JP6637743B2 - 眼科装置 - Google Patents
眼科装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6637743B2 JP6637743B2 JP2015229887A JP2015229887A JP6637743B2 JP 6637743 B2 JP6637743 B2 JP 6637743B2 JP 2015229887 A JP2015229887 A JP 2015229887A JP 2015229887 A JP2015229887 A JP 2015229887A JP 6637743 B2 JP6637743 B2 JP 6637743B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- graph
- distribution
- eye
- standard
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012014 optical coherence tomography Methods 0.000 claims description 58
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 53
- 210000004126 nerve fiber Anatomy 0.000 claims description 29
- 230000002207 retinal effect Effects 0.000 claims description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 238000013480 data collection Methods 0.000 claims description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 74
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 29
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 29
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 23
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 18
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 13
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 13
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 12
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 10
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 8
- 238000001444 catalytic combustion detection Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 8
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 7
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 208000010412 Glaucoma Diseases 0.000 description 5
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 5
- 210000004220 fundus oculi Anatomy 0.000 description 5
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 4
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 4
- 238000005315 distribution function Methods 0.000 description 3
- 238000004148 unit process Methods 0.000 description 3
- 208000003098 Ganglion Cysts Diseases 0.000 description 2
- 208000005400 Synovial Cyst Diseases 0.000 description 2
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 2
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 108010043121 Green Fluorescent Proteins Proteins 0.000 description 1
- 206010020675 Hypermetropia Diseases 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 210000003161 choroid Anatomy 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 1
- 238000005314 correlation function Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 210000001031 ethmoid bone Anatomy 0.000 description 1
- GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N fluorescein Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000001061 forehead Anatomy 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 230000004305 hyperopia Effects 0.000 description 1
- 201000006318 hyperopia Diseases 0.000 description 1
- MOFVSTNWEDAEEK-UHFFFAOYSA-M indocyanine green Chemical compound [Na+].[O-]S(=O)(=O)CCCCN1C2=CC=C3C=CC=CC3=C2C(C)(C)C1=CC=CC=CC=CC1=[N+](CCCCS([O-])(=O)=O)C2=CC=C(C=CC=C3)C3=C2C1(C)C MOFVSTNWEDAEEK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960004657 indocyanine green Drugs 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 208000001491 myopia Diseases 0.000 description 1
- 230000004379 myopia Effects 0.000 description 1
- 210000002445 nipple Anatomy 0.000 description 1
- 210000003733 optic disk Anatomy 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Description
図1に示す眼科装置1は、被検眼Eの写真撮影及びOCTのために用いられる。眼科装置1は、眼底カメラユニット2、OCTユニット100及び演算制御ユニット200を含む。眼底カメラユニット2には、従来の眼底カメラとほぼ同様の光学系や機構が設けられている。OCTユニット100には、OCTを実行するための光学系や機構が設けられている。演算制御ユニット200はプロセッサを含む。被検者の顔を支持するための顎受けや額当てが、眼底カメラユニット2に対向する位置に設けられている。
眼底カメラユニット2には、被検眼Eのデジタル写真を取得するための光学系や機構が設けられている。被検眼Eのデジタル画像には観察画像や撮影画像がある。観察画像は、例えば、近赤外光を用いた動画撮影により得られる。撮影画像は、例えば、可視フラッシュ光を用いて得られるカラー画像若しくはモノクロ画像、又は近赤外フラッシュ光を用いて得られるモノクロ画像である。眼底カメラユニット2は、フルオレセイン蛍光画像やインドシアニングリーン蛍光画像や自発蛍光画像などを取得可能であってよい。
図2に例示するように、OCTユニット100には、被検眼EのOCTを実行するための光学系が設けられている。この光学系の構成は、従来のスウェプトソースOCTと同様である。すなわち、この光学系は、波長掃引型(波長走査型)光源からの光を測定光と参照光とに分割し、被検眼Eからの測定光の戻り光と参照光路を経由した参照光とを干渉させて干渉光を生成し、この干渉光を検出する干渉光学系を含む。干渉光学系により得られる検出結果(検出信号)は、干渉光のスペクトルを示す信号であり、演算制御ユニット200に送られる。
演算制御ユニット200は、眼底カメラユニット2、表示装置3及びOCTユニット100の各部を制御する。また、演算制御ユニット200は、各種の演算処理を実行する。例えば、演算制御ユニット200は、一連の波長走査毎に(Aライン毎に)、検出器125により得られた検出結果に基づくスペクトル分布にフーリエ変換等の信号処理を施すことにより、各Aラインにおける反射強度プロファイルを形成する。更に、演算制御ユニット200は、各Aラインの反射強度プロファイルを画像化することにより画像データを形成する。そのための演算処理は、従来のスウェプトソースOCTと同様である。
眼科装置1の制御系の構成例を図3に示す。
制御部210は、眼科装置1の各部を制御する。制御部210はプロセッサを含む。制御部210には、主制御部211と記憶部212とが設けられている。
主制御部211は各種の制御を行う。例えば、主制御部211は、撮影合焦レンズ31、CCD(イメージセンサ)35及び38、LCD39、光路長変更部41、光スキャナ42、OCT合焦レンズ43、フォーカス光学系60、反射棒67、光源ユニット101、参照駆動部114A、検出器125、DAQ130などを制御する。参照駆動部114Aは、参照光路に設けられたコーナーキューブ114を移動させる。それにより、参照光路の長さが変更される。
記憶部212は各種のデータを記憶する。記憶部212に記憶されるデータとしては、例えば、OCT画像の画像データ、眼底像の画像データ、被検眼情報などがある。被検眼情報は、患者IDや氏名などの被検者情報や、左眼/右眼の識別情報や、電子カルテ情報などを含む。
画像形成部220は、DAQ130から入力された検出信号のサンプリング結果に基づいて、眼底Ef又は前眼部の断面像の画像データを形成する。この処理には、従来のスウェプトソースOCTと同様に、ノイズ除去(ノイズ低減)、フィルタ処理、FFT(Fast Fourier Transform)などの信号処理が含まれる。画像形成部220により形成される画像データは、スキャンラインに沿って配列された複数のAライン(z方向のライン)における反射強度プロファイルを画像化することにより形成された一群の画像データ(一群のAスキャン像データ)を含むデータセットである。
データ処理部230は、画像形成部220により形成された画像に対して画像処理や解析処理を施す。例えば、データ処理部230は、画像の輝度補正や分散補正等の補正処理を実行する。また、データ処理部230は、眼底カメラユニット2により得られた画像(眼底像、前眼部像等)に対して画像処理や解析処理を施す。データ処理部230は、例えば、プロセッサ及び専用回路基板の少なくともいずれかを含む。データ処理部230は、3次元画像形成部231と、部分画像特定部232と、特性値算出部233と、分布グラフ作成部234と、グラフ比較部235とを備える。
被検眼Eの3次元スキャン(ラスタースキャン等)が行われた場合、画像形成部220は、各走査線に対応する2次元断面像(Bスキャン像)を形成する。3次元画像形成部231は、これら2次元断面像に基づいて3次元画像を形成する。3次元画像とは、3次元座標系により画素の位置が定義された画像データを意味する。3次元画像の例として、スタックデータやボリュームデータがある。
3次元画像形成部231により被検眼Eの3次元画像が形成された場合、部分画像特定部232は、この3次元画像を解析することにより、正常眼データ212aとの比較対象となる3次元画像中の部分画像を特定する。前述のように、正常眼データ212aは標準グラフを含む。部分画像特定部232は、標準グラフの第1座標軸が示す定義域(前述した眼の所定範囲)に相当する3次元画像中の領域を特定する。
特性値算出部233は、部分画像特定部232が特定した部分画像を解析することにより、対象部位内の複数の位置のそれぞれにおける特性値を算出する。本例では、特性値算出部233は、円筒状断面像Gを解析することで網膜神経線維層の厚さの分布を求める。つまり、スキャン経路P中の複数の位置において網膜神経線維層の厚さが計測される。
分布グラフ作成部234は、特性値算出部233により複数の位置について算出された特性値に基づいて分布グラフを作成する。本例では、分布グラフ作成部234は、スキャン経路P上の位置を横軸(第1座標軸)で表し、かつ網膜神経線維層の厚さWを縦軸(第2座標軸)で表した座標系に、特性値算出部233により得られた対応関係(pm,W(pm))をプロットする。分布グラフ作成部234は、座標系にプロットされた複数の点を折れ線や曲線で接続することができる。このような処理により、図8に示す分布グラフHが作成される。
グラフ比較部235は、分布グラフ作成部234により作成された分布グラフHと記憶部212aに記憶されている標準グラフ300とを比較する。本例では、グラフ比較部235は、標準グラフ300が表す許容範囲に分布グラフHが含まれるか否か判定する。分布グラフHと標準グラフ300との比較の例を図9に示す。図9に示す例では、標準グラフ300が示す許容範囲(図4に示す上限グラフ302と下限グラフ303とにより挟まれた領域)に分布グラフHが含まれている。したがって、この比較診断の結果は正常と判定される。
ユーザインターフェイス240は表示部241と操作部242とを含む。表示部241は表示装置3を含む。主制御部211は、データ処理部230により得られた情報を表示部241に表示させる。例えば、標準グラフと分布グラフとの比較結果や、被検眼Eに異常が発見されたか否かを示す情報を表示することができる。操作部242は各種の操作デバイスや入力デバイスを含む。ユーザインターフェイス240は、例えばタッチパネルのような表示機能と操作機能とが一体となったデバイスを含んでいてもよい。ユーザインターフェイス240の少なくとも一部を含まない実施形態を構築することも可能である。例えば、表示デバイスは、眼科装置に接続された外部装置であってよい。
眼科装置1の動作について説明する。動作の一例を図10に示す。
まず、被検眼EのOCTが行われる。本例では、図5に示す視神経乳頭D及びその周囲(スキャン経路Pを少なくとも含む)を含む3次元領域がスキャンされてデータが収集される。この3次元スキャンは、例えば、複数の直線的な走査線が互いに平行に配列されたラスタースキャンである。各走査線は例えばx方向に延びる線分形状であり、複数の走査線はy方向に等間隔で配列される。
画像形成部220は、ステップS1で収集されたデータに基づいて、複数の走査線に対応する複数のBスキャン像を形成する。本例のBスキャン像は、例えば、xz断面を表す2次元断面像である。
3次元画像形成部231は、ステップS2で形成された複数のBスキャン像に基づいて3次元画像(図6に示す3次元画像V)を形成する。
部分領域特定部232は、ステップS3で形成された3次元画像Vを解析することにより、視神経乳頭Dを含みかつ所定の径を有する円筒状断面像G(3次元画像Vの部分画像)を特定する。
特性値算出部233は、ステップS4で特定された円筒状断面像Gを解析することで、スキャン経路P上の複数の位置における網膜神経線維層の厚さ(特性値)を算出する。具体的には、特性値算出部233は、円筒状断面像Gを耳側位置「T」でz方向に沿って切り開くことにより図7に示す2次元断面像GAを形成し、2次元断面像GAのセグメンテーションを行って神経線維層画像Lを特定する。更に、特性値算出部233は、スキャン経路P上の各位置pmについて、位置pmを通過するAラインにおける神経線維層画像Lの厚さW(pm)を求める。それにより、スキャン経路Pに沿った網膜神経線維層の厚さ分布W(P)={W(p1),W(p2),・・・,W(pM)}が得られる。
分布グラフ作成部234は、スキャン経路P上の位置を横軸に取り、かつ網膜神経線維層の厚さWを縦軸に取った座標系に、ステップS5で得られた網膜神経線維層の厚さ分布W(P)={W(p1),W(p2),・・・,W(pM)}をプロットする。それにより、図8に示す分布グラフHが得られる。
グラフ比較部235は、ステップS6で作成された分布グラフHと記憶部212aに予め記憶された標準グラフ300(図4を参照)とを比較することで、疾患(緑内障等)の有無や程度の判定が行われる。
主制御部211は、ステップS7で得られた比較結果(疾患の有無、程度等)を表示部241に表示させる。なお、比較結果の出力方法は表示には限定されず、例えば、外部のコンピュータや記憶装置への送信や、記録媒体への記録や、印刷媒体への印刷などであってもよい。
上記実施形態の幾つかの変形例を説明する。特に言及しないかぎり、以下の変形例の説明において、上記実施形態と同一又は類似の機能を備える要素には同じ符号を用いる。
実施形態に係る眼科装置及びその変形例について、その作用及び効果を説明する。また、更なる変形例についても説明する。
100 OCTユニット
212 記憶部
212a 正常眼データ
220 画像形成部
230 データ処理部
234 分布グラフ作成部
235 グラフ比較部
Claims (6)
- 眼の所定範囲における位置を表す第1座標軸と眼の所定の特性値の大きさを表す第2座標軸とを含む座標系により前記特性値の標準的な分布が表現された標準グラフを予め記憶する記憶部と、
前記所定範囲に相当する対象部位を含む被検眼の領域のデータを光コヒーレンストモグラフィを用いて収集するデータ収集部と、
収集された前記データを処理することにより、前記対象部位における前記特性値の分布が前記座標系により表現された分布グラフを作成する処理部と、
作成された前記分布グラフと前記標準グラフとを比較して一致の程度を求める比較部と、
前記分布グラフと前記標準グラフとの比較結果を出力する出力部と
を備える眼科装置。 - 前記比較部は、前記一致の程度を求めるために、前記標準グラフが有する特徴を前記分布グラフが有するか否か判定する
ことを特徴とする請求項1に記載の眼科装置。 - 前記特性値は、乳頭周囲網膜神経線維層厚であり、
前記標準グラフが有する前記特徴は、前記乳頭周囲網膜神経線維層厚のダブルハンプを含む
ことを特徴とする請求項2に記載の眼科装置。 - 前記比較部は、前記一致の程度を求めるために、前記分布グラフと前記標準グラフとの相関を求める
ことを特徴とする請求項1に記載の眼科装置。 - 前記比較部は、前記一致の程度を求めるために、予め設定された前記標準グラフの許容範囲に前記分布グラフが含まれる割合を求める
ことを特徴とする請求項1に記載の眼科装置。 - 眼の所定範囲における位置を表す第1座標軸と眼の所定の特性値の大きさを表す第2座標軸とを含む座標系により前記特性値の標準的な分布が表現された標準グラフを予め記憶する記憶部と、
前記所定範囲に相当する対象部位を含む被検眼の領域を光コヒーレンストモグラフィでスキャンすることで収集されたデータを受け付ける受付部と、
受け付けられた前記データを処理することにより、前記対象部位における前記特性値の分布が前記座標系により表現された分布グラフを作成する処理部と、
作成された前記分布グラフと前記標準グラフとを比較して一致の程度を求める比較部と、
前記分布グラフと前記標準グラフとの比較結果を出力する出力部と
を備える眼科装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015229887A JP6637743B2 (ja) | 2015-11-25 | 2015-11-25 | 眼科装置 |
PCT/JP2016/084403 WO2017090550A1 (ja) | 2015-11-25 | 2016-11-21 | 眼科装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015229887A JP6637743B2 (ja) | 2015-11-25 | 2015-11-25 | 眼科装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017093855A JP2017093855A (ja) | 2017-06-01 |
JP6637743B2 true JP6637743B2 (ja) | 2020-01-29 |
Family
ID=58763189
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015229887A Active JP6637743B2 (ja) | 2015-11-25 | 2015-11-25 | 眼科装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6637743B2 (ja) |
WO (1) | WO2017090550A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6940349B2 (ja) * | 2017-09-21 | 2021-09-29 | 株式会社トプコン | 眼科装置 |
JP2020058647A (ja) * | 2018-10-11 | 2020-04-16 | 株式会社ニコン | 画像処理方法、画像処理装置、及び画像処理プログラム |
WO2020240629A1 (ja) * | 2019-05-24 | 2020-12-03 | 株式会社ニコンヘルスケアジャパン | データ作成方法、データ作成装置、及びデータ作成プログラム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5101975B2 (ja) * | 2007-10-04 | 2012-12-19 | 株式会社トプコン | 眼底観察装置及び眼底画像処理装置 |
JP5790002B2 (ja) * | 2011-02-04 | 2015-10-07 | 株式会社ニデック | 眼科撮影装置 |
JP6130723B2 (ja) * | 2013-05-01 | 2017-05-17 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム |
JP6429447B2 (ja) * | 2013-10-24 | 2018-11-28 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、比較方法、位置合わせ方法及びプログラム |
JP6429448B2 (ja) * | 2013-10-24 | 2018-11-28 | キヤノン株式会社 | 眼科装置、比較方法およびプログラム |
-
2015
- 2015-11-25 JP JP2015229887A patent/JP6637743B2/ja active Active
-
2016
- 2016-11-21 WO PCT/JP2016/084403 patent/WO2017090550A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017090550A1 (ja) | 2017-06-01 |
JP2017093855A (ja) | 2017-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6580448B2 (ja) | 眼科撮影装置及び眼科情報処理装置 | |
JP2022040372A (ja) | 眼科装置 | |
JP7348374B2 (ja) | 眼科情報処理装置、眼科撮影装置、眼科情報処理方法、及びプログラム | |
JP2022189963A (ja) | 眼科装置 | |
JP2019154988A (ja) | 眼科撮影装置、その制御方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP6633468B2 (ja) | 血流計測装置 | |
JP6637743B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP2020048730A (ja) | 血流計測装置 | |
JP6736734B2 (ja) | 眼科撮影装置及び眼科情報処理装置 | |
JP7181135B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP7374272B2 (ja) | 眼科装置 | |
WO2020054280A1 (ja) | 眼科撮影装置、その制御方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP7215862B2 (ja) | 眼科撮影装置、その制御方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP6646021B2 (ja) | 眼科画像処理装置 | |
JP2017079886A (ja) | 血流計測装置 | |
JP2019054994A (ja) | 眼科撮影装置、眼科情報処理装置、プログラム、及び記録媒体 | |
JP6942627B2 (ja) | 眼科撮影装置、その制御方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP6664992B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP7339011B2 (ja) | 眼科装置、眼科情報処理装置、プログラム、及び記録媒体 | |
JP7325675B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP7236832B2 (ja) | 眼科撮影装置、その制御方法、プログラム、及び記録媒体 | |
US20240350003A1 (en) | Ophthalmic imaging apparatus, controlling method of the same, and recording medium | |
WO2021256132A1 (ja) | 眼科装置、眼科装置の制御方法、及びプログラム | |
WO2020066324A1 (ja) | 眼科撮影装置、その制御方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP2023175006A (ja) | 眼科装置、及びその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20161226 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190806 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191223 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6637743 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |