JP6636728B2 - 境界潤滑状態となる高温で動作する堆積物のコーティングおよびその方法 - Google Patents

境界潤滑状態となる高温で動作する堆積物のコーティングおよびその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6636728B2
JP6636728B2 JP2015124446A JP2015124446A JP6636728B2 JP 6636728 B2 JP6636728 B2 JP 6636728B2 JP 2015124446 A JP2015124446 A JP 2015124446A JP 2015124446 A JP2015124446 A JP 2015124446A JP 6636728 B2 JP6636728 B2 JP 6636728B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
hipims
coating
sputtering
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015124446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016027197A (ja
Inventor
イー. ホブセピアン、パプケン
イー. ホブセピアン、パプケン
ドエルワールド、デーブ
ティーテマ、ロール
パプケン エヒアサリアン、アルティアン
パプケン エヒアサリアン、アルティアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Hauzer Techno Coating BV
Original Assignee
IHI Hauzer Techno Coating BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Hauzer Techno Coating BV filed Critical IHI Hauzer Techno Coating BV
Publication of JP2016027197A publication Critical patent/JP2016027197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6636728B2 publication Critical patent/JP6636728B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M103/00Lubricating compositions characterised by the base-material being an inorganic material
    • C10M103/04Metals; Alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/021Cleaning or etching treatments
    • C23C14/022Cleaning or etching treatments by means of bombardment with energetic particles or radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/024Deposition of sublayers, e.g. to promote adhesion of the coating
    • C23C14/025Metallic sublayers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0605Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/16Metallic material, boron or silicon on metallic substrates or on substrates of boron or silicon
    • C23C14/165Metallic material, boron or silicon on metallic substrates or on substrates of boron or silicon by cathodic sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/32Vacuum evaporation by explosion; by evaporation and subsequent ionisation of the vapours, e.g. ion-plating
    • C23C14/325Electric arc evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3485Sputtering using pulsed power to the target
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • C23C14/352Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering using more than one target
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3414Targets
    • H01J37/3426Material
    • H01J37/3429Plural materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • C23C14/3414Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3464Sputtering using more than one target

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Description

本発明は、コーティングおよびその堆積方法、境界潤滑状態となる高温で動作するコーティングに関する。
動力的な潤滑は、2つの相対的に運動する部材間の潤滑のため工業的、機械的および自動車において頻繁に使われる。その一例は、軸受胴およびクランク軸間に存在する油膜である。この発想は、相対的に動く2つの表面を物理的に接触させずに、2つの部材間の油膜を維持することである。物理的接触が起きた場合、表面は急速に摩耗し、機械的な損害を受けるか、機能停止してしまう。往々にして潤滑が不十分になることがある。なぜなら1つの部材の表面の凹凸が、他の部材の凹凸で摩擦し、それは破滅的ではないまでも不要な摩耗を起こし、使用寿命を減少させる。このような状況を‘境界潤滑’という単語にまとめることが出来る。
境界潤滑の主要な例は、シリンダーの滑面をこするピストンリングの潤滑である。この例では、シリンダー壁のピストンリングを隔離するのは、潤滑油の薄い膜であるとされ、実際にピストンリングの溝でピストンリングの動きを促進している。しかし、比較的少量の油を使用する近代のエンジンでは、ピストンリングの潤滑は厳しいものであり、まさしく境界潤滑状態として分類することができる。たとえ十分な油が供給されたとしても、境界潤滑状態は、自動車のエンジンや一般的な機械装置の他の箇所で生じる。このような境界潤滑は、以下の例で生じる。例えば、いくつかを例示すれば、燃料注入システムの他、クランク軸と、ベアリング胴との間、カムシャフトと、カムシャフト・フォロワとの間、またはロッカー・アームと、バルブ・アクチュエーション機構との間である。
従って境界潤滑では、こすり合う相手間で実際の接触が生じないという理想的な状態にならずに、接触が生じることが生じる。この問題は、動作温度が上昇することによって、より悪化する。例えば、ピストンリングの温度は250℃または平均350℃まで上昇可能で、循環するオイルは、例えば、クランク・シャフトおよびバルブ・トレイン/カム・トレインの領域で、しばしば対応する構成要素の温度を100℃超えることも頻繁である。
種々の一般的に比較的硬いコーティングは、高温での境界潤滑状態に関する状況を改善するために提案されて来ている。このようなコーティングは、多くの場合、PACVDやPAPVDの技術により堆積される。既知の1つの形態のコーティングは、いわゆるDLCコーティングとして略称される、主にsp3カーボン結合を含みダイアモンドに類似する構造を有するダイアモンド状カーボン・コーティングである。ダイアモンドに似た構造を持つことは周知である。該コーティングは、ピストンリングに対する基準的なコーティングの基準とみなされており、ほぼダイアモンドと同程度に硬い。それはPACVDやPECVDとして参照される反応型の化学的堆積プロセスを伴うプラズマ中で施される。しかし、これは堆積速度が比較的遅いため、相対的にコストが高くつく。さらにDLCコーティングは、大きな歪みおよびコーティングの堆積前の有効ではない表面処理のため、接着性に乏しいということができる。
本発明の主な目的は、PVDプロセスによりコスト効果良くコーティング可能な、新規的なコーティングを提供することである。このコーティングは、既存のDLCコーティングに匹敵し、実に境界潤滑状態の下における高温で特に優越するものである。
この目的を満たすために、金属ドープされたハードカーボン・コーティングが提供され、Me−ドープされたCコーティングは、境界潤滑状態における動作の為のものである。その金属は、コーティング中に、5〜20原子%の量で存在、すなわち、金属Meの原子数の炭素Cの原子数の比率は1:4を超えない。
この類のコーティングは、驚くべきことに、境界潤滑状態の下、高温であっても、低い摩擦、被覆された部材と、摺動する相手との間に低い摩耗を提供することが可能であるということが見出された。Me−ドープされたカーボン・コーティングは、驚くべきことに、500℃までの乾燥した空気中で、酸化ダメージによるダメージを受けず、200℃という高温で潤滑された摺動に対し、DLCコーティングよりも優れていることが見出された。金属DLCコーティングは、それ自体、公に認識され、周知であるが、常にDLCコーティングよりも劣ると考えられてきたものである。本件出願人は、驚くべきことに、5〜20原子%の金属という特定の割合を有する金属DLCコーティングは、境界潤滑状態の下で効率を改善することを見出した。金属含有量が20原子%以上では、20原子%未満のコーティングよりも顕著により特性が劣る。金属の含有量が5原子%を下回る場合、コーティング中における金属含有量が有益な効果を提供する点、および長い動作期間に渡る耐久性を付与する点で、十分ではないと考えられる。金属原子の割合は、概ね原子%で金属に対して10〜20%の範囲、20%に近い割合が、具体的には好ましい。
金属は、好ましくは、金属硫化物を形成することが可能な金属である。本件出願人は、上述した金属は、潤滑中に硫黄と実に反応して、それ自体良好な固体潤滑剤である金属硫化物を形成するという確定的な証拠を有するものである。
好ましいことに、硫黄は、内燃機関のエンジンや他の機械で使用される、ほぼ全ての潤滑に存在すると考えられる。硫黄は、特別な添加物の添加がない精油または合成オイルとして得られる基油中の水素または炭化水素とともに化合物として存在するものと考えられる。これらは、したがってまた、種々の添加剤が添加された、いわゆる調整オイルにも存在する。添加物としてMoSを既に含むオイルも存在するものの、本発明で提案されるコーティングは、上述した添加物の存在に対する累積的な効果を有する。さらに、金属硫化物は、組成物として潤滑剤に付加されないが、エンジンまたは機械の動作中、金属−金属接触領域で必要な時点で実に繰り返し生成される。さらに、金属硫化物の形成過程は、燃焼エンジンの内部およびピストンリングの表面など、より高温で促進される。
金属が、WおよびMoの少なくとも1つ、最も好ましくは、W:Moが0.5:1〜4:1、好ましくは1:1〜3:1、特に2:1の原子%の範囲の割合の、WおよびMoの混合物であることが最も好ましい。具体的に有益な結果は上述した金属混合物で達成され、室温におけるコーティング特性が、純粋なDLCに匹敵し、かつピストンリング表面で発生する高温において十分良好と考えられる。
DLC膜は、一般的にsp3接合を90%より多く含むが、本コーティングは、典型的にsp2炭素結合のsp3炭素結合に対する割合が、sp2/sp3として、20%から50%、好ましくは30%から35%の範囲にある。これはまた、DLCコーティングよりも、よりスムーズな表面を生成する傾向もあり、顕著な効果と言うことができる。本発明のコーティングの祖度は、Ra=0.01μm〜Ra=0.07μmの範囲となることが見出された。
標準的なピン・オン・ディスク試験は、潤滑条件の下で提案されたコーティングがDLCコーティングのパフォーマンスと同等であるが、動作温度が上昇するにつれ、より勝るようになることが示された。
上述したように、本明細書で提案する金属ドープされたハードカーボン・コーティングは、少なくとも0℃〜500℃の範囲の温度で動作でき、150℃以上の温度で最も良い特性を有する。
本明細書において提案されるコーティングの有効な厚さの典型的な範囲は、500nm〜10μmであり、典型的な硬度は、12GPaから20GPaの範囲である。
ワークピース上で金属ドープされたハードカーボン・コーティングの好ましい堆積方法は、以下の方法ステップを含む:
A)処理チャンバ内でのHIPIMS放電により生成された、WおよびCイオン、MoおよびCイオンおよびW,MoおよびCイオンの少なくとも1つの加速されたイオンで同時にワークピースの表面を衝撃するステップ、
B)20nm〜1000nmの範囲の厚さの少なくともWおよびMoの1つである金属および/または窒化物遷移層を、HIPIMSスパッタリング、またはHIPIMSスパッタリングを含むマグネトロン・スパッタリングにより堆積させるステップ、
C)下記カソード構成、
a)W,MoおよびCを含むHIPIMSスパッタリング・カソードであって、それぞれの成分であるW,MoおよびCからの粉末冶金による焼結、または鋳造、または機械的なセグメント化のいずれかにより形成されるHIPIMSスパッタリング・カソード、およびこれに伴うHIPIMS電源、
b)WおよびMoの1つを含むHIPIMS電源カソードおよび構成するHIPIMSスパッタリング・カソード、およびこれに伴うHIPIMS電源、
c)WおよびWCの1つを含む第1のHIPIMSカソード、およびMoを含む第2のHIPIMSカソードであって、それぞれのカソードが、連合するHIPIMS電源を持つそれぞれのカソードを構成する第2のHIPIMSスパッタリング・カソードおよびこれらに伴い、それぞれが共通の電源に接続されるHIPIMS電源、
d)前記カソード構成a),b)およびc)のいずれかと、それぞれが共通の電源に接続されたDCスパッタリング電源を伴う1またはそれ以上のグラファイト・カソード、
のうちの1つを使用するHIPIMSスパッタリングまたはHIPIMSスパッタリングを含むマグネトロン・スパッタリングによりMe−ドープされたCコーティングを含む主層を堆積するステップ。
この方法は、様々な理由から特に有益である。まず、窒化金属遷移層の形成のための方法段階B)の期間は、窒素が真空チャンバに導入されない限り、いかなる反応性ガスをも含まない基本的に非反応性のスパッタリング過程であるからであり、本質的な手段ではなく、任意的なものである。マグネトロン・スパッタリングは、具体的に言えばHIPIMSがスパッタリングのために使用される場合、粒のない、滑らかな層を生成することが知られている。コーティングでの炭素の堆積は、十分な炭素を有するWCおよびCの単一のコンポジット・カソーにより単純に達成される。これらのカソードは、例えば、セグメント化したカソードまたは粉末治金によって形成された形態のもの、または再度例えば、セグメント化したカソードまたは粉末治金によって形成された形態の、MoやCを含むWおよび/またはWCの単一のコンポジット・カソード内に十分なカーボンを有するものである。しかし、DCスパッタリング・モードで、カソード構成a),b)またはc)に付加して動作される、少なくとも1つの追加のグラファイト・カソードを提供することは、一般的により利便性を提供する。カソード構成a),b)またはc)の面積に対し、典型的には約3倍広い面積を有する別体のグラファイト・カソードが使用される。このことは、マグネトロン・スパッタリングのグラファイト・ターゲットは、HIPIMSモードで動作される電力密度よりも著しく低い電力密度で動作されなければならず、スパッタリング収率が異なると言う、環境を反映するものである。
例えば、それぞれ1200cmの面積の3つのグラファイト・カソードは、5〜6kwの印加電力でのDCスパッタリング・モードで動作させることができる。1200cmの面積を有するWCおよびMoの単一のターゲットは、また、5〜6kwの平均電力のHIPIMSモードで動作される。希望する場合、それはより高い平均電力で動作される。この重要なことは、コーティング内で正しい原子%の金属割合を達成することである。グラファイト・カソードからのDCスパッタリングの動作は、グラファイト、タングステン、タングステンカーバイドおよびモリブデンのカソードからスパッタリングが発生することを考慮すれば、同時的なカソード構成a),b)およびc)からのHIPIMSスパッタリングで、金属の炭素に対する20%または幾分か低い所望する割合を与える。
さらに、HIPIMSモードのカソード構成a),b)およびc)の動作は、グラファイト・カソードからのDCスパッタリングにおいて特に有益な効果を提供する。これがすなわち、ハードカーボン・コーティング内のsp2結合のsp3結合に対する所望する割合を与えることになる。Meおよびハードカーボン・コーティングが、1つの段階で堆積されるため、その経過はきわめて効率的で、生成速度は、DLCコーティングに比較して約2倍大きくなり、これが、もう1つの著しい利点を与える。接着層のために使われる金属は、方法ステップA)にある、方法ステップB)の間、動作されないグラファイト・カソードからのDCマグネトロンを伴うカソード構成a),b)またはc)からまた生成される。同一のカソード配列は、ステップB)やステップCのために使用されることができるので、方法ステップB)のための別体のカソードを供給する必要はなく、費用を大きく節約でき、このことがさらに商業的なプロセス有利性を与える。
本方法において、堆積ステップC)および任意的に全ての方法ステップの少なくとも1つは、1〜10−3ミリバールから10−1ミリバール、好ましくは3×10−3ミリバールの範囲で、アルゴン雰囲気中、真空処理チャンバ内で行われる。
これは、チャンバの雰囲気を一定に保持することを可能にし、異なるプロセス・ステップ間でチャンバ内の雰囲気を変える時間が無駄にならないことを意味する。これはさらにプロセスを単純化し、費用を削減する。前処理ステップA)は、欧州特許1260603に記載された方法を利用し最も好ましく実行される。
より具体的な方法ステップAは、HIPIMS電源、カソード配列a),b)およびc)、―500V以上、好ましくは―1000Vまたはそれ以上のワークピース・バイアス電圧を利用することにより行われる。
好ましい方法では、方法ステップB)および/またはC)は、−30〜−40Vのフロート・バイアス電位が得られるようにワークピースに別のバイアス電位を印加しないか、またはワークピースに−30V〜−200Vの範囲でバイアス電位を供給するように適合したバイアス電源を使用するかのいずれかにおいて行われる。
バイアス電源を使用する場合、バイアス電源は、欧州PCT出願公開WO2007/115819に従って好ましくデザインされる。
グラファイト・カソードまたは複数のカソードに接続された、DCマグネトロン・スパッタリング電源は、1cm当たり1〜3ワットの範囲で、カソードの平均電力密度を与えることが好ましい。
HIPIMSカソードまたは方法ステップB)およびC)のカソードに接続されたHIPIMS電源は、1cm当たり1〜3ワットの範囲で、平均電力密度を与え、パルス時間に対するパルス間隔が、0.5%〜4%の範囲のデューティ・サイクルで動作される。
上述したように、グラファイト・カソードの全面積は、HIPIMSカソードまたは複数のカソードの2〜4倍、好ましくは3倍である。
以下、本発明を、例示の目的の為だけの例である後述する1〜4の図を参照しながら、より詳細に説明する。
本発明に従いコーティングを堆積する、カソード・スパッタリング装置の概略図。 図1のいくつかの詳細を除外し、追加の詳細を示した図1の装置の真空チャンバを通した平面断面図。 図1のマグネトロンスパッタリングカソードに適合する高密度電源の典型的な構成(a)およびバイアス電源によって、基体キャリア、すなわち基体キャリア上の物体または基体に適応される電圧をプロットした図(b)。
全図において、同じ参照符号は、同一の部材、構成、または同機能の部材に対して使用され、特定の部材に与えられた説明は、重要な、いくつかの重要な相違が無い限り、不要に繰り返さない。そのため、特定の部材または機能について一度した説明は、同一の参照符号を付した他の部材にも適用される。
まず図1および図2を参照すると、真空コーティング装置10は、複数の基体またはワークピース12をコーティングするものとして示されている。装置は、金属製の真空チャンバ14を含んでおり、この実施形態では、3つのグラファイト製のマグネトロン・カソード16を備え、この実施形態では、マグネトロン・カソード16は、共通のDCマグネトロン・スパッタリング電源18にそれぞれ接続され、HIPIMS電源19に接続されるWC+Moの更なるマグネトロン・カソード17に接続されている。用語「マグネトロン・カソード」は、参照符号16、17のようなカソードまたはターゲットを意味すると理解される。参照符号16、17のようなカソードまたはターゲットは、真空チャンバ内においてそれぞれのカソードの前に磁力線トンネルを生成する対応する磁気システムを備えていて、電子およびチャンバ14のガス相に存在する物質、例えば不活性ガスのイオンまたは、それぞれのカソードを形成する材料の複数のイオン種の生成のために、カソード材料と電子との間に繰返し衝突を確保している。
ワークピース12は、テーブル20として形成される保持デバイスに取付けられる。テーブル20は、電気モータ24によって矢印の方向に回転する。電気モータは、テーブル20に接続されるシャフト26を駆動する。シャフト26は、それ自体が、周知なようにシールおよび絶縁された仕方で、チャンバ14の基部にあるリードスルー28を通して挿通されている。このことにより、バイアス電源32の1つのターミナル30を、リード27を経由してワークピース・サポート20、すなわちワークピースに接続することが可能とされる。基体のためのバイアス電源32は、バイアス電源の略である、文字「BPS」で示されている。BPSは、図1〜図3(a)の実施形態を考慮すれば、欧州出願07724122.2、公開番号WO2007/115819に記載されるように、好ましくはHIPIMSのバイアス能力に見合って設置されるが、特に他を排除するものではない。
この実施形態では、真空チャンバ14の金属ハウジングは、グランドに接続され、それと同時に装置の陽極端子に接続される。DCカソード電源18の陽極端子および高インパルスカソード電源19(HIPIMS電源19)は、バイアス電源32の陽極端子が、そうであるように、同様にハウジング14およびグランド36に接続される。
接続スタブ40は、真空チャンバ14の頂部に備えられ(しかし同様に他の位置に配置することもできる。)、バルブ42、および更なるライン44を経由して、処理のためのチャンバ14の排気のための真空システムに接続することができる。真空システムは、図示していないが、この技術分野では周知である。更なるライン50は、不活性ガス、具体的には真空チャンバ14に対しアルゴンを供給しており、バルブ48および更なる接続スタブ46を経由して、真空チャンバ14の頂部に同様に接続される。窒化物の推移層が望まれる場合、窒素を、追加のガス供給システム43を経由して供給することもできる。
WC(炭化タングステン)およびMo(モリブデン)を含むカソード17は、例えばWCおよびMoの粉末から形成されるか、またはWCおよびMoのセグメントを有する、セグメント・カソードを備えていても良い。WCおよびMoの2つの部分の面積の相対的な量は、それぞれのスパッタリング収率を考慮して選択される。3つのグラファイト・カソードによる追加のハード・カーボンの量を考慮し、原子%におけるコーティング中のWおよびMoの割合は、Cの割合に対して、典型的には、(W+Mo)/Cが、5〜20%、好ましくは10〜20%である。WのMoに対する割合は、原子%で33〜80%の範囲、とりわけ50〜75%、さらには66%付近である。WC+Moカソード17は、HIPIMSカソード電源19に接続される。
異なる種類の複数のカソードを備える真空コーティング装置は、従来技術として周知である。例えば、真空コーティング装置は、IHIハウザー・テクノ・コーティングBV製の、図2のチャンバの水平断面のように、チャンバが概ね方形の断面を有し、4隅にそれぞれ1つのカソードを備えるものが利用できる。このデザインは、本実施形態のプロセス実行や、本発明に従ったコーティングの堆積に良く適合しており、チャンバ14にアクセスさせるためのドアとしてデザインされた側部21を備える。もう1つのチャンバのデザインは、断面が略八角形であり、チャンバの3つの側部をそれぞれ形成する2つのドアを備える。それぞれのドアは、3つのマグネトロンおよび関連するカソード16,17を備えることが出来る。
典型的な真空コーティング装置は、本出願の概略的な図に示していない更なる複数の装置を含む。このような更なる装置は、例えば、暗部シールド、基板予熱のためのヒータを含み、電子ビーム源または多様なデザインのプラズマ源といったものを挙げることができる。
装置の利用時には、空気をまず、ライン44、バルブ42およびライン40を経由して真空ポンプシステムにより。真空チャンバ14から排気する。アルゴンを、ライン50、バルブ48およびコネクションスタッブ46を経由して供給する。チャンバ14およびワークピース12は、揮発性ガスや、ワークピースまたはチャンバウォールに接着する化合物を追い出すための排気中に予熱される。
チャンバに供給される不活性ガス(アルゴン)は、常に初期量として、例えば、宇宙線によりイオン化されてイオンおよび電子に分離している。
この実施形態では、HIPIMSカソード17は、欧州特許に従い周知の方法で発生するワークピースのエッチングの為に使用される。
EP1260603は、W,C,MoおよびArイオンでワークピースを衝撃するが、一方で高いカソード・バイアス電圧、例えば1200Vでワークピース12に印加される。エッチング過程の間、グラファイト・カソード16は、スイッチ・オフされており、例えばそれ自体のスイッチがオフになっている電源18により、DCパワーは供給されない。
ワークピースに十分な高電圧が発生することにより、グロー放電がワークピース上に発生する。W,C,MoおよびArイオンは、ワークピースに引き付けられ、ワークピース材料に衝突し、かくしてワークピースがエッチングされる。
エッチング処理が実行されると直ちに、コーティング・モードのスイッチをオンにすることが出来る。まず、ワークピースのエッチングされた表面に、W,C,およびMoの推移層を堆積することは、都合が良い。これは、例えば、―100V〜−300Vの範囲で、エッチングのために使用される電圧よりも著しく低いバイアス電圧を利用し、WC+Moカソード17からのHIPMSスパッタリングによって行われる。この結果、それぞれのイオンがワークピース表面へと幾分か移動し、これによって例えば100nm厚の良好な推移層または結合層が形成される。
遷移層の堆積の間、グラファイト・カソード16は、依然としてスイッチ・オフされている。
一度、推移層が形成されると、Meプラスカーボンの実際のコーティングが、HIPIMS電源を使用したHIPIMSモードにあるHIPIMSカソード17およびDC電源を使用したグラファイト・カソードの同期動作によって、生成することができる。バイアス電源BPS32は、その後、基体に負バイアスを供給する動作や、アーキングを防ぐ動作を維持する。同じバイアス電源32が、グラファイト・カソード16からのDCマグネトロン・スパッタリングおよびHIPIMSカソード17からのHIPIMSスパッタリングの両方を制御することは、2つのスパッタリング・モードに対処するいかなる形式的な適合を必要とすることなく、かつHIPIMSパルス電源に対するバイアス電圧の特別な同期化を必要としないため、本発明の顕著な効果をもたらす。
さらに、マグネトロン・カソード17およびマグネトロン・カソード16からのDCマグネトロン・スパッタリングを伴うHIPIMSを同時に使用することは、十分に効果的である。当該効果は、チャンバ内でのイオン化を、HIPIMSスパッタリングの期間中、高く維持することで、グラファイト・カソードからのスパッタリングに有益な効果をもたらし、コーティング内でsp2接合に対するsp3接合の望まれた割合を与えることにある。負バイアスは、概ね−30〜−200Vの範囲に維持されるが、この値は、各HIPIMSパルスの間にわずかに低下することができるが、これについては、図3(a)、(b)を参照して説明する。実際的には、バイアス電源を分配して、複数のワークピース12が通常、約−30〜−40Vの間のフローティング電位となるように、通常約−30Vから―40Vでの浮遊電位となるようにすることができる。しかし、或る形式のアーキング保護回路は、通常、必要とされる。もちろん、バイアス電源32の使用は、プロセスの制御を高度に改善することを可能とする。
1つまたは複数のカソードの電源は、カソードの材料のイオン・フラックスを、ワークピース12によって占拠された空間に移動させて、ワークピース12を、それぞれのカソードの材料でコーティングする。コーティングの構造は、イオンのワークピースへの移動に影響する負の印加バイアス電圧によって影響を受ける。
HIPIMSモードでは、電力インパルスの間にカソード17に供給される電力は、DCスパッタリング・モードよりも十分に高い。なぜなら、それぞれのパルス間に実質的な間隔があるからである。しかし、平均電力は、DCスパッタリングと同じに維持される。オーバーヒートする前にカソードで消散できる熱量に応じて、電力が制限される。従って、約1200cmの表面積のHIPIMSカソード(60cm×20cmの長方形カソードはしばしば使われる。)は、上記の約20kWの平均的な電力を超えて、一般的に動作されない。DCマグネトロン・スパッタリング電源は、また通常、15kW〜20kWの範囲の電力を供給する。同一サイズのグラファイト・ターゲットまたはカソード16の場合、それぞれのカソードで消散される電力量は、約5〜6kWであるが、この理由は、3つのグラファイト・カソード16が通常、1つのDC電源を使用するためである。
典型的なHIPIMSスパッタリングのプロセスでは(ハイパワー・インパルス・マグネトロン・スパッタリング)、それぞれの電力パルスは、約200μsを有することができ、装置は、0.5〜4%、具体的には1〜2%、例えばパルスがオンになる時間からパルスがオフになる時間の割合であるデューティ・サイクルで動作される。これらの値は単なる例示にすぎず、広い範囲で変化させることができる。極めて高いピーク電力がカソードに印加される時間が短いので、平均的電力が、DCスパッタリング・プロセスと同程度の、適度なレベルを維持できる。しかし、高電力インパルスを全カソードに印加すると、イオンのイオン化が極めて高く、かつカソードから放出される異なるモードでの動作が発生し、このイオン化の程度は、材料にも依存するものの、20%〜実に90%まで上げられる範囲となることが見出された。このような高度イオン化の結果、より多くのイオンがワークピースによって引き付けられ、より高速度でワークピースに到達する。その速度は、通常のDCマグネトロン・スパッタリングよりも調密なコーティングを与え、より高いコーティング速度、より良好なコーティング特性を提供することが可能となる。本実施形態では、真空チャンバの金属イオンは、20%〜90%の間の値でイオン化され、イオン化の値が、50%以上になる場合が好ましいことが見出された。
しかし、電力が電力のピーク(パルス)に供給されるという事実は、それらの電力のピークの間に、比較的高い電流がバイアス電源に流れることを意味し、電流の需要は、通常の電源から十分には供給できないことを意味する。
この問題を克服するために、WO2007/115819は、追加の電源60が供給され、この電源60は、図1に示されるように、キャパシタによって最適に実現される。キャパシタ62は、通常のバイアス電源によって所望の出力電圧へと充電される。電力インパルスがHIPIMS電源18からカソードの1つに到達する場合、本質的にカソード材料のイオンのワークピース12へのイオンの材料フローを増加させる。このことは、ワークピース支持体20とライン27を経由したバイアス電源(BPS)でのバイアス電流を顕著に増加させる。HIPIMS動作でなく、一定のDC動作のためにデザインされた通常のバイアス電源は、上述したピーク電流を供給することはできないであろう。しかし、キャパシタ62は、電源インパルス間の期間で、所望の電圧へとバイアス電源によって充電されるので、狭い範囲内で、小さな程度のキャパシタ放電で一定の基体に対し所望されるバイアス電源を維持することができる。このようにして、バイアス電圧は少なくとも事実上、一定に維持させることができる。
カソード電源19からの高電力パルスのインターバルの間、グラファイト・カソード16のDCスパッタリングは、依然として生じているが、流れているバイアス電源は、比較的低い。BPS32は、基体キャリア20のバイアス電位を接近した限界内に保持することができ、グラファイト・カソードのみが動作される場合、比較的低い電流を保持することができる。カソード17での連続するHIPIMS電力パルスの間、グラファイト・カソードに供給される追加のDC電力で、HIPIMSカソード17へ電が供給されるように、比較的高い電流を支持することもできる。しかし、図3(b)に示されるように、HIPIMS電力パルスの間の電流の増加は、キャパシタのわずかな導電を生じさせるので、例えばこの実施形態で示される―50Vのキャパシタを横断する充電電圧は、カソード電源19からカソード17(図3(b)の‘a’の曲線の断面図を参照)への高電力パルスの200μsの期間何で、約−40Vに削減される。一度そのパルスが途絶えると、キャパシタは、再び−50Vのレベルに充電され、高電力パルスが途絶した直後、(図3(a)の‘b’曲線の断面図を参照)、このレベルに到達する。この電圧レベルは、もう一つの電力パルスが電源18からカソード17へ生じるまで、DCスパッタリング・モードでグラファイト・カソードの動作される間維持され、再び充電が開始される前の、高電力パルスの期間にわたり、再度、−40Vへと低下する。
同様な電圧低下(望ましくないが許容できる)は、本システムがエッチングしている間、すなわち、700V以下から1200Vおよびさらに高くなるまで、バイアス電位がより高いレベルとなることは、留意されるべきである。キャパシタは、低インピーダンスの電流を流すように供給するだけなので、流れる電流は、バイアス電源の高インピーダンスを通過するのではなく、キャパシタを通して短絡する。カソード電源からカソードへ印加される電力ピークの期間、基体へのイオン・フローのピークが発生するが、このことは、電力ピークを超えるとすぐに、電流が途絶えることを意味するものではないということは、理解されるべきである。そうではなく、連続する電力ピークの間の期間は、カソードに印加される電力がより低くなるので、電流の減少を伴うレベルの減少があるものの、イオン・フラックスが連続することは可能である。
もちろん、アーキングが、説明する本システムによる処理チャンバにおいて発生することもある。この場合、アーキングは、更に本システムの種々の動作パラメーター、例えば、ライン27の電流やキャパシタ62に印加される電圧などを修正する。それゆえに、参照符号64で示される検出器を備えることができ、この検出器64は、ライン32,66を流れる電流を検出して、キャパシタの両極間の電圧を検出し、これらの検出器の出力信号は、図1の参照符号34に概略的に示される半導体スイッチを動作させるために接続される、アーキング抑制回路68に供給することができる。このため、アーキング検出回路が、物体12または基板キャリア20でアーキングの存在を示す、電流値および/または電圧値を検出した場合、アーキング抑制回路は、スイッチ34を開けるべく動作し、このため基体キャリア20および基体12に印加されるバイアス電圧を遮断し、アークを迅速に消滅させる。検出器66′を含む破線は、電圧検出器66の代替位置、すなわち、ライン27とバイアス電源32の陽極の正に間、検出器66からのスイッチ34の他の面である。検出器66′として示した位置は、好ましい位置である。
この実施形態では、アーク抑制回路は、電源60に含まれる。しかしながら、アーク抑制回路は、電圧源60から分離したモジュールまたはバイアス電源32に組み込まれるモジュールとすることもできる。
再度図2を参照すると、好ましいレイアウトについてさらに情報が与えられる。図2の側部にある、対向して配置された2つのカソード16は、周知のマグネトロンの磁気トンネルを発生する‘北極’(N)の中心極および‘南極’(S)の外側極を有するマグネット配置を備えることが示されている。カソードは、正面から見て、その長手軸に垂直な断面としたとき、延びた長方形の形状を有している。図示したSNS極を有する代わりに、図2の上位および下位のカソード16および17のマグネット配置のため、マグネット配置としてNSN極とすることができる。図2の上下にある2つのカソード16および17は、このため、SNS極のマグネット配置を持つことになる。
マグネット配置は、それぞれ2方向矢印82の方向に、それぞれのカソード16に対して離接するように移動させることができる。このことは、HIPIMSカソードの動作における重要な制御パラメーターである。
このアイデアは、マグネトロンが真空チャンバ14の周りを交番的に取り囲むように、相互の両極性を持つことである。この意味は、偶数のカソードを伴う磁気の極は、例えば、N, S, N, S, N, S, N, S, N, S, N, Sというように、チャンバを取り囲むときにいつも交番的とすることである。これが、プラズマを磁気閉じこめにより強化することとなる。全てのカソードが同様の極性、つまりNSNを持つ場合、同様の磁気閉じこめも到達できる。チャンバを取り囲む同様のN, S, N, S, N配置を得るべく、隣接するマグネトロンの間に補助的なS極を配置することが必要である。説明した配置は、偶数のマグネトロンに対してのみ適用されることは理解されるであろう。しかし、いくつかの極を他極より強くするか、補助の極を利用するかの、いずれかにより奇数のマグネトロンについても同様の効果を得ることができる。閉じたプラズマを得る上述したデザインは周知であり、様々な特許出願で記載されている。一般的、いわゆるインバランス・マグネトロンが好ましい。
図2に示したものは、チャンバ14の外側のSNS極またはNSN極を伴う磁気のように位置する4つの長方形コイル80である。それらのコイルは電磁石を形成し、それぞれのカソード16,17の外側のマグネットと同じ極を持つ。これらの電磁気コイル80は、カソード16の前方およびチャンバ14の内側にある磁気フラックスを変化させることも可能である。
本発明に従ったコーティングについての上記説明の記載は、マグネトロン・スパッタリングによるものとしてなした。しかし、アーク技術を使用して本発明のコーティングを作成することも可能である。
さらに、HIPIMS/マグネトロンの組み合わせ利用によって、コーティングがアーク源より気化されるカーボン・ターゲットおよび分離したマグネトロン・スパッタリングによりMoまたはWC(または単純なW)ターゲットから気化したMoおよびWの組み合わせにより製造されるものとした。しかし、純粋なWターゲットは、市場で容易に入手できず遙かに高価なので、より低コストのWCターゲットが好ましい。
MoおよびWの代替例として、Moプラグが装着される単一のWCターゲットによるスパッタを挙げることができる。これは、上述した付随的なターゲット・セグメントの形態に相当する。
さらに、もう1つの代替例として、Wおよび/またはWCプラグを装着したMoターゲットも使うこともできる。
コーティングを製造するためのアーク技術の使用の実施例として、下記のプロセスのパラメーターは、金属ドープされたta―Cコーティングの使用方法として重要である。(ta―Cコーティングは、DLCコーティングの一種である。):
グラファイトを気化させるアーク放電に複数のグラファイト・ターゲットを使用することで、ta―Cコーティングが製造される。通常、アークカソードは、円形をしており、例えば、直径63mmで、まっすぐな垂直線に沿って配列される。コーティングは、Moを含む1つのスパッタ・ターゲットおよびWCを含む1つのスパッタ・ターゲットを、停電力レベルで活性化することによってドープされる。本出願で使用されるF1200システムのマグネトロンスパッタ・ターゲットのターゲット寸法は、高さ100cm、幅17cmである。電力レベルを制御することによって、ta―Cコーティング内の(Moおよび/またはWのような)金属濃度は、個々に制御することができる。このようなプロセスは、既に純粋なWCのドーピングで本質的に知られており、それゆえにMoを伴う追加のドーピングは、説明した条件で可能である。Hおよび/またはCの追加によって、当該コーティングは、より柔らかくなり、C:H:W:Moに変化する。コーティングの組成は、ta−C:W:Moになる、すなわちコーティングへの水素の添加は、本質的ではないことは理解されるものである。Moおよび/またはWCカソードからのマグネトロン・スパッタリングは、HIPIMSを適用する前に行われることができ、これとは別にDCマグネトロン・スパッタリングを使用することによっても遂行することもできる。
WCターゲットがF1200マシーン内で200Wの電力で作動され(電力密度:110mW/cm,例えば、電力がカソードの高さと関係する場合200W/m)、直径63mmの5本のアークカソードの列が60Ampsから80Ampsの電流(240から320Amps/mの電流密度を意味する)で作動される場合、0.01μm/hWC、1μm/h ta―Cの堆積速度でコーティングが得られる。純粋なWドーピングの場合、金属の原子%は、1%であったが、本発明者らはWのメタルドーピング・パーセンテージを、MoがWと同一の堆積速度を有するものとして再計算して、ドーピング濃度を見積もった(SIMS測定は、原子%の確認の為、まだ行われていない)。
それゆえに本件のドーピングレベルは、およそ1%である。これをMoのスパッタ・カソードと組み合わせることによって、同じ条件下(大体の見込みで)Moに1%追加することができる。
本発明者らは、WカソードおよびMoカソード上の電力を、それぞれのスパッタリング・カソードにつき1250Wの電力レベルに増加させた場合、金属の量を2%から25%へ増加することができる。
それゆえ、Moおよび/またはWCカソードに印加するスパッタリング電力を変えることによって、20から25%以下の金属含有量のW/Moドープされた炭素コーティングを得るアーク・コーティングを施すことが可能となる。
上述したマグネトロン・スパッタリングによる金属部材の生成に加え、所望する金属割合を20%にまで増加させる点ではより困難であるが、金属またはカソードを含む金属からのアーク・スパッタリングによるコーティングによっても、金属部材を製造することができると考えられる。
アーク・スパッタリング、HIPIMSスパッタリング、単一グラファイト・カソードからのDCマグネトロン・スパッタリング、またはMoおよび/またはWおよび/またはWCのようなそれぞれの金属のインサートまたはプラグを備えるターゲットによって、MeドープされたCコーティングを発生させることも可能である。本件では、プラグまたはインサートおよびグラファイト本体、それぞれの空いた領域は、所望するMeドープされたC−コーティングの組成を得るため、それぞれのスパッタリング収率、必要に応じてMeドープされたC−コーティングのMoおよびW部材における所望する割合を考慮して選択される。
アーク・スパッタリングが使用される場合、処理チャンバ内の圧力は、マグネトロン・スパッタリングについて述べたと典型的に同一である。
窒化物コーティングが必要な場合は、窒素を処理チャンバに導入することによって達成できる。

Claims (16)

  1. 機械またはエンジンの潤滑における境界潤滑条件での動作のための物体であって、前記物体は、第1および第2の金属Meと、MeドープされたC−コーティングを形成するための炭素Cとの混合物を含む金属ドープされたカーボン・コーティングを有し、前記C−コーティング中に金属Meが5〜20原子%存在し、前記第1の金属および前記第2の金属が、それぞれ潤滑中に潤滑剤に存在する硫黄と金属硫化物を形成することが可能なタングステンおよびモリブデンであり、前記タングステンおよび前記モリブデンが、前記混合物中に原子%で、モリブデンに対するタングステンの比で0.5:1〜4:1で存在し、前記C−コーティングが水素を含有しないDLCである物体。
  2. 前記物体は、グラファイト・ターゲットからのDC−マグネトロン・スパッタリングにより堆積されたta−C−コーティングであることを特徴とする、請求項1に記載の物体。
  3. 前記金属Meは、HIPIMSスパッタリングにより堆積される、請求項1に記載の物体。
  4. 前記C−コーティングは、グラファイト・カソードからのDCマグネトロン・スパッタリングまたはグラファイト・カソードからのHIPIMSスパッタリングにより堆積されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の物体。
  5. 精製油または添加物を含む精製油と共に使用されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の物体。
  6. 0〜500℃の範囲の温度で利用されることを特徴とする、請求項1〜いずれか1項に記載の物体。
  7. 前記金属ドープされたC−コーティングは、500nm〜10μmの範囲の厚さを有することを特徴とする、請求項1〜のいずれか1項に記載の物体。
  8. 前記金属ドープされたC−コーティングは、12GPaから20GPaの範囲の硬度を有することを特徴とする、請求項1〜のいずれか1項に記載の物体。
  9. 前記金属ドープされたC−コーティングは、ta―C:M:Woの組成を有することを特徴とする、請求項1〜のいずれか1項に記載の物体。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の金属ドープされたカーボン・コーティングを、物体上に堆積する方法であって、
    A)処理チャンバ内でのHIPIMS放電により生成された、WおよびCイオン、MoおよびCイオンおよびW,MoおよびCイオンの少なくとも1つの加速されたイオンで同時にワークピースの表面を衝撃するステップと、
    B)20nm〜1000nmの範囲の厚さの少なくともWおよびMoの1つである金属および/または窒化物遷移層を、HIPIMSスパッタリング、またはHIPIMSスパッタリングを含むマグネトロン・スパッタリングにより堆積させるステップと、
    C)下記カソード構成、
    a)W,MoおよびCを含むHIPIMSスパッタリング・カソードであって、それぞれの成分であるW,MoおよびCからの粉末冶金による焼結、または鋳造、または機械的なセグメント化のいずれかにより形成されるHIPIMSスパッタリング・カソード、およびこれに伴うHIPIMS電源、
    b)WおよびMoの1つを含むHIPIMS電源カソードおよび構成するHIPIMSスパッタリング・カソード、およびこれに伴うHIPIMS電源、
    c)WおよびWCの1つを含む第1のHIPIMSカソード、およびMoを含む第2のHIPIMSカソードであって、それぞれのカソードが、連合するHIPIMS電源を持つそれぞれのカソードを構成する第2のHIPIMSスパッタリング・カソードおよびこれらに伴い、それぞれが共通の電源に接続されるHIPIMS電源、
    d)カソード構成a),b)およびc)のいずれかと、それぞれが共通の電源に接続されたDCスパッタリング電源を伴う1またはそれ以上のグラファイト・カソード、
    のうちの1つを使用するHIPIMSスパッタリングまたはHIPIMSスパッタリングを含むマグネトロン・スパッタリングによりMe−ドープされたCコーティングを含む主層を堆積するステップと
    を含むことを特徴とする、金属ドープされたカーボン・コーティングを、ワークピース上に堆積する方法。
  11. 前記堆積ステップC)の少なくとも1つまたは処理ステップA)およびステップB)を含む全部が、1×10−3ミリバールから10−1ミリバール、好ましくは3×10−3ミリバールの範囲のアルゴン圧力下、真空処理チャンバ内でのアルゴン雰囲気内で行われることを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  12. 前記処理ステップA)は、HIPIMS電源およびカソード構成a),b)およびc)のいずれかを使用し、―500V以上、好ましくは―1000V以上のワークピース・バイアス電圧により行われ、および/またはステップB)および/またはC)の方法ステップが、前記ワークピースに印加する別のバイアス電位を使用せずに、−30〜−40Vのフローティング・バイアス電位となるようにするか、または前記ワークピースにバイアス電源を接続して、前記ワークピースに−30ボルト〜−200ボルトの範囲のバイアス電位を供給することを特徴とする、請求項10または11に記載の方法。
  13. マグネトロン・スパッタリング電源が、1cmあたり1〜3ワットの範囲のカソードにおける平均電力密度となるようにした1つ、またはそれ以上のグラファイト・カソードに接続されることを特徴とする、請求項10〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記HIPIMSカソードまたは複数のカソードに接続された前記HIPIMS電源が、1cmあたり1〜3ワットの範囲のカソードにおける平均電力密度を与え、かつ、パルスのパルス間隔に対する時間的なデューティ・サイクルが、0.5%〜4%であることを特徴とする、請求項10〜13のいずれか1項に記載の方法。
  15. グラファイト・カソードの全面積が、1つまたはそれ以上のHIPIMSカソードの面積の2〜4倍、好ましくは3倍の範囲であることを特徴とする、請求項10〜14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の金属ドープされたカーボン・コーティングを、ワークピース上に堆積する方法であって、
    A)処理チャンバ内でのHIPIMS放電、またはDCマグネトロン放電、またはアーク放電によって生成されたWおよびCイオン、MoおよびCイオンおよびW,MoおよびCイオンの少なくとも1つの加速されたイオンで同時にワークピースの表面を衝撃するステップと、
    B)20nm〜1000nmの範囲の厚さの少なくともWおよびMoの1つである金属および/または窒化物遷移層を、HIPIMSスパッタリング、またはHIPIMSスパッタリングを含むマグネトロン・スパッタリングにより堆積させるステップと、
    C)少なくとも1つのグラファイト・カソードおよび前記グラファイト・カソードに加えてMo原子、W原子、およびまたC原子が、下記カソード構成のいずれか1つから生成されることによりMe−ドープされたCコーティングを含む主層を堆積するステップと
    を含み、
    前記カソード構成が、
    a)W,MoおよびCを含むカソードであって、それぞれの成分であるW,MoおよびCからの粉末冶金による焼結、または鋳造、または機械的なセグメント化のいずれかにより形成されるカソード、
    b)WおよびMoの1つを含むカソード、
    c)WおよびWCの1つを含むカソードおよびMoを含むカソード
    である堆積させるステップと
    を含むことを特徴とする、金属ドープされたカーボン・コーティングを、ワークピース上に堆積する方法。
JP2015124446A 2014-06-30 2015-06-22 境界潤滑状態となる高温で動作する堆積物のコーティングおよびその方法 Active JP6636728B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14175063 2014-06-30
EP14175063.8 2014-06-30
EP15171849.1 2015-06-12
EP15171849.1A EP2963145B1 (en) 2014-06-30 2015-06-12 Coating and method for its deposition to operate in boundary lubrication conditions and at elevated temperatures

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016027197A JP2016027197A (ja) 2016-02-18
JP6636728B2 true JP6636728B2 (ja) 2020-01-29

Family

ID=51014237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015124446A Active JP6636728B2 (ja) 2014-06-30 2015-06-22 境界潤滑状態となる高温で動作する堆積物のコーティングおよびその方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150376532A1 (ja)
EP (1) EP2963145B1 (ja)
JP (1) JP6636728B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015119455B3 (de) * 2015-11-11 2016-11-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung zum Unterdrücken von Arcs in einem Elektronenstrahlerzeuger
FR3061756B1 (fr) * 2017-01-11 2019-05-10 H.E.F. Piston pour machine thermique, machine thermique comprenant un tel piston, et procedes
US10519539B2 (en) * 2017-03-24 2019-12-31 City University Of Hong Kong Method for hydrogen-free diamond-like coatings having isolated carbon particle embedded within
JP6476261B1 (ja) * 2017-10-17 2019-02-27 株式会社神戸製鋼所 成膜方法
DE102018213534A1 (de) * 2018-08-10 2020-02-13 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von Schichten mit verbesserter Uniformität bei Beschichtungsanlagen mit horizontal rotierender Substratführung
CN111962020A (zh) * 2020-08-11 2020-11-20 东莞市普拉提纳米科技有限公司 一种新型ta-c涂层工艺
EP3964604A1 (en) * 2020-09-03 2022-03-09 IHI Ionbond AG Doped dlc for bipolar plate (bpp) and tribological applications
US20240035570A1 (en) * 2020-11-13 2024-02-01 Nanofilm Vacuum Coating (Shanghai) Co., Ltd. Piston rings and methods of manufacture
CN113154036A (zh) * 2020-11-13 2021-07-23 纳峰真空镀膜(上海)有限公司 活塞环及制造方法
CN113481474A (zh) * 2021-06-29 2021-10-08 苏州光昛智能科技有限公司 一种无机电致变色薄膜的溅射镀膜方法
KR102647411B1 (ko) * 2021-11-29 2024-03-14 한국생산기술연구원 열간등방가압 탄소 표면처리 용기 및 이를 이용한 열간등방가압 탄소 표면처리 방법
CN114231924A (zh) * 2021-12-14 2022-03-25 海南大学 一种用于改善轴承橡胶密封圈耐磨损性能的表面处理方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5786068A (en) * 1991-05-03 1998-07-28 Advanced Refractory Technologies, Inc. Electrically tunable coatings
US5458927A (en) * 1995-03-08 1995-10-17 General Motors Corporation Process for the formation of wear- and scuff-resistant carbon coatings
JP3355306B2 (ja) * 1997-09-30 2002-12-09 帝国ピストンリング株式会社 ピストンリング
DE10124749A1 (de) 2001-05-21 2002-11-28 Wolf-Dieter Muenz Kombiniertes Beschichtungs Verfahren magnetfeldunterstützte Hochleistungs-Impuls-Kathodenzerstäubung und Unbalanziertes Magnetron
JP4360082B2 (ja) * 2001-12-17 2009-11-11 住友電気工業株式会社 非晶質炭素被膜の製造方法及び非晶質炭素被覆摺動部品
WO2007020138A1 (en) * 2005-08-18 2007-02-22 Nv Bekaert Sa Substrate coated with a layered structure comprising a tetrahedral carbon coating
GB2437080B (en) 2006-04-11 2011-10-12 Hauzer Techno Coating Bv A vacuum treatment apparatus, a bias power supply and a method of operating a vacuum treatment apparatus
US20090065350A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Nanochip, Inc. Filtered cathodic arc deposition with ion-species-selective bias
DE102010002687C5 (de) * 2010-03-09 2015-09-10 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Verfahren zur Beschichtung zumindest der Innenfläche eines Kolbenrings sowie Kolbenring
KR20130069621A (ko) * 2010-05-07 2013-06-26 가부시키가이샤 니콘 도전성 슬라이딩막, 도전성 슬라이딩막이 형성된 부재 및 그 제조 방법
DE102011116576A1 (de) * 2011-10-21 2013-04-25 Oerlikon Trading Ag, Trübbach Bohrer mit Beschichtung
EP2628817B1 (en) * 2012-02-15 2016-11-02 IHI Hauzer Techno Coating B.V. A coated article of martensitic steel and a method of forming a coated article of steel
DE102012007796A1 (de) * 2012-04-20 2013-10-24 Amg Coating Technologies Gmbh Beschichtung enthaltend Si-DLC, DLC und Me-DLC und Verfahren zur Herstellung von Beschichtungen
CN102965619A (zh) * 2012-12-07 2013-03-13 中国地质大学(北京) 一种多元金属掺杂无氢类金刚石碳膜的制备方法
BR102014007893B1 (pt) * 2014-04-02 2022-03-22 Mahle International Gmbh Elemento deslizante, motor de combustão interna e processo de obtenção de elemento deslizante

Also Published As

Publication number Publication date
EP2963145A1 (en) 2016-01-06
JP2016027197A (ja) 2016-02-18
US20150376532A1 (en) 2015-12-31
EP2963145B1 (en) 2018-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6636728B2 (ja) 境界潤滑状態となる高温で動作する堆積物のコーティングおよびその方法
US9115755B2 (en) Current insulated bearing components and bearings
JP6084032B2 (ja) スチール被覆物品およびその製造方法
EP2587518B1 (en) Apparatus and Method for depositing Hydrogen-free ta C Layers on Workpieces and Workpiece
EP2788522B1 (en) Filtered cathodic arc deposition apparatus and method
US20070056850A1 (en) Large-area magnetron sputtering chamber with individually controlled sputtering zones
US11264216B2 (en) Modifiable magnet configuration for arc vaporization sources
JP6621401B2 (ja) 耐摩耗層を生産する方法およびその方法によって生産された耐摩耗層
JP2015025466A (ja) ピストンリング及びその製造方法
JP2001254175A (ja) 平板マグネトロンスパッタリング装置
Lin et al. Effects of racetrack magnetic field strength on structure and properties of amorphous carbon coatings deposited by HiPIMS using deep oscillation pulses
RU2242821C2 (ru) Магнетронная распылительная система
KR20030091851A (ko) 내마모성과 윤활성의 복합 코팅층을 갖는 금속강재 및 그금속강재의 코팅방법
KR20120129445A (ko) 내산화성 내마모성의 복합 다층 코팅층 제조.
JP6948049B2 (ja) 窒化炭素膜の形成方法
KR100822313B1 (ko) 고효율 대향 타겟식 스퍼터링 장치
JP2018119185A (ja) マグネトロンスパッタ法による装飾被膜の形成方法
US20090242397A1 (en) Systems for controlling cathodic arc discharge
KR100344188B1 (ko) 평판 마그네트론 스퍼터링 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160317

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6636728

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250