JP6657700B2 - 干渉除去装置及び干渉除去方法 - Google Patents

干渉除去装置及び干渉除去方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6657700B2
JP6657700B2 JP2015183658A JP2015183658A JP6657700B2 JP 6657700 B2 JP6657700 B2 JP 6657700B2 JP 2015183658 A JP2015183658 A JP 2015183658A JP 2015183658 A JP2015183658 A JP 2015183658A JP 6657700 B2 JP6657700 B2 JP 6657700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
digital signal
optical
digital
reflected light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015183658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017060020A (ja
Inventor
渋谷 真
真 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2015183658A priority Critical patent/JP6657700B2/ja
Priority to US15/264,085 priority patent/US9819415B2/en
Publication of JP2017060020A publication Critical patent/JP2017060020A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6657700B2 publication Critical patent/JP6657700B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2507Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2507Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion
    • H04B10/2569Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to polarisation mode dispersion [PMD]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2589Bidirectional transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/40Transceivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/58Compensation for non-linear transmitter output
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/61Coherent receivers
    • H04B10/616Details of the electronic signal processing in coherent optical receivers
    • H04B10/6161Compensation of chromatic dispersion

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

本発明は、干渉除去装置及び干渉除去方法に関し、特に、デジタルコヒーレント光伝送システムで用いられる干渉除去装置及び干渉除去方法に関する。
デジタルコヒーレント光伝送方式では、光ファイバ伝送路を伝搬した光信号をコヒーレント受信して電気信号に変換した後に、デジタル信号処理により波長分散補償などの波形等化処理を行う。これにより、光ファイバによる超高速伝送の際に大きな問題となる信号光の波形歪を電気信号の処理により高精度に補償できる。デジタルコヒーレント光伝送方式は、DCF(Dispersion Compensating Fiber、分散補償ファイバ)やTDC(Tunable Dispersion Compensator、可変波長分散補償器)等の波長分散補償用の高価な光学部品を必要としない。
デジタルコヒーレント光伝送方式は、例えば最大伝送距離80km程度のメトロ・アクセスシステムや、データセンタ内又はデータセンタ間の100Gbps(gigabit per second)イーサネット(登録商標)信号伝送への適用も検討されている。このような中短距離伝送では、とりわけ、システムの構築コストが低いことが要求される。そのため、送受信で同一の光ファイバを用いて双方向伝送を行う(一芯双方向伝送)構成、送信用光源と受信用のローカル光源を共用する構成、等が用いられる。送信用光源と受信用のローカル光源を共用する構成では、送信信号光と受信信号光との波長は等しい(同一波長双方向伝送)。また送信用光源と受信用のローカル光源が個別に用意されている場合でも、波長管理を簡略化するために、送信用光源と受信用のローカル光源の波長を同一にする場合がある。
図5は、一般的な光伝送システム900の構成例を示すブロック図である。光伝送システム900は、光送受信機910及び911を備え、同一波長一芯双方向伝送を実現する。光送受信機910及び911は、一芯の光ファイバ伝送路20によって接続されている。光送受信機910には伝送信号100が入力される。信号処理回路810は、伝送信号100に対して符号化、デジタル信号化、フィルタリング等のデジタル信号処理、及び、DA(Digital to Analog)変換を施して、変調信号120を生成する。変調信号120は光変調器130に入力される。光変調器130は光源140が出力する送信光150を変調信号120によって変調し、信号光160として出力する。信号光160は、光カプラ170を通して光ファイバ伝送路20に出力され、光送受信機911に送られる。
光送受信機910は、光送受信機911から信号光161を受信する。信号光161は、光カプラ170を通して光復調器200に入力される。光復調器200は、光源140から出力されたローカル光210と信号光161とを混合して、電気信号である受信信号220を出力する。受信信号220は信号処理回路830に入力される。信号処理回路830は、受信信号220に対してAD(Analog to Digital)変換、波長分散補償や偏波分離等のデジタル信号処理、復号処理、FEC(Forward Error Correction、前方誤り訂正)等を施し、得られた信号を伝送信号101として出力する。
光送受信機911も、光送受信機10と同様の構成及び機能を備える。すなわち、光送受信機11には伝送信号101が入力される。信号処理回路811は、伝送信号101に符号化、デジタル信号化、フィルタリング等のデジタル信号処理、及び、DA変換を施して、変調信号121を生成する。変調信号121は光変調器131に入力される。光変調器131は光源141が出力する送信光151を変調信号121によって変調し、信号光161として出力する。信号光161は、光カプラ171を通して光ファイバ伝送路20に出力され、光送受信機910に送られる。
光送受信機911は、光送受信機910から信号光160を受信する。信号光160は、光カプラ171を通して光復調器201に入力される。光復調器201は、光源141から出力されたローカル光211と信号光160とを混合して、電気信号である受信信号221を出力する。受信信号221は信号処理回路831に入力される。信号処理回路831は、受信信号221に対してAD変換、波長分散補償や偏波分離等のデジタル信号処理、復号処理、FEC等を施し、得られた信号を伝送信号100として出力する。
本発明に関連して、特許文献1は、受信光と送信光とで異なる波長を用いる光送受信システムにおける、干渉光による受光感度劣化を抑圧するための技術を開示している。特許文献2は、自局の送信信号が反射して相手局からの受信信号に重畳された反射波成分を低減するための技術を開示している。
特開2001−160778号公報 特開2004−242224号公報
光伝送システム900において、光ファイバ伝送路20の途中に、例えば不完全な光コネクタ接続等により反射点30が生じた場合、信号光160の一部が反射して反射光180として光送受信機910の方向に伝搬する。その結果、反射光180は、信号光161と同時に光復調器200に入力される。反射光180は信号光161と同一波長であるため、反射光180と信号光161とは光学的に分離できない。その結果、反射光180は、信号光161の伝送特性に大きな影響を与える。
同一波長一芯双方向伝送を行った場合においては、特に、伝送路で波長分散、偏波分散及び偏波変動等(以下、「波長分散等」という。)に起因する波形劣化を受けた反射光と信号光とが同一経路、同一波長で受信部に入力される。この場合、単純に送信機で生成された送信信号の成分を受信信号から減算するだけでは、光ファイバ伝送路によって波長分散等に起因する波形劣化を受けた反射光の影響を低減することはできない。その結果、反射光に起因する受信された信号光の特性劣化を充分に低減することができない可能性がある。しかしながら、特許文献1及び2には、反射光が光ファイバ伝送路によって波長分散等に光学的特性が変化した場合の、受信された信号光への影響を低減するための構成については記載されていない。
(発明の目的)
本発明は、デジタルコヒーレント光伝送システムにおける、反射光に基づく信号品質の低下を抑制するための技術を提供することを目的とする。
本発明の干渉除去装置は、第1のデジタル信号を蓄積し、所定の遅延を与えて第2のデジタル信号として出力するバッファ回路と、前記第1のデジタル信号に基づいて変調された送信信号光が光ファイバ伝送路の反射点で反射した光である反射光が持つ前記光ファイバ伝送路の特性に起因する光学的特性の変化を前記第2のデジタル信号に与えて干渉信号として出力するデジタル信号処理回路と、を備える干渉信号生成手段と、前記反射光を含む受信信号光が電気信号に変換された第3のデジタル信号から、前記干渉信号をデジタル演算により減算し、前記減算した結果の信号を出力する引き算手段と、を備える。
本発明の干渉除去方法は、第1のデジタル信号を蓄積し、前記第1のデジタル信号に所定の遅延を与えて第2のデジタル信号として出力し、前記第1のデジタル信号に基づいて変調された送信信号光が光ファイバ伝送路の反射点で反射した光である反射光が持つ前記光ファイバ伝送路の特性に起因する光学的特性の変化を前記第2のデジタル信号に与えて干渉信号として出力し、前記反射光を含む受信信号光が電気信号に変換された第3のデジタル信号から、前記干渉信号をデジタル演算により減算し、前記減算した結果を出力する、ことを特徴とする。
本発明の干渉除去装置の制御プログラムは、干渉除去装置のコンピュータに、第1のデジタル信号を蓄積する手順、前記第1のデジタル信号に所定の遅延を与えて第2のデジタル信号として出力する手順、前記第1のデジタル信号に基づいて変調された送信信号光が光ファイバ伝送路の反射点で反射した光である反射光が持つ前記光ファイバ伝送路の特性に起因する光学的特性の変化を前記第2のデジタル信号に与えて干渉信号として出力する手順、前記反射光を含む受信信号光が電気信号に変換された第3のデジタル信号から、前記干渉信号をデジタル演算により減算する手順、前記減算した結果を出力する手順、を実行させる。
本発明は、デジタルコヒーレント光伝送システムにおいて、反射光に基づく信号品質の低下を抑制できる。
第1の実施形態の光伝送システム1の構成例を示すブロック図である。 光伝送システム1で用いられる光送受信機10の詳細な構成例を示すブロック図である。 第2の実施形態の光伝送システム2の構成例を示すブロック図である。 光伝送システム2で用いられる光送受信機50の詳細な構成例を示すブロック図である。 一般的な光伝送システム900の構成例を示すブロック図である。
図1は、第1の実施形態の光伝送システム1の構成例を示すブロック図である。光伝送システム1は、干渉信号生成回路300及び301を備える点が、図5で説明した一般的な光伝送システム900と相違する。干渉信号生成回路300は、信号処理回路110から出力された信号に基づいて反射光180に対応する干渉信号310を生成する。具体的には、干渉信号生成回路300は、反射光180に含まれる、光ファイバ伝送路20に起因する波長分散等による光学的特性の変化に相当する処理を信号処理回路110から出力された信号に行い、干渉信号310を出力する。なお、以降の各実施形態において、図面に記載された信号の符号に付された矢印は信号の方向の例を示すものであり、信号の向きを限定しない。
信号処理回路230は、受信信号220に含まれる反射光180に対応する成分を干渉信号310を用いて低減することにより、反射光180が信号光161に与える影響を低減する。光送受信機11が備える干渉信号生成回路301に関しても同様である。なお、図1の信号処理回路110、111、230、231の基本的な機能及び構成は図5に記載された信号処理回路810、811、830、831と同様であり、以下では相違点について主に説明する。また、光変調器130及び131、光源140及び141、光復調器200及び201、光カプラ170及び171の構成及び動作は、図5の説明と同様である。
図2は、図1の光伝送システム1で用いられる光送受信機10の詳細な構成例を示すブロック図である。図2を参照して光送受信機10について説明する。光送受信機11も同様の構成及び機能を備えるため、光送受信機11に関する説明は省略する。
第1の実施形態において、伝送信号100は信号レートが100Gbpsである100ギガビットイーサネット(100GbE)信号である。伝送信号100は、符号化回路400において前方誤り訂正(FEC)符号及びフレーム同期のためのフレーム信号などが付加され、さらに変調方式に応じた符号化やレーン分割が施される。これらの処理を受けた伝送信号は、伝送信号410として符号化回路400から出力される。
光伝送システム1では変調方式として偏波多重QPSK(Dual Polarization Quadrature Phase-Shift Keying)方式が用いられる。このため、伝送信号410は4レーンの信号となる。各々のレーンの信号レートは約28Gbpsである。伝送信号410はデジタル信号処理回路420においてサンプリングレートが2サンプル/シンボル、ビット数が8ビットのデジタル信号に変換される。この場合、デジタル信号のビットレートは、元の信号レート(28Gbps/レーン)の16倍の448Gbps/レーンとなる。このデジタル信号は、デジタル信号処理回路420において、さらにフィルタリング等のデジタル信号処理を受け、デジタル信号430として出力される。デジタル信号430はDA変換回路440によってアナログ信号に変換され、4レーンの変調信号120として出力される。光変調器130として、光導波路で構成された偏波多重光IQ変調器を用いることができる。変調信号120の4つのレーンは、それぞれX偏波のI(inphase)軸、X偏波のQ(quadrature)軸、X偏波と直交するY偏波のI軸、Y偏波のQ軸の変調に対応する、光変調器130のX偏波のI軸変調ポート、X偏波のQ軸変調ポート、Y偏波のI軸変調ポート、Y偏波のQ軸変調ポートに入力される。これによって光変調器130からはDP−QPSK方式によって変調された信号光160が出力される。
反射光180及び対向する光送受信機11が送信した信号光161の受信について説明する。光復調器200において受信された信号光161及び反射光180は、偏波ダイバーシティ光ホモダイン検波方式によって4レーンの受信信号220に変換される。反射光180は、光送受信機10が送信した信号光160が、光ファイバ伝送路20の反射点30で反射された信号である。この受信信号220は、AD変換回路500によってサンプリングレートが2サンプル/シンボル、ビット数が8ビットのデジタル信号510に変換される。デジタル信号510は、信号光161及び反射光180の両方の成分を含む。デジタル信号510は、引き算回路520によって処理された後、デジタル信号処理回路540に入力される。
引き算回路520は、デジタル信号510から干渉信号310をデジタル演算により減算して、デジタル信号530を出力する。引き算回路520から出力されたデジタル信号530は、デジタル信号処理回路540において波長分散補償、偏波分離、偏波分散補償等の信号処理が行われる。デジタル信号処理回路540から出力されたデジタル信号550は、復号回路560で復号、誤り訂正、フレーム同期等の処理が行われ、伝送信号101として出力される。
第1の実施形態の干渉信号生成回路300は、バッファ回路320とデジタル信号処理回路340とを備える。バッファ回路320は、デジタル信号処理回路420の出力から分岐されたデジタル信号430のコピーをレーンごとに蓄積し、デジタル信号430に反射光180の反射遅延時間に相当する遅延を与える。反射遅延時間として、デジタル信号430が生成された時点から、デジタル信号430が信号光160として送信され、反射光180として受信され、AD変換回路500からデジタル信号510として出力されるまでの遅延時間を用いることができる。バッファ回路320は、遅延が与えられたデジタル信号430を、デジタル信号330として、デジタル信号処理回路340へ出力する。
なお、バッファ回路320、デジタル信号処理回路340及び引き算回路520における処理は、いずれも4本のレーンのそれぞれの信号ごとに独立して並行に行われる。
デジタル信号処理回路340は、反射光180に含まれる、光ファイバ伝送路20の特性に起因する光学的特性の変化をデジタル信号としてデジタル信号330に対して与える。光学的特性の変化には、光ファイバ伝送路20によって反射光180に与えられた波長分散等(すなわち、波長分散、偏波回転、偏波分散)が含まれる。反射光180に与えられた波長分散等は、反射点30で反射されるまでの区間で信号光160が光ファイバ伝送路20から与えられた波長分散等を含む。さらに、デジタル信号処理回路340は、光変調器130及び光復調器200の周波数特性による反射光180のスペクトルへの影響と同様のスペクトル整形をデジタル信号330に行うとともに、デジタル信号330に対する遅延時間の微調整及び信号振幅の調整を行う。
あらかじめ、信号光161が受信されない状態で光送受信機10から信号光160を送信し、反射光180のみを光復調器200で受信することで、信号処理回路230は反射遅延時間や反射光180の波長分散等のデータを収集できる。また、光変調器130や光復調器200の周波数特性のデータをあらかじめ測定することも容易である。これらの測定されたデータは、光送受信機10に備えられたメモリ等の記憶部に記憶させることができる。そして、デジタル信号処理回路340は、これらのデータを記憶部から読み出すことで、デジタル信号330に与える波長分散等やスペクトル整形の値を求めることができる。デジタル信号処理回路340は、デジタル信号330にこれらの処理を行った信号を干渉信号310として出力する。
干渉信号310は、デジタル信号510に含まれる反射光180の成分とほぼ同等の振幅変化及びタイミングを持つ信号となるように生成される。このため、引き算回路520によってデジタル信号510から干渉信号310を減算することにより、デジタル信号510に含まれる反射光180の成分が低減される。
干渉信号生成回路300は、復号回路560から出力される伝送信号101の品質が良好となるように、デジタル信号処理回路340で与えられる干渉信号310の遅延時間及び振幅、並びにデジタル信号330に与える処理の内容を制御してもよい。例えば、復号回路560から出力される伝送信号101の誤り率が最小となるように、デジタル信号処理回路340において干渉信号310の振幅及び遅延時間が調整されてもよい。
以上説明したように、第1の実施形態の光伝送システム1は、干渉信号生成回路300により反射光180と同様の波長分散、偏波回転、偏波分散が与えられた干渉信号310をデジタル信号510から減算する。この手順により、デジタル信号510に含まれる反射光180の成分が低減されるため、デジタルコヒーレント光方式を用いた光伝送システムにおいて、反射戻り光等の干渉信号による劣化を、波長分散特性、偏波回転特性、偏波分散特性を含めて補償することができる。その結果、第1の実施形態の光伝送システム1は、不完全なコネクタ接続等による光反射の多い光ファイバ伝送路においても、反射光に含まれる波長分散等の影響を低減し、高速な光伝送を実現することができる。すなわち、第1の実施形態の光伝送システム1は、デジタルコヒーレント光伝送システムにおいて、反射光に基づく信号品質の低下を抑制できる。
(第2の実施形態)
第2の実施形態について説明する。図3は、第2の実施形態の光伝送システム2の構成例を示すブロック図である。第2の実施形態の光伝送システム2は、図1に示した光送受信機10及び11に代えて、光送受信機50及び51を備える。光送受信機50及び51における干渉信号生成回路300と信号処理回路110、230Aとの接続及び干渉信号生成回路301と信号処理回路111、231との接続は、図4で後に説明するように、光送受信機10及び11とは異なる。光送受信機50及び51の光変調器130及び131、光源140及び141、光復調器200及び201、光カプラ170及び171の構成及び機能は、光送受信機10及び11と同様である。
光送受信機50における干渉信号生成回路300と信号処理回路110、230Aとの接続について、図4を用いて説明する。なお、図3及び図4において、既出の構成要素及び信号には同一の参照符号を付して第2の実施形態では、第1の実施形態との相違点につき主に説明する。
図4は光伝送システム2で用いられる光送受信機50の詳細な構成例を示すブロック図である。光送受信機50は一芯の光ファイバ伝送路20によって、図示されない光送受信機51と対向して接続されている。光伝送システム2は、デジタルコヒーレント光伝送方式によって双方向で信号を伝送する。信号光の変調方式はDP−QPSKである。光送受信機51も光送受信機50と同様の構成及び機能を備える。
伝送信号100は100GbE信号である。伝送信号100は、符号化回路400において前方誤り訂正(FEC)符号及びフレーム同期のためのフレーム信号などが付加され、さらに変調方式に応じた符号化やレーン分割が施される。これらの処理を受けた伝送信号は、伝送信号410として符号化回路400から出力される。
本実施形態では、伝送信号410が干渉信号生成回路300へ出力される点が、第1の実施形態とは異なる。伝送信号410は4レーンの信号であり、各レーンの信号レートは約28Gbpsである。
伝送信号410は、デジタル信号処理回路420においてサンプリングレートが2サンプル/シンボル、ビット数が8ビットのデジタル信号に変換され、さらにフィルタリング等のデジタル信号処理を受け、デジタル信号430として出力される。
デジタル信号430はDA変換回路440によってアナログ信号に変換され、4レーンの変調信号120として出力される。光変調器130は、変調信号120によって送信光を変調する。光変調器130からはDP−QPSK方式によって変調された信号光160が出力される。
光送受信機50における、信号光161の受信について説明する。信号光161は、対向する光送受信機51が送信した信号光である。光送受信機51は、光送受信機50と同様の手順で信号光161を生成して光ファイバ伝送路に送出する。
第2の実施形態における信号処理回路230Aの引き算回路520は、第1の実施形態の信号処理回路230とは異なり、デジタル信号処理回路540と復号回路560との間にある。光復調器200は、偏波ダイバーシティ光ホモダイン検波方式によって、受信された信号光161及び反射光180を4レーンの受信信号220に変換する。AD変換回路500は、受信信号220をデジタル信号510に変換する。デジタル信号510は、サンプリングレートが2サンプル/シンボル、ビット数が8ビットのデジタル信号であり、信号光161及び反射光180の両方の成分を含む。デジタル信号510はデジタル信号処理回路540に入力される。デジタル信号510は、デジタル信号処理回路540において波長分散補償、偏波分離、偏波分散補償等の信号処理が行われる。デジタル信号処理回路540から出力されたデジタル信号550Aは、引き算回路520に入力される。引き算回路520は、デジタル演算によりデジタル信号550Aから干渉信号310を減算して、デジタル信号530Aを出力する。復号回路560は、デジタル信号530Aに対して復号、誤り訂正、フレーム同期等の処理を行い、伝送信号101として出力する。
第2の実施形態の干渉信号生成回路300は、バッファ回路320とデジタル信号処理回路340とを備える。バッファ回路320は、符号化回路400の出力から分岐された伝送信号410のコピーをレーンごとに蓄積し、伝送信号410に反射光180の反射遅延時間に相当する遅延を与える。反射遅延時間として、伝送信号410が生成された時点から、伝送信号410が信号光160として送信され、反射光180として受信され、デジタル信号処理回路540からデジタル信号550Aとして出力されるまでの遅延時間を用いることができる。バッファ回路320は、遅延が与えられた伝送信号410を、デジタル信号330Aとして、デジタル信号処理回路340へ出力する。
なお、光送受信機50において、バッファ回路320、デジタル信号処理回路340及び引き算回路520における処理は、いずれも4本のレーンのそれぞれの信号ごとに独立して並行に行われる。
デジタル信号処理回路340は、反射光180が持つ、光ファイバ伝送路20の特性に起因する光学的特性の変化をデジタル信号としてデジタル信号330Aに対して与える。光学的特性の変化には、光ファイバ伝送路20によって反射光180に与えられた波長分散等(すなわち、波長分散、偏波回転、偏波分散)が含まれる。反射光180に与えられた波長分散等は、反射点30で反射されるまでの区間で信号光160が光ファイバ伝送路20から与えられた波長分散等を含む。さらに、デジタル信号処理回路340は、光変調器130及び光復調器200の周波数特性による反射光180へのスペクトルへの影響と同様のスペクトル整形をデジタル信号330Aに行うとともに、デジタル信号処理回路340は、デジタル信号330Aに対する遅延時間の微調整及び信号振幅の調整を行う。
信号処理回路230Aは、第1の実施形態と同様の手順で、反射遅延時間や反射光180の波長分散等のデータを収集することができる。また、光変調器130や光復調器200の周波数特性のデータも、第1の実施形態と同様に、あらかじめ測定できる。これらの測定されたデータは、光送受信機50に備えられたメモリ等の記憶部に記憶させることができる。そして、デジタル信号処理回路340は、これらのデータを記憶部から読み出すことで、デジタル信号330Aに与える波長分散等やスペクトル整形の値を求めることができる。デジタル信号処理回路340は、デジタル信号330Aにこれらの処理を行った信号を干渉信号310Aとして出力する。
干渉信号310Aは、デジタル信号550Aに含まれる反射光180の成分とほぼ同等の振幅変化及びタイミングを持つ信号となるように生成される。このため、引き算回路520によってデジタル信号550Aから干渉信号310を減算することにより、デジタル信号550Aに含まれる反射光180の成分が低減される。
第1の実施形態と同様に、第2の実施形態の干渉信号生成回路300は、復号回路560から出力される伝送信号101の品質が良好となるように、デジタル信号処理回路340で与えられる干渉信号310の遅延時間及び振幅、並びにデジタル信号330Aに与える処理の内容を制御してもよい。例えば、復号回路560から出力される伝送信号101の誤り率が最小となるように、デジタル信号処理回路340において干渉信号310Aの振幅及び遅延時間が調整されてもよい。
以上説明したように、第2の実施形態の光伝送システム2は、干渉信号生成回路300により反射光180と同様の特性が与えられた干渉信号310Aをデジタル信号550Aから減算することにより、デジタル信号550Aに含まれる反射光180の成分が低減される。この手順により、デジタルコヒーレント光方式を用いた光伝送システムにおいて、反射戻り光等の干渉信号による劣化を、波長分散特性、偏波回転特性、偏波分散特性を含めて補償することができる。その結果、第2の実施形態の光伝送システム2は、第1の実施形態と同様に、不完全なコネクタ接続等による光反射の多い粗悪な光ファイバ伝送路においても、高速の光伝送を実現することができる。すなわち、第2の実施形態の光伝送システム2は、デジタルコヒーレント光伝送システムにおいて、反射光に基づく信号品質の低下を抑制できる。
また、第2の実施形態の光伝送システム2は、デジタル信号処理回路420でサンプリングされる前の伝送信号410を用いて干渉信号310Aを生成する。このため、第2の実施形態の光送受信機50は、第1の実施形態の光送受信機10と比較して、干渉信号生成回路300の処理速度が低くてよい。
(第3の実施形態)
反射光による劣化の補償は、図1に示した干渉信号生成回路300と引き算回路520とからのみから構成される干渉除去装置によっても実現できる。すなわち、引き算回路520は、反射光の成分を含む受信信号であるデジタル信号510から干渉信号310を減算して、デジタル信号530を出力する。以下では、図2及び図4の参照符号を括弧内に付して説明する。
第3の実施形態の干渉除去装置は、バッファ回路(320)、デジタル信号処理回路(340)及び引き算手段(520)を備える。バッファ回路(320)は、第1のデジタル信号(430、410)を蓄積し、所定の遅延を与えて第2のデジタル信号(330、330A)として出力する。デジタル信号処理回路(340)は、反射光(180)が持つ前記光ファイバ伝送路の特性に起因する光学的特性の変化を第2のデジタル信号(330、330A)に与えて干渉信号(310、310A)として出力する。反射光(180)は、第1のデジタル信号(430、410)に基づいて変調された送信信号光(160)が光ファイバ伝送路(20)の反射点(図1の30)で反射した光である。
引き算手段(520)は、反射光(180)を含む受信信号光(161、180)が電気信号に変換された第3のデジタル信号(510、550A)から、干渉信号(310、310A)をデジタル演算により減算し、減算した結果の信号を出力する。
また、第3の実施形態の干渉除去装置は、第1のデジタル信号を蓄積する手順、第1のデジタル信号に所定の遅延を与えて第2のデジタル信号として出力する手順、を実行する。さらに、第3の実施形態の干渉除去装置は、第1のデジタル信号に基づいて変調された送信信号光が光ファイバ伝送路の反射点で反射した光である反射光が持つ光ファイバ伝送路の特性に起因する光学的特性の変化を前記第2のデジタル信号に与えて干渉信号として出力する手順を実行する。加えて、第3の実施形態の干渉除去装置は、反射光を含む受信信号光が電気信号に変換された第3のデジタル信号から、干渉信号をデジタル演算により減算する手順、減算した結果を出力する手順、を実行する。
このような構成による第3の実施形態の干渉除去装置では、デジタル信号処理回路が、遅延及び反射光と同様の光学的特性の変化が与えられた干渉信号を生成し、引き算回路は干渉信号を第3のデジタル信号から減算する。この手順により、第3のデジタル信号に含まれる反射光の成分が低減される。すなわち、第3の実施形態の干渉除去装置は、反射光に基づく信号品質の低下を抑制できる。
以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記の実施形態に限定されない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
例えば、各実施形態の光送受信機あるいは干渉信号生成回路は、中央処理装置(Central Processing Unit、CPU)及び記憶装置を備えていてもよい。CPUは、記憶装置に記憶されたプログラムを実行することによって、各実施形態の光送受信機あるいは干渉除去装置の機能を実現させてもよい。記憶装置は固定された一時的でない記憶媒体である。記録媒体としては半導体メモリ又は固定磁気ディスク装置が用いられるが、これらには限定されない。CPUは例えば干渉信号生成回路300に備えられるコンピュータである。CPU及び記憶装置は干渉信号発生回路以外の場所に備えられてもよい。
1、2、900 光伝送システム
10、11、50、51、910、911 光送受信機
20 光ファイバ伝送路
30 反射点
100、101 伝送信号
110、111、230、230A、231、810、811、830、831 信号処理回路
120、121 変調信号
130、131 光変調器
140、141 光源
150、151 送信光
160、161 信号光
170、171 光カプラ
180 反射光
200、201 光復調器
210、211 ローカル光
220、221 受信信号
300、301 干渉信号生成回路
310、310A 干渉信号
320 バッファ回路
340、420、540 デジタル信号処理回路
400 符号化回路
410 伝送信号
330、330A、430、510、530、550、550A デジタル信号
440 DA変換回路
500 AD変換回路
520 引き算回路
560 復号回路

Claims (7)

  1. 第1のデジタル信号を蓄積し、所定の遅延を与えて第2のデジタル信号として出力するバッファ回路と、前記第1のデジタル信号に基づいて変調された送信信号光が光ファイバ伝送路の反射点で反射した反射光をあらかじめ測定して得られたデータに基づいて、前記反射光が持つ前記光ファイバ伝送路の特性に起因する光学的特性の変化を前記第2のデジタル信号に与えて干渉信号として出力するデジタル信号処理回路と、を備える干渉信号生成手段と、
    前記反射光を含む受信信号光が電気信号に変換された第3のデジタル信号から、前記干渉信号をデジタル演算により減算し、前記減算した結果の信号を出力する引き算手段と、
    を備える干渉除去装置であって、
    前記光学的特性の変化は、前記反射光に含まれる、前記光ファイバ伝送路に起因する波長分散、偏波回転、偏波分散の少なくとも1つを含み、
    前記バッファ回路の所定の遅延量は、前記反射光の反射遅延時間に基づいて設定される、干渉除去装置
  2. 請求項1に記載された干渉除去装置と、
    第1の伝送信号を処理して前記第1のデジタル信号を生成する第1の信号処理手段と、
    前記第1のデジタル信号をアナログ信号に変換するデジタルアナログ変換手段と、
    前記アナログ信号を変調して前記送信信号光として前記光ファイバ伝送路に送出する光変調手段と、
    前記光ファイバ伝送路から入力された前記受信信号光をアナログ電気信号に変換する光復調手段と、
    前記アナログ電気信号をデジタル信号に変換して前記第3のデジタル信号を生成し、前記第3のデジタル信号を前記引き算手段に出力するアナログデジタル変換手段と、
    前記引き算手段から出力される前記減算の結果の信号に基づいて第2の伝送信号を生成する第2の信号処理手段と、を備える光送受信機。
  3. 前記デジタル信号処理回路は、前記光変調手段及び前記光復調手段の周波数特性に基づくスペクトル整形を前記第2のデジタル信号に与えて前記干渉信号として出力する請求項2に記載された光送受信機。
  4. 前記デジタル信号処理回路において前記第2のデジタル信号に対して与えられる前記光学的特性の変化の量は、前記第2の伝送信号の品質に基づいて制御される、請求項2又は3に記載された光送受信機。
  5. 請求項2乃至4のいずれかに記載された光送受信機が、前記光ファイバ伝送路によって対向して接続され、デジタルコヒーレント光伝送方式による一芯双方向同一波長の光伝送を行う、光伝送システム。
  6. 第1のデジタル信号を蓄積し、
    前記第1のデジタル信号に所定の遅延を与えて第2のデジタル信号として出力し、
    前記第1のデジタル信号に基づいて変調された送信信号光が光ファイバ伝送路の反射点で反射した反射光をあらかじめ測定して得られたデータに基づいて、前記反射光が持つ前記光ファイバ伝送路の特性に起因する光学的特性の変化を前記第2のデジタル信号に与えて干渉信号として出力し、
    前記反射光を含む受信信号光が電気信号に変換された第3のデジタル信号から、前記干渉信号をデジタル演算により減算し、
    前記減算した結果を出力する、ことを特徴とする干渉除去方法であって、
    前記光学的特性の変化は、前記反射光に含まれる、前記光ファイバ伝送路に起因する波長分散、偏波回転、偏波分散の少なくとも1つを含み、
    前記所定の遅延は、前記反射光の反射遅延時間に基づいて設定される、
    干渉除去方法
  7. 干渉除去装置のコンピュータに、
    第1のデジタル信号を蓄積する手順、
    前記第1のデジタル信号に所定の遅延を与えて第2のデジタル信号として出力する手順、
    前記第1のデジタル信号に基づいて変調された送信信号光が光ファイバ伝送路の反射点で反射した反射光をあらかじめ測定して得られたデータに基づいて、前記反射光が持つ前記光ファイバ伝送路の特性に起因する光学的特性の変化を前記第2のデジタル信号に与えて干渉信号として出力する手順、
    前記反射光を含む受信信号光が電気信号に変換された第3のデジタル信号から、前記干渉信号をデジタル演算により減算する手順、
    前記減算した結果を出力する手順、
    を実行させるための干渉除去装置の制御プログラムであって、
    前記光学的特性の変化は、前記反射光に含まれる、前記光ファイバ伝送路に起因する波長分散、偏波回転、偏波分散の少なくとも1つを含み、
    前記所定の遅延は、前記反射光の反射遅延時間に基づいて設定される、
    干渉除去装置の制御プログラム
JP2015183658A 2015-09-17 2015-09-17 干渉除去装置及び干渉除去方法 Active JP6657700B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015183658A JP6657700B2 (ja) 2015-09-17 2015-09-17 干渉除去装置及び干渉除去方法
US15/264,085 US9819415B2 (en) 2015-09-17 2016-09-13 Interference cancellation device and interference cancellation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015183658A JP6657700B2 (ja) 2015-09-17 2015-09-17 干渉除去装置及び干渉除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017060020A JP2017060020A (ja) 2017-03-23
JP6657700B2 true JP6657700B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=58283432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015183658A Active JP6657700B2 (ja) 2015-09-17 2015-09-17 干渉除去装置及び干渉除去方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9819415B2 (ja)
JP (1) JP6657700B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020109887A (ja) * 2017-04-28 2020-07-16 国立大学法人東北大学 光伝送方法および光伝送装置
US10797796B2 (en) * 2018-05-15 2020-10-06 Cable Television Laboratories, Inc. Systems and methods for multipath and reflection compensation in full duplex coherent optical transmissions
BR112021004133A8 (pt) * 2018-11-05 2023-05-09 Lyteloop Tech Llc Sistemas e métodos para construir, operar e controlar múltiplos amplificadores, regeneradores e transceptores usando os componentes comuns compartilhados

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2089595T3 (es) * 1992-02-01 1996-10-01 Sel Alcatel Ag Sistema optico digital de transmision con una guia de ondas con dispersion a la longitud de onda de trabajo.
US5767955A (en) * 1995-02-23 1998-06-16 Advantest Corporation Short-width pulse generating apparatus for measurement of reflection point, sampling apparatus for measurement of reflection point and reflection point measuring apparatus
JP2001160778A (ja) * 1999-12-01 2001-06-12 Nec Corp 光送受信器の干渉光抑圧システム及び方法
JP2004242224A (ja) * 2003-02-10 2004-08-26 Fujitsu Access Ltd 反射波信号除去装置
JP2004343209A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Sony Corp 光送受信装置及び光送受信方法
US7218829B2 (en) * 2003-10-27 2007-05-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical transmission module
US8718490B2 (en) * 2007-10-03 2014-05-06 Nec Laboratories America, Inc. Coherent optical orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) reception using self optical carrier extraction
JP5264668B2 (ja) * 2009-09-29 2013-08-14 三菱電機株式会社 多値変調光送受信装置および多値変調光送受信方法
JP6019887B2 (ja) * 2012-07-26 2016-11-02 富士通株式会社 光伝送システムおよび光伝送路の偏波依存特性をモニタする方法
JP6198585B2 (ja) * 2013-11-21 2017-09-20 株式会社日立製作所 省電力偏波多重光送受信器
US9726573B2 (en) * 2015-08-19 2017-08-08 Anritsu Corporation Optical frequency domain reflectometry, optical frequency domain reflectometer, and device for measuring position or shape using the same

Also Published As

Publication number Publication date
US9819415B2 (en) 2017-11-14
JP2017060020A (ja) 2017-03-23
US20170085321A1 (en) 2017-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cheng et al. Comparison of coherent and IMDD transceivers for intra datacenter optical interconnects
US10187158B2 (en) Optical communication system and optical transmitter
AU2016385470B2 (en) In-band optical interference mitigation for direct-detection optical communication systems
JP6405833B2 (ja) 信号処理装置及び信号処理方法
JP5437858B2 (ja) 光伝送システム
US8903255B2 (en) Polarization-multiplexed signal receiver, polarization multiplexing system and polarization-multiplexed signal receiving method
US9450678B2 (en) System and method using spectral shaping and expanded channel spacing
JP6657700B2 (ja) 干渉除去装置及び干渉除去方法
EP3679661B1 (en) A dsp-free 'coherent lite' transceiver for next generation 1 lambda × 400g 10km optical intra-datacenter interconnects
Fischer et al. High-speed digital coherent receiver based on parallel optical sampling
Matiss et al. Novel integrated coherent receiver module for 100G serial transmission
JP2023509027A (ja) コヒーレント光受信装置およびコヒーレント光受信装置を使用した光学システム
KR101931957B1 (ko) 편광 다중 광전송을 위한 시편광 코딩을 이용한 광 전송 방법 및 시스템
Li et al. Asymmetric self-coherent detection based on Mach-Zehnder interferometers
US11695482B2 (en) Polarization-diversity Kramers-Kronig heterodyne receiver and method
US20140010538A1 (en) Optical polarization multilevel signal receiving apparatus, optical polarization multilevel signal transmitting apparatus, and optical polarization multilevel signal transmission apparatus
JP6522964B2 (ja) 光送受信器
JP6319309B2 (ja) 光受信装置、光伝送システム、光受信方法および光伝送方法
Puerta et al. Single-wavelength, single-photodiode per polarization 276 Gb/s PDM 8-QAM over 100 km of SSMF
US20160028480A1 (en) Optical transmission system, optical transmitter, optical receiver, and optical transmission method
JP5750177B1 (ja) 光受信装置、光通信システムおよび偏波間クロストーク補償方法
CN114285487B (zh) 对信号在光纤链路中的时间抖动进行直接消除的采样方法
JP7173360B2 (ja) 光通信システム及び光通信方法
Le et al. Single side band direct detection for data center interconnect and digital radio over fiber
JP7052228B2 (ja) 信号処理装置、送受信器、及び信号処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6657700

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150