JP6608306B2 - 樹脂組成物成形機および樹脂組成物の成形方法 - Google Patents
樹脂組成物成形機および樹脂組成物の成形方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6608306B2 JP6608306B2 JP2016032280A JP2016032280A JP6608306B2 JP 6608306 B2 JP6608306 B2 JP 6608306B2 JP 2016032280 A JP2016032280 A JP 2016032280A JP 2016032280 A JP2016032280 A JP 2016032280A JP 6608306 B2 JP6608306 B2 JP 6608306B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin composition
- melt
- thermoplastic resin
- kneading
- molding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims description 132
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims description 76
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 24
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 81
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 71
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 71
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims description 53
- 239000008188 pellet Substances 0.000 claims description 41
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 13
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 8
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims description 7
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 6
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 26
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 19
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 15
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 12
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 11
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 11
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 11
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 11
- 238000005453 pelletization Methods 0.000 description 10
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 6
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 6
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 6
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 2
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N butadiene group Chemical group C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002144 chemical decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006149 polyester-amide block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/62—Plastics recycling; Rubber recycling
Landscapes
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
Description
このような構成とした樹脂組成物成形機によりペレットを成形することで、溶融混練等の成形履歴が解消され、物性が維持されたペレットを得ることができる。なお、この樹脂組成物成形機は本発明に係る樹脂組成物の成形方法に用いることができる。
また、熱可塑性樹脂組成物成形機周辺に、安全に配置しやすい温度域であり、かつ、液状冷媒を用いることで気体等による急冷を行うよりも優れた熱効率で速やかな急冷を行うことができる。
図1は、本発明の樹脂組成物成形機の一実施形態に係る構造を示す概要図である。本発明の第一の実施形態に係る樹脂組成物成形機10は、供給口1と、溶融混練部2と、樹脂溜まり部5と、吐出部3と、ペレタイザー4を有する。この樹脂組成物成形機10により、熱可塑性樹脂組成物を溶融してペレット状に成形することができる。得られたペレットは、フレキシブルコンテナバッグ等のコンテナ7に収集される。
本発明において熱可塑性樹脂組成物とは、溶融押出法で成形される熱可塑性樹脂と適宜混合される添加材等による組成物を指す。この熱可塑性樹脂としては、結晶性の高分子を用いると、本発明による物性維持効果が顕著に発揮される。具体的な熱可塑性樹脂としては、ポリオレフィンやポリエステル、ポリアミド等が挙げられる。
図2は、本発明の第二の実施形態に係る樹脂組成物成形機11の他の実施形態に係る構造を示す概要図である。樹脂組成物成形機11は、供給口1と、溶融混練部2と、樹脂溜まり部5と、吐出部3と、ペレタイザー4に加えて、さらに急冷部6を有する。
[引張試験]
株式会社東京試験機SHIMADZU製“AG-Xplus 100KN”を用いて、引張試験を行った。引張試験によって得られた結果を用いて、応力−ひずみ曲線(S-S曲線)を作製し、破断伸度を求めた。
後述する試験片の成形により得られた厚さ4mm、幅10mmを試験片とした。
引張り速度:50mm/min
射出成形機:東洋機械金属(株)製 プラスチック射出成形機“SI−80V”を用いて、成形温度200℃にて、JIS規格の引張試験 K7161に準じて、試験片寸法は厚さ4mm、幅10mmを作成した。
・押出機
東芝機械株式会社製の二軸混練押出機「TEM−35B」を用いて溶融混練を行った。
・樹脂溜り部
前記押出機の押出しスクリュー内蔵部を溶融混練部(図1における溶融混練部2)とし、吐出部(図1における吐出部3)との間に、溶融混練部の配管断面と同形状の直管型の配管を樹脂溜り部(図1における樹脂溜り部5)を設けた。
・ペレタイザー
前記押出機の吐出部から吐出されたストランドを約5mmの長さのペレット状に細断するペレタイザー(図1におけるペレタイザー4)を設けた。なお、氷冷装置を設けて氷冷する場合、この氷冷装置の後にペレタイザーは並び替えて運転した。
・氷冷装置
吐出部から吐出されるストランドが流入する場所に、水槽内に液体窒素を流通させ水槽内の水と熱交換可能な配管を配置した氷冷装置(図2の急冷部6)を設けた。この氷冷装置は、溶融吐出されたストランドが連続して流入しても約0℃を維持できるように、液体窒素の流通量を維持した。
・リサイクルポリオレフィン含有樹脂(a):ポストコンシューマポリオレフィン系樹脂として、容器包装リサイクル樹脂ペレットを用いた。このペレットは、ポリプロピレン(PP)と、ポリエチレン(PE)とを、重量比でおよそ6:4の割合で含有している。なお、このリサイクルポリオレフィン含有樹脂(a)は不純物としてポリスチレンや、溶媒に不溶な無機物等を樹脂全体の8重量%含有している。また、ペレット化の工程で、ポリプロピレンと、ポリエチレンと、その他不純物とが溶融成形されたものである。ただし、樹脂溜り部がないペレッターで成形されているためこのペレットの段階では力学特性は樹脂本来の物性を示さない。
・温度:溶融混練部および吐出部の温度を共に200℃、230℃、250℃に適宜調整した。なお、この温度を押出温度とする。
・押出し量:スクリュー回転数100rpm、200rpmに適宜調整した。
なお、スクリュー回転数100rpm、200rpmのときの双方の押出し量は、フィーダーの供給量が律速となり、0.12kg/minである。
・樹脂溜り部:前述した実験装置の二軸押出しスクリューが内蔵される溶融混練部と同じ形状の断面積(約2202mm2)を有し、長さ125mmの直管状の配管を、樹脂溜り部として、溶融混練部および吐出部の間に設けた。なお、この配管(樹脂溜り部)の温度も、溶融混練部および吐出部と同じ温度になるように調整した。この樹脂溜り部となる配管の容積は、断面積が約2202mm2、長さが125mmであることから、約275289mm3である。
前述した実験装置、原料および実験条件によるペレット成形を行った。成形条件と試験例を表1に示す。なお、実施例は、樹脂溜り部を設けた構成でペレット成形をおこなったものである。比較例は、樹脂溜り部なしの通常の成形機の状態でペレット成形をおこなったものである。
実施例における滞留時間は、前記押出し量、前記樹脂溜り部の容積から、約138秒である。
比較例および実施例のサンプルについて、引張試験を行った結果を図3および図4に示す。
図3は、樹脂溜り部の有無により、室温により冷却したときの差を比較するものである。図4は、樹脂溜り部の有無により、吐出部の後に氷冷装置を設けて氷冷したときの差を比較するものである。図3および図4から明らかなように、本発明の樹脂溜り部を有する樹脂組成物成形機で成形したペレットを用いて成形されたシートは、樹脂溜り部なしで成形したものよりも優れた引張伸度を示した。また、氷冷することで、その効果はより大きなものとなった。
2 溶融混練部
3 吐出部
4 ペレタイザー
5 樹脂溜まり部
6 急冷部
7 コンテナ
10,11 樹脂組成物成形機
Claims (6)
- 熱可塑性樹脂組成物を溶融してペレット状に成形する樹脂組成物成形機であって、
熱可塑性樹脂組成物を供給する供給口と、
前記供給口から供給された熱可塑性樹脂組成物を溶融混練する溶融混練部と、
前記溶融混練部で溶融混練された熱可塑性樹脂組成物をストランド状に吐出する吐出部と、
前記吐出部より吐出されたストランド状の熱可塑性樹脂組成物を細断することでペレット化するペレタイザーとを有し、
さらに、前記溶融混練部と前記吐出部との間に設けられ、前記溶融混練部の配管断面と同じ形状で延伸する樹脂溜り部と、
を有し、
前記樹脂溜り部は前記溶融混練部の溶融温度を維持するように加熱されていることを特徴とする樹脂組成物成形機。 - 前記樹脂溜り部は、前記溶融混練部から前記熱可塑性樹脂組成物が押出される押出量に基づいて前記熱可塑性樹脂組成物が前記樹脂溜り部で滞留する時間が30秒以上となる長さであることを特徴とする請求項1記載の樹脂組成物成形機。
- 熱可塑性樹脂組成物を溶融してペレット状に成形する樹脂組成物の成形方法であって、
熱可塑性樹脂組成物を樹脂組成物成形機の供給口に供給し、
前記供給口から供給された熱可塑性樹脂組成物を溶融混練部で溶融混練させ、
前記溶融混練部で溶融混練された熱可塑性樹脂組成物を樹脂溜り部で滞留させ、
前記樹脂溜り部で滞留した熱可塑性樹脂組成物を吐出部からストランド状に吐出させ、
前記吐出部より吐出されたストランド状の熱可塑性樹脂組成物を細断することでペレットを得るものであり、
前記樹脂溜り部における、前記熱可塑性樹脂組成物の滞留時間が、30秒以上であることを特徴とする樹脂組成物の成形方法。 - 前記樹脂溜り部が、前記溶融混練部の配管断面と同じ形状で延伸する樹脂溜り部であり、前記溶融混練部の溶融温度を維持しながら滞留させることを特徴とする請求項3記載の樹脂組成物の成形方法。
- 前記熱可塑性樹脂組成物が、結晶性高分子を含有することを特徴とする請求項3または4に記載の樹脂組成物の成形方法。
- 前記結晶性高分子が、リサイクル樹脂由来のポリオレフィン系樹脂を含有することを特徴とする請求項5記載の樹脂組成物の成形方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016032280A JP6608306B2 (ja) | 2016-02-23 | 2016-02-23 | 樹脂組成物成形機および樹脂組成物の成形方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016032280A JP6608306B2 (ja) | 2016-02-23 | 2016-02-23 | 樹脂組成物成形機および樹脂組成物の成形方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017148997A JP2017148997A (ja) | 2017-08-31 |
JP6608306B2 true JP6608306B2 (ja) | 2019-11-20 |
Family
ID=59740290
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016032280A Active JP6608306B2 (ja) | 2016-02-23 | 2016-02-23 | 樹脂組成物成形機および樹脂組成物の成形方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6608306B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6914541B2 (ja) * | 2019-02-08 | 2021-08-04 | 学校法人福岡大学 | 熱可塑性樹脂組成物の成形機、および製造方法 |
JP6675028B1 (ja) * | 2019-05-17 | 2020-04-01 | 住友化学株式会社 | 液晶ポリエステル樹脂組成物のペレット及び液晶ポリエステル樹脂組成物のペレットの製造方法 |
WO2024042723A1 (ja) | 2022-08-26 | 2024-02-29 | artience株式会社 | 再生プラスチックの製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3475169B2 (ja) * | 2000-09-28 | 2003-12-08 | 日研化成株式会社 | 再生フラットヤーンの製造方法 |
JP4788865B2 (ja) * | 2004-10-04 | 2011-10-05 | 東洋紡績株式会社 | マスターバッチ用熱可塑性樹脂組成物およびその成形材料の製造方法およびそれらを用いた熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法 |
JP2007320056A (ja) * | 2006-05-30 | 2007-12-13 | Mitsubishi Engineering Plastics Corp | 押出成形用ダイ |
JP2011207055A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 液晶ポリエステル樹脂ペレットの製造方法および押出機 |
EP3088462B8 (en) * | 2013-12-27 | 2019-07-17 | Mitsubishi Chemical Corporation | Molding material of saponified ethylene-vinyl ester based copolymer |
-
2016
- 2016-02-23 JP JP2016032280A patent/JP6608306B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017148997A (ja) | 2017-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101448824B1 (ko) | 플라스틱 재료 재활용 방법 | |
JP6608306B2 (ja) | 樹脂組成物成形機および樹脂組成物の成形方法 | |
US9309392B2 (en) | Reinforced polymer composites from recycled plastic | |
CN102581986A (zh) | 一种工业后再循环废弃塑料的回收方法 | |
MX2014004444A (es) | Dispositivo para procesar material plastico. | |
JP4563190B2 (ja) | アルミニウム箔入り多層フィルムの再生方法およびこれを用いた再生品の製造方法 | |
JP2008000908A (ja) | 廃プラスチックの薄物製品へのリサイクル方法 | |
US20070161719A1 (en) | Recycling cross-linked and/or immiscible polymers through shear mastication | |
CN112166156B (zh) | 含滑石的聚对苯二甲酸乙二醇酯合金 | |
CN101456985B (zh) | 超净可交联聚乙烯绝缘材料的制造方法 | |
CN108396406A (zh) | 聚合物物理循环再利用单丝及其制备方法 | |
JP2006305882A (ja) | 樹脂廃材の再利用方法および再利用樹脂製品 | |
JP6914541B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物の成形機、および製造方法 | |
JP2011116019A (ja) | ポリオレフィン成形体 | |
JP2019513177A (ja) | 製造加工助剤 | |
TWI412447B (zh) | 廢舊魚網之回收再生方法 | |
JP6333674B2 (ja) | リサイクルポリオレフィンを含有する熱可塑性樹脂組成物の再生方法 | |
JP4013031B2 (ja) | 回収ポリエチレンテレフタレート再生品の製造方法 | |
JP2024037315A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物の成形品の成形機、および成形品を製造する方法 | |
JP2003049323A (ja) | 再生ポリエステル系フラットヤーン及びその製造方法 | |
CN108424601A (zh) | 复合纤维用可熔融加工的水溶性pva切片及其制备工艺 | |
JP2003191239A (ja) | 再生ペレットの製造法 | |
JP4125942B2 (ja) | プラスチック廃棄物を利用した混合材料及びその製造装置並びにその製造方法 | |
KR101527182B1 (ko) | 장섬유계 필러를 함유하는 폐플라스틱의 재활용 방법 | |
KR102699759B1 (ko) | 폐음료용기 기반의 바이오매스 재생복합수지 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181226 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20181226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20181228 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190410 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190604 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190925 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191008 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191023 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6608306 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |