JP6625118B2 - 音響デバイス - Google Patents

音響デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP6625118B2
JP6625118B2 JP2017513173A JP2017513173A JP6625118B2 JP 6625118 B2 JP6625118 B2 JP 6625118B2 JP 2017513173 A JP2017513173 A JP 2017513173A JP 2017513173 A JP2017513173 A JP 2017513173A JP 6625118 B2 JP6625118 B2 JP 6625118B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
tubular wall
expansion chamber
acoustic device
acoustic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017513173A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017534789A5 (ja
JP2017534789A (ja
Inventor
トーマス ピー. ハンシェン,
トーマス ピー. ハンシェン,
ジョナサン エイチ. アレクサンダー,
ジョナサン エイチ. アレクサンダー,
ポール エー. マーティンソン,
ポール エー. マーティンソン,
ジョン スチュアート ボルトン,
ジョン スチュアート ボルトン,
スンキュ リー,
スンキュ リー,
トーマス ハートル,
トーマス ハートル,
ロナルド ダブリュー. ゲルデス,
ロナルド ダブリュー. ゲルデス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2017534789A publication Critical patent/JP2017534789A/ja
Publication of JP2017534789A5 publication Critical patent/JP2017534789A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6625118B2 publication Critical patent/JP6625118B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/003Silencing apparatus characterised by method of silencing by using dead chambers communicating with gas flow passages
    • F01N1/006Silencing apparatus characterised by method of silencing by using dead chambers communicating with gas flow passages comprising at least one perforated tube extending from inlet to outlet of the silencer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/02Silencing apparatus characterised by method of silencing by using resonance
    • F01N1/026Annular resonance chambers arranged concentrically to an exhaust passage and communicating with it, e.g. via at least one opening in the exhaust passage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/02Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate silencers in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/12Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification
    • F02M35/1205Flow throttling or guiding
    • F02M35/1216Flow throttling or guiding by using a plurality of holes, slits, protrusions, perforations, ribs or the like; Surface structures; Turbulence generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/12Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification
    • F02M35/1255Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification using resonance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/24Means for preventing or suppressing noise
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/161Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general in systems with fluid flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2470/00Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
    • F01N2470/02Tubes being perforated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2470/00Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
    • F01N2470/24Concentric tubes or tubes being concentric to housing, e.g. telescopically assembled
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2490/00Structure, disposition or shape of gas-chambers
    • F01N2490/15Plurality of resonance or dead chambers
    • F01N2490/155Plurality of resonance or dead chambers being disposed one after the other in flow direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/24Means for preventing or suppressing noise
    • F24F2013/245Means for preventing or suppressing noise using resonance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

騒音低減のためのデバイス及び方法が提供される。より詳細には、提供される物品及び方法は、流動システムに関連付けられる騒音を低減することに関する。
燃焼機関、電気ファンモータ、ファン、暖房、換気及び空調(heating-ventilation-airconditioning、HVAC)システム、吸気システム、及び同様のものに関連付けられる空気伝搬音エネルギーは騒音公害に寄与し、概して望ましくない。騒音は、自宅、作業環境、車両、及び更には、呼吸用マスクなどの個人保護装置内などの、人によって占有されるあらゆる場所において問題になり得る。空気伝搬騒音の低減は自動車市場において特に重要である。排気騒音のための騒音低減最低基準は、乗用車及び商用車のための数多くの政府規制の対象である。更に、車室内騒音の低さは長年にわたり乗用車における価値のある特徴になっている。
音響エネルギーの、その発生源における解消又は低減が好ましいが、必ずしも可能であるとは限らない。自動車においては、例えば、空気伝搬音エネルギーは、内燃機関チャンバの排気ガスの急速な膨張から生じる。これらの燃焼ガスが排気される際に、音波面が排気システム内を音速で進む。自動車騒音はまた、冷却ファン、オルタネータ及びその他のエンジン補機からも発生し得る。したがって、製造者らは、これらのデバイスによって放射される騒音を実質的に低減する能力を有する音響技術に目を向けてきた。
低減されるべき騒音の性質は、効率的な排気又はHVAC消音器の開発において非常に重要である。燃焼機関又はHVACシステムからの空気伝搬音エネルギーは通例、その固有の特性周波数にわたって各々が音響を放射する、複数の発生源から生じる。伝統的に、音波の減衰は、波を、音響エネルギーを消散させるか、又は影響を受けやすい位置から逸らせる表面又は構造物に遭遇させることによって達成することができる。これらの相互作用は、高い振幅の個々の波の成分を、より小さな振幅の複数の波に変え、かくして、全体的な騒音レベルを低下させる。このようなデバイスは、効率を良くするために、それぞれの音波の位相関係を変更するように個々に調節された一連の構成要素デバイスを備えてもよい。
文献に記載されているように、音響消音器内において音響エネルギーを減衰させるために、穿孔フィルムを用いることができる。しかし、これらの開示に記載されているデバイスは概して静的流動のために用いられ、以下において対処されるように、デバイスに関連付けられる圧力降下に対するこのような穿孔フィルムの効果に対処していない。
音響管理において、圧力降下は、しばしば深刻さが認識されていない問題である。本明細書で使用する時、これは、直列音響デバイスの入口端部と出口端部との間において測定される空気圧力の差である。高い圧力降下は多くの場合、消音器内における芳しくない流動特性の結果であり、ひいては、過度の熱及び効率の悪いデバイス性能をもたらし得る。例えば、高性能車両では、排気システム内における圧力降下が大きければ、馬力及びトルクの低下をもたらし得る。同様に、HVACシステムでは、高い圧力降下によって、空気を推進するファンに、より負担が強いられ、その結果、動力費用が高くなる。音響減衰を改善する消音器の諸態様は概して、圧力降下を増大させる傾向があり、その逆もしかりであり、そのため、技術的解決策は、しばしば、これらの2つの考慮事項の間のトレードオフと見なされてきた。
提供される音響デバイスは、エキスパンションチャンバの空気流動場内に1つ以上の穿孔フィルムを組み込むことによって、音響減衰と圧力降下の二重の問題に対処する。穿孔フィルムの使用によって、これらのデバイスが、250Hz〜4000Hzの人間の会話音域にまたがる広い目標周波数範囲にわたって圧力波を減衰させることによって、大幅な音響減衰を達成することが可能になった。更に、これらのデバイスは、エキスパンションチャンバを通した空気流動を促進し、これにより、穿孔フィルムを含まない従来のデバイスのものに対して流動性能を改善する。
一態様では、音響デバイスが提供される。音響デバイスは入口及び出口を有し、エキスパンションチャンバを画定する外部ハウジングと、エキスパンションチャンバを貫いて延在し、エキスパンションチャンバを、中心チャンバと、この中心チャンバに隣接する周辺チャンバとに区分する管状壁であって、入口及び出口は両方とも中心チャンバと連通している、管状壁と、を備え、管状壁が、中心チャンバと周辺チャンバとの間の空気流動を可能にするための、管状壁を貫いて形成された複数のアパーチャを含み、複数のアパーチャは、100MKS Rayl〜5000MKS Raylの範囲の平均流動抵抗を実現するように構成されている。
別の態様では、エキスパンションチャンバを画定する外部ハウジングと、エキスパンションチャンバを貫いて延在し、エキスパンションチャンバを、中心チャンバと、この中心チャンバに隣接する周辺チャンバとに区分する管状壁と、中心チャンバの複数の対向端部と連通した入口及び出口と、を備える音響デバイスを用いて空気伝搬音エネルギーを減衰させる方法であって、本方法は、中心チャンバを通して空気を流すことと、音響エネルギーを中心チャンバから、管状壁内に配置された複数のアパーチャを通り抜けるように導くことと、を含み、複数のアパーチャは、100MKS Rayl〜5000MKS Raylの範囲の平均流動抵抗を実現する、方法が提供される。
例示的な一実施形態に係る音響デバイスの正面立面図である。 図1の音響デバイスの側面断面図である。 別の例示的実施形態に係る音響デバイスの正面立面図である。 図3の音響デバイスの側面断面図である。 音響デバイスの更なる例示的な構成の斜視図である。 音響デバイスの更なる例示的な構成の斜視図である。 音響デバイスの更なる例示的な構成の斜視図である。 音響デバイスの更なる例示的な構成の斜視図である。 シングルエキスパンションチャンバを有する様々な音響デバイスについての透過損失(デシベル単位)対周波数(ヘルツ単位)のスペクトルプロットである。 デュアルエキスパンションチャンバを有する様々な音響デバイスについての透過損失(デシベル単位)対周波数(ヘルツ単位)のスペクトルプロットである。 シングルエキスパンションチャンバを有する様々な音響デバイスについての空気圧力降下(パスカル)対流量(リットル毎分)を比較するプロットである。
本明細書において「好ましい」及び「好ましくは」という用語は、特定の状況下で特定の利点をもたらし得る本明細書に記載の実施形態を指す。しかしながら、同じ又は他の状況において他の実施形態もまた好ましい場合もある。更に、1つ以上の好ましい実施形態への言及は、他の実施形態が有用でないことを含意するものではなく、本発明の範囲内から他の実施形態を除外することを意図するものではない。
本明細書及び添付の特許請求の範囲で使用する時、文脈上特に明記されない限り、単数形「a」、「an」及び「the」は、複数の指示対象を含む。したがって、例えば、「1つの(a)」又は「前記/当該/その(the)」構成成分への言及は、構成成分及び当業者に公知であるその等価物を1つ以上含み得る。更に、「及び/又は」という用語は、列記される要素若しくは列記される要素の任意の2つ以上の組み合わせのうちの1つ又は全てを意味する。
「備える」という用語及びその変形は、これらの用語が添付の説明で使用される場合、限定的な意味を有さないことに留意されたい。その上、「a」、「an」、「the」、「少なくとも1つの」及び「1つ以上の」は本明細書では交換可能に使用される。
左、右、前方、後方、上部、底部、側、上方、下方、水平、垂直等の相対語が、本明細書において使用される場合があり、その場合、特定の図面において見られる視点からである。これらの用語は、説明を簡単にするためだけに使用され、しかしながら、本発明の範囲を決して制限しない。
本明細書全体を通して「1つの実施形態」、「特定の実施形態」、「1つ以上の実施形態」、又は「ある実施形態」とは、その実施形態に関して記載される特定の特徴、構造、材料、又は特性が、本発明の少なくとも1つの実施形態に含まれていることを意味する。したがって、本明細書全体を通して様々な箇所に「1つ以上の実施形態では」、「特定の実施形態では」、「1つの実施形態では」、又は「ある実施形態では」等の表現が出てくるが、必ずしも本発明の同一の実施形態を参照するものではない。図面は必ずしも原寸に比例していない。
例示的な音響デバイスが図1及び図2に示され、本明細書において、数字100によって指定される。音響デバイス100は、概ね中空であり、剛体壁を有する外部ハウジング102を有する。任意選択的に、及び図2に示されるように、外部ハウジング102は円筒形である。しかし、外部ハウジング102の形状に対する特別の制限はなく、形状はその長さに沿って一様な断面を有する必要はない。例えば、それは、直方体、楕円柱、又は円錐を含む、多数の幾何形状のうちの任意のものを仮定し得る。
外部ハウジング102は単一の一体構成要素として提供されるか、又は互いに結合される2つ以上の部品を含んでもよい。所望の場合には、外部ハウジング102は、2つの半体又は区分を、音響デバイス100の長さに沿って延在する境界面に沿って連結することによって作製することができる。
図1及び図2に更に示されるように、中空の外部ハウジング102の内面はエキスパンションチャンバ104を画定する。エキスパンションチャンバ104は入口106及び出口108の両方に接続されている。入口及び出口を通して、空気が、それぞれ、音響デバイス100内へ流入し、そこから流出することができる。入口106及び出口108に対する特別の制限はなく、それらは、同じか、又は異なる直径を有し得る。
エキスパンションチャンバ104は、その性質上、入口106の断面積よりも大幅に大きな断面積を有する。図示のように、エキスパンションチャンバ104の断面積はまた、入口106と同様の直径を有する、出口108の断面積よりも大きい。図1及び図2では、エキスパンションチャンバ104は一様な断面を有するが、代替構成のエキスパンションチャンバは、サイズ又は形状が、ここで示されているものから逸脱した断面寸法を有してもよい。
エキスパンションチャンバ104の断面積は入口106の断面積よりも大きいが、エキスパンションチャンバ104の絶対寸法に対する特別の制限はない。いくつかの好ましい実施形態では、エキスパンションチャンバ104は1/4波長型共振器である。
1/4波長型共振器とは、伝搬する音波が一方の端部において進入し、反対の端部における剛体境界から、定在波を生成する様態で反射することができるエンクロージャである。これは、共鳴と呼ばれる条件である、エキスパンションチャンバ104の入口において、反射された圧縮部及び希薄部の位相が音源の振動とちょうど一致する時に生じる。共鳴時には、エキスパンションチャンバ104による音波の最適化された散乱及び/又は吸収が生じる。異なる周波数で共鳴する複数のエキスパンションチャンバを直列に接続することで、広い周波数範囲にわたって騒音を低減することができる。
音響デバイス100は、円筒形状を有し、エキスパンションチャンバ104の長手方向軸に沿って延在する管状壁110を更に含む。図1の断面図から明らかなように、管状壁110の直径は入口106及び出口108の直径と本質的に一致する。しかし、これは不可欠のことではなく、入口106、出口108、及び管状壁110の断面積は同一である必要はない。更に、入口106、出口108、及び管状壁110は、エキスパンションチャンバ104の中心長手方向軸と整列しているか、又はそれからずれていることが可能であろう。
管状壁110は円筒形である必要はなく、円錐形又は正方形管路などの他の形状もまた、音響的に機能するであろう。
管状壁110は、エキスパンションチャンバ104を、エキスパンションチャンバ104の全長に沿って延在する2つのチャンバ、つまり中心チャンバ112と周辺チャンバ114に分割する。中心チャンバ112は、管状壁110の内面内に境界された円筒形空間である。中心チャンバ112の遠位端は入口106及び出口108の両方と長手方向に整列し、それにより、中心チャンバ112は各々と自由に連通するようになっている。図示のように、周辺チャンバ114は、中心チャンバ112の外側に配置されたエキスパンションチャンバ104の一部分である。この実施形態では、周辺チャンバ114は、中心チャンバ112と同心状である円筒シェルの形状を仮定している。
管状壁110はここではエキスパンションチャンバ104の全長にわたって延在するが、管状壁110がエキスパンションチャンバ104の全長の一部分のみに沿って延在することも可能である。このような場合には、中心チャンバ112は外部ハウジング102内において管状壁110の終端部よって境界され、周辺チャンバ114がエキスパンションチャンバ104の残りを占有するであろう。管状壁110の終端部とエキスパンションチャンバ104の出口端部との間の間隔は、特定の周波数の音響を選択的に減衰させるように有利に調節することができる。
周辺チャンバ114が、管状壁110に隣接したセル、セグメント、又は区画を作り出すように軸方向に細分された場合にも、この音響デバイス100は機能することができるであろう。したがって、連続的に接続されたチャンバが、管状壁110に隣接して存在する必要はない。このような区画の境界となる壁は、中実であるか、又は穿孔されているかのいずれかであることができる。いくつかの実施形態では、これらの区画の間には部分的な壁のみが存在する。
所望される音響周波数プロファイルに依存して、管状壁110は、エキスパンションチャンバ104の全長の少なくとも50パーセント、少なくとも60パーセント、少なくとも70パーセント、少なくとも80パーセント、又は少なくとも90パーセントに沿って延在することができる。更に、管状壁110は、エキスパンションチャンバ104の全長の最大99パーセント、最大95パーセント、最大80パーセント、最大70パーセント、又は最大60パーセントに沿って延在することができる。
外部ハウジング102及び管状壁110は、任意の構造的に適した材料で作製され得る。ほとんどのHVAC用途を含む、周囲温度用途では、これらの構成要素は、それらの金属の相手方よりも軽く、清浄であることが可能である、ポリマー材料から有利に作製される。好ましいポリマー材料としては、射出成形、押出成形、吹込成形、回転成形、反応射出成形、及び圧縮成形に適した熱可塑性樹脂及び熱硬化性樹脂が挙げられる。特に好適なサーモポリマーとしては、例えば、ABS、ナイロン、ポリエチレン、ポリプロピレン、及びポリスチレンが挙げられる。後に説明される態様である、選択された材料の剛性もまた、デバイス全体の音響性能に影響を与えることができることに留意されたい。
管状壁110の厚さは、その内部に配置されたアパーチャの長さに直接影響する。いくつかの実施形態では、管状壁110は、少なくとも50マイクロメートル、少なくとも60マイクロメートル、少なくとも75マイクロメートル、少なくとも100マイクロメートル、又は少なくとも150マイクロメートルの厚さを有する。いくつかの実施形態では、管状壁110は、最大625マイクロメートル、最大600マイクロメートル、最大575マイクロメートル、最大550マイクロメートル、又は最大500マイクロメートルの厚さを有する。
次に図2を参照すると、管状壁110は、その長さの一部又は全てに沿って穿孔されている。図示のように、管状壁110は、空気が中心チャンバ114と周辺チャンバ114との間を流れることを可能にする複数のアパーチャ116(すなわち、貫通孔)を含む。この実施形態では、アパーチャ116は、共鳴システム内の質量構成要素であるほぼ円筒形の空気栓を画定する。これらの質量構成要素はアパーチャ116内で振動し、空気栓とアパーチャ116の壁との間の摩擦の結果、音響エネルギーを消散させる。また、アパーチャ116の進入口における、周辺チャンバ114内で反射された音響からの相殺的干渉の結果としてもいくらかの消散が生じる。
音響デバイス100内において、アパーチャ116は、それらの配列(例えば、数及び間隔)並びに寸法(例えば、アパーチャの直径、形状及び長さ)を調整することによって、入口106と出口108との間の圧力降下を最小限に抑えつつ、所与の周波数範囲にわたって所望の音響性能を得るように有利に調節することができる。一般的に、音響性能は、例えば、音響圧力波が入口106から出口108へ伝搬するにつれて累積した音響強度の減少としてここでは定義される、音響デバイス100を通した透過損失によって測定される。
呈示されている図では、アパーチャ116は管状壁110の全長に沿って配置されている。長さ方向の次元は、管状壁110を通る空気流動の方向として定義される。任意選択的に、アパーチャ116はこの長さの一部のみに沿って配置することができる。アパーチャ116は、管状壁110の全長の少なくとも15パーセント、少なくとも20パーセント、少なくとも30パーセント、少なくとも40パーセント、少なくとも50パーセント、少なくとも60パーセント、少なくとも70パーセント、少なくとも80パーセント、少なくとも85パーセント、少なくとも90パーセント、又は少なくとも95パーセントに沿って配置されることが好ましい。それゆえ、管状壁110は、部分的にのみ穿孔すること、すなわち、いくつかの区域内では穿孔するが、他所では穿孔しないようにすることが可能であろう。例えば、ここでは、入口又は出口の近傍には、穿孔されない区分が存在することが可能であろう。穿孔区域はまた、長手方向に沿って延在し、1つ以上の非穿孔区域に隣接することができるであろう(例えば、管状壁は、1つ又は2つの面のみが穿孔された長方形断面管を有することができるであろう)。
アパーチャ116は広範囲の幾何形状及び寸法を有することができ、種々の切削又は打ち抜き作業のうちの任意のものによって製作され得る。アパーチャ116の断面は、例えば、円形、正方形、又は六角形であることができる。いくつかの実施形態では、アパーチャ116は細長いスリットのアレイによって表される。図2におけるアパーチャ116は、それらの長さに沿って一様である直径を有するが、円錐台の形状を有するか、又は少なくともそれらの長さの一部に沿って先細になった側壁を別様に有するアパーチャを用いることが可能である。様々なアパーチャ構成が米国特許第6,617,002号(Wood)に記載されている。
任意選択的に、及び図に示されるように、アパーチャ116は、互いに対して概ね一様な間隔を有する。この場合には、アパーチャ116は、2次元ボックスパターン又は互い違いのパターンで配列されてもよい。アパーチャ116はまた、近隣のアパーチャとの間の厳密な間隔は非一様であるが、アパーチャ116はそれでもなお、巨視的スケールでは管状壁110にわたって均等に分布しているランダム構成で管状壁110上に配置することができるであろう。
いくつかの実施形態では、アパーチャ116は、管状壁110に沿って本質的に一様な直径のものである。代替的に、アパーチャ116は直径のいくらかのばらつきを有することができるであろう。いずれにしても、音響デバイス100の好ましい実施形態では、アパーチャ116の平均最狭小直径は、少なくとも10マイクロメートル、少なくとも15マイクロメートル、少なくとも20マイクロメートル、少なくとも25マイクロメートル、又は少なくとも30マイクロメートルである。更に、アパーチャ116の平均最狭小直径は好ましくは、最大300マイクロメートル、最大250マイクロメートル、最大200マイクロメートル、最大175マイクロメートル、又は最大150マイクロメートルである。理解しやすいように、非円形孔の直径は、本明細書において、平面視で非円形孔と等しい面積を有する円の直径として定義される。
その性質上、穿孔管状壁110は、管状壁にわたる圧力差と、その表面に接近する有効速度との(周波数空間における)比である、比音響インピーダンスを有する。アパーチャを有する剛体壁の理論モデルでは、速度は、空気が孔内へ入り、そこから出ることに由来する。壁が剛直でなく、軟質である場合には、壁の運動が算出に寄与することができる。比音響インピーダンスは概して、周波数の関数として変化し、複素数である。これは、圧力波と速度波は位相がずれていることがあり得るという事実を反映している。
本明細書で使用する時、比音響インピーダンスは、MKS Raylを単位として測定される。ここで、1Raylは、1パスカル秒毎メートル(Pa・s・m−1)、又は等価的に、1ニュートン秒毎立方メートル(N・s・m−3)、あるいは代替的に、1kg・s−1・m−2に等しい。音響デバイス100内の複数のアパーチャ116は好ましくは、およそ250Hzから4000Hzまで広がる音声周波数範囲にわたって大幅な音響減衰を達成するサイズに作られている。
音響デバイス100の穿孔管状壁110は、その伝達インピーダンスを測定することによって特徴付けることができる。比較的薄いフィルムの場合、伝達インピーダンスは、フィルムの入射側における音響インピーダンスと、フィルムが存在しなければ観測するであろう音響インピーダンス、すなわち、空気空洞のみの音響インピーダンスとの差である。特定の実施形態では、アパーチャ116は、少なくとも100Rayl、少なくとも200Rayl、少なくとも250Rayl、少なくとも300Rayl、少なくとも325Rayl、又は少なくとも350Raylの実数成分を有する音響伝達インピーダンスを実現するサイズに作られている。更に、複数のアパーチャ116は、最大5000Rayl、最大4000Rayl、最大3000Rayl、最大2000Rayl、最大1500Rayl、最大1400Rayl、最大1250Rayl、最大1100Rayl、又は最大1000Rayl(全てMKS Rayl単位)の実数成分を有する音響伝達インピーダンスを実現するサイズに作られていることができる。
流動抵抗は伝達インピーダンスの低周波極限である。実験的に、これは、既知の低い速度の空気を穿孔管状壁110に吹きつけ、それに関連付けられる圧力降下を測定することによって推定することができる。流動抵抗は、測定された圧力降下を速度で除算したものとして判定することができる。いくつかの実施形態の場合、管状壁110を通した流動抵抗は、少なくとも50Rayl、少なくとも100Rayl、少なくとも250Rayl、少なくとも500Rayl、又は少なくとも1000Raylである。更に、流動抵抗は、最大5000Rayl、最大3000Rayl、最大2000Rayl、最大1500Rayl、最大1000Rayl、又は最大800Rayl(全てMKS Rayl単位)であることができる。
管状壁110の有孔率は、固体構造によって占有されていない所与の体積の割合を表す無次元量である。図1及び図2に示される簡略図では、アパーチャ116は、円筒形であると仮定することができる。この場合には、有孔率は、平面視においてアパーチャ116によって取って代わられた管状壁110の表面積の割合によってよく近似される。例示的実施形態では、管状壁110は、少なくとも0.3パーセント、少なくとも0.5パーセント、少なくとも1パーセント、少なくとも3パーセント、又は少なくとも4パーセントの有孔率を有する。上端では、管状壁110は、最大5パーセント、最大4パーセント、最大3.5パーセント、最大3パーセント、又は最大2パーセントの有孔率を有することができるであろう。
管状壁110は好ましくは、関連周波数の入射音波に応答して振動するように適当に調節された弾性率を有する材料から作製される。アパーチャ116内の空気栓の振動と共に、管状壁110自体の局部振動が音響エネルギーを消散させ、音響デバイス100を通した透過損失を高めることができる。管状壁110の弾性率、又は剛性はまた、その音響伝達インピーダンスにも直接影響を及ぼす。
いくつかの実施形態では、管状壁は、少なくとも0.2ギガパスカルの弾性率、及び/又は最大10ギガパスカル、最大7ギガパスカル、最大5ギガパスカル、若しくは最大4ギガパスカルの弾性率を有する材料を含む。
有利に、提供される音響デバイス100は、入口106から到達する音響圧力波が、中心チャンバ112を通る質量流動を大幅に遮ることなく、エキスパンションチャンバ104内へ広がることを可能にする。別の表現をすると、音響デバイス100は、空気に音響デバイス100内を通過させること、及び圧力波が消散することを可能にすることの技術的課題を切り離す。
一般論として、例えば、軟質フィルム内に配置された複数のアパーチャに帰され得る吸音特性は、米国特許第6,617,002号(Wood)、同第6,977,109号(Wood)、及び同第7,731,878号(Wood)に記載されている。
上述の特徴に基づき、提供される音響デバイス100の主たる利点は、デバイスを通した圧力降下を最小限に抑えつつ空気伝搬騒音を低減する、その能力である。この効果は、例えば、穿孔管状壁110が全くないエキスパンションチャンバ102を有する対照音響デバイスに対して測定することができる。いくつかの実施形態では、管状壁110上に複数のアパーチャ116を配置することは、170リットル毎分のベンチマーク流量における圧力降下を、エキスパンションチャンバ104のみに関連付けられる(すなわち、管状壁110が取り除かれた状態の)圧力降下に対して、最小の20パーセント、少なくとも35パーセント、少なくとも50パーセント、少なくとも60パーセント、又は少なくとも70パーセント低減する。
図3は、ほとんどの点で音響デバイス100と類似しているが、第2の周辺チャンバ218を更に含む別の例示的実施形態に係る入口206及び出口208を有する音響デバイス200を示す。この構成では、中心チャンバ212、第1の周辺チャンバ214、及び第2の周辺チャンバ218が、徐々に大きくなる同心状の円筒形外面によって境界されている。音響デバイス100内のその同等の構造体と同様に、中心チャンバ212は、複数のアパーチャ216によって穿孔された第1の管状壁210によって画定され、入口206及び出口208と幾何学的に整列している。
図示のように、第2の周辺チャンバ218は、第1の周辺チャンバ214に隣接した円筒シェルである。第1の周辺チャンバ214と第2の周辺チャンバ218との間に配置されているのは、第1の周辺チャンバ214の外側境界及び第2の周辺チャンバ218の内側境界を画定する第2の管状壁220である。第1の管状壁210と同様に、第2の管状壁220は複数の第2のアパーチャ222によって穿孔されている。第2のアパーチャ222は、第1の周辺チャンバ214と第2の周辺チャンバ218との間の制約された連通を可能にするものであり、第1のアパーチャ216と同様の様態で音響エネルギーを消散させるように動作する。
しかし、第2のアパーチャ222は、アパーチャ216と同じ音響特性に調節されてもよいし、されなくてもよい。一例では、アパーチャ222は、アパーチャ216と同じか、又は同様の音響伝達インピーダンス、流動抵抗、及び/又は有孔率を有する。代替的に、アパーチャ222は、騒音発生源に依存して、アパーチャ216の音響伝達インピーダンスよりも大幅に高いか、又は低い音響伝達インピーダンスを有することができる。
いくつかの実施形態では、アパーチャ222は、アパーチャ216の音響伝達インピーダンスよりも、50Rayl、100Rayl、150Rayl、200Rayl、300Rayl、400Rayl、又は500Rayl低い音響伝達インピーダンスを有することができる。逆に、アパーチャ222は、アパーチャ216の音響伝達インピーダンスよりも、50Rayl、100Rayl、150Rayl、200Rayl、300Rayl、400Rayl、又は500Rayl(全てMKS Rayl単位)大きい音響伝達インピーダンスを有することができる。
音響デバイス200によってもたらされる音響減衰が音響デバイス100の音響減衰に対して高められたものの、第2の管状壁220及び第2の周辺チャンバ218の追加がエキスパンションチャンバ間の圧力降下を大幅に増大させることは認められなかった。アパーチャ222は、圧力降下の大幅な増大を生じさせることなく特定の音響周波数を消散させるように特定的に調節することができるため、これは大きな技術的利点である。
音響デバイス200の残りの態様は、図1及び図2にすでに示されたとおりの音響デバイス100の態様と類似しており、ここでは考察されない。
提供される音響デバイス内には、本明細書において説明された周辺チャンバ114、214、218と類似した構造特徴を有する追加の周辺チャンバが含まれてもよいことが企図されている。
図5A〜図5Dに、一連のデュアルチャンバ音響デバイスが示される。図示されている代替構成の各々においては、追加のエキスパンションチャンバが音響デバイスに組み込まれている。図5Aは、音響デバイス100、200と同じ全長を有するが、各々、エキスパンションチャンバ104、204の長さの半分よりも短い、1対のエキスパンションチャンバ304、304を含む音響デバイス300を示す。図5B及び図5Cは、非対称であるそれぞれのエキスパンションチャンバ404、504を有する音響デバイス400、500を示す。音響デバイス400では、入口に隣接するエキスパンションチャンバ404がより長く、音響デバイス500では、出口に隣接するエキスパンションチャンバ504がより長い。図5Dは、同じサイズを有するが、より短く、互いに、より大きな距離、分離されているエキスパンションチャンバ604を有する音響デバイス600を示す。これらのデバイスの各々は、異なる音響周波数範囲にわたって騒音を減衰させるように調節されている。
ここでは例示されていないが、特定の周波数範囲にわたって音響エネルギーを更に減衰させるために、追加のエキスパンションチャンバ(第3、第4のものなど)が追加されてもよい。更に、隣接するチャンバ間の分離距離は0に低減されてもよい。この場合には、周辺チャンバは単に、その長さに沿った多数の環状セグメントにセグメント化されるだけである。
限定することを意図するわけではないが、更なる例示的実施形態を以下のとおり記載する。
1.入口及び出口を有する音響デバイスであって、エキスパンションチャンバを画定する外部ハウジングと、エキスパンションチャンバを貫いて延在し、エキスパンションチャンバを、中心チャンバと、この中心チャンバに隣接する周辺チャンバとに区分する管状壁であって、入口及び出口は両方とも中心チャンバと連通している、管状壁と、を備え、管状壁が、中心チャンバと周辺チャンバとの間の空気流動を可能にするための、管状壁を貫いて形成された複数のアパーチャを含み、複数のアパーチャは、100MKS Rayl〜5000MKS Raylの範囲の平均流動抵抗を実現するように構成されている、音響デバイス。
2.複数のアパーチャが、250MKS Rayl〜3000MKS Raylの範囲の平均流動抵抗を実現するように構成されている、実施形態1に記載の音響デバイス。
3.複数のアパーチャが、500MKS Rayl〜2000MKS Raylの範囲の平均流動抵抗を実現するように構成されている、実施形態2に記載の音響デバイス。
4.アパーチャが、10マイクロメートル〜250マイクロメートルの範囲の平均最狭小直径を有する、実施形態1〜3のいずれか1つに記載の音響デバイス。
5.アパーチャが、20マイクロメートル〜200マイクロメートルの範囲の平均最狭小直径を有する、実施形態4に記載の音響デバイス。
6.アパーチャが、30マイクロメートル〜150マイクロメートルの範囲の平均最狭小直径を有する、実施形態5に記載の音響デバイス。
7.管状壁が、50マイクロメートル〜625マイクロメートルの範囲の厚さを有する、実施形態1〜6のいずれか1つに記載の音響デバイス。
8.管状壁が、75マイクロメートル〜575マイクロメートルの範囲の厚さを有する、実施形態7に記載の音響デバイス。
9.管状壁が、150マイクロメートル〜500マイクロメートルの範囲の厚さを有する、実施形態8に記載の音響デバイス。
10.管状壁が、0.3パーセント〜5パーセントの範囲の有孔率を有する、実施形態1〜9のいずれか1つに記載の音響デバイス。
11.管状壁が、0.3パーセント〜3.5パーセントの範囲の有孔率を有する、実施形態10に記載の音響デバイス。
12.管状壁が、0.3パーセント〜2パーセントの範囲の有孔率を有する、実施形態11に記載の音響デバイス。
13.管状壁が、0.2GPa〜10GPaの範囲の弾性率を有する材料を含む、実施形態1〜12のいずれか1つに記載の音響デバイス。
14.管状壁が、0.2GPa〜5GPaの範囲の弾性率を有する材料を含む、実施形態13に記載の音響デバイス。
15.管状壁が、0.2GPa〜4GPaの範囲の弾性率を有する材料を含む、実施形態14に記載の音響デバイス。
16.周辺チャンバ及び中心チャンバが同心状である、実施形態1〜15のいずれか1つに記載の音響デバイス。
17.管状壁が、170リットル毎分の流量における入口から出口までの圧力降下を、エキスパンションチャンバのみに関連付けられる圧力降下に対して最小の20パーセント低減する、実施形態1〜16のいずれか1つに記載の音響デバイス。
18.管状壁が、圧力降下を、エキスパンションチャンバのみに関連付けられる圧力降下に対して最小の50パーセント低減する、実施形態17に記載の音響デバイス。
19.管状壁が、圧力降下を、エキスパンションチャンバのみに関連付けられる圧力降下に対して最小の70パーセント低減する、実施形態18に記載の音響デバイス。
20.入口及び出口が、管状壁の断面直径に概ね一致する断面直径を有する、実施形態1〜19のいずれか1つに記載の音響デバイス。
21.管状壁がエキスパンションチャンバの全長に沿って延在する、実施形態1〜20のいずれか1つに記載の音響デバイス。
22.管状壁が、エキスパンションチャンバの全長の50パーセント〜99パーセントに沿って延在する、実施形態1〜21のいずれか1つに記載の音響デバイス。
23.管状壁が、エキスパンションチャンバの全長の60パーセント〜95パーセントに沿って延在する、実施形態22に記載の音響デバイス。
24.管状壁が、エキスパンションチャンバの全長の70パーセント〜80パーセントに沿って延在する、実施形態23に記載の音響デバイス。
25.管状壁が第1の管状壁であり、アパーチャが第1のアパーチャであり、周辺チャンバが第1の周辺チャンバであり、第1の周辺チャンバに隣接する第2の周辺チャンバを画定する第2の管状壁を更に備え、第2の管状壁は、複数の第1のアパーチャの音響伝達インピーダンスよりも大幅に低い音響伝達インピーダンスを実現するサイズに作られた複数の第2のアパーチャを有する、実施形態1〜24のいずれか1つに記載の音響デバイス。
26.複数の第2のアパーチャが、100MKS Rayl〜5000MKS Raylの範囲の平均流動抵抗を実現するサイズに作られている、実施形態25に記載の音響デバイス。
27.複数の第2のアパーチャが、250MKS Rayl〜3000MKS Raylの範囲の平均流動抵抗を実現するサイズに作られている、実施形態26に記載の音響デバイス。
28.複数の第2のアパーチャが、500MKS Rayl〜2000MKS Raylの範囲の平均流動抵抗を実現するサイズに作られている、実施形態27に記載の音響デバイス。
29.エキスパンションチャンバが第1のエキスパンションチャンバであり、外部ハウジングが、第1のエキスパンションチャンバの全ての限定を有する第2のエキスパンションチャンバを更に備え、第1のエキスパンションチャンバの出口が第2のエキスパンションチャンバの入口と連通している、実施形態1〜28のいずれか1つに記載の音響デバイス。
30.エキスパンションチャンバを画定する外部ハウジングと、エキスパンションチャンバを貫いて延在し、エキスパンションチャンバを、中心チャンバと、この中心チャンバに隣接する周辺チャンバとに区分する管状壁と、中心チャンバの複数の対向端部と連通した入口及び出口と、を備える音響デバイスを用いて空気伝搬音エネルギーを減衰させる方法であって、本方法は、
中心チャンバを通して空気を流すことと、
音響エネルギーを中心チャンバから、管状壁内に配置された複数のアパーチャを通り抜けるように導くことと、を含み、複数のアパーチャは、100MKS Rayl〜5000MKS Raylの範囲の平均流動抵抗を実現する、方法。
31.管状壁が、170リットル毎分の流量における入口から出口までの圧力降下を、エキスパンションチャンバのみに関連付けられる圧力降下に対して最小の20パーセント低減する、実施形態30に記載の方法。
32.管状壁が、170リットル毎分の流量における入口から出口までの圧力降下を、エキスパンションチャンバのみに関連付けられる圧力降下に対して最小の50パーセント低減する、実施形態31に記載の方法。
33.管状壁が、170リットル毎分の流量における入口から出口までの圧力降下を、エキスパンションチャンバのみに関連付けられる圧力降下に対して最小の70パーセント低減する、実施形態32に記載の方法。
34.壁が第1の壁であり、アパーチャが第1のアパーチャであり、周辺チャンバが第1の周辺チャンバであり、音響エネルギーを第1の周辺チャンバから、第1の周辺チャンバを境界する第2の壁内に配置された複数の第2のアパーチャを通して、第1の周辺チャンバに隣接する第2の周辺チャンバ内へ導き、第2の壁に第1の壁の伝達インピーダンスよりも大幅に低い伝達インピーダンスを与えることを更に含む、実施形態30〜33のいずれか1つに記載の方法。
35.第2の壁が、100MKS Rayl〜5000MKS Raylの範囲の平均流動抵抗を実現する、実施形態34に記載の方法。
36.第2の壁が、250MKS Rayl〜3000MKS Raylの範囲の平均流動抵抗を実現する、実施形態35に記載の方法。
37.第2の壁が、500MKS Rayl〜2000MKS Raylの範囲の平均流動抵抗を実現する、実施形態36に記載の方法。
試験法
音響試験
微細穿孔されたフィルム又はパネルの音響特性は、ASTM E2611−09(伝達マトリックス法に基づく音響材料の直角入射音波透過の測定のための標準試験法)に概説されている手順に従うことによって測定することができる。この手順から収集されたデータを、音響透過損失を得るために用いることができる。
このデータはまた、フィルムの伝達インピーダンスを得るために用いることができる。この手順の出力のうちの1つは、微細穿孔されたフィルムの2つの面における圧力と音響粒子速度とを関係づける2×2伝達マトリックスである。以下に概説される手順に従うことによって、伝達マトリックスの要素を用いてフィルムの伝達インピーダンスを算出することができる。
フィルムの前面及び後面における圧力と速度との間の関係は、伝達マトリックスを用いて記述することができる。すなわち、
Figure 0006625118
伝達インピーダンスを算出するために、まず、前方速度vと後方速度vは、(フィルムを通過する流動は非圧縮性であるとの仮定に基づき)同じであると仮定する。すると、フィルムの伝達インピーダンスは以下のように記述することができる。
Figure 0006625118
式(1)から、P及びvは以下の形で書くことができる。
Figure 0006625118

Figure 0006625118
次に、式(3)及び(4)を操作し、以下の結果を得ることが可能である。
Figure 0006625118

Figure 0006625118
式(6)を式(5)に代入した後に、次式を得る。
Figure 0006625118

次に、式(7)を式(2)代入することによって、伝達インピーダンスを得ることができる。すなわち、
Figure 0006625118
圧力降下試験
圧力降下測定のためのベースラインを得るために、穿孔フィルムを全く有せず、チャンバを形成するためのハウジングを有しない別個の音響デバイスを組み立てた。1つのエンドキャップのみを用い、この測定は、チャンバ又はフィルムを全く有しないベースラインの空気流動測定の役割を果たした。その後、このベースライン測定を、図8に示される各測定から減算した。そのため、図示されている圧力降下曲線は、ベースラインに対する圧力降下の増大を表す。
圧力降下試験のために、10psig(69kPa)の最大吐出を有するNORGRENレギュレータ、型番11−018−146を通じて制御され、絞られる圧縮空気を用いて、流動を発生させた。レギュレータを調整し、流量を変化させた。流量は、TSI流量ゲージ、モデル4040を介してインラインで測定した。そこから、空気流動を、TSI VELOCICALC、モデル8386A圧力変換器を用いたインライン圧力測定のためのサイドタップを有する直線状の管を通して導いた。
実施例1(図6:52、図8:64)
図1及び図2に概略的に示される音響デバイスを、以下の手順及び材料を用いて組み立てた。ラピッドプロトタイピング(Fortus 400モデル3Dプリンタ、Stratasys Ltd.,Eden Prairie,MN)によって、黒色アクリルニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)樹脂(Stratasys Ltd.,Eden Prairie,MN)を用いて、チャンバを画定する円筒形外部ハウジングを作成した。チャンバの長さは9.6cmであった。ハウジングの内径及び外径はそれぞれ2.9cm及び15.2cmであった。ラピッドプロトタイピング及び黒色ABS樹脂を用いて、チャンバのためのエンドキャップも別個に作成した。エンドキャップは、システムの空気が音響デバイスを通って流れることができる2.9cmの直径の円環を包含した。穿孔フィルムの管を包含するための環状溝部をエンドキャップの設計内に組み込んだ。
穿孔フィルムは、米国特許第6,617,002号(Wood)に記載されているとおりに作成した。フィルムグレードのポリプロピレン樹脂を用いてフィルムを押出成形した。押出成形後に、フィルムを浮き出し加工し、その後、浮き出しを熱処理してアパーチャを作り出すことによって、フィルムを穿孔した。得られたフィルムは、0.35mmの厚さ、およそ400グラム/mの坪量、及び111アパーチャ/cmのアパーチャ/穿孔密度を有した。各々の個々のアパーチャは、およそ0.094mmの直径を有するほぼ円形の形状であった。流動抵抗はおよそ450MKS Raylであると判定した。
穿孔フィルムから、9.7cmの長さ及び2.9cmの直径を有する開口管を作成した。次に、管をハウジング、及びエンドキャップ内の環状溝部に挿入し、中心チャンバ112及び周辺チャンバ114を形成した。
このデバイスに関する音響データ及び圧力降下データが、図示のとおり、図6及び図8にそれぞれ掲載されている。
比較例C1(図6:50、図8:63)
単純なエキスパンションチャンバを代表する、穿孔フィルムを全く有しない音響デバイスを上述の実施例1と同様に組み立てた。
このデバイスに関する音響データ及び圧力降下データが、図示のとおり、図6及び図8にそれぞれ掲載されている。
実施例2(図8:66)
音響デバイスを上述の実施例1と同様に組み立てた。得られたフィルムは、0.35mmの厚さ、およそ400グラム/mの坪量、及び46アパーチャ/cmのアパーチャ密度を有した。平均アパーチャ径はおよそ0.077mmであった。有効アパーチャ径を実施例1と比べて減少させ、およそ1750MKS Raylの静的空気流動抵抗を有するフィルムを製作した。
図8に、図示のとおり、このデバイスに関する圧力降下データが提供されている。
実施例3(図6:54)
図4に示される構成を提供するために、穿孔フィルムから、異なる直径の2つの別個の管を作製したことを除き、音響デバイスを上述の実施例1と同様に組み立てた。管をハウジング、及びエンドキャップ内の環状溝部に挿入し、中心チャンバ212、並びに第1の周辺チャンバ214及び第2の周辺チャンバ218を形成した。2つの同心状の管は半径方向に沿って互いからおよそ2.8cm離間させた。
図6に、図示のとおり、このデバイスに関する音響データが提供されている。
実施例4(図7:58)
図5Cに概略的に示される、直列の2つの別個のチャンバ(空気は左から右へ流れる)を用いたことを除いて、音響デバイスを上述の実施例1と同様に組み立てた。2つのチャンバは互いに流体連通し、およそ2cmの間隙によって離間していた。
図7に、図示のとおり、このデバイスに関する音響データが提供されている。
比較例C2(図7:56)
穿孔フィルムを全く有しないことを除いて、音響デバイスを上述の実施例4と同様に組み立てた。
図7に、図示のとおり、このデバイスに関する音響データが提供されている。
実施例5(図7:60)
実施例4に示されるように直列の2つの別個のチャンバを用いたことを除いて、音響デバイスを上述の実施例3と同様に組み立てた。2つのチャンバはおよそ2cmの間隙によって互いから離間していた。
実施例3と同様に、各チャンバは、穿孔フィルムから製作された異なる直径を有する1対の同心状の管を包含した。同心状の管の大きい方は、小さい方のものから半径方向に沿っておよそ2.8cm離間していた。
図7に、図示のとおり、このデバイスに関する音響データが提供されている。
比較例C3(図8:67)
中実の非穿孔フィルムを穿孔フィルムの代わりに用いたことを除いて、音響デバイスを実施例1と同様に組み立てた。
図8に、図示のとおり、このデバイスに関する圧力降下データが提供されている。
上記特許及び特許出願の全ては、参照により本明細書に明示的に援用される。本明細書では特定の実施形態に関して本発明を説明してきたが、これら実施形態は、本発明の原理及び適用の単なる説明にすぎないことを理解されたい。本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく、本発明の方法及び装置に対して様々な修正及び変更が可能であることは、当業者には明らかであろう。それゆえ、本発明は、添付の特許請求の範囲及びその等価物の範囲内の修正及び変更を含むことが意図されている。

Claims (9)

  1. 入口及び出口を有する音響デバイスであって、
    エキスパンションチャンバを画定する外部ハウジングと、
    前記エキスパンションチャンバを貫いて延在し、前記エキスパンションチャンバを、中心チャンバと、前記中心チャンバに隣接する周辺チャンバとに区分する管状壁であって、前記入口及び出口は両方とも前記中心チャンバと連通している、管状壁と、を備え、
    前記管状壁が、0.2GPa〜10GPaの範囲の弾性率を有する材料を含むと共に、前記中心チャンバと前記周辺チャンバとの間の空気流動を可能にするための、前記管状壁を貫いて形成された複数のアパーチャを含み、前記複数のアパーチャは、100MKS Rayl〜5000MKS Raylの範囲の平均流動抵抗を実現するように構成されており前記複数のアパーチャは、10マイクロメートル〜300マイクロメートルの平均最狭小直径を有する、音響デバイス。
  2. 前記管状壁が、0.3パーセント〜5パーセントの範囲の有孔率を有する、請求項1に記載の音響デバイス。
  3. 前記管状壁が、170リットル毎分の流量における前記入口から前記出口までの圧力降下を、前記エキスパンションチャンバのみに関連付けられる圧力降下に対して最小の20パーセント低減する、請求項1又は2に記載の音響デバイス。
  4. 前記入口及び前記出口が、前記管状壁の断面直径に概ね一致する断面直径を有する、請求項1〜のいずれか一項に記載の音響デバイス。
  5. 前記管状壁が前記エキスパンションチャンバの全長に沿って延在する、請求項1〜のいずれか一項に記載の音響デバイス。
  6. 前記管状壁が第1の管状壁であり、前記アパーチャが第1のアパーチャであり、前記周辺チャンバが第1の周辺チャンバであり、
    前記第1の周辺チャンバに隣接する第2の周辺チャンバを画定する第2の管状壁を更に備え、
    前記第2の管状壁は、前記複数の第1のアパーチャの音響伝達インピーダンスよりも大幅に低い音響伝達インピーダンスを実現するサイズに作られた複数の第2のアパーチャを有する、請求項1〜のいずれか一項に記載の音響デバイス。
  7. 前記複数の第2のアパーチャが、100MKS Rayl〜5000MKS Raylの範囲の平均流動抵抗を実現するサイズに作られている、請求項に記載の音響デバイス。
  8. 前記エキスパンションチャンバが第1のエキスパンションチャンバであり、前記外部ハウジングが、前記第1のエキスパンションチャンバの全ての前記限定を有する第2のエキスパンションチャンバを更に備え、前記第1のエキスパンションチャンバの出口が前記第2のエキスパンションチャンバの入口と連通している、請求項1〜のいずれか一項に記載の音響デバイス。
  9. エキスパンションチャンバを画定する外部ハウジングと、前記エキスパンションチャンバを貫いて延在し、前記エキスパンションチャンバを、中心チャンバと、前記中心チャンバに隣接する周辺チャンバとに区分する管状壁と、前記中心チャンバの複数の対向端部と連通した入口及び出口と、を備える音響デバイスを用いて空気伝搬音エネルギーを減衰させる方法であって、前記方法は、
    前記中心チャンバを通して空気を流すことと、
    前記音響エネルギーを前記中心チャンバから、前記管状壁内に配置された複数のアパーチャを通り抜けるように導くことと、を含み、前記管状壁が、0.2GPa〜10GPaの範囲の弾性率を有する材料を含み、前記複数のアパーチャは、100MKS Rayl〜5000MKS Raylの範囲の平均流動抵抗を実現前記複数のアパーチャは、10マイクロメートル〜300マイクロメートルの平均最狭小直径を有する、方法。
JP2017513173A 2014-09-09 2015-09-09 音響デバイス Expired - Fee Related JP6625118B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462048153P 2014-09-09 2014-09-09
US62/048,153 2014-09-09
PCT/US2015/049111 WO2016040431A1 (en) 2014-09-09 2015-09-09 Acoustic device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017534789A JP2017534789A (ja) 2017-11-24
JP2017534789A5 JP2017534789A5 (ja) 2018-10-18
JP6625118B2 true JP6625118B2 (ja) 2019-12-25

Family

ID=54186297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017513173A Expired - Fee Related JP6625118B2 (ja) 2014-09-09 2015-09-09 音響デバイス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10352210B2 (ja)
EP (1) EP3192068A1 (ja)
JP (1) JP6625118B2 (ja)
KR (1) KR20170052629A (ja)
CN (1) CN106715849B (ja)
BR (1) BR112017004638A2 (ja)
WO (1) WO2016040431A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015214709A1 (de) * 2015-07-31 2017-02-02 Mahle International Gmbh Strömungskanal und Belüftungs-, Heizungs- oder Klimaanlage
CN110800041A (zh) 2017-06-28 2020-02-14 3M创新有限公司 微穿孔管道
WO2019009338A1 (ja) * 2017-07-05 2019-01-10 富士フイルム株式会社 消音システム
JP6377867B1 (ja) * 2017-07-05 2018-08-22 富士フイルム株式会社 消音システム
JP6377868B1 (ja) * 2017-07-05 2018-08-22 富士フイルム株式会社 消音システム
EP3698355A1 (en) 2017-10-19 2020-08-26 3M Innovative Properties Company Acoustic article and related methods
US20190120414A1 (en) * 2017-10-23 2019-04-25 Hamilton Sundstrand Corporation Duct assembly having internal noise reduction features, thermal insulation and leak detection
GB2568055B (en) * 2017-11-02 2023-02-01 Brush Elec Machines Air outlet sound absorber for a rotating electrical machine
DE102017126125A1 (de) * 2017-11-08 2019-05-09 Dietrich Denker Vorrichtung zur Absenkung von Luft- und Körperschall
CN108223383A (zh) * 2018-02-08 2018-06-29 珠海格力电器股份有限公司 压力脉动衰减装置、压缩机及空调器
CN108843435A (zh) * 2018-06-12 2018-11-20 蒙城县傲尊电子科技有限公司 一种强效降噪汽车排气管
CN108961957A (zh) * 2018-07-25 2018-12-07 王小兰 一种降噪演示装置
EP3850197A4 (en) * 2018-09-13 2022-04-06 The University of Adelaide EXHAUST ARRANGEMENT
US11592205B2 (en) * 2018-12-18 2023-02-28 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Silencer assembly for air handling unit of an HVAC system
CN112443433B (zh) * 2019-09-05 2024-02-27 上海索菲玛汽车滤清器有限公司 空气过滤装置
JP7092810B2 (ja) * 2020-02-12 2022-06-28 フタバ産業株式会社 消音器
DE102020106017B3 (de) * 2020-03-05 2021-07-29 Umfotec Gmbh Schalldämpfer für eine Fluidströmungsleitung und Verfahren zu dessen Herstellung
US11417311B2 (en) * 2020-08-03 2022-08-16 W. L. Gore & Associates, Inc. Acoustically resistive supported membrane assemblies including at least one support structure
US11776521B2 (en) 2020-12-11 2023-10-03 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Sound absorbing structure having one or more acoustic scatterers attached to or forming a vehicle structure
WO2023283007A2 (en) * 2021-06-04 2023-01-12 Berg Daren Firearm noise suppressor
CN114802043B (zh) * 2022-06-27 2022-09-23 质子汽车科技有限公司 车辆驾乘室及车辆
CN115419529B (zh) * 2022-08-29 2024-01-16 岚图汽车科技有限公司 一种消声器组件和噪声验证方法
CN116357479B (zh) * 2023-03-21 2023-09-29 北京航天试验技术研究所 一种消声器及降噪系统

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3396813A (en) * 1967-04-26 1968-08-13 Oldberg Mfg Company Silencer or muffler and method of producing same
US3920095A (en) * 1974-02-01 1975-11-18 Brunswick Corp Free flow sound attenuating device and method of using
US3955643A (en) * 1974-07-03 1976-05-11 Brunswick Corporation Free flow sound attenuating device and method of making
US5162620A (en) * 1989-11-28 1992-11-10 Allied-Signal Inc. Dual flow turbine engine muffler
CN2062891U (zh) 1990-03-17 1990-09-26 沈阳冶炼厂 高效多室抗性消声器
US5498127A (en) 1994-11-14 1996-03-12 General Electric Company Active acoustic liner
US6977109B1 (en) 1998-07-24 2005-12-20 3M Innovative Properties Company Microperforated polymeric film for sound absorption and sound absorber using same
US6617002B2 (en) 1998-07-24 2003-09-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Microperforated polymeric film for sound absorption and sound absorber using same
GB2346413B (en) * 1999-02-05 2003-08-13 Komatsu Mfg Co Ltd Exhaust silencer
US6598701B1 (en) * 2000-06-30 2003-07-29 3M Innovative Properties Company Shaped microperforated polymeric film sound absorbers and methods of manufacturing the same
US20030098200A1 (en) * 2001-11-29 2003-05-29 Allied International Corporation Acoustical absorptive splitter
US6684842B1 (en) 2002-07-12 2004-02-03 Visteon Global Technologies, Inc. Multi-chamber resonator
EP1953354A1 (de) 2003-08-11 2008-08-06 ArvinMeritor Emissions Technologies GmbH Abgasschalldämpfer
EP1507071B2 (de) * 2003-08-11 2019-10-16 Faurecia Emissions Control Technologies, Germany GmbH Abgasschalldämpfer
US20070157598A1 (en) * 2005-08-22 2007-07-12 Gagov Atanas Plastic components formed from 3D blow molding
ES2355740T3 (es) * 2006-01-06 2011-03-30 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Silenciador y vehículo equipado con el silenciador.
JP4724611B2 (ja) 2006-01-06 2011-07-13 ヤマハ発動機株式会社 マフラー及びマフラーを備えた車両
US7730996B2 (en) * 2006-04-12 2010-06-08 Ocv Intellectual Capital, Llc Long fiber thermoplastic composite muffler system with integrated crash management
CN201367931Y (zh) * 2009-01-12 2009-12-23 昆明通晟汽车配件有限责任公司 阻抗复合型高效发动机消声器
CN201433804Y (zh) 2009-07-11 2010-03-31 张勇 波状微穿孔板消声器
DE102010002112A1 (de) * 2010-02-18 2011-08-18 Behr GmbH & Co. KG, 70469 Luftführungskanal mit wenigstens einer Querschnittssprungstelle
KR101312387B1 (ko) 2011-04-18 2013-09-27 엔알텍주식회사 철도차량용 에어컨덕트 소음기
US8505682B2 (en) 2011-04-29 2013-08-13 E I Du Pont De Nemours And Company Lightweight polymeric exhaust components
US8424636B2 (en) * 2011-04-29 2013-04-23 E.I. Du Pont De Nemours And Company Muffler assembly and process of manufacture
KR101693887B1 (ko) 2011-07-12 2017-01-06 현대중공업 주식회사 다중 공명기 삽입 건설장비용 소음기
CN202483685U (zh) 2012-03-23 2012-10-10 洛阳西苑车辆与动力检验所有限公司 拖拉机三腔阻抗复合型排气消声器
CN103321716B (zh) 2013-07-08 2015-09-16 山东大学 一种穿孔管与窄缝共振腔组合的抗性消声器结构
CN103670602B (zh) * 2013-11-28 2017-01-18 武汉理工大学 一种三层串联微穿孔管消声器
CN103671071A (zh) 2013-11-28 2014-03-26 武汉理工大学 一种双层串联微穿孔管消声器

Also Published As

Publication number Publication date
CN106715849B (zh) 2019-10-22
BR112017004638A2 (pt) 2017-12-05
US10352210B2 (en) 2019-07-16
CN106715849A (zh) 2017-05-24
US20170241310A1 (en) 2017-08-24
WO2016040431A1 (en) 2016-03-17
EP3192068A1 (en) 2017-07-19
KR20170052629A (ko) 2017-05-12
JP2017534789A (ja) 2017-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6625118B2 (ja) 音響デバイス
US9574791B2 (en) Acoustic dispersing airflow passage
KR100924958B1 (ko) 공명형 스플릿터를 구비한 공조용 덕트 소음기
JP6246900B2 (ja) 通気通路または通水通路の周りに遮音用共振チャンバーを有する通気型または通水型防音壁
ES2293303T3 (es) Silenciadores con prestacion acustica mejorada a frecuencias bajas y moderadas.
US8083026B1 (en) Diffuser muffler
US11402123B2 (en) Microperforated conduit
CN104948265A (zh) 一种阻抗复合型消声器
Herrin et al. A guide to the application of microperforated panel absorbers
Prajapati et al. Design and analysis of automotive muffler
CN207993473U (zh) 一种微穿孔复合式消声器
CN107355323A (zh) 一种汽车进气噪音吸音装置
KR102182473B1 (ko) 덕트 또는 챔버를 위한 음향 감쇠 장치
CN112628517B (zh) 管道消声器、装置及制备方法
KR20100134274A (ko) 음파의 흡음과 공명에 의하여 감음이 일어나는 공조용 흡음공명형 덕트소음기
CN213578048U (zh) 分流消声器及空调器
RU157128U1 (ru) Комбинированный глушитель аэродинамического шума
CN207333067U (zh) 一种汽车进气噪音吸音装置
KR101979378B1 (ko) 스플리터 및 이를 포함하는 소음기
SE525807C2 (sv) Perforerad ljuddämpande struktur
CN206471117U (zh) 一种涡流式消声器
RU2787427C1 (ru) Глушитель шума газового потока (ГШГП)
JP2015072360A (ja) 断面積急変部を備えた消音器
Liu Enhancing microperforated panel absorption by subdividing the backing airspace into channels and resonators
ITPD20010297A1 (it) Dispositivo particolarmente per la riduzione del rumore emesso da condizionatori d'aria.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180907

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6625118

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees