JP6621228B1 - プログラム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理システム - Google Patents

プログラム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP6621228B1
JP6621228B1 JP2019075329A JP2019075329A JP6621228B1 JP 6621228 B1 JP6621228 B1 JP 6621228B1 JP 2019075329 A JP2019075329 A JP 2019075329A JP 2019075329 A JP2019075329 A JP 2019075329A JP 6621228 B1 JP6621228 B1 JP 6621228B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
store
information
information processing
payment method
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019075329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020173625A (ja
Inventor
拓也 栗山
拓也 栗山
実久 栗山
実久 栗山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Celumix
Original Assignee
Celumix
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Celumix filed Critical Celumix
Priority to JP2019075329A priority Critical patent/JP6621228B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6621228B1 publication Critical patent/JP6621228B1/ja
Publication of JP2020173625A publication Critical patent/JP2020173625A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】店舗の付近において当該店舗の決済方法を容易に把握することが可能となるプログラム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理システムを提供する。【解決手段】プログラムは、表示装置及び撮像装置を備える情報処理装置に、撮像装置による撮像によって画像を生成させるステップと、画像に含まれる店舗の特徴情報を取得するステップと、取得された店舗の特徴情報と、店舗において利用可能な決済方法を示す情報を要求するための決済方法リクエストとを、他の情報処理装置に送信するステップと、他の情報処理装置から、店舗の特徴情報に基づいて生成された決済方法を示す情報を受信するステップと、撮像装置によって生成された画像と、受信された決済方法を示す情報に基づいて生成された決済方法を示すオブジェクトとを重畳させて、表示装置に表示させるステップと、を実行させる。【選択図】図4

Description

本発明は、プログラム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理システムに関する。
従来から、スマートフォン等のユーザ装置を用いて決済を行うことのできる決済システムが知られている。
岩田昭男、"お財布・カードはいらない?スマホ決済の選び方・使い方"、[online]、[平成30年7月18日検索]、インターネット<URL:https://www.lifehacker.jp/2018/06/smartphone_payment.html>
例えば、外出中に偶然見つけた飲食店等に関する決済方法を知りたい場合がある。この場合、ユーザは通信端末を用いて、店先に掲げられた店舗の名称や通信端末が取得する位置情報を手がかりに、Web上の検索サイトや評価サイトにおいて目的の店舗情報を探し出し、当該店舗が許可している決済方法を確認していた。しかしながら、目的の情報にたどり着くまでには時間や手間がかかり、また、検索途中で別のページに飛んでしまったり、どこの情報をみていたか分からなくなってしまう場合があった。
そこで、本発明は、店舗の付近において当該店舗の決済方法を容易に把握することが可能となるプログラム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理システムを提供することを目的とする。
本発明の一態様に係るプログラムは、表示装置及び撮像装置を備える情報処理装置に、撮像装置による撮像によって画像を生成するステップと、画像に含まれる店舗の特徴情報を取得するステップと、取得された店舗の特徴情報と、店舗において利用可能な決済方法を示す情報を要求するための決済方法リクエストとを、他の情報処理装置に送信するステップと、他の情報処理装置から、店舗の特徴情報に基づいて生成された決済方法を示す情報を受信するステップと、撮像装置によって生成された画像と、受信された決済方法を示す情報に基づいて生成された決済方法を示すオブジェクトとを重畳させて、表示装置に表示させるステップと、を実行させる。
この態様によれば、店舗の付近において当該店舗の決済方法を容易に把握することが可能となる。
本発明によれば、店舗の付近において当該店舗の決済方法を容易に把握することが可能となるプログラム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理システムを提供することができる。
ユーザ装置を用いた決済の利用手法を説明するための概念図である。 ユーザ装置を用いた決済サービスの新しい利用手法を実現するためのコンピュータシステム200の構成の一例を示す図である。 ユーザデータベース部241に格納されている情報の構成の一例を示す図である。 店舗データベース部242に格納されている情報の構成の一例を示す図である。 商品・データベース部243に格納されている情報の構成の一例を示す図である。 コンピュータシステム200において実行される処理のフローの一例を示す図である。 重畳画面1000の一例を示す図である。
添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態について説明する。(なお、各図において、同一の符号を付したものは、同一又は同様の構成を有する。)
(1)端末を用いた新しい決済手段登録手法
図1は、ユーザ装置を用いた決済サービスの利用手法を説明するための概念図である。図1の上段は、ユーザ装置を用いた決済サービスの従来の利用手法を説明するための概念図であり、図1の下段は、ユーザ装置を用いた決済サービスの新しい利用手法を説明するための概念図である。
図1の上段に示されるように、従来では、ユーザは、ユーザ装置を用いて、店先に掲げられた店舗の名称やユーザ装置が取得する位置情報を手がかりに、Web上の検索エンジンや地図サービス、評価サイト等において目的の店舗情報を探し出し、当該店舗が許可している決済方法を確認していた。しかしながら、目的の情報にたどり着くまでには時間や手間がかかり、また、検索途中で別のページに飛んでしまったり、どこの情報をみていたか分からなくなってしまう場合があった。
図1の下段に示されるように、本発明では、まずユーザは、所望の店舗の付近において、ユーザ装置が有するカメラ等の撮像装置を用いて当該店舗を撮像して得られた画像を解析することにより、当該店舗の特徴情報を取得する。そして、ユーザ装置は、ユーザの操作に応じて、当該店舗で利用可能な決済方法を示す情報を要求するリクエストをサーバ装置に送信する。サーバ装置は、所定のテーブルを参照して、ユーザ装置から受信した当該店舗の特徴情報に対応付けられた店舗を特定し、当該店舗において利用可能な決済方法を抽出する。そして、サーバ装置は、抽出された決済方法を示す情報を、ユーザ装置に送信する。これによれば、ユーザは、ユーザ装置が有する撮像装置を用いて店舗を撮像するだけで、当該店舗で利用可能な決済方法を把握することができる。
(2)コンピュータシステムの構成
図2は、ユーザ装置を用いた決済サービスの新しい利用手法を実現するためのコンピュータシステム200の構成の一例を示す。
(2−1)コンピュータシステム200
コンピュータシステム200は、商品またはサービスの決済を支援するためのシステムである。コンピュータシステム200は、少なくとも1つのユーザ装置2101〜210Nと、サーバ装置220とを備える。少なくとも1つのユーザ装置2101〜210Nは、インターネット230を介して、サーバ装置220と通信可能なように構成されている。サーバ装置220には、データベース部240が接続されている。コンピュータシステム200は、商品またはサービスを提供する店舗の少なくとも1つの端末2501〜250Mをさらに備えていてもよい。ここで、M及びNは、1以上の整数である。
(2−2)ユーザ装置210
図2に示される例では、ユーザ装置2101は、インターネット230を介した通信を制御するインタフェース部211と、1つ以上のCPU(CentralProcessingUnit)を含むプロセッサ部212と、メモリ部213と、タッチパネルディスプレイ等の入力部兼表示部214と、撮影機能を有するカメラ215と、ユーザ装置2101の現在の位置情報を取得するための位置情報装置216とを備えている。位置情報装置216の一例は、GPS(GlobalPositioningSystem)装置であり得るがこれに限定されない。また、位置情報装置216は、地上等に設置された電子基準点が送信する信号(例えば、L6信号)を受信し、当該信号に基づいて位置情報を補正してもよい。これにより、例えば、衛星みちびき等の衛星から受信した信号を、電子基準点から受信した信号により補正することにより、センチメータ級の測位補強が可能となる。なお、ユーザ装置2101は、位置情報装置216の機能を活用して、例えば事故や災害等が発生した際に、ユーザの状況や位置情報を他の情報処理装置に送信できるようにしてもよい。なお、入力部兼表示部214の代わりに、入力部および表示部が別個の構成であってもよい。また、ユーザ装置2101は、ユーザ装置2101の音声認識部(図示せず)によってユーザの音声を認識することが可能なように構成されていてもよい。ユーザ装置2101の少なくとも一部の材料は、CELUMIX株式会社製であり得る。また、ユーザ装置2102一210Nの構成は、ユーザ装置2101の構成と同一であるため、ここではその説明を省略する。
インタフェース部211は、サーバ装置220との間の通信を制御する。
メモリ部213には、オペレーションシステム(0S)等の基本プログラムのほかに、図4に示されるユーザ装置2101の処理を実行するためのプログラム(アプリケーションプログラム)がインストールされている。ここで、プログラムをどのようにしてメモリ部213にインストールするかは問わない。例えば、プログラムは、メモリ部213にプリインストールされていてもよい。あるいは、プログラムは、インターネット230などのネットワークを経由してダウンロードされることによってメモリ部213にインストールされるようにしてもよいし、光ディスクやUSBなどの記憶媒体を介してメモリ部213にインストールされるようにしてもよい。プロセッサ部212は、メモリ部213に格納されているプログラムを読み出し、そのプログラムを実行する。これにより、ユーザ装置2101は、コンピュータシステム200の一部を構成するクライアント装置として機能することが可能である。
あるいは、ユーザ装置2101は、メモリ部213にプリインストールされているWebブラウザの組み込みプログラムまたは追加プログラムを利用してWebサイトにアクセスすることが可能である。この場合、ユーザ装置2101は、アプリケーションプログラムをメモリ部213にインストールすることなく、Webブラウザ上でサービスを利用することが可能である。
プロセッサ部212は、ユーザ装置2101全体の動作を制御する。プロセッサ部212は、メモリ部213に格納されているプログラムを読み出し、そのプログラムを実行する。これにより、ユーザ装置2101を所望のステップを実行する装置として機能させることが可能である。
(2−3)サーバ装置220
サーバ装置220は、店舗によって提供される商品またはサービスの決済を支援することが可能なように構成されている。サーバ装置220は、この決済サービスの管理者(例えば、この決済サービスの運営企業または責任者)が運営・管理する情報処理装置である。サーバ装置220は、例えば、ワークステーションやパーソナルコンピュータであって、サーバとしての一般的なハードウェア構成を有している。サーバ装置220のハードウェア構成はその機能を実現できる限りにおいて特に限定されず、単一のマシンで構成されていてもよく、複数台のマシンを組み合わせて構成されたものであってもよい。
図2に示される例では、サーバ装置220は、インターネット230を介した通信を制御するインタフェース部221と、1つ以上のCPU(Central Processing Unit)を含むプロセッサ部222と、メモリ部223とを備える。サーバ装置220のインタフェース部221、プロセッサ部222、メモリ部223は、それぞれ、ユーザ装置2101のインタフェース部211、プロセッサ部212、メモリ部213と同様の構成を有するため、ここではこれらの詳しい説明を省略する。
少なくとも1つの端末2501〜250Mは、商品またはサービスを提供する店舗の電子機器である。少なくとも1つの端末2501〜250Mは、例えば、電話機、FAX機であり得、少なくとも1つの端末2501〜250Mは、例えば、パスワードを出力することが可能なように構成され得る。例えば、少なくとも1つの端末2501〜250Mが電話機である場合には、パスワードは音声出力されるようにしてもよいし、少なくとも1つの端末2501〜250MがFAX機である場合には、パスワードはプリント出力されるようにしてもよい。
データベース部240は、ユーザデータベース部241と、店舗データベース部242と、商品・サービスデータベース部243と、パスワードデータベース部244とを含む。
また、図2に示される実施形態では、少なくとも1つのユーザ装置2101〜210Nがインターネット230を介してサーバ装置220と通信可能であると説明したが、本発明はこれに限定されない。インターネット230の代わりに任意のタイプのネットワークを用いることも可能である。
また、図2に示される実施形態では、データベース部240は、サーバ装置220の外部に設けられているが、その態様は問わない。例えば、データベース部240は、サーバ装置220の単一の外付けハードディスク装置として構成されてもよいし、ネットワークを介して接続されるクラウド上のストレージとして構成されてもよい。あるいは、データベース部240は、サーバ装置220の内部に設けられることも可能である。データベース部240の構成は、特定のハードウェア構成には限定されない。例えば、データベース部240は、単一のハードウェア部品で構成されてもよいし、複数のノ、ードウェア部品で構成されてもよい。例えば、データベース部240は、ブロックチェーンなどの分散型台帳技術または分散型ネットワークを利用して構築されていてもよいさらに、データベース部240に含まれる各データベース部の構成もまた特定のハードウェア構成には限定されない。例えば、データベース部240に含まれる各データベース部もまた単一のハードウェア部品で構成されてもよいし、複数のハードウェア部品で構成されてもよい。例えば、データベース部240に含まれる各データベース部もまた、ブロックチェーンなどの分散型台帳技術または分散型ネットワークを利用して構築されていてもよい。
図3Aは、ユーザデータベース部241に格納されている情報の構成の一例を示す。
ユーザデータベース部241には、ユーザに関する情報が格納されている。ユーザに関する情報は、ユーザを識別するための情報(ユーザID)によって識別されることが可能である。ユーザデータベース部241には、例えば、ユーザの氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、Eメールアドレス、口座情報(例えば、銀行名、口座番号、パスワード)などがさらに格納されている。
図3Bは、店舗データベース部242に格納されている情報の構成の一例を示す。
店舗データベース部242には、商品またはサービスを提供する店舗に関する情報が格納されている。商品またはサービスを提供する店舗に関する情報は、店舗を識別するための情報(店舗ID)によって識別されることが可能である。店舗データベース部242には、例えば、商品またはサービスを提供する店舗の名称、位置情報、取扱い商品、口座情報(例えば、銀行名、口座番号、パスワード)、店舗の特徴情報を示すデータ、利用可能な決済方法を示す情報などがさらに格納されている。なお、商品またはサービスを提供する店舗の位置情報は、例えば、店舗の住所、店舗が所有する端末のGPS情報などであるが、これらに限定されない。
図3Cは、商品・サービスデータベース部243に格納されている情報の構成の一例を示す。
商品・サービスデータベース部243には、商品またはサービスに関する情報が格納されている。商品またはサービスに関する情報は、商品またはサービスを識別するための情報(商品・サービスID)によって識別されることが可能である。商品またはサービスに関する情報は、店舗を識別するための情報(店舗ID)に関連付けられた状態で商品データベース部243に格納されている。商品データベース部243には、商品名またはサービス名、定価、店舗ID」における提供価格、商品またはサービスが表された画像データなどがさらに格納されている。なお、サービスが表された画像データの一例は、提供されるサービスを示すステッカーの画像データ、サービスが提供されている風景が撮影された画像データなどであるが、これらに限定されない。
パスワードデータベース部244には、有効なパスワードおよびその有効条件が格納されている。パスワードは、例えば、1回限りの使用が有効なワンタイムパスワード、または、所定の時間内に限り有効な時限パスワードであり得る。例えば、ワンタイムパスワードの有効条件は、[1回限りの使用」であり、時限パスワードの有効条件は、「所定の時間内」である。「所定の時間内」は、例えば、「時限パスワードの生成時刻から〇分以内」、「時限パスワードの生成時刻から□時間以内」、「時限パスワードを生成した日中」などであるが、これらに限定されない。
サーバ装置220は、パスワードデータベース部244内を検索することが可能なように構成されている。サーバ装置220は、パスワードデータベース部244内を検索することによって、パスワードが有効であるか否かを判定することが可能である。
(3)コンピュータシステムの処理
図4は、コンピュータシステム200において実行される処理のフローの一例を示す。図4に示される処理は、例えば、ユーザ装置2101に含まれるプロセッサ部212およびサーバ装置220に含まれるプロセッサ部222によって実行される。以下、図4に示される各ステップを説明する。
ステップS1:ユーザ装置2101は、ユーザの操作に応じて、ユーザ装置2101が有するカメラ等の撮像装置を起動する。撮像装置は、所定の撮像領域を撮像することにより、画像を生成する。そして、当該撮像装置の撮像領域に所望の店舗が含まれるように、ユーザがユーザ装置2101を操作することにより、店舗が撮影され、画像に店舗が含まれるようになる。
ステップS2:ユーザ装置2101は、撮像装置による撮像によって生成された画像に含まれる店舗の特徴情報を取得する。ここで、店舗の特徴情報は、店舗を識別するための当該店舗の特徴を示す情報であれば特に限定されず、例えば、店舗の外観の特徴情報、店舗看板等に掲げられた店舗名称、店舗の外装等のユーザ装置によって撮像可能な場所に付されたAR(拡張現実)マーカー等であってもよい。ここで、ARマーカーとは、画像解析により認識可能なマークである。
ステップS3:次に、ユーザ装置2101は、店舗において利用可能な決済方法を示す情報を要求するための決済方法リクエストを生成し、取得された店舗の特徴情報と、生成された決済方法リクエストとを、サーバ装置220に送信する。ここで、決済方法リクエストは、例えば、ユーザIDを含んでいてもよい。また、ユーザ装置2101は、取得したユーザ装置2101の位置情報を、併せてサーバ装置220に送信してもよい。
ステップS4:サーバ装置220は、ユーザ装置2101から決済方法リクエストおよび店舗の特徴情報を受信すると、店舗の特徴情報に基づいて、当該店舗で利用可能な決済方法を示す情報を生成し、これをユーザ装置2101に送信する。具体的には、サーバ装置220は、店舗データベース部242を参照して、ユーザ装置2101から受信した店舗の特徴情報に一致する店舗を特定する。このとき、特徴情報の一致率が完全(100%)の場合だけでなく、所定の閾値以上の一致率を満たす場合が含まれてもよい。また、店舗の特徴には、店舗の特徴情報の他、ステップS3で送信され得るユーザ装置2101の位置情報を用いてもよい。サーバ装置220によって生成及び送信される決済方法を示す情報は、決済方法に係る所定のID、決済方法の名称、決済方法を示すオブジェクトを表示装置に表示するための表示データ等であってもよい。また、サーバ装置220は、店舗データベース部242を参照して、上述のとおり特定された店舗から所定の距離(例えば、100m、300m、500m等)以内に位置する店舗を周辺店舗として特定してもよい。そして、サーバ装置220は、特定された周辺店舗で利用可能な決済方法を示す情報を生成し、これをユーザ装置2101に送信してもよい。また、サーバ装置220は、特定された周辺店舗の位置情報や、店舗名等の属性情報、識別情報等をユーザ装置2101に送信してもよい。
ステップS5:ユーザ装置2101は、サーバ装置220から受信した決済方法を示す情報に基づいて、撮像画面に決済方法を示すオブジェクトを重畳して表示する。図5は、ユーザ装置2101が表示する重畳画面1000の一例を示す図である。重畳画面1000は、ユーザ装置2101に表示される画面であって、撮像装置が撮像装置することにより生成された画像に、決済方法を示すオブジェクトが重畳されて成る画面である。図5に示すとおり、重畳画面1000は、店舗表示領域1001と、決済方法を示すオブジェクト1002とを含む。店舗表示領域1001は、ユーザ装置2101が有する撮像装置の撮像により生成された画像に含まれる店舗の像である。また、決済方法を示すオブジェクト1002は、決済方法の名称やアイコン等の、決済方法を表す任意の態様によって表示されてよい。ステップS4でサーバ装置220から表示データが送信される場合は、オブジェクト1002は、当該表示データに基づいてユーザ装置2101が生成したオブジェクトであってもよい。また、ステップS4でサーバ装置220から決済方法に係る他の情報(例えば、決済方法に係る所定のID、決済方法の名称等)が送信される場合は、ユーザ装置2101は、当該情報に基づいてオブジェクト1002を生成してもよい。
重畳画面1000により、ユーザは、当該店舗で利用可能な決済方法を把握することができる。当該利用可能な決済方法の中で、ユーザが利用可能で且つユーザが利用を希望する決済方法がある場合、ユーザは例えば、当該店舗に入店する。そして、ユーザは、当該店舗において、当該店舗が提供する商品またはサービスについて支払を行う。
また、ユーザ装置2101は、サーバ装置220から周辺店舗に係る情報を取得した場合、当該周辺店舗に係る情報を表示してもよい。具体的には、ユーザ装置2101は、周辺店舗の位置情報と、当該周辺店舗で利用可能な決済方法を示す情報(オブジェクト等)とを表示してもよい。ユーザは、表示された周辺店舗の情報を選択することにより、周辺店舗をお気に入り等として登録することができる。
ステップS6:ユーザ装置2101は、例えば購入する商品またはサービスを決定したユーザの操作に応じて、決済方法を示すオブジェクトのうちのいずれかの選択を受け付ける。なお、ユーザは、ステップS5の後でユーザ装置2101の表示機能をスリープ等にしてから商品またはサービスの検討を行い、支払手続の段階になった時点で、重畳画面1000を再度ユーザ装置2101に呼び出してもよい。
ステップS7:ユーザ装置2101は、商品またはサービスを特定するための情報の入力を受け付ける。当該入力は、ユーザまたは店舗の店員にいずれが行ってもよい。入力される商品またはサービスを特定するための情報は、任意の情報であってよいが、例えば、商品またはサービスのIDであってもよい。このとき、ユーザ装置2101によって商品またはサービスに係る所定のコードを読み取ることにより、当該IDがユーザ装置2101に入力されてもよい。或いは、商品またはサービスを特定するための情報は、商品またはサービスが表された画像データであってもよい。
ステップS8:ユーザ装置2101は、ユーザの操作に応じて、決済リクエストを生成し、サーバ装置220に送信する。当該決済リクエストは、ステップS6で選択されたオブジェクトに対応する決済方法による、ステップS7で入力された情報に対応する商品またはサービスの決済のリクエストである。
ステップS9:サーバ装置220は、ユーザ装置2101から決済リクエストを受信すると、所定の決済処理を実行する。具体的には、例えば、サーバ装置220は、決済リクエストに係るユーザ、店舗、商品またはサービス、及び決済方法をそれぞれ特定し、ユーザの口座から商品またはサービスを提供する店舗の口座へのユーザの支払額分の送金リクエストを決済機関のシステム(例えば、銀行のシステム)に送信してもよい。
例えば、ユーザ装置2101が、カード(例えば、クレジットカード、デビットカード)からユーザの口座情報を読み出すことが可能なように構成されている、または、カードと接触した状態でまたはカードと非接触の状態でカードからユーザの口座情報を読み出すことが可能なように構成されている場合には、ユーザの口座情報は、当該構成によって読み出されてもよい。
以上のように、本発明の好ましい実施形態を用いて本発明を例示してきたが、本発明は、この実施形態に限定して解釈されるべきものではない。本発明は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきものであることが理解される。当業者は、本発明の具体的な好ましい実施形態の記載から、本発明の記載および技術常識に基づいて等価な範囲を実施することができることが理解される。
200…コンピュータシステム、2101〜210N…ユーザ装置、230…インターネット、240…データベース部、2501〜250N…ユーザ端末

Claims (8)

  1. 表示装置及び撮像装置を備える情報処理装置に、
    前記撮像装置による撮像によって画像を生成するステップと、
    前記画像に含まれる店舗の特徴情報を取得するステップと、
    取得された前記店舗の特徴情報と、前記店舗において利用可能な第1決済方法を示す情報を要求するための決済方法リクエストとを、複数の前記店舗の特徴情報のそれぞれに対応付けて前記店舗において利用可能な決済方法を記憶する他の情報処理装置に送信するステップと、
    前記他の情報処理装置から、前記店舗の特徴情報に基づいて生成された前記第1決済方法を示す情報と、前記店舗から所定の距離以内に位置する周辺店舗で利用可能な第2決済方法を示す情報とを受信するステップと、
    前記撮像装置によって生成された前記画像と、受信された前記第1決済方法を示す情報に基づいて生成された前記第1決済方法を示す第1オブジェクトとを重畳させて、前記表示装置に表示させるステップと、
    受信された前記第2決済方法を示す情報に基づいて生成された前記第2決済方法を示す第2オブジェクトを、前記表示装置に表示させるステップと、
    を実行させるプログラム。
  2. 前記店舗の特徴情報は、前記画像を解析することにより取得される店舗の外観の特徴情報である、請求項1に記載のプログラム。
  3. 前記店舗の特徴情報は、店舗に付された店舗を識別するための所定のマーカーの特徴情報である、請求項1に記載のプログラム。
  4. 前記情報処理装置の位置情報を取得するステップと、
    取得された前記情報処理装置の位置情報を、前記他の情報処理装置に送信するステップと、を更に実行する、請求項1から3のいずれか一項に記載のプログラム。
  5. 前記第1オブジェクト又は前記第2オブジェクトの選択を受け付けるステップと、
    商品またはサービスを特定するための情報を受け付けるステップと、
    選択を受け付けた前記第1オブジェクト又は前記第2オブジェクトが示す前記決済方法による前記商品またはサービスに係る決済を要求するための決済リクエストを、前記他の情報処理装置に送信するステップと、を更に実行させる、請求項1から4のいずれか一項に記載のプログラム。
  6. 表示装置と、
    撮像装置と、
    前記撮像装置による撮像によって画像を生成する生成部と、
    前記画像に含まれる店舗の特徴情報を取得する取得部と、
    取得された前記店舗の特徴情報と、前記店舗において利用可能な第1決済方法を示す情報要求するための決済方法リクエストとを、複数の前記店舗の特徴情報のそれぞれに対応付けて前記店舗において利用可能な決済方法を記憶する他の情報処理装置に送信する送信部と、
    前記他の情報処理装置から、前記店舗の特徴情報に基づいて生成された前記第1決済方法を示す情報と、前記店舗から所定の距離以内に位置する周辺店舗で利用可能な第2決済方法を示す情報とを受信する受信部と、
    前記撮像装置によって生成された前記画像と、受信された前記第1決済方法を示す情報に基づいて生成された前記第1決済方法を示す第1オブジェクトとを重畳させて、前記表示装置に表示させ、且つ受信された前記第2決済方法を示す情報に基づいて生成された前記第2決済方法を示す第2オブジェクトを、前記表示装置に表示させる表示部と、を備える、情報処理装置。
  7. 複数の店舗の特徴情報のそれぞれに、当該店舗において利用可能な決済方法を対応付けて記憶する記憶部を備える情報処理装置に、
    他の情報処理装置から、撮像装置が撮像することにより生成された画像に含まれる店舗の特徴情報と、当該店舗において利用可能な決済方法を示す情報要求するための決済方法リクエストとを、受信するステップと、
    前記記憶部を参照して、受信された前記店舗の特徴情報に対応付けられた前記決済方法を示す情報を生成するステップと、
    前記他の情報処理装置に、生成された前記決済方法を示す情報を送信するステップと、
    を実行させる情報処理方法。
  8. 第1情報処理装置及び第2情報処理装置を備える情報処理システムであって、
    前記第1情報処理装置は、
    表示装置と、
    撮像装置と、
    前記撮像装置による撮像によって画像を生成する第2生成部と、
    前記画像に含まれる店舗の特徴情報を取得する取得部と、
    取得された前記店舗の特徴情報と、前記店舗において利用可能な決済方法を示す情報要求するための決済方法リクエストとを、前記第2情報処理装置に送信する第1送信部と、を備え、
    前記第2情報処理装置は、
    複数の店舗の特徴情報のそれぞれに、当該店舗において利用可能な決済方法を対応付けて記憶する記憶部と、
    前記第1情報処理装置の前記第1送信部が送信した、前記店舗の特徴情報と、前記決済方法リクエストとを、受信する第2受信部と、
    前記記憶部を参照して、受信された前記店舗の特徴情報に対応付けられた前記決済方法を示す情報を生成する第2生成部と、
    前記第1情報処理装置に、生成された前記決済方法を示す情報を送信する第2送信部と、を備え、
    前記第1情報処理装置は、更に、
    前記第2情報処理装置の前記第2送信部が送信した、前記決済方法を示す情報を受信する第1受信部と、
    前記撮像装置によって生成された前記画像と、受信された前記決済方法を示す情報に基づいて生成された前記決済方法を示すオブジェクトとを重畳させて、前記表示装置に表示させる表示部と、を備える、情報処理システム。
JP2019075329A 2019-04-11 2019-04-11 プログラム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理システム Active JP6621228B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019075329A JP6621228B1 (ja) 2019-04-11 2019-04-11 プログラム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019075329A JP6621228B1 (ja) 2019-04-11 2019-04-11 プログラム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6621228B1 true JP6621228B1 (ja) 2019-12-18
JP2020173625A JP2020173625A (ja) 2020-10-22

Family

ID=68917201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019075329A Active JP6621228B1 (ja) 2019-04-11 2019-04-11 プログラム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6621228B1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009289033A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Epics:Kk 店舗情報表示システム、店舗情報表示プログラム、および店舗情報サーバ
JP5703726B2 (ja) * 2010-12-07 2015-04-22 カシオ計算機株式会社 情報表示システム、情報表示装置、情報提供装置、および、プログラム
CN109891449B (zh) * 2016-10-26 2023-07-07 乐天集团股份有限公司 结算系统、结算方法、及程序

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020173625A (ja) 2020-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230186279A1 (en) Electronic identification and authentication system
CN105556562A (zh) 食物订单处理方法及系统
EP2498217A1 (en) Purchase support server, purchase support system, purchase support method, purchase support program, and computer readable recording medium recording program
US9898757B2 (en) Purchase support server, purchase support method, purchase support program, and computer-readable recording medium for recording said program
JP6723030B2 (ja) プログラム、情報処理方法及び情報処理装置
US20140358712A1 (en) Shopping guide system, shopping guide management device and method
JP2019117667A (ja) ギフト・システム
US10586231B2 (en) Receipt retrieval based on location
JP2017228296A (ja) 動的取引記録
JP6621228B1 (ja) プログラム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理システム
JP2009064212A (ja) ポイントサービスシステムおよびそのネットワークサーバ
KR102400828B1 (ko) 예술 창작물의 소유자 정보를 제공하는 증강현실 시스템 및 그 방법
KR101758712B1 (ko) 영수증 관리 방법 및 이를 위한 장치
JP5817320B2 (ja) ユーザ登録システム及びユーザ登録方法
JP6599214B2 (ja) 写真販売管理システム、方法、プログラム
US11294980B2 (en) Web address determination based on a geo-position of a user
JP2012150526A (ja) 依頼情報処理装置
JP4473248B2 (ja) 出品代行システム及び出品代行方法
KR20150111357A (ko) 구매 행동 촉진 장치 및 프로그램
JP7247944B2 (ja) サーバ、ウォレットシステム、プログラムおよび通知方法
US11887108B2 (en) System and user interface of a user device for managing tokens associated with a user
JP2020067755A (ja) 情報処理方法、情報処理装置、及び、プログラム
US20120041807A1 (en) Incentive-based server cooperation system, incentive-based server cooperation method and incentive-based server cooperation program
JP6353667B2 (ja) 携帯端末機用決済システム、サーバー装置及びプログラム
JP2019125029A (ja) 周辺情報表示装置、その方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190411

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190411

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190611

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190913

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190913

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20190927

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191031

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20191101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6621228

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250