JP6635366B2 - 圧電材料、その製造方法、圧電素子および燃焼圧センサ - Google Patents

圧電材料、その製造方法、圧電素子および燃焼圧センサ Download PDF

Info

Publication number
JP6635366B2
JP6635366B2 JP2015137274A JP2015137274A JP6635366B2 JP 6635366 B2 JP6635366 B2 JP 6635366B2 JP 2015137274 A JP2015137274 A JP 2015137274A JP 2015137274 A JP2015137274 A JP 2015137274A JP 6635366 B2 JP6635366 B2 JP 6635366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
piezoelectric material
piezoelectric
crystal
molar ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015137274A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017019681A (ja
Inventor
島村 清史
清史 島村
ビジョラ エンカルナシオン アントニア ガルシア
ビジョラ エンカルナシオン アントニア ガルシア
勲 坂口
勲 坂口
大橋 直樹
直樹 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Materials Science
Tokyo Institute of Technology NUC
Original Assignee
National Institute for Materials Science
Tokyo Institute of Technology NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Materials Science, Tokyo Institute of Technology NUC filed Critical National Institute for Materials Science
Priority to JP2015137274A priority Critical patent/JP6635366B2/ja
Priority to US15/735,277 priority patent/US10700261B2/en
Priority to EP16821131.6A priority patent/EP3321397B1/en
Priority to PCT/JP2016/066276 priority patent/WO2017006660A1/ja
Publication of JP2017019681A publication Critical patent/JP2017019681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6635366B2 publication Critical patent/JP6635366B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • H10N30/8536Alkaline earth metal based oxides, e.g. barium titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/34Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B33/02Heat treatment
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/09Forming piezoelectric or electrostrictive materials
    • H10N30/093Forming inorganic materials
    • H10N30/095Forming inorganic materials by melting
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/09Forming piezoelectric or electrostrictive materials
    • H10N30/093Forming inorganic materials
    • H10N30/097Forming inorganic materials by sintering
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/30Piezoelectric or electrostrictive devices with mechanical input and electrical output, e.g. functioning as generators or sensors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/30Piezoelectric or electrostrictive devices with mechanical input and electrical output, e.g. functioning as generators or sensors
    • H10N30/302Sensors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

本発明は、圧電材料、その製造方法、圧電素子および燃焼圧センサに関し、詳細には、ランガサイトの結晶構造と同一の結晶構造を有する単結晶からなる圧電材料、その製造方法、ならびに、それを用いた圧電素子および燃焼圧センサに関する。
燃費向上およびCO/NO削減のため、内燃機関を有する自動車などの研究開発が行われてきた。近年、この目的のため、内燃機関に搭載される燃焼圧センサが注目されている。燃焼圧センサは、トルク変動を直接検知するので、低トルク変動と低CO/NOとの両方を達成し得るとのことから、燃費向上およびCO/NO削減が期待されている。
このような燃焼圧センサは、圧電材料から構成されるが、圧電材料として、LaGaSiO14(ランガサイト)、ランガサイトの結晶構造と同一の結晶構造を有するランガサイト型結晶などが知られている。
ランガサイトおよびランガサイト型結晶は、融点まで相転移を生じず、焦電性を有さないことから、高温での特性劣化が少なく、焦電性に由来する温度変化に対応した起電力発生などの電気信号擾乱や焦電電圧による絶縁破壊の恐れもない、という特徴を有する。しかしながら、これらランガサイトおよびランガサイト型結晶においても、車載用燃焼圧センサに用いるためには、高温での電気抵抗率は十分でない。
最近、ランガサイト型結晶の中でも、結晶中の原子サイトに、各元素が規則的に配列した秩序構造を有するオーダ型ランガサイト型結晶が、高温センシング用途に好ましいことが報告されている(例えば、非特許文献1を参照)。非特許文献1の表1によれば、CaTaGaSi14(CTGS)およびCaTaAlSi14(CTAS)の500℃における電気抵抗率が、それぞれ、1.7×10Ω・cmおよび2.7×10Ω・cmであること、ならびに、図1によれば、CTGSの427℃における電気抵抗率が、1.0×1010Ω・cmであることが示されている。
しかしながら、非特許文献1におけるCTGSおよびCTASも、高温における電気抵抗率は十分とは言えない。
また、ランガサイト型結晶のLaTa0.5Ga5.514(LTG)結晶に着目し、この電気伝導メカニズムに基づいてCaTaGaSi14(CTGS)の結晶設計が行われている(例えば、非特許文献2)。非特許文献2によれば、LTGが金属不足型欠陥により電気伝導率が向上することから、アンチサイト欠陥を伴い、かつ、金属不足型欠陥の発生を最小にするよう、Ga/Ta比およびSi含有量を化学量論組成より小さくしたCTGS結晶が、400℃において1.8×1010Ω・cmの電気抵抗率を有することを開示している。
しかしながら、非特許文献2によれば、ランガサイト型結晶の中でもCTGSについてのみであり、CTASの開発には至っていない。また、非特許文献2のCTGSも、高温における電気抵抗率は十分とは言えない。
S.Zhangら,Journal of Applied Physics,105,2009,114107 宇田聡、外5名、「車載用高効率燃焼圧センサー基板に最適なランガサイト型結晶の開発」、低炭素社会実現のための基盤材料創製研究事業に係る研究プログラム 成果報告書、平成24年11月発行、p.1−12
本発明の課題は、燃焼圧センサ用の圧電材料、その製造方法およびそれを用いた燃焼圧センサを提供することである。
本発明による圧電材料は、CaとTaとM元素(Mは、AlまたはGaである)とSiとOとを含有する単結晶からなり、前記単結晶は、LaGaSiO14で表されるランガサイトの結晶構造と同一の結晶構造を有し、少なくとも前記M元素は、CaTaAlSi14で表される化学量論組成に対して不足しており、これにより上記課題を解決する。
前記M元素は、Gaであり、前記Caおよび前記Siは、化学量論組成に対して過剰であってもよい。
前記Taに対する前記Caのモル比は、3.11より多く3.31以下であり、前記Taに対する前記Mのモル比は、2.45以上2.79以下であり、前記Taに対する前記Siのモル比は、1.98より多く2.09以下であってもよい。
前記M元素は、Alであり、前記Caは、化学量論組成に対して過剰であり、前記Taは、化学量論組成に対して不足していてもよい。
前記Siに対する前記Caのモル比は、1.44より多く1.63以下であり、前記Siに対する前記Taのモル比は、0.45以上0.49以下であり、前記Siに対する前記Mのモル比は、1.33以上1.47以下であってもよい。
前記単結晶の酸素拡散係数は、7.0×10−16cm/s未満であってもよい。
前記単結晶の400℃における電気抵抗率は、5.0×1010Ω・cm以上9.0×1010Ω・cm以下の範囲であってもよい。
前記単結晶は、一般式CaTaSiで表され、ここで、前記M元素は、Gaであり、パラメータp、q、r、sおよびtは、p+q+r+s=9であり、かつ、
3.15<p≦3.25
0.98≦q≦1.02
2.5≦r≦2.83
2.004<s≦2.05
13.9≦t≦14.1
を満たしてもよい。
前記パラメータp、q、r、sおよびtは、
3.17≦p≦3.18
0.99≦q≦1.015
2.5≦r≦2.8
2.01≦s≦2.02
13.9≦t≦14.1
を満たしてもよい。
前記単結晶は、一般式CaTaSiで表され、ここで、前記M元素は、Alであり、
パラメータp、q、r、sおよびtは、p+q+r+s=9であり、かつ、
2.94<p≦3.25
0.95≦q<1.01
2.8≦r<3.01
2<s≦2.1
13.9≦t≦14.1
を満たしてもよい。
前記パラメータp、q、r、sおよびtは、
3<p≦3.1
0.97≦q≦0.99
2.9≦r≦2.95
2.03≦s≦2.07
13.9≦t≦14.1
を満たしてもよい。
本発明による上述の圧電材料の製造方法は、CaとTaとM元素(Mは、AlまたはGaである)とSiとOとを含有する原料を溶融するステップと、前記溶融するステップで得られた前記原料の融液に種結晶を接触させ、引き上げるステップとを包含し、前記溶融するステップおよび前記引き上げるステップは、不活性ガス下で行われ、前記不活性ガス中の酸素含有量は、0体積%以上1.5体積%以下の範囲を満たし、これにより上記課題を解決する。
前記原料は、前記原料中のCaとTaと前記M元素とSiとが、関係Ca:Ta:M元素:Si=3:1:3:2(原子数比)を満たすように調製されてもよい。
前記不活性ガス中の酸素含有量は、0.5体積%以上であってもよい。
前記原料は、Ir製ルツボに充填され、前記溶融するステップおよび前記引き上げるステップは、酸素含有量が0体積%以上1.3体積%以下の範囲を満たす不活性ガス下で行われてもよい。
不活性ガスまたは大気中で熱処理するステップをさらに包含してもよい。
前記熱処理するステップは、不活性ガス中、1150℃以上1250℃以下の温度範囲で、2時間以上24時間以下の時間行ってもよい。
本発明による圧電材料を備えた圧電素子は、前記圧電材料が上述の圧電材料であり、これにより上記課題を解決する。
本発明による圧電素子を備えた燃焼圧センサは、前記圧電素子は、上述の圧電素子であり、これにより上記課題を解決する。
本発明による圧電材料は、CaとTaとM元素(Mは、AlまたはGaである)とSiとOとを含有する単結晶からなり、LaGaSiO14で表されるランガサイトの結晶構造と同一の結晶構造を有するので、ランガサイト結晶と同様に、融点まで相転移がなく、焦電性を有さないので、高温で特性劣化が少なく、高温で使用する圧電素子に有利である。さらに、本発明による圧電材料は、少なくともM元素がCaTaMSi14で表される化学量論組成に対して不足しているので、400℃における電気抵抗率は、1.0×1010Ω・cmを超える単結晶となる。この結果、高温で使用される内燃機関等において、圧電素子が搭載された燃焼圧センサに有利である。より好ましくは、本発明による圧電材料によれば、M元素がGaである場合には、CaおよびSiが化学量論組成に対して過剰であり、M元素がAlである場合には、Caは化学量論組成に対して過剰であり、Taは化学量論組成に対して不足している。これにより、高温における高い電気抵抗率を達成することができる。このようなCaとTaとM元素(Mは、AlまたはGaである。)とSiとOとを含有する単結晶における組成制御は、本願発明者らが実験により見出した。
本発明の単結晶からなる圧電材料の製造方法に用いる単結晶育成装置の模式図 本発明の圧電素子を示す模式図 実施例1の単結晶の観察結果を示す図 比較例5の単結晶の観察結果を示す図 実施例8の単結晶の観察結果を示す図 実施例1および比較例5の単結晶の透過スペクトルを示す図 比較例10の単結晶の透過スペクトルを示す図 実施例1の単結晶の18O酸素拡散プロファイルを示す図 比較例5の単結晶の18O酸素拡散プロファイルを示す図 実施例1および比較例5の単結晶の電気抵抗率の温度依存性を示す図 実施例8、9、11および比較例10の単結晶の電気抵抗率の温度依存性を示す図
以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態を説明する。なお、同様の要素には同様の番号を付し、その説明を省略する。
まず、本発明の圧電材料およびその製造方法について説明する。
本発明の圧電材料は、CaとTaとM元素(Mは、AlまたはGaである)とSiとOとを含有する単結晶からなる。なお、本明細書において、簡単のため、M元素がAlである単結晶をCTAS単結晶、M元素がGaである単結晶をCTGS単結晶と呼ぶ場合がある。これら単結晶は、LaGaSiO14で表されるランガサイトの結晶構造と同一の結晶構造を有する。詳細には、これら単結晶は、三方晶系の結晶構造を有し、点群32および空間群P321に属する。このように、本発明の圧電材料を構成する単結晶(単に、本発明の単結晶と呼ぶ)が、ランガサイトの結晶構造と同一の結晶構造を有するので、ランガサイトと同様に、融点まで相転移がなく、焦電性を有さないので、高温での特性劣化が少ない。さらに、本発明の単結晶は、ランガサイトの結晶構造と同一の結晶構造を有するので、ランガサイトと同様に、高い圧電定数を有する。これにより、本発明の単結晶は、高温で使用する圧電素子に有利である。
さらに、本発明の圧電材料を構成する単結晶によれば、M元素が化学量論組成(CaTaMSi14)に対して不足している。これにより、本発明の圧電材料は、400℃における電気抵抗率は、1.0×1010Ω・cmを超える。電気抵抗率の測定は、例えば、三端子法によって行えばよい。この値は、高温で使用される内燃機関等において、圧電素子が搭載された燃焼圧センサの仕様をクリアするものである。
より好ましくは、本発明による圧電材料を構成する単結晶によれば、M元素がGaである場合には、CaおよびSiが化学量論組成(CaTaGaSi14)に対して過剰であり、M元素がAlである場合には、Caは化学量論組成(CaTaAlSi14)に対して過剰であり、Taは化学量論組成に対して不足している。本願発明者らは、このような特定のカチオンの化学量論組成に対するずれの制御により、高温における高い電気抵抗率を達成できることを見出した。なお、このような特定のカチオンが化学量論組成からずれた状態は、例えば、透過スペクトル測定および組成分析によって確認できる。
より好ましくは、MがGaである場合には、Taに対するCaのモル比は、3.11より多く3.31以下であり、Taに対するMのモル比は、2.45以上2.79以下であり、Taに対するSiのモル比は、1.98より多く2.09以下である。このように特定のカチオンを化学量論組成からずらすことにより、高い電気抵抗率を達成できる。
さらに好ましくは、MがGaである場合には、Taに対するCaのモル比は、3.11より多く3.21以下であり、Taに対するMのモル比は、2.5以上2.79以下であり、Taに対するSiのモル比は、1.98より多く2.0以下である。このように特定のカチオンを化学量論組成から特定の範囲にずらすことにより、高い電気抵抗率を確実に達成できる。
より好ましくは、MがAlである場合には、Siに対するCaのモル比は、1.44より多く1.63以下であり、Siに対するTaのモル比は、0.45以上0.49以下であり、Siに対するMのモル比は、1.33以上1.47以下である。このように特定のカチオンを化学量論組成からずらすことにより、高い電気抵抗率を達成できる。
さらに好ましくは、MがAlである場合には、Siに対するCaのモル比は、1.44より多く1.52以下であり、Siに対するTaのモル比は、0.46以上0.49以下であり、Siに対するMのモル比は、1.39以上1.45以下である。このように特定のカチオンを化学量論組成から特定の範囲にずらすことにより、高い電気抵抗率を確実に達成できる。
より好ましくは、本発明による圧電材料は酸化物単結晶から構成されるので、通常、酸素欠陥を有し得るが、酸素欠陥は少なくなるよう制御される方がよい。タンタル酸リチウムやニオブ酸リチウム等の通常の酸化物単結晶は、酸素欠陥が多くなると吸収を有し、単結晶は有色となり、電気抵抗率が小さくなることが知られている。しかしながら、本発明の単結晶は、有色であっても、酸素欠陥が少なくなるよう制御されており、電気抵抗率が高くなる。これは、既存の技術常識とは異なる結果であり、本願発明者らが実験により見出した。
より詳細には、本発明の単結晶の酸素拡散係数は、7.0×10−16cm/s未満となるよう制御されている。これにより、酸素欠陥が所定量に制御されているので、電気抵抗率を大きくできる。さらに、好ましくは、本発明の単結晶の酸素拡散係数は、6.5×10−16cm/s以下を満たす。これにより、酸素欠陥が極めて少ない範囲に制御されるので、電気抵抗率を確実に大きくできる。特に下限に制限はないが、実用上求められる特性を満足するうえでは、5.5×10−15cm/s以上であれば問題ない。このような酸素拡散係数は、2次イオン質量分析装置(SIMS)などを用いた拡散プロファイルを測定することにより求めることができる。
本願発明者らは、特定のカチオンの化学量論組成からのずれの制御、さらには酸素欠陥の制御により、本発明の単結晶が高温においても高い電気抵抗率を達成することを見出した。すなわち、本発明の単結晶は、既存の化学量論組成を有する単結晶とは異なり、意図的に化学量論組成からずれた組成を有することに留意されたい。
好ましくは、本発明の単結晶は、M元素がAlであるCTAS単結晶である。これにより、特に優れた電気抵抗率を達成できる。例えば、M元素がAlである場合、400℃における電気抵抗率は、5.0×1010Ω・cm以上を達成する。なお、上限は特に制限がないが、例えば9.0×1010Ω・cm以下である。
本発明の単結晶は、好ましくは、一般式CaTaSiで表され、ここで、M元素は、Gaであり、パラメータp、q、r、sおよびtは、p+q+r+s=9であり、かつ、
3.15<p≦3.25
0.98≦q≦1.02
2.5≦r≦2.83
2.004<s≦2.05
13.9≦t≦14.1
を満たす。これにより、上述の高い電気抵抗率を達成できる。
より好ましくは、M元素がGaである場合、パラメータp、q、r、sおよびtは、
3.17≦p≦3.18
0.99≦q≦1.015
2.5≦r≦2.8
2.01≦s≦2.02
13.9≦t≦14.1
を満たす。これにより、特に高い電気抵抗率を達成できる。
本発明の単結晶は、一般式CaTaSiで表され、ここで、M元素は、Alであり、パラメータp、q、r、sおよびtは、p+q+r+s=9であり、かつ、
2.94<p≦3.25
0.95≦q<1.01
2.8≦r<3.01
2<s≦2.1
13.9≦t≦14.1
を満たす。これにより、上述の高い電気抵抗率を達成できる。
より好ましくは、M元素がAlである場合、パラメータp、q、r、sおよびtは、
3<p≦3.1
0.97≦q≦0.99
2.9≦r≦2.95
2.03≦s≦2.07
13.9≦t≦14.1
を満たす。これにより、特に高い電気抵抗率を達成できる。
このような、化学式は、例えば、蛍光X線分析(XRF)により求めることができる。XRFによる組成分析の結果は酸素以外の各元素の重量比(wt%)として得られる。その重量比を各元素の原子量で割ることで、モル比が得られる。このモル比を陽イオンの総数が9となるように再計算することにより、上述の化学式が得られる。このように組成分析の結果は各陽イオンのモル比を示すのみであり、総数を変えて再計算することで見かけ上の数は如何様にも変化する。しかしながら、各陽イオンのモル比自体は、陽イオンの総数を変化させても変わらないことに留意されたい。
次に、本発明の単結晶からなる圧電材料の例示的な製造方法を説明するが、一例に過ぎないことに留意されたい。以下では、チョクラルスキー法(CZ法)により本発明の単結晶を製造する場合を説明する。
図1は、本発明の単結晶からなる圧電材料の製造方法に用いる単結晶育成装置の模式図である。
図1には、単結晶の製造に用いられる結晶引上げ炉20が示されている。結晶引上げ炉20は、イリジウム(Ir)製または白金(Pt)製ルツボ21と、ルツボ21を収容するセラミック製の筒状容器22と、筒状容器22の周囲に巻回される高周波コイル23とを主として備えている。高周波コイル23は、ルツボ21に誘導電流を生じさせ、ルツボ21を加熱する。結晶引上げ炉20を用いたCZ法により、上述した圧電材料となる単結晶を育成する。製造工程を詳述する。
ステップS110:CaとTaとM元素(Mは、AlまたはGaである)とSiとOとを含有する原料を溶融する。
まず、CaCO粉末、Ta粉末、SiO粉末、および、Al粉末またはGa粉末を乾式混合して、粉末原料を大気中で焼成し、CaとTaとM元素(Mは、AlまたはGaである)とSiとOとを含有する原料を調製する。原料粉末の配合率は、CaとTaとM元素とSiとが、関係Ca:Ta:M元素:Si=3:1:3:2(原子数比)を満たすように調製されており、焼成体もまた、同じ原子数比を満たす。これにより、最終的に得られる単結晶は、ランガサイトの結晶構造と同一結晶構造を有することができる。なお、原料粉末の種類はこれに限定されないが、入手可能な点、取扱いが容易であることから上述の酸化物、炭酸塩が好ましい。
次に、上記焼成体をルツボ21に充填する。高周波コイル23に高周波電流を印加して、ルツボ21を加熱し、ルツボ21内の焼成体を室温から、粉末原料を溶融可能な温度まで加熱する。これにより、焼成体が溶融し、融液24が得られる。
ステップS120:ステップS110で得られた原料の融液に種結晶を接触させ、引き上げる。
融液24に接触させる種結晶は、例えば、棒状の結晶引き上げ軸として用いる種結晶25である。種結晶25としては、例えば、LaGaSiO14で表されるランガサイト、CaTaGaSi14(CTGS)、CaTaAlSi14(CTAS)などのランガサイト型単結晶を用いることができる。
種結晶25の先端を融液24に接触させた後、種結晶25を所定の回転数で回転させながら、所定の引上げ速度で引き上げる。種結晶25の回転数は、好ましくは3〜50rpmとし、より好ましくは10〜15rpmとする。種結晶25の引き上げ速度は、好ましくは0.1〜10mm/hとし、より好ましくは0.3〜0.8mm/hとする。
ステップS110およびステップS120は、不活性ガス下で行われるが、不活性ガス中の酸素含有量は、0体積%以上1.5体積%以下の範囲を満たす。1.5体積%を超える酸素を含有する場合、酸素量が多すぎて、所望のカチオンが化学量論組成からずれるよう制御できない/酸素欠陥を制御できないので、400℃において1.0×1010Ω・cmを超える電気抵抗率を有する単結晶が得られない。また、不活性ガスは、N、あるいは、He、Ne、Ar等の希ガスを用いることができるが、好ましくは、含有される酸素量を制御する観点からNが有利である。不活性ガス中の酸素含有量は、好ましくは0.5体積%以上である。これにより、所望のカチオンが化学量論組成からずれるよう制御され、酸素欠陥が所定量に制御されるので、高い電気抵抗率を達成できる。酸素含有量は、より好ましくは、1体積%以上である。なお、結晶引き上げ炉20のルツボ21等を密閉ハウジング中に密閉し、雰囲気制御をしてもよい。
好ましくは、本発明の製造方法においては、ルツボ21としてIr製ルツボを採用し、ステップS110およびステップS120が、酸素含有量0体積%以上1.2体積%以下の範囲を満たす不活性ガス下で行われる。これにより、特に高い電気抵抗率を達成できる。Pt製ルツボよりもIr製ルツボを用いることにより、不純物の影響を低減し、良質な単結晶が得られる。
このように種結晶25を引き上げることにより、種結晶25の先端にバルク状の育成結晶26を得ることができる。育成結晶26は、上述したCaとTaとM元素(Mは、AlまたはGaである)とSiとOとを含有し、ランガサイトの結晶構造と同一の結晶構造を有する単結晶からなる圧電材料である。得られた育成結晶26を所望の大きさに切り出すことにより、後述する圧電素子に用いることができる。
以上の工程により、本発明の単結晶からなる圧電材料である育成結晶26を容易に製造することができるとともに、育成結晶26の大型化も容易に実現できる。
なお、本発明の単結晶は、図1を参照して説明したCZ法に限らず、Edge Defined Film Fed Growth Method(EFG法)、ブリッジマン法、フローティングゾーン法(FZ法)、ベルヌーイ法等の液相成長法によって得ることができる。
得られた単結晶を窒素などの不活性ガス中、あるいは、大気中で熱処理することにより、さらに、電気抵抗率を向上させることができる。これは、熱処理により、カチオンの化学量論組成からのずれが促進するためと考えられる。熱処理条件は、不活性ガス中、あるいは、大気中で、単結晶育成温度を下回る温度において、2時間以上24時間以下の範囲で行われる。これにより、CTGSの電気抵抗率が向上する。より好ましくは、熱処理条件は、不活性ガスとして窒素中、1150℃以上1250℃以下の温度範囲で、2時間以上24時間以下の範囲で行われる。これにより、単結晶中の酸素欠陥が制御され、電気抵抗率が確実に向上する。
ここで、本発明の単結晶と、非特許文献1に記載のCTGSおよびCTAS、ならびに、非特許文献2に記載のCTGSとの差異を説明する。
非特許文献1の表1によれば、Nと1体積%Oとの雰囲気下でIr製ルツボを用いて、それぞれ、500℃において1.7×10および2.7×10Ω・cmの電気抵抗率を有するCTGSおよびCTAS単結晶が得られる。また、非特許文献の図1によれば、CTGSの427℃における電気抵抗率が、1.0×1010Ω・cmであることが示されている。しかしながら、非特許文献1は、400℃における電気抵抗率が1.0×1010Ω・cmを超えるCTGSまたはCTASを確認できておらず、その製造方法も明らかになっていない。また、非特許文献1は、CTGSまたはCTASのより好ましい組成については、一切開示もしておらず、とくにM元素の化学量論組成に対する不足が電気抵抗率の向上に寄与すること、ならびに、酸素欠陥を小さくなるよう制御することを何ら示唆していない。
非特許文献2によれば、Ga/Ta比およびSi含有量を化学論組成より小さくしたCTGS結晶が、400℃において1.8×1010Ω・cmの電気抵抗率を有することを開示している。過剰なTaおよびSi欠陥が電気抵抗率の向上に寄与していることを結論付けるが、M元素(Ga)不足に加えて、過剰なCaおよびSi、さらには、酸素欠陥の制御が電気抵抗率の向上に寄与することを何ら示唆していない。さらに、非特許文献2は、M元素がTaであるCTASについては何ら明記していない。
次に、本発明の圧電材料を用いた圧電素子について説明する。
図2は、本発明の圧電素子を示す模式図である。
圧電素子200は、本発明の圧電材料210を備える。圧電材料210は、上述した単結晶からなる圧電材料であるため、説明を省略する。圧電材料210の一面には電極220が、対向する面に電極230が付与されている。なお、電極220および230は、圧電材料210を構成する単結晶のy面に配置されている。圧電素子200の圧電材料210y面に対し垂直方向に応力が印加されると、電荷が発生し、電極220および230を介して出力される。本発明の圧電素子200は、上述した単結晶からなる圧電材料を備えるので、高い圧電定数のみならず、高温においても高い電気抵抗率を備える。したがって、このような圧電素子200を適切なハウジングに組み込み、内燃機関のような高温になる燃焼室内に設置すれば、燃焼圧センサとして機能する。すなわち、エンジンのシリンダに取り付け、エンジンの燃焼圧を微小な電荷の変化として検出することができる。ただし、デバイスの設計において必ずしもy面に限定されるものではない。
次に具体的な実施例を用いて本発明を詳述するが、本発明がこれら実施例に限定されないことに留意されたい。
[実施例1]
実施例1では、M元素がGaである、CTGS単結晶からなる圧電材料を、図1を参照して説明したCZ法により製造した。
まず、CaとTaとGaとSiとOとを含有する原料を調製した。具体的には、純度99.99%の炭酸カルシウム(CaCO)原料粉末(132.939g)と、純度99.99%の酸化タンタル(Ta)原料粉末(97.827g)と、純度99.99%の酸化ガリウム(Ga)原料粉末(124.492g)と、純度99.99%の二酸化ケイ素(SiO)原料粉末(53.216g)とを乾式混合し、アルミナルツボに配置し、焼成体を得た。
混合した原料粉末中のCaとTaとGaとSiとは、Ca:Ta:Ga:Si=3:1:3:2(原子比)を満たした。焼成の温度プロファイルは、0℃から1260℃まで8時間かけて昇温し、1260℃の温度で25時間保持し、その後、0℃まで8時間かけて降温した。得られた焼成体の粉末X線回折を行ったところ、ランガサイトの結晶構造と同一の結晶構造であり、単相で得られていることが確認された。また、得られた焼成体中のCaとTaとGaとSiとは、Ca:Ta:Ga:Si=3:1:3:2(原子比)を満たすことを確認した。このようにして得た焼成体をCaとTaとGaとSiとOとを含有する原料として用いた。
このようにして得た焼成体をIr製ルツボに充填し、溶融した(ステップS110)。ルツボに充填した原料粉末の重量は342gであった。ルツボの形状は円筒形であり、直径は約50mm、高さは約50mmであった。
次に、融液に、CaTaGaSi14で表されるCTGSの角棒状の種結晶(サイズ:2mm×2mm×40mm、a軸)の先端を接触させ、種結晶を12rpmの回転数で回転させながら、種結晶を1時間当たり0.5mmの速度で引き上げ、バルク状の単結晶を育成した(ステップS120)。なお、育成終了後、室温までの冷却には40時間を要した。
この結晶の育成は、不活性ガスとして酸素を含有するNガス雰囲気下で行った。酸素含有量は1.3体積%であった。得られた単結晶の外観を観察した。結果を図3に示す。次に、得られた単結晶について粉末X線回折を行ったところ、ランガサイトの結晶構造と同一の結晶構造であり、単相で得られていることが確認された。
蛍光X線分析(XRF)により、単結晶の組成(Ca、Ta、GaおよびSiのモル比)を確認した。結果を表2および表3に示す。
単結晶から10mm角、厚さ1mmのyカット板を切り出し、両面を鏡面研磨した。この試料について透過スペクトルを測定した。結果を図6に示す。
次に単結晶の酸素拡散係数を求めた。酸化物中の酸素は、安定同位体として質量数が16、17および18からなる。これらの酸素の多くが質量数16の酸素であるが、質量数18の酸素が約0.2%存在する。18O(質量数18の酸素)をトレーサとすれば、表面からの酸素拡散を観察することができる。
酸化物中の酸素拡散は結晶内の欠陥、つまり、酸素欠陥(酸素空孔)を介して起こる。18Oをトレーサとし、その濃度勾配である酸素拡散プロファイルを得られれば酸素トレーサの拡散係数を求めることができる。トレーサの拡散係数は、空孔濃度および空孔の拡散係数と以下のような関係がある。
∞C[V]・D
ここで、Dはトレーサの拡散係数、C[V]は空孔濃度、Dは空孔の拡散係数である。Dは濃度によらないため、Dの大小が空孔濃度の大小になる。
酸素拡散は、18Oの安定同位体を用いた気相−固相交換法で行った。鏡面研磨した単結晶を白金容器に入れ、これを石英管に挿入した。この状態で、石英容器内をロータリーポンプとターボ分子ポンプで5×10−7torrまで減圧した。この時、石英管は大気中で維持した。真空度が到達した後、18のガスを導入した。次いで、18ガスを導入した石英管を1000oCに加熱した炉に挿入し、4時間拡散焼鈍した。この時、単結晶表面の18の濃度は一定であり、単結晶中の16Oと18Oとが交換し、単結晶内部に18Oが拡散した。所定時間で石英管を加熱炉から引き抜き、大気中で急冷した。石英管が室温まで低下した後、18を回収した。
単結晶を石英管から取り出し、2次イオン質量分析装置(SIMS)を用いて酸素拡散プロファイルを測定した。測定は16Oの強度と18Oの強度とを1サイクルとして測定し、スパッタ速度から各サイクルの深さを計算した。結果を図8に示す。
さらに、図2を参照して説明したように、この試料のy面に白金電極をスパッタリングにより形成し、圧電素子を製造した。この圧電素子の電気抵抗率の温度依存性を三端子法により、ならびに、圧電特性(圧電定数d11および電気機械結合定数K12)をインピーダンスアナライザおよびLCRメータにより測定した。結果を図10および表4に示す。
[実施例2]
実施例2では、M元素がGaである、CTGS単結晶からなる圧電材料を、実施例1と同様に、図1を参照して説明したCZ法により製造した。ただし、実施例1と異なり、単結晶育成時の不活性ガスは、酸素を含有しないNガス雰囲気下で行った。実施例1と同様に、単結晶の外観を観察し、粉末X線回折を行い、ランガサイト結晶構造と同一の結晶構造であることを同定した。実施例1と同様に、透過スペクトルおよび電気抵抗率を測定した。結果を表4に示す。
[実施例3]
実施例3では、M元素がGaである、CTGS単結晶からなる圧電材料を、実施例2と同様に、図1を参照して説明したCZ法により製造した。ただし、実施例2と異なり、単結晶育成にはPt製ルツボを採用した。実施例1と同様に、単結晶の外観を観察し、粉末X線回折を行い、ランガサイト結晶構造と同一の結晶構造であることを同定した。実施例1と同様に、透過スペクトルおよび電気抵抗率を測定した。結果を表4に示す。
[実施例4]
実施例4では、M元素がGaである、CTGS単結晶からなる圧電材料を、実施例1と同様に、図1を参照して説明したCZ法により製造した。ただし、実施例1と異なり、単結晶育成にはPt製ルツボを採用し、単結晶育成時の不活性ガス中の酸素含有量は、1.2体積%であった。実施例1と同様に、単結晶の外観を観察し、粉末X線回折を行い、ランガサイト結晶構造と同一の結晶構造であることを同定した。実施例1と同様に、透過スペクトルおよび電気抵抗率を測定した。結果を表4に示す。
[比較例5]
比較例5では、M元素がGaである、CTGS単結晶からなる圧電材料を、図1を参照して説明したCZ法により製造した。
CaとTaとGaとSiとOとを含有する原料を調製した。具体的には、純度99.99%の炭酸カルシウム(CaCO)原料粉末(123.451g)と、純度99.99%の酸化タンタル(Ta)原料粉末(90.837g)と、純度99.99%の酸化ガリウム(Ga)原料粉末(115.607g)と、純度99.99%の二酸化ケイ素(SiO)原料粉末(49.436g)とを乾式混合し、アルミナルツボに配置し、焼成体を得た。
混合した原料粉末中のCaとTaとGaとSiとは、Ca:Ta:Ga:Si=3:1:3:2(原子比)を満たした。焼成の温度プロファイルは、0℃から1270℃まで8時間かけて昇温し、1270℃の温度で25時間保持し、その後、0℃まで8時間かけて降温した。得られた焼成体の粉末X線回折を行ったところ、ランガサイトの結晶構造と同一の結晶構造であり、単相で得られていることが確認された。また、得られた焼成体中のCaとTaとGaとSiとは、Ca:Ta:Ga:Si=3:1:3:2(原子比)を満たすことを確認した。このようにして得た焼成体をCaとTaとGaとSiとOとを含有する原料として用いた。
このようにして得られた焼成体(320g)をPt製ルツボに充填し、単結晶育成時の雰囲気を大気中(酸素含有量は18体積%以上であった)とした以外は、実施例3と同様であった。実施例1と同様に、単結晶の外観を観察し、粉末X線回折を行い、ランガサイト結晶構造と同一の結晶構造であることを同定した。実施例1と同様に、組成分析を行い、透過スペクトル、酸素拡散プロファイル、電気抵抗率を測定し、圧電特性を評価した。実施例1と同様に、酸素拡散係数を求めた。結果を図4、図6、図9、図10、表2、表3および表4に示す。
[実施例6]
実施例6では、実施例1で製造したCTGS単結晶を大気(酸素含有量は18体積%以上であった)中、1200℃で10時間熱処理を行った。熱処理の温度プロファイルは、0℃から1200℃まで8時間をかけ昇温し、1200℃で10時間保持し、その後、20時間をかけ0℃まで降温した。熱処理後のCTGS単結晶から10mm角、厚さ1mmのyカット板を切り出し、両面を鏡面研磨した。この試料のy面に白金電極をスパッタリングにより形成し、圧電素子を製造した。この圧電素子の電気抵抗率の温度依存性を三端子法により測定した。結果を表5に示す。
[実施例7]
実施例7では、実施例1で製造したCTGS単結晶を、不活性ガスとしてNガス雰囲気中、1200℃で10時間熱処理を行った。実施例6と同様に電気抵抗率を測定した。結果を表5に示す。
[実施例8]
実施例8では、M元素がAlである、CTAS単結晶からなる圧電材料を、図1を参照して説明したCZ法により製造した。
まず、CaとTaとAlとSiとOとを含有する原料を調製した。具体的には、純度99.99%の炭酸カルシウム(CaCO)原料粉末(120.143g)と、純度99.99%の酸化タンタル(Ta)原料粉末(88.404g)と、純度99.99%の酸化アルミニウム(Al)原料粉末(61.218g)と、純度99.99%の二酸化ケイ素(SiO)原料粉末(48.082g)とを乾式混合し、アルミナルツボに配置し、焼成体を得た。
混合した原料粉末中のCaとTaとAlとSiとは、Ca:Ta:Al:Si=3:1:3:2(原子比)を満たした。焼成の温度プロファイルは、0℃から1300℃まで8時間かけて昇温し、1300℃の温度で20時間保持し、その後、0℃まで8時間かけて降温した。得られた焼成体の粉末X線回折を行ったところ、ランガサイトの結晶構造と同一の結晶構造であり、単相で得られていることが確認された。また、得られた焼成体中のCaとTaとAlとSiとは、Ca:Ta:Al:Si=3:1:3:2(原子比)を満たすことを確認した。このようにして得た焼成体をCaとTaとAlとSiとOとを含有する原料として用いた。
このようにして得た焼成体をPt製ルツボに充填し、溶融した(ステップS110)。ルツボに充填した原料粉末の重量は262gであった。ルツボの形状は円筒形であり、直径は約50mm、高さは約50mmであった。
次に、融液に、CaTaAlSi14で表されるCTASの角棒状の種結晶(サイズ:2mm×2mm×40mm、a軸)の先端を接触させ、種結晶を12rpmの回転数で回転させながら、種結晶を1時間当たり0.5mmの速度で引き上げ、バルク状の単結晶を育成した(ステップS120)。なお、育成終了後、室温までの冷却には40時間を要した。
この結晶の育成は、不活性ガスとして酸素を含有するNガス雰囲気下で行った。酸素含有量は1.2体積%であった。得られた単結晶の外観を観察した。結果を図5に示す。次に、得られた単結晶について粉末X線回折を行ったところ、ランガサイトの結晶構造と同一の結晶構造であり、単相で得られていることが確認された。
XRFにより、単結晶の組成(Ca、Ta、AlおよびSiのモル比)を確認した。結果を表2および表3に示す。
単結晶から10mm角、厚さ1mmのyカット板を切り出し、両面を鏡面研磨した。この試料について透過スペクトルを測定した。さらに、図2を参照して説明したように、この試料のy面に白金電極をスパッタリングにより形成し、圧電素子を製造した。この圧電素子の電気抵抗率の温度依存性を三端子法により、ならびに、圧電特性(圧電定数d11および電気機械結合定数K12)をインピーダンスアナライザおよびLCRメータにより測定した。結果を図11および表4に示す。
[実施例9]
実施例9では、M元素がAlである、CTAS単結晶からなる圧電材料を、実施例8と同様に、図1を参照して説明したCZ法により製造した。ただし、実施例8とは異なり、焼成の温度プロファイルにおいて保持時間を25時間とし、焼成体の充填量を261gとし、単結晶育成時の不活性ガスは、酸素を含有しないNガス雰囲気下であった。実施例8と同様に、単結晶の外観を観察し、粉末X線回折を行い、ランガサイト結晶構造と同一の結晶構造であることを同定した。実施例8と同様に、透過スペクトルおよび電気抵抗率を測定し、圧電特性を評価した。結果を図11および表4に示す。
[比較例10]
比較例10では、M元素がAlである、CTAS単結晶からなる圧電材料を、図1を参照して説明したCZ法により製造した。
CaとTaとAlとSiとOとを含有する原料を調製した。具体的には、純度99.99%の炭酸カルシウム(CaCO)原料粉末(133.743g)と、純度99.99%の酸化タンタル(Ta)原料粉末(98.411g)と、純度99.99%の酸化アルミニウム(Al)原料粉末(68.121g)と、純度99.99%の二酸化ケイ素(SiO)原料粉末(53.53g)とを乾式混合し、アルミナルツボに配置し、焼成体を得た。
混合した原料粉末中のCaとTaとAlとSiとは、Ca:Ta:Al:Si=3:1:3:2(原子比)を満たした。焼成の温度プロファイルは、0℃から1250℃まで8時間かけて昇温し、1250℃の温度で25時間保持し、その後、0℃まで8時間かけて降温した。得られた焼成体の粉末X線回折を行ったところ、ランガサイトの結晶構造と同一の結晶構造であり、単相で得られていることが確認された。また、得られた焼成体中のCaとTaとAlとSiとは、Ca:Ta:Al:Si=3:1:3:2(原子比)を満たすことを確認した。このようにして得た焼成体をCaとTaとAlとSiとOとを含有する原料として用いた。
このようにして得た焼成体をPt製ルツボに充填し、溶融した(ステップS110)。ルツボに充填した原料粉末の重量は257.466gであった。ルツボの形状は円筒形であり、直径は約50mm、高さは約50mmであった。
次に、融液に、CaTaAlSi14で表されるCTASの角棒状の種結晶(サイズ:2mm×2mm×40mm、a軸)の先端を接触させ、種結晶を12rpmの回転数で回転させながら、種結晶を1時間当たり0.5mmの速度で引き上げ、バルク状の単結晶を育成した(ステップS120)。なお、育成終了後、室温までの冷却には29時間を要した。この結晶の育成は、大気中(酸素含有量は18体積%以上であった)で行った。
実施例8と同様に、単結晶の外観を観察し、粉末X線回折を行い、ランガサイト結晶構造と同一の結晶構造であることを同定した。実施例8と同様に、XRFによる組成分析を行い、透過スペクトルおよび電気抵抗率を測定し、圧電特性を評価した。結果を図7、図11、表2、表3および表4に示す。
[実施例11]
実施例11では、M元素がAlである、CTAS単結晶からなる圧電材料を、実施例9と同様に、図1を参照して説明したCZ法により製造した。ただし、実施例9と異なり、単結晶育成にはIr製ルツボを採用した。実施例8と同様に、単結晶の外観を観察し、粉末X線回折を行い、ランガサイト結晶構造と同一の結晶構造であることを同定した。実施例8と同様に、透過スペクトルおよび電気抵抗率を測定した。結果を図11および表4に示す。
[実施例12]
実施例12では、M元素がAlである、CTAS単結晶からなる圧電材料を、実施例11と同様に、図1を参照して説明したCZ法により製造した。ただし、実施11と異なり、単結晶育成時の不活性ガス(Nガス)中の酸素含有量は、1.3体積%であった。実施例8と同様に、単結晶の外観を観察し、粉末X線回折を行い、ランガサイト結晶構造と同一の結晶構造であることを同定した。実施例8と同様に、透過スペクトルおよび電気抵抗率を測定した。結果を表4に示す。
以上の実施例および比較例1〜12の単結晶の育成条件の一覧を、簡単のため、表1にまとめる。
まず、実施例および比較例の単結晶の外観の様子を説明する。
図3は、実施例1の単結晶の観察結果を示す図である。
図4は、比較例5の単結晶の観察結果を示す図である。
図5は、実施例8の単結晶の観察結果を示す図である。
図3〜図5によれば、いずれの結晶も透明な単結晶であった。なお、図示しないが、他の実施例においても同様に透明な単結晶が得られた。
次に、実施例および比較例の透過スペクトルおよび酸素拡散係数から欠陥の有無について説明する。
図6は、実施例1および比較例5の単結晶の透過スペクトルを示す図である。
図7は、比較例10の単結晶の透過スペクトルを示す図である。
図6によれば、実施例1の単結晶の透過スペクトルは、波長300〜500nmに吸収を示した。一方、比較例5の単結晶の透過スペクトルは、波長300〜500nmに吸収を示さなかった。図示しないが、実施例2〜4の単結晶の透過スペクトルも、実施例1のそれと同様に、波長300〜500nmに吸収を示した。
図7によれば、比較例10の単結晶の透過スペクトルは、波長300〜500nmに吸収を示さなかった。図示しないが、実施例8、9、11および12の単結晶は、わずかながら波長300〜500nmに吸収を示すことを確認した。
以上の図6および図7から、本発明の単結晶は、不活性ガス中の酸素含有量が、0体積%以上1.5体積%以下の範囲を満たす雰囲気中で育成することにより、欠陥を有することが分かった。
次に、実施例および比較例で得られた単結晶の組成の結果を表2および表3に示す。なお、XRFによる組成分析では、陽イオン(カチオン)を重量比(wt%)で検出した。本明細書では、陽イオンの総数を9とし、モル比を求めた。酸素については、得られた陽イオンの総量に相当するだけの酸素があるもの、すなわち、電荷の中性が保持されるだけ酸素があるものとして計算した。
表2によれば、CTGS単結晶については、Gaが、化学量論組成に対して不足しており、CaおよびSiは、化学量論組成に対して過剰であることが分かった。表2によれば、CTAS単結晶については、AlおよびTaが、化学量論組成に対して不足しており、Caは、化学量論組成に対して過剰であることが分かった。
詳細には、表2によれば、本発明の単結晶は、一般式CaTaSiで表され、ここで、M元素がGaであり、パラメータp、q、r、sおよびtは、p+q+r+s=9であり、かつ、
3.15<p≦3.25
0.98≦q≦1.02
2.5≦r≦2.83
2.004<s≦2.05
13.9≦t≦14.1
を満たすことを確認した。
さらに、パラメータp、q、r、sおよびtは、
3.17≦p≦3.18
0.99≦q≦1.015
2.5≦r≦2.8
2.01≦s≦2.02
13.9≦t≦14.1
満たすことを確認した。
本発明の単結晶は、一般式CaTaSiで表され、ここで、M元素がAlであり、パラメータp、q、r、sおよびtは、p+q+r+s=9であり、かつ、
2.94<p≦3.25
0.95≦q<1.01
2.8≦r<3.01
2<s≦2.1
13.9≦t≦14.1
を満たすことを確認した。
さらに、パラメータp、q、r、sおよびtは、
3<p≦3.1
0.97≦q≦0.99
2.9≦r≦2.95
2.03≦s≦2.07
13.9≦t≦14.1
を満たすことを確認した。
また表3によれば、MがGaである場合には、Taに対するCaのモル比は、3.11より多く3.31以下であり、Taに対するMのモル比は、2.45以上2.79以下であり、Taに対するSiのモル比は、1.98より多く2.09以下であり、詳細には、Taに対するCaのモル比は、3.11より多く3.21以下であり、Taに対するMのモル比は、2.5以上2.79以下であり、Taに対するSiのモル比は、1.98より多く2.0以下であることを確認した。
同様に、表3によれば、MがAlである場合には、Siに対するCaのモル比は、1.44より多く1.63以下であり、Siに対するTaのモル比は、0.45以上0.49以下であり、Siに対するMのモル比は、1.33以上1.47以下であり、詳細には、Siに対するCaのモル比は、1.44より多く1.52以下であり、Siに対するTaのモル比は、0.46以上0.49以下であり、Siに対するMのモル比は、1.39以上1.45以下であることを確認した。
図8は、実施例1の単結晶の18O酸素拡散プロファイルを示す図である。
図9は、比較例5の単結晶の18O酸素拡散プロファイルを示す図である
図8および図9において、縦軸は、全酸素を1としたときの18O濃度であり、100を掛けると百分率(%)となる。図8および図9の酸素拡散プロファイルから、18O濃度を、次式を用いて算出した。
(x,t)18O]=I[18O]/[I[16O]+I[18O]]
ここで、C(x,t)18O]は、各深さでの18Oの濃度であり、I[18O]およびI[16O]は、強度である。図8および図9のプロファイルを、フィックの第2法則を表面濃度一定の境界条件で解いた。
((C(x,t)−C)/(C−C))=erfc(x/2√(Dt))
ここで、Cはバックグラウンド濃度であり、Cは、表面濃度であり、xは深さであり、tは拡散焼鈍時間である。この式から得られた酸素拡散係数は、それぞれ、6.5x10−16cm/s(実施例1)および7.4x10−16cm/s(比較例5)であった。
以上の図8および図9から、本発明の単結晶は、酸素欠陥が少なくなるよう制御されており、具体的には、本発明の単結晶の酸素拡散係数は、7.0×10−16cm/s未満に制御されており、詳細には、5.5×10−15cm/s以上6.5×10−16cm/s以下を満たすことが分かった。
以上の図6〜図9および表2によれば、本発明の単結晶は、所望のカチオンおよび酸素が化学量論組成からずれた組成を有していることが確認された。
次に、実施例および比較例の単結晶の電気抵抗率および圧電特性を説明する。
図10は、実施例1および比較例5の単結晶の電気抵抗率の温度依存性を示す図である。
図11は、実施例8、9、11および比較例10の単結晶の電気抵抗率の温度依存性を示す図である。
図10によれば、実施例1の単結晶の電気抵抗率は、比較例5のそれよりも、測定した全温度範囲(300℃〜800℃)において、高かった。図示しないが、実施例2〜4の単結晶の電気抵抗率も、比較例5のそれよりも、全温度範囲において、高かった。
図11によれば、実施例8、9、11の単結晶の電気抵抗率は、比較例10のそれよりも、測定した全温度範囲(400℃〜1000℃)において、高かった。図示しないが、実施例12の単結晶の電気抵抗率も、比較例10のそれよりも、全温度範囲において、高かった。
表4によれば、本発明の実施例の単結晶は、高い圧電定数および電気機械結合定数を有しており、圧電材料であることが確認された。また、本発明の実施例の単結晶の400℃における電気抵抗率は、いずれも、1.0×1010Ω・cmを超えることが分かった。特に、M元素がAlであるCTAS単結晶は、5.0×1010Ω・cm以上7.0×1010Ω・cm以下の範囲の電気抵抗率(400℃)を有しており、M元素がGaであるCTGS単結晶に比べて、顕著に優れていることが分かった。
図10、図11および表4から、本発明の単結晶は、不活性ガス中の酸素含有量が、0体積%以上1.5体積%以下の範囲を満たす雰囲気中で育成することにより、400℃における電気抵抗率が1.0×1010Ω・cmを超える単結晶が得られ、圧電センサ用の圧電材料となることを確認した。特に、M元素は、Alが好ましいことが確認された。
次に、育成後の熱処理の効果について説明する。
表5によれば、それぞれ、大気中およびN中で熱処理した実施例6および実施例7の単結晶の電気抵抗率(400℃)は、いずれも増大した。このことから、本発明の単結晶を大気中または不活性ガス中で熱処理することが好ましいことが分かった。特に、Nガス中で熱処理した実施例7の単結晶の電気抵抗率は、大気中で熱処理した実施例6の単結晶のそれに比べて大きかった。このことは、熱処理における雰囲気は、不活性ガスが好ましいことを示す。
本発明のCaとTaとM元素(Mは、AlまたはGaである)とSiとOとを含有する単結晶からなる圧電材料は、高温において高い電気抵抗率を有しており、高温での使用に有利である。特に、M元素がAlであるCTAS単結晶からなる圧電材料は、高温において極めて高い電気抵抗率を有しているため、燃焼圧センサに搭載される圧電センサに好適である。
20 結晶引上げ炉
21 ルツボ
22 筒状容器
23 高周波コイル
24 融液
25 種結晶
26 育成結晶
200 圧電素子
210 単結晶
220、230 電極

Claims (18)

  1. CaとTaとM元素(Mは、AlまたはGaである)とSiとOとを含有する単結晶からなる圧電材料であって、
    前記単結晶は、LaGaSiO14で表されるランガサイトの結晶構造と同一の結晶構造を有し、
    少なくとも前記M元素は、CaTaMSi14で表される化学量論組成に対して不足しており
    前記単結晶の酸素拡散係数は、7.0×10 −16 cm /s未満である、圧電材料。
  2. 前記M元素は、Gaであり、
    前記Caおよび前記Siは、化学量論組成に対して過剰である、請求項1に記載の圧電材料。
  3. 前記Taに対する前記Caのモル比は、3.11より多く3.31以下であり、
    前記Taに対する前記Mのモル比は、2.45以上2.79以下であり、
    前記Taに対する前記Siのモル比は、1.98より多く2.09以下である、請求項2に記載の圧電材料。
  4. 前記M元素は、Alであり、
    前記Caは、化学量論組成に対して過剰であり、
    前記Taは、化学量論組成に対して不足している、請求項1に記載の圧電材料。
  5. 前記Siに対する前記Caのモル比は、1.44より多く1.63以下であり、
    前記Siに対する前記Taのモル比は、0.45以上0.49以下であり、
    前記Siに対する前記Mのモル比は、1.33以上1.47以下である、請求項4に記載の圧電材料。
  6. 前記単結晶の400℃における電気抵抗率は、5.0×1010Ω・cm以上9.0×1010Ω・cm以下の範囲である、請求項4に記載の圧電材料。
  7. 前記単結晶は、一般式CaTaSiで表され、
    ここで、前記M元素は、Gaであり、
    パラメータp、q、r、sおよびtは、p+q+r+s=9であり、かつ、
    3.15<p≦3.25
    0.98≦q≦1.02
    2.5≦r≦2.83
    2.004<s≦2.05
    13.9≦t≦14.1
    を満たす、請求項1に記載の圧電材料。
  8. 前記パラメータp、q、r、sおよびtは、
    3.17≦p≦3.18
    0.99≦q≦1.015
    2.5≦r≦2.8
    2.01≦s≦2.02
    13.9≦t≦14.1
    を満たす、請求項に記載の圧電材料。
  9. 前記単結晶は、一般式CaTaSiで表され、
    ここで、前記M元素は、Alであり、
    パラメータp、q、r、sおよびtは、p+q+r+s=9であり、かつ、
    2.94<p≦3.25
    0.95≦q<1.01
    2.8≦r<3.01
    2<s≦2.1
    13.9≦t≦14.1
    を満たす、請求項1に記載の圧電材料。
  10. 前記パラメータp、q、r、sおよびtは、
    3<p≦3.1
    0.97≦q≦0.99
    2.9≦r≦2.95
    2.03≦s≦2.07
    13.9≦t≦14.1
    を満たす、請求項に記載の圧電材料。
  11. 請求項1〜10のいずれかに記載の圧電材料の製造方法であって、
    CaとTaとM元素(Mは、AlまたはGaである)とSiとOとを含有する原料を溶融するステップと、
    前記溶融するステップで得られた前記原料の融液に種結晶を接触させ、引き上げるステップと
    を包含し、
    前記溶融するステップおよび前記引き上げるステップは、不活性ガス下で行われ、
    前記不活性ガス中の酸素含有量は、0体積%以上1.5体積%以下の範囲を満たす、方法。
  12. 前記原料は、前記原料中のCaとTaと前記M元素とSiとが、関係Ca:Ta:M元素:Si=3:1:3:2(原子数比)を満たすように調製される、請求項11に記載の方法。
  13. 前記不活性ガス中の酸素含有量は、0.5体積%以上である、請求項11に記載の方法。
  14. 前記原料は、Ir製ルツボに充填され、
    前記溶融するステップおよび前記引き上げるステップは、酸素含有量が0体積%以上1.3体積%以下の範囲を満たす不活性ガス下で行われる、請求項11に記載の方法。
  15. 不活性ガスまたは大気中で熱処理するステップをさらに包含する、請求項11に記載の方法。
  16. 前記熱処理するステップは、不活性ガス中、1150℃以上1250℃以下の温度範囲で、2時間以上24時間以下の時間行う、請求項15に記載の方法。
  17. 圧電材料を備えた圧電素子であって、
    前記圧電材料は、請求項1〜10のいずれかに記載の圧電材料である、圧電素子。
  18. 圧電素子を備えた燃焼圧センサであって、
    前記圧電素子は、請求項17に記載の圧電素子である、燃焼圧センサ。
JP2015137274A 2015-07-08 2015-07-08 圧電材料、その製造方法、圧電素子および燃焼圧センサ Active JP6635366B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015137274A JP6635366B2 (ja) 2015-07-08 2015-07-08 圧電材料、その製造方法、圧電素子および燃焼圧センサ
US15/735,277 US10700261B2 (en) 2015-07-08 2016-06-01 Piezoelectric material, method for producing the same, piezoelectric element and combustion pressure sensor
EP16821131.6A EP3321397B1 (en) 2015-07-08 2016-06-01 Piezoelectric material, method for manufacturing same, piezoelectric element and combustion pressure sensor
PCT/JP2016/066276 WO2017006660A1 (ja) 2015-07-08 2016-06-01 圧電材料、その製造方法、圧電素子および燃焼圧センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015137274A JP6635366B2 (ja) 2015-07-08 2015-07-08 圧電材料、その製造方法、圧電素子および燃焼圧センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017019681A JP2017019681A (ja) 2017-01-26
JP6635366B2 true JP6635366B2 (ja) 2020-01-22

Family

ID=57685493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015137274A Active JP6635366B2 (ja) 2015-07-08 2015-07-08 圧電材料、その製造方法、圧電素子および燃焼圧センサ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10700261B2 (ja)
EP (1) EP3321397B1 (ja)
JP (1) JP6635366B2 (ja)
WO (1) WO2017006660A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6964306B2 (ja) * 2017-06-21 2021-11-10 国立研究開発法人物質・材料研究機構 圧電材料、その製造方法、圧電素子および燃焼圧センサ
JP7337339B2 (ja) 2019-03-22 2023-09-04 国立大学法人東北大学 膜厚センサ素子

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8022595B2 (en) * 2008-09-02 2011-09-20 Delaware Capital Formation, Inc. Asymmetric composite acoustic wave sensor
CN101834268B (zh) * 2009-03-10 2012-04-11 上海硅酸盐研究所中试基地 压电晶体元件
CN103014865A (zh) * 2012-12-31 2013-04-03 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种硅酸铝镓锶钽压电晶体及其制备方法
JP6489574B2 (ja) * 2014-08-27 2019-03-27 株式会社Piezo Studio 結晶材料およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20180175281A1 (en) 2018-06-21
EP3321397B1 (en) 2019-09-04
WO2017006660A1 (ja) 2017-01-12
EP3321397A4 (en) 2019-02-20
EP3321397A1 (en) 2018-05-16
US10700261B2 (en) 2020-06-30
JP2017019681A (ja) 2017-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6956189B2 (ja) ドープされた酸化ガリウム結晶材料、その製造方法及び使用
JP5629296B2 (ja) ガレート単結晶及び並びに高温用圧電素子及び高温用圧電センサー
CN109161968B (zh) 一种红色长余辉单晶体材料及其制备方法
Lee et al. Growth and electrostrictive properties of Pb (Mg 1/3 Nb 2/3) O 3 crystals
CN103422172B (zh) 一种高性能光电功能晶体硼酸钙氧铥晶体及其生长与应用
JP6635366B2 (ja) 圧電材料、その製造方法、圧電素子および燃焼圧センサ
CN110079861B (zh) 磷酸钇锶晶体及其制备方法与应用
US6514336B1 (en) Method of growing piezoelectric lanthanide gallium crystals
CN110067024B (zh) 光电功能晶体m3re(po4)3及其制备方法
Jouini et al. Crystal growth and optical absorption of pure and Ti, Mn-doped MgAl2O4 spinel
WO2020248987A1 (zh) 光电功能晶体m 3re(po 4) 3及其制备方法与应用
CN1693542A (zh) 钛酸铋钠钾系非铅铁电压电单晶及其生长方法与设备
Piekarczyk et al. The Czochralski growth of bismuth-germanium oxide single crystals
JP6964306B2 (ja) 圧電材料、その製造方法、圧電素子および燃焼圧センサ
CN109868502B (zh) 一种稀土掺杂铌酸盐单晶上转换发光材料及其制备方法
WO2011111859A1 (ja) 高絶縁、高安定性圧電ltga単結晶及びその製造方法、並びにそのltga単結晶を使用する圧電素子及び燃焼圧センサー
JPWO2017187647A1 (ja) 青色を呈する酸化アルミニウム単結晶およびその酸化アルミニウム単結晶の製造方法
CN105586638A (zh) 一种铌酸钾铅压电单晶的制备方法
RU2534104C1 (ru) Способ получения материала для высокотемпературного массочувствительного пьезорезонансного сенсора на основе монокристалла лантангаллиевого танталата алюминия
JP4955542B2 (ja) 酸化物単結晶およびその製造方法、ならびに単結晶ウエハ
CN108441964B (zh) Ga2S3单晶的制备方法以及该单晶在铁电材料、压电器件及热电器件中的应用
Kimura et al. Potassium-sodium-rubidium niobate single crystals and electric properties
JP6102686B2 (ja) 複合酸化物単結晶の製造方法
Bamba et al. The characteristic of the La3Ga5SiO14 single crystal grown by vertical Bridgman method in Ar atmosphere
JP2000044391A (ja) 単結晶材料とその製造方法及びこれを用いた成膜用基板と電子デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180306

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6635366

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350