JP6629133B2 - 電動機 - Google Patents
電動機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6629133B2 JP6629133B2 JP2016088006A JP2016088006A JP6629133B2 JP 6629133 B2 JP6629133 B2 JP 6629133B2 JP 2016088006 A JP2016088006 A JP 2016088006A JP 2016088006 A JP2016088006 A JP 2016088006A JP 6629133 B2 JP6629133 B2 JP 6629133B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic pole
- permanent magnet
- soft magnetic
- rotor
- pole material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 153
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 54
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 23
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 6
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 99
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 99
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 79
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 46
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 20
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 15
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 14
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 14
- 230000005347 demagnetization Effects 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004141 dimensional analysis Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/22—Rotating parts of the magnetic circuit
- H02K1/27—Rotor cores with permanent magnets
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
Description
なお、本実施形態の電動パワーステアリング装置(EPS装置)向け電動機は、EPS装置のみならずその他の自動車補機、例えば電動ブレーキ向け電動機にも適用可能である。さらには、低振動化が好ましい産業用の電動機全般にも適用可能である。
以下、図1〜図3を参照して、第1の実施形態による電動機を説明する。図1は、電動機の回転軸に垂直な方向の断面図である。図2は、図1に示す回転子の拡大図である。図3は、図2に示す回転子の部分拡大図である。本実施形態の電動機は14極18スロット集中巻の電動機である。
図4は、第2の実施形態に係る回転子20の断面図の部分拡大図である。固定子10の構成は、図1に示した第1の実施形態と同様であるので説明を省略する。本実施形態の電動機は14極18スロット集中巻の電動機であり、第1の実施形態と共通の部分は説明を省略する。
図5は、第3の実施形態に係る回転子20の断面図の部分拡大図である。固定子10の構成は、図1に示した第1の実施形態と同様であるので説明を省略する。本実施形態の電動機は14極18スロット集中巻の電動機であり、第1、2の実施形態と共通の部分は説明を省略する。
図6は、第4の実施形態に係る回転子20の断面図の部分拡大図である。固定子10の構成は、図1に示した第1の実施形態と同様であるので説明を省略する。本実施形態の電動機は14極18スロット集中巻の電動機であり、第1、3の実施形態と共通の部分は説明を省略する。
図7は、第5の実施形態に係る回転子20の断面図の部分拡大図である。固定子10の構成は、図1に示した第1の実施形態と同様であるので説明を省略する。本実施形態の電動機は14極18スロット集中巻の電動機であり、第3、4の実施形態と共通の部分は説明を省略する。
第5の実施形態における図7では、永久磁石210の周方向の側壁部211と磁石支持部材206の周方向の側壁部201とに接触して、合成樹脂230が充填されている。そのため、突起部203、225と合成樹脂230により、軟磁性磁極材220と永久磁石210を周方向に保持することができる。また、鉄心200は、側壁部201の内周側に、合成樹脂230が充填される凹部202を有する。合成樹脂230の密度および強度は、軟磁性磁極材220と永久磁石210を周方向に固定するために必要な値となるようにそれぞれ設定される。また、凹部202の外周側の壁部205に接触する部分では、合成樹脂230の密度および強度は、合成樹脂230全体を径方向に固定するために必要な値となるようにそれぞれ設定される。
図8は、第6の実施形態に係る回転子20の断面図の部分拡大図である。本実施形態の電動機は10極60スロット分布巻ブラシレスの電動機である。
図9は、第7の実施形態に係る回転子20の断面図の部分拡大図である。本実施形態の電動機は12極18スロット集中巻の電動機である。
図10は比較例1であり、14極18スロット集中巻の電動機であって、回転子の部分拡大図を示す。比較例1は表面磁石式であり、図10に示すように、電動機1は、ティース130を有する固定子10と、径方向にエアギャップ30を介して固定子10と向き合う回転子20とを備える。固定子10は第1の実施例と同様である。回転子20は、外周表面に永久磁石210を備える。永久磁石210は、鉄心200に設けられた磁石止299の間に設置されて周方向に保持され、金属製のカバー40により径方向に保持される。回転子20の半径は第1の実施例と同様である。比較例1は、軟磁性磁極材がないため、永久磁石210の厚みが増加し、磁極円弧半径が小さくなる。
(1)電動機1は、固定子10と、固定子10と対向して設けられ、径方向に、鉄心200と、永久磁石210と、軟磁性磁極材220とを配置して磁極を構成する回転子20と、を備え、軟磁性磁極材220は、固定子10に近い側に円弧状の表面を有し、かつ永久磁石210よりも大きな幅を回転子20の周方向に有する突出部223が形成されている。これにより、磁極の端部形状によるトルク生成への寄与を向上させ、より少ない磁石使用量でトルクを生成できる。
10 固定子
20 回転子
30 エアギャップ
40 金属製カバー
100 固定子コア
110 コアバック
130 ティース
140 巻線
200 鉄心(回転子コア)
201 鉄心の周方向の側壁部
202 鉄心の樹脂嵌め込み凹部
203 鉄心の磁石側の周方向端部の突起部
205 鉄心の樹脂嵌め込み凹部の外周方向の壁部
206 鉄心の磁石支持部材
207 鉄心の磁石支持部材の表面
210 永久磁石
211 永久磁石の周方向の側壁部
220 軟磁性磁極材
221 軟磁性磁極材の固定子側
222 軟磁性磁極材の磁石側
223 軟磁性磁極材の突出部
224 軟磁性磁極材の磁石側の周方向の側壁部
225 軟磁性磁極材の磁石側周方向の突起部
226 軟磁性磁極材の固定子側の円弧状表面
230 合成樹脂
231、231B、231C、231D、231E、231F 空隙
232、232B、232C、232D 合成樹脂の外周側表面
Claims (6)
- 固定子と、
前記固定子と対向して設けられ、径方向に、鉄心と、永久磁石と、軟磁性磁極材とを配置して磁極を構成する回転子と、を備え、
前記軟磁性磁極材は、前記固定子に近い側に円弧状の表面を有し、かつ前記永久磁石よりも大きな幅を前記回転子の周方向に有する突出部が形成され、
前記回転子の磁極を構成する前記永久磁石、および前記軟磁性磁極材は、側壁部をそれぞれ備え、
前記回転子の隣接する前記磁極と前記磁極の間には、前記永久磁石の前記側壁部および前記軟磁性磁極材の前記側壁部に接触して、前記軟磁性磁極材および前記鉄心よりも比透磁率の小さな材料が配置され、
前記軟磁性磁極材と前記鉄心とは、前記永久磁石および前記材料により分離されている電動機。 - 請求項1に記載の電動機において、
前記回転子の径方向外側に装着される金属製のカバーを備える電動機。 - 請求項1または請求項2に記載の電動機において、
前記材料は、樹脂または空隙である電動機。 - 請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載の電動機において、
前記軟磁性磁極材は、前記永久磁石を前記側壁部の両側から挟み込む突起部を有する電動機。 - 請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載の電動機において、
前記鉄心は、前記永久磁石を前記側壁部の両側から挟み込む突起部を有する電動機。 - 請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載の電動機は、
自動車の電動パワーステアリングまたは電動ブレーキに用いられる電動機。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016088006A JP6629133B2 (ja) | 2016-04-26 | 2016-04-26 | 電動機 |
PCT/JP2017/012219 WO2017187861A1 (ja) | 2016-04-26 | 2017-03-27 | 電動機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016088006A JP6629133B2 (ja) | 2016-04-26 | 2016-04-26 | 電動機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017200278A JP2017200278A (ja) | 2017-11-02 |
JP6629133B2 true JP6629133B2 (ja) | 2020-01-15 |
Family
ID=60160315
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016088006A Expired - Fee Related JP6629133B2 (ja) | 2016-04-26 | 2016-04-26 | 電動機 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6629133B2 (ja) |
WO (1) | WO2017187861A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020053927A1 (ja) * | 2018-09-10 | 2020-03-19 | 三菱電機株式会社 | 回転子、電動機、圧縮機、及び冷凍空調装置 |
JP2020043695A (ja) * | 2018-09-11 | 2020-03-19 | 株式会社日立製作所 | 回転電機、及びエレベーター用巻上げ機システム |
JP7131516B2 (ja) * | 2019-09-18 | 2022-09-06 | トヨタ自動車株式会社 | 磁石埋込型モータおよびその製造方法 |
CN116458034A (zh) * | 2020-11-19 | 2023-07-18 | 三菱电机株式会社 | 转子、电动机、送风机、空调装置以及转子的制造方法 |
JP7592543B2 (ja) | 2021-04-19 | 2024-12-02 | 三菱重工業株式会社 | 永久磁石式同期モータおよび回転体 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3752946B2 (ja) * | 2000-02-24 | 2006-03-08 | いすゞ自動車株式会社 | 回転機のロータの製作方法 |
JP2002171702A (ja) * | 2000-12-05 | 2002-06-14 | Isuzu Motors Ltd | 回転機のロータ |
JP2014187828A (ja) * | 2013-03-25 | 2014-10-02 | Mitsuba Corp | モータ用ロータ、ブラシレスモータ及びモータ用ロータの製造方法 |
-
2016
- 2016-04-26 JP JP2016088006A patent/JP6629133B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2017
- 2017-03-27 WO PCT/JP2017/012219 patent/WO2017187861A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017200278A (ja) | 2017-11-02 |
WO2017187861A1 (ja) | 2017-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6629133B2 (ja) | 電動機 | |
JP5850259B2 (ja) | 回転電機 | |
US7408280B2 (en) | Rotor of rotary electric machine | |
JP6999506B2 (ja) | ブラシレスモータ及びそのステータ | |
US11381124B2 (en) | Rotor core, rotor of rotary electrical machine, rotary electrical machine, and automotive auxiliary electrical system | |
JP4529500B2 (ja) | アキシャルギャップ回転電機 | |
JP2014217107A (ja) | 回転電機 | |
US11394257B2 (en) | Rotor core, rotor of rotary electrical machine, rotary electrical machine, and automotive auxiliary electrical system | |
JP6545393B2 (ja) | コンシクエントポール型の回転子、電動機および空気調和機 | |
JP2008061312A (ja) | 固定子とこれを備えたモータ | |
JP4687687B2 (ja) | アキシャルギャップ型回転電機及び界磁子 | |
JP2020188611A (ja) | ロータ及びそれを備えたモータ | |
JP2018110502A (ja) | 回転電機、および、それを用いた自動車用電動補機システム | |
JP5672149B2 (ja) | 回転電機用ロータ、および、これを用いた回転電機 | |
JP6695241B2 (ja) | ブラシレスモータ | |
JP4386909B2 (ja) | モータ | |
JP2009077491A (ja) | ステータコア積層体およびモータ | |
WO2017212575A1 (ja) | 永久磁石モータ | |
JP2007043864A (ja) | 軸方向空隙型同期機 | |
JP2010115095A (ja) | ステータコアおよび回転電機 | |
JP6157379B2 (ja) | 回転電機のステータ | |
JP5971655B2 (ja) | 永久磁石式回転電機 | |
JP5269270B2 (ja) | 電動機および電動機の製造方法 | |
JP4901257B2 (ja) | ステッピングモータ | |
JP6429400B2 (ja) | ステータコア、ステータ及び回転電機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20170403 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170815 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6629133 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |