JP6637786B2 - 偏分波器 - Google Patents

偏分波器 Download PDF

Info

Publication number
JP6637786B2
JP6637786B2 JP2016033690A JP2016033690A JP6637786B2 JP 6637786 B2 JP6637786 B2 JP 6637786B2 JP 2016033690 A JP2016033690 A JP 2016033690A JP 2016033690 A JP2016033690 A JP 2016033690A JP 6637786 B2 JP6637786 B2 JP 6637786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main waveguide
resistor
waveguide
polarization
polarization splitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016033690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017152938A (ja
Inventor
吉忠 柏
吉忠 柏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
New Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Japan Radio Co Ltd filed Critical New Japan Radio Co Ltd
Priority to JP2016033690A priority Critical patent/JP6637786B2/ja
Publication of JP2017152938A publication Critical patent/JP2017152938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6637786B2 publication Critical patent/JP6637786B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Waveguide Switches, Polarizers, And Phase Shifters (AREA)

Description

本発明は偏分波器、特に超小型地球局を用いた衛星通信等に利用され、電波を水平偏波と垂直偏波に分離し又は逆に合波する偏分波器の構成に関する。
偏分波器は、例えば超小型地球局(VSAT)を利用し、アップリンク用周波数として30GHz帯、ダウンリンク用周波数として20GHz帯を使用する衛星通信において、地球局側に搭載される。この種の偏分波器では、例えば主導波管と分岐導波管が設けられ、主導波管から伝送される電波を水平、垂直両偏波を単一偏波成分として分離することにより分岐導波管へ出力し、逆に分岐導波管から伝送される水平偏波と垂直偏波を合波して主導波管へ出力する機能を持ち、広帯域に良好なインピーダンス整合特性、直交偏波特性、並びに低伝搬損失特性等が要求される。
実開昭60−30605号公報 特開2011−176146号公報
ところで、上記の導波管を用いる偏分波器では、高次モードによる不要な共振(基本モードを打ち消す共振)が起こるという問題があり、この高次モードを低減する方法として、例えば特許文献1にも示されるように、導波管内部に抵抗体を設けることが行われる。
図4に、従来の偏分波器の構成が示されており、この例では、方形導波管12の水平方向(Eh)の中央で、垂直偏波面(Ev)と平行に、非金属、平板の抵抗体13が取り付けられる。
しかしながら、図4のような構造の場合、導波管12の内部の上下の2面に抵抗体13を取り付け、確実に固定する必要があることから、その取付け・固定方法が限定され、自由度が低いという問題があった。
しかも、この抵抗板13の取付けでは、高次モードの低減が良好に図られることが要請される。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、導波管に抵抗体を配置する際の取付け・固定の自由度が増すと共に、高次モードの低減も確実に行うことができる偏分波器を提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1に係る発明は、主導波管と、この主導波管に接続された複数の分岐導波管と、上記主導波管の水平方向又は垂直方向の内寸法を絞ることにより伝送波を水平偏波と垂直偏波に分離する絞り部と、を備えた偏分波器において、上記主導波管の壁面に抵抗体を設け、この抵抗体は、抑圧対象周波数の波長の程度の長さとし、上記主導波管の絞り部との境目近傍を始点として絞り部側へ配置したことを特徴とする。
請求項2の発明は、上記主導波管の壁面にザグリ部を設け、このザグリ部に上記抵抗体を取り付けることを特徴とする。
請求項3の発明は、上記主導波管の抵抗率をρWG、上記抵抗体の抵抗率をρResとすると、ρWG<ρResの関係を満たすようにしたことを特徴とする
上記の構成によれば、例えば主導波管の壁面に設けたザグリ部に、平板の抵抗体が壁面と面一になる状態で配置されており、この抵抗体としては、導波管よりも大きいジュール損失を生じさせる金属系材料で、その抵抗率ρResが主導波管の抵抗率ρWGよりも大きいものが適用される。
上記主導波管を伝搬する電波は、絞り部を通過することで、水平偏波と垂直偏波に分離され、これら水平偏波と垂直偏波は、それぞれの分岐導波管に出力されるが、このとき、上記の抵抗体により高次モードの発生が抑圧され、この高次モードによる急峻な共振が減少する。即ち、高次モードが生じると高周波電流の大きく流れる部分が現れるので、この高周波電流を抵抗体により抑えることにより、高次モードによる共振を低減することができる。
本発明によれば、抵抗体を導波管の壁面に設けることで、偏波方向を問わず高次モードによる急峻な共振を広帯域に低減させることが可能となり、また導波管壁面の一部をザグリ構造として抵抗体を配置することにより、切削加工製品のみならず、鋳造製品に対しても極めて容易に適用することができる。しかも、カシメ、導電性剤による接着、ロウ付け等、様々な形態の固定方法を採ることが可能であるという利点がある。
本発明に係る実施例の偏分波器の構成を示す斜視図である。 実施例の偏分波器を主導波管側から見たときの正面図である。 実施例の偏分波器の特性(挿入損失対周波数)を示すグラフ図である。 従来の偏分波器の構成を示し、図(A)は内部を開けた状態の斜視図、図(B)は導波管開口部から見たときの正面図である。 矩形導波管における基本伝搬モードTE10の電磁界分布を示す図である。 矩形導波管における高次モードの一例としてのTE11の電磁界分布を示す図である。
図1及び図2に、実施例の偏分波器の構成が示されており、実施例において、符号の1は方形(矩形)の主導波管、2は主導波管1の水平方向の幅をテーパ状に徐々に狭めた絞り部(テーパ部)、3は絞り部2の先(絞った部分)に設けられ、水平偏波(Eh)のみを伝搬させる分岐導波管、4は絞り部2の途中に結合口(孔)を介して取り付けられ、垂直偏波のみを伝搬させる分岐導波管(Ev)である。
このような偏分波器の主導波管1の例えば底面と上面(左右側面でもよく、一面のみでもよい)において、基本モードの電流密度が小さくかつ高次モードによる電流密度が大きい場所に、鉄等からなる平板の抵抗体6を設けている。実施例の抵抗体6は、底面又は上面を貫通しない方形の穴からなるザグリ部(凹部)を形成し、このザグリ部に抵抗体平板を嵌合させる形とされ、ザグリ部の深さと抵抗体平板の厚みを合わせることで、抵抗体6の表面は主導波管1内の壁面と面一(段差がない状態)となる。
上記のように、抵抗体6をザグリ部に配置して固定する方法とすれば、カシメ、導電性接着剤、ロウ付け等、材質の特性を考慮して様々な手法を採ることができる。また、抵抗体6の上面が主導波管1の内面と面一になることにより、新たな高次モードの発生もなくすことが可能となる。
また、主導波管1や分岐導波管3,4は、伝搬損失を抑えるために抵抗率の小さい材質、例えばアルミニウムや亜鉛等とされ、抵抗体6は主導波管1や分岐導波管3,4よりも抵抗率の大きい材質、例えば鉄等とされる。即ち、主導波管の抵抗率ρWGと抵抗体の抵抗率ρResとは、ρWG<ρResの関係を満たすように設定される。これにより、抑圧対象の高次モードを効率よく低減することができる。
更に、実施例では、抵抗体6を抑圧対象周波数の波長程度の長さ(伝搬方向の長さ)とし、図2に示されるように、主導波管1の絞り部2との境目Saを始点として絞り部側へ配置する。即ち、基本モードの電流密度が小さくかつ高次モードによる電流密度が大きくなる場所として、上記境目Saから高次モードの波長程度の長さの領域が好適である。
図3は、実施例の偏分波器における伝搬損失(挿入損失対周波数)を表したグラフであり、図の実線は抵抗体がない場合、破線は抵抗体がある場合の伝搬損失を示している。このグラフのように、抵抗体なしでの高次モードによる急峻な共振が抵抗体6を設けることで大きく鈍化される結果となった。
そもそも、高次モードとは、図5に示される基本(伝搬)モードTE10に対して、図6に示される1例としてのTE11のような伝送モードのことであり、電波が不連続面や急勾配の導波路(テーパ構造等を有する導波路)を伝搬する際に生じ易く、基本伝送モードに対して逆ベクトル成分を有したり、又は交差偏波成分を持つような伝送モードであって、基本モードを打ち消したり、直交偏波成分へエネルギー変換がなされることで、基本モードの伝搬特性に共振点を生じさせる。
方形導波管内に、図5、図6のような電磁界分布を持つとき、金属との境界条件より電界ベクトルは導波管壁面に対して直角となるように入力され、一方磁界ベクトルに関しては、境界面において磁界が連続となるように導波管壁面上に高周波電流が生じるが、その電流密度は導波管サイズが小さい方が大きくなる。即ち、偏分波器において基本モードに対する影響度を抑えつつ、効率よく高次モードを抑圧させるためには、絞り部2との境目Saを始点として主導波管側へ、抑圧対象となる周波数で波長程度の長さを持つ抵抗体を配置することが効果的であると考えられる。
実施例では、図1のように、ある周波数(帯)の電波を水平偏波と垂直偏波に分離する構成を示したが、これに限らず、複数の周波数(帯)の電波を水平及び垂直の偏波に分離することができる。例えば、絞り部(2)を必要な長さまで長く形成し、その絞り部の途中の複数箇所から垂直偏波を取り出す分岐導波管(4)を設けると共に、水平偏波を取り出す分岐導波管を設けることにより、複数の周波数に適用することが可能となる。
また、実施例の絞り部2は、主導波管1の水平方向の内寸法を絞るようにしたが、主導波管1の垂直方向の内寸法を絞る構成としてもよい。
1…主導波管、
2…絞り部、
3,4…分岐導波管、
6,13…抵抗体、
12…導波管。

Claims (3)

  1. 主導波管と、この主導波管に接続された複数の分岐導波管と、上記主導波管の水平方向又は垂直方向の内寸法を絞ることにより伝送波を水平偏波と垂直偏波に分離する絞り部と、を備えた偏分波器において、
    上記主導波管の壁面に抵抗体を設け、この抵抗体は、抑圧対象周波数の波長の程度の長さとし、上記主導波管の絞り部との境目近傍を始点として絞り部側へ配置したことを特徴とする偏分波器。
  2. 上記主導波管の壁面にザグリ部を設け、このザグリ部に上記抵抗体を取り付けることを特徴とする請求項1記載の偏分波器。
  3. 上記主導波管の抵抗率をρWG、上記抵抗体の抵抗率をρResとすると、ρWG<ρResの関係を満たすようにしたことを特徴とする請求項1又は2記載の偏分波器。
JP2016033690A 2016-02-25 2016-02-25 偏分波器 Active JP6637786B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016033690A JP6637786B2 (ja) 2016-02-25 2016-02-25 偏分波器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016033690A JP6637786B2 (ja) 2016-02-25 2016-02-25 偏分波器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017152938A JP2017152938A (ja) 2017-08-31
JP6637786B2 true JP6637786B2 (ja) 2020-01-29

Family

ID=59740957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016033690A Active JP6637786B2 (ja) 2016-02-25 2016-02-25 偏分波器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6637786B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102549082B1 (ko) * 2020-09-02 2023-06-30 (주)인텔리안테크놀로지스 고차모드를 억제하는 광대역 셉텀 편파기
KR102553404B1 (ko) * 2021-08-19 2023-07-11 (주)인텔리안테크놀로지스 다중대역 다이플렉서 및 이를 포함한 광대역 안테나

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017152938A (ja) 2017-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10050350B2 (en) Differential planar aperture antenna
Wang et al. A circular polarizer designed with a dielectric septum loading
JP6637786B2 (ja) 偏分波器
WO2015133033A1 (ja) マイクロストリップアンテナ
US20100073248A1 (en) Flat antenna ground plane supporting body including quarter-wave traps
US10957965B2 (en) Directional coupler and a method of manufacturing thereof
JP2005045341A (ja) 導波管無反射終端器及び導波管回路
WO2016186136A1 (ja) 同軸マイクロストリップ線路変換回路
JP4111401B1 (ja) フェライト移相器及び自動整合装置
US3327250A (en) Multi-mode broad-band selective coupler
US3146410A (en) Strip line to ridged waveguide transition having a probe projecting into waveguide through ridge
US6842085B2 (en) Orthomode transducer having improved cross-polarization suppression and method of manufacture
JP2012147421A (ja) フィンライン型偏波分離器
US3094677A (en) Strip line wave guide coupler
Dunning et al. Offset quad ridged ortho-mode transducer with a 3.4: 1 bandwidth
Esquius-Morote et al. Extended SIW for ${\rm TE} _ {m0} $ and ${\rm TE} _ {0n} $ Modes and Slotline Excitation of the ${\rm TE} _ {01} $ Mode
JP6219324B2 (ja) 平面伝送線路導波管変換器
US4280111A (en) Waveguide circulator having cooling means
WO2014132657A1 (ja) 有極型帯域通過フィルタ
JP5184561B2 (ja) フィンライン型導波管構造、偏波分離器およびフィンライン型導波管構造の製造方法
US9368855B2 (en) Planar circuit to waveguide transition having openings formed in a conductive pattern to form a balance line or an unbalance line
JP4128216B1 (ja) フェライト移相器及び自動整合装置
Baccarelli et al. Unimodal surface‐wave propagation in metamaterial nonradiative dielectric waveguides
García-Pérez et al. Orthomode transducer for the new W-band receiver of the 40 m radio telescope
WO2016143094A1 (ja) 偏波分離回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6637786

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250