JP6647173B2 - 入力検出装置 - Google Patents
入力検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6647173B2 JP6647173B2 JP2016154236A JP2016154236A JP6647173B2 JP 6647173 B2 JP6647173 B2 JP 6647173B2 JP 2016154236 A JP2016154236 A JP 2016154236A JP 2016154236 A JP2016154236 A JP 2016154236A JP 6647173 B2 JP6647173 B2 JP 6647173B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drive
- switch
- signal
- magnetic field
- drive electrodes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 260
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 85
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 43
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 35
- 102220054627 rs45495192 Human genes 0.000 description 46
- 102220014802 rs45527543 Human genes 0.000 description 43
- 102220111708 rs77809780 Human genes 0.000 description 39
- 102220182402 rs80133178 Human genes 0.000 description 32
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 15
- 102100026758 Serine/threonine-protein kinase 16 Human genes 0.000 description 11
- 101150108263 Stk16 gene Proteins 0.000 description 11
- 101150077668 TSF1 gene Proteins 0.000 description 11
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 11
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 10
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 7
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 6
- 108091011896 CSF1 Proteins 0.000 description 5
- 102100028123 Macrophage colony-stimulating factor 1 Human genes 0.000 description 5
- 102100039620 Granulocyte-macrophage colony-stimulating factor Human genes 0.000 description 4
- 101000746373 Homo sapiens Granulocyte-macrophage colony-stimulating factor Proteins 0.000 description 4
- FOCAHLGSDWHSAH-UHFFFAOYSA-N difluoromethanethione Chemical compound FC(F)=S FOCAHLGSDWHSAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 102220335257 rs1555407429 Human genes 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/046—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by electromagnetic means
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0354—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
- G06F3/03545—Pens or stylus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0412—Digitisers structurally integrated in a display
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
- G06F3/04164—Connections between sensors and controllers, e.g. routing lines between electrodes and connection pads
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
- G06F3/04166—Details of scanning methods, e.g. sampling time, grouping of sub areas or time sharing with display driving
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
- G06F3/0445—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
- G06F3/0446—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/041—Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
- G06F2203/04106—Multi-sensing digitiser, i.e. digitiser using at least two different sensing technologies simultaneously or alternatively, e.g. for detecting pen and finger, for saving power or for improving position detection
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Description
実施の形態1では、ペンによるタッチと指によるタッチの両方を検出することが可能なタッチ検出機能付き液晶表示装置(以下、表示装置とも称する)が提供される。先ず、表示装置の基本的な構成を説明し、次に、この基本的な構成を基にして、ペンによるタッチを検出する磁界検出(以下、磁界タッチ検出とも称する)および指によるタッチを検出する電界検出(以下、電界タッチ検出とも称する)の原理を説明する。
図1は、表示装置の構成を模式的に示す図である。図1において、1は、表示装置を示しており、図1(A)は、表示装置1の平面を示す平面図であり、図1(B)は、表示装置1の断面を示す断面図である。表示装置1は、TFT(Thin Film Transistor)ガラス基板(以下、絶縁性第1基板または単に第1基板とも称する)TGBと、第1基板TGBに積層されたレイヤ(層)、カラーフィルタCFT、CF(Color Filter)ガラス基板(以下、絶縁性第2基板または単に第2基板とも称する)CGBおよび第2基板CGBに積層されたレイヤ(層)を備えている。
図2は、磁界検出の原理を示す説明図である。磁界検出の期間は、磁界を発生する磁界発生期間と磁界を検出する磁界検出期間とによって構成される。図2(A)および(C)は、磁界発生期間のときの動作を示しており、図2(B)は、磁界検出期間のときの動作を示している。説明の都合上、図2(A)〜(C)は、図1(A)を90度回転させた状態が示されている。
図3は、電界検出の原理を示す説明図である。図3(A)において、12−0〜12−pのそれぞれは、電界駆動信号を出力する単位駆動回路を示し、13−0〜13−pのそれぞれは、単位検出回路を示している。また、図3(A)において、実線の○で囲んだパルス信号は、駆動電極TL(2)へ供給される電界駆動信号Tx(2)の波形を示している。外部物体として、指がFGとして示されている。
図4は、実施の形態1に係わる表示装置1の構成を示すブロック図である。図4において、表示装置1は、表示パネル(液晶パネル)、制御装置3、ゲートドライバ4およびタッチ制御装置5を備えている。また、表示装置1は、選択回路SELL、SELR、駆動回路DRVL、DRVRおよび検出回路DETを備えている。表示パネルは、表示を行う表示領域(表示部)と周辺領域(周辺部)とを備えている。表示と言う観点で見た場合、表示領域はアクティブ領域であり、表示領域を包囲する周辺領域は非アクティブ領域である。図4では、2が、表示領域を示している。
図5は、表示装置1を実装したモジュール500の全体構成を示す模式的な平面図である。模式的ではあるが、図5は、実際の配置に合わせて描かれている。同図において、501は、図1で示した第1基板TGBの領域を示し、502は、第1基板TGBと第2基板CGBとが積層された領域を示している。モジュール500において、第1基板TGBは、領域501と502において一体となっている。また、領域502では、第1基板TGBの第1主面TSF1と第2基板CGBの第2主面CSF2とが対向するように、第1基板TGBに第2基板CGBが搭載されている。図5において、500−U、500−Dは、モジュール500の短辺を示しており、500−L、500−Rは、モジュール500の長辺を示している。
駆動電極を用いて磁界検出を行う場合の原理を、図2で説明した。理解を容易にするために、図2では、駆動電極間を電気的に接続することにより、磁界発生コイルを構成する例を示した。本発明者らは、駆動電極間を電気的に接続せずに、磁界を発生する構成を考え、表示装置1に適用している。表示装置1のより具体的な説明をする前に、本発明者らが考えた磁界発生を、説明しておく。
磁界発生期間のとき、図6で説明したように、選択された駆動電極の端部n1、n2に、第1電圧Vsと第2電圧Vdを、交互に供給するよう、図4に示した駆動回路DRVL、DRVRは、選択回路SELL、SELRによって制御される。このとき、制御装置3は、第1電圧Vsを有する駆動信号TPLを、信号配線TPLLおよびTPLRのそれぞれの端部に供給し、第2電圧Vdを有する駆動信号TSVを、信号配線TSVL、TSVRのそれぞれの端部に供給する。
次に、磁界発生期間において、選択された駆動電極およびスイッチを含む合成抵抗の内訳を説明する。図11は、実施の形態1に係わる駆動回路DRVL、DRVRと駆動電極の構成を示す平面図である。図11は、図9に類似しているが、図11では、図9(A)および(B)に示した駆動電極TL(n)〜TL(p−1)が省略されている。また、図11は、図5に示した表示モジュール500の配置に合わせて描かれている。
この実施の形態2においては、磁界タッチ検出および電界タッチ検出の両方に適した構成が提供される。
図14は、磁界タッチ検出の磁界発生期間において形成される電流経路の合成抵抗の内訳と、電界タッチ検出において形成される経路の合成抵抗の内訳を示す図である。図14は、図12と同様に、棒の長さによって、合成抵抗の内訳が示されている。図14において、横軸に示した遠端TPと近端TPは、それぞれ磁界発生期間において、電源回路の出力端部から見たときの信号配線TSVL、TSVRの遠端と近端に形成された電流経路の合成抵抗を示しており、これは図12と同一の値である。また、図14の横軸において、遠端TCは、電界タッチ検出のときに、信号配線TSVL、TSVRの端部(電源回路の出力端部)から離れて接続された第2スイッチS11L、S11Rがオン状態となることによって形成される経路の合成抵抗を示している。また、近端TCは、電界タッチ検出のときに、信号配線TSVL、TSVRの端部に近接して接続された第2スイッチS11L、S11Rがオン状態となることによって形成される経路の合成抵抗を示している。
図15は、実施の形態2に係わる駆動回路DRVL、DRVRと駆動電極の構成を示す平面図である。図15(A)は、図9(A)と同様に、信号配線TPLL、TPLR、TSVL、TSVRの端部nLL、nLR、nVL、nVRから離れて配置された駆動電極および対応する駆動回路の平面図を示しており、図15(B)は、端部nLL、nLR、nVL、nVRに近接して配置された駆動電極および対応する駆動回路の平面図を示している。
次に、実施の形態2に係わる表示装置における磁界タッチ検出および電界タッチ検出の動作を説明する。ここでは、図15に示した駆動電極のうち、代表として駆動電極TL(0)〜TL(8)を用いて説明する。
図17は、実施の形態2に係わる磁界タッチ検出の動作を説明するための波形図である。図17には、表示と磁界タッチ検出が、交互に行われる場合が示されている。図17において、DPは、表示期間を示し、TP(4)およびTP(5)は、磁界タッチ検出期間を示している。磁界タッチ検出期間TP(4)は、駆動電極TL(4)の領域を中心に磁界を発生し、ペンPen(図2)によるタッチを検出する期間を示している。磁界タッチ検出期間TP(4)の後に配置される表示期間DPにおいて、表示領域2に画像表示が行われる。表示期間Dに続いて、駆動電極TL(4)と隣り合った駆動電極TL(5)の領域を中心に磁界を発生し、ペンPenによるタッチを検出する磁界タッチ検出期間TP(5)が配置される。
次に、電界タッチ検出の動作を説明する。図18は、実施の形態2に係わる電界タッチ検出の動作を示す波形図である。ここでも、表示と電界タッチ検出が交互に行われる場合を説明する。図18では、駆動電極TL(4)の領域において指のタッチを検出する電界タッチ検出期間TC(4)と駆動電極TL(5)の領域において指のタッチを検出する電界タッチ検出期間TC(5)の波形が示されている。なお、DPは、図17と同様に、表示期間を示している。また、図18には、図17と同様に、駆動電極に対応した第1選択信号および第2選択信号のうち、駆動電極TL(2)、TL(4)およびTL(6)に対応した第1選択信号および第2選択信号のみが示されている。なお、図18において、第2選択信号に記載されているLは、ロウレベルを意味している。
2 表示領域
3 制御装置
DRVL、DRVR 駆動回路
nLL、nLR、nVL、nVR 端部
RL(0)〜RL(p) 検出電極
S10L、S10R 第1スイッチ
S11L、S11R 第2スイッチ
SELL、SELR 選択回路
TL(0)〜TL(p) 駆動電極
TPLL、TPLR、TSVL、TSVR 信号配線
Claims (11)
- 基板と、
駆動信号を供給する駆動信号回路に接続された端部を有し、前記基板の第1方向に延在するように配置された第1信号配線および第2信号配線と、
前記基板の第1方向と交差する第2方向に延在し、前記第1方向に配列する複数の駆動電極と、
前記第1信号配線に沿って配置され、前記複数の駆動電極の端部と前記第1信号配線との間を接続可能な複数の第1スイッチと、
前記第2信号配線に沿って配置され、前記複数の駆動電極の端部と前記第2信号配線との間を接続可能な複数の第2スイッチと、
外部物体の近接を検出するとき、前記複数の第1スイッチおよび前記複数の第2スイッチを制御する選択回路と、
を備え、
前記第1信号配線の、前記駆動信号回路に接続された端部に近接して配置された第1スイッチのサイズは、前記端部から離れて配置された第1スイッチのサイズよりも、小さくされており、
前記第1信号配線および前記第2信号配線は、前記複数の駆動電極の一方の端部と他方の端部とに沿って延在し、
前記複数の第1スイッチは、前記複数の駆動電極の一方の端部および他方の端部と前記第1信号配線との間を接続可能であり、前記複数の第2スイッチは、前記複数の駆動電極の一方の端部および他方の端部と前記第2信号配線との間を接続可能であり、
磁界変化に基づき外部物体の入力検出を行うとき、前記複数の駆動電極のうちの第1の駆動電極の一方の端部と前記第1信号配線とが前記第1スイッチにより接続され、前記第1の駆動電極の他方の端部と前記第2信号配線とが前記第2スイッチにより接続され、
電界変化に基づき外部物体の入力検出を行うとき、前記第1の駆動電極の一方の端部と他方の端部とは前記第2スイッチにより前記第2信号配線に接続される、入力検出装置。 - 請求項1に記載の入力検出装置において、
前記第2信号配線の、前記駆動信号回路に接続された端部に近接して配置された第2スイッチのサイズと、前記駆動信号回路に接続された端部から離れて配置された第2スイッチのサイズとは同じである、入力検出装置。 - 請求項1に記載の入力検出装置において、
前記第1スイッチおよび第2スイッチのサイズは、前記第1スイッチおよび第2スイッチを構成するトランジスタのチャンネル幅のサイズである、入力検出装置。 - 請求項2に記載の入力検出装置において、
前記第1信号配線に供給される駆動信号は、第1電圧を有し、
前記第2信号配線に供給される駆動信号は、前記第1電圧よりも電圧値の絶対値が大きい第2電圧を有する、入力検出装置。 - 請求項4に記載の入力検出装置において、
前記第1電圧および前記第2電圧は直流電圧である、入力検出装置。 - 請求項1に記載の入力検出装置において、
磁界変化に基づき外部物体の入力検出を行うとき、前記第1の駆動電極は隣接する複数の駆動電極を備える、入力検出装置。 - 請求項6に記載の入力検出装置において、
磁界変化に基づき外部物体の入力検出を行うときの前記第1の駆動電極に含まれる駆動電極の本数が、電界変化に基づき外部物体の入力検出を行うときの前記第1の駆動電極に含まれる駆動電極の本数よりも多い、入力検出装置。 - 請求項1に記載の入力検出装置において、
磁界変化に基づき外部物体の入力検出を行うとき、前記複数の駆動電極のうちの第1の駆動電極の一方の端部は、前記第1スイッチにより、前記複数の駆動電極の一方の端部に沿って延在している第1信号配線に接続され、前記第1の駆動電極の他方の端部は、前記第2スイッチにより、前記複数の駆動電極の他方の端部に沿って延在している第2信号配線に接続され、
磁界変化に基づき外部物体の入力検出を行うとき、前記複数の駆動電極のうちの第2の駆動電極の一方の端部は、前記第2スイッチにより、前記複数の駆動電極の一方の端部に沿って延在している第2信号配線に接続され、前記第2の駆動電極の他方の端部は、前記第1スイッチにより、前記複数の駆動電極の他方の端部に沿って延在している第1信号配線に接続され、
磁界変化に基づき外部物体の入力検出を行うとき、前記第1の駆動電極と前記第2の駆動電極とに間に、前記第1信号配線および前記第2信号配線に接続されていない第3の駆動電極が存在する、入力検出装置。 - 請求項8に記載の入力検出装置において、
前記第1の駆動電極および前記第2の駆動電極は、隣接した複数の駆動電極を備えている、入力検出装置。 - 請求項1〜9のいずれか1項に記載の入力検出装置において、
前記複数の第1スイッチおよび前記複数の第2スイッチのそれぞれは、トランジスタを含み、
前記第1信号配線の端部に近接して接続された第1スイッチのトランジスタは、前記第1信号配線の端部から離れて接続された第1スイッチのトランジスタよりも、狭いチャンネル幅を有しており、
前記第2信号配線の端部に近接して接続された第2スイッチのトランジスタは、前記第2信号配線の端部から離れて接続された第2スイッチのトランジスタと同じチャンネル幅を有している、入力検出装置。 - 基板と、
駆動信号を供給する駆動信号回路に接続された端部を有し、前記基板の第1方向に延在するように配置された第1信号配線および第2信号配線と、
前記基板の第1方向と交差する第2方向に延在し、前記第1方向に配列する複数の駆動電極と、
前記第1信号配線に沿って配置され、前記複数の駆動電極の端部と前記第1信号配線との間を接続可能な複数の第1スイッチと、
前記第2信号配線に沿って配置され、前記複数の駆動電極の端部と前記第2信号配線との間を接続可能な複数の第2スイッチと、
外部物体の近接を検出するとき、前記複数の第1スイッチおよび前記複数の第2スイッチを制御する選択回路と、
を備え、
前記第1信号配線および前記第2信号配線は、前記複数の駆動電極の一方の端部と他方の端部とに沿って延在し、
前記複数の第1スイッチは、前記複数の駆動電極の一方の端部および他方の端部と前記第1信号配線との間を接続可能であり、前記複数の第2スイッチは、前記複数の駆動電極の一方の端部および他方の端部と前記第2信号配線との間を接続可能であり、
磁界変化に基づき外部物体の入力検出を行うとき、前記複数の駆動電極のうちの第1の駆動電極の一方の端部と前記第1信号配線とが前記第1スイッチにより接続され、前記第1の駆動電極の他方の端部と前記第2信号配線とが前記第2スイッチにより接続され、
電界変化に基づき外部物体の入力検出を行うとき、前記第1の駆動電極の一方の端部と他方の端部とは前記第2スイッチにより前記第2信号配線に接続される、入力検出装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016154236A JP6647173B2 (ja) | 2016-08-05 | 2016-08-05 | 入力検出装置 |
US15/669,325 US10496219B2 (en) | 2016-08-05 | 2017-08-04 | Input detection device with different switch sizes |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016154236A JP6647173B2 (ja) | 2016-08-05 | 2016-08-05 | 入力検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018022403A JP2018022403A (ja) | 2018-02-08 |
JP6647173B2 true JP6647173B2 (ja) | 2020-02-14 |
Family
ID=61069855
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016154236A Active JP6647173B2 (ja) | 2016-08-05 | 2016-08-05 | 入力検出装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10496219B2 (ja) |
JP (1) | JP6647173B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7009923B2 (ja) * | 2017-10-31 | 2022-01-26 | セイコーエプソン株式会社 | 物理量測定装置、電子機器及び移動体 |
KR102645186B1 (ko) * | 2018-11-14 | 2024-03-08 | 삼성디스플레이 주식회사 | 입력감지회로 및 이를 포함하는 표시모듈 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1049301A (ja) | 1996-08-01 | 1998-02-20 | Sharp Corp | 座標入力装置 |
JP3183328B2 (ja) * | 1996-10-21 | 2001-07-09 | 日本電気株式会社 | 半導体記憶装置 |
JP2005352572A (ja) * | 2004-06-08 | 2005-12-22 | Canon Inc | 座標入力装置 |
JPWO2013160941A1 (ja) * | 2012-04-25 | 2015-12-21 | 株式会社Joled | シフトレジスタ及び表示装置 |
KR102061569B1 (ko) * | 2013-05-16 | 2020-01-03 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시장치 및 표시장치의 구동방법 |
KR102124906B1 (ko) * | 2013-12-26 | 2020-07-07 | 엘지디스플레이 주식회사 | 터치스크린을 구비한 유기전계 발광소자 및 이의 제조 방법 |
JP2016031767A (ja) * | 2015-09-30 | 2016-03-07 | ニューコムテクノ株式会社 | 位置検出ユニット |
-
2016
- 2016-08-05 JP JP2016154236A patent/JP6647173B2/ja active Active
-
2017
- 2017-08-04 US US15/669,325 patent/US10496219B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10496219B2 (en) | 2019-12-03 |
US20180039373A1 (en) | 2018-02-08 |
JP2018022403A (ja) | 2018-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101684641B1 (ko) | 상호용량방식과 자기용량방식 간을 전환하는 터치입력방법 및 이를 위한 터치입력장치 | |
CN106933435B (zh) | 显示装置 | |
US10386668B2 (en) | Display device, input detection device and electronic apparatus | |
JP6486692B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
US10437407B2 (en) | Input detection device | |
CN110058748B (zh) | 显示装置 | |
JP6698386B2 (ja) | 表示装置およびタッチ検出装置 | |
US11243648B2 (en) | Touch panel, array substrate and display device | |
CN109871156B (zh) | 触控面板、触控设备和制造触控面板的方法 | |
CN110147177B (zh) | 显示装置 | |
JP6647173B2 (ja) | 入力検出装置 | |
JP6673780B2 (ja) | 入力検出装置 | |
US10671199B2 (en) | Input detection device | |
JP6653401B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2018037074A (ja) | 表示装置、入力検出装置および電子装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190924 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6647173 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |