JP6632489B2 - 食品包装用容器 - Google Patents
食品包装用容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6632489B2 JP6632489B2 JP2016148745A JP2016148745A JP6632489B2 JP 6632489 B2 JP6632489 B2 JP 6632489B2 JP 2016148745 A JP2016148745 A JP 2016148745A JP 2016148745 A JP2016148745 A JP 2016148745A JP 6632489 B2 JP6632489 B2 JP 6632489B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- food
- edge
- food packaging
- packaging container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Stackable Containers (AREA)
- Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
Description
また、特許文献1(特開平10−77032号公報)には、折り畳まれた縁枠を展開した上から、食品収納用の凹部を形成した薄いプラスチック材からなる内容器を落し込み、内容器の上方外縁を縁枠の上縁に係止して組み立てることのできる簡易包装用食品容器が開示されている。
そして、幅広に形成されている隅部に位置する側壁には、他の側壁部分よりなだらかな傾斜となっている緩斜面部が設けてあるので、食品収納用凹部にチャーハン等のパラパラしたご飯等や麺類や雑炊など流動性の高い食品が収納されている場合でも、緩斜面部を設けてある隅部が低くなるように食品包装用容器を傾けると食品は緩斜面部に集まり、食品包装用容器をさらに傾けると食品が容器の上縁側に導かれるので、容器の上縁から食品を直接口に流し込んだり、箸を底面側から容器の上縁側に移動させることで食品を掻き込んだりし易い、ユニバーサルデザインとなっている。
そのため、収納されている食品がチャーハン等のパラパラしたご飯等や流動性の高いものであっても、また、小さな子供等、箸をうまく使えない人の場合であっても、スプーンやレンゲを使わずに食品を容易に食べることができる。更に、スプーン等でも、ご飯等を残さずすくい易くできる。
加えて、緩斜面部が食品収納用凹部の底面から容器の上縁まで連続して設けてあるので、流動性の高い食品をさらに容易に食べることができ、また食べ残しの食品や調味料などをスムーズに排出することができ、食品包装用容器を片付けやすいという利点もある。
また、図3は図2のA−A線断面図であり、図4は実施例1の食品包装用容器1の縁枠2の平面図である。
食品包装用容器1は、折り畳み可能で開いた時に直方体状となる縁枠2と、薄いプラスチック製で一体成形により作製された容器3からなり、図1及び3に示すように、直方体状とした縁枠2の上から容器3を落とし込み、縁枠2の上縁4に容器3の上方外縁5を被せることによって組み立てられるようになっている。
さらに、図3に示すように、縁枠2の内側には上縁4に沿って平行に溝6が設けてあるとともに、容器3の側壁7の外側には上方外縁5に沿って平行に突条8が設けてある。
そして、縁枠2の上縁4に容器3の上方外縁5を被せると、溝6に突条8が嵌合するので、食品包装用容器1を組み立てた後には縁枠2と容器3が分離しにくくなる。
そのため、縁枠2は2つのV字状の溝9を設けた隅部において折り畳まれ、多数の楔状の溝10を設けた隅部が180°に広げられて、対向する内面同士が密着し、発泡プラスチックの板を2枚重ねた状態にすることが可能となっている。
また、縁枠2は開いた時に回転対称形となるので、容器3を落とし込む際に、方向性を気にすることなく組み立てることができる。
これらの突起13、14は、食品包装用容器1を積み重ねた時、上方にある縁枠2の下部の内側に嵌って、上下の食品包装用容器1がずれるのを抑える機能を有している。
この緩斜面部15は、底面の中央寄りから徐々に立ち上がり、途中から約60°の傾斜角を保って突起14の上縁に達しており、その幅は底面側ほど広く上縁側ほど狭くなっている。
このような構造の食品収納用凹部11又は12によれば、流動性の高い食品が収納されている場合に、突起14が設けてある隅部が低くなるように食品包装用容器1を傾けると食品は緩斜面部15に集まり、食品包装用容器1をさらに傾けると食品が突起14の上縁側に導かれるので、突起14の上縁から食品を直接口に流し込んだり、箸を底面側から突起14の上縁側に移動させることで突起14の上縁から食品を掻き込んだりし易い。
そして、突起14は、流動性の高い食品を上縁側に導く際に食品を角部に集中させるように機能するので、食品が外側にこぼれ落ちるのを防ぐ効果がある。
なお、実施例2の食品包装用容器21の縁枠22は、実施例1の縁枠2と同様の構造であるので、その平面図及び詳細な説明は省略する。
食品包装用容器21の容器23も、材質や製法は実施例1の容器3と同様であり、食品包装用容器21を組み立てる際には、図5及び7に示すように、直方体状とした縁枠22の上から容器23を落とし込み、縁枠22の上縁24に容器23の上方外縁25を被せれば良く、そうすることによって縁枠22の内側に設けてある溝26に容器23の側壁27に設けてある突条28が嵌合するので、食品包装用容器21を組み立てた後には縁枠22と容器23が分離しにくくなる。
これらの突起33は、食品包装用容器21を積み重ねた時、上方にある縁枠22の下部の内側に嵌って、上下の食品包装用容器21がずれるのを抑える機能を有している。
また、底面と側壁の境界部は、実施例1と異なり角部ができないように曲面状となっている。
この緩斜面部35は、底面の中央寄りから徐々に立ち上がり、途中から約60°の傾斜角を保って隅部の上縁に達しており、その幅は底面側ほど広く上縁側ほど狭くなっている。
このような構造の食品収納用凹部31又は32によれば、流動性の高い食品が収納されている場合に、緩斜面部35が設けてある隅部が低くなるように食品包装用容器21を傾けると食品は緩斜面部35に集まり、食品包装用容器21をさらに傾けると食品が隅部の上縁側に導かれるので、隅部の上縁から食品を直接口に流し込んだり、箸を底面側から隅部の上縁側に移動させることで隅部の上縁から食品を掻き込んだりし易い。
また、実施例1と異なり底面と側壁の境界部は、角部ができないように曲面状となっているので、食品をスプーンやレンゲですくい取り易いという効果がある。
(1)実施例1及び2の食品包装用容器1は直方体状となっているが、直方体状に限らず角柱状、円柱状、楕円柱状等どのような形状であっても良い。
なお、食品包装用容器1が円柱状や楕円柱状である場合、緩斜面部を任意の位置に設けることができるが、楕円柱状の場合、曲率の最も大きい箇所に設けるのが最適である。
(2)実施例1及び2の容器3は、一体成形により作製された薄いプラスチック製のものであるが、プラスチック製に限らず紙製のものであっても良い。
(3)実施例1及び2の食品包装用容器1は、縁枠2の上縁4に容器3の上方外縁5を被せることによって組み立てられるようになっているが、組み立て式でなくても良い。
要するに、容器3又は23の少なくとも1箇所に他の側壁部分よりなだらかな傾斜となっている緩斜面部が底面の中央寄りから突起の上縁側に向けて設けてあれば良い。
(4)実施例1及び2においては緩斜面部15、35を食品収納用凹部11、12、31、32の底面から突起14又は隅部の上縁まで連続して設けたが、緩斜面部は底面から側壁の途中まで設けても良い。
(5)実施例1及び2においては緩斜面部15、35を底面の中央寄りから徐々に立ち上がり、途中から約60°の傾斜角を保って突起14又は隅部の上縁に達するものとしたが、底面の中央寄りから突起14又は隅部の上縁まで同じ傾斜角でも良いし、傾斜角が徐々に大きくなるようにしても良い。
要するに、緩斜面部は容器の内部側からみて、平面状又は凹面状になっていれば良い。
また、緩斜面部の平面になっている部分又は全体が平面状である緩斜面部の傾斜角は45°〜75°の範囲が良く、55°〜70°の範囲であればより良い。
(6)実施例1及び2においては緩斜面部15、35を2箇所設けたが、1箇所だけ設けても良い。
また、短めの突起13又は突起33が設けてない方の隅部の側壁に緩斜面部15、35を設けたが、短めの突起13又は突起33が設けてある隅部の側壁に緩斜面部を設けても良い。
(7)実施例1の容器3には短めの突起13及び長めの突起14を設けたが、いずれか一方のみを設けても良い。
4、24 上縁 5、25 上方外縁 6、26 溝
7、27 側壁 8、28 突条 9 V字状の溝
10 楔状の溝 11、31 大きな食品収納用凹部
12、32 小さな食品収納用凹部 13 短めの突起
14 長めの突起 15、35 緩斜面部 33 突起
Claims (3)
- 薄いプラスチック又は紙からなる一体成形の容器と、角柱状の縁枠を備える食品包装用容器であって、
前記容器は1又は複数の食品収納用凹部と、前記縁枠の上縁に被せることのできる上方外縁を有し、
前記上方外縁の少なくとも1つの対角線上に位置する隅部は内側に幅広に形成され、
前記幅広に形成されている隅部の内側のみに上方へ延びる突起が設けてあり、
前記食品収納用凹部の内側に幅広に形成されている隅部に位置する側壁には、他の側壁部分よりなだらかな傾斜となっている緩斜面部が設けてあり、かつ、前記緩斜面部は、前記食品収納用凹部の底面から前記突起の上縁まで連続して設けてある
ことを特徴とする食品包装用容器。 - 前記縁枠の内側には上縁に沿って平行に溝が設けてあるとともに、前記容器の隅部を除く側壁の外側には上方外縁に沿って平行に突条が設けてあり、
前記縁枠の上縁に前記容器の上方外縁を被せると、前記溝に前記突条が嵌合する
ことを特徴とする請求項1記載の食品包装用容器。 - 前記縁枠は直方体状であり、
前記上方外縁の4つの隅部は内側に幅広に形成されている
ことを特徴とする請求項1又は2記載の食品包装用容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016148745A JP6632489B2 (ja) | 2016-07-28 | 2016-07-28 | 食品包装用容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016148745A JP6632489B2 (ja) | 2016-07-28 | 2016-07-28 | 食品包装用容器 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015001769U Continuation JP3198204U (ja) | 2015-04-09 | 2015-04-09 | 食品包装用容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016199326A JP2016199326A (ja) | 2016-12-01 |
JP6632489B2 true JP6632489B2 (ja) | 2020-01-22 |
Family
ID=57423790
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016148745A Active JP6632489B2 (ja) | 2016-07-28 | 2016-07-28 | 食品包装用容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6632489B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5913125U (ja) * | 1982-07-19 | 1984-01-26 | 小沢 恭宏 | スロ−プの付いた小物入れ |
JPS5935339U (ja) * | 1982-08-30 | 1984-03-05 | 積水化成品工業株式会社 | 組立式容器 |
JP3299449B2 (ja) * | 1996-08-31 | 2002-07-08 | 株式会社アクタ | 食品収納用簡易容器 |
JP2004136953A (ja) * | 2002-10-18 | 2004-05-13 | Tomoku Co Ltd | トレー箱 |
JP5435276B2 (ja) * | 2010-01-06 | 2014-03-05 | レンゴー株式会社 | 段ボール製トレー |
-
2016
- 2016-07-28 JP JP2016148745A patent/JP6632489B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016199326A (ja) | 2016-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6448729B2 (ja) | 食品包装用容器 | |
JP5618658B2 (ja) | 食材用容器 | |
BE1004747A3 (nl) | Bak voor korrelvormige substanties. | |
KR100608503B1 (ko) | 반전가능한 식품 용기와 그 사용 방법 | |
JP5980731B2 (ja) | 食品容器 | |
JP6632489B2 (ja) | 食品包装用容器 | |
JP7032332B2 (ja) | 食料品用の保存容器 | |
JP3198204U (ja) | 食品包装用容器 | |
JP5922274B1 (ja) | セット販売用の食品包装用容器 | |
JP6566998B2 (ja) | 包装用容器の蓋と包装用容器 | |
KR101380304B1 (ko) | 다목적 컵 | |
KR200491213Y1 (ko) | 초밥용 포장용기 | |
JP2006321539A (ja) | 包装用容器とその蓋及び電子レンジ加熱用包装用容器 | |
JP6879542B2 (ja) | 包装用容器の中皿 | |
JP7429975B2 (ja) | 包装用容器 | |
JP2004275233A (ja) | 弁当箱 | |
JPH0650335Y2 (ja) | チョコレート等の固形食品収納用包装容器 | |
JP7157470B2 (ja) | トレイ容器 | |
TWI826143B (zh) | 紙容器結構 | |
KR101183185B1 (ko) | 경사부를 구비한 시리얼 용기 | |
JP3183850U (ja) | 容器 | |
KR101839221B1 (ko) | 반찬용 김 저장 용기 | |
JP6885570B2 (ja) | 包装用容器 | |
JP2020125149A (ja) | 食品包装用容器 | |
US20170303711A1 (en) | Meal plate with integrated drink holder |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180330 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190301 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190805 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6632489 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |