JP6621946B2 - 流体処理装置及び方法 - Google Patents

流体処理装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6621946B2
JP6621946B2 JP2018567216A JP2018567216A JP6621946B2 JP 6621946 B2 JP6621946 B2 JP 6621946B2 JP 2018567216 A JP2018567216 A JP 2018567216A JP 2018567216 A JP2018567216 A JP 2018567216A JP 6621946 B2 JP6621946 B2 JP 6621946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
reaction chamber
waveguide
electromagnetic radiation
emr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018567216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019524426A (ja
Inventor
アーチャー アンソニー
アーチャー アンソニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARCS ENERGY
Original Assignee
ARCS ENERGY
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARCS ENERGY filed Critical ARCS ENERGY
Publication of JP2019524426A publication Critical patent/JP2019524426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6621946B2 publication Critical patent/JP6621946B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/12Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
    • B01J19/122Incoherent waves
    • B01J19/126Microwaves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0892Electric or magnetic treatment, e.g. dissociation of noxious components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/007Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by irradiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/12Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
    • B01J19/122Incoherent waves
    • B01J19/129Radiofrequency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/80Employing electric, magnetic, electromagnetic or wave energy, or particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/80Employing electric, magnetic, electromagnetic or wave energy, or particle radiation
    • B01D2259/806Microwaves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00002Chemical plants
    • B01J2219/00027Process aspects
    • B01J2219/0004Processes in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0873Materials to be treated
    • B01J2219/0875Gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0873Materials to be treated
    • B01J2219/0877Liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/12Processes employing electromagnetic waves
    • B01J2219/1203Incoherent waves
    • B01J2219/1206Microwaves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/12Processes employing electromagnetic waves
    • B01J2219/1203Incoherent waves
    • B01J2219/1206Microwaves
    • B01J2219/1209Features relating to the reactor or vessel
    • B01J2219/1212Arrangements of the reactor or the reactors
    • B01J2219/1215Single reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/12Processes employing electromagnetic waves
    • B01J2219/1203Incoherent waves
    • B01J2219/1206Microwaves
    • B01J2219/1209Features relating to the reactor or vessel
    • B01J2219/1221Features relating to the reactor or vessel the reactor per se
    • B01J2219/1224Form of the reactor
    • B01J2219/1227Reactors comprising tubes with open ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/12Processes employing electromagnetic waves
    • B01J2219/1203Incoherent waves
    • B01J2219/1206Microwaves
    • B01J2219/1248Features relating to the microwave cavity
    • B01J2219/1269Microwave guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/12Processes employing electromagnetic waves
    • B01J2219/1203Incoherent waves
    • B01J2219/1206Microwaves
    • B01J2219/1287Features relating to the microwave source
    • B01J2219/129Arrangements thereof
    • B01J2219/1293Single source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/05Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a magnetic, e.g. electromagnetic, device other than a valve

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

本発明は、概して流体流の処理の分野に関し、その特定の成分物質のレベルを制御する装置及び方法に関する。本発明は、特に物理的及び化学的プロセスの流体生成物、特に燃焼プロセスの燃焼生成物中の有害な成分物質のレベルの低減に関する。特に、本発明は燃焼プロセスの排気ガスからの望ましくないエミッションのレベルの低減の向上のための装置に関する。
望ましくない成分物質を含む一次又は副生成物として、一次生成物にとって潜在的に有害であるものとして、又は人の健康又は環境に潜在的に有害なものとして流体出力を生成する様々な物理的及び化学的プロセスがある。特に、健康又は生物圏に潜在的に有害な高レベルの望ましくない物質を依然として含む副生成物流体の環境内への放出の不快さに対して関心が高まっている。
特に、大気中に排気される副生成物ガス流、例えば燃焼煙道ガス流中のこのような有害な成分物質を低減することが一般に望まれている。このような有害の成分物質はしばしば「エミッション」と称されている。本明細書中のこの文脈及び他の文脈において、ガス流への言及は主としてガスの流れを指すが、流れに混入される又は同伴されるガス状液滴、粒子等も含み得る。本明細書においてガス流中の「エミッション」への言及はガス流の気相成分並びにこのような流動的に混入された蒸気液滴、粒子等を含み得る。
本発明は特に、「エミッション」の低減及び熱発生器、内燃エンジン等の燃焼装置からの排気煙道ガスの「浄化」、と関連する。工業世界は主として様々な環境で働く機械的エネルギーを提供し得る燃焼エンジンを軸に発展し、環境に大きな変化をもたらした。しかし、燃焼エンジンの使用は工業生産を著しく増加したが、不利益を伴うことは確かである。例えば、燃焼エンジンはガソリンやディーゼル燃料(すなわち炭化水素)等の化石燃料で動き、化石燃料は主に原油の精製により生産され、動力エンジン(自動車、船、飛行機等)のための容易に運搬可能なエネルギー貯蔵器を提供している。しかし、このようなエンジン内での燃料の燃焼は決して完全燃焼ではなく、その結果として従来のガス及びディーゼル燃料を使用するエンジンは過度の燃料消費及び低いエンジン効率に悩まされている。その上、廃棄燃焼煙道ガス中の潜在的な有害エミッションがNOx(窒素酸化物)、未燃焼HC(炭化水素)、CO(一酸化炭素)、NO(二酸化窒素)、NO(一酸化窒素)等の汚染物質及び温室効果ガスを大気に与え得る。
それゆえ、これらのエミッションを低減し得る装置及び方法が非常に望ましい。
従って、本発明の目的は、排気沿道ガスを「浄化」し、「エミッション」を低減するための装置及び方法を提供することにある。
本発明の好ましい実施形態は従来技術の上記の欠点の1つ以上を克服しようとしている。
本発明の第1の実施形態によれば、1つ以上の特定の成分物質のレベルを制御するように複数の成分物質を有する流体物質を処理する流体処理装置が提供され、該流体処理装置は、
反応室と、
処理すべき流体物質の外部供給源から前記反応室への流体連通路を与えるように構成された、前記流体物質の前記反応室への流入及び通過を可能にする流体入口と、
前記反応室からの流体連通路を与えるように構成された、前記反応室からの前記流体物質の流出を可能にする流体出口と、
前記反応室内に動作可能に結合され、所定の第1の波長の電磁放射を前記反応室を通過する流体物質に結合させるように構成された、第1の導波管入力ポート及び第1の導波管出力ポートを有する少なくとも1つの第1の電磁放射(EMR)導波管と、
を備える。
本装置は、反応室容積を横切る所定の波長の電磁放射の「結合」は反応室容積を通過する流体流を処理するためのエネルギー源を提供することができる利点を提供する。電磁放射波長及び反応室の寸法及び構成、特に第1の導波管入力ポート及び第1の導波管出力ポートの位置の適切な選択に従って、エネルギーを反応室内の規定された反応ゾーンを通過する流体物質の成分に与え、有害成分物質のレベルを制御し、調製し、要望どおりに有害成分物質のレベルを低減することができる。本発明のこの態様は装置に関し、いかなる物理的理論により限定されないが、条件の適切な選択によって「電磁放射の「結合」は流体流から成分物質を分離及び除去する要求に適合させることができると考えられる。
本装置は燃焼プロセスの排気ガスからの望ましくないエミッションのレベルの低減を改善するために排気ガス流に適用し、燃焼による潜在的なエミッション排気を最小化するのに特に有利である。本発明の装置は既存の内燃エンジン内、例えば既存の排気システム内でその排気エミッションを低減するためのコンポーネント又は改良手段として使用することができる。
典型的な実施形態では、前記反応室は外周壁で規定されてよく、前記第1の導波管入力ポート及び前記第1の導波管出力ポートは、前記反応室内に規定された反応容積を横切って動作可能に結合されるように前記外周壁上の互いに離間した場所に動作可能に結合される。好ましくは、前記反応室は、前記反応室を通過する前記流体物質を前記流体入口から前記流体出口に向けて連続旋回流にして押し流すように構成してよい。より好ましくは、前記反応室の外周壁は、前記流体入口から入り前記反応室を通過する前記流体物質を前記流体出口に向けて連続旋回流にして押し流すように構成してよい。この構成は、流体物質が反応室内により長い時間維持され、EMRから流体物質により多くのエネルギーを結合することができるという利点をもたらす。
この実施形態では、前記第1の電磁放射(EMR)導波管は、前記反応室内に規定された反応容積を横切って離間した第1及び第2の部分を備え、第1の部分が前記第1の導波管入力ポートを含み、第2の部分が前記第1の導波管出力ポートを含む。例えば、前記第1の電磁放射(EMR)導波管は、前記反応室内に規定された反応容積を横切って動作可能に結合するように前記外周壁上の互いに離間した場所にそれぞれ設けられた第1及び第2のEMRカプラを備える。
有利には、前記第1の導波管入力ポート及び第2の導波管出力ポートは、前記反応室内に規定される反応容積の全幅を横切って動作可能に結合するように、前記外周壁上の互いに対向する場所に設けられる。従って、例えば前記第1及び第2のEMRカプラは前記外周壁上の互いに対向する場所に設置される。
有利には、前記少なくとも1つの第1の電磁放射(EMR)導波管は、前記所定の第1の波長の電磁放射を前記反応室に結合するように構成された光学インタフェースを備える。
有利には、前記光学インタフェースは、前記導波管入力ポートに動作可能に結合された第1のインタフェース部材及び前記導波管出力ポートに動作可能に結合された第2のインタフェース部材を備える。
有利には、前記第1のインタフェース部材及び前記第2のインタフェース部材は、前記所定の第1の波長の電磁放射に対して少なくとも部分的に透明に構成された前記壁の部分よりなる。
前記第1のインタフェース部材及び前記第2のインタフェース部材の各々は、例えば前記所定の第1の波長の電磁放射に対して少なくとも部分的に透明な材料から造られた閉鎖プラグを有する前記壁の有孔部分よりなる。例えば、各インタフェース部材はガラス閉鎖プラグが設けられた前記壁の有効部分よりなる。
有利には、前記第1の電磁放射(EMR)導波管は、前記第1の導波管入力ポート及び前記第1のインタフェース部材に動作可能に結合された第1のEMRカプラと、前記第1の導波管出力ポート及び前記第2のインタフェース部材に動作可能に結合された第2のEMRカプラと、を備える。
電磁放射波長及び反応室の構成などのパラメータの適切な選択に従って、電磁放射を使用中に反応室内に規定される反応ゾーンを通過する流体物質の成分に結合して、有害成分物質のレベルを制御し、調製し、要望どおりに低減することができる。
好ましい場合には、前記装置が構成され、前記所定の第1の電磁放射の波長が、前記反応室を横切って、例えば前記第1の導波管入力ポート及び第1の導波管出力ポートのそれぞれの結合位置の間に規定される反応ゾーンを横切って、定在波を発生するように選択される。
例えば、前記反応室が構成され、前記第1の導波管入力ポート及び前記第1の導波管出力ポートの位置及び前記所定の第1の電磁放射の波長が使用中にそのように規定された反応ゾーンを横切って定在波を発生するように選択される。
好ましくは、前記所定の第1の波長は300GHZ〜300MHz(マイクロ波)のそれぞれの周波数スペクトルにおいて1mm〜1メートルである。より好ましくは、前記所定の第1の波長は100GHZ〜500MHzのそれぞれの周波数スペクトルにおいて3mm〜0.6メートルである。
使用中、処理すべき流体物質は前記流体入口に供給される。
より完全には、前記装置は前記反応室に処理すべき流体物質を供給することができるように前記流体入口に流体結合された流体物質供給源を備える。
前記装置は、前記反応室から流体物質を流出させて排出することができるように前記流体出口に流体結合された流体物質排出導管を更に備えてよい。
燃焼排気流を処理する発明の好ましい用途においては、前記流体物質供給源は燃焼煙道ガス導管としてよく、前記流体物質排出導管は燃焼煙道ガス排気管としてよく、従って反応室は燃焼煙道ガス流内に1つ以上の成分物質のレベルを調整又は制御するためのコンポーネント又は調整器として配置される。
例えば、エミッションを低減するために内燃エンジンからの排気ガスを処理する本発明の特に好ましい用途においては、反応室は内燃エンジンの排気システム内にその排気エミッションを低減するためのコンポーネントまたは調整器として配置してよい。内燃エンジンの既存の設計の排気システム内への本発明の原理を具現する反応室の挿入はエミッションの低減という利点をもたらし、他のコンポーネントを潜在的に簡単及び/又は低いコストで変更もしくは省略することができる。
有利には、処理すべき流体物質は高温にしてよい。多くの用途では、流体物質は燃焼プロセスなどの産業プロセスの、すでに高温である、生成物としてよい。加えて又は代わりに、加熱装置を設けてもよい。
この場合には、本発明の装置は、
前記反応室に処理すべき流体物質を供給することができるように前記流体入口に流体結合された流体物質供給源と、
前記流体物質供給源と前記反応室との間に流体結合され、前記流体物質が前記反応室に所定の温度で供給されるように前記流体物質にエネルギーを伝達するよう構成された加熱器アセンブリと、
を更に備え得る。
有利には、前記所定の温度は300℃より大きくしてよい。より好ましくは、前記所定の温度は500℃より大きくしてよい。更により好ましくは前記所定の温度は600℃より大きくしてよい。
有利には、前記少なくとも1つの第1の電磁放射(EMR)導波管は低いバルク低効率を有する材料製としてよい。有利には、前記少なくとも1つの第1の電磁放射(EMR)導波管は金属材料製としてよい。好ましくは、金属材料は、アルミニウム、銅、銀、金及びそれらと他の金属の合金から選択してよい。可能な材料は真ちゅうである。
有利には、前記流体処理装置は、前記導波管入力ポートに動作可能に結合された、所定の第1の波長の電磁放射(EMR)を発生する電磁放射(EMR)発生器を更に備える。
有利には、前記EMR発生器は、前記第1の電磁放射(EMR)導波管の第1の導波管入力ポートに動作可能に結合可能な入力伝送線路と、前記第1の電磁放射(EMR)導波管の第1の導波管出力ポートに動作可能に結合可能な出力伝送線路と、を更に備え、前記電磁波発生器、前記入力伝送線路及び前記出力伝送線路は前記第1の電磁放射(EMR)導波管と閉ループEMR回路を形成するように構成される。
有利には、前記EMR発生器はマイクロ波発生器としてよく、前記発生する電磁放射は300GHZ〜300MHz(マイクロ波)のそれぞれの周波数スペクトルにおいて1mm〜1メートルの波長を有し、より好ましくは、前記発生する電磁放射は100GHZ〜500MHzのそれぞれの周波数スペクトルにおいて3mm〜0.6メートルの波長を有する。
好ましくは、前記EMR発生器はクライストロン、ジャイロトロン、マグネトロン及び固体電子源のうちのいずれか一つとしてよい。
有利には、前記電磁放射(EMR)発生器は、前記電磁放射(EMR)と前記流体物質との結合を最適化するように構成してよい。好ましくは、前記電磁放射(EMR)と前記流体物質との結合は所定の制御アルゴリズムを用いて自動的に最適化してよい。有利には、前記流体入口は前記流体物質の初期流体圧力を前記流体入口を通過する際に所定の第1の流体圧力に変化させるように構成してよい。好ましくは、前記所定の第1の流体圧力は前記初期流体圧力より大きくてよい。
有利には、前記流体出口は前記流体物質の室圧力を前記流体出口を通過する際に所定の第2の流体圧力に変化させるように構成してよい。好ましくは、前記所定の第2の流体圧力は前記室圧力より大きくてよい。より好ましくは、前記第1の所定の流体圧力は前記第2の所定の流体圧力より大きくてよい。
従って、縮小ポートである前記流体入口は加圧流体を生成し、同様に縮小ポートである前記流体出口はマイクロ波場の近くの圧力及びスピン効果の維持を助け、これはジュール−トムソン効果のガス膨張効果に役立つ。更に、電磁場強度は維持され、流量、容積、圧力及び温度に対して測定され、各パラメータが所望のARCS効果の達成に役立つようにしてよい。
本発明の好ましい実施形態は上述した従来技術の欠点の1つ以上を克服することにある。
本発明の他の実施形態によれば、流体物質を処理する流体処理装置が提供され、該流体処理装置は、
反応室と、
処理すべき流体物質の外部供給源から前記反応室への流体連通路を与えるように構成された、前記流体物質が前記反応室に流入し通過し得る流体入口と、
前記反応室からの流体連通路を与えるように構成され、前記反応室から前記流体物質が流出し得る流体出口と、
前記反応室内に動作可能に結合され、所定の第1の波長の電磁放射を前記反応室を通過する流体物質に結合させるように構成された、少なくとも1つの第1の導波管入力ポートを有する少なくとも1つの第1の電磁放射(EMR)導波管と、
を備える。
本発明の更に他の実施形態によれば、複数の成分物質を有する流体物質を1つ以上の特定の成分物質のレベルを制御するように処理する方法であって、該方法は、
前記流体物質が流入し通過するように構成された反応室を準備するステップと、
前記反応室内に動作可能に結合され、所定の第1の波長の電磁放射を前記反応室を通過する流体物質に結合させるように構成された、第1の導波管入力ポート及び第1の導波管出力ポートを有する、少なくとも1つの第1の電磁放射(EMR)導波管を準備するステップと、
流体物質を前記反応室に流入させ通過させるステップと、
電磁放射を前記少なくとも一つの第1の電磁放射(EMR)導波管を通過させて前記反応室を横切って結合させるステップと、
を備える。
したがって、本方法によって、処理すべき流体物質が反応室を通過する最中に、EMR放射を反応室により規定される反応ゾーンを横切って結合させる。装置に関して説明するように、本方法によって、反応室を通過する流体物質の処理に対するエネルギー源を提供することができる。電磁放射波長及び反応室の寸法及び構成の適切な選択に従って、エネルギーを反応室内の規定された反応ゾーンを通過する流体物質の成分に与え、有害成分物質のレベルを制御し、調製し、要望どおりに有害成分物質のレベルを低減することができる。
本方法は燃焼プロセスの排気ガスからの望ましくないエミッションのレベルの低減を改善するために排気ガス流に適用し、燃焼による潜在的なエミッション排気を最小化するのに特に有利である。本方法は既存の内燃エンジン内、例えば既存の排気システム内でその排気エミッションを低減するために使用することができる。
本方法は特に、本発明の第1の実施形態の原理を具現する装置を動作させる方法であり、好ましい方法手順は類推により理解される。
特に、本方法は、前記第1の導波管入力ポート及び前記第1の導波管出力ポートを前記反応室内に規定される反応容積を横切って動作可能に結合されるように前記反応室の外周壁上の互いに離間した場所に動作可能に結合することによって、前記第1の導波管入力ポート及び前記第1の導波管出力ポートを前記反応室内に結合するステップを備える。
特に、本方法は、前記第1の導波管入力ポート及び前記第2の出力ポートを前記反応室内に光学インタフェースによって動作可能結合するステップを備え、例えば第1のインタフェース部材及び第2のインタフェース部材は所定の第1の波長の電磁放射に対して少なくとも部分的に透明に構成された前記壁の部分よりなる。
好ましくは、本方法は前記反応室を横切って定在波を発生するステップを備える。
好ましくは、前記所定の第1の波長は300GHz〜300MHz(マイクロ波)のそれぞれの周波数スペクトルにおいて1mm〜1メートルである。
次に本発明の好適実施形態を添付図面を参照して以下に記載するが、これはほんの一例にすぎず、本発明を限定する意図はない。
内燃エンジンの排気システム用に適した本発明の一実施形態による装置の断面図を示す。 車両排気エミッションの制御に適用した際の本発明の原理を試験する試験システムの概略図を示す。 このような試験の結果を示すグラフである。 このような試験の結果を示すグラフである。 このような試験の結果を示すグラフである。 このような試験の結果を示すグラフである。 このような試験の結果を示すグラフである。 このような試験の結果を示すグラフである。 このような試験の結果を示すグラフである。 このような試験の結果を示すグラフである。 排気管内のマイクロ波性能の試験セットアップを示す。 (a)導波管(直径15mm)及び(b)本発明のARCS装置(導波管の直径15mm)を備える排気管内のエネルギー場分布を示す。 例示的な排気管の様々な図(a)、(b)及び(c)を示す。 マイカディスクを用いてARCS反応室をそれぞれの導波管に結合したモジュラーARCS装置の例示的な実施形態を示し、(a)は正面図、(b)は側面図及び(c)は半透視斜視図である。 排気管内に設置するのに適したブロック部材に組み込まれた導波管に動作可能に結合されたARCS装置反応室を示し、(a)は半透視上面図、(b)は半透視側面図及び(c)は半透明斜視図である。 図15に示すブロック部材を備える例示的な排気管の斜視図である。 10個の動作可能に結合可能なARCSモジュールと2つの端板と中心ロッドを備えるARCSモジュールチャンバアセンブリを示す。 図17に示すARCSモジュールチャンバアセンブリの分解されたARCSモジュールと2つの端板を示す。 材料の単一ブロックから製造された図17に示すARCSモジュール代替実施形態を示す。 図19のARCSモジュールの例示的なプラグ及び例示的なマイカディスク並びに中心ロッドを更に示す分解図である。 フランジが排気管の中間点に溶接された本発明の代替実施形態(導波管出力ポートなし)を示し、(a)は部分斜視図、(b)は上面図及び(c)は分解図である。 T字形フィードを有する排気管内の使用中の電界分布を示す。
本発明の原理は、例えば燃焼エンジンの排気流中の排気燃焼生成物の「浄化」に適用するのが特に好ましい。図1は内燃エンジンの排気システム用に適した本発明の一実施形態による装置の断面図を示す。
本発明のこの適用例によれば、装置100を排気出力パス内に設けることによって、排気煙道ガスを「浄化」(すなわちNOX,CO等の有害排気の低減)することができる。例えば、装置100は排気ガスから有害な成分を低減又は除去するために燃焼エンジン(例えば、ディーゼル又はガソリンエンジン)の排気管に設けることができる。
装置100は、開口反応室104を規定する凸状中央部103を有する細長い管102の形の本体を含む。管の両端はそれぞれ入口及び出口を規定し、該入口及び出口は好ましい用途では燃焼エンジンの排気管(図示せず)と流体連通し、例えば排気管に組み込まれる。それによって、処理すべき排気ガスの流れは使用中反応室104内に連続的に維持され通過する。一般的に、本発明の効果的な機能のためには、排気ガスは高温であることが望ましく、従って入口端は排気マニホルドの下流に近接配置するのが好ましい。加えて又は代わりに、加熱器(図示せず)を入口の上流に設けてもよい。
所定の波長のマイクロ波電磁放射を反応室104を横切って結合するためにEMR導波管システムが設けられる。このシステムは、反応室104を規定する凸状壁103の最大幅部の正対辺にそれぞれ置かれた第1及び第2のEMRカプラ120,122を含む。第1及び第2のEMRカプラ120,122はそれぞれ導波管入力ポート及び導波管出力ポートを規定し、それらのポートはマイクロ波発生器(例えば、0−100W入力、2.45GHz)及び電源と入力伝送線路及び出力伝送線路を介して結合され、それらは周囲の発生器アセンブリ110として一緒にコンパクトに関連させて概略的に示されている。第1及び第2のEMRカプラ120,122は凸状壁103の孔に埋め込まれ気密に封止されたガラスプラグの形の第1及び第2の光学インタフェース124,126にそれぞれ結合される。
この構成は入力伝送線路及び出力伝送線路を介してそれぞれのEMRカプラ120,122に接続されたマイクロ波発生器と閉ループEMR回路を形成する。EMRカプラ120,122はEMR放射を反応室104内の空洞を横切って動作可能に結合し、よってEMR放射を反応室を通過する排気ガスに結合する。定在波Wが反応室104内の第1及び第2の光学インタフェースの間に発生し得る。
従って、使用中、処理すべき排気が反応室104中を通過する最中に、EMR放射を反応室104により規定される反応ゾーンを横切って結合することができる。エネルギーを反応ゾーンを通過する排気ガス流の成分にエミッションのレベルを低減するように与えることができる。
装置100による「浄化」後に、排気ガスは高率の酸素を含み得るため、「浄化された」ガスはエンジンのエネルギー効率を高めるために燃焼エンジンに再循環させることができる。
車両エミッション低減装置として以下で頭文字ARCSにより参照されるプロトタイプ装置の試験を行った。
試験は、要すれば、十分に暖められたディーゼル車両からの排気ガスをARCS装置に通し、エンジンアイドリング中のデータをプロプリエタリワークショップの5ガス排気エミッションアナライザを用いて記録することを含む。ARCS装置のアクティブ時及びARCSパッシブ時のデータログを取得した。ARCS装置は1〜100Wの調整可能な入力電力範囲を有する。今回の研究に対して入力電力は45Wに制限した。
排気ガスエミッションはSykes Pickavant社の5ガス排気エミッションアナライザを用いて分析した。分析した5つのガスは一酸化炭素(CO)、二酸化炭素(CO2)、酸素(O2)、炭化水素(HC)及び一酸化窒素(NO)である。
車両のデュアル排気管からの排気ガスは約3.3mの長さの2つの可撓性排気ホースに通され、その後プラスチックのYピースを用いて1つのホースに結合される。約1.8mの更なるホースがこのYピースをARCS装置に接続する。ARCSハードウェアは燃料改質用に主として設計されているので、排気ホースをARCS装置に結合するために多くのアダプタが必要とされている。排気ガスは、ARCS装置を通過した後に、排気分析プローブが挿入された垂直に装着された約0.88m長の透明プラスチックスタックパイプ内に流出する。分析プローブは約5mの透明ホースでアナライザに接続されている。ARCS装置までのホースの概略図が図2に示されている。
試験シーケンスの開始時に、車両は始動されアイドリングされ、エンジン及び処理システムの排気を通常運転温度に暖めることができる。ARCSオンのときとARCSオフのときの2つの試験を1回の連続車両アイドリング中に連続的に実効した。
2つの試験の1つはARCS装置アクティブのときに、他の1つはARCSパッシブのときに実行した。各テストの前に、排気ガスアナライザのゼロチェック手順を実行した。この手順は、試験施設からプローブを除去し、作業所環境の外部の新鮮な空気をサンプリングすることを含む。新鮮な空気を60秒間サンプリングした後に、CO,HC,CO2及びNOの測定値はゼロであり、酸素の測定値は20.9%であった。
ARCSオン試験のセットアップ中は、車両排気管は切り離されて作業所の外部に排出され、車両はアイドリング状態に維持される。試験の開始時に、アナライザのデータ記録が開始され、排気管は再び接続される。適切な遅延時間後にアナライザに排気ガスエミッションの記録を許可するために、ARCS装置がスイッチオンされる。試験の終わり頃に、ARCS装置はスイッチオフされ、排気ガスエミッションの変化が記録される。ARCSオフ試験の場合には、アナライザの排気サンプリングプローブがYピースの後の排気ダクト内に設置され、排気ガスが作業所の外部に排出される。全てのエミッションデータは1秒のサンプリングレートで取得された。
ARCSオフ時の試験の結果は以下の図に要約される。
図3:ARCSオフ時のCO2エミッション
図4:ARCSオフ時のO2エミッション
図5:ARCSオフ時のCOエミッション
図6:ARCSオフ時のNOエミッション
アナライザはサンプル3において排気内に導入した。20秒のアナライザ応答遅延を考慮してエミッション構成物質の各々の平均値をサンプル23〜サンプル418に対して計算した。これらは表1に示されている。
ARCSオン時のテストの結果は以下の図に要約されている。
図7:ARCSオン時のCO2エミッション
図8:ARCSオン時のO2エミッション
図9:ARCSオン時のCOエミッション
図10:ARCSオン時のNOエミッション
ARCS装置はサンプル65でスイッチオンし、サンプル311でスイッチオフした。20秒のアナライザ応答遅延を考慮してエミッション構成物質の各々の平均値をサンプル85〜サンプル310に対して計算した。これらは表2に提示されている。
ARCSオフ時とARCSオン時の平均エミッションの比較は、ARCSオンではCO2エミッションが減少し、COエミッションが増加する。CO2エミッションの減少は約62%であり、COエミッションの増加は約222%である。O2及びNOエミッションはARCSオフとARCSオンとの間で同等である。
CO2エミッションの検査は、ARCSオフ時のCO2エミッションが図4に、ARCSオン時のCO2エミッションが図8に示され、ARCSオン時の平均エミッションの減少はばらつきの増加と関連することを示す。
COエミッションの検査は、ARCSオフ時のCOエミッションが図5に、ARCSオン時のCOエミッションが図10に示され、ARCSオン時の平均エミッションの増加はばらつきの増加と関連することを示す。
試験は、ARCS装置は、45Wの適度のパワーレベルで動作するとき、プロプリエタリワークショップの5ガス排気エミッションアナライザにより検出される車両排気エミッションの組成を変更する能力を有することを示している。CO2エミッションの62%の低減及びCOの222%の増加が観測された。このCOエミッションの増加を本文中で評価するには、ガソリンエンジン車両はイギリスのMOT検査時にアイドリング状態COエミッション検査を免れない。通常のアイドリング状態におけるCOエミッションは0.3%未満でなければならない。試験作業は本質的に低いアイドリングCOエミッションを有するディーゼルエンジン車両に対して行われたので、図の増加したCOエミッションでもガソリンの制限値より十分に低い。
別の例では、装置100の原理を具現する装置のアレイアセンブリを燃料ガスの「浄化」のためにパワープラントのガススタック内に設けることができる。特に、このアレイアセンブリは本明細書の装置100の複数の反応器ユニットを燃料ガススタックの煙突内に収まるように構成されたアセンブリを形成するように配列して造ることができ、並列に配列された複数の反応器ユニットは装置100を活性化するために1つのEMR源又は複数のEMR源の何れかに動作可能に結合される。
<ARCSの実施形態の排気装置設計への実装例>
本明細書の装置100の一実施形態を使用するとき、電力密度、電界強度、ガス膨張、ガス再循環(スピン効果)圧力、及び温度が(流体物質のARCS反応室104の通過並びに流体物質へのマイクロ波エネルギーの結合に適した)所定の仕様に従って維持されることが重要である。また、装置100の反応室104は所要の流体の流れ及び圧力を与えるように設計しなければならない。反応室の内壁及び流体流入ポート及び流体流出ポートは、流体流入ポートを経て流入する流体物質が反応室104を通過する際に連続回転又はループ流(旋回流)になって押し流されるように成形され、その結果流体物質が反応室104から流体流出ポートを経て流出する前に流体物質がエネルギー場内に存在する時間が最大になる。流体流入ポートと流体流出ポートは両方とも流体物質が通過する際に流体圧力を増加するように構成され、流入ポートにより与えられる流体圧力の方が流出ポートにより与えられる流体圧力より大きいため、流体流入ポートからの流体流出ポートへの正方向の流れが維持される。更に、加圧された流体物質が反応室に入る際に流体の急膨張が流体物質を冷却し得る(ジュール−トムソン効果)。
一つの実施形態では、本発明の装置100は排気管200内に動作可能に実装される。装置100により提供される利点を証明するために、最初に排気管自体を試験して水蒸気がマイクロ波性能にどのくらい影響し得るかを示す。図11に示す例示的な試験では、ガス測定値の変化は観測されなかった。供給した電力は100Wであった。
次に図12を参照するに、(a)排気導波管202(15mm)及び(b)ARCS導波管内のエネルギー場分布が比較されている。図示の例では、ARCS導波管の電力対容積比は排気管と比較して50〜100倍大きい。
(i)モジュラーARCSアセンブリ
モジュラー設計の装置300を使用する場合には、マイカプラグ302が相互接続プラグとなり、1つの導波管304を用いてすべてのモジュールを接続することもできる。これは製造コストの低減の助けとなり、低エネルギー消費ユニットを維持することもできる。このようなモジュラーユニット300の一例が図14に示されている。
図15は単一モジュラー装置300(反応室ユニットのみ)が導波管304に動作可能に結合される実施形態を示し、導波管は排気管200内に収容するのに適したブロック306内に設置される。排気管200内のこのアセンブリは図16に示されている。
10個の相互接続モジュール装置402のアセンブリ400が図17に示されている。2つの端板404がアセンブリ400のそれぞれの端に設けられている。適切な導波管406が相互接続モジュラー装置402のそれぞれの穴に挿通して設けられる。それぞれのプラグ408が流体入口ポート及び流体出口ポートとして機能するように使用される。図18は相互接続モジュラー装置402の単一ユニット及び各端板404の例示的な実施形態を示す。使用中、アセンブリ400はブロック306内に設けられ、該ブロック306はその後排気管200内に設置される。
(ii)一体成形ARCSモジュール
図19及び図20は複数の装置502を備えるモジュール500の例示的な実施形態を示す。このモジュールはアセンブリ全体の強度向上及び使い易さのために材料(例えば金属)の一体成形からなる。図20に示すように、マイカディスク504がモジュール500に機械加工されたそれぞれのスロット506に挿入される。それぞれのプラグ508が各反応室の流体入口及び流体出口にねじ込まれ、中心導波管510がモジュール500の全長に挿通される。
更に別の実施形態では、単一の導波管入力ポートは適切なフランジ部分600(図21参照)により提供されるT字形フィード(図22参照)によって提供される。フランジ部分600は排気管200に溶接してよい。T字形フィードにより排気管200に提供される典型的なエネルギー場分布は図22に示される。この実施形態では、導波管出力ポートは存在せず、即ち定在波は反応室内壁でのEMRの反射により発生し得る。
当業者なら、上記の実施形態はほんの一例として説明され、限定の意図はないこと、及び添付の請求の範囲で特定される発明の範囲から逸脱することなく様々な代替及び変更が可能であることは認識されよう。

Claims (28)

  1. 流体物質を処理する流体処理装置であって、該流体処理装置は、
    外周壁で規定された反応室と、
    処理すべき流体物質の外部供給源から前記反応室への流体連通路を与えるように構成された、前記流体物質の前記反応室への流入及び通過を可能にする、流入ポートを有する、流体入口と、
    前記反応室からの流体連通路を与えるように構成された、前記反応室からの前記流体物質の流出を可能にする、流出ポートを有する、流体出口と、
    導波管入力ポートに動作可能に結合された第1のインタフェース部材及び導波管出力ポートに動作可能に結合された第2のインタフェース部材を備える光学インタフェースを有し、前記導波管入力ポート及び前記導波管出力ポートが前記反応室の前記外周壁上の互いに正対し離間した場所に動作可能に結合され、所定の第1の波長の電磁放射を前記反応室を通過する流体物質に結合させてエネルギーを前記反応室を通過する前記流体物質に与えるように構成され、波が前記反応室の前記第1のインタフェース部材及び第2のインタフェース部材の間に発生する少なくとも1つの電磁放射(EMR)導波管と、を備え、
    前記反応室の前記外周壁、前記流体入口及び前記流体出口は、前記流体入口から受けた前記流体物質が前記反応室を通過する際に連続旋回流として前記流体出口に向かって押し流されるように構成され、
    前記流入ポートは前記流体物質が流体流入ポートを通って前記反応室に入る際に前記流体物質の初期流体圧力を所定の第1の流体圧力に変化させるように構成され、
    前記流出ポートは前記流体物質が流体流出ポートを通って前記流体出口に入る際に前記流体物質の室流体圧力を所定の第2の流体圧力に変化させるように構成されている、流体処理装置。
  2. 前記電磁放射(EMR)導波管は、それぞれの導波管入力ポート及び導波管出力ポートに設けられた第1及び第2のEMRカプラを備えている、請求項1に記載の流体処理装置。
  3. 前記第1のインタフェース部材及び前記第2のインタフェース部材は、所定の波長の電磁放射に対して少なくとも部分的に透明に構成された前記壁の部分を備えている、請求項2に記載の流体処理装置。
  4. 前記第1のインタフェース部材及び前記第2のインタフェース部材の各々は、所定の波長の電磁放射に対して少なくとも部分的に透明な材料から造られた閉鎖プラグを有する前記壁の有孔部分を備えている、請求項3に記載の流体処理装置。
  5. 各インタフェース部材はガラス閉鎖プラグが設けられた前記壁の有孔部分を備えている、請求項4に記載の流体処理装置。
  6. 前記少なくとも1つの電磁放射(EMR)導波管は、前記導波管入力ポート及び前記第1のインタフェース部材に動作可能に結合された第1のEMRカプラと、前記導波管出力ポート及び前記第2のインタフェース部材に動作可能に結合された第2のEMRカプラと、を備えている、請求項3−5の何れか一項に記載の流体処理装置。
  7. 使用中に定在波が発生されるように前記反応室が構成され且つ及び前記所定の波長が選択される、請求項1−6の何れか一項に記載の流体処理装置。
  8. 前記所定の波長は300GHZ〜300MHz(マイクロ波)のそれぞれの周波数スペクトルにおいて1mm〜1メートルである、請求項1−7の何れか一項に記載の流体処理装置。
  9. 前記所定の波長は100GHZ〜500MHzのそれぞれの周波数スペクトルにおいて3mm〜0.6メートルである、請求項8に記載の流体処理装置。
  10. 前記反応室に処理すべき流体物質を供給することができるように前記流体入口に流体結合された流体物質供給源を更に備えている、請求項1−9の何れか一項に記載の流体処理装置。
  11. 前記反応室から流体物質を流出させ送り出すことができるように前記流体出口に流体結合された流体物質排出導管を更に備えている、請求項10に記載の流体処理装置。
  12. 前記流体物質供給源と前記反応室との間に流体結合され、前記流体物質が前記反応室に所定の温度で供給されるように前記流体物質にエネルギーを伝達するよう構成された加熱器アセンブリを更に備えている、請求項10又は11に記載の流体処理装置。
  13. 前記導波管入力ポートに動作可能に結合された、所定の波長の電磁放射(EMR)を発生する電磁放射(EMR)発生器を更に備えている、請求項1−12の何れか一項に記載の流体処理装置。
  14. 前記EMR発生器は更に、前記少なくとも1つの電磁放射(EMR)導波管の前記導波管入力ポートに動作可能に結合可能な入力伝送線路と、前記少なくとも1つの電磁放射(EMR)導波管の前記導波管出力ポートに動作可能に結合可能な出力伝送線路と、を備え、
    マイクロ波発生器、前記入力伝送線路及び前記出力伝送線路は前記少なくとも1つの電磁放射(EMR)導波管と閉ループEMR回路を形成するように構成されている、請求項13に記載の流体処理装置。
  15. 前記EMR発生器はマイクロ波発生器であり、前記発生される電磁放射は300GHZ〜300MHz(マイクロ波)のそれぞれの周波数スペクトルにおいて1mm〜1メートルの波長を有する、請求項13又は14に記載の流体処理装置。
  16. 前記発生される電磁放射は100GHZ〜500MHzのそれぞれの周波数スペクトルにおいて3mm〜0.6メートルの波長を有する、請求項15に記載の流体処理装置。
  17. 前記電磁放射(EMR)発生器はマグネトロン、クライストロン、ジャイロトロン及び固体電子源のうちのいずれか一つである、請求項13−16の何れか一項に記載の流体処理装置。
  18. 前記電磁放射(EMR)発生器は、前記電磁放射(EMR)と前記流体物質との前記結合を最適化するように構成されている、請求項13−17の何れか一項に記載の流体処理装置。
  19. 前記電磁放射(EMR)と前記流体物質との結合は所定の制御アルゴリズムを用いて自
    動的に最適化される、請求項18に記載の流体処理装置。
  20. 前記所定の第1の流体圧力は前記初期流体圧力より大きい、請求項1−19の何れか一項に記載の流体処理装置。
  21. 前記所定の第2の流体圧力は前記室流体圧力より大きい、請求項1−20の何れか一項に記載の流体処理装置。
  22. 前記所定の第1の流体圧力は前記所定の第2の流体圧力より大きい、請求項1−21の何れか一項に記載の流体処理装置。
  23. 請求項1−22の何れか一項に記載の流体処理装置を用いて流体物質を処理する方法であって、該方法は、
    前記流体物質が流入し通過するように構成された反応室を準備するステップと、
    前記反応室内に動作可能に結合され、所定の波長の電磁放射を前記反応室を通過する流体物質に結合させるように構成された、導波管入力ポート及び導波管出力ポートを有する少なくとも1つの電磁放射(EMR)導波管を準備するステップと、
    流体物質を前記反応室に流入させ通過させるステップと、
    電磁放射を前記少なくとも一つの電磁放射(EMR)導波管を通過させて前記反応室を横切って結合させるステップと、
    を含む、方法。
  24. 前記導波管入力ポート及び前記導波管出力ポートを、例えば前記反応室内に規定される反応容積を横切って動作可能に結合されるように、前記反応室の外周壁上の互いに離間した場所に動作可能に結合することによって、前記導波管入力ポート及び前記導波管出力ポートを前記反応室内に動作可能に結合するステップを含む、請求項23に記載の方法。
  25. 第1の導波管入力ポート及び第1の導波管出力ポートを前記反応室内に光学インタフェースによって動作可能に結合するステップを含み、例えば第1のインタフェース部材及び第2のインタフェース部材が前記所定の波長の電磁放射に対して少なくとも部分的に透明に構成された前記壁の部分よりなる、請求項24に記載の方法。
  26. 前記反応室を横切って定在波を発生するステップを含む、請求項24又は25に記載の方法。
  27. 前記所定の波長は300GHZ〜300MHz(マイクロ波)のそれぞれの周波数スペクトルにおいて1mm〜1メートルである、請求項24−26の何れか一項に記載の方法。
  28. 前記所定の波長は100GHZ〜500MHzのそれぞれの周波数スペクトルにおいて3mm〜0.6メートルである、請求項27に記載の方法。
JP2018567216A 2016-07-01 2017-06-30 流体処理装置及び方法 Active JP6621946B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1611537.0A GB2553752A (en) 2016-07-01 2016-07-01 Fluid treatment apparatus and method
GB1611537.0 2016-07-01
PCT/GB2017/051916 WO2018002639A1 (en) 2016-07-01 2017-06-30 Fluid treatment apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019524426A JP2019524426A (ja) 2019-09-05
JP6621946B2 true JP6621946B2 (ja) 2019-12-18

Family

ID=56891058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018567216A Active JP6621946B2 (ja) 2016-07-01 2017-06-30 流体処理装置及び方法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US10730031B2 (ja)
EP (1) EP3478405B1 (ja)
JP (1) JP6621946B2 (ja)
KR (1) KR102050197B1 (ja)
CN (1) CN109562348B (ja)
CY (1) CY1123309T1 (ja)
DK (1) DK3478405T3 (ja)
ES (1) ES2794858T3 (ja)
GB (1) GB2553752A (ja)
HR (1) HRP20201099T1 (ja)
HU (1) HUE051369T2 (ja)
LT (1) LT3478405T (ja)
PL (1) PL3478405T3 (ja)
PT (1) PT3478405T (ja)
RS (1) RS60480B1 (ja)
SI (1) SI3478405T1 (ja)
WO (1) WO2018002639A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201722035D0 (en) * 2017-12-28 2018-02-14 Arcs Energy Ltd Fluid traetment apparatus for an exhaust system and method thereof

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3934566A (en) 1974-08-12 1976-01-27 Ward Michael A V Combustion in an internal combustion engine
JPS5211175A (en) * 1975-07-18 1977-01-27 Toshiba Corp Activated gas reacting apparatus
DE3524729A1 (de) * 1985-07-11 1987-01-15 Leybold Heraeus Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum reinigen von schwefel- und stickstoffhaltigen rauchgasen
JPH05215070A (ja) 1992-02-03 1993-08-24 Sanyo Electric Co Ltd 圧縮機の消音装置
JPH05315070A (ja) * 1992-05-01 1993-11-26 Ryoji Watabe 誘電発熱体を用いた脱臭消煙装置
JP2738251B2 (ja) * 1993-01-20 1998-04-08 松下電器産業株式会社 内燃機関用フィルタ再生装置
AUPN559595A0 (en) * 1995-09-22 1995-10-19 Kodak (Australiasia) Proprietary Ltd. Microwave heating apparatus
JP3210975B2 (ja) * 1997-09-16 2001-09-25 重信 藤本 励起エネルギー繰り返し共鳴付与方法
FR2791511B1 (fr) * 1999-03-25 2001-05-18 Anjou Rech Agencement de chauffage d'un produit dielectrique par micro-ondes
GB0021815D0 (en) * 2000-09-06 2000-10-18 Lofting Marcus J Plasma enhanced gas reactor
FR2839461B1 (fr) * 2002-05-07 2007-02-23 Christian Lincot Procede et dispositif de traitement d'un fluide en circulation dans un conduit par l'application d'un champ electrique intense couple de facon homogene au fluide de maniere securisee
US6614028B1 (en) * 2002-07-30 2003-09-02 Fusion Uv Systems, Inc. Apparatus for and method of treating a fluid
CN101784346B (zh) * 2007-07-06 2013-06-19 M技术株式会社 流体处理装置及处理方法
CA2731119C (en) * 2008-07-15 2014-11-25 Trojan Technologies Fluid treatment system for impinging on a radiation emitting surface
US8128788B2 (en) * 2008-09-19 2012-03-06 Rf Thummim Technologies, Inc. Method and apparatus for treating a process volume with multiple electromagnetic generators
JP5532286B2 (ja) * 2008-12-16 2014-06-25 徹 古谷 流体処理装置
JP2010184230A (ja) * 2009-01-15 2010-08-26 Asahi Glass Co Ltd 連続式マイクロ波反応装置および連続式マイクロ波反応システム
WO2010084333A1 (en) * 2009-01-26 2010-07-29 Cambrex Karlskoga Ab Microwave apparatus
DE102009042523B4 (de) * 2009-09-22 2012-02-16 Clariant International Ltd. Vorrichtung und Verfahren zur kontinuierlichen Durchführung heterogen katalysierter chemischer Reaktionen bei hohen Temperaturen
US9034194B2 (en) * 2009-10-23 2015-05-19 Advanced Microwave Technologies Ltd Apparatus for treating a fluid with microwave radiation
EP2668380A1 (en) * 2011-01-24 2013-12-04 Goji Ltd Electromagnetic energy application for treating exhaust gases
WO2013070095A1 (en) 2011-11-11 2013-05-16 Cquest Technology Limited Microwave apparatus and methods
JP5109004B1 (ja) * 2011-11-11 2012-12-26 マイクロ波化学株式会社 化学反応装置
PT2788037T (pt) * 2011-12-08 2016-12-27 N2 Applied As Processo e instalação para redução da perda de amoníaco e odores a partir de material ou desperdícios orgânicos para a atmosfera
US9370052B2 (en) * 2012-03-14 2016-06-14 Microwave Materials Technologies, Inc. Optimized allocation of microwave power in multi-launcher systems
JP5682001B1 (ja) * 2014-01-07 2015-03-11 マイクロ波化学株式会社 化学反応装置、及び化学反応方法
GB2533820A (en) * 2015-01-05 2016-07-06 Arcs Energy Ltd A fuel activation and energy release apparatus, system and method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018002639A1 (en) 2018-01-04
PT3478405T (pt) 2020-05-12
GB2553752A (en) 2018-03-21
DK3478405T3 (da) 2020-07-06
HUE051369T2 (hu) 2021-03-01
RS60480B1 (sr) 2020-08-31
SI3478405T1 (sl) 2020-08-31
PL3478405T3 (pl) 2020-09-21
HRP20201099T1 (hr) 2020-11-27
KR20190018531A (ko) 2019-02-22
US20190193045A1 (en) 2019-06-27
KR102050197B1 (ko) 2019-12-17
LT3478405T (lt) 2020-07-27
ES2794858T3 (es) 2020-11-19
EP3478405A1 (en) 2019-05-08
JP2019524426A (ja) 2019-09-05
CN109562348B (zh) 2021-09-24
CY1123309T1 (el) 2021-12-31
EP3478405B1 (en) 2020-04-22
US10730031B2 (en) 2020-08-04
CN109562348A (zh) 2019-04-02
GB201611537D0 (en) 2016-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5878601B2 (ja) 排気ガス処理装置
KR20120091290A (ko) 2차 연도 가스를 이용하여 수성 요소를 암모니아 증기로 가스화하기 위한 시스템 및 방법
CN108252771B (zh) 利用处理后的尾气进行保温的尾气后处理箱
EP1536113A3 (de) Schalldämpfer mit integriertem Katalysator
GB2590186A (en) Single module integrated aftertreatment module
EP2971626B1 (en) Testing catalytic efficiency of an exhaust component
JP6621946B2 (ja) 流体処理装置及び方法
US20030061791A1 (en) Microwave system used for heating silicon carbide filter in diesel engine exhaust system
CN109372612A (zh) 一种柴油机尾气处理装置和方法
US8356476B2 (en) Diesel silencer capable of Tier 3 or Tier 4 operation
KR102588003B1 (ko) 배기 시스템을 위한 유체 처리 장치 및 그 방법
JP2019505713A (ja) ガス状ストリームを処理するための装置及びシステム
Wang et al. Experimental study of non-thermal plasma injection system converting NOX in simulated diesel emissions
KR101183887B1 (ko) 디젤 매연 측정장치
CN203981454U (zh) 一种低温等离子体发生器协同颗粒物取样装置
Williams et al. Low Power Autoselective Regeneration of Monolithic Wall Flow Diesel Particulate Filters
Hynninen et al. Acoustic Simulation of Medium Speed IC-Engine Exhaust Gas After Treatment Devices with Substrate
Jagadisha et al. Electrical pulse discharge plasma augmented catalysis and adsorption for NOx/CO abatement from stationary diesel engine exhaust–Effect of system configuration, exhaust composition and concentration
GB2546095A (en) System for simulating an aftertreatment of an engine
Popuri An experimental and computational investigation of microwave regeneration of diesel particulate traps
Nowak A COMPACT CORONA DISCHARGE DEVICE (CDD {trademark}) FOR NON-THERMAL PLASMA GENERATION IN GASOLINE OR DIESEL ENGINE EXHAUST
JPS63279056A (ja) 温水用燃焼装置に於ける気柱振動抑制機構

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20190118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190118

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190118

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6621946

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250