JP6654693B2 - 低い初期収縮を実証する一成分窓割り発泡体配合物 - Google Patents

低い初期収縮を実証する一成分窓割り発泡体配合物 Download PDF

Info

Publication number
JP6654693B2
JP6654693B2 JP2018513625A JP2018513625A JP6654693B2 JP 6654693 B2 JP6654693 B2 JP 6654693B2 JP 2018513625 A JP2018513625 A JP 2018513625A JP 2018513625 A JP2018513625 A JP 2018513625A JP 6654693 B2 JP6654693 B2 JP 6654693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
weight
foam formulation
functionality
polymer polyol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018513625A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018527446A (ja
Inventor
ビヴァリー・ゼレ
デボラ・エイ・シュッター
メーガン・トーマス
ステファン・コストー
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー, ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2018527446A publication Critical patent/JP2018527446A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6654693B2 publication Critical patent/JP6654693B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/20Heterocyclic amines; Salts thereof
    • C08G18/2081Heterocyclic amines; Salts thereof containing at least two non-condensed heterocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/302Water
    • C08G18/307Atmospheric humidity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3206Polyhydroxy compounds aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/4812Mixtures of polyetherdiols with polyetherpolyols having at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4825Polyethers containing two hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4829Polyethers containing at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • C08G18/667Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6674Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2101/00Manufacture of cellular products

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

本発明は、一成分ポリウレタン発泡体に関する。
序論
一成分ポリウレタン発泡体シーラント(「一成分発泡体」または「OCF」)は、発泡剤及び典型的には触媒と組み合わせたポリオール及びイソシアネートのプレポリマーを含む配合物である。OCFは、非発泡状態で存在しかつ加圧容器から施され得る、ポリイソシアネートとポリオールとのプレポリマーを含有する単一の配合物であることを特徴とし、発泡剤が配合物を膨張させると、プレポリマーは空気中の水分と反応してポリマー発泡体を形成する。OCF配合物は、二成分発泡体配合物とは区別される。二成分発泡体配合物は、配合物の適用まで別々に保持される2つの別個の反応物、すなわち「A−側」及び「B−側」を含む。適用時に、A−側及びB−側を混合し、それらが発泡するにつれて反応してポリマー発泡体を形成する。A−側はポリイソシアネートを含み、B−側はポリオールを含む。したがって、OCF配合物は、適用前にポリイソシアネートとポリオールとのプレポリマーを含む一方で、二成分発泡体配合物は、ポリイソシアネート及びポリオール成分を適用まで別々に維持している。
OCF配合物は、シーラントとして建築物構築に有用である。OCF配合物の1つの特に望ましい用途は、窓及びドアの開口部などの窓割り(fenestration)開口部の周囲の空気シーラントとしてである。窓割り開口部シーラントとしてのOCF配合物の1つの課題は、OCF配合物が発泡して窓割り開口部の周囲の隙間を埋めるときに過度の膨張圧力を避ける必要性である。OCF配合物の典型的な適用場所は、窓フレーム及びドア枠の周囲である。OCF配合物が過度な圧力で膨張すると、発泡体は、窓フレーム及び/またはドア枠を動かす場合があり、それにより窓またはドアがもはやその開口部に適切に嵌まらなくなる。OCF配合物の様々な開発は、この問題を避けるために窓割り用途の発泡圧力を変更することに焦点を当ててきた。
窓割り開口部シーラント用途のためのOCF配合物の別の課題は、発泡体が適用される時間と硬化する時間との間の発泡体の初期収縮を避けることである。発泡圧力を低下させることの結果は、適用後かつ硬化前(すなわち、適用から24時間以内)にOCF配合物によって生成された発泡体の収縮であり得る。そのような収縮は、発泡体が形成しようとするエアシールに裂け目が生じるように、シーラント発泡体がそれが適用される1つ以上の表面から剥離することを不要に引き起こし得る。最も実用的な関心事であるために、シーラント発泡体は、温度(例えば、摂氏23度〜摂氏40度、好ましくは摂氏10度〜摂氏40度)及び相対湿度(30%以上、好ましくは20%以上、同時に60%以下、好ましくは80%以下、より好ましくは100%以下)の両方の広い範囲(最終使用用途の間に直面する典型的な環境条件を包含する)にわたってほとんど〜全く収縮がないことを経験すべきである。
窓割り開口部に好適なシーラントとなるように十分に低い発泡圧力を生成し(一般に、発泡中は2.0キロパスカル未満の圧力)、かつ温度(例えば、摂氏23度〜摂氏40度、好ましくは摂氏10度〜摂氏40度)及び相対湿度(30%以上、好ましくは20%以上、同時に60%以下、好ましくは80%以下、より好ましくは100%以下)の両方の広い範囲にわたって適用から24時間以内にほとんど〜全く収縮がない(すなわち、その元の表面積の少なくとも97%、好ましくは少なくとも98%を保持する)ことを経験するOCF配合物を特定することが望ましい。
本発明は、窓割り開口部に好適なシーラントとなるように十分に低い発泡圧力を生成し(一般に、発泡中は2.0キロパスカル未満の圧力)、かつ温度(例えば、摂氏23度〜摂氏40度、好ましくは摂氏10度〜摂氏40度)及び相対湿度(30%以上、好ましくは20%以上、同時に60%以下、好ましくは80%以下、より好ましくは100%以下)の両方の広い範囲にわたって適用から24時間以内にほとんど〜全く収縮がない(すなわち、その元の表面積の少なくとも97%、好ましくは少なくとも98%を保持する)ことを経験するOCF配合物を提供する。
本発明は、過度の圧力を伴わずに膨張を達成しつつ適用後かつ硬化前の短期間の収縮を避けるように、鎖延長剤のモノマーサイズ及び濃度と組み合わせたポリオール官能価と分子量との驚くべき有効なバランスの発見の結果である。
第1の態様では、本発明は、プレポリマー、発泡剤、及び、任意に、追加の添加剤を含む一成分発泡体配合物であって、そのプレポリマーが、(a)ジオールとトリオールとのブレンドを含むポリマーポリオール成分であって、そのポリマーポリオール成分が、ASTM D4274−11(方法D)を使用して決定される1分子当たり2.3〜2.85の範囲のヒドロキシル官能価の平均ヒドロキシル官能価を有し、そのポリマーポリオール成分が、方程式(2)に従って計算される1モル当たり4,500〜10,000グラムの範囲の有効平均分子量
[数]
を有する、ポリマーポリオール成分、
(b)1分子当たり3〜6個の炭素原子ならびにヒドロキシル及びアミン官能価からなる群から選択される2〜4の反応性官能価を有する1種類以上の鎖延長剤分子と、(c)ASTM D7252−06(2011)e1によって決定される1分子当たり2.1〜3.0の範囲の−NCO官能価の官能価を有するポリイソシアネートと、(d)触媒と、を含むプレポリマー反応物の反応生成物であり、その一成分発泡体配合物が、トルエンジイソシアネート及びトルエンジイソシアネートの反応生成物を含まず、ポリマーポリオール成分(a)が、ポリマーポリオール成分(a)及び鎖延長剤分子(b)によって提供される総ヒドロキシル及びアミン官能価に対して40−85モルパーセントの反応性官能価を提供し、ポリイソシアネートが、ASTM D2572−97(2010)によって決定される、配合物中のイソシアネート及びポリオールの総重量を基準として平均で12−20重量パーセントの未反応−NCO官能基となるようなポリオール及び鎖延長剤分子に対する濃度で存在する、配合物である。
本発明は、窓割り開口部の周囲のシーラントとしての使用に理想的に適している。
試験方法は、日付が試験方法番号と共に示されていない場合は、この文書の優先日時点で最新の試験方法を参照する。試験方法に対する参照は、試験協会及び試験方法番号の両方に対する参照を含有する。以下の試験方法の略語及び識別子が本明細書に適用される。ASTMは、American Society for Testing and Materialsを指し、ENは、European Normを指し、DINは、Deutsches Institut fur Normungを指し、ISOは、International Organization for Standardizationを指す。
「複数」とは2つ以上を意味する。「及び/または」は、「及び、または代替物として」を意味する。全ての範囲は、他に示さない限り端点を含む。
成分の特徴の値(例えば、官能価及び分子量)は、成分の製造者または供給者によって特定された値を意味する公称値であり得る。公称値は、同じ値を決定するために本明細書で特定された任意の試験方法によって得られる値に対応することが期待される。
一態様では、本発明は一成分発泡体(OCF)配合物である。一成分発泡体配合物は、発泡剤及び典型的には触媒と組み合わせたプレポリマーを含む。OCFは、非発泡状態で存在する単一の配合物であり、加圧容器から施されるときに膨張及び硬化してポリウレタン発泡体になる。本発明のプレポリマーは、ポリマーポリオール成分、鎖延長剤分子、及びポリイソシアネートを含む、またはそれらからなるプレポリマー反応物の反応生成物である。
ポリマーポリオール成分は、1種以上のポリマーポリオールであり、2.3〜2.85の範囲の平均ヒドロキシル官能価を有することによって特徴付けられる。ASTM D4274−11(方法D)に従ってポリマーポリオール成分の平均ヒドロキシル官能価を測定する。
公称ヒドロキシル官能価が知られているn種の異なるポリオールを含むポリマーポリオール成分の平均ヒドロキシル官能価
[数]
は、方程式(1)で表される。
(式中、fはポリオールiのヒドロキシル官能価であり、wはポリオールiの重量分率であり、Mはゲル浸透クロマトグラフィによって決定されるポリオールiの数平均分子量である。)
ポリマーポリオール成分中のポリオールのヒドロキシル官能価は、ポリマーポリオール成分全体の平均ヒドロキシル官能価が2.3〜2.85の範囲である限り、任意の値であり得る。望ましくは、ポリマーポリオール成分は、ジオール(2のヒドロキシル官能価)とトリオール(3のヒドロキシル官能価)との組み合わせを含むか、またはそれからなる。
ポリマーポリオール成分はまた、1モル当たり4,500〜10,000グラムの範囲の有効平均分子量を有する。有効平均分子量は、方程式(2)を使用して決定される。
は数平均分子量であり、wはポリオールiの重量分率である。ゲル浸透クロマトグラフィを使用して本明細書で言及される数平均分子量を決定する。ポリマーポリオール成分は、1モル当たり6,000〜12,000グラムの範囲の数平均分子量を有する少なくとも1種のジオール、及び好ましくはジオールの場合には50重量%を超える量を含有することが望ましく、より好ましくはポリマーポリオール成分中の各ジオールがその範囲の数平均分子量を有する。同時に、またはあるいは、ポリマーポリオール成分は、1モル当たり500〜6000グラムの範囲の数平均分子量を有する少なくとも1種のトリオール、及び好ましくは50重量%を超えるトリオールを有することが望ましく、更により好ましくはポリマーポリオール成分中の各トリオールがその範囲の数平均分子量を有する。
ポリマーポリオール成分の濃度は、OCF配合物中のポリオール、鎖延長剤、及びイソシアネートの総重量に対して、典型的には30重量%以上、好ましくは35重量%以上であり、より好ましくは40重量%以上であり得る一方で、同時に典型的には50重量%未満、好ましくは45重量%以下、より好ましくは40重量%以下、更により好ましくは35重量%以下であり得る。ポリマーポリオール成分がジオール及びトリオールのみからなるか、または他のポリオールを含むかにかかわらず、トリオールの濃度は、望ましくは5重量%以上であり、10重量%以上、20重量%以上、更に30重量%以上であり得る一方で、同時に典型的には40重量%未満、好ましくは35重量%未満であり、34重量%以下、33重量%以下、32重量%以下、31重量%以下、30重量%以下、25重量%以下、または更に20重量%以下であり得、重量%はジオール及びトリオールの合計重量に対するものである。トリオールの濃度が5重量%未満である場合、得られる発泡体は、求められる低い収縮要件を達成しない傾向がある。逆に、トリオールの濃度が40重量%以上である場合、得られる発泡体は、不要に柔軟性でない傾向となり、過度の発泡圧力が生じて配合物が窓割り開口部に望ましくないものとなり得る。
ポリマーポリオール成分は、ポリマーポリオール成分及び鎖延長剤分子によって提供される反応性官能価の総数に対して40−85モルパーセントの反応性官能価を提供する。この計算の場合、「反応性官能価」はヒドロキシル及びアミン部分を指す。
好適なポリマーポリオール成分には、ポリエーテルポリオール及びポリエステルポリオールが含まれる。ポリエステルポリオールには、ポリカルボン酸及び2〜12個の炭素原子を有する多官能性アルコールを使用する従来の合成手段から得られるものが含まれる。好適なポリカルボン酸の例には、グルタル酸、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、フタル酸、イソフタル酸、及びテレフタル酸が含まれる。これらのポリカルボン酸のいずれかと組み合わせられ得る好適な多官能アルコールの例には、エチレングリコール、プロピレングリコールを含むプロパンジオール、ブタンジオール、及びヘキサンジオールが含まれる。
ポリエーテルポリオールには、アルキレンオキシド(エチレンオキシド、プロピレンオキシド、及びブチレンオキシドからなる群から選択されるもの)を、ジオールの場合は2つの活性水素原子を有する開始剤と、及びトリオールの場合は3つの活性水素原子を有する開始剤ならびに3つを超えるヒドロキシル官能基を有するポリオールの場合は3つを超える活性水素原子を有する開始剤と反応させることによって従来の合成手段を使用して得られるものが含まれる。好適な開始剤の例には、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール;1,4−シクロヘキサンジオールなどの脂環式ジオール、グリセロール、トリメタノイルプロパン、トリエタノールアミン、スクロース、及び芳香族系開始剤、またはこれらの混合物が含まれる。望ましいポリオールは、プロピレンオキシドまたはプロピレン及びエチレンオキシドの組み合わせを使用して得られるものである。一旦反応すると、ポリエーテルポリオールは、モノマーのアルキレンオキシド及び開始剤を本質的に含まず、ポリエステルポリオールは、ポリカルボン酸及び多官能性アルコールを本質的に含まない。「本質的に含まない」とは、ポリマーポリオール成分全体の重量を基準として、1重量%未満、好ましくは0.5重量%以下、より好ましくは0.1重量%以下の特定の成分を含有することを意味し、0.05重量%以下、更に0.01重量%以下であり得、または完全に特定の成分を含まない場合がある。
鎖延長剤分子は、単一の種類の分子または異なる分子の組み合わせであり得る。望ましくは、鎖延長剤分子は、3〜6個の炭素原子及びヒドロキシル及びアミン部分から選択される2〜4個の官能基を有するオリゴマーからなる群から選択される。好ましくは、鎖延長剤上の唯一の官能基はヒドロキシル官能価である。一実施形態では、鎖延長剤は、ヒドロキシル官能基のみを有し得、及び/または2〜4個のヒドロキシル基を有し得る。より望ましくは、鎖延長剤は、ブタンジオール、ペンタンジオール、及びグリセロールからなる群から選択される。鎖延長剤は、低分子量オリゴマー(典型的には、ゲル浸透クロマトグラフィによって決定して1モル当たり300グラム未満)である。そのようなものとして、それらは、より高分子量のポリマーポリオール成分と区別される。
鎖延長剤分子は、ポリマーポリオール成分100重量部を基準として、0.5重量部以上の濃度で存在し、1重量部以下、2重量部以上、3重量部以上、または更に4重量部以上の濃度で存在し得る一方で、同時に典型的には、5重量部以下の濃度で存在し、4重量部以下、3重量部以下、更に2重量部以下の濃度で存在し得る。
1つの特に望ましい実施形態では、ポリマーポリオール成分は、ジオールとトリオールとの組み合わせからなり、ジオールは、1モル当たり6,000〜12,000グラムの範囲の数平均分子量を有し、トリオールは、1モル当たり500〜6000グラムの範囲の分子量を有し、トリオールは、ポリマーポリオール成分の5重量%以上、典型的には45重量%以下を占め、鎖延長剤分子は、1モル当たり60〜300グラムの範囲の数平均分子量を有するオリゴマー鎖延長剤であり、ジオール100重量部当たり0.5〜5重量部の濃度で存在する。
ポリマーイソシアネートは、2.1以上で同時に3.0以下の官能価を有する。官能価は、1分子当たりの反応性基の平均数のことを指す。ポリマーイソシアネートの場合、官能価は、イソシアネート分子1モル当たりの−NCO官能基のモルのことを指す。官能価が2.1未満である場合、ポリマーイソシアネートは、取り扱いが困難になる傾向があるが、その理由は、それは、しばしば25℃で固体であり、二量体を形成する傾向にあるからである。官能価が3.0を超える場合、コストが不要に高くなり、粘度が不要に高くなる傾向がある。ASTM D7252−06(2011)e1に従ってポリマーイソシアネートの官能価を決定する。
好適なポリマーイソシアネートには、脂肪族、脂環式、芳香脂肪族、及び好ましくは芳香族ポリイソシアネートが含まれる。好適なポリマーイソシアネートの例には、アルキレン部分に4〜12個の炭素原子を有するアルキレンジイソシアネート(1,12ドデカンジイソシアネート;2−メチルペンタメチレン−1,5−ジイソシアネート;テトラメチレン1,4−ジイソシアネート;及びヘキサメチレン1,6−ジイソシアネートなど)、脂環式ジイソシアネート(シクロヘキサン1,3−及び1,4−ジイソシアネート;1−シオシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン;2,4−及び2,6−ヘキサヒドロトルエンジイソシアネート及び対応する異性体混合物;4,4’−、2,2’−、及び2,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート及び対応する異性体混合物など)、ならびに好ましくは芳香族ジイソシアネート及びポリイソシアネート(4,4’−、2,4’−、及び2,2’−ジフェニルメタンジイソシアネート;ポリメチレンポリフェニルイソシアネート;4,4’−、2,4’−、及び2,2’−ジフェニルメタンジイソシアネートの混合物;ならびにポリメチレンポリフェニルイソシアネート(PMDI))が含まれる。
ポリマーイソシアネートは、配合物中のイソシアネート及びポリオールの総重量を基準として、10重量パーセント(重量%)以上、好ましくは12重量%以上であり、15重量%以上であり得る一方で、同時に20重量%以下、好ましくは18重量%以下であり、16重量%以下の範囲の未反応−NCO官能基の濃度を提供するのに十分な濃度で配合物中に存在する。−NCO官能基の濃度が10重量%未満である場合、配合物は、泡立って発泡体を形成する場合に不要に過度の崩壊を経験する。−NCO官能基の濃度が20重量%を超える場合、弾性回復が減少し、不要に低くなる傾向があり得る。ASTM D2572−97(2010)に従って未反応−NCO官能基の濃度を決定する。
触媒は望ましくはアミン触媒である。好適なアミン触媒には、第1級、第2級、及び第3級アミンが含まれ、第3級アミン触媒が特に望ましい。アミン触媒は、ヒドロキシルまたは活性水素とイソシアネート官能基との間の反応を開始させる働きをする。好適なアミン触媒の例には、ジメチルエタノールアミン(DMEA)、ビス(N,N−ジメチル−3−アミノ−プロピル)アミン、N,N−ジメチルシクロヘキシルアミン(CMCHA)、テトラエチレンジアミン、及びこれらの混合物が含まれる。アミン触媒以外の好適な触媒には、ジブチルスズジメルカプチド及びジブチルスズカルボキシレートなどの有機金属化合物が含まれる。
特に望ましい触媒は、2,2’−ジモルホリノジエチルエーテル(DMDEE)、N−エチルモルホリン、N,N−ジメチルアミノエチルモルホリン、及びN,N’−ジモルホリンジエチルエーテルなどのモルホリン化合物である。
触媒は、望ましくは、−NCO官能基1グラムモル当たり重量で少なくとも5ミリ当量の窒素(meqN/gmolNCO)、好ましくは10meqN/gmolNCO以上、より好ましくは15meqN/gmolNCO以上の濃度でOCF配合物中に存在し、同時に、望ましくは、100meqN/gmolNCO以下、好ましくは75meqN/gmolNCO以下、最も好ましくは50meqN/gmolNCO以下の濃度で存在する。
一般に、プレポリマーは、一成分発泡体配合物の総重量を基準として、60重量%以上、好ましくは65重量%以上、より好ましくは70重量%以上の濃度で存在する一方で、同時に典型的には90重量%以下、好ましくは85重量%以下、より好ましくは80重量%以下の濃度で存在する。
OCF配合物は発泡剤を更に含む。発泡剤は、加圧容器から噴霧されたときに配合物を泡立たせて発泡体にする働きをする。得られる発泡体の望ましい密度を達成するために、発泡剤は、発泡剤を有しないOCF配合物1キログラムを基準として、典型的には、1.5モル以上、好ましくは2モル以上の濃度で存在し、2.5モル以上、3モル以上、更に4モル以上であり得、同時に典型的には、6モル以下、好ましくは5モル以下、より好ましくは4.5モル以下であり、4モル以下、3モル以下、更に2モル以下であり得る。望ましくは、発泡剤は、一成分発泡体配合物全体の重量に対して、10重量%以上、好ましくは12重量%以上の範囲の濃度で存在し、15重量%以上であり得る一方で、同時に一般に20重量%以下、好ましくは18重量%以下であり、16重量%以下であり得る。
好適な発泡剤には、ヘプタン、ヘキサン、n−ペンタン、イソ−ペンタン、n−ブタン、イソ−ブタン、プロパン、シクロヘキサン、及びシクロペンタンなどのアルカン;フラン、ジメチルエーテル、ジエチルエーテル、メチラール、及びヘプタフルオロジメチルエーテルなどのエーテル;アセトン及びメチルエチルケトンなどのケトン;メチルホルメート、ジメチルオキサレート、及びエチルアセテートなどのアルキルカルボキシレート;及び塩化メチレン、ジフルオロモノクロロメタン、ジフルオロメタン、1,1,1,2−テトラフルオロエタン、ジフルオロエタン、1−クロロ−2,2,2−トリフルオロエタン、2,2−ジクロロ−2−フルオロエタン、エチルクロライド、ジクロロエタン、ペンタフルオロプロパン、ヘプタフルオロプロパンなどのハロゲン化アルカン;ヒドロハロオレフィン、及びトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペン;ならびに二酸化炭素、アルゴン、及び窒素からなる群から選択されるものが含まれる。
望ましくは、発泡剤は、イソブタン、プロパン、及びジメチルエーテルを含むか、またはそれらからなり、より望ましくは、これらの成分を、一成分発泡体配合物全体の重量に対して10〜18重量%の合計濃度で含むか、またはそれらからなる。
OCF配合物は、1種以上の追加の添加剤のうちの任意の1種または任意の組み合わせを更に含む得、または含まない場合がある。追加の添加剤の例には、界面活性剤(シリコーン界面活性剤など)、難燃剤(ハロゲン化及び/またはリン含有難燃剤など)、着色剤、及び赤外線減衰剤(カーボンブラック、グラファイト、及び二酸化チタンなど)が含まれる。望ましくは、OCF配合物は、シリコーン界面活性剤及び難燃剤の一方または両方を含む。
本発明のOCF配合物は、トルエンジイソシアネートに関連する起こり得る健康上の問題を避けるために、トルエンジイソシアネート及びトルエンジイソシアネートの反応生成物を含まない。
本発明のOCF配合物は、特に窓割り開口部の周囲のシーラント配合物として有用である。OCF配合物は、膨張及び硬化して、比較的低い発泡圧力(一般に2.0キロパスカル(kPa)未満、好ましくは1.8kPa以下、より好ましくは1.5kPa以下、更により好ましくは1.3kPa以下、更により好ましくは1.0kPaであり、0.5kPa以下であり得る一方で、同時に一般に0.01kPa以上であり、0.05kPa以上または0.1kPa以上であり得る)を有し、同時に広い温度範囲にわたってほとんど〜全く収縮がない経験を有するポリウレタン発泡体となる。すなわち、OCF配合物は、膨張及び硬化して、適用から24時間以内に元の表面積の少なくとも97%、好ましくは98%以上の保持率、好ましくは99%以上の保持率、より好ましくは少なくとも100%の保持率を保持し、100%を超える保持率(膨張に相当する)であり得るポリウレタン発泡体となる。一般に、収縮は、140%未満の保持率、好ましくは130%以下の保持率である。この収縮性能は、温度(摂氏23度以上、好ましくは摂氏10度以上、同時に摂氏40度以下)及び相対湿度(30%以上、好ましくは20%以上、同時に60%以下、好ましくは80%以下、より好ましくは100%以下)の両方の広い範囲にわたって達成可能である。
この特性の組み合わせは、配合物を、窓割り開口部の周囲の隙間をシールするのに特に望ましいものにする。
試験方法
収縮。発泡体ビーズの表面積の変化を24時間にわたって計算することによって、発泡体の収縮を特徴付ける。発泡を施してビーズを形成する前に、配合物の缶を21℃で24時間保存する。指定された温度及び湿度で、黒いカードストック基材上に、およそ13センチメートルの長さ及び1.9cmの幅の5−6個のビーズを噴霧する。基材上に各ビーズを噴霧した直後にビーズのトップダウン写真を撮り、基材上にそれらを噴霧してから24時間後に各ビーズの第2の写真を撮る。Cannon Rebel(商標)T3iカメラを使用してビーズの画像を撮影する(Canon Rebelは、Canon Kabushiki Kaisha Corporationの商標である)。ルーラーは、黒色のカードストック基材上にあり、分析前に画像を計るために使用される。噴霧の間及びその後の24時間の間に、発泡体ビーズの周囲の温度及び相対湿度を設定値に維持する。National Institutes of Health(NIH)のImageJソフトウェアで使用するために書かれたマクロを使用して、写真内の各ビーズの画像のピクセルでの面積を決定する。噴霧直後のビーズ面積で除した24時間でのビーズ面積の比を計算する。5−6個のビーズの比を平均し、100%を乗じて24時間後に保持された面積のパーセントを得る。
3つの異なる条件下で所与のサンプルの収縮を特徴付けて異なる気候状況下で評価する。
[表]
97%を超える収縮値(保持される面積のパーセント)が許容可能であると考えられる。
最大発泡圧力。4つのロードセル(モデルLCCB−100、100重量ポンドで1ボルト当たり3ミリボルトで出力)及び電流を重量ポンドに変換するデータ収集ソフトウエアプログラム(DASYLAB8.0)を使用してAmerican Architectural Manufacturer’s Association(AAMA)method 812−04に記載された方法に従って最大発泡圧力を測定する。配合物の缶は、試験の前に24時間、試験温度及び湿度でコンディショニングされる。各サンプルについて方法を8回実行し、最大発泡圧力を達成するための8つの値を平均する。2.0キロパスカル(kPa)未満の発泡圧力が許容可能であると考えられる一方で、1.5kPa以下の発泡圧力が更により望ましい。
基準参考
参考のために、7つの市販の一成分発泡体配合物について最大発泡圧を決定した。いずれの材料も、2.0kPa未満の最大発泡圧力値を達成しない。結果を表1に示す。
Handi−Foamは、ICP Adhesives and Sealants,Inc.の商標である。DRAFTSTOPは、DAP Brands Companyの商標である。QuadFoamは、Accella Polyurethane Systems LLCの商標である。Touch n’ Sealは、Clayton Corporationの商標である。SoudaFoamは、Soudal,naamloze vennootschap Corporationの商標である。TYTANは、Selena Marketing Internationalの商標である。
実験実施例及び比較例
表2は、各比較例(比較例(Comp Ex))及び各実施例(実施例(Ex))の配合物中の各成分の重量%を示している。得られた配合物の特徴付けを表3に示す。とりわけ、各サンプル配合物は2.7のポリイソシアヌレート官能価を有する。
プラスチック容器内でまずB−側成分と一緒に混合し、次いで48時間以内にA−側成分と配合することにより、比較例(比較例(Comp Ex))及び実施例(実施例(Ex))のOCF配合物を調製する。エアロゾル缶内でB−側及びA−側成分を一緒に配合することは以下の方法を使用する。
指定された量のA−側及び次いでB−側成分を、以下に記載のレシピに従ってエアロゾル缶に計量導入する。大理石を入れ、次いで缶クリンパーを使用してバルブを缶にクリンプしてA−側及びB−側の成分ならびに大理石をエアロゾル缶内にシールする。発泡剤を、充填及び移送バルブが装着されたガラスビュレットを介して容量測定的にエアロゾル缶に添加する。缶を60回振とうし、次いで収縮及び最大発泡圧力について配合物を特徴付けする前に10日間保存する。
各配合物の発泡剤は、11重量%のプロパン、68重量%のイソブタン、最大で1重量%のn−ブタン、及び20重量%のジメチルエーテルのブレンドであり、重量%は総発泡剤重量に対するものである。
各配合物のA−側成分は、PAPI(商標)27ポリマーMDI(PAPIはThe Dow Chemical Companyの商標である)である。PAPI27は、メチレンジフェニルジイソシアネート(MDI)を含有し、かつ1モル当たり340グラムの平均分子量、2.7の官能価、134.0のイソシアネート当量、25℃で150−220センチポイズの粘度、25℃で1ミリリットル当たり1.23グラムの密度、及び31.4重量%の−NCO含有量を有するポリメチレンポリフェニルイソシアネートである。
B−側成分は、鎖延長剤を含まない比較例A、C、E、G、及びJを除き、トリオール、ジオール、オリゴマー鎖延長剤、着色剤、界面活性剤、触媒、及び難燃剤からなる。
各サンプルについて、着色剤、界面活性剤、触媒、及び難燃剤は同じである。着色剤は、REACTINT(商標)Yellow X15(REACTINTは、Milliken&Companyの商標である)として入手可能なレモンイエロー着色剤である。界面活性剤は、NIAX(商標)Silicon L−5340界面活性剤(NIAXは、Momentive Performance Materials,Inc.の商標である)として入手可能な有機シリコーン界面活性剤である。触媒は、JEFFCAT(商標)DMDEE(JEFFCATは、JP Morgan Chase Bankの商標である)として入手可能な2,2’−ジモルホリノジエチルエーテルである。難燃剤は、FYROL(商標)PCF(FYROLは、ICL−IP America Incの商標である)として入手可能なトリス(2−クロロイソプロピル)ホスフェートである。
各サンプルのジオール、トリオール、及び鎖延長剤は以下の通りである。
[表]
ジオール1は、2.0の公称官能価及びおよそ4000のヒドロキシル当量を有するポリプロピレンオキシドポリオールである。
ジオール2は、2.0の公称官能価及びおよそ2000のヒドロキシル当量を有するポリプロピレンオキシドポリオールである。
ジオール3は、2.0の公称官能価及びおよそ500のヒドロキシル当量を有するポリプロピレンオキシドポリオールである。
トリオール1は、3の公称官能価及びおよそ360のヒドロキシル当量を有するグリセリンプロポキシル化ポリエーテルトリオールである。
トリオール2は、3の公称官能価及びおよそ1800のヒドロキシル当量を有するグリセリンプロポキシル化ポリエーテルトリオールである。
望ましいOCF配合物は、上述の最大発泡圧力試験に従って2.0キロパスカル未満の最大発泡圧力をもたらし、上述の収縮試験によって決定して適用の24時間以内にその元の表面積の少なくとも97%、好ましくは少なくとも98%を保持する発泡体を生成する。
比較例A、C、E、G、及びJは、望ましいOCF配合物を達成するために鎖延長剤の必要性を明らかにしている。
比較例B、C、及びDは、ポリオールの平均分子量が低すぎる場合、最大発泡圧力が不要に高いことを明らかにしている。
比較例F、G、及びHは、ポリオールの平均ヒドロキシル官能価が高すぎる場合、最大発泡圧力はまた不要に高いことを明らかにしている。
比較例I及びJは、平均ヒドロキシル官能価が低すぎる場合、収縮が不要に高いことを明らかにしている。
実施例1−9は、OCF配合物が現在特許請求されている特性の範囲内にある場合、望ましいOCF配合物がもたらされることを明らかにしている。
(態様)
(態様1)
プレポリマー、発泡剤、及び、任意に、追加の添加剤を含む一成分発泡体配合物であって、前記プレポリマーが、
a.ジオールとトリオールとのブレンドを含むポリマーポリオール成分であって、前記ポリマーポリオール成分が、ASTM D4274−11(方法D)を使用して決定される1分子当たり2.3〜2.85の範囲のヒドロキシル官能価の平均ヒドロキシル官能価を有し、前記ポリマーポリオール成分が、方程式(2)に従って計算される1モル当たり4,500〜10,000グラムの範囲の有効平均分子量
を有する、ポリマーポリオール成分と、
b.1分子当たり3〜6個の炭素原子ならびにヒドロキシル及びアミン官能価からなる群から選択される2〜4の反応性官能価を有する1種類以上の鎖延長剤分子と、
c.ASTM D7252−06(2011)e1によって決定される1分子当たり2.1〜3.0の範囲の−NCO官能価の官能価を有するポリイソシアネートと、
d.触媒と、を含むプレポリマー反応物の反応生成物であり、
前記一成分発泡体配合物が、トルエンジイソシアネート及びトルエンジイソシアネートの反応生成物を含まず、前記ポリマーポリオール成分(a)が、前記ポリマーポリオール成分(a)及び前記鎖延長剤分子(b)によって提供される総ヒドロキシル及びアミン官能価に対して40〜85モルパーセントの前記反応性官能価を提供し、前記ポリイソシアネートが、ASTM D2572−97(2010)によって決定される、前記配合物中のイソシアネート及びポリオールの総重量を基準として平均で12〜20重量パーセントの未反応−NCO官能基となるようなポリオール及び鎖延長剤分子に対する濃度で存在する、配合物。
(態様2)
前記ポリマーポリオール成分が、ジオール及びトリオールからなるブレンドである、態様1に記載の一成分発泡体配合物。
(態様3)
前記ジオールが、1モル当たり6000〜12,000グラムの範囲の数平均分子量を有し、前記トリオールが、1モル当たり500〜6000グラムの範囲の数平均分子量を有し、数平均分子量がゲル浸透クロマトグラフィで決定される、態様2に記載の一成分発泡体配合物。
(態様4)
前記トリオールが、ジオール及びトリオールの総重量を基準として5重量パーセント以上35重量パーセント未満の範囲の濃度で存在する、態様2に記載の一成分発泡体配合物。
(態様5)
前記鎖延長剤が、ポリマーポリオール成分(a)100重量部当たり0.5〜5重量部の濃度で存在する、先行態様のいずれか1項に記載の一成分発泡体配合物。
(態様6)
前記鎖延長剤分子の官能価の全てがヒドロキシルである、先行態様のいずれか1項に記載の一成分発泡体配合物。
(態様7)
前記鎖延長剤分子が、ブタンジオール、ペンタンジオール、及びグリセロールからなる群から選択される、先行態様のいずれか1項に記載の一成分発泡体配合物。
(態様8)
前記発泡剤が、一成分発泡体配合物全体の重量に対して10〜18重量パーセントの範囲の濃度で存在する、先行態様のいずれか1項に記載の一成分発泡体配合物。
(態様9)
前記触媒が、2,2’−ジモルホリノジエチルエーテルである、先行態様のいずれか1項に記載の一成分発泡体配合物。
(態様10)
前記一成分発泡体配合物が、シリコーン界面活性剤を更に含む、先行態様のいずれか1項に記載の一成分発泡体配合物。
(態様11)
前記一成分発泡体配合物が、難燃剤を更に含む、先行態様のいずれか1項に記載の一成分発泡体配合物。

Claims (11)

  1. プレポリマー、発泡剤、及び、任意に、追加の添加剤を含む一成分発泡体配合物であって、前記プレポリマーが、
    a.ジオールとトリオールとのブレンドを含むポリマーポリオール成分であって、前記ポリマーポリオール成分が、ASTM D4274−11(方法D)を使用して決定される1分子当たり2.3〜2.85の範囲のヒドロキシル官能価の平均ヒドロキシル官能価を有し、前記ポリマーポリオール成分が、方程式(2)に従って計算される1モル当たり4,500〜10,000グラムの範囲の有効平均分子量
    を有する、ポリマーポリオール成分と、
    b.1分子当たり3〜6個の炭素原子ならびにヒドロキシル及びアミン官能価からなる群から選択される2〜4の反応性官能価を有する1種類以上の鎖延長剤分子と、
    c.ASTM D7252−06(2011)e1によって決定される1分子当たり2.1〜3.0の範囲の−NCO官能価の官能価を有するポリイソシアネートと、
    d.触媒と、を含む反応物の反応生成物であり、
    前記一成分発泡体配合物が、トルエンジイソシアネート及びトルエンジイソシアネートの反応生成物を含まず、前記ポリマーポリオール成分(a)が、前記ポリマーポリオール成分(a)及び前記鎖延長剤分子(b)によって提供される総ヒドロキシル及びアミン官能価に対して40〜85モルパーセントの前記反応性官能価を提供し、前記ポリイソシアネートが、ASTM D2572−97(2010)によって決定される、前記配合物中のイソシアネート及びポリオールの総重量を基準として平均で12〜20重量パーセントの未反応−NCO官能基となるようなポリオール及び鎖延長剤分子に対する濃度で存在する、配合物。
  2. 前記ポリマーポリオール成分が、ジオール及びトリオールからなるブレンドである、請求項1に記載の一成分発泡体配合物。
  3. 前記ジオールが、1モル当たり6000〜12,000グラムの範囲の数平均分子量を有し、前記トリオールが、1モル当たり500〜6000グラムの範囲の数平均分子量を有し、数平均分子量がゲル浸透クロマトグラフィで決定される、請求項2に記載の一成分発泡体配合物。
  4. 前記トリオールが、ジオール及びトリオールの総重量を基準として5重量パーセント以上35重量パーセント未満の範囲の濃度で存在する、請求項2に記載の一成分発泡体配合物。
  5. 前記鎖延長剤が、ポリマーポリオール成分(a)100重量部当たり0.5〜5重量部の濃度で存在する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の一成分発泡体配合物。
  6. 前記鎖延長剤分子の官能価の全てがヒドロキシルである、請求項1〜5のいずれか1項に記載の一成分発泡体配合物。
  7. 前記鎖延長剤分子が、ブタンジオール、ペンタンジオール、及びグリセロールからなる群から選択される、請求項1〜6のいずれか1項に記載の一成分発泡体配合物。
  8. 前記発泡剤が、一成分発泡体配合物全体の重量に対して10〜18重量パーセントの範囲の濃度で存在する、請求項1〜7のいずれか1項に記載の一成分発泡体配合物。
  9. 前記触媒が、2,2’−ジモルホリノジエチルエーテルである、請求項1〜8のいずれか1項に記載の一成分発泡体配合物。
  10. 前記一成分発泡体配合物が、シリコーン界面活性剤を更に含む、請求項1〜9のいずれか1項に記載の一成分発泡体配合物。
  11. 前記一成分発泡体配合物が、難燃剤を更に含む、請求項1〜10のいずれか1項に記載の一成分発泡体配合物。
JP2018513625A 2015-09-30 2016-09-20 低い初期収縮を実証する一成分窓割り発泡体配合物 Active JP6654693B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562234722P 2015-09-30 2015-09-30
US62/234,722 2015-09-30
PCT/US2016/052563 WO2017058559A1 (en) 2015-09-30 2016-09-20 One-component fenestration foam formulation demonstrating low initial shrinkage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018527446A JP2018527446A (ja) 2018-09-20
JP6654693B2 true JP6654693B2 (ja) 2020-02-26

Family

ID=57018203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018513625A Active JP6654693B2 (ja) 2015-09-30 2016-09-20 低い初期収縮を実証する一成分窓割り発泡体配合物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10913816B2 (ja)
EP (1) EP3356435B1 (ja)
JP (1) JP6654693B2 (ja)
CA (1) CA3000220C (ja)
ES (1) ES2753604T3 (ja)
HU (1) HUE046833T2 (ja)
WO (1) WO2017058559A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102698589B1 (ko) * 2018-03-07 2024-08-28 디디피 스페셜티 일렉트로닉 머티리얼즈 유에스, 엘엘씨 접착제 조성물

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6103850A (en) 1995-12-29 2000-08-15 Basf Corporation Sealants made using low unsaturation polyoxyalkylene polyether polyols
US5696221A (en) 1996-07-15 1997-12-09 Arco Chemical Technology, L.P. Polyurethane/urea heat-cured and moisture-cured elastomers with improved physical properties
US6410609B1 (en) 2000-07-27 2002-06-25 Fomo Products, Inc. Low pressure generating polyurethane foams
DE60141838D1 (de) 2000-08-08 2010-05-27 Dow Global Technologies Inc Polyurethanschaumzusammensetzung
JP4182733B2 (ja) * 2001-11-30 2008-11-19 旭硝子株式会社 軟質ポリウレタンフォームおよびその製造方法
DE10317881A1 (de) 2003-04-17 2004-11-11 Consortium für elektrochemische Industrie GmbH Isocyanatfreie schäumbare Mischungen mit verbessertem Brandverhalten
CA2558885A1 (en) * 2004-03-15 2005-09-29 Dow Global Technologies Inc. Method to adhere an expandable flexible polyurethane to a substrate
US20080269367A1 (en) 2005-10-18 2008-10-30 Neill Paul L Prepolymer containing a Liquid Hardness Agent For Open Cell Foams
JP2010047635A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 軟質ポリウレタンフォーム及びその製造方法
JP5684576B2 (ja) 2008-12-24 2015-03-11 旭有機材工業株式会社 ポリウレタンフォーム用発泡性組成物及びポリウレタンフォーム
TW201120076A (en) 2009-10-05 2011-06-16 Asahi Glass Co Ltd Method for producing soft polyurethane foam and sheet
JP5594070B2 (ja) * 2010-11-05 2014-09-24 東ソー株式会社 軟質ポリウレタンフォームの製造法
JP5709045B2 (ja) 2011-04-20 2015-04-30 川崎化成工業株式会社 ポリウレタンフォームの製造方法
PL235304B1 (pl) * 2014-01-14 2020-06-29 Selena Labs Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Jednoskładnikowa mieszanina prepolimeru izocyjanianu oraz sposób wytwarzania pianki poliuretanowej w pojemniku dozującym w jednoetapowym procesie

Also Published As

Publication number Publication date
US10913816B2 (en) 2021-02-09
WO2017058559A1 (en) 2017-04-06
EP3356435A1 (en) 2018-08-08
US20180237574A1 (en) 2018-08-23
JP2018527446A (ja) 2018-09-20
ES2753604T3 (es) 2020-04-13
CA3000220A1 (en) 2017-04-06
HUE046833T2 (hu) 2020-04-28
EP3356435B1 (en) 2019-08-21
CA3000220C (en) 2020-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10526462B2 (en) Stabilization of polyurethane foam polyol premixes containing halogenated olefin blowing agents
US20180105633A1 (en) Catalysts for polyurethane foam polyol premixes containing halogenated olefin blowing agents
US20140171527A1 (en) Polyurethane foam premixes containing halogenated olefin blowing agents and foams made from same
JP6659813B2 (ja) B2評価された窓割り開口部用の一成分スプレーポリウレタンフォーム配合物
JP2006519918A (ja) 低アミン放出性ポリウレタンフォーム
US20220340705A1 (en) Polyol resin blend for use in producing stable polyol components
US20140339723A1 (en) Method and composition for filling elongated channels with expanding foam insulation
CN110139884A (zh) 具有含硫聚酯多元醇的聚氨酯产品
US20240132719A1 (en) Hfco-containing isocyanate-reactive compositions, polyurethane foams formed therefrom, and composite articles that include such foams
JP6654693B2 (ja) 低い初期収縮を実証する一成分窓割り発泡体配合物
US10793663B2 (en) Polyurethane foam and a polyurethane composite comprising the same
CN109963900B (zh) 可燃性降低的柔性聚氨酯泡沫
US20200131301A1 (en) Shelf-stable rigid foam formulations
US20220315693A1 (en) Formulated polyol compositons
EP4196514A1 (en) Additive for reducing polyurethane foam degradation
CN113728028A (zh) 对苯二甲酸酯多元醇和烃发泡剂的相容共混物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180314

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180406

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6654693

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250