JP6633536B2 - 位相同期回路および周波数シンセサイザ - Google Patents
位相同期回路および周波数シンセサイザ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6633536B2 JP6633536B2 JP2016555154A JP2016555154A JP6633536B2 JP 6633536 B2 JP6633536 B2 JP 6633536B2 JP 2016555154 A JP2016555154 A JP 2016555154A JP 2016555154 A JP2016555154 A JP 2016555154A JP 6633536 B2 JP6633536 B2 JP 6633536B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- value
- clock
- clock signal
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 85
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 51
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 claims description 16
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 8
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 3
- 102100040862 Dual specificity protein kinase CLK1 Human genes 0.000 description 59
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 20
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 19
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 19
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- 101000749294 Homo sapiens Dual specificity protein kinase CLK1 Proteins 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 4
- 102100040856 Dual specificity protein kinase CLK3 Human genes 0.000 description 3
- 101000749304 Homo sapiens Dual specificity protein kinase CLK3 Proteins 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 102100040844 Dual specificity protein kinase CLK2 Human genes 0.000 description 1
- 101000749291 Homo sapiens Dual specificity protein kinase CLK2 Proteins 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/08—Details of the phase-locked loop
- H03L7/081—Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter
- H03L7/0812—Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter and where no voltage or current controlled oscillator is used
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/08—Details of the phase-locked loop
- H03L7/10—Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range
- H03L7/101—Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range using an additional control signal to the controlled loop oscillator derived from a signal generated in the loop
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/08—Details of the phase-locked loop
- H03L7/10—Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range
- H03L7/104—Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range using an additional signal from outside the loop for setting or controlling a parameter in the loop
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/16—Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/16—Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/18—Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop
- H03L7/1806—Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop the frequency divider comprising a phase accumulator generating the frequency divided signal
Landscapes
- Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
Description
図1は、一実施の形態に係る位相同期回路(位相同期回路1)の一構成例を表すものである。図1では、太線で示した配線は、複数のビットからなるワードを伝えるいわゆるバス配線を示し、細線で示した配線は、1つの信号または差動信号を伝える配線を示す。
続いて、本実施の形態の位相同期回路1の動作および作用について説明する。
まず、図1を参照して、位相同期回路1の全体動作概要を説明する。制御回路11は、周波数制御ワードFCWおよび位相ローテーションワードPRWを生成する。基準位相生成回路12は、周波数制御ワードFCWに基づいて、基準位相ワードPW1を生成する。位相比較回路13は、基準位相ワードPW1および位相ワードPW2に基づいて、位相誤差ワードPEWを生成する。ループフィルタ14は、位相誤差ワードPEWに基づいて、制御ワードCWを生成する。発振回路15は、制御ワードCWに基づいて、クロック信号DCOCLKを生成する。
次に、位相同期回路1の動作について、いくつかの例をあげて詳細に説明する。ここでは、クロック信号DCOCLKの周波数fclkを基準クロック信号REFCLKの周波数frefで割った値(周波数比fratio)が“4.1”である場合を例に説明する。
図5は、位相同期回路1の一動作例を表すものであり、(A)〜(D)は4つのクロック信号IP,QP,IN,QNの波形をそれぞれ示し、(E)は基準クロック信号REFCLKの波形を示し、(F)はクロック信号CLKの波形を示す。この図5(A)〜(D)において、太線で示した波形は、信号生成回路16が選択した波形部分を示している。この例では、制御回路11は、周波数制御ワードFCWの値を“3.85”に設定するとともに、位相ローテーションワードPRWの値を“+1/4”に設定している。
図6は、位相同期回路1の他の動作例を表すものである。この例では、制御回路11は、周波数制御ワードFCWの値を“3.35”に設定するとともに、位相ローテーションワードPRWの値を“−1/4”に設定している。
本比較例1に係る位相同期回路1Rは、本実施の形態に係る位相同期回路1から、信号生成回路16を省いたものである。すなわち、本比較例1では、位相検出回路20は、クロック信号DCOCLKおよび基準クロック信号REFCLKに基づいて、クロック信号CLKの位相を検出し、その検出結果を位相ワードPW2として出力する。その他の構成は、本実施の形態(図1)と同様である。
fn1 = fref × n ・・・(1)
ここで、nは、周波数比fratioの小数部分である。例えば、frefが8[MHz]であり、周波数比fratioが4.1(すなわちnが0.1)である場合には、周波数fn1は0.8[MHz]になる。この周波数fn1が、位相同期回路1における閉ループ伝達関数が示すループ帯域内に入る程度に低い場合には、発振回路15により、クロック信号DCOCLKがこの周波数fn1で変調される。その場合には、クロック信号DCOCLKの周波数スペクトラムにおいて、クロック信号DCOCLKの周波数fclkの近傍(例えばfclk±fn1など)にスプリアスが生じてしまい、クロック信号DCOCLKの位相雑音が悪化するおそれがある。
fn2 = fref × F[VPR−n] ・・・(2)
ここで、VPRは位相ローテーションワードPRWの値(位相ローテーション値)であり、関数Fは、引数の小数部分のみを抽出するものである。例えば、frefが8[MHz]であり、周波数比fratioが4.1(すなわちnが0.1)であり、位相ローテーション値VPRが“+1/4”である場合には、周波数fn2は1.2[MHz]になる。
本比較例2に係る位相同期回路1Sは、位相ローテーションワードPRWの値が“−1/4”である場合において、本実施の形態に係る信号生成回路16とは異なる動作を行う信号生成回路16Sを有するものである。その他の構成は、本実施の形態(図1)と同様である。
以上のように本実施の形態では、4相のクロック信号を順次切り替えるようにしたので、TDC22が非線形な変換特性を有する場合でも、クロック信号DCOCLKの位相雑音が悪化するおそれを低減することができる。
上記実施の形態では、位相ローテーションワードPRWの値を“−1/4”に設定した場合(図6)において、信号生成回路16が、各期間PRにおいて、IP,QP,IN,QN,…の順にクロック信号を3回切り替えるようにしたが、これに限定されるものではない。例えば、図11に示すように、信号生成回路16は、各期間PRにおいて、クロック信号を2回切り替えるようにしてもよい。この例では、信号生成回路16は、タイミングt71〜t72の期間において、クロック信号IPをクロック信号CLKとして出力し、タイミングt72において、クロック信号をクロック信号IPからクロック信号INに切り替え、タイミングt73において、クロック信号をクロック信号INからクロック信号QNに切り替える。このようにしても、上記実施の形態の場合と同様の効果を得ることができる。
位相ローテーションワードPRWの値を“−1/4”に設定した場合(図6)において、信号生成回路16が、各期間PRにおいて、クロック信号を複数回切り替える際の切替タイミングは、図6の例に限定されるものではない。例えば、図12に示すように、タイミングt82において、信号生成回路16がクロック信号をクロック信号IPからクロック信号QPに切り替え、その後にクロック信号CLKが反転し、その後のタイミングt83において、信号生成回路16がクロック信号をクロック信号QPからクロック信号INに切り替え、その後にクロック信号CLKが反転し、その後のタイミングt84において、信号生成回路16がクロック信号をクロック信号INからクロック信号QNに切り替えるようにしてもよい。このようにしても、上記実施の形態の場合と同様の効果を得ることができる。
上記実施の形態では、信号生成回路16は4相のクロック信号IP,QP,IN,QNを生成したが、これに限定されるものではなく、3相以下のクロック信号を生成してもよいし、5相以上のクロック信号を生成してもよい。以下に、6相のクロック信号CLK1〜CLK6を生成する場合を例に説明する。
上記実施の形態では、クロック信号DCOCLKの周波数fclkを基準クロック信号REFCLKの周波数frefで割った値(周波数比fratio)を“4.1”にしたが、これに限定されるものではない。以下に、この周波数比fratioを“4.25”にした場合の例を説明する。
前記基準位相値と帰還位相値との差に基づいて第1のクロックを生成する発振回路と、
前記第1のクロックに基づいて、互いに異なる位相を有する複数の第2のクロックを生成し、基準クロックの1周期に対応する周期期間のそれぞれにおいて前記複数の第2のクロックを複数回切り替えることにより第3のクロックを生成する信号生成回路と、
前記第3のクロックの位相値を求めて前記帰還位相値として出力する位相検出回路と
を備えた位相同期回路。
前記(1)に記載の位相同期回路。
前記(1)または(2)に記載の位相同期回路。
前記基準位相生成回路は、前記第1の設定値に基づいて前記基準位相値を順次生成し、
前記信号生成回路は、各周期期間において、前記複数の第2のクロックを、前記第2の設定値に応じた順番パターンで複数回切り替える
前記(1)から(3)のいずれかに記載の位相同期回路。
前記(4)に記載の位相同期回路。
前記位相値の整数部分を求める第1の検出回路と、
前記位相値の小数部分を求める第2の検出回路と
を有する
前記(1)から(5)のいずれかに記載の位相同期回路。
前記(6)に記載の位相同期回路。
前記(6)または(7)に記載の位相同期回路。
前記第1の動作モードにおいて、前記信号生成回路は、各周期期間において、前記複数の第2のクロックを複数回切り替え、
前記第2の動作モードにおいて、前記信号生成回路は、各周期期間において、前記複数の第2のクロックを1回切り替える
前記(1)から(8)のいずれかに記載の位相同期回路。
前記基準位相値と帰還位相値との差に基づいて第1のクロックを生成する発振回路と、
前記第1のクロックに基づいて、互いに異なる位相を有する複数の第2のクロックを生成し、基準クロックの1周期に対応する周期期間のそれぞれにおいて前記複数の第2のクロックを複数回切り替えることにより第3のクロックを生成する信号生成回路と、
前記第3のクロックの位相値を求めて前記帰還位相値として出力する位相検出回路と
を備えた周波数シンセサイザ。
Claims (10)
- 基準位相値を順次生成する基準位相生成回路と、
前記基準位相値と帰還位相値との差に基づいて第1のクロックを生成する発振回路と、
前記第1のクロックに基づいて、互いに異なる位相を有する複数の第2のクロックを生成し、基準クロックの1周期に対応する周期期間のそれぞれにおいて前記複数の第2のクロックを複数回切り替えることにより第3のクロックを生成する信号生成回路と、
前記第3のクロックの位相値を求めて前記帰還位相値として出力する位相検出回路と
を備え、
信号生成回路は、前記第3のクロックにおける各パルスのパルス幅が、前記複数の第2のクロックにおける各パルスのパルス幅以上になるように、前記複数の第2のクロックを複数回切り替えることにより、前記第3のクロックを生成する
位相同期回路。 - 前記第3のクロックにおける各パルスのパルス幅は、前記第1のクロックにおける各パルスのパルス幅以上である
請求項1に記載の位相同期回路。 - 前記信号生成回路は、前記複数の第2のクロックを切り替える際、現在選択しているクロックよりも位相が遅れたクロックに切り替える
請求項1または請求項2に記載の位相同期回路。 - 第1の設定値および第2の設定値を生成する制御回路をさらに備え、
前記基準位相生成回路は、前記第1の設定値に基づいて前記基準位相値を順次生成し、
前記信号生成回路は、各周期期間において、前記複数の第2のクロックを、前記第2の設定値に応じた順番パターンで複数回切り替える
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の位相同期回路。 - 前記制御回路は、前記第1の設定値および前記第2の設定値を含む設定値セットを複数セット生成可能に構成されたものである
請求項4に記載の位相同期回路。 - 前記位相検出回路は、
前記位相値の整数部分を求める第1の検出回路と、
前記位相値の小数部分を求める第2の検出回路と
を有する
請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の位相同期回路。 - 前記第2の検出回路は、前記基準クロックの遷移タイミングと、前記第3のクロックの遷移タイミングとの時間差に基づいて、前記位相値の小数部分を求める
請求項6に記載の位相同期回路。 - 前記第1の検出回路は、前記第3のクロックのパルス数をカウントすることにより、前記位相値の整数部分を求める
請求項6または請求項7に記載の位相同期回路。 - 第1の動作モードおよび第2の動作モードを有し、
前記第1の動作モードにおいて、前記信号生成回路は、各周期期間において、前記複数の第2のクロックを複数回切り替え、
前記第2の動作モードにおいて、前記信号生成回路は、各周期期間において、前記複数の第2のクロックを1回切り替える
請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の位相同期回路。 - 基準位相値を順次生成する基準位相生成回路と、
前記基準位相値と帰還位相値との差に基づいて第1のクロックを生成する発振回路と、
前記第1のクロックに基づいて、互いに異なる位相を有する複数の第2のクロックを生成し、基準クロックの1周期に対応する周期期間のそれぞれにおいて前記複数の第2のクロックを複数回切り替えることにより第3のクロックを生成する信号生成回路と、
前記第3のクロックの位相値を求めて前記帰還位相値として出力する位相検出回路と
を備え、
信号生成回路は、前記第3のクロックにおける各パルスのパルス幅が、前記複数の第2のクロックにおける各パルスのパルス幅以上になるように、前記複数の第2のクロックを複数回切り替えることにより、前記第3のクロックを生成する
周波数シンセサイザ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014215271 | 2014-10-22 | ||
JP2014215271 | 2014-10-22 | ||
PCT/JP2015/077902 WO2016063700A1 (ja) | 2014-10-22 | 2015-10-01 | 位相同期回路および周波数シンセサイザ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016063700A1 JPWO2016063700A1 (ja) | 2017-09-07 |
JP6633536B2 true JP6633536B2 (ja) | 2020-01-22 |
Family
ID=55760745
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016555154A Active JP6633536B2 (ja) | 2014-10-22 | 2015-10-01 | 位相同期回路および周波数シンセサイザ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10305493B2 (ja) |
JP (1) | JP6633536B2 (ja) |
WO (1) | WO2016063700A1 (ja) |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08274629A (ja) * | 1995-03-31 | 1996-10-18 | Seiko Epson Corp | ディジタルpll回路 |
US6081905A (en) * | 1998-03-13 | 2000-06-27 | Lucent Technologies Inc. | Method and apparatus for generating a clock signal from a plurality of clock phases |
JP2005328138A (ja) * | 2004-05-12 | 2005-11-24 | Ricoh Co Ltd | 位相調整器 |
US8045669B2 (en) * | 2007-11-29 | 2011-10-25 | Qualcomm Incorporated | Digital phase-locked loop operating based on fractional input and output phases |
EP2194646B1 (en) * | 2008-12-04 | 2013-01-02 | STMicroelectronics Srl | Method of improving noise characteristics of an ADPLL and a relative ADPLL |
JP2011205328A (ja) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Toshiba Corp | 局部発振器 |
JP2011229028A (ja) * | 2010-04-21 | 2011-11-10 | Nec Corp | デジタルpll |
JP5106583B2 (ja) * | 2010-06-09 | 2012-12-26 | 株式会社半導体理工学研究センター | 時間デジタル変換回路、及びその校正方法 |
JP2012060395A (ja) * | 2010-09-08 | 2012-03-22 | Panasonic Corp | Pll周波数シンセサイザ |
JP5609585B2 (ja) * | 2010-11-25 | 2014-10-22 | ソニー株式会社 | Pll回路、pll回路の誤差補償方法及び通信装置 |
US8804874B2 (en) * | 2012-01-20 | 2014-08-12 | Mediatek Inc. | Polar transmitter having digital processing block used for adjusting frequency modulating signal for frequency deviation of frequency modulated clock and related method thereof |
US8692598B2 (en) * | 2012-02-23 | 2014-04-08 | Lsi Corporation | Digital phase locked loop |
US9014322B2 (en) * | 2012-05-23 | 2015-04-21 | Finisar Corporation | Low power and compact area digital integrator for a digital phase detector |
US9092067B2 (en) * | 2013-02-25 | 2015-07-28 | Teledyne Wireless, Llc | Phase disciplined, direct digital synthesizer based, coherent signal generator |
JP5748132B2 (ja) * | 2013-03-23 | 2015-07-15 | ヤマハ株式会社 | Pll回路 |
JP5839291B2 (ja) * | 2013-03-25 | 2016-01-06 | ヤマハ株式会社 | Pll回路 |
JP2016181735A (ja) * | 2013-08-23 | 2016-10-13 | 株式会社東芝 | 位相−デジタル変換器および受信機 |
EP3096459A1 (en) * | 2015-05-20 | 2016-11-23 | Nxp B.V. | Phase locked loop with reduced noise |
EP3258603B1 (en) * | 2016-06-15 | 2022-11-09 | Nxp B.V. | Phase locked loop with lock/unlock detector |
US9893916B2 (en) * | 2016-07-01 | 2018-02-13 | Texas Instruments Incorporated | Methods and apparatus for performing a high speed phase demodulation scheme using a low bandwidth phase-lock loop |
DE102016115657A1 (de) * | 2016-08-23 | 2018-03-01 | Infineon Technologies Ag | Phasenregelkreis |
US10027333B2 (en) * | 2016-11-18 | 2018-07-17 | Stmicroelectronics International N.V. | Phase locked loops having decoupled integral and proportional paths |
-
2015
- 2015-10-01 JP JP2016555154A patent/JP6633536B2/ja active Active
- 2015-10-01 US US15/519,151 patent/US10305493B2/en active Active
- 2015-10-01 WO PCT/JP2015/077902 patent/WO2016063700A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016063700A1 (ja) | 2016-04-28 |
US20170237443A1 (en) | 2017-08-17 |
US10305493B2 (en) | 2019-05-28 |
JPWO2016063700A1 (ja) | 2017-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8024598B2 (en) | Apparatus and method for clock generation with piecewise linear modulation | |
JP5347534B2 (ja) | 位相比較器、pll回路、及び位相比較器の制御方法 | |
US9197402B2 (en) | Re-circulating time-to-digital converter (TDC) | |
US8203390B2 (en) | Local oscillator and phase adjusting method for the same | |
US8310886B2 (en) | Delay locked loop using hybrid FIR filtering technique and semiconductor memory device having the same | |
JP4431015B2 (ja) | 位相同期ループ回路 | |
US9246670B2 (en) | Compact low-power fully digital CMOS clock generation apparatus for high-speed SerDes | |
JP4648380B2 (ja) | 分数周波数シンセサイザ | |
JP2012525795A (ja) | アキュムレータおよび位相デジタル変換器を使用する2ポイント変調のデジタル位相同期ループ | |
KR102123901B1 (ko) | 완전 디지털 위상 고정 루프 회로, 반도체 장치 및 휴대 정보 기기 | |
KR20170083816A (ko) | 디지털 위상 고정 루프 및 그의 구동방법 | |
US20130049821A1 (en) | Fractional frequency divider | |
US8248104B2 (en) | Phase comparator and phase-locked loop | |
Manikandan et al. | A zero charge-pump mismatch current tracking loop for reference spur reduction in PLLs | |
US8618972B1 (en) | Analog-to-digital signal conversion method and apparatus therefor | |
US8319563B2 (en) | Digitally controlled oscillator | |
JP6633536B2 (ja) | 位相同期回路および周波数シンセサイザ | |
JP4735632B2 (ja) | Pll回路 | |
US9019017B2 (en) | Digitally controlled oscillator and digital PLL including the same | |
JP2013005050A (ja) | クロック生成装置および電子機器 | |
JP4500362B2 (ja) | 位相同期ループ回路 | |
Shibue et al. | A ROM-Less DDS with Single Current-Switch Array Using Self-Adjusting Two-Step Integrator | |
JP2010141519A (ja) | 位相同期回路、および通信装置 | |
US8970268B2 (en) | Semiconductor apparatus | |
JP2012204883A (ja) | アキュムレータ型フラクショナルn−pllシンセサイザおよびその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170706 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191010 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6633536 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |