JP6628028B2 - 半導体発光装置及び光送受信器 - Google Patents

半導体発光装置及び光送受信器 Download PDF

Info

Publication number
JP6628028B2
JP6628028B2 JP2015196119A JP2015196119A JP6628028B2 JP 6628028 B2 JP6628028 B2 JP 6628028B2 JP 2015196119 A JP2015196119 A JP 2015196119A JP 2015196119 A JP2015196119 A JP 2015196119A JP 6628028 B2 JP6628028 B2 JP 6628028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core layer
semiconductor light
optical
light source
tapered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015196119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017069494A (ja
Inventor
羽鳥 伸明
伸明 羽鳥
政茂 石坂
政茂 石坂
清水 隆徳
隆徳 清水
荒川 泰彦
泰彦 荒川
岩本 敏
敏 岩本
克明 田辺
克明 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
NEC Corp
University of Tokyo NUC
Original Assignee
Fujitsu Ltd
NEC Corp
University of Tokyo NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, NEC Corp, University of Tokyo NUC filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2015196119A priority Critical patent/JP6628028B2/ja
Priority to US15/281,426 priority patent/US9871347B2/en
Publication of JP2017069494A publication Critical patent/JP2017069494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6628028B2 publication Critical patent/JP6628028B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2004Confining in the direction perpendicular to the layer structure
    • H01S5/2018Optical confinement, e.g. absorbing-, reflecting- or waveguide-layers
    • H01S5/2027Reflecting region or layer, parallel to the active layer, e.g. to modify propagation of the mode in the laser or to influence transverse modes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1003Waveguide having a modified shape along the axis, e.g. branched, curved, tapered, voids
    • H01S5/1014Tapered waveguide, e.g. spotsize converter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1028Coupling to elements in the cavity, e.g. coupling to waveguides adjacent the active region, e.g. forward coupled [DFC] structures
    • H01S5/1032Coupling to elements comprising an optical axis that is not aligned with the optical axis of the active region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/1237Lateral grating, i.e. grating only adjacent ridge or mesa
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/124Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers incorporating phase shifts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/125Distributed Bragg reflector [DBR] lasers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/40Transceivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S5/0085Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping for modulating the output, i.e. the laser beam is modulated outside the laser cavity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0206Substrates, e.g. growth, shape, material, removal or bonding
    • H01S5/021Silicon based substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0233Mounting configuration of laser chips
    • H01S5/02345Wire-bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04256Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration
    • H01S5/04257Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration having positive and negative electrodes on the same side of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/14External cavity lasers
    • H01S5/141External cavity lasers using a wavelength selective device, e.g. a grating or etalon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/341Structures having reduced dimensionality, e.g. quantum wires
    • H01S5/3412Structures having reduced dimensionality, e.g. quantum wires quantum box or quantum dash

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Description

本発明は、半導体発光装置及び光送受信器に関し、例えば、ボード間、チップ間或いはチップ内などのSi基板上光配線を用いた光インターコネクトや、光ファイバを用いた光ファイバ通信に用いる光源に関する。
LSI(大規模集積回路装置)における電気配線の高速動作の限界を打破するために、Si基板上に光回路を形成して、より高速なチップ間での信号の通信を行う試みがなされている。光回路は、入力信号を変調する光変調器、信号光を受光する受光器、光を分岐するスプリッタなどの光機能素子から形成される。
これらの光機能素子への光入力には、光信号を伝搬する光導波路を介して行われる。また、光回路そのものへの光入射は、外部より入射するかもしくはSi基板上に光源を形成することで得られる。
光回路素子の小型化のためには、光ファイバからの光入力よりも、Si基板上に光源を形成した方が小型化が容易である。Si基板上光源実現には、直接成長、フリップチップボンディング或いは基板貼り合わせといった技術がある。基板貼り合わせ技術による作製方法は、大量生産・多機能素子集積といった特徴があり、開発が進められている。
例えば、Si基板上にIII-V族化合物半導体からなる活性層をSiOxを用いて貼り合わせることが提案されている(例えば、非特許文献1参照)。この提案においては、III-V族化合物半導体からなる活性領域からSi導波路への光の遷移を効率良く行うために、III-V族化合物半導体からなる活性領域及びSi導波路をテーパ導波路として、スポットサイズを広げて遷移を起こしている。
また、Si基板上にIII-V族化合物半導体からなる活性層を、ウェーハ融着により貼り合わせることが提案されている(例えば、非特許文献2参照)。この提案においては、III-V族化合物半導体からなる活性領域からSi導波路への遷移は、III-V族化合物半導体からなる活性領域側を先細テーパ導波路として、スポットサイズを広げて遷移を起こしている。また、Si導波路側に、反射構造も配置している。
一方、高温度特性に優れる量子ドットレーザを光源として貼り合わせることが提案されている(例えば、非特許文献3参照)。この提案においては、量子ドットレーザをウェーハ融着により貼り合わせ、Si基板上光源としての動作を確認している。
Optics Express vol.21,no.3,pp.3784−3792,2013 IEEE Journal of Selected Topics In Quantum Electronics,vol.15,no.3,pp.535−544,2009 Optics Express vol.20,no.26, pp.B315−B321,2012
しかしながら、非特許文献3の提案では、量子ドットレーザからの発光は、Si基板上に形成されたリブ構造に光が導波されていないという問題がある。これは、非特許文献1或いは非特許文献2に示されているようなSi導波路側のテーパ導波路が形成されていないためである。高温動作が期待される量子ドットレーザからの光を、簡単に効率よくSi導波路へ入力することが望まれる。
しかし、非特許文献1或いは非特許文献2のように、同様に先細テーパ構造を発光側導波路に導入することは、位置合わせ精度や加工の煩雑さなどコスト上昇につながってしまうという問題がある。
したがって、半導体光源において、簡便な構造で、半導体発光素子からの光を半導体光導波路へ効率的に伝搬させることを目的とする。
開示する一観点からは、基板と、前記基板上に酸化膜を介して設けられた反射構造を有する光導波路と、前記光導波路上に配置された半導体発光素子とを有し、前記光導波路は、中央部に位置する一定幅コア層と、前記一定幅コア層の両側に配置されたコア幅が漸増するテーパ状コア層と、一定幅の光配線用コア層と、前記光配線用コア層と出射側のテーパ状コア層との間に前記光配線用コア層に向かってテーパ幅が漸減する逆テーパ状コア層を有し、前記逆テーパ状コア層は、厚さが変化する遷移部を有し、前記半導体発光素子は、前記両側のテーパ状コア層の少なくとも一部を覆うように配置されていることを特徴とする半導体光源が提供される。
開示する別の一観点からは、上述の半導体光源を設けた前記基板上に、光変調器と、前記光配線用コア層と前記光変調器との間を接続する入力導波路用コア層と入力用光配線コア層と、前記入力用光配線コア層と光学的結合するGe或いはGeを最大成分とするGe系受光素子とを設けたことを特徴とする光送受信器が提供される。
開示の半導体光源及び光送受信器によれば、簡便な構造で、半導体発光素子からの光を半導体光導波路へ効率的に伝搬させることが可能になる。
本発明の実施の形態の半導体光源の概略的透視斜視図である。 本発明の実施の形態の半導体光源における伝搬光の遷移状態の説明図である。 本発明の実施例1の半導体光源の概略的透視斜視図である。 図3における一点鎖線の矩形で切った概略的断面図である。 本発明の実施例1の半導体光源の途中までの製造工程の説明図である。 本発明の実施例1の半導体光源の図5以降の途中までの製造工程の説明図である。 本発明の実施例1の半導体光源の図6以降の途中までの製造工程の説明図である。 本発明の実施例1の半導体光源の図7以降の途中までの製造工程の説明図である。 本発明の実施例1の半導体光源の図8以降の製造工程の説明図である。 本発明の実施例2の半導体光源の概略的透視斜視図である。 本発明の実施例2の半導体光源の概略的透視平面図である。 本発明の実施例3の半導体光源の概略的透視平面図である。 本発明の実施例4の半導体光源の概略的透視平面図である。 本発明の実施例5の半導体光源の説明図である。 本発明の実施例6の光送信器の概略的透視平面図である。 本発明の実施例7の光送受信器の概略的透視平面図である。
ここで、図1及び図2を参照して、本発明の実施の形態の半導体光源を説明する。図1は本発明の実施の形態の半導体光源の概略的透視斜視図であり、基板1上に酸化膜2を介して反射構造を有する光導波路を設け、光導波路上に半導体発光素子13を配置して光導波路と半導体発光素子13とを光学的に結合する。また、全体を上部クラッド層14となる酸化膜等の絶縁膜を設ける。
光導波路は、中央部に位置する一定幅コア層3と、一定幅コア層3の両側に配置されたコア幅が漸増するテーパ状コア層4,5と、一定幅の光配線用コア層9とを有する。半導体発光素子13は、両側のテーパ状コア層4,5の少なくとも一部を覆うように配置する。
反射構造は、図1に示すように、半導体発光素子13に覆われていない領域に形成した側面回折格子6,7からなる分布ブラッグ反射鏡としても良い。この場合には、後方に形成する側面回折格子7の反射率を前方の側面回折格子6の反射率より高くすることが望ましい。或いは、側面回折格子6を出射方向の半導体発光素子13に覆われていない領域のみに設け、出射方向と反対方向の半導体発光素子13に覆われていない領域にループミラーを設けても良い。或いは、反射構造は、光導波路の両端に設けた一対のループミラーからなる共振器としても良い。この場合には、出射端側のループミラーの入力導波路から一定幅の光配線用コア層を分岐させる。
また、反射構造は、中央部に位置する一定幅コア層3の側面に設けた側面回折格子からなる分布帰還型の共振器にしても良い。この時、側面回折格子に半導体発光素子13の発振波長λの1/4だけ位相のずれた位相シフト領域を設けても良く、単一波長発振特性が高まる。
また、光配線用コア層9への導波をスムーズに行うために、光配線用コア層9と出射側のテーパ状コア層4との間に光配線用コア層9に向かってテーパ幅が漸減する逆テーパ状コア層8を設けも良い。この時、導波光の反射を低減するために、逆テーパ状コア層8に、厚さが変化する遷移部12を設けることが望ましい。この遷移部12は、導波方向に対して斜め方向に膜厚がステップ的に変化する遷移部としても良いし、導波方向に対して斜め方向に膜厚が漸減する遷移部としても良い。
図2は本発明の実施の形態の半導体光源における伝搬光の遷移状態の説明図であり、横軸のX軸が0の位置が光導波路の光軸であり、縦軸のY値が−の位置が半導体発光素子13における光強度分布を表し、+の位置が光導波路における光強度分布を表す。図2(a)は幅が0.9μmの一定幅コア層3を設けた利得領域の中央部における光強度分布である。図2(b)は利得領域の端部のテーパ状コア層4の幅が1.0μmの位置における光強度分布であり、図2(c)は幅が2.0μmに拡がったテーパ状コア層4の出力端における光強度分布である。なお、各図における左図はシミュレーション結果であり、右図はそれを模写した図である。
半導体発光素子13の中で生成される光は、利得領域の端部でコア層の幅が広くなるためにコア層の屈折率を強く感じ、コア層へ遷移していく。図2(a)に示すように、半導体発光素子13の中央部の箇所では光が発光素子内部に閉じ込められているが、図2(c)に示すように、コア層の幅が2.0μmとなる箇所では、コア層へ光が遷移する様子がわかる。
図1の場合には、コア層へ遷移した光は、側面回折格子6,7で形成される反射鏡によりもとのコア層へ反射され、側面回折格子6,7で決定される共振器で、レーザ発振が起きる。前方の側面回折格子6を設けた反射領域で反射されずに透過した一部の光は、厚さが変化する遷移部12に入力される。遷移部12では、例えば、厚さが700nmのテーパ状コア層4,5及び一定幅コア層3を伝搬してきた光が、厚さ220nmの光配線用コア層9を伝搬するようにコア層の厚さが変化している。また、この領域内で余剰な反射が起きないように導波路幅は徐々に変化させた逆テーパ状コア層8としている。
また、半導体発光素子13を基板貼り合わせ技術を用いて基板1上に載置するためには、光導波路の少なくとも一部の両側に半導体発光素子13を載置する台座部10,11を設けることが望ましい。また、この台座部10,11に一方の導電型の不純物をドープすることによって、半導体発光素子13の一方の側の電極を形成することができる。
このような半導体光源をSiフォトニクスに適用する場合には、Si基板上に埋込酸化膜を介して単結晶Si層を設けたSOI基板を用い、光導波路及び側面回折格子6,7をSOI基板の単結晶Si層を加工して形成すれば良い。この時、埋込酸化膜は、下部クラッド層を兼ねる酸化膜2となる。
半導体発光素子13としては、側面回折格子6,7の共振器としても作用によりレーザ発振するものであれば何でも良いが、高温度における素子特性に優れる量子ドット活性層を備えた量子ドット半導体レーザが望ましい。
また、このような半導体光源を設けた基板1上に、光変調器を設け、光配線用コア層9と光変調器との間に入力導波路用コア層を設けて接続することによって光送信器が得られる。この時、半導体光源と光変調器との組合せを複数組並列に配置することによって、波長多重通信に対応する光送信器とすることができる。なお、光変調器としては電界吸収型光変調器を用いても良いし、或いは、側面回折格子型光変調器を用いても良い。
また、このような、光送信器を設けた基板1上に、入力用光配線コア層と、入力用光配線コア層と光学的結合するGe或いはGeを最大成分とするGe系受光素子とを設けることによって光送受信器が得られる。この時、半導体光源と光変調器との組合せを複数組並列に配置し、且つ、入力用光配線コア層とGe系受光素子との組合せを同じ組数だけ並列に配置することによって、波長多重通信に対応する光送受信器とすることができる。
本発明の実施の形態によれば、半導体発光素子13へのサブミクロン単位の高精度のプロセスは必要なく、簡単なプロセスのみで作製できる。また、半導体発光素子13の光出力を基板1上に形成した光導波路へ効率良く伝搬することができる。
次に、図3乃至図9を参照して、本発明の実施例1の半導体光源を説明する。図3は、本発明の実施例1の半導体光源の概略的透視斜視図であり、図4は図3における一点鎖線の矩形で切った概略的断面図である。ここでは、Si基板21上に厚さが3μmのBOX層22を介して厚さが700nmの単結晶Si層23を設けたSOI基板を用いて半導体光源を作製する。なお、BOX層22は、光導波路の下部クラッド層を兼ねる。
図3に示すように、本発明の実施例1の半導体光源は、Si基板21上にBOX層22を介して設けた単結晶Si層(23)を加工して側面回折格子を有する光導波路を形成し、光導波路上に量子ドット半導体レーザ40を基板貼り合わせ技術を用いて融着する。光導波路は、中央部に位置する幅が0.9μmの一定幅コア層24と、一定幅コア層24の両側に配置されたコア幅が0.9μmから2.0μmに漸増する前方テーパ状コア層25と後方テーパ状コア層26を有する。この時、一定幅コア層24の延在方向に沿った両側に台座部31,32を形成し、この台座部31,32にP(リン)をドープしてn型半導体領域(34)を形成する。
また、前方テーパ状コア層25及び後方テーパ状コア層26の他端には幅が2.0μmのコア層の側面に側面回折格子を形成した前方回折格子反射鏡部27及び後方回折格子反射鏡部28をそれぞれ設ける。この前方回折格子反射鏡部27と後方回折格子反射鏡部28とにより分布ブラッグ反射鏡型の共振器を形成する。
また、出力端側に厚さが220nmで幅が450nmの光配線用コア層30を設け、前方回折格子反射鏡部27との間に幅が2.0μmから450nmに変化する逆テーパ状コア層29を設ける。この逆テーパ状コア層29に厚さが光軸に対して斜め方向に700nmから220nmにステップ的に変化する斜め段差部33を設ける。
図4は、図3における一点鎖線の矩形で切った概略的断面図であり、台座部31(34),32(34)を利用して基板貼り合わせ技術を用いて、前方回折格子反射鏡部(27)及び後方回折格子反射鏡部(28)に重ならないように量子ドット半導体レーザ40を融着する。次いで、全体を上部クラッド層を兼ねるSiO膜35で覆って、量子ドット半導体レーザ40に対するp側電極36とn型半導体領域34に対するn側電極37を形成する。
量子ドット半導体レーザ40は、GaAs基板(研削及び研磨、エッチングにより除去)上に、p型Al0.4Ga0.6Asクラッド層41、p型Al0.98Ga0.02As層42、p型Al0.4Ga0.6Asクラッド層44、InAs量子ドットが形成された量子ドット活性層45及び厚さが0.3μmのn型Al0.4Ga0.6Asクラッド層46を順次成膜して形成する。次いで、p型Al0.98Ga0.02As層42の側面を自然酸化してAlO組成が主となる自己酸化膜43を形成し、中央に残ったp型Al0.98Ga0.02As層42にのみ電流を流す狭窄構造とする。
次に、図5乃至図9を参照して、本発明の実施例1の半導体光源の製造工程を説明する。なお、各図における図(a)は概略的平面図であり、図(b)は図(a)における一点鎖線に沿った概略的断面図である。まず、Si基板21上に厚さが3μmのBOX層22を介して設けた厚さが700nmの単結晶Si層23をSiOマスク(図示は省略)をマスクとしたエッチングにより光導波路と台座部31,32を形成する。光導波路は、中央部に位置する幅が0.9μmの一定幅コア層24と、一定幅コア層24の両側に配置されたコア幅が0.9μmから2.0μmに漸増する前方テーパ状コア層25と後方テーパ状コア層26を有する。
また、前方テーパ状コア層25及び後方テーパ状コア層26の他端には幅が2.0μmのコア層の側面に側面回折格子を形成した前方回折格子反射鏡部27及び後方回折格子反射鏡部28をそれぞれ設ける。また、出力端側に幅が450nmの光配線用コア層30を設け、前方回折格子反射鏡部27との間に幅が2.0μmから450nmに変化する逆テーパ状コア層29を設ける。
次いで、図6に示すように、SiOマスクを除去して新たなSiOマスク(図示は省略)を設けて、光配線用コア層30を厚さが220nmになるようにエッチングする。この時、この逆テーパ状コア層29に光軸に対して10°前後傾斜した厚さが700nmから220nmにステップ的に変化する斜め段差部33を同時に設ける。
次いで、図7に示すように、SiOマスクを除去した後、レジストパターン(図示は省略)を設けて、このレジストパターンをマスクとしてPをイオン注入して台座部31,32にn型半導体領域34を形成する。このn型半導体領域34は量子ドット半導体レーザへの電流通路になるとともに、n側電極の形成領域となる。
次いで、図8に示すように、図4に示した量子ドット半導体レーザ40のn型Al0.4Ga0.6Asクラッド層(46)が光導波路及び台座部31,32に当接するように配置し、基板貼り合わせ技術を用いて融着する。この時、前方回折格子反射鏡部27及び後方回折格子反射鏡部28と量子ドット半導体レーザ40とが重ならないようにする。
次いで、図9に示すように、全面に上部クラッド層を兼ねるSiO膜35を設け、このSiO膜35にn型半導体領域34及び量子ドット半導体レーザ40のp型Al0.4Ga0.6Asクラッド層(41)に達するコンタクトホールを形成する。次いで、このコンタクトホールを埋めるようにp側電極36及びn側電極37を設けることによって本発明の実施例1の半導体光源の基本構造が完成する。
本発明の実施例1においては、上述の従来例のように、先細テーパ構造を用いていないので、位置合わせ精度や量子ドット半導体レーザへのサブミクロン単位の高精度のプロセスなどの問題が解消されるため、低コスト化が可能になる。また、量子ドット半導体レーザを用いているので、高温度における動作を向上することができる。
次に、図10及び図11を参照して、本発明の実施例2の半導体光源を説明する。図10は、本発明の実施例2の半導体光源の概略的透視斜視図であり、図11は、側面回折格子の構造を説明する半導体光源の概略的透視平面図である。この実施例2は実施例1におけるブラッグ反射鏡型共振器となる側面回折格子の代わりに分布帰還型共振器を形成する側面回折格子に代えた以外は上記の実施例1と同様である。
この実施例2の半導体光源においては、中央部寄りの幅が0.9μmの一定幅コア層24の側面に側面回折格子を形成して分布帰還用回折格子38とする。この分布帰還回折格子38の一部に位相が発振波長λの1/4だけずれる位相シフト領域39を設ける。この分布帰還用回折格子38によって量子ドット半導体レーザ40は分布帰還型半導体レーザとなる。
本発明の実施例2においては、上記の実施例1と同様に、先細テーパ構造を用いていないので、位置合わせ精度や量子ドット半導体レーザへのサブミクロン単位の高精度のプロセスなどの問題が解消されるため、低コスト化が可能になる。
また、共振器に位相シフト領域39を設けているので、高温動作においても単一波長発振がより確実になる。また、分布帰還用回折格子38を介して量子ドット半導体レーザ40に電流を注入することが可能となるので、素子の抵抗をより低減することができる。
次に、図12を参照して、本発明の実施例3の半導体光源を説明するが、上記の実施例1の後方回折格子反射部をループミラーに代えた以外は上記の実施例1と同様である。図12は、本発明の実施例3の半導体光源の概略的透平面図である。図12に示すように単結晶Si層(23)を加工して光導波路を形成する際に、後方反射構造として逆テーパ状コア層50を介して1:2分岐コア層51とそれに接続するループミラー52を設ける。この場合、後方側に伝搬した光はループミラー52を通って、過剰損失を除けばほぼ100%の反射率で中央の利得領域に戻ってくる。
本発明の実施例3においても、上記の実施例1と同様に、先細テーパ構造を用いていないので、位置合わせ精度や量子ドット半導体レーザへのサブミクロン単位の高精度のプロセスなどの問題が解消されるため、低コスト化が可能になる。
次に、図13を参照して、本発明の実施例4の半導体光源を説明するが、上記の実施例1の両側の回折格子反射部をループミラーに代えた以外は上記の実施例1と同様である。図13は、本発明の実施例4の半導体光源の概略的透視斜視図である。図13に示すように単結晶Si層(23)を加工して光導波路を形成する際に、後方反射構造として逆テーパ状コア層50を介して分岐コア層51とそれに接続するループミラー52を設ける。一方、前方反射構造として斜め段差部33を設けた逆テーパ状コア層29を介して分岐コア層54によって光配線用コア層30を分岐した後、分岐コア層55とそれに接続するループミラー56を設ける。この場合、前方側及び後方側に伝搬した光は、光出力として取り出した光以外は、ループミラー52,56を通って、過剰損失を除けばほぼ100%の反射率で中央の利得領域に戻ってくる。
本発明の実施例4においても、上記の実施例1と同様に、先細テーパ構造を用いていないので、位置合わせ精度や量子ドット半導体レーザへのサブミクロン単位の高精度のプロセスなどの問題が解消されるため、低コスト化が可能になる。
次に、図14を参照して、本発明の実施例5の半導体光源を説明するが、斜め段差部における膜厚変化をステップ的ではなく漸減するようにした以外は上記の実施例1と同様である。図14は本発明の実施例5の半導体光源の説明図であり、ここでは、光導波路の構造をのみを示す。なお、図14(a)は概略的平面図であり、図14(b)は斜め段差部近傍の拡大斜視図である。
本発明の実施例5においても、光配線用コア層30と前方回折格子反射鏡部27との間に幅が2.0μmから450nmに変化する逆テーパ状コア層29を設ける。この時、この逆テーパ状コア層29に光軸に対して10°前後傾斜した厚さが700nmから220nmにグレーデッドに漸減する斜め段差部53を形成する。
本発明の実施例5においては、斜め段差部53における膜厚変化をグレーデッドにしているので、導波光が厚さが700nmのコア層から厚さが220nmの光配線用コア層30へ遷移する際に、光の反射をより低減することができる。
次に、図15を参照して、本発明の実施例6の光送信器を説明する。図15は本発明の実施例6の光送信器の概略的透視平面図であり、上記の実施例1の半導体光源20の光出力側に電界吸収型光変調器60を設けたものである。
SOI基板の単結晶Si層を加工して光導波路パターンを形成する際に、入力導波路用コア層61と出力用コア層62と、それらの間にテラス部を形成する。このテラス部に選択成長によりp型Ge層、i型Ge層及びn型Ge層を順次堆積し、p型Ge層にp側電極を設け、n型Ge層にn側電極を設けて電界吸収型光変調器60を形成する。
なお、ここでは、一組の半導体光源20と電界吸収型光変調60を図示しているが、複数組を並列に配置して多重通信用の光送信器としても良い。その場合、側面回折格子のピッチや幅を変えることで互いに波長が異なるようにする。また、図示は省略するが、光合波器も単結晶Si層を利用して一体に形成しても良い。
本発明の実施例6においても、上記の実施例1と同様に、先細テーパ構造を用いないで半導体光源を形成しているので、低コストで高性能な光送信器を実現することができる。なお、実施例6においては光変調器として電界吸収型光変調器を用いているが、側面回折格子型光変調器を用いても良い。
次に、図16を参照して、本発明の実施例7の光送受信器を説明する。図16は本発明の実施例7の光送受信器の概略的透視平面図であり、上記の実施例6の光送信器にGeフォトダイオードを併設して光送受信器にしたものである。
SOI基板の単結晶Si層を加工して光導波路パターンを形成する際に、入力導波路用コア層61、出力導波路用コア層62、それらの間にテラス部を形成するとともに、それら並行にテラス部71、テーパ状コア層72及び光配線用コア層73を形成する。テラス部に選択成長によりp型Ge層、i型Ge層及びn型Ge層を順次堆積し、p型Ge層にp側電極を設け、n型Ge層にn側電極を設けて電界吸収型光変調器60を形成する。また、テラス部71に選択成長によりp型Ge層、i型Ge層及びn型Ge層を順次堆積し、p型Ge層にp側電極を設け、n型Ge層にn側電極を設けてGeフォトダイオード70を形成する。
なお、ここでは、一組の半導体光源20と電界吸収型光変調60とGeフォトダイオードのセットを図示しているが、複数組を並列に配置して多重通信用の光送受信器としても良い。この場合も、側面回折格子のピッチや幅を変えることで互いに波長が異なるようにする。また、図示は省略するが、単結晶シリコン層を利用して電界吸収型光変調器の出力端側に光合波器を一体に形成し、光配線用コア層73の出力端側に光分波器を一体に形成しても良い。
本発明の実施例7においても、上記の実施例1と同様に、先細テーパ構造を用いないで半導体光源を形成しているので、低コストで高性能な光送受信器を実現することができる。なお、実施例7においては光変調器として電界吸収型光変調器を用いているが、側面回折格子型光変調器を用いても良い。
ここで、実施例1乃至実施例7を含む本発明の実施の形態に関して、以下の付記を付す。
(付記1)基板と、前記基板上に酸化膜を介して設けられた反射構造を有する光導波路と、前記光導波路上に配置された半導体発光素子とを有し、前記光導波路は、中央部に位置する一定幅コア層と、前記一定幅コア層の両側に配置されたコア幅が漸増するテーパ状コア層と、一定幅の光配線用コア層とを有し、前記半導体発光素子は、前記両側のテーパ状コア層の少なくとも一部を覆うように配置されていることを特徴とする半導体光源。
(付記2)前記反射構造は、前記半導体発光素子に覆われていない領域に形成された側面回折格子であることを特徴とする付記1に記載の半導体光源。
(付記3)前記反射構造は、前記中央部に位置する一定幅コア層の側面に設けられた側面回折格子であることを特徴とする付記1に記載の半導体光源。
(付記4)前記反射構造は、出射方向の前記半導体発光素子に覆われていない領域のみに設けられた側面回折格子と、前記出射方向と反対方向の前記半導体発光素子に覆われていない領域に設けられたループミラーとを有することを特徴とする付記1に記載の半導体光源。
(付記5)前記反射構造は、前記光導波路の両端に設けられた一対のループミラーを有し、前記光導波路の出射端側において、一定幅の光配線用コア層が前記出射端側のループミラーの入力導波路から分岐していることを特徴とする付記1に記載の半導体光源。
(付記6)前記光配線用コア層と出射側のテーパ状コア層との間に前記光配線用コア層に向かってテーパ幅が漸減する逆テーパ状コア層を有し、前記逆テーパ状コア層が、厚さが変化する遷移部を有することを特徴とする付記1乃至付記5のいずれか1に記載の半導体光源。
(付記7)前記遷移部は、導波方向に対して斜め方向に膜厚がステップ的に変化する遷移部であることを特徴とする付記6に記載の半導体光源。
(付記8)前記遷移部は、導波方向に対して斜め方向に膜厚が漸減する遷移部であることを特鋼とする付記6に記載の半導体光源。
(付記9)前記光導波路の少なくとも一部の両側に前記半導体発光素子を載置する台座部を有することを特徴とする付記1乃至付記8のいずれか1に記載の半導体光源。
(付記10)前記基板は、Si基板上に埋込酸化膜を介して単結晶Si層を設けたSOI基板のSi基板であり、前記酸化膜は、前記SOI基板の埋込酸化膜であり、前記光導波路及び前記側面回折格子は、前記SOI基板の単結晶Si層を加工して形成した光導波路及び側面回折格子であることを特徴とする付記1乃至付記9のいずれか1に記載の半導体光源。
(付記11)前記半導体発光素子は、量子ドット活性層を備えた量子ドット半導体レーザであることを特徴とする付記1乃至付記10のいずれか1に記載の半導体光源。
(付記12)付記1乃至付記11のいずれか1に記載の半導体光源を設けた前記基板上に、光変調器と、前記光配線用コア層と前記光変調器との間を接続する入力導波路用コア層とを設けたことを特徴とする光送信器。
(付記13)付記12に記載の光送信器を設けた前記基板上に、入力用光配線コア層と、前記入力用光配線コア層と光学的結合するGe或いはGeを最大成分とするGe系受光素子とを設けたことを特徴とする光送受信器。
1 基板
2 酸化膜
3 一定幅コア層
4,5 テーパ状コア層
6,7 側面回折格子
8 逆テーパ状コア層
9 光配線用コア層
10,11 台座部
12 遷移部
13 半導体発光素子
14 上部クラッド層
20 半導体光源
21 Si基板
22 BOX層
23 単結晶Si層
24 一定幅コア層
25 前方テーパ状コア層
26 後方テーパ状コア層
27 前方回折格子反射鏡部
28 後方回折格子反射鏡部
29 逆テーパ状コア層
30 光配線用コア層
31,32 台座部
33 斜め段差部
34 n型半導体領域
35 SiO
36 p側電極
37 n側電極
38 分布帰還用回折格子
39 位相シフト領域
40 量子ドット半導体レーザ
41 p型Al0.4Ga0.6Asクラッド層
42 p型Al0.98As0.02As層
43 自己酸化膜
44 p型Al0.4Ga0.6Asクラッド層
45 量子ドッド活性層
46 n型Al0.4Ga0.6Asクラッド層
50 逆テーパ状コア層
51 分岐コア層
52 ループミラー
53 斜め段差部
54 分岐コア層
55 分岐コア層
56 ループミラー
60 電界吸収型変調器
61 入力導波路用コア層
62 出力導波路用コア層
70 Geフォトダイオード
71 テラス部
72 テーパ状コア層
73 光配線用コア層

Claims (4)

  1. 基板と、
    前記基板上に酸化膜を介して設けられた反射構造を有する光導波路と、
    前記光導波路上に配置された半導体発光素子と
    を有し、
    前記光導波路は、中央部に位置する一定幅コア層と、前記一定幅コア層の両側に配置されたコア幅が漸増するテーパ状コア層と、一定幅の光配線用コア層と
    前記光配線用コア層と出射側のテーパ状コア層との間に前記光配線用コア層に向かってテーパ幅が漸減する逆テーパ状コア層を有し、
    前記逆テーパ状コア層は、厚さが変化する遷移部を有し、
    前記半導体発光素子は、前記両側のテーパ状コア層の少なくとも一部を覆うように配置されていることを特徴とする半導体光源。
  2. 前記反射構造は、前記半導体発光素子に覆われていない領域に形成された側面回折格子であることを特徴とする請求項1に記載の半導体光源。
  3. 前記反射構造は、前記中央部に位置する一定幅コア層の側面に設けられた側面回折格子であることを特徴とする請求項1に記載の半導体光源。
  4. 請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の半導体光源を設けた前記基板上に、
    光変調器と、
    前記光配線用コア層と前記光変調器との間を接続する入力導波路用コア層と、
    入力用光配線コア層と、
    前記入力用光配線コア層と光学的結合するGe或いはGeを最大成分とするGe系受光素子と
    を設けたことを特徴とする光送受信器。
JP2015196119A 2015-10-01 2015-10-01 半導体発光装置及び光送受信器 Active JP6628028B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015196119A JP6628028B2 (ja) 2015-10-01 2015-10-01 半導体発光装置及び光送受信器
US15/281,426 US9871347B2 (en) 2015-10-01 2016-09-30 Semiconductor light emitting device and optical transceiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015196119A JP6628028B2 (ja) 2015-10-01 2015-10-01 半導体発光装置及び光送受信器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017069494A JP2017069494A (ja) 2017-04-06
JP6628028B2 true JP6628028B2 (ja) 2020-01-08

Family

ID=58447651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015196119A Active JP6628028B2 (ja) 2015-10-01 2015-10-01 半導体発光装置及び光送受信器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9871347B2 (ja)
JP (1) JP6628028B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017155470A1 (en) * 2016-03-09 2017-09-14 Agency For Science, Technology And Research Self-determining inspection method for automated optical wire bond inspection
KR20180040038A (ko) * 2016-10-11 2018-04-19 삼성전자주식회사 양자점 발광 소자 및 이를 포함하는 광학 장치
FR3061961B1 (fr) * 2017-01-19 2019-04-19 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Dispositif photonique comportant un laser optiquement connecte a un guide d'onde silicium et procede de fabrication d'un tel dispositif photonique
US10447006B2 (en) * 2017-02-22 2019-10-15 International Business Machines Corporation Electro-optical device with asymmetric, vertical current injection ohmic contacts
US10665609B2 (en) * 2017-02-22 2020-05-26 International Business Machines Corporation Electro-optical and optoelectronic devices
US10514584B2 (en) * 2017-08-10 2019-12-24 Sicoya Gmbh Optical signal generator comprising a phase shifter
JP6981291B2 (ja) * 2018-02-14 2021-12-15 住友電気工業株式会社 ハイブリッド光装置、ハイブリッド光装置を作製する方法
JP6965816B2 (ja) * 2018-04-13 2021-11-10 日本電信電話株式会社 半導体光素子
JP7056440B2 (ja) * 2018-07-26 2022-04-19 住友電気工業株式会社 光半導体素子の製造方法
JP7159750B2 (ja) * 2018-09-26 2022-10-25 住友電気工業株式会社 光半導体素子およびその製造方法
WO2020245935A1 (ja) * 2019-06-05 2020-12-10 日本電信電話株式会社 光デバイス
GB2586444A (en) * 2019-07-26 2021-02-24 Univ Southampton An optoelectronic semiconductor device
FR3100936B1 (fr) 2019-09-12 2022-04-01 Commissariat Energie Atomique Circuit photonique à section active hybride III-V sur silicium à taper silicium inversé
US11631967B2 (en) * 2020-01-15 2023-04-18 Quintessent Inc. System comprising an integrated waveguide-coupled optically active device and method of formation
WO2022264202A1 (ja) * 2021-06-14 2022-12-22 日本電信電話株式会社 半導体レーザ及び光送信器
CN117334761A (zh) * 2023-11-27 2024-01-02 之江实验室 一种反射型锗硅雪崩光电探测器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2673455C (en) * 2004-08-02 2014-04-08 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Method for designing wave propagation circuits and computer program therefor
US20080002929A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Bowers John E Electrically pumped semiconductor evanescent laser
WO2010100738A1 (ja) * 2009-03-05 2010-09-10 富士通株式会社 半導体レーザ、シリコン導波路基板、集積素子
KR101295896B1 (ko) * 2009-12-17 2013-08-12 한국전자통신연구원 레이저 소자
FR2977987B1 (fr) * 2011-07-11 2014-02-14 Commissariat Energie Atomique Dispositif laser a cavite en forme de boucle apte a etre fonctinalisee

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017069494A (ja) 2017-04-06
US9871347B2 (en) 2018-01-16
US20170098922A1 (en) 2017-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6628028B2 (ja) 半導体発光装置及び光送受信器
JP6435384B2 (ja) 光変調素子
van der Tol et al. Indium phosphide integrated photonics in membranes
Thomson et al. Roadmap on silicon photonics
Komljenovic et al. Heterogeneous silicon photonic integrated circuits
US9541775B2 (en) Method and system for a low-voltage integrated silicon high-speed modulator
US10901244B2 (en) Method and system for a low parasitic silicon high-speed phase modulator using PN finger waveguides
US20140185980A1 (en) Silicon-On-Insulator Platform for Integration of Tunable Laser Arrays
JP5560602B2 (ja) 光導波路
Asakawa et al. Silicon photonics for telecom and data-com applications
US11106061B2 (en) Method and system for a low-voltage integrated silicon high-speed modulator
US20140241734A1 (en) Light emitting device, manufacturing method thereof, and optical transceiver
JP2014220267A (ja) 導波路型半導体受光装置及びその製造方法
JP2017219562A (ja) 光回路デバイスとこれを用いた光トランシーバ、及び光半導体素子
US7529435B2 (en) Serial routing of optical signals
US11934007B2 (en) Assembly of an active semiconductor component and of a silicon-based passive optical component
EP3414806B1 (en) Broadband back mirror for a iii-v chip in silicon photonics
JP2015129827A (ja) Mos型光変調器及びグレーティングカプラの製造方法
US7336855B1 (en) Integration of a waveguide self-electrooptic effect device and a vertically coupled interconnect waveguide
JP2015129828A (ja) Mos型光変調器及びグレーティングカプラの製造方法
Boeuf et al. Silicon photonics research for CMOS compatible optical interconnects at 40Gb/s and beyond
Tanaka et al. High-power flip-chip-bonded silicon hybrid laser for temperature-control-free operation with micro-ring resonator-based modulator
Bakir et al. Group III–V on Silicon: A Brand-New Optoelectronics

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6628028

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250