JP6634640B2 - 光照射装置 - Google Patents

光照射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6634640B2
JP6634640B2 JP2015151669A JP2015151669A JP6634640B2 JP 6634640 B2 JP6634640 B2 JP 6634640B2 JP 2015151669 A JP2015151669 A JP 2015151669A JP 2015151669 A JP2015151669 A JP 2015151669A JP 6634640 B2 JP6634640 B2 JP 6634640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
printed circuit
control
unit
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015151669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017033735A (ja
Inventor
野村 幸男
幸男 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoto Denkiki Co Ltd
Original Assignee
Kyoto Denkiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoto Denkiki Co Ltd filed Critical Kyoto Denkiki Co Ltd
Priority to JP2015151669A priority Critical patent/JP6634640B2/ja
Publication of JP2017033735A publication Critical patent/JP2017033735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6634640B2 publication Critical patent/JP6634640B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

本発明は、例えば光硬化樹脂の硬化等に使用される光照射装置に関する。
近年、光硬化樹脂が部品形成や接着剤等として用いられている。光硬化樹脂は特定の波長の光によって硬化する性質を有する樹脂であり、硬化させる光としては紫外線が一般的に広く用いられている。そして、このような光硬化樹脂に光を照射して硬化させるための光照射装置が種々提案されているが、紫外線発光素子の照度は比較的低いため、一般的には複数の発光素子が配設された光照射ユニットを複数個配列して構成された光照射モジュールを用いることにより、光硬化樹脂の硬化に必要な照度を確保している(例えば、特許文献1参照)。
特開2014−90055号公報
従来の光照射装置では、複数の光照射ユニットから構成される光照射モジュール全体を一括制御しており、光照射ユニットを個別に制御していなかった。従って、例えば、光が照射される対象物の長さ寸法が光照射モジュールの長手寸法よりも大幅に小さい場合においても、全ての光照射ユニットが点灯制御され電力の無駄が生じる等の問題があった。また、光照射モジュールは、光照射ユニットを複数個、放熱用部材に接着剤で固着されている構造なので、故障した照射ユニットのみを取り替えることもできなかった。
本発明の目的は、複数の光照射ユニットを個別に制御できる光照射装置を提供することである。
本発明の光照射装置は、照射器部と、前記照射器部を制御するための電源制御部と、を備え、前記照射器部は、前記照射器部の長手方向に配列された複数の光源ユニットと、前記複数の光源ユニットの各々に対応して設けられた複数の制御ユニットと、を備え、前記複数の光源ユニットの各々は、第1プリント基板と、前記第1プリント基板に設けられた複数の光源部と、を有し、前記複数の制御ユニットの各々は、第2プリント基板と、前記第2プリント基板に設けられた制御回路と、を有し、前記第2プリント基板は対応の前記光源ユニットの前記第1プリント基板と複数の接続用配線を介して電気的に接続され、前記複数の接続用配線は、対応の前記光源ユニットが備える前記複数の光源部に対応して設けられ、前記制御ユニットの前記第2プリント基板の各々は、電源用配線を介して前記電源制御部に対して数珠繋ぎ状に接続されると共に、制御用配線を介して前記電源制御部に対して数珠繋ぎ状に接続され、前記電源制御部は、前記電源用配線、前記複数の制御ユニット、及び前記複数の接続用配線を介して前記複数の光源部の各々に駆動電力を供給すると共に、前記制御用配線を介して前記複数の制御回路に制御信号を供給し、前記複数の第2プリント基板は、前記長手方向に所定間隔を空けて配置され、前記複数の制御回路の各々は、前記制御信号に基づいて、対応の前記光源部を個別に点灯制御することを特徴とする。
また、前記照射器部は、前記光源ユニットが発する熱を放熱するための放熱手段を更に備え、前記複数の光源ユニットは前記放熱手段の片面側に設けられ、前記複数の制御ユニットは前記放熱手段の他面側に設けられたことを特徴とする。
また、前記照射器部は、前記複数の第1プリント基板と前記複数の第2プリント基板とを接続するための複数のフラットケーブルを更に備え、前記複数のフラットケーブルの各々は、前記複数の接続用配線から構成され、前記第1プリント基板に接続される第1ケーブル端子と、前記第2プリント基板に接続される第2ケーブル端子と、を有し、前記第2プリント基板に接続された前記第2ケーブル端子の幅方向は、前記第1プリント基板に接続された前記第1ケーブル端子の幅方向と垂直な所定方向に対して傾斜することを特徴とする。
また、前記照射器部は、前記複数の制御ユニットを収容保持するケーシングを更に備え、前記ケーシングは前記長手方向に延びる背面板を有し、前記背面板には複数の係止スリットが設けられ、前記複数の第2プリント基板の各々には係止突部が設けられ、前記複数の第2プリント基板の各々は、前記ケーシングの開口部から前記ケーシング内に挿入され、前記係止突部が前記係止スリットに差し込まれることによって位置決めされることを特徴とする。
本発明の光照射装置によれば、複数の制御ユニットの各々が、対応の複数の光源部の各々を個別に点灯制御するので、複数の光源部を個別に点灯制御させることができ、必要な光源部のみを点灯させて不要な光源部は消灯させる等、光照射装置の使用形態等に細かく対応できる。また、複数の制御ユニットの各々は、制御用配線を介して電源制御部に対して数珠繋ぎ状に接続されると共に、対応の光源ユニットとは複数の接続用配線を介して接続されているので、制御ユニットを介さずに複数の光源ユニットを電源制御部に複数の配線を用いて接続させる場合と比較して、配線をすっきりできると共に、制御ユニット及び光源ユニットの個数の増減を容易に行うことができる。
また、複数の制御ユニットの各々のプリント基板は長手方向に配列されているので、複数の光源ユニットが所定方向に比較的小さなピッチで配列されていても、これに対応する複数の制御ユニットをコンパクトに配置させることができる。
また、本発明の光照射装置によれば、複数のフラットケーブルの各々は、光源ユニットのプリント基板に接続される第1ケーブル端子と、制御ユニットのプリント基板に接続される第2ケーブル端子と、を有し、第2ケーブル端子の制御ユニットのプリント基板に対する接続方向は、第1ケーブル端子の光源ユニットのプリント基板に対する接続方向と垂直な所定方向に対して傾斜しているので、フラットケーブルのねじれを小さくできると共に、ねじれたフラットケーブルが大きく膨らむのを防止して、光照射装置全体の寸法が嵩張るのを防止できる。
また、本発明の光照射装置によれば、制御ユニットのプリント基板は、ケーシングの開口部からケーシング内に挿入され、制御ユニットのプリント基板に設けられた係止突部がケーシングの係止スリットに差し込まれることによって位置決めされるので、第2プリント基板のケーシングへの着脱を容易にできる。
本発明の実施形態に係る光照射装置の斜視図。 図1に示す光照射装置が備える照射器部2の分解斜視図。 (a)は図2に示す照射器部の部分拡大斜視図、(b)は(a)を更に拡大して示す斜視図。 図2に示す放熱部材を備えた照射器部の底面図。 図1に示す光照射装置の回路構成を簡略的に示すブロック図。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施形態に係る光照射装置について説明する。図1を参照して、図示の光照射装置1は、照射器部2と、照射器部2を制御するための電源制御部3と、を備え、照射器部2と電源制御部3とは一対の第1電源用配線E1及び第1制御用配線E2を介して相互に接続されている。
図2及び図3をも参照して、照射器部2は、平面視矩形状の放熱部材4(放熱手段)と、放熱部材4の底面41に搭載された光源モジュール5と、放熱部材4の上面42に固定されたケーシング6と、ケーシング6に収容保持された複数の制御ユニット7と、を備える。
放熱部材4は、内部に冷媒流路43を有し、冷媒流路43を流れる冷媒を介して光源モジュール5から発せられた熱を外部へ放熱するように構成されている。図4をも参照して、光源モジュール5は、照射器部2の長手方向D1に配列された複数の光源ユニット50を備え、各光源ユニット50は、放熱部材4の下面41に取り付けられたプリント基板51(第1プリント基板)と、プリント基板51に長手方向D1に配列されて実装された複数の線状光源部52(光源部)と、を備え、各線状光源部52はプリント基板51に短手方向D2に一列に配列されて実装された複数のLED53(発光素子)から構成されている。各LED53が発する熱はプリント基板51を通じて放熱部材4へ伝達され、放熱部材4に設けられた冷媒流路43を流れる冷媒により冷却される。
ケーシング6は、図2に示す様に、放熱部材4の上面42に固定され前面と上面が開口した枠体8と、枠体8の前面と上面の開口部を覆う横向きL字状の上蓋9とから構成されている。
枠体8は、長手方向D1において相互に対向する一対の端板81を有し、その前面下方には、一対の端板81に固定された帯状の前面板83を有する。一方、枠体8の背面には、一対の端板81に固定された背面板82を有する。背面板82の上端には複数の係止スリットS1が長手方向D1に等間隔に設けられている。前面板83は、下方に向かうに従い短手方向D2中央側へ傾斜した後に下方に向かって屈曲し、全体として平面視略外向きの「く」の字型を有し、放熱部材4との間に配線空間S3(図3(a))を規定している。また、前面板83には後述するフラットケーブルE4を通すための複数の挿通用スリットS2が長手方向D1に等間隔に設けられている。挿通用スリットS2の各々は前面板83の屈曲部B(図3(a))を跨がるように延びている。
上蓋9には、ケーシング6内の熱を逃がすための複数の通気孔(図示せず)が設けられている。また、枠体8には、前面板83より上方に位置する前面開口部に、長手方向D1に沿って端子台10が設けられている。端子台10は、電源制御部3から供給された電力を各制御ユニット7へ分配するものであり、枠体8の一対の端板81に電気的に絶縁されて固定支持された上下一対の端子板11からなり、それぞれの端子板11には複数の端子ねじ12が螺着されている。
複数の制御ユニット7は、複数の光源ユニット50に1対1で対応して設けられ、対応の光源ユニット50が備える複数の線状光源部52を個別に制御できるように構成されている。各制御ユニット7は、プリント基板71(第2プリント基板)と、プリント基板71に実装された複数の電子部品72と、電子部品72に電気的に接続された端子金具73と、を有し、これら複数の電子部品72によってLED53を点灯制御するための制御回路70(図5)が構成される。各制御ユニット7のプリント基板71は長手方向D1を向いた状態で、長手方向D1に相互に所定間隔を空けてケーシング6に収容保持されている。
より具体的に、各制御ユニット7のプリント基板71には短手方向D2外方に突出する係止突部74が設けられ、この係止突部74が枠体8の係止スリットS1に差し込まれることにより、プリント基板71が枠体8に対して位置決めされる。この状態において一対の端子ねじ12を対応の一対の端子金具73に螺着させることによって、プリント基板71が端子台10(端子板11)に固定さると共に、プリント基板71と端子板11とが電気的に接続され、電源制御部3からの電力が制御ユニット7へ供給される。
各制御ユニット7のプリント基板71とこれに対応する光源ユニット50のプリント基板51とは、可撓性のフラットケーブルE4を介して電気的に接続され、カバー部材20は、フラットケーブルE4を覆うようにケーシング6に装着される。なお、図2ではフラットケーブルE4及び後述する第2制御用配線E5は省略されている。フラットケーブルE4は、図3に示す様に一方のケーブル端子E41が制御ユニット7のプリント基板71に接続され、ハウジング6に形成された挿通用スリットS2を貫通して配線空間S3内をねじれながら斜め下方に向かって延びた後に、制御ユニット7のプリント基板71の側端下方の傾斜した部分に取り付けられた端子部75に挿脱自在に接続される。また、フラットケーブルE4の他方のケーブル端子E42は、光源ユニット50のプリント基板51に設けたコネクタ54に挿脱自在に接続されている。
また、ケーブル端子E42は、その幅方向D4が長手方向D1に沿う水平方向を向くようにしてプリント基板51のコネクタ54に接続され、ケーブル端子E41は、その幅方向D5がプリント基板51に接続されたケーブル端子E42の幅方向D4に垂直な上下方向D3(所定方向)に対して傾斜する方向を向く様にしてプリント基板71の端子部75に接続され、ケーブル端子E41の幅方向D5を上下方向D3とした場合と比較して、フラットケーブルE4のねじれを少なくしてフラットケーブルE4にかかる負担を軽減できる。また、フラットケーブルE4のねじれを少なくできるため、フラットケーブルE4の外側への膨らみを抑制でき、照射器部2の全体寸法をより小さくできる。更に、フラットケーブルE4は前面板83により規定された配線空間S3を通過して延びるので、これによってもフラットケーブルE4が外方に大きく膨らむのを防止でき、フラットケーブルE4を覆うカバー部材20がケーシング6を構成する上蓋9の前板92よりも外方に出っ張るのを防止できる。
また、相互に隣接する制御ユニット7のプリント基板71は、第2制御用配線E5を介して相互に電気的に接続されている。これにより、各制御ユニット7のプリント基板71は、第1の制御用配線E2及び複数の第2制御用配線E5を介して電源制御部3に対して数珠繋ぎ状に接続され、各制御ユニット7の制御回路70は、電源制御部3に対して電気的に並列接続されている。
図1に示す様に、電源制御部3は筐体31を有し、筐体31の前面には、光源選択スイッチ32、光量設定スイッチ33、表示パネル34、及び電源スイッチ36が設けられている。光源選択スイッチ32は、複数の線状光源部52のうち、光量を調節すべき線状光源部52を選択するためのものである。光量設定スイッチ33は、選択された線状光源部52について、LED53からの光の光量を設定するためのものである。光量設定スイッチ33を操作することにより、光量レベルが例えば0〜100の範囲で設定される。表示パネル34には、光源選択スイッチ32により選択された線状光源部52のユニット番号(例えば「CH1」)や、光量設定スイッチ33により設定された光量レベルがデジタル表示される。
また、図5に示す様に、電源制御部3の筐体31には電力供給手段37及びコントローラ38が内蔵されている。電力供給手段37は、駆動電力を第1及び第2電源用配線E1,E3(電源用配線)を介して各制御ユニット7の制御回路70に供給する。フラットケーブルE4は、複数の線状光源部52に対応して設けられた複数の接続用配線E6を束ねて構成されており、制御回路70に供給された駆動電力はフラットケーブルE4(接続用配線E6)を介して光源ユニット50の各線状光源部52へ供給される。電源スイッチ36をオンにすると、電力供給手段37からの駆動電力が各線状光源部52のLED53に供給され、電源スイッチ36をオフにすると、電力供給手段37からの駆動電力の供給が遮断される。
コントローラ38は、制御信号生成手段39及び制御信号出力手段40を有する。制御信号生成手段39は、光量設定スイッチ33により設定された光量に対応する制御信号を生成する。制御信号出力手段40は、制御信号を第1及び第2制御用配線E2,E5(制御用配線)を介して特定の制御ユニット7の制御回路70に出力する。
次に、LED53の点灯制御について説明する。電源スイッチ36をオンにすると、電力供給手段37からの駆動電力が制御ユニット7を介してLED53に供給されると共に、制御信号生成手段39は設定された光量レベル(例えばレベル50)に対応する制御信号を生成し、制御信号出力手段40は、この制御信号を各制御ユニット7の制御回路70に出力する。これにより、各線状光源部52のLED53は、設定された光量レベル(例えばレベル50)の光量で点灯される。
また、例えば、最も上流側(図4における最も左側)に位置する線状光源部52のみを消灯させたい時には、次のようにして制御を行う。まず、光源選択スイッチ32を操作して最も上流側の線状光源部52を選択し、光量設定スイッチ33を操作して光量レベルを0へ減少させる。これにより、制御信号生成手段39は、光量レベル0に対応する制御信号を生成し、制御信号出力手段40は、この制御信号を最も上流側の制御ユニット7の制御回路70に出力する。すると、制御回路70は受信した制御信号に基づき最も上流側に位置する線状光源部52のLED52のみを消灯させる(光量レベルを0とする)。
このように、本実施形態に係る光照射装置1では、複数の光源ユニット50の各々に対応させて複数の制御ユニット7が設けられているので、例えば何れかの制御回路70に不具合が生じても、対応の制御ユニット7のみを交換すればよく、全ての制御ユニット7の交換は不要であり、修繕等にかかる費用を抑制できる。また、制御ユニット7を取り外す場合には、対応の一対の端子ねじ12及びフラットケーブルE4のケーブル端子E41を取り外すと共に、第2制御用配線E5と接続端子76との接続を解除して、制御ユニット7を枠体8から上方に引き上げるだけでよいので、制御ユニット7の交換を容易に行うことができる。
更に、複数の制御ユニット7は電源制御部3に対して電気的に並列接続されているので、制御ユニット7及び光源ユニット50の個数を容易に増減させることができる。
本実施形態における光照射装置は、光硬化樹脂の硬化等に使用できる他、照明装置等としても使用できる。
以上、本発明の実施形態に係る光照射装置について添付の図面を参照して説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されず、本発明の範囲を逸脱することなく種々の変形乃至修正が可能である。
例えば、上記実施形態においては、複数の光源ユニット50を長手方向D1へ1列に配列したが、長手方向D1へ2列以上に配列させてもよく、この場合にはフラットケーブルE4を制御ユニット7の短手方向D2両側から延出させることもできる。
1 光照射装置
2 照射器部
3 電源制御部
4 放熱部材
5 光源モジュール
6 ケーシング
7 制御ユニット
8 枠体
50 光源ユニット
51 プリント基板(第1プリント基板)
52 線状光源部(光源部)
53 LED(発光素子)
70 制御回路
71 プリント基板(第2プリント基板)
E1 第1電源用配線
E2 第1制御用配線
E3 第2電源用配線
E4 フラットケーブル
E5 第2制御用配線
E6 接続用配線
S2 挿通用スリット

Claims (4)

  1. 照射器部と、
    前記照射器部を制御するための電源制御部と、を備え、
    前記照射器部は、前記照射器部の長手方向に配列された複数の光源ユニットと、前記複数の光源ユニットの各々に対応して設けられた複数の制御ユニットと、を備え、
    前記複数の光源ユニットの各々は、第1プリント基板と、前記第1プリント基板に設けられた複数の光源部と、を有し、
    前記複数の制御ユニットの各々は、第2プリント基板と、前記第2プリント基板に設けられた制御回路と、を有し、前記第2プリント基板は対応の前記光源ユニットの前記第1プリント基板と複数の接続用配線を介して電気的に接続され、前記複数の接続用配線は、対応の前記光源ユニットが備える前記複数の光源部に対応して設けられ、
    前記制御ユニットの前記第2プリント基板の各々は、電源用配線を介して前記電源制御部に対して数珠繋ぎ状に接続されると共に、制御用配線を介して前記電源制御部に対して数珠繋ぎ状に接続され、
    前記電源制御部は、前記電源用配線、前記複数の制御ユニット、及び前記複数の接続用配線を介して前記複数の光源部の各々に駆動電力を供給すると共に、前記制御用配線を介して前記複数の制御回路に制御信号を供給し、
    前記複数の第2プリント基板は、前記長手方向に所定間隔を空けて配置され、
    前記複数の制御回路の各々は、前記制御信号に基づいて、対応の前記複数の光源部を個別に点灯制御することを特徴とする光照射装置。
  2. 前記照射器部は、前記光源ユニットが発する熱を放熱するための放熱手段を更に備え、
    前記複数の光源ユニットは前記放熱手段の片面側に設けられ、前記複数の制御ユニットは前記放熱手段の他面側に設けられたことを特徴とする請求項1に記載の光照射装置。
  3. 前記照射器部は、前記複数の第1プリント基板と前記複数の第2プリント基板とを接続するための複数のフラットケーブルを更に備え、
    前記複数のフラットケーブルの各々は、前記複数の接続用配線から構成され、前記第1プリント基板に接続される第1ケーブル端子と、前記第2プリント基板に接続される第2ケーブル端子と、を有し、
    前記第2プリント基板に接続された前記第2ケーブル端子の幅方向は、前記第1プリント基板に接続された前記第1ケーブル端子の幅方向と垂直な所定方向に対して傾斜することを特徴とする請求項1又は2に記載の光照射装置。
  4. 前記照射器部は、前記複数の制御ユニットを収容保持するケーシングを更に備え、前記ケーシングは前記長手方向に延びる背面板を有し、前記背面板には複数の係止スリットが設けられ、前記複数の第2プリント基板の各々には係止突部が設けられ、
    前記複数の第2プリント基板の各々は、前記ケーシングの開口部から前記ケーシング内に挿入され、前記係止突部が前記係止スリットに差し込まれることによって位置決めされることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の光照射装置。
JP2015151669A 2015-07-31 2015-07-31 光照射装置 Active JP6634640B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015151669A JP6634640B2 (ja) 2015-07-31 2015-07-31 光照射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015151669A JP6634640B2 (ja) 2015-07-31 2015-07-31 光照射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017033735A JP2017033735A (ja) 2017-02-09
JP6634640B2 true JP6634640B2 (ja) 2020-01-22

Family

ID=57986227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015151669A Active JP6634640B2 (ja) 2015-07-31 2015-07-31 光照射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6634640B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5382955B2 (ja) * 2011-05-19 2014-01-08 京都電機器株式会社 線状照明装置
JP5793050B2 (ja) * 2011-10-11 2015-10-14 ローム株式会社 電源モジュール、led照明ユニット、led照明装置、および、led照明システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017033735A (ja) 2017-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7470055B2 (en) Mounting structure for LED lighting systems
US9170000B2 (en) Angled emitter channel letter lighting
WO2008066835A3 (en) A light device having led illumination and an electronic circuit board in an enclosure
KR101510922B1 (ko) 선 형상 조명 장치
JP2012527761A (ja) 周辺光を提供するプリント回路板
JP6675151B2 (ja) 光照射装置
JP4564465B2 (ja) 光源体及び照明装置
JP2012038536A (ja) 発光装置
US9273853B2 (en) LED-based assembly with fixating optical boards
JP2010225368A (ja) Led照明装置
KR20110039317A (ko) 광원 장치 및 조명 장치
JP6409330B2 (ja) 車両用灯具
JP2011134555A (ja) Led照明装置
JP2011064929A (ja) 光照射装置
JP2006269136A (ja) 面型照明器具
JP6634640B2 (ja) 光照射装置
JP2007109447A (ja) 面状照明光源
EP2722589B1 (en) Angled emitter channel letter lighting
JP2008282830A (ja) プリント基板構造
JP6228602B2 (ja) 最適化されたプリント回路基板
KR20180099063A (ko) 조립편의성이 향상된 조명등 어셈블리
JP4669459B2 (ja) 照明器具構造
JP7384430B2 (ja) Led照明装置
KR200471342Y1 (ko) 엘이디모듈 및 이를 갖춘 전자기기
KR20120020780A (ko) 엘이디 디스플레이 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150803

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190423

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6634640

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250