JP6654702B2 - 経口製剤およびその製造方法 - Google Patents

経口製剤およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6654702B2
JP6654702B2 JP2018533785A JP2018533785A JP6654702B2 JP 6654702 B2 JP6654702 B2 JP 6654702B2 JP 2018533785 A JP2018533785 A JP 2018533785A JP 2018533785 A JP2018533785 A JP 2018533785A JP 6654702 B2 JP6654702 B2 JP 6654702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
cyclodextrin
formulation
drug
hydroxypropyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018533785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019504042A (ja
Inventor
水萍 施
水萍 施
慶勇 張
慶勇 張
栄華 趙
栄華 趙
惠紅 陳
惠紅 陳
侖 曽
侖 曽
達欣 欧
達欣 欧
炎 劉
炎 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangzhou Xiangxue Pharmaceutical Co Ltd
Hangzhou Converd Co Ltd
Original Assignee
Guangzhou Xiangxue Pharmaceutical Co Ltd
Hangzhou Converd Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangzhou Xiangxue Pharmaceutical Co Ltd, Hangzhou Converd Co Ltd filed Critical Guangzhou Xiangxue Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JP2019504042A publication Critical patent/JP2019504042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6654702B2 publication Critical patent/JP6654702B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/145Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6949Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit inclusion complexes, e.g. clathrates, cavitates or fullerenes
    • A61K47/6951Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit inclusion complexes, e.g. clathrates, cavitates or fullerenes using cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/2018Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • A61K9/2077Tablets comprising drug-containing microparticles in a substantial amount of supporting matrix; Multiparticulate tablets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2095Tabletting processes; Dosage units made by direct compression of powders or specially processed granules, by eliminating solvents, by melt-extrusion, by injection molding, by 3D printing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本開示は、医薬分野に属し、具体的には経口製剤およびその製造方法に関する。
KX2−361は、細胞増殖性疾患(特に、がん)の治療能を有する、Kinex Pharmaceuticals LLC(USA)によって開発された小型分子の化合物である。該化合物はチロシンキナーゼ阻害により細胞増殖性疾患を治療することができる(特許文献のWO2006/071960を参照のこと)。KX2−361は、化学名がN−(3−フルオロベンジル)−2−(5−(4−モルホリノフェニル)ピリジン−2−イル)アセトアミドであり、分子式がC2424FNであり、分子量が405.46g/モルであって、式1:
の構造式で示される。
KX2−361は遊離塩基の形態であり、その医薬としての塩はベンゼンスルホン酸塩、塩酸塩、リン酸塩等であってもよい。KX2−361は難水溶性であり、その医薬としての塩も望ましい水溶性を有しておらず、難水溶性である。薬物の活性分子が難水溶性である場合、経口投与は薬物の生物学的利用能が低く、その吸収能が乏しいなどの問題を引き起こすかもしれない。それを適切な注射剤として調製しなければならない場合、その溶解性を向上させて静脈内投与の要求に合致させる必要がある。従って、KX2−361またはその医薬としての塩を患者に効果的に投与させるために、該化合物を可溶化する方法を見出すことが急務とされている。
難溶性の薬物の場合、当該分野にて一般に使用される可溶化の方法として、界面活性型の可溶化剤を添加すること、共溶媒を加えること、混合溶媒を用いること、可溶性の塩を調製すること、親水基を主薬物の分子構造に導入すること、固溶体を調製すること、シクロデキストリン包接複合体を調製すること、ブロック共重合体可溶化剤を添加すること、リポソームを調製すること、マイクロエマルジョンを調製すること、マイクロスフェアおよびミリマイクロカプセルを調製すること、および樹枝状高分子の可溶化剤を添加すること等が挙げられる(Sci-Tech Document:Wu Peiyingら、「不溶性薬物の可溶化の向上(Progress in solubilization of insoluble drugs)」、Chinese Traditional Patent Medicine、2005年9月、第27巻、第9号、1126-1129頁を参照のこと)。
種々のシクロデキストリンおよびその誘導体が、薬物のシクロデキストリン包接複合体を調製するように選択され得ることは周知である。既知のシクロデキストリンとして、3種の型、すなわち、α、βおよびγ型が挙げられ、それぞれ、6、7および8個のグルコースからなる。X線回折および核磁気共鳴の研究により、該シクロデキストリンは上部が広く、底部が狭い、両端が開口している、環状の中空バレルの3次元構造を有し、そこで封入物質の分子がそのバレルに入り、包接複合体を形成することが明らかにされた。典型的には、シクロデキストリンと薬物とによって形成される包接複合体において、薬物のシクロデキストリンに対する結合モル比は、一般に、1:1であるが、他の比率もよく知られている。最近になって、上記のシクロデキストリンを基礎とて、一連の誘導体が形成され、医薬的に適切な誘導体として、例えば、メチル化−β−シクロデキストリン(RM−β−CD)およびヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン(HP−β−CD)、スルホブチルエーテル−β−シクロデキストリン(SBE−β−CD)、マルトース−β−シクロデキストリン、ヒドロキシプロピル−γ−シクロデキストリン(HP−γ−CD)等が挙げられる。世界中で販売されているシクロデキストリンを含有する製剤のいくつかが、Sci-Tech document:Loftsson T、Brewster ME、「シクロデキストリンの薬学的応用:基礎科学および商品開発(Pharmaceutical applications of cyclodextrins: basic science and product development)」,J.Pharm.Pharmacol. 2010 Nov;62(11):1607-21に列挙されており、例えば、アルプロスタジル注射剤および塩酸セフォチアム錠剤は、各々、α−シクロデキストリンを含有し;セファロスポリン錠剤および塩酸ベネキサートカプセル剤は、各々、β−シクロデキストリンを含有し;Tc−99m注射剤はγ−シクロデキストリンを含有し;ボリコナゾール注射剤およびメシル酸ジプラシドン注射剤は、各々、SBE−β−CDを含有し;ならびに、イトラコナゾール経口液剤および注射剤、およびマイトマイシン注射剤は、各々、HP−β−CDを含有する。しかしながら、異なるシクロデキストリンおよびその誘導体が違う薬物に適しており、現在のところ、所定の化合物の特定の構造に基づいて、どのシクロデキストリンまたはその誘導体が可溶化能において適しているかを推測することは困難である。
上記の特許文献のWO 2006/071960は、経口投与、注射投与、直腸投与、肺投与、鼻腔内投与、一過性投与、変動放出投与等などの種々の方法で投与され得る、KX2−361等などの一連の特定の化合物を含む、一般式で示される化合物を開示する。該特許文献は、固形剤形、液体剤形等の異なる形態が異なる投与方法に使用され得ることをさらに開示する。該特許文献はまた、注射可能な液体の薬剤が、例えば、ゴマまたはピーナッツ油、および水性プロピレングリコールを含む、溶媒を用いて調製され得ること;あるいは注射可能な液体の薬剤が、KX2−361の水可溶化の医薬としての塩の水溶液を用いて調製され得ることを開示する。具体的な例では、分散相は油中グリセロール、液体ポリエチレングリコール、およびその混合液であってもよい。該特許文献はまた、環状または脂肪族のカプセル材料または溶媒を含む剤形(液体剤形など)を開示しており、その環状または脂肪族のカプセル材料または溶媒は、例えば、シクロデキストリン、ポリエーテルおよび多糖であり;具体的には好ましい例として、メチルセルロースまたはCAPTISOL(登録商標)(すなわち、スルホブチルエーテル−β−シクロデキストリン)が挙げられる。すなわち、この特許文献は、難溶性の薬物についての分野にて一般的に使用されるいくつかの可溶化方法および可溶化試剤を開示する。
しかしながら、本開示の発明者らは、特許文献のWO2006/071960に開示される特定の可溶化方法および可溶化試剤が、KX2−361薬物の開発において望ましくなく、KX2−361を患者に効果的に投与し得る費用効率の高い薬物製剤としてさらに開発するのに適しないことを見出した。従って、KX2−361またはその医薬としての塩について、より医薬的に適する可溶化方法および可溶化試剤を見出すことがなおも急務とされている。
上記の従来技術における課題を解決するために、本開示は経口製剤およびその製造方法を提供する。
具体的には、本開示は、
(1)ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンと、KX2−361またはその医薬としての塩である活性成分とを含み、該KX2−361が次式1:
で示される、細胞増殖性疾患の治療用の経口製剤;
(2)活性成分の、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンに対するモル比が1:(4〜59)である、(1)の経口製剤;
(3)活性成分がKX2−361、KX2−361・モノフェニルスルホン酸塩、KX2−361・ジ塩酸塩、KX2−361・モノリン酸塩、および/またはKX2−361・ジリン酸塩である、(1)の経口製剤;
(4)活性成分の少なくとも一部分がヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンの少なくとも一部分により封入され、薬物包接複合体を形成する、(1)の経口製剤;
(5)医薬用賦形剤をさらに含む、(1)の経口製剤;
(6)医薬用賦形剤が充填剤、崩壊剤および潤滑剤からなる群より1または複数で選択される、(5)の経口製剤;
(7)充填剤が、微結晶セルロース、ラクトース、澱粉およびマンニトールからなる群より1または複数で選択され、その充填剤の量が経口製剤の総重量に基づき0%〜69%(w/w)である、(6)の経口製剤;
(8)崩壊剤が、クロスカルメロースナトリウム、架橋ポビドン、およびカルボキシメチル澱粉ナトリウムからなる群より1または複数で選択され、その崩壊剤の含量が経口製剤の総重量に基づき0%〜5%(w/w)である、(6)の経口製剤;
(9)潤滑剤が、ステアリン酸マグネシウム、シリカゲル微粉末、タルク粉からなる群より1または複数で選択され、潤滑剤の含量が経口製剤の総重量に基づき0.5%(w/w)〜3%(w/w)である、(6)の経口製剤;
(10)経口製剤が錠剤の形態であり、ここで錠剤の単回投与における活性成分の含量が0.5%(w/w)〜6.5%(w/w)である、(1)の経口製剤;
(11)(1)〜(10)のいずれか1つの経口製剤の製造方法であって、次の工程:
A)ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンを溶かし、そのpH値を1〜2とした、第1溶液を供する工程;
B)KX2−361またはその医薬としての塩と、該第1溶液とを混合し、KX2−361またはその医薬としての塩を溶かした、第2溶液を調製する工程;
C)該第2溶液を乾燥させて乾燥生成物を得る工程
を含む、製造方法;
(12)第1溶液中の、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンの濃度が10%(w/v)〜50%(w/v)である、(11)の方法;
(13)第2溶液中の、KX2−361またはその医薬としての塩の濃度が、KX2−361で測定して、0.5mg/ml〜15mg/ml、好ましくは0.5mg/ml〜10mg/mlである、(11)の方法;
(14)第2溶液中の、KX2−361またはその医薬としての塩の、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンに対するモル比が1:(4〜59)である、(11)の方法;
(15)さらに、I)工程C)の前であって、工程B)の後に第2溶液のpH値を3〜7に調整することを含む、(11)の方法;
(16)さらに、D)工程C)の後に乾燥した生成物を錠剤化することを含む、(11)の方法;
(17)工程D)が、乾燥した生成物を充填剤、崩壊剤および潤滑剤からなる群より選択される1または複数の賦形剤と混合し、次に錠剤化を行うことを含む、(16)の方法;
(18)充填剤が、微結晶セルロース、ラクトース、澱粉およびマンニトールからなる群より1または複数で選択され、その充填剤の含量が、経口製剤の総重量に基づき、0%〜69%(w/w)である、(17)の方法;
(19)崩壊剤が、クロスカルメロースナトリウム、架橋ポビドン(PVPP)およびカルボキシメチル澱粉ナトリウムからなる群より1または複数で選択され、その崩壊剤の含量が、経口製剤の総重量に基づき、0%〜5%(w/w)である、(17)の方法;
(20)潤滑剤が、ステアリン酸マグネシウム、シリカゲル微粉末およびタルク粉からなる群より1または複数で選択され、その潤滑剤の含量が、経口製剤の総重量に基づき、0.5%〜3%(w/w)である、(17)の方法;
(21)KX2−361の医薬としての塩が、KX2−361・モノフェニルスルホン酸塩、KX2−361・ジ塩酸塩、KX2−361・モノリン酸塩および/またはKX2−361・ジリン酸塩である、(11)の方法
を提供する。
本開示は、従来技術と比べて、次の利点およびプラス効果を有する:
1.本開示において、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンをKX2−361またはその医薬としての塩と混合することにより、包接複合体を形成し、難溶性の薬物であるKX2−361の溶解性は大いに改善され、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンは、他のシクロデキストリンおよびその誘導的アジュバント、注射可能な界面活性剤溶液、注射可能な溶媒または複合溶媒と比べてより大きな可溶化能を示す。
2.本開示において、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンをKX2−361またはその医薬としての塩と混合することにより、包接複合体を形成し、難溶性のKX2−361またはその医薬としての塩は安定した液体製剤に処方され、次にそれから凍結乾燥させた製剤が調製され、それにより臨床的に患者に投与され得る、静脈内製剤(例えば、静脈内注射または点滴静注)、経口製剤(錠剤など)等を含む、種々の薬物製剤が調製され得る。
3.本開示はさらに包接プロセスを最適化し、静脈内製剤および経口製剤用の薬物負荷処方を最適化し、直に静脈内注射され得る薬物製剤および10倍以内で希釈され得る点滴静注製剤、ならびに経口製剤を得、上記の製剤の各指標(薬物の再溶解性、配置安定性および溶解性を含む)を修飾し、薬物負荷の最大の最適化を達成する。これらの薬物製剤は安定性に優れ、安全性が高く、吸収性が良好であり、生物学的利用能が高く、費用が相対的に低い。
本開示の実施例7に係る処方B4の錠剤を経口投与した後の、血漿中濃度を時間の関数で示したグラフである。ここでは、横軸が時を時間の単位で表し、縦軸が雄のビーグル犬に51mg/イヌ(KX2−361で測定)の用量で経口投与した後の、KX2−361の血漿中濃度をng/mlの単位で表す。
本開示は、添付図面を参照して具体的な実施態様の記載を通してさらに説明されるが、これは本開示を限定するものではなく、当業者であれば、本開示の基本的理念に従って、本開示の範囲内にあって、ならびに本開示の基本的理念から逸脱しない、種々の修飾または改善を行うことができる。
本明細書で使用されるような「注射」なる語は、体内に注射され得る薬物より調製される滅菌溶液(真溶液、エマルジョンおよび懸濁液を含む)、および使用前にその滅菌溶液(真溶液、エマルジョンおよび懸濁液を含む)に処方され得る凍結乾燥粉末または濃縮溶液をいう。
本明細書で使用されるような「点滴静注」なる語は、注入管を通して、薬物を含む多量の液体を静脈を介して体内に注入する方法をいう。点滴静注はまた、「注入」、「点滴」、「静脈内点滴」および「ハンギング・ウォーター」としても知られる。
本明細書で使用されるような「静脈内製剤」なる語は、「静脈内注射」および「滴定静注」を包含するものとし、静脈内注射液および滴定静注液を処方するのに使用され得る「凍結乾燥粉末」を包含する。
本明細書で使用されるような「経口製剤」なる語は、経口投与される製剤の形態であって、その中の薬物が消化管にある血管に吸収されるものをいい、ここで該経口製剤は錠剤、顆粒、カプセル、経口液等を包含する。
本明細書で使用されるような「細胞増殖性疾患」なる語は、特許文献のWO2006/071960に記載の疾患を包含し、そこでは細胞が制御できずに増殖する状態、および/または細胞が異常に成長する状態をいい、がんまたは非がん性疾患を包含する。「がん」は、肺がん、乳がん、結腸がん、子宮がん、脳腫瘍、肝臓がん、膵臓がん、前立腺がん、悪性黒色腫、黒色腫以外の皮膚がんなどの充実性腫瘍、および小児白血病およびリンパ腫などの悪性血液腫瘍、多発性骨髄腫、ホジキン病、リンパ球のリンパ腫および原発性皮膚がん、ならびに急性リンパ芽腫、急性骨髄性または慢性骨髄性白血病などの急性および慢性白血病、血漿細胞新生物、リンパ系新生物およびAIDS関連がんを包含する。非がん性疾患として、例えば、乾癬、上皮および皮膚疾患、脂肪腫、腺腫、毛および皮膚の血管腫、リンパ管腫、クモ状血管腫病変、奇形腫、腎腫、筋線維腫、骨形成腫瘍、他の異形成凝集および他の類似する疾患が挙げられる。
本明細書で使用されるような「包接複合体」なる語は、薬物の分子構造が完全にまたは部分的に別の物質の分子空洞に封入されることで形成される複合体の独特な形態をいう。包接複合体は薬物製剤の分野においてその研究が活発である。1950年代に、研究者は、包接複合体が薬物の特性に影響を及ぼすこと、例えば、包接複合体が薬物の溶解性および安定性を高め、体内での薬物の吸収、分布および作用発現時間に影響を及ぼすことを認識していた。
本明細書で使用されるような「活性成分」なる語は、細胞増殖性疾患に対して治療的効果を有する薬物分子、例えば、本明細書に記載のKX2−361またはその医薬としての塩をいう。
本明細書に記載のKX2−361の医薬としての塩は、例えば、KX2−361のベンゼンスルホン酸塩、KX2−361の塩酸塩、KX2−361のリン酸塩等を包含する。本明細書に記載されるKX2−361の医薬としての塩は、例えば、KX2−361・モノフェニルスルホン酸塩、KX2−361・ジ塩酸塩、KX2−361・モノリン酸塩および/またはKX2−361・ジリン酸塩を含め、KX2−361のモノ塩またはジ塩の形態であってもよい。
本明細書で使用されるような「包接成分」なる語は、薬物の分子構造の全部または一部を、本明細書に記載されるヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンなどのその分子空洞に封入する物質をいう。
本明細書で使用されるような「ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン」なる語は、ベータ−シクロデキストリンと1,2−オキシランのエーテラートをいい;無水物で測定されるヒドロキシプロポキシ(−OCHCHOHCH)の含量は19.6%〜26.3%である(中国薬局方 パートIV, 2015版を参照のこと)。
I.医薬組成物
KX2−361およびその医薬としての塩は難水溶性の特性を有するため、本開示の発明者は、該化合物を臨床的に適用可能な薬物製剤に処方するために、それらを効果的に可溶化する方法を見出したいを思っている。上記されるように、薬物を可溶化する様々な方法が知られており、特許文献のWO2006/071960には、具体的にはKX2−361またはその医薬としての塩に対する種々の可溶化方法が列挙されている。しかしながら、本開示の発明者らは、これらの可溶化法がKX2−361またはその医薬としての塩に対して望ましくないことを見出した。現在、所定の化合物の特定の構造に従って、どの可溶化方法またはどの可溶化試剤がその化合物を可溶化するための最適な能力を有するかを推測することは困難である。従って、KX2−361およびその医薬としての塩について、本開示の発明者らは、異なる可溶化方法および異なる可溶化試剤について多くの研究およびスクリーニングの作業を行い、最終的にKX2−361またはその医薬としての塩が包接作用により効果的に可溶化され得ることを見出し、意外にも、最適な包接試剤がヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンであることを見出した。
従って、本開示は、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンと、KX2−361またはその医薬としての塩である活性成分とを含む医薬組成物を提供する。ここで、KX2−361は、次式1:
で表される。
好ましくは、医薬組成物中の活性成分の、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンに対するモル比は1:(1〜250)、好ましくは1:(4〜59)であり、例えば、1:(9〜59)、または1:(4〜17)である。
好ましくは、医薬組成物中の活性成分に含まれるKX2−361のヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンに対する質量比は(0.1〜29):100、より好ましくは(0.5〜5):100であり、例えば、(2〜2.5):100、(0.5〜1.5):100、または(0.5〜0.7):100等である。
好ましくは、活性成分はKX2−361、KX2−361・モノフェニルスルホン酸塩、KX2−361・ジ塩酸塩、KX2−361・モノリン酸塩および/またはKX2−361・ジリン酸塩であり、その中で好ましくはKX2−361・モノフェニルスルホン酸塩である。本明細書で使用される場合、特記されない限り、「KX2−361・ベンゼンスルホン酸塩」は、分子量が563.64である、KX2−361・モノフェニルスルホン酸塩をいう。
本開示の医薬組成物において、活性成分の少なくとも一部が、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンの少なくとも一部分によって封入され、薬物の包接複合体を形成してもよい。薬物の包接複合体では、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンは、両端が開口している中空のバレル構造を形成することができ、KX2−361またはその医薬としての塩はそのバレル構造内に完全にまたは部分的に封入され得る。
好ましくは、本開示の医薬組成物は医薬用賦形剤をさらに含む。
賦形剤は必要とされる剤形に従って選択され得る。例えば、剤形が静脈内製剤である場合、賦形剤は、マンニトール、ラクトース、デキストラン、キシリトール、ソルビトール、グルコース、および塩化ナトリウムからなる群より1または複数で選択されてもよい。加えて、剤形が経口製剤である場合、賦形剤は、充填剤、崩壊剤および潤滑剤からなる群より1または複数で選択されてもよい。充填剤は、微結晶セルロース、ラクトース、澱粉、マンニトール等からなる群より1または複数で選択されてもよく、崩壊剤は、クロスカルメロースナトリウム、架橋ポビドン、カルボキシメチル澱粉ナトリウム等からなる群より1または複数で選択されてもよく、潤滑剤は、ステアリン酸マグネシウム、シリカゲル微粉末およびタルク粉等からなる群より1または複数で選択されてもよい。
本開示は細胞増殖性疾患の治療用の薬物の調製における医薬組成物の使用も提供する。
II.医薬包接複合体
もう一つ別の態様において、本開示は、活性成分と、その活性成分を封入する包接成分とを含む、薬物の包接複合体であって、包接成分がヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンであり、活性成分がKX2−361またはその医薬としての塩であり、そのKX2−361が次式1:
で示される、薬物の包接複合体も提供する。
薬物の包接複合体において、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンは、両端が開口している中空のバレル構造を形成することができ、KX2−361またはその医薬としての塩はそのバレル構造に完全にまたは部分的に封入され得る。
好ましくは、活性成分は、KX2−361、KX2−361・モノフェニルスルホン酸塩、KX2−361・ジ塩酸塩、KX2−361・モノリン酸塩および/またはKX2−361・ジリン酸塩であり、その中で該成分はKX2−361・モノフェニルスルホン酸塩であることが好ましい。本明細書で使用される場合、特記されない限り、「KX2−361・ベンゼンスルホン酸塩」は、分子量が563.64のKX2−361・モノフェニルスルホン酸塩をいう。
III.静脈内製剤
もう一つ別の態様において、本開示は、細胞増殖性疾患の治療用の静脈内製剤であって、本開示の医薬組成物を含む製剤をも提供する。
静脈内製剤において、活性成分の、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンに対するモル比は、好ましくは1:(1〜250)、より好ましくは1:(9〜59)であり、例えば、1:(9〜15)、1:(12〜59)、1:(16〜53)、1:(31〜56)等である。
その静脈内製剤において、活性成分に含まれるKX2−361のヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンに対する質量比は、好ましくは(0.1〜29):100、より好ましくは(0.5〜2.5):100であり、例えば、(2〜2.5):100、(0.5〜2):100、(0.5〜1.5):100、または(0.5〜0.7):100等である。
本開示の静脈内製剤は、好ましくは、マンニトール、ラクトース、デキストラン、キシリトール、ソルビトール、グルコース、および塩化ナトリウムからなる群より1または複数で選択される賦形剤を含んでもよい。
静脈内製剤は、凍結乾燥させた粉末の形態であってもよく、あるいは液体製剤の形態であってもよい。静脈内製剤が液体製剤である場合、その液体製剤中のヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンの濃度は100mg/ml〜500mg/ml、好ましくは200mg/ml〜400mg/mlであり;KX2−361またはその医薬としての塩(KX2−361で計算)の濃度は0.5mg/ml〜5mg/ml、好ましくは1.4mg/ml〜4.3mg/mlである。
凍結乾燥させた粉末は、注射用溶液で再溶解させて液体製剤を調製してもよい。当該分野にて公知のいずれの注射用溶液も注射のための溶液として使用されてもよく、例えば、該注射用溶液はセイライン緩衝液、グルコース水溶液、塩化ナトリウム水溶液、または乳酸リンゲル液であってもよい。セイライン緩衝液は、例えば、クエン酸緩衝液、酢酸−酢酸ナトリウム緩衝液、リン酸緩衝液等であってもよく;グルコース水溶液は、例えば、5%(w/v)グルコース水溶液であってもよく;塩化ナトリウム水溶液は、例えば、0.9%(w/v)塩化ナトリウム水溶液であってもよい。好ましくは、セイライン緩衝液は、pH値が4.0のクエン酸緩衝液などの、pH値が4.0のセイライン緩衝液である。
もう一つ別の態様において、本開示はまた、本開示の静脈内製剤の製造方法であって、以下の工程:
1)ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンが溶けており、pH値が1〜2の水溶液である、第1溶液を供する工程;
2)KX2−361またはその医薬としての塩を第1溶液と混合し、KX2−361またはその医薬としての塩が溶解している第2溶液を調製する工程
を含む、方法を提供する。
ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンの第1溶液中での濃度は、好ましくは、10%(w/v)〜50%(w/v)、より好ましくは20%(w/v)〜40%(w/v)、より好ましくは30%(w/v)〜40%(w/v)である。ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンの濃度が10%(w/v)未満であると、包接薬物の量が低すぎ;一方でヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンの濃度が50%(w/v)より大きいと、その場合には処方される溶液は、粘度が高すぎてフリーズドライさせることができなくなるであろう。該第1溶液は塩酸等などの強酸溶液であってもよいpH調節剤を含有してもよい。
KX2−361またはその医薬としての塩の、KX2−361で測定した第2溶液中の濃度は、好ましくは、0.5mg/ml〜5mg/ml、より好ましくは1.4mg/ml〜4.3mg/mlである。KX2−361の濃度が0.5mg/ml未満であると、包接薬物の量が少なすぎ;一方でKX2−361の濃度が5mg/mlより大きいと、その場合、その処方した凍結乾燥させた粉末を再溶解させた後に得られる再溶解溶液、および他の希釈媒体で形成される溶液は安定性が乏しく、薬物が沈殿しやすいであろう。KX2−361の医薬としての塩は、KX2−361・モノフェニルスルホン酸塩、KX2−361・ジ塩酸塩、KX2−361・モノリン酸塩および/またはKX2−361・ジリン酸塩であってもよく、ここではKX2−361・モノフェニルスルホン酸塩が好ましい。
第2溶液中の、KX2−361またはその医薬としての塩の、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンに対するモル比は、好ましくは1:(1〜250)、より好ましくは1:(9〜59)である。
第1溶液のpH値に関して、KX2−361またはその医薬としての塩は酸に対して安定性を欠くため、その第1溶液のpH値が1よりも低い場合、そのことは酸分解性不純物を有意に増加させるであろうし;仮に第1溶液のpH値が2よりも高いと、薬物の溶解速度が遅く、溶解時間を有意に増加させるであろう。すなわち、一方では製造に多大な不便性をもたらし、他方では酸分解性不純物の量を増大させる。第1溶液のpH値は、より好ましくは、1.2〜2.0である。
本開示の方法の工程2)において、本開示の薬物包接複合体が得られる。
本開示の方法の工程2)において、混合は攪拌によるか、超音波による混合を包含する。
本開示の方法は、さらに好ましくは、工程3):第2溶液をフリーズドライさせ、凍結乾燥させた粉末を調製する工程をさらに含む。フリーズドライ操作は当該分野における慣用的方法を用いて実施され得る。
さらに好ましくは、工程3)の前で、そして工程2)の後に、該方法は、工程i):第2溶液のpH値を3〜7に、より好ましくは4〜6に調整する工程をさらに含む。pH値を調整するこの工程は、フリーズドライのプロセスをフォローアップする期間が長期に及ぶため、薬物を分解から、凍結乾燥させたサンプル中の酸残渣から防ぐのに効果的である。任意のpH調整剤は、NaOH水溶液等などのアルカリ性溶液を包含する。pH値を調整するこの工程において、該pH値が7よりも上に調整されるならば、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンは、KX2−361またはその医薬としての塩に対して、封入作用が乏しく、従って、KX2−361またはその医薬としての塩は沈殿しやすい。pH値を調整するこの工程において、該pH値が3未満に調整されるならば、KX2−361構造は、開環に起因して酸中で容易に分解し、分解不純物が有意に増加し、得られる製剤は不安定となろう。
さらに好ましくは、工程3)の前で、工程2)の後に、該方法は、工程ii):(第2溶液を)滅菌濾過する工程をさらに含む。滅菌濾過のプロセスは当該分野にて周知であり、例えば、濾過のためにフィルター膜を用いてもよく、例えば、0.22μmフィルター膜を用いて微生物を物理的に捕捉する。
滅菌濾過の後に得られる溶液は少量の注射液に直に充填されてもよく、あるいはフリーズドライして凍結乾燥させた粉末を得てもよい。その凍結乾燥させた粉末を再び溶かし、注射投与用の注射液を得てもよく、あるいは凍結乾燥させた粉末を大量の希釈剤で希釈し、点滴投与用の点滴溶液を得てもよい。
さらに好ましくは、工程ii)の前で、かつ工程i)の後に、該方法は、さらに、ピロゲンを除去する工程を含む。ピロゲンを除去する方法は当該分野にて周知であり、例えば、活性炭を添加してピロゲンを除去し、次に活性炭を濾去する。
本開示の特定の実施態様において、本開示の静脈内製剤を調製する方法は、次の連続工程:
a)適量の濃塩酸と、注射用水とを用い、pH値が1.2〜2.0の塩酸溶液を調製し; b)処方量のヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンを工程a)にて得られた塩酸溶液に添加し、攪拌して溶解させ、次に指定量のKX2−361またはその医薬としての塩を添加し、攪拌して、または超音波を用いて溶解させ;
c)工程b)にて得られた溶液のpH値を水酸化ナトリウム水溶液で4.0〜6.0に調整し;
d)活性炭を添加し、吸収させてピロゲンを除去し、その活性炭を濾去し;
e)滅菌濾過に付し;
f)フリーズドライさせる
工程を含む。
本開示の好ましい実施態様において、上記した工程f)のフリーズドライのプロセスは、真空度および温度を制御する条件下で実施され、その温度制御のプロセスは、サンプルが乾燥するまで、例えば、−40℃〜−50℃で2〜5時間の断熱に供し;−20℃まで5〜7時間にわたって加温に付し、5〜7時間の断熱に供し;0℃まで5〜7時間にわたって加温に付し、5〜7時間の断熱に供し;10℃まで5〜7時間にわたって加温に付し、そして5〜8時間の断熱に供してもよい。
本開示のもう一つ別の好ましい実施態様において、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンの濃度が10%(w/v)である場合、KX2−361またはその医薬としての塩の、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンに対するモル比は1:(31〜56)であり;ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンの濃度が20%(w/v)である場合、KX2−361またはその医薬としての塩の、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンに対するモル比は1:(16〜53)であり;ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンの濃度が30%(w/v)である場合、KX2−361またはその医薬としての塩の、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンに対するモル比は1:(12〜59)であり;ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンの濃度が40%(w/v)である場合、KX2−361またはその医薬としての塩の、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンに対するモル比は1:(9〜15)である。
静脈内製剤の液体製剤の調製において、該方法は、凍結乾燥させた粉末を注射用溶液で再溶解させる工程をさらに含む。当該分野にて公知のいずれの注射用溶液を用いてもよく、例えば、セイライン緩衝液、グルコース水溶液、塩化ナトリウム水溶液、または乳酸リンゲル液を用いてもよい。セイライン緩衝液は、例えば、クエン酸緩衝液、酢酸−酢酸ナトリウム緩衝液、リン酸緩衝液等であってもよく;グルコース水溶液は、例えば、5%(w/v)グルコース水溶液であってもよく;塩化ナトリウム水溶液は、例えば、0.9%(w/v)塩化ナトリウム水溶液であってもよい。好ましくは、セイライン緩衝液は、pH値が4.0のクエン酸緩衝液などの、pH値が4.0のセイライン緩衝液である。
本開示における静脈内製剤の研究において、包接プロセスは、薬物負荷処方剤を最適化し、最終的には、直に静脈内注射され得る処方剤および10倍以内に希釈され得る点滴静注処方剤を得、上記の処方剤のすべての指標が修飾されるように最適化される。静脈内注射または静脈内点滴で投与した後、動的および静的シミュレーション試験によって薬物の血管中での挙動を検出することができ、本発明者らは沈殿現象のないことを見出した。従って、本開示は、注射により安全に投与され得る製剤処方を提供する。本開示はまた、凍結乾燥させた粉末に対して予備安定性試験を行い、その試験結果は、40℃、25℃の条件下で3ヶ月間放置した後で、該製剤が安定していることを示す。
IV.経口製剤
もう一つ別の態様におて、本開示はまた、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンと、次式I:
で示されるKX2−361またはその医薬としての塩の活性成分とを含む、細胞増殖性疾患の治療用の経口製剤を提供する。
経口製剤中の、活性成分の、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンに対するモル比は、好ましくは1:(1〜250)、より好ましくは1:(4〜59)、さらに好ましくは1:(4〜17)である。
その上、経口製剤中の、活性成分に含まれるKX2−361のヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンに対する質量比は、KX2−361により測定して、好ましくは(0.1〜29):100、より好ましくは(0.5〜5):100、さらに好ましくは(1.7〜5):100である。
好ましくは、活性成分はKX2−361、KX2−361・モノフェニルスルホン酸塩、KX2−361・ジ塩酸塩、KX2−361・モノリン酸塩および/またはKX2−361・ジリン酸塩であり、ここでKX2−361・モノフェニルスルホン酸塩であることが好ましい。本明細書で使用される場合、特記されない限り、「KX2−361・ベンゼンスルホン酸塩」は、分子量が563.64の、KX2−361・モノフェニルスルホン酸塩をいう。
本開示の経口製剤において、活性成分の少なくとも一部が、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンの少なくとも一部分によって封入され、薬物の包接複合体を形成し得る。薬物の包接複合体では、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンは、両端が開口している中空のバレル構造を形成することができ、KX2−361またはその医薬としての塩はそのバレル構造内に完全にまたは部分的に封入され得る。
好ましくは、本開示の経口製剤は、医薬用賦形剤をさらに含む。医薬用賦形剤は、充填剤、崩壊剤および潤滑剤からなる群より1または複数で選択されてもよい。
充填剤は、微結晶セルロース(MCC)、ラクトース、澱粉、マンニトール等からなる群より1または複数で選択されてもよく、ここでラクトースが好ましい;充填剤の含量は、経口製剤の総重量に基づき、好ましくは0%〜69%(w/w)である。崩壊剤はクロスカルメロースナトリウム(CC−Na)、架橋ポビドン(PVPP)、カルボキシメチル澱粉ナトリウム等からなる群より1または複数で選択されてもよく、ここでクロスカルメロースナトリウムが好ましい;崩壊剤の含量は、経口製剤の総重量に基づき、好ましくは0%〜5%(w/w)である。潤滑剤は、ステアリン酸マグネシウム、シリカゲル微粉末、タルク粉等からなる群より1または複数で選択されてもよく、ここでステアリン酸マグネシウムが好ましい;潤滑剤の含量は、経口製剤の総重量に基づき、0.5%〜3%(w/w)である。
好ましくは、経口製剤は錠剤の形態であり、ここで単回錠剤における活性成分の含量は0.5%〜6.5%(w/w)である。
本開示の特定の実施態様において、本開示の錠剤は:約1%(w/w)のKX2−361・モノフェニルスルホン酸塩、28.6%(w/w)より多く、29%(w/w)未満のヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン、約64%(w/w)のラクトース、約5%(w/w)のクロスカルメロースナトリウム、約1%(w/w)のステアリン酸マグネシウム、ならびに0より多く、0.4%(w/w)未満のNaClを含有する。
もう一つ別の態様において、本開示は、本開示の経口製剤の製造方法であって、次の工程:
A)ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンが溶け、pH値が1〜2である、第1溶液を供し;
B)KX2−361またはその医薬としての塩を、該第1溶液と混合してKX2−361またはその医薬としての塩が溶けている第2溶液を調製し;
C)該第2溶液を乾燥させて乾燥生成物を得る
工程を含む、製造方法も提供する。
第1溶液中の、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンの濃度は、好ましくは、10%(w/v)〜50%(w/v)、より好ましくは20%(w/v)〜40%(w/v)、さらに好ましくは30%(w/v)〜40%(w/v)である。ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンの濃度が10%(w/v)未満であると、包接薬物の量が少なすぎ、50%(w/v)よりも大きいと、その処方される溶液は高すぎて乾燥(例えば、凍結乾燥)させることができない粘度を有する。該第1溶液は塩酸などの強酸液であってもよいpH調節剤を含有してもよい。
好ましくは、第2溶液中の、KX2−361またはその医薬としての塩(KX2−361として測定される)の濃度は0.5mg/ml〜15mg/mlで、好ましくは3.6mg/ml〜15mg/ml、より好ましくは5mg/ml〜10mg/mlである。KX2−361の濃度が0.5mg/ml未満であると、包接薬物の量が少なすぎ;それが15mg/mlより大きいと、その包接系は安定性に乏しく、薬物が沈殿しやすい。KX2−361の医薬としての塩は、KX2−361・モノフェニルスルホン酸塩、KX2−361・ジ塩酸塩、KX2−361・モノリン酸塩および/またはKX2−361・ジリン酸塩であってもよく、ここではKX2−361・モノフェニルスルホン酸塩が好ましい。
第2溶液中の、KX2−361またはその医薬としての塩の、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンに対するモル比は、好ましくは1:(1〜250)、より好ましくは1:(9〜59)、さらに好ましくは1:(4〜17)である。
第1溶液のpH値に関して、KX2−361またはその医薬としての塩は酸に対して安定性を欠くため、その第1溶液のpH値が1よりも低い場合、そのことは酸分解性不純物を有意に増加させるであろうし;仮に第1溶液のpH値が2よりも高いと、薬物は溶解速度が遅く、溶解時間を有意に増加させるであろう。すなわち、一方では製造に多大な不便さをもたらし、他方では酸分解性不純物の量を増大させる。第1溶液のpH値は、より好ましくは、1.2〜2.0である。
本開示の方法の工程B)において、混合は攪拌によるか、超音波による混合を包含する。
本開示の方法の工程C)において、乾燥操作の例として、フリーズドライ、噴霧ドライ等が挙げられる。フリーズドライ操作および噴霧ドライ操作は当該分野における慣用的方法を用いて実施され得る。
さらに好ましくは、工程C)の前で、工程B)の後に、該方法は、工程I):第2溶液のpH値を3〜7、より好ましくは4〜6に調整することをさらに含む。pH値を調整するこの工程は、フリーズドライのプロセスをフォローアップする期間が長期に及ぶため、薬物を分解から、凍結乾燥させたサンプル中の酸残渣から防ぐのに効果的である。任意のpH調整剤は、NaOH水溶液等などのアルカリ性溶液を包含する。pH値を調整するこの工程において、該pH値が7よりも上に調整されるならば、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンは、KX2−361またはその医薬としての塩に対して、封入作用は乏しく、従って、KX2−361またはその医薬としての塩は沈殿しやすい。仮に該pH値が3未満に調整されるならば、KX2−361構造は、開環に起因して酸中で容易に分解し、分解不純物が有意に増加し、得られる製剤は不安定であろう。
その上に好ましくは、工程C)の前であって、工程B)の後に、該方法は、工程III):濾過操作をさらに含む。濾過するプロセスは、当該分野にて周知であり、例えば、0.8μmのフィルター膜などのフィルター膜を用いて濾過し、透明な溶液を得る。
好ましくは、工程C)の後で、該方法は、工程D):乾燥した生成物を錠剤化することをさらに含む。具体的には、工程Dは、乾燥した生成物を、充填剤、崩壊剤および潤滑剤からなる群より1または複数で選択される賦形剤と混合し、次に錠剤化操作を行うことをさらに含む。
充填剤は、微結晶セルロース(MCC)、ラクトース、澱粉、マンニトール等からなる群より1または複数で選択されてもよく、ここではラクトースが好ましく;該充填剤の含量は、好ましくは、経口製剤の総重量に基づき、0%〜69%(w/w)である。崩壊剤は、クロスカルメロースナトリウム(CC−Na)、架橋ポビドン(PVPP)、カルボキシメチル澱粉ナトリウム等からなる群より1または複数で選択されてもよく、ここではクロスカルメロースナトリウムが好ましく;該崩壊剤の含量は、好ましくは、経口製剤の総重量に基づき、0%〜5%(w/w)である。潤滑剤は、ステアリン酸マグネシウム、シリカゲル微粉末、タルク粉等からなる群より1または複数で選択されてもよく、ここではステアリン酸マグネシウムが好ましく;該潤滑剤の含量は、経口製剤の総重量に基づき、0.5%〜3%(w/w)である。
本開示の特定の実施態様において、本開示に係る経口製剤の製造方法は、次の連続工程:
(i)適量の濃塩酸および注射用水を用い、pH値が1.2〜2.0の塩酸溶液を調製し;
(ii)処方された量のヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンを、工程(i)にて得られた塩酸溶液に添加し、攪拌して溶解させ;次に処方された量のKX2−361またはその医薬としての塩を添加し、攪拌して、または超音波を用いて溶解させ;
(iii)工程(ii)で得られた溶液のpH値を水酸化ナトリウム水溶液で4.0〜6.0に調整し;
(iv)濾過し;
(v)フリーズドライ操作に付し;
(vi)工程(v)で得られた凍結乾燥させた粉末をシーブに付し;
(vii)工程(vi)で得られたシーブに付した物質を、充填剤、崩壊剤および潤滑剤からなる群より1または複数で選択される賦形剤と混合し;
(viii)錠剤化する
工程を含む。
本開示の好ましい実施態様として、上記した工程(v)のフリーズドライのプロセスは、真空度および温度を制御する条件下で実施され、その温度制御のプロセスは、サンプルが乾燥するまで、例えば、−40℃〜−50℃で2〜5時間の断熱に供し;−20℃まで5〜7時間にわたって加温に付し、5〜7時間の断熱に供し;0℃まで5〜7時間にわたって加温に付し、5〜7時間の断熱に供し;10℃まで5〜7時間にわたって加温に付し、そして5〜8時間の断熱に供してもよい。
本開示の経口製剤の製造方法のもう一つ別の実施態様において、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンの濃度が10%(w/v)〜30%(w/v)である場合、KX2−361またはその医薬としての塩(KX2−361として測定)の濃度は0.5mg/ml〜6mg/mlであり;ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンの濃度が40%(w/v)〜50%(w/v)である場合、KX2−361またはその医薬としての塩(KX2−361として測定)の濃度は0.5mg/ml〜10mg/mlである。
本開示の経口製剤は、本開示の凍結乾燥させた粉末を基礎に、さらに開発された錠剤である。本開示において、その包接プロセスを最適化し、薬物負荷の最大の最適化が、薬物負荷処方剤について、評価指標としての配置安定性、関連物質および包接溶液の溶解性で達成される。最終的に、KX2−361またはその医薬としての塩(活性成分)をpH=1〜2の溶液中で封入し、次にそのpH値を調整して戻すプロセスが使用され、フリーズドライ技法を用いて凍結乾燥させた粉末を調製し、KX2−361で測定される活性成分の包接濃度が10mg/mlまでとなるようにする。本開示の経口錠剤は高生物学的利用能を達成する。加えて、すべてが修飾される、錠剤の溶解性および関連する物質などの重要な指標も試験する。
実施例
特記されない限り、各試剤のパーセント濃度(%)は、その試剤の重量(g)/容量(100mL)のパーセント濃度(%(w/v))をいい、例えば、「HP−β−CDの濃度が40%である」とは、「HP−β−CDの濃度が40%(w/v)である」ことを意味する。
以下の実施例においてエタノールに言及する場合、特記されない限り、それは95%(v/v)エタノール水溶液をいう。
略語は次のとおりである:
KX2−361・BSA:KX2−361・ベンゼンスルホン酸塩
HP−β−CD: ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン
SBE−β−CD:スルホブチル エーテル−β−シクロデキストリン
API:医薬品有効成分(以下、特記されない限り、それはKX2−361・BSAをいう)
PTFE:ポリテトラフルオロエチレン
以下の実施例において使用される材料および装置の入手情報は次のとおりである:
実施例1:
凍結乾燥させたKX2−361・ベンゼンスルホン酸塩剤および再溶解させた注射用溶液の調製および評価(HP−β−CDの濃度は30%であり、薬物負荷は高かった)
次の組成の処方を調製した:
注記:HP−β−CDの分子量は1431〜1806である。従って、該分子量の上限および下限を、各々、考慮してそのモル比を計算した。
上記の処方は、次の工程を連続して行うことで調製された:
1)1.8mLの濃塩酸を200mL容量のフラスコに入れ、蒸留水で200mLに希釈し、pHが約1.2の塩酸液を得た(濃度は0.1モル/L、以下同じ)。
2)HP−β−CDを上記した処方量に合わせて秤量し、各々、3本の50mL容量のフラスコに添加した。1)で得られた溶液を加え、超音波(超音波周波数は59KHzである)で溶解させ、上記した塩酸溶液で約46mLに希釈した。
3)API(KX2−361・ベンゼンスルホン酸塩)を上記した処方量に合わせて秤量し、上記した各々のHP−β−CD溶液に添加し、超音波(超音波周波数は59KHzである)で溶かした。
4)3)で得られた溶液のpHを、各々、5N NaOH水溶液および0.1N NaOH水溶液で約6.0(±0.05)に調整した。該溶液を蒸留水で50mLに希釈した。
5)3つの処方溶液を、各々、0.45μmのポリエーテルスルホン製のフィルター膜で濾過し、10mLのペニシリンボトルに分配し(1ボトル当たり2mLを分配し)、次にフリーズドライに付した。
フリーズドライ曲線(freeze-drying curve)は次のとおりであった:
フリーズドライ操作に付した後のサンプルの状態:
サンプルは良好な成形性を有した。凍結乾燥させたサンプルはすべて淡黄色の粘りのない固体であった。
上記した3つの処方(処方A1、A2、A3)の凍結乾燥させたサンプルを再溶解させ、その再溶解状態、不溶性粒子、および希釈安定性を評価した。
1. 水およびセイライン緩衝液での再溶解
再溶解方法:2mLの次の再溶解媒体を凍結乾燥させた各サンプルの各ペニシリンボトルに添加し、次に上下を30回反転させ、仮に溶けていなければ、溶けるまで震盪させた。セイライン緩衝液を添加してから計時を開始し、2つの反復を同時に行った。
緩衝塩の組成は次のとおりであった:
注記:cは処方された溶質の緩衝塩に対するモル濃度を表す。
再溶解時間は次のとおりであった:
注記:各処方の再溶解時間は2回の反復の平均であった。
不溶性粒子(検出方法は、Light Blockage Method, First Method, Insoluble Particle Inspection Method, 0903, Chinese Pharmacopoeia Part IV, 2015 Editionを参照のこと、以下同じ)は次のとおりであった:
注記:不溶性粒子について、結果は2つのサンプルを検出することで得られた結果の平均であり、不溶性粒子を、各々、0時間および4時間後に測定した。
上記の結果から、30%HP−β−CDを含有するサンプルをpH値の異なる緩衝塩に再溶解させた場合、その再溶解の時間は、純水に再溶解させた時の約4分から、約2.5分に減少した。30%HP−β−CDを含有するサンプルをpH=4.0の緩衝塩に再溶解させた場合、その不溶性粒子の状態は良好であって、処方A2を各3種の緩衝液に再溶解させた場合もその不溶性粒子の状態は良好であった。
加えて、中国薬局方基準によれば、100mL未満のいずれの容器においても10μmの不溶性粒子の数は6000個を越えてはならず、25μmの不溶性粒子の数は600個を越えてはいけない。上記した表に示される不溶性粒子の試験結果は1mLの溶液の検出値であるため、処方A1〜A3はすべて、容量が増幅された医薬製剤の製品にさらに調製されるのに適し(その有効性および安全性に応じて薬物の仕様を考慮し)、単回用量をより大きくし、中国薬局方基準を満たすことができる。
2. 5%グルコース水溶液および0.9%塩化ナトリウム水溶液での再溶解
再溶解方法:2mLの次の再溶解媒体を凍結乾燥させた各サンプルの各ペニシリンボトルに添加し、次に上下を30回反転させ、仮に溶けていなければ、溶けるまで震盪させた。再溶解媒体を添加してから計時を開始し、2つの反復を同時に行った。
再溶解時間は次のとおりであった:
注記:各処方の再溶解時間は2回の反復の平均であった。
不溶性粒子は次のとおりであった:
注記:不溶性粒子について、結果は2つのサンプルを検出することで得られたその平均であり、不溶性粒子を、各々、0時間および4時間後に測定した
上記の結果は、pH4.0のセイライン緩衝液で再溶解させた効果が、5%グルコース水溶液で再溶解および0.9%塩化ナトリウム水溶液で再溶解させた効果よりも優れていることを示す。
実施例2:凍結乾燥させたKX2−361・ベンゼンスルホン酸塩剤および注射用の再溶解溶液(HP−β−CDの濃度は30%であり、薬物負荷は低かった)
以下の組成の処方を調製した:
注記:HP−β−CDの分子量は1431〜1806であった。従って、該分子量の上限および下限を、各々、考慮してそのモル比を計算した。
上記の処方は、次の工程を連続して行うことで調製された:
1)1.8mLの濃塩酸を200mL容量のフラスコに入れ、蒸留水で200mLに希釈し、pH値が約1.2の塩酸液を得た。
2)HP−β−CDを処方量に合わせて秤量し、各々、3本の25mL容量のフラスコに添加した。1)で得られた溶液を加え、超音波(超音波周波数は59KHzである)で溶解させ、塩酸溶液で約23mLに希釈した。
3)APIを上記した処方量に合わせて秤量し、上記した各々のHP−β−CD溶液に添加した。処方A6では、50.7mgのクエン酸を添加し、超音波(超音波周波数は59KHzである)で溶かした。
4)3)で得られた溶液のpHを、各々、5N NaOH水溶液および0.1N NaOH水溶液で上記の表に示されるpH値に調整した。該溶液を蒸留水で25mLに希釈した。
5)3つの処方溶液を、0.45μmのポリエーテルスルホン製のフィルター膜で濾過し、10mLのペニシリンボトルに(1ボトル当たり2mLずつを)分配し、次にフリーズドライに付した。
フリーズドライに付した後のサンプル状態:サンプルの成形性は良好であった。凍結乾燥させたサンプルはすべてフワフワした雪のような固体であった。
上記した3つの処方(処方A4、A5、A6)の凍結乾燥させたサンプルを再び溶かし、5%グルコース水溶液および生理食塩水でのその再溶解状態および不溶性の粒子の状態を評価した。
再溶解方法:次の2mLの再溶解媒体を凍結乾燥させた各サンプルの各ペニシリンボトルに添加し、次に上下を30回反転させ、仮に溶けていなければ、溶けるまで震盪させた。再溶解媒体を添加してから計時を開始し、2つのサンプルを繰り返し測定した。再溶解時間は次のように示された:
注記:各処方について、再溶解時間は2つのサンプルの検出結果の平均であった。
不溶性粒子は次のように示された:
注記:不溶性粒子について、結果は、2つのサンプルを、各々、検出することにより得られた結果の平均であった。
上記した3つの処方(処方A4、A5、A6)の凍結乾燥させたサンプルを次の表に示されるような再溶解媒体で再溶解させ、再溶解させた薬物の溶液を特定の割合でその同じ媒体で希釈させ、その希釈比(再溶解させた溶液の容量:希釈媒体の容量)は、各々、1:2、1:5、1:10であった。不溶性粒子が、0および4時間で、希釈された溶液で検出された。希釈された不溶性粒子は次のように示された:
注記:不溶性粒子について、結果は、2つのサンプルにおいて、その不溶性粒子を、各々、0時間および4時間後に、測定して検出することにより得られた結果の平均であった。
上記したサンプルの希釈から、APIが4時間で沈殿しなかったことが分かる。3つの処方はすべて、フィルター処置を付加することにより希釈された後に薬物溶液として静脈内に滴下される可能性がある。
30%濃度のHP−β−CDを用いる高薬物負荷処方A2および低薬物負荷処方A5を次の試験に選択した。
試験例1:8日間静置した後の不溶性粒子および浸透圧の測定
実施例1および実施例2に記載の方法に従って、処方A2および処方A5を、200mLのバッチにて新たに調製した。処方A2(30%HP−β−CD+6mg/mLのAPI)および処方A5(30%HP−β−CD+2mg/mLのAPI)の凍結乾燥させたサンプルを4℃で8日間貯蔵した後、不溶性粒子が検出され、結果は次の通りである:
注記:n=10は、各処方について、10個のサンプルが検出され、不溶性粒子の結果が、各々、10個のサンプルを検出することにより得られた結果の平均であったことを示す。
上記の表の結果は、2つの処方の凍結乾燥させた粉末を4℃で8日間貯蔵した後、不溶性粒子が再溶解の後にまだ修飾されることを示す。
等張液の腎機能および心肺機能の弱い年配および幼児の患者への注入は、電解質の滞留、および浮腫等などの重度の合併症を容易に惹起する可能性があるため、等張液の注入は、小児科では「危険な注入」と言われている。水分は、体表面で蒸発し、呼気などの形態で連続的に喪失しているため、一般に、低張性注入ゾーンの安全性の範囲は相対的に広く、低張性注入容量の安全性の限度は相対的に大きく、低張性注入液の使用範囲は相対的に広い。従って、低張溶液を用いて希釈安定性試験および浸透圧測定を行った。処方A5(30%HP−β−CD+2mg/mLのAPI)の凍結乾燥させたサンプルを取り、各ペニシリンボトルにて2mLの蒸留水で再溶解させた後に、低張溶液(0.45%塩化ナトリウム水溶液+2.5%グルコース水溶液)を用いて異なる割合で希釈した。不溶性粒子および浸透圧を測定した。
結果は次のとおりである:
注記:不溶性粒子について、結果は、2つのサンプルにて、その不溶性粒子を、各々、0時間および4時間後に、測定して検出することにより得られた結果の平均であった。
浸透圧測定の結果は次のとおりである:
注記:浸透圧の測定について、結果は、2つのサンプルを検出することにより得られた結果の平均であった。
等張液の浸透圧は、一般に、280〜320mOsmであり、溶液の浸透圧は低く、その不溶性粒子の試験結果は、処方A5を異なる割合で希釈した後に良くなっていることが分かる。
試験例2:3ヶ月の安定性実験
処方A2およびA5の凍結乾燥させたサンプルを安定性実験のために25℃および40℃で3ヶ月間恒温槽に入れた。各条件について、2個のサンプルを取り、API含量%、関連物質(すなわち、APIの分解によって得られる物質)をHPLCで調査し、不溶性粒子を調べた。表1および表2を参照のこと。
含量および関連物質についてのHPLC測定条件は次のとおりであった:
表1:凍結乾燥された製剤の3ヶ月にわたる安定性実験−含量%および不純物総合%
上記した表から分かるように、2つの凍結乾燥させた粉末の含量は3ヶ月間変わらないままであり、不純物の特性をよれば、3種の新たに分解した不純物が現れ、不純物の総合量はわずかに増加したが、すべて許容される範囲内であった。
25℃および40℃に3ヶ月の範囲内で入れられた処方A2および処方A5について表2に示される時点でサンプルを取り、以下の表に詳細に示されるように、不溶性粒子を検出した。
表2:凍結乾燥させた製剤の3ヶ月にわたる不溶性粒子についての安定性調査
注記:n=2は、各処方について、2個のサンプルが検出され、不溶性粒子の結果が、各々、2個のサンプルを検出することにより得られる結果の平均であることを表す。
両製剤を、各々、25℃および40℃に3ヶ月間置き、不溶性粒子の試験結果が良好であることが分かった。
試験例3:動的吸着試験
処方A2および処方A5の凍結乾燥させたサンプルを注射用水を添加することで再溶解させ、処方A2を6mg/mLの薬物濃度の溶液として処方し、処方A5を2mg/mLの薬物濃度の溶液として処方し、次に血管への注射の状態をシミュレートし、生理学的条件下での物理的安定性を調査し、静脈内投与後の沈殿の可能性を推測した。
1.試験操作:
蠕動ポンプ(Longerpump, 14#)を用い、内径が1.6mmの可撓管を5ml/分の流速で通して、5%BSA(ウシ血清アルブミン)を製造した。可撓管の端から30cm離れた所に針を挿入することにより該可撓管に再溶解させた薬物溶液を注入し、サンプルの注入速度をシリンジポンプにより調節し、ここでその注入速度は0.2〜5ml/分であった(表3を参照のこと)。薬物溶液および5%BSA溶液を特定の速度で混合した後、可撓管の端部で流出液を受けた:
(1)4mlの流出液を取り、UV分光光度計で540nmの吸光度を測定し、沈殿物の存在を検出し、ここでブランク調製物(30%ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン溶液)と5%BSAとの混合溶液を対照に供する;
(2)1mlの流出液を取り、そこに9mlのアセトニトリルを添加し、5分間回し、0.45μmのナイロン製フィルター膜で濾過し、その後の濾液をHPLC検出のための100%濃度のサンプルとして利用した。
4mlの流出液を取り、0.45μmのPESフィルター膜で濾過し、その後で1mlの流出液を取り、そこに9mlのアセトニトリルを添加し、5分間回し、0.45μmのナイロン膜で濾過し、次にその後で1mlの濾液をHPLC検出について試験されるサンプルとして利用した。試験されるサンプルの100%濃度のサンプルに対する割合が、サンプル中の沈殿していないAPIの割合である。
2.試験結果:
表3:動的沈殿試験結果(n=2)
注記:n=2は、各処方について、2個のサンプルが検出され、試験結果が2個のサンプルを、各々、検出することで得られた結果の平均であったことを表す。
沈殿物の検出および薬物含量の結果を上記の表に示す。その結果から、各群のUV吸光度は極めて小さいことが分かり、それは5%BSAを異なる速度で注射した後に3つの製剤で生じる有意な沈殿現象のないことを示す。サンプルの流出液を濾過した後、薬物はほとんどが濾液中に保持され、それは薬物が沈殿していないことを示す。
この試験の結果から、該試験にて調べた処方A2および処方A5はシミュレートした血漿と相溶性が良好であり、静脈内点滴またはボーラスに付した後に沈殿する危険が小さいことが分かる。
試験例4:静的吸着試験
静的吸着実験は動的吸着実験の成果を全体としてさらに実証するために行われた。
希釈液1はPBS(リン酸緩衝液(pH7.4)であり、50ミリモル/LのNaHPOを含有する)であり、BSA(ウシ血清アルブミン)をこの希釈液1で溶かし、5%BSA希釈液2を調製した。
処方5(30%HP−β−CD+2mg/mLのAPI、最終pH=4.0)および処方2(30%HP−β−CD+6mg/mLのAPI、最終pH=6.0)の凍結乾燥させたサンプルを取り、各々、2mLの蒸留水で再溶解させ、次に上記の希釈液1および希釈液2を用いて異なる希釈倍数(容量割合)で希釈し、サンプルが沈殿するかどうかを観察した。希釈試験を各希釈倍数で1回繰り返した。結果は次のとおりであった:
この実験結果は、処方A5をPBS(pH7.4)および5%BSA含有のPBS(pH=7.4)で異なる割合にて希釈した後に、固体の有意な沈殿は生じないことを示した。この結果はさらに、処方A5が10倍までの範囲で希釈された後に静脈内点滴により投与され得ることを実証した。
処方A2がPBS(pH=7.4)(希釈液1)で1:5および1:10の割合にて希釈された場合、1時間半以内に固体が沈殿したが、5%BSAを含有するPBS(pH=7.4)(希釈液2)で同じ割合にて希釈された場合には、2時間以内に明らかな沈殿は起こらない。16時間後、希釈液1の希釈群ではより多量の固体が沈殿したが、希釈液2の希釈群では固体の沈殿はそれよりも少なかった。実験結果は、BSAが薬物の一部と結合することで、薬物の沈殿を防止することを示した。動的吸着試験の結果は、薬物の沈殿が処方A2について異なる点滴速度で起きないことを示した。従って、静脈内ボーラス(2〜3分間で11.6mLのボーラス)は、この処方が69.5mgの用量で投与される場合に、実現可能であると考えられる。
実施例3:凍結乾燥させたKX2−361・ベンゼンスルホン酸塩剤および再溶解させた注射用溶液の調製および評価(HP−β−CDの濃度は20%であり、薬物負荷は高かった)
以下の組成の処方を調製した:
注記:HP−β−CDの分子量は1431〜1806であった。従って、該分子量の上限および下限を、各々、モル比を計算するのに利用した。
上記の処方は、次の工程を連続して行うことで調製された:
1)1.8mLの濃塩酸を200mL容量のフラスコに入れ、蒸留水で200mLに希釈し、pH値が約1.2の塩酸液を得た。
2)HP−β−CDを上記した処方量に合わせて秤量し、各々、2本の25mL容量のフラスコに添加した。1)で得られた溶液を加え、超音波(超音波周波数は59KHzであった)で溶解させ、上記した塩酸溶液で約23mLに希釈した。
3)APIを上記した処方量に合わせて秤量し、上記した各々のHP−β−CD溶液に添加し、超音波(超音波周波数は59KHzであった)で溶かした。
4)3)で得られた溶液のpHを、5N NaOH水溶液および0.1N NaOH水溶液で、各々、約6.0(±0.05)に調整した。該溶液を蒸留水で25mLに希釈した。
5)2つの処方溶液を、0.45μmのポリエーテルスルホン製のフィルター膜で濾過し、10mLのペニシリンボトルに(1ボトル当たり2mLずつを)分配し、次にフリーズドライに付した。
フリーズドライ曲線は次のとおりであった:
フリーズドライ操作に付した後のサンプルの状態:
サンプルは良好な成形性を有した。凍結乾燥させたサンプルはすべて白色のフワフワした雪のような固体であった。
上記した2つの処方(処方A7およびA8)の凍結乾燥させたサンプルを再溶解させ、その再溶解状態、および不溶性粒子を評価した。
再溶解方法:2mLの水および次のセイライン緩衝液を凍結乾燥させた各サンプルの各ペニシリンボトルに添加し、次に上下を30回反転させ、仮に溶けていなければ、溶けるまで震盪させた。再溶解媒体を添加してから計時を開始し、2つの反復を同時に行った。
緩衝塩の組成は次のとおりであった:
再溶解時間は次のように示された:
注記:各処方の再溶解時間は2回の反復の平均であった。
不溶性粒子は次のように示された:
注記:各処方の不溶性粒子は、2つのボトルを合わせ、0時間および4時間後に、各々、測定して行われた。
上記の結果から、20%HP−β−CDを含有するサンプルをpH値の異なる緩衝塩に再び溶かした場合、その再溶解の時間は、純水に再溶解させた時の約3分から、約1.5分に減少した。その上、pH=4.0およびpH5.0の緩衝塩溶液に再溶解させた処方A8の不溶性粒子の試験結果は、処方A7の結果よりも優れていた。
実施例4:凍結乾燥させたKX2−361・ベンゼンスルホン酸塩剤および再溶解させた注射用溶液の調製および評価(HP−β−CDの濃度は20%であり、薬物負荷は低く、包接pH値は1.2であった)
以下の組成の処方を調製した:
注記:HP−β−CDの分子量は1431〜1806であった。従って、該分子量の上限および下限を、各々、モル比を計算するのに利用した。
上記の処方は、次の工程を連続して行うことで調製された:
1)1.8mLの濃塩酸を200mL容量のフラスコに入れ、蒸留水で200mLに希釈し、pH=1.21の塩酸液を得た。
2)HP−β−CDを上記した処方量に合わせて秤量し、25mL容量のフラスコに添加した。1)で得られた溶液を加え、超音波(超音波周波数は59KHzであった)で溶解させ、上記した塩酸溶液で約23mLに希釈した。
3)APIを上記した処方量に合わせて秤量し、上記したHP−β−CD溶液に添加し、超音波(超音波周波数は59KHzであった)で溶かした。
4)3)で得られた溶液のpH値を5N NaOH水溶液および0.1N NaOH水溶液で約4.0(±0.05)に調整した。該溶液を蒸留水で25mLに希釈した。
5)処方溶液を、0.45μmのポリエーテルスルホン製のフィルター膜で濾過し、10mLのペニシリンボトルに(1ボトル当たり2mLを)分配し、次にフリーズドライに付した。
フリーズドライ曲線は次のとおりであった:
フリーズドライ操作に付した後のサンプルの状態:
サンプルは良好な成形性を有した。凍結乾燥させたサンプルは淡黄色のフワフワした雪のような固体であった。
処方A9の凍結乾燥させたサンプルを2本のペニシリンボトルに取り、2mLの生理食塩水(すなわち、0.9%塩化ナトリウム水溶液)および5%グルコース水溶液に再溶解させ、次に対応する溶液で希釈して不溶性粒子を検出し、希釈試験を各希釈倍数で1回繰り返した。結果は次のとおりであった:
注記:不溶性粒子について、結果は、2つのサンプルにて、その不溶性粒子を、0時間および4時間後に、各々、測定して検出することにより得られた結果の平均であった。
上記の表から、処方A9を溶かした後に、同じ溶媒で2倍以内に希釈することによって得られる溶液は安定性が良好であるのに対して、それよりも大きな倍数で得られる系は不安定であり、容易に固体を沈殿させることが分かる。従って、処方A9は再溶解させた直後に投与することができ、再溶解され、容量で2倍以内に希釈された後に投与することもできる。
実施例5:凍結乾燥させたKX2−361・ベンゼンスルホン酸塩の注射用製剤の調製および評価(HP−β−CDの濃度は20%であり、薬物負荷は低く、包接pH値は2であった)
以下の組成の処方を調製した:
注記:HP−β−CDの分子量は1431〜1806であった。従って、該分子量の上限および下限を、各々、モル比を計算するのに利用した。
上記の処方は、次の工程を連続して行うことで調製された:
1)1.8mLの濃塩酸を200mL容量のフラスコに入れ、蒸留水で200mLに希釈し、pH=2.03の塩酸液を得た。
2)HP−β−CDを上記した処方量に合わせて秤量し、各々、25mL容量のフラスコに添加した。1)で得られた溶液を加え、超音波(超音波周波数は59KHzであった)で溶解させ、上記した塩酸液で約23mLに希釈した。
3)APIを上記した処方量に合わせて秤量し、上記した各HP−β−CD溶液に添加し、各々、40℃で1.5時間(処方10)および1時間(処方11)で攪拌することにより溶解させた。
4)3)で得られた溶液のpH値を、各々、5N NaOH水溶液および0.1N NaOH水溶液で約4.0(±0.05)に調整した。該溶液を蒸留水で25mLに希釈した。
5)2つの処方溶液を、0.45μmのポリエーテルスルホン製のフィルター膜で濾過し、10mLのペニシリンボトルに(1ボトル当たり2mLを)分配し、次にフリーズドライに付した。
フリーズドライ曲線は次のとおりであった:
フリーズドライ操作に付した後のサンプルの状態:
サンプルは良好な成形性を有した。凍結乾燥させたサンプルは淡黄色で、白色に近いフワフワした雪のような固体であった。
試験例5:処方A9〜A11の特性についての研究
1.不溶性粒子の再溶解性試験および調査
この試験例は、処方A9〜A11の5%グルコース水溶液、蒸留水および生理食塩水(すなわち、0.9%塩化ナトリウム注射液)での再溶解および不溶性粒子を調べた。
再溶解方法:
次の容量の再溶解媒体を、各々、各凍結乾燥させたサンプルの各ペニシリンボトルに加え、次に上下を30回反転させ、仮に溶けていなければ、溶けるまで震盪させた。再溶解媒体を添加してから計時を開始した。
再溶解時間は次のように示された:
不溶性粒子は次のように示された:
注記:各処方について、再溶解時間は2本のボトルについての平均であり、不溶性粒子は、2本のボトルを合わせ、0時間および4時間後に、各々、測定してなされた。
該試験の現象および結果から、包接pH値を2.03に上げた場合、包接の困難性は上昇し(例えば、40℃で1時間以上攪拌する必要がある)、凍結乾燥後の再溶解溶液中の不溶性粒子は、包接pH=1.2の時と比べて、増加したことが分かる。しかしながら、処方A9〜A11の不溶性粒子の状況はすべて静脈内注射を調製する要件に適合した。
2.包接サンプルの異なるpH値での安定性:
処方A9〜A11の凍結乾燥させたサンプルを取り、2本のボトルにて、各々、水を用いて溶液(各々、0.1mg/mLの濃度)を処方した。関連物質をHPLCにより測定した(試験例2に記載される含量および関連物質についてのHPLC測定条件を参照のこと)。結果は次のように示された:
上記した表から、処方A10およびA11の全体としての不純物は、処方A9の不純物と比べて有意に減少していないことが分かる。pH1.2での包接方法と比較して、包接時間が有意に増加していること、包接pHが2である場合に包接方法がより困難であることを考慮して、pH1.2の条件下で該方法がなされるのが最も好ましい。
実施例6:凍結乾燥させたKX2−361・ベンゼンスルホン酸塩剤および注射用の再溶解溶液の調製および評価(HP−β−CDの濃度は10%であり、薬物負荷は低かった)
次の組成の処方を調製した:
注記:HP−β−CDの分子量は1431〜1806であった。従って、該分子量の上限および下限を、各々、モル比を計算するのに利用した。
上記の処方は、次の工程を連続して行うことで調製された:
1)1.8mLの濃塩酸を200mL容量のフラスコに入れ、蒸留水で200mLに希釈し、pH値が約1.2の塩酸液を得た。
2)HP−β−CDを上記した処方量に合わせて秤量し、2つの25mL容量のフラスコに添加した。1)で得られた溶液を個々に加え、超音波(超音波周波数は59KHzであった)で溶解させ、上記した塩酸液で約25mLに希釈した。
3)APIを上記した処方量に合わせて秤量し、上記した各HP−β−CD溶液に個々に添加し、超音波(超音波周波数は59KHzであった)で溶解させた。
4)3)で得られた溶液のpH値を、5N NaOH水溶液および0.1N NaOH水溶液で、各々、約4.0(±0.05)に調整した。該溶液を蒸留水で50mLに希釈した。
5)0.1gの活性炭を注射のために4)にて得られた2つの溶液に添加し、室温で1時間半攪拌し、次に0.45μmのポリエーテルスルホン製のフィルター膜で濾過し、その処方溶液を10mLのペニシリンボトルに(1ボトル当たり2mLを)分配し、次にフリーズドライに付した。
フリーズドライ曲線は次のとおりであった:
フリーズドライ操作に付した後のサンプルの状態:
サンプルは良好な成形性を有した。凍結乾燥させたサンプルは白色の粘りのない固体であった。
上記した2つの処方(処方A12およびA13)の凍結乾燥させたサンプルを、生理食塩水、蒸留水、および異なるpH値のセイライン緩衝液に再溶解させ(処方方法は実施例3のpH4、5および6でのセイライン緩衝液の方法と同じであった)、その再溶解状態および不溶性粒子を評価した。
再溶解方法:2mLの次の再溶解媒体を凍結乾燥させた各サンプルの各ペニシリンボトルに添加し、次に上下を30回反転させ、仮に溶けていなければ、溶けるまで震盪させた。再溶解媒体を添加してから計時を開始し、再溶解性試験を各媒体にて一度繰り返した。
両方の処方の再溶解時間は約1分であった:
不溶性粒子は次のように示された:
注記:表中の各値は3回の測定の平均であった。
上記の結果から、A12とA13の両方が静脈内注射の要件を満たし、処方A13と比較して、処方A12は不溶性粒子が少ないが、処方A9(20%HP−β−CD+2mg/mLのAPI)と比べて、処方A12は不溶性粒子が多かった。それは、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンの濃度と薬物の濃度が同じ割合で減少すると、低濃度のシクロデキストリンが薬物を封入する包接能は弱まることを示す。従って、KX2−361注射を行うために、本開示に基づき、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンの適切な濃度、および薬物の包接濃度をさらに選択することも重要である。
比較例1:薬物溶解試験
KX2−361およびその塩はすべて難溶性の薬物であり、KX2−361・ベンゼンスルホン酸塩の次の媒体における溶解性がこの比較例にて比較試験された。
(1)界面活性剤含有の水溶液
薬物(KX2−361・ベンゼンスルホン酸塩)(10mgのKX2−361を含有)を、10%クレモホール(Cremophor)EL水溶液(50ml)、2%ツィーン(Tween)80水溶液(50ml)、8%ソルトール(Solutol)HS15水溶液(50ml)および0.6%ポロキサマー(Poloxamer)188水溶液(50ml)の各々に、個々に添加し、1時間磁気攪拌しても薬物は完全には溶解しなかった。
(2)単一の可溶化剤(無水物)
十分な量の可溶化剤だけで薬物を溶解させてもよいが、その溶解性は一般に極めて低く;水で希釈するプロセスの間に沈殿しないこともない。薬物が沈殿する系の各成分の含量を表4にて示した。
表4:各可溶化剤の薬物溶液の水添加による沈殿の臨界点
(3)単一の非水性溶媒または混合溶媒
この実験では、単一の非水性溶媒のエタノールを用いて溶解試験が行われた。KX2−361・ベンゼンスルホン酸塩のエタノール中の溶解度は1.12〜2.38mg/mLであり、すなわち、約50〜100mlのエタノールが100mgの薬物を溶かすのに必要とされることが判明し、静脈内投与で多量のエタノールを用いることができないのは明らかである。
この実験では、PEG400またはPEG200と、無水エタノールとを個々に含む混合溶媒を用いて溶解試験が行われた。必要とされる溶媒の容量が大きすぎて、水溶液系で希釈され得ないという問題があることも判明した。
加えて、この実験で、単一の非水性溶媒のプロピレングリコールを用いて、またはプロピレングリコールと、他の非水性溶媒とからなる混合溶液を用いて溶解試験がなされた。50mgのKX2−361(KX2−361・ベンゼンスルホン酸塩)を含有する薬物が、実質的に、20mlのプロピレングリコールを単独で用いて溶解され得るが、微量の小さな粒子がその清澄な溶液中になおも存在することが判明した。非水性の溶媒であるプロピレングリコールをエタノールおよびPEG400などの他の溶媒と組み合わせて用いた場合、その組み合わせは薬物の溶解に実質的に寄与しなかった。
(4)可溶化剤と他の溶媒とからなる混合溶媒
薬物を可溶化剤(クレモホールELまたはソルトロ(Solutolo)HS15)および溶媒(水とプロピレングリコールを含む)からなる二成分または三成分系で可溶化させ、薬物を溶解させるために、2種類の次の溶媒系、すなわち、(i)50mgのKX2−361を含有する薬物を溶かし、安定性に優れた溶液を得ることができる、プロピレングリコール:クレモホールEL(50:50(v/v);5ml);(ii)薬物を溶解させることもできる、混合溶媒(11.5ml;10mlのプロピレングリコールと、1mlのクレモホールELと、0.5mlの水とからなる)が選択された。
(5)希釈安定性試験
希釈安定性試験が、溶解して清澄化され得る、上記の薬物含有溶液で行われた。(1)にて記載の異なる界面活性剤を含有する水溶液、0.9%塩化ナトリウム注射液、または5%グルコース注射液を用いて等容量の希釈を行い、該溶液のすべてが混濁し始め、すなわち、薬物が沈殿することが判明した。
上記の試験は、注射に使用され得る、現行の溶媒、可溶化剤、または混合系において、本開示の薬物が、高溶解性を達成できないか、または溶解後にあっても希釈され得ないこと、すなわち、血管に入った後に薬物溶液を沈殿させないようにすることは困難であることを明らかにした。
比較例2:異なる濃度および種類のシクロデキストリンの、APIを封入する包接能の測定
異なる種類のシクロデキストリンをpH値が1.2の塩酸水溶液(0.1N)で溶かし、各シクロデキストリンの飽和濃度を測定した。KX2−361・ベンゼンスルホン酸塩を異なる濃度および種類のシクロデキストリン溶液に溶かし、異なる濃度および種類のシクロデキストリンのAPIを封入する包接能および包接効果を調べた。
(1)特定量のα−、β−およびγ−シクロデキストリンを秤量し、10mL容量のフラスコに加え、次にpH1.2の塩酸水溶液を該フラスコのスケールに達するまで徐々に加え、該シクロデキストリンを溶解させるために、該フラスコに超音波で衝撃を与えて処理した。10mLの溶液に溶かすことのできるシクロデキストリンの最大量が記録された。実験結果は、α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、およびγ−シクロデキストリンのpH値が1.2の塩酸水溶液中での最大溶解度が、各々、約8%、約1%、および約20%であることを示す。
(2)8%α−シクロデキストリン溶液、1%β−シクロデキストリン溶液、20%γ−シクロデキストリン溶液、20%、30%、および40%スルホブチルエーテル−β−シクロデキストリン溶液、ならびに20%、30%、および40%ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン溶液が、pH値が1.2の塩酸水溶液を用いて処方された。
特定量のAPIを秤量し、適切な容量のシクロデキストリン溶液に添加した。APIが完全に溶解したならば、該溶液を0.45μmのPTFEフィルター膜で濾過し、そのpH値を5N NaOH水溶液および0.1N NaOH水溶液を用いて4.0にゆっくりと調整し、そのpH調整操作の間に観察を行った。pH値を調整している時に、該溶液が混濁し始めたならば、APIの濃度を下げることを試した。pH調整の後に清澄な溶液を放置して、2時間、4時間、および24時間経過した後のその溶液の状態を観察した。その実験プロセスおよび結果を以下の表5に示した:
表5:異なる種類および濃度のシクロデキストリンの、APIを封入する包接能の検出
/:観察を終了した
実験現象および結果によれば、HP−β−CDのAPIを封入する包接効果は、SBE−β−CDの包接効果よりも有意に優れており、α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、およびγ−シクロデキストリンのAPIを封入する包接効果はすべて不十分であった。
実施例7:経口錠剤の調製および評価
(I)凍結乾燥させた粉末の調製
pH1.2の塩酸水溶液の調製:
濃塩酸(0.9ml)を100ml容量のフラスコに加え、蒸留水で100mlに希釈した。
30%HP−β−CD溶液および7mg/mlの薬物含有溶液(HP−β−CD:APIのモル比が13〜17:1であり、HP−β−CD:KX2−361の質量比が100:1.68である)を調製した。
pH1.2の塩酸水溶液(70ml)を250mlのビーカーに添加した。30gのHP−β−CDを秤量し、すべてのHP−β−CDが溶解するまで、磁気攪拌下にある該塩酸水溶液に加えた。
700mgのKX2−361・ベンゼンスルホン酸塩を秤量し、APIを磁気攪拌下にあるその処方したHP−β−CD溶液に加え、超音波処置により薬物を完全に溶かした(超音波周波数は59KHzであった)。薬物溶液のpH値を5N NaOH水溶液および0.1N NaOH水溶液を用いて約4.0に調整し、適量の蒸留水を加えて、最終容量を100mlに希釈し、その最終pHを4.0として測定した。あるいはpHを調整することなく直接希釈した(すなわち、薬物溶液のpHは1.2である)。
濾過:薬物の溶液を0.45μmのPESフィルター膜を通して濾過し、その濾液を約0.3cmの液体レベルで、ステンレススチール製トレイに置いた。
フリーズドライ操作:フリーズドライ曲線を表に示した
(B)処方プロセスおよび打錠プロセス
凍結乾燥させた粉末(pH1.2)および凍結乾燥した粉末(pH4.0)を40メッシュのシーブを通して篩にかけた。
原料を秤量し、処方により提供される割合に従って混合した。
19x8の特殊な形状のパンチを用いて、1錠に付き14mgのAPIを含む錠剤を調製した。その打錠プロセスの間に、錠剤の厚みを硬度に応じて調整し、その硬度は50〜100Nの範囲に調節された。
錠剤の硬度および重量の両方が修飾されたその溶解特性を調べた。
表5:処方デザイン(APIの含量は14mgであった)
(III)溶解性の評価
錠剤化規模を大きくした後、0.5%ステアリン酸マグネシウムを含有する処方B1およびB2の錠剤化プロセスにて粘着化およびピッキングが起こるであろう。
溶解試験方法:
溶解媒体(pH4.0、1.0%SDSを含有)の処方化:
酢酸ナトリウム・三水和物(1.22g)およびSDS(10g)を純水(950ml)に溶かし、酢酸でpH4.0に調整し、最終容量を1Lに調整した。
回転バスケット法(該方法は、中国薬局方 パートIV、2015年版、書類0903、the First Method, Dissolution and Release Measurement Methodを参照のこと)を該試験において用い、各錠剤では900mlの溶解媒体を使用し、回転速度は50rpmであり、温度は37℃であった。サンプリングは、各々、5、10、15、20、30、45、60および90分の時点で行った。回転速度は60分後に250rpmに調整し、90分におけるサンプルの溶解度が各錠剤の最終溶解度として処理された。
APIの溶解量はHPLCにより検出され(該プロセスは試験例2に記載の含量および関連物質のHPLC測定条件を参照のこと)、次にその溶解度は外部標準方法を用いて算定された。
上記の方法に従って、処方B1、B3およびB4の溶解性が、下記の表に示されるように、測定かつ比較された:
表6:溶解結果
処方B3とB4を比較することで、薬物の溶液のpH値を凍結乾燥操作の前に1.2から4.0に調整するかどうかは、溶解結果にほとんど影響しないことが分かる。
処方B1とB4を比較することで、ステアリン酸マグネシウムを0.5%(w/w)から1%(w/w)に増加させた後に、APIの溶解速度が15分以内にわずかに遅くなったが、APIの溶解速度はすべて15分以内に95%以上に達していることが分かる。
比較例3:錠剤の生物学的利用能の比較試験
実施例7の処方B4の錠剤をイヌに経口投与し、静脈内投与用の試験物質を比較のために0.5mg/kgのKX2−361を含有する用量でイヌに静脈内注射し、ついで経口錠剤の絶対生物学的利用能を算定した。
操作方法:
1.経口投与:
3匹の健康な雄のビーグル犬(体重は8〜12kgであり、その番号は、各々、201M/201M/203Mである)を利用し、各イヌに単回経口用量で5錠を服用させた。イヌは投与前に一夜絶食させており、投与した4時間後に再び餌を与えた;投与の1時間前および1時間後にはイヌが水を摂取することを禁じた。
2.静脈内注射:
静脈内投与用の試験物質の調製:
KX2−361・ベンゼンスルホン酸塩(19.34mg)を正確に秤量し、ガラス瓶に入れ、エタノール(5.565mL)を加え、かき混ぜ、次に24℃で3分間音波処理に付し、PEG400(33.393mL)を加え、かき混ぜ、次に24℃で4分間音波処理に付し、生理食塩水(16.696mL)を加え、かき混ぜ、次に24℃で4分間音波処理に付して理論上の濃度が0.25mg/mLである無色透明な溶液を得た。
イヌは投与前に一夜絶食させており、投与した4時間後に餌を与えた。試験物質をゆっくりした(約8分間の)静脈内ボーラスで投与し、投与の1時間前および1時間後にはイヌが水を摂取することを禁じた。
3.生物学的利用能の測定:
経口投与群および静脈内投与群について、投与した0.083(静脈内投与群に対してのみ)、0.25、0.5、1、2、4、8、および24時間後に、前脚橈側皮静脈を穿刺し、5μLのEDTA−K2(20%)を含有する抗凝固剤の管に血液(約0.5mL)をサンプル摂取した。その血液サンプルを1時間以内に8000rpmで6分間遠心分離に供した(遠心分離に付す前は氷上に置かれていた)。上澄み、すなわち、血漿を取り、質量分析計を用いるLC−MS/MS分析のために冷凍庫にて−20℃の低温で貯蔵した(内部標体としてトルブタミドを用い、モード:APCIイオン化、MRM検出を使用した)。薬物動態パラメーターが以下の表に示されており、経時的な血漿中濃度の曲線を図1に示す。静脈内投与群の曲線下面積(0−t)(AUC(0−t))は164.3であった。絶対生物学的利用能(F%)の計算式は:
F(%)=(経口AUC(0−t)/経口用量)/(静脈内AUC(0−t)/静脈内用量)
x100%である。
表7
錠剤をイヌに経口投与することで相対的に高い生物学的利用能(平均のF%が75.7%)が達成されることが分かる。
製剤1および2(処方化およびプロセスは下記に示される)などの他の製剤(スキーム)を用いて動物のインビボにおける吸収作用を検出した。イヌに経口投与し、薬力学的作用を研究し(方法は上記と同じである)、絶対生物学的利用能を計算する;結果は次の通りである:
他の2つの製剤(スキーム)と比べて、KX2−361・ベンゼンスルホン酸塩とヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンは包接複合体として製造され、つづいて錠剤化することでより高い吸収作用(約20倍)を達成することが分かっており、それは、本開示の製剤において、アジュバントのヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンが薬物のインビボでの生物学的利用能を強化するのに有意な作用を有することを示す。
試験例6:安定性の調査
処方B3(凍結乾燥させた、pH1.2の粉末を含有する)および処方B4(凍結乾燥させた、pH4.0の粉末を含有する)の錠剤を、乾燥剤(変色性シリカゲル)と一緒に高密度ポリエチレン(HDPE)ボトルに充填し、高温加速試験を行うために40℃/75%RHでの安定性ボックスに入れ、サンプルを、各々、1ヶ月、2ヶ月、および3ヶ月の終わりに、取り出し、関連物質を測定した(その方法は試験例2に記載の含量および関連物質のHPLC測定条件をいう)。
表8:処方B3およびB4の錠剤安定性の調査の結果
注記:n=2は、2つのサンプルを、各々、採択して測定し、その結果が2つのサンプルの平均であることを表す。
1ヶ月ないし3ヶ月の加速作用の調査プロセスにおいて、処方B3の不純物が増加しており、それは強酸の環境と関連している可能性があり;処方B4の不純物がわずかに増加しているが、著しい変化は見られなかった。包接した後にpHを元に調整するプロセスが経口錠剤の製剤にとって好ましいことが分かる。
実施例8:錠剤の調製および評価
(I)凍結乾燥プロセス
pH1.2の塩酸水溶液の処方化:
濃塩酸(9ml)を1000mlの容量のフラスコに加え、蒸留水で最終容量まで希釈した。
30%HP−β−CD溶液の処方化法法:
pH1.2の濃塩酸水溶液(700ml)を1000mlのビーカーに加えた。HP−β−CD(300g)を秤量し、pH1.2の該塩酸水溶液に加え、磁気攪拌下にてHP−β−CDを完全に溶解させ、蒸留水を加えて容量を1000mlとした。特定量を処方して使用した。
(1)約7mg/mlの薬物含有の製剤(HP−β−CD:APIのモル比は13〜17:1であり、HP−β−CD:KX2−361の質量比は100:1.68であった):
KX2−361・ベンゼンスルホン酸塩(1750mg)を秤量し、次に攪拌下で上記のHP−β−CD溶液(250ml)に加え、超音波(超音波周波数は59kHzであった)により完全に溶解させ、pH値を5N NaOH水溶液および0.1N NaOH水溶液で4.0に調整した。次に該溶液を0.45μmのPESフィルター膜を通して濾過し、濾液を約0.5cmの液体レベルでステンレススチール製トレイに置いた。濾液を凍結乾燥させ、ついで凍結乾燥粉末Iと命名した(凍結乾燥方法は実施例7の記載と同じである、以下同様)。
(2)約14mg/mlの薬物含有の製剤(HP−β−CD:APIのモル比は7〜8:1であり、HP−β−CD:KX2−361の質量比は100:3.36であった):
KX2−361・ベンゼンスルホン酸塩(4200mg)を秤量し、次に上記のHP−β−CD溶液(300ml)に攪拌しながら添加し、超音波(超音波周波数は59kHzであった)で完全に溶解させた。該溶液を0.45μmのPESフィルター膜を通して濾過し、濾液を約0.5cmの液体レベルでステンレススチール製トレイに置いた。濾液を凍結乾燥させ、ついで凍結乾燥粉末IIと命名した。
(3)21mg/mlの薬物含有の製剤(HP−β−CD:APIのモル比は4〜6:1であり、HP−β−CD:KX2−361の質量比は100:5.03であった):
KX2−361・ベンゼンスルホン酸塩(6300mg)を秤量し、次に上記のHP−β−CD溶液(300ml)に攪拌しながら添加し、超音波(超音波周波数は59kHzであった)で30分間では完全には溶解せず、特定量の不溶性粒子がなお存在した。該溶液を0.45μmのPESフィルター膜を通して濾過し、濾液を約0.5cmの液体レベルでステンレススチール製トレイに置いた。21mg/mlの薬物の製剤を濾過した後、濃度はHPLCで測定して20.66mg/mlであった。濾液を凍結乾燥させ、ついで凍結乾燥粉末IIIと命名した。
(II)処方粗製物および錠剤化プロセス
凍結乾燥させた粉末を調製し、各々、40メッシュのシーブを通して篩にかけた。
原料が次の処方により示される割合に従って秤量された。
19x8の特殊な形状のパンチを用いて、1錠に付き600mgのHP−β−CDを含む錠剤を調製した。その打錠プロセスの間に、錠剤の厚みを硬度に応じて調整し、その硬度は50〜100Nの範囲に調節された。
実施例7に記載の方法に従って、錠剤の硬度および重量を修飾した溶解特性を調べた。表9を参照のこと。
表9:溶解の検討結果(n=3)
注記:n=3は、3つのサンプルを取り、個々に測定し、その結果が3つのサンプルの平均であることを表す。
溶解測定の結果は次のとおりである:
処方は、各々、20分で95%より多くが溶解できる。
API含量を増やした後、溶解速度は減少し、処方B5と処方B6の間で溶解速度の違いは小さいが、両方共に処方B4よりも遅かった。
試験例7:
高用量の錠剤で異なる濃度のSDSを含有する溶解媒体の溶解作用に対する研究
溶解媒体が処方を区別する能力をより多く示すことができるように、以下の処方の異なるSDS濃度での溶解媒体中における溶解行動を調べた。
実施例7の処方B3、および実施例8の処方B5およびB6の、0.5%SDS、0.2%SDS、およびSDS不含の溶解媒体中での溶解性を調べた。データを表10〜12に示す。
溶解試験方法:
回転バスケット法にて、溶解媒体は900mlであり、回転速度は50rpmであり、温度は37℃であった。サンプリングは、各々、5、10、15、20、30、45および60分の時点で行った。pH4.0の溶解媒体の処方化方法は実施例7に記載の方法と同じであった。違いは、5g、2g、および0gのSDSを含有するpH4.0のセイライン緩衝液が、各々、0.5%SDS、0.2%SDS、および0%SDS含有の1L溶解媒体として使用されたことである。
表10:3つの処方の、SDS不含のpH4.0の溶解媒体における溶解性
表11:3つの処方の、0.5%SDS含有のpH4.0の溶解媒体における溶解性
表12:3つの処方の、0.2%SDS含有のpH4.0の溶解媒体における溶解性
現象を観察し、溶解媒体中にSDSが不在の場合、処方B5の溶解カップにおいて少量の綿状体が現れ、処方B6の溶解カップでは多量の綿状体が現れた。0.2%SDSまたは0.5%SDSが溶解媒体に含まれると、処方B6の溶解カップにおいて綿状体が出現し、30分後には綿状体は減少した。
結論:SDSの不在がサンプルの溶解性に大きく作用し、その時には3つの処方の溶解性は不十分であった。0.2%SDSを含有する場合を、0.5%SDSが含有される溶解媒体と比較すると、処方B3の溶解速度は、0.5%SDS含有の溶解媒体の溶解性と類似していたが、処方B5およびB6では溶解速度はスローダウンし、最終の溶解性は減少し、それは0.2%SDS含有の溶解媒体がこれら2つの処方の溶解性に適切でないことを示す。溶解媒体が0.5%SDSを含有する場合、3つの処方の溶解性は良好であり、1%SDSが含まれる場合の溶解性と極めて類似しており、処方B5およびB6の溶解特性は著しく異なるものではなかった。
実施例9:錠剤の調製および評価
処方B16の錠剤の調製:
14mg/mlの薬物が40%HP−β−CDによって封入され、凍結乾燥させた粉末の調製プロセスは実施例7のプロセスと同じであった(pH値を調整して4.0に戻した)。凍結乾燥させた粉末を40メッシュのシーブを通して篩にかけ、凍結乾燥させた粉末とステアリン酸マグネシウム(ステアリン酸マグネシウムは凍結乾燥させた粉末の1.0%(w/w)の量であった)を秤量し、均質となるように混合した。打錠するのに19x8の特殊な形状のパンチを用い、錠剤の重量が600mgで、硬度が50〜100Nであった。崩壊時間は8分であった。溶解結果は次のとおりである:
表15:処方B16と処方B3の溶解性結果の比較
結論:処方B16の溶解性は処方B3のそれよりもわずかに小さいが、15分で85%以上が溶解していた。処方B16での各錠剤の薬物負荷(各錠剤のAPI含量)は約20.29mgであり、それは処方B3の薬物負荷よりも約45%高く、薬物負荷を向上させる目的を達成した。
実施例10:錠剤の調製および評価
試験例6から、pH1.2の凍結乾燥させた粉末を含有する錠剤の安定性は低く、pH4.0の凍結乾燥させた粉末を含有する錠剤の安定性は有意に改善されたことがわかる。従って、pHを6.0に調整し、その安定性を確保することを試みる。
(I)凍結乾燥プロセス
1.pH1.2の塩酸水溶液の処方化:
濃塩酸(0.9ml)を100mlの容量のフラスコに加え、蒸留水で100mlに希釈した。
2.40%HP−β−CD溶液の処方化:
HP−β−CD(10g)を秤量し、適量の、pH1.2の塩酸水溶液で溶かし、次に25mlの容量のフラスコに移し、上記の塩酸水溶液で最終容量に希釈した。
3.薬物含有製剤(約14mg/ml)の処方化:
KX2−361・ベンゼンスルホン酸塩(56mg)を秤量し、ついで上記のHP−β−CD溶液(4ml)に添加した。薬物を超音波(超音波周波数は59kHzであった)により完全に溶解させた。
4.pH調整:
薬物溶液のpH値を5N NaOH水溶液および0.1N NaOH水溶液で約6.0に調整した。この時点で、該溶液は透明に近かった。30分間放置しても明らかな混濁および沈殿減少は観察されなかった。一夜放置した後では沈殿はあまり出現せず、液体の部分は溶液であった。
5.凍結乾燥させた粉末の調製:
pH値を約6.0に調整した後、該溶液を0.22μmのPESフィルター膜を通して濾過し、凍結乾燥させた。白色の凍結乾燥させた粉末が得られた。その凍結乾燥プロセスは実施例7のプロセスと同じであった。
再溶解の研究:
凍結乾燥させた粉末を水に再溶解させ、緩やかに震盪させることにより、明らかな異常状態はなく、約10分で完了した。
(II)処方組成物の錠剤化プロセス
1.凍結乾燥させた粉末および各充填剤を、各々、40メッシュのシーブを通して篩にかけた。
2.APIおよび各充填剤を処方デザインの量(表16および表17を参照のこと)に従って秤量して混合し、次に潤滑剤であるステアリン酸マグネシウムを等量で添加することで混合し、ついで40メッシュのシーブに3回通して篩にかけることで混合した。
3.Φ8mmの大きさのダイスを、錠剤の重量が約200mgである錠剤(約2mgのAPIを含有する)に用いた。錠剤化プロセスの間に、錠剤の厚みを、50〜100Nの範囲にて調節される硬度に従って調整した。
実験結果:
各処方の錠剤が連続して得られた。
表16:処方デザイン1
表17:処方デザイン2
崩壊時間の制限テスターを用い、上記の各処方錠剤の崩壊時間(方法は、中国薬局方 パートIV、2015版、書類0921を参照のこと)および溶解性を検出した。結果は表18および表19に示される。
表18:各処方錠剤の崩壊時間の結果
この結果から処方B9および処方B13の錠剤の崩壊時間が10分よりも長く、一方で他の処方の崩壊時間は短く、それは薬物の迅速な溶解に寄与していることが分かる。
表19:各処方錠剤の溶解の調査結果
この溶解データから、処方B9、B10、B13、B14、およびB15の溶解速度はすべて遅かったことが分かる。他の処方の溶解性は15分で90%以上であり、それは薬物が即時放出性錠剤から迅速に溶解しうることを示した。
各処方の錠剤を、高温(60℃)、高湿度(92.5%RH)、−20℃などの条件下に置き、特定の時点でサンプリングを行って検出し(方法は、試験例2に記載の含量および関連物質のHPLCの測定条件を参照のこと)、APIの不純物の増加と比較した。結果を表20に示す。
表20:各処方錠剤の安定性の調査結果
上記の表から、処方B11の安定性が他の処方と比べて悪く、処方B7とB8の安定性も望ましくない。残りの処方においては、各条件下で20日間放置した後で異常は観察されなかった。要約すれば、溶解データは処方B12が好ましい処方であることを示す。

Claims (11)

  1. ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンと、次式1:
    で示される、KX2−361またはその医薬としての塩である活性成分とを含む、細胞増殖性疾患の治療用の経口製剤の製造方法であって、次の工程:
    A)ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンを溶かし、そのpH値を1〜2とした、第1溶液を供する工程;
    B)KX2−361またはその医薬としての塩と、該第1溶液とを混合し、KX2−361またはその医薬としての塩を溶かした、第2溶液を調製する工程;
    C)該第2溶液を乾燥させて乾燥生成物を得る工程
    を含む、製造方法。
  2. 第1溶液中の、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンの濃度が10%(w/v)〜50%(w/v)である、請求項に記載の方法。
  3. 第2溶液中の、KX2−361またはその医薬としての塩の濃度が、KX2−361で測定して、0.5mg/ml〜15mg/ml、好ましくは0.5mg/ml〜10mg/mlである、請求項に記載の方法。
  4. 第2溶液中の、KX2−361またはその医薬としての塩の、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンに対するモル比が1:(4〜59)である、請求項に記載の方法。
  5. さらに、I)工程C)の前であって、工程B)の後に第2溶液のpH値を3〜7に調整することを含む、請求項に記載の方法。
  6. さらに、D)工程C)の後に乾燥した生成物を錠剤化することを含む、請求項に記載の方法。
  7. 工程D)が、乾燥した生成物を充填剤、崩壊剤および潤滑剤からなる群より選択される1または複数の賦形剤と混合し、次に錠剤化を行うことを含む、請求項に記載の方法。
  8. 充填剤が、微結晶セルロース、ラクトース、澱粉およびマンニトールからなる群より1または複数で選択され、その充填剤の含量が、経口製剤の総重量に基づき、0%〜69%(w/w)である、請求項に記載の方法。
  9. 崩壊剤が、クロスカルメロースナトリウム、架橋ポビドン(PVPP)およびカルボキシメチル澱粉ナトリウムからなる群より1または複数で選択され、その崩壊剤の含量が、経口製剤の総重量に基づき、0%〜5%(w/w)である、請求項に記載の方法。
  10. 潤滑剤が、ステアリン酸マグネシウム、シリカゲル微粉末およびタルク粉からなる群より1または複数で選択され、その潤滑剤の含量が、経口製剤の総重量に基づき、0.5%(w/w)〜3%(w/w)である、請求項に記載の方法。
  11. KX2−361の医薬としての塩が、KX2−361・モノフェニルスルホン酸塩、KX2−361・ジ塩酸塩、KX2−361・モノリン酸塩および/またはKX2−361・ジリン酸塩である、請求項に記載の方法。
JP2018533785A 2015-12-21 2016-12-20 経口製剤およびその製造方法 Active JP6654702B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510976088.5 2015-12-21
CN201510976088.5A CN106902358B (zh) 2015-12-21 2015-12-21 口服制剂及其制备方法
PCT/CN2016/110973 WO2017107895A1 (zh) 2015-12-21 2016-12-20 口服制剂及其制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019504042A JP2019504042A (ja) 2019-02-14
JP6654702B2 true JP6654702B2 (ja) 2020-02-26

Family

ID=59088983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018533785A Active JP6654702B2 (ja) 2015-12-21 2016-12-20 経口製剤およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11007141B2 (ja)
EP (1) EP3395346B1 (ja)
JP (1) JP6654702B2 (ja)
CN (1) CN106902358B (ja)
WO (1) WO2017107895A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106902357B (zh) 2015-12-21 2021-08-03 广州市香雪制药股份有限公司 药物组合物及其应用、药物包合物、静脉制剂及制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4727064A (en) * 1984-04-25 1988-02-23 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Pharmaceutical preparations containing cyclodextrin derivatives
CN1232539C (zh) 2002-05-10 2005-12-21 刘云清 有机药物与倍他环糊精衍生物的配合物及其制备方法
CA2594345C (en) 2004-12-28 2013-11-05 Kinex Pharmaceuticals, Llc Compositions and methods of treating cell proliferation disorders
TWI457336B (zh) 2006-12-28 2014-10-21 Kinex Pharmaceuticals Llc 調節激酶級聯之組成物及方法
ES2682108T3 (es) * 2007-05-17 2018-09-18 Athenex, Inc. Proceso para la preparación de composiciones para modular una cascada de quinasas y métodos de uso de estas
CN101375846B (zh) 2007-08-30 2013-07-10 沈阳皓天万嘉医药科技有限公司 一种鞣花酸超分子组合物及制备方法
EP2254555A4 (en) * 2008-02-27 2013-10-09 Reddys Lab Ltd Dr APREPITANT FORMS WITH INCREASED SOLUBILITY AND PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS FROM THEREOF
BRPI1007211A2 (pt) 2009-01-29 2019-09-24 Ucb Pharma Sa composição farmacêutica oral em uma forma sólida, e, processo para preparar uma composição.
MX2014004566A (es) * 2011-10-18 2014-07-09 Raqualia Pharma Inc Composicion farmaceutica.
CN102671210B (zh) 2012-05-09 2013-06-26 张奎昌 硝呋酚酰肼β-环糊精或其衍生物的包合物及制剂的制备方法
SI2890680T1 (en) * 2012-08-30 2018-08-31 Athenex, Inc. Conventus Building N- (3-FLUOROBENZYL) -2- (5- (4-MORFOLINOPHENYL) PIRIDIN-2-IL) ACETAMIDE AS PROTEIN TIROZINE KINASE PROTECTORS
ITMI20122027A1 (it) 2012-11-28 2014-05-29 Altergon Sa Soluzioni acquose orali di ormoni steroidei e hp¿cd con biodisponibilità ottimizzata
WO2014108918A2 (en) 2013-01-08 2014-07-17 Mylan Laboratories Limited An injectable antifungal formulation

Also Published As

Publication number Publication date
EP3395346B1 (en) 2020-07-29
WO2017107895A1 (zh) 2017-06-29
EP3395346A4 (en) 2019-08-14
CN106902358A (zh) 2017-06-30
US11007141B2 (en) 2021-05-18
US20190000756A1 (en) 2019-01-03
EP3395346A1 (en) 2018-10-31
CN106902358B (zh) 2020-07-10
JP2019504042A (ja) 2019-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2019664B1 (en) Stable pharmaceutical composition containing docetaxel and a method of manufacturing the same
JP5587198B2 (ja) タキサン誘導体を含有する、安定性が改良された凍結乾燥医薬組成物、及びその製法
US20110177161A1 (en) Pharmaceutical compositions of [5(s)-(2'-hydroxyethoxy)-20(s)-camptothecin
WO2012171561A1 (en) Stabilized voriconazole composition
AU2002327307B8 (en) Clathrates of butylphtualide with cyclodextrin or its derivatives, a process for their preparations and the use there of
CA3004362A1 (en) Improved formulations of levosimendan for intravenous administration as infusion or injection and of infusion concentrate
JP6654703B2 (ja) 薬物包接化合物、その製剤、およびそのための製造方法
KR101739816B1 (ko) 레바프라잔 또는 그의 염을 함유하는 주사용 액제 조성물 또는 주사용 건조 분말
CN103211825A (zh) 一种新的塞来昔布组合物及其制备工艺
KR20210007951A (ko) 멜록시캄 조성물, 제제 및 이의 제조 방법 및 응용
JP6654702B2 (ja) 経口製剤およびその製造方法
TWI696469B (zh) 調配物
KR20100126059A (ko) 도세탁셀을 포함하는 약학 조성물
WO2006095844A1 (ja) 医薬製剤
US20060105992A1 (en) Pharmaceutical formulations of cyclodextrins and selective estrogen receptor modulator compounds
WO2023161452A1 (en) Solid and oral etoposide toniribate compositions
RU2545902C1 (ru) Фармацевтическая композиция в виде лиофилизата с комплексообразующим агентом для приготовления раствора для парентерального применения и способ ее получения

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180820

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6654702

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250