JP6648286B2 - 脱脂処理による病原体の不活性化 - Google Patents

脱脂処理による病原体の不活性化 Download PDF

Info

Publication number
JP6648286B2
JP6648286B2 JP2018539364A JP2018539364A JP6648286B2 JP 6648286 B2 JP6648286 B2 JP 6648286B2 JP 2018539364 A JP2018539364 A JP 2018539364A JP 2018539364 A JP2018539364 A JP 2018539364A JP 6648286 B2 JP6648286 B2 JP 6648286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
virus
hours
mbcd
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018539364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019506860A (ja
Inventor
ディアズ,レーラ
ウー,スティーブン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elanco US Inc
Original Assignee
Elanco US Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elanco US Inc filed Critical Elanco US Inc
Publication of JP2019506860A publication Critical patent/JP2019506860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6648286B2 publication Critical patent/JP6648286B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/145Orthomyxoviridae, e.g. influenza virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/52Bacterial cells; Fungal cells; Protozoal cells
    • A61K2039/521Bacterial cells; Fungal cells; Protozoal cells inactivated (killed)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5252Virus inactivated (killed)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/55Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the host/recipient, e.g. newborn with maternal antibodies
    • A61K2039/552Veterinary vaccine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/10011Arenaviridae
    • C12N2760/10051Methods of production or purification of viral material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/16011Orthomyxoviridae
    • C12N2760/16111Influenzavirus A, i.e. influenza A virus
    • C12N2760/16134Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/16011Orthomyxoviridae
    • C12N2760/16111Influenzavirus A, i.e. influenza A virus
    • C12N2760/16151Methods of production or purification of viral material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/10011Arteriviridae
    • C12N2770/10051Methods of production or purification of viral material

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

本発明は、エンベロープがメチルβ−シクロデキストリン(MBCD)を用いて脱脂処理されたエンベロープウイルス粒子を含有するワクチンに関する。
ウイルスは、それ自体に代謝活性を持たない可動性遺伝要素である。その代わり、ウイルスは、繁殖するために、宿主細胞に感染して、当該宿主細胞のエネルギー及びプロセスを使用しなければならない。いくつかのウイルスは「裸」であり、これは、個々のウイルス粒子またはビリオンが、ウイルスゲノムを取り囲むカプシド、及びことによるとウイルスでコードされた少数の非構造タンパク質のみから構成されていることを意味する。他のウイルスにおいて、カプシドは、膜またはエンベロープ内に含有されている。ウイルスゲノムが、脂質合成に関与するタンパク質をコードするには概して小さ過ぎるため、このようなエンベロープウイルスは、宿主細胞脂質から当該ウイルスのエンベロープを構築しなければならない。ウイルスエンベロープの脂質含有量はしたがって、宿主細胞の脂質特徴によって変わる。
ウイルスは、当該ウイルスの宿主生命体へ十分適応し、しばしば病原性であり、当該ウイルスの宿主へ疾患及びさらには死滅をもたらす。ウイルスは、ヒト及び/もしくは当該ヒトのペット動物に感染することによって、または食物源である植物及び動物に影響することによって、大きな経済的影響を有し得る。ワクチンは、ウイルス感染から宿主動物を防御する好ましい方法である。ワクチンは、抗体及び細胞免疫を含む、ウイルスに対する防御免疫応答を創り出す。両タイプの応答はしばしば、宿主細胞の新たな感染を低下させて、ウイルス粒子及び感染した細胞を宿主から除去するために必要とされる。
ほぼ40年前、Moore et al.(J.Virol.27(2):320〜329,1978)は、コレステロール非含有小胞を用いて、ウイルスエンベロープからのコレステロールの枯渇が、ウイルス粒子の標的細胞を感染させるウイルス粒子の能力を低下させることができることを実証した。対照的に、他の研究者らは、ウイルス感染力が標的細胞膜におけるコレステロールの存在を必要とするが、ウイルスエンベロープにおいては必要としないことを報告した。さらに他の者は、エンベロープにおけるコレステロールの欠乏よりもむしろ、コレステロールを除去する過程が感染力の低下の原因であると仮定した。ウイルス機能におけるコレステロールの役割にかかわらず、感染力の完全かつ永久的な喪失は、コレステロール枯渇性ウイルスについてこれまで実証されておらず、コレステロール枯渇性ウイルスが安全かつ有効なワクチンにおいて有用であることも示されていない。
例えば、シクロデキストリン、n−ブタノール、ジ−イソプロピルエーテル(DIPE)、セボフルランなどのフルオロエーテル、TRITON X−100(商標)(ポリエチレングリコールp−(l,1,3,3−テトラメチルブチル)−フェニルエーテルまたはポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル)またはTWEEN 20(商標)(PEG(20)ソルビタンモノラウラート)などの界面活性剤、ジエチルエーテル、及びこれらの組み合わせの使用などのコレステロールを枯渇させる化学的手段がこれまで報告されてきた。いくつかの化学的手段は、過酷過ぎることが立証されており、結果的に、ビリオンからのウイルスタンパク質の喪失、または残留タンパク質への構造的な変化を生じた。当該タンパク質の存在及び固有立体配座は、コレステロール枯渇性ビリオンが、ワクチン、特にウイルスエンベロープタンパク質に対する中和抗体の産生を刺激するワクチンにおいて有用であるために、必要であろう。
いくつかの場合、コレステロールの枯渇は、可逆的であることが示されてきた。外来性コレステロールの添加は、ウイルスエンベロープを再構築して感染力を取り戻し得る。このことは、血液もしくは他の体液の中に存在するコレステロール及び他の脂質、またはコレステロール枯渇性ビリオンと接触している宿主細胞膜でさえ、ビリオンを潜在的に再構築して感染力を取り戻し得るので、ワクチンにおけるコレステロール枯渇性ウイルスの使用に関する安全上の懸念があり得る。
弱毒ウイルスを含有するワクチンは通常、防御免疫を生じるうえで最も有効であるとみなされている。しかしながら、弱毒ウイルスが変異または組換えし得、したがって毒性の強い状態へ戻り得るという安全上の懸念がある。不活性化型(すなわち、殺滅した)ウイルスは通常、ワクチンにおける使用により安全であるとみなされているが、不活性化の手段はしばしば、抗原性エピトープを変化させるかまたは破壊し、それにより、防御免疫の刺激因子としての有効性は低下または喪失する。
有効なワクチンがないことにより、エンベロープウイルスは、ヒト及び非ヒト動物に対する健康上の危険性を有し続け、エンベロープウイルスに起因する疾患は、膨大な経済上の影響を有する。安全かつ有効である改良されたワクチンが必要とされている。例えば、ウイルス抗原の免疫原性を保存し、ビリオンを未処置で維持し、安全性の危険がほとんどまたはまったくないエンベロープウイルスを不活性化する改良された方法は、エンベロープウイルスに起因する疾患を緩和する上で有益であろう。本出願は、MBCDによるウイルスエンベロープの脱脂処理を含む、このようなウイルス不活性化の改良された方法を開示する。
したがって、本発明は、不活性化型エンベロープウイルスを調製する方法であって、エンベロープウイルスを含む溶液を第1のMBCD溶液と混合して第1の混合物を得ることと、第1の混合物を第1の時間インキュベートすることと、第1の混合物に由来するエンベロープウイルスを第2のMBCD溶液と混合して、第2の混合物を得ることと、当該第2の混合物を第2の時間インキュベートすることと、を含む、方法を提供する。第1の混合物中のMBCDの濃度は、少なくとも5mM〜約100mMである。さらに、第1の混合物中のMBCDの濃度は、約20mM〜約40mMである。さらにまた、第1の混合物中のMBCDの濃度は、約20mM、約30mM、または約40mMである。
本発明は、不活性化型エンベロープウイルスを調製する方法であって、エンベロープウイルスを含む溶液を第1のMBCD溶液と混合して、第1の混合物を得ることと、第1の混合物を第1の時間インキュベートすることと、第1の混合物由来のエンベロープウイルスを第2のMBCD溶液と混合して、第2の混合物を得ることと、当該第2の混合物を第2の時間インキュベートすることと、を含む、方法であって、第2の混合物中のMBCDの濃度が少なくとも10mM〜約100mMである、方法を提供する。さらに、第2の混合物中のMBCDの濃度は、約30mM〜約50mMである。さらにまた、第1の混合物中のMBCDの濃度は、約30mM、約40mM、または約50mMである。
本発明は、不活性化型エンベロープウイルスを調製する方法であって、エンベロープウイルスを含む溶液を第1のMBCD溶液と混合して、第1の混合物を得ることと、第1の混合物を第1の時間インキュベートすることと、第1の混合物に由来するエンベロープウイルスを第2のMBCD溶液と混合して、第2の混合物を得ることと、当該第2の混合物を第2の時間インキュベートすることと、を含む、方法であって、第1の時間が約15分〜約24時間である、方法を提供する。さらに、第1の時間は、約4時間〜約24時間である。さらにまた、第1の時間は、約4時間、6時間、8時間、10時間、12時間、14時間、16時間、18時間、20時間、22時間、または24時間である。
本発明は、不活性化型エンベロープウイルスを調製する方法であって、エンベロープウイルスを含む溶液を第1のMBCD溶液と混合して、第1の混合物を得ることと、第1の混合物を第1の時間インキュベートすることと、第1の混合物に由来するエンベロープウイルスを第2のMBCD溶液と混合して、第2の混合物を得ることと、当該第2の混合物を第2の時間インキュベートすることと、を含む、方法であって、第2の時間が約4時間〜約48時間である、方法を提供する。さらに、第2の時間は、約24時間〜約48時間である。さらにまた、第2の時間は、約24時間、30時間、36時間、40時間、44時間、または48時間である。
本発明は、不活性化型エンベロープウイルスを調製する方法であって、エンベロープウイルスを含む溶液を第1のMBCD溶液と混合して、第1の混合物を得ることと、第1の混合物を第1の時間インキュベートすることと、第1の混合物に由来するエンベロープウイルスを第2のMBCD溶液と混合して、第2の混合物を得ることと、当該第2の混合物を第2の時間インキュベートすることと、を含む、方法であって、第1の時間における第1の混合物の温度が、室温、または約20℃〜約25℃である、方法を提供する。さらに、第1の時間の第1の混合物の温度は、約22℃〜約24℃である。
本発明は、不活性化型エンベロープウイルスを調製する方法であって、エンベロープウイルスを含む溶液を第1のMBCD溶液と混合して、第1の混合物を得ることと、第1の混合物を第1の時間インキュベートすることと、第1の混合物に由来するエンベロープウイルスを第2のMBCD溶液と混合して、第2の混合物を得ることと、当該第2の混合物を第2の時間インキュベートすることと、を含む、方法であって、第2の時間の第2の混合物の温度が、室温、または約20℃〜約25℃である、方法を提供する。さらに、第2の時間の第2の混合物の温度は、約22℃〜約24℃である。
本発明は、不活性化型エンベロープウイルスを調製する方法であって、エンベロープウイルスを含む溶液を第1のMBCD溶液と混合して、第1の混合物を得ることと、第1の混合物を第1の時間インキュベートすることと、第1の混合物に由来するエンベロープウイルスを第2のMBCD溶液と混合して、第2の混合物を得ることと、当該第2の混合物を第2の時間インキュベートすることと、を含む、方法であって、エンベロープウイルスが、第2の混合物を得るステップの前に、第1の混合物から単離される、方法を提供する。代替的に、かつ制限することなく、第2のMBCD溶液は、第1の混合物と直接混合され得る。直接混合は、第1の混合と同じ不活性化容器の中で実施され得、または第1の混合物は、第2のMBCD溶液と混合する前に、新たな不活性化容器へと移動され得る。
本発明は、不活性化型エンベロープウイルスを調製する方法であって、エンベロープウイルスを含む溶液を第1のMBCD溶液と混合して、第1の混合物を得ることと、第1の混合物を第1の時間インキュベートすることと、第1の混合物に由来するエンベロープウイルスを第2のMBCD溶液と混合して、第2の混合物を得ることと、当該第2の混合物を第2の時間インキュベートすることと、を含む、方法であって、第1の時間が、第1の混合物の混合をさらに含む、方法を提供する。撹拌は、約30rpm〜約100rpmであり得る。好ましくは、撹拌は、約40rpm〜約60rpmであり得る。最も好ましくは、撹拌は、約50rpmであり得る。
本発明は、不活性化型エンベロープウイルスを調製する方法であって、エンベロープウイルスを含む溶液を第1のMBCD溶液と混合して、第1の混合物を得ることと、第1の混合物を第1の時間インキュベートすることと、第1の混合物に由来するエンベロープウイルスを第2のMBCD溶液と混合して、第2の混合物を得ることと、当該第2の混合物を第2の時間インキュベートすることと、を含む、方法であって、第2の時間が、第2の混合物の混合をさらに含む、方法を提供する。撹拌は、約30rpm〜約100rpmであり得る。好ましくは、撹拌は、約50rpmであり得る。
本発明は、不活性化型エンベロープウイルスを調製する方法であって、エンベロープウイルスを含む溶液を第1のMBCD溶液と混合して、第1の混合物を得ることと、第1の混合物を第1の時間インキュベートすることと、第1の混合物に由来するエンベロープウイルスを第2のMBCD溶液と混合して、第2の混合物を得ることと、当該第2の混合物を第2の時間インキュベートすることと、を含む、方法であって、エンベロープウイルスが、ブタ生殖器呼吸器症候群(PRRS)ウイルスである、方法を提供する。エンベロープウイルスは、ブタ流行性下痢ウイルス(PEDV)でもあり得る。
本発明は、脱脂処理されたエンベロープウイルスであって、エンベロープウイルスを含む溶液を第1のMBCD溶液と混合して、第1の混合物を得ることと、第1の混合物を第1の時間インキュベートすることと、第1の混合物に由来するエンベロープウイルスを第2のMBCD溶液と混合して、第2の混合物を得ることと、当該第2の混合物を第2の時間インキュベートすることと、から構成された方法、によって得られる、脱脂処理されたエンベロープウイルスを提供する。好ましくは、第1の混合物中のMBCDの濃度は、少なくとも5mM〜約100mM、または約20mM〜約40mMである。好ましくは、第2の混合物中のMBCDの濃度は、少なくとも10mM〜約100mM、または約30mM〜約50mM、または約30mM、約40mM、または約50mMである。好ましくは、第1の時間は、約15分〜約24時間、または約4時間〜約24時間、または約4時間、6時間、8時間、10時間、12時間、14時間、16時間、18時間、20時間、22時間、もしくは24時間である。好ましくは、第2の時間は、約4時間〜約48時間、または約24時間〜約48時間、または約24時間、30時間、36時間、40時間、44時間、もしくは48時間である。好ましくは、第1の時間の第1の混合物の温度は、室温、または約20℃〜約25℃、またはさらには約22℃〜約24℃である。好ましくは、第2の時間の第2の混合物の温度は、室温、または約20℃〜約25℃、またはさらには約22℃〜約24℃である。好ましくは、エンベロープウイルスは、第2の混合物を得るステップの前に、第1の混合物から単離される。代替的に、かつ制限することなく、第2のMBCD溶液は、第1の混合物と直接混合され得る。直接混合は、第1の混合と同じ不活性化容器の中で実施され得、または第1の混合物は、第2のMBCD溶液と混合する前に、新たな不活性化容器へ移動され得る。好ましくは、第1の時間は、第1の混合物の混合をさらに含み、撹拌は、約30rpm〜約100rpm、約40rpm〜約60rpm、または約50rpmであり得る。好ましくは、第2の時間は、第2の混合物の混合をさらに含み、撹拌は、約30rpm〜約100rpm、約40rpm〜約60rpm、または約50rpmであり得る。好ましくは、エンベロープウイルスは、ブタ生殖器呼吸器症候群(PRRS)ウイルスまたはブタ流行性下痢ウイルス(PEDV)である。
本発明は、脱脂処理されたエンベロープウイルスを含むワクチンであって、エンベロープウイルスを含む溶液を第1のMBCD溶液と混合して、第1の混合物を得ることと、第1の混合物を第1の時間インキュベートすることと、第1の混合物に由来するエンベロープウイルスを第2のMBCD溶液と混合して、第2の混合物を得ることと、当該第2の混合物を第2の時間インキュベートすることと、から構成された方法、によって得られる脱脂処理されたエンベロープウイルスを含むワクチンを提供する。好ましくは、第1の混合物中のMBCDの濃度は、少なくとも5mM〜約100mM、または約20mM〜約40mMである。好ましくは、第2の混合物中のMBCDの濃度は、少なくとも10mM〜約100mM、または約30mM〜約50mM、または約30mM、約40mM、もしくは約50mMである。好ましくは、第1の時間は、約15分〜約24時間、または約4時間〜約24時間、または約4時間、6時間、8時間、10時間、12時間、14時間、16時間、18時間、20時間、22時間、もしくは24時間である。好ましくは、第2の時間は、約4時間〜約48時間、または約24時間〜約48時間、または約24時間、30時間、36時間、40時間、44時間、もしくは48時間である。好ましくは、第1の時間の第1の混合物の温度は、室温、または約20℃〜約25℃、またはさらには約22℃〜約24℃である。好ましくは、第2の時間の第2の混合物の温度は、室温、または約20℃〜約25℃、またはさらには約22℃〜約24℃である。好ましくは、エンベロープウイルスは、第2の混合物を得るステップの前に、第1の混合物から単離される。代替的に、かつ制限することなく、第2のMBCD溶液は、第1の混合物と直接混合され得る。直接混合は、第1の混合と同じ不活性化容器の中で実施され得、または第1の混合物は、第2のMBCD溶液と混合する前に、新たな不活性化容器へ移動され得る。好ましくは、第1の時間は、第1の混合物の混合をさらに含み、撹拌は、約30rpm〜約100rpm、約40rpm〜約60rpm、または約50rpmであり得る。好ましくは、第2の時間は、第2の混合物の混合をさらに含み、撹拌は、約30rpm〜約100rpm、または約50rpmであり得る。好ましくは、エンベロープウイルスは、ブタ生殖器呼吸器症候群(PRRS)ウイルスまたはブタ流行性下痢ウイルス(PEDV)である。
本発明は、脱脂処理されたエンベロープウイルスを含むワクチンであって、エンベロープウイルスを含む溶液を第1のMBCD溶液と混合して、第1の混合物を得ることと、第1の混合物を第1の時間インキュベートすることと、第1の混合物に由来するエンベロープウイルスを第2のMBCD溶液と混合して、第2の混合物を得ることと、当該第2の混合物を第2の時間インキュベートすることと、から構成された方法、によって得られる脱脂処理されたエンベロープウイルスを含むワクチンであって、アジュバント、安定剤、保存剤、及びブレンド希釈剤のうちの少なくとも1つをさらに含む、ワクチンを提供する。好ましくは、アジュバントは、アクリラートまたはポリアクリラートである、水性ポリマーアジュバントである。好ましくは、安定剤は、糖、炭水化物、タンパク質、及びゼラチンのうちの少なくとも1つを含む。好ましくは、保存剤は、微生物の生育、代謝活性、または増殖を遅滞させ、抑止し、または予防する、抗生物質化合物または生物静力学的化合物である。好ましくは、ブレンド希釈剤は、水、リン酸緩衝塩類溶液、細胞培地、または生理学的な塩分とpHとを含む他の溶液である。
本発明は、脱脂処理されたエンベロープウイルスの使用であって、エンベロープウイルスを含む溶液を第1のMBCD溶液と混合して、第1の混合物を得ることと、第1の混合物を第1の時間インキュベートすることと、第1の混合物に由来するエンベロープウイルスを第2のMBCD溶液と混合して、第2の混合物を得ることと、当該第2の混合物を第2の時間インキュベートすることと、から構成された方法、によって得られる脱脂処理されたエンベロープウイルスの使用を提供する。
本発明は、エンベロープウイルスによって発症する疾患または症状の治療のための薬剤の製造における、脱脂処理されたエンベロープウイルスの使用を提供し、脱脂処理されたエンベロープウイルスは、エンベロープウイルスを含む溶液を第1のMBCD溶液と混合して、第1の混合物を得ることと、第1の混合物を第1の時間インキュベートすることと、第1の混合物に由来するエンベロープウイルスを第2のMBCD溶液と混合して、第2の混合物を得ることと、当該第2の混合物を第2の時間インキュベートすることと、から構成された方法、によって得られる。
本明細書で使用する場合、「エンベロープウイルス」とは、核タンパク質中心を取り囲んでいる脂質二重層の膜またはエンベロープを有する何らかのウイルスである。ウイルスエンベロープは典型的には、宿主細胞膜に由来し、リン脂質、糖脂質、スフィンゴ脂質、及びコレステロールなどのステロールを含有する。エンベロープウイルスは、DNAまたはRNAのいずれかによってコードされるゲノムを有するウイルスを含む。エンベロープウイルスの種は、ヘルペスウイルス、ポックスウイルス、イリドウイルス、ヘパドナウイルス、レトロウイルス、オルトミクソウイルス、アレナウイルス、ブンヤウイルス、パラミクソウイルス、モノネガウイルス、ラブドウイルス、フィロウイルス、コロナウイルス、アルテリウイルス、フラビウイルス、及びトガウイルスを含むが、これらに限定されない。新たなエンベロープウイルスは発見されつつあり、エンベロープウイルスは、各ウイルスがより良好に特徴づけられるように分類及び再分類されつつある。エンベロープウイルスのより完全な説明は、今や第6版であるFields Virology(D.M.Knipe and P.M.Howley編,Lippincott Williams&Wilkins(Philadelphia,PA,USA),2013)などの本文において認められ得る。
本明細書で使用する場合の「ウイルス」という用語は、ウイルスの種、又は相互交換可能に、核酸、タンパク質、及びエンベロープを含有する個々の1つもしくは複数の感染単位のいずれかを意味し得る。「ウイルス粒子」とは、個々の感染単位であり、この用語は、「ビリオン」という用語と同義である。
「脱脂処理」とは、ウイルスエンベロープから脂質を除去または枯渇させるプロセスである。脱脂処理は、MBCDによってウイルス粒子から除去されたコレステロールの量によって測定される。しかしながら、MBCDは、リン脂質などの他の脂質も抽出、除去、または枯渇させ得る。MBCDは、いくつかのタンパク質と相互作用することも示されてきたが、本明細書に説明されるプロセスは、MBCD仲介性脱脂処理の結果として、ウイルスタンパク質からのタンパク質の喪失を最小限にする。
「感染力」とは、ウイルスの複製を支持することができるヒトまたは非ヒト動物に由来する何らかの細胞である宿主細胞内で感染を確立するウイルスの能力である。感染力は、例えば、一定数のウイルス粒子に感染した宿主細胞の数もしくは百分率によって、または宿主細胞に感染するのに必要なウイルス粒子の数もしくは百分率によって測定されることができる。ウイルス粒子は、ウイルス粒子の体積内のプラーク形成単位(PFU)の数の測定などによって有効に数え上げることができる。ウイルス粒子は、例えば、酵素結合免疫吸着検定法(ELISA)によって検出される特定のウイルスタンパク質の存在によって、または、例えば、リアルタイムポリメラーゼ連鎖反応(qPCR)によって検出される、溶液中に存在するウイルスゲノムのコピー数の測定によってなど、物理的に測定することもできる。
「抗原」とは、生体の免疫系によって特異的に検出されることができる何らかの分子である。典型的には、ウイルス抗原とは、ウイルスゲノムによってコードされたウイルスタンパク質である。ウイルス抗原の存在は、Tリンパ球及びBリンパ球の両方によって特異的に検出することができる。「免疫原性」は、免疫応答を惹起する抗原の能力を指す。ワクチンについては、ウイルス抗原の免疫原性は、ウイルス感染を低下させ、軽減させ、または緩和するであろう動物における防御免疫を優先的に結果的に生じるであろう。
抗原とは対照的に、「アジュバント」とは、免疫応答の非特異的刺激因子である。アジュバントは、パターン認識受容体(PRR)を結合及び活性化することによって生得的免疫応答を刺激し得る。PRRのこのような刺激因子は、例えば、ウイルスもしくは細菌の核酸、細菌もしくは寄生虫に由来する脂質、または細菌のタンパク質もしくは毒素、あるいはこのような分子の何らかの人工的に構築された模倣体であり得る。アジュバントは、ミョウバン、水酸化アルミニウム、リン酸アルミニウム、水酸化リン酸カルシウムまたは硫酸アンモニウムなど、Bリンパ球による認識または食細胞による取り込みを容易にするために抗原を凝集させる無機化合物と、油と、洗剤とをも含むが、これらに限定されない。アジュバントは、サイトカイン、リンホカイン、ケモカイン、インターフェロン、アナフィラトキシン、成長因子、分化因子、及び接着分子などだがこれらに限定されない免疫シグナル伝達の宿主仲介因子でもあり得る。
本明細書で使用する場合、「治療すること(treating)」、「治療すること(to treat)」、または「治療(treatment)」は、既存の症状、障害、容態、または疾患の進行または重症度を抑制し、遅延させ、停止させ、低下させ、緩和させ、または逆転させることを含む。治療は、予防上または治療上適用され得る。
本明細書で使用する場合、「動物へ投与すること」は、皮膚投与、皮下投与、筋肉内投与、粘膜投与、粘膜下投与、経皮投与、経口投与または鼻内投与を含む。投与は、注射または局所投与を含み得る。
以下の実験例は、脱脂処理プロセスを説明する。他の実施形態及び使用が当業者に明白であり、かつ本発明がこれらの具体的な実例となる実施例または好ましい実施形態に制限されないことが認識されるであろう。エンベロープウイルスは、例えば、エンベロープウイルスのタイプ及び種ならびにエンベロープウイルスが複製する宿主細胞によるがこれらに限定されずに、エンベロープウイルスのエンベロープ中に異なるレベルのコレステロールを含有する。当業者は、本明細書で説明する脱脂処理プロセスが、各特定のウイルスストックに対して最適化を必要とし得ることを認識するであろう。微生物膜は、コレステロール、ホパノイド、または他のステロール及びステロール様分子を含有し得、したがって、ウイルス以外の病原体も本明細書に開示する方法によって不活性化され得る。
実施例1
ヒトインフルエンザウイルスH1N1 A/WSN/33株は、以下の手順を用いて脱脂処理される。以下の実施例において、インフルエンザウイルス(IFV)の脱脂処理は感染力を減じる。本発明の脱脂処理方法は、ウイルスエンベロープのタンパク質を保存するので、脱脂処理されたIFVを接種された動物は、発症量の毒性のあるウイルスの感染から当該動物を保護する免疫原性応答を展開すると予期される。
試薬:
ヒトインフルエンザウイルスH1N1 A/WSN/33株及びその宿主細胞株MDCKは、Wuxi AppTec(中国上海市)から入手可能である。他の試薬は、MEM(Invitrogen(Carlsbad,CA))、EMEM(Sigma−Aldrich(St.Louis,MO))、ULTRAMDCK(商標)無血清培地(Lonza,Inc.(Allendale,NJ))、ウシ胎仔血清(FBS、Invitrogen)、0.25%トリプシン−EDTA(エチレンジアミン四酢酸、Invitrogen)、メチル−β−シクロデキストリン(MBCD)(Sigma−Aldrich)、AMPLEX Redコレステロールアッセイキット(Invitrogen)、PIERCE(商標)BCAタンパク質アッセイキット(Rockford,IL)、及びMTT(Sigma−Aldrich)を含む。
MDCK細胞株におけるH1N1 A/WSN/33インフルエンザウイルスの増殖:
以下の手順によって、細胞をIFVとともに播種する。培地をT−75フラスコ中で生育させたMDCK細胞から取り除き、MDCK細胞の単層を室温の5mLのPBSですすぎ、細胞を37℃のトリプシン/EDTA1.5mLではがす。細胞を、10%FBSを含有する10mLのMEM中に再懸濁し、4℃、800rpmで5分間の遠心分離によってペレット化する。細胞を、10%FBSを含有するMEM中で再懸濁し、細胞密度を2.5×10個/mLへ調整する。15mLのMDCK細胞懸濁液を各T−75フラスコへ播種し、フラスコを5%COで37℃へ置き、一晩インキュベートする。
MDCK細胞が90%超のコンフルエントになった時、MEMをT75フラスコから取り出し、1%FBS及び1μg/mLトリプシンを含有する5mLのEMEM維持培地を添加し、この細胞にインフルエンザウイルスを0.01の感染多重度(MOI)で感染させる。フラスコを5%COの37℃で60〜90分間インキュベートし、15分ごとに緩徐に振盪する。1%FBS及び1μg/mLトリプシンを含有する10mLのEMEM維持培地を各フラスコへ添加し、フラスコを37℃かつ5%COで48時間インキュベートする。ウイルスのおよそ80%の細胞変性作用(CPE)に到達したとき(概して約48時間後)、培養上清を収集して、IFVを得る。
H1N1 A/WSN/33IFVの精製及び滴定:
IFVを以下の手順によって精製する。収集した培養上清を3,000rpmで20分間遠心分離して、細胞片を除去し、上清を収集する。上清を38,000rpmで60分間遠心分離して、IFVをペレット化する。このIFVペレットを適切な容積の生理塩類溶液(PBS)中に再懸濁して、1.0×10超のプラーク形成単位/mL(PFU/mL)の最終力価を得る。この濃縮したIFVストック溶液の100μLの一定分量を−80℃で保存する。
以下の手順を用いて、IFVをインビトロでの感染力について滴定する。先の細胞培養物及び転移手順を用いて、MDCK細胞を、10%FBSを含有するMEM中に2.5×10個/mLの最終密度で懸濁する。2mLのMDCK細胞懸濁液を6穴プレートの各ウェルへ入れ、このプレートを37℃、5%COで一晩インキュベートする。ウイルスストックを37℃の水浴で解凍した後、4℃、500×gで10分間遠心分離する。希釈緩衝液としてULTRAMDCK(商標)無血清培地及び2.5μg/mLトリプシンを用いてストック溶液の1/10連続希釈物を調製し、使用時まで4℃で保存する。
この細胞が少なくとも90%コンフルエントであるとき、培地を取り出し、0.5mLの希釈緩衝液及び0.5mLのウイルス希釈物を各ウェルへ添加する。陰性対照用に、1.0mLの希釈緩衝液を使用する。各希釈物を添加した直後に、プレートを緩徐に振盪する。プレートを5%COにおける37℃で60〜90分間インキュベートし、15分ごとに揺する。次に、各6穴プレートの各ウェルに、37℃の2.5%低融点アガロースPBS溶液及び希釈緩衝液の1:4の混合物3mLを重ねる。プレートを室温で15分間インキュベートして、重層混合物を凝固させた後、プレートを37℃、5%COで3日間インキュベートする。
以下の手順を用いて、プラークを可視化する。プラークを完全に顕在化させた後(感染3日後)、1mLの4%パラホルムアルデヒドを添加し、プレートを室温で1時間インキュベートする。可溶化したアガロースを廃棄し、0.1mLの0.5%クリスタルバイオレットを各ウェルへ添加する。プラーク数をインキュベーションの15分後に計数し、希釈因子を基にして力価へ変換する。
脱脂処理:
精製したIFVの脱脂処理プロセスを、2つの並行反応において実施する。すなわち、IFVをMBCDと接触させることを含む溶媒処理及び偽処理であり、偽処理では、IFVを同じ様式で処理するが、MBCDへの曝露がない。同じ力価のIFVを偽処理及び溶媒処理の両方において使用する。偽処理におけるIFVを滴定して、溶媒処理後に残存している脱脂処理したIFVの量の間接的な尺度を提供することができる。
次の手順によって、溶媒処理及び偽処理を実施する。先に調製したIFVストック(1.0×10PFU/mL超)の一定分量(100μL)をエッペンドルフチューブ中の900μLのPBSへと希釈して、1.0〜5.0×10PFU/mLの最終力価を達成する。PBS中のMBCDを溶媒処理用の50mMの終濃度になるよう添加し、または等容積のPBSを偽処理物へ添加する。次に、エッペンドルフチューブをキャップし、パラフィルムで密封する。試料をすべて、37℃へ予熱しておいたSHZ−82定温軌道空気浴振盪器(Changzhou Guohua Appliance Co.(China))の中に保持する。溶媒処理した及び偽処理した試料を、37℃、220rpmの軌道回転速度で30分間または45分間のいずれかで回転させる。試料を微量遠心装置において1分間回転させ、IFVを含有する上清を超遠心チューブへ移す。チューブを200,000×g(OPTIMA(商標)L−100XP、Beckman Coulter,Inc.(Indianapolis IN))で30分間遠心分離してIFVをペレット化し、上清を廃棄する。このIFVペレットを先の各エッペンドルフチューブへ入れた1/10の元の容積中で再懸濁し、さらなる分析まで−80℃で保存する。
脱脂処理したIFVの特徴づけ:
脱脂処理した及び偽処理したIFVのタンパク質含有量は、製造元の説明書により、BCAアッセイ(PIERCE(商標)BCAタンパク質アッセイキット)を用いて測定する。コレステロール含有量は、製造元の説明書により実施するコレステロールアッセイ(AMPLEX(登録商標)Red Cholesterol Assay Kit、Life Technologies(Grand Island,NY))を用いて測定する。インビトロ感染力は、先に明らかにしたのと同じ滴定手順を用いて測定する。
赤血球凝集(HA)活性を、以下の通り測定する。新鮮に単離したニワトリ血をPBSで3回洗浄し、赤血球(RBC)をPBS中に1%の濃度で再懸濁する。ウイルス希釈物(50μL)をPBS中に作製し、50μLのRBC懸濁液と混合する。この混合物を96穴プレートにおける個々のウェルへ入れ、RBCを45分間沈降させておく。RBCのドットまたはペレットが存在する場合、ウェルはHA陰性であると判断され(すなわち、RBC凝集反応なし)、RBCの滑らかな懸濁液が存在する場合、ウェルは陽性であると判断される。
脱脂処理した及び偽処理したIFV試料の2つのバッチを先に説明した手順により調製する。検査に使用するIFVストックは、2.2×1010PFU/mLの力価を有している。第1のバッチ(「調製物A」)において、脱脂処理時間は30分であり、第2のバッチ(「調製物B」)において、脱脂処理時間は45分である。超遠心分離後、脱脂処理した及び偽処理した試料を特徴づける。
インビトロでの感染力は、脱脂処理した試料のPFUが対応する偽試料のPFUの約1/7,000であることを示す。感染力の結果を以下の表1に示す。力価の差異にもかかわらず、種々の試料のタンパク質含有量は互いの10%内である。調製物Aに由来する脱脂処理したIFVのタンパク質含有量は、偽試料の97%であり、調製物Bに由来する脱脂処理したIFVのタンパク質含有量は、偽試料の93%である(表1を参照されたい)。処理後に出発材料のおよそ20%が、タンパク質含有量によって測定されるように、回収されていることも観察される。タンパク質含有量を基にした回収百分率は、出発材料(2.2×10PFU/mL)及び偽処理試料(4.0×10PFU/mL、出発力価の18%である)の測定された力価と比較できる。脱脂処理後、2%未満のコレステロールが、偽処理と比較して残留している(表1を参照されたい)。
偽処理は、物理的な処理(振盪及び遠心分離)が力価及びタンパク質の喪失を結果的に生じることを示す。MBCDによる脱脂処理は、コレステロールを優先的に除去するが、IFVからのタンパク質はそうではない。さらに、MBCDで処理されたIFVは、インビトロでの感染力がほとんどないが、感染力が完全になくなることはなかった。
ジイソプロピルエーテル及びMBCDを用いたIFV脱脂処理の比較:
MBCDに加えて、別の脂質溶媒であるジイソプロピルエーテル(DIPE)を使用して、IFVを脱脂処理する。同じ出発材料のIFV試料を、異なる濃度のDIPEでまたは50mMのMBCDで処理する。等量の一定分量のIFVを2%、4%、8%、もしくは12%のDIPEまたは50mMのMBCDで、37℃で30分間処理する。2,000×gで3分間の簡潔な遠心分離の後、可視的な溶媒を取り出し、水性材料をドラフトチャンバーの中で20分間乾燥させておく。次に、試料を200,000×gで30分間遠心分離して、ウイルス粒子を回収する。インビトロ感染力、HA活性、タンパク質含有量、及びIFVのコレステロール含有量を表2に示す。
12%までの濃度でのDIPE処理は、コレステロールを除去する上で同じ条件下で50mMのMBCDほど有効ではない。12%のDIPEがIFVから約80%のコレステロールを除去するのに対し、50mMのMBCDは98%超を除去する。これら2つの処理のIFV感染力は、PFU/mLを比較することによって判定されるように、偽処理と比較してそれぞれ32倍及び2250倍低下する。両溶媒によるコレステロールの除去は、比較的特異的であり、その理由は、タンパク質含有量が種々の処理において20%未満しか低下しないからである。赤血球凝集(HA)活性を定量化する能力内で、50mMのMBCDは、2%〜8%のDIPEと同じ程度、HA活性に影響する。
溶媒による45分間の処理:
先の処理を反復するが、例外は、MBCD処理時間が30分から45分間に延びたことである。結果を以下の表3に示す。
30分の処理と同様に、偽処理と比較して、50mMのMBCDを用いた45分の処理は、IFVについて約97%のコレステロールを除去し、当該ウイルスを10,000倍超未満のインビトロでの感染にする。対照的に、10%のDIPE(30分間処理)は、コレステロールを除去する上であまり有効ではなく(約80%)、インビトロでの感染力を結果的に約120倍低下させる。HA活性は、MBCDによって測定上影響されないのに対し、10%のDIPEによって測定可能に減少した。タンパク質含有量は、50mMのMBCDによる6%の減少と比較して、10%のDIPE処理後、50%まで減少する。
本明細書に呈示される2セットの実験は、50mMのMBCDがコレステロールを選択的に除去し、タンパク質のほとんどを維持しながら脱脂処理されたIFVにほとんど感染させないことを実証する。しかしながら、これらの処理はいずれも、感染力を完全に消滅することができず、したがって、ウイルスを完全に不活性化することができなかったので、当該手順のさらなる最適化が、インフルエンザウイルスを完全に不活性化するために必要とされる。さらなる最適化は、MBCD処理時間を延長すること、及びウイルスをMBCDで第2の時間処理することを含み得るが、これらに限定されない。
実施例2
MBCDによるPRRSVの処理は、コレステロールを選択的に除去し、ウイルス感染力を低下させ、ウイルスのタンパク質含有量のほとんどを維持する。
試薬:
本実施例で使用するPRRSVウイルス株は、RESP(江蘇省農業科学院,中国)である。使用する宿主細胞は、Marc−145(Wuxi AppTec,中国上海市)である。使用する他の試薬は、先の実施例1と同じであるが、DMEM(Invitrogen)は例外で、Marc−145細胞を培養するときに使用する。
Marc−145細胞におけるPRRSVの増殖:
以下の手順により、細胞をPRRSVとともに播種する。培地を、T−75フラスコ中で生育したMarc−145細胞から取り出し、Marc−145細胞の単層を室温の5mLのPBSですすぎ、細胞を37℃の1.5mLのトリプシン/EDTAではがす。細胞を、10%FBSを含有する10mLのDMEM培地中に再懸濁し、4℃、800rpmで5分間の遠心分離によってペレット化する。細胞を、10%FBSを含有するDMEM中で再懸濁し、細胞密度を2.5×10個/mLに調整する。15mLのMarc−145細胞懸濁液を各T75フラスコ中へ播種し、フラスコを37℃、5%COに置き、一晩インキュベートする。
Marc−145細胞が90%超のコンフルエントであるとき、DMEMをT−75フラスコから取り出し、2%FBSを含有する5mLのEMEM維持培地を添加し、細胞を0.1のMOIでPRRSVに感染させる。フラスコを37℃、5%COで60〜90分間インキュベートし、15分ごとに緩徐に振盪する。2%FBSを含有する10mLのEMEM維持培地を各フラスコに添加し、このフラスコを37℃かつ5%COで96時間インキュベートする。CPEの80%に到達したとき(概して96時間)、培養上清を収集して、PRRSVを得る。
PRRSVの精製:
PRRSVを、以下の手順により精製する。収集した培養上清を3,000rpmで20分間遠心分離して細胞片を除去し、上清を収集する。この上清を100,000×gで60分間遠心分離して、PRRSVをペレット化する。PRRSVペレットを適切な容積の生理塩類溶液(PBS)中に再懸濁し、約1×10PFU/mLの力価にする。100μLの濃PRRSVの一定分量を−80℃で保存する。
以下の手順を用いて、PRRSVをインビトロでの感染力について滴定する。先の細胞培養物及び転移手順を用いて、1.5×10個/mLの最終密度の10%FBSを含有するDMEM中に、Marc−145細胞を懸濁する。2mLのMarc−145細胞懸濁液を6穴プレートの各ウェルへ入れ、このプレートを37℃、5%COで一晩インキュベートする。ウイルス試料を37℃の水浴中で解凍した後、4℃、500×gで10分間遠心分離する。EMEMを希釈緩衝液として使用して1/10連続希釈のウイルスを調製し、使用時まで4℃で保存する。
Marc−145細胞が少なくとも90%コンフルエントであるとき、培地を取り出し、0.5mLの希釈緩衝液及び0.5mLのウイルス希釈物を各ウェルへ添加する。陰性対照用に、1.0mL希釈緩衝液を使用する。このプレートを、各希釈物を添加した直後に緩徐に振盪する。プレートを5%COの中で37℃で60〜90分間インキュベートし、15分ごとに揺らす。次に、各6穴プレートの各ウェルに、37℃の2.5%低融点アガロースPBS溶液及び希釈緩衝液の3mLの1:4混合物を重ねる。このプレートを室温で15分間インキュベートして、重層混合物を凝固させておいた後、プレートを37℃、5%COで96時間インキュベートする。
以下の手順を用いて、プラークを可視化する。プラークを完全に顕在化させた後(感染96時間後)、1mLの4%パラホルムアルデヒドを添加し、このプレートを室温で1時間インキュベートする。可溶化したアガロースを廃棄し、0.5mLの0.5%クリスタルバイオレットを各ウェルへ添加する。クリスタルバイオレットによる15分間のインキュベーション後、プラーク数を計数し、希釈因子に基づいて力価へ変換する。
PRRSVのインビトロでの増殖:
1×10PFU/mLを超えるPRRSVの力価は、タンパク質及びコレステロールのアッセイに好ましい。Marc−145細胞におけるPRRSV−RESP株の増殖は、1×10PFU/mLを超える力価を有する濃ウイルス試料を生じる。
PRRSVの脱脂処理:
溶媒処理及び偽処理を、以下の手順により実施する。約1×10PFU/mLにおける濃PRRSVの100μLの一定分量を、エッペンドルフチューブ中の900μLのPBS中に希釈して、1.0〜5.0×10PFU/mLの最終力価を得る。PBS中のMBCDを溶媒処理用に所望の濃度まで添加し、または等容積のPBSを偽処理用に添加する。次に、エッペンドルフチューブをキャップし、パラフィルムで密封する。試料をすべて、37℃へ予熱しておいたSHZ−82定温軌道空気浴振盪器(Changzhou Guohua Appliance Co.(China))の中に保持する。溶媒処理した及び偽処理した試料を、37℃、220rpmの軌道回転速度で所望の時間回転させる。個々の試料を微量遠心装置において1分間回転させ、IFVを含有する上清を超遠心チューブへ移す。チューブを100,000×g(OPTIMA(商標)L−100XP遠心分離機、Beckman Coulter,Inc.(Indianapolis IN))で30分間遠心分離してPRRSVをペレット化し、上清を廃棄する。このPRRSVペレットを200μLのPBS中で再懸濁し、さらなる分析まで−80℃で保存する。
脱脂処理したPRRSVの特徴づけ:
脱脂処理した及び偽処理したPRRSVのタンパク質含有量は、製造元の説明書によりBCAアッセイ(PIERCE(商標)BCAタンパク質アッセイキット)を用いて測定する。また、コレステロール含有量は、製造元の説明書により実施するコレステロールアッセイ(Amplex(登録商標)Red Cholesterol Assay Kit,Life Technologies(Grand Island,NY))を用いて測定する。インビトロ感染力は、先に明らかにしたのと同じ手順を用いて測定する。
MBCDの濃度依存性:
第1の脱脂処理実験において、PRRSVを5mM、10mM、20mM、30mM、及び50mMのMBCDで37℃で60分間脱脂処理する。超遠心分離後、偽処理した及び脱脂処理した試料をMarc−145細胞においてインビトロ感染力を検査し、タンパク質及びコレステロールの含有量を、先に明らかにした手順を用いて測定する。脱脂処理したPRRSVの感染力、タンパク質含有量、及びコレステロール含有量を表4に示す。
出発PRRSV−RESPストックの力価は、1.0×10PFU/mLであり、このうち、0.1mLを、適量のMBCDとともに、0.9mLのPBSと混合する。37℃、220RPMで60分間の軌道振盪後、ウイルス試料を超遠心分離によりペレット化し、0.2mLの最終容積のPBS中に懸濁する。偽処理した試料の力価は、1.6×10PFU/mL(表4)であり、ウイルス活性の30%超が偽処理後に回復することを示唆する。MBCD処理は、主として濃度依存的な様式で感染力及びコレステロール含有量を低下させるのに対し、総タンパク質含有量の88%〜98%は、すべてのMBCD濃度において回復する(表4を参照されたい)。50mMのMBCDを用いた処理後、脱脂処理したPRRSVは、偽試料と比較してコレステロールの出発量の約28%を保持しているのに対し、PRRSV感染力は、約380倍低下するが、これもまた、完全に消滅するわけではない。
脱脂処理したPRRSV試料の継代盲検アッセイ:
脱脂処理したPRRSV試料のうちの1つの力価(90分間で100mMのMBCD)は、検出限界未満である。このことで、試料中に何らかの感染性ウイルス粒子があるかどうかという問いが持ち上がる。このような感染性ウイルス粒子が存在するかどうかという問いに対処するために、新たな試料を100mMのMBCDで90分間脱脂処理し、以下に説明する継代盲検アッセイに供する。対照のPRRSV−RESP試料が1.6×10PFU/mLの力価を有している一方で、100mMのMBCDを90分間脱脂処理したPRRSV試料からは、継代盲検アッセイによってプラークは、何ら検出されない。100mMのMBCDで90分間の脱脂処理は、PRRSV−RESPを完全に不活性化しそうである。
継代盲検アッセイを、以下の手順によって実施する。100μLの脱脂処理したPRRSV試料を、先の手順によって調製した、Marc−145細胞を含有する6穴プレートの各ウェルへ移す。このプレートを5%COにおいて37℃で4日間インキュベートする。3回の連続した凍結解凍周期を実施して、細胞を溶解し、PRRSVを含有する上清を収集し、4℃、800rpmで5分間遠心分離する。400μLの上清をMarc−145細胞のフラスコへ移す。このフラスコを37℃かつ5%COで4日間インキュベートする。凍結解凍周期を反復し、上清を再度収集し、遠心分離して、以前のようにMarc−145細胞のフラスコへ移す。凍結解凍周期をもう1回反復し、上清を再度収集し、遠心分離して、PRRSVを含有する上清を、さらなる使用まで−80℃で凍結する。最終的な収集した試料のPRRSV力価を、先の通り、Marc−145細胞を用いて測定する。
実施例3
本研究の目的は、メチルβシクロデキストリン(MBCD)を利用する脱脂処理方法を通じて、PRRSV株ND99−14の不活性化のための時間依存性を判定することとした。MBCDをCTD,Inc.(Alachua,FL)から粉末状で購入した。300mMのストック溶液を、1000mLの水を280gのMBCDへ添加して、ストック溶液を作製することによって、ストック溶液を調製した。
ウイルスの脱脂処理:
不活性化動態実験を、同時係属中の2016年2月18日出願の米国出願第62/296,658号において説明されたPRRSV株ND99−14を用いて実施した。概して、この方法は、40mMの終濃度でのMBCDの添加、及び定常混合しながらの室温での合計72時間のインキュベーション時間を包含する。MBCDの添加は、2段階で生じ、不活性化プロセスを開始する20mM、さらなる20mMのMBCDを24時間後に添加し、定常混合しながら室温でさらに48時間インキュベートする。室温は、約20℃〜約25℃であり、任意に約22℃〜約24℃である。
MBCD溶液の300mMストックをまずこのウイルスへ、567mLのMBCD溶液を8.5Lのウイルスストックへ添加することによって20mMの終濃度になるよう添加した。このウイルスを室温で50rpmで混合しながら24時間インキュベートした。30mLのウイルスをMBCD添加0時間後、15分後、4時間後、8時間後、12時間後、16時間後、20時間後及び24時間後に回収した。各時点についての一定分量を4℃及び−70℃で、さらなる使用まで保存した。
24時間試料を回収した後、ウイルスを新たな容器へ移した。さらに20mMのMBCDを添加して(ウイルスストック9.75Lへ添加した650mLのMBCD)40mMの終濃度にした。このウイルスを室温でさらに48時間インキュベートした。30mLのウイルスを第1のMBCD添加の30時間後、36時間後、42時間後、48時間後、60時間後、72時間後、84時間後及び96時間後に回収した。各時点についての一定分量を4℃及び−70℃で、さらなる使用まで保存した。
ウイルス測定:
偽の不活性化型ウイルス及び不活性化型ウイルスの10倍連続希釈物(10−1〜10−9)を、96穴プレート上で培養したMARC145細胞へ添加した。このプレートを37℃かつ5%COで96時間インキュベートして、生ウイルスを細胞に感染させておいた。ウイルス複製は、MARC145細胞のウイルス感染による細胞変性作用(CPE)の観察によって判定した。ウイルス希釈物を含有する各ウェルをCPEに関して陽性または陰性のいずれかでスコア化し、各希釈物について結果として生じる陽性ウェルまたは陰性ウェルの数を用いて、Reed−MuenchのTCID50算出を用いてTCID50/mLを判定した。偽の不活性化ウイルスを、不活性化薬の添加のない不活性化ウイルスと同じ培地及び温度条件に対して処理した。
偽の不活性化ウイルス及び不活性化ウイルスならびに培地のみの対照の3つの連続した継代盲検を、T−225フラスコ上で培養したMARC145細胞を用いて実施した。不活性化試料及び対照試料をMARC145細胞の2日間培養物へ添加し、37℃かつ5%COで7日間インキュベートした(27mL培地中への3mL試料)。このフラスコを、CPEの存在について視覚的に検査した。各フラスコをCPEに関して陽性(+)または陰性(−)のいずれかにスコア化し、記録した。フラスコ由来の上清を収集し、MARC−145細胞の2日間培養物を含有する新たなセットのT−225フラスコへ添加し、37℃かつ5%COで7日間インキュベートした。先のプロセスを2回反復して、CPE観察を3回連続ウイルス継代について得た。
PRRSウイルス力価を、示される2つの異なる温度で保存した試料を用いて96時間のインキュベーション中に回収したすべての時点について測定した。0は、力価がPRRS生ウイルスTCID50測定アッセイによって検出不可能であったまたは測定されなかったことを示す。表5に呈する結果は、2段階工程において添加した40mMが、少なくとも8log10TCID50/mLの力価でPRRSウイルスを不活性化することができることを実証した。より高い力価は、20mMのMBCDを用いた不完全な不活性化を実証したが、ウイルスは、第2のMBCDを添加して濃度を40mMにした後で検出不可能であることを実証した。本結果は、時間が、不活性化のための寄与因子にさほど問題にならないことも示した。所与の濃度のMBCDでのより長いインキュベーション時間は、不活性化のレベルを高めなかった。20mM濃度のMBCDは、15分間のインキュベーション後に生ウイルスをおよそ2.5対数減少させ、検出された生ウイルスのレベルは、24時間定常のままであった。24時間のインキュベーションでの20mMのMBCDの第2の添加は、回収された次の時点の試料(30時間)によって検出できないレベルまでウイルスを不活性化した。異なる保存温度での40mMのMBCDの存在下での生存可能性の差異も観察された。検出可能な生ウイルスを有する時点試料は、4℃に対して−70℃で保存したとき、少なくとも100倍少ないウイルスを有していた。
実施例4
本研究の目的は、ワクチン接種負荷試験における実験的な不活性化型PRRSVワクチンの安全性及び効能を評価することとした。肺病変及びウイルス血症レベルを低下させる能力に関してワクチンを評価した。関心対象のワクチンの特徴は、保存温度、投与回数(1対2)及びアジュバントの添加を含んだ。本研究は、Veterinary Resources,Inc.(Cambridge,Iowa)におけるBSL−2施設において実施した。実験アッセイは、Iowa State University Veterinary Diagnostic Laboratory(Ames,Iowa)及びSouth Dakota State University Veterinary Diagnostic Laboratory(Brookings,South Dakota)において実施した。六十(60)匹の臨床的に健常なPRRSVに対して血清陰性の約3週齢の離乳したブタを本研究に登録した。ブタを、体重を減少させることによって階級分類し、各6匹から構成された10個のブロックを形成した。ブタを6個の処理群(1群あたり10匹)のうちの1つへ無作為に割り当てた。処理群は、ワクチン非接種の対照群(T01)及び実験的な不活性化型PRRSVワクチンを接種した5つの群を含んだ。このワクチンを、メチル−ベータ−シクロデキストリン(MBCD)を用いた脱脂処理によって不活性化した。T02群及びT03群のワクチンは、アジュバントを含有せず、2〜8℃(T02)または−20℃(T03)のいずれかで保存した。T04群及びT05群のワクチンは、MONTANIDE(商標)ゲル01アジュバント(Seppic)を含有し、1回(T04)または2回(T05)のいずれかで投与された。T06群のワクチンは、MONTANIDE(商標)IMS1313VG N PRアジュバント(Seppic)を含有し、2回与えた。
ブタに市販の薬用(CTC/DENAGARD(登録商標))スターター食(NRC,2012)を、上部搭載型供給装置を介して自由に摂餌させた。ブタは、ニプル給水器を介する清潔な飲用水への自由なアクセスを有した。研究用ブタはすべて、ワクチン接種10日後(10DPV)にEXCEDE(登録商標)で処理された。さらに、ブタはすべて、単回用量のVITAL E(登録商標)−500及びEXCEDE(登録商標)のさらなる処理で21DPVに処理された。投薬はすべて、標識指示により投与された。
ワクチン
PRRSV株SD11−21(継代レベル84)を本研究における抗原として使用した。SD11−21は、MARC−145細胞株中で84回の継代、ならびに同時係属中の2016年2月18日出願の米国出願第62/296,658号において説明されているような、3回のプラーク精製及びショ糖密度勾配法を通じた細胞培養における生育に適したフィールド株である。継代85(p85)を、2%ウシ胎仔血清(Sigma(St.Louis,MO))及び50ug/mLのゲンタマイシン(Life Technologies(Grand Island,NY))を補充したOPTI−MEM培地(Life Technologies(Grand Island,NY))中で、HILLEX IIマイクロキャリア(Pall Corporation(Port Washington,NY))へ装着した、MARC−145を播種した5LのBioBLU単回使用バイオリアクタ(Eppendorf(Hamburg,Germany))において作製した。収集したp85ウイルスストックの力価は、実施例3において説明したウイルス力価アッセイによって測定されるように、7.3log10TCID50であった。
1Lボトルの中で、19.7mLの300mMのMBCD(Sigma(St.Louis,MO))ストック溶液を、300mLのSD11−21ウイルスストックへ添加した。この混合物を室温で、50rpmで24時間定常混合しながらインキュベートした。24時間のインキュベーション後、さらに9.8mLのMBCDストック溶液を添加し、混合物を50rpmで定常混合しながら室温でさらに24時間インキュベートした。MBCDの終濃度は、合計48時間の室温でのインキュベーションによる30mMとした。MBCDの代わりに等量の水を添加して、偽の不活性化ウイルスストックも調製し、インキュベーション時間及び混合は、不活性化ウイルスと同一とした。偽の不活性化ウイルスを、ウイルス測定アッセイのための対照として使用した。処理後、偽の不活性化ウイルスは、6.5log10TCID50/mLで存在したのに対し、生ウイルスは、MBCDで不活性化したウイルス溶液中で検出されなかった。さらなる使用まで、ウイルスストックを4℃で保存した。
ワクチンは、安定剤及び保存剤を含むよう製剤化した。OPTI−MEM(登録商標)I低下血清培地をブレンド希釈剤として使用した。アジュバントは、MONTANIDE(商標)ゲル01(Seppic)及びMONTANIDE(商標)1313VG N PR(Seppic)の市販の製剤を含んだ。対照生成物は、リン酸緩衝塩類溶液(PBS)の市販の調製物(Corning Cellgro,Mediatech Inc.)であった。アジュバント非含有ワクチンは、デリペートウイルス(delipated virus)、25%Stabililzer B、保存剤としての25μg/mlのゲンタマイシン、及びブレンド希釈剤を含有した。アジュバント含有ワクチンは、20%の示されたアジュバントを含有した。Stabilizer Bは、2.5%のD−マンニトール(Sigma)、1.2%ゼラチンA型(Fisher,ペンシルベニア州ピッツバーグ市)、1%のNZアミンカゼインヒドロシラート(Sigma)、5%スクロース(Sigma)、及び6.2%トレハロース(Fisher)を、pH7.0〜7.2の超純水(Life Technologies)中に含有した。
ワクチン接種及び負荷
本研究に登録した60匹のブタに各々、35日後の前負荷においてワクチン接種した。T01〜T05におけるブタに、頸部右側において1.0mLの筋肉内投与として割り当てられた処理を注射した。T06におけるブタに1.5mLを注射した。T01〜T03ならびにT05及びT06におけるブタに再度、同じ様式で14日後に(前負荷の−21日前)ワクチン接種した。0DPCに、負荷材料を、負荷直前にNADC−20株の凍結した一定分量を解凍することによって調製した。力価は、Mediatech,Inc.製のイーグル塩及びL−グルタミンを含有する最小必須イーグル培地(MEM)における希釈後に1.26×105.0TCID50/mlであると測定された。各ブタに対して頭部に向かって上向きに、負荷のために身体を拘束した。3mLの非ルアーロック注射器を用いて、2mL用量を鼻内送達し、鼻孔あたりおよそ1mLとした。
結果
14DPCにおいて、動物を部位手順当たりで人道的に安楽死させた。肺を摘出し、処理に対して盲検である治験分担医師によってスコア化した。7葉の肺の各々を、PRRSVに寄与する全体的な特徴的な病変について、視覚的に及び触診によっての両方で検査した。肺の各葉における病変/硬化の量を、葉の0〜100%の実際の値としてスコア化した。各葉についてのスコアを秤量式へ当てはめ、病変を有する肺の百分率を算出した。病変を有する肺の百分率を、以下の式によって算出した。病変を有する肺全体の百分率={(0.10×左尖部)+(0.10×左心)+(0.25×左横隔膜)+(0.10×右尖部)+(0.10×右心)+(0.25×右横隔膜)+(0.10×中間部)}
さらに、病変を有する肺全体の百分率を、さらなる分析の前に、アークサインの平方根を用いて変換した。変換したデータを、処理の固定した作用(SASにおける混合型手順)及びブロックの無作為な作用を含む混合型線形モデルによって分析した。
肺病変スコアの統計分析の結果を、表6に要約する。処理の主な作用は、統計的に有意であった(P=0.0003)。対照群(T01)との比較は、ゲル01アジュバント強化群(T04及びT05)において有意により低い(P<0.05)肺障害の百分率を示した。また、2回投与しかつ2〜8℃で保存したアジュバント非強化ワクチン(T02)は結果的に、−20℃で保存したワクチンで処理した類似の群(T03)よりも有意に低い(P<0.05)病変スコアを生じた。
ウイルス血症のレベルの測定のための血液試料を、負荷の35日前及び21日前に回収した。さらに、ウイルス血症レベルの判定のための血液試料を、0、3、7、10及び14DPCで回収した。試料を、qRT−PCR技術を用いて、PRRSウイルス核酸の存在について検査した。
血清学データ及びウイルス血症データを、分析前に、非正規分布が与えられるlog10単位へ変換した。変換された値を、反復尺度混合型モデル(混合型手順)を用いて分析した。この統計モデルは、処理、時間、及び固定された作用としての時間の相互作用による処理を含んだ。ブロックは、無作為な作用としてのモデルにおいて含まれた。時間の相互作用による処理が有意である場合(P<0.05)、時間処理内の作用を評価した。相互作用が有意ではない場合、処理の主要作用を評価した。最小二乗平均(逆変換された)及び統計誤差を表す。
ウイルス血症の分析を表7に要約する。ウイルス血症は、ワクチンウイルスが不活性化されたことを確認するPRRSV負荷の前に、いかなるブタにおいても観察されなかった。負荷の前の時点は、統計分析から除外した。負荷後、1日の相互作用による処理は、有意ではなく(P=0.0974)、したがって、処理の主要作用を評価した。処理の作用は有意であった(P=0.0107)。対照群(T01)との比較は、アジュバント強化されたすべてのワクチン群(T04、T05及びT06)において有意により低い(P<0.05)レベルを示した。事前に計画された対照はいずれも、統計的に有意ではなかった。
結論
MBCDにより不活性化したゲル01アジュバント強化ワクチンの1回または2回用量でブタをワクチン接種すると、対照群と比較して、肺病変及びウイルス血症レベルの両方を有意に低下させる上で有効であった。肺病変は、2〜8℃で保存された他のMBCD不活性化型ワクチン(T02及びT06)をワクチン接種したブタにおいては数の上では減少した。肺病変スコアにおける変動により、これらの差は、P<0.05レベルで有意ではなかった。アジュバント(MONTANIDE(商標)ゲル01または1313)を含有するMBCDワクチンはすべて、ウイルス血症を有意に低下させた。将来的な研究において、肺病変及びウイルス血症の両方における意味のある生物学的な差を検出するために、NADC−20株を負荷材料として利用するとき、より大きな試料サイズが必要とされ得る。
保存温度は、ワクチンの効能に及ぼす影響を有するように見える。−20℃でワクチンを保存することは、2〜8℃で保存されたワクチンと比較して、ワクチン効能に及ぼす陰性作用を有した。
さらなるワクチン接種を第1の14日後に追加することは、ゲル01でアジュバント強化したMBCD不活性化型ワクチンをワクチン接種したブタにおいて、ワクチンの効能をさらに改善することはなかった。
MBCD不活性化型ワクチンへのゲル01アジュバントの包含は、ワクチンの効能に影響しなかった。
MBCD不活性化型ワクチンは、第2のワクチン接種後のSeppic MONTANIDE(商標)ゲル01でアジュバント強化した群において、ワクチン接種後全身反応がないこと、注射部位の病変がないこと及び一過性(1日または2日)の熱性応答のみがあることによって明らかなように、発育中のブタにとって安全であった。
また、本発明は以下を提供する。
[1] 不活性化型エンベロープウイルスを調製する方法であって、
エンベロープウイルスを含む溶液を第1のMBCD溶液と混合して、第1の混合物を得ることと、
前記第1の混合物を第1の時間、インキュベートすることと、
前記第1の混合物に由来する前記エンベロープウイルスを第2のMBCD溶液と混合して、第2の混合物を得ることと、
前記第2の混合物を第2の時間、インキュベートすることと、を含む、方法。
[2] 前記第1の混合物中のMBCDの濃度が、少なくとも5mM〜約100mMである、上記[1]に記載の方法。
[3] 前記第1の混合物中のMBCDの濃度が、約20mM〜約40mMである、上記[1]に記載の方法。
[4] 前記第2の混合物中のMBCDの濃度が、約10mM〜約100mMである、上記[1]〜[3]のいずれかに記載の方法。
[5] 前記第2の混合物中のMBCDの濃度が、約30mM〜約50mMである、上記[1]〜[3]のいずれかに記載の方法。
[6] 前記第1の時間が、約15分〜約24時間である、上記[1]〜[5]のいずれかに記載の方法。
[7] 前記第1の時間が、約4時間〜約24時間である、上記[1]〜[5]のいずれかに記載の方法。
[8] 前記第2の時間が、約4時間〜約48時間である、上記[1]〜[7]のいずれかに記載の方法。
[9] 前記第2の時間が、約24時間、約36時間、または約48時間である、上記[1]〜[7]のいずれかに記載の方法。
[10] 前記第1の時間及び前記第2の時間のうちの少なくとも1つの温度が、約20℃〜約25℃である、上記[1]〜[9]のいずれかに記載の方法。
[11] 前記温度が、約22℃〜約24℃である、上記[10]に記載の方法。
[12] 前記エンベロープウイルスが、前記第2の混合物を得る前記ステップの前に、前記第1の混合物から単離される、上記[1]〜[11]のいずれかに記載の方法。
[13] 前記エンベロープウイルスが、ブタ生殖器呼吸器症候群(PRRS)ウイルスである、上記[1]〜[12]のいずれかに記載の方法。
[14] 前記第1の時間及び前記第2の時間のうちの少なくとも1つが、前記第1の混合物及び/または前記第2の混合物の撹拌をさらに含む、上記[1]〜[13]のいずれかに記載の方法。
[15] 上記[1]〜[14]のいずれかに記載の方法によって得られた、脱脂処理されたエンベロープウイルス。
[16] 上記[15]に記載の脱脂処理されたエンベロープウイルスを含む、ワクチン。
[17] アジュバント、安定剤、保存剤、及びブレンド希釈剤のうちの少なくとも1つをさらに含む、上記[16]に記載のワクチン。
[18] 前記エンベロープウイルスに起因する疾患の治療における、上記[1]〜[14]のいずれかに記載の方法によって得られた脱脂処理されたエンベロープウイルスの使用。

Claims (18)

  1. 不活性化型エンベロープウイルスを調製する方法であって、
    エンベロープウイルスを含む溶液を第1のメチル−β−シクロデキストリン溶液と混合して、第1の混合物を得ることと、
    前記第1の混合物を第1の時間、インキュベートすることと、
    前記第1の混合物に由来する前記エンベロープウイルスを第2のメチル−β−シクロデキストリン溶液と混合して、第2の混合物を得ることと、
    前記第2の混合物を第2の時間、インキュベートすることと、を含む、方法。
  2. 前記第1の混合物中のメチル−β−シクロデキストリンの濃度が、少なくとも5mM〜100mMである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の混合物中のメチル−β−シクロデキストリンの濃度が、20mM〜40mMである、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第2の混合物中のメチル−β−シクロデキストリンの濃度が、10mM〜100mMである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記第2の混合物中のメチル−β−シクロデキストリンの濃度が、30mM〜50mMである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記第1の時間が、15分〜24時間である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記第1の時間が、4時間〜24時間である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記第2の時間が、4時間〜48時間である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記第2の時間が、24時間、36時間、または48時間である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記第1の時間及び前記第2の時間のうちの少なくとも1つの温度が、20℃〜25℃である、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記温度が、22℃〜24℃である、請求項10に記載の方法。
  12. 前記エンベロープウイルスが、前記第2の混合物を得る前記ステップの前に、前記第1の混合物から単離される、請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記エンベロープウイルスが、ブタ生殖器呼吸器症候群(PRRS)ウイルスである、請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記第1の時間及び前記第2の時間のうちの少なくとも1つが、前記第1の混合物及び/または前記第2の混合物の撹拌をさらに含む、請求項1〜13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 請求項1〜14のいずれか1項に記載の方法によって得られた、脱脂処理されたエンベロープウイルス。
  16. 請求項15に記載の脱脂処理されたエンベロープウイルスを含む、ワクチン。
  17. アジュバント、安定剤、保存剤、及びブレンド希釈剤のうちの少なくとも1つをさらに含む、請求項16に記載のワクチン。
  18. 前記エンベロープウイルスに起因する疾患の治療用の薬剤であって、請求項1〜14のいずれか1項に記載の方法によって得られた脱脂処理されたエンベロープウイルスを含む薬剤
JP2018539364A 2016-01-27 2017-01-20 脱脂処理による病原体の不活性化 Active JP6648286B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662287488P 2016-01-27 2016-01-27
US62/287,488 2016-01-27
PCT/US2017/014267 WO2017132059A1 (en) 2016-01-27 2017-01-20 Inactivation of viruses by delipidation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019506860A JP2019506860A (ja) 2019-03-14
JP6648286B2 true JP6648286B2 (ja) 2020-02-14

Family

ID=57915178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018539364A Active JP6648286B2 (ja) 2016-01-27 2017-01-20 脱脂処理による病原体の不活性化

Country Status (19)

Country Link
US (1) US10420831B2 (ja)
EP (1) EP3408280B1 (ja)
JP (1) JP6648286B2 (ja)
KR (1) KR102202475B1 (ja)
CN (1) CN108602860B (ja)
AR (1) AR107262A1 (ja)
AU (1) AU2017211040B2 (ja)
BR (1) BR112018014542A2 (ja)
CA (1) CA3008965C (ja)
CL (1) CL2018001978A1 (ja)
DK (1) DK3408280T3 (ja)
EA (1) EA038712B1 (ja)
ES (1) ES2839623T3 (ja)
MX (1) MX2018008365A (ja)
NZ (1) NZ743601A (ja)
PL (1) PL3408280T3 (ja)
TW (1) TWI747866B (ja)
WO (1) WO2017132059A1 (ja)
ZA (1) ZA201804025B (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69733664T3 (de) * 1996-04-19 2011-04-14 Grifols Inc. (n.d. Ges.d.Staates Delaware), Los Angeles Verfahren zur INaktivierung von Viren und Lyophilisierung von Blutproteinen
ZA988446B (en) 1997-09-18 2000-03-22 Res Dev Foundation Production of vaccines using arthropod vectored viruses.
US7407662B2 (en) 2000-06-29 2008-08-05 Lipid Sciences, Inc. Modified viral particles with immunogenic properties and reduced lipid content
AUPQ846900A0 (en) 2000-06-29 2000-07-27 Aruba International Pty Ltd A vaccine
US20090017069A1 (en) * 2000-06-29 2009-01-15 Lipid Sciences, Inc. SARS Vaccine Compositions and Methods of Making and Using Them
CU23002A1 (es) 2000-12-01 2004-11-18 Ct Ingenieria Genetica Biotech Método de obtención de agregados antigénicos y su uso en formulaciones
US8613934B2 (en) 2004-03-22 2013-12-24 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Cellular and viral inactivation
JP2006328039A (ja) * 2005-04-26 2006-12-07 Nippo Kagaku Kk 鳥インフルエンザウイルス不活化剤
SI2144998T1 (sl) * 2007-04-06 2017-05-31 Takeda Vaccines, Inc. Postopki in sestavki za žive atenuirane viruse
GB0720503D0 (en) 2007-10-22 2007-11-28 Angeletti P Ist Richerche Bio New compound
EP2062594A1 (en) * 2007-11-21 2009-05-27 Wyeth Farma, S.A. Bluetongue virus vaccine and immunogenic compositions, methods of use and methods of producing same
CN109876139A (zh) * 2012-04-24 2019-06-14 俄亥俄州国家创新基金会 用于治疗和预防猪繁殖与呼吸综合征的组合物和方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3408280A1 (en) 2018-12-05
EP3408280B1 (en) 2020-11-25
MX2018008365A (es) 2018-09-17
EA201891371A1 (ru) 2019-01-31
AR107262A1 (es) 2018-04-11
CL2018001978A1 (es) 2018-10-26
NZ743601A (en) 2020-03-27
AU2017211040B2 (en) 2020-10-08
AU2017211040A1 (en) 2018-06-28
JP2019506860A (ja) 2019-03-14
CA3008965C (en) 2021-04-13
US20180360945A1 (en) 2018-12-20
KR102202475B1 (ko) 2021-01-12
BR112018014542A2 (pt) 2018-12-11
ES2839623T3 (es) 2021-07-05
CN108602860B (zh) 2023-05-26
DK3408280T3 (da) 2021-01-04
TW201733615A (zh) 2017-10-01
CA3008965A1 (en) 2017-08-03
ZA201804025B (en) 2020-08-26
EA038712B1 (ru) 2021-10-08
US10420831B2 (en) 2019-09-24
CN108602860A (zh) 2018-09-28
WO2017132059A1 (en) 2017-08-03
PL3408280T3 (pl) 2021-05-31
KR20180096775A (ko) 2018-08-29
TWI747866B (zh) 2021-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2491339C2 (ru) Способ репликации вируса гриппа в культуре
JP7244455B2 (ja) ウイルス様粒子からの感染性インフルエンザウイルスの生成
WO2008073490A1 (en) Purification of influenza viral antigens
US20140286979A1 (en) Canine influenza recombinant virus, preparation method therefor and application thereof
EP3010537A2 (en) Methods for the prevention of aggregation of viral components
JP6648286B2 (ja) 脱脂処理による病原体の不活性化
Tabynov et al. Immunogenic and protective properties of the first Kazakhstan vaccine against pandemic influenza A (H1N1) pdm09 in ferrets
WO2009004641A2 (en) Adaptation of pitman moore strain of rabies virus to primary chick embryo fibroblast cell cultures
CN110268052A (zh) 纯化病毒的方法
JP2007259758A (ja) H3型ウマa型インフルエンザウイルス
JP6560056B2 (ja) H3型ウマa型インフルエンザウイルス
WO2018147802A1 (en) Alphavirus nsp mutants as vaccines
JP2017038622A (ja) H3型ウマa型インフルエンザウイルス
Bosworth et al. Evaluation of a Virus-like Replicon Particle Vaccine Expressing Proteins of Swine Influenza Virus in Pigs With and Without Maternally Derived Antibodies
EP4263810A1 (en) Use of a birnavirus alone or in combination therapy for the treatment of a disease caused by a nidovirus
WO2020075197A1 (en) Inactivated poliomyelitis vaccine composition
JP2018088928A (ja) H3型ウマa型インフルエンザウイルス
Mogler et al. A paper to be submitted to Clinical and Vaccine Immunology
JP2013099339A (ja) H3型ウマa型インフルエンザウイルス
KR20100009679A (ko) 돼지 글래써씨병, 돼지 유행성 폐렴 및 돼지 인플루엔자를동시에 예방할 수 있는 혼합 불활화 백신 및 그의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190611

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6648286

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250