JP6655926B2 - 異常診断システム - Google Patents

異常診断システム Download PDF

Info

Publication number
JP6655926B2
JP6655926B2 JP2015188603A JP2015188603A JP6655926B2 JP 6655926 B2 JP6655926 B2 JP 6655926B2 JP 2015188603 A JP2015188603 A JP 2015188603A JP 2015188603 A JP2015188603 A JP 2015188603A JP 6655926 B2 JP6655926 B2 JP 6655926B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abnormality
parameter
sign
abnormal
power plant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015188603A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017062730A (ja
Inventor
東 隆史
隆史 東
健二 真塩
健二 真塩
太香恵 山下
太香恵 山下
晋 椎塚
晋 椎塚
西谷 順一
順一 西谷
正文 内海
正文 内海
純 澁谷
純 澁谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2015188603A priority Critical patent/JP6655926B2/ja
Priority to US15/575,591 priority patent/US10861610B2/en
Priority to EP16848352.7A priority patent/EP3355313B1/en
Priority to PCT/JP2016/063653 priority patent/WO2017051562A1/ja
Publication of JP2017062730A publication Critical patent/JP2017062730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6655926B2 publication Critical patent/JP6655926B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • G05B19/058Safety, monitoring
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21DNUCLEAR POWER PLANT
    • G21D3/00Control of nuclear power plant
    • G21D3/04Safety arrangements
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0218Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
    • G05B23/0243Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults model based detection method, e.g. first-principles knowledge model
    • G05B23/0254Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults model based detection method, e.g. first-principles knowledge model based on a quantitative model, e.g. mathematical relationships between inputs and outputs; functions: observer, Kalman filter, residual calculation, Neural Networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/24Querying
    • G06F16/245Query processing
    • G06F16/2455Query execution
    • G06F16/24553Query execution of query operations
    • G06F16/24558Binary matching operations
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C17/00Monitoring; Testing ; Maintaining
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21DNUCLEAR POWER PLANT
    • G21D3/00Control of nuclear power plant
    • G21D3/04Safety arrangements
    • G21D3/06Safety arrangements responsive to faults within the plant
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4184Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by fault tolerance, reliability of production system
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/16Plc to applications
    • G05B2219/161Nuclear plant
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Description

本発明は、原子力プラントの異常診断を行う異常診断システムに関するものである。
従来、制御対象への入出力データから構築される時系列モデルを用いて、制御対象の異常診断を行う異常診断方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。この異常診断方法では、制御対象の正常状態を表す正常モデルと、制御対象の異常状態を表す異常モデルとを予め作成しておく。そして、制御対象の出力の測定値と、正常モデルの出力の推定値と、異常モデルの出力の推定値とを比較することにより、制御対象の異常診断を行っている。
特開平6−187030号公報
ところで、原子力プラントでは、異常に至る前の検知として、異常予兆の検知が行われる。通常、原子力プラントの異常予兆の検知と、原子力プラントの異常診断とは、それぞれ独立したシステムとなっている。このため、原子力プラントの異常診断を行うにあたって、異常予兆の検知結果を活用することが困難である。
そこで、本発明は、原子力プラントの異常予兆を検知し、異常予兆の検知結果と、過去の原子力プラントの運転履歴とを活用して、原子力プラントの異常事象を特定することができる異常診断システムを提供することを課題とする。
本発明の異常診断システムは、原子力プラントにおいて計測される複数の計測パラメータの相互の相関関係を表す相関値から前記原子力プラントの異常予兆を検知する異常予兆監視システムの異常予兆検知結果に基づいて、前記原子力プラントの異常事象を診断する異常診断システムであって、異常予兆が検知された時期を予兆検知時期とし、前記予兆検知時期よりも前の時期を未検知時期とすると、前記異常予兆検知結果として、前記未検知時期から前記予兆検知時期までの監視期間において、前記相関値が異常値となる前記計測パラメータの推移であるパラメータ推移と、前記監視期間において、異常予兆を検知するための検出値の変化に寄与した前記計測パラメータのパラメータ寄与度と、を取得する異常診断制御部と、前記原子力プラントの異常事象と、前記異常事象に関連付けられる異常予兆設備と、前記原子力プラントの過去の運転履歴に基づいて生成されると共に前記異常事象に関連付けられる判定用の前記パラメータ推移と、前記原子力プラントの過去の運転履歴に基づいて生成されると共に前記異常事象に関連付けられる判定用の前記パラメータ寄与度と、を記憶するデータベースと、を備え、前記異常診断制御部は、前記異常予兆監視システムから取得した前記異常予兆検知結果に含まれる前記パラメータ推移及び前記パラメータ寄与度と、前記データベースに記憶された前記パラメータ推移及び前記パラメータ寄与度との一致判定を実行し、一致していると判定した前記パラメータ推移及び前記パラメータ寄与度に関連付けられる前記異常事象と前記異常予兆設備とを特定することを特徴とする。
この構成によれば、異常予兆監視システムの異常予兆検知結果と、原子力プラントの過去の運転履歴とを活用して、原子力プラントの異常事象及び異常予兆設備を特定することができる。
また、前記データベースは、前記異常事象に関連付けられる異常対応処置をさらに記憶し、前記異常診断制御部は、前記異常対応処置をさらに特定することが好ましい。
この構成によれば、異常診断制御部により、異常事象に対する適切な異常対応処置を特定することができる。
また、前記異常診断制御部は、特定した前記異常事象に基づいて、前記予兆検知時期後の複数の計測パラメータの進展を予測することが好ましい。
この構成によれば、複数の計測パラメータの進展を予測することで、原子力プラントの異常予兆の検知から、原子力プラントに異常が発生するまでの時間を予測することが可能となる。このため、原子力プラントに異常が発生する前に、特定した異常事象に対する異常対応処置を適切な時期で実施することが可能となる。
また、前記異常診断制御部は、特定した前記異常事象に関連付けられる前記計測パラメータの集中監視を指示する集中監視指示信号を、前記異常予兆監視システムに出力することが好ましい。
この構成によれば、異常予兆監視システムは、異常事象に関連付けられる計測パラメータを、集中監視することができるため、計測パラメータの監視をより強化することができる。
図1は、本実施形態に係る異常診断システムに関する概略構成図である。 図2は、監視指示値の時間変化に関する図である。 図3は、未検知時期において相関値が異常値となる計測パラメータの一覧を示す図である。 図4は、予兆検知時期において相関値が異常値となる計測パラメータの一覧を示す図である。 図5は、パラメータ寄与度に関する図である。 図6は、特定した複数の異常事象に関する図である。 図7は、異常予兆設備に関する図である。 図8は、異常対応処置に関する図である。 図9は、集中監視指示信号に関する図である。
以下に、本発明に係る実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施形態における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。さらに、以下に記載した構成要素は適宜組み合わせることが可能であり、また、実施形態が複数ある場合には、各実施形態を組み合わせることも可能である。
[実施形態]
図1は、本実施形態に係る異常診断システムに関する概略構成図である。図1に示すように、本実施形態に係る異常診断システム1は、異常予兆監視システム5に接続されており、原子力プラントの異常予兆の検知結果を取得し、取得した異常予兆検知結果に基づいて、原子力プラントの異常を診断するシステムである。この異常診断システム1は、原子力プラントとして、例えば、原子炉を有する原子力発電プラントの異常を診断している。先ず、図1を参照して、異常診断システム1の説明に先立ち、異常予兆監視システム5について説明する。
図1に示すように、異常予兆監視システム5は、原子力発電プラントに設けられる複数の計測機器からそれぞれ出力される複数の計測パラメータを、プラント運転データとして取得している。また、異常予兆監視システム5は、取得した複数の計測パラメータの相互の相関関係を表す相関値に基づいて、原子力発電プラントの異常予兆を検知している。具体的に、異常予兆監視システム5は、複数の計測パラメータのうち、2つの計測パラメータの相関強さを表す相関値をそれぞれ導出する。異常予兆監視システム5は、導出した全ての計測パラメータの相関値を足し合わせた相関値を監視指示値として用いている。
図2は、監視指示値の時間変化に関する図である。図2に示すように、異常予兆監視システム5は、異常予兆であるか否かを判定するためのしきい値Lが予め設定されており、監視指示値がしきい値Lを超えた場合、異常予兆があると判定(検知)する一方で、監視指示値がしきい値L以下である場合、異常予兆がないと判定(未検知)する。異常予兆監視システム5は、異常予兆があると検知すると、異常予兆の検知結果を異常診断システム1に出力する。
ここで、異常予兆監視システム5は、異常予兆検知結果として、予兆検知時期T2において相関値が異常値(しきい値Lを超える相関値)となる計測パラメータと、未検知時期T1において相関値が異常値となる計測パラメータと、を出力している。また、異常予兆監視システム5は、異常予兆検知結果として、未検知時期T1から予兆検知時期T2までの監視期間におけるパラメータ推移及びパラメータ寄与度を出力している。
予兆検知時期T2は、異常予兆監視システム5により異常予兆が検知された時期である。ここで、図4は、予兆検知時期において相関値が異常値となる計測パラメータの一覧を示す図である。図4は、相関関係となる2つの計測パラメータを表しており、第1計測パラメータと、第2計測パラメータとが関連付けられている。図4に示すとおり、予兆検知時期T2において異常値となる相関関係の数は、例えば、6つである。
未検知時期T1は、予兆検知時期T2よりも前の時期であり、監視指示値が大きく変化する初期の時期となっている。ここで、図3は、未検知時期において相関値が異常値となる計測パラメータの一覧を示す図である。図3も、図4と同様に、第1計測パラメータと、第2計測パラメータとが関連付けられている。図3に示すとおり、未検知時期T1において異常値となる相関関係の数は、例えば、3つである。
パラメータ推移は、未検知時期T1から予兆検知時期T2の監視期間において、相関値が異常値となる計測パラメータの推移である。図3から図4までのパラメータ推移を見ると、「○○ライン出口流量」の計測パラメータを中心として、相関値の異常が発生している。
パラメータ寄与度は、未検知時期T1から予兆検知時期T2までの監視期間において異常予兆の検知に寄与した計測パラメータであり、具体的には、未検知時期T1から予兆検知時期T2までの監視期間における監視指示値の推移に寄与した計測パラメータである。ここで、図5は、パラメータ寄与度に関する図である。図5に示すように、パラメータ寄与度は、寄与度の大きい計測パラメータの順位が高く、寄与度の小さい計測パラメータの順位が低くなるように順位付けされる。異常予兆監視システム5は、未検知時期T1から予兆検知時期T2までの監視期間において変化する計測パラメータを分析することで、パラメータ寄与度を導出する。上記した図3から図4までのパラメータ推移に示すとおり、未検知時期T1と予兆検知時期T2との計測パラメータを比較すると、異常となる相関値に係る計測パラメータの多くが、「○○ライン出口流量」であり、「○○ライン出口流量」の計測パラメータを中心とする相関値の異常が発生していることが分かる。このため、図5に示すように、パラメータ寄与度は、「○○ライン出口流量」の寄与度が大きなものとなる。
なお、図3から図5では、未検知時期T1及び予兆監視時期T2において、共通で相関値が異常値となる計測パラメータを網掛けして図示している。
また、異常予兆監視システム5は、異常予兆が検知された計測パラメータに対して、系統に関する情報が付与されており、異常値となる計測パラメータが同じ系統上に位置しているか否かを判定する。
次に、図1を再び参照して、異常診断システム1について説明する。図1に示すように、異常診断システム1は、データベース10と、異常診断制御部11とを備えている。
データベース10は、記憶装置等のハードウェア資源を用いて構成され、原子力発電プラントの過去の運転履歴に基づいて生成される各種情報を記憶している。具体的に、データベース10は、原子力発電プラントの異常事象と、異常事象に関連付けられる異常予兆設備と、異常事象に関連付けられる異常対応処置と、を記憶している。また、データベース10は、異常事象に関連付けられる判定用のパラメータ推移と、異常事象に関連付けられる判定用のパラメータ寄与度と、を記憶しており、判定用のパラメータ推移と判定用のパラメータ寄与度とは、原子力発電プラントの過去の運転履歴に基づいて生成されている。
異常診断制御部11は、異常予兆監視システム5から異常予兆検知結果を取得する。また、異常診断制御部11は、取得した異常予兆検知結果と、データベース10に記憶された上記の各種情報と、を比較・照合する(つまり、マッチング判定を行う)ことで、原子力発電プラントの異常事象等を特定している。
異常診断制御部11は、異常予兆検知結果を取得すると、異常予兆検知結果に含まれるパラメータ推移、パラメータ寄与度、及び計測パラメータの系統上の位置と、データベース10に記憶されているパラメータ推移、パラメータ寄与度、及び計測パラメータの系統上の位置とを比較する。異常診断制御部11は、これらを比較した結果、異常予兆検知結果に一致するパラメータ推移、パラメータ寄与度、及び計測パラメータの系統上の位置があれば、一致したパラメータ推移、パラメータ寄与度、及び計測パラメータの系統上の位置に関連付けられる異常事象を特定する。さらに、異常診断制御部11は、特定した異常事象に関連付けられる異常予兆設備及び異常対応処置を特定する。
なお、マッチング判定の精度を高めるための処理として、マッチング判定の中で異常予兆の要因となる計測パラメータ(例えば、寄与度の大きい計測パラメータ)を特定した場合、特定した当該計測パラメータのパラメータ推移と、当該計測パラメータの過去の異常予兆時におけるパラメータ推移(トレンド)とを異常診断制御部11により自動で比較し、比較結果が一致するか否かを確認する機能を追加してもよい。また、マッチング判定の確からしさ(確度)に基づいて、異常予兆の要因の優先付を合わせて表示する機能を設けてもよい。
ここで、異常診断制御部11は、特定される異常事象が複数ある場合、未検知時期T1から予兆検知時期T2までの間において異常値となる計測パラメータの出現頻度、または異常値となる計測パラメータの相関値の大きさから、複数の異常事象の順位付けを行っている。図6は、特定した複数の異常事象に関する図である。図6に示すように、異常診断制御部11は、特定される異常事象が複数ある場合、複数の異常事象と順位とを関連付けたデータを生成する。
図7は、異常予兆設備に関する図であり、図8は、異常対応処置に関する図である。異常診断制御部11は、特定される異常予兆設備が複数ある場合、異常事象の順位付けと同様に、複数の異常予兆設備と順位とを関連付けたデータを生成する。また、異常診断制御部11は、特定した異常事象に関連付けられる異常対応処置が複数ある場合、原子力発電プラントの過去の保守履歴に基づいて、複数の異常対応処置の順位付けを行っている。図8に示すように、異常診断制御部11は、異常事象を特定すると、図8に示す複数の異常対応処置の中から、順位の高い異常対応処置を、診断結果として出力する。
また、異常診断制御部11は、異常事象を特定すると、特定した異常事象に関連付けられる計測パラメータの集中監視を指示する集中監視指示信号を、異常予兆監視システム5に出力する。図9は、集中監視指示信号に関する図である。集中監視指示信号は、例えば、図9に示すように、集中監視する複数の計測パラメータを関連付けた信号となっている。そして、異常予兆監視システム5は、集中監視指示信号を取得すると、集中監視する複数の計測パラメータを集中監視する。
以上のように、本実施形態によれば、異常診断システム1は、異常予兆監視システム5の異常予兆検知結果と、原子力発電プラントの過去の運転履歴とを活用して、原子力発電プラントの異常事象を特定することができる。
また、本実施形態によれば、異常診断制御部11は、特定した異常事象に対する適切な異常対応処置を特定することができる。
また、本実施形態によれば、異常診断制御部11が、集中監視指示信号を異常予兆監視システム5に出力することで、異常予兆監視システム5は、異常事象に関連付けられる計測パラメータを、集中監視することができ、計測パラメータの監視をより強化することができる。
なお、本実施形態の異常診断制御部11は、特定した異常事象に基づいて、予兆検知時期後の複数の計測パラメータの進展を予測してもよい。例えば、異常診断制御部11は、異常事象に対応する過去の原子力発電プラントの運転履歴に基づいて予測モデルを生成している。そして、異常診断制御部11は、異常事象を特定すると、生成した予測モデルを用いて、予兆検知時期T2後の複数の計測パラメータの進展を予測する。上記の構成によれば、異常診断制御部11は、複数の計測パラメータの進展を予測することで、原子力発電プラントの異常予兆の検知から、原子力発電プラントに異常が発生するまでの時間を予測することが可能となる。このため、原子力発電プラントに異常が発生する前に、特定した異常事象に対する異常対応処置を適切な時期で実施することが可能となる。
1 異常診断システム
5 異常予兆監視システム
10 データベース
11 異常診断制御部

Claims (4)

  1. 原子力プラントにおいて計測される複数の計測パラメータのうち、2つの前記計測パラメータの相関強さを相関値としてそれぞれ導出し、導出した複数の前記相関値を足し合わせた前記相関値である監視指示値が、予め設定されたしきい値を超えた場合、前記原子力プラントの異常予兆を検知する異常予兆監視システムの異常予兆検知結果に基づいて、前記原子力プラントの異常事象を診断する異常診断システムであって、
    異常予兆が検知された時期を予兆検知時期とし、前記予兆検知時期よりも前の時期を未検知時期とすると、
    前記異常予兆検知結果として、前記未検知時期から前記予兆検知時期までの監視期間において、前記相関値の異常が発生しているとされた異常値となる前記計測パラメータの前記相関値の推移であるパラメータ推移と、前記監視期間において、異常予兆を検知するための前記監視指示値の変化に対する前記計測パラメータの前記相関値の変化の割合であるパラメータ寄与度と、を取得する異常診断制御部と、
    前記原子力プラントの異常事象と、前記異常事象に関連付けられる異常予兆設備と、前記原子力プラントの過去の運転履歴に基づいて生成されると共に前記異常事象に関連付けられる判定用の前記パラメータ推移と、前記原子力プラントの過去の運転履歴に基づいて生成されると共に前記異常事象に関連付けられる判定用の前記パラメータ寄与度と、を記憶するデータベースと、を備え、
    前記異常診断制御部は、
    前記異常予兆監視システムから取得した前記異常予兆検知結果に含まれる前記パラメータ推移及び前記パラメータ寄与度と、前記データベースに記憶された前記パラメータ推移及び前記パラメータ寄与度との一致判定を実行し、一致していると判定した前記パラメータ推移及び前記パラメータ寄与度に関連付けられる前記異常事象と前記異常予兆設備とを特定することを特徴とする異常診断システム。
  2. 前記データベースは、前記異常事象に関連付けられる異常対応処置をさらに記憶し、
    前記異常診断制御部は、前記異常対応処置をさらに特定することを特徴とする請求項1に記載の異常診断システム。
  3. 前記異常診断制御部は、
    前記異常事象に対応する過去の前記原子力プラントの運転履歴に基づいて予測モデルを生成しており、
    前記予測モデルを用いて、特定した前記異常事象に基づいて、前記予兆検知時期後の複数の前記計測パラメータの進展を予測することを特徴とする請求項2に記載の異常診断システム。
  4. 前記異常診断制御部は、
    特定した前記異常事象に関連付けられる前記計測パラメータの集中監視を指示する集中監視指示信号を、前記異常予兆監視システムに出力することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の異常診断システム。


JP2015188603A 2015-09-25 2015-09-25 異常診断システム Active JP6655926B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015188603A JP6655926B2 (ja) 2015-09-25 2015-09-25 異常診断システム
US15/575,591 US10861610B2 (en) 2015-09-25 2016-05-06 Abnormality diagnosis system
EP16848352.7A EP3355313B1 (en) 2015-09-25 2016-05-06 Abnormality diagnosis system
PCT/JP2016/063653 WO2017051562A1 (ja) 2015-09-25 2016-05-06 異常診断システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015188603A JP6655926B2 (ja) 2015-09-25 2015-09-25 異常診断システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017062730A JP2017062730A (ja) 2017-03-30
JP6655926B2 true JP6655926B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=58385910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015188603A Active JP6655926B2 (ja) 2015-09-25 2015-09-25 異常診断システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10861610B2 (ja)
EP (1) EP3355313B1 (ja)
JP (1) JP6655926B2 (ja)
WO (1) WO2017051562A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017164368A1 (ja) 2016-03-24 2017-09-28 三菱重工業株式会社 監視装置、監視方法、プログラム
JP6884078B2 (ja) * 2017-09-21 2021-06-09 三菱パワー株式会社 プラント異常監視システム
JP6887361B2 (ja) 2017-10-31 2021-06-16 三菱重工業株式会社 監視対象選定装置、監視対象選定方法、およびプログラム
JP7001439B2 (ja) * 2017-11-24 2022-01-19 川崎重工業株式会社 監視方法
JP7063022B2 (ja) 2018-03-14 2022-05-09 オムロン株式会社 異常検知システム、サポート装置およびモデル生成方法
CN112149278A (zh) * 2020-08-21 2020-12-29 中国核电工程有限公司 基于多维状态参数的核电厂工况监视及异常诊断设计方法
CN114267468A (zh) * 2021-12-23 2022-04-01 天津大学 一种核电站关键设备的定点检测和预警系统

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05149762A (ja) * 1991-11-27 1993-06-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 異常診断装置
JPH06187030A (ja) * 1992-12-17 1994-07-08 Hitachi Ltd 時系列モデルによる制御系異常診断方法、及び表示方法
JP3394817B2 (ja) * 1994-06-20 2003-04-07 株式会社東芝 プラント診断装置
JP3068091B1 (ja) * 1999-06-02 2000-07-24 核燃料サイクル開発機構 異常診断装置
JP5363927B2 (ja) * 2009-09-07 2013-12-11 株式会社日立製作所 異常検知・診断方法、異常検知・診断システム、及び異常検知・診断プログラム
JP2011145846A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Hitachi Ltd 異常検知方法、異常検知システム、及び異常検知プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20180158556A1 (en) 2018-06-07
EP3355313B1 (en) 2021-01-13
JP2017062730A (ja) 2017-03-30
EP3355313A1 (en) 2018-08-01
US10861610B2 (en) 2020-12-08
WO2017051562A1 (ja) 2017-03-30
EP3355313A4 (en) 2019-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6655926B2 (ja) 異常診断システム
US10747188B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and, recording medium
JP4832609B1 (ja) 異常予兆診断装置および異常予兆診断方法
EP3299918B1 (en) Abnormality diagnosis system and abnormality diagnosis method
EP3674827B1 (en) Monitoring target selecting device, monitoring target selecting method and program
WO2014091952A1 (ja) センサ監視装置、センサ監視方法、及びセンサ監視プログラム
US20180190403A1 (en) Plant operation system and plant operation method
JP5755116B2 (ja) 放射線測定装置
JPWO2017150286A1 (ja) システム分析装置、システム分析方法、及び、プログラム
JP6702297B2 (ja) プロセスの異常状態診断方法および異常状態診断装置
EP3312844B1 (en) Abnormality indication monitoring system
US10222791B2 (en) Operation assistance apparatus at time of accident in plant
US11366178B2 (en) Method and system for diagnostics and monitoring of electric machines
JP2018205992A (ja) 機器診断システム
JP2016085496A (ja) 計算機システムの異常予兆検出装置および方法
JP6989477B2 (ja) 繰り返し故障防止装置、繰り返し故障防止システム及び繰り返し故障防止方法
JP6197047B2 (ja) 予測および健全性管理のための制限に基づく閾値推定
WO2015040683A1 (ja) センサ健全性判定方法およびセンサ健全性判定装置
KR101598535B1 (ko) 전력설비 분석 장치 및 방법
Munesawa et al. Development of fault diagnosis system using principal component analysis for intelligent operation support system
Marques et al. Risk assessment to support decision on complex manufacturing and assembly lines
JP2023016492A (ja) 情報処理装置、作業評価方法および作業評価プログラム
KR20200080798A (ko) 가중 거리 자기 연상 양방향 커널 회귀를 이용한 온라인 신호 데이터 검증 장치 및 방법
AL-DAHIDI et al. Development of data-driven methods for prognostics and health management under variable operational conditions in industrial equipment
JPS59168510A (ja) プラント診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190709

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6655926

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150