JP6634485B2 - 3d印刷法およびそれを用いた3d印刷装置 - Google Patents

3d印刷法およびそれを用いた3d印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6634485B2
JP6634485B2 JP2018149121A JP2018149121A JP6634485B2 JP 6634485 B2 JP6634485 B2 JP 6634485B2 JP 2018149121 A JP2018149121 A JP 2018149121A JP 2018149121 A JP2018149121 A JP 2018149121A JP 6634485 B2 JP6634485 B2 JP 6634485B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
supply speed
printing
temperature
target temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018149121A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019064252A (ja
Inventor
裕傑 楊
裕傑 楊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
XYZ Printing Inc
Original Assignee
XYZ Printing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by XYZ Printing Inc filed Critical XYZ Printing Inc
Publication of JP2019064252A publication Critical patent/JP2019064252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6634485B2 publication Critical patent/JP6634485B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/0288Controlling heating or curing of polymers during moulding, e.g. by measuring temperatures or properties of the polymer and regulating the process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/118Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using filamentary material being melted, e.g. fused deposition modelling [FDM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor

Description

本発明は、印刷法および印刷装置に関するものであり、特に、3D印刷法およびそれを用いた3D印刷装置に関するものである。
最新の3D印刷機は、専用の印刷フィラメントを備えている。製造業者は、印刷を行う前に、専用フィラメントをテストして、各専用印刷フィラメントに適した印刷温度(例えば、プリントヘッドの加熱温度)または供給速度等のパラメータを決定する。しかしながら、材料の固有特性により、フィラメントの特性は、保存時間に伴い変化する;したがって、製造業者が行った試験から得られるフィラメントの特性は、ユーザーが行った実際の印刷操作に適した最適印刷パラメータではなくなる。
時間の他に、3D印刷機を使用する環境も最適印刷パラメータに影響を与える。例えば、印刷フィラメントは、同じ3D印刷機と印刷フィラメントが天候が暑いまたは寒い異なる領域で使用された時に、異なる速度で冷却するため、最適印刷パラメータまたは供給速度は、同じではない。また、前もって印刷パラメータがわかっている印刷フィラメントをユーザーが使用しなかった時、不適切な印刷温度によって印刷品質が大幅に下がる可能性がある。使用中の印刷温度が高すぎる場合、材料が滴り落ちたり、垂れ下がったりする問題があり;使用中の印刷温度が低すぎる場合、材料がスムーズに供給されなかったり、詰まったりする問題がある。
したがって、3D印刷の技術分野において、使用中に最適印刷パラメータを決定することのできる方法があれば、その方法で決定された印刷パラメータを使用することにより、印刷品質を大幅に改善することができる。
本発明は、より優れた3D印刷パラメータを決定して印刷を行うことができ、任意の印刷可能なフィラメントに適用可能であり、且つ印刷品質を向上させることもできる3D印刷法およびそれを用いた3D印刷装置に関するものである。
本発明の1つの実施形態において、3D印刷装置に用いる3D印刷法は、ターゲット温度およびターゲット供給速度を含む印刷パラメータを用いて材料を供給するステップと;印刷パラメータを調整して、単位長さ毎に印刷フィラメントに提供される熱エネルギーを変更するステップと、調整した印刷パラメータに基づいて、ターゲット供給速度が実際の供給速度と適合するかどうかを決定し、判断結果を取得するステップと、調整した印刷パラメータおよび判断結果に基づいて、複数のターゲット温度と複数のターゲット供給速度の間の対応関係を取得するステップと、対応関係に基づいて、印刷パラメータを設定するステップとを含む。
本発明の1つの実施形態において、3D印刷装置は、供給素子と、コントローラとを含む。供給素子は、熱エネルギーを印刷フィラメントに提供して、材料を供給する。コントローラは、供給素子に結合され、印刷パラメータを設定して、設定した印刷パラメータに基づいて材料を供給するよう供給素子を制御する。印刷パラメータは、ターゲット温度およびターゲット供給速度を含む。コントローラは、印刷パラメータを調整して、供給素子が単位長さ毎に印刷フィラメントに提供する熱エネルギーを変更し、調整した印刷パラメータに基づいて、ターゲット供給速度が供給素子の実際の供給速度と適合するかどうかを決定し、判断結果を取得する。また、コントローラは、調整した印刷パラメータおよび判断結果に基づいて、複数のターゲット温度と複数のターゲット供給速度の間の対応関係を取得するとともに、取得した対応関係に基づいて、印刷パラメータを設定し、印刷を行う。
以上のように、本発明の実施形態における3D印刷法および3D印刷装置は、実際の印刷前に前もって材料を供給して試験を行うことにより、使用中の印刷フィラメントが現在の環境でスムーズに材料を供給するのに必要なターゲット温度およびターゲット供給速度の間の対応関係を取得し、且つ取得した対応関係を使用して、印刷を行うことができる。このように、物体の印刷時にどの種類のフィラメントを使用するかに関わらず、優れた印刷品質が得られる。
本発明の上記および他の目的、特徴、および利点をより分かり易くするため、図面と併せた幾つかの実施形態を以下に説明する。
添付図面は、本発明の原理がさらに理解されるために含まれており、本明細書に組み込まれ、且つその一部を構成するものである。図面は、本発明の実施形態を例示しており、説明とともに、本発明の原理を説明する役割を果たしている。
本発明の1つの実施形態に係る3D印刷装置の概略的ブロック図である。 本発明の1つの実施形態に係る3D印刷法のフローチャートである。 本発明の1つの実施形態に係る3D印刷法の概略図である。
以下、添付の図面を例として、本発明の実施形態を詳細に説明する。各図面および関連説明において、同一または類似する構成要素には、同一の参照番号を使用する。
図1は、本発明の1つの実施形態に係る3D印刷装置の概略的ブロック図である。
図1を参照すると、本実施形態において、3D印刷装置100は、供給素子110と、保存素子130と、コントローラ150と、少なくとも1つのセンサー170とを含み、コントローラ150は、供給素子110、保存素子130、および少なくとも1つのセンサー170に結合され、各センサー170は、供給素子110に結合される。
本実施形態において、供給素子110は、例えば、動力源(例えば、モータ)と、少なくとも1つの輸送車輪と、プリントヘッドとを含む。詳しく説明すると、材料を供給する時、供給素子110は、例えば、動力源および少なくとも1つの輸送車輪を使用して、印刷フィラメントをプリントヘッドに輸送する。プリントヘッドは、印刷フィラメントを加熱して、プリントヘッドから溶けた印刷フィラメントを放射し、供給動作を完了させる。
保存素子130は、例えば、任意の種類の固定された、または移動可能なランダムアクセスメモリ(random access memory, RAM)、読み取り専用メモリ(read-only memory, ROM)フラッシュメモリ(flash memory)、または他の類似する素子、またはその組み合わせである。1つの実施形態において、保存素子130は、データベースに任意の形式の必要なデータを記録するために使用されるが、本発明はこれに限定されない。
コントローラ150は、例えば、中央処理装置(central processing unit, CPU)、または他のプログラム可能な一般用途または特殊用途マイクロプロセッサ(microprocessor)、デジタル信号プロセッサ(digital signal processor, DSP)、プログラマブルコントローラ(programmable controller)、特定用途向け集積回路(application-specific integrated circuit, ASIC)、プログラム可能論理デバイス(programmable logic devices, PLD)、または他の類似する装置、またはその組み合わせである。
本実施形態において、コントローラ150は、ターゲット温度およびターゲット供給速度を含む印刷パラメータを設定し、設定した印刷パラメータに基づいて、材料を供給するよう供給素子110を制御する。例えば、コントローラ150が印刷パラメータを設定した後、供給素子110は、例えば、印刷パラメータのターゲット温度に基づいて、プリントヘッドを加熱するとともに、ターゲット供給速度に基づいて、モータの回転速度を制御し、印刷フィラメントの輸送速度を変更する。
本実施形態において、少なくとも1つのセンサー170は、感知信号を生成するため、コントローラ150は、感知信号に基づいて、設定したターゲット供給速度が供給素子110の実際の供給速度と適合するかどうかを判断することができる。しかしながら、本発明は、少なくとも1つのセンサー170の種類、構成、および位置を限定しない。
1つの実施形態において、少なくとも1つのセンサー170は、例えば、回転速度を検出するために使用されるエンコーダディスク(encoder disk)センサーであり、供給素子110の少なくとも1つの輸送車輪に結合され、少なくとも1つの輸送車輪の回転速度を検出して、回転速度の感知信号を取得する。そのため、コントローラ150は、例えば、直接、回転速度の感知信号に基づいて、材料を供給する実際の速度を計算し、実際の速度とターゲット供給速度の間の差が所定の閾値よりも大きいかどうかを判断する。大きい場合は、ターゲット供給速度が実際の供給速度と適合しないことを示し、大きくない場合は、ターゲット供給速度が実際の供給速度と適合することを示す。
1つの実施形態において、少なくとも1つのセンサー170は、例えば、供給素子110の動力源(例えば、モータ)に直接結合され、動力源の回転速度または輸送速度が変化したかどうかを感知する。そのため、ターゲット供給速度が実際の供給速度と適合する時、動力源を同じ回転速度または輸送速度で継続して作動させる。この時、センサー170が感知した感知信号は、変化しない。しかしながら、ターゲット供給速度が実際の供給速度と適合しない時、材料が詰まっている可能性があるため、動力源の操作状態を変更する。同時に、感知信号も変化する。このように、コントローラ150が少なくとも1つのセンサー170からの感知信号が変化したことを検出した時、ターゲット供給速度が実際の供給速度と適合しないと判断することができる。
つまり、本発明は、少なくとも1つのセンサー170を限定しないだけでなく、ターゲット供給速度が実際の供給速度と適合しないと判断した時の特定の実施形態も限定しない。材料が詰まっているかどうか、あるいは予期された、または予期されない供給エラーが発生したかどうかを決定できる限り、本分野における技術者であれば、関連知識に基づいて実施することができる。そのため、ここでは詳しい説明を省略する。
3D印刷装置100のコントローラ150は、例えば、印刷ファイルを読み出して、3D物体を印刷するよう供給素子110のプリントヘッドの位置を制御する。本実施形態において、3D印刷装置100が使用する3D印刷法は、さらに、3D物体を印刷する前に、まず、印刷フィラメントに対して試験を行って、3D物体の印刷に使用される3D印刷パラメータを決定することのできる校正機能を有する。
図2は、本発明の1つの実施形態に係る3D印刷法のフローチャートである。
図2を参照すると、コントローラ150は、まず、印刷パラメータを設定して、材料を供給するよう供給素子110を制御し(ステップS210)、材料を供給しながら印刷パラメータを調整して、単位長さ毎に印刷フィラメントに提供される熱エネルギーを変更する(ステップS220)。続いて、コントローラ150は、調整した印刷パラメータに基づいて、ターゲット供給速度が実際の供給速度と適合するかどうかを判断し、判断結果を取得する(S230)。コントローラ150は、調整した印刷パラメータおよび判断結果に基づいて、複数のターゲット温度と複数のターゲット供給速度の間の対応関係を取得することができる(S240)。
(ターゲット温度を固定する)
1つの実施形態において、供給素子110が材料を供給する時、コントローラ150は、ターゲット温度を固定して、ターゲット供給速度を変更することにより、単位長さ毎に印刷フィラメントに提供される熱エネルギーを変更する。さらに詳しく説明すると、ターゲット供給速度が変更された時、プリントヘッドによって単位長さ毎に印刷フィラメントが加熱される時間も変更されるため、それにより、単位長さ毎に印刷フィラメントに提供される熱エネルギーを変更する。
例えば、コントローラ150は、ターゲット温度(例えば、プリントヘッドの温度)を210℃に固定するよう設定して、ターゲット供給速度を3mm/秒に設定し、特定の長さ(例えば、10cm)の材料を供給する。供給プロセスの間、コントローラ150は、センサー170の感知信号に基づいて、ターゲット供給速度(すなわち、3mm/秒)が実際の供給速度と適合するかどうかを判断する。適合する場合、コントローラ150は、ターゲット温度を210℃に固定し、ターゲット供給速度を所定の値(例えば、1mm/秒)追加することによって4mm/秒に増やし、材料を特定の長さ(例えば、10cm)供給する。同様にして、供給プロセスにおいて、コントローラ150は、センサー170の感知信号に基づいて、ターゲット供給速度(すなわち、4mm/秒)が実際の供給速度と適合するかどうかを判断する。このようにして、ターゲット供給速度が実際の供給速度と適合しないとコントローラ150が判断するまで、このプロセスを同様にして実行する。
ターゲット供給速度(例えば、6mm/秒)が実際の供給速度と適合しないとコントローラ150が判断した場合は、固定されたターゲット温度(例えば、210℃)においてターゲット供給速度が臨界値を超過していることを意味する。そのため、コントローラ150は、ターゲット温度が210℃で固定されているという条件の下で、実際の供給速度と適合する最も速いターゲット供給速度が5mm/秒であることを記録する。1つの実施形態において、コントローラ150は、ターゲット温度が210℃であるという条件の下で、対応するターゲット供給速度が5mm/秒であることを保存素子130に記録する。
同様にして、コントローラ150は、ターゲット温度(例えば、プリントヘッドの温度)を220℃に固定し、ターゲット供給速度を5mm/秒に設定し、材料を10cm供給する。供給プロセスにおいて、コントローラ150は、センサー170の感知信号に基づいて、ターゲット供給速度(すなわち、5mm/秒)が実際の供給速度と適合するかどうかを判断する。適合する場合、コントローラ150は、ターゲット温度を220℃に固定し、ターゲット供給速度を所定の値(例えば、1mm/秒)追加することによって6mm/秒に増やし、材料を10cm供給する。同様にして、供給プロセスにおいて、コントローラ150は、センサー170の感知信号に基づいて、ターゲット供給速度(すなわち、6mm/秒)が実際の供給速度と適合するかどうかを判断する。このようにして、ターゲット供給速度が実際の供給速度と適合しないとコントローラ150が判断するまで、このプロセスを同様にして実行する。
ターゲット供給速度(例えば、9mm/秒)が実際の供給速度と適合しないとコントローラ150が判断した場合は、固定されたターゲット温度(例えば、220℃)においてターゲット供給速度が臨界値を超過していることを意味する。そのため、コントローラ150は、ターゲット温度が220℃で固定されているという条件の下で、実際の供給速度と適合する最も速いターゲット供給速度が8mm/秒であることを記録する。1つの実施形態において、コントローラ150は、ターゲット温度が220℃であるという条件の下で、対応するターゲット供給速度が8mm/秒であることを保存素子130に記録する。
1つの実施形態において、コントローラ150は、さらに、ターゲット温度(例えば、プリントヘッドの温度)を200℃に固定し、ターゲット供給速度を1mm/秒に設定し、材料を10cm供給してもよい。供給プロセスにおいて、コントローラ150は、センサー170の感知信号に基づいて、ターゲット供給速度(すなわち、1mm/秒)が実際の供給速度と適合するかどうかを判断する。適合する場合、コントローラ150は、ターゲット温度を200℃に固定し、ターゲット供給速度を所定の値(例えば、1mm/秒)追加することによって2mm/秒に増やし、材料を10cm供給する。同様にして、供給プロセスにおいて、コントローラ150は、センサー170の感知信号に基づいて、ターゲット供給速度(すなわち、2mm/秒)が実際の供給速度と適合するかどうかを判断する。このようにして、ターゲット供給速度が実際の供給速度と適合しないとコントローラ150が判断するまで、このプロセスを同様にして実行する。
ターゲット供給速度(例えば、3mm/秒)が実際の供給速度と適合しないとコントローラ150が判断した場合は、固定されたターゲット温度(例えば、200℃)においてターゲット供給速度が臨界値を超過していることを意味する。そのため、コントローラ150は、ターゲット温度が200℃で固定されているという条件の下で、実際の供給速度と適合する最も速いターゲット供給速度が2mm/秒であることを記録する。1つの実施形態において、コントローラ150は、ターゲット温度が200℃であるという条件の下で、対応するターゲット供給速度が2mm/秒であることを保存素子130に記録する。
上述した方法に基づいて、コントローラ150は、複数のターゲット温度に対応する複数のターゲット供給速度を取得することができる。言及すべきこととして、コントローラ150は、複数のターゲット温度と複数のターゲット供給速度の間の対応関係を保存素子130に記録するだけでなく、対応関係を確立する印刷フィラメントも保存素子130に記録する。また、上述した方法を同じように使用して、コントローラ150は、さらに、別の種類の印刷フィラメントを使用して、別の組み合わせの複数のターゲット温度と複数のターゲット供給速度の間の対応関係を見つけてもよく、その対応関係およびその対応関係を確立する印刷フィラメントも保存素子130に記録する。
そのため、1つの実施形態において、保存素子130は、複数の印刷フィラメントと、それぞれ記録した印刷フィラメントのうちの1つに対応する複数のターゲット温度と複数のターゲット供給速度の間の対応関係と、を記録する。このような設計により、物体を印刷する実際の操作において、異なる印刷フィラメントに基づいて異なる対応関係をロードすることにより、印刷パラメータを設定し、印刷を行うことができる。
(ターゲット供給速度を固定する)
上述した実施形態において、コントローラ150は、ターゲット温度を固定して、ターゲット供給速度を変更することにより、単位長さ毎に印刷フィラメントに提供される熱エネルギーを変更する。別の実施形態において、コントローラ150は、ターゲット供給速度を固定して、ターゲット温度を変更することにより、単位長さ毎に印刷フィラメントに提供される熱エネルギーを変更する。さらに詳しく説明すると、ターゲット温度が変更された時、プリントヘッドは、より高いエネルギーを使用して印刷フィラメントを加熱することにより、単位長さ毎に印刷フィラメントに提供される熱エネルギーを変更する。
例えば、コントローラ150は、ターゲット供給速度を5mm/秒に固定し、ターゲット温度を材料が継続的に供給され始める250℃の高温になるように設定して、供給プロセスの間、ターゲット温度を下げる。供給プロセスにおいて、コントローラ150は、センサー170の感知信号に基づいて、ターゲット供給速度(すなわち、5mm/秒)が実際の供給速度と適合するかどうかを判断する。適合する場合、ターゲット供給速度が実際の供給速度と適合しないとコントローラ150が判断するまで、コントローラ150は、ターゲット温度を下げ続ける。
ターゲット温度が210℃である条件において、ターゲット供給速度が実際の供給速度と適合しないとコントローラ150が判断した場合は、ターゲット供給速度が5mm/秒であるという条件の下で、ターゲット供給速度が実際の供給速度と適合した時、最も低いターゲット温度も約210℃である(またはそれよりもわずかに高い)ことを意味する。そのため、コントローラ150は、ターゲット供給速度を5mm/秒に固定した時のターゲット供給速度が実際の供給速度と適合する最も低いターゲット温度が210℃であることを記録する。1つの実施形態において、コントローラ150は、ターゲット供給速度が5mm/秒である時に、対応するターゲット温度が210℃であることを保存素子130に記録する。
同様にして、コントローラ150は、ターゲット供給速度を8mm/秒に固定し、ターゲット温度を材料が継続的に供給され始める250℃の高温になるように設定して、供給プロセスの間、ターゲット温度を下げる。供給プロセスにおいて、コントローラ150は、センサー170の感知信号に基づいて、ターゲット供給速度(すなわち、8mm/秒)が実際の供給速度と適合するかどうかを判断する。適合する場合、ターゲット供給速度が実際の供給速度と適合しないとコントローラ150が判断するまで、コントローラ150は、ターゲット温度を下げ続ける。
220℃の温度においてターゲット供給速度が実際の供給速度と適合しないとコントローラ150が判断した場合は、ターゲット供給速度が8mm/秒であるという条件の下で、ターゲット供給速度が実際の供給速度と適合した時の最も低いターゲット温度も約220℃である(またはそれよりもわずかに高い)ことを意味する。そのため、コントローラ150は、ターゲット供給速度を8mm/秒に固定した時に、ターゲット供給速度が実際の供給速度と適合する最も低いターゲット温度は220℃であることを記録する。1つの実施形態において、コントローラ150は、ターゲット供給速度が8mm/秒である時、対応するターゲット温度が220℃であることを保存素子130に記録する。
1つの実施形態において、コントローラ150は、さらに、ターゲット供給速度を2mm/秒に固定し、例えば、ターゲット温度を材料が継続的に供給され始める比較的速いターゲット供給速度(例えば、5mm/秒)に対応するターゲット温度(例えば、210℃)に設定して、供給プロセスの間、ターゲット温度を下げてもよい。供給プロセスにおいて、コントローラ150は、センサー170の感知信号に基づいて、ターゲット供給速度(すなわち、2mm/秒)が実際の供給速度と適合するかどうかを判断する。適合する場合は、ターゲット供給速度が実際の供給速度と適合しないとコントローラ150が判断するまで、コントローラ150は、ターゲット温度を下げ続ける。
200℃の温度においてターゲット供給速度が実際の供給速度と適合しないとコントローラ150が判断した場合は、ターゲット供給速度が2mm/秒であるという条件の下で、ターゲット供給速度が実際の供給速度と適合した時の最も低いターゲット温度も約200℃である(またはそれよりもわずかに高い)ことを意味する。そのため、コントローラ150は、ターゲット供給速度を2mm/秒に固定した時に、ターゲット供給速度が実際の供給速度と適合する最も低いターゲット温度は200℃であることを記録する。1つの実施形態において、コントローラ150は、ターゲット供給速度が2mm/秒である時、対応するターゲット温度が200℃であることを保存素子130に記録する。
上述した方法に基づいて、コントローラ150は、複数のターゲット温度に対応する複数のターゲット供給速度を取得することができる。言及すべきこととして、コントローラ150は、複数のターゲット温度と複数のターゲット供給速度の間の対応関係を保存素子130に記録するだけでなく、対応関係を確立する印刷フィラメントも保存素子130に記録する。また、同様にして、上述した方法を用いることにより、コントローラ150は、さらに、別の種類の印刷フィラメントを使用して、別の組み合わせの複数のターゲット温度と複数のターゲット供給速度の間の対応関係を見つけてもよく、その対応関係およびその対応関係を確立する印刷フィラメントも保存素子130に記録する。
そのため、1つの実施形態において、保存素子130は、複数の印刷フィラメントと、それぞれ記録した印刷フィラメントのうちの1つに対応する複数のターゲット温度と複数のターゲット供給速度の間の対応関係と、を記録する。このような設計により、物体を印刷する実際の操作において、異なる印刷フィラメントに基づいて異なる対応関係をロードすることにより、印刷パラメータを設定して、印刷を行うことができる。
図3は、本発明の1つの実施形態に係る3D印刷法の概略図である。
1つの実施形態において、コントローラ150は、例えば、固定された期間内に様々なターゲット温度で印刷フィラメントに提供することのできる熱エネルギーの比率関係をさらに計算する。図3を参照すると、200℃のターゲット温度は、2mm/秒のターゲット供給速度に対応し、210℃のターゲット温度は、5mm/秒のターゲット供給速度に対応し、220℃のターゲット温度は、8mm/秒のターゲット供給速度に対応する。そのため、210℃の温度を基礎として設定し、供給素子110が210℃のターゲット温度で印刷フィラメントに提供することのできる熱エネルギーが毎秒Kであると仮定した場合、供給素子110が200℃のターゲット温度で印刷フィラメントに提供することのできる熱エネルギーは、毎秒0.4Kであり(すなわち、「2mm/秒」を「5mm/秒」で割ると、得られる比率は0.4である)、供給素子110が220℃のターゲット温度で印刷フィラメントに提供することのできる熱エネルギーは、毎秒1.6Kである(すなわち、「8mm/秒」を「5mm/秒」で割ると、得られる比率は1.6である)。理解しやすくするため、コントローラ150が計算したデータを図3の左側にある座標図300aに示してある。
一方、さらに、実際の供給速度と適合する最も速いターゲット供給速度と供給素子110が毎秒印刷フィラメントに提供することのできる熱エネルギーが直線関係にあると仮定すると、その関係を図3の右側にある座標図300bで示すことができる。詳しく説明すると、上記の仮定に基づき、ターゲット供給速度を1mm/秒に設定する必要がある場合、供給素子110は、印刷フィラメントに少なくとも0.2Kを提供して、ターゲット供給速度が実際の供給速度と適合する(例えば、材料が詰まらずに、またはアイドリングが発生せずに、スムーズに供給される)ようにしなければならない。ターゲット供給速度を2mm/秒に設定する必要がある場合、供給素子110は、印刷フィラメントに少なくとも0.4Kを提供して、ターゲット供給速度が実際の供給速度と適合するようにしなければならない。
言及すべきこととして、フィラメント材料の本来の特性により、またはフィラメント材料によって吸収される熱エネルギーが制限される(すなわち、フィラメント材料の熱エネルギーの吸収が飽和する)ことにより、座標図300aおよび300bの関係曲線は、比較的高い温度で変化する。例えば、座標図300aにおける関数の切線傾斜(tangent slope)は、比較的高い温度においてターゲット温度が増加するにつれて減少し、あるいは座標図300bにおける関数の切線傾斜は、供給速度が増加するにつれて増加する(図示せず)。ターゲット温度が比較的低い時、座標図300aの関数は、ほぼ直線関係であり、ターゲット温度がさらに高くなった時、座標図300aの関数は、例えば、ある特定の値に対して漸近的(asymptotical)である。上述した特定の値は、異なるフィラメント材料によって変化する。そのため、本発明はこれに限定されない。
したがって、ステップS210〜S240において、より多くの複数のターゲット温度および対応する複数のターゲット供給速度を取得した場合、使用中の印刷フィラメントに対応するより現実的で正確な対応関係を取得することが可能である。同様にして、実際の供給速度と適合する最も速いターゲット供給速度が供給素子110が毎秒印刷フィラメントに提供できる熱エネルギーと非直線関係にある場合、ステップS210〜S240において、より多くの複数のターゲット温度および対応する複数のターゲット供給速度を取得した時、現在使用中の印刷フィラメントに対応するより現実的で正確な対応関係を取得することが可能である。
図2を再度参照すると、コントローラ150が複数のターゲット温度と複数のターゲット供給速度の間の対応関係を取得した後、物体を印刷するプロセスにおいて、取得した対応関係に基づいて印刷パラメータを設定し、印刷を行う(S250)。1つの実施形態において、保存素子130は、複数の印刷フィラメントと、それぞれ記録した印刷フィラメントのうちの1つに対応する複数のターゲット温度と複数のターゲット供給速度の間の対応関係と、が記録される。3D印刷装置100を使用して、特定の印刷ファイルに基づいて物体を印刷した時、コントローラ150は、例えば、現在使用中の印刷フィラメントに対応する複数のターゲット温度と複数のターゲット供給速度の間の対応関係を前もって保存素子130からロードする。
1つの実施形態において、コントローラ150は、印刷操作において、まず、印刷時に使用したい所望の供給速度を取得する。例えば、コントローラ150は、上述した対応関係を取得した後に印刷ファイルの内容を読み出して、印刷に使用したい所望の供給速度を計算し、あるいは、例えば、3D印刷装置100の入力インターフェースを介してユーザーが入力した所望の供給速度を受信する。次に、予めロードした対応関係に基づいて、所望の供給速度に対応する印刷温度を計算する。このようにして、コントローラ150は、所望の供給速度を印刷パラメータのターゲット供給速度に設定し、印刷温度を印刷パラメータのターゲット温度に設定し、その印刷パラメータで印刷ファイルの内容に基づいて印刷することができる。
例えば、図3の実施形態において対応関係を予めロードした後、コントローラ150は、プリントヘッドの孔径または印刷速度等の印刷ファイルの情報に基づいて、印刷に使用したい供給速度を所望の供給速度(例えば、6.5mm/秒)として計算する。図3の右側にある座標図300bに基づくと、6.5mm/秒の供給速度において、供給素子110は、印刷フィラメントに毎秒少なくとも1.3K提供しなければならないことが直線関係から推測される。さらに、左側にある座標図300aに基づき、内挿法(interpolation method)を使用すると、供給素子110が毎秒1.3K提供できるようにするには、印刷時の印刷温度を少なくとも215℃に設定しなければならないことが推測される。そのため、コントローラ150は、印刷パラメータのターゲット供給速度を6.5mm/秒に設定し、ターゲット温度を215℃に設定し、印刷ファイルの内容に基づいて印刷を行う。
別の実施形態において、印刷時に、コントローラ150は、まず、印刷に使用したい所望の温度を取得する。例えば、コントローラ150は、対応関係を取得した後に印刷ファイルの内容を読み出して、印刷に使用したい所望の温度を計算し、あるいは3D印刷装置100の入力インターフェースを介してユーザーが入力した所望の温度を受信する。次に、予めロードした対応関係に基づいて、所望の供給速度に対応する印刷供給速度を計算する。このようにして、コントローラ150は、所望の温度を印刷パラメータのターゲット温度に設定し、印刷供給速度を印刷パラメータのターゲット供給速度に設定し、その印刷パラメータを用いて印刷ファイルの内容に基づいて印刷することができる。
例えば、図3の実施形態において対応関係を予めロードした後、コントローラ150は、印刷温度または印刷速度等の印刷ファイルの情報に基づいて、印刷に使用したい印刷温度を所望の印刷温度(例えば、205℃)として計算する。図3の左側にある座標図300aに基づくと、205℃の印刷温度において、供給素子110は、印刷フィラメントに毎秒0.7Kの熱エネルギーを提供することができる。さらに、右側にある座標図300bに基づき、直線関係を使用すると、印刷時の供給速度を3.5mm/秒に設定できることが推測される。そのため、コントローラ150は、印刷パラメータのターゲット供給速度を3.5mm/秒に設定し、ターゲット温度を205℃に設定し、印刷ファイルの内容に基づいて印刷を行う。
以上のように、本発明の実施形態が提供する3D印刷法およびそれを用いた3D印刷装置は、実際の印刷前に、まず、材料を供給してテストすることにより、現在の環境でスムーズに材料を供給することができる現在使用中の印刷フィラメントに必要なターゲット温度およびターゲット供給速度の間の対応関係を取得するとともに、取得した対応関係を使用して実際に印刷することができる。このような設計により、どのフィラメントを使用して物体を印刷するかに関わらず、優れた印刷品質を得ることができる。
以上のごとく、この発明を実施形態により開示したが、もとより、この発明を限定するためのものではなく、当業者であれば容易に理解できるように、この発明の技術思想の範囲内において、適当な変更ならびに修正が当然なされうるものであるから、その特許権保護の範囲は、特許請求の範囲および、それと均等な領域を基準として定めなければならない。
本発明は、印刷法および印刷装置に関するものであり、特に、3D印刷法およびそれを用いた3D印刷装置に関するものである。
100 3D印刷装置
110 供給素子
130 保存素子
150 コントローラ
170 センサー
300a、300b 座標図
S210、S220、S230、S240、S250 3D印刷法を実行するステップ

Claims (20)

  1. 3D印刷装置に用いる3D印刷法であって、
    ターゲット温度およびターゲット供給速度を含む印刷パラメータを用いて材料を供給することと、
    前記印刷パラメータを調整して、単位長さ毎に印刷フィラメントに提供される熱エネルギーを変更することと、
    前記調整した印刷パラメータに基づいて、前記ターゲット供給速度が実際の供給速度と適合するかどうかを決定し、特定のターゲット温度において対応する最も速いターゲット供給速度または特定のターゲット供給速度において対応する最も低いターゲット温度の判断結果を取得することと、
    前記調整した印刷パラメータおよび前記判断結果に基づいて、複数の前記ターゲット温度と複数の前記ターゲット供給速度の間の対応関係を取得することと、
    前記対応関係に基づいて、前記印刷パラメータを設定し、印刷を行うことと、
    を含み、
    前記ターゲット供給速度が実際の供給速度と適合するかどうかを決定することは、設定されたターゲット供給速度が、供給素子が印刷フィラメントをプリントヘッドに輸送する実際の供給速度と適合するかどうかを決定することを含む3D印刷法。
  2. 前記印刷パラメータを調整して、単位長さ毎に前記印刷フィラメントに提供される前記熱エネルギーを変更することが、
    前記ターゲット温度を固定して、前記ターゲット供給速度を変更することを含む請求項1に記載の3D印刷法。
  3. 前記印刷パラメータを調整して、単位長さ毎に前記印刷フィラメントに提供される前記熱エネルギーを変更することが、
    前記ターゲット温度を第1ターゲット温度として固定して、前記ターゲット供給速度を変更することと、
    前記ターゲット温度を第2ターゲット温度として固定して、前記ターゲット供給速度を変更することと、
    を含む請求項2に記載の3D印刷法。
  4. 前記調整した印刷パラメータおよび前記判断結果に基づいて、前記複数のターゲット温度と前記複数のターゲット供給速度の間の前記対応関係を取得することが、
    前記ターゲット温度を前記第1ターゲット温度として固定した時に、最も速いターゲット供給速度が前記実際の供給速度と適合する第1ターゲット供給速度を取得することと、
    前記第1ターゲット供給速度を前記第1ターゲット温度に対応する前記ターゲット供給速度とすることと、
    前記ターゲット温度を前記第2ターゲット温度として固定した時に、最も速いターゲット供給速度が前記実際の供給速度と適合する第2ターゲット供給速度を取得することと、
    前記第2ターゲット供給速度を前記第2ターゲット温度に対応する前記ターゲット供給速度とすることと、
    を含む請求項3に記載の3D印刷法。
  5. 前記印刷パラメータを調整して、単位長さ毎に前記印刷フィラメントに提供される前記熱エネルギーを変更することが、
    前記ターゲット供給速度を固定して、前記ターゲット温度を変更することを含む請求項1に記載の3D印刷法。
  6. 前記印刷パラメータを調整して、単位長さ毎に前記印刷フィラメントに提供される前記熱エネルギーを変更することが、
    前記ターゲット供給速度を第1ターゲット供給速度として固定して、前記ターゲット温度を変更することと、
    前記ターゲット供給速度を第2ターゲット供給速度として固定して、前記ターゲット温度を変更することと、
    を含む請求項5に記載の3D印刷法。
  7. 前記調整した印刷パラメータおよび前記判断結果に基づいて、前記複数のターゲット温度と前記複数のターゲット供給速度の間の前記対応関係を取得することが、
    前記ターゲット供給速度を前記第1ターゲット供給速度として固定した時に、前記実際の供給速度と適合する前記第1ターゲット供給速度を有する最も低いターゲット温度である第1ターゲット温度を取得することと、
    前記第1ターゲット温度を前記第1ターゲット供給速度に対応する前記ターゲット温度とすることと、
    前記ターゲット供給速度を前記第2ターゲット供給速度として固定した時に、前記実際の供給速度と適合する前記第2ターゲット供給速度を有する最も低いターゲット温度である第2ターゲット温度を取得することと、
    前記第2ターゲット温度を前記第2ターゲット供給速度に対応する前記ターゲット温度とすることと、
    を含む請求項6に記載の3D印刷法。
  8. 前記対応関係に基づいて、前記印刷パラメータを設定し、印刷を行うことが、
    印刷を行うための所望の供給速度を取得して、
    前記対応関係に基づいて、前記所望の供給速度に対応する印刷温度を計算することと、
    前記所望の供給速度を前記ターゲット供給速度として使用し、前記印刷温度を前記ターゲット温度として使用して、前記印刷パラメータを設定することと、
    前記設定した印刷パラメータに基づいて、印刷を行うことと、
    を含む請求項1に記載の3D印刷法。
  9. 前記対応関係に基づいて、前記印刷パラメータを設定し、印刷を行うことが、
    印刷を行うための所望の温度を取得して、
    前記対応関係に基づいて、前記所望の温度に対応する印刷供給速度を計算することと、
    前記印刷供給速度を前記ターゲット供給速度として使用し、前記所望の温度を前記ターゲット温度として使用して、前記印刷パラメータを設定することと、
    前記設定した印刷パラメータに基づいて、印刷を行うことと、
    を含む請求項1に記載の3D印刷法
  10. 熱エネルギーを印刷フィラメントに提供し、材料を供給する供給素子と、
    前記供給素子に結合され、ターゲット温度およびターゲット供給速度を含む印刷パラメータを設定して、前記印刷パラメータに基づいて前記材料を供給するよう前記供給素子を制御するコントローラと、
    を含み、
    前記コントローラが、前記印刷パラメータを調整して、前記供給素子によって単位長さ毎に前記印刷フィラメントに提供される前記熱エネルギーを変更し、前記調整した印刷パラメータに基づいて、前記ターゲット供給速度が前記供給素子の実際の供給速度と適合するかどうかを決定し、特定のターゲット温度において対応する最も速いターゲット供給速度または特定のターゲット供給速度において対応する最も低いターゲット温度の判断結果を取得するとともに、
    前記コントローラが、さらに、前記調整した印刷パラメータおよび前記判断結果に基づいて、複数の前記ターゲット温度と複数の前記ターゲット供給速度の間の対応関係を取得し、前記対応関係に基づいて、前記印刷パラメータを設定し、印刷を行い、
    前記コントローラが、さらに、設定されたターゲット供給速度が、前記供給素子が印刷フィラメントをプリントヘッドに輸送する実際の供給速度と適合するかどうかを決定し、前記判断結果を取得する3D印刷装置。
  11. 前記印刷パラメータを調整して、前記供給素子によって単位長さ毎に前記印刷フィラメントに提供される前記熱エネルギーを変更した時、前記コントローラが、前記ターゲット温度を固定して、前記ターゲット供給速度を変更する請求項10に記載の3D印刷装置。
  12. 前記コントローラが前記ターゲット温度を固定して前記ターゲット供給速度を変更した時、前記ターゲット温度を第1ターゲット温度として固定して、前記ターゲット供給速度を変更することと、前記ターゲット温度を第2ターゲット温度として固定して、前記ターゲット供給速度を変更することを含む請求項11に記載の3D印刷装置。
  13. 前記ターゲット温度を前記第1ターゲット温度として固定した時に、前記コントローラが、最も速いターゲット供給速度が前記実際の供給速度と適合する第1ターゲット供給速度を取得して、前記第1ターゲット供給速度を前記第1ターゲット温度に対応する前記ターゲット供給速度とし、
    前記ターゲット温度を前記第2ターゲット温度として固定した時に、前記コントローラが、最も速いターゲット供給速度が前記実際の供給速度と適合する第2ターゲット供給速度を取得して、前記第2ターゲット供給速度を前記第2ターゲット温度に対応する前記ターゲット供給速度とする請求項12に記載の3D印刷装置。
  14. 前記印刷パラメータを調整して、前記供給素子によって単位長さ毎に前記印刷フィラメントに提供される前記熱エネルギーを変更した時、前記コントローラが、前記ターゲット供給速度を固定して、前記ターゲット温度を変更する請求項10に記載の3D印刷装置。
  15. 前記コントローラが前記ターゲット供給速度を固定して前記ターゲット温度を変更した時、前記ターゲット供給速度を第1ターゲット供給速度として固定して、前記ターゲット温度を変更することと、前記ターゲット供給速度を第2ターゲット供給速度として固定して、前記ターゲット温度を変更することを含む請求項14に記載の3D印刷装置。
  16. 前記ターゲット供給速度を前記第1ターゲット供給速度として固定した時に、前記コントローラが、前記実際の供給速度と適合する前記第1ターゲット供給速度を有する最も低いターゲット温度である第1ターゲット温度を取得して、前記第1ターゲット温度を前記第1ターゲット供給速度に対応する前記ターゲット温度とし、
    前記ターゲット供給速度を前記第2ターゲット供給速度として固定した時に、前記コントローラが、前記実際の供給速度と適合する前記第2ターゲット供給速度を有する最も低いターゲット温度である第2ターゲット温度を取得して、前記第2ターゲット温度を前記第2ターゲット供給速度に対応する前記ターゲット温度とする請求項15に記載の3D印刷装置。
  17. 前記コントローラが、印刷を行うための所望の供給速度を取得して、前記対応関係に基づいて、前記所望の供給速度に対応する印刷温度を計算し、
    前記コントローラが、前記所望の供給速度を前記ターゲット供給速度として使用し、前記印刷温度を前記ターゲット温度として使用して、前記印刷パラメータを設定するとともに、前記設定した印刷パラメータに基づいて、印刷を行う請求項10に記載の3D印刷装置。
  18. 前記コントローラが、印刷を行うための所望の温度を取得して、前記対応関係に基づいて、前記所望の温度に対応する印刷供給速度を計算し、
    前記コントローラが、前記印刷供給速度を前記ターゲット供給速度として使用し、前記所望の温度を前記ターゲット温度として使用して、前記印刷パラメータを設定するとともに、前記設定した印刷パラメータに基づいて、印刷を行う請求項10に記載の3D印刷装置。
  19. 供給素子および前記コントローラに結合され、感知信号を生成するよう構成されたセンサーをさらに含み、前記コントローラが、前記感知信号に基づいて、前記ターゲット供給速度が前記供給素子の前記実際の供給速度と適合するかどうかを判断する請求項10に記載の3D印刷装置。
  20. 前記コントローラに結合された保存素子をさらに含み、前記コントローラが、さらに、前記印刷フィラメントおよび前記複数のターゲット温度と前記複数のターゲット供給速度の間の前記対応関係を前記保存素子に記録する請求項10に記載の3D印刷装置。
JP2018149121A 2017-09-28 2018-08-08 3d印刷法およびそれを用いた3d印刷装置 Expired - Fee Related JP6634485B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710894333.7A CN109571960A (zh) 2017-09-28 2017-09-28 立体打印方法与使用此方法的立体打印装置
CN201710894333.7 2017-09-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019064252A JP2019064252A (ja) 2019-04-25
JP6634485B2 true JP6634485B2 (ja) 2020-01-22

Family

ID=62235840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018149121A Expired - Fee Related JP6634485B2 (ja) 2017-09-28 2018-08-08 3d印刷法およびそれを用いた3d印刷装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10875215B2 (ja)
EP (1) EP3461618B1 (ja)
JP (1) JP6634485B2 (ja)
CN (1) CN109571960A (ja)
ES (1) ES2834069T3 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116277952B (zh) * 2023-04-07 2023-11-17 苏州壹哲智能科技有限公司 一种3d打印设备、方法、装置及介质

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5776409A (en) * 1988-04-18 1998-07-07 3D Systems, Inc. Thermal stereolithograp using slice techniques
CN103838202B (zh) * 2012-11-27 2016-12-21 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 参数控制方法和参数控制系统
US9364995B2 (en) 2013-03-15 2016-06-14 Matterrise, Inc. Three-dimensional printing and scanning system and method
US10086564B2 (en) * 2013-10-04 2018-10-02 Stratsys, Inc. Additive manufacturing process with dynamic heat flow control
JP2016107462A (ja) 2014-12-04 2016-06-20 ローランドディー.ジー.株式会社 三次元造形装置
US10048661B2 (en) 2014-12-17 2018-08-14 General Electric Company Visualization of additive manufacturing process data
US10684603B2 (en) 2015-01-13 2020-06-16 Bucknell University Dynamically controlled screw-driven extrusion
CN106273441B (zh) 2015-05-22 2018-09-14 三纬国际立体列印科技股份有限公司 打印温度的控制方法及其装置
US10394202B2 (en) 2015-08-21 2019-08-27 Voxel8, Inc. 3D printer calibration and control
CN106584838A (zh) * 2015-10-09 2017-04-26 三纬国际立体列印科技股份有限公司 立体打印方法以及立体打印装置
CN105216273B (zh) * 2015-10-21 2018-01-09 珠海西通电子有限公司 3d打印耗材abs线材的生产工艺
US10300659B2 (en) 2016-06-23 2019-05-28 Raytheon Company Material deposition system for additive manufacturing

Also Published As

Publication number Publication date
US20190091897A1 (en) 2019-03-28
CN109571960A (zh) 2019-04-05
EP3461618B1 (en) 2020-10-28
US10875215B2 (en) 2020-12-29
ES2834069T3 (es) 2021-06-16
JP2019064252A (ja) 2019-04-25
EP3461618A1 (en) 2019-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6634485B2 (ja) 3d印刷法およびそれを用いた3d印刷装置
JP2007538254A5 (ja)
JP2008116737A (ja) 輝度調整装置および輝度調整方法
CN108377583B (zh) 用于确定工件特性的系统和方法
JP6451423B2 (ja) 画像形成装置および画像形成プログラム
JP4376375B2 (ja) 射出成形機の温度制御装置
JP2010045290A (ja) 空芯コイル巻線装置およびその制御方法
JP2010241034A (ja) 樹脂可塑化装置及び樹脂可塑化装置の運転方法
JP2008074046A (ja) 媒体式金型温度調節機
JP5457396B2 (ja) 射出成形機の温度分布矯正装置
JP2001505690A (ja) 抵抗加熱素子の作動方法及び該方法を実施するための装置
US20210268712A1 (en) Material status monitor system, method and computer program product thereof
JP2013154913A (ja) 包装機の加熱制御装置
JP6660416B2 (ja) モータ用フィードバック装置
JPWO2021162849A5 (ja)
CN107378190B (zh) 控制用于电弧点燃的焊接电极丝的前进的方法和设备
KR101889314B1 (ko) 벤트식 사출성형기의 온도제어방법
US20100308020A1 (en) Electrical soldering iron
JPH0262575A (ja) 定着装置
US11794487B2 (en) Thermal printer
JPWO2021160693A5 (ja)
JP3984415B2 (ja) 射出成形機の温度制御方法
CN117162493A (zh) 一种3d打印机的腔温调节方法、3d打印机以及电子设备
US20230249386A1 (en) Injection molding machine control device and program
JP2022117609A (ja) 印刷装置、及び印刷装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6634485

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees