JP6650877B2 - ラジエータグリル - Google Patents

ラジエータグリル Download PDF

Info

Publication number
JP6650877B2
JP6650877B2 JP2016551115A JP2016551115A JP6650877B2 JP 6650877 B2 JP6650877 B2 JP 6650877B2 JP 2016551115 A JP2016551115 A JP 2016551115A JP 2016551115 A JP2016551115 A JP 2016551115A JP 6650877 B2 JP6650877 B2 JP 6650877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiator
frame
inclined portion
baffle
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016551115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016535702A (ja
Inventor
アヴナーシュ アトマラム プラブーデサイ
アヴナーシュ アトマラム プラブーデサイ
Original Assignee
ケー ジェー サメーヤ カレッジ オブ エンジニアリング
ケー ジェー サメーヤ カレッジ オブ エンジニアリング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケー ジェー サメーヤ カレッジ オブ エンジニアリング, ケー ジェー サメーヤ カレッジ オブ エンジニアリング filed Critical ケー ジェー サメーヤ カレッジ オブ エンジニアリング
Publication of JP2016535702A publication Critical patent/JP2016535702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6650877B2 publication Critical patent/JP6650877B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/06Arrangement in connection with cooling of propulsion units with air cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/42Auxiliary equipment or operation thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • B60K11/04Arrangement or mounting of radiators, radiator shutters, or radiator blinds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/08Air inlets for cooling; Shutters or blinds therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/52Radiator or grille guards ; Radiator grilles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28GCLEANING OF INTERNAL OR EXTERNAL SURFACES OF HEAT-EXCHANGE OR HEAT-TRANSFER CONDUITS, e.g. WATER TUBES OR BOILERS
    • F28G3/00Rotary appliances
    • F28G3/16Rotary appliances using jets of fluid for removing debris
    • F28G3/166Rotary appliances using jets of fluid for removing debris from external surfaces of heat exchange conduits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/52Radiator or grille guards ; Radiator grilles
    • B60R2019/525Radiator grilles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Description

本発明は、概してラジエータグリルアセンブリに関する。
ラジエータグリルは、塵埃、泥、廃棄物の破片等のような外部物質から自動車のラジエータを保護するために使用される。ラジエータグリルは、概して、何らかの外部粒子がラジエータに入るのを防止するのに役立つ金属製または樹脂製のシートに薄いスリットを有している。
現在知られているラジエータグリルは、孔の開いたグリル部材を有している。グリル部材は、積もった屑が重力および振動によって落ちるのを促進する。しかしながら、孔開きグリルに入る空気はグリル表面に対して垂直な方向を有しており、そのため当該空気はグリル表面に対して屑を押し付けて、グリル表面に対して平行な屑の容易な移動を許容しない。このことは屑によるグリルの閉塞を引き起こし、操作者は頻繁な休止につながるグリル部材のクリーニングを必要とする。したがって、休止が回避されるために、セルフクリーニングができるラジエータグリルアセンブリが必要である。
従来より、結合グリルおよび移動スクリーンのラジエータ構造体がまたよく知られている。そのような装置では、連続的に移動する循環スクリーンが屑を除去する。スクリーン自体は底部において移動ブラシによってきれいにされる。そのような構造体は通常、セルフクリーニング式のものであるが、スクリーンやブラシの連続的な移動のための追加的な駆動部およびエネルギーを必要とする。同様の目的のために使用される他の装置は、一定周期でその回転方向を逆転させるラジエータファン、または、羽根が個々の軸回りに一定周期で動くラジエータファンである。これら両方の装置では、ラジエータを通過する空気流れの方向はラジエータグリルをきれいにするために一定時間周期で逆転する。これら両方の装置は、それらを高価なものにする、空気流れを周期的に逆転させるための制御システムを必要とする。さらに、クリーニングは連続的でない。屑は、空気流れの方向が逆転するまで、グリルに積もり、当該グリルを塞ぎ、かつラジエータへの空気流れを低減し続ける。また、ファンの羽根は一定のストレスの逆転を受け、頻繁なファンの羽根の破損を回避するためにこれらの装置はより高価なファンを必要とする。
既存のラジエータグリルは、ラジエータグリルを覆うように繊維状マトリクスを形成する繊維体、屑、葉物等による目詰まりを回避できないか、あるいは、目詰まりを防止するが追加的な駆動部、追加的なエネルギー入力を必要としかつ作製および維持に高い費用がかかる。
上記の観点から、従来技術に関連する問題を克服するラジエータグリルの必要性が存在している。
したがって、本発明は、セルフクリーニング式のラジエータグリルアセンブリであって、開位置および/または閉位置に動くことができるフレームを有するラジエータハウジングと、上記フレームによって保持されるグリルプレートを形成する複数のごみフィルタユニットとを備え、上記ごみフィルタユニットの各々は、少なくとも一対のフィルタラインと、該各フィルタラインの間に配置された複数のコルゲートシートとを有し、上記複数のコルゲートシートは、該コルゲートシートの間の中空スペースが空気通路を形成するように互いに平行であり、上記空気通路に流入する外気は、目詰まり物質を傾斜部に押しやることによって該物質の除去を促進し、それによりセルフクリーニングを可能とするように構成されているラジエータグリルアセンブリを提供する。
有利な態様では、本発明は継続的なセルフクリーニング式のラジエータグリルを提供し、それによりラジエータへの閉塞のない空気流路を継続的に確保する。
本発明のセルフクリーニング特性は、ラジエータグリルの掃除のための頻繁な機械の停止を回避するという点において有利である。
本発明のラジエータグリルは、例えば自動車、農業機器等のような広い範囲の産業アプリケーションにおいて利用され得る。
本発明のラジエータグリルは、外気中の繊維状および葉状の物質を効率的に除去する。サイズの小さい少量の屑および目詰まり物質のみがラジエータに到達し得る。これらの屑および目詰まり物質は、その後、ラジエータファンによって生み出される吸引力によって吸い出される。
本発明のラジエータグリルは、普通に使用されるファンラジエータアセンブリと比較して、追加的な駆動部または追加的なエネルギー入力を全く必要としない。それは何らかの制御システムも必要としない。したがって、それは費用対効果が優れていて、維持するのが容易である。
図1は、本発明の実施形態に係るラジエータグリルアセンブリ(100)を示す斜視図である。 図2は、本発明の実施形態に係る、少なくとも二対のフィルタライン(108−A)および複数のコルゲートシート(108−B)を有するごみフィルタユニット(108)を示す斜視図である。 図2Aは、本発明の実施形態に係る、少なくとも二対のフィルタライン(108−A)および上下に配置された複数のコルゲートシート(108−B)を有するごみフィルタユニット(108)を示す図である。 図3は、本発明の実施形態に係る、ごみフィルタユニットの近くに組み付けられた2つのバッフル(110)を有するごみフィルタユニット(108)の断面平面図である。 図4は、本発明の実施形態に係る、ごみフィルタユニットの近くに組み付けられた2つのバッフル(110)を有するごみフィルタユニット(108)の断面斜視図である。 図5は、本発明の実施形態にしたがって、ごみフィルタユニット(108)を覆うために使用されるトップカバー(128)の斜視図である。
本発明の実施形態について言及する。その例は添付の図面に図示されている。これらの図は説明的なものであって、制限的なものではない。本発明は概してこれらの実施形態の文脈において説明されるが、本発明の範囲がこれらの特定の実施形態に限定されるものではないことを理解されたい。
本発明は多くの異なる形態における実施形態を受け入れることができる一方、図面および詳細な下記の説明には本発明の好ましい実施形態が記載される。本開示は、本発明の原理の例示として考えられるべきであって、また本発明の広い範囲を図示される特定の実施形態に限定することを意図するものではないことを理解されたい。
主題について図面を参照して説明する。同じ参照番号は全体を通して同じ要素に付してある。以下の記載では、説明の目的のために、主題の十分な理解を提供するように多数の特定の細部が記載される。しかしながら、そのような事柄がこれらの特定の細部なしでも実施され得ることが明らかだろう。他の例において、本発明の説明を容易にするために、よく知られた構造が図の形態で示されている。
図1は、本発明の実施形態に係るラジエータグリルアセンブリ(100)を示している。ラジエータグリルアセンブリ(100)は、ラジエータハウジング(102)と、フレーム(104)と、グリルプレート(106)と、少なくとも1つのごみフィルタユニット(108)と、少なくとも1つのバッフル(110)とを備えている。
ある実施形態では、ラジエータグリルアセンブリ(100)は、ラジエータハウジング(102)を備えている。ラジエータハウジング(102)は、直方体形状であって、ラジエータ(図示せず)を収容する。フレーム(104)は、当該フレーム(104)が開位置または閉位置に動かされ得るようにラジエータハウジング(102)の内部に取り付けられる。フレーム(104)は、グリルプレート(106)を保持する。グリルプレート(106)は、複数のごみフィルタユニット(108)から構成されている。ごみフィルタユニット(108)はバッフル(110)で覆われる。バッフル(110)は、ごみフィルタユニット(108)の断面プロファイルに対応するように曲がった滑らかな硬いシートである。対応するごみフィルタユニット(108)の各々を覆う少なくとも1つのバッフル(110)が存在している。
フレーム(104)は、ヒンジ(112)によってラジエータハウジング(102)に取り付けられる。ヒンジ(112)は、ラジエータハウジング(102)の開位置または閉位置におけるフレーム(104)の動きを容易にする。フレーム(104)は、グリルプレート(106)の支持を提供する弾性リンク(114)によってグリルプレート(106)を保持する。フレーム(104)とグリルプレート(106)との間のスペースの全縁部は弾性シュラウド(116)によって囲まれる。弾性シュラウド(116)は、弾性リンク(114)を外側から全体的に覆う。フレーム(104)およびグリルプレート(106)に沿った弾性シュラウド(116)は、ごみフィルタユニット(108)を通過した空気のみのラジエータハウジング(102)への流入を確保する。弾性シュラウド(116)は、フレーム(104)とグリルプレート(106)とを一体的に結合させる。
本発明の実施形態では、複数のバッフル(110)が頂部ホルダ(118)と底部ホルダ(120)との間に一体的に保持されている。バッフル(110)は、頂部ホルダ(118)および底部ホルダ(120)がグリルプレート(106)に固定されるときに、ごみフィルタユニット(108)に近づく。頂部ホルダ(118)と底部ホルダ(120)とは、スペーサ(122)およびボルト(124)によってグリルプレート(106)に固定される。
図2は、本発明の実施形態に係るごみフィルタユニット(108)を示している。ごみフィルタユニット(108)は、少なくとも一対のフィルタライン(108−A)と、フィルタライン(108−A)の間に配置された複数のコルゲートシート(108−B)とを有しており、複数のコルゲートシート(108−B)は、当該コルゲートシートの間の中空スペースが空気通路(108−C)を形成するように互いに平行になっている。
ある実施形態では、コルゲートシートはフィルタラインに対して平行である。
ある実施形態では、コルゲートシート(108−B)は、図2Aに示すように、上下に配置されている。
ある実施形態では、空気通路(108−C)は、各ごみフィルタユニット(108)の少なくとも一対のフィルタライン(108−A)の間に開放ごみ通路(108−E)が作り出されるように傾斜部(108−D)において開口しており、各フィルタライン(108−A)は、図2Aに示すように上下に配置された複数のコルゲートシート(108−B)を有している。
本発明の動作原理について図3〜図5を参照しつつ説明する。図3には、本発明の実施形態に係る、互いに隣り合って組み付けられた2つのごみフィルタユニット(108)が図示されている。ラジエータファン(F)は外気を吸い込む。外気(M)は空気通路(108−C)に向かって複数のバッフル(110)の内側を流れる。いくらかの大きなまたは重たい屑および目詰まり物質はこの段階で分離される。小さなまたは軽い屑および目詰まり物質は、主にバッフル(110)とフィルタライン(108−A)との間の強い外気(M)の移動によって傾斜部(108−D)に押しやられる。空気通路(108−C)に流入する外気(M)は、屑および目詰まり物質が傾斜部(108−D)に押しやられるのを外気(M)が促進するように、空気通路軸(126)に平行な移動方向を有している。傾斜部(108−D)に押しやられた屑および目詰まり物質は開放ごみ通路(108−E)に到達する。押し流された屑および目詰まり物質は、重力にしたがって開放ごみ通路(108−E)から落下する。サイズが非常に小さないくらかの残った屑および目詰まり物質は、空気通路(108−C)を通り抜けてラジエータ(図示せず)の方へ進む。
しかしながら、ラジエータファン(F)によって生じる吸引作用のために、空気通路(108−C)を通過する微小な屑および目詰まり物質は吸い出される。さらに、グリルプレート(106)は、エンジンの振動や自動車の運動のために連続的に振動する。このため、グリルプレート(106)にくっついている屑および目詰まり物質やグリルプレート(106)に付着した他の全ての要素が重力にしたがって落下する。
空気通路(108−C)に流入する空気は、空気通路中心軸(126)の方向に流れる。これにより、傾斜部(108−D)を横切る屑や目詰まり物質の容易な滑り移動が確保され、またラジエータグリルアセンブリ(100)のセルフクリーニングが促進される。傾斜部(108−D)により、屑および目詰まり物質が空気通路(108−C)にくっつかずに重力にしたがって開放ごみ通路(108−E)に落下する。したがって、外気(M)の一定の移動により、屑および目詰まり物質が空気通路(108−C)に蓄積しないことが確保される。さらに、図4は、本発明の実施形態に係る、互いに隣り合って組み付けられた2つのごみフィルタユニット(108)を示している。
図5は、本発明の実施形態のごみフィルタユニット(108)を覆おうために使用されるトップカバー(128)を示している。ごみフィルタユニット(108)は、上方からごみが入らないように、トップカバー(128)によって頂部を完全に覆われる。各ごみフィルタユニット(108)の開放ごみ通路(108−E)は、蓄積されたごみが重力にしたがって落下できるように底部において開放している。
本発明の実施形態についての上述の詳細な説明では、さまざまな特徴が開示の合理化の目的のために単一の実施形態において一緒にまとめられている。この開示方法は、本発明の実施形態が明示的に記載されたものよりも多くの特徴を要するという意図を表すものとして解釈されるべきではない。むしろ、以下の説明が表すように、本発明の主題は、単一の開示された実施形態の全ての特徴よりも少ない。よって、以下の特徴はここで本発明の実施形態の詳細な説明に組み入れられ、各特徴は別個の実施形態として自立している。
いくつかの実施形態について説明したが、これは本発明を説明するためのものであって、制限するためのものではない。当業者であれば容易に想到するであろう種々の変更は、添付する特許請求の範囲において規定される本発明の範囲に含まれる。

Claims (10)

  1. セルフクリーニング式のラジエータグリルアセンブリ(100)であって、
    開位置と閉位置との間を動くことができるフレーム(104)を有するラジエータハウジング(102)と、
    上記フレーム(104)によって保持されるグリルプレート(106)を形成する複数のごみフィルタユニット(108)とを備え、
    上記ごみフィルタユニット(108)の各々は、少なくとも一対のフィルタライン(108−A)と、該各フィルタライン(108−A)の間に配置された複数のコルゲートシート(108−B)とを有し、
    上記複数のコルゲートシート(108−B)は、傾斜部(108−D)を形成する態様で、上記コルゲートシート(108−B)の間の中空スペースが上記傾斜部(108−D)において開口する空気通路(108−C)を形成するように互いに平行に配置され、
    上記フィルタライン(108−A)に隣り合う開放ごみ通路(108−E)と、
    上記ごみフィルタユニット(108)を覆う少なくとも1つのバッフル(110)であって、該バッフル(110)と上記傾斜部(108−D)との間に空気流通路を形成する少なくとも1つのバッフル(110)とを備え、
    上記空気流通路を通って上記空気通路(108−C)に流入する外気(M)は、屑および目詰まり物質が上記傾斜部(108−D)に押しやられて上記開放ごみ通路(108−E)に到達するのを上記外気(M)が促進するように、空気通路軸(126)に平行な移動方向を有しており、それによりセルフクリーニングを可能とするように構成されている
    ことを特徴とするラジエータグリルアセンブリ。
  2. 請求項1において、
    上記ラジエータハウジング(102)の開位置または閉位置における上記フレーム(104)の動きを容易にするヒンジ(112)をさらに備えている
    ことを特徴とするラジエータグリルアセンブリ。
  3. 請求項1において、
    上記フレーム(104)が、弾性リンク(114)によって上記グリルプレート(106)を保持し、それにより該グリルプレート(106)の支持を提供している
    ことを特徴とするラジエータグリルアセンブリ。
  4. 請求項1において、
    上記フレーム(104)と上記グリルプレート(106)との間のスペースの全縁部は、弾性シュラウド(116)によって囲まれている
    ことを特徴とするラジエータグリルアセンブリ。
  5. 請求項4において、
    上記弾性シュラウド(116)は、弾性リンク(114)を外側から全体的に覆い、
    上記フレーム(104)および上記グリルプレート(106)に沿った上記弾性シュラウド(116)は、上記ごみフィルタユニット(108)を通過した空気のみの上記ラジエータハウジング(102)への流入を確保している
    ことを特徴とするラジエータグリルアセンブリ。
  6. 請求項1において、
    上記バッフル(110)は、頂部ホルダ(118)と底部ホルダ(120)との間に一体的に保持され、
    各上記バッフル(110)は、上記頂部ホルダ(118)および上記底部ホルダ(120)が上記グリルプレート(106)に固定されるときに、対応する上記ごみフィルタユニット(108)に近づくように構成されている
    ことを特徴とするラジエータグリルアセンブリ。
  7. 請求項6において、
    上記頂部ホルダ(118)と上記底部ホルダ(120)とは、スペーサ(122)およびボルト(124)によって上記グリルプレート(106)に固定されている
    ことを特徴とするラジエータグリルアセンブリ。
  8. セルフクリーニング式のラジエータグリルアセンブリ(100)であって、
    開位置と閉位置との間を動くことができるフレーム(104)を有するラジエータハウジング(102)と、
    上記フレーム(104)によって保持されるグリルプレート(106)を形成する複数のごみフィルタユニット(108)とを備え、
    上記ごみフィルタユニット(108)の各々は、少なくとも一対のフィルタライン(108−A)と、該各フィルタライン(108−A)の間に配置された複数のコルゲートシート(108−B)とを有し、
    上記複数のコルゲートシート(108−B)は、傾斜部(108−D)を形成する態様で、上記コルゲートシート(108−B)の間の中空スペースが上記傾斜部(108−D)において開口する空気通路(108−C)を形成するように互いに平行に配置され、
    上記空気通路(108−C)に流入する外気(M)は、屑および目詰まり物質が上記傾斜部(108−D)に押しやられるのを上記外気(M)が促進するように、空気通路軸(126)に平行な移動方向を有しており、それによりセルフクリーニングを可能とするように構成されている
    ことを特徴とするラジエータグリルアセンブリ。
  9. 請求項8において、
    上記フィルタライン(108−A)に隣り合う開放ごみ通路(108−E)を備え、
    上記屑および上記目詰まり物質が、上記傾斜部(108−D)に押しやられて上記開放ごみ通路(108−E)に到達するように構成されている
    ことを特徴とするラジエータグリルアセンブリ。
  10. 請求項9において、
    上記ごみフィルタユニット(108)を覆う少なくとも1つのバッフル(110)であって、該バッフル(110)と上記傾斜部(108−D)との間に空気流通路を形成する少なくとも1つのバッフル(110)を備え、
    上記バッフル(110)は、頂部ホルダ(118)と底部ホルダ(120)との間に一体的に保持され、
    各上記バッフル(110)は、上記頂部ホルダ(118)および上記底部ホルダ(120)が上記グリルプレート(106)に固定されるときに、対応する上記ごみフィルタユニット(108)に近づくように構成されている
    ことを特徴とするラジエータグリルアセンブリ。
JP2016551115A 2013-11-01 2014-10-31 ラジエータグリル Active JP6650877B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN3489/MUM/2013 2013-11-01
IN3489MU2013 2013-11-01
PCT/IN2014/000698 WO2015075746A2 (en) 2013-11-01 2014-10-31 Radiator grille

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016535702A JP2016535702A (ja) 2016-11-17
JP6650877B2 true JP6650877B2 (ja) 2020-02-19

Family

ID=53180351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016551115A Active JP6650877B2 (ja) 2013-11-01 2014-10-31 ラジエータグリル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9656542B2 (ja)
JP (1) JP6650877B2 (ja)
KR (1) KR101816516B1 (ja)
DE (1) DE112014005016T5 (ja)
WO (1) WO2015075746A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106573531A (zh) * 2014-05-28 2017-04-19 威克斯科技有限责任公司 空气冷却热交换系统
USD809978S1 (en) * 2015-11-24 2018-02-13 Volvo Car Corporation Grille for vehicle
USD811954S1 (en) * 2016-02-04 2018-03-06 GM Global Technology Operations LLC Radiator grille of car
USD803730S1 (en) * 2016-06-08 2017-11-28 International Truck Intellectual Property Company, Llc Grille for a truck vehicle
USD825403S1 (en) * 2016-06-17 2018-08-14 GM Global Technology Operations LLC Vehicle grille
USD805964S1 (en) * 2016-06-21 2017-12-26 GM Global Technology Operations LLC Vehicle grille
USD815994S1 (en) * 2016-08-05 2018-04-24 GM Global Technology Operations LLC Vehicle grille
USD815570S1 (en) * 2016-09-02 2018-04-17 GM Global Technology Operations LLC Vehicle grille
KR20190066029A (ko) * 2016-10-05 2019-06-12 바스프 에스이 차량용 능동 그릴 시스템에 사용하기 위한 능동 셔터 베인
JP6704880B2 (ja) * 2017-08-01 2020-06-03 日立建機株式会社 建設機械
JP6793671B2 (ja) * 2018-02-15 2020-12-02 日立建機株式会社 建設機械
JP7193389B2 (ja) * 2019-03-20 2022-12-20 株式会社クボタ 作業車
DE102021124391A1 (de) 2021-09-21 2023-03-23 Man Truck & Bus Se Verfahren zum Reinigen einer Kühlvorrichtung durch Rütteln
CN114320063A (zh) * 2022-01-04 2022-04-12 安徽安凯汽车股份有限公司 一种舱门电动翻转防水冷却装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1571354A (en) * 1922-06-17 1926-02-02 Gen Motors Corp Radiator shield for motor vehicles
US2542238A (en) 1948-04-08 1951-02-20 Deere Mfg Co Combined grille and screen for radiators
US3888327A (en) * 1974-01-30 1975-06-10 Vernon N Reece Vehicle radiator protection device
JPS5911116U (ja) * 1982-07-12 1984-01-24 石川島芝浦機械株式会社 ラジエ−タの防塵装置
US5765630A (en) * 1996-09-19 1998-06-16 Siemens Electric Limited Radiator with air flow directing fins
JP2006328665A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 建設機械のフィルタ装置
JP5352574B2 (ja) * 2010-12-24 2013-11-27 株式会社小松製作所 作業車両

Also Published As

Publication number Publication date
KR101816516B1 (ko) 2018-01-09
WO2015075746A2 (en) 2015-05-28
US20160257193A1 (en) 2016-09-08
WO2015075746A4 (en) 2016-01-14
JP2016535702A (ja) 2016-11-17
WO2015075746A3 (en) 2015-11-26
US9656542B2 (en) 2017-05-23
DE112014005016T5 (de) 2016-08-04
KR20160079084A (ko) 2016-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6650877B2 (ja) ラジエータグリル
US4284420A (en) Electrostatic air cleaner with scraper cleaning of collector plates
CN100424429C (zh) 空气净化器
US8974564B2 (en) Screen cleaning system
CN107504559B (zh) 空调室内机和具有其的空调器
WO2018147079A1 (en) A filter cleaning device for an air-conditioner
EP3793710B1 (en) Air purifier with filter unit
CN109237769B (zh) 滤网组件、新风除霾机及空调器
JP6239369B2 (ja) 空気調和機のエアフィルタ清掃機構
JP4119453B2 (ja) フィルタ清掃装置
JP5574890B2 (ja) 空気調和機
CN105952668A (zh) 一种自清洁式负压风机
JP2008111580A (ja) フィルタ清掃装置及び空気調和機
WO2008069087A1 (ja) フィルター及びこれを用いた空気調和機
WO2012147050A1 (en) Self-cleaning device and method for air cleaner
KR102360813B1 (ko) 진공 청소기의 먼지떨이 장치
CN213403961U (zh) 一种散热型电机驱动器
JP4843479B2 (ja) フィルタ清掃装置
KR20210126872A (ko) 자동재생 필터장치
CN211288233U (zh) 一种带有卷帘装置的直面进风式进风机构及输风设备
JP2012154589A (ja) 空気調和機
JP5261524B2 (ja) フィルタ清掃装置および空気調節装置
KR102574664B1 (ko) 공기청정기
JP2008111567A (ja) 空気調和機
AT16620U2 (de) Vorrichtung zum Reinigen staubbeladener Bauteile

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160613

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A525

Effective date: 20160610

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20160610

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6650877

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250