JP6643409B2 - 無線通信サービスを提供する飛行体の編隊飛行及び通信エリア等制御 - Google Patents

無線通信サービスを提供する飛行体の編隊飛行及び通信エリア等制御 Download PDF

Info

Publication number
JP6643409B2
JP6643409B2 JP2018119266A JP2018119266A JP6643409B2 JP 6643409 B2 JP6643409 B2 JP 6643409B2 JP 2018119266 A JP2018119266 A JP 2018119266A JP 2018119266 A JP2018119266 A JP 2018119266A JP 6643409 B2 JP6643409 B2 JP 6643409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flying
area
communication
control unit
communication area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018119266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019218029A5 (ja
JP2019218029A (ja
Inventor
潤一 宮川
潤一 宮川
良仁 島崎
良仁 島崎
斎藤 誠
斎藤  誠
佑太 三輪
佑太 三輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAPSMobile Inc
Original Assignee
HAPSMobile Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAPSMobile Inc filed Critical HAPSMobile Inc
Priority to JP2018119266A priority Critical patent/JP6643409B2/ja
Priority to PCT/JP2019/023579 priority patent/WO2019244784A1/ja
Priority to EP19822776.1A priority patent/EP3812267B1/en
Publication of JP2019218029A publication Critical patent/JP2019218029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6643409B2 publication Critical patent/JP6643409B2/ja
Publication of JP2019218029A5 publication Critical patent/JP2019218029A5/ja
Priority to US17/095,760 priority patent/US11126205B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/10Simultaneous control of position or course in three dimensions
    • G05D1/101Simultaneous control of position or course in three dimensions specially adapted for aircraft
    • G05D1/104Simultaneous control of position or course in three dimensions specially adapted for aircraft involving a plurality of aircrafts, e.g. formation flying
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/18502Airborne stations
    • H04B7/18506Communications with or from aircraft, i.e. aeronautical mobile service
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • B64C1/36Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like adapted to receive antennas or radomes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C13/00Control systems or transmitting systems for actuating flying-control surfaces, lift-increasing flaps, air brakes, or spoilers
    • B64C13/02Initiating means
    • B64C13/16Initiating means actuated automatically, e.g. responsive to gust detectors
    • B64C13/18Initiating means actuated automatically, e.g. responsive to gust detectors using automatic pilot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C19/00Aircraft control not otherwise provided for
    • B64C19/02Conjoint controls
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0004Transmission of traffic-related information to or from an aircraft
    • G08G5/0013Transmission of traffic-related information to or from an aircraft with a ground station
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0017Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information
    • G08G5/0021Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information located in the aircraft
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0017Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information
    • G08G5/0026Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information located on the ground
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/003Flight plan management
    • G08G5/0034Assembly of a flight plan
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0043Traffic management of multiple aircrafts from the ground
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0047Navigation or guidance aids for a single aircraft
    • G08G5/006Navigation or guidance aids for a single aircraft in accordance with predefined flight zones, e.g. to avoid prohibited zones
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0047Navigation or guidance aids for a single aircraft
    • G08G5/0069Navigation or guidance aids for a single aircraft specially adapted for an unmanned aircraft
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/06Airborne or Satellite Networks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U10/00Type of UAV
    • B64U10/10Rotorcrafts
    • B64U10/13Flying platforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2101/00UAVs specially adapted for particular uses or applications
    • B64U2101/20UAVs specially adapted for particular uses or applications for use as communications relays, e.g. high-altitude platforms
    • B64U2101/21UAVs specially adapted for particular uses or applications for use as communications relays, e.g. high-altitude platforms for providing Internet access
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2201/00UAVs characterised by their flight controls
    • B64U2201/10UAVs characterised by their flight controls autonomous, i.e. by navigating independently from ground or air stations, e.g. by using inertial navigation systems [INS]
    • B64U2201/102UAVs characterised by their flight controls autonomous, i.e. by navigating independently from ground or air stations, e.g. by using inertial navigation systems [INS] adapted for flying in formations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U50/00Propulsion; Power supply
    • B64U50/30Supply or distribution of electrical power
    • B64U50/31Supply or distribution of electrical power generated by photovoltaics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、制御装置、プログラム及び飛行体に関する。
成層圏プラットフォームを提供すべく、アンテナを有し、成層圏を飛行する飛行体が知られていた(例えば、特許文献1参照)。
[先行技術文献]
[特許文献]
[特許文献1]特開2002−211496号公報
飛行体による無線通信サービスの利便性を向上できる技術を提供することが望ましい。
本発明の第1の態様によれば、制御装置が提供される。制御装置は、地上に通信エリアを形成して通信エリア内のユーザ端末に無線通信サービスを提供するためのアンテナを有してよい。制御装置は、複数の飛行体に編隊飛行をさせる制御部であって、複数の飛行体のそれぞれの通信エリアが予め定められた対象エリアの一部をカバーしながら移動し、複数の飛行体の複数の通信エリアによって対象エリアの全体がカバーされるように、複数の飛行体を制御する制御部を備えてよい。
上記制御部は、上記複数の飛行体に、共通の飛行ルートを飛行させてよい。上記制御部は、上記複数の飛行体のうち、上記対象エリアのうちの特定の一部のエリアをカバーする飛行体の飛行速度を、他の飛行体よりも遅くさせてよい。上記制御部は、上記複数の飛行体のうち、上記特定の一部のエリアをカバーする飛行体の上記通信エリアのエリアサイズを小さくさせてよい。上記制御部は、上記複数の飛行体のうち、上記特定の一部のエリアをカバーする飛行体の上記通信エリアの形状を変形させてよい。上記制御部は、上記複数の飛行体のうち、上記対象エリアのうちの特定の一部のエリアをカバーする飛行体の上記通信エリアのエリアサイズを小さくさせてよい。上記制御部は、上記複数の飛行体のうち、上記対象エリアのうちの特定の一部のエリアをカバーする飛行体の上記通信エリアの形状を変形させてよい。
上記特定の一部のエリアは、上記対象エリアのうちの、複数のユーザ端末による通信トラフィックが他のエリアよりも多いエリアであってよい。上記制御部は、上記複数の飛行体の上記複数の通信エリアによってカバーされる合計エリアが変化しないように、上記複数の飛行体を制御してよい。上記制御部は、上記複数の飛行体によって上記対象エリアの全体をカバーさせている間に、予め定められた条件が満たされたことに応じて、上記複数の飛行体以外の飛行体を、上記複数の飛行体による編隊飛行に参加させてよい。上記予め定められた条件は、上記対象エリアにおける通信トラフィックが予め定められた閾値よりも高いことであってよい。上記複数の飛行体以外の上記飛行体は、上記複数の飛行体の予備機であってよい。上記複数の飛行体以外の飛行体は、上記複数の飛行体とは別に編隊飛行をしている複数の飛行体のうちの少なくとも一つの飛行体であってよい。
上記制御部は、上記複数の飛行体が飛行している飛行エリアの気流の変化に応じて、上記複数の飛行体の飛行パターンを変更させてよい。上記制御部は、上記複数の飛行体の位置と太陽の位置との相対位置に応じて、上記複数の飛行体の飛行パターンを変更させてよい。上記制御部は、編隊飛行をさせている上記複数の飛行体の飛行を、気象条件に応じて、上記複数の飛行体のそれぞれの上記通信エリアが移動せずに上記対象エリアの一部をカバーし、上記複数の飛行体の上記複数の通信エリアが上記対象エリアの全体をカバーするように上記複数の飛行体が飛行する定点飛行に切り替えさせてよい。
上記通信エリアは、複数のサブセルによって構成されてよく、上記制御部は、一の上記通信エリアに含まれる上記複数のサブセルの形状を異ならせてよい。上記制御部は、上記飛行体が飛行している位置に応じて、上記通信エリアに含まれる上記複数のサブセルの形状を異ならせてよい。上記通信エリアは、複数のサブセルによって構成されてよく、上記制御部は、一の上記通信エリア内の上記複数のサブセルのうちの2以上のサブセルの移動方向に応じて、上記2以上のサブセルに仮想セルを構築させてよい。上記通信エリアは、複数のサブセルによって構成されてよく、上記制御部は、上記複数の飛行体のうちの第1の飛行体による第1の通信エリア内のサブセル、及び上記複数の飛行体のうちの第2の飛行体による第2の通信エリア内のサブセルの移動方向に応じて、上記第1の通信エリア内の上記サブセルと、上記第2の通信エリア内の上記サブセルとに仮想セルを構築させてよい。
本発明の第2の態様によれば、コンピュータを、上記制御装置として機能させるためのプログラムが提供される。
本発明の第3の態様によれば、地上に通信エリアを形成して前記通信エリア内のユーザ端末に無線通信サービスを提供する飛行体が提供される。飛行体は、飛行体及び他の飛行体を含む複数の飛行体のそれぞれの通信エリアが、複数の飛行体によってカバーする対象として予め定められた対象エリアの一部をカバーしながら移動し、複数の飛行体の複数の通信エリアが対象エリアの全体をカバーするように、複数の飛行体が編隊飛行を行うように、飛行体を制御する制御部を備えてよい。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
飛行体100の一例を概略的に示す。 複数の飛行体100による編隊飛行の一例を概略的に示す。 複数の飛行体100による編隊飛行の一例を概略的に示す。 複数の飛行体100及び飛行体120による編隊飛行の一例を概略的に示す。 複数の飛行体100による編隊飛行の一例を概略的に示す。 複数の飛行体100及び飛行体120による編隊飛行の一例を概略的に示す。 複数のサブセル112の構成の一例を概略的に示す。 複数のサブセル112の構成の一例を概略的に示す。 複数のサブセル112の構成の一例を概略的に示す。 複数の飛行体100による定点飛行の一例を概略的に示す。 制御装置200が備える制御部210の機能構成の一例を概略的に示す。 飛行体100が備える制御部130の機能構成の一例を概略的に示す。 制御装置200として機能するコンピュータ1000のハードウェア構成の一例を概略的に示す。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、飛行体100の一例を概略的に示す。飛行体100は、本体102、プロペラ104、太陽電池パネル106、及びアンテナ108を有する。飛行体100は、太陽電池パネル106によって発電した電力によりプロペラ104を駆動させることによって飛行する。
飛行体100は、アンテナ108によって、地上に通信エリア110を形成して、通信エリア110内のユーザ端末30に無線通信サービスを提供する。アンテナ108は、例えば、マルチビームアンテナであってよく、通信エリア110は、複数のサブセル112によって構成されてよい。飛行体100は、例えば、成層圏を飛行して、地上のユーザ端末30に無線通信サービスを提供する。飛行体100は、成層圏プラットフォームとして機能してよい。
ユーザ端末30は、飛行体100と通信可能な通信端末であればどのような端末であってもよい。例えば、ユーザ端末30は、スマートフォン等の携帯電話である。ユーザ端末30は、タブレット端末及びPC(Personal Computer)等であってもよい。
飛行体100は、例えば、ユーザ端末30と、地上のネットワーク20との通信を中継することによって、ユーザ端末30に無線通信サービスを提供する。ネットワーク20は、通信事業者によって提供されるコアネットワークを含んでよい。また、ネットワーク20は、インターネットを含んでよい。
飛行体100は、地上の各地に配置されたゲートウェイ22のうち、通信エリア110内のゲートウェイ22を介してネットワーク20と通信してよい。また、例えば、飛行体100は、不図示の通信衛星を介してネットワーク20と通信してもよい。
飛行体100は、例えば、通信エリア110内のユーザ端末30から受信したデータを、ネットワーク20に送信する。また、飛行体100は、例えば、ネットワーク20を介して、通信エリア110内のユーザ端末30宛のデータを受信した場合、当該データをユーザ端末30に送信する。
飛行体100は、制御装置200によって制御されてよい。飛行体100は、例えば、制御装置200によってネットワーク20及びゲートウェイ22を介して送信された指示に従って飛行する。
制御装置200は、指示を送信することによって飛行体100を制御する。制御装置200は、飛行体100に対して、飛行パターンを指示したり、飛行速度を指示したり、通信エリア110の大きさを指示したり、通信エリア110の形状を指示したりすることによって、飛行体100を制御する。制御装置200は、複数の飛行体100を制御してよい。制御装置200は、複数の飛行体100に編隊飛行をさせてよい。
図2は、複数の飛行体100による編隊飛行の一例を概略的に示す。制御装置200は、複数の飛行体100のそれぞれの通信エリア110が予め定められた対象エリア50の一部をカバーしながら移動し、かつ、複数の飛行体100の通信エリア110によって対象エリア50の全体がカバーされるように、複数の飛行体100を制御してよい。図2に示す例では、複数の飛行体100が、円形状の飛行ルートを周回している。
対象エリア50は、任意に定められてよい。対象エリア50は、例えば、国単位に定められる。また、対象エリア50は、例えば、日本における都道府県及び市区町村等、国毎に定められている各種区分単位に定められてもよい。また、対象エリア50は、このような区分に対応したものでなくてもよく、任意に定められたエリアであってもよい。対象エリア50は、例えば、飛行体100の管理者及び制御装置200の管理者等によって定められてよい。
制御装置200は、複数の飛行体100のそれぞれの位置を示す位置情報を複数の飛行体100のそれぞれから受信することによって、複数の飛行体100の位置を把握してよい。そして、制御装置200は、複数の飛行体100の位置に基づいて、複数の飛行体100のそれぞれの通信エリア110が予め定められた対象エリア50の一部をカバーしながら移動し、かつ、複数の飛行体100の通信エリア110によって対象エリア50の全体がカバーされるように、複数の飛行体100を制御してよい。
なお、複数の飛行体100による編隊飛行は、複数の飛行体100によって自律的に実現されてもよい。例えば、複数の飛行体100は、対象エリア50の情報を制御装置200から受信する。そして、複数の飛行体100は、互いに通信して互いの位置を把握し、複数の飛行体100のそれぞれの通信エリア110が予め定められた対象エリア50の一部をカバーしながら移動し、かつ、複数の飛行体100の通信エリア110が対象エリア50の全体をカバーするように、自身の飛行を制御する。
複数の飛行体100同士は、任意の通信方式に従って通信してよい。複数の飛行体100同士は、例えば、光通信によって通信する。複数の飛行体100同士は、ゲートウェイ22及びネットワーク20を介して通信してもよい。また、複数の飛行体100同士は、通信衛星を介して通信してもよい。
図3は、複数の飛行体100による編隊飛行の一例を概略的に示す。図3は、複数の飛行体100を上方から見た状況を概略的に示す。図3では、複数の飛行体100が共通の飛行パターン116で飛行している場合を例示している。
図3に示す飛行パターン116は円形状であるが、これに限らず、楕円形状及び8の字形状等、任意の形状であってよい。複数の飛行体100の飛行パターン116は、対象エリア50の形状にあわせて任意に定められてよい。
制御装置200は、複数の飛行体100によって対象エリア50の全体をカバーさせている間に、予め定められた条件が満たされたことに応じて、複数の飛行体100以外の飛行体を、複数の飛行体100の編隊飛行に参加させてもよい。
図4は、複数の飛行体100及び飛行体120による編隊飛行の一例を概略的に示す。制御装置200は、例えば、対象エリア50における通信トラフィックが予め定められた閾値より高いと判定したことに応じて、飛行体120を複数の飛行体100の編隊飛行に参加させる指示を、飛行体120及び複数の飛行体100に送信する。対象エリア50における通信トラフィックが予め定められた閾値より高いことは、予め定められた条件の一例であってよい。
制御装置200は、例えば、編隊飛行における飛行体120の配置を、飛行体120及び複数の飛行体100に対して指示する。また、制御装置200は、例えば、飛行体120を編隊飛行に参加させることに伴って、複数の飛行体100に、通信エリア110の形状を変形させる。制御装置200は、例えば、飛行体100の進行方向に沿って通信エリア110の幅を狭めることによって、通信エリア110の大きさを小さくするように、通信エリア110の形状を変形させる。制御装置200は、例えば、通信エリア110のもとの形状が図3に示すような円形状である場合に、図4に示すような楕円形状に変形させてよい。このように、通信エリア110の大きさを小さくさせることによって、飛行体100によってユーザ端末30に提供可能な通信キャパシティを増大させることができる。
複数の飛行体100の編隊飛行に追加される飛行体120は、例えば、複数の飛行体100の予備機であってよい。予備機とは、複数の飛行体100のうちのいずれかに故障及び不具合等が発生した場合に、当該飛行体100と交代するために待機している飛行体であってよい。また、予備機とは、夜間に、複数の飛行体100のうちのいずれかの電力消費を低減させることを目的として待機している飛行体であってもよい。夜間は太陽光による発電量が著しく低下するので、その間、飛行体100と予備機とを交代させて、予備機に通信サービスを提供させ、飛行体100の通信の実行を停止させることにより、電力消費を低減させることができる。そのような用途で待機している予備機を、複数の飛行体100の編隊飛行に一時的に追加することによって、通信キャパシティを一時的に増大させることができる。
予備機は、例えば、複数の飛行体100の飛行パターン116の中心の上空で待機していてよい。また、予備機は、飛行パターン116の中心以外の位置の上空で待機してもよい。また、予備機は、地上で待機していてもよい。
また、複数の飛行体100の編隊飛行に追加される飛行体120は、例えば、当該複数の飛行体100とは別に編隊飛行をしている複数の飛行体100のうちの少なくとも一つの飛行体100であってもよい。例えば、複数の編隊飛行が実現されている場合に、複数の編隊飛行のうち、対象エリアの通信トラフィックが最も少ない編隊飛行に含まれる複数の飛行体100のうち少なくとも一つの飛行体100を、当該複数の飛行体100の編隊飛行に移動させる。
図4では、対象エリア50における通信トラフィックの変化に応じて、飛行体120を編隊飛行に参加させる場合について説明したが、これに限らず、複数の飛行体100の一部の飛行体100の飛行速度を変更させるか、通信エリア110の形状を変形させるかの少なくともいずれかを行ってもよい。
図5は、複数の飛行体100による編隊飛行の一例を概略的に示す。ここでは、対象エリア50のうちの特定の一部のエリアをカバーする飛行体100の飛行速度を、他のエリアをカバーする飛行体100よりも遅くさせ、かつ、当該特定エリアをカバーする飛行体100の通信エリア110のサイズを小さくさせた場合を例示する。図5では、対象エリア50のうちの特定の一部のエリアの一例として、対象エリア50のうちの、複数のユーザ端末30による通信トラフィックが他のエリアよりも多く、かつ、予め定められた閾値より多い高トラフィックエリア52を例示している。
制御装置200は、高トラフィックエリア52が出現した場合に、高トラフィックエリア52をカバーする飛行体100の飛行速度を、他の飛行体100の飛行速度よりも遅くさせてよい。制御装置200は、例えば、高トラフィックエリア52を飛行するときの飛行速度を設定し、飛行パターン116に沿って飛行している飛行体100の通信エリア110が、高トラフィックエリア52に入る前又は入ってから当該飛行体100の飛行速度を徐々に遅くさせ、設定した飛行速度に達したら当該飛行速度を維持させ、通信エリア110が高トラフィックエリア52から出る前又は出てから当該飛行体100の飛行速度を徐々に元の飛行速度に戻させる。このように高トラフィックエリア52を飛行するときの飛行速度を遅くさせることによって、高トラフィックエリア52におけるユーザ端末30のハンドオーバを抑制することができる。
制御装置200は、高トラフィックエリア52を飛行するときの飛行速度を、高トラフィックエリア52の通信トラフィックに応じて設定してもよい。例えば、制御装置200は、高トラフィックエリア52の通信トラフィックが高いほど遅い飛行速度を設定する。
また、制御装置200は、高トラフィックエリア52が出現した場合に、高トラフィックエリア52をカバーする飛行体100の通信エリア110の形状を変形させて、通信エリア110のサイズを小さくさせてよい。制御装置200は、例えば、高トラフィックエリア52を飛行するときの通信エリア110の形状を設定し、飛行パターン116に沿って飛行している飛行体100の通信エリア110が高トラフィックエリア52に入る前又は入ってから当該飛行体100の通信エリア110を設定した形状に徐々に変形させ、通信エリア110が高トラフィックエリア52から出る前又は出てから通信エリア110の形状を元の形状に徐々に戻させる。これにより、通信キャパシティを増大させることができる。
制御装置200は、高トラフィックエリア52を飛行するときの通信エリア110のサイズを、高トラフィックエリア52の通信トラフィックに応じて設定してもよい。例えば、制御装置200は、高トラフィックエリア52の通信トラフィックが高いほど小さいサイズを設定する。
制御装置200は、さらに、高トラフィックエリア52が出現した場合に、飛行パターン116を変形させてもよい。制御装置200は、例えば、複数の飛行体100のそれぞれが高トラフィックエリア52上を飛行する時間を長くすべく、飛行パターン116の一部を変形する。
制御装置200は、複数の飛行体100の複数の通信エリア110によってカバーされる合計エリアのサイズが変化しないように、複数の飛行体100を制御してもよい。例えば、制御装置200は、高トラフィックエリア52をカバーする飛行体100の飛行速度を遅くさせたり、通信エリア110のサイズを小さくさせたりする場合、他の飛行体100の通信エリア110のサイズを大きくさせてよい。また、制御装置200は、他の飛行体100の飛行速度を調節してよい。
なお、上述した飛行体100の飛行速度の変更、通信エリア110の変形、及び飛行パターン116の変形は、制御装置200が主体となって実行されるのではなく、複数の飛行体100が主体となって実行されてもよい。例えば、複数の飛行体100は、高トラフィックエリア52が出現した場合に、高トラフィックエリア52をカバーする飛行体100の飛行速度が他の飛行体100の飛行速度よりも遅くなるように、互いの飛行速度を調整してよい。また、複数の飛行体100のうち、高トラフィックエリア52をカバーする飛行体100は、高トラフィックエリア52の上空を飛行する間、通信エリア110のサイズを小さくしてよい。また、高トラフィックエリア52が出現したことに応じて、複数の飛行体100が互いに通信して飛行パターン116の変形を決定し、決定した飛行パターン116に沿って飛行してよい。
図5では、高トラフィックエリア52が出現した場合に、飛行体100の飛行速度及び通信エリア110のサイズ等を変更する例を挙げて説明したが、さらに、編隊飛行をしている複数の飛行体100以外の飛行体120を編隊飛行に参加させてもよい。
図6は、複数の飛行体100及び飛行体120による編隊飛行の一例を概略的に示す。制御装置200は、高トラフィックエリア52が出現したことに応じて、飛行体120を編隊飛行に参加させるとともに、高トラフィックエリア52をカバーする飛行体100の飛行速度を遅くさせ、かつ、高トラフィックエリア52をカバーする飛行体100の通信エリア110のサイズを小さくさせる。これにより、高トラフィックエリア52における通信キャパシティを増大させることができる。また、高トラフィックエリア52におけるハンドオーバ回数を低減することができる。
図7は、複数のサブセル112の構成の一例を概略的に示す。制御装置200は、一の飛行体100によって形成される通信エリア110に含まれる複数のサブセル112のうち2以上のサブセル112に仮想セルを構築させてよい。仮想セルとは、複数のサブセル112に同一の周波数帯を割り当てることによって、1つのセルとみなす技術であってよい。
制御装置200は、一の通信エリア110内の複数のサブセル112のうちの2以上のサブセルの移動方向に応じて、2以上のサブセル112に仮想セルを構築させてよい。例えば、制御装置200は、複数のサブセル112のうち、同一のエリア上を通過する複数のサブセル112に仮想セルを構築させる。図7は、複数のサブセル112のうち、2つのサブセル112に仮想セル114を構築させている状態を例示している。
図7に例示する2つの仮想セル114は、図7に示すユーザ端末30の位置を通過する。仮想セル114を構築させない場合、当該2つのサブセル112のうちの一のサブセル112が通過して、ユーザ端末30が次のサブセル112内に入るときに、ユーザ端末30のハンドオーバが発生することになる。これに対して、当該2つのサブセル112に仮想セル114を構築させることによって、ハンドオーバを発生させないようにできる。すなわち、これにより、ハンドオーバの回数を低減させることができる。
なお、図7に示した仮想セル114の構築は、制御装置200が主体となって実行されるのではなく、複数の飛行体100が主体となって実行されてもよい。飛行体100は、自らが形成する複数のサブセル112のうちの2以上のサブセル112の移動方向に応じて、2以上のサブセル112に仮想セルを構築させてよい。
図8は、複数のサブセル112の構成の一例を概略的に示す。図7では、一の通信エリア110内の複数のサブセル112のうちの2以上のサブセル112に仮想セルを構築させる例を挙げて説明したが、制御装置200は、異なる通信エリア110内のサブセル112に仮想セル114を構築させてもよい。図8に示す例において、制御装置200は、複数の飛行体100のうちの第1の飛行体100による第1の通信エリア110内のサブセル112と、複数の飛行体100のうちの第2の飛行体100による第2の通信エリア110内のサブセル112の移動方向に応じて、第1の通信エリア110内のサブセル112と、第2の通信エリア110内のサブセル112とに仮想セルを構築させる。
図8に例示する2つの仮想セル114は、図8に示すユーザ端末30の位置を通過する。仮想セル114を構築させない場合、当該2つのサブセル112のうちの一のサブセル112が通過して、ユーザ端末30が次のサブセル112内に入るときに、ユーザ端末30のハンドオーバが発生することになる。これに対して、当該2つのサブセル112に仮想セル114を構築させることによって、ハンドオーバを発生させないようにできる。すなわち、これにより、ハンドオーバの回数を低減させることができる。
なお、図8に示した仮想セル114の構築は、制御装置200が主体となって実行されるのではなく、複数の飛行体100が主体となって実行されてもよい。飛行体100は、自らが形成する複数のサブセル112と、他の飛行体100が形成する複数のサブセル112の移動方向に応じて、自らが形成するサブセル112と、他の飛行体100が形成するサブセル112とに仮想セルを構築させることを決定し、互いに通信をして、これらのサブセル112に同一の周波数帯を割り当てることによって、仮想セルを構築してよい。
図9は、複数のサブセル112の構成の一例を概略的に示す。制御装置200は、一の通信エリア110に含まれる複数のサブセル112の形状を異ならせてもよい。制御装置200は、例えば、飛行パターン116に対する通信エリア110の位置に応じて、通信エリア110に含まれる複数のサブセル112の形状を異ならせる。
例えば、飛行パターン116が円形状である場合に、制御装置200は、複数のサブセル112のうち、飛行パターン116の中心位置により近いサブセル112の形状を、中心位置から遠ざかる方向に対して長くなるように変形させる。また、制御装置200は、複数のサブセル112のうち、飛行パターン116の中心位置からより遠いサブセル112の形状を、飛行パターン116の円周方向に対して長くなるように変形させる。これにより、複数のサブセル112のそれぞれについて、円形状である飛行パターン116の外側を移動するサブセル112の円周方向の長さを長くすることができ、全体的なユーザ端末30のハンドオーバ回数を低減することができる。
なお、図9に示したサブセル112の形状の変形は、制御装置200が主体となって実行されるのではなく、複数の飛行体100が主体となって実行されてもよい。飛行体100は、自らが形成する複数のサブセル112の形状を、飛行パターン116に対する通信エリア110の位置に応じて変形してよい。
図10は、複数の飛行体100による定点飛行の一例を概略的に示す。複数の飛行体100による定点飛行とは、複数の飛行体100のそれぞれの通信エリア110が移動せずに対象エリア50をカバーし、かつ、複数の飛行体100の複数の通信エリア110が対象エリア50の全体をカバーするように飛行することであってよい。定点飛行の場合、複数の飛行体100のそれぞれは、定点飛行パターン118に沿って飛行してよい。
制御装置200は、任意の条件に応じて、複数の飛行体100の飛行を、図3に例示したような周回飛行から、定点飛行に切り替えさせてよい。任意の条件は、例えば、気象に関する条件であってよい。具体例として、複数の飛行体100が飛行しているエリアの風速が予め定められた閾値よりも速くなったことに応じて、制御装置200は、複数の飛行体100を、周回飛行から定点飛行に切り替えさせる。これにより、例えば、周回飛行をするにあたって好ましくない気象条件に変化してしまった場合に、定点飛行に切り替えることによって、通信サービスの提供を適切に継続することができる。
図11は、制御装置200が備える制御部210の機能構成の一例を概略的に示す。制御部210は、指示受付部212、指示送信部214、トラフィック取得部222、気流情報取得部224、太陽情報取得部226、及び決定部230を備える。なお、制御装置200がこれらのすべての構成を備えることは必須とは限らない。
指示受付部212は、各種指示を受け付ける。指示受付部212は、例えば、対象エリア50を指定する指示を受け付ける。また、指示受付部212は、例えば、複数の飛行体100の飛行パターン116の指示を受け付ける。また、指示受付部212は、複数の飛行体100の位置及び速度等の指示を受け付ける。また、指示受付部212は、複数の飛行体100に形成させる通信エリア110の位置、サイズ、及び周波数帯等の指示を受け付ける。
指示受付部212は、制御装置200が備える操作部を介して入力された指示を受け付けてよい。また、指示受付部212は、制御装置200が備える通信部を介して、ネットワーク20を介して受信した指示を受け付けてもよい。
指示送信部214は、指示受付部212が受け付けた指示を飛行体100に送信する。指示送信部214は、指示を複数の飛行体100に送信してよい。また、指示送信部214は、複数の飛行体100のうちの一の飛行体100に指示を送信し、当該一の飛行体100が、他の飛行体100に対して当該指示を送信してもよい。
トラフィック取得部222は、対象エリア50内の通信トラフィックを取得する。トラフィック取得部222は、対象エリア50内の複数のユーザ端末30による通信の通信トラフィックを取得してよい。トラフィック取得部222は、例えば、ネットワーク20に配置された、各地の通信トラフィックを監視する監視装置から、対象エリア50の通信トラフィックを定期的に受信する。
気流情報取得部224は、飛行体100が飛行している飛行エリアの気流の状態を示す気流情報を取得する。気流情報取得部224は、例えば、上空の各エリアの気流を管理している気流管理装置から、ネットワーク20を介して気流情報を受信する。また、例えば、飛行体100が、周囲の気流の状態を測定する機能を有している場合、気流情報取得部224は、複数の飛行体100のいずれかから気流情報を受信してもよい。
太陽情報取得部226は、太陽の位置を示す太陽位置情報を取得する。また、太陽情報取得部226は、複数の飛行体100の位置と太陽の位置との相対位置を示す情報を取得する。太陽情報取得部226は、例えば、予め登録された日時毎の太陽の位置と、複数の飛行体100から受信する位置情報とから、相対位置を示す情報を生成する。
決定部230は、各種情報に基づいて、飛行体100の制御内容を決定する。決定部230は、複数の飛行体100に編隊飛行をさせている間に、各種情報に基づいて飛行体100の制御内容を決定してよい。決定部230が飛行体100の制御内容を決定した場合、指示送信部214は、決定された制御内容を飛行体100に送信する。
決定部230は、例えば、トラフィック取得部222が取得する通信トラフィックに基づいて、飛行体100の制御内容を決定する。具体例として、決定部230は、対象エリア50の通信トラフィックが予め定められた閾値より高くなった場合に、複数の飛行体100による編隊飛行に、他の飛行体100を参加させることを決定する。決定部230が当該決定をした場合、指示送信部214は、複数の飛行体100及び当該他の飛行体100に、当該他の飛行体100を編隊飛行に参加させること、参加させた場合の飛行パターン116、当該他の飛行体100の配置、複数の飛行体100及び当該他の飛行体100の飛行速度、複数の飛行体100及び当該他の飛行体100の通信エリア110の形状等についての指示を複数の飛行体100及び当該他の飛行体100に送信する。
また、決定部230は、例えば、対象エリア50のうちの特定の一部のエリアの通信トラフィックが他のエリアよりも多くなり、かつ、当該通信トラフィックが予め定められた閾値より多い場合に、複数の飛行体100のうち、当該特定エリアをカバーする飛行体100の飛行速度を、他のエリアをカバーする飛行体100よりも遅くさせることを決定する。指示送信部214は、決定部230によって飛行速度を遅くさせることが決定された飛行体100に対して指示を送信する。送信のタイミングは、当該飛行体100の通信エリア110が特定エリアに到達する前であってもよく、また、当該飛行体100の通信エリア110が特定エリアに到達したタイミングであってもよい。
また、決定部230は、例えば、対象エリア50のうちの特定の一部のエリアの通信トラフィックが他のエリアよりも多くなり、かつ、当該通信トラフィックが予め定められた閾値より多い場合に、複数の飛行体100のうち、当該特定エリアをカバーする飛行体100の通信エリア110のサイズを小さくさせることを決定する。指示送信部214は、決定部230によって通信エリア110のサイズを小さくさせることが決定された飛行体100に対して指示を送信する。送信のタイミングは、当該飛行体100の通信エリア110が特定エリアに到達する前であってもよく、また、当該飛行体100の通信エリア110が特定エリアに到達したタイミングであってもよい。
また、決定部230は、例えば、対象エリア50のうちの特定の一部のエリアの通信トラフィックが他のエリアよりも多くなり、かつ、当該通信トラフィックが予め定められた閾値より多い場合に、複数の飛行体100のうち、当該特定エリアをカバーする飛行体100の通信エリア110の形状を変形させることを決定する。指示送信部214は、決定部230によって通信エリア110の形状を変形させることが決定された飛行体100に対して指示を送信する。送信のタイミングは、当該飛行体100の通信エリア110が特定エリアに到達する前であってもよく、また、当該飛行体100の通信エリア110が特定エリアに到達したタイミングであってもよい。
また、決定部230は、気流情報取得部224が取得する気流情報に基づいて、飛行体100の制御内容を決定する。決定部230は、例えば、複数の飛行体100が飛行する飛行エリアの気流が変化した場合に、変化に合わせて、複数の飛行体100の飛行パターン116を変更することを決定する。決定部230は、例えば、複数の飛行体100が飛行する飛行エリアのうち、風速が予め定められた閾値より高いエリアを避けるように、複数の飛行体100の飛行パターン116を変更することを決定する。また、決定部230は、気流の状況毎の飛行パターン116を予め格納しておき、複数の飛行体100の飛行パターン116を、気流情報取得部224が取得する気流情報が示す気流の状況に対応する飛行パターン116に変更することを決定する。決定部230によって飛行パターン116を変更することが決定された場合、指示送信部214は、変更後の飛行パターン116を複数の飛行体100に通知する。
また、決定部230は、周回飛行をさせている複数の飛行体100の飛行を、気象条件に応じて、周回飛行から定点飛行に切り替えさせることを決定してよい。決定部230は、例えば、気流情報取得部224が取得する気流情報によって、複数の飛行体100が飛行する飛行エリアの風速が予め定められた閾値より強くなったと判定した場合に、周回飛行から定点飛行に切り替えさせることを決定する。決定部230によって当該決定がされた場合、指示送信部214は、複数の飛行体100に対して、周回飛行から定点飛行に切り替える指示を送信する。決定部230は、定点飛行に切り替えた後、気象条件に応じて、定点飛行から周回飛行に切り替えさせることを決定してよい。例えば、決定部230は、複数の飛行体100が飛行する飛行エリアの風速が予め定められた閾値より低くなった場合に、定点飛行から周回飛行に切り替えさせることを決定する。決定部230によって当該決定がされた場合、指示送信部214は、複数の飛行体100に対して、定点飛行から周回飛行に切り替える指示を送信する。
また、決定部230は、太陽情報取得部226が取得する太陽情報に基づいて、飛行体100の制御内容を決定する。決定部230は、例えば、複数の飛行体100の位置と太陽の位置との相対位置毎の飛行パターン116を予め格納しておき、複数の飛行体100の飛行パターン116を、太陽情報取得部226が取得する太陽情報が示す相対位置に対応する飛行パターン116に変更することを決定する。決定部230によって飛行パターン116を変更することが決定された場合、指示送信部214は、変更後の飛行パターン116を複数の飛行体100に通知する。
また、決定部230は、複数の飛行体100のうちの一の飛行体100によって形成される一の通信エリア110に含まれる複数のサブセル112の形状を異ならせることを決定してよい。決定部230は、例えば、一の飛行体100が飛行している位置に応じて、複数のサブセル112の形状を異ならせることを決定する。具体例として、決定部230は、飛行パターン116に対する通信エリア110の位置に応じて、複数のサブセル112の形状を異ならせることを決定する。決定部230によって、複数のサブセル112の形状を異ならせることが決定された場合、指示送信部214は、指示を飛行体100に送信する。
また、決定部230は、複数の飛行体100のうちの一の飛行体100によって形成される一の通信エリア110に含まれる複数のサブセル112のうち2以上のサブセル112の移動方向に応じて、2以上のサブセル112に仮想セルを構築させることを決定してよい。決定部230によって仮想セルを構築させることが決定された場合、指示送信部214は、指示を飛行体100に送信する。
また、決定部230は、複数の飛行体100のうちの第1の飛行体100による第1の通信エリア110内のサブセル112と、複数の飛行体100のうちの第2の飛行体100による第2の通信エリア110内のサブセル112との移動方向に応じて、第1の通信エリア110内のサブセル112と、第2の通信エリア110内のサブセル112とに仮想セルを構築させることを決定してよい。決定部230によって仮想セルを構築させることが決定された場合、指示送信部214は、指示を第1の飛行体100及び第2の飛行体100に送信する。
図12は、飛行体100が備える制御部130の機能構成の一例を概略的に示す。制御部130は、指示受信部132、飛行体制御部134、トラフィック取得部142、気流情報取得部144、太陽情報取得部146、及び決定部150を備える。なお、制御部130がこれらのすべての構成を備えることは必須とは限らない。
指示受信部132は、各種指示を制御装置200から受信する。指示受信部132は、例えば、対象エリア50を指定する指示を受信する。また、指示受信部132は、例えば、飛行パターン116の指示を受信する。また、指示受信部132は、飛行位置及び飛行速度等の指示を受信する。また、指示受信部132は、通信エリア110の位置、サイズ、及び周波数帯等の指示を受信する。
飛行体制御部134は、指示受信部132が受信した指示に従って、飛行体100を制御する。飛行体制御部134は、飛行体100の飛行を制御してよい。また、飛行体制御部134は、飛行体100のアンテナ108を制御してよい。飛行体制御部134は、指示受信部132が受信した指示に従って、飛行体100の飛行位置及び飛行速度、通信エリア110の位置、サイズ、及び周波数帯等を制御する。
トラフィック取得部142は、対象エリア50内の通信トラフィックを取得する。トラフィック取得部142は、対象エリア50内の複数のユーザ端末30による通信の通信トラフィックを取得してよい。トラフィック取得部142は、例えば、制御装置200から対象エリア50の通信トラフィックを受信する。また、トラフィック取得部142は、例えば、ネットワーク20に配置された、各地の通信トラフィックを監視する監視装置から、対象エリア50の通信トラフィックを受信する。
気流情報取得部144は、飛行体100が飛行している飛行エリアの気流の状態を示す気流情報を取得する。気流情報取得部224は、例えば、上空の各エリアの気流を管理している気流管理装置から、ネットワーク20を介して気流情報を受信する。また、例えば、飛行体100が、周囲の気流の状態を測定する機能を有している場合、気流情報取得部224は、飛行体100が測定した気流情報を取得してもよい。
太陽情報取得部146は、太陽の位置を示す太陽位置情報を取得する。また、太陽情報取得部226は、複数の飛行体100の位置と太陽の位置との相対位置を示す情報を取得する。太陽情報取得部146は、例えば、予め登録された日時毎の太陽の位置と、複数の飛行体100から受信する位置情報とから、相対位置を示す情報を生成する。
決定部150は、各種情報に基づいて、飛行体100の制御内容を決定する。決定部150が飛行体100の制御内容を決定した場合、飛行体制御部134は、決定された制御内容に従って飛行体100を制御する。
決定部150は、例えば、トラフィック取得部142が取得する通信トラフィックに基づいて、飛行体100の制御内容を決定する。決定部150は、例えば、対象エリア50のうちの特定の一部のエリアの通信トラフィックが他のエリアよりも多くなり、かつ、当該通信トラフィックが予め定められた閾値より多い場合に、当該特定エリアをカバーするときの飛行体100の飛行速度を、他のエリアをカバーするときよりも遅い飛行速度とすることを決定する。飛行体制御部134は、決定部150によって当該決定がされた場合に、当該特定エリアをカバーするときの飛行速度として予め定められた飛行速度となるように、飛行体100を制御する。
また、決定部150は、例えば、対象エリア50のうちの特定の一部のエリアの通信トラフィックが他のエリアよりも多くなり、かつ、当該通信トラフィックが予め定められた閾値より多い場合に、当該特定エリアをカバーするときの通信エリア110のサイズを、他のエリアをカバーするときよりも小さくすることを決定する。飛行体制御部134は、決定部150によって当該決定がされた場合に、通信エリア110のサイズが、当該特定エリアをカバーするときの通信エリア110のサイズとして予め定められたサイズとなるように、飛行体100を制御する。
また、決定部150は、例えば、対象エリア50のうちの特定の一部のエリアの通信トラフィックが他のエリアよりも多くなり、かつ、当該通信トラフィックが予め定められた閾値より多い場合に、当該特定エリアをカバーするときの通信エリア110の形状を、他のエリアをカバーするときとは異なる形状とすることを決定する。飛行体制御部134は、決定部150によって当該決定がされた場合に、通信エリア110の形状が、当該特定エリアをカバーするときの通信エリア110の形状として予め定められた形状となるように、飛行体100を制御する。
また、決定部150は、気流情報取得部144が取得する気流情報に基づいて、飛行体100の制御内容を決定する。決定部150は、例えば、飛行体100が飛行する飛行エリアの気流が変化した場合に、変化に合わせて、飛行体100の飛行パターン116を変更することを決定する。決定部150は、例えば、飛行体100が飛行する飛行エリアのうち、風速が予め定められた閾値より高いエリアを避けるように、飛行体100の飛行パターン116を変更することを決定する。また、決定部150は、気流の状況毎の飛行パターン116を予め格納しておき、飛行体100の飛行パターン116を、気流情報取得部144が取得する気流情報が示す気流の状況に対応する飛行パターン116に変更することを決定する。決定部150によって当該決定がされた場合、飛行体制御部134は、決定した飛行パターン116で飛行すべく、飛行体100を制御する。
また、決定部150は、周回飛行している飛行体100の飛行を、気象条件に応じて、周回飛行から定点飛行に切り替えさせることを決定してよい。決定部150は、例えば、気流情報取得部144が取得する気流情報によって、飛行体100が飛行する飛行エリアの風速が予め定められた閾値より強くなったと判定した場合に、周回飛行から定点飛行に切り替えさせることを決定する。決定部150によって当該決定がされた場合、飛行体制御部134は、他の飛行体100に対してその旨を通知するとともに、自らの飛行体100の飛行を周回飛行から定点飛行に切り替えるべく、飛行体100を制御する。
また、決定部150は、太陽情報取得部146が取得する太陽情報に基づいて、飛行体100の制御内容を決定する。決定部150は、例えば、飛行体100の位置と太陽の位置との相対位置毎の飛行パターン116を予め格納しておき、飛行体100の飛行パターン116を、太陽情報取得部146が取得する太陽情報が示す相対位置に対応する飛行パターン116に変更することを決定する。決定部230によって飛行パターン116を変更することが決定された場合、飛行体制御部134は、決定された飛行パターン116で飛行すべく、飛行体100を制御する。
また、決定部150は、通信エリア110に含まれる複数のサブセル112の形状を異ならせることを決定してよい。決定部150は、例えば、飛行体100が飛行している位置に応じて、複数のサブセル112の形状を異ならせることを決定する。具体例として、決定部150は、飛行パターン116に対する通信エリア110の位置に応じて、複数のサブセル112の形状を異ならせることを決定する。決定部150によって当該決定がされた場合、飛行体制御部134は、複数のサブセル112の形状を異ならせるべく、飛行体100のアンテナ108を制御する。
また、決定部150は、通信エリア110に含まれる複数のサブセル112のうち2以上のサブセル112の移動方向に応じて、2以上のサブセル112に仮想セルを構築させることを決定してよい。決定部230によって当該決定がされた場合、飛行体制御部134は、当該2以上のサブセル112に仮想セルを構築させるべく、飛行体100のアンテナ108を制御する。
また、決定部150は、飛行体100による通信エリア110内のサブセル112と、他の飛行体100による通信エリア110内のサブセル112との移動方向に応じて、これらのサブセル112に仮想セルを構築させることを決定してよい。決定部150によって仮想セルを構築させることが決定された場合、飛行体制御部134は、自らが形成するサブセル112と、当該他の飛行体100が形成するサブセル112とに割り当たる周波数帯が同一となるように、当該他の飛行体100と通信するとともに、自らが形成するサブセル112に割り当てる周波数帯を切り替える。
図13は、制御装置200として機能するコンピュータ1000の一例を概略的に示す。本実施形態に係るコンピュータ1000は、ホストコントローラ1092により相互に接続されるCPU1010、RAM1030、及びグラフィックコントローラ1085を有するCPU周辺部と、入出力コントローラ1094によりホストコントローラ1092に接続されるROM1020、通信I/F1040、ハードディスクドライブ1050、及び入出力チップ1080を有する入出力部を備える。
CPU1010は、ROM1020及びRAM1030に格納されたプログラムに基づいて動作し、各部の制御を行う。グラフィックコントローラ1085は、CPU1010などがRAM1030内に設けたフレーム・バッファ上に生成する画像データを取得し、ディスプレイ上に表示させる。これに代えて、グラフィックコントローラ1085は、CPU1010などが生成する画像データを格納するフレーム・バッファを、内部に含んでもよい。通信I/F1040は、有線又は無線によりネットワークを介して他の装置と通信する。また、通信I/F1040は、通信を行うハードウェアとして機能する。ハードディスクドライブ1050は、CPU1010が使用するプログラム及びデータを格納する。
ROM1020は、コンピュータ1000が起動時に実行するブート・プログラム及びコンピュータ1000のハードウェアに依存するプログラムなどを格納する。入出力チップ1080は、例えばパラレル・ポート、シリアル・ポート、キーボード・ポート、マウス・ポートなどを介して各種の入出力装置を入出力コントローラ1094へと接続する。
RAM1030を介してハードディスクドライブ1050に提供されるプログラムは、ICカードなどの記録媒体に格納されて利用者によって提供される。プログラムは、記録媒体から読み出され、RAM1030を介してハードディスクドライブ1050にインストールされ、CPU1010において実行される。
コンピュータ1000にインストールされ、コンピュータ1000を制御装置200として機能させるプログラムは、CPU1010などに働きかけて、コンピュータ1000を、制御装置200の各部としてそれぞれ機能させてよい。これらのプログラムに記述された情報処理は、コンピュータ1000に読込まれることにより、ソフトウエアと上述した各種のハードウェア資源とが協働した具体的手段である指示受付部212、指示送信部214、トラフィック取得部222、気流情報取得部224、太陽情報取得部226、及び決定部230として機能する。そして、これらの具体的手段によって、本実施形態におけるコンピュータ1000の使用目的に応じた情報の演算又は加工を実現することにより、使用目的に応じた特有の制御装置200が構築される。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
特許請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階などの各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」などと明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」などを用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
20 ネットワーク、22 ゲートウェイ、50 対象エリア、52 高トラフィックエリア、100 飛行体、102 本体、104 プロペラ、106 太陽電池パネル、108 アンテナ、110 通信エリア、112 サブセル、114 仮想セル、116 飛行パターン、118 定点飛行パターン、120 飛行体、130 制御部、132 指示受信部、134 飛行体制御部、142 トラフィック取得部、144 気流情報取得部、146 太陽情報取得部、150 決定部、200 制御装置、210制御部、212 指示受付部、214 指示送信部、222 トラフィック取得部、224 気流情報取得部、226 太陽情報取得部、230 決定部、1000 コンピュータ、1010 CPU、1020 ROM、1030 RAM、1040 通信I/F、1050 ハードディスクドライブ、1080 入出力チップ、1085 グラフィックコントローラ、1092 ホストコントローラ、1094 入出力コントローラ

Claims (29)

  1. 地上に通信エリアを形成して前記通信エリア内のユーザ端末に無線通信サービスを提供するためのアンテナを有する飛行体を制御する制御装置であって、
    複数の前記飛行体に編隊飛行をさせる制御部であって、前記複数の飛行体のそれぞれの前記通信エリアが予め定められた対象エリアの一部をカバーしながら移動し、前記複数の飛行体の複数の前記通信エリアによって前記対象エリアの全体がカバーされるように、前記複数の飛行体を制御する制御部
    を備え
    前記制御部は、前記複数の飛行体のうち、前記対象エリアのうちの、複数のユーザ端末による通信トラフィックが他のエリアよりも多いエリアをカバーする飛行体の飛行速度を、他の飛行体よりも遅くさせる、制御装置。
  2. 前記制御部は、前記複数の飛行体のうち、前記対象エリアのうちの、前記複数のユーザ端末による通信トラフィックが他のエリアよりも多いエリアをカバーする飛行体の前記通信エリアのエリアサイズを小さくさせる、請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記制御部は、前記複数の飛行体のうち、前記対象エリアのうちの、前記複数のユーザ端末による通信トラフィックが他のエリアよりも多いエリアをカバーする飛行体の前記通信エリアの形状を変形させる、請求項1又は2に記載の制御装置。
  4. 前記制御部は、前記複数の飛行体によって前記対象エリアの全体をカバーさせている間に、予め定められた条件が満たされたことに応じて、前記複数の飛行体以外の飛行体を、前記複数の飛行体による編隊飛行に参加させる、請求項1からのいずれか一項に記載の制御装置。
  5. 前記制御部は、前記複数の飛行体が飛行している飛行エリアの気流の変化に応じて、前記複数の飛行体の飛行パターンを変更させる、請求項1からのいずれか一項に記載の制御装置。
  6. 前記制御部は、前記複数の飛行体の位置と太陽の位置との相対位置に応じて、前記複数の飛行体の飛行パターンを変更させる、請求項1からのいずれか一項に記載の制御装置。
  7. 前記制御部は、編隊飛行をさせている前記複数の飛行体の飛行を、気象条件に応じて、前記複数の飛行体のそれぞれの前記通信エリアが移動せずに前記対象エリアの一部をカバーし、前記複数の飛行体の前記複数の通信エリアが前記対象エリアの全体をカバーするように前記複数の飛行体が飛行する定点飛行に切り替えさせる、請求項1からのいずれか一項に記載の制御装置。
  8. 前記通信エリアは、複数のサブセルによって構成され、
    前記制御部は、一の前記通信エリア内の前記複数のサブセルのうちの2以上のサブセルの移動方向に応じて、前記2以上のサブセルに仮想セルを構築させる、請求項1からのいずれか一項に記載の制御装置。
  9. 前記通信エリアは、複数のサブセルによって構成され、
    前記制御部は、前記複数の飛行体のうちの第1の飛行体による第1の通信エリア内のサブセル、及び前記複数の飛行体のうちの第2の飛行体による第2の通信エリア内のサブセルの移動方向に応じて、前記第1の通信エリア内の前記サブセルと、前記第2の通信エリア内の前記サブセルとに仮想セルを構築させる、請求項1からのいずれか一項に記載の制御装置。
  10. 地上に通信エリアを形成して前記通信エリア内のユーザ端末に無線通信サービスを提供するためのアンテナを有する飛行体を制御する制御装置であって、
    複数の前記飛行体に編隊飛行をさせる制御部であって、前記複数の飛行体のそれぞれの前記通信エリアが予め定められた対象エリアの一部をカバーしながら移動し、前記複数の飛行体の複数の前記通信エリアによって前記対象エリアの全体がカバーされるように、前記複数の飛行体を制御する制御部
    を備え、
    前記制御部は、前記複数の飛行体のうち、前記対象エリアのうちの、複数のユーザ端末による通信トラフィックが他のエリアよりも多いエリアをカバーする飛行体の前記通信エリアのエリアサイズを小さくさせる、制御装置。
  11. 地上に通信エリアを形成して前記通信エリア内のユーザ端末に無線通信サービスを提供するためのアンテナを有する飛行体を制御する制御装置であって、
    複数の前記飛行体に編隊飛行をさせる制御部であって、前記複数の飛行体のそれぞれの前記通信エリアが予め定められた対象エリアの一部をカバーしながら移動し、前記複数の飛行体の複数の前記通信エリアによって前記対象エリアの全体がカバーされるように、前記複数の飛行体を制御する制御部
    を備え、
    前記制御部は、前記複数の飛行体によって前記対象エリアの全体をカバーさせている間に、予め定められた条件が満たされたことに応じて、前記複数の飛行体以外の飛行体を、前記複数の飛行体による編隊飛行に参加させる、制御装置。
  12. 前記予め定められた条件は、前記対象エリアにおける通信トラフィックが予め定められた閾値よりも高いことである、請求項11に記載の制御装置。
  13. 前記複数の飛行体以外の前記飛行体は、前記複数の飛行体の予備機である、請求項11又は12に記載の制御装置。
  14. 前記複数の飛行体以外の飛行体は、前記複数の飛行体とは別に編隊飛行をしている複数の飛行体のうちの少なくとも一つの飛行体である、請求項11又は12に記載の制御装置。
  15. 地上に通信エリアを形成して前記通信エリア内のユーザ端末に無線通信サービスを提供するためのアンテナを有する飛行体を制御する制御装置であって、
    複数の前記飛行体に編隊飛行をさせる制御部であって、前記複数の飛行体のそれぞれの前記通信エリアが予め定められた対象エリアの一部をカバーしながら移動し、前記複数の飛行体の複数の前記通信エリアによって前記対象エリアの全体がカバーされるように、前記複数の飛行体を制御する制御部
    を備え、
    前記制御部は、前記複数の飛行体が飛行している飛行エリアの気流の変化に応じて、前記複数の飛行体の飛行パターンを変更させる、制御装置。
  16. 地上に通信エリアを形成して前記通信エリア内のユーザ端末に無線通信サービスを提供するためのアンテナを有する飛行体を制御する制御装置であって、
    複数の前記飛行体に編隊飛行をさせる制御部であって、前記複数の飛行体のそれぞれの前記通信エリアが予め定められた対象エリアの一部をカバーしながら移動し、前記複数の飛行体の複数の前記通信エリアによって前記対象エリアの全体がカバーされるように、前記複数の飛行体を制御する制御部
    を備え、
    前記制御部は、前記複数の飛行体の位置と太陽の位置との相対位置に応じて、前記複数の飛行体の飛行パターンを変更させる、制御装置。
  17. 地上に通信エリアを形成して前記通信エリア内のユーザ端末に無線通信サービスを提供するためのアンテナを有する飛行体を制御する制御装置であって、
    複数の前記飛行体に編隊飛行をさせる制御部であって、前記複数の飛行体のそれぞれの前記通信エリアが予め定められた対象エリアの一部をカバーしながら移動し、前記複数の飛行体の複数の前記通信エリアによって前記対象エリアの全体がカバーされるように、前記複数の飛行体を制御する制御部
    を備え、
    前記制御部は、編隊飛行をさせている前記複数の飛行体の飛行を、気象条件に応じて、前記複数の飛行体のそれぞれの前記通信エリアが移動せずに前記対象エリアの一部をカバーし、前記複数の飛行体の前記複数の通信エリアが前記対象エリアの全体をカバーするように前記複数の飛行体が飛行する定点飛行に切り替えさせる、制御装置。
  18. 地上に通信エリアを形成して前記通信エリア内のユーザ端末に無線通信サービスを提供するためのアンテナを有する飛行体を制御する制御装置であって、
    複数の前記飛行体に編隊飛行をさせる制御部であって、前記複数の飛行体のそれぞれの前記通信エリアが予め定められた対象エリアの一部をカバーしながら移動し、前記複数の飛行体の複数の前記通信エリアによって前記対象エリアの全体がカバーされるように、前記複数の飛行体を制御する制御部
    を備え、
    前記通信エリアは、複数のサブセルによって構成され、
    前記制御部は、一の前記通信エリア内の前記複数のサブセルのうちの2以上のサブセルの移動方向に応じて、前記2以上のサブセルに仮想セルを構築させる、制御装置。
  19. 地上に通信エリアを形成して前記通信エリア内のユーザ端末に無線通信サービスを提供するためのアンテナを有する飛行体を制御する制御装置であって、
    複数の前記飛行体に編隊飛行をさせる制御部であって、前記複数の飛行体のそれぞれの前記通信エリアが予め定められた対象エリアの一部をカバーしながら移動し、前記複数の飛行体の複数の前記通信エリアによって前記対象エリアの全体がカバーされるように、前記複数の飛行体を制御する制御部
    を備え、
    前記通信エリアは、複数のサブセルによって構成され、
    前記制御部は、前記複数の飛行体のうちの第1の飛行体による第1の通信エリア内のサブセル、及び前記複数の飛行体のうちの第2の飛行体による第2の通信エリア内のサブセルの移動方向に応じて、前記第1の通信エリア内の前記サブセルと、前記第2の通信エリア内の前記サブセルとに仮想セルを構築させる、制御装置。
  20. 地上に通信エリアを形成して前記通信エリア内のユーザ端末に無線通信サービスを提供するためのアンテナを有する飛行体を制御する制御装置であって、
    複数の前記飛行体に編隊飛行をさせる制御部であって、前記複数の飛行体のそれぞれの前記通信エリアが予め定められた対象エリアの一部をカバーしながら移動し、前記複数の飛行体の複数の前記通信エリアによって前記対象エリアの全体がカバーされるように、前記複数の飛行体を制御する制御部
    を備え、
    前記通信エリアは、複数のサブセルによって構成され、
    前記制御部は、一の前記通信エリアに含まれる前記複数のサブセルの形状を異ならせ、
    前記制御部は、前記飛行体の飛行パターンが円形状である場合に、前記複数のサブセルのうち、前記飛行パターンの中心位置により近いサブセルの形状を、前記中心位置から遠ざかる方向に対して長くなるように変形させ、前記飛行パターンの前記中心位置からより遠いサブセルの形状を、前記飛行パターンの円周方向に対して長くなるように変形させる、制御装置。
  21. コンピュータを、請求項1から20のいずれか一項に記載の制御装置として機能させるためのプログラム。
  22. 地上に通信エリアを形成して前記通信エリア内のユーザ端末に無線通信サービスを提供する飛行体であって、
    前記飛行体及び他の飛行体を含む複数の飛行体のそれぞれの通信エリアが、前記複数の飛行体によってカバーする対象として予め定められた対象エリアの一部をカバーしながら移動し、前記複数の飛行体の複数の前記通信エリアが前記対象エリアの全体をカバーするように、前記複数の飛行体が編隊飛行を行うように、前記飛行体を制御する制御部
    を備え
    前記制御部は、前記対象エリアのうちの特定の一部のエリアの通信トラフィックが他のエリアよりも多くなり、かつ、当該通信トラフィックが予め定められた閾値より多い場合に、当該特定の一部のエリアをカバーするときの前記飛行体の飛行速度が、他のエリアをカバーするときよりも遅い飛行速度となるように、前記飛行体を制御する、飛行体。
  23. 地上に通信エリアを形成して前記通信エリア内のユーザ端末に無線通信サービスを提供する飛行体であって、
    前記飛行体及び他の飛行体を含む複数の飛行体のそれぞれの通信エリアが、前記複数の飛行体によってカバーする対象として予め定められた対象エリアの一部をカバーしながら移動し、前記複数の飛行体の複数の前記通信エリアが前記対象エリアの全体をカバーするように、前記複数の飛行体が編隊飛行を行うように、前記飛行体を制御する制御部
    を備え、
    前記制御部は、前記対象エリアのうちの特定の一部のエリアの通信トラフィックが他のエリアよりも多くなり、かつ、当該通信トラフィックが予め定められた閾値より多い場合に、当該特定の一部のエリアをカバーするときの前記通信エリアのサイズが、他のエリアをカバーするときよりも小さくなるように、前記飛行体を制御する、飛行体。
  24. 地上に通信エリアを形成して前記通信エリア内のユーザ端末に無線通信サービスを提供する飛行体であって、
    前記飛行体及び他の飛行体を含む複数の飛行体のそれぞれの通信エリアが、前記複数の飛行体によってカバーする対象として予め定められた対象エリアの一部をカバーしながら移動し、前記複数の飛行体の複数の前記通信エリアが前記対象エリアの全体をカバーするように、前記複数の飛行体が編隊飛行を行うように、前記飛行体を制御する制御部
    を備え、
    前記制御部は、前記飛行体が飛行している飛行エリアの気流の変化に応じて、前記飛行体の飛行パターンを変更させる、飛行体。
  25. 地上に通信エリアを形成して前記通信エリア内のユーザ端末に無線通信サービスを提供する飛行体であって、
    前記飛行体及び他の飛行体を含む複数の飛行体のそれぞれの通信エリアが、前記複数の飛行体によってカバーする対象として予め定められた対象エリアの一部をカバーしながら移動し、前記複数の飛行体の複数の前記通信エリアが前記対象エリアの全体をカバーするように、前記複数の飛行体が編隊飛行を行うように、前記飛行体を制御する制御部
    を備え、
    前記制御部は、前記飛行体の位置と太陽の位置との相対位置に応じて、前記飛行体の飛行パターンを変更させる、飛行体。
  26. 地上に通信エリアを形成して前記通信エリア内のユーザ端末に無線通信サービスを提供する飛行体であって、
    前記飛行体及び他の飛行体を含む複数の飛行体のそれぞれの通信エリアが、前記複数の飛行体によってカバーする対象として予め定められた対象エリアの一部をカバーしながら移動し、前記複数の飛行体の複数の前記通信エリアが前記対象エリアの全体をカバーするように、前記複数の飛行体が編隊飛行を行うように、前記飛行体を制御する制御部
    を備え、
    前記制御部は、編隊飛行している前記複数の飛行体の飛行を、気象条件に応じて、前記複数の飛行体のそれぞれの前記通信エリアが移動せずに前記対象エリアの一部をカバーし、前記複数の飛行体の前記複数の通信エリアが前記対象エリアの全体をカバーするように前記複数の飛行体が飛行する定点飛行に切り替えさせる、飛行体。
  27. 地上に通信エリアを形成して前記通信エリア内のユーザ端末に無線通信サービスを提供する飛行体であって、
    前記飛行体及び他の飛行体を含む複数の飛行体のそれぞれの通信エリアが、前記複数の飛行体によってカバーする対象として予め定められた対象エリアの一部をカバーしながら移動し、前記複数の飛行体の複数の前記通信エリアが前記対象エリアの全体をカバーするように、前記複数の飛行体が編隊飛行を行うように、前記飛行体を制御する制御部
    を備え、
    前記通信エリアは、複数のサブセルによって構成され、
    前記制御部は、一の前記通信エリア内の前記複数のサブセルのうちの2以上のサブセルの移動方向に応じて、前記2以上のサブセルに仮想セルを構築させる、飛行体。
  28. 地上に通信エリアを形成して前記通信エリア内のユーザ端末に無線通信サービスを提供する飛行体であって、
    前記飛行体及び他の飛行体を含む複数の飛行体のそれぞれの通信エリアが、前記複数の飛行体によってカバーする対象として予め定められた対象エリアの一部をカバーしながら移動し、前記複数の飛行体の複数の前記通信エリアが前記対象エリアの全体をカバーするように、前記複数の飛行体が編隊飛行を行うように、前記飛行体を制御する制御部
    を備え、
    前記通信エリアは、複数のサブセルによって構成され、
    前記制御部は、前記飛行体による第1の通信エリア内のサブセルと、前記他の飛行体による第2の通信エリア内のサブセルとの移動方向に応じて、前記第1の通信エリア内の前記サブセルと、前記第2の通信エリア内の前記サブセルとに仮想セルを構築させる、飛行体。
  29. 地上に通信エリアを形成して前記通信エリア内のユーザ端末に無線通信サービスを提供する飛行体であって、
    前記飛行体及び他の飛行体を含む複数の飛行体のそれぞれの通信エリアが、前記複数の飛行体によってカバーする対象として予め定められた対象エリアの一部をカバーしながら移動し、前記複数の飛行体の複数の前記通信エリアが前記対象エリアの全体をカバーするように、前記複数の飛行体が編隊飛行を行うように、前記飛行体を制御する制御部
    を備え、
    前記通信エリアは、複数のサブセルによって構成され、
    前記制御部は、一の前記通信エリアに含まれる前記複数のサブセルの形状を異ならせ、
    前記制御部は、前記飛行体の飛行パターンが円形状である場合に、前記複数のサブセルのうち、前記飛行パターンの中心位置により近いサブセルの形状を、前記中心位置から遠ざかる方向に対して長くなるように変形させ、前記飛行パターンの前記中心位置からより遠いサブセルの形状を、前記飛行パターンの円周方向に対して長くなるように変形させる、飛行体。
JP2018119266A 2018-06-22 2018-06-22 無線通信サービスを提供する飛行体の編隊飛行及び通信エリア等制御 Active JP6643409B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018119266A JP6643409B2 (ja) 2018-06-22 2018-06-22 無線通信サービスを提供する飛行体の編隊飛行及び通信エリア等制御
PCT/JP2019/023579 WO2019244784A1 (ja) 2018-06-22 2019-06-13 無線通信サービスを提供する飛行体の編隊飛行及び通信エリア等制御
EP19822776.1A EP3812267B1 (en) 2018-06-22 2019-06-13 Control of formation flying and communication area, for example, of aircraft providing radio communication service
US17/095,760 US11126205B2 (en) 2018-06-22 2020-11-12 Control of formation flight of aircraft and communication area for providing radio communication service

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018119266A JP6643409B2 (ja) 2018-06-22 2018-06-22 無線通信サービスを提供する飛行体の編隊飛行及び通信エリア等制御

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019218029A JP2019218029A (ja) 2019-12-26
JP6643409B2 true JP6643409B2 (ja) 2020-02-12
JP2019218029A5 JP2019218029A5 (ja) 2020-02-13

Family

ID=68982980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018119266A Active JP6643409B2 (ja) 2018-06-22 2018-06-22 無線通信サービスを提供する飛行体の編隊飛行及び通信エリア等制御

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11126205B2 (ja)
EP (1) EP3812267B1 (ja)
JP (1) JP6643409B2 (ja)
WO (1) WO2019244784A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013502700A (ja) 2009-08-24 2013-01-24 シオン・パワー・コーポレーション 電気化学電池用剥離システム
WO2018170413A1 (en) 2017-03-17 2018-09-20 Sion Power Corporation Electrode edge protection in electrochemical cells
US11489348B2 (en) 2018-07-31 2022-11-01 Sion Power Corporation Multiplexed charge discharge battery management system
WO2020139802A2 (en) 2018-12-27 2020-07-02 Sion Power Corporation Electrochemical devices and related articles, components, configurations, and methods
SG11202111385TA (en) * 2019-04-25 2021-11-29 Aerovironment Inc Method of flight plan optimization of a high altitude long endurance aircraft
KR20220011158A (ko) 2019-05-22 2022-01-27 시온 파워 코퍼레이션 전기적으로 결합된 전극, 및 관련 물품 및 방법
CN114631242A (zh) 2019-10-31 2022-06-14 赛昂能源有限公司 用于操作可再充电电化学电池或电池组的系统和方法
EP4062484A1 (en) 2019-11-19 2022-09-28 Sion Power Corporation Batteries, and associated systems and methods
CN114902518A (zh) 2019-12-20 2022-08-12 赛昂能源有限公司 用于保护电路、可再充电电化学单元或电池的系统和方法
EP4078717A1 (en) 2019-12-20 2022-10-26 Sion Power Corporation Systems and methods for providing, assembling, and managing integrated power bus for rechargeable electrochemical cell or battery
EP4174984A1 (en) 2019-12-20 2023-05-03 Sion Power Corporation Lithium metal electrodes
KR20230047403A (ko) 2020-08-03 2023-04-07 시온 파워 코퍼레이션 전기화학 전지 클램프 및 관련 방법
WO2022050955A1 (en) 2020-09-04 2022-03-10 Sion Power Corporation Electrically conductive release layer

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001058756A2 (en) 2000-02-14 2001-08-16 Aerovironment Inc. Aircraft
JP2002211496A (ja) 2001-01-17 2002-07-31 Honda Motor Co Ltd 成層圏プラットフォーム
US7469183B2 (en) * 2005-01-24 2008-12-23 International Business Machines Corporation Navigating UAVs in formation
US8315794B1 (en) * 2006-09-05 2012-11-20 Honeywell International Inc. Method and system for GPS-denied navigation of unmanned aerial vehicles
US7970532B2 (en) * 2007-05-24 2011-06-28 Honeywell International Inc. Flight path planning to reduce detection of an unmanned aerial vehicle
US8543265B2 (en) * 2008-10-20 2013-09-24 Honeywell International Inc. Systems and methods for unmanned aerial vehicle navigation
US9102406B2 (en) * 2013-02-15 2015-08-11 Disney Enterprises, Inc. Controlling unmanned aerial vehicles as a flock to synchronize flight in aerial displays
US9859972B2 (en) * 2014-02-17 2018-01-02 Ubiqomm Llc Broadband access to mobile platforms using drone/UAV background
US11968022B2 (en) * 2014-08-18 2024-04-23 Sunlight Aerospace Inc. Distributed airborne wireless communication services
US9302782B2 (en) * 2014-08-18 2016-04-05 Sunlight Photonics Inc. Methods and apparatus for a distributed airborne wireless communications fleet
US9712228B2 (en) * 2014-11-06 2017-07-18 Ubiqomm Llc Beam forming and pointing in a network of unmanned aerial vehicles (UAVs) for broadband access
KR101685548B1 (ko) * 2015-04-01 2016-12-12 고려대학교 산학협력단 드론 편대 제어 방법
JP6580082B2 (ja) * 2017-03-21 2019-09-25 ソフトバンク株式会社 通信システム、遠隔制御装置、浮揚体、及び浮揚体を使用する方法
JP6615827B2 (ja) * 2017-05-12 2019-12-04 ソフトバンク株式会社 通信システム及び遠隔制御装置
US20210295457A1 (en) * 2017-06-27 2021-09-23 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Systems and methods for controlling a fleet of drones for data collection
JP6813520B2 (ja) * 2018-02-06 2021-01-13 ソフトバンク株式会社 システム、管理装置及び飛行方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20210072772A1 (en) 2021-03-11
EP3812267A1 (en) 2021-04-28
EP3812267C0 (en) 2023-06-07
EP3812267B1 (en) 2023-06-07
WO2019244784A1 (ja) 2019-12-26
JP2019218029A (ja) 2019-12-26
EP3812267A4 (en) 2022-03-16
US11126205B2 (en) 2021-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6643409B2 (ja) 無線通信サービスを提供する飛行体の編隊飛行及び通信エリア等制御
Zhang et al. Energy-efficient trajectory optimization for UAV-assisted IoT networks
JP6692868B2 (ja) 制御装置、プログラム、制御方法及び飛行体
JP6673995B2 (ja) 制御装置、プログラム、及び制御方法
CN111083634B (zh) 基于cdn和mec的车联网移动性管理方法
CN107404347B (zh) 一种基于NB-IoT的无人机远程监控系统及方法
US11091056B2 (en) Control device, program and control method
US11120696B2 (en) Control device, program, control method, and flight vehicle
CN110225582B (zh) 基于协作传输的无人机能量补给调度方法
JP2022529381A (ja) 高空域長期滞空航空機の飛行計画最適化方法
WO2021240980A1 (ja) 制御装置、システム、プログラム及び制御方法
JP6667588B1 (ja) 制御装置、プログラム、制御方法及び飛行体
JP6674930B2 (ja) 情報処理装置、プログラム、通信端末、及び通信システム
WO2021181718A1 (ja) 管理装置、プログラム、システム及び制御方法
WO2020079936A1 (ja) 基地局装置、プログラム、制御装置及び制御方法
WO2021090549A1 (ja) 制御装置、プログラム、制御方法及び飛行体
JP2020053727A (ja) 通信装置、制御装置、通信方法及び通信プログラム
WO2022153922A1 (ja) 制御装置、プログラム、システム及び制御方法
WO2022153865A1 (ja) 制御装置、プログラム、システム、及び制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191203

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191203

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6643409

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350