したときには、獲得枚数表示LED47に「CP」と表示する処理を実行する。ステップS338の処理後は、ステップS348に進む。   As described above, step S338 is a process performed when it is determined in step S332 or step S336 that the data related to the input sensor 1 signal is not ON (NO in step S332, NO in step S336). In addition, the process of step S338 is also performed when NO is determined in step S341 described later or when NO is determined in step S345. In step S338, the main control board 60 sets a display request for an illegal token passing error. This medal incorrect passing error is referred to as “CP error” in the present embodiment, and when an incorrect medal passing error occurs, a process of displaying “CP” on the acquired number display LED 47 is executed. After the processing in step S338, the process proceeds to step S348.

ステップS348では、当該ステップに移行するまでの状況に応じたエラーを表示するための処理が行われる(M_ERROR_DSP)。エラー表示(M_ERROR_DSP)の詳細な説明は省略するが、当該処理が行われた後に割込み処理が実行されると、LED表示制御(図55のステップS65)によって、獲得枚数表示LED47にエラー内容の表示が行われる。具体的には例えば、ステップS338からステップS348に進んだ場合は、ステップS338でセットされた表示要求に基づいてメダル不正通過エラー(CPエラー)の表示が行われ、獲得枚数表示LED47に「CP」と表示される。また例えば、ステップS347からステップS348に進んだ場合は、ステップS347でセットされた表示要求に基づいてメダル滞留エラー(CEエラー)の表示が行われ、獲得枚数表示LED47に「CE」と表示される。また例えば、ステップS351からステップS348に進んだ場合は、ステップS349でセットされた表示要求に基づいてメダル異常投入エラー(C1エラー)の表示が行われ、獲得枚数表示LED47に「C1」と表示される。   In step S348, processing for displaying an error according to the situation until the process proceeds to the step is performed (M_ERROR_DSP). Although a detailed description of the error display (M_ERROR_DSP) will be omitted, if an interrupt process is executed after the process is performed, the error display is displayed on the acquired number display LED 47 by the LED display control (step S65 in FIG. 55). Is performed. Specifically, for example, when the process proceeds from step S338 to step S348, a medal illegal passing error (CP error) is displayed based on the display request set in step S338, and “CP” is displayed on the acquired number display LED 47. Is displayed. Further, for example, when the process proceeds from step S347 to step S348, a medal retention error (CE error) is displayed based on the display request set in step S347, and “CE” is displayed on the acquired number display LED 47. . Further, for example, when the process proceeds from step S351 to step S348, a medal abnormal insertion error (C1 error) is displayed based on the display request set in step S349, and “C1” is displayed on the acquired number display LED 47. You.

一方、前述したように、ステップS335において投入センサ1信号及び投入センサ2信号に係るデータがONであると判断された場合には(ステップS335のYES)、ステップS339の処理が行われる。ステップS339では、メイン制御基板60は、投入センサ2の通過チェック時間(割込み回数が、約143ms)をセットする。   On the other hand, as described above, when it is determined in step S335 that the data related to the input sensor 1 signal and the input sensor 2 signal is ON (YES in step S335), the processing in step S339 is performed. In step S339, the main control board 60 sets the passage check time of the input sensor 2 (the number of interruptions is about 143 ms).

そして、次のステップS340に進み、メイン制御基板60は、投入センサ2信号に係るデータがONであるか否かを判断する。投入センサ2信号に係るデータがONであると判断したときは(ステップS340のYES)、ステップS344に進み、ONではないと判断したときは(ステップS340のNO)、ステップS341に進む。   Then, the process proceeds to the next step S340, where the main control board 60 determines whether or not the data related to the input sensor 2 signal is ON. When it is determined that the data relating to the input sensor 2 signal is ON (YES in step S340), the process proceeds to step S344, and when it is determined that the data is not ON (NO in step S340), the process proceeds to step S341.

ステップS341では、メイン制御基板60は、投入センサ1信号及び投入センサ2信号に係るデータがONであるか否かを判断する。投入センサ1信号及び投入センサ2信号に係るデータがONであると判断したときは(ステップS341のYES)、ステップS342に進む。一方、投入センサ1信号及び投入センサ2信号に係るデータがONではないと判断したときは(ステップS341のNO)、ステップS338に進む。前述したように、ステップS338ではメダルの不正通過エラー(CPエラー)の表示要求をセットし、その後のステップS348において当該エラーを表示する処理が行われる。   In step S341, the main control board 60 determines whether or not data relating to the input sensor 1 signal and the input sensor 2 signal is ON. When it is determined that the data related to the input sensor 1 signal and the input sensor 2 signal is ON (YES in step S341), the process proceeds to step S342. On the other hand, when it is determined that the data related to the input sensor 1 signal and the input sensor 2 signal is not ON (NO in step S341), the process proceeds to step S338. As described above, in step S338, a display request for a medal illegal passage error (CP error) is set, and in step S348, a process of displaying the error is performed.

ステップS342では、メイン制御基板60は、投入センサ2の通過チェック時間が経過したか否かを判断する。すなわち、ステップS339でセットした時間が所定時間を経過したか否かを判断する。投入センサ2の通過チェック時間が経過したと判断したときは(ステップS342のYES)、ステップS347に進む。一方、投入センサ2の通過チェック時間が経過していないと判断したときは(ステップS342のNO)、ステップS343に進む。   In step S342, the main control board 60 determines whether the passage check time of the input sensor 2 has elapsed. That is, it is determined whether the time set in step S339 has exceeded a predetermined time. When it is determined that the passage check time of the input sensor 2 has elapsed (YES in step S342), the process proceeds to step S347. On the other hand, when it is determined that the passage check time of the input sensor 2 has not elapsed (NO in step S342), the process proceeds to step S343.

ステップS343では、メイン制御基板60は、投入センサ1の通過チェック時間が経過したか否かを判断する。投入センサ1の通過チェック時間が経過したと判断したときは(ステップS343のYES)、ステップS347に進み、通過チェック時間が経過していないと判断したときは(ステップS343のNO)、ステップS340に戻る。   In step S343, the main control board 60 determines whether or not the passage check time of the input sensor 1 has elapsed. If it is determined that the passage check time of the input sensor 1 has elapsed (YES in step S343), the process proceeds to step S347. If it is determined that the passage check time has not elapsed (NO in step S343), the process proceeds to step S340. Return.

次に、ステップS344は、ステップS340において投入センサ2信号に係るデータがONであると判断されたとき(ステップS340のYES)に行われる処理である。また、後述するステップS346でNOと判断された場合も、ステップS344の処理が行われる。ステップS344では、メイン制御基板60は、投入センサ1信号及び投入センサ2信号に係るデータがOFFであるか否かを判断する。投入センサ1信号及び投入センサ2信号に係るデータがOFFであると判断したときは(ステップS344のYES)、ステップS349に進む。一方、投入センサ1信号及び投入センサ2信号に係るデータがOFFではないと判断したときは(ステップS344のNO)、ステップS345に進む。   Next, step S344 is a process performed when it is determined in step S340 that the data related to the input sensor 2 signal is ON (YES in step S340). Further, also in the case where NO is determined in step S346 described later, the process of step S344 is performed. In step S344, the main control board 60 determines whether or not the data relating to the input sensor 1 signal and the input sensor 2 signal is OFF. When it is determined that the data related to the input sensor 1 signal and the input sensor 2 signal is OFF (YES in step S344), the process proceeds to step S349. On the other hand, when it is determined that the data related to the input sensor 1 signal and the input sensor 2 signal is not OFF (NO in step S344), the process proceeds to step S345.

ステップS345では、メイン制御基板60は、投入センサ2信号に係るデータがONであるか否かを判断する。投入センサ2信号に係るデータがONであると判断したときは(ステップS345のYES)、ステップS346に進む。一方、投入センサ2信号に係るデータがONでないと判断したときは(ステップS345のNO)、ステップS338に進む。前述したように、ステップS338ではメダルの不正通過エラー(CPエラー)の表示要求をセットし、その後のステップS348において当該エラーを表示する処理が行われる。   In step S345, the main control board 60 determines whether the data related to the input sensor 2 signal is ON. When it is determined that the data related to the input sensor 2 signal is ON (YES in step S345), the process proceeds to step S346. On the other hand, when it is determined that the data related to the input sensor 2 signal is not ON (NO in step S345), the process proceeds to step S338. As described above, in step S338, a display request for a medal illegal passage error (CP error) is set, and in step S348, a process of displaying the error is performed.

ステップS346では、メイン制御基板60は、投入センサ2の通過チェック時間が経過したか否かを判断する。投入センサ2の通過チェック時間が経過したと判断したときは(ステップS346のYES)、ステップS347に進む。投入センサ2の通過チェック時間が経過していないと判断したときは(ステップS346のNO)、ステップS344に戻る。   In step S346, the main control board 60 determines whether or not the passage check time of the input sensor 2 has elapsed. When it is determined that the passage check time of the input sensor 2 has elapsed (YES in step S346), the process proceeds to step S347. When it is determined that the passage check time of the input sensor 2 has not elapsed (NO in step S346), the process returns to step S344.

前述したように、ステップS347は、S342またはステップS346において投入センサ2の通過チェック時間が経過したと判断された場合(ステップS342のYES、ステップS346のYES)、あるいは、ステップS343において投入センサ1の通過チェック時間が経過したと判断された場合(ステップS343のYES)に行われる処理である。ステップS347では、メイン制御基板60は、メダル滞留エラーの表示要求をセットする。このメダル滞留エラーは、投入センサ1信号や投入センサ2信号に係るデータが、通過チェック時間の経過後もONの状態となり、遊技メダル通路に遊技メダルが滞留していることに対するエラーである。メダル滞留エラーは、本実施形態では「CEエラー」と称し、メダル滞留エラーが発生したときには、獲得枚数表示LED47に「CE」と表示する処理を実行する。ステップS347の処理後は、ステップS348に進み、CEエラーを表示する(獲得枚数表示LED47に「CE」と表示する)ための処理が行われる。   As described above, in step S347, when it is determined that the passage check time of the input sensor 2 has elapsed in step S342 or step S346 (YES in step S342, YES in step S346), or in step S343, the input sensor 1 This processing is performed when it is determined that the passage check time has elapsed (YES in step S343). In step S347, the main control board 60 sets a display request of the medal staying error. This medal retention error is an error that the data relating to the insertion sensor 1 signal and the insertion sensor 2 signal remains ON even after the passage of the passage check time, and that the game medals are retained in the game medal passage. In the present embodiment, the medal retention error is referred to as a “CE error”. When a medal retention error occurs, a process of displaying “CE” on the acquired number display LED 47 is executed. After the process in step S347, the process proceeds to step S348, in which a process for displaying a CE error (displaying “CE” on the acquired number display LED 47) is performed.

次に、ステップS349は、ステップS344において投入センサ1信号及び投入センサ2信号に係るデータがOFFであると判断されたとき(ステップS344のYES)に行われる処理である。ステップS349では、メイン制御基板60は、メダル異常投入エラーの表示要求をセットする。ここで、メダル異常投入エラーとは、通路センサ28と投入センサ1(投入センサ30a)、投入センサ2(投入センサ30b)の通過異常があったことを示すエラーである。メダル異常投入エラーは、本実施形態では「C1エラー」と称し、メダル異常投入エラーが発生したときには、獲得枚数表示LED47に「C1」と表示する処理を実行する。   Next, step S349 is a process performed when it is determined in step S344 that the data related to the input sensor 1 signal and the input sensor 2 signal is OFF (YES in step S344). In step S349, the main control board 60 sets a display request for a medal abnormal insertion error. Here, the medal abnormal insertion error is an error indicating that the passage sensor 28, the insertion sensor 1 (the insertion sensor 30a), and the insertion sensor 2 (the insertion sensor 30b) have passed. In the present embodiment, the medal abnormal insertion error is referred to as “C1 error”, and when an abnormal medal insertion error occurs, a process of displaying “C1” on the acquired number display LED 47 is executed.

但し、ステップS349においては、メダル異常投入エラー(C1エラー)の表示要求がセットされるだけであり、当該エラーを表示させる処理が行われるわけではない。C1エラーを表示させる処理は、後述するステップS351においてNOと判断された場合に、ステップS348に進むことによって行われる。すなわち、ステップS351においてYESと判断された場合には、C1エラーを表示させる処理は行われない。ステップS349の処理後はステップS350に進む。   However, in step S349, only the display request for the medal abnormal insertion error (C1 error) is set, and the process for displaying the error is not performed. The process of displaying the C1 error is performed by proceeding to step S348 when NO is determined in step S351 described later. That is, if YES is determined in step S351, the process of displaying the C1 error is not performed. After the processing in step S349, the process proceeds to step S350.

ステップS350では、メイン制御基板60は、投入監視カウンタ「_CT_SEN_CHK」の値を「1」減算する。前述したように、「_CT_SEN_CHK」は、遊技メダルが通路センサ28に検知されると値が「+1」され、投入センサ1及び投入センサ2に検知されると値が「−1」されることによって、正常時には「+1」と「0」とを繰り返すカウンタである。   In step S350, the main control board 60 subtracts “1” from the value of the input monitoring counter “_CT_SEN_CHK”. As described above, the value of “_CT_SEN_CHK” is “+1” when a game medal is detected by the passage sensor 28, and “−1” when the game medal is detected by the insertion sensor 1 and the insertion sensor 2. , A counter that repeats “+1” and “0” during normal operation.

次のステップS351では、メイン制御基板60は、投入監視カウンタの値が「0」〜「3」の範囲であるか否かを判断する。上記範囲内であると判断した場合は(ステップS351のYES)、ステップS352に進む。一方、上記範囲内ではないと判断したときは(ステップS351のNO)、ステップS348に進み、エラーを表示するための処理が行われる。   In the next step S351, the main control board 60 determines whether or not the value of the input monitoring counter is in the range of “0” to “3”. If it is determined that it is within the above range (YES in step S351), the process proceeds to step S352. On the other hand, when it is determined that it is not within the above range (NO in step S351), the process proceeds to step S348, and a process for displaying an error is performed.

ここで、ステップS351でNOと判断される具体的なケースについて補足すると、投入監視カウンタの値が「−1」となるケースとしては、遊技メダルが通路センサ28を通過せずに投入センサ1、投入センサ2を通過した場合が挙げられる。また、投入監視カウンタの値が「+4」となるケースとしては、通路センサ28を通過した遊技メダルが投入センサ1、投入センサ2を通過する前に滞留している場合が挙げられる。これらのケースは何れもメダル異常投入エラー(C1エラー)に分類される。そこで、ステップS351でNOと判断された場合には、ステップS348において、ステップS349でセットされたメダル異常投入エラー(C1エラー)の表示要求に基づいてエラー表示のための処理が行われ、獲得枚数表示LED47に「C1」と表示されることとなる。   Here, supplementing a specific case in which the determination at step S351 is NO, the case where the value of the insertion monitoring counter becomes “−1” is that the game medal does not pass through the passage sensor 28 and the insertion sensor 1, There is a case in which it has passed through the input sensor 2. In addition, as a case where the value of the insertion monitoring counter becomes “+4”, there is a case where a game medal that has passed through the passage sensor 28 stays before passing through the insertion sensor 1 and the insertion sensor 2. Each of these cases is classified as a medal abnormal insertion error (C1 error). Therefore, if NO is determined in the step S351, a process for displaying an error is performed in a step S348 based on the display request of the medal abnormal insertion error (C1 error) set in the step S349, and "C1" will be displayed on the display LED 47.

ステップS352では、メイン制御基板60は、メダル限界枚数をセットする。そして、ステップS353において、メイン制御基板60は、遊技メダル読込み(R_PLYMDL_READ)を実行し、ベット数を読込む。ステップS352〜S353の処理は、図40のステップS277〜S278の処理と同一である。さらに、ステップS354では、メイン制御基板60は、貯留枚数読込み(R_CREDIT_READ)を実行し、貯留枚数を読込む。   In step S352, the main control board 60 sets the medal limit number. Then, in step S353, the main control board 60 executes a game medal read (R_PLYMDL_READ) to read the bet number. The processing in steps S352 to S353 is the same as the processing in steps S277 to S278 in FIG. Further, in step S354, the main control board 60 executes the stored number reading (R_CREDIT_READ) to read the stored number.

次のステップS355では、ステップS353及びステップS354の処理結果に基づいて、現時点のベット数及び貯留枚数の合計数を算出する。   In the next step S355, the total number of the current bet number and the stored number is calculated based on the processing results of steps S353 and S354.

そして、ステップS356では、遊技メダルの投入を有効とした後に遊技メダルの投入が不可能であるか否かを判断する。具体的には例えば、
「現在のベット数」+「現在の貯留枚数」−49=「メダル限界枚数」
という関係式が成立するか否かを演算することによって、遊技メダルの投入が不可能であるか否かを判断する。
Then, in step S356, it is determined whether or not it is impossible to insert a game medal after enabling the insertion of the game medal. Specifically, for example,
“Current bet number” + “Current stored number” −49 = “Medal limit number”
By determining whether or not the relational expression holds, it is determined whether or not it is impossible to insert a game medal.

例えば、現在のベット数が「2」で現在の貯留枚数が「50」であるときは、上記した式の左辺の演算結果は「3」となる。これは、本実施形態におけるメダル限界枚数「3」に一致することから、現在通過した遊技メダルの投入後は、遊技メダルのさらなる投入が不可能であると判断する。   For example, when the current bet number is “2” and the current stored number is “50”, the calculation result on the left side of the above equation is “3”. Since this matches the medal limit number “3” in the present embodiment, it is determined that after the currently passed game medals are inserted, further insertion of the game medals is impossible.

なお、ステップS356において遊技メダルの投入が不可能であるか否かを判断するための処理(計算)は、上記の計算式に限られるものではない。また、上記の計算式を採用する場合に、さらに複数の処理(計算)を経て判断するようにしてもよい。例えば、「現在のベット数」が記憶されたアドレスをHLレジスタに読込み(処理1)、「現在の貯留枚数」をAレジスタに読込み(処理2)、HLレジスタに記憶されたデータ(現在のベット数)をAレジスタに加算し(処理3)、処理3の加算によって得られたデータ(Aレジスタ値)と「メダル限界枚数」を比較演算し(処理4)、処理4の比較演算の結果が「0」であった場合には、「現在のベット数」+「現在の貯留枚数」−49=「メダル限界枚数」(上記の計算式)が成立すると判断してもよい。換言すると、ステップS356では、少なくとも「ベット数」と「貯留枚数」とを用いた所定の演算によって、「現在のベット数」+「現在の貯留枚数」−49=「メダル限界枚数」が成立すると判断することが可能となる。   The process (calculation) for determining whether or not the insertion of a game medal is impossible in step S356 is not limited to the above formula. When the above formula is used, the determination may be made through a plurality of processes (calculations). For example, the address storing the "current bet number" is read into the HL register (processing 1), the "current stored number" is read into the A register (processing 2), and the data stored in the HL register (current betting) is read. ) Is added to the A register (Process 3), and the data (A register value) obtained by the addition of Process 3 is compared with the “medal limit number” (Process 4). If it is “0”, it may be determined that “current bet number” + “current stored number” −49 = “medal limit number” (the above formula). In other words, in step S356, it is determined that “current bet number” + “current stored number” −49 = “medal limit number” by at least a predetermined calculation using “number of bets” and “number of stored numbers”. It is possible to make a judgment.

ステップS356において遊技メダルの投入が不可能であると判断した場合は(ステップS356のYES)、ステップS357に進み、ブロッカ29をOFF状態にするためにブロッカOFF(M_BLOCKER_OFF)を実行し、その後、ステップS358に進む。一方、ステップS356において遊技メダルの投入が可能であると判断した場合は(ステップS356のNO)、ステップS357をスキップしてステップS358に進む。すなわち、ステップS356でYESと判断した場合は、ブロッカ信号がOFFになって、OFF状態のブロッカ29によって不許可状態の遊技メダル通路が形成され、ステップS356でNOと判断した場合は、ブロッカ信号はONのままで、ON状態のブロッカ29によって形成された許可状態の遊技メダル通路が維持される。   If it is determined in step S356 that game medals cannot be inserted (YES in step S356), the flow advances to step S357 to execute blocker OFF (M_BLOCKER_OFF) in order to set the blocker 29 to the OFF state. Proceed to S358. On the other hand, when it is determined in step S356 that a game medal can be inserted (NO in step S356), the process skips step S357 and proceeds to step S358. That is, if YES is determined in step S356, the blocker signal is turned OFF, and a non-permitted game medal path is formed by the OFF blocker 29. If NO is determined in step S356, the blocker signal is The game medal path in the permitted state formed by the blocker 29 in the ON state is maintained with the ON state.

そして、ステップS358では、メダル手入れ時の出力要求をセットし、次のステップS359では、制御コマンドセット1(R_CMD_SET)を実行する。   Then, in step S358, an output request for medal care is set, and in the next step S359, control command set 1 (R_CMD_SET) is executed.

次のステップS360では、メイン制御基板60は、現時点でのベット数が所定の限界枚数(上限枚数)に達しているか否かを判断する。ベット数が限界枚数ではないと判断したときは(ステップS360のNO)、ステップS361に進み、図40に示したメダル1枚加算(M_1MEDAL_INC)を実行する。一方、ベット数が限界枚数であると判断したときは(ステップS360のYES)、ステップS362に進み、貯留枚数1枚加算(MS_CREDIT_ADD)を実行する。貯留枚数1枚加算の詳細は、図46に示される。   In the next step S360, the main control board 60 determines whether or not the current bet number has reached a predetermined limit number (upper limit number). When it is determined that the bet number is not the limit number (NO in step S360), the process proceeds to step S361, and one medal addition (M_1MEDAL_INC) shown in FIG. 40 is executed. On the other hand, when it is determined that the bet number is the limit number (YES in step S360), the process proceeds to step S362, and one reserved number is added (MS_CREDIT_ADD). Details of the addition of the stored number of sheets are shown in FIG.

図46は、貯留枚数1枚加算(MS_CREDIT_ADD)を示すフローチャートである。   FIG. 46 is a flowchart showing the addition of one stored number (MS_CREDIT_ADD).

図46によれば、まず、ステップS371において、メイン制御基板60は、貯留枚数読込み(R_CREDIT_READ)を実行する。図38を参照して説明したように、貯留枚数読込みが実行されると、貯留枚数表示データ「_NB_CREDIT_LED」の値が所定のレジスタ(例えばAレジスタ)に記憶され、ゼロチェックが行われる。   According to FIG. 46, first, in step S371, the main control board 60 reads the stored number of sheets (R_CREDIT_READ). As described with reference to FIG. 38, when the stored number reading is executed, the value of the stored number display data “_NB_CREDIT_LED” is stored in a predetermined register (for example, the A register), and a zero check is performed.

次いで、ステップS372では、メイン制御基板60は、ステップS371でAレジスタに記憶した貯留枚数に「1」を加算する。   Next, in step S372, the main control board 60 adds “1” to the stored number stored in the A register in step S371.

そして、次のステップS373では、ステップS372の加算後のAレジスタ値(貯留枚数データ)をRWM63に記憶される貯留枚数表示データ「_NB_CREDIT_LED」に記憶し、本フローチャートの処理を終了する。なお、ステップS373では、貯留枚数データを10進数データに変換した値を「_NB_CREDIT_LED」に保存する。   Then, in the next step S373, the A register value (stored number data) after the addition in step S372 is stored in the stored number display data "_NB_CREDIT_LED" stored in the RWM 63, and the process of this flowchart ends. In step S373, a value obtained by converting the stored number data into decimal number data is stored in “_NB_CREDIT_LED”.

[4−2−3−2.遊技メダル精算]
図47は、遊技メダル精算(M_MEDAL_RET)を示すフローチャートである。
[4-2-3-2. Game Medal Settlement]
FIG. 47 is a flowchart showing the game medal settlement (M_MEDAL_RET).

図47によると、まず、ステップS381において、メイン制御基板60は、ブロッカON時監視時間「_TM1_BLON_CHK」が経過したか否かを判断する。具体的には、RWM63のアドレス「F027」に記憶されたブロッカON時監視時間「_TM1_BLON_CHK」のタイマ値が「0」であるとき、ブロッカON時監視時間が経過したと判断し、「0」以外のときはブロッカON時監視時間が経過していないと判断する。   According to FIG. 47, first, in step S381, the main control board 60 determines whether or not the blocker ON monitoring time “_TM1_BLON_CHK” has elapsed. More specifically, when the timer value of the blocker ON monitoring time “_TM1_BLON_CHK” stored in the address “F027” of the RWM 63 is “0”, it is determined that the blocker ON monitoring time has elapsed, and other than “0”. In this case, it is determined that the monitoring time at blocker ON has not elapsed.

ステップS381においてブロッカON時監視時間が経過したと判断したときは(ステップS381のYES)、ステップS382に進む。一方、ブロッカON時監視時間が経過していないと判断したときは(ステップS381のNO)、本フローチャートの処理を終了する。すなわち、メイン制御基板60は、ブロッカON時監視時間が経過するまでは、以降の精算処理を実行しない。このような制御によって、「遊技メダルの飲み込み」を防止する効果が得られる。詳細は、本フローチャートの全処理を説明した後に説明する。   If it is determined in step S381 that the monitoring time at blocker ON has elapsed (YES in step S381), the process proceeds to step S382. On the other hand, if it is determined that the monitoring time at blocker ON has not elapsed (NO in step S381), the processing of this flowchart ends. That is, the main control board 60 does not execute the subsequent settlement process until the monitoring time at the time of the blocker ON has elapsed. By such control, an effect of preventing “swallow of game medals” can be obtained. The details will be described after all the processes in the flowchart are described.

ステップS382では、メイン制御基板60は、精算開始時の出力要求をセットする。具体的には、精算を開始することを示す情報「0444(H)」をDEレジスタに記憶する。   In step S382, the main control board 60 sets an output request at the start of settlement. Specifically, information “0444 (H)” indicating that settlement is started is stored in the DE register.

次のステップS383では、メイン制御基板60は、再遊技作動時であるか否かを判断する。具体的には、RWM63のアドレス「F01F」に記憶される作動状態フラグ「_FL_ACTION」のD0ビット(再遊技)の値が「1(作動)」であるか否かを判断する。再遊技作動時であると判断したときは(ステップS383のYES)、ステップS394に進み、再遊技作動時ではない(再遊技非作動時である)と判断したときは(ステップS383のNO)、ステップS384に進む。   In the next step S383, the main control board 60 determines whether or not a replay operation is being performed. Specifically, it is determined whether or not the value of the D0 bit (replay) of the operation state flag “_FL_ACTION” stored at the address “F01F” of the RWM 63 is “1 (operation)”. When it is determined that the re-game operation is being performed (YES in step S383), the process proceeds to step S394, and when it is determined that the re-game operation is not being performed (re-game non-operation is being performed) (NO in step S383), Proceed to step S384.

ステップS384では、メイン制御基板60は、遊技メダル読込み(R_PLYMDL_READ)を実行する。この処理によって、RWM63のアドレス「F06D」に記憶された遊技メダル枚数データ「_NB_PLAY_MEDAL」の値が読込まれてAレジスタに記憶される。   In step S384, the main control board 60 executes game medal reading (R_PLYMDL_READ). By this processing, the value of the game medal number data "_NB_PLAY_MEDAL" stored at the address "F06D" of the RWM 63 is read and stored in the A register.

そして、ステップS385では、メイン制御基板60は、遊技の用に供する遊技メダル(ベットされた遊技メダル)があるか否かを判断する。具体的には、ステップS384で記憶されたAレジスタ値が「0」以外であるか否かを判断する。Aレジスタ値が「0」である場合は、遊技の用に供する遊技メダルがないと判断し(ステップS385のNO)、ステップS394に進む。Aレジスタ値が「0」以外である場合は、遊技の用に供する遊技メダルがあると判断し(ステップS385のYES)、ステップS386に進む。   Then, in step S385, the main control board 60 determines whether or not there is a game medal (a bet game medal) to be used for the game. Specifically, it is determined whether or not the A register value stored in step S384 is other than “0”. When the A register value is “0”, it is determined that there is no game medal to be used for the game (NO in step S385), and the process proceeds to step S394. When the A register value is other than “0”, it is determined that there is a game medal to be used for a game (YES in step S385), and the process proceeds to step S386.

ステップS386では、メイン制御基板60は、ブロッカOFF(M_BLOCKER_OFF)を実行し、次のステップS387では、メイン制御基板60は、制御コマンドセット1(R_CMD_SET)を実行する。この処理によって、ステップS382でDEレジスタに記憶された情報(精算開始時の出力要求に係る制御コマンド)「0444(H)」がRWM63の制御コマンドバッファに記憶される。   In step S386, the main control board 60 executes blocker OFF (M_BLOCKER_OFF), and in the next step S387, the main control board 60 executes control command set 1 (R_CMD_SET). As a result of this processing, the information (control command related to the output request at the start of settlement) “0444 (H)” stored in the DE register in step S382 is stored in the control command buffer of the RWM 63.

次に、ステップS388では、メイン制御基板60は、遊技メダル読込み(R_PLYMDL_READ)を実行する。この処理によって、RWM63のアドレス「F06D」に記憶された遊技メダル枚数データ「_NB_PLAY_MEDAL」の値が読込まれてAレジスタに記憶される。   Next, in step S388, the main control board 60 executes a game medal reading (R_PLYMDL_READ). By this processing, the value of the game medal number data "_NB_PLAY_MEDAL" stored at the address "F06D" of the RWM 63 is read and stored in the A register.

次にステップS389では、メイン制御基板60は、遊技メダルを1枚払い出すメダル1枚払出し(M_1MEDAL_PAY)を実行する。メダル1枚払出しの詳細は、図48及び図49に示される。   Next, in step S389, the main control board 60 executes one medal payout (M_1MEDAL_PAY) for paying out one game medal. Details of paying out one medal are shown in FIGS. 48 and 49.

そして、ステップS390では、投入表示LED(状態表示LED48e〜状態表示LED48g)において1枚減算する表示を行う。具体的には、RWM63のアドレス「F060」に記憶された投入枚数表示LED信号データ「_PT_MEDAL_LED」のデータを左にシフトさせる演算を行う。   Then, in step S390, a display for subtracting one from the input display LEDs (the status display LEDs 48e to 48g) is performed. Specifically, an operation is performed to shift the data of the insertion number display LED signal data “_PT_MEDAL_LED” stored at the address “F060” of the RWM 63 to the left.

例えば、ベット数が「3」であるとき、投入枚数表示LED信号データ「_PT_MEDAL_LED」は「11100000(B)」となる(D5ビット〜D7ビットが「1」)。このとき、ステップS390の左シフト演算を行うと、「11000000(B)」となり、これはベット数が「2」のときの投入枚数表示LED信号データに相当する(D6ビット、D7ビットが「1」)。また、さらに左シフト演算を行うと、「10000000(B)」となり、これはベット数が「1」のときの投入枚数表示LED信号データに相当する(D7ビットが「1」)。   For example, when the bet number is “3”, the inserted number display LED signal data “_PT_MEDAL_LED” becomes “11100000 (B)” (bits D5 to D7 are “1”). At this time, if the left shift operation in step S390 is performed, the result is “11000000 (B)”, which is equivalent to the inserted number display LED signal data when the bet number is “2” (D6 bits and D7 bits are “1”). )). Further, when the left shift operation is further performed, it becomes “10000000 (B)”, which corresponds to the insertion number display LED signal data when the bet number is “1” (D7 bit is “1”).

すなわち、ステップS389のメダル1枚払出し(M_1MEDAL_PAY)の実行によって遊技メダルが1枚払い出されるごとに、ステップS390の左シフト演算を行うことにより、投入枚数表示LEDの点灯状態をベット数「3」、「2」、「1」とすることができる。言い換えれば、「3BET(状態表示LED48g)」、「2BET(状態表示LED48f)」、「1BET(状態表示LED48e)」を順に消灯させることができる(図7参照)。   In other words, each time one game medal is paid out by executing one medal payout (M_1MEDAL_PAY) in step S389, the left shift calculation is performed in step S390, so that the lighting state of the inserted number display LED is "3", “2” and “1” can be set. In other words, “3BET (status display LED 48g)”, “2BET (status display LED 48f)”, and “1 BET (status display LED 48e)” can be sequentially turned off (see FIG. 7).

次に、ステップS391では、メイン制御基板60は、遊技メダル読込み(R_PLYMDL_READ)を実行する。この処理によって、RWM63のアドレス「F06D」に記憶された遊技メダル枚数データ「_NB_PLAY_MEDAL」の値が読込まれてAレジスタに記憶される。   Next, in step S391, the main control board 60 executes game medal reading (R_PLYMDL_READ). By this processing, the value of the game medal number data "_NB_PLAY_MEDAL" stored at the address "F06D" of the RWM 63 is read and stored in the A register.

そしてステップS392では、メイン制御基板60は、前述したステップS385と同様に、遊技の用に供する遊技メダル(ベットされた遊技メダル)があるか否かを判断する。遊技の用に供する遊技メダルがないと判断したときは(ステップS392のNO)、ステップS388に戻り、ベット数が「0」になるまでステップS388〜S392の処理を繰り返す。一方、遊技の用に供する遊技メダルがあると判断したときは(ステップS392のYES)、ステップS393に進む。   Then, in step S392, the main control board 60 determines whether or not there is a game medal to be provided for a game (a bet game medal), as in step S385 described above. When it is determined that there is no game medal to be used for the game (NO in step S392), the process returns to step S388, and the processes in steps S388 to S392 are repeated until the bet number becomes “0”. On the other hand, when it is determined that there is a game medal to be used for the game (YES in step S392), the process proceeds to step S393.

ステップS393では、メイン制御基板60は、メダル限界フラグをクリアする。具体的には、遊技メダル管理フラグ「_FL_MEDAL_STS」のD7ビット(遊技メダル限界判定)をクリアする(「0」にする)。ステップS393の処理後は、ステップS402に進む。   In step S393, the main control board 60 clears the medal limit flag. Specifically, the D7 bit (game medal limit determination) of the game medal management flag “_FL_MEDAL_STS” is cleared (set to “0”). After the processing in step S393, the process proceeds to step S402.

ステップS394は、ステップS383において再遊技作動時であると判断されたとき(YES)、またはステップS385において遊技の用に供する遊技メダルがないと判断されたとき(NO)に実行される処理である。ステップS394では、メイン制御基板60は、貯留枚数読込み(R_CREDIT_READ)を実行し、貯留枚数を読込む。この処理によって、貯留枚数表示データ「_NB_CREDIT_LED」の値がAレジスタに記憶される。   Step S394 is processing executed when it is determined in step S383 that a replay operation is being performed (YES), or when it is determined in step S385 that there is no game medal to be used for a game (NO). . In step S394, the main control board 60 executes the stored number reading (R_CREDIT_READ) to read the stored number. By this processing, the value of the stored number display data “_NB_CREDIT_LED” is stored in the A register.

そして次のステップS395では、貯留メダルの有無を判断する。具体的には、ステップS394で記憶したAレジスタ値が「0」であるときは貯留メダルなしと判断し、Aレジスタ値が「0」ではないときは貯留メダルありと判断する。ステップS395において貯留メダルありと判断したときは(ステップS395のYES)、ステップS396進み、貯留メダルを精算するための処理を開始する。一方、ステップS395において貯留メダルなしと判断したときは(ステップS395のNO)、精算対象の遊技メダルが存在しないので、本フローチャートの処理を終了する。   Then, in the next step S395, it is determined whether or not there is a stored medal. Specifically, when the A register value stored in step S394 is “0”, it is determined that there is no stored medal, and when the A register value is not “0”, it is determined that there is a stored medal. If it is determined in step S395 that there is a stored medal (YES in step S395), the process proceeds to step S396 to start a process for adjusting the stored medal. On the other hand, when it is determined in step S395 that there is no stored medal (NO in step S395), there is no game medal to be settled, and the process of this flowchart ends.

ステップS396では、メイン制御基板60は、ブロッカOFF(M_BLOCKER_OFF)を実行し、次のステップS397では、メイン制御基板60は、制御コマンドセット1(R_CMD_SET)を実行する。この処理によって、ステップS382でDEレジスタに記憶された情報(精算開始時の出力要求に係る制御コマンド)「0444(H)」がRWM63の制御コマンドバッファに記憶される。   In step S396, the main control board 60 executes blocker OFF (M_BLOCKER_OFF), and in the next step S397, the main control board 60 executes control command set 1 (R_CMD_SET). As a result of this processing, the information (control command related to the output request at the start of settlement) “0444 (H)” stored in the DE register in step S382 is stored in the control command buffer of the RWM 63.

次に、ステップS398では、メイン制御基板60は、貯留枚数読込み(R_CREDIT_READ)を実行し、貯留枚数を読込む。この処理によって、貯留枚数表示データ「_NB_CREDIT_LED」の値がAレジスタに記憶される。   Next, in step S398, the main control board 60 executes the stored number reading (R_CREDIT_READ) to read the stored number. By this processing, the value of the stored number display data “_NB_CREDIT_LED” is stored in the A register.

次いでステップS399では、メイン制御基板60は、メダル1枚払出し(M_1MEDAL_PAY)を実行する。前述したように、メダル1枚払出しの詳細は、図48及び図49に示される。さらに、ステップS400において、メイン制御基板60は、貯留枚数から1枚を減算する貯留枚数1枚減算(M_CREDIT_DEC)を実行する。貯留枚数1枚減算の詳細は、図50に示される。   Next, in step S399, the main control board 60 executes payout of one medal (M_1MEDAL_PAY). As described above, details of the payout of one medal are shown in FIGS. Further, in step S400, the main control board 60 executes one stored number subtraction (M_CREDIT_DEC) for subtracting one from the stored number. Details of the subtraction of one stored sheet are shown in FIG.

そして、ステップS401において、メイン制御基板60は、貯留メダルの精算が終了したか否かを判断する。具体的には、ステップS400の貯留枚数1枚減算の実行によってAレジスタに記憶されているデータ(減算後の貯留枚数データ)が「0」であるか否かを判断する。なお、Aレジスタ値の代わりに、貯留枚数表示データ「_NB_CREDIT_LED」に記憶されているデータによって判断してもよい。減算後の貯留枚数データが「0」以外であったときは、貯留メダルの精算が終了していないと判断し(ステップS401のNO)、ステップS398に戻り、減算後の貯留枚数が「0」になるまで(貯留メダルがなくなるまで)ステップS398〜S401の処理を繰り返す。一方、減算後の貯留枚数データが「0」であったときは、貯留メダルの精算が終了したと判断し(ステップS401のYES)、ステップS402に進む。   Then, in step S401, the main control board 60 determines whether the settlement of the stored medals has been completed. Specifically, it is determined whether the data stored in the A register (the stored number data after subtraction) is “0” by executing the subtraction of one stored number in step S400. Note that the determination may be made based on the data stored in the stored number display data “_NB_CREDIT_LED” instead of the A register value. If the stored number data after subtraction is other than “0”, it is determined that the settlement of the stored medals is not completed (NO in step S401), and the process returns to step S398, where the stored number after subtraction is “0”. Is repeated (until the stored medals are exhausted), the processing of steps S398 to S401 is repeated. On the other hand, if the stored number data after the subtraction is “0”, it is determined that the settlement of the stored medals has been completed (YES in step S401), and the process proceeds to step S402.

ステップS402では、メイン制御基板60は、精算終了時の出力要求をセットする。具体的には、精算を終了することを示す情報「0445(H)」をDEレジスタに記憶する。   In step S402, the main control board 60 sets an output request at the end of the settlement. Specifically, information “0445 (H)” indicating that the settlement is completed is stored in the DE register.

そしてステップS403では、メイン制御基板60は、制御コマンドセット1(R_CMD_SET)を実行する。この処理によって、ステップS402でDEレジスタに記憶された情報(精算終了時の出力要求に係る制御コマンド)「0445(H)」がRWM63の制御コマンドバッファに記憶される。ステップS403の終了後は、ステップS404に進み、ブロッカON(M_BLOCKER_ON)を実行することによって、ブロッカ29がON状態(許可位置)に制御される。   Then, in step S403, the main control board 60 executes the control command set 1 (R_CMD_SET). As a result of this processing, the information (control command related to the output request at the time of settlement completion) “0445 (H)” stored in the DE register in step S402 is stored in the control command buffer of the RWM 63. After the end of step S403, the process proceeds to step S404, in which the blocker 29 is controlled to the ON state (permitted position) by executing the blocker ON (M_BLOCKER_ON).

以上のように、メイン制御基板60は遊技メダル精算(M_MEDAL_RET)を実行するが、本実施形態に係るスロットマシン10では、ステップS381においてブロッカON時監視時間「_TM1_BLON_CHK」が経過した(経過している)場合に、精算処理を実行するようにすることで、精算スイッチ36の操作に伴う「遊技メダルの飲み込み」を防止する効果が得られる。その理由について以下に詳しく説明する。   As described above, the main control board 60 executes the game medal settlement (M_MEDAL_RET). However, in the slot machine 10 according to the present embodiment, the blocker ON monitoring time “_TM1_BLON_CHK” has elapsed in step S381 (elapsed). In this case, by executing the settlement process, an effect of preventing “swallowing of game medals” due to the operation of the settlement switch 36 can be obtained. The reason will be described in detail below.

まず、図15を参照して説明したように、ブロッカON時監視時間「_TM1_BLON_CHK」は、ブロッカ29をON状態(許可位置)からOFF状態(不許可位置)に変更するまでの待機時間を計測するための1バイトタイマであり、「_TM1_BLON_CHK」のタイマ値は、セレクタ通路センサ信号の立ち上がり時(入力ポート2立ち上がりデータ「_PT_IN2_UP」のD7ビットが「1」となったとき)に、初期値の「45」がセットされ、1割込みごとに「1」ずつ減算する。そして当該タイマ値が「0」となるまでは、ブロッカ29をON状態(許可位置)からOFF状態(不許可位置)に変更する制御が許可されない。   First, as described with reference to FIG. 15, the blocker ON monitoring time “_TM1_BLON_CHK” measures the standby time until the blocker 29 is changed from the ON state (permitted position) to the OFF state (non-permitted position). The timer value of “_TM1_BLON_CHK” is set to the initial value “when the D7 bit of the input port 2 rising data“ _PT_IN2_UP ”becomes“ 1 ”when the selector passage sensor signal rises. 45 "is set, and" 1 "is subtracted for each interrupt. Until the timer value becomes “0”, control to change the blocker 29 from the ON state (permitted position) to the OFF state (non-permitted position) is not permitted.

すなわち、本実施形態では、遊技メダル投入口26から遊技メダルが投入されて、遊技メダルセレクタ27において通路センサ28が遊技メダルを検知したときに、ブロッカON時監視時間がセットされ、所定時間(45割込みの約101ms)が経過するまでは、ブロッカ29をOFF状態(不許可位置)に変更できないようにしている。そしてこのブロッカON時監視時間の所定時間は、通路センサ28によって検知された遊技メダルが遊技メダル通路を流下してブロッカ29の設置位置を通過するために十分な時間(より明確には、ブロッカ29を通過して投入センサ30(30a,30b)に検知されるまでに十分な時間)である。別の言い方をすれば、ブロッカON時監視時間の初期値「45」と最終値「0」との時間差は、通路センサ28に検知された遊技メダルが投入センサ30(30a,30b)に検知されるまでに要する時間よりも長く設定される。   That is, in the present embodiment, when a game medal is inserted from the game medal insertion slot 26 and the passage sensor 28 detects the game medal in the game medal selector 27, the monitoring time when the blocker is ON is set, and the predetermined time (45) Until the interruption (about 101 ms) has elapsed, the blocker 29 cannot be changed to the OFF state (non-permitted position). The predetermined time of the blocker ON monitoring time is a time sufficient for the game medals detected by the passage sensor 28 to flow down the game medal passage and pass through the installation position of the blocker 29 (more specifically, the blocker 29 Is sufficient time until it is detected by the input sensor 30 (30a, 30b). In other words, the time difference between the initial value “45” and the final value “0” of the monitoring time when the blocker is ON is determined by detecting the game medal detected by the passage sensor 28 by the insertion sensors 30 (30a, 30b). Is set to be longer than the time required until

そして、遊技メダル精算(M_MEDAL_RET)のステップS281では、上記のようにセットされたブロッカON時監視時間が経過するまではステップS282以降の精算処理を実行しないようにすることで、このタイミングで精算スイッチ36が操作されても遊技メダルが精算されないようにしている。   In step S281 of the game medal settlement (M_MEDAL_RET), the settlement process is not executed after step S282 until the monitoring time at blocker ON set as described above elapses. Even if 36 is operated, the game medals are not settled.

ここで、仮に、ステップS281の制御が行われない(すなわち、ブロッカON時監視時間による判断をせずに、精算処理を実行可能)とすると、遊技メダル投入口26から投入された遊技メダル(通路センサ28によって検知された遊技メダル)が遊技メダルセレクタ27内を通過中に精算スイッチ36が操作された場合に、図47に示したように精算開始時の出力要求がセットされ(ステップS382)、ブロッカOFF及び制御コマンドセット1が実行される(ステップS386,S387,S396,S397)ことによって、ベットメダルまたは貯留メダルの精算を開始するための準備が行われる。その結果、遊技メダルの投入に基づく投入処理(手入れメダルチェック(MS_INSERT_CHK))が実行されなくなる。   Here, if it is assumed that the control of step S281 is not performed (that is, the settlement process can be executed without making a determination based on the monitoring time when the blocker is ON), a game medal (passage) inserted from the game medal slot 26 is set. When the settlement switch 36 is operated while the game medal detected by the sensor 28 passes through the game medal selector 27, an output request at the start of settlement is set as shown in FIG. 47 (step S382), By executing the blocker OFF and the control command set 1 (steps S386, S387, S396, S397), preparations for starting settlement of bet medals or stored medals are performed. As a result, the insertion process (care medal check (MS_INSERT_CHK)) based on the insertion of game medals is not executed.

このとき、投入処理が実行されなくても、投入された遊技メダルが、ブロッカOFFに伴って形成される「不許可状態の遊技メダル通路」を通って払出口53から返却されれば、遊技者に不利益にはならない。しかし、ブロッカ29をOFF状態(不許可位置)に変更する制御が間に合わなかった場合には、投入された遊技メダルは、投入処理が行われることなくホッパー50に収容されてしまう。すなわち、精算スイッチ36の操作に伴う「遊技メダルの飲み込み」が発生してしまい、遊技者に不利益を与えることになってしまう。   At this time, even if the insertion process is not performed, if the inserted game medals are returned from the payout port 53 through the “non-permitted game medal path” formed with the blocker OFF, the player Is not disadvantageous. However, if the control to change the blocker 29 to the OFF state (non-permitted position) cannot be made in time, the inserted game medals will be stored in the hopper 50 without performing the insertion process. That is, "swallow of game medals" is caused by the operation of the settlement switch 36, and disadvantage is given to the player.

これに対し、本実施形態では、前述したように、ブロッカON時監視時間がセットされてから所定時間を経過するまでは(「_TM1_BLON_CHK」のタイマ値が「0」でない場合には)、精算スイッチ36の操作に基づく精算処理(遊技メダル精算(M_MEDAL_RET)のステップS282以降の処理)の実行を許可しないようにすることで、精算スイッチ36の操作の直前に投入された遊技メダルに対して、投入処理が確実に行われたうえでホッパー50に収容されるようにしている。つまり、この場合、精算スイッチ36の操作に伴う「遊技メダルの飲み込み」が発生しない。   On the other hand, in the present embodiment, as described above, until the predetermined time elapses after the blocker ON monitoring time is set (if the timer value of “_TM1_BLON_CHK” is not “0”), the settlement switch is set. By disallowing the execution of the settlement process based on the operation of the 36 (the process from step S282 of the game medal settlement (M_MEDAL_RET)), the game medal inserted immediately before the operation of the settlement switch 36 is inserted. The processing is carried out reliably and then stored in the hopper 50. That is, in this case, “swallow of game medals” due to the operation of the settlement switch 36 does not occur.

以上のことをまとめると、本実施形態に係るスロットマシン10は、RWM63の所定タイマの値が特定値(「_TM1_BLON_CHK」のタイマ値が「0」)である場合に、精算スイッチ36の操作に基づく所定の処理(精算処理)を実行可能とすることで、遊技メダルが投入されている状況下において精算スイッチ36が操作された場合であっても、遊技メダルの飲み込みを防止することができる。   Summarizing the above, the slot machine 10 according to the present embodiment is based on the operation of the settlement switch 36 when the value of the predetermined timer of the RWM 63 is a specific value (the timer value of “_TM1_BLON_CHK” is “0”). By allowing the predetermined process (payment process) to be executed, swallowing of the game medal can be prevented even when the payment switch 36 is operated in a situation where the game medal is inserted.

より具体的に言えば、本実施形態に係るスロットマシン10は、「_TM1_BLON_CHK」のタイマ値が「0」である状況下で、精算スイッチ36が操作された場合には、貯留メダル(またはベットメダル)の精算が可能となる。   More specifically, when the settlement switch 36 is operated in a situation where the timer value of “_TM1_BLON_CHK” is “0”, the slot machine 10 according to the present embodiment ) Can be settled.

また、本実施形態に係るスロットマシン10は、精算スイッチ36が操作された場合に、メイン制御基板60が「_TM1_BLON_CHK」のタイマ値が「0」であると判断したときには、貯留メダル(またはベットメダル)の精算が可能となる。   Further, when the settlement switch 36 is operated, when the main control board 60 determines that the timer value of “_TM1_BLON_CHK” is “0”, the slot machine 10 according to the present embodiment ) Can be settled.

また、以上のまとめを換言すれば、本実施形態に係るスロットマシン10は、RWM63の所定タイマの値が特定値(「_TM1_BLON_CHK」のタイマ値が「0」)ではない場合に、精算スイッチ36の操作に基づく所定の処理(精算処理)を実行しないとすることで、遊技メダルが投入されている状況下において精算スイッチ36が操作された場合であっても、遊技メダルの飲み込みを防止することができる。   In other words, in other words, when the value of the predetermined timer of the RWM 63 is not a specific value (the timer value of “_TM1_BLON_CHK” is not “0”), the slot machine 10 according to the present embodiment By not performing the predetermined process (payment process) based on the operation, even if the payment switch 36 is operated in a situation where a game medal is inserted, swallowing of the game medal can be prevented. it can.

より具体的に言えば、本実施形態に係るスロットマシン10は、「_TM1_BLON_CHK」のタイマ値が「0」以外である状況下で、精算スイッチ36が操作された場合には、貯留メダル(またはベットメダル)を精算できない。   More specifically, when the settlement switch 36 is operated in a situation where the timer value of “_TM1_BLON_CHK” is other than “0”, the slot machine 10 according to the present embodiment Medal) cannot be settled.

また、本実施形態に係るスロットマシン10は、精算スイッチ36が操作された場合に、メイン制御基板60が「_TM1_BLON_CHK」のタイマ値が「0」ではないと判断したときには、貯留メダル(またはベットメダル)の精算ができない。   Further, when the settlement switch 36 is operated, when the main control board 60 determines that the timer value of “_TM1_BLON_CHK” is not “0”, the slot machine 10 according to the present embodiment ) Cannot be settled.

図48,図49は、メダル1枚払出し(M_1MEDAL_PAY)を示すフローチャート(その1,その2)である。なお、図48及び図49に示された[21]〜[25]の表記は、両図面間での対応を示すものであり、図48及び図49によってメダル1枚払出し(M_1MEDAL_PAY)の全体のフローチャートが示される。   48 and 49 are flowcharts (part 1 and part 2) showing payout of one medal (M_1MEDAL_PAY). Note that the notation [21] to [25] shown in FIGS. 48 and 49 indicates the correspondence between the two drawings, and one medal payout (M_1MEDAL_PAY) is shown in FIGS. 48 and 49. A flowchart is shown.

図48,図49によれば、まず、ステップS411において、メイン制御基板60は、エラー未検出をセットする。すなわち、初期状態としてエラーを検出していない状態をセットする。   According to FIGS. 48 and 49, first, in step S411, the main control board 60 sets an error non-detection. That is, a state in which no error is detected is set as an initial state.

次に、ステップS412において、メイン制御基板60は、メダル詰まりエラーの表示要求をセットする。ここで、メダル詰まりエラーとは、遊技メダル通路等に遊技メダルが詰まったことを示すエラーである。メダル詰まりエラーは、本実施形態では「HPエラー」と称し、メダル詰まりエラーが発生したときには、獲得枚数表示LED47に「HP」と表示する処理を実行する。   Next, in step S412, the main control board 60 sets a display request for a medal jam error. Here, the medal jam error is an error indicating that a game medal is jammed in a game medal passage or the like. In the present embodiment, the medal clogging error is referred to as “HP error”, and when a medal clogging error occurs, a process of displaying “HP” on the acquired number display LED 47 is executed.

次に、ステップS413では、メイン制御基板60は、エラーを検出したか否かを判断する。エラーを検出したと判断したときは(ステップS413のYES)、ステップS414に進み、エラー表示(M_ERROR_DSP)を実行し他の地、ステップS415に進む。エラー表示(M_ERROR_DSP)については、図44のステップS348で説明している。一方、ステップS413においてエラーを検出していないと判断したときは(ステップS413のNO)、ステップS415に進む。   Next, in step S413, the main control board 60 determines whether an error has been detected. If it is determined that an error has been detected (YES in step S413), the process proceeds to step S414, an error display (M_ERROR_DSP) is executed, and the process proceeds to another location, step S415. The error display (M_ERROR_DSP) has been described in step S348 of FIG. On the other hand, when it is determined in step S413 that no error has been detected (NO in step S413), the process proceeds to step S415.

ステップS415では、メイン制御基板60は、遊技メダル払出装置49の制御時間(遊技メダル払出装置制御時間)をセットする。具体的には、RWM63のアドレス「F028」〜「F029」に記憶される遊技メダル払出装置制御時間「_TM2_HE_CHK」の2バイトタイマに、「2686」(2686割込みは、約6000msに相当)をセットし、当該タイマ(制御時間)の計時を開始する。なお、図15を参照しながら前述したように、本実施形態では、「_TM2_HE_CHK」の計時が開始された場合、当該タイマ値が「0」となるまでの間に(すなわち、上記の約6秒が経過するまでに)、遊技メダル払出装置49から遊技メダルが払出しされないと、メダル空エラーと判断されることとなる。換言すると、「_TM2_HE_CHK」のタイマ値に基づいて、メダル空エラーか否かを判断することが可能となる。   In step S415, the main control board 60 sets the control time of the game medal payout device 49 (game medal payout device control time). Specifically, "2686" (2686 interrupts correspond to about 6000 ms) is set in the 2-byte timer of the game medal payout device control time "_TM2_HE_CHK" stored in the addresses "F028" to "F029" of the RWM 63. Then, the timer (control time) starts counting. As described above with reference to FIG. 15, in the present embodiment, when the clocking of “_TM2_HE_CHK” is started, the time until the timer value becomes “0” (that is, about 6 seconds If the game medal is not paid out from the game medal payout device 49 until the time elapses, it is determined that a medal empty error has occurred. In other words, it is possible to determine whether or not there is a medal empty error based on the timer value of “_TM2_HE_CHK”.

次に、ステップS416において、メイン制御基板60は、ホッパーモータ51を駆動するための処理を行う。具体的には、ブロッカ信号及びホッパーモータ駆動信号データ「_PT_BLK_HPM」のD7ビット(ホッパーモータ駆動信号)を「1(ON)」にする。この処理により、次の割込み処理時には、出力ポート3のD7ビット(ホッパーモータ駆動信号)が「1」になる。   Next, in step S416, the main control board 60 performs a process for driving the hopper motor 51. Specifically, the D7 bit (hopper motor drive signal) of the blocker signal and the hopper motor drive signal data “_PT_BLK_HPM” is set to “1 (ON)”. With this processing, the D7 bit (hopper motor drive signal) of the output port 3 becomes “1” at the time of the next interrupt processing.

次に、ステップS417では、メイン制御基板60は、ステップS415でセットした後の遊技メダル払出装置制御時間「_TM2_HE_CHK」の読込みを行う。そして、ステップS418では、ステップS417で読込んだタイマ値が「0」になっているか否かによって、制御時間が経過したか否かを判断する。タイマ値が「0」の場合は、制御時間を経過したと判断し(ステップS418のYES)、ステップS432に進む。一方、タイマ値が「0」以外の場合は、制御時間を経過していないと判断し(ステップS418のNO)、ステップS419に進む。   Next, in step S417, the main control board 60 reads the game medal payout device control time “_TM2_HE_CHK” set in step S415. In step S418, it is determined whether the control time has elapsed based on whether the timer value read in step S417 is "0". If the timer value is "0", it is determined that the control time has elapsed (YES in step S418), and the flow advances to step S432. On the other hand, when the timer value is other than “0”, it is determined that the control time has not elapsed (NO in step S418), and the process proceeds to step S419.

ステップS419では、メイン制御基板60は、払出しセンサ1信号に係るデータがONであるか否かを判断する。具体的には例えば、入力ポート2レベルデータ「_PT_IN2_OLD」のD4ビット(払出しセンサ1信号)が「1(ON)」であるか否かを判断する。ONであると判断したときは(ステップS419のYES)、ステップS420に進み、ONではないと判断したときは(ステップS419のNO)、ステップS417に戻る。   In step S419, the main control board 60 determines whether the data related to the payout sensor 1 signal is ON. Specifically, for example, it is determined whether or not the D4 bit (dispensing sensor 1 signal) of the input port 2 level data “_PT_IN2_OLD” is “1 (ON)”. When it is determined to be ON (YES in step S419), the process proceeds to step S420, and when it is determined that it is not ON (NO in step S419), the process returns to step S417.

ステップS420では、メイン制御基板60は、払出しセンサ1の検出時間(例えば46割込み、約102.8ms)をセットし、当該タイマ(検出時間)の計時を開始する。具体的には、アドレス「F023」の「_TM1_PAY」に「46」が記憶され、タイマ割込み処理により「1」ずつ更新(減算)される。   In step S420, the main control board 60 sets the detection time of the payout sensor 1 (for example, 46 interrupts, about 102.8 ms), and starts counting the timer (detection time). Specifically, “46” is stored in “_TM1_PAY” of the address “F023”, and is updated (subtracted) by “1” by the timer interrupt processing.

次に、ステップS421において、メイン制御基板60は、メダル詰まりを検出したか否かを判断する。メダル詰まりを検出したと判断したときは(ステップS421のYES)、ステップS412に進み、前述したようにメダル詰まりエラーの表示要求をセットする。一方、メダル詰まりを検出していないと判断したときは(ステップS421のNO)、ステップS422に進む。   Next, in step S421, the main control board 60 determines whether or not a medal clog has been detected. When it is determined that a medal clogging is detected (YES in step S421), the process proceeds to step S412, and a display request for a medal clogging error is set as described above. On the other hand, when it is determined that the medal clogging is not detected (NO in step S421), the process proceeds to step S422.

ステップS422では、メイン制御基板60は、払出しセンサ1信号に係るデータがONであるか否かを判断する。具体的には例えば、入力ポート2レベルデータ「_PT_IN2_OLD」のD4ビット(払出しセンサ1信号)が「1(ON)」であるか否かを判断する。ONであると判断したときは(ステップS422のYES)、ステップS423に進み、ONではないと判断したときは(ステップS422のNO)、ステップS417に戻る。   In step S422, the main control board 60 determines whether the data related to the payout sensor 1 signal is ON. Specifically, for example, it is determined whether or not the D4 bit (dispensing sensor 1 signal) of the input port 2 level data “_PT_IN2_OLD” is “1 (ON)”. If it is determined to be ON (YES in step S422), the process proceeds to step S423, and if it is determined not to be ON (NO in step S422), the process returns to step S417.

ステップS423では、メイン制御基板60は、払出しセンサ1信号及び払出しセンサ2信号に係るデータがONであるか否かを判断する。具体的には例えば、入力ポート2レベルデータ「_PT_IN2_OLD」のD4ビット(払出しセンサ1信号)及びD3ビット(払出しセンサ2信号)が「1(ON)」であるか否かを判断する。上記のD3ビット及びD4ビットが何れも「1」である場合は、払出しセンサ1信号及び払出しセンサ2信号に係るデータがONであると判断し(ステップS423のYES)、ステップS424に進む。上記のD3ビットまたはD4ビットの少なくとも1つが「1」ではなかった場合は、払出しセンサ1信号及び払出しセンサ2信号に係るデータがONではないと判断し(ステップS423のNO)、ステップS421に戻る。   In step S423, the main control board 60 determines whether or not the data relating to the payout sensor 1 signal and the payout sensor 2 signal is ON. Specifically, for example, it is determined whether the D4 bit (dispensing sensor 1 signal) and the D3 bit (dispensing sensor 2 signal) of the input port 2 level data “_PT_IN2_OLD” are “1 (ON)”. When both the D3 bit and the D4 bit are “1”, it is determined that the data related to the payout sensor 1 signal and the payout sensor 2 signal is ON (YES in step S423), and the process proceeds to step S424. If at least one of the D3 bit or D4 bit is not “1”, it is determined that the data relating to the payout sensor 1 signal and the payout sensor 2 signal is not ON (NO in step S423), and the process returns to step S421. .

ステップS424では、メイン制御基板60は、払出しセンサ2の検出時間をセットし、当該タイマ(検出時間)の計時を開始する。なお、図示はしていないが、RWM63の1バイトタイマ記憶領域に検出時間に対応する割込み回数(例えば、「23」)を記憶する記憶領域を有していても良い。   In step S424, the main control board 60 sets the detection time of the payout sensor 2, and starts measuring the timer (detection time). Although not shown, the 1-byte timer storage area of the RWM 63 may have a storage area for storing the number of interrupts (for example, “23”) corresponding to the detection time.

次に、ステップS425では、メイン制御基板60は、ステップS421と同様に、メダル詰まりを検出したか否かを判断する。メダル詰まりを検出したと判断したときは(ステップS425のYES)、ステップS412に進み、メダル詰まりエラーの表示要求をセットする。一方、メダル詰まりを検出していないと判断したときは(ステップS425のNO)、ステップS426に進む。   Next, in step S425, the main control board 60 determines whether or not a medal jam is detected, as in step S421. If it is determined that a medal clog is detected (YES in step S425), the process proceeds to step S412, and a display request for a medal clog error is set. On the other hand, when it is determined that the medal clogging is not detected (NO in step S425), the process proceeds to step S426.

ステップS426では、メイン制御基板60は、払出しセンサ2信号に係るデータがOFFであるか否かを判断する。具体的には例えば、入力ポート2レベルデータ「_PT_IN2_OLD」のD3ビット(払出しセンサ2信号)が「0(OFF)」であるか否かを判断する。OFFであると判断したときは(ステップS426のYES)、ステップS427に進み、OFFではないと判断したときは(ステップS426のNO)、ステップS425に戻る。   In step S426, the main control board 60 determines whether or not the data related to the payout sensor 2 signal is OFF. Specifically, for example, it is determined whether or not the D3 bit (dispensing sensor 2 signal) of the input port 2 level data “_PT_IN2_OLD” is “0 (OFF)”. When it is determined to be OFF (YES in step S426), the process proceeds to step S427, and when it is determined that the switch is not OFF (NO in step S426), the process returns to step S425.

ステップS427では、メイン制御基板60は、メダル払出しが無効であるか否かを判断する。無効であると判断したときは(ステップS427のYES)、ステップS417に戻り、無効ではないと判断したときは(ステップS427のNO)、ステップS428に進む。   In step S427, the main control board 60 determines whether or not the medal payout is invalid. If determined to be invalid (YES in step S427), the process returns to step S417, and if determined not to be invalid (NO in step S427), the process proceeds to step S428.

ステップS428では、メイン制御基板60は、払出しセンサ1信号に係るデータがOFFであるか否かを判断する。具体的には例えば、入力ポート2レベルデータ「_PT_IN2_OLD」のD4ビット(払出しセンサ1信号)が「0(OFF)」であるか否かを判断する。OFFであると判断したときは(ステップS428のYES)、ステップS429に進み、OFFではないと判断したときは(ステップS428のNO)、ステップS425に戻る。   In step S428, the main control board 60 determines whether the data related to the payout sensor 1 signal is OFF. Specifically, for example, it is determined whether the D4 bit (dispensing sensor 1 signal) of the input port 2 level data “_PT_IN2_OLD” is “0 (OFF)”. When it is determined to be OFF (YES in step S428), the process proceeds to step S429, and when it is determined not to be OFF (NO in step S428), the process returns to step S425.

ステップS429では、メイン制御基板60は、残り払出し数(カウント値)を「1」減算する。次に、ステップS430において、メダル払出しを終了したか否かを判断する。メダル払出しを終了したと判断したときは(ステップS430のYES)、ステップS431に進み、終了していないと判断したときは(ステップS430のNO)、本フローチャートの処理を終了する。   In step S429, the main control board 60 subtracts “1” from the remaining payout number (count value). Next, in step S430, it is determined whether or not the medal payout is completed. When it is determined that the medal payout has been completed (YES in step S430), the process proceeds to step S431, and when it is determined that the medal payout has not been completed (NO in step S430), the processing of this flowchart is ended.

ステップS431では、メイン制御基板60は、ホッパーモータ51の駆動信号をOFFにするための処理を行う。具体的には、ブロッカ信号及びホッパーモータ駆動信号データ「_PT_BLK_HPM」のD7ビット(ホッパーモータ駆動信号)を「0(OFF)」にする。この処理により、次の割込み処理時には、出力ポート3のD7ビット(ホッパーモータ駆動信号)が「0」になる。メイン制御基板60は、ステップS431の処理後、本フローチャートの処理を終了する。   In step S431, the main control board 60 performs a process for turning off the drive signal of the hopper motor 51. Specifically, the D7 bit (hopper motor drive signal) of the blocker signal and the hopper motor drive signal data “_PT_BLK_HPM” is set to “0 (OFF)”. By this processing, the D7 bit (hopper motor drive signal) of the output port 3 becomes “0” at the time of the next interrupt processing. After the processing of step S431, the main control board 60 ends the processing of this flowchart.

なお、前述したように、ステップS418において遊技メダル払出装置制御時間が経過したと判断した場合には(ステップS418のYES)、ステップS432の処理が行われる。   As described above, when it is determined in step S418 that the game medal payout device control time has elapsed (YES in step S418), the process of step S432 is performed.

ステップS432では、メイン制御基板60は、ステップS431と同様に、ホッパーモータ51の駆動信号をOFFにするための処理を行う。そして、次のステップS433では、ステップS420と同様に、払出センサ1の検出時間をセットし、当該タイマ(検出時間)の計時を開始する。   In step S432, the main control board 60 performs processing for turning off the drive signal of the hopper motor 51, as in step S431. Then, in the next step S433, similarly to step S420, the detection time of the payout sensor 1 is set, and counting of the timer (detection time) is started.

次いで、ステップS434では、メイン制御基板60は、払出しセンサ1信号に係るデータがONであるか否かを判断する。具体的な処理は、例えばステップS419と同様である。ステップS434において払出しセンサ1信号に係るデータがONであると判断したときは(ステップS434のYES)、ステップS414に進む。一方、払出しセンサ1信号に係るデータがONではないと判断したときは(ステップS434のNO)、ステップS435に進む。   Next, in step S434, the main control board 60 determines whether or not the data related to the payout sensor 1 signal is ON. The specific processing is the same as, for example, step S419. If it is determined in step S434 that the data related to the payout sensor 1 signal is ON (YES in step S434), the process proceeds to step S414. On the other hand, when it is determined that the data related to the payout sensor 1 signal is not ON (NO in step S434), the process proceeds to step S435.

ステップS435では、メイン制御基板60は、ステップS433(またはステップS420)で計時を開始した払出しセンサ1の検出時間が所定時間を経過したか否か、すなわちタイマ値が「0」になったか否かを判断する。所定時間を経過したと判断したときは(ステップS435のYES)、ステップS436に進み、所定時間を経過していないと判断したときは(ステップS435のNO)、ステップS434に戻る。   In step S435, the main control board 60 determines whether or not the detection time of the payout sensor 1 that has started measuring time in step S433 (or step S420) has passed a predetermined time, that is, whether or not the timer value has become “0”. Judge. When it is determined that the predetermined time has elapsed (YES in step S435), the process proceeds to step S436, and when it is determined that the predetermined time has not elapsed (NO in step S435), the process returns to step S434.

ここで、ステップS435でYESと判断された場合とは、遊技メダル払出装置49の制御時間が経過したタイミングにおいて、払出センサ1の検出時間が経過したにも拘わらず、払出センサ1が遊技メダルを検知していない、すなわち、遊技メダルが払い出されていないことを意味する。したがって、ステップS436では、メダル空エラーの表示要求をセットする。ここで、メダル空エラーとは、本実施形態では「HEエラー」と称し、メダル空エラーが発生したときには、獲得枚数表示LED47に「HE」と表示する処理を実行する。ステップS436の処理後は、ステップ413に進む。   Here, the case in which YES is determined in step S435 means that the payout sensor 1 recognizes the game medal at the timing when the control time of the game medal payout device 49 has elapsed, despite the detection time of the payout sensor 1 has elapsed. No detection, that is, no game medal has been paid out. Therefore, in step S436, a display request for a medal empty error is set. Here, the medal empty error is referred to as “HE error” in the present embodiment, and when a medal empty error occurs, a process of displaying “HE” on the acquired number display LED 47 is executed. After the processing in step S436, the process proceeds to step 413.

以上のようにして、メイン制御基板60は、1枚の遊技メダルを払出す処理を行う。   As described above, the main control board 60 performs the process of paying out one game medal.

図50は、貯留枚数1枚減算(M_CREDIT_DEC)を示すフローチャートである。   FIG. 50 is a flowchart showing subtraction of one stored number (M_CREDIT_DEC).

図50によれば、まず、ステップS441において、メイン制御基板60は、貯留枚数読込み(R_CREDIT_READ)を実行する。図38を参照して説明したように、貯留枚数読込みが実行されると、貯留枚数表示データ「_NB_CREDIT_LED」の値が所定のレジスタ(例えばAレジスタ)に記憶され、ゼロチェックが行われる。   According to FIG. 50, first, in step S441, the main control board 60 reads the stored number of sheets (R_CREDIT_READ). As described with reference to FIG. 38, when the stored number reading is executed, the value of the stored number display data “_NB_CREDIT_LED” is stored in a predetermined register (for example, the A register), and a zero check is performed.

次いで、ステップS442では、メイン制御基板60は、ステップS441でAレジスタに記憶した貯留枚数から「1」を減算する。このとき、減算後のデータを10進数に変換し、変換したデータをAレジスタに記憶する。   Next, in step S442, the main control board 60 subtracts “1” from the stored number stored in the A register in step S441. At this time, the data after the subtraction is converted into a decimal number, and the converted data is stored in the A register.

そして、次のステップS443では、ステップS442の減算後に記憶されたAレジスタ値(貯留枚数データ)をRWM63に記憶される貯留枚数表示データ「_NB_CREDIT_LED」に記憶し、本フローチャートの処理を終了する。なお、ステップS443では、ステップS442で10進数に変換したデータが「_NB_CREDIT_LED」に保存される。   Then, in the next step S443, the A register value (stored number data) stored after the subtraction in step S442 is stored in the stored number display data “_NB_CREDIT_LED” stored in the RWM 63, and the processing of this flowchart ends. In step S443, the data converted to a decimal number in step S442 is stored in “_NB_CREDIT_LED”.

[4−2−3−3.貯留ベット処理]
図51は、貯留ベット処理(MS_BET_IN)を示すフローチャートである。
[4-2-3-3. Storage bet processing]
FIG. 51 is a flowchart showing the stored bet processing (MS_BET_IN).

図51によれば、まず、ステップS451において、メイン制御基板60は、遊技メダル管理フラグ「_FL_MEDAL_STS」のD7ビット(遊技メダル限界判定)を読み込むことにより、メダル限界フラグがオン(「1(限界)」)であるか否かを判断する。メダル限界フラグがオンであると判断したときは(ステップS451のYES)、ベット数がすでに最大枚数であることを意味するので、本フローチャートによる貯留ベット処理を終了する。すなわち、図43に示したメダル管理(MS_MEDAL_CHK)のステップS320においてベットスイッチ33の操作を検知して本フローチャートに移行したとしても(ステップS320のNOからステップS323への移行)、ベット数がすでに最大枚数であるときは、貯留ベット処理を行わず、メイン処理に戻る。   According to FIG. 51, first, in step S451, the main control board 60 reads the D7 bit (game medal limit determination) of the game medal management flag “_FL_MEDAL_STS”, so that the medal limit flag is turned on (“1 (limit)). )). When it is determined that the medal limit flag is ON (YES in step S451), it means that the bet number is already the maximum number, and thus the stored bet processing according to this flowchart ends. That is, even if the operation of the bet switch 33 is detected in step S320 of the medal management (MS_MEDAL_CHK) shown in FIG. 43 and the flow shifts to this flowchart (the shift from NO in step S320 to step S323), the bet number has already reached the maximum. If the number is the number, the process returns to the main process without performing the storage bet process.

一方、ステップS451においてメダル限界フラグがオンであると判断したときは(ステップS451のYES)、ステップS452に進み、ベット(投入)要求枚数として「1」をセットする。具体的にはBレジスタに「1」を記憶する。   On the other hand, if it is determined in step S451 that the medal limit flag is ON (YES in step S451), the flow advances to step S452 to set "1" as the requested bet (insertion) number. Specifically, “1” is stored in the B register.

次に、ステップS453では、メイン制御基板60は、1ベットスイッチ33aが操作されたか否か(立ち上がりの有無)を判断する。具体的には、入力ポート1立ち上がりデータ「_PT_IN1_UP」のD4ビット(1ベットスイッチ信号)が「1(ON)」であるか否かを判断する。1ベットスイッチ33aが操作されたと判断したときは(ステップS453のYES)、ステップS458に進み、1ベットスイッチ33aが操作されていないと判断したときは(ステップS453のNO)、ステップS454に進む。   Next, in step S453, the main control board 60 determines whether or not the 1-bet switch 33a has been operated (whether or not there is a rise). Specifically, it is determined whether or not the D4 bit (1 bet switch signal) of the input port 1 rising data “_PT_IN1_UP” is “1 (ON)”. If it is determined that the 1-bet switch 33a has been operated (YES in step S453), the process proceeds to step S458. If it is determined that the 1-bet switch 33a has not been operated (NO in step S453), the process proceeds to step S454.

なお、ステップS453以前に行われる処理(図43のステップS317,S320)において、何れかのベットスイッチ33の操作が検知されているため、ステップS453でNOと判断した場合は、3ベットスイッチ33bが操作されたと判断したことを意味する。   In the processing performed before step S453 (steps S317 and S320 in FIG. 43), since the operation of any one of the bet switches 33 is detected, if NO is determined in step S453, the three-bet switch 33b is turned off. It means that it was determined that the operation was performed.

ステップS454では、メイン制御基板60は、メダル限界枚数をセットする。例えば通常遊技では、Cレジスタにメダル限界枚数「3」を記憶する。   In step S454, the main control board 60 sets the medal limit number. For example, in a normal game, the medal limit number “3” is stored in the C register.

そして次のステップS455では、メイン制御基板60は、遊技メダル読込み(R_PLYMDL_READ)を実行し、ベット数を読込む。この処理によって、遊技メダル枚数データ「_NB_PLAY_MEDAL」の値がAレジスタに記憶される。また、ステップS454では、遊技メダル枚数データ「_NB_PLAY_MEDAL」のアドレス「F06D」をHLレジスタに記憶する。   Then, in the next step S455, the main control board 60 executes a game medal read (R_PLYMDL_READ) to read the bet number. By this processing, the value of the game medal number data “_NB_PLAY_MEDAL” is stored in the A register. In step S454, the address “F06D” of the game medal number data “_NB_PLAY_MEDAL” is stored in the HL register.

次いで、ステップS456では、メイン制御基板60は、ベット要求枚数をセットする。具体的にはまず、Cレジスタ値をAレジスタに記憶する。ステップS454で述べたようにメダル限界枚数を「3」とする場合、Aレジスタ値は「3」となる。さらに、Aレジスタ値(メダル限界枚数)からHLレジスタが示すアドレスのデータ(ベット数)を減算し、その結果をAレジスタに記憶する。上記例において、ベット数(すでにベットされている遊技メダルの枚数)が「1」ならば、Aレジスタ値は「2」に更新される。このような演算によって算出された値(Aレジスタ値)が、新たにベットとして加算される遊技メダルの枚数になる。   Next, in step S456, the main control board 60 sets the required number of bets. Specifically, first, the C register value is stored in the A register. When the medal limit number is set to “3” as described in step S454, the A register value becomes “3”. Further, data (bet number) at the address indicated by the HL register is subtracted from the A register value (medal limit number), and the result is stored in the A register. In the above example, if the bet number (the number of game medals already bet) is “1”, the A register value is updated to “2”. The value (A register value) calculated by such calculation is the number of game medals to be newly added as a bet.

次に、ステップS457では、ベット要求枚数を修正する処理として、ステップS456で算出した値を、ベット要求枚数としてセットする。具体的には、Aレジスタ値をBレジスタに記憶する。   Next, in step S457, the value calculated in step S456 is set as the requested bet number as a process of correcting the bet request number. Specifically, the A register value is stored in the B register.

上記ステップS451〜S457の処理をまとめると、ステップS452において初期値としてベット要求枚数を「1」としてBレジスタにセットし、1ベットスイッチ33aの操作時には(ステップS453でYESと判断した場合)、セットしたベット要求枚数をそのままとする(すなわちBレジスタ値は「1」)一方、3ベットスイッチ33bの操作時には(ステップS453でNOと判断した場合)、新たにベットとして加算される遊技メダルの枚数をステップS456で演算し、ステップS457において演算結果をベット要求枚数に再セットする(上記例ではBレジスタ値を「2」とする)ものである。   To summarize the processing of steps S451 to S457, the bet request number is set to "1" as an initial value in the B register in step S452, and when the 1-bet switch 33a is operated (when YES is determined in step S453), the setting is performed. While the requested bet number is left as it is (that is, the B register value is “1”), when the three-bet switch 33b is operated (when NO is determined in step S453), the number of game medals newly added as a bet is determined. The calculation is performed in step S456, and the calculation result is reset to the bet request number in step S457 (the B register value is set to “2” in the above example).

次に、ステップS458では、メイン制御基板60は、貯留枚数読込み(R_CREDIT_READ)を実行し、貯留枚数を読込む。この処理によって、貯留枚数表示データ「_NB_CREDIT_LED」の値がAレジスタに記憶される。   Next, in step S458, the main control board 60 executes the stored number reading (R_CREDIT_READ), and reads the stored number. By this processing, the value of the stored number display data “_NB_CREDIT_LED” is stored in the A register.

そして、ステップS459では、貯留メダルの有無を判断する。具体的には、ステップS458で記憶したAレジスタ値が「0」であるときは貯留メダルなしと判断し、Aレジスタ値が「0」ではないときは貯留メダルありと判断する。ステップS459において貯留メダルありと判断したときは(ステップS459のYES)、ステップS460に進み、ステップS459において貯留メダルなしと判断したときは(ステップS459のNO)、本フローチャートの処理を終了する。   Then, in a step S459, it is determined whether or not there is a stored medal. Specifically, when the A register value stored in step S458 is “0”, it is determined that there is no stored medal, and when the A register value is not “0”, it is determined that there is a stored medal. If it is determined in step S459 that there is a stored medal (YES in step S459), the process proceeds to step S460. If it is determined in step S459 that there is no stored medal (NO in step S459), the process of this flowchart ends.

ステップS460では、メイン制御基板60は、1ベットスイッチ33aが操作されたか否か(立ち上がりの有無)を判断する。具体的には、入力ポート1立ち上がりデータ「_PT_IN1_UP」のD4ビット(1ベットスイッチ信号)が「1(ON)」であるか否かを判断する。1ベットスイッチ33aが操作された(立ち上がりがある)と判断したときは(ステップS460のYES)、ステップS461を経てステップS462に進み、1ベットスイッチ33aが操作されていない(立ち上がりがない)と判断したときは(ステップS460のNO)、ステップS461を行わずにステップS462に進む。   In step S460, the main control board 60 determines whether or not the 1-bet switch 33a has been operated (whether or not there is a rise). Specifically, it is determined whether or not the D4 bit (1 bet switch signal) of the input port 1 rising data “_PT_IN1_UP” is “1 (ON)”. When it is determined that the 1-bet switch 33a has been operated (there is a rise) (YES in step S460), the process proceeds to the step S462 via the step S461, and it is determined that the 1-bet switch 33a has not been operated (there is no rise). If so (NO in step S460), the process proceeds to step S462 without performing step S461.

ステップS461では、メイン制御基板60は、1ベットスイッチ信号の立ち上がりデータをクリアする。具体的には、入力ポート1立ち上がりデータ「_PT_IN1_UP」のD4ビット(1ベットスイッチ信号)を「0」にする処理を実行する。すなわち、ステップS460において1ベットスイッチ33aの操作を検知した場合は、立ち上がりデータをクリアした後に、ステップS462以降の貯留ベット処理を実行する。   In step S461, the main control board 60 clears the rising data of the 1-bet switch signal. Specifically, a process of setting the D4 bit (1 bet switch signal) of the input port 1 rising data “_PT_IN1_UP” to “0” is executed. That is, when the operation of the 1-bet switch 33a is detected in step S460, the rising bet data is cleared, and then the stored bet processing in step S462 and thereafter is executed.

ここで、上記のようにステップS461において1ベットスイッチ信号の立ち上がりデータ(1ベットスイッチ33aに係る立ち上がりデータ)をクリアする理由について、以下に詳しく説明する。   Here, the reason why the rising data of the 1-bet switch signal (the rising data related to the 1-bet switch 33a) is cleared in step S461 as described above will be described in detail below.

まず、前述したように、入力ポート0〜2の立ち上がりデータは、割込み処理によって生成され、記憶される。   First, as described above, the rising data of the input ports 0 to 2 is generated and stored by the interrupt processing.

一方、ベット処理を実行する場合には、割込み処理によって生成・記憶した1ベットスイッチ33aに係る立ち上がりデータ(「_PT_IN1_UP」の1ベットスイッチ信号)を、メイン処理内でクリアする処理を実行する。ここで、1ベットスイッチ33aに係る立ち上がりデータをクリアしなかった場合には、再度割込み処理が実行されるまで、1ベットスイッチ33aに係る立ち上がりデータ「1」が維持される。このような場合に、次の割込み処理が実行されて1ベットスイッチ33aに係る立ち上がりデータが「0」に更新される前に、図43に示したメダル管理(MS_MEDAL_CHK)のステップS317でベットスイッチ33の立ち上がりがあると判断して(YES)、貯留ベット処理(MS_BET_IN)が再度実行された場合には、1ベットスイッチ信号の立ち上がりデータが「1」であることに基づいて、再度、1枚の貯留ベット処理が実行されてしまう。すなわち、このとき、遊技者が1ベットスイッチ33aを操作して1枚の遊技メダルをベットしようとしたとき、連続して2枚や3枚の遊技メダルがベットされてしまう可能性がある。   On the other hand, when executing the betting process, a process of clearing the rising data (the 1-bet switch signal of “_PT_IN1_UP”) related to the 1-bet switch 33a generated and stored by the interrupt process is executed in the main process. Here, if the rising data related to the 1-bet switch 33a is not cleared, the rising data “1” related to the 1-bet switch 33a is maintained until the interruption process is executed again. In such a case, before the next interrupt process is executed and the rising data relating to the 1-bet switch 33a is updated to “0”, the bet switch 33 is determined in step S317 of the medal management (MS_MEDAL_CHK) shown in FIG. Is determined (YES), and the stored bet processing (MS_BET_IN) is executed again. Based on the fact that the rising data of the 1-bet switch signal is “1”, one bet switch signal is generated again. The storage bet process is executed. That is, at this time, when the player operates the 1-bet switch 33a and tries to bet one game medal, there is a possibility that two or three game medals are continuously bet.

このような不都合を回避するために、本実施形態では、貯留メダルがある場合には、ステップS462以降の貯留ベット処理の開始前に、1ベットスイッチ33aに係る立ち上がりデータをクリアしている。   In order to avoid such an inconvenience, in the present embodiment, when there is a stored medal, the rising data related to the 1-bet switch 33a is cleared before the start of the stored bet processing after step S462.

なお、本実施形態では、1ベットスイッチ33aに係る立ち上がりデータのみをクリアし、3ベットスイッチ33bが操作されたときには、3ベットスイッチ33bに係る立ち上がりデータ(「_PT_IN1_UP」の3ベットスイッチ信号)をクリアする処理は実行していない。その理由は以下の通りである。   In this embodiment, only the rising data related to the 1-bet switch 33a is cleared, and when the 3-bet switch 33b is operated, the rising data related to the 3-bet switch 33b (the 3-bet switch signal of “_PT_IN1_UP”) is cleared. Is not executed. The reason is as follows.

本実施形態では、3ベットスイッチ33bの操作に基づいて3枚の貯留メダルがベットされたときは、その後、後述するステップS466で実行されるメダル1枚加算(M_1MEDAL_INC)において、メダル限界フラグがセットされる(図40のステップS280)。このように制御することにより、仮に、上記した1ベットスイッチ信号のクリアに関する説明での具体例と同様に、次に割込み処理が実行されるまで、3ベットスイッチ33b信号の立ち上がりデータ「1」が維持され、図43に示したメダル管理(MS_MEDAL_CHK)のステップS317でベットスイッチ33の立ち上がりがあると判断して(YES)、貯留ベット処理(MS_BET_IN)が再度実行されたとしても、前述のステップS451においてメダル限界フラグがオンであると判断されることで(YES)、貯留ベット処理が実行されないようになっている。   In the present embodiment, when three reserved medals are bet based on the operation of the 3-bet switch 33b, the medal limit flag is set in the one-medal addition (M_1MEDAL_INC) executed in step S466 described later. (Step S280 in FIG. 40). By controlling in this way, the rising data "1" of the 3-bet switch 33b signal is temporarily changed until the next interrupt processing is executed, as in the specific example in the above description regarding the clearing of the 1-bet switch signal. It is determined that the bet switch 33 has risen in step S317 of the medal management (MS_MEDAL_CHK) shown in FIG. 43 (YES), and even if the stored bet processing (MS_BET_IN) is executed again, the above-described step S451 is performed. When it is determined that the medal limit flag is ON (YES), the stored bet processing is not executed.

また、例えば3ベットスイッチ33bが操作される前のベット数が「0」、貯留枚数が「2」であったときは、3ベットスイッチ33bの操作に基づいて、ベット数が「2」となる。このとき、ベット数は、未だ限界枚数となっていないので、メダル限界フラグは「1」にならない。この状態において、3ベットスイッチ33b信号の立ち上がりデータがクリアされておらず、次の割込み処理が実行される前に、再度、貯留ベット処理(MS_BET_IN)が実行されたとしても、ステップS451では「NO」と判断されるが、ステップS459で「NO」と判断されるため、ステップS460以降の処理が実行されることはない。   Further, for example, when the bet number before the 3-bet switch 33b is operated is “0” and the stored number is “2”, the bet number becomes “2” based on the operation of the 3-bet switch 33b. . At this time, since the bet number has not reached the limit number yet, the medal limit flag does not become “1”. In this state, the rising data of the 3-bet switch 33b signal is not cleared, and even if the stored bet processing (MS_BET_IN) is executed again before the next interrupt processing is executed, “NO” is determined in step S451. , But since “NO” is determined in the step S459, the processing after the step S460 is not executed.

以上のことから、本実施形態では、3ベットスイッチ33bに係る立ち上がりデータをクリアしなくても、1ベットスイッチ信号の具体例のように、想定以上の貯留ベットが行われることは防止される。すなわち、本実施形態では、少なくとも1ベットスイッチ33aに係る立ち上がりデータをクリアしておけばよく、3ベットスイッチ33bに係る立ち上がりデータのクリアは必ずしも必要ではない。   As described above, in the present embodiment, it is possible to prevent the storage bet from being performed more than expected as in the specific example of the 1-bet switch signal without clearing the rising data related to the 3-bet switch 33b. That is, in the present embodiment, at least the rising data relating to the 1-bet switch 33a may be cleared, and the clearing of the rising data relating to the 3-bet switch 33b is not necessarily required.

しかし、3ベットスイッチ33bに係る立ち上がりデータを「1」のままにしておくと、次に割込み処理が実行されるまで、3ベットスイッチ40b信号の立ち上がりデータが「1」であることに基づいて、貯留ベット処理が実行されてしまう(図51の処理に移行する)ことはたしかである。そこで本実施形態では、これを避けるために、3ベットスイッチ33b信号の立ち上がりデータについてもクリアするようにしてもよい。具体的には、ステップS460の処理を、「1ベットスイッチ信号の立ち上がりデータを有するか否かの判断」に代えて、3ベットスイッチ33b信号の立ち上がりデータのクリア処理にすればよい。3ベットスイッチ33b信号の立ち上がりデータのクリア処理は、入力ポート1の立ち上がりデータ(_PT_IN1_UP)のD3ビットを「0」にする処理である。また、その他の方法として、入力ポート1の立ち上がりデータを記憶しているRWM63の1アドレス「F00B」をクリアする処理を採用してもよい。   However, if the rising data related to the 3-bet switch 33b is left at “1”, the rising data of the 3-bet switch 40b signal is “1” until the next interrupt processing is executed. It is true that the storage bet process is executed (the process proceeds to the process of FIG. 51). Therefore, in the present embodiment, in order to avoid this, the rising data of the 3-bet switch 33b signal may be cleared. More specifically, the process of step S460 may be replaced with a process of clearing the rising data of the 3-bet switch 33b signal instead of "determining whether or not there is rising data of the 1-bet switch signal". The clearing process of the rising data of the 3-bet switch 33b signal is a process of setting the D3 bit of the rising data (_PT_IN1_UP) of the input port 1 to “0”. As another method, a process of clearing one address “F00B” of the RWM 63 storing the rising data of the input port 1 may be adopted.

また、「1ベットスイッチ信号の立ち上がりデータ」又は「3ベットスイッチ信号の立ち上がりデータ」をクリアする方法として、他の方法を採用してもよい。「1ベットスイッチ信号の立ち上がりデータ」を例にすると、入力ポート1立ち上がりデータ「_PT_IN1_UP」のD4ビット(1ベットスイッチ信号)が「1(ON)」であるか否かを判断した後、再度、入力ポート1立ち上がりデータ「_PT_IN1_UP」のD4ビット(1ベットスイッチ信号)が「1(ON)」であるか否かを判断するまでの間に、少なくとも1回の割込み処理が実行されるようなウェイト処理を実行するようにしてもよい。このようにすると、入力ポート1立ち上がりデータ「_PT_IN1_UP」のD4ビット(1ベットスイッチ信号)が「1(ON)」である状況下において、ウェイト処理の実行中に次の割込み処理が実行されることにより、入力ポート1立ち上がりデータ「_PT_IN1_UP」のD4ビット(1ベットスイッチ信号)が「0(OFF)」となるため、「1ベットスイッチ信号の立ち上がりデータ」を確実にクリアすることができる。これにより、1ベットスイッチを1回操作した場合に、複数ベットがなされてしまうことを防止できる。   Further, another method may be adopted as a method of clearing “rising data of 1-bet switch signal” or “rising data of 3-bet switch signal”. As an example of “rising data of 1-bet switch signal”, it is determined whether the D4 bit (1-bet switch signal) of input port 1 rising data “_PT_IN1_UP” is “1 (ON)” and then again. Wait until at least one interrupt process is executed before determining whether the D4 bit (1 bet switch signal) of input port 1 rising data “_PT_IN1_UP” is “1 (ON)” The processing may be executed. In this way, the next interrupt processing is executed during the execution of the wait processing in a situation where the D4 bit (1 bet switch signal) of the input port 1 rising data “_PT_IN1_UP” is “1 (ON)”. Accordingly, the D4 bit (1 bet switch signal) of the input port 1 rising data “_PT_IN1_UP” becomes “0 (OFF)”, so that the “1 betting switch signal rising data” can be reliably cleared. This prevents a plurality of bets from being made when the one-bet switch is operated once.

貯留ベット処理における各ステップの説明に戻る。   Return to the description of each step in the storage bet process.

ステップS462では、メイン制御基板60は、ステップS458で読込んだ貯留枚数が、ステップS452またはステップS457でセットしたベット要求枚数以上であるか否かを判断する。具体的には、Aレジスタ値(貯留枚数)からBレジスタ値(ベット要求枚数)を減算する処理を実行し、演算結果が「0」以上であるか否かを判断する。上記演算結果が「0」以上を示した場合は、貯留枚数がベット要求枚数以上であると判断し(ステップS462のYES)、ステップS464に進む。一方、上記演算結果が「0」未満を示した場合は、貯留枚数がベット要求枚数以上ではないと判断し(ステップS462のNO)、ステップS463を経てステップS464に進む。   In step S462, the main control board 60 determines whether or not the stored number read in step S458 is equal to or larger than the bet request number set in step S452 or S457. Specifically, a process of subtracting the B register value (bet request number) from the A register value (reserved number) is executed, and it is determined whether or not the calculation result is “0” or more. If the above calculation result indicates “0” or more, it is determined that the stored number is equal to or more than the requested number of bets (YES in step S462), and the process proceeds to step S464. On the other hand, if the above calculation result indicates less than “0”, it is determined that the number of stored coins is not more than the requested number of bets (NO in step S462), and the process proceeds to step S464 via step S463.

ステップS463では、メイン制御基板60は、遊技メダルの貯留枚数をセットする。この処理は、全貯留枚数を別途加算枚数に設定する処理である。すなわち、ステップS462でNOと判断したときは、貯留枚数がベット枚数に満たない場合を意味するので、全貯留枚数をベット加算枚数とする処理を行う。具体的には、Aレジスタ値(貯留枚数)をBレジスタに記憶する。ステップS463の処理後はステップS464に進む。   In step S463, the main control board 60 sets the number of stored game medals. This process is a process of separately setting the total number of stored sheets to the number of added sheets. That is, when NO is determined in step S462, it means that the stored number is less than the bet number, and the process of setting the total stored number to the bet added number is performed. Specifically, the A register value (stored number) is stored in the B register. After the processing in step S463, the process proceeds to step S464.

ここで、ベット加算枚数について、以上のステップS463までの処理をまとめる。   Here, the processing up to step S463 described above is summarized for the bet addition number.

ステップS453でYESと判断されたとき(1ベットスイッチ33aの操作時)には、ステップS452でセットしたベット要求枚数「1」がベット加算枚数としてBレジスタに記憶される。また、ステップS457において例えばベット要求枚数「3」がセットされ、ステップS462でYES(ベット要求枚数以上の貯留枚数がある)と判断された場合は、ベット要求枚数「3」がベット加算枚数としてBレジスタに記憶される。また、ステップS457において例えばベット要求枚数「3」がセットされたものの、貯留枚数が「2」であるときは、ステップS462でNO(貯留枚数がベット要求枚数に満たない)と判断され、ステップS463の処理によって「2」がベット加算枚数としてBレジスタに記憶される。   If YES is determined in step S453 (when the 1-bet switch 33a is operated), the bet request number “1” set in step S452 is stored in the B register as the bet addition number. In step S457, for example, the required number of bets “3” is set, and in step S462, if YES (there is more than the required number of bets), then the required number of bets “3” is set as B Stored in a register. If, for example, the requested bet number “3” is set in step S457, but the stored number is “2”, it is determined in step S462 that the answer is NO (the stored number is less than the requested bet number), and step S463 is performed. Is stored in the B register as the bet addition number.

このように、ベット加算枚数(ベット要求枚数)とは、ベットスイッチ33が操作されたときに演出結果に基づいて実際にベットされる枚数を指す。   As described above, the bet addition number (bet request number) indicates the number of bets actually placed based on the effect result when the bet switch 33 is operated.

ステップS464では、メイン制御基板60は、貯留ベット時の出力要求をセットする。具体的には、制御コマンドデータ(例えば「10(H)」)をDレジスタに記憶し、Bレジスタ値をEレジスタに記憶する。ここでDレジスタ値は、貯留ベットに係ることを示す制御コマンドとなり、Eレジスタ値は、ベット加算枚数を示す制御コマンドとなる。   In step S464, the main control board 60 sets an output request for a storage bet. Specifically, control command data (for example, “10 (H)”) is stored in the D register, and the B register value is stored in the E register. Here, the D register value is a control command indicating that the storage bet is related, and the E register value is a control command indicating the bet addition number.

次にステップS465では、メイン制御基板60は、制御コマンドセット1(R_CMD_SET)を実行する。具体的には、制御コマンドバッファに制御コマンドデータ(DEレジスタ値)を書込む処理が行われる。   Next, in step S465, the main control board 60 executes the control command set 1 (R_CMD_SET). Specifically, a process of writing control command data (DE register value) to the control command buffer is performed.

そして、ステップS466では、メイン制御基板60は、図40に示したメダル1枚加算(M_1MEDAL_INC)を実行する。メダル1枚加算処理が実行されると、遊技メダル枚数データ「_NB_PLAY_MEDAL」の値に「1」が加算される。   Then, in step S466, the main control board 60 executes the one-medal addition (M_1MEDAL_INC) shown in FIG. When the one-medal addition processing is executed, “1” is added to the value of the game medal number data “_NB_PLAY_MEDAL”.

次に、ステップS467では、メイン制御基板60は、貯留枚数1枚減算(M_CREDIT_DEC)を実行し、貯留枚数を1枚減算する。貯留枚数1枚減算の詳細は、図50に示される。   Next, in step S467, the main control board 60 executes the subtraction of the stored number by one (M_CREDIT_DEC), and subtracts one from the stored number. Details of the subtraction of one stored sheet are shown in FIG.

そして、ステップS468では、メイン制御基板60は、要求枚数のベットが終了したか否かを判断する。具体的には、Bレジスタ値(ベット要求枚数)から「1」減算し、減算後のBレジスタ値が「0」であるか否かを判断する。減算後のBレジスタ値が「0」であるときは、要求枚数のベットが終了したと判断し(ステップS468のYES)、ステップ472に進む。一方、減算後のBレジスタ値が「0」ではないときは、要求枚数のベットが終了していないと判断し(ステップS468のNO)、ステップS469に進む。   Then, in step S468, the main control board 60 determines whether or not the requested number of bets has been completed. Specifically, “1” is subtracted from the B register value (the bet request number), and it is determined whether or not the B register value after the subtraction is “0”. When the B register value after the subtraction is “0”, it is determined that the bet of the requested number has been completed (YES in step S468), and the flow proceeds to step 472. On the other hand, when the B register value after the subtraction is not “0”, it is determined that the bet of the requested number has not been completed (NO in step S468), and the process proceeds to step S469.

ステップS469では、メイン制御基板60は、ブロッカOFF(M_BLOCKER_OFF)を実行する。そして、ステップS470において貯留ベット時の待機時間をセットする。具体的には例えば、割込み数のカウント値として「46」をセットする。そして、ステップS471では、1割込みごとにカウント値から「1」を減算していき、カウント値が「0」になるまでウェイト処理を実行する。そしてウェイト処理の終了後、ステップS466に戻る。なお、ステップS470における貯留ベット時の待機時間は、RWM63の1バイトタイマ記憶領域(図15や図59参照)の所定の記憶領域に記憶されるように構成してもよい。   In step S469, the main control board 60 executes blocker OFF (M_BLOCKER_OFF). Then, in step S470, the standby time at the time of the storage bet is set. Specifically, for example, “46” is set as the count value of the number of interrupts. Then, in step S471, “1” is subtracted from the count value for each interrupt, and wait processing is executed until the count value becomes “0”. After the end of the wait processing, the process returns to step S466. The standby time at the time of the reserved bet in step S470 may be configured to be stored in a predetermined storage area of the 1-byte timer storage area (see FIGS. 15 and 59) of the RWM 63.

なお、ステップS469でブロッカ29をOFF状態に制御するための処理が行われるのは、メダル1枚加算(M_1MEDAL_INC)を繰り返すときにウェイト処理が設定されており、このウェイト処理中に遊技メダルが手入れ投入されてしまった場合に「遊技メダルの飲み込み」が発生してしまうことを避けるためである。   Note that the processing for controlling the blocker 29 to the OFF state in step S469 is performed because the weight processing is set when repeating one medal (M_1MEDAL_INC), and the game medals are maintained during this weight processing. This is to prevent the occurrence of “swallow of game medals” when the player has been inserted.

以上のようにして、2枚以上の遊技メダルをベットするときは、ステップS466のメダル1枚加算(M_1MEDAL_INC)とステップS471のウェイト処理とを繰り返す。このようにウェイト処理を挟んで処理を繰り返すことにより、例えば3ベットスイッチ33bの操作に基づいて遊技メダル3枚をベットするときに、一瞬で3枚がベットされてしまう(一瞬で投入表示LED(状態表示LED48e〜状態表示LED48g)が点灯してしまう)のではなく、1枚ベットするごとに順に投入表示LEDが追加点灯していくようにすることができる。   As described above, when betting two or more game medals, one medal addition (M_1MEDAL_INC) in step S466 and the weight process in step S471 are repeated. By repeating the processing with the weight processing interposed in this way, for example, when three game medals are bet based on the operation of the three-bet switch 33b, three bets are instantaneously placed (the insertion display LED ( Instead of lighting the status display LEDs 48e to 48g)), the insertion display LEDs can be sequentially turned on each time one bet is placed.

そして、最終的にはメイン制御基板60は、ステップS468において要求枚数のベットが終了したと判断すると(ステップS468のYES)、ステップ472において、ブロッカ29をON状態(許可位置)に制御するために、ブロッカON(M_BLOCKER_ON)を実行する。そして、本フローチャートの処理を終了する。ステップS472の処理が行われることにより、貯留ベット処理の処理後はブロッカ29がON状態となるので、遊技メダルの手入れ投入が可能となる。   When the main control board 60 finally determines that the requested number of bets has been completed in step S468 (YES in step S468), the main control board 60 controls the blocker 29 to the ON state (permitted position) in step 472. Execute blocker ON (M_BLOCKER_ON). Then, the processing of this flowchart ends. By performing the processing of step S472, the blocker 29 is turned on after the processing of the storage bet processing, so that the game medals can be serviced.

なお、図51では、ステップS461で1ベットスイッチ33aに係る立ち上がりデータをクリアした後に、ステップS466〜S471においてメダル1枚加算処理をベット加算枚数が「0」になるまで繰り返したが、これらの処理の実行順序を逆にしてもよい。また、本実施形態では、次のベット処理(再度の貯留ベット処理)が実行される前までに、ベットスイッチ33(特に1ベットスイッチ33a)に係る立ち上がりデータをクリアすればよい。   In FIG. 51, after clearing the rising data relating to the 1-bet switch 33a in step S461, the process of adding one medal in steps S466 to S471 is repeated until the number of added bets becomes “0”. May be reversed. Further, in the present embodiment, the rising data relating to the bet switch 33 (particularly, the 1-bet switch 33a) may be cleared before the next bet processing (re-stored bet processing) is executed.

[4−2−4.スタートスイッチチェック]
図52は、スタートスイッチチェック(M_START_CHK)を示すフローチャートである。「スタートスイッチチェック」は、図34に示したメイン処理中のステップS38で実行されるサブルーチンである。
[4-2-4. Start switch check]
FIG. 52 is a flowchart showing the start switch check (M_START_CHK). "Start switch check" is a subroutine executed in step S38 in the main process shown in FIG.

図52によれば、まず、ステップS481において、メイン制御基板60は、投入または払出しに関するセンサ異常をチェックする。具体的には、RWM63のアドレス「F013」に記憶されるサブ報知フラグ2「_FL_SUB_INF2」のD4ビット(CHエラー)、D5ビット(C0エラー)、D6ビット(H0エラー)の何れかが「1(検出時)」を示しているか否かを判断する。D4〜D6ビットの何れかが「1」であった場合は、検出されたエラーに基づいて、エラー表示(M_ERROR_DSP)の処理を実行する。エラー表示(M_ERROR_DSP)については、図44のステップS348で前述した通りである。   According to FIG. 52, first, in step S481, the main control board 60 checks a sensor abnormality relating to insertion or dispensing. Specifically, any one of the D4 bit (CH error), D5 bit (C0 error), and D6 bit (H0 error) of the sub notification flag 2 “_FL_SUB_INF2” stored in the address “F013” of the RWM 63 is “1 ( At the time of detection). " If any of the D4 to D6 bits is “1”, an error display (M_ERROR_DSP) process is executed based on the detected error. The error display (M_ERROR_DSP) is as described above in step S348 of FIG.

次に、ステップS482では、(ベット数が)遊技状態に応じた規定数に一致しているか否かを判断する。ベット数が遊技状態に応じた規定数に一致していると判断したときは(ステップS482のYES)、ステップS483に進む。一方、ベット数が遊技状態に応じた規定数に一致していないと判断したときは(ステップS482のNO)、スタートスイッチ34への操作を受け付けられない状況を意味するので、本フローチャートの処理を終了し、メイン処理(図34)におけるステップS33の処理に戻る。   Next, in step S482, it is determined whether or not (the number of bets) matches the specified number according to the gaming state. When it is determined that the bet number matches the specified number corresponding to the gaming state (YES in step S482), the process proceeds to step S483. On the other hand, when it is determined that the number of bets does not match the specified number corresponding to the gaming state (NO in step S482), it means that the operation to the start switch 34 cannot be accepted, and the process of this flowchart is performed. Then, the process returns to step S33 in the main process (FIG. 34).

ステップS483では、メイン制御基板60は、ブロッカON時監視時間が経過したか否かを判断する。具体的には、RWM63のアドレス「F027」に記憶されたブロッカON時監視時間「_TM1_BLON_CHK」のタイマ値が「0」であるとき、ブロッカON時監視時間が経過したと判断し、「0」以外のときはブロッカON時監視時間が経過していないと判断する。   In step S483, the main control board 60 determines whether or not the monitoring time at blocker ON has elapsed. More specifically, when the timer value of the blocker ON monitoring time “_TM1_BLON_CHK” stored in the address “F027” of the RWM 63 is “0”, it is determined that the blocker ON monitoring time has elapsed, and other than “0”. In this case, it is determined that the monitoring time at blocker ON has not elapsed.

ステップS483においてブロッカON時監視時間が経過していると判断したときは(ステップS483のYES)、ステップS484に進む。一方、ブロッカON時監視時間が経過していないと判断したときは(ステップS483のNO)、ステップS487に進む。ステップS487については後述するが、ステップS483でNOと判断したときは、スタートスイッチ34の操作を受付可能とする処理(具体的には、後述するステップS486におけるスタートスイッチ受付許可フラグのセット)が行われずに、本フローチャートの処理を終了する。すなわち、メイン制御基板60は、ブロッカON時監視時間が経過するまでは、スタートスイッチ34の操作が有効とされず(受け付けられず)、スタートスイッチ34の操作に基づく処理は実行されない。このような制御によって、「遊技メダルの飲み込み」を防止する効果が得られる。詳細は、本フローチャートの全処理を説明した後に説明する。   If it is determined in step S483 that the monitoring time at blocker ON has elapsed (YES in step S483), the process advances to step S484. On the other hand, when it is determined that the monitoring time at blocker ON has not elapsed (NO in step S483), the process proceeds to step S487. Step S487 will be described later, but if it is determined NO in step S483, a process of allowing the operation of the start switch 34 to be accepted (specifically, setting of a start switch acceptance permission flag in step S486 described later) is performed. Instead, the processing of this flowchart ends. That is, in the main control board 60, the operation of the start switch 34 is not validated (not accepted) until the monitoring time when the blocker is ON, and the processing based on the operation of the start switch 34 is not executed. By such control, an effect of preventing “swallow of game medals” can be obtained. The details will be described after all the processes in the flowchart are described.

ステップS484では、メイン制御基板60は、スタートスイッチ34の操作受付が可能であるかのチェックを行う。この処理では、スタートスイッチ34以外の操作スイッチ(例えば、ベットスイッチ32、ストップスイッチ35、精算スイッチ36の何れか)が操作中であるか否かを確認する。スタートスイッチ34以外の操作スイッチが操作されていない場合には、スタートスイッチ操作受付可能と判断し(ステップS484のYES)、ステップS486に進む。スタートスイッチ34以外の操作スイッチが操作中である場合には、スタートスイッチ操作受付不可能と判断し(ステップS484のNO)、ステップS487に進む。   In step S484, the main control board 60 checks whether the operation of the start switch 34 can be accepted. In this process, it is confirmed whether or not an operation switch other than the start switch 34 (for example, any one of the bet switch 32, the stop switch 35, and the settlement switch 36) is being operated. If any operation switch other than the start switch 34 has not been operated, it is determined that the start switch operation can be accepted (YES in step S484), and the flow advances to step S486. If any operation switch other than the start switch 34 is being operated, it is determined that the start switch operation cannot be accepted (NO in step S484), and the process proceeds to step S487.

ステップS486は、ブロッカON時監視時間が経過したと判断された場合(ステップS483のYES)、かつ、スタートスイッチ操作受付可能と判断された場合(ステップS485のYES)に実行される処理である。ステップS486において、メイン制御基板60は、スタートスイッチ受付許可フラグをセットする。具体的には、RWM63のアドレス「F01E」に記憶される遊技メダル管理フラグ「_FL_MEDAL_STS」のD0ビット(スタートスイッチ受付状態)を「1(許可)」とする。   Step S486 is a process executed when it is determined that the monitoring time at blocker ON has elapsed (YES in step S483) and when it is determined that the start switch operation can be accepted (YES in step S485). In step S486, the main control board 60 sets a start switch acceptance permission flag. Specifically, the D0 bit (start switch acceptance state) of the game medal management flag “_FL_MEDAL_STS” stored at the address “F01E” of the RWM 63 is set to “1 (permitted)”.

このステップS486の処理が行われることにより、次の割込み処理の実行時にLED表示制御が行われると、遊技開始LED(状態表示LED48d)が点灯する。すなわち、スタートスイッチ34が有効であること(スタートスイッチ34の操作を受付可能な状態であること)をランプで報知可能となる。ステップS486の終了後は、本フローチャートの処理を終了し、メイン処理に戻る。   When the LED display control is performed at the time of executing the next interrupt process by performing the process of step S486, the game start LED (the status display LED 48d) is turned on. That is, the fact that the start switch 34 is valid (that the operation of the start switch 34 can be accepted) can be notified by the lamp. After the end of step S486, the process of this flowchart ends, and the process returns to the main process.

一方、ステップS487は、ブロッカON時監視時間が経過していないと判断された場合(ステップS483のNO)、あるいは、スタートスイッチ操作受付不可能と判断された場合(ステップS485のNO)に実行される処理である。このような場合は何れも、スタートスイッチ34を有効にするべき状況ではないため、ステップS487において、メイン制御基板60は、スタートスイッチ受付許可フラグをクリアする。具体的には、RWM63のアドレス「F01E」に記憶される遊技メダル管理フラグ「_FL_MEDAL_STS」のD0ビット(スタートスイッチ受付状態)を「0(禁止)」とする。   On the other hand, step S487 is executed when it is determined that the monitoring time at blocker ON has not elapsed (NO in step S483) or when it is determined that the start switch operation cannot be accepted (NO in step S485). This is the process to be performed. In any of such cases, it is not a situation in which the start switch 34 should be enabled. Therefore, in step S487, the main control board 60 clears the start switch acceptance permission flag. Specifically, the D0 bit (start switch acceptance state) of the game medal management flag “_FL_MEDAL_STS” stored at the address “F01E” of the RWM 63 is set to “0 (prohibited)”.

このステップS487の処理が行われることにより、次の割込み処理の実行時にLED表示制御が行われると、遊技開始LED(状態表示LED48d)が消灯する。すなわち、スタートスイッチ34が有効ではないこと(操作を受付不可能な状態)をランプで報知可能となる。ステップS487の終了後は、本フローチャートの処理を終了し、メイン処理に戻る。   By performing the process of step S487, when the LED display control is performed at the time of executing the next interrupt process, the game start LED (the status display LED 48d) is turned off. That is, the fact that the start switch 34 is not effective (a state in which operation cannot be accepted) can be notified by a lamp. After the end of step S487, the process of this flowchart ends, and the process returns to the main process.

以上のように、メイン制御基板60はスタートレバーチェック(M_START_CHK)を実行するが、本実施形態に係るスロットマシン10では、ステップS483においてブロッカON時監視時間「_TM1_BLON_CHK」が経過した(経過している)場合に、他の操作スイッチが操作中でなければ(ステップS485のYES)、スタートスイッチ34の操作を受付可能とする(ステップS486)ことで、スタートスイッチ34の操作に基づく処理を実行可能とする。このような制御によって、スタートスイッチ34の操作に伴う「遊技メダルの飲み込み」を防止する効果が得られる。その理由について以下に詳しく説明する。   As described above, the main control board 60 executes the start lever check (M_START_CHK), but in the slot machine 10 according to the present embodiment, the blocker ON monitoring time “_TM1_BLON_CHK” has elapsed (elapsed) in step S483. ), If no other operation switch is being operated (YES in step S485), the operation of the start switch 34 can be accepted (step S486), and the process based on the operation of the start switch 34 can be executed. I do. By such control, an effect of preventing “swallow of game medals” due to the operation of the start switch 34 can be obtained. The reason will be described in detail below.

まず、図15を参照して説明したように、ブロッカON時監視時間「_TM1_BLON_CHK」は、ブロッカ29をON状態(許可位置)からOFF状態(不許可位置)に変更するまでの待機時間を計測するための1バイトタイマであり、「_TM1_BLON_CHK」のタイマ値は、セレクタ通路センサ信号の立ち上がり時(入力ポート2立ち上がりデータ「_PT_IN2_UP」のD7ビットが「1」となったとき)に、初期値の「45」がセットされ、1割込みごとに「1」ずつ減算する。そして当該タイマ値が「0」となるまでは、ブロッカ29をON状態(許可位置)からOFF状態(不許可位置)に変更する制御が許可されない。   First, as described with reference to FIG. 15, the blocker ON monitoring time “_TM1_BLON_CHK” measures the standby time until the blocker 29 is changed from the ON state (permitted position) to the OFF state (non-permitted position). The timer value of “_TM1_BLON_CHK” is set to the initial value “when the D7 bit of the input port 2 rising data“ _PT_IN2_UP ”becomes“ 1 ”when the selector passage sensor signal rises. 45 "is set, and" 1 "is subtracted for each interrupt. Until the timer value becomes “0”, control to change the blocker 29 from the ON state (permitted position) to the OFF state (non-permitted position) is not permitted.

すなわち、本実施形態では、遊技メダル投入口26から遊技メダルが投入されて、遊技メダルセレクタ27において通路センサ28が遊技メダルを検知したときに、ブロッカON時監視時間がセットされ、所定時間(45割込みの約101ms)が経過するまでは、ブロッカ29をOFF状態(不許可位置)に変更できないようにしている。そしてこのブロッカON時監視時間の所定時間は、通路センサ28によって検知された遊技メダルが遊技メダル通路を流下してブロッカ29の設置位置を通過するために十分な時間(より明確には、ブロッカ29を通過して投入センサ30(30a,30b)に検知されるまでに十分な時間)である。別の言い方をすれば、ブロッカON時監視時間の初期値「45」と最終値「0」との時間差は、通路センサ28に検知された遊技メダルが投入センサ30(30a,30b)に検知されるまでに要する時間よりも長く設定される。   That is, in the present embodiment, when a game medal is inserted from the game medal insertion slot 26 and the passage sensor 28 detects the game medal in the game medal selector 27, the monitoring time when the blocker is ON is set, and the predetermined time (45) Until the interruption (about 101 ms) has elapsed, the blocker 29 cannot be changed to the OFF state (non-permitted position). The predetermined time of the blocker ON monitoring time is a time sufficient for the game medals detected by the passage sensor 28 to flow down the game medal passage and pass through the installation position of the blocker 29 (more specifically, the blocker 29 Is sufficient time until it is detected by the input sensor 30 (30a, 30b). In other words, the time difference between the initial value “45” and the final value “0” of the monitoring time when the blocker is ON is determined by detecting the game medal detected by the passage sensor 28 by the insertion sensors 30 (30a, 30b). Is set to be longer than the time required until

そして、スタートレバーチェック(M_START_CHK)のステップS483では、上記のようにセットされたブロッカON時監視時間が経過するまでは、他の操作スイッチの操作状況に関わりなく、スタートスイッチ34の操作を受付可能とする処理(ステップS486)を実行しないことで、このタイミングでスタートスイッチ34が操作されても、スタートスイッチ34の操作に基づく処理が実行されないようにしている。   In step S483 of the start lever check (M_START_CHK), the operation of the start switch 34 can be accepted until the monitoring time at blocker ON set as described above elapses, regardless of the operation status of other operation switches. Is not executed (step S486), even if the start switch 34 is operated at this timing, the processing based on the operation of the start switch 34 is not executed.

ここで、仮に、ステップS483の制御が行われない(すなわち、ブロッカON時監視時間による判断が行われない)とすると、遊技メダル投入口26から投入された遊技メダルが通路センサ28によって検知されたとしても、図52に示したように、スタートスイッチ34以外の操作スイッチ(例えば、ベットスイッチ32、ストップスイッチ35、精算スイッチ36の何れか)が操作中でなければ(ステップS485のYES)、スタートスイッチ受付許可フラグのセットが行われてスタートスイッチ34の操作が受付可能となる(ステップS486)。   Here, if the control in step S483 is not performed (that is, the determination based on the monitoring time when the blocker is ON is not performed), the game medal inserted from the game medal insertion slot 26 is detected by the passage sensor 28. However, as shown in FIG. 52, if an operation switch other than the start switch 34 (for example, any of the bet switch 32, the stop switch 35, and the settlement switch 36) is not being operated (YES in step S485), the start is performed. The switch reception permission flag is set, and the operation of the start switch 34 can be received (step S486).

このような状況下で、上記遊技メダルが遊技メダルセレクタ27内を通過中にスタートスイッチ34が操作された場合には、メイン処理(M_MAIN)においてスタートスイッチ34が操作されたと判断され(図34のステップS39のYES)、スタートスイッチ34の操作に基づくスタートスイッチ受付け(M_START_CTL)等が実行されることになる(ステップS40)ため、遊技メダルの投入に基づく投入処理(手入れメダルチェック(MS_INSERT_CHK))が実行されなくなる。なお、スタートスイッチ受付け(M_START_CTL)ではブロッカOFF(M_BLOCKER_OFF)が実行される(図53のステップS494)。   In such a situation, when the start switch 34 is operated while the game medal passes through the game medal selector 27, it is determined that the start switch 34 is operated in the main process (M_MAIN) (FIG. 34). (YES in step S39), start switch acceptance (M_START_CTL) and the like based on the operation of the start switch 34 are executed (step S40), so that the insertion process (care medal check (MS_INSERT_CHK)) based on the insertion of game medals is performed. Will not be executed. In the start switch acceptance (M_START_CTL), blocker OFF (M_BLOCKER_OFF) is executed (step S494 in FIG. 53).

このとき、投入処理が実行されなくても、投入された遊技メダルが、ブロッカOFFに伴って形成される「不許可状態の遊技メダル通路」を通って払出口53から返却されれば、遊技者に不利益にはならない。しかし、ブロッカ29をOFF状態(不許可位置)に変更する制御が間に合わなかった場合には、投入された遊技メダルは、投入処理が行われることなくホッパー50に収容されてしまう。すなわち、スタートスイッチ34の操作に伴う「遊技メダルの飲み込み」が発生してしまい、遊技者に不利益を与えることになってしまう。   At this time, even if the insertion process is not performed, if the inserted game medals are returned from the payout port 53 through the “non-permitted game medal path” formed with the blocker OFF, the player Is not disadvantageous. However, if the control to change the blocker 29 to the OFF state (non-permitted position) cannot be made in time, the inserted game medals will be stored in the hopper 50 without performing the insertion process. In other words, the operation of the start switch 34 causes a “swallow of game medals”, which is disadvantageous to the player.

これに対し、本実施形態では、前述したように、ブロッカON時監視時間がセットされてから所定時間を経過するまでは(「_TM1_BLON_CHK」のタイマ値が「0」でない場合には)、スタートスイッチ34の操作が有効とされず(スタートスイッチ受付許可フラグがセットされず)、スタートスイッチ34の操作に基づく処理が実行されないようにすることで、スタートスイッチ34の操作の直前に投入された遊技メダルに対して、投入処理が確実に行われたうえでホッパー50に収容されるようにしている。つまり、この場合、スタートスイッチ34の操作に伴う「遊技メダルの飲み込み」が発生しない。   On the other hand, in the present embodiment, as described above, the start switch is set until the timer value of “_TM1_BLON_CHK” is not “0” until the predetermined time elapses after the monitoring time at blocker ON is set. By preventing the operation of the start switch 34 from being validated (the start switch acceptance permission flag is not set) and executing the processing based on the operation of the start switch 34, the game medal inserted immediately before the operation of the start switch 34 is operated. In this case, the charging process is reliably performed, and then the hopper 50 is accommodated. That is, in this case, “swallow of game medals” due to the operation of the start switch 34 does not occur.

以上のことをまとめると、本実施形態に係るスロットマシン10は、RWM63の所定タイマの値が特定値(「_TM1_BLON_CHK」のタイマ値が「0」)である場合に、スタートスイッチ34の操作に基づく所定の処理(スタートスイッチ受付け(M_START_CTL))を実行可能とすることで、遊技メダルが投入されている状況下においてスタートスイッチ34が操作された場合であっても、遊技メダルの飲み込みを防止することができる。   Summarizing the above, the slot machine 10 according to the present embodiment is based on the operation of the start switch 34 when the value of the predetermined timer of the RWM 63 is a specific value (the timer value of “_TM1_BLON_CHK” is “0”). A predetermined process (start switch acceptance (M_START_CTL)) can be executed to prevent swallowing of game medals even when the start switch 34 is operated in a situation where game medals are inserted. Can be.

より具体的に言えば、本実施形態に係るスロットマシン10は、「_TM1_BLON_CHK」のタイマ値が「0」である状況下で、スタートスイッチ34が操作された場合には、スタートスイッチ34の操作に基づく処理(役抽選用の乱数取得やリール回転開始等)が実行可能となる。「スタートスイッチ34の操作に基づく処理」の具体的内容は、例えば図53のステップS491,S496,S498や、図34のステップS41,S42等に示されている。   More specifically, when the start switch 34 is operated in a situation where the timer value of “_TM1_BLON_CHK” is “0”, the slot machine 10 according to the present embodiment Based processing (acquisition of random numbers for winning combinations, start of reel rotation, etc.) can be executed. The specific contents of the "processing based on the operation of the start switch 34" are shown in, for example, steps S491, S496, and S498 in FIG. 53 and steps S41 and S42 in FIG.

また、本実施形態に係るスロットマシン10は、スタートスイッチ34が操作された場合に、メイン制御基板60が「_TM1_BLON_CHK」のタイマ値が「0」であると判断したときには、スタートスイッチ34の操作に基づく処理(役抽選用の乱数取得やリール回転開始等)が実行可能となる。   Further, when the start switch 34 is operated, the slot machine 10 according to the present embodiment, when the main control board 60 determines that the timer value of “_TM1_BLON_CHK” is “0”, the operation of the start switch 34 Based processing (acquisition of random numbers for winning combinations, start of reel rotation, etc.) can be executed.

また、以上のまとめを換言すれば、本実施形態に係るスロットマシン10は、RWM63の所定タイマの値が特定値(「_TM1_BLON_CHK」のタイマ値が「0」)ではない場合に、スタートスイッチ34の操作に基づく所定の処理(役抽選用の乱数取得やリール回転開始等)を実行しないとすることで、遊技メダルが投入されている状況下においてスタートスイッチ34が操作された場合であっても、遊技メダルの飲み込みを防止することができる。   In other words, in other words, when the value of the predetermined timer of the RWM 63 is not a specific value (the timer value of “_TM1_BLON_CHK” is not “0”), the slot machine 10 according to the present embodiment By not performing a predetermined process based on the operation (such as obtaining random numbers for winning a lottery or starting reel rotation), even when the start switch 34 is operated in a situation where a game medal is inserted, Swallowing of game medals can be prevented.

より具体的に言えば、本実施形態に係るスロットマシン10は、「_TM1_BLON_CHK」のタイマ値が「0」以外である状況下で、スタートスイッチ34が操作された場合には、スタートスイッチ34の操作に基づく処理(役抽選用の乱数取得やリール回転開始等)を実行しない。   More specifically, when the start switch 34 is operated in a situation where the timer value of “_TM1_BLON_CHK” is other than “0”, the operation of the start switch 34 (Acquisition of random numbers for winning lottery, start of reel rotation, etc.) are not executed.

また、本実施形態に係るスロットマシン10は、スタートスイッチ34が操作された場合に、メイン制御基板60が「_TM1_BLON_CHK」のタイマ値が「0」ではないと判断したときには、スタートスイッチ34の操作に基づく処理(役抽選用の乱数取得やリール回転開始等)を実行しない。   Also, when the start switch 34 is operated, the slot machine 10 according to the present embodiment determines that the timer value of “_TM1_BLON_CHK” is not “0” when the main control board 60 determines that the timer value is not “0”. Based processing (acquisition of random numbers for winning combinations, start of reel rotation, etc.) is not executed.

[4−2−5.スタートスイッチ受付け]
図53は、スタートスイッチ受付け(M_START_CTL)を示すフローチャートである。「スタートスイッチ受付け」は、図34に示したメイン処理中のステップS40で実行されるサブルーチンである。
[4-2-5. Start switch accepted]
FIG. 53 is a flowchart showing start switch acceptance (M_START_CTL). "Start switch acceptance" is a subroutine executed in step S40 in the main processing shown in FIG.

図53によれば、まず、ステップS491において、メイン制御基板60は、内蔵乱数をMPUのレジスタ(乱数ソフトラッチレジスタ)に記憶する。なお、ステップS491の処理は、乱数のラッチ(取得)であり、取得した乱数が当選役に相当する乱数であるか否かの判定は、図34のステップS41(役抽選処理)で行われる。   According to FIG. 53, first, in step S491, the main control board 60 stores the built-in random number in a register (random number soft latch register) of the MPU. The process of step S491 is latching (acquisition) of a random number, and whether or not the acquired random number is a random number corresponding to a winning combination is determined in step S41 (lottery lottery process) in FIG.

次のステップS492では、メイン制御基板60は、スタートスイッチ34の受付け許可フラグをクリアする。具体的には、遊技メダル管理フラグ「_FL_MEDAL_STS」のD0ビット(スタートスイッチ受付状態)を「0」にする。   In the next step S492, the main control board 60 clears the acceptance permission flag of the start switch. Specifically, the D0 bit (start switch acceptance state) of the game medal management flag “_FL_MEDAL_STS” is set to “0”.

次いで、ステップS493では、メイン制御基板60は、設定変更許可フラグをクリアする。具体的には、遊技メダル管理フラグ「_FL_MEDAL_STS」のD6ビット(設定変更不可フラグ)を「1(ON)」にする。この処理によって設定変更が不可となる。   Next, in step S493, the main control board 60 clears the setting change permission flag. Specifically, the D6 bit (setting change disable flag) of the game medal management flag “_FL_MEDAL_STS” is set to “1 (ON)”. This processing makes setting change impossible.

次のステップS494では、メイン制御基板60は、ブロッカOFF(M_BLOCKER_OFF)を実行する。すなわち、スタートスイッチ34の操作後は、遊技メダルが投入されても受け付けないように制御する。   In the next step S494, the main control board 60 executes blocker OFF (M_BLOCKER_OFF). That is, after the start switch 34 is operated, control is performed so that game medals are not accepted even if they are inserted.

次のステップS495では、遊技メダル読込み(R_PLYMDL_READ)を実行し、ベット数を読み込む。読込んだベット数はAレジスタに記憶する。   In the next step S495, game medal reading (R_PLYMDL_READ) is executed, and the number of bets is read. The read bet number is stored in the A register.

次のステップS496では、メイン制御基板60は、リール回転開始の出力要求をセットする。具体的には例えば、第1制御コマンド値として「13(H)」を、第2制御コマンドとしてAレジスタ値をセットする。そして、ステップS497では、ステップS495で読込んだベット数(Aレジスタ値)をEレジスタにセットする(メダル枚数セット)。さらに、ステップS498において、メイン制御基板60は、制御コマンドセット1(R_CMD_SET)を実行することによって、ステップS496でセットした制御コマンドデータをRWM63の制御コマンドバッファに記憶する。換言すると、スタートレバー(スタートスイッチ34)が操作され、遊技が開始されることを示すコマンドをサブ制御基板80に送信するための処理を実行する。   In the next step S496, the main control board 60 sets an output request to start reel rotation. Specifically, for example, “13 (H)” is set as the first control command value, and the A register value is set as the second control command. In step S497, the number of bets (A register value) read in step S495 is set in the E register (medal number setting). Further, in step S498, the main control board 60 stores the control command data set in step S496 in the control command buffer of the RWM 63 by executing the control command set 1 (R_CMD_SET). In other words, a process for transmitting to the sub-control board 80 a command indicating that the game is started by operating the start lever (start switch 34) is executed.

次に、ステップS499において、メイン制御基板60は、RWM63に記憶されている設定値が正常範囲であるか否か(設定値データ「_NB_BANK」の値が正常範囲であるか否か)を判断する。設定値が「1」〜「6」の正常範囲であると判断したときは(ステップS499のYES)、ステップS500に進む。一方、設定値が正常範囲でないと判断したときは(ステップS499のNO)、ステップS505に進み、「E6」エラーによる復帰不可能エラー処理(SS_ERROR_STOP)を実行する。復帰不可能エラー処理の詳細は図33を参照して前述した通りである。   Next, in step S499, the main control board 60 determines whether or not the set value stored in the RWM 63 is within the normal range (whether or not the value of the set value data “_NB_BANK” is within the normal range). . When it is determined that the set value is within the normal range of “1” to “6” (YES in step S499), the process proceeds to step S500. On the other hand, when it is determined that the set value is not in the normal range (NO in step S499), the process proceeds to step S505, and a non-recoverable error process (SS_ERROR_STOP) due to an “E6” error is executed. Details of the unrecoverable error processing are as described above with reference to FIG.

ステップS500では、メイン制御基板60は、遊技メダル読込み(R_PLYMDL_READ)を実行し、ベット数を読み込む。読込んだベット数はAレジスタに記憶する。なお、リプレイの入賞時には、自動ベットされた遊技メダルの枚数がベット数に設定される。   In step S500, the main control board 60 executes game medal reading (R_PLYMDL_READ) and reads the bet number. The read bet number is stored in the A register. At the time of winning a replay, the number of game medals automatically bet is set as the bet number.

次に、ステップS501では、ステップS500で読込んだベット数を2倍にする。この処理では、Aレジスタ値とAレジスタ値とを加算し、加算後の値をAレジスタに記憶する。さらに、HLレジスタに、メダル投入信号出力回数「_CT_MEDAL_IN」のアドレス「F06F」を記憶する。   Next, in step S501, the number of bets read in step S500 is doubled. In this process, the A register value and the A register value are added, and the value after the addition is stored in the A register. Further, the address “F06F” of the medal insertion signal output count “_CT_MEDAL_IN” is stored in the HL register.

次のステップS502では、メイン制御基板60は、割込み処理を禁止する。この処理は、図29のステップS121等と同一であり、割込み要求信号が入力されても割込みが発生しないように制御する。   In the next step S502, the main control board 60 prohibits the interrupt processing. This process is the same as step S121 in FIG. 29 and the like, and controls so that an interrupt does not occur even if an interrupt request signal is input.

次いで、ステップS503では、メイン制御基板60は、メダル投入信号出力回数をセットする。具体的には、まず、HLレジスタが示すアドレス(この場合はステップS501で記憶した「F06F」)に記憶されている値(メダル投入信号出力回数「_CT_MEDAL_IN」)と、Aレジスタ値(この場合は、ステップS501で2倍にしたベット数)とを加算し、加算後の値をAレジスタに記憶する。さらに、Aレジスタ値を、HLレジスタが示すアドレス(「F06F」)に記憶する。このようなステップS503の処理によって、RWM63のアドレス「F06F」に記憶されたメダル投入信号出力回数「_CT_MEDAL_IN」が更新される。   Next, in step S503, the main control board 60 sets the number of times of medal insertion signal output. Specifically, first, the value (medal insertion signal output count “_CT_MEDAL_IN”) stored in the address indicated by the HL register (in this case, “F06F” stored in step S501) and the A register value (in this case, , And the number of bets doubled in step S501), and the value after the addition is stored in the A register. Further, the A register value is stored in the address (“F06F”) indicated by the HL register. Through the processing in step S503, the medal insertion signal output count “_CT_MEDAL_IN” stored at the address “F06F” of the RWM 63 is updated.

そして、ステップS503の処理後はステップS504に進み、ステップS502で行なった割込み禁止を解除し(割込み許可)、本フローチャートの処理を終了する。   Then, after the process of step S503, the process proceeds to step S504, in which the prohibition of the interrupt performed in step S502 is released (interrupt permitted), and the process of this flowchart ends.

本実施形態では、上記のようにステップS502〜S504で割込み処理が禁止されることによって、メダル投入信号の更新途中に割込み処理が実行され、メダル投入信号出力回数を更新する処理が実行されてしまうことを防止することができる。すなわち、メダル投入信号出力回数を更新する処理の終了後、割込み処理を許可してメダル投入信号の更新を許可している。   In the present embodiment, the interrupt processing is prohibited in steps S502 to S504 as described above, so that the interrupt processing is executed during the updating of the medal insertion signal, and the processing for updating the medal insertion signal output count is executed. Can be prevented. That is, after the process of updating the number of times of outputting the medal insertion signal is completed, the interruption process is permitted and the updating of the medal insertion signal is permitted.

また、上記のように、本実施形態では、ベットメダル信号を出力するときは、実際のベット数を2倍に演算した値を出力回数(メダル投入信号出力回数)としてセットする。このように制御するのは、オンとオフとを繰り返すパルス信号としてメダル投入信号を外部に出力するときに、オンとオフの2回で1枚のベット数を表すように制御するためである。このことは、メダル払出し時も同様である。すなわち、メダル払出し信号を外部に出力するときは、メダル払出し枚数を2倍に演算し、その値をメダル払出し信号出力回数に設定し、オンとオフの2回で1枚のメダル払出し枚数を表すように制御する。   Further, as described above, in the present embodiment, when a bet medal signal is output, a value obtained by doubling the actual bet number is set as the number of times of output (number of times of medal insertion signal output). This control is performed so that when the medal insertion signal is output to the outside as a pulse signal that repeats ON and OFF, control is performed so that ON and OFF twice represent one bet number. This is the same when paying out medals. That is, when the medal payout signal is output to the outside, the number of medal payouts is doubled, the value is set as the number of times of medal payout signal output, and two times of on and off represent one medal payout number. Control.

[4−2−6.入賞によるメダル払出し]
図54は、入賞によるメダル払出し(MS_WIN_PAY)を示すフローチャートである。「入賞によるメダル払出し」は、図34に示したメイン処理中のステップS48で実行されるサブルーチンである。
[4-2-6. Medal payout by winning]
FIG. 54 is a flowchart showing medal payout by winning (MS_WIN_PAY). The “medal payout by winning” is a subroutine executed in step S48 in the main process shown in FIG.

図26によると、まず、ステップS511において、メイン制御基板60は、メダル払出し開始時の出力要求をセットする。この処理は、獲得(払出し)枚数を示す制御コマンドをレジスタに記憶する処理である。   According to FIG. 26, first, in step S511, the main control board 60 sets an output request at the start of medal payout. In this process, a control command indicating the number of acquired (paid) sheets is stored in a register.

次のステップS512では、メイン制御基板60は、制御コマンドセット1(S_CMD_SET)を実行する。具体的には、RWM63の制御コマンドバッファに制御コマンドデータを書込む(記憶する)処理が行われる。   In the next step S512, the main control board 60 executes the control command set 1 (S_CMD_SET). Specifically, a process of writing (storing) control command data in the control command buffer of the RWM 63 is performed.

次に、ステップS513では、メイン制御基板60は、メダル枚数セットを実行する。この処理は、以下の2つの処理に分けられる。第1の処理として、Dレジスタに、遊技メダル払出し枚数データ「_NB_PAY_MEDAL」の値を記憶する。第2の処理として、Eレジスタに、遊技メダル枚数データ「_NB_PLAY_MEDAL」の値を記憶する。   Next, in step S513, the main control board 60 executes a medal number setting. This process is divided into the following two processes. As a first process, the value of the game medal payout number data “_NB_PAY_MEDAL” is stored in the D register. As a second process, the value of the game medal number data “_NB_PLAY_MEDAL” is stored in the E register.

次に、ステップS514では、メイン制御基板60は、作動状態フラグをチェックする。具体的には、RWM63のアドレス「F01F」に記憶されている作動状態フラグ「_FL_ACTION」の各ビットの「1」/「0」を判断する。   Next, in step S514, the main control board 60 checks the operation state flag. Specifically, it determines “1” / “0” of each bit of the operation state flag “_FL_ACTION” stored at the address “F01F” of the RWM 63.

そしてステップS515では、メイン制御基板60は、1種BB(特別役)作動時であるか否かを判断する。具体的には、作動状態フラグ「_FL_ACTION」のD3ビット(1種BB)が「1(作動)」であるか否かによって、1種BBの作動状態フラグを判断する。1種BBの作動状態フラグが「1」であるときは、1種BB作動時であると判断し(ステップS515のYES)、ステップS516を経てステップS517に進む。一方、1種BBの作動状態フラグが「0」であるときは、1種BB作動時ではないと判断し(ステップS515のNO)、ステップS516を行わずにステップS517に進む。   Then, in step S515, the main control board 60 determines whether or not the type BB (special combination) is being operated. Specifically, the operation state flag of the type BB is determined based on whether or not the D3 bit (type 1 BB) of the operation state flag “_FL_ACTION” is “1 (operation)”. When the operation state flag of the type BB is “1”, it is determined that the type BB is in operation (YES in step S515), and the process proceeds to step S517 via step S516. On the other hand, when the type BB operation state flag is “0”, it is determined that the type BB is not in operation (NO in step S515), and the process proceeds to step S517 without performing step S516.

ステップS516では、メイン制御基板60は、1種BB作動時の処理を行う。この処理には、例えば、1種BB作動時(1種BB遊技)における獲得枚数のデータを更新する処理、1種BB遊技における獲得枚数のデータを取得し、1種BB遊技における獲得枚数が上限値を超えたか否かを判断し、上限値を超えたと判断したときは1種BB遊技における獲得枚数の情報をクリアする処理等が含まれる。   In step S516, the main control board 60 performs a process at the time of one type BB operation. In this process, for example, a process of updating the acquired number data in the type 1 BB game (the type 1 BB game), acquiring the data of the acquired number in the type 1 BB game, and setting the upper limit to the acquired number in the type 1 BB game It is determined whether or not the number has exceeded the upper limit value. If it is determined that the value has exceeded the upper limit value, a process of clearing information on the number of acquired cards in the type 1 BB game is included.

ステップS517では、メイン制御基板60は、メダル払出し枚数のセット処理を行う。具体的には、Eレジスタ値(ステップS513で記憶された遊技メダル枚数データ「_NB_PLAY_MEDAL」の値)をAレジスタに記憶する。この結果、Aレジスタには、遊技メダル枚数データが記憶される。   In step S517, the main control board 60 performs a process of setting the number of tokens to be paid out. Specifically, the E register value (the value of the game medal number data “_NB_PLAY_MEDAL” stored in step S513) is stored in the A register. As a result, the A register stores game medal number data.

次に、ステップS518では、メイン制御基板60は、リプレイが表示されたか否かを判断する。具体的には、図柄組合せ表示フラグ(不図示)のうち、リプレイ表示を示す所定ビットの値が「1」であるか否かを判断する。リプレイ表示時ではないと判断したときは(ステップS518のNO)、リプレイ入賞時であり、ステップS519を経てステップS520に進む。リプレイ表示時であると判断したときは(ステップS518のYES)、すなわち小役入賞時であり、ステップS519を行わずにステップS520に進む。   Next, in step S518, the main control board 60 determines whether a replay has been displayed. Specifically, it is determined whether or not a value of a predetermined bit indicating replay display among symbol combination display flags (not shown) is “1”. If it is determined that it is not during the replay display (NO in step S518), it is during the replay winning and the process proceeds to step S520 via step S519. When it is determined that the replay display is being performed (YES in step S518), that is, when it is a small win, the process proceeds to step S520 without performing step S519.

ステップS519では、メイン制御基板60は、メダル払出し枚数のセット処理を行う。具体的には、Dレジスタ値(ステップS513で記憶された遊技メダル払出し枚数データ「_NB_PAY_MEDAL」の値)をAレジスタに記憶する。この結果、Aレジスタには遊技メダル払出し枚数データが記憶される。   In step S519, the main control board 60 performs a medal payout number setting process. Specifically, the D register value (the value of the game medal payout number data “_NB_PAY_MEDAL” stored in step S513) is stored in the A register. As a result, the game register payout number data is stored in the A register.

以上のステップS517〜S519の処理が行われることにより、Aレジスタ値は、リプレイ入賞時には、ステップS517でセットした遊技メダル枚数データ「_NB_PLAY_MEDAL」の値となり、リプレイの入賞時でないとき(すなわち小役入賞時)には、ステップS519でセットした遊技メダル払出し枚数データ「_NB_PAY_MEDAL」の値となる。   By performing the processing of steps S517 to S519 described above, the A register value becomes the value of the game medal number data “_NB_PLAY_MEDAL” set in step S517 at the time of the replay winning. ), The value of the game medal payout number data “_NB_PAY_MEDAL” set in step S519.

次に、ステップS520では、メイン制御基板60は、Aレジスタに記憶された遊技メダル枚数を2倍にする。この処理では、Aレジスタ値とAレジスタ値とを加算し、加算後の値をAレジスタに記憶する。さらに、HLレジスタに、メダル払出し信号出力回数「_CT_MEDAL_OUT」のアドレス「F070」を記憶する。   Next, in step S520, the main control board 60 doubles the number of game medals stored in the A register. In this process, the A register value and the A register value are added, and the value after the addition is stored in the A register. Further, the address “F070” of the medal payout signal output count “_CT_MEDAL_OUT” is stored in the HL register.

次のステップS521では、メイン制御基板60は、割込み処理を禁止する。この処理は、図29のステップS121や図53のステップS502等と同一であり、割込み要求信号が入力されても割込みが発生しないように制御する。   In the next step S521, the main control board 60 prohibits the interrupt processing. This processing is the same as step S121 in FIG. 29, step S502 in FIG. 53, and the like, and controls so that an interrupt is not generated even if an interrupt request signal is input.

次いで、ステップS522では、メイン制御基板60は、メダル払出し信号出力回数をセットする。具体的には、HLレジスタが示すアドレス(この場合はステップS520で記憶した「F070」に記憶されている値(メダル払出し信号出力回数「_CT_MEDAL_OUT」)と、Aレジスタ値(この場合はステップS520で2倍にした遊技メダル枚数)とを加算し、加算後の値をAレジスタに記憶する。この処理によって、メダル払出し信号出力回数の値が更新される。   Next, in step S522, the main control board 60 sets the number of times of outputting the medal payout signal. Specifically, the address indicated by the HL register (in this case, the value stored in “F070” stored in step S520 (medal payout signal output count “_CT_MEDAL_OUT”), and the A register value (in this case, step S520 (The number of game medals that has been doubled) and stores the value after the addition in the register A. Through this processing, the value of the number of medal payout signal outputs is updated.

そして、ステップS522の処理後はステップS523に進み、ステップS521で行なった割込み禁止を解除し(割込み許可)、ステップS524に進む。   Then, after the process of step S522, the process proceeds to step S523, in which the inhibition of the interrupt performed in step S521 is released (interrupt permitted), and the process proceeds to step S524.

本実施形態では、上記のようにステップS521〜S523で割込み処理が禁止されることによって、メダル払出し信号の更新途中に割込み処理が実行され、メダル払出し信号出力回数を更新する処理が実行されてしまうことを防止することができる。すなわち、メダル払出し信号出力回数を更新する処理の終了後、割込み処理を許可してメダル払出し信号の更新を許可するものである。   In the present embodiment, the interrupt process is prohibited in steps S521 to S523 as described above, so that the interrupt process is executed during the updating of the medal payout signal, and the process of updating the medal payout signal output count is executed. Can be prevented. That is, after the process of updating the number of times of outputting the medal payout signal is completed, the interruption process is permitted to allow the medal payout signal to be updated.

さらに、本実施形態では、メダルの払出し枚数は最大で10枚に設定しているが、10枚の払出しに伴うメダル払出し信号の出力中に次の遊技による払出し枚数の更新が行われる可能性は低い。しかし、開発過程においてメダル払出し枚数の変更(例えば、最大払出し枚数を10枚から15枚に変更する等)した場合に、メダル払出し信号が出力されている最中に払出し枚数が更新される可能性がある。ここで、本実施形態のように割込み禁止処理を設ければ、開発途中でメダル払出し枚数が(例えば最大15枚に)変更されたとしても、プログラムの変更を少なくすることができる。   Further, in the present embodiment, the maximum number of medals to be paid out is set to 10, but it is possible that the number of medals to be paid out in the next game will be updated during the output of the medal payout signal accompanying the payout of 10 medals. Low. However, when the medal payout number is changed during the development process (for example, the maximum payout number is changed from 10 to 15), the payout number may be updated while the medal payout signal is being output. There is. Here, if the interrupt prohibition processing is provided as in the present embodiment, even if the number of paid-out medals is changed during development (for example, to a maximum of 15), the number of program changes can be reduced.

また、ステップS522におけるメダル払出し信号出力回数をセットする処理は、遊技メダルを実際に払い出すための『払出し処理(本フローチャートにおけるステップ524以降の処理)』の前に行われることに意味がある。上述したように、メダル払出信号出力回数は、リプレイ入賞時以外は、遊技メダル払出し枚数データ「_NB_PAY_MEDAL」から作成される。このとき、仮に、メダル払出し信号出力回数をセットする前に、上記の『払出し処理』が行われるとすると、ステップS532において遊技メダル払出し枚数データ「_NB_PAY_MEDAL」が更新されてしまうため、正しい回数分のメダル払出し信号が出力されてしまうおそれがあるからである。   Further, the process of setting the number of times of outputting the medal payout signal in step S522 is meaningful to be performed before the “payout process (the process after step 524 in this flowchart)” for actually paying out game medals. As described above, the medal payout signal output count is created from the game medal payout number data “_NB_PAY_MEDAL” except during the replay winning. At this time, if the "payout process" is performed before the medal payout signal output number is set, the game medal payout number data "_NB_PAY_MEDAL" is updated in step S532. This is because a medal payout signal may be output.

次に、ステップS524では、メイン制御基板60は、メダル払出しの有無を判断する。具体的には、Dレジスタ値(ステップS513で記憶された遊技メダル払出し枚数データ「_NB_PAY_MEDAL」の値)から「1」を減算し、減算後の値が「0」であるか否かを判断する。減算後の値が「0」である場合は、メダル払出しがないと判断し(ステップS524のNO)、本フローチャートの処理を終了し、メイン処理に戻る。一方、減算後の値が「0」以外である場合は、メダル払出しがあると判断し(ステップS524のYES)、ステップS525に進む。   Next, in step S524, the main control board 60 determines whether or not there is a medal payout. Specifically, “1” is subtracted from the D register value (the value of the game medal payout number data “_NB_PAY_MEDAL” stored in step S513), and it is determined whether the value after the subtraction is “0”. . If the value after the subtraction is “0”, it is determined that there is no medal payout (NO in step S524), the process of this flowchart ends, and the process returns to the main process. On the other hand, when the value after the subtraction is other than “0”, it is determined that there is a medal payout (YES in step S524), and the process proceeds to step S525.

ステップS525では、メイン制御基板60は、貯留枚数読込み(R_CREDIT_READ)を実行し、貯留されている遊技メダルの枚数(貯留枚数)を読込む。   In step S525, the main control board 60 executes the stored number reading (R_CREDIT_READ) to read the number of stored game medals (stored number).

そして、次のステップS526では、ステップS525で読込んだ貯留枚数が限界枚数(本実施形態では50枚)に達しているか否かを判断する。具体的には、ステップS525の貯留枚数読込みで取得した貯留枚数表示データ「_NB_CREDIT_LED」の値が、限界枚数の「50」を示す値になっているか否かを判断する。貯留枚数が限界枚数であると判断したときは(ステップS526のYES)、ステップS530に進み、貯留枚数が限界枚数ではないと判断したときは(ステップS526のNO)、ステップS527に進む。   Then, in the next step S526, it is determined whether or not the number of stored sheets read in step S525 has reached the limit number (50 in the present embodiment). Specifically, it is determined whether or not the value of the stored number display data “_NB_CREDIT_LED” acquired by reading the stored number of sheets in step S525 is a value indicating the limit number of “50”. When it is determined that the stored number is the limit number (YES in step S526), the process proceeds to step S530, and when it is determined that the stored number is not the limit number (NO in step S526), the process proceeds to step S527.

ステップS527では、メイン制御基板60は、貯留メダル加算時の待機時間をセットする。次にステップS528では、ステップS527でセットした待機時間が経過するまでウェイト処理を実行する。そして待機時間の経過後、ステップS529に進む。   In step S527, the main control board 60 sets a standby time at the time of adding the stored medals. Next, in step S528, wait processing is executed until the standby time set in step S527 elapses. Then, after the elapse of the standby time, the process proceeds to step S529.

ステップS529では、メイン制御基板60は、図46に示した貯留枚数1枚加算(MS_CREDIT_ADD)を実行し、終了後はステップS531に進む。   In step S529, the main control board 60 executes the addition of one storage number (MS_CREDIT_ADD) shown in FIG. 46, and proceeds to step S531 after the end.

ステップS530は、ステップS526において貯留枚数が限界枚数であると判断したとき(ステップS526のYES)に実行される処理である。ステップS530において、メイン制御基板60は、図48及び図49に示したメダル1枚払出し(M_1MEDAL_PAY)を実行し、終了後はステップS531に進む。   Step S530 is processing executed when it is determined in step S526 that the stored number is the limit number (YES in step S526). In step S530, the main control board 60 executes the payout of one medal (M_1MEDAL_PAY) shown in FIGS. 48 and 49, and proceeds to step S531 after the end.

上記のステップS525〜S530の処理によれば、貯留枚数が限界枚数(50枚)になるまでは、貯留枚数を加算する処理(貯留枚数1枚加算)が実行され、貯留枚数が限界枚数であるときは、実際の遊技メダルをホッパー50から払い出す処理(メダル1枚払出し)が実行される。   According to the processes in steps S525 to S530, the process of adding the stored number (addition of one stored number) is executed until the stored number reaches the limit number (50), and the stored number is the limit number. At this time, a process of paying out actual game medals from the hopper 50 (payout of one medal) is executed.

次に、ステップS531では、メイン制御基板60は、獲得枚数表示を「1」加算する。この処理は、獲得枚数表示LED47に表示するデータを「+1」更新する処理であって、例えばそれまでの表示が「2」であるときは、表示を「3」に更新する。具体的には、獲得枚数表示データ「_NB_PAY_LED」の値を「1」加算する(更新する)。   Next, in step S531, the main control board 60 adds “1” to the acquired number display. This process is a process of updating the data displayed on the acquired number display LED 47 by “+1”. For example, if the display up to that time is “2”, the display is updated to “3”. Specifically, the value of the acquired number display data “_NB_PAY_LED” is incremented by “1” (updated).

次のステップS532では、メイン制御基板60は、遊技メダル払出し枚数を「1」減算する処理を行う。具体的には、遊技メダル払出し枚数データ「_NB_PAY_MEDAL」の値を「1」減算する(更新する)。   In the next step S532, the main control board 60 performs a process of subtracting “1” from the number of game medal payouts. Specifically, the value of the game medal payout number data “_NB_PAY_MEDAL” is subtracted by “1” (updated).

そして、ステップS533では、メイン制御基板60は、メダル払出しが終了したか否かを判断する。具体的には、ステップS532で更新した後の遊技メダル払出し枚数データ「_NB_PAY_MEDAL」の値が「0」となったか否かを判断する。当該値が「0」である場合は、メダル払出しが終了したと判断し(ステップS533のYES)、ステップ534に進む。一方、当該値が「0」ではない場合は、メダル払出しが終了していない(まだメダル払出しが残っている)と判断し(ステップS533のNO)、ステップS525に戻る。   Then, in step S533, the main control board 60 determines whether or not the medal payout is completed. Specifically, it is determined whether or not the value of the game medal payout number data “_NB_PAY_MEDAL” updated in step S532 has become “0”. When the value is “0”, it is determined that the medal payout is completed (YES in step S533), and the process proceeds to step 534. On the other hand, if the value is not “0”, it is determined that the medal payout has not been completed (the medal payout still remains) (NO in step S533), and the process returns to step S525.

ステップS534では、メイン制御基板60は、メダル払出し終了時の出力要求をセットする。この処理は、メダル払出しの終了を示す制御コマンドをレジスタに記憶する処理である。そして、次のステップS535では、制御コマンドセット1(S_CMD_SET)を実行する。この処理によって、RWM63の制御コマンドバッファに制御コマンドデータを書込む(記憶する)処理が行われる。ステップS535が終了すると、本フローチャートの処理を終了し、メイン処理に戻る。   In step S534, the main control board 60 sets an output request at the end of the medal payout. This process is a process of storing a control command indicating the end of medal payout in a register. Then, in the next step S535, control command set 1 (S_CMD_SET) is executed. With this process, a process of writing (storing) control command data in the control command buffer of the RWM 63 is performed. When step S535 ends, the process of this flowchart ends, and the process returns to the main process.

[4−3.割込み処理]
図55は、割込み処理(I_INTR)を示すフローチャートである。上述したように、メイン制御基板60は、1遊技で1回実行される図34のメイン処理(メインループ)と並行して、2.235ms周期で、図55に示す割込み処理を実行する。
[4-3. Interrupt processing]
FIG. 55 is a flowchart showing the interrupt processing (I_INTR). As described above, the main control board 60 executes the interrupt process shown in FIG. 55 at a cycle of 2.235 ms in parallel with the main process (main loop) of FIG. 34 executed once in one game.

図55によれば、まず、ステップS61において、メイン制御基板60は、初期処理として、レジスタ値の退避処理、及び重複割込みの禁止処理を行う。ステップS61におけるレジスタ値の退避処理とは、メイン処理(メインループ)で使用しているメインCPU65(MPU)のレジスタを割込み処理で使用するために、現在のレジスタ値をRWM63のスタック領域に退避させる処理である。また、重複割込みの禁止処理とは、割込み処理中に次の割込み処理が開始されないように、割込み禁止フラグをオンにする処理である。これは、例えば、電源断処理の実行中に割込み処理の実行要求が行われるケースがあるためである。   According to FIG. 55, first, in step S61, the main control board 60 performs a save process of a register value and a prohibition process of a duplicate interrupt as an initial process. The register value saving processing in step S61 means saving the current register value to the stack area of the RWM 63 in order to use the register of the main CPU 65 (MPU) used in the main processing (main loop) in the interrupt processing. Processing. Further, the overlapping interrupt prohibition process is a process of turning on an interrupt prohibition flag so that the next interrupt process is not started during the interrupt process. This is because, for example, there is a case where an interrupt processing execution request is made during the execution of the power-off processing.

次のステップS62では、メイン制御基板60は、電源断を検知したか否かを判断する。具体的には、メイン制御基板60には不図示の電圧監視装置(電源断検出回路)が設けられており、電源電圧が所定値以下になったときには、この電圧監視装置から入力ポート0のD6ビットに電源断検知信号が入力される。ステップS62では、この電源断検知信号の入力があったか否かを判断する。   In the next step S62, the main control board 60 determines whether or not a power-off has been detected. Specifically, the main control board 60 is provided with a voltage monitoring device (power cut-off detection circuit) (not shown). The power-off detection signal is input to the bit. In step S62, it is determined whether or not the power-off detection signal has been input.

ステップS62において電源断を検知していないと判断した場合は(ステップS62のNO)、ステップS63に進む。一方、電源断を検知したと判断した場合は(ステップS62のYES)、ステップS78に進み、電源断処理(IS_POWER_DOWN)を実行する。電源断処理の詳細は、図58に示される。   If it is determined in step S62 that the power interruption has not been detected (NO in step S62), the process proceeds to step S63. On the other hand, when it is determined that the power-off is detected (YES in step S62), the process proceeds to step S78, and the power-off process (IS_POWER_DOWN) is executed. Details of the power-off processing are shown in FIG.

ステップS63では、メイン制御基板60は、RWM63に記憶される割込みカウンタ値「_CT_INTR」(不図示)の更新を行う。   In step S63, the main control board 60 updates the interrupt counter value “_CT_INTR” (not shown) stored in the RWM 63.

次いで、ステップS64において、メイン制御基板60は、タイマ計測(I_TIME_COUNT)を実行する。タイマ計測は、メイン処理でセットした時間(タイマ値)を減算等する処理である。タイマ計測の詳細は、図56に示される。   Next, in step S64, the main control board 60 executes timer measurement (I_TIME_COUNT). Timer measurement is a process of subtracting the time (timer value) set in the main process. Details of the timer measurement are shown in FIG.

次のステップS65では、メイン制御基板60は、LED表示制御(IS_LED_OUT)を行う。詳細な説明は省略するが、LED表示制御は、スロットマシン10の状況に応じて、設定値、貯留枚数、獲得枚数(払出し枚数)、またはエラー表示内容(エラーコード)等を、セグメントLED(デジット1〜5)を用いて点灯する処理である。   In the next step S65, the main control board 60 performs LED display control (IS_LED_OUT). Although a detailed description is omitted, the LED display control is based on the situation of the slot machine 10 by setting the set value, the number of stored sheets, the number of acquired sheets (number of paid out sheets), or the content of error display (error code), etc. This is a process of lighting using (1) to (5).

例えば、前述した復帰不可能エラー処理(SS_ERROR_STOP)では、メイン処理によってエラー表示を出力したが(図33のステップS198)、設定変更や設定確認中の設定値、貯留枚数、獲得枚数(払出し枚数)、及び復帰可能なエラーの表示は、割込み処理ごとに、ステップS65のLED表示制御によって行う。   For example, in the above-described non-recoverable error processing (SS_ERROR_STOP), an error display is output by the main processing (step S198 in FIG. 33), but the setting value during the setting change or the setting confirmation, the stored number, the acquired number (payout number). The display of the recoverable error is performed by the LED display control in step S65 for each interruption process.

次いで、ステップS66では、メイン制御基板60は、入力ポート0〜2の読込み処理を行う。この処理では、ベットスイッチ33、スタートスイッチ34、ストップスイッチ35等の操作が行われたか否かや、スイッチ信号、各種センサの入力信号が読み込まれ、入力ポート0〜2に基づくデータ(レベルデータ、立ち上がりデータ、立ち下がりデータ)を生成し、RWM63に記憶する。   Next, in step S66, the main control board 60 performs a reading process of the input ports 0 to 2. In this processing, whether or not the bet switch 33, the start switch 34, the stop switch 35, and the like have been operated, a switch signal, and input signals of various sensors are read, and data (level data, level data, Rising data and falling data) are generated and stored in the RWM 63.

次のステップS67では、メイン制御基板60は、内蔵乱数のチェック処理を行う。本実施形態では、内蔵乱数にエラーが発生するとオンになるフラグ(不図示)が設けられており、このフラグがオンであるか否かが判断される。   In the next step S67, the main control board 60 performs a check process of the built-in random number. In this embodiment, a flag (not shown) that is turned on when an error occurs in the built-in random number is provided, and it is determined whether this flag is on.

具体的には例えば、役抽選用の乱数のクロック周波数異常(乱数更新が遅い場合等)を検知したときは、当該エラーフラグがオンにされる。より具体的には、MPUに入力されるSCLK(発振源:12MHz)とRCK(発振源:9MHZ)を備え、RCKに基づいて内蔵乱数を更新するものとする。このとき、「RCK<SCLK/2」を満たした場合にエラーフラグがオンになる。   Specifically, for example, when an abnormal clock frequency of the random number for the lottery is detected (for example, when the random number is updated slowly), the error flag is turned on. More specifically, it is provided with SCLK (oscillation source: 12 MHz) and RCK (oscillation source: 9 MHZ) input to the MPU, and the built-in random number is updated based on RCK. At this time, if “RCK <SCLK / 2” is satisfied, the error flag is turned on.

そして、ステップS68において、メイン制御基板60は、ステップS67でチェックした内蔵乱数にエラーが発生しているか否か(エラーフラグがオンか否か)を判断する。エラーが発生していないと判断したときは(ステップS68のNO)、ステップS69に進む。一方、エラーが発生していると判断したときは(ステップS68のYES)、ステップS79に進み、「E7」エラーによる復帰不可能エラー処理(SS_ERROR_STOP)を実行する。復帰不可能エラー処理の詳細は図33を参照して前述した通りである。   Then, in step S68, the main control board 60 determines whether an error has occurred in the built-in random number checked in step S67 (whether the error flag is on). When it is determined that no error has occurred (NO in step S68), the process proceeds to step S69. On the other hand, when it is determined that an error has occurred (YES in step S68), the process proceeds to step S79 to execute a non-recoverable error process (SS_ERROR_STOP) due to the “E7” error. Details of the unrecoverable error processing are as described above with reference to FIG.

ステップS69では、メイン制御基板60は、リール39の駆動制御を行う。この制御は、各リール39(左リール39a、中リール39b、右リール39c)単位で行われるとともに、それぞれ動作状況に応じて、停止中、定速、加速、減速、減速開始、及び待機が挙げられる。リール39の駆動制御が終了すると、ステップS70に進む。   In step S69, the main control board 60 controls the drive of the reel 39. This control is performed for each reel 39 (the left reel 39a, the middle reel 39b, and the right reel 39c), and includes a stop, a constant speed, an acceleration, a deceleration, a deceleration start, and a standby according to the operation status. Can be When the drive control of the reel 39 ends, the process proceeds to step S70.

ステップS70では、メイン制御基板60は、ポート出力処理を行う。ポート出力処理では、具体的には例えば、モータ40、ホッパーモータ51の励磁出力や、ブロッカ29の励磁出力を行う。   In step S70, the main control board 60 performs a port output process. In the port output process, specifically, for example, the excitation output of the motor 40 and the hopper motor 51 and the excitation output of the blocker 29 are performed.

次のステップS71では、メイン制御基板60は、遊技メダルセレクタ27に関する入力エラー(CHエラー)のチェックを行うセレクタ通路センサチェック(I_SENS_CHK)を実行する。セレクタ通路センサチェックの詳細は、図57に示される。なお、本例では図示しないが、スロットマシン10は、セレクタ通路センサチェック以外の各種センサについても、同様にエラーチェックを行うようにしてもよい。   In the next step S71, the main control board 60 executes a selector passage sensor check (I_SENS_CHK) for checking an input error (CH error) relating to the game medal selector 27. Details of the selector passage sensor check are shown in FIG. Although not shown in the present example, the slot machine 10 may similarly perform an error check on various sensors other than the selector passage sensor check.

次のステップS72では、メイン制御基板60は、制御コマンド送信(IS_CMD_SET)を実行する。制御コマンド送信の処理は、例えば、出力要求セット及び制御コマンドセット1(R_CMD_SET)でセットされた制御コマンド(すなわち、RWM63のコマンドバッファに記憶されている未送信の制御コマンド)をサブ制御基板80に送信する処理である。   In the next step S72, the main control board 60 executes control command transmission (IS_CMD_SET). The control command transmission process includes, for example, transmitting the control command set in the output request set and the control command set 1 (R_CMD_SET) (that is, the untransmitted control command stored in the command buffer of the RWM 63) to the sub-control board 80. This is the transmission process.

より具体的には、出力要求セット及び制御コマンドセット1(R_CMD_SET)において制御コマンドがRWM63のコマンドバッファにセットされると、その時点以降の割込み処理(コマンドバッファが空の場合は、原則、その時点の次に到来する割込み処理)において、ステップS72で制御コマンド送信が実行されることによって、制御コマンドがサブ制御基板80に送信される。   More specifically, when a control command is set in the command buffer of the RWM 63 in the output request set and the control command set 1 (R_CMD_SET), interrupt processing after that point (in principle, if the command buffer is empty, In step S72, the control command is transmitted, so that the control command is transmitted to the sub-control board 80.

次に、ステップS73では、メイン制御基板60は、RWM63に記憶されている外部信号のためのデータをレジスタに記憶する(外部信号記憶)。そして、次のステップS74において、メイン制御基板60は、レジスタに記憶されたデータを出力ポート6に書込む(セットする)処理を実行することにより、外部信号を外部端子板100に送信する(外部信号出力)。   Next, in step S73, the main control board 60 stores data for an external signal stored in the RWM 63 in a register (external signal storage). Then, in the next step S74, the main control board 60 executes a process of writing (setting) the data stored in the register to the output port 6, thereby transmitting an external signal to the external terminal board 100 (external). Signal output).

次いで、ステップS75では、メイン制御基板60は、試験信号(条件装置情報)の出力処理を行う。この処理は、RWM63に記憶されているデータに基づいて、所定の出力ポート(市場に設置されている遊技機には非搭載)にデータを書込む(セットする)処理を実行することにより、スロットマシン10が法律に従って適切に設計されているか否かを判断するときの試験機に対して試験信号を送信する処理である。   Next, in step S75, the main control board 60 performs an output process of a test signal (condition device information). In this processing, based on the data stored in the RWM 63, by executing processing of writing (setting) data to a predetermined output port (not installed in a game machine installed in the market), the slot is executed. This is a process of transmitting a test signal to the tester when determining whether the machine 10 is properly designed in accordance with the law.

なお、試験機に対して送信する情報名として、作動状態に関する情報を試験信号、当選役に関する情報を条件装置情報と称しているが、作動状態に関する情報を第1の試験信号、当選役に関する情報を第2の試験信号と称してもよい。また、試験機に対して上記以外の他の情報を送信してもよい。例えば、最適な停止操作態様(停止操作位置、停止操作順序)に関する情報(第3の試験信号と称す)を送信することが挙げられる。これにより、試験機側で出玉試験(シミュレーション試験とも呼ばれる)を行うことができる。   Note that, as information names to be transmitted to the tester, information on the operating state is referred to as a test signal, and information on the winning combination is referred to as condition device information. May be referred to as a second test signal. Further, other information than the above may be transmitted to the tester. For example, transmission of information (referred to as a third test signal) relating to an optimal stop operation mode (stop operation position, stop operation sequence) can be cited. As a result, a ball-out test (also called a simulation test) can be performed on the test machine side.

なお、前述した通り、試験信号を出力するための出力ポートは市場に設置されている遊技機には非搭載ではあるが、メイン制御手段60のROM64には、試験信号を出力するためのプログラムは記憶されている。そして、市場に設置されている遊技機においても、試験信号が出力されるわけではないが、試験信号を出力するための処理は、メイン制御基板60により実行される。   As described above, the output port for outputting the test signal is not mounted on a game machine installed on the market, but the program for outputting the test signal is stored in the ROM 64 of the main control means 60. It is remembered. Then, even in the gaming machines installed in the market, the test signal is not always output, but the processing for outputting the test signal is executed by the main control board 60.

次に、ステップS76では、メイン制御基板60は、乱数更新処理を行う。そして、次のステップS77において、メイン制御基板60は、ステップS61で退避したレジスタ値を復帰させ、重複割込みの禁止を解除する(次回割込みを許可する)。具体的には、割込み処理開始時に記憶していたレジスタデータを復帰するとともに、次回の割込み処理を開始できるように、割込禁止フラグをオフにする。そして本フローチャートによる処理を終了する。   Next, in step S76, the main control board 60 performs a random number update process. Then, in the next step S77, the main control board 60 restores the register value saved in step S61, and releases the inhibition of the duplicate interrupt (permits the next interrupt). Specifically, the register data stored at the start of the interrupt processing is restored, and the interrupt prohibition flag is turned off so that the next interrupt processing can be started. Then, the processing according to this flowchart ends.

以上に説明したように、本実施形態では、2.235msごとの割込み処理によって、貯留数表示LED45、獲得枚数表示LED47、状態表示LED48(48a〜48g)、及び設定値表示LED66の点灯/消灯が制御される。   As described above, in the present embodiment, the ON / OFF of the stored number display LED 45, the acquired number display LED 47, the status display LED 48 (48a to 48g), and the set value display LED 66 are performed by the interruption process every 2.235 ms. Controlled.

さらに、サブ制御基板80に対する未送信の制御コマンドがRWM63のコマンドバッファに記憶されているときは、割込み処理ごとに、当該制御コマンドの送信処理が行われる。   Further, when a control command that has not been transmitted to the sub-control board 80 is stored in the command buffer of the RWM 63, transmission processing of the control command is performed for each interrupt processing.

なお、図33のステップS191に示したように、復帰不可能エラー処理(SS_ERROR_STOP)の実行時には、割込み処理は許可されない。これは、復帰不可能エラーは、通常では起こり得ない重大なエラーであることを理由としており、異常データに基づく処理(入力ポート61からのデータに基づくRWM63のデータ更新や、サブ制御基板80への制御コマンドの送信)等を実行させないようにするために、割込み自体を禁止している。   Note that, as shown in step S191 in FIG. 33, the interrupt process is not permitted when the non-recoverable error process (SS_ERROR_STOP) is executed. This is because the non-recoverable error is a serious error that cannot occur normally. Processing based on abnormal data (such as updating the data of the RWM 63 based on the data from the input port 61 or transmitting to the sub control board 80) In order to prevent execution of the control command, the interrupt itself is prohibited.

換言すれば、復帰不可能エラーの発生時には、メイン制御基板60からサブ制御基板80への制御コマンドの送信が行われないので、制御コマンドセット1(R_CMD_SET)を実行しても意味がない。   In other words, when a non-recoverable error occurs, the control command is not transmitted from the main control board 60 to the sub-control board 80, so that executing the control command set 1 (R_CMD_SET) has no meaning.

さらに言えば、本実施形態では、復帰不可能エラーの発生時に、制御コマンドバッファに未送信の制御コマンドが格納されていた場合は、当該制御コマンドをサブ制御基板80に送信しない。これは、復帰不可能エラーの発生時においては、制御コマンドバッファに格納されている制御コマンド自体が正しくないおそれがあることを理由とする。   In addition, in the present embodiment, when an unrecoverable control command is stored in the control command buffer when an unrecoverable error occurs, the control command is not transmitted to the sub-control board 80. This is because the control command stored in the control command buffer itself may be incorrect when an unrecoverable error occurs.

[4−3−1.タイマ計測]
図56は、タイマ計測(I_TIME_COUNT)を示すフローチャートである。タイマ計測は、割込み処理(I_INTR)の実行中に行われるサブルーチンであって、メイン処理でセットした時間(タイマ値)を減算等する処理である。
[4-3-1. Timer measurement]
FIG. 56 is a flowchart showing timer measurement (I_TIME_COUNT). Timer measurement is a subroutine performed during execution of the interrupt process (I_INTR), and is a process for subtracting the time (timer value) set in the main process.

図56に示すフローチャートは、図15に示したタイマの配置例に対するタイマ計測(I_TIME_COUNT)の処理手順の一例を示すものである。   The flowchart illustrated in FIG. 56 illustrates an example of a processing procedure of timer measurement (I_TIME_COUNT) for the example of arrangement of the timer illustrated in FIG.

本実施形態に係るスロットマシン10では、図15に例示したように、複数の1バイトタイマ及び複数の2バイトタイマが、それぞれが連続した記憶領域(RWM63)に記憶されるように配置され、かつ、これら1バイトタイマ群(1バイトタイマ領域、1バイトタイマ記憶領域とも称す)と2バイトタイマ群(2バイトタイマ領域、2バイトタイマ記憶領域とも称す)とが連続した記憶領域に記憶されるように配置される(全体を「タイマ群」とも呼ぶ)。具体的には、7つの1バイトタイマがアドレス「F021」〜「F027」に配置され、3つの2バイトタイマがアドレス「F028」〜「F02D」に配置される。   In the slot machine 10 according to the present embodiment, as illustrated in FIG. 15, a plurality of 1-byte timers and a plurality of 2-byte timers are arranged such that each is stored in a continuous storage area (RWM 63), and The 1-byte timer group (also called 1-byte timer area and 1-byte timer storage area) and the 2-byte timer group (also called 2-byte timer area and 2-byte timer storage area) are stored in a continuous storage area. (The whole is also referred to as a “timer group”). Specifically, seven one-byte timers are arranged at addresses “F021” to “F027”, and three two-byte timers are arranged at addresses “F028” to “F02D”.

但し、本実施形態に係るスロットマシン10において、RWM63における複数のタイマの配置は、上述した配置上の特徴を備えていれば、図15の配置例に限定されるものではなく、タイマ計測(I_TIME_COUNT)の処理手順も図56の処理手順に限定されるものではない。具体的な変形例については、図60や図61を参照して後述する。   However, in the slot machine 10 according to the present embodiment, the arrangement of the plurality of timers in the RWM 63 is not limited to the arrangement example of FIG. 15 as long as it has the above-described arrangement characteristics, and the timer measurement (I_TIME_COUNT The processing procedure of ()) is not limited to the processing procedure of FIG. Specific modifications will be described later with reference to FIGS.

図56によれば、まず、ステップS601において、メイン制御基板60は、計測開始タイマアドレスをセットする。図56では、RWM63における上記タイマ群の記憶領域のうち、1バイトタイマ群の最上位に配置された1バイトタイマ「_TM1_OUT_CNT(外部信号出力時間)」の先頭アドレス「F021(H)」を計測開始タイマアドレスとする場合について説明を行う。この場合、ステップS601では、HLレジスタにアドレス「F021(H)」をセットする。   According to FIG. 56, first, in step S601, the main control board 60 sets a measurement start timer address. In FIG. 56, the start address “F021 (H)” of the 1-byte timer “_TM1_OUT_CNT (external signal output time)” arranged at the top of the 1-byte timer group in the storage area of the timer group in the RWM 63 is started. The case where a timer address is used will be described. In this case, in step S601, the address “F021 (H)” is set in the HL register.

次のステップS602では、メイン制御基板60は、1バイトタイマ数をセットする。具体的には、図15の場合、1バイトタイマは7個用意されているので、Bレジスタに「7」をセットする。   In the next step S602, the main control board 60 sets the number of 1-byte timers. Specifically, in the case of FIG. 15, since seven 1-byte timers are prepared, "7" is set in the B register.

ステップS603では、メイン制御基板60は、1バイトタイマ値を更新する。具体的には、HLレジスタに記憶されているアドレスに記憶されている値を「1」減算する。例えば、HLレジスタ値が「F021(H)」である場合は、RWM63のアドレス「F021」に記憶されている値(「_TM1_OUT_CNT」)を「1」減算する。なお、「1」減算した結果、桁下がりが発生した場合には、当該アドレスに「0」を記憶する(このとき、キャリーフラグを加算する処理や、「1」を加算する処理等の補正処理を要しない)。桁下がりは、元のタイマ値が「0」であるところに「1」減算した場合に発生し得る。   In step S603, the main control board 60 updates the 1-byte timer value. Specifically, “1” is subtracted from the value stored in the address stored in the HL register. For example, when the HL register value is “F021 (H)”, “1” is subtracted from the value (“_TM1_OUT_CNT”) stored in the address “F021” of the RWM 63. If a carry occurs as a result of subtraction of “1”, “0” is stored in the address (at this time, correction processing such as processing for adding a carry flag and processing for adding “1”) Is not required). The borrow can occur when the original timer value is “0” and “1” is subtracted.

ステップS603における処理を、具体値を用いて詳しく説明する。例えば、初めてステップS603の処理が行われる場合(ステップS603〜S605の繰り返し処理の1巡目)には、ステップS601における計測開始タイマアドレスのセットによって、HLレジスタ値は「F021(H)」となっている。したがって、ステップS603の処理では、アドレス「F021(H)」の1バイトに記憶されているデータ(すなわち、「_TM1_OUT_CNT(外部信号出力時間)」のタイマ値)から、「1」減算する。また例えば、2回目のステップS603の処理が行われる場合(ステップS603〜S605の繰り返し処理の2巡目)には、1巡目のステップS604の処理(詳細は後述する)によって、HLレジスタ値は「1」加算されて「F022(H)」となっている。したがって、ステップS603の処理では、アドレス「F022(H)」の1バイトに記憶されているデータ(すなわち、「_TM1_STOP(回胴停止受付待機時間)」のタイマ値)から、「1」減算する。   The processing in step S603 will be described in detail using specific values. For example, when the process of step S603 is performed for the first time (the first cycle of the repetitive process of steps S603 to S605), the HL register value is set to “F021 (H)” by setting the measurement start timer address in step S601. ing. Therefore, in the process of step S603, “1” is subtracted from the data stored in one byte of the address “F021 (H)” (that is, the timer value of “_TM1_OUT_CNT (external signal output time)”). Further, for example, when the process of step S603 is performed for the second time (the second cycle of the repetition process of steps S603 to S605), the HL register value is changed by the process of step S604 of the first cycle (details will be described later). “1” is added to “F022 (H)”. Therefore, in the process of step S603, “1” is subtracted from the data stored in one byte of the address “F022 (H)” (that is, the timer value of “_TM1_STOP (turning stop reception waiting time)”).

ここで具体値の第1例として、アドレス「F022(H)」に記憶されているデータが「07(H)」であるとすると(1つの停止ボタンへの操作受付が確認されて、回胴停止受付待機時間の初期値「7」がセットされた状況に相当する)、ステップS603ではこの「07(H)」から「1」減算する処理が行われ、減算後の1バイトデータは「06(H)」となる。   Here, as a first example of the specific value, assuming that the data stored at the address “F022 (H)” is “07 (H)” (the operation reception to one stop button is confirmed, In step S603, a process of subtracting “1” from “07 (H)” is performed, and the 1-byte data after the subtraction is “06”. (H) ".

また、具体値の第2例として、アドレス「F022(H)」に記憶されているデータが「00(H)」であるとすると(回胴停止受付待機時間が経過して次の停止ボタンへの操作が受付可能となっており、次の停止ボタンへの操作が受け付けられるまでの間の状況に相当する)、ステップS603ではこの「00(H)」から「1」を減算する処理が行われる。このとき、「1」減算すると、演算上はキャリーフラグが立って桁下がりが発生する。しかし、本実施形態に係るスロットマシン10において、メイン制御基板60は、演算で桁下がりが発生した場合には、RWM63の対象アドレスに「00(H)」を記憶する。すなわち、1バイトデータ「00(H)」が記憶されているときにステップS603の処理(タイマ値の更新)が行われた場合には、減算後のアドレス「F022(H)」には「00(H)」が記憶される。この結果、1バイトデータをタイマ値としてみると、タイマ値が「0」である場合には、更新後のタイマ値も「0」となる。   Further, as a second example of the specific value, if the data stored at the address “F022 (H)” is “00 (H)” (when the waiting time for the rotation stop reception elapses, the next stop button is pressed). Can be accepted, which corresponds to a situation until an operation to the next stop button is accepted.) In step S603, a process of subtracting “1” from “00 (H)” is performed. Will be At this time, if "1" is subtracted, a carry flag is raised in operation, and a carry-down occurs. However, in the slot machine 10 according to the present embodiment, the main control board 60 stores “00 (H)” in the target address of the RWM 63 when a borrow occurs in the calculation. That is, when the process of step S603 (update of the timer value) is performed while the 1-byte data “00 (H)” is stored, “00 (H)” is added to the address “F022 (H)” after the subtraction. (H) "is stored. As a result, looking at the one-byte data as the timer value, if the timer value is “0”, the updated timer value is also “0”.

次に、ステップS604では、メイン制御基板60は、次のタイマアドレスをセットする。具体的には、HLレジスタ値を「1」加算する。加算後の値はHLレジスタに記憶される。この結果、HLレジスタが指定するアドレスは、(現在の指定先が最後の1バイトタイマ「_TM1_BLON_CHK」である場合を除き、)下位側の次の1バイトタイマのアドレスとなる。   Next, in step S604, the main control board 60 sets the next timer address. Specifically, “1” is added to the HL register value. The value after the addition is stored in the HL register. As a result, the address specified by the HL register is the address of the next lower one-byte timer (except when the current specified destination is the last one-byte timer “_TM1_BLON_CHK”).

なお、ステップS604の処理は、次の1バイトタイマがない場合(現在の指定先が最後の1バイトタイマ「_TM1_BLON_CHK」で、次のタイマが2バイトタイマ「_TM2_HE_CHK」である場合)でも実行される。このとき、具体的には、HLレジスタが指定するアドレスは、ステップS604における演算によって「F027(H)」から「F028(H)」となり、演算後のHLレジスタが指定するアドレス「F028(H)」は、最後の1バイトタイマ「_TM1_BLON_CHK」に隣接する最初の2バイトタイマ「_TM2_HE_CHK」の下位桁アドレス(上位アドレス)となる。   Note that the process of step S604 is executed even when there is no next 1-byte timer (when the current designation is the last 1-byte timer “_TM1_BLON_CHK” and the next timer is the 2-byte timer “_TM2_HE_CHK”). . At this time, specifically, the address specified by the HL register changes from “F027 (H)” to “F028 (H)” by the calculation in step S604, and the address “F028 (H)” specified by the HL register after the calculation. Is the lower digit address (upper address) of the first 2-byte timer "_TM2_HE_CHK" adjacent to the last 1-byte timer "_TM1_BLON_CHK".

ステップS605では、メイン制御基板60は、1バイトタイマのタイマ計測が終了したか否かを判断する。具体的にはBレジスタ値を「1」減算し、減算後のBレジスタ値が「0」であるか否かを判断する。減算後のBレジスタ値が「0」以外である場合は、タイマ値が更新されていない1バイトタイマが残っていることを意味するので、1バイトタイマのタイマ計測が終了していないと判断し(ステップS605のNO)、ステップS603に戻る。一方、減算後のBレジスタ値が「0」である場合は、ステップS603における1バイトタイマ値の更新処理が1バイトタイマ数の分だけ繰り返されたことを意味するので、1バイトタイマのタイマ計測が終了したと判断し(ステップS605のYES)、ステップS606に進む。   In step S605, the main control board 60 determines whether or not the timer measurement of the 1-byte timer has been completed. Specifically, the B register value is subtracted by “1”, and it is determined whether or not the subtracted B register value is “0”. If the value of the B register after the subtraction is other than “0”, it means that a 1-byte timer whose timer value has not been updated remains, so it is determined that the timer measurement of the 1-byte timer has not been completed. (NO in step S605), and returns to step S603. On the other hand, if the value of the B register after the subtraction is “0”, it means that the updating process of the 1-byte timer value in step S603 has been repeated by the number of 1-byte timers. Is completed (YES in step S605), and the process proceeds to step S606.

ステップS606では、メイン制御基板60は、2バイトタイマ数をセットする。具体的には、図15の場合、2バイトタイマは3個用意されているので、Bレジスタに「3」をセットする。   In step S606, the main control board 60 sets the number of 2-byte timers. Specifically, in the case of FIG. 15, since three 2-byte timers are prepared, "3" is set in the B register.

ステップS607では、メイン制御基板60は、2バイトタイマ値を更新する。具体的には、HLレジスタに記憶されているアドレスに記憶されている値を下位桁とし、「HL+1」レジスタに記憶されているアドレスに記憶されている値を上位桁とした2バイトのデータから「1」を減算する。なお、「1」減算した結果、2バイトデータの桁下がりが発生した場合には、当該アドレスに「0」を記憶する(このとき、キャリーフラグを加算する処理や、「1」を加算する処理等の補正処理を要しない)。桁下がりは、元のタイマ値が「0」であるところに「1」減算した場合に発生し得る(後述する具体値の第3例を参照)。   In step S607, the main control board 60 updates the 2-byte timer value. Specifically, two-byte data in which the value stored in the address stored in the HL register is the lower digit and the value stored in the address stored in the “HL + 1” register is the upper digit "1" is subtracted. If a 2-byte data borrow occurs as a result of subtraction of “1”, “0” is stored in the address (at this time, a process of adding a carry flag or a process of adding “1”) Correction processing is not required). The borrow can occur when “1” is subtracted from the original timer value of “0” (see a third example of the specific value described later).

ステップS607における処理を、具体値を用いて詳しく説明する。例えば、上記した1バイトタイマのタイマ計測で最後に更新される「_TM1_BLON_CHK」の処理が終了したときには、ステップS604の処理によってHLレジスタ値は「F028(H)」となっている。このとき、「HL+1」レジスタに記憶されているアドレスは「F029(H)」となる。したがって、ステップS607の処理では、下位桁アドレス「F028(H)」及び上位桁アドレス「F029(H)」からなる2バイトに記憶されているデータから、「1」を減算する。   The processing in step S607 will be described in detail using specific values. For example, when the process of “_TM1_BLON_CHK”, which is updated last by the timer measurement of the 1-byte timer, is completed, the HL register value is set to “F028 (H)” by the process of step S604. At this time, the address stored in the “HL + 1” register is “F029 (H)”. Therefore, in the process of step S607, “1” is subtracted from the data stored in the two bytes consisting of the lower digit address “F028 (H)” and the upper digit address “F029 (H)”.

ここで具体値の第1例として、アドレス「F028(H)」に記憶されているデータが「05(H)」で、アドレス「F029(H)」に記憶されているデータが「01(H)」であるとすると、2バイトデータとしては「0105(H)」が記憶されているとみなし、この「0105(H)」から「1」を減算する処理が行われる。すなわち、減算後の2バイトデータは「0104(H)」となる。したがって、減算後の2バイトデータは、下位桁アドレス「F028(H)」に「04(H)」が記憶され、上位桁アドレス「F029(H)」に「01(H)」が記憶される。   Here, as a first example of the specific value, the data stored at the address “F028 (H)” is “05 (H)” and the data stored at the address “F029 (H)” is “01 (H)”. )), It is considered that “0105 (H)” is stored as the 2-byte data, and a process of subtracting “1” from this “0105 (H)” is performed. That is, the 2-byte data after the subtraction is “0104 (H)”. Therefore, in the 2-byte data after the subtraction, “04 (H)” is stored in the lower digit address “F028 (H)” and “01 (H)” is stored in the upper digit address “F029 (H)”. .

また、具体値の第2例として、2バイトデータ「0100(H)」が記憶されている(すなわち、アドレス「F028(H)」に「00(H)」が記憶され、アドレス「F029(H)」に「01(H)」が記憶されている)場合には、2バイトデータを「1」減算すると「00FF(H)」になるため、下位桁アドレス「F028(H)」に「FF(H)」が記憶され、上位桁アドレス「F029(H)」に「00(H)」が記憶される。   As a second example of the specific value, 2-byte data “0100 (H)” is stored (that is, “00 (H)” is stored in the address “F028 (H)”, and the address “F029 (H)” is stored. )) Is stored as “01 (H)”), the 2-byte data is subtracted by “1” to obtain “00FF (H)”. Therefore, “FF (H)” is added to the lower digit address “F028 (H)”. (H) "is stored, and" 00 (H) "is stored in the upper digit address" F029 (H) ".

なお、具体値の第3例として、2バイトデータとして「0000(H)」が記憶されている(すなわち、アドレス「F028(H)」に「00(H)」が記憶され、アドレス「F029(H)」に「00(H)」が記憶されている)場合は、2バイトデータを「1」減算すると、演算上はキャリーフラグが立って桁下がりが発生する。しかし、本実施形態に係るスロットマシン10において、メイン制御基板60は、演算で桁下がりが発生した場合には、RWM63の対象アドレスに「00(H)」を記憶する。すなわち、2バイトデータ「0000(H)」が記憶されているときにステップS607の処理(タイマ値の更新)が行われた場合には、減算後の下位桁アドレス「F028(H)」には「00(H)」が記憶され、上位桁アドレス「F029(H)」には「00(H)」が記憶される。この結果、2バイトデータをタイマ値としてみると、タイマ値が「0」である場合には、更新後のタイマ値も「0」となる。   As a third example of the specific value, “0000 (H)” is stored as 2-byte data (that is, “00 (H)” is stored in the address “F028 (H)”, and the address “F029 ( In the case where “00 (H)” is stored in “H)”, subtracting “1” from the 2-byte data causes a carry flag to be raised in operation and causes a carry-down. However, in the slot machine 10 according to the present embodiment, the main control board 60 stores “00 (H)” in the target address of the RWM 63 when a borrow occurs in the calculation. That is, when the process of step S607 (update of the timer value) is performed while the 2-byte data “0000 (H)” is stored, the lower digit address “F028 (H)” after the subtraction is stored in the lower digit address “F028 (H)”. “00 (H)” is stored, and “00 (H)” is stored in the upper digit address “F029 (H)”. As a result, looking at the 2-byte data as the timer value, if the timer value is “0”, the updated timer value is also “0”.

ステップS608では、メイン制御基板60は、次のタイマアドレスをセットする。具体的には、HLレジスタ値を「1」加算し、さらにHLレジスタ値を「1」加算する。加算後の値はHLレジスタに記憶される。この結果、HLレジスタが指定するアドレスは「2」加算されたものとなるので、(現在の指定先が最後の2バイトタイマ「_TM2_GAME」である場合を除き、)下位側の次の2バイトタイマの下位桁アドレス(上位アドレス)となる。なお、ステップS608の処理は、次の2バイトタイマがない場合(現在の指定先が最後の2バイトタイマ「_TM2_GAME」である場合)でも実行される。   In step S608, the main control board 60 sets the next timer address. Specifically, “1” is added to the HL register value, and “1” is further added to the HL register value. The value after the addition is stored in the HL register. As a result, the address specified by the HL register is incremented by “2”, so that the address of the lower 2 byte timer (except when the current specified destination is the last 2 byte timer “_TM2_GAME”) Is the lower digit address (upper address). Note that the process of step S608 is executed even when there is no next two-byte timer (when the current designated destination is the last two-byte timer “_TM2_GAME”).

なお、ステップS608の処理は、次の2バイトタイマがない場合(現在の指定先が最後の2バイトタイマ「_TM2_GAME」である場合)でも実行される。このとき、具体的には、HLレジスタが指定するアドレスは、ステップS608における演算によって「F02C(H)」から「F02E(H)」となり、演算後のHLレジスタが指定するアドレス「F02E(H)」は、タイマ記憶領域の外側のアドレスとなるが、その後の処理では使用されない。   Note that the process of step S608 is executed even when there is no next two-byte timer (when the current designated destination is the last two-byte timer “_TM2_GAME”). At this time, specifically, the address specified by the HL register is changed from “F02C (H)” to “F02E (H)” by the calculation in step S608, and the address “F02E (H)” specified by the HL register after the calculation. Is an address outside the timer storage area, but is not used in subsequent processing.

ステップS609では、メイン制御基板60は、2バイトタイマのタイマ計測が終了したか否かを判断する。具体的にはBレジスタ値を「1」減算し、減算後のBレジスタ値が「0」であるか否かを判断する。減算後のBレジスタ値が「0」以外である場合は、タイマ値が更新されていない2バイトタイマが残っていることを意味するので、2バイトタイマのタイマ計測が終了していないと判断し(ステップS609のNO)、ステップS607に戻る。一方、減算後のBレジスタ値が「0」である場合は、ステップS607における2バイトタイマ値の更新処理が2バイトタイマ数の分だけ繰り返されたことを意味するので、2バイトタイマのタイマ計測が終了したと判断し(ステップS609のYES)、本フローチャートの処理を終了する。   In step S609, the main control board 60 determines whether or not the timer measurement of the two-byte timer has been completed. Specifically, the B register value is subtracted by “1”, and it is determined whether or not the subtracted B register value is “0”. If the B register value after the subtraction is other than “0”, it means that the 2-byte timer whose timer value has not been updated remains, so it is determined that the timer measurement of the 2-byte timer has not been completed. (NO in step S609), and returns to step S607. On the other hand, if the value of the B register after the subtraction is “0”, it means that the update processing of the 2-byte timer value in step S607 has been repeated by the number of 2-byte timers. Is completed (YES in step S609), and the process of this flowchart ends.

以上に説明したように、図56に示したタイマ計測(I_TIME_COUNT)では、ステップS601において計測開始タイマアドレス「F021(H)」をHLレジスタにセットした後、ステップS602〜S605において複数の1バイトタイマのタイマ値(「タイマ値」を、「カウント値」や「割込み回数」等と称してもよい)を順次更新し(1バイトタイマの計測)、ステップS606〜S609において複数の2バイトタイマのタイマ値を順次更新すること(2バイトタイマの計測)により、RWM63に連続して配置(記憶)される複数の1バイトタイマ及び複数の2バイトタイマの各タイマ値を更新する。   As described above, in the timer measurement (I_TIME_COUNT) shown in FIG. 56, after setting the measurement start timer address “F021 (H)” in the HL register in step S601, a plurality of one-byte timers are set in steps S602 to S605. Are sequentially updated (the "timer value" may be referred to as "count value" or "interrupt count") (measurement of 1-byte timer), and in steps S606 to S609, the timers of a plurality of 2-byte timers are updated. By sequentially updating the values (measurement of the 2-byte timer), the timer values of the plurality of 1-byte timers and the plurality of 2-byte timers continuously arranged (stored) in the RWM 63 are updated.

ここで、本実施形態では、複数のタイマが連続したアドレスに配置されることにより、ステップS604やステップS608に示した通り、HLレジスタ値を所定値だけ変更する処理を行うだけで、次のタイマの記憶先(アドレス)を指定することができる。   Here, in the present embodiment, by arranging a plurality of timers at consecutive addresses, the process of changing the HL register value by a predetermined value as shown in steps S604 and S608 is performed, and the next timer is executed. Can be specified.

詳しくは、次のタイマの記憶先を指定するために、1バイトタイマの計測中は、HLレジスタ値を「+1」するという一の処理を1バイトタイマ数だけ繰り返せばよく、2バイトタイマの計測中は、HLレジスタ値を「+2」するという一の処理を2バイトタイマ数だけ繰り返せばよい(加算命令の繰り返し)。すなわち、本実施形態では、HLレジスタにRWM63のアドレスを直接書込む命令は、計測開始タイマアドレスをセットするとき(ステップS601)の1回しか必要とせず、後は、このような「加減算命令の繰り返し」(図56の場合は、減算命令のみであるが、後述する変形例では加算命令の場合もある)を行うことによって、複数のタイマの記憶先を指定することができる。したがって、従来の遊技機におけるプログラムで行われていたような、各タイマの記憶先を参照し(参照命令)、参照結果に基づいて次のタイマの記憶先をHLレジスタに指定する(指定命令)といった処理が不要となる。そして、従来のタイマごとに上記の参照命令及び指定命令を実行するプログラムと比較すると、1バイトタイマまたは2バイトタイマでそれぞれ同一の加算命令を繰り返し実行する本実施形態のプログラムのほうが、プログラム容量を削減することができ、また、処理負担を軽減することができる。   Specifically, in order to specify the storage destination of the next timer, during the measurement of the 1-byte timer, one process of incrementing the HL register value by “+1” may be repeated by the number of 1-byte timers. In the meantime, one process of making the HL register value “+2” may be repeated by the number of 2-byte timers (repetition of an addition instruction). That is, in the present embodiment, the instruction for directly writing the address of the RWM 63 to the HL register is required only once when the measurement start timer address is set (step S601). By performing “repeating” (in FIG. 56, only the subtraction instruction is used, but in a modified example described later, it may be an addition instruction), it is possible to specify the storage destination of a plurality of timers. Therefore, the storage destination of each timer is referenced (reference instruction), and the storage destination of the next timer is specified in the HL register based on the reference result, as performed in a program in a conventional gaming machine (designation instruction). Such processing becomes unnecessary. In comparison with a conventional program that executes the above-mentioned reference instruction and the specified instruction for each timer, the program of the present embodiment that repeatedly executes the same addition instruction with the 1-byte timer or the 2-byte timer respectively has a smaller program capacity. The processing load can be reduced.

すなわち、本実施形態のタイマ計測(I_TIME_COUNT)によれば、従来の遊技機におけるタイマ計測処理と比べて、プログラム容量を低減することができる。なお、このようなプログラム容量の低減効果は、連続して配置されたタイマ数が多いほど大きくなる傾向にあり、プログラム容量の上限が規定されたなかで多数のタイマを使用する遊技機においては特に有効といえる。   That is, according to the timer measurement (I_TIME_COUNT) of the present embodiment, the program capacity can be reduced as compared with the conventional timer measurement process in the gaming machine. The effect of reducing the program capacity tends to increase as the number of continuously arranged timers increases, and is particularly effective in gaming machines that use a large number of timers with the upper limit of the program capacity specified. It can be said that.

また、図56に示したタイマ計測(I_TIME_COUNT)では、ステップS603やステップS607において、更新前のタイマ値がどのような値であるかに拘わらず(すなわち、減算前のタイマ値の値に拘わらず)、対象タイマのタイマ値を更新(減算)する処理が行われる(以降では、この処理を「特殊減算処理」とも呼ぶ(なお、ステップS603の処理を1バイト特殊減算処理、ステップS607の処理を2バイト特殊減算処理と分けて呼ぶこともある))。   In the timer measurement (I_TIME_COUNT) shown in FIG. 56, regardless of the timer value before update in step S603 or step S607 (that is, regardless of the timer value before subtraction). ), A process of updating (subtracting) the timer value of the target timer is performed (hereinafter, this process is also referred to as “special subtraction process” (note that the process of step S603 is a 1-byte special subtraction process, and the process of step S607 is It is sometimes referred to as two-byte special subtraction processing))).

ステップS603やステップS607で具体的な処理手順例を説明したように、この特殊減算処理では、減算前のタイマ値が「N(N≧1)」のときは、減算後のタイマ値として、当該タイマ値の記憶先(RWM63のタイマ記憶領域)に「N−1」が記憶される一方、減算前のタイマ値が「0」のときは、減算後のタイマ値として、当該タイマ値の記憶先(RWM63のタイマ記憶領域)に「0」が記憶される。   In the special subtraction process, when the timer value before the subtraction is “N (N ≧ 1)”, the timer value after the subtraction is set as the timer value after the subtraction, as described in the specific example of the processing procedure in the steps S603 and S607. While “N−1” is stored in the storage destination of the timer value (timer storage area of the RWM 63), when the timer value before the subtraction is “0”, the storage destination of the timer value is determined as the timer value after the subtraction. “0” is stored in (timer storage area of the RWM 63).

このように、本実施形態に係るスロットマシン10では、タイマ計測(I_TIME_COUNT)によって各タイマ値の更新(減算)を行う場合に、従来の遊技機で見られたようにタイマ値が「0」であるか否かを判断してから個々の減算処理を行うのではなく、上記の特殊減算処理によって一律にタイマ値を減算するようにしている。このような特殊減算処理を行うことにより、減算前のタイマ値の判断に伴う処理(例えば、タイマ値が「0」であるか否かを判断し、「0」であれば減算しない等の処理)が不要となるため、プログラム容量の増加を抑制することができ、従来の遊技機におけるタイマ計測処理と比べて、プログラム容量を低減することに期待できる。   As described above, in the slot machine 10 according to the present embodiment, when updating (subtracting) each timer value by timer measurement (I_TIME_COUNT), the timer value is "0" as seen in the conventional gaming machine. Instead of performing the individual subtraction processing after determining whether or not there is, the timer value is uniformly subtracted by the above-described special subtraction processing. By performing such a special subtraction process, a process associated with the determination of the timer value before the subtraction (for example, whether the timer value is “0”, and if the timer value is “0”, a process such as not subtracting) ) Is unnecessary, so that an increase in the program capacity can be suppressed, and the program capacity can be expected to be reduced as compared with the conventional timer measurement processing in a game machine.

また、具体値の第3例として詳述したように、本実施形態の特殊減算処理では、タイマ値を減算する演算を行ったときに桁下がりが発生した場合に(具体的には例えば、「FF(H)」でキャリーフラグが「1」の演算結果になる)、RWM63の対象アドレスに「00(H)」を記憶するようにしていることから、上記の「FF(H)」に改めて「1」を加算した値を対象アドレスに記憶するような命令処理や、キャリーフラグ「1」を加算するような命令処理が不要となる。したがって、本実施形態のタイマ計測(I_TIME_COUNT)によれば、プログラム容量の増加を抑制することができ、従来の遊技機におけるタイマ計測処理と比べて、プログラム容量を低減することに期待できる。   Further, as described in detail as the third example of the specific value, in the special subtraction processing of the present embodiment, when a carry-down occurs when an operation of subtracting the timer value is performed (specifically, for example, “ FF (H) "results in a carry flag of" 1 "), and" 00 (H) "is stored in the target address of the RWM 63. Instruction processing such as storing the value obtained by adding “1” to the target address or instruction processing adding the carry flag “1” becomes unnecessary. Therefore, according to the timer measurement (I_TIME_COUNT) of the present embodiment, an increase in the program capacity can be suppressed, and it can be expected that the program capacity is reduced as compared with the timer measurement processing in a conventional gaming machine.

ここで、本実施形態の特殊減算処理によるプログラム容量の低減効果について補足する。   Here, the effect of reducing the program capacity by the special subtraction processing of the present embodiment will be supplemented.

まず、1バイトデータの減算処理について、従来の1バイトデータの減算処理では、「00(H)」から「1(H)」を減算した減算結果が「FF(H)」となることが一般的である(1バイト通常減算処理)。このため、1バイト通常減算処理によって「00(H)」から「1(H)」した減算結果を「00(H)」にしようとすると、改めて「FF(H)」に「1(H)」を加算する等、別の命令を実行する必要が生じる(キャリーフラグの処理が必要な場合は、その処理のための命令も必要となる)。   First, regarding the subtraction processing of 1-byte data, in the conventional subtraction processing of 1-byte data, the subtraction result obtained by subtracting “1 (H)” from “00 (H)” is generally “FF (H)”. (1 byte normal subtraction processing). Therefore, if the result of subtraction of “1 (H)” from “00 (H)” by the 1-byte normal subtraction processing is to be changed to “00 (H)”, “1 (H)” is added to “FF (H)” again. , Etc. (for example, if carry flag processing is required, an instruction for the processing is also required).

これに対し、本実施形態の1バイト特殊減算処理では、「00(H)」から「1(H)」を減算した減算結果は、一の命令によって、「00(H)」となるため、プログラム容量を低減することに期待できる。   On the other hand, in the 1-byte special subtraction processing of the present embodiment, the subtraction result obtained by subtracting “1 (H)” from “00 (H)” becomes “00 (H)” by one instruction. It can be expected to reduce the program capacity.

同様に、2バイトデータの減算処理についても、従来の2バイトデータの減算処理では、「0000(H)」から「1(H)」を減算した減算結果が「FFFF(H)」となることが一般的であり(2バイト通常減算処理)、減算結果を「0000(H)」とするためには、「FFFF(H)」に「1(H)」を加算する等、別の命令を実行する必要が生じる。   Similarly, in the subtraction processing of 2-byte data, in the conventional subtraction processing of 2-byte data, the subtraction result obtained by subtracting “1 (H)” from “0000 (H)” is “FFFF (H)”. Is general (2-byte normal subtraction processing), and in order to make the subtraction result “0000 (H)”, another instruction such as adding “1 (H)” to “FFFF (H)” is required. You need to do it.

これに対し、本実施形態の2バイト特殊減算処理では、「0000(H)」から「1(H)」を減算した減算結果は、一の命令によって、「0000(H)」となるため、プログラム容量を低減することに期待できる。   On the other hand, in the 2-byte special subtraction processing of the present embodiment, the subtraction result obtained by subtracting “1 (H)” from “0000 (H)” becomes “0000 (H)” by one instruction. It can be expected to reduce the program capacity.

以上の補足をまとめて換言すると、本実施形態に係るスロットマシン10では、タイマ値が「N(N≧1)」のときに特殊減算処理を実行すると、特殊減算処理の結果は「N−1」となり(タイマ値を「N−1」に更新可能とし、)、タイマ値が「0」のときに特殊減算処理を実行すると、特殊減算処理の結果は「0」となる(タイマ値は「0」のままとなる)ようにすることができる。   In other words, in the slot machine 10 according to the present embodiment, when the special subtraction process is performed when the timer value is “N (N ≧ 1)”, the result of the special subtraction process is “N−1”. (The timer value can be updated to "N-1"), and when the special subtraction process is executed when the timer value is "0", the result of the special subtraction process becomes "0" (the timer value is " 0 ").

以上のように、本実施形態に係るスロットマシン10は、複数のタイマ値を更新するタイマ計測(I_TIME_COUNT)において、タイマ値が「0」であるときと、タイマ値が「0」以外のときとで、同一の一の命令(1ステップ)で減算処理(または加算処理でもよい)を行うことができるため、プログラム容量の増加を抑制することができる。   As described above, in the slot machine 10 according to the present embodiment, in the timer measurement (I_TIME_COUNT) for updating a plurality of timer values, when the timer value is “0” and when the timer value is other than “0”, Thus, since the subtraction process (or the addition process may be performed) with the same one instruction (one step), an increase in the program capacity can be suppressed.

[4−3−2.セレクタ通路センサチェック]
図57は、セレクタ通路センサチェック(I_SENS_CHK)を示すフローチャートである。セレクタ通路センサチェック(I_SENS_CHK)は、遊技メダルセレクタ27に関する入力エラー(CHエラー)をチェックする処理である。
[4-3-2. Selector passage sensor check]
FIG. 57 is a flowchart showing a selector passage sensor check (I_SENS_CHK). The selector passage sensor check (I_SENS_CHK) is a process for checking an input error (CH error) related to the game medal selector 27.

図57によれば、まず、ステップS611において、メイン制御基板60は、セレクタ通路センサ信号の立ち上がりがあるか否か(通路センサ28によって遊技メダルが検知されたか否か)を判断する。具体的には、RWM63のアドレス「F00D」に記憶される入力ポート2立ち上がりデータ「_PT_IN2_UP」のD7ビット(セレクタ通路センサ信号)が「1(ON)」であるか否かを判断する。なお、入力ポート2立ち上がりデータ「_PT_IN2_UP」等のデータ(入力ポート0〜2の入力信号に関するデータ)は、割込み処理(I_INTR)の実行時に生成され、RWM63に記憶される(図55のステップS66)。   According to FIG. 57, first, in step S611, the main control board 60 determines whether or not the selector passage sensor signal has risen (whether a game medal is detected by the passage sensor 28). Specifically, it is determined whether or not the D7 bit (selector path sensor signal) of the input port 2 rising data “_PT_IN2_UP” stored at the address “F00D” of the RWM 63 is “1 (ON)”. Note that data such as the input port 2 rising data “_PT_IN2_UP” (data relating to the input signals of the input ports 0 to 2) is generated at the time of executing the interrupt processing (I_INTR) and stored in the RWM 63 (step S66 in FIG. 55). .

ステップS611においてセレクタ通路センサ信号の立ち上がりがあると判断したときは(ステップS611のYES)、ステップS612に進み、セレクタ通路センサ信号の立ち上がりがないと判断したときは(ステップS611のNO)、ステップS615に進む。   If it is determined in step S611 that the selector passage sensor signal has risen (YES in step S611), the process proceeds to step S612. If it is determined that the selector passage sensor signal has not risen (NO in step S611), step S615 is performed. Proceed to.

ステップS612では、メイン制御基板60は、投入監視カウンタ「_CT_SEN_CHK」の値を「1」加算する。前述したように、投入監視カウンタ「_CT_SEN_CHK」は、遊技メダルセレクタ27の通路センサ28による通過異常検出を監視するためのカウンタであって、ブロッカON(M_BLOCLER_ON)の実行時に値が初期化され(図39のステップS264)、手入れメダルチェック(MS_INSERT_CHK)において正常に遊技メダルが通過したと判断されたときに値が「1」減算される(図45のステップS350)。そして、手入れメダルチェック(MS_INSERT_CHK)で説明したように、このように状況に応じて変動する投入監視カウンタ「_CT_SEN_CHK」の値に基づいて、通過異常か否かが判定される(図45のステップS351)。   In step S612, the main control board 60 adds “1” to the value of the input monitoring counter “_CT_SEN_CHK”. As described above, the insertion monitoring counter “_CT_SEN_CHK” is a counter for monitoring the passage abnormality detection by the passage sensor 28 of the game medal selector 27, and is initialized when the blocker ON (M_BLOCLER_ON) is executed (see FIG. 39, the value is decremented by "1" when it is determined in the maintenance medal check (MS_INSERT_CHK) that the game medal has passed normally (step S350 in FIG. 45). Then, as described in the maintenance medal check (MS_INSERT_CHK), it is determined whether or not there is a passing abnormality based on the value of the insertion monitoring counter “_CT_SEN_CHK” that fluctuates according to the situation as described above (step S351 in FIG. 45) ).

次にステップS613では、メイン制御基板60は、セレクタ通路滞留時間をセットする。具体的には、HLレジスタに「_TM1_CH_CHK」のアドレス「F025」を記憶し、HLレジスタが示すアドレス「F025」に「200(D)」を記憶する。これは、RWM63のアドレス「F025」に記憶されるセレクタ通路滞留時間「_TM1_CH_CHK」のタイマ値に初期値の「200」をセットする処理である。   Next, in step S613, the main control board 60 sets the selector passage residence time. Specifically, the address “F025” of “_TM1_CH_CHK” is stored in the HL register, and “200 (D)” is stored in the address “F025” indicated by the HL register. This is a process of setting the timer value of the selector passage residence time “_TM1_CH_CHK” stored at the address “F025” of the RWM 63 to the initial value “200”.

次に、ステップS614において、メイン制御基板60は、ブロッカOFF時監視時間及びブロッカON時監視時間をセットする。具体的には、HLレジスタ値に「1」を加算した値が示すアドレス(すなわち、「F026」)に「144(D)」を記憶し、HLレジスタ値にさらに「1」を加算した値が示すアドレス(すなわち、「F027」)に「45(D)」を記憶する。これらは、RWM63のアドレス「F026」に記憶されるブロッカOFF時監視時間「_TM1_BLOFF_CHK」のタイマ値に初期値の「144」をセットし、アドレス「F027」に記憶されるブロッカON時監視時間「_TM1_BLON_CHK」のタイマ値に初期値の「45」をセットする処理である。   Next, in step S614, the main control board 60 sets the blocker OFF monitoring time and the blocker ON monitoring time. Specifically, “144 (D)” is stored at the address indicated by the value obtained by adding “1” to the HL register value (ie, “F026”), and the value obtained by further adding “1” to the HL register value is “45 (D)” is stored at the indicated address (ie, “F027”). These set the timer value of the blocker OFF monitoring time “_TM1_BLOFF_CHK” stored at the address “F026” of the RWM 63 to the initial value “144”, and set the blocker ON monitoring time “_TM1_BLON_CHK” stored at the address “F027”. Is set to the timer value of "."

上記の具体的処理のように、本実施形態では、セレクタ通路センサ信号の検知に基づいてRWM63の複数のアドレスにタイマ値を記憶する場合に、複数のアドレスが連続していることによって、HLレジスタに「1」を加算するだけで、それぞれのタイマ値をセットするアドレスを指定することができる。したがって、それぞれのタイマ値を記憶するアドレスを毎回HLレジスタに記憶させてタイマ値をセットする場合と比較して、処理容量(メイン制御用のプログラム容量)を削減することができる。   As in the specific processing described above, in the present embodiment, when the timer value is stored in a plurality of addresses of the RWM 63 based on the detection of the selector passage sensor signal, the HL register By simply adding "1" to the address, the address at which each timer value is set can be specified. Therefore, the processing capacity (main control program capacity) can be reduced as compared with the case where the address for storing each timer value is stored in the HL register every time and the timer value is set.

次のステップS615では、メイン制御基板60は、セレクタ通路センサ信号がONであるか否か(通路センサ28によって遊技メダルが検知されているか否か)を判断する。具体的には、RWM63のアドレス「F00C」に記憶される入力ポート2レベルデータ「_PT_IN2_OLD」のD7ビット(セレクタ通路センサ信号)が「1(ON)」であるか否かを判断する。   In the next step S615, the main control board 60 determines whether or not the selector passage sensor signal is ON (whether or not a game medal is detected by the passage sensor 28). Specifically, it is determined whether or not the D7 bit (selector path sensor signal) of the input port 2 level data “_PT_IN2_OLD” stored in the address “F00C” of the RWM 63 is “1 (ON)”.

ステップS615においてセレクタ通路センサ信号がONであると判断したときは(ステップS615のYES)、ステップS616に進む。一方、セレクタ通路センサ信号がONではないと判断したときは(ステップS615のNO)、通路センサ28によって遊技メダルが検知されていないことからCHエラーは発生せず、本フローチャートの処理を終了する。   If it is determined in step S615 that the selector passage sensor signal is ON (YES in step S615), the process proceeds to step S616. On the other hand, when it is determined that the selector passage sensor signal is not ON (NO in step S615), since the game medal has not been detected by the passage sensor 28, no CH error occurs, and the process of this flowchart ends.

ステップS616では、メイン制御基板60は、セレクタ通路滞留時間が経過したか否かを判断する。具体的には、「_TM1_CH_CHK」に記憶されているデータをAレジスタに記憶し、Aレジスタに記憶されたデータが「0」であるか否かを判断する。Aレジスタ値が「0」である場合は、セレクタ通路滞留時間が経過したと判断し(ステップS616のYES)、ステップS617に進む。一方、ステップS616においてAレジスタ値が「0」以外の場合は、セレクタ通路滞留時間が経過していないと判断し(ステップS616のNO)、本フローチャートの処理を終了する。この場合、通路センサ28によって遊技メダルが検知されていても(セレクタ通路センサ信号がON)、セレクタ通路滞留時間が経過していないことから、CHエラーの発生とは判断されないからである。   In step S616, the main control board 60 determines whether or not the selector passage residence time has elapsed. Specifically, the data stored in “_TM1_CH_CHK” is stored in the A register, and it is determined whether the data stored in the A register is “0”. If the A register value is "0", it is determined that the selector passage residence time has elapsed (YES in step S616), and the flow advances to step S617. On the other hand, if the A register value is other than “0” in step S616, it is determined that the selector passage residence time has not elapsed (NO in step S616), and the processing of this flowchart ends. In this case, even if a game medal is detected by the passage sensor 28 (the selector passage sensor signal is ON), it is not determined that a CH error has occurred because the selector passage residence time has not elapsed.

ステップS617は、通路センサ28によって遊技メダルが検知され(セレクタ通路センサ信号がON)、かつ、セレクタ通路滞留時間が経過した場合に実行される処理である。このような状況は、遊技メダルが遊技メダルセレクタ27の遊技メダル通路(セレクタ通路)内に滞留エラー(CHエラー)が発生していると判断される。   Step S617 is processing executed when a game medal is detected by the passage sensor 28 (the selector passage sensor signal is ON) and the selector passage residence time has elapsed. In such a situation, it is determined that the game medal has a stay error (CH error) in the game medal path (selector path) of the game medal selector 27.

そこで、ステップS617において、メイン制御基板60は、CHエラー検出を報知するためのデータをセットする(CHエラー検出報知データセット)。具体的には、RWM63のアドレス「F013」に記憶されるサブ報知フラグ2「_FL_SUB_INF2」のD4ビット(CHエラー)を「1」にする処理を行う。ステップS617の処理後は、本フローチャートの処理を終了する。   Therefore, in step S617, the main control board 60 sets data for reporting CH error detection (CH error detection reporting data set). Specifically, a process of setting the D4 bit (CH error) of the sub notification flag 2 “_FL_SUB_INF2” stored at the address “F013” of the RWM 63 to “1” is performed. After the processing in step S617, the processing in this flowchart ends.

以上が、セレクタ通路センサチェック(I_SENS_CHK)の詳細な処理手順である。   The above is the detailed processing procedure of the selector passage sensor check (I_SENS_CHK).

なお、ステップS611では、セレクタ通路センサ信号の立ち上がりがあるか否かの判断を、RWM63に記憶された入力ポート2立ち上がりデータ「_PT_IN2_UP」のD7ビットに基づいて判断する、と説明したが、スロットマシン10におけるセレクタ通路センサ信号の立ち上がりの判断基準はこれに限定されるものではなく、入力ポート2からの入力信号や、RWM63に記憶された入力ポート2レベルデータ「_PT_IN2_OLD」のD7ビットに基づいて判断する等してもよい。   In step S611, it is described that the determination as to whether or not the selector passage sensor signal has risen is made based on the D7 bit of the input port 2 rise data “_PT_IN2_UP” stored in the RWM 63. The criterion for determining the rise of the selector passage sensor signal in 10 is not limited to this, but is determined based on the input signal from the input port 2 and the D7 bit of the input port 2 level data “_PT_IN2_OLD” stored in the RWM 63. You may do it.

具体的には例えば、メイン制御基板60が直接、少なくとも入力ポート2のデータを確認するようにし、入力ポート2のD7ビットに入力があった場合には、所定のタイマ値を設定する(本フローチャートで言えば、ステップS613におけるセレクタ通路滞留時間「_TM1_CH_CHK」に初期タイマ値「200」をセットする)ようにしてもよい。なお、このような方法を採用する場合には、厳密には、入力信号の立ち上がりを判断しているのではなく、通路センサ28からの入力(センサの検知)があった場合に、上記タイマ値を設定するという仕様になる。また、入力ポート2レベルデータ「_PT_IN2_OLD」のD7ビット(セレクタ通路センサ信号)のデータを確認するようにし、データが「1(ON)」であった場合には、所定のタイマ値を設定する(本フローチャートで言えば、ステップS613のセレクタ通路滞留時間セットにおいて、「_TM1_CH_CHK」に初期タイマ値「200」をセットする)ようにしてもよい。   Specifically, for example, the main control board 60 directly checks at least the data of the input port 2 and sets a predetermined timer value when an input is made to the D7 bit of the input port 2 (this flowchart). In other words, the initial timer value “200” may be set in the selector passage residence time “_TM1_CH_CHK” in step S613). Note that, when such a method is adopted, the timer value is not strictly determined when the input signal from the passage sensor 28 (sensor detection) is detected instead of determining the rising of the input signal. Is set. Also, the D7 bit (selector passage sensor signal) data of the input port 2 level data "_PT_IN2_OLD" is checked, and if the data is "1 (ON)", a predetermined timer value is set ( In this flowchart, the initial timer value “200” may be set to “_TM1_CH_CHK” in the selector passage residence time set in step S613.

[4−3−3.電源断処理]
図58は、電源断処理(IS_POWER_DOWN)を示すフローチャートである。図58に示す電源断処理は、割込み処理(I_INTR)のなかで電源断を検知したと判断した場合に行われる処理である(図55のステップS78参照)。
[4-3-3. Power off processing]
FIG. 58 is a flowchart showing the power-off processing (IS_POWER_DOWN). The power-off processing shown in FIG. 58 is performed when it is determined that the power-off is detected in the interrupt processing (I_INTR) (see step S78 in FIG. 55).

図58によれば、まず、ステップS621において、メイン制御基板60は、全ての出力ポート62(例えば、出力ポート0〜6)の出力をオフにする。   According to FIG. 58, first, in step S621, the main control board 60 turns off the outputs of all the output ports 62 (for example, the output ports 0 to 6).

そしてステップS622では、電源断処理済フラグ(不図示)をRWM63に記憶する。ステップS622の処理は、割込み処理による電源断処理が実行されていることを示すデータ(電源断処理済フラグ)をRWM63に記憶する処理である。なお、ステップS622でセットされた電源断処理済フラグは、電源断復帰処理(M_POWER_ON)における最後の処理で、クリアされる(図31のステップS151参照)。   Then, in step S622, a power-off processing completed flag (not shown) is stored in the RWM 63. The process of step S622 is a process of storing, in the RWM 63, data (power-off process completed flag) indicating that the power-off process by the interrupt process is being executed. The power-off processing completed flag set in step S622 is cleared in the last processing in the power-off recovery processing (M_POWER_ON) (see step S151 in FIG. 31).

次に、ステップS623では、メイン制御基板60は、制御コマンド読込みポインタを偶数(1回目)に設定する。前述したように、制御コマンドを送信する場合には、第1制御コマンドと第2制御コマンド(2つの制御コマンド)とを送信する。また、後述するように、1の割込み処理により第1制御コマンドを送信する処理と第2制御コマンドを送信する処理とを、2回実行する。しかし、1回目の制御コマンドを送信した後、2回目の制御コマンドを送信する前に電源断が発生する場合がある。この場合には、再度、1回目の制御コマンドから送信し直す。   Next, in step S623, the main control board 60 sets the control command read pointer to an even number (first time). As described above, when transmitting a control command, a first control command and a second control command (two control commands) are transmitted. In addition, as described later, the process of transmitting the first control command and the process of transmitting the second control command by one interrupt process are executed twice. However, after transmitting the first control command, the power may be cut off before transmitting the second control command. In this case, transmission is performed again from the first control command.

したがって、ステップS623の処理は、このような場合に、制御コマンドが記憶されているバッファのアドレスを指定する読込みポインタを偶数に設定するものである。例えば、読込みポインタが「00011111(B)」であったときは、「00011110(B)」に設定する。また、「00011110(B)」のように最初から偶数であるときは、そのままとする。この処理により、指定されるアドレスのバッファが常に偶数となり、第1制御コマンドが格納されているバッファとなる。これにより、簡素なプログラム処理により確実に2度制御コマンドを送信することが可能となる。   Therefore, in such a case, the process of step S623 sets the read pointer that specifies the address of the buffer in which the control command is stored to an even number. For example, when the read pointer is “00011111 (B)”, it is set to “00011110 (B)”. If the number is even from the beginning, such as “00011110 (B)”, it is left as it is. As a result of this processing, the buffer at the designated address is always an even number, and becomes the buffer storing the first control command. This makes it possible to transmit the control command twice reliably by simple program processing.

次のステップS624では、メイン制御基板60は、RWM63のチェックサムデータを算出する。この処理は、プログラムで使用する作業領域(RWM63)を含むチェックサムを算出するものであり、対象となるプログラム使用領域としては、プログラム作業領域、未使用領域、及びスタック領域等が挙げられる。   In the next step S624, the main control board 60 calculates the checksum data of the RWM 63. This processing is for calculating a checksum including a work area (RWM 63) used by the program, and the target program use area includes a program work area, an unused area, a stack area, and the like.

そして、次のステップS625では、メイン制御基板60は、チェックサムの全範囲の算出が終了したか否かを判断し、終了していないと判断したときは(ステップS625のNO)、ステップS624に戻ってチェックサムの算出を継続する。一方、チェックサムの算出が終了したと判断したときは(ステップS625のYES)、ステップS626に進む。   Then, in the next step S625, the main control board 60 determines whether or not the calculation of the entire range of the checksum has been completed. If it is determined that the calculation has not been completed (NO in step S625), the process proceeds to step S624. Return to continue calculating the checksum. On the other hand, when it is determined that the calculation of the checksum has been completed (YES in step S625), the process proceeds to step S626.

ステップS626では、メイン制御基板60は、ステップS624で算出したRWM63のチェックサムをRWM63に記憶する。ここで、RWM63に記憶するデータは、再度、RWM63のチェックサムを行った場合に「0」を示すデータとなる値(補数データともいう)に加工している。これにより、プログラム開始時においてRWM61のチェックサムを実行する場合に(図27のステップS14参照)、RWM63の値が正しいか否かは、チェックサムの算出結果が「0」であるか否かを判定するだけで済むため、プログラム処理の簡素化や処理時間の短縮につながる。   In step S626, the main control board 60 stores the checksum of the RWM 63 calculated in step S624 in the RWM 63. Here, the data stored in the RWM 63 is processed into a value (also referred to as complement data) that becomes data indicating “0” when the checksum of the RWM 63 is performed again. Accordingly, when the checksum of the RWM 61 is executed at the start of the program (see step S14 in FIG. 27), whether the value of the RWM 63 is correct is determined by determining whether the calculation result of the checksum is “0”. Since it is only necessary to make a determination, the program processing is simplified and the processing time is shortened.

そして、次のステップS627に進むと、リセット待ち状態にする。メイン制御基板60では、電圧が所定値になると、電圧監視装置(電源断検出回路)からリセット信号が出力されるので、そのリセット信号の出力を待つ状態となる。ここで、電圧監視装置は、電源電圧が所定値以下になったときには、入力ポート0のD6ビットに電源断検知信号が入力され、その後、コンデンサと抵抗とからなる回路によって所定時間経過した後にリセット信号がMPUに入力されるように構成されている。このとき、電源断時の処理が正常に実行されるような時間となるようにコンデンサや抵抗値が設計されている。   Then, when the process proceeds to the next step S627, the process enters a reset waiting state. In the main control board 60, when the voltage reaches a predetermined value, a reset signal is output from the voltage monitoring device (power-off detection circuit). Here, when the power supply voltage becomes equal to or lower than the predetermined value, the voltage monitoring apparatus inputs a power-off detection signal to the D6 bit of the input port 0, and then resets after a predetermined time elapses by a circuit including a capacitor and a resistor. The signal is configured to be input to the MPU. At this time, the capacitor and the resistance value are designed so that the time at which the process at the time of power-off is normally executed is set.

[4−3−4.変形例]
これまで、本実施形態に係るスロットマシン10のメイン制御基板60によって実行される割込み処理(I_INTR)及びそのサブルーチンについて、図55〜図58のフローチャートを参照して詳しく説明した。但し、本実施形態に係るスロットマシン10における情報処理の処理手順は、これまでに図示した各フローチャートの処理手順に限定されるものではない。
[4-3-4. Modification]
The interrupt processing (I_INTR) executed by the main control board 60 of the slot machine 10 according to the present embodiment and its subroutine have been described in detail with reference to the flowcharts in FIGS. However, the processing procedure of the information processing in the slot machine 10 according to the present embodiment is not limited to the processing procedure of each flowchart illustrated so far.

以下では、[4−3−1]で詳述したタイマ計測(I_TIME_COUNT)について、図56とは異なる処理手順による変形例を説明する。より詳しくは、図56とは異なるアドレスを計測開始タイマアドレスとしてセットする場合のタイマ計測(I_TIME_COUNT)の変形例(第1,第2)を説明するものであり、具体的な処理手順は、図60及び図61に示される。   In the following, a modified example of the timer measurement (I_TIME_COUNT) described in [4-3-1] using a processing procedure different from that in FIG. 56 will be described. More specifically, it describes a modified example (first and second) of timer measurement (I_TIME_COUNT) in the case where an address different from that in FIG. 56 is set as the measurement start timer address. 60 and FIG. 61.

図56では、ステップS601において、タイマ記憶領域のうち、1バイトタイマ記憶領域の最上位アドレスである「F021(H)」を計測開始タイマアドレスとしてHLレジスタにセットしたが、本実施形態に係るスロットマシン10は、これに限定されるものではなく、例えば、2バイトタイマ記憶領域側からタイマ計測を開始することもできる。このようなタイマ計測を行う場合の処理手順を、第1の変形例(図60)及び第2の変形例(図61)に示して説明する。   In FIG. 56, in step S601, “F021 (H)”, which is the highest address of the 1-byte timer storage area in the timer storage area, is set in the HL register as the measurement start timer address. The machine 10 is not limited to this. For example, timer measurement can be started from the 2-byte timer storage area side. A procedure for performing such timer measurement will be described with reference to a first modified example (FIG. 60) and a second modified example (FIG. 61).

図59は、タイマ記憶領域の構成例を示す図である。図59に示すタイマ記憶領域は、RWM63の記憶領域の一部であって、図15に示した各タイマの配置に対応している。図59に示すように、アドレス「F021(H)」〜「F027(H)」が、複数の1バイトタイマが記憶される1バイトタイマ記憶領域に相当し、アドレス「F02A(H)」〜「F02D(H)」が、複数の2バイトタイマが記憶される2バイトタイマ記憶領域に相当する。   FIG. 59 is a diagram illustrating a configuration example of a timer storage area. The timer storage area shown in FIG. 59 is a part of the storage area of the RWM 63, and corresponds to the arrangement of each timer shown in FIG. As shown in FIG. 59, addresses “F021 (H)” to “F027 (H)” correspond to a 1-byte timer storage area in which a plurality of 1-byte timers are stored, and addresses “F02A (H)” to “F02A (H)”. F02D (H) "corresponds to a two-byte timer storage area in which a plurality of two-byte timers are stored.

そして、図59に示した(X)は、図56のタイマ計測(I_TIME_COUNT)における計測開始タイマアドレス「F021(H)」を指している。同様に、(Y)は、後述する第1の変形例(図60)における計測開始タイマアドレス「F02C(H)」を指し、(Z)は、後述する第2の変形例(図61)における計測開始タイマアドレス「F02E(H)」を指している。   (X) shown in FIG. 59 indicates the measurement start timer address “F021 (H)” in the timer measurement (I_TIME_COUNT) in FIG. 56. Similarly, (Y) indicates the measurement start timer address “F02C (H)” in a first modification example (FIG. 60) described later, and (Z) indicates a measurement start timer address in a second modification example (FIG. 61) described later. It points to the measurement start timer address “F02E (H)”.

[4−3−4−1.第1の変形例]
図60は、タイマ計測(I_TIME_COUNT)の第1の変形例を示すフローチャートである。前述したように、第1の変形例では、タイマ計測を開始するときにセットする計測開始タイマアドレスを「F02E(H)」とする。
[4-3-4-1. First Modification]
FIG. 60 is a flowchart illustrating a first modification of the timer measurement (I_TIME_COUNT). As described above, in the first modified example, the measurement start timer address set when starting the timer measurement is “F02E (H)”.

図60によれば、まず、ステップS801において、メイン制御基板60は、計測開始タイマアドレスをセットする。具体的には、HLレジスタにアドレス「F02E(H)」をセットする。なお、「F02E(H)」はタイマ記憶領域のアドレスではなく、2バイトタイマ群の最下位に配置された2バイトタイマ「_TM2_GAME(最小遊技時間)」の下位桁アドレス(上位アドレス)「F02C(H)」に「+2」したアドレスである。   According to FIG. 60, first, in step S801, the main control board 60 sets a measurement start timer address. Specifically, the address “F02E (H)” is set in the HL register. Note that “F02E (H)” is not the address of the timer storage area, but the lower digit address (upper address) “F02C (2) of the 2-byte timer“ _TM2_GAME (minimum game time) ”arranged at the bottom of the 2-byte timer group. H) ”to“ +2 ”.

そして、ステップS802〜S805では「2バイトタイマの計測」が行われ、ステップS806〜S809では「1バイトタイマの計測」が行われる。   In steps S802 to S805, "measurement of 2-byte timer" is performed, and in steps S806 to S809, "measurement of 1-byte timer" is performed.

ステップS802では、メイン制御基板60は、2バイトタイマ数をセットする。具体的には、図15の場合、2バイトタイマは3個用意されているので、Bレジスタに「3」をセットする。   In step S802, the main control board 60 sets the number of 2-byte timers. Specifically, in the case of FIG. 15, since three 2-byte timers are prepared, "3" is set in the B register.

ステップS803では、メイン制御基板60は、次のタイマアドレスをセットする。具体的には、HLレジスタ値を「1」減算し、さらにHLレジスタ値を「1」減算する。減算後の値はHLレジスタに記憶される。この結果、HLレジスタが指定するアドレスは「2」減算されたものとなり、1ループ目の場合は、最下位に記憶される最初の2バイトタイマ「_TM2_GAME(最小遊技時間)」の下位桁アドレス(上位アドレス)となる。2ループ目以降では、上位側の次の2バイトタイマの下位桁アドレス(上位アドレス)となる。   In step S803, the main control board 60 sets the next timer address. Specifically, the HL register value is subtracted by “1”, and the HL register value is further subtracted by “1”. The value after the subtraction is stored in the HL register. As a result, the address specified by the HL register is obtained by subtracting “2”, and in the case of the first loop, the lower digit address of the first 2-byte timer “_TM2_GAME (minimum game time)” stored at the lowest order ( Upper address). In the second and subsequent loops, the lower digit address (upper address) of the next upper 2-byte timer is used.

なお、ステップS803の処理は、次の2バイトタイマがない場合(現在の指定先が最後の2バイトタイマ「_TM2_HE_CHK」で、次のタイマが1バイトタイマ「_TM1_BLON_CHK」である場合)には実行されない。但し、次の2バイトタイマの有無はステップS803で判断されるものではなく、このような場合は後述するステップS805で「YES」と判断されてステップS806に進み、ステップS803の処理が行われることがないからである。   Note that the process of step S803 is not executed when there is no next two-byte timer (when the current designated destination is the last two-byte timer “_TM2_HE_CHK” and the next timer is the one-byte timer “_TM1_BLON_CHK”). . However, the presence or absence of the next two-byte timer is not determined in step S803. In such a case, “YES” is determined in step S805 described later, the process proceeds to step S806, and the process in step S803 is performed. Because there is no.

ステップS804では、メイン制御基板60は、2バイトタイマ値を更新する。具体的には、HLレジスタに記憶されているアドレスに記憶されている値を下位桁とし、「HL+1」レジスタに記憶されているアドレスに記憶されている値を上位桁とした2バイトのデータから「1」を減算する。ステップS804の処理は、図56のステップS607における処理と同様であり、具体値の各例における処理や桁下がり発生時の処理も同様に適用される。すなわち、ステップS804では、2バイトタイマ値に対して、図56で説明した「特殊減算処理」が行われる。   In step S804, the main control board 60 updates the 2-byte timer value. Specifically, two-byte data in which the value stored in the address stored in the HL register is the lower digit and the value stored in the address stored in the “HL + 1” register is the upper digit "1" is subtracted. The processing in step S804 is the same as the processing in step S607 in FIG. 56, and the processing in each example of the specific value and the processing when a borrow occurs are also applied. That is, in step S804, the “special subtraction process” described with reference to FIG. 56 is performed on the 2-byte timer value.

ステップS805では、メイン制御基板60は、2バイトタイマのタイマ計測が終了したか否かを判断する。具体的にはBレジスタ値を「1」減算し、減算後のBレジスタ値が「0」であるか否かを判断する。減算後のBレジスタ値が「0」以外である場合は、タイマ値が更新されていない2バイトタイマが残っていることを意味するので、2バイトタイマのタイマ計測が終了していないと判断し(ステップS805のNO)、ステップS803に戻る。一方、減算後のBレジスタ値が「0」である場合は、ステップS804における2バイトタイマ値の更新処理が2バイトタイマ数の分だけ繰り返されたことを意味するので、2バイトタイマのタイマ計測が終了したと判断し(ステップS805のYES)、ステップS806に進む。   In step S805, the main control board 60 determines whether or not the timer measurement of the 2-byte timer has been completed. Specifically, the B register value is subtracted by “1”, and it is determined whether or not the subtracted B register value is “0”. If the B register value after the subtraction is other than “0”, it means that the 2-byte timer whose timer value has not been updated remains, so it is determined that the timer measurement of the 2-byte timer has not been completed. (NO in step S805), and returns to step S803. On the other hand, if the value of the B register after the subtraction is “0”, it means that the update processing of the 2-byte timer value in step S804 has been repeated by the number of 2-byte timers. Has been completed (YES in step S805), and the flow advances to step S806.

ステップS806では、メイン制御基板60は、1バイトタイマ数をセットする。具体的には、図15の場合、1バイトタイマは7個用意されているので、Bレジスタに「7」をセットする。   In step S806, the main control board 60 sets the number of 1-byte timers. Specifically, in the case of FIG. 15, since seven 1-byte timers are prepared, "7" is set in the B register.

ステップS807では、メイン制御基板60は、次のタイマアドレスをセットする。具体的には、HLレジスタ値を「1」減算する。減算後の値はHLレジスタに記憶される。この結果、HLレジスタが指定するアドレスは、上位側の次の1バイトタイマのアドレスとなる。   In step S807, the main control board 60 sets the next timer address. Specifically, “1” is subtracted from the HL register value. The value after the subtraction is stored in the HL register. As a result, the address specified by the HL register is the address of the next higher byte 1-byte timer.

なお、ステップS807の処理は、次の1バイトタイマがない場合(現在の指定先が最後の1バイトタイマ「_TM1_OUT_CNT」である場合)には実行されない。但し、次の1バイトタイマの有無はステップS807で判断されるものではなく、このような場合は後述するステップS809で「YES」と判断されて本フローチャートの処理が終了するためである。   Note that the processing in step S807 is not executed when there is no next one-byte timer (when the current designated destination is the last one-byte timer “_TM1_OUT_CNT”). However, the presence / absence of the next one-byte timer is not determined in step S807. In such a case, “YES” is determined in step S809, which will be described later, and the process of this flowchart ends.

ステップS808では、メイン制御基板60は、1バイトタイマ値を更新する。具体的には、HLレジスタに記憶されているアドレスに記憶されている値を「1」減算する。ステップS808の処理は、図56のステップS603における処理と同様であり、桁下がり発生時の処理も同様に適用される。すなわち、ステップS808では、1バイトタイマ値に対して、図56で説明した「特殊減算処理」が行われる。   In step S808, the main control board 60 updates the 1-byte timer value. Specifically, “1” is subtracted from the value stored in the address stored in the HL register. The processing in step S808 is the same as the processing in step S603 in FIG. 56, and the processing when a borrow occurs is also applied. That is, in step S808, the “special subtraction process” described with reference to FIG. 56 is performed on the one-byte timer value.

ステップS809では、メイン制御基板60は、1バイトタイマのタイマ計測が終了したか否かを判断する。具体的にはBレジスタ値を「1」減算し、減算後のBレジスタ値が「0」であるか否かを判断する。減算後のBレジスタ値が「0」以外である場合は、タイマ値が更新されていない1バイトタイマが残っていることを意味するので、1バイトタイマのタイマ計測が終了していないと判断し(ステップS809のNO)、ステップS807に戻る。一方、減算後のBレジスタ値が「0」である場合は、ステップS808における1バイトタイマ値の更新処理が1バイトタイマ数の分だけ繰り返されたことを意味するので、1バイトタイマのタイマ計測が終了したと判断し(ステップS809のYES)、本フローチャートの処理を終了する。   In step S809, the main control board 60 determines whether or not the timer measurement of the 1-byte timer has been completed. Specifically, the B register value is subtracted by “1”, and it is determined whether or not the subtracted B register value is “0”. If the value of the B register after the subtraction is other than “0”, it means that a 1-byte timer whose timer value has not been updated remains, so it is determined that the timer measurement of the 1-byte timer has not been completed. (NO in step S809), and returns to step S807. On the other hand, if the value of the B register after the subtraction is “0”, it means that the update processing of the 1-byte timer value in step S808 has been repeated by the number of 1-byte timers. Is completed (YES in step S809), and the process of this flowchart ends.

以上のように、図60に示す第1の変形例では、図56に示したタイマ計測(I_TIME_COUNT)と同様に、HLレジスタ値を所定値だけ変更する処理を行うことにより、次のタイマの記憶先(アドレス)を指定することができ、また、タイマ値の更新において「特殊減算処理」が行われる。したがって、第1の変形例によるタイマ計測(I_TIME_COUNT)によっても、[4−3−1]で述べた本実施形態による効果を得ることができる。   As described above, in the first modified example shown in FIG. 60, similarly to the timer measurement (I_TIME_COUNT) shown in FIG. 56, the process of changing the HL register value by a predetermined value is performed, thereby storing the next timer. A destination (address) can be specified, and "special subtraction processing" is performed in updating the timer value. Therefore, the effect of the present embodiment described in [4-3-1] can be obtained also by the timer measurement (I_TIME_COUNT) according to the first modified example.

[4−3−4−2.第2の変形例]
図61は、タイマ計測(I_TIME_COUNT)の第2の変形例を示すフローチャートである。前述したように、第2の変形例では、タイマ計測を開始するときにセットする計測開始タイマアドレスを「F02C(H)」とする
[4-3-4-2. Second Modification]
FIG. 61 is a flowchart illustrating a second modification of the timer measurement (I_TIME_COUNT). As described above, in the second modified example, the measurement start timer address set when starting the timer measurement is “F02C (H)”.

図61によれば、まず、ステップS811において、メイン制御基板60は、計測開始タイマアドレスをセットする。具体的には、HLレジスタにアドレス「F02C(H)」をセットする。なお、「F02C(H)」は、2バイトタイマ群の最下位に配置された2バイトタイマ「_TM2_GAME(最小遊技時間)」の下位桁アドレス(上位アドレス)である。   According to FIG. 61, first, in step S811, the main control board 60 sets a measurement start timer address. Specifically, the address “F02C (H)” is set in the HL register. “F02C (H)” is the lower digit address (upper address) of the 2-byte timer “_TM2_GAME (minimum game time)” arranged at the lowest position of the 2-byte timer group.

そして、ステップS812〜S815では「2バイトタイマの計測」が行われ、ステップS817〜S820では「1バイトタイマの計測」が行われる。なお、2バイトタイマの計測と1バイトタイマの計測の間のステップS816では、HLレジスタに記憶された指定アドレスを補正する処理が行われる。   In steps S812 to S815, "measurement of 2-byte timer" is performed, and in steps S817 to S820, "measurement of 1-byte timer" is performed. In step S816 between the measurement of the 2-byte timer and the measurement of the 1-byte timer, a process of correcting the designated address stored in the HL register is performed.

ステップS812では、メイン制御基板60は、2バイトタイマ数をセットする。具体的には、図15の場合、2バイトタイマは3個用意されているので、Bレジスタに「3」をセットする。   In step S812, the main control board 60 sets the number of 2-byte timers. Specifically, in the case of FIG. 15, since three 2-byte timers are prepared, "3" is set in the B register.

ステップS813では、メイン制御基板60は、2バイトタイマ値を更新する。具体的には、HLレジスタに記憶されているアドレスに記憶されている値を下位桁とし、「HL+1」レジスタに記憶されているアドレスに記憶されている値を上位桁とした2バイトのデータから「1」を減算する。ステップS813の処理は、図56のステップS607における処理と同様であり、具体値の各例における処理や桁下がり発生時の処理も同様に適用される。すなわち、ステップS813では、2バイトタイマ値に対して、図56で説明した「特殊減算処理」が行われる。   In step S813, the main control board 60 updates the 2-byte timer value. Specifically, two-byte data in which the value stored in the address stored in the HL register is the lower digit and the value stored in the address stored in the “HL + 1” register is the upper digit "1" is subtracted. The process in step S813 is the same as the process in step S607 in FIG. 56, and the process in each example of the specific value and the process when a borrow occurs are also applied. That is, in step S813, the “special subtraction process” described with reference to FIG. 56 is performed on the 2-byte timer value.

ステップS814では、メイン制御基板60は、次のタイマアドレスをセットする。具体的には、HLレジスタ値を「1」減算し、さらにHLレジスタ値を「1」減算する。する。減算後の値はHLレジスタに記憶される。この結果、HLレジスタが指定するアドレスは「2」減算されたものとなるので、(現在の指定先が最後の2バイトタイマ「_TM2_HE_CHK」である場合を除き、)上位側の次の2バイトタイマの下位桁アドレス(上位アドレス)となる。   In step S814, the main control board 60 sets the next timer address. Specifically, the HL register value is subtracted by “1”, and the HL register value is further subtracted by “1”. I do. The value after the subtraction is stored in the HL register. As a result, the address specified by the HL register is a value obtained by subtracting “2” from the address. Therefore, unless the current specified destination is the last two-byte timer “_TM2_HE_CHK”, the next higher-order two-byte timer is used. Is the lower digit address (upper address).

なお、ステップS814の処理は、次の2バイトタイマがない場合(現在の指定先が最後の2バイトタイマ「_TM2_HE_CHK」で、次のタイマが1バイトタイマ「_TM1_BLON_CHK」である場合)でも実行される。このとき、具体的には、HLレジスタが指定するアドレスは、ステップS814における演算によって「F028(H)」から「F026(H)」となる。この演算後のHLレジスタが指定するアドレス「F026(H)」は、最後の2バイトタイマ「_TM2_HE_CHK」に隣接する最初の1バイトタイマ「_TM1_BLON_CHK」のアドレスではなく、さらに隣の1バイトタイマ「_TM1_BLOFF_CHK」のアドレスとなる。後述するステップS816では、このような指定アドレスのずれを補正する処理を行う。   Note that the process of step S814 is performed even when there is no next two-byte timer (when the current designated destination is the last two-byte timer “_TM2_HE_CHK” and the next timer is the one-byte timer “_TM1_BLON_CHK”). . At this time, specifically, the address specified by the HL register changes from “F028 (H)” to “F026 (H)” by the calculation in step S814. The address “F026 (H)” specified by the HL register after this operation is not the address of the first one-byte timer “_TM1_BLON_CHK” adjacent to the last two-byte timer “_TM2_HE_CHK”, but the one-byte timer “_TM1_BLOFF_CHK” further adjacent thereto. ] Address. In step S816 described later, a process of correcting such a deviation of the designated address is performed.

ステップS815では、メイン制御基板60は、2バイトタイマのタイマ計測が終了したか否かを判断する。具体的にはBレジスタ値を「1」減算し、減算後のBレジスタ値が「0」であるか否かを判断する。減算後のBレジスタ値が「0」以外である場合は、タイマ値が更新されていない2バイトタイマが残っていることを意味するので、2バイトタイマのタイマ計測が終了していないと判断し(ステップS815のNO)、ステップS813に戻る。一方、減算後のBレジスタ値が「0」である場合は、ステップS813における2バイトタイマ値の更新処理が2バイトタイマ数の分だけ繰り返されたことを意味するので、2バイトタイマのタイマ計測が終了したと判断し(ステップS815のYES)、ステップS816に進む。   In step S815, the main control board 60 determines whether or not the timer measurement of the 2-byte timer has been completed. Specifically, the B register value is subtracted by “1”, and it is determined whether or not the subtracted B register value is “0”. If the B register value after the subtraction is other than “0”, it means that the 2-byte timer whose timer value has not been updated remains, so it is determined that the timer measurement of the 2-byte timer has not been completed. (NO in step S815), and returns to step S813. On the other hand, if the value of the B register after the subtraction is “0”, it means that the update processing of the 2-byte timer value in step S813 has been repeated by the number of 2-byte timers. Is completed (YES in step S815), and the process proceeds to step S816.

ステップS816では、HLレジスタに記憶されている指定アドレスを補正する。具体的には、HLレジスタ値を「1」加算し、HLレジスタに記憶する。ステップS814で説明したように、ステップS816に進んだときのHLレジスタ値は「F026(H)」となっており、この指定アドレスは、本来「次のタイマアドレス」として指定するべき1バイトタイマ「_TM1_BLON_CHK」のアドレス「F027(H)」よりも「1」小さいものとなっている。そこで、ステップS816でHLレジスタ値を「1」加算することにより、指定アドレスのずれが補正(解消)され、最初の1バイトタイマ「_TM1_BLON_CHK」のアドレス「F027(H)」が指定される。したがって、この後のステップS817から、1バイトタイマの計測を開始することができる。   In step S816, the designated address stored in the HL register is corrected. Specifically, “1” is added to the HL register value, and the result is stored in the HL register. As described in step S814, the HL register value at the time of proceeding to step S816 is “F026 (H)”, and the designated address is the 1-byte timer “1” that should be designated as the “next timer address”. _TM1_BLON_CHK ”is“ 1 ”smaller than the address“ F027 (H) ”. Therefore, the offset of the designated address is corrected (eliminated) by adding “1” to the HL register value in step S816, and the address “F027 (H)” of the first 1-byte timer “_TM1_BLON_CHK” is designated. Therefore, the measurement of the 1-byte timer can be started from the subsequent step S817.

ステップS817では、メイン制御基板60は、1バイトタイマ数をセットする。具体的には、図15の場合、1バイトタイマは7個用意されているので、Bレジスタに「7」をセットする。   In step S817, the main control board 60 sets the number of 1-byte timers. Specifically, in the case of FIG. 15, since seven 1-byte timers are prepared, "7" is set in the B register.

ステップS818では、メイン制御基板60は、1バイトタイマ値を更新する。具体的には、HLレジスタに記憶されているアドレスに記憶されている値を「1」減算する。ステップS818の処理は、図56のステップS603における処理と同様であり、桁下がり発生時の処理も同様に適用される。すなわち、ステップS818では、1バイトタイマ値に対して、図56で説明した「特殊減算処理」が行われる。   In step S818, the main control board 60 updates the 1-byte timer value. Specifically, “1” is subtracted from the value stored in the address stored in the HL register. The processing in step S818 is the same as the processing in step S603 in FIG. 56, and the processing when a borrow occurs is also applied. That is, in step S818, the “special subtraction process” described with reference to FIG. 56 is performed on the 1-byte timer value.

ステップS819では、メイン制御基板60は、次のタイマアドレスをセットする。具体的には、HLレジスタ値を「1」減算する。減算後の値はHLレジスタに記憶される。この結果、HLレジスタが指定するアドレスは、(現在の指定先が最後の1バイトタイマ「_TM1_OUT_CNT」である場合を除き、)上位側の次の1バイトタイマのアドレスとなる。   In step S819, the main control board 60 sets the next timer address. Specifically, “1” is subtracted from the HL register value. The value after the subtraction is stored in the HL register. As a result, the address specified by the HL register is the address of the next higher-order 1-byte timer (except when the current specification destination is the last 1-byte timer “_TM1_OUT_CNT”).

なお、ステップS819の処理は、次の1バイトタイマがない場合(現在の指定先が最後の1バイトタイマ「_TM1_OUT_CNT」である場合)でも実行される。このとき、具体的には、HLレジスタが指定するアドレスは、ステップS819における演算によって「F021(H)」から「F020(H)」となり、演算後のHLレジスタが指定するアドレス「F020(H)」は、タイマ記憶領域の外側のアドレスとなるが、その後の処理では使用されない。   Note that the process of step S819 is executed even when there is no next 1-byte timer (when the current designated destination is the last 1-byte timer “_TM1_OUT_CNT”). At this time, specifically, the address specified by the HL register is changed from “F021 (H)” to “F020 (H)” by the calculation in step S819, and the address “F020 (H)” specified by the HL register after the calculation. Is an address outside the timer storage area, but is not used in subsequent processing.

ステップS820では、メイン制御基板60は、1バイトタイマのタイマ計測が終了したか否かを判断する。具体的にはBレジスタ値を「1」減算し、減算後のBレジスタ値が「0」であるか否かを判断する。減算後のBレジスタ値が「0」以外である場合は、タイマ値が更新されていない1バイトタイマが残っていることを意味するので、1バイトタイマのタイマ計測が終了していないと判断し(ステップS820のNO)、ステップS818に戻る。一方、減算後のBレジスタ値が「0」である場合は、ステップS818における1バイトタイマ値の更新処理が1バイトタイマ数の分だけ繰り返されたことを意味するので、1バイトタイマのタイマ計測が終了したと判断し(ステップS820のYES)、本フローチャートの処理を終了する。   In step S820, the main control board 60 determines whether or not the timer measurement of the 1-byte timer has been completed. Specifically, the B register value is subtracted by “1”, and it is determined whether or not the subtracted B register value is “0”. If the value of the B register after the subtraction is other than “0”, it means that a 1-byte timer whose timer value has not been updated remains, so it is determined that the timer measurement of the 1-byte timer has not been completed. (NO in step S820), and returns to step S818. On the other hand, if the value of the B register after the subtraction is “0”, it means that the updating process of the 1-byte timer value in step S818 has been repeated by the number of 1-byte timers. Is completed (YES in step S820), and the process of this flowchart ends.

以上のように、図61に示す第2の変形例では、図56に示したタイマ計測(I_TIME_COUNT)と同様に、HLレジスタ値を所定値だけ変更する処理を行うことにより、次のタイマの記憶先(アドレス)を指定することができ、また、タイマ値の更新において「特殊減算処理」が行われる。したがって、第1の変形例と同様、第2の変形例によるタイマ計測(I_TIME_COUNT)によっても、[4−3−1]で述べた本実施形態による効果を得ることができる。   As described above, in the second modified example shown in FIG. 61, similar to the timer measurement (I_TIME_COUNT) shown in FIG. 56, the process of changing the HL register value by a predetermined value is performed, thereby storing the next timer. A destination (address) can be specified, and "special subtraction processing" is performed in updating the timer value. Therefore, similarly to the first modification, the effect of the present embodiment described in [4-3-1] can be obtained also by the timer measurement (I_TIME_COUNT) according to the second modification.

なお、本実施形態では、図59に示したように、RWM63の上位アドレス側に1バイトタイマ群が配置され、下位アドレス側に2バイトタイマ群が配置される場合を例に説明したが、各バイトタイマ群の配置関係は逆であってもよい(すなわち、1バイトタイマ群が下位アドレス側に配置され、2バイトタイマ群が上位アドレス側に配置されてもよい)。このような場合でも、図56、図60、及び図61に示したタイマ計測(I_TIME_COUNT)を適切に適用することによって、本実施形態による効果を得ることができる。また、各タイマ値の記憶領域は1バイト及び2バイトの組合せに限定されるものではなく、単一のデータサイズで構成されたり(例えば、全て2バイトタイマ)、他のデータサイズのタイマが含まれたりしてもよい。換言すると、1バイトタイマの数が「N(N≧0)」、2バイトタイマの数が「M(M≧1)」であっても、1バイトタイマの数が「N(N≧1)」、2バイトタイマの数が「M(M≧0)」であってもよい。また、1バイトタイマの数が1個の場合であっても1バイトタイマ記憶領域と称してもよいし、2バイトタイマの数が1個の場合であっても2バイトタイマ記憶領域と称してもよい。   Note that, in the present embodiment, as shown in FIG. 59, an example has been described in which a 1-byte timer group is arranged on the upper address side of the RWM 63 and a 2-byte timer group is arranged on the lower address side. The arrangement relationship of the byte timer groups may be reversed (that is, the 1-byte timer group may be arranged on the lower address side, and the 2-byte timer group may be arranged on the upper address side). Even in such a case, the effects of the present embodiment can be obtained by appropriately applying the timer measurement (I_TIME_COUNT) shown in FIGS. 56, 60, and 61. Also, the storage area for each timer value is not limited to a combination of 1 byte and 2 bytes, and may be configured with a single data size (for example, all 2-byte timers) or include timers of other data sizes. Or you may be. In other words, even if the number of 1-byte timers is “N (N ≧ 0)” and the number of 2-byte timers is “M (M ≧ 1)”, the number of 1-byte timers is “N (N ≧ 1)”. The number of 2-byte timers may be “M (M ≧ 0)”. Even when the number of 1-byte timers is one, it may be referred to as a one-byte timer storage area. Even when the number of two-byte timers is one, it may be referred to as a two-byte timer storage area. Is also good.

また、本発明の遊技機では、タイマ値を記憶する記憶領域として、全てのタイマ値が連続したアドレス空間に記憶されている必要はなく、タイマ値を記憶する記憶領域の少なくとも一部が、連続したアドレスに配置されていればよい。   Further, in the gaming machine of the present invention, as the storage area for storing the timer value, it is not necessary that all the timer values are stored in a continuous address space, and at least a part of the storage area for storing the timer value is a continuous area. What is necessary is that it is located at the address specified.

また、これまでの説明において示した具体的なタイマ値は一例に過ぎず、本実施形態に係るスロットマシン10では、図15や図59に示したタイマ値に限定されることなく、任意のタイマ値を用いることができる。具体的には例えば、タイマ値を記憶するタイマ記憶領域の各アドレスは、それぞれ任意に定めることができる。また例えば、タイマ値を記憶するタイマ記憶領域に記憶される値(タイマ値)のラベル、用途(内容)、及びデータ(初期値等)も、任意に定めることができる。また例えば、1のタイマ値を記憶するタイマ記憶領域のデータサイズは、1バイト(1バイトタイマ記憶領域)または2バイト(2バイトタイマ記憶領域)だけに限定されず、3バイト(3バイトタイマ記憶領域)以上であってもよい。   Further, the specific timer values shown in the above description are merely examples, and the slot machine 10 according to the present embodiment is not limited to the timer values shown in FIGS. Values can be used. Specifically, for example, each address of the timer storage area for storing the timer value can be arbitrarily determined. Also, for example, the label, the use (contents), and the data (initial value, etc.) of the value (timer value) stored in the timer storage area for storing the timer value can be arbitrarily determined. Further, for example, the data size of the timer storage area for storing one timer value is not limited to only 1 byte (1 byte timer storage area) or 2 bytes (2 byte timer storage area), but 3 bytes (3 byte timer storage area). Area) or more.

また、本実施形態では、図15に示したタイマの説明において、RWM63に記憶される各タイマのタイマ値は、1回の割込み処理が行われるごと(1割込みごと)に、「1」ずつ減算されるとしたが、本実施形態に係るスロットマシン10においては、タイマ値の更新は1割込みごとに限定されるものではない。例えば、2割込みごとや4割込みごとにタイマ値が更新されるものであってもよい。また、割込みの周期についても2.235msに限定されるものではない。換言すると、所定の周期でタイマ値が更新可能に構成されていればよい。   In the present embodiment, in the description of the timer shown in FIG. 15, the timer value of each timer stored in the RWM 63 is decremented by "1" each time one interrupt process is performed (every one interrupt). However, in the slot machine 10 according to the present embodiment, updating of the timer value is not limited to every interruption. For example, the timer value may be updated every two interrupts or every four interrupts. Also, the interrupt cycle is not limited to 2.235 ms. In other words, it is sufficient if the timer value can be updated at a predetermined cycle.

また、本実施形態では、タイマの説明において、割込み処理ごとにタイマ値を減算する減算タイマを例にとって説明したが、本実施形態による情報処理は、割込み処理ごとにタイマ値を加算する加算タイマにも適用することができる。但し、加算タイマに適用する場合は、タイマ計測(I_TIME_COUNT)におけるタイマ値の更新(例えば、図56のステップS603,S607等)において、1バイトデータ(または2バイトデータ)を加算演算した結果が桁あふれとなったときに、対象アドレスに「0」を記憶する「特殊加算処理」を行うようにする必要がある。   In the present embodiment, in the description of the timer, a subtraction timer that subtracts a timer value for each interrupt process has been described as an example. However, the information processing according to the present embodiment is based on an addition timer that adds a timer value for each interrupt process. Can also be applied. However, when the present invention is applied to the addition timer, the result of addition operation of 1-byte data (or 2-byte data) in the updating of the timer value in timer measurement (I_TIME_COUNT) (for example, steps S603 and S607 in FIG. 56) is a digit. When overflow occurs, it is necessary to perform "special addition processing" for storing "0" in the target address.

以上は、本発明のスロットマシン10の一形態であるが、これに限定されることはない。スロットマシン以外の遊技機、例えば、パチンコ機や、パチンコ機とスロットマシンとを融合させてなる遊技機や、遊技メダルを要さない管理遊技機(メダルレス遊技機、封入式遊技機)や、カジノマシン等であっても本発明を適用することができる。   The above is one mode of the slot machine 10 of the present invention, but the present invention is not limited to this. Gaming machines other than slot machines, for example, pachinko machines, gaming machines combining pachinko machines and slot machines, managed gaming machines that do not require gaming medals (medalless gaming machines, enclosed gaming machines), casinos The present invention can be applied to a machine or the like.

1 基体
2 フロントドア
10 スロットマシン
11 電源スイッチ
12 設定キースイッチ
13 設定変更/リセットスイッチ
14 設定ドアスイッチ
15 ドアスイッチ
16 基板ケース
17 表示窓
19 演出ランプ
20 スピーカ
21 画像表示装置
22 十字キー(カーソルキー)
23 メニューボタン
24 演出ボタン
26 遊技メダル投入口
27 遊技メダルセレクタ
28 通路センサ
29 ブロッカ
30(30a,30b) 投入センサ
32 操作スイッチ
33 ベットスイッチ
33a 1ベットスイッチ
33b 3ベットスイッチ
34 スタートスイッチ
35 ストップスイッチ
35a 左ストップスイッチ
35b 中ストップスイッチ
35c 右ストップスイッチ
36 精算スイッチ
38 図柄表示装置
39 リール
39a 左リール
39b 中リール
39c 右リール
40 モータ
41 リールセンサ
43 遊技メダル等表示装置
44 表示基板
45 貯留枚数表示LED
47 獲得枚数表示LED
48 状態表示LED
49 遊技メダル払出装置
50 ホッパー
51 ホッパーモータ
52(52a,52b) 払出センサ
53 払出口
54 接続部品
54a,54b,54c ねじ
60 メイン制御基板
61 入力ポート
62 出力ポート
63 RWM
64 ROM
65 メインCPU
66 設定値表示LED
67 管理情報表示LED
69 役抽選手段
70 リール制御手段
71 表示判定手段
72 払出手段
75 RT制御手段
77 外部信号送信手段
78 制御コマンド送信手段
80 サブ制御基板
80A サブメイン制御基板
80B サブサブ制御基板
81(81A,81B) 入力ポート
82(82A,82B) 出力ポート
83(83A,83B) RWM
84(84A,84B) ROM
85 サブCPU
85A サブメインCPU
85B サブサブCPU
87 演出制御手段
88 演出管理手段
89 演出実行手段
100 外部端子板
200 ホールコンピュータ

DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Base 2 Front door 10 Slot machine 11 Power switch 12 Setting key switch 13 Setting change / reset switch 14 Setting door switch 15 Door switch 16 Board case 17 Display window 19 Production lamp 20 Speaker 21 Image display device 22 Cross key (cursor key)
23 Menu Button 24 Effect Button 26 Game Medal Slot 27 Game Medal Selector 28 Passage Sensor 29 Blocker 30 (30a, 30b) Insertion Sensor 32 Operation Switch 33 Bet Switch 33a 1 Bet Switch 33b 3 Bet Switch 34 Start Switch 35 Stop Switch 35a Left Stop switch 35b Middle stop switch 35c Right stop switch 36 Set-up switch 38 Symbol display device 39 Reel 39a Left reel 39b Middle reel 39c Right reel 40 Motor 41 Reel sensor 43 Display device for gaming medals, etc. 44 Display board 45 Displayed number of stored LEDs
47 Acquisition number display LED
48 Status LED
49 Game medal payout device 50 Hopper 51 Hopper motor 52 (52a, 52b) Payout sensor 53 Payout port 54 Connection parts 54a, 54b, 54c Screw 60 Main control board 61 Input port 62 Output port 63 RWM
64 ROM
65 Main CPU
66 Set value display LED
67 Management information display LED
69 role lottery means 70 reel control means 71 display determination means 72 payout means 75 RT control means 77 external signal transmission means 78 control command transmission means 80 sub-control board 80A sub-main control board 80B sub-sub control board 81 (81A, 81B) input port 82 (82A, 82B) Output port 83 (83A, 83B) RWM
84 (84A, 84B) ROM
85 Sub CPU
85A sub main CPU
85B Sub-sub CPU
87 production control means 88 production management means 89 production execution means 100 external terminal board 200 hall computer

Claims (1)

1バイトの値を記憶可能な第1記憶領域と、
2バイトの値を記憶可能な第2記憶領域とを有し、
第1の条件を満たしたときに、第1記憶領域に第1の値を記憶可能とし、
第2の条件を満たしたときに、第2記憶領域に第2の値を記憶可能とし、
第1記憶領域を有した1バイトタイマ領域と、
第2記憶領域を有した2バイトタイマ領域とを有し、
所定の周期で少なくとも第1記憶領域に記憶されている値、及び、第2記憶領域に記憶されている値を更新可能な更新処理を実行可能とし、
前記更新処理では、一の命令である第1の特殊減算命令と、一の命令である第2の特殊減算命令を実行可能とし、
第1記憶領域に記憶されている値を更新するときは、第1の特殊減算命令を実行可能であり、
第2記憶領域に記憶されている値を更新するときは、第2の特殊減算命令を実行可能であり、
第1記憶領域に記憶されている値が「0」か否かを判断することなく、第1の特殊減算命令を実行可能とし、
第1記憶領域に「N(ただし、Nは1以上の値)」が記憶されている状況では、第1の特殊減算命令が実行されると第1記憶領域の値が「N−1」となり、
第1記憶領域に「0」が記憶されている状況では、第1の特殊減算命令が実行されても、第1記憶領域の値は「0」となり、
第2記憶領域に「M(ただし、Mは1以上の値)」が記憶されている状況では、第2の特殊減算命令が実行されると第2記憶領域の値が「M−1」となり、
第2記憶領域に「0」が記憶されている状況では、第2の特殊減算命令が実行されても、第2記憶領域の値は「0」となる
ことを特徴とする遊技機。
A first storage area capable of storing a 1-byte value;
A second storage area capable of storing a 2-byte value,
When the first condition is satisfied, the first value can be stored in the first storage area,
When the second condition is satisfied, the second value can be stored in the second storage area,
A 1-byte timer area having a first storage area,
A 2-byte timer area having a second storage area,
An update process capable of updating at least a value stored in the first storage area and a value stored in the second storage area at a predetermined cycle ;
In the updating process, a first special subtraction instruction as one instruction and a second special subtraction instruction as one instruction can be executed,
When updating the value stored in the first storage area, a first special subtraction instruction can be executed,
When updating the value stored in the second storage area, a second special subtraction instruction can be executed,
The first special subtraction instruction can be executed without determining whether the value stored in the first storage area is “0”,
In a situation where “N (where N is a value of 1 or more)” is stored in the first storage area, the value of the first storage area becomes “N−1” when the first special subtraction instruction is executed. ,
In situations where "0" in the first storage area is stored, even if the first special subtraction instruction is executed, the value of the first memory area is "0",
In a situation where “M (where M is a value of 1 or more)” is stored in the second storage area, the value of the second storage area becomes “M−1” when the second special subtraction instruction is executed. ,
In a situation where "0" is stored in the second storage area, the value of the second storage area is "0" even when the second special subtraction instruction is executed .
JP2018006007A 2018-01-17 2018-01-17 Gaming machine Active JP6659976B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018006007A JP6659976B2 (en) 2018-01-17 2018-01-17 Gaming machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018006007A JP6659976B2 (en) 2018-01-17 2018-01-17 Gaming machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019122639A JP2019122639A (en) 2019-07-25
JP6659976B2 true JP6659976B2 (en) 2020-03-04

Family

ID=67397749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018006007A Active JP6659976B2 (en) 2018-01-17 2018-01-17 Gaming machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6659976B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7215849B2 (en) * 2018-08-22 2023-01-31 株式会社三共 slot machine

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5564891B2 (en) * 2009-10-23 2014-08-06 株式会社三洋物産 Game machine
JP2012010946A (en) * 2010-06-30 2012-01-19 Kyoraku Sangyo Kk Game machine
JP6516508B2 (en) * 2015-02-26 2019-05-22 株式会社三共 Gaming machine
JP6353495B2 (en) * 2016-08-15 2018-07-04 株式会社ユニバーサルエンターテインメント Game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019122639A (en) 2019-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5813897B1 (en) Game machine
JP5892675B1 (en) Game machine
JP6380231B2 (en) Game machine
JP5892676B1 (en) Game machine
JP5871349B1 (en) Game machine
JP6260574B2 (en) Game machine
JP6358151B2 (en) Game machine
JP6659975B2 (en) Gaming machine
JP6681647B2 (en) Amusement machine
JP6120285B2 (en) Game machine
JP2016055014A (en) Game machine
JP2016214434A (en) Game machine
JP6659976B2 (en) Gaming machine
JP6421695B2 (en) Game machine
JP5911031B2 (en) Game machine
JP6260572B2 (en) Game machine
JP6260573B2 (en) Game machine
JP6358152B2 (en) Game machine
JP6213431B2 (en) Game machine
JP6365407B2 (en) Game machine
JP6650628B2 (en) Gaming machine
JP6307392B2 (en) Game machine
JP6561796B2 (en) Game machine
JP6213430B2 (en) Game machine
JP2016055008A (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190419

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190513

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190514

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6659976

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250