JP6607412B2 - 情報処理装置、連携システム、及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、連携システム、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6607412B2 JP6607412B2 JP2018076642A JP2018076642A JP6607412B2 JP 6607412 B2 JP6607412 B2 JP 6607412B2 JP 2018076642 A JP2018076642 A JP 2018076642A JP 2018076642 A JP2018076642 A JP 2018076642A JP 6607412 B2 JP6607412 B2 JP 6607412B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- additional
- instruction
- cooperative
- addition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
より後に当該追加動作が実行されるように、前記連携動作情報に追加する。また、該プログラムは、前記動作指示処理において、前記追加動作情報が追加された前記連携動作情報で示される実行順序に従って、前記追加動作を実行させるための動作指示情報を前記追加装置に前記通信部を通じてさらに送信する。さらに、該プログラムは、前記表示制御処理において、少なくとも前記第1装置から前記対象データを受信完了するまで、前記操作部を通じて選択可能な前記追加指示オブジェクトを前記ステータス画面に含める。
、前記追加指示オブジェクトを選択するユーザ操作を前記操作部が受け付けたことに応じて、追加装置と当該追加装置に実行させる追加動作の動作内容とを示す追加動作情報を前記連携動作情報に追加する動作追加処理とを実行する。そして、前記制御部は、前記動作追加処理において、前記追加動作情報を、前記追加動作が前記第1動作であることに応じて、実行中の前記第1動作より後で且つ前記第2動作より前に当該追加動作が実行されるように、前記連携動作情報に追加し、前記追加動作が前記第2動作であることに応じて、前記第1動作より後で且つ実行中の前記第2動作より後に当該追加動作が実行されるように、前記連携動作情報に追加する。また、前記制御部は、前記動作指示処理において、前記追加動作情報が追加された前記連携動作情報で示される実行順序に従って、前記追加動作を実行させるための動作指示情報を前記追加装置に前記通信部を通じてさらに送信する。さらに、前記制御部は、前記表示制御処理において、少なくとも前記第1装置から前記対象データを受信完了するまで、前記操作部を通じて選択可能な前記追加指示オブジェクトを前記ステータス画面に含める。
複合機10は、図2(A)に示されるように、プリンタ部11と、スキャナ部12と、表示部23と、操作部24と、通信部25と、CPU(Central Processing Unitの略)31と、記憶部32と、通信バス33とを主に備える。複合機10を構成する各構成要素は、通信バス33を介して相互に接続されている。複合機10A、10B、10Cの構成は、共通であってもよいし、一部が相違していてもよい。
プリンタ部11は、画像データで示される画像を記録用紙に記録する記録処理を実行する。プリンタ部11の記録方式は特に限定されないが、例えば、インクジェット方式や電子写真方式などの公知の方式を採用することができる。スキャナ部12は、記録用紙に記録されている画像を読み取って画像データを生成するスキャン処理を実行する。複合機10は、FAXの送受信を行うFAX機能、記録用紙に記録された画像を読み取って他の記録用紙に記録するコピー機能等をさらに有してもよい。
表示部23は、各種情報を表示する表示画面を備える。表示部23の具体的な構成は特に限定されないが、例えば、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Displayの略)、有機ELディスプレイ(Organic Electro−Lumin
escence Displayの略)等を採用することができる。
操作部24は、表示部23の表示画面に表示されたオブジェクトを選択するユーザの操作を受け付ける。具体的には、操作部24は、例えば押ボタンを有しており、押下された押ボタンに対応づけられた各種の操作信号をCPU31へ出力する。さらに、操作部24は、表示部23の表示画面に重畳された膜状のタッチセンサを有していてもよい。すなわち、表示部23がタッチパネルディスプレイとして構成されてもよい。タッチセンサには、静電容量方式、抵抗膜方式等の周知の方式を採用することができる。
通信部25は、通信ネットワークを通じて外部装置と通信を行うためのインタフェースである。本実施形態に係る通信部25は、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocolの略)プロトコルに準拠した方式で外部装置と通信する。すなわち、複合機10は、通信部25を通じて携帯端末50に各種情報を送信し、通信部25を通じて携帯端末50から各種データ又は各種情報を受信する。
CPU31は、複合機10の全体動作を制御するものである。CPU31は、操作部24から出力される各種情報、及び通信部25を通じて外部装置から取得した各種情報等に基づいて、後述する各種プログラムを記憶部32から取得して実行する。すなわち、CPU31及び記憶部32は、制御部の一例を構成する。
記憶部32は、プログラム記憶領域32Aと、データ記憶領域32Bとを有する。プログラム記憶領域32Aには、OS(Operating Systemの略)34と、制御プログラム35とが格納される。なお、制御プログラム35は、単一のプログラムであってもよいし、複数のプログラムの集合体であってもよい。データ記憶領域32Bには、制御プログラム35の実行に必要なデータ或いは情報が記憶される。
保持され、別のコンピュータでは二進数表記で”10”というバイナリ形式の情報として保持されてもよい。
携帯端末50は、図2(B)に示されるように、表示部53と、操作部54と、通信部55と、CPU61と、記憶部62と、通信バス63とを主に備える。携帯端末50に含まれる表示部53、操作部54、通信部55、CPU61、記憶部62、及び通信バス63は、複合機10に含まれる表示部23、操作部24、通信部25、CPU31、記憶部32、及び通信バス33と共通するので、再度の説明は省略する。CPU61及び記憶部62は制御部の一例を構成する。携帯端末50は、情報処理装置の一例である。但し、情報処理装置の具体例は、スマートフォン、携帯電話、タブレット端末等の携帯端末50に限定されず、PC(Personal Computerの略)等であってもよい。
、”PRINT”には、記録用紙のサイズを示す情報、部数を示す情報、1枚の記録用紙に含める画像の数を示す情報、及び両面プリント又は片面プリントを示す情報等が付加されていてもよい。
サーバ装置70は、例えば、データを記憶可能なストレージサーバである。サーバ装置70の具体例は特に限定されないが、例えば、「Dropbox(登録商標)」、「Google Docs(登録商標)」、「Evernote(登録商標)」等のサービスを提供する装置である。また、サーバ装置70はインターネット101に接続されていることに限定されず、LAN102に属するローカルストレージサーバであってもよい。
図3〜図9を参照して、連携システム100の動作を説明する。まず、図3を参照して、携帯端末50によって制御される連携動作の基本的な流れを説明する。携帯端末50の制御プログラム65は、連携動作選択画面を表示部53に表示させる(S11)。図5(A)は、連携動作選択画面の一例である。図5(A)に示される連携動作選択画面は、1以上の連携動作アイコンを含む。連携動作アイコンには、データ記憶領域62Bに記憶された連携動作リストを識別する連携動作IDが表記されている。
トに含まれる第1装置及び第2装置それぞれに対応するステータス画像91、92、93、94と、当該連携動作に新たな動作を追加するための[ADD]アイコンとを含む。ステップS14の処理は、表示制御処理の一例である。連携動作画面は、ステータス画面の一例である。[ADD]アイコンは、連携動作への新たな動作の追加を受け付けるための追加指示オブジェクトの一例である。
−C]アイコンは、装置アイコンの一例である。本実施形態に係る制御プログラム65は、図9(A)に示される登録動作情報に含まれる装置IDが表記された装置アイコンを、第1動作選択画面に含める。
上記の実施形態によれば、連携動作が開始されてから、全ての第1装置から対象データを受信完了するまでの間は第1動作を追加可能となり、全ての第2装置に対象データを送信完了するまでの間は第2動作を追加可能となる。その結果、当該連携動作に必要な動作を容易に追加することができる。ここで、第2動作が開始された後に第1装置が追加されると、追加された第1装置から受信した対象データを第2動作において受信できない第2装置と、当該対象データを第2動作において受信できる第2装置とが混在する可能性がある。そこで、上記構成のように、第1動作の追加を全ての第1動作が終了するまでに限定するのが望ましい。換言すれば、全ての第1装置から対象データを受信完了したことに応
じて、[+第1動作]アイコンを選択可能な状態から選択不能な状態に切り替えるのが望ましい。
理を実行してもよい。制御プログラム65は、例えば検索処理において、発見された装置の装置IDと、当該装置が実行可能な動作を示す動作内容とを示す動作情報を取得する。そして、制御プログラム65は、検索処理で発見された装置のうちの第1動作を実行可能な装置の装置IDが表記された装置アイコンを、第1動作選択画面に含めてもよい。同様に、制御プログラム65は、検索処理で発見された装置のうちの第2動作を実行可能な装置の装置IDが表記された装置アイコンを、第2動作選択画面に含めてもよい。
図10を参照して、変形例1に係る動作追加処理を説明する。なお、上記の実施形態との共通点には同一の参照符号を付して詳しい説明を省略し、相違点を中心に説明する。変形例1は、[ADD]アイコンに代えて[+]アイコン95、96が連携動作画面に含められている点において、上記の実施形態と相違する。
択画面を連携動作画面に代えて表示部53に表示させる。さらに、制御プログラム65は、全ての第1装置から対象データを受信完了したことに応じて、図10(B)に示されるように、[+]アイコン95を非表示にする。
図11を参照して、変形例2に係る動作追加処理を説明する。なお、上記の実施形態との共通点には同一の参照符号を付して詳しい説明を省略し、相違点を中心に説明する。変形例2は、[ADD]アイコンに代えて[+サーバA]アイコン及び[+MFC−A]アイコンが連携動作画面に含められている点において、上記の実施形態と相違する。
50・・・携帯端末
53・・・表示部
54・・・操作部
55・・・通信部
61・・・CPU
62・・・記憶部
65・・・制御プログラム
70・・・サーバ装置
91,92,93,94・・・ステータス画像
100・・・連携システム
Claims (11)
- 表示部、操作部、通信部を備える情報処理装置によって実行可能なプログラムであって、
該プログラムは、
前記操作部を介して、連携動作の開始を指示する開始指示操作を受け付ける受付処理を前記情報処理装置に実行させ、前記連携動作は、前記情報処理装置から指示する動作であり、前記通信部を介して前記情報処理装置と通信可能な複数の装置から選択された第1装置及び第2装置が実行する動作であり、対象データの送信を含む第1動作を前記第1装置が実行し、且つ前記対象データの受信を含む第2動作を前記第1動作の後に前記第2装置が実行する動作であり、
該プログラムは、
選択された前記第1装置及び選択された前記第2装置それぞれと、選択された前記第1装置及び選択された前記第2装置それぞれに実行させる動作の動作内容と、を示す複数の動作情報を含む情報であって、且つ各動作情報で示される動作の実行順序を示す情報である連携動作情報を取得する取得処理と、
前記受付処理において前記開始指示操作を受け付けたことに応じて、前記通信部を通じて、前記取得処理において取得した連係動作情報に含まれる複数の動作情報それぞれで示される、それぞれの前記第1装置及び前記第2装置に対して、それぞれの前記第1装置及び前記第2装置に対応するそれぞれの複数の動作情報で示される動作を前記連携動作情報で示される実行順序で実行させるための動作指示情報を送信する動作指示処理と、
前記連携動作情報に含まれる複数の前記動作情報で示される前記第1装置及び前記第2装置が実行する動作の進捗状況を示すステータス画像、及び前記連携動作への新たな動作の追加を受け付けるための追加指示オブジェクトを含むステータス画面を前記表示部に表示させ、少なくとも前記第1装置による前記対象データの送信を確認するまで、前記操作部を通じて選択可能な前記追加指示オブジェクトを前記ステータス画面に含めて表示する表示制御処理と、
前記追加指示オブジェクトを含む前記ステータス画面が前記表示部に表示された状態で、前記操作部を介して、前記追加指示オブジェクトを選択する追加指示操作を受け付けたことに応じて、追加装置と当該追加装置に実行させる追加動作の動作内容とを示す追加動作情報を前記連携動作情報に追加する動作追加処理と、を前記情報処理装置に実行させ、
前記動作追加処理において、前記追加動作情報を、
前記追加動作が前記第1動作であることに応じて、実行中の前記第1動作より後で且つ前記第2動作より前に当該追加動作が実行されるように、前記連携動作情報に追加し、
前記追加動作が前記第2動作であることに応じて、前記第1動作より後で且つ実行中の前記第2動作より後に当該追加動作が実行されるように、前記連携動作情報に追加し、
前記動作指示処理において、前記追加動作情報が追加された前記連携動作情報で示される実行順序に従って、前記追加動作を実行させるための動作指示情報を前記追加装置に前記通信部を通じてさらに送信するプログラム。 - 該プログラムは、前記表示制御処理において、
前記追加指示オブジェクトを含む前記ステータス画面が前記表示部に表示された状態で、前記操作部を介して、前記追加指示オブジェクトを選択する追加指示操作を受け付けたことに応じて、前記第1動作の追加を受け付けるための第1動作追加指示オブジェクトと、前記第2動作の追加を受け付けるための第2動作追加指示オブジェクトとを含む追加先選択画面を、前記ステータス画面に代えて前記表示部に表示させ、
前記追加先選択画面が前記表示部に表示された状態で、前記操作部を介して、前記第1動作追加指示オブジェクトを選択する第1動作追加指示操作を受け付けたことに応じて、前記第1動作を実行可能な前記装置を識別する装置識別情報の一覧を含む第1動作装置選択画面を、前記追加先選択画面に代えて前記表示部に表示させ、
前記追加先選択画面が前記表示部に表示された状態で、前記操作部を介して、前記第2動作追加指示オブジェクトを選択する第2動作追加指示操作を受け付けたことに応じて、前記第2動作を実行可能な前記装置を識別する装置識別情報の一覧を含む第2動作装置選択画面を、前記追加先選択画面に代えて前記表示部に表示させ、
前記第1動作装置選択画面が前記表示部に表示された状態で、または、前記第2動作装置選択画面が前記表示部に表示された状態で、前記操作部を介して、前記装置識別情報を選択する装置選択指示操作を受け付けたことに応じて実行される前記動作追加処理において、前記装置選択指示操作によって選択された装置識別情報で示される装置である前記追加装置及び当該追加装置に実行させる動作であって第1動作追加指示操作または第2動作追加指示操作によって選択された動作である前記追加動作を示す前記追加動作情報を前記連携動作情報に追加する請求項1に記載のプログラム。 - 前記追加指示オブジェクトは、
前記第1動作の追加を受け付けるための第1動作追加指示オブジェクトと、
前記第2動作の追加を受け付けるための第2動作追加指示オブジェクトと、を含み、
該プログラムは、前記表示制御処理において、
前記第1動作追加指示オブジェクトと、前記第2動作追加指示オブジェクトと、を含む前記ステータス画面が前記表示部に表示された状態で、前記操作部を介して、前記第1動作追加指示オブジェクトを選択する追加指示操作を受け付けたことに応じて、前記第1動作を実行可能な前記装置を示す装置識別情報の一覧を含む第1動作装置選択画面を、前記ステータス画面に代えて前記表示部に表示させ、
前記追加指示オブジェクトを含む前記ステータス画面が前記表示部に表示された状態で、前記操作部を介して、前記第2動作追加指示オブジェクトを選択する追加指示操作を受け付けたことに応じて、前記第2動作を実行可能な前記装置を示す装置識別情報の一覧を含む第2動作装置選択画面を、前記ステータス画面に代えて前記表示部に表示させ、
前記第1動作装置選択画面が前記表示部に表示された状態で、または、前記第2動作装置選択画面が前記表示部に表示された状態で、前記操作部を介して、前記装置識別情報を選択する装置選択指示操作を受け付けたことに応じて実行される前記動作追加処理において、前記装置選択指示操作によって選択された装置識別情報で示される装置である前記追加装置及び当該追加装置に実行させる動作であって第1動作追加指示操作または第2動作追加指示操作によって選択された動作である前記追加動作を示す前記追加動作情報を前記連携動作情報に追加する請求項1に記載のプログラム。 - 該プログラムは、前記表示制御処理において、全ての前記第1装置から前記対象データを受信完了したことに応じて、前記第1動作追加指示オブジェクトを選択可能な状態から選択不能な状態に切り替える請求項2又は3に記載のプログラム。
- 前記情報処理装置は、前記装置及び当該装置に実行させる動作を示す登録動作情報を記憶する記憶部を備えており、
該プログラムは、
前記表示制御処理において、前記記憶部に記憶された前記登録動作情報のうち、
前記第1動作を実行可能な前記装置の装置識別情報を前記第1動作装置選択画面に含め、
前記第2動作を実行可能な前記装置の装置識別情報を前記第2動作装置選択画面に含め、
前記動作追加処理において、前記操作部を通じて選択された前記装置識別情報で識別される前記装置を含む前記登録動作情報を、前記追加動作情報として前記連携動作情報に追加する請求項2から4のいずれかに記載のプログラム。 - 前記情報処理装置は、通信ネットワークに接続されており、
該プログラムは、
前記通信ネットワークに接続された前記装置を検索する検索処理を、前記情報処理装置に実行させることができ、
前記表示制御処理において、
前記第1動作追加指示オブジェクトと、前記第2動作追加指示オブジェクトと、を含む前記ステータス画面が前記表示部に表示された状態で、前記操作部を介して、前記第1動作追加指示オブジェクトを選択する追加指示操作を受け付けたことに応じて、前記検索処理で発見された前記装置のうちの前記第1動作を実行可能な前記装置の前記装置識別情報を前記第1動作装置選択画面に含め、
前記第1動作追加指示オブジェクトと、前記第2動作追加指示オブジェクトと、を含む前記ステータス画面が前記表示部に表示された状態で、前記操作部を介して、前記第2動作追加指示オブジェクトを選択する追加指示操作を受け付けたことに応じて、前記検索処理で発見された前記装置のうちの前記第2動作を実行可能な前記装置の前記装置識別情報を前記第2動作装置選択画面に含める請求項2から5のいずれかに記載のプログラム。 - 前記操作部は、前記表示部の表示画面をタッチする操作を受け付けるタッチセンサを有しており、
前記追加指示オブジェクトは、特定装置及び当該特定装置に実行させる特定動作を示す前記追加動作情報の前記連携動作情報への追加を受け付けるための特定動作追加指示オブジェクトを含み、
該プログラムは、
前記表示制御処理において、前記連携動作情報で示される実行順序に従って配列された複数の前記ステータス画像と、前記特定動作追加指示オブジェクトとを含む前記ステータス画面を前記表示部に表示させ、
前記連携動作情報で示される実行順序に従って配列された複数の前記ステータス画像と、前記特定動作追加指示オブジェクトとを含む前記ステータス画面が前記表示部に表示された状態で、前記操作部を介して、前記特定動作追加指示オブジェクトの位置をタッチし且つ隣接する第1ステータス画像及び第2ステータス画像の間の位置までスライドする操作を含む装置選択指示操作を受け付けたことに応じて実行される前記動作追加処理において、前記第1ステータス画像及び前記第2ステータス画像で示される動作の間の位置に前記特定動作が実行されるように、前記追加動作情報を前記連携動作情報に追加する請求項1に記載のプログラム。 - 前記情報処理装置は、前記操作部を介して入力された複数の前記連携動作情報それぞれを、当該連携動作情報を識別する連携動作識別情報と対応づけて記憶する記憶部を備えており、
該プログラムは、
前記受付処理において、前記連携動作識別情報を選択する選択指示及び前記開始指示の入力を受け付け、
前記取得処理において、前記選択指示によって選択された前記連携動作識別情報に対応する前記連携動作情報を前記記憶部から取得する請求項1から7のいずれかに記載のプログラム。 - 該プログラムは、
前記取得処理において、複数の前記第1装置、複数の前記第2装置、及び各装置に実行させる動作の動作内容を示す複数の動作情報を含み、且つ各動作の実行順序を示す前記連携動作情報を取得し、
前記動作指示処理において、
前記通信部を通じて、複数の前記第1装置それぞれに前記動作指示情報を送信し、
前記動作指示情報の送信先である全ての前記第1装置が、前記対象データ送信したことを確認した後に複数の前記第2装置それぞれに前記通信部を通じて前記動作指示情報を送信する請求項1から8のいずれかに記載のプログラム。 - 情報処理装置であって、
表示部と、
操作部と、
通信部と、
制御部と、を備えており、
前記制御部は、
前記操作部を介して、連携動作の開始を指示する開始指示操作を受け付ける受付処理を実行し、前記連携動作は、前記情報処理装置から指示する動作であり、前記通信部を介して前記情報処理装置と通信可能な複数の装置から選択された第1装置及び第2装置が実行する動作であり、対象データの送信を含む第1動作を前記第1装置が実行し、且つ前記対象データの受信を含む第2動作を前記第1動作の後に前記第2装置が実行する動作であり、
前記制御部は、
選択された前記第1装置及び選択された前記第2装置それぞれと、選択された前記第1装置及び選択された前記第2装置それぞれに実行させる動作の動作内容と、を示す複数の動作情報を含む情報であって、且つ各動作情報で示される動作の実行順序を示す情報である連携動作情報を取得する取得処理と、
前記受付処理において前記開始指示操作を受け付けたことに応じて、前記通信部を通じて、前記取得処理において取得した連係動作情報に含まれる複数の動作情報それぞれで示される、それぞれの前記第1装置及び前記第2装置に対して、それぞれの前記第1装置及び前記第2装置に対応するそれぞれの複数の動作情報で示される動作を前記連携動作情報で示される実行順序で実行させるための動作指示情報を送信する動作指示処理と、
前記連携動作情報に含まれる複数の前記動作情報で示される前記第1装置及び前記第2装置が実行する動作の進捗状況を示すステータス画像、及び前記連携動作への新たな動作の追加を受け付けるための追加指示オブジェクトを含むステータス画面を前記表示部に表示させ、少なくとも前記第1装置による前記対象データの送信を確認するまで、前記操作部を通じて選択可能な前記追加指示オブジェクトを前記ステータス画面に含めて表示する表示制御処理と、
前記追加指示オブジェクトを含む前記ステータス画面が前記表示部に表示された状態で、前記操作部を介して、前記追加指示オブジェクトを選択する追加指示操作を受け付けたことに応じて、追加装置と当該追加装置に実行させる追加動作の動作内容とを示す追加動作情報を前記連携動作情報に追加する動作追加処理と、を実行し、
前記動作追加処理において、前記追加動作情報を、
前記追加動作が前記第1動作であることに応じて、実行中の前記第1動作より後で且つ前記第2動作より前に当該追加動作が実行されるように、前記連携動作情報に追加し、
前記追加動作が前記第2動作であることに応じて、前記第1動作より後で且つ実行中の前記第2動作より後に当該追加動作が実行されるように、前記連携動作情報に追加し、
前記動作指示処理において、前記追加動作情報が追加された前記連携動作情報で示される実行順序に従って、前記追加動作を実行させるための動作指示情報を前記追加装置に前記通信部を通じてさらに送信する情報処理装置。 - 複数の装置と、
情報処理装置と、を備えており、
該情報処理装置は、
表示部と、
操作部と、
通信部と、
制御部と、を備えており、
前記制御部は、
前記操作部を介して、連携動作の開始を指示する開始指示操作を受け付ける受付処理を実行し、前記連携動作は、前記情報処理装置から指示する動作であり、前記通信部を介して前記情報処理装置と通信可能な前記複数の装置から選択された第1装置及び第2装置が実行する動作であり、対象データの送信を含む第1動作を前記第1装置が実行し、且つ前記対象データの受信を含む第2動作を前記第1動作の後に前記第2装置が実行する動作であり、
前記制御部は、
選択された前記第1装置及び選択された前記第2装置それぞれと、選択された前記第1装置及び選択された前記第2装置それぞれに実行させる動作の動作内容と、を示す複数の動作情報を含む情報であって、且つ各動作情報で示される動作の実行順序を示す情報である、連携動作情報を取得する取得処理と、
前記受付処理において前記開始指示操作を受け付けたことに応じて、前記通信部を通じて、前記取得処理において取得した連係動作情報に含まれる複数の動作情報それぞれで示される、それぞれの前記第1装置及び前記第2装置に対して、それぞれの前記第1装置及び前記第2装置に対応するそれぞれの複数の動作情報で示される動作を前記連携動作情報で示される実行順序で実行させるための動作指示情報を送信する動作指示処理と、
前記連携動作情報に含まれる複数の前記動作情報で示される前記第1装置及び前記第2装置が実行する動作の進捗状況を示すステータス画像、及び前記連携動作への新たな動作の追加を受け付けるための追加指示オブジェクトを含むステータス画面を前記表示部に表示させ、少なくとも前記第1装置による前記対象データの送信を確認するまで、前記操作部を通じて選択可能な前記追加指示オブジェクトを前記ステータス画面に含めて表示する表示制御処理と、
前記追加指示オブジェクトを含む前記ステータス画面が前記表示部に表示された状態で、前記操作部を介して、前記追加指示オブジェクトを選択する追加指示操作を受け付けたことに応じて、追加装置と当該追加装置に実行させる追加動作の動作内容とを示す追加動作情報を前記連携動作情報に追加する動作追加処理と、を実行し、
前記動作追加処理において、前記追加動作情報を、
前記追加動作が前記第1動作であることに応じて、実行中の前記第1動作より後で且つ前記第2動作より前に当該追加動作が実行されるように、前記連携動作情報に追加し、
前記追加動作が前記第2動作であることに応じて、前記第1動作より後で且つ実行中の前記第2動作より後に当該追加動作が実行されるように、前記連携動作情報に追加し、
前記動作指示処理において、前記追加動作情報が追加された前記連携動作情報で示される実行順序に従って、前記追加動作を実行させるための動作指示情報を前記追加装置に前記通信部を通じてさらに送信する連携システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018076642A JP6607412B2 (ja) | 2018-04-12 | 2018-04-12 | 情報処理装置、連携システム、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018076642A JP6607412B2 (ja) | 2018-04-12 | 2018-04-12 | 情報処理装置、連携システム、及びプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014134920A Division JP6323215B2 (ja) | 2014-06-30 | 2014-06-30 | 情報処理装置、連携システム、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018160246A JP2018160246A (ja) | 2018-10-11 |
JP6607412B2 true JP6607412B2 (ja) | 2019-11-20 |
Family
ID=63796721
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018076642A Active JP6607412B2 (ja) | 2018-04-12 | 2018-04-12 | 情報処理装置、連携システム、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6607412B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006268509A (ja) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Nomura Research Institute Ltd | ジョブ設定装置およびジョブ設定方法 |
JP4710674B2 (ja) * | 2006-03-17 | 2011-06-29 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像処理装置、ワークフロー実行処理方法並びに実行処理プログラム |
JP5127408B2 (ja) * | 2006-12-01 | 2013-01-23 | 株式会社リコー | 画像処理装置 |
JP5609656B2 (ja) * | 2011-01-11 | 2014-10-22 | 富士通株式会社 | 設定プログラム、ワークフロー作成方法およびワークフロー作成装置 |
-
2018
- 2018-04-12 JP JP2018076642A patent/JP6607412B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018160246A (ja) | 2018-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6323215B2 (ja) | 情報処理装置、連携システム、及びプログラム | |
EP3131001B1 (en) | Display input device and image forming device equipped with same | |
JP6299488B2 (ja) | 情報処理装置、連携システム、及びプログラム | |
JP6365013B2 (ja) | 情報処理装置、連携システム、及びプログラム | |
JP6507614B2 (ja) | 情報処理装置、記録システム、印刷プログラム、及び外部プログラム | |
JP2016162134A (ja) | 携帯機器、画像形成システムおよび機能拡張プログラム | |
JP2019021063A5 (ja) | ||
JP6519164B2 (ja) | 情報処理装置、記録システム、印刷プログラム、及び外部プログラム | |
JP6409322B2 (ja) | 記録システム及びプログラム | |
JP6641928B2 (ja) | プログラム | |
JP6555140B2 (ja) | プログラム及び携帯端末 | |
JP2013082147A (ja) | 画像形成システム、画像形成装置及びプログラム | |
JP2009048533A (ja) | 処理実行システム、処理実行装置、処理実行方法および処理実行プログラム | |
JP6372196B2 (ja) | 情報処理装置、連携システム、及びプログラム | |
JP2018120330A (ja) | プログラム | |
JP6607412B2 (ja) | 情報処理装置、連携システム、及びプログラム | |
JP6590041B2 (ja) | 情報処理装置、連携システム、及びプログラム | |
JP6809573B2 (ja) | 携帯端末及びプログラム | |
JP2020181541A (ja) | 画像処理装置、制御方法、およびプログラム | |
JP2020194207A (ja) | アプリケーションプログラム | |
JP6204277B2 (ja) | 画像形成システム、及びボックス機能を用いた印刷出力方法 | |
JP6390484B2 (ja) | 情報処理装置、出力プログラム、及び外部プログラム | |
JP2023042653A (ja) | データ送信装置、データ送信方法 | |
JP6347693B2 (ja) | データ送信装置及び画像形成装置 | |
JP6369112B2 (ja) | 画像形成システム、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180508 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180508 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190926 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191009 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6607412 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |